証券優遇税制、ついに廃止キタ━━━━━━(∩T∀T)━━━━━━ !!!!!
1 :
さっちゃん(兵庫県):
今の一日の売買代金ってどれくらい?
もう2兆8000億とか記憶でとまってる
おわった
4 :
俺痴漢です(愛知県):2010/10/21(木) 14:09:30.06 ID:mQywJ2Ip0
投資から貯蓄へ
これってつまりますます株の動きが悪くなって値下がりし放題とかそんな感じ?
はぁ・・・
7 :
買いトリーマン(神奈川県):2010/10/21(木) 14:10:41.62 ID:tQZdGBVC0
ありがとう民主党
株暴落への序幕
まあ影響受けるのはほとんどいないでしょうが
>欧米に比べ20%の税率でも低すぎるとの意見が出た
欧米に比べて今の株価は低すぎるからむしろもっと下げろって意見は無いのかよ
9 :
ガリ子ちゃん(中国地方):2010/10/21(木) 14:11:44.63 ID:FkZ+8d8u0
さて仕事探すか
無いだろうけど
10 :
湘南新宿くん(長屋):2010/10/21(木) 14:12:52.28 ID:xIjbUNa30
何か難しいよねー
方向は間違っていないような気がするけど・・・
景気の面を考えると下がっていくだろうね
正しい方向に向かう順番を考えないと
11 :
コジ坊(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 14:12:54.78 ID:/1MySAgWO
よりによってこのタイミングで
12 :
ひよこちゃん(石川県):2010/10/21(木) 14:13:06.79 ID:ZkYRfZQ/0
ギャンブラーはこんなことで投資をやめないんじゃないかね
それに投資減っても全く経済に問題はないしな
13 :
ピザーラくんとトッピングス(チベット自治区):2010/10/21(木) 14:13:34.70 ID:YfMtBLB60
株価暴落終了
14 :
環状くん(チベット自治区):2010/10/21(木) 14:14:09.45 ID:1tQIuQoP0
景気低迷時に増税とかしているから、何時まで経っても回復しないんだよ
何時になったら理解するの?
15 :
俺痴漢です(愛知県):2010/10/21(木) 14:14:32.36 ID:mQywJ2Ip0
マイナス金利の導入もセットで
16 :
マコちゃん(長屋):2010/10/21(木) 14:15:02.69 ID:KAyk04+j0
証券屋が勝手に遊べばいいしな
増税は欧米に合わせるのな
本音は税金取りたいだけだよな
そもそもリスクあるのに20%とか取りすぎ
19 :
ガブ、アレキ(チベット自治区):2010/10/21(木) 14:16:12.13 ID:a7XissER0
バカとしかいいようがない
20 :
ブラット君(catv?):2010/10/21(木) 14:16:47.00 ID:HLcDFNn0P
目指せ株価5000円
21 :
きららちゃん(西日本):2010/10/21(木) 14:17:08.71 ID:jFSErgts0
ホントにアホだな
不公平だと思うなら累進課税導入しろよ
増税して日本経済にトドメを・・・ が、真の目的だったりして。
>>18 元本保証される性質のものと同じ税率では、逆に不公平だろうね・・
ますます個人が減って外人様の天下か・・・
おいただでさえ日本市場終わってるのにどうすんだ?
専門家とかいう馬鹿は現実が見えないのか?
25 :
さかサイくん(東京都):2010/10/21(木) 14:17:31.87 ID:zZ76ENTcP
日経完全にオワタ
26 :
シャリシャリ君(岩手県):2010/10/21(木) 14:17:35.75 ID:Oew7xg/z0
>>12 株離れ、空売り(ショートポジション)が容易に出来るFXへ
個人投資家の移行で日本終了
あげたら法人税さげてやれよ
28 :
ガッツ君(チベット自治区):2010/10/21(木) 14:17:53.38 ID:J12AcJ9A0
新興市場への投資は無税にしろ
売買を活発にして税収上げたほうが当然いいだろうが。馬鹿が
30 :
V V-OYA-G(神奈川県):2010/10/21(木) 14:18:19.84 ID:1JTtH6La0
日経平均が1万2千円突破してから廃止しろ
それまでは10%でやれ
31 :
愛ちゃん(dion軍):2010/10/21(木) 14:18:26.68 ID:iOJU+XS90
日本を潰したいのか?
32 :
買いトリーマン(神奈川県):2010/10/21(木) 14:18:59.91 ID:tQZdGBVC0
>>27 法人税下げは、消費税上げとセットだろうな
33 :
きららちゃん(西日本):2010/10/21(木) 14:19:09.86 ID:jFSErgts0
>>12 (石川県)とかいう田舎にいたら、
投資減っても全く経済に問題はないように見えるのか
田舎の馬鹿は怖いもんなしだな
流動性低下で株価は下がるし、いいこと何もないな(´・ω・`)
36 :
ドコモン(関東・甲信越):2010/10/21(木) 14:20:20.37 ID:pElFzCvKO
日本株は既に終わってるからどうでもいい、株ニート涙目w
37 :
俺痴漢です(愛知県):2010/10/21(木) 14:20:30.00 ID:mQywJ2Ip0
こんなことすると、また銀行に金が集まるようになるだろうけど
どうしたいの?
>>10 景気が過熱する一歩手前で証券優遇税制を撤廃するのはアリだと思うが
今はそういう局面では無いような
>>26 FXはレバ規制進んでるからFXからも離れるんじゃない?
確か来年の8月ぐらいから最高25倍になるんだろ
貯蓄から投資とは何だったのか
40 :
石ちゃん(大阪府):2010/10/21(木) 14:21:01.32 ID:2f6jV3+u0
とにかく自民党と反対の事をやれば党内のコンセンサスが得られると
思っているのだろうね。 バカすぎる。
41 :
損保ジャパンダ(catv?):2010/10/21(木) 14:21:48.45 ID:c5kiIUJz0
政府の株空売りへの外資に対するお墨付きが出たと思えばいいんだよ
こんな国、どうなろうが知ったことでは無いんだろう
42 :
にゅーすけ(catv?):2010/10/21(木) 14:22:07.07 ID:QiPn3KJ+0
株価さらに下げたいのか
日本株なんか捨てて海外に投資しろってこった
44 :
きららちゃん(西日本):2010/10/21(木) 14:22:26.05 ID:jFSErgts0
いくら増税しても短期でバクチ打ってる人間には証券会社が抜け道作ってくれてるから別にいいんだけどな
しかし市場への新規資金流入が減るのがもうホントに痛い
45 :
ピーちゃん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 14:22:32.90 ID:1rmiLbRdO
>>36 日本株ってアメリカ依りも割高なんだけど。
常任理事国入り発言といい、最悪のタイミングだな
日本おわったな
虚業で儲けてる奴らがいくら大損ぶっここうが関心ないな
49 :
ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 14:23:27.13 ID:MYIaLUFsO
搾取資本家厨ざまあみろ
50 :
コロドラゴン(関西地方):2010/10/21(木) 14:23:31.00 ID:Mp1tXvct0
100歩譲って税金は利益からしかとられないから
いいとしても、証券会社の手数料が高すぎる。
基本は従量制で、定額料金を超えたら定額制に
してくれればいいのに。どこも従量制は糞高すぎて
頻繁に取引する気がしない。
定額制にしておけばいいのだが、取引しなかった月も
徴収されるので無駄金がバカにならない。
ただでさえ取扱金額がアジアは最低レベルなのに
>>43 まさかこれって国内投資家の海外投資促進+円安誘導を狙って…
ねーかw
53 :
ほっしー(東京都):2010/10/21(木) 14:24:29.52 ID:OSEaNsbA0
外資が日本から完全に資金を引き上げて新興国に金を回すだろ
赤くなってきましたな同志!
55 :
ガッツ君(チベット自治区):2010/10/21(木) 14:24:41.05 ID:J12AcJ9A0
>>48 Amazon使ってるなら今すぐ使うのをやめろ
あれは虚業が発達してるアメリカだから出来たもんだ
56 :
パナ坊(catv?):2010/10/21(木) 14:26:00.07 ID:APefcWz10
日本株なんかに投資しても儲からないからな
日本の個人投資家なんて、企業の財布でしかないわけだし
結局かなりはなれて、株価は暴落で終わりだろ
57 :
みらい君(関東):2010/10/21(木) 14:26:08.27 ID:KOu2AF5KO BE:2447334195-PLT(13072)
あり民
58 :
カツオ人間(チベット自治区):2010/10/21(木) 14:26:11.08 ID:40mnz4oO0
ギャンブルやって奴が税制優遇って前からおかしいと思ったんだ
そのくせ損したら国の責任だととか意味不明な事抜かすしな
ノーリスクハイリターンってどう考えても資本主義じゃねーだろ
自分が取られる立場じゃなければ増税マンセーだからな
すごい国だぜ
>>49 なにいってんだ
一番日本市場から搾取してる外資はもともと課税対象じゃねーから日本一人負けだ
雑所得化しろよ
なんで金転がししてるクズだけ税金払わなくていいんだ
62 :
きららちゃん(西日本):2010/10/21(木) 14:28:54.83 ID:jFSErgts0
>>58 株がノーリスクハイリターンってお前フルスロットル馬鹿だな
そんなもんGSちゃんだけやぞ
ノーリスクハイリターン
夢みたいな言葉だな
>>62 そしてそのGSちゃんは課税対象ではないという理不尽
投資家なんてクズからは9割取っても良いくらいだな
66 :
ザ・セサミブラザーズ(東京都):2010/10/21(木) 14:30:59.17 ID:4xNtSI7k0
空売りすればバカでも儲かる相場が来る
上げたところで税収下がるのにアホすぎる
68 :
ピザーラくんとトッピングス(チベット自治区):2010/10/21(木) 14:31:58.56 ID:YfMtBLB60
ノーリスクハイリターンwww
そんなのがあったらやってみたいわ
日本の株価は一人負け状態なのに
まじあほだな(笑)
またもや株価大暴落やー!
72 :
チョキちゃん(東京都):2010/10/21(木) 14:34:53.01 ID:NqQQPbm20
公務員改革派やらないくせに増税だけはやる詐欺民主党www
日経10000円割れてるのに頭大丈夫か??
自社株も株も持ってない貧乏人が居るな
スーパーの売れ残りの刺身の値段は気にしても、
それ以外は嫉妬するかどうかが基準だよな
ココ電逝った━━━━━━(∩T∀T)━━━━━━ !!
75 :
ドクター元気(関西):2010/10/21(木) 14:36:38.48 ID:pElFzCvKO
日本株のハイリスクノーリターンぶりは異常
76 :
UFO仮面ヤキソバン(チベット自治区):2010/10/21(木) 14:36:49.01 ID:UUwKFLC10
これ何考えてんの?
円高にして株価上げてバブルにするんならともかく
円高の上に株価下げるとか、経済崩壊させることが民主党のお仕事なの?
77 :
アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 14:37:13.41 ID:6E+F0I0UO
真にノーリスクハイリターンなのは今の老人にとっての年金制度と生活保護だけ
株は儲けてるやつが取り上げられるから簡単に儲けられると思うバカがいるが
ほとんどの人間は損している
儲けてる人も当然リスク取ってるし、最低でも情報収集やファンダメンタル分析とかで
それなりに時間と労力使ってる
>>67 税収下がって株価も下がる、株価が下がれば企業の体力は低下、
雇用減少、設備投資減少、消費も低下、一方で資金は銀行へ、債券へ、
市場から金が消えうせ経済停滞
見本のようななんとかスパイラルやな(´・ω・`)
79 :
ヒーヒーおばあちゃん(愛媛県):2010/10/21(木) 14:37:36.84 ID:Btbk/i/J0
>>76 >経済崩壊させることが民主党のお仕事なの?
はい
なにかと世界に合わせたがるね
じゃあ法人税もさっさとやれよ
81 :
ミミちゃん(栃木県):2010/10/21(木) 14:38:39.29 ID:ar6BgxQG0
民主党は増税以外にやる事ないの?
アメリカが強いから空売りするのもリスク高いのが悩み所だ
83 :
ブラット君(東京都):2010/10/21(木) 14:39:13.27 ID:68fD5cN7P
2005年に150万元手に株始めていれば俺も億万長者になれたの?
84 :
ケズリス(チベット自治区):2010/10/21(木) 14:39:21.93 ID:8vFqhV5D0
電波利用料も欧米にあわせろ
85 :
パッソちゃん(東京都):2010/10/21(木) 14:39:48.84 ID:pjBEU0SW0
野村とか証券株死ぬほど売りまくってやればいいよ
86 :
ブラット君(チベット自治区):2010/10/21(木) 14:41:03.04 ID:2r5YHatPP
何でもかんでも難癖つけて民主批判するネトウヨに糞ワロタw
自民のアホ垣も増税路線だしどうしようもねえわ
>>83 1年後に3倍に、3年後に5分の1に、みたいな?
最悪の場合、俺みたいに3年で10分の1になったりする。
89 :
チャッキー(catv?):2010/10/21(木) 14:42:15.71 ID:ro2hYMvri
こんなんやらずに,原油や食糧の第一次原材料の先物取引の
利益に強烈な税かけろ
東証は反発しなかったのかな
ただでさえ近隣アジア諸国に比べて魅力のない市場で取引量が芳しくないのに余計取引量が減るぞ
91 :
女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 14:42:48.55 ID:1RnM5F9t0
株価がさらに下がるなこりゃ
政権交代で株価3倍wwwww
さらに投資家が日本市場から資金を引きあげるとか胸が熱くなるなwww
ジリ貧な日本市場に止めを刺してどうする・・・
95 :
だっちくん(関東):2010/10/21(木) 14:44:48.94 ID:yz4tMTTEO
恩恵が高所得者に偏ってるって・・
そしたら普通の減税政策も・・名古屋のリコールは情弱の集まりなのかw
こりゃ、みんなの党と公明党しかないな
97 :
黄色のライオン(愛知県):2010/10/21(木) 14:46:07.71 ID:uMjFqnHq0
>>34 地方だと今でも、物々交換のようなもんだよ
醤油切らしたら、隣の家に貸してくれと言って貰いに行くし
給食費を米俵で納めたりするから
株式だの資本主義だのなにそれって感じ
還付金が増えるから損きりはしやすくなるな
個人はそれが原因で案外、利益は増えるかもしれん
99 :
ミルママ(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 14:47:12.39 ID:rJ/vbnIVO
>89
それが先だよな
資源や食べ物をゲームのコインにしやがってな
100 :
マコちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 14:47:38.99 ID:kOuUlnzRO
銀行が金のやりくりするしかなくなって、貸し倒れのリスクを防ぐためにますます不良企業が増えるな
101 :
俺痴漢です(愛知県):2010/10/21(木) 14:48:05.88 ID:mQywJ2Ip0
民主党の凌雲会花斉会はシバキ上げ構造改革・清算主義・緊縮財政増税路線の上に
デフレマンセーだからどうしようもないw
正直株では損してばかりだから関係ないな。
損失の20%還付してくれるならうれしいが。
103 :
ピーちゃん(東京都):2010/10/21(木) 14:48:52.00 ID:hHIRot+M0
これ大暴落来るぞマジで
104 :
ニック(チベット自治区):2010/10/21(木) 14:49:08.60 ID:A4QznNZ70
>>103 昨日のダウの上げに全くついていけない日経・・・
106 :
ケズリス(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 14:49:56.34 ID:VntoCc0VO
税率100パーセントアップってキチガイだな
さすが日本大嫌い民主党
株は貧乏人の最後の富豪への手段。
金持ちは株なをかやらんでも安全に儲かる。
107 :
黄色のライオン(愛知県):2010/10/21(木) 14:50:15.46 ID:uMjFqnHq0
>>101 自給自足の原始生活送ってる地方人は全然困らないんで
騒ぐのは、貨幣経済の犬をやってる都会モンだけ
108 :
さかサイくん(西日本):2010/10/21(木) 14:51:24.31 ID:rnY5cDRxP
>>105 前日の下げにはキッチリ連動しましたよ!
109 :
ニック(チベット自治区):2010/10/21(木) 14:51:30.47 ID:A4QznNZ70
110 :
アカバスチャン(東日本):2010/10/21(木) 14:52:04.89 ID:gybtgdms0
これはおk
あとはリフレしろ
112 :
みのりちゃん(茨城県):2010/10/21(木) 14:52:42.26 ID:ba/mMy2h0
実需は反発したんだが、金融がやばい
兆単位の公募とかを吸い込んだ挙句、
続々と安値更新してる
マジでみずほとかやばい。
今にしたら710円で売り出した株が、今なんと118円
710万がたった5年で118万に:(;゙゚'ω゚'):
損失繰越を無制限にしてくれよ
マジで
小泉が外資に朝貢するための法だしな。
さすがに10パーとかおかしいわ。
利益だせない奴にはなんら関係ない
115 :
ドコモン(関東・甲信越):2010/10/21(木) 14:54:19.63 ID:PN1pgyAQO
欧米やってる=正しい
はやめようよ
分析して日本にとって有益と判断したらやろうぜ
116 :
黄色のライオン(愛知県):2010/10/21(木) 14:55:51.78 ID:uMjFqnHq0
>>109 ネットは、現代の狼煙のようなもん
>>115 うむ、欧米式経済はやめよう
貨幣をなくして、米と日用品とを交換できるようにしたらいい
117 :
パスカル(空):2010/10/21(木) 14:57:05.40 ID:Nf2EMnVQ0
日経5000円が見えてきたな
参加者がいなくなれば上がることはないのが株
これが日本経済へのトドメになる
118 :
俺痴漢です(愛知県):2010/10/21(木) 14:57:31.55 ID:mQywJ2Ip0
ん?足助や作手ではま物々交換やってるの?
120 :
コアラのワルツちゃん(茨城県):2010/10/21(木) 14:58:40.19 ID:ydVK/vQz0
すでに先物に移行してるから問題ない
未だに現物にしがみついてる奴ってwww
121 :
ミルバード(catv?):2010/10/21(木) 14:59:14.40 ID:UPWuKDV80
古手川とか全然話題に出なくなったね・・・
>>112 夏以降年初来高値を更新してる国がある中で日本は一人で年初来安値更新したからな
現物も鉄や銀行が続々と年初来安値を更新してる、もうこの国ダメだろ
123 :
ピーちゃん(東京都):2010/10/21(木) 15:00:24.55 ID:hHIRot+M0
つーか配当は無税にしろよ
法人税との二重課税だろ
>>123 昔から言われてるけど、一向に改善する気配は無いよな。
125 :
アカバスチャン(東日本):2010/10/21(木) 15:01:35.65 ID:gybtgdms0
金融政策は緩和方向に向かってるし、そうなれば真っ先に救済されるのは金融市場、特に株式
その際のゲインの一部を国に回せよな
日銀がETFの購入まで検討してるんだから、株厨はそれでいいだろ
実施されたら日銀が金刷って株主に金渡してるのと同じになるんだから、少しは国にも回収させろよ
126 :
コアラのワルツちゃん(茨城県):2010/10/21(木) 15:01:49.87 ID:ydVK/vQz0
先物やFXにみんな移行して現物はますます閑散とするな
>>113 だから外資はもともと課税対象じゃねーつってんだろ
無知ならしゃしゃり出てくんな
128 :
ガッツ君(チベット自治区):2010/10/21(木) 15:02:08.71 ID:J12AcJ9A0
労組が経営を乗っとって出鱈目な経営で会社を潰したって感じだな
129 :
キタッピー(大阪府):2010/10/21(木) 15:02:50.69 ID:G9JzzF6K0
これからは中国株でやっていけばいいって事ですか?
130 :
ホックン(千葉県):2010/10/21(木) 15:03:08.24 ID:VgZXyRqh0
ミンス本気だな
131 :
黄色のライオン(愛知県):2010/10/21(木) 15:03:14.63 ID:uMjFqnHq0
>>125 そんなこと、おれらが許さんわ
潰すぜ!資本主義
>>125 みずほが1000円、りそなが4000円を超えたらにしてくだちゃい。
>>129 接収されるかもなw
どうせ、参議院通らないんだろ
貧乏人が金持ちになる手段がどんどんなくなってるね
実に素晴らしいニュースだ、共産支持者のオレ歓喜
公明党も優遇税反対してただろ
どっちにしろこうなってた
137 :
アカバスチャン(東日本):2010/10/21(木) 15:05:58.19 ID:gybtgdms0
日銀が国債買えば手っ取り早いんだが、国債は嫌だ!国債買うくらいならETF買う!
なんて言ってるんだからしょうがねえよ
ETF購入→株価上昇→キャピタルゲイン課税→国庫と通らないと、財政出動が出来んわ
138 :
デラボン(長屋):2010/10/21(木) 15:06:15.35 ID:x0G+HHjE0
優遇税制廃止反対してるバカはあの鳩山がいくら優遇されたかしってて言ってるのか
継続しろって言うやつは鳩山信者
>>125 実際に効果が出てからやらないと金融緩和の意味がねえだろ
現状の株価見てみろ
141 :
みらいくん(千葉県):2010/10/21(木) 15:07:00.02 ID:dcUoNMxW0
高所得者優遇っていうなら所得と一緒にして累進課税にすればいいだろ
若いリーマンのボーナスも市場から離れていくわ
アホ過ぎる
142 :
ニック(チベット自治区):2010/10/21(木) 15:07:15.30 ID:A4QznNZ70
>>137 >ETF購入→株価上昇
ここがよくわからん。今、銀行はETF引きとってもらってさらに株買うか?
143 :
Qoo(愛知県):2010/10/21(木) 15:08:23.36 ID:dSKH7zLd0
俺の三菱商事1000株の配当をどうしてくれる!
144 :
ビタワンくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 15:08:45.93 ID:PhgoGOGx0
年収400万以下は全部無税でいいじゃん
145 :
たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 15:10:41.18 ID:nAJoaInxO
まあ実質賭博税みたいなもんじゃないの?
どんどん税金とれよ
146 :
ちかぴぃ(東京都):2010/10/21(木) 15:10:52.02 ID:Z4hf6Bnu0
ほんと日本潰すことしかしないな民主党・・・
147 :
スッピー(catv?):2010/10/21(木) 15:11:05.24 ID:SEOUUc2N0
おまえらってそんなに株でもうけてんの?
148 :
京成パンダ(京都府):2010/10/21(木) 15:11:28.30 ID:Sx66bK350
こういう現実が見えてないバカなことばかりやってるからダメなんだよ
そんなことしたら永遠に株価は一万を超えることはなくなるだろう
149 :
アカバスチャン(東日本):2010/10/21(木) 15:11:41.73 ID:gybtgdms0
150 :
Qoo(愛知県):2010/10/21(木) 15:11:46.88 ID:dSKH7zLd0
>>145 賭博代わりのやつは
権利日や配当なんて気にしないだろ
151 :
ペコちゃん(三重県):2010/10/21(木) 15:11:53.43 ID:0kbaUoFX0
あぶく銭からガンガン税金取らないと真面目に働くやつが
居なくなる。
152 :
カンクン(東京都):2010/10/21(木) 15:12:15.29 ID:0l78KFCK0
日経三桁くるで
だいたいカネ持ってる奴だけがさらに金持ちになれるって不公平じゃん
法の下の平等に反してる
つまりみんな死んじゃえ
結局税金上げることしかしなさそうだな
>>151 真面目に働いてる方々のお勤めになる企業が、
お付き合いで金融株を買わされた挙句、
莫大な含み損をかかえておりまーす
156 :
メロン熊(長屋):2010/10/21(木) 15:13:15.91 ID:CWc1I+jN0
株厨ざまぁぁぁぁぁwww
死ねやwwwwww
157 :
ぶんた(東京都):2010/10/21(木) 15:13:21.95 ID:LW2Zc3Kt0
>>151 まじめに働くための会社がなくなるぞ
株が下がるとはそういうことだ
158 :
ハッチー(茨城県):2010/10/21(木) 15:13:36.53 ID:dWRgsgku0
yrづ
BNFどうする
161 :
タヌキ(大阪府):2010/10/21(木) 15:14:59.08 ID:FR9cvXTb0 BE:82725293-2BP(156)
税金上げる方向にしか向かってないように見えるんだが大丈夫?
>>157 じゃあ、アメリカは会社ないのか?社会主義なのか?
日本よりも証券譲渡の税金高いのに。
163 :
黄色のライオン(愛知県):2010/10/21(木) 15:15:17.86 ID:uMjFqnHq0
>>157 原始共産主義に戻れば問題なし
太陽とともに起き、畑を耕す生き方こそ、ひとのあるべき姿
164 :
Qoo(愛知県):2010/10/21(木) 15:15:21.15 ID:dSKH7zLd0
>>160 BNFってスイングで金動かしてるだけだろ
165 :
ぶんた(東京都):2010/10/21(木) 15:15:56.02 ID:LW2Zc3Kt0
>>162 アメリカの譲渡税が今より安ければ今より上がることくらいわかるよな?
>>165 へえ、じゃあなんでバーナンキはやらないんだろうねw
167 :
大崎一番太郎(福岡県):2010/10/21(木) 15:17:20.08 ID:YINI8O0J0
スクリーニングすれば割安株しか掛からない日々が戻ってくるw
以前の派遣禁止スレと同じ流れで面白い
その後派遣すらなれないと言う現実
面白い税率上げろ
>>166 バーナンキがどうやって税金決めるんだよwww
>>153 その金持ちが日本から居なくなったら誰がお前みたいな貧乏人を雇用してくれるんだよ
経済が日本だけで完結してるならまだわかるがそうじゃないんだぞ
今まで日本に流れてきた金が海外に流出する可能性が高くなるわけだから金持ちに数が日本で減り
海外に増えるということになるんだぞ不公平は変わってねー
>>168 株ニートが涙目になるだけだろ。
普通に働いてるやつはなんら困らん法律だぞ。
172 :
山の手くん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 15:18:19.15 ID:iRcBEuxIO
中国韓国にもっと投資家は投資しろってことか
日本はデフレで成長率低い国なんだから
どんどん投資家は逃げてくよ
普通に所得税70%まで行けばいいと思うんだが
174 :
ブラット君(東京都):2010/10/21(木) 15:18:47.23 ID:QmgF4losP
個人はFXに移るかな
海外でFXやってる人によるとあっちも株離れ進んでるらしいな。
あほくさーて感じで
>>174 FXもレバ規制始まったしどうだろ
つぎはETFに流れるんじゃないかなんてことも言われてたけど
177 :
ガリ子ちゃん(中国地方):2010/10/21(木) 15:20:22.16 ID:FkZ+8d8u0
利益にもよるけどまだFXのほうが税率高いよね?
178 :
ほっしー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 15:20:26.27 ID:K4rD0u0wO
この景気の悪い時期にやるのはいかがなものか
>>175 アメリカは株で儲けても為替でどんどん利益が
失われていくしな。
株やってるやつの9割は普通に働いて
長期保有してる人なんだけど
181 :
ニック(チベット自治区):2010/10/21(木) 15:20:56.43 ID:A4QznNZ70
株の配当や譲渡益があぶく銭って考え方がおかしい
三重は自分がそういう収入ないから僻んでるだけだろ
182 :
デラボン(長屋):2010/10/21(木) 15:21:03.98 ID:x0G+HHjE0
海外のFXはどうなの?そこまで規制されてないんじゃない?
183 :
ベストくん(長屋):2010/10/21(木) 15:21:17.94 ID:VT4Q+goL0
>>171 むしろ普通に働いてる奴が困る法律だと思うが。
株ニートはFXやCFDに移るだけだから何ら困らん。
最近FXを始めたけど、ここ数ヶ月の乱高下で1000万以上の利益が出た
FXの税率っていくら?
普通に働いてるやつは株が上がったらラッキー
下がれば塩漬けくらいにしか考えてないよ。
>>177 くりっく365は20%だったはずだから同じかな
民間業者は所得税と同じで住民税とあわせて最大約50%
>>184 40パーくらい。1000万超えたらたぶんそんくらい行くと思う。
188 :
マツタロウ(熊本県):2010/10/21(木) 15:23:05.04 ID:daGWlZQL0
株が下がると、どういうことが起こるか学習していない民主政権だから
廃止になると思っていたよ
証券優遇税制を、続けるなら、エコカー補助金もなくならなかったはず
まぁ、民主政権で大恐慌は起こるだろうなぁ
思いつき政策の衆愚政治だからなぁ
189 :
マコちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 15:23:18.77 ID:z4o8q2jf0
ここ数年は
証券優遇税制廃止宣言→株下落→廃止撤回 の繰り返しなんだから
また空売りしたら大儲けの流れっぽいな 自民も民主も経済オンチばっかりで笑えるけど
公募や売り出し価格を下回ったら、社員の給与は株の現物買って渡してやれよ
>>185 700万が100万になって、塩漬けでいいやとか平然と言える神経は異常。
191 :
ニック(チベット自治区):2010/10/21(木) 15:24:02.50 ID:A4QznNZ70
>>185 塩漬けしてたら配当だけが唯一の慰めなんだから怒るだろ
>>183 株価下がったらお得意の市場からの資金調達も困難になるからな
どうやって社員に飯食わすんだって話になるよね
193 :
シャリシャリ君(catv?):2010/10/21(木) 15:25:08.52 ID:7URaRB8I0
また東大か
東大出ってなんでこう日本を破壊するのだろう
194 :
トッポ(dion軍):2010/10/21(木) 15:26:18.29 ID:ZTssSy+i0
今の優遇10%の状態でも、225先物やFXに流れまくってるのに
20%に戻ったら株なんて終わりだろ
あんな買い方9割の相場を冷遇するなんて、恐慌を招きたいようにしか思えんな
>>187 ちょ、800万のベンツ買っちゃったんだが
196 :
ガリ子ちゃん(中国地方):2010/10/21(木) 15:26:56.56 ID:FkZ+8d8u0
>>186 業者間によってかなり違うんだね
ていうかくりっく365は民間業者じゃないのか
>>185 なんで個人レベルでしか考えが及ばないんだよwww
大量保有しているのなんてほとんど企業だぞ、で株価が下がれば評価損を出さなきゃいけなくなるから
P/L、BSが悪くなるだろ。そんなことが続けばいずれ社員の給料にも跳ね返って来るっての
198 :
ニック(チベット自治区):2010/10/21(木) 15:28:37.79 ID:A4QznNZ70
>>196 くりっく365を使う民間業者
くりっく365を使わず独自レートを配信する民間業者
199 :
ひょこたん(チベット自治区):2010/10/21(木) 15:29:08.17 ID:cV2q4wHd0
>>197 リーマンショックの時のボーナス急降下をもう忘れたみたいだな
なんで外食が値下げ競争してるかって言ったら
ターゲットとしてる層の所得が下がったからなのに
200 :
環状くん(チベット自治区):2010/10/21(木) 15:29:19.45 ID:lQ+P1Qwf0
金持ち優遇
201 :
デラボン(長屋):2010/10/21(木) 15:29:44.05 ID:x0G+HHjE0
>>196 ああごめん書き方が悪かった。他の民間業者と書くべきだった。
203 :
ぴょんちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 15:33:24.80 ID:k+V/MzM80
ますます日本経済は落ち込むなあ
民主党政権にセンスなし
日本人は今でさえ投資に回したがらないのにますます貯蓄へ向かってしまうな
205 :
柿兵衛(長屋):2010/10/21(木) 15:33:48.69 ID:DvY5NMoZ0
空売り祭開催のお知らせ
206 :
ぴょんちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 15:34:01.14 ID:k+V/MzM80
>>204 >日本人は今でさえ投資に回したがらないのにますます貯蓄へ向かってしまうな
そして郵貯銀行を救う
207 :
マツタロウ(埼玉県):2010/10/21(木) 15:35:36.31 ID:lb0T1ivb0
これってデイトレーダーが死ぬだけじゃね
208 :
あいピー(愛知県):2010/10/21(木) 15:35:42.64 ID:ms8otbb40
ここ10年中国株の長期投資しかしてないが、香港の証券会社に口座移そうかな。
むしろ0%にして投資を呼び込めボケナス
塩漬けになるような場合は、たいてい無配減配もセットで来るからねえ…
>>97 地方は地方で共産主義でも社会主義でもやってくれって感じだな
まさにアカの発想
日本はこれで、こころおきなく死ねるわ
平成恐慌くるで
株は終コン
出来高って何年か前って10兆とか行ってなかったっけ。今どれくらいなの?
だな0にして金が余ってる老人どもに投資させればいい。
マスコミでブームを作り上げろ。
若者の株式離れ
217 :
くーちゃん(関西地方):2010/10/21(木) 15:39:16.94 ID:nbjNQrBh0
みんなFXにいっちゃって閑古鳥の日本市場なのに
前代未聞の大不況くるなぁこれ…
まぁ猛者共は空売りを狙ってるんだろうけど
218 :
りそな一家(チベット自治区):2010/10/21(木) 15:40:47.72 ID:ffbRKj8O0
日経1万1000円が頂点で、今度はどこまで下がるんだろうな
どんどん落ちていくな
>>207 いやだからデイトレーダーとかはFXとかオプションにうつれるし
空売りから稼げるやつだっている、下手したら方向性が分かりやすくなって喜ぶやつもいるかも知れない
蓋を開けてみれば一番割を食うのは長期投資家や大量保有者だったりそれに使われている雇用者という可能性も十分ある。
リーマン思い出してみろGSやMSなんかは当事者だってのにすぐ回復した
株価下落で一番割食ってるのは普通のサラリーマンっていっても差し支え無いだろ
220 :
さかサイくん(東京都):2010/10/21(木) 15:41:16.04 ID:9eJfOWPWP
円高で企業がダメージをうけている時に追い打ちかけるのかw
民主は相変わらず素晴らしいな^^
221 :
マツタロウ(埼玉県):2010/10/21(木) 15:41:28.64 ID:lb0T1ivb0
いっぱい税金かき集めないと子ども手当も朝鮮学校無償化も出来ないからなw
223 :
エコてつくん(dion軍):2010/10/21(木) 15:42:50.19 ID:d9M1n2IQ0
ようするに金のある奴はさっさとこんな国脱出して
海外で海外企業の株に一杯投資してください、ってこと?
政府がそんなことを指導してくれるとは有り難いな
これ企業の株の売買も優遇されなくなるんだっけ
だったらえらいことじゃね
225 :
おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/10/21(木) 15:44:57.98 ID:P7WRvWem0
日経1万7000円の時に優遇廃止しようとして
その後7000円割れまで落ちたのをもう忘れたのか
まあ、あの時は自民だったけどな
226 :
ミミちゃん(兵庫県):2010/10/21(木) 15:45:58.29 ID:T7+bWGkE0
中国様に日本企業をお安く買っていただくつもりだな
トヨタも任天堂も中国企業になる日が来るなんて…胸熱
227 :
よかぞう(栃木県):2010/10/21(木) 15:47:09.87 ID:bpAbiGSp0
百姓の俺には関係あるのか
含み損抱えたまま優遇税制廃止ワロタ
229 :
なーのちゃん(長野県):2010/10/21(木) 15:50:09.59 ID:z+LNPe1a0
>>162 損益通算無期限で、ある程度は通常収入とすら損益通算できるアメリカと比べるのはフェアじゃないなw
230 :
ミルママ(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 15:50:18.67 ID:VBpTNUKyO
おいおいほんと何考えてんだよ
元々の歪みを是正したいのは分かるが今やることか?どんだけ電車止める気だよ
>>227 トレーダーがコシヒカリでなくパールライスを食うようになる
232 :
にっくん(東京都):2010/10/21(木) 15:52:36.11 ID:QZSbXiUM0
ますます閑散になるのか
どうなっちゃうんだろ
233 :
生茶パンダ(長屋):2010/10/21(木) 15:53:08.46 ID:AEmcfZSV0
>>229 他と損益通算出来るなら、20%でもいいという人はいるな
今のままで20%に戻したら確実に企業の息の根は止まると思う
というか、日本ってもうどうやっても詰んでるのか
あ、為替がまた81円割ってる
235 :
こんせん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 15:54:00.22 ID:Lw+MTEGDO
どこの国も、株式市場の活性化に躍起になってるのに、引き上げてどうするよw
東京なんて、NYから上海までの繋ぎに成り下がってるのにさ。
236 :
さかサイくん(catv?):2010/10/21(木) 15:55:21.43 ID:CyB+6IZuP
証券会社が株の売買をしていいかっていう話じゃなかった
237 :
パスカル(空):2010/10/21(木) 15:56:20.77 ID:Nf2EMnVQ0
三重の脳味噌は豆粒と同じ重さ
これ豆知識な
238 :
お買い物クマ(大阪府):2010/10/21(木) 15:56:31.86 ID:M3/5YJVH0
年末ブン投げくるー
239 :
くーちゃん(関西地方):2010/10/21(木) 15:56:59.48 ID:nbjNQrBh0
小泉、阿部、ホリエモン時代とか好景気&株価上昇しまくりで
デイトレーダー増えまくってたがあいつら全滅したんか?
240 :
マー坊(チベット自治区):2010/10/21(木) 15:57:26.20 ID:gtsD3TrH0
政府は9500円までで株価対策は諦めたってこと?
いよいよ円高・株安、最終局面に向かいそうだな
日本崩壊までまっしぐらか
241 :
ケンミン坊や(長屋):2010/10/21(木) 15:58:40.10 ID:lNmkgrGo0
>>239 たいがいはFX・CFDに流れたか、セミナー屋とかになった
今でもデイトレだけで生計立ててる奴はかなり少ない
>>239 退場したのは少なくないが
FXに行ったんじゃね(´・ω・`)
243 :
ぴょんちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 16:00:12.79 ID:k+V/MzM80
高速道路を無料化しろ、くそばか民主党
増資ばっかで儲かってる投資家なんて極ひとぎりなんだから、
思い切って無税にするところだよなー
景気のことなんてどうでもいいです宣言でしょこれ
245 :
ヤマギワソフ子(石川県):2010/10/21(木) 16:00:47.26 ID:DxonBrkY0
あーあ…
246 :
タマちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 16:02:20.11 ID:nncyxP3/0
>>1 マジで民主党になってから日本がボロボロになってるな
この国は何がしたいんだろうな
投資活発化させる政策やったとおもいきや
次の日のニュースで貯蓄率の低下を嘆いてたりと意味がわからない
第一生命のチャートとかなあ
どれほどの人が泣いてるのか
249 :
はずれ(神奈川県):2010/10/21(木) 16:03:56.44 ID:KLY/Ml/O0
税率が10%→20%になることで、外資の空売りの格好のターゲットになるだろうな
あいつら、悪材料を1つでも見つけるとそれを執拗に売ってくるし
外資自身は税率の対象外というおまけ付
タバコも株式市場も税率上げるのに
なんでパチンコは放置なの?
>>248 あれは読まなきゃダメ
4月に16万で手放してない人はトレーダー失格
252 :
コロちゃん(東京都):2010/10/21(木) 16:07:39.56 ID:+MOfHggt0
>>249 空売りハゲタカのえげつないとこは、悪材料を見越して売り崩してくること
20パーになるぞーというアナウンスの元これでもかと売ってくるだろう
実際に20パーになった後はキャタルゲインも増えるので参加自体しなくなる
結果売り買い閑散で死の市場となる
253 :
ぴょんちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 16:08:05.71 ID:k+V/MzM80
>>249 >外資自身は税率の対象外というおまけ付
そうなの。アメリカ様からの圧力かな
254 :
イチゴロー(茨城県):2010/10/21(木) 16:08:17.93 ID:g9P7pqmU0
金回してる個人を虐めてどうすんだよ
虐めるんだったらGSだろ
>>251 いやいや
第一生命くらいの大企業なら長期保有目的で買った人もいるでしょ社員とかも買ってるかもしれないし
博打要素の高いJQやママンなんかの新興企業とかならともかく
256 :
ヒッキー(茨城県):2010/10/21(木) 16:09:09.74 ID:eGTKQPXU0
FRBは株を買い上げて税収として政府に納めさせているのに
また日本だけマネーゲームにマゾルール発動か
政府ぐるみでアメリカのケツなめてるんだから勝てるわけがない
この政権が増税するぐらい、誰だって予想できるよね('A`)
258 :
環状くん(dion軍):2010/10/21(木) 16:10:17.96 ID:xb76DtfF0
>>255 第一生命なんかを長期保有目的で買う奴はただのアホだろ
それこそJQやママンなんかの新興企業を買ってるのと変わらん
259 :
キリンレモンくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 16:10:46.57 ID:ILTHU4ln0
FXに流れてくるんだろうな
>>255 契約者にも配りまくったりで(ちなみに俺ももらったw)めちゃくちゃダブついてて、
初日に速攻売れって株に詳しい友人に言われたけどな。
他の要素も絡んでとのこととが思うが。
261 :
ナショナル坊や(チベット自治区):2010/10/21(木) 16:12:57.65 ID:qqeXT/N30
ただでさえ証券自己や外資は何でもアリのインチキ市場なのに
これ以上、含み損抱えてる個人投資家をいじめて何になるんだよ
これでさらに不況になったら、まさに管製不況だな
262 :
女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 16:13:18.03 ID:1RnM5F9t0
最終目標に向かって潰しにかかってるな
取引量減ったら証券会社は手数料も減るんだろうな
第一生命は即効売るのが定石だと思ってたがまさかアホルダーがいるとは…
>>258 ちょっと第一生命は普通の株と違うしな。
トレーダーとしては失格かもしれないが、
保険契約者なら長期保有しようって人は多かったんじゃない?
267 :
きょろたん(長屋):2010/10/21(木) 16:15:33.68 ID:7ws6yYXv0
>>265 そういう人達を嵌め込んだ野村は上手かったな。
ちゃんとリスクを説明された人は少なかったんじゃないだろうか。
>>240 その件に関しましては前向きに検討することを挙党一致で推進するため
関係各省庁に対して具体的な方策の取りまとめを指示するべく全力で
注視する方向で政府としても鋭意努力中であることを必ずしも認めない
こともありえるという方針で誠心誠意非常に大きな懸念を持って遺憾の
意を表するしだいであります。
株価下がった後ならなんとでも言えるな
20%って先物と同じ税率だし、十分低いでしょ
取れるところから毟り取る
民主党でつw
272 :
ヒーおばあちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 16:19:07.34 ID:9P1wYwQTO
株価暴落
デイトレざまぁw
リスクとって売買してんのになんで税金取るんだふざけんな
>>258 知ってるやつはそう思うけど知らないやつは有名企業だし手を出すだろ一般的な新興企業とは知名度が違いすぎる
要するにこの企業の株を買う人間はトレーダー以外の知名度だけで飛びついた素人も多いだろうってこと
逆に知識のあるトレーダーならある程度腕に覚えのあるやつしか触らないだろ。
普通の神経してたら上場後一週間の値動きとか見てたら怖くて触ることすら出来ない
このスレ読んでたら、↓の奴らみたいな、
相場に理解がない馬鹿で貧乏な奴がいかに多いかがよくわかるわ
ID:0kbaUoFX0
ID:U/v7M5mP0
ID:MYIaLUFsO
ID:40mnz4oO0
ID:TU88s7bV0
ID:vaKlfUNy0
ID:nAJoaInxO
ID:CWc1I+jN0
276 :
ブラット君(長屋):2010/10/21(木) 16:19:41.15 ID:mfhYSKvTP
東証なんてもういじってる奴いないだろ
デイトレなくなるまで税率上げろ
証券取引税きそうだね
279 :
にっきーくん(大阪府):2010/10/21(木) 16:21:02.76 ID:xPxGdhz+0
今、証券優遇税制を廃止しよと思ってる奴、今は廃止するな!時期が悪い!
280 :
さかサイくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 16:21:08.90 ID:Ii7Ede2OP
そもそも株でデイトレなんて時代遅れ
今はFX
>>275 小学校から全員1株以上持つことを
義務化させたら良いのにね。
282 :
やじさんときたさん(大阪府):2010/10/21(木) 16:22:22.03 ID:h9ZkdL8I0
20%でも低すぎるわ
総合課税にしろよ
100億儲けても税金が20億っておかしいだろ
海外の投資信託は10%のまま?
285 :
ヒーおばあちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 16:22:57.62 ID:9P1wYwQTO
デイトレーダー(笑)
取れるところから取るのは当たり前
世間の動きを読めなかったアホの負け
泣いても喚いてもこれで終わりwバイバイw
っていうか、デイトレ憎しの奴が多いみたいだが、今後ボラ騰がってデイトレ売り一本で大儲けじゃんw
288 :
ナショナル坊や(チベット自治区):2010/10/21(木) 16:24:14.20 ID:qqeXT/N30
株価がいかに実際の生活にも影響あるかを、理解してない奴が多すぎるんだよ
まあ、実際には円高になっても生活次第では大丈夫、とか言ってる馬鹿が
大勢いるような状況だからどうしょうもないが
289 :
ポッポ(長屋):2010/10/21(木) 16:24:16.67 ID:CHm9kmUB0
儲けが減るな
デイトレーダーみんなが儲けてるとおもってるやついんね
291 :
Mr.コンタック(チベット自治区):2010/10/21(木) 16:25:57.42 ID:wss9tTrw0
>>275 そんな日本だから経済音痴党が与党やってるんでしょ
こんな衆愚やったら一番割り食うのは貧乏人なのにね
バーナンキが税率決めるとかクソワロス
292 :
はずれ(神奈川県):2010/10/21(木) 16:26:28.11 ID:KLY/Ml/O0
>>287 デイトレ憎しって20%になってもデイトレニートは何ら困らないのにな
むしろこれから日経暴落して
大きな会社も潰れたり会社勤めの奴の首がどんどん切られるだけ
293 :
にっくん(東京都):2010/10/21(木) 16:26:46.76 ID:QZSbXiUM0
FXの口座あるけど、ついに使う時が来たか。
294 :
ミルーノ(東京都):2010/10/21(木) 16:27:55.04 ID:S8uzUhub0
配当も増税だからすべての株主に対する施策だろ
安定株主の駆け込み売りとそれを狙った空売りで必要以上に暴落するのが目に見えてる
日経5000円じゃすまないぞ
>>4 今の日本の財政状況からするとそれが正しいだろ
あとは国債で吸い上げるだけ
まぁぶっちゃけ先物専門の俺には関係ないんだけどな
297 :
ぴょんちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 16:28:57.13 ID:k+V/MzM80
20%に上げてどれほど増収になるのだ?
そこを示せよ
298 :
パー子ちゃん(西日本):2010/10/21(木) 16:29:47.06 ID:oibdKZyL0
>>20 > 目指せ株価5000円
それノックインしちゃうから勘弁・・・
299 :
ベーコロン(中国地方):2010/10/21(木) 16:30:18.67 ID:Q774BBxA0
トレーダーっていう名前の無職がニートって名前の無職になるだけだろ
>>296 225先物は廃止しろ
あれが諸悪の根源だ
これ年金とかどうなるんだよw
302 :
シンシン(長屋):2010/10/21(木) 16:31:13.33 ID:OskRRX/S0
>>297 むしろ取引減って減収
というか、10%のままの今でも年々減収
304 :
さかサイくん(catv?):2010/10/21(木) 16:33:20.30 ID:ZokgtD7HP
おいおい
景気が悪い時にやるべき政策かよ
余計に金が回らなくなるだろ
305 :
タックス君(チベット自治区):2010/10/21(木) 16:33:32.62 ID:cCmop8LM0
デイトレ死んでメシウマとか先物廃止しろとか、厨房並みの知識も無い意見ばっかりで笑える
所詮ν速レベルだとこんなもんか
306 :
赤太郎(チベット自治区):2010/10/21(木) 16:33:35.92 ID:Yx6iq0qN0
このスレの三重のレスとそれに対する返レスはそのままQ&Aにしていいくらいだな
307 :
チィちゃん(東京都):2010/10/21(木) 16:33:56.28 ID:cox6aNey0
株を売って無利子国債を買いましょう!ってこと
金持ち優遇廃止じゃないよ
むしろ格差固定政策
>>305 そりゃ他にいくらでも代わりは出てくるが、
先物が20円急落すれば全部の株が急落する現状は異常だ。
>>306 三重?って思って抽出してみたらワロタ
確かに綺麗なQ&Aが出来るw
310 :
環状くん(dion軍):2010/10/21(木) 16:39:38.68 ID:xb76DtfF0
>>308 先物無いと何が起こるか考えたことも無いだろ
先物が出来る前の上海綜合指数の値動き見てみろ
311 :
パワーキッズ(埼玉県):2010/10/21(木) 16:39:53.55 ID:Cz47uwGc0
リスクヘッジとかいいながら、実際は
大口の相場操縦のおもちゃになってるだけだし
夜間や昼は別としても、日経のザラ場だけは封印させるべき
>>300 こういう国民新党のような風車が風を起こす論者が最近ちらほらいるんだが
急激な相場の変化に対する体のよい解説を真に受けてるだけなんじゃないの
>>308 先物は大きな手間がかからないから売買されやすいってだけで、少ない金額で相場操縦できるってもんじゃないと思うぞ
315 :
なるこちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 16:42:38.95 ID:oXPY5YG7O
50円とか500円って企業が書いた紙を平均8000円で売り買いしてる馬鹿は死んでいいよ
小学校で金儲けの為にビックリマンシールを売り買いしてるブローカー気取りと一緒だわ
株価が経済の指標とか言った最初の奴の嘘に馬鹿がずっと踊らせ続けてんだよな
株っていうのは、馬鹿から金を巻き上げるためにあるから
馬鹿でも勝てるとき意外はやるな
317 :
中央くん(チベット自治区):2010/10/21(木) 16:44:50.85 ID:hRex5K9K0
何でニュー速って馬鹿が集まって来るんだ?w
というか、むしろ馬鹿だからニュー速に居るのか
318 :
ブラックモンスター(関東):2010/10/21(木) 16:48:16.41 ID:raE9SbQNO
またFXに養分が来るのか
319 :
エコンくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 16:49:56.14 ID:Ar2SWzLC0
実際のところ税制で優遇しても、あまり効果はなかった。
欧米に比べて異常に増資が多いだとか、上場ゴールが多すぎるだとか、
日本企業の収益力が低すぎるだとか、日本株離れに繋がってる根本を
直していかないと、投資家は株に戻ってこないし日経平均も上がらないよ。
株主ディスりして平気な顔してる企業に社会的制裁を加えるべき。
320 :
ホッピー(大阪府):2010/10/21(木) 16:50:41.06 ID:hSRwTap50
ココ電逝った━━━━━━(∩T∀T)━━━━━━ !!
321 :
買いトリーマン(catv?):2010/10/21(木) 16:52:54.03 ID:2IRAq02T0
こりゃ消費税も欧米より低いからすぐ上がるな
KOSPIに東証が抜かれる日も遠くないなw
日本経済オワタ
失業率アップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324 :
コロドラゴン(長屋):2010/10/21(木) 16:55:42.80 ID:ZxGRvhHz0
the end
ま、一回リセットのためにも終わらせたらいいよね。
確かに今こんなとこ増税したって意味ないな
これだけ停滞してたらみんな含み損塩漬けじゃないの?やるならバブルの時40%とかにすればいい
デイトレざまあって言ってもそんなの限られた人数なんだから大した額じゃないだろ。それより株買う人いなくなる方が問題でしょう
327 :
スージー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 16:57:29.11 ID:CXQSLVYJO
日本、もう終わりなのかな、、、
バカヤロー!まだ始まってねーよ!
どうせ来年大暴落して延長することになるよ
329 :
だるまる(福岡県):2010/10/21(木) 16:58:00.98 ID:5rnZ30ow0
っていうか、一般リーマンの401Kの奴らで株の投資信託選んでる奴はプラン変更しとけよ
日本終わったな
ただでさえ過疎ってるのに
332 :
Mr.コンタック(チベット自治区):2010/10/21(木) 16:59:03.05 ID:wss9tTrw0
>>317 ν速民にも色々な奴がいる
一概に馬鹿とは言わんでくれ
確かに経済音痴馬鹿は沸いて来るがそれは2ちゃんでは何処も一緒だろ?
貧すれば鈍するで可哀相な所もあるんだよ
「じゃあ何でバーナンキは税率下げないんだっ」(キリリッ
↑こんな奴でも本人が悪いわけじゃないんだよ 被害者なんだよ
333 :
ドコモン(関東・甲信越):2010/10/21(木) 16:59:23.52 ID:/dziyiJyO
334 :
キリンレモンくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 16:59:45.06 ID:ILTHU4ln0
アメリカはバブルだって言うのに
去年の今頃は埋蔵金がどうのこうのといってたのにな
336 :
みらいちゃん(京都府):2010/10/21(木) 17:01:37.21 ID:MqPZdyEV0
ホンと民主になってから増税ばっか
馬鹿じゃないの?
337 :
さかサイくん(愛知県):2010/10/21(木) 17:02:55.78 ID:722ciHYOP
これで困るのは金持ちだろ
いいじゃん
338 :
MOWくん(福岡県):2010/10/21(木) 17:03:05.06 ID:BsdBwe820
池谷大輔さんの時代きたこれ
株式市場は冷え込んでいるのに、活性化策どころか
冷やしてどうするんだ
意味のないばらまきのがまだましだな
全く持って計画せいのない増税よりは
はやく民主党から政権奪取しないと日本が終わってしまう
増税開始の頃にはまた延長論出るだろ
>>337 株買ってくれるヤツがいないと企業が困るんだよ
3000、4000円ぐらいになったら
買い漁ってどうせ3年以内に自みんで
てこ入れ再開だろ。簡単だわw
短期売買に30%以上税金かけた方がいいのにね
マウスカチカチやってるだけで100億、200億稼いでる奴等がいるのは異常
346 :
みらいちゃん(京都府):2010/10/21(木) 17:07:46.79 ID:MqPZdyEV0
>>341 みんなのたちあがれ改革自民党でなんとかしてくれるよ
>>344 そこに至るまで、生保とか銀行とか死屍累々だけどなw
あーあと年金もなw
348 :
ドコモン(関東・甲信越):2010/10/21(木) 17:08:47.94 ID:/dziyiJyO
349 :
ヨドくん(北海道):2010/10/21(木) 17:11:06.65 ID:VSTUSwAI0
企業レベルで金なし君が増えるな
350 :
スージー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 17:11:25.80 ID:CXQSLVYJO
明日!俺の株を発行するッ!
1円からスタート
351 :
Mr.コンタック(チベット自治区):2010/10/21(木) 17:12:05.20 ID:wss9tTrw0
>>319
ああ、それはそうだね
今はどんだけ株主軽視しても許されるって空気だから
ダメ経営陣が簡単に増資やって平気で株主の利益を損ねてるな
税率だけでは上手くいかないのはそうだね
メガバンとかどーすんだろね
まだまだ増資必要なのに
353 :
ベストくん(東京都):2010/10/21(木) 17:12:23.83 ID:4W3BuRkP0
また銀行独裁時代へ
個人投資なんていらんかったんやwwwwwwwwwww
やるべき事の常に逆を行く民主党にもう驚かなくなりました
>>352 SMFG、MUFGはまだいいとして120円のみずぽが増資したら株価どうなるんだよw
357 :
スージー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 17:14:16.51 ID:CXQSLVYJO
個人からはもう十分搾取した
デイトレはもう随分前から終わってる
358 :
auシカ(愛知県):2010/10/21(木) 17:14:38.68 ID:LKWihoHi0
金持ち優遇というなら累進にすればいいだけじゃん・・・
359 :
シジミくん(長屋):2010/10/21(木) 17:15:04.87 ID:lz/tsf85i
民主党の世直しによって、またひとつ、小泉の金持ち優遇政策が打ち倒された。
>>351 増資連発は日本最強の営業力を誇るあの証券会社が
収入減って手数料で儲かる増資営業かけまくっているという話
リーマン買収は完全に失敗である
税取る奴の頭の悪さは異常
362 :
ぴょんちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 17:20:04.56 ID:FAAClx8d0
優遇してもデイトレ乞食しか喜ばないから廃止で良いだろ
欧米ですら証券を売って国債を買う有様なのに、株アレルギーの日本の誰が落ち目の日本株を買うんだよ
364 :
Mr.コンタック(チベット自治区):2010/10/21(木) 17:21:09.93 ID:wss9tTrw0
>>352 メガバンは増資に関して(だけ)は仕方ない部分もあるけど
便乗増資の多さにうんざりだよ
365 :
一平くん(大阪府):2010/10/21(木) 17:22:52.90 ID:OsMI1jEv0
株価がこの超低空飛行の状態
つまり今株で儲けてる奴はいない ⇒ 増税効果ゼロ
将来株価が上がる可能性 ⇒ 増税で潰す
誰かミンスに教えてやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿でも改悪だとわかることなのにこの有識者とやらは何様なの?
8604 8601
| 。:::| | :|
|: ___ 。::::| | 。 / ̄ ̄\ ゚::::::|
| /___ \ ::| | 。 / ___ヽ : ::::|
| / |´-ω-`| \ : ::::| | ./ . |´-ω-`| \ :|
|/  ̄ ̄ ̄ \ ::| | / _,  ̄⊂二二) :|
|| i ヽ、_ヽ:| |l /| | :: :|
|∪ l∪::| |∪ | | :::::|
|| ,、___, ノ :::::| | | ,、 | :::::|
|ヽ_二コ/ /::::::::::| | ヽ / \ /::::: | i" ̄ ̄: ̄ ゙̄!.
|。 /__/´ ::::::::::::| | ヽノ `´ :::::::::| | |
| ゜. : :| | ・. ::::| ,|_____._|フi
|,, - ‐ ― - :、| |,, - .― ― - 、| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
/ ヽ、_______/ヽ ./ ヽ、_______/ヽ | .| .|
|ヽ、イ_______ヘ/| |ヽ、イ_______ヘ/| | .| .|
| | | .| | | | .| | .| .|
.ヽ、|__介_介___!/. ヽ、|___介_介____!/ | .| .|
ノ/ ノノ ( ( (( | J | .|
( ( ( ( ) ) ) ) |_从___|/
. \\ \ヽ /ノ / / ///
ヽ ., - '' "  ̄  ̄ " '' - , / / .///
( ) ノノノ
:| ゙ ' ー- , , _ _ , , -‐ '' " |三三三三三三三三三三ン
゙ ' ー - , , ___ _ , -‐ '' "
要するに投資家減ってさらに金が回らなくなるってこと?
失われた20年が30年になるのか…
胸が熱くなるな
370 :
77.ハチ君(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 17:27:26.46 ID:vstoLXGwO
いつも持ち株の放置→暴騰で助かってたけど
これはもうダメかな
371 :
一平くん(大阪府):2010/10/21(木) 17:27:44.62 ID:OsMI1jEv0
またタンス預金を増やすデフレ促進政策なんだけど
この国の戦略は一貫性が無いのかな
ただでさえ減った個人投資家を更に減らす要因に。
みんなFXにながれちまうよ。
これ以上税率上げて誰が株売買するんだ?
散々、「夢の億万長者に簡単になれる!」みたいな宣伝打って
情弱貧困層を株式に引っ張り込んで、荒稼ぎした後にこれかよ。
10万儲かっても2万取られるんだぞ?競馬パチンコでも打ってたほうがマシ。
374 :
バスママ(山梨県):2010/10/21(木) 17:29:18.13 ID:hKk3gveM0
明日は地獄ですか
株価下げて中国様に企業を買っていただくんだろ
さすが民主党
廃止された優遇分は株でそれ以上に儲ければいいだろ
株価が上がればみんなハッピーなのになあ
株価が上がれば税率10パーでも十分な税収だろうに
法人税収だって上がるだろうに
378 :
ヨドくん(北海道):2010/10/21(木) 17:36:41.72 ID:VSTUSwAI0
>>376 人数あわせの養分すらいなくなるってことだよ
政策当ててバブルにでもならない限り無理じゃないか
379 :
スージー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 17:38:49.20 ID:KYNG+5VZO
企業が資金調達に困るだろ
民主は今すぐ解散しろダボが!!!!!!!!!!!!!!!!!
381 :
おれんじーず(愛知県):2010/10/21(木) 17:39:34.82 ID:b+l+12bS0
誰も投資しなくなるじゃん
どうすんの?
上場する会社の数を減らせば良い
需要と供給の関係で株価は上がる
383 :
チョキちゃん(富山県):2010/10/21(木) 17:40:47.15 ID:0L8ZwMz10
1000万儲けても200万税金か
リスク考えたら割に合わんな
適当な所空売って最後の勝負に出るか・・・
>>373 競馬は馬券勝った瞬間に25%税金取られてるってわかってる?
385 :
エキベ?(東京都):2010/10/21(木) 17:41:54.94 ID:lLXpDS/v0
三空 詐欺
お前らざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
はぁ…
387 :
おれんじーず(愛知県):2010/10/21(木) 17:42:27.75 ID:b+l+12bS0
生かす殺さずが政治のモットーなのに殺してどうするの?
388 :
めばえちゃん(静岡県):2010/10/21(木) 17:42:40.83 ID:kaTdvc4u0
金融工学を使われると企業としても困るからじゃね?
日本は本格的に終わったな
390 :
やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(dion軍):2010/10/21(木) 17:44:08.72 ID:2wKTONVF0
>>388 株価が下がったら1番困るのは企業な訳で
これは逆株価対策(空売り推進策?)と言ってもいいほどの愚考
391 :
マーキュリー(東京都):2010/10/21(木) 17:45:09.02 ID:o5OsURCc0
せめて配当の分だけでも10%維持しろよな
長期で持ってくれてる株主まで売りに出すと大変なことになるぞw
俺信用やらないけど、証券会社株カラ売ったらサルでも儲かるの?
393 :
俺痴漢です(広島県):2010/10/21(木) 17:46:08.00 ID:uCe10VNd0
民主政権で株価3倍を信じて投票したら 税率が倍になって株価が1/3になったでござる の巻
兆単位の売りがでるな
配当は0%で良いと思う
396 :
しょうこちゃん(関西):2010/10/21(木) 17:46:43.99 ID:dAtm/mDQO
>>379 確かに困るだろうな
むしろ中小企業育成の政府補助を止めて
二部以下の取引を税率0にしたらどうだ?
売買代金で東証は上海証券取引所にも抜かれたというのに
398 :
やなな(チベット自治区):2010/10/21(木) 17:48:49.33 ID:hb6ML/gP0
来年中に解散しかないね
政権交代
その時の日経は4000円台がまぶしい
399 :
小梅ちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 17:49:08.14 ID:ENq65CLG0
証券なんてあぶく銭なんだから5割の税金とればいいんだよ
株売買しなくなるとか言ってる馬鹿は税の意味を知らないだけの馬鹿か
只の知ったかだ
2011年末までか、それまでに日経10000は超える時もあるだろうけど
15000はもう二度と見られないだろうな、さようなら日本株。
株下がったところでシナが買って属国化する二だ
402 :
チョキちゃん(富山県):2010/10/21(木) 17:49:59.46 ID:0L8ZwMz10
コレが決定したら
売りだらけで来年末は悲惨な状況になりそうだな
403 :
ミルーノ(東京都):2010/10/21(木) 17:51:11.89 ID:S8uzUhub0
民主党政権は株式市場に対しては異常なほど冷たい
無策どころか潰そうとしているとすら思える
銀行がどこも金貸してくれないのに
株式下がったらどうやって資金調達すんだよ
>>403 「お金は額に汗して稼ぐもの(キリッ」って思ってる馬鹿ばっかりなんだろう
金持ち優遇って言うんなら、貧乏と金持ち分けろよ!!!!!!!!!!!!
いい加減にしろダボが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
407 :
マーキュリー(東京都):2010/10/21(木) 17:53:20.41 ID:o5OsURCc0
前から廃止は言われてたから機関や短期筋は結構織り込んでるとは思うんだよな
でも個人の長期株主はまだまだだろうし、これで売りに出されるのはそういう人が
結構貯めこんでる安定配当を出してたディフェンシブ
で、ハゲタカが便乗して空売り爆弾を落とすと
でも昨今の相場で利益だしてるとかほとんどいないだろうから
あんま影響ないのかもねw
シナに買われる前に200兆もってんだがら
自分で買えよ馬鹿会社
410 :
俺痴漢です(広島県):2010/10/21(木) 17:54:56.09 ID:uCe10VNd0
情弱のジジババのタンス株が売りに出されたらと思うとぞっとするわ
412 :
バブルマン(岩手県):2010/10/21(木) 17:56:06.55 ID:1LNGlWRf0
413 :
チョキちゃん(富山県):2010/10/21(木) 17:57:29.32 ID:0L8ZwMz10
終了間際にエコカー優遇や
エコポイント制度と同じ現象が起きると思っておけば間違いないな
来年は最後の勝負年
414 :
小梅ちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 17:58:46.84 ID:ENq65CLG0
>>ID:pKcZdoKn0
働いた事が無いニートってのは馬鹿だって事はわかったよw
高速の休日1000円も廃止だな
416 :
なまはげ君(岡山県):2010/10/21(木) 17:59:19.35 ID:t1ojuWHK0
わーい
やったー
たけなかのばーっか!
ざまーみろー!
417 :
ばら子ちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 18:00:24.87 ID:PSRAIkoV0
これはヤバい、日本の経済マジで終わる
418 :
なまはげ君(岡山県):2010/10/21(木) 18:00:35.42 ID:t1ojuWHK0
>>415 廃止でいいよ。
渋滞するだけでかえって仕事場の到着時間遅れて困る。
何より、俺が仕事で土日運転してんのに、家族連れとか馬鹿カップルが遊びに行く車で渋滞するのがむかつく。
419 :
ベイちゃん(三重県):2010/10/21(木) 18:00:39.84 ID:ilhDaBRc0
民主党政権になった時点でこの程度の愚策は想定内
別の政権に変えてまともな政策を実行してもらうしかない
420 :
アッピー(チベット自治区):2010/10/21(木) 18:00:40.98 ID:4GhF/jAh0
421 :
BMK-MEN(千葉県):2010/10/21(木) 18:00:47.90 ID:fByvBo2F0
配当株が値下がりしないことで日経平均を保ってるのに
本当に民主はカスだな
422 :
ニック(チベット自治区):2010/10/21(木) 18:01:29.71 ID:A4QznNZ70
>>414 >証券なんてあぶく銭なんだから
なんであぶく銭なの?
軽自動車税も値上げだな
増資連発インサイダー多すぎて、株買う気にならんわ
消費税10%化だな
所得税もあげるみたいだな。
すげえぜ民主党。。
75歳以上の国保料、10年後は2万2千円増だな
428 :
なまはげ君(岡山県):2010/10/21(木) 18:04:27.17 ID:t1ojuWHK0
>>423 その方がいい。
俺の車2リッターだから。
軽はトロくて邪魔で急に割り込みして危なくて、駐車場は何故か専用スペースあって優遇されてて
すげーむかつくから普通車並にしてほしい。
っつうか全部一律で自動車税は年間2万円に統一しろよ・・・
429 :
買いトリーマン(神奈川県):2010/10/21(木) 18:05:20.07 ID:tQZdGBVC0
430 :
ぶんちゃん(茨城県):2010/10/21(木) 18:06:12.71 ID:A+mmMx4l0
もう誰も投資なんかしないだろ。ますます金持ちは貯金するようになり市場に
金は回らなくなる。デフレスパイラル加速。
431 :
パワーキッズ(埼玉県):2010/10/21(木) 18:06:23.98 ID:Cz47uwGc0
432 :
ぶんた(チベット自治区):2010/10/21(木) 18:06:25.16 ID:KiBqzg5d0
ココ電逝ったああああああああああああああああああああああ
434 :
MONOKO(西日本):2010/10/21(木) 18:06:47.92 ID:QhMD66eT0
しかし民主党は株価を下げる天才だな
農業者戸別所得補償制度廃止と
子ども手当法も財源圧迫で廃止だな
436 :
りんかる(宮城県):2010/10/21(木) 18:07:15.70 ID:hI+pENuC0
株やFXで食ってる無職が大変になるな
ガソリン税は値上げかな
438 :
総武ちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 18:07:44.09 ID:/TXxLkyt0
439 :
ハッチー(東京都):2010/10/21(木) 18:07:58.79 ID:t0VWYLJ30
ココ電ってまだ生きてるのかな
彼の無限入金投資法には感服した
440 :
きこりん(神奈川県):2010/10/21(木) 18:08:23.76 ID:XWaHcaHv0
441 :
買いトリーマン(神奈川県):2010/10/21(木) 18:08:45.88 ID:tQZdGBVC0
>>437 ガソリン税はそのままで、
環境税を追加じゃね
いつまで日本株なんか持ってんだよ
中国株買えばいいだろ滞るぞいろいろ
(∩T∀T) ココ電逝ったあああああああ
444 :
きこりん(神奈川県):2010/10/21(木) 18:10:27.28 ID:XWaHcaHv0
これだけは言える
金稼ぐだけなら普通に働いてる方が簡単で楽
445 :
ぶんちゃん(茨城県):2010/10/21(木) 18:11:02.04 ID:A+mmMx4l0
>>442 いいえ。全額、貯金します。仕事退職したらその貯金持ってシンガポールに脱出。
貯めた貯金はそこで消費します。
447 :
ユーキャンキャン(東京都):2010/10/21(木) 18:12:47.02 ID:5/IIRZrA0
しかしこいつら景気を冷やすことしかやってこないなwwww
448 :
バブルマン(岩手県):2010/10/21(木) 18:13:20.68 ID:1LNGlWRf0
ただでさえデイトレさぼってるのに
手数料、もうけの2割とられたらやる気なくすわ
経済って言葉はこの政権には無いのか?
今の日経平均は9000円台保ってるが、体感7000-8000円だぜ
これで税率上げたらさらに株価下がるという頭がないらしい・・・
452 :
パッソちゃん(東京都):2010/10/21(木) 18:16:10.17 ID:pjBEU0SW0
ただでさえ貯蓄しまくって金回ってないのに
優遇税制廃止してさらに貯蓄に向かわせるなんて
クルクルパーの集まりとしか思えない
453 :
ベイちゃん(三重県):2010/10/21(木) 18:16:20.52 ID:ilhDaBRc0
取れるとこから取りたいだけだから
菅さんとその取り巻きは大蔵の言いなり
たばこやら環境やら金融やらやっていいって最終的には労働者様の所得税狙うんだよ
こういうのでガス抜きしておいて
一番効率の良い低所得層から広く浅く徴収したいんだよ
彼らの支持者が忌み嫌う新自由主義とやらでも躊躇する策をなw
454 :
メーテル(香川県):2010/10/21(木) 18:16:44.90 ID:cO3COpVk0
株に課税するよりガキがいる家庭に課税しろよ・・・常考・・
子育て支援税とか。
金儲けの邪魔するんじゃねーカス政府
デイトレざまあとか書いてるやついるけど日本証券業協会調査では全国で7000人しかいないらしいし今は絶滅危惧種だぞ
456 :
なまはげ君(岡山県):2010/10/21(木) 18:20:42.97 ID:t1ojuWHK0
457 :
Qoo(関東):2010/10/21(木) 18:22:25.29 ID:frEg4BLsO
民主党には政治経済解る奴マジでいないんだな
自民と官僚にごめんなさいして勉強会開いてもらえよ
景気回復基調がみえただけで増税ちらつかせて
種火を消し続けてきたのに、また同じことする気か?
完全に回復して庶民の消費が延びるまで議論すらするなよ。
459 :
けんけつちゃん(関西地方):2010/10/21(木) 18:22:55.17 ID:Y1Xgrje90
電車の初乗りから
何から何まで違うのに
欧米だからって言われても困るよな
北欧厨なみに呆れるわ
460 :
さいにち君(岡山県):2010/10/21(木) 18:23:57.89 ID:aHDOkQiF0
株価下支えに効果がないからって理由らしいが、廃止するとさらに下落するって発想はないんか
これで金持ちに重税背をわせて、消費税上げて、扶養控除廃止したら誰が株買うんだよ。
463 :
なまはげ君(岡山県):2010/10/21(木) 18:27:10.76 ID:t1ojuWHK0
株なんていらねー
まじめに汗かいて働きやがれ
投資家なんて全員死ねw
464 :
暴君ハバネロ(catv?):2010/10/21(木) 18:28:07.93 ID:/YpSHdUv0
リーマンショックでまだ1000万円の含み損だわ。
どうせあと10年くらい塩漬けだろーから、どーでもいいorz
株なんかやるんじゃなかったよ。
トホホ・・・
465 :
ニック(チベット自治区):2010/10/21(木) 18:28:25.00 ID:A4QznNZ70
株がさらに冷え込みそうだなw
467 :
なーのちゃん(長野県):2010/10/21(木) 18:29:48.56 ID:z+LNPe1a0
>>463 俺に食わせてもらってるくせに何ほざいてるんだ?
>>463 おまいさんの言う、その汗かいて働いてる人に大きな打撃来るぞ。。
お前ら文句ばっかいってっけど
民主に投票した間抜けはいないだろうな
おれはこうなることが分かってたから参加自体を拒絶しといたぜ
つまり選挙結果を受け入れる必要はないからな
株やってるやつがすべて金持ちか?それで増税か?馬鹿の極みだよ
471 :
ちかぴぃ(チベット自治区):2010/10/21(木) 18:32:17.65 ID:84V9DJA70
赤旗くん登場
騙される為だけに生まれてきた奴に死ねなんて言われたくないなあ
これからも一生涯地べた這いずりまわってくれ
472 :
プイ(catv?):2010/10/21(木) 18:32:17.87 ID:UJaUwfBc0
いいんじゃないか。この政策で新規客が入ったとも投資額が増えたとも思えない。
金持ちからどんどん金を搾りとれ。
473 :
ちかぴぃ(チベット自治区):2010/10/21(木) 18:35:46.12 ID:84V9DJA70
貧困低脳ルサンチマン=岡山(>>463)=赤旗くん
474 :
まゆだまちゃん(山形県):2010/10/21(木) 18:37:37.29 ID:lfsoRXgo0
民主は格差固定化政策が好きだなあ
欧米か!
476 :
がすたん(東海):2010/10/21(木) 18:38:35.54 ID:KHmEpHdRO
金持ちはより金持ちに貧乏人はより貧乏に
資本主義の原則だわな
たまにイレギュラーを大袈裟にマスゴミが報道するけどあんなのまず無いから
477 :
ヤマギワソフ子(関西地方):2010/10/21(木) 18:38:57.82 ID:sSUyEulH0
国はパチンコ廃止→証券市場に人が向かうようにしてくれ
478 :
パッソちゃん(東京都):2010/10/21(木) 18:39:48.29 ID:pjBEU0SW0
選挙前は大きなこと言ってたくせに
埋蔵金はどうなったんだよ
結局増税しまくって国民に押し付けてるだけじゃねーか
糞民主さっさと解散しろ
479 :
ユーキャンキャン(東京都):2010/10/21(木) 18:40:41.05 ID:5/IIRZrA0
>>463 金融機関も金の運用を株式でも行ってるぞ
株さがると自己資本比率悪化するぞ
企業の資金調達どうすんだ?銀行貸してくれなくなるぞ
そうなるとリストラや給与削減待ってるぞ
個人はますます金使わなくなるぞ
結局汗かいて働いてる人が泣くはめになるんだよ
480 :
ぶんちゃん(茨城県):2010/10/21(木) 18:40:41.47 ID:A+mmMx4l0
>>472 別に俺も金持ちじゃねえが、これで確実に金持ちの利益は減り、税収も減る。株価が
下がるのだから、10%が20%になっても税収は増えない、むしろ減る。
金持ちの稼ぎは減るが、それで貧乏人の収入が増えるわけじゃない。寧ろ、金持ちが
金を貯金に回すので景気がさらに冷え込み収入は減ると思う。
1億総収入減で金持ちの貯金だけが減りも増えもせず延々と残る。
481 :
ケズリス(東京都):2010/10/21(木) 18:40:57.37 ID:wabxKqKL0
金を集めた後のビジョンが見えない
ただ無作為に金を探してるだけ
482 :
おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/21(木) 18:41:07.30 ID:/KlkSwzE0
民主党は本気で日本経済を潰したいようだな。
20%になったらオプションに逃げるわ。
方向性もはっきりしてやりやすくなりそうだし。
廃止有りきで議論してるからな…
代案あるんじゃね〜の〜。。。配当は10%譲渡益20%とか。。。
485 :
エンゼル(大分県):2010/10/21(木) 18:44:39.22 ID:fzViSjES0
配当は企業が税金払った後の金を分配してるんだろ
二重課税もいいとこだ!
486 :
ピョンちゃん(千葉県):2010/10/21(木) 18:45:03.11 ID:D7C5hbhD0
さすが日本人をぶっつぶす為の党だな
一切ブレないw
487 :
さいにち君(岡山県):2010/10/21(木) 18:45:17.08 ID:aHDOkQiF0
俺には投資のセンスが皆無だということが解ったから
どっちでもいい お金返して(AA略
488 :
リーモ(岡山県):2010/10/21(木) 18:45:20.63 ID:pwT9giKF0
貧乏人が無知を晒してるのか・・・
感情のままにレスするから恥をかくのに
490 :
いろはカッピー(catv?):2010/10/21(木) 18:46:10.57 ID:Zz4FEvyh0
税制優遇で日本株が不当に高い。日経6500-7500円が適正。
>>463 岡山の土人は、株価低迷がゆくゆくは自分たちに
跳ね返ってくるってわからないの?バカなの?
492 :
サト子ちゃん(長屋):2010/10/21(木) 18:48:24.01 ID:J0TKrntY0
>>491 だいたい株はどうでもいい、って言ってるのは土人ばっかりだろ
田舎はもうこれ以上落ち込みようがないからな
>>481 集めた金の使い道?
そんなもん選挙前のばら撒きと中韓への献金に決まってるじゃん。
494 :
ちかぴぃ(チベット自治区):2010/10/21(木) 18:50:16.13 ID:84V9DJA70
>>491 バカ以外の可能性はないでしょ
495 :
キビチー(catv?):2010/10/21(木) 18:50:23.74 ID:pvNP6sgX0
株厨脂肪。まだ1年もあるのか。早く優遇廃止しろよ。
496 :
リーモ(岡山県):2010/10/21(木) 18:51:18.83 ID:pwT9giKF0
497 :
山の手くん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 18:52:07.56 ID:ccPzClO0O
いつから税率あがるの?
日本潰す気なんだな
東大の教授とか言う奴基地外じゃん
略歴見ると
499 :
ミミハナ(愛知県):2010/10/21(木) 18:53:14.56 ID:fO5KkYls0
>>39 英語勉強して海外の会社使えば良いんじゃね?
500 :
ミルパパ(関西地方):2010/10/21(木) 18:53:46.99 ID:xFV8th/h0
こういうのとか事業仕分けとかで低所得層やTVみてる主婦なんかにささやかな優越感を与えるんだろ
ガス抜きできて喜んでくれる
なんでも欧米に合わせりゃいいってもんじゃねーよ
502 :
ベストくん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 18:54:18.09 ID:9MyoHoOUO
源泉分離復活させよーぜ
503 :
マツタロウ(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 18:54:52.04 ID:KJ7PVdB8O
日本完全に終わったな
504 :
コアラのワルツちゃん(茨城県):2010/10/21(木) 18:55:41.79 ID:ydVK/vQz0
>>489 ネトウヨに株の知識なんてねーもん
民主を叩きたいだけだから
505 :
ちかぴぃ(チベット自治区):2010/10/21(木) 18:56:02.34 ID:84V9DJA70
>>494 貧乏拗らせてますます馬鹿で貧乏になったのか
底辺負け組に死ねとか言われてもね…
506 :
サリーちゃん(catv?):2010/10/21(木) 18:56:37.30 ID:oyNfP5fQ0
いいぞ民主党。金持ちからとことん税金ブン取ってくれ。
507 :
赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 18:57:27.53 ID:FY0La0tNO
貧乏人リーマンの貴重な小遣いが…
508 :
ちかぴぃ(チベット自治区):2010/10/21(木) 18:57:57.50 ID:84V9DJA70
>>505
うるさい だまれ改革反対!!
509 :
ペコちゃん(山形県):2010/10/21(木) 18:59:16.94 ID:ISKJN/kj0
ココ電球も市況から消えたな
夏帝王が最古参になるとはw
510 :
パッソちゃん(東京都):2010/10/21(木) 19:00:40.59 ID:pjBEU0SW0
株の売買=楽して儲かる=増税ざまぁw
クルクルパー方程式
511 :
ヒッキー(チベット自治区):2010/10/21(木) 19:01:36.22 ID:YXj/O0w60
まずは二重課税やめてくれ
512 :
ティグ(長屋):2010/10/21(木) 19:05:26.06 ID:eoqAo2CV0
暴落したら戦争して誤魔化せばよい
513 :
さかサイくん(dion軍):2010/10/21(木) 19:05:37.60 ID:GV3o7fxmP
なんでもいいけど金融関連職の給料から搾り取れよ。
あいつらやってること不動産転がしと同じだろ?高すぎ。
514 :
ミルミルファミリー(catv?):2010/10/21(木) 19:06:22.37 ID:NdGuDXds0
あ り が と う 民 主 党 ! !優 遇 税 制 撤 廃!!
515 :
ティグ(長屋):2010/10/21(木) 19:07:40.91 ID:eoqAo2CV0
暴落しても同じ額だけの日本銀行券を印刷すればマクロは安定する
516 :
石ちゃん(神奈川県):2010/10/21(木) 19:07:46.14 ID:LFanHyWR0
これであと1年は延々と証券増税を蒸し返されて
外資の売りネタにされるわけですね。
なんで、外人が儲かるような政策しかしないんだろ。
取れる所からひたすら取るんだな
で、何に使うんだ?
519 :
ミルミルファミリー(catv?):2010/10/21(木) 19:09:40.31 ID:NdGuDXds0
金 持 ち か ら と っ て 何 が 悪 い
520 :
ティグ(長屋):2010/10/21(木) 19:09:47.21 ID:eoqAo2CV0
暴落するが同時に円安を引き起こすので企業経営は守られる
521 :
お買い物クマ(大阪府):2010/10/21(木) 19:11:26.64 ID:M3/5YJVH0
ホリエモンと村上を見せしめに逮捕したら不況になったでござる
522 :
ティグ(長屋):2010/10/21(木) 19:11:40.92 ID:eoqAo2CV0
暴落すると中国ファンドの餌食になるが、社長が中国人になっても経営が安定すれば日本の国益になる
あーあ
期限の日に合わせて両建てしとくか
525 :
しんちゃん(catv?):2010/10/21(木) 19:14:13.18 ID:1vWXqv2o0
俺みたいな底辺貧乏人からしたら、金で遊ぶ余裕のある連中から徴収するのはいいことだ。
「株価低迷でオマエにツケが回ってくるんだが?」云々のレスは一切無視。
526 :
77.ハチ君(チベット自治区):2010/10/21(木) 19:16:25.86 ID:+aHLWK280
俺の会社配当出させようと思ったけど、意味無いかな。
>>510 クルクルパーはお前。
528 :
はやはや君(長屋):2010/10/21(木) 19:17:13.58 ID:EbL+CPMk0
アキバにカイエンターボで女乗せて乗り付けるリア充からは、おもいっくそ税金取ればヨロシ。
529 :
ミルママ(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 19:19:45.78 ID:iXHGpnolO
株で損できる喜び
530 :
つくばちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 19:20:11.68 ID:3sYcPGdB0
リスクマネーの儲けに2割も税金とったらアカンわ。
逆に5パーに下げるくらいの芸当できんのかね・・
そっちの方が株式市場が活性化して結果として税収増になると
思うけどねぇ・・
この国は株と土地があがればたいがいの問題は解決すんのに・・
ヴァカだねぇw
税率20%って俺みたいな配当益数万の零細凍死家にもかかってくるの?
政治家は最低限の経済を学ばないとなれないようにしろよ・・・
534 :
ヒッキー(茨城県):2010/10/21(木) 19:26:13.27 ID:eGTKQPXU0
ミセスワタナベがいると相場を操作しにくくなるマネーヤクザ大国からのお達し
535 :
ニック(チベット自治区):2010/10/21(木) 19:30:55.36 ID:A4QznNZ70
来年税金が10%もあがるなら残り少ない権利取りで逆日歩つかない大型株あたりで(一般信用売りなら何でも可)
現物と信用売りの全力クロスでできるだけ今年のキャピタル益をマイナスにしておく人が出るだろうな。
負け分は3年もちこせるんだから勝てる手法があるなら10%まるまる節税できるわけで当然だな。
537 :
ブラット君(神奈川県):2010/10/21(木) 19:34:51.41 ID:u5xIWdEMP
どの銀行に関する本でも日本のふざけた貯蓄率が不良企業の氾濫や経済の停滞に大きく寄与してるとかいてるぞ
538 :
テッピー(チベット自治区):2010/10/21(木) 19:36:02.12 ID:QJEuCMfr0
>>525 何で生涯負け組前提なの?
頭悪いから諦めてるの?馬鹿でも成功してる人一杯いるでしょ
貧乏人の味方のふりしてるヤツ等(森永とか共産みたいな)に騙されて一生終わっちゃうよ
539 :
きこりん(神奈川県):2010/10/21(木) 19:36:58.94 ID:XWaHcaHv0
>>525 負け組は自分で自分を負け組たらしめてるいい例
市場が冷え切ってるこの時期にwwwwww
経済オンチに軍事防衛外交オンチ、何の取り柄があんだよこの党。
542 :
セーフティー(catv?):2010/10/21(木) 19:38:50.30 ID:sHsdzLzC0
いいねえ。いい傾向だ。今までが異常。20%でも甘い。
543 :
たまごっち(長屋):2010/10/21(木) 19:38:59.78 ID:pqoC7wyN0
株売買にも消費税を導入しろ
544 :
チョキちゃん(大阪府):2010/10/21(木) 19:39:27.25 ID:99AWEGUQ0
さすが民主党
日本を潰すためには余念がないね!
545 :
アンクルトリス(岩手県):2010/10/21(木) 19:40:24.15 ID:J33i8we00
着地点は15%だなw
546 :
エンゼル(愛知県):2010/10/21(木) 19:42:14.70 ID:oXnzIWEO0
平均株価が下がって実体経済が悪化しなかったことなんてないだろ
本気で日本を潰す気か?
547 :
セーフティー(catv?):2010/10/21(木) 19:42:41.26 ID:sHsdzLzC0
さすが民主党
金持ちからドンドン徴収してくれ!
548 :
サト子ちゃん(東京都):2010/10/21(木) 19:43:25.95 ID:N2TGV4dG0
同じ税率なら米国株とか中国株やった方が儲かるし楽しいだろ
549 :
UFOガール ヤキソバニー(チベット自治区):2010/10/21(木) 19:43:49.94 ID:QXnbceD60
株がなんでありかをわかってないキチガイだな。
個人投資家にとっては、紙きれを何百万とか何千マンで買ってあげてるんだぜ。
550 :
ユーキャンキャン(東京都):2010/10/21(木) 19:44:22.48 ID:5/IIRZrA0
>>543 株の購入には売買手数料がかかります
そしてその中に消費税は既に含まれています
552 :
ばら子ちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 19:47:19.16 ID:PSRAIkoV0
ウヨサヨ言ってる場合じゃないって、本気で日本経済に打撃を与えるぞ、これ
553 :
けんけつちゃん(関西地方):2010/10/21(木) 19:48:32.36 ID:Y1Xgrje90
ところで今、一番税制の熱い国ってどこだよ
日本人にオススメあったら教えて
高齢株ニート死亡。ノタレ市寝
555 :
エンゼル(愛知県):2010/10/21(木) 19:50:13.85 ID:oXnzIWEO0
547みたいな無知なのが民主支持してるんだろうな
株価が下がってつらい思いするのは生保を受けてない低所得層なのに。
556 :
マコちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 19:50:50.87 ID:MMU7IhsXO
>>547 ν速民だから釣りだと思うが
リアルにこう思ってるアホが
この国には多すぎる
投資してもらいたい今の状況で市場に冷や水をぶっ掛けるような政策してくるとはなwww
20%の税金かかるのに元本割れのリスク負ってまで投資しようと思う奴がどれだけいるんだよ。
投資から貯蓄に回る流れになるのは明らかだろうが。
この先ずっと10%据え置きか、さらに税率下げるのが正解だろ。
558 :
ブラット君(新潟県):2010/10/21(木) 19:52:20.66 ID:HYFIsEo5P
また株下がるのか
民主の誰が主張してるの?
ったくやんなるね
おい、ここの2ちゃんの皆でデモやらない?
560 :
きこりん(神奈川県):2010/10/21(木) 19:53:38.97 ID:XWaHcaHv0
561 :
ダイオーちゃん(東京都):2010/10/21(木) 19:53:41.55 ID:X+rKyUSj0
これはあたりまえだろ
優遇税制ごときじゃ出来高も株価も騰がらないのは実証されたわけだ
一日の売買代金だって1兆円超えないときも多い
なぜなら、優遇税制だからといって新規が入ってこなかったからだ
撤廃賛成
>>561 優遇してこの状態なのに撤廃したらどうなるか分かってんの?
まあ自信のある人は20%でも投資するって
理解でおK?
564 :
メガネ福助(dion軍):2010/10/21(木) 19:55:40.03 ID:cZUCR80d0
>>561 優遇税制があるからこの程度の下げで済んでる、とは考えないのか
565 :
コロちゃん(東京都):2010/10/21(木) 19:56:13.29 ID:fILkA83e0
株やってる奴を「金持ち優遇」とかいつの時代だよ
566 :
ダイオーちゃん(東京都):2010/10/21(木) 19:56:13.52 ID:X+rKyUSj0
>>562 下がったらおまえが買えよ
おれはコレが理由で急落することあったらナンピンしまくるけどね
一回日経4000円くらいまで下がったほうがいいんじゃね。
ずっと9000円台でヨコヨコとかつまらん。
568 :
モッくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 19:57:16.31 ID:SCgGYOKQ0
欧米って税率もっと高いのか。その割に流動性高いな
てか、俺みたいなサラリーマン投資家からしてみれば
総合課税にしてくれたほうが助かるんだが
死ねよ。マジで死ね。死ね。100回死ね
572 :
レイミーととお太(長屋):2010/10/21(木) 20:00:13.35 ID:QqpjM7dU0
て
574 :
ホックン(岐阜県):2010/10/21(木) 20:02:59.01 ID:kGDDWGrJ0
FXの税率なんとかしろ
くりっくはゴミくずだから
575 :
だるまる(長崎県):2010/10/21(木) 20:03:16.28 ID:Xx44W0+W0
何で民主党って不景気に
経済が悪くなるような政策ばかりするん?
577 :
さっちゃん(神奈川県):2010/10/21(木) 20:05:26.65 ID:ytxnOuK10
地震リスクがあって成長性もないのに
増税なんかしたら誰もリスクなんかはとらん
578 :
フレッシュモンキー(関東・甲信越):2010/10/21(木) 20:05:47.58 ID:NLaJiAd0O
つーか銀行をもっと課税しろよ
サラ金融吸収したくせに渋ってんじゃねーぞ
579 :
ブラット君(東京都):2010/10/21(木) 20:06:06.61 ID:OmY7J59jP
きついなこれ
クソみたいな日経平均株価にとどめ刺してどうするんだよ
景気回復が10年遅れるぞ 政治家馬鹿だろ?
これ、上場している企業は抗議しないんかね?
581 :
ダイオーちゃん(東京都):2010/10/21(木) 20:08:52.12 ID:X+rKyUSj0
>>580 安定株主付いてる上場企業はぶっちゃけ株価なんかどーでもいいのよ
だからじゃぶじゃぶ増資してんだろ。個人投資家の反発を省みず
582 :
火ぐまのパッチョ(関東・甲信越):2010/10/21(木) 20:09:23.38 ID:dAtm/mDQO
むしろ取引は無税で
銀行預金に一定額超えたら重税掛けろ
>>581 じゃあこの先真っ先に下がるのは証券会社だな・・
585 :
きこりん(神奈川県):2010/10/21(木) 20:11:14.09 ID:XWaHcaHv0
最近は株主の価値何か考えないバカ企業がじゃんじゃん増資するからな
ただでさえ薄まってるのにさらに薄めてどうすんのよと
宗教団体からがっつり取るほうが先だろうが糞民主
民主党にいれたバカ責任取れよ
588 :
ダイオーちゃん(東京都):2010/10/21(木) 20:12:36.21 ID:X+rKyUSj0
最近ひどいと思った増資は東京電力な
じゃぶじゃぶの鑑!
あれこそ株価なんかどーでもいいやと思ってるディフェンシブ銘柄ww
国内投資家の税金が高いと、国内投資家は企業の株式を保有しなくなるから
ますます日本企業の外国人持株比率が増加して海外移転していくだろうね。
20%にするなら損失繰越を一生できるようにしろ。
591 :
さなえちゃん(神奈川県):2010/10/21(木) 20:15:02.82 ID:OsaCgkKI0
592 :
らびたん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 20:15:29.19 ID:zWPnjcXwO
まじで民主党は世の中を理解してないよな
株価をどんだけ押さえ込むんだよ
593 :
さなえちゃん(神奈川県):2010/10/21(木) 20:16:06.50 ID:OsaCgkKI0
>>592 世の中を理解してない有権者が選んじゃったからな(´・ω・`)
594 :
でパンダ(長屋):2010/10/21(木) 20:16:38.85 ID:jTcqNDB30
>>590 そんなことやっても税率20%だったら、株式も貯金も同じことだろ。
今は預貯金20%、株式10%とされているから、貯蓄から投資へと
個人株主が増加してきた。
20%に増税したら国内の投資家は日本企業を株なんか持たずに
また貯金に逆戻りするだけ。
まあ民主もそう長くはないだろ。
噂で渡辺が小沢から金を借りてるって聞いたのが気になるが
596 :
でパンダ(長屋):2010/10/21(木) 20:19:35.42 ID:jTcqNDB30
いかに政府税制調査会という財務省の傀儡が、日本経済を破壊する
悪の組織かよくわかる。
こういうアンチビジネスの官僚機構を壊さないと、日本経済は緩慢な死を
迎えることになるんだろうな。
外国人株主が過半数超えたら、日本から海外に本社を移せという要求に
経営陣も抗しきれずに国内の空洞化は加速していくだろう。
597 :
クウタン(catv?):2010/10/21(木) 20:23:42.92 ID:oPHmPmMK0
>>594 「貯蓄税」を導入すりゃいんじゃね?金ため込んでる中高年のジジババから徴収できる。
死に金税ともいうべきか。
>>597 そんな変なもの導入するなら贈与税下げればいい
599 :
でパンダ(長屋):2010/10/21(木) 20:30:32.17 ID:jTcqNDB30
>>598 贈与税とか株式は金持ち優遇だとか、日本はいつからみんなが貧乏なら
幸せという思想の潮流が出てきたんだろう?
富裕層も国内資産を売却して海外にキャピタルフライトという流れが強まっ
ている。
これ以上、日本の資産価値を下げるようなデフレ政策を続けるべきじゃない。
>>599 昔からじゃないの?一億総懺悔とかアホな戦争総括やった国だから
もう有職金持ちと生活保護の2種類でいいじゃねーか
民主党はバカじゃねえのか
ただでさえ閑散相場なのに
603 :
カナロコ星人(福島県):2010/10/21(木) 20:43:01.51 ID:T9CU+9hk0
一時的に株価は多少下落するだろうがこれ自体はいいことだぞ、正直株価の上昇と
税率はあんまり関係ないしな。アメリカだって総合課税だろ。日本の10%てのは
先進国では断トツでやすいが、株価は一番低迷してただろ。
経済が良くなる期待がなけりゃ株価は上がらんよ。20%でもかなり安いと思うがな。
大事なのはこれで浮く7000億くらいの財源をどう有効に使えるかだろうな。
実体経済が良くなれば株価は良くなる。実態のほうをどうこうできるかが問題だろうな。
あと所得税の累進強化と消費税の複数税率(できれば食料品と日用品とかを非課税に)
やれれば評価するけどな。足りない分は総合課税化で。
でもみんなやっと勝てる自信がついてきたところにこれだw
欧米に比べりゃ安すぎたからな
上げるべき
>>592 ちゃうよちゃうよ。
理解してる。ただ日本を崩壊させたいだけ。
607 :
テッピー(愛知県):2010/10/21(木) 21:04:23.02 ID:L4f/h5ac0
どっちにしろもう個人いないんでしょ
608 :
小梅ちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 21:04:25.51 ID:ENq65CLG0
>>ID:pKcZdoKn0
汗すらかいた事ない引き篭もりじゃわかる訳ないな
PCの前に居るだけで儲けられるとか思い込んでる馬鹿w
証券屋も汗して働いてるよ、無知な坊や
609 :
ぴょんちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 21:05:01.36 ID:k+V/MzM80
小沢を総理にしておけばよかったな
610 :
小梅ちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 21:07:38.32 ID:ENq65CLG0
>>599 証券に課税するのが資産価値を下げると思い込んでるのは
何も知らない無知なw
10%に下がらなくても、日本の株式は買われてきた事も知らないんだな
下がった時期なんて数年でしか無いんだよw
>>610 総合口座が出来る前の証券税制のシステム知らないでしょ 無知晒してるよ、お前
612 :
でパンダ(長屋):2010/10/21(木) 21:21:33.24 ID:jTcqNDB30
>>611 なにしろ消費税増税まで譲渡益は実質非課税だったからね。
1989年に譲渡益は原則課税と税制改正されてから株価は下がり続けている。
早く原則非課税に戻して日経平均の最高値更新を目指すべきだ。
どうせまた優遇撤廃の前に下落相場が来てほんでまた延長ってなるよ
歴史は繰り返される 第一20%税制適用時にミンスがまだ与党であるかもわからんし
なったらなったでボロ株回転させて税金対策するだけだけどねw
つか民主党になれば株価3倍って今の首相が言ってましたけどね。
1マンすら遠いわ
ダボが
616 :
いくえちゃん(兵庫県):2010/10/21(木) 21:24:45.22 ID:81bRSkxq0
日経10,000まで10%固定にしろ
10,000〜11,000で15%
11001〜 で20%にしろ
これホント最低だ。投資しか生き残るすべが無くなっているというに。
しかもいきなり倍てなんだよ。1%ずつ上げてけよ。
来年末に暴落するぞ。
618 :
コアラのマーチくん(東京都):2010/10/21(木) 21:27:43.38 ID:MmaI4NQN0
俺は先物やってっから関係ねー
>>616 その案なら
500万以上儲かったら20%
それ以下は今まで通り
620 :
星ベソくん(山形県):2010/10/21(木) 21:29:13.01 ID:FS/D126s0
経済まわりにくくしてどうするんだよ・・・
何がしたいんだよ・・・
621 :
いくえちゃん(兵庫県):2010/10/21(木) 21:29:16.03 ID:81bRSkxq0
>>619 それでもいいよ
儲かってない初級〜中級が20だとやる気なくす
622 :
ばっしーくん(東京都):2010/10/21(木) 21:33:37.23 ID:HHic69h20
長期投資している配当課税は減税してほしいなあ
623 :
小梅ちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 21:33:41.25 ID:ENq65CLG0
>>611 総合口座w
譲渡だけが無税ってだけで、ちゃんと課税されてたんだけどな
無知ってのは課税されると資産価値が下がると思い込んでるのな(爆笑)
優遇税制になってから生まれたような子供が一人前の口叩くなよ
>>623 だから以前の課税制度ちゃんと説明してみろよ でかい口はそれから叩け
>>621 儲かって無いならそもそも税金気にする必要ないわけだが
>>619 500万で線引きは前回の優遇撤廃の時に公明だったかが言ってたな
それでも専業は「死ね!カルトが!」「宗教法人税のほうが先だろーが!」とか言ってたわ
626 :
いくえちゃん(兵庫県):2010/10/21(木) 21:43:45.90 ID:81bRSkxq0
>>625 儲けようようと相場に出てくる事が無くなるって事だよ
株価が支えれなくなる
枯葉も山の賑いってやつだ
627 :
よむよむくん(熊本県):2010/10/21(木) 21:44:53.25 ID:bugxgTyL0
税率戻すなら株以外と損益通算させろよ
628 :
ドコモダケ(四国):2010/10/21(木) 21:45:31.99 ID:0LB+jlzwO
日本経済をボロボロにする民主党
629 :
パピプペンギンズ(茨城県):2010/10/21(木) 21:47:37.61 ID:IbvVmND80
もう損切りばかりで、たまには税金払ってみたいわ
630 :
どんぎつね(長野県):2010/10/21(木) 21:48:19.44 ID:65wScBuk0
投資から貯蓄へ
631 :
どんぎつね(長野県):2010/10/21(木) 21:50:36.87 ID:65wScBuk0
>>610 下げるだろ。税金上げて株価下がらないとかどんな魔術だよ
632 :
だっこちゃん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 21:52:12.78 ID://OBQCs4O
つーかさ、今やる事じゃないよなコレ
ところで、みんな配当狙いで東京電力持ってる人は
どーするー?
634 :
星ベソくん(山形県):2010/10/21(木) 21:53:54.26 ID:FS/D126s0
消費税にしろ、コレにしろ、景気回復に冷や水ぶっかけるような真似しようとするんだが
景気より財政重視かよ
635 :
いくえちゃん(兵庫県):2010/10/21(木) 21:53:59.09 ID:81bRSkxq0
>>632 だって民主党ってマニフェストに 『無いのを』 実行してるんだもん
636 :
どんぎつね(長野県):2010/10/21(木) 21:54:20.59 ID:65wScBuk0
あと配当課税は二重課税なんだから法人税と一本化しとけよ
637 :
マツタロウ(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 21:55:25.28 ID:gCCF7sSiO
日経平均5000円くるで
638 :
リボンちゃん(千葉県):2010/10/21(木) 21:59:14.19 ID:2m10OkZX0
国債を買わせてますます国の歳入が公債だよりになるのか
640 :
いくえちゃん(兵庫県):2010/10/21(木) 22:02:57.81 ID:81bRSkxq0
>>633 東電えらい下げてるけど増資?して、なんで困るの?
そろそろ買おうかなと目論んでるんだけど、株はじめてなようなもんだから
まったく分からん。
買ったら不味い時期?
642 :
ニックン(埼玉県):2010/10/21(木) 22:03:49.39 ID:wv33Ad5y0
株をやった経験がある奴なら分かるだろうが、毎日見てるような奴は税が10%→20%になっても辞められない
既に窓口としての優遇政策は終了しても良い頃だろう
後は、デイトレ博徒から毟れるだけ毟る段階だ
なら変わりに他の高い税金を欧米並みに下げるはずだよな?
644 :
ブラット君(dion軍):2010/10/21(木) 22:17:50.84 ID:by7pDl/2P
わざわざ自らの血液の流れを止めるとかドMすぎる。
民主に投票した糞バカの職が無くなると思うと胸が熱くなるな
なんつーか、税金上げることばかりだな。
株もタバコもやってないけどこの風潮は間違いなく良くない。
そもそも不思議なのが今ある税収の中で最大限の行政サービスをすればいいわけで
先に行政サービスありきで予算を組むこと自体間違っている。
貧乏人の癖にBM乗ってる感じ。ムーブ乗れよと。
>>642 問題は配当目当ての長期ホルダーが一斉に売り出すことだろ
本当・・
タバコ吸って株やって相続では東京電力の株だけもらった俺
はこの国で負け組みって感じだ
低いところで拾ってあげるアルヨ
649 :
ヱビス様(富山県):2010/10/21(木) 23:16:26.41 ID:4GsO56WX0
一度大暴落して日経3000円になった方が儲かる
そのあとの反発がすごいからね
r'"PS3愛ヽ
(_ ノノノノヾ) キモくてすまんブヒ
6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵|
`-ニニ二‐'
650 :
モモちゃん(茨城県):2010/10/21(木) 23:26:28.52 ID:xBy0cPXo0
お茶こぼしたわw
頭が壊れたとしか思えんなw
これだから社会主義思想の党は始末におえないよ。
「金持ち優遇」かどうかという公平さだけの問題ではない。
税制の効率という別の観点がある。公平さばかりを重視して
所得の再分配を進めると、たくさん稼ごうとするインセン
ティブがなくなる。
しかも今や瞬時に世界中に資金移動が可能、簡単にお金は
海外に逃げるわ。
もう、この国に投資する気すらわかない
外資も逃げ出すな
おわりだよ
これは高等テクニックだ
増税すると言っておいて総選挙前にいきなり減税を打ち出す作戦
公務員給与の削減も棚上げになったらしいな 管直人談
654 :
チョキちゃん(大阪府):2010/10/21(木) 23:34:39.09 ID:guW85NJ60
>>642 グリーみたいな感じか
無料携帯ゲームCMでつって、引っかかったところに課金しまくるビジネスモデル
655 :
ポンパ(関西地方):2010/10/21(木) 23:36:48.99 ID:qaW2F/Mq0
公務員給与も税収に連動させればいい。
656 :
どんぎつね(長野県):2010/10/21(木) 23:37:52.42 ID:65wScBuk0
リーマンショックのときはダウと日経はだいたい同時に1万割れした。
今、ダウは11000超え、日経は9000円ちょっと。この状況で増税とかキチガイ
658 :
BMK-MEN(埼玉県):2010/10/21(木) 23:47:35.02 ID:YwIcvoIz0
>>646 株価が下がれば配当利回りが上がるから買いが入る
結局のところ上がって困るのは一部デイトレ個人ぐらいだろう
元々人数多くないから影響は軽微
この国で金融立国なんてそもそも無理だったんだ
増税した金でなにするの?子ども手当満額払うの?
金持ち優遇とかいうなら、利益に応じて税率決めればいいだろうが・・・
貧乏人がリスク背負って儲けた微益を2割も抜くとか信じられん
民主党は民主もう名乗るな
大多数の国民の反感かうことしない
売国党に名前変えろ
この状態で増税か
さぁ空売りブチかまして株価暴落で儲けるか
662 :
ニック(福島県):2010/10/22(金) 00:00:24.79 ID:YJlH+rBX0
証券税制なんて枝葉の問題でしかないからな。
株なんて実体経済がよければ上がるし、悪ければ下がる。
常識的な税率なら多少上げようと全然問題ない。
そもそも10%なんて異常に安すぎる。25〜30%が妥当なところだろう。
>>650 インセンティブは、多少の再分配ではそんなに落ち込まないと思うがな。
日本の高度成長期の最高税率は75%だったがバブルなしの高度成長
長期間続いただろ。米や英は経済の停滞が起きたけどな。
日本人はそもそも横並びが好きだろう。最近でも役員報酬とか上がったとはいえ
英米とは比べ物にならない額だし。日本企業でも高額の報酬もらってるのは
外人だったりするしな。
投資→貯蓄→国債→生活保護
という流れですね、分かります
664 :
買いトリーマン(関西地方):2010/10/22(金) 00:05:59.27 ID:3FiI6FuG0
なんでパチンコは勝った奴から税金取らなくて
株は取られるんだよ…
665 :
だっちくん(チベット自治区):2010/10/22(金) 00:15:03.99 ID:xjpYQFBt0
民主党支持者は
全 員 自 殺 し ろ よ
もともと非課税だったのに
飼い慣らされるって怖いね
暴落してるから、税率あげたって
誰も納める分ないのにな
668 :
ぴぴっとかちまい(神奈川県):2010/10/22(金) 00:35:21.79 ID:poDY/Teh0
ミンス党で日本\(^o^)/オワタ
どうあっても株価下げたいらしいな
670 :
ストーリア星人(長屋):2010/10/22(金) 00:45:50.15 ID:oc8g6i8n0
>>658 個人はFXに移るだけだから何ら困らんだろ
配当20%とか取られたら困るのは大口配当生活者の方だと思うが
671 :
ココロンちゃん(dion軍):2010/10/22(金) 00:47:30.07 ID:t5NuxLD1P
マジで上海かNY市場に移住しようかな
10万利益が出て、1万持っていかれるか2万持っていかれるかの違いだろ。
金が金を産む仕組みが変わったわけでわない。
やる奴はやる。
てっきり一時所得だと思ってた
今のうちにボロ株仕込んでおこう
676 :
ミルママ(東京都):2010/10/22(金) 01:57:43.54 ID:oRj2OZQ40
ただでさえ日本株は上がってないのに、税金まで取るなんて
677 :
ビタワンくん(兵庫県):2010/10/22(金) 01:58:35.53 ID:38kJIhRx0
さあそろそろ引退だな
こんな時期に税率戻すとかアフォだろ
日本経済ぶっ壊す気まんまんだな
さぁみんな日本市場は捨てて外国市場にいくべ
680 :
Mr.コンタック(関西地方):2010/10/22(金) 02:01:36.35 ID:sMOxAb7L0
欧米に比べるんなら議員の給料も欧米並みにしろや
681 :
京成パンダ(埼玉県):2010/10/22(金) 02:03:11.92 ID:2gxkPVTD0
>>674 金が金を産む仕組みがは変わってないじゃないか
代替の投資が無い限りやるだろうよ、10%程度の差で貯蓄に切り替える人間はそうそういないのだ
FXも20%だしFXの方が現状儲かるし
皆FXに行くんじゃね
どうせこれも撤回だな
ミンスはどうしようもないクソ政権
逆に減税すればもっと眠ってる金が証券にいくのに。
投資を促進しないでどうする。
685 :
ベーコロン(神奈川県):2010/10/22(金) 05:08:36.30 ID:/5xpynd10
こりゃマジで終わるなあ。
呼び込まないといけないのに
1980年代脳の連中が多すぎるわ。
おわった
糞貧乏人のルサンチマン発散「だけが」目的のカス政権
大局的な世界経済とか金の流れとかには全く思慮が及ばない。
野党時代から証券税制は上げると言ってた菅
珍しく言ってたことを守ったな
さすが有限実行内閣だ
689 :
ローリー卿(東京都):2010/10/22(金) 06:57:37.30 ID:SjZ/gvWm0
第155回国会 国家基本政策委員会合同審査会
平成十四年十一月六日(水曜日)
鳩山由紀夫
三つ目の経済刺激策、それは証券税制です。総理も多分、この複雑なキャピタルゲイン課税に関して
お分かりになっていないと思う。私も、複雑怪奇で、何度聞いてもよう分からぬところがあります。
このキャピタルゲイン、とにかく株価がどんどんどんどん小泉さんになって下がってきている。
一万三千円から、今日は九千円程度でしょうか、四千円余りも下がってしまっている。
三割も内閣ができてから落ち込んでいる。ここにはやはり、百三十兆円の国のロスなどというものを
見過ごしていいわけはない、株価というものに対してしっかり、これは企業全体が大変期待をしている
問題であるだけに、株価が下落しないように様々な戦略というものを練っていただきたい。
そして、私は、一つの大きな解決、それほど大きな額じゃありません、千数百億円程度だという話を
伺っていますが、キャピタルゲイン課税、いわゆる株を買って株を売ったときにその譲渡益に対する
課税です。これを例えばドイツがやっているように非課税にすればいいじゃないですか。
三年間、例えばですよ、時限でもいいです。しばらくの間、景気が回復するまで非課税にして、この
市場というものを活性化させる、それこそ非常に楽にできる話じゃありませんか。
どうしてこれやらないんですか。
690 :
ローリー卿(東京都):2010/10/22(金) 06:58:51.84 ID:SjZ/gvWm0
証券税制優遇撤廃
証券税制優遇を撤廃とな。しかもその理由が金持ち優遇がけしからんとな。もうどこから突っ込んで良いのかわからんよな。
今って貧乏人ほど投資しなきゃいけない状況でしょ。金持ちはデフレなんだから銀行に入れておけばノーリスクでウハウハだっての。
馬鹿が溜飲を下げるためにめちゃくちゃなことをするなよ。あのね、株っていうのは上がればみんなが幸せになれるんだよ。
金持ち優遇けしからんとかアホだろ。株価が下がって一番クリティカルに困るのは貧乏人だっての。なぜそれがわからん。
そういえば、派遣労働禁止してたら、ついにトヨタがプリウスまでタイで生産するんだって。当然だよな。
ホントこのあたりの感情論で場当たり的な政策は気が狂ってると思う。
テレビで金持ち批判してる奴らって真の貧乏人の敵だよな。本当にそうだと思う。森永卓郎とか貧乏人の敵だぞ。
昔、ホリエモンが自家用ジェットで吉川ひなのと旅行してるのをディスってたでしょ。あれマジで訳がわからん。
金持ちが散財しているのを批判するってどういうこと? 金持ちが貯め込んでるのを批判するのならわかるんだけども、
散財するのを批判するってどういうことだよ。真剣に訳がわからん。意味を教えろ。なんかね、
今テレビとかで無駄遣い的な企画をやると苦情の電話が来るんだってね。いわく、今みんな苦しいのにそんな無駄遣いをするなとか言うらしいんだよ。
金持ちが散財しているのを見つけたら、よくやったと煽ててさらに唆さないでどうするの。昔ナポレオンが猫に餌を食わすために
高級料理を汚く食い散らかして床に落ちた料理を猫が食うみたいな話があったでしょ。猫は貧乏人だよ。
金持ちのおこぼれに与らなきゃいけないのに、その金持ちを批判する意味がわからない。嫉妬に狂ってまともな判断ができないんだろうな。
それは精神の地獄だ。
692 :
お自動さんファミリー(東京都):2010/10/22(金) 07:02:10.85 ID:Me5qrGkg0
元々所得税率10%の嫁名義でやってるので何の影響もないな。
所得税率5%のやつならむしろ減税だぞ喜べw
サイタマン先生・・・
695 :
マルコメ君(兵庫県):2010/10/22(金) 07:15:53.35 ID:g6TzxMru0
日本経済だけじゃなく、保険・年金も終わった・・・
696 :
パレナちゃん(栃木県):2010/10/22(金) 07:18:31.95 ID:SEbyhSmH0
10%でも20%でも50%でも関係ないよ
みんな損してるんだから。
実際参加者居ないから税率上げてもあんま意味ないけどな
698 :
ローリー卿(東京都):2010/10/22(金) 07:22:28.44 ID:SjZ/gvWm0
亀井先生がなんとかしてくれる
よく分からないけど、この政策は正解なの?
700 :
ローリー卿(東京都):2010/10/22(金) 07:27:55.51 ID:SjZ/gvWm0
>>699 それ以前に、自民党の本則20%が不正解。
だれにとっての正解?
本則に戻すなら、その前にFX、投信、株式の損益通算やれよ糞が。
703 :
やなな(関西):2010/10/22(金) 07:30:39.33 ID:aXPAQojUO
野球事業者の優遇税制が先だろ
704 :
雪ちゃん(長屋):2010/10/22(金) 07:30:39.98 ID:yJeqKo7n0
銀行に溜め込ませて国債買わせるのか
仙谷の文化大革命
706 :
キャプテンわん(福岡県):2010/10/22(金) 07:31:41.15 ID:4x/V4fF70
おい東京の投資家どもはデモしろよ
707 :
なーのちゃん(チベット自治区):2010/10/22(金) 07:32:18.36 ID:iPnWAByy0
>>701 自分の低収入と境遇の辛さを社会のせいにしてる人達
708 :
あおだまくん(広西チワン族自治区):2010/10/22(金) 07:32:18.97 ID:LJwMKd0TO
だって社会主義者を選んだんだもん
国民自身がね
709 :
星犬ハピとラキ(catv?):2010/10/22(金) 07:33:51.61 ID:BUGOn0tQ0
あ り が と う 民 主 党 !
710 :
ミルバード(東京都):2010/10/22(金) 07:39:42.12 ID:ga6slymn0
643 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2010/10/22(金) 07:04:43 ID:09nGCFsxO
民主党が投資家を猛批判
今朝の日経新聞
マジかこれ
マジキチか
711 :
サニーくん(福岡県):2010/10/22(金) 07:39:57.06 ID:I+jtaTMy0
ありがとう民主党
暴落くるなこりゃ
712 :
スピーフィ(神奈川県):2010/10/22(金) 07:42:34.71 ID:VmMILEZu0
ホント、日本潰ししかしない国だなあ。
馬鹿や貧乏人の人気取りしてどうする。
713 :
さなえちゃん(関東):2010/10/22(金) 07:42:54.80 ID:VbD2/pvyO
真似しなくてもいい所を真似して、真似すべき所を真似しない
民主党の政策だから
これで日本企業の株価を全体的に下げて、外資(チョン)が買いやすくするための政策だろうな
テレビ局なんてトドメさせるしな
716 :
ペプシマン(西日本):2010/10/22(金) 07:48:22.19 ID:qYd2hbP40
20%になったら約半数のデイトレーダーが死ぬw
結果株を売り払われて企業の株価が下がる
悪循環にもほどがあるw
717 :
ポコちゃん(三重県):2010/10/22(金) 07:49:01.78 ID:V25Dru1r0
先月始めて貯金の八割投資しちまったよ
>>716 死なないよ
デイトレーダーなんてすでに死んでるからな
719 :
ペプシマン(西日本):2010/10/22(金) 07:51:36.54 ID:qYd2hbP40
>>718 じゃあ個人投資家というくくりで
どっちみち株を辞める人多数でしょ
外国証券口座開いて、アメリカ株トレードすればいいやん
そうすれば、普段夜中に起きてるおまいらは、東証が開く9時に起きる必要もないし
721 :
マップチュ(宮城県):2010/10/22(金) 07:57:43.91 ID:tzTRs+gO0
本来は分離課税やめて全部総合課税にすればいいんだよね
銀行預金類まで含めて
それで思いっきりたくさん源泉徴収して確定申告で戻す形にする
株やってるやつって基本的に優秀だからな
スクウェア・エニックスを立てなおした
和田洋一ってのも証券マンだし
証券マンが経営をにぎれば日本はよくなる
723 :
火ぐまのパッチョ(関東・甲信越):2010/10/22(金) 07:59:07.22 ID:XqLQR/D0O
日本はまだまだ投資する人が少ないから税率は10%でも多いくらい。
20%なんかに戻したら株やる人が激減して株価も暴落する。
日本人は貯蓄好きってのを知らないんだろうな。
>>722 株で勝てたら証券マンになどならない
証券マンは客から集金するのが仕事
725 :
ケズリス(内モンゴル自治区):2010/10/22(金) 08:03:22.79 ID:aXrrMHnpO
理由が
イメージ
というのが凄まじい
726 :
スピーフィ(神奈川県):2010/10/22(金) 08:03:56.30 ID:VmMILEZu0
昔と違うのに同じ税制で成立するわけねえよなあ。
どれぐらい下がるかねえ。
727 :
マストくん(東京都):2010/10/22(金) 08:08:45.56 ID:MbmHrMzr0
専業が必死だなw
728 :
サニーくん(福岡県):2010/10/22(金) 08:14:51.49 ID:I+jtaTMy0
外国人が売りに出る
投資信託が売りに出る
個人がたまらず売る
生命保険、健康保険組合、年金、銀行
殆どの金融機関でバランスシートが縮んで、
不況が加速するな
729 :
ミルミル坊や(東京都):2010/10/22(金) 08:16:41.88 ID:i/Re9aaV0
年金の損失が凄いことになりそうだな
いよいよ制度崩壊するぞ
トレーダーは直接的に得をしないが、値動きが鈍くなったら上場会社が損するだけ
常識的にみたら証券優遇税制廃止するのは景気が良くなってからじゃないと
金回りも悪くなるだけじゃん
731 :
サニーくん(福岡県):2010/10/22(金) 08:37:25.50 ID:I+jtaTMy0
デイトレやってた奴は、みんな為替に逃げたし、
税金上げたらもっと逃げるだけ。
何のメリットも見出せない
証券会社が倒産するだろうな。大丈夫か?
733 :
ドギー(内モンゴル自治区):2010/10/22(金) 09:09:25.58 ID:e7qKx3uFO
せめて二重課税だけでもなんとかしてやれよ。
塩漬けで涙目の奴ら、涙が流れる前に干上がっちまうぞ。
734 :
ウリボー(関西地方):2010/10/22(金) 09:12:38.87 ID:nFyhZWjo0
>>724 和田さんとかの場合はファイナンスの手伝いだから
リテールじゃないでしょ
野村は誰でも最初はリテールやるらしいけど
配当非課税、金融一体課税で議論されてたはずだが
増税だけ実現とはな
736 :
ペプシマン(西日本):2010/10/22(金) 10:44:48.71 ID:qYd2hbP40
配当は非課税はやりすぎだと思うけどせめて10%にしろ・・・・
737 :
↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/22(金) 11:12:20.84 ID:hVcxPgAY0
額に汗して働け
毎日、冷や汗掻きながらトレードしてまつ。すんません。
無職投資家を餓死させろ
っていうか累進課税にすればよくね?
一律10%っていうから不公平感出るんだし
1000万以下の儲けは10%でいいけど、それ以上は20%
年間3000万以上は30%。1億以上は40%でOK
次の選挙で自民党に戻れば、ドンデン返しあるかもな。
民主は売国だから。同じ売国でもダメリカ寄りの方がええわ
損したら20%返してくれよ
勝ちは8負けは10のサイコロを振り続けたら
遅かれ早かれタネを失ってゲームオーバーになることは誰でも分るよな
>>742 良くない 税率の上がるポイントでやめちゃうのが多数になるから税収が下がる
746 :
レンザブロー(愛知県):2010/10/22(金) 13:11:08.33 ID:ZnL+ea4l0
個人も外人も資金引き上げたら
ますます産業が暗黒化するぞ
747 :
あまっこ(愛知県):2010/10/22(金) 13:28:29.25 ID:TCU4KHNz0
>>691 ウルセエ
俺らは人生詰んでるもんで、
世の中が滅茶苦茶になることが俺らの望みなんで
>>746 暗黒化って、いいな
早く日本暗黒化しろや
748 :
ペプシマン(西日本):2010/10/22(金) 13:32:59.00 ID:qYd2hbP40
>>740 アホだろw
それだと2900万より3000万のほうが大損だ
累進課税は適用無理
749 :
モノちゃん(長屋):2010/10/22(金) 13:37:58.91 ID:iGEMf+3D0
日本金融の象徴「野村HD」29年ぶり安値に吐き気と悪寒に襲われる国内株式市場
ttp://moneyzine.jp/article/detail/188866 ここで気になるのが、兜町の市場関係者の間で伝わるファイナンスの噂である。
一部では「11月末にかけてすでに500億円級のファイナンスで10社以上、5000億円級のファイナンスで2社決まっているらしい」とも。真偽は定かではないが、これに近い本数で出てくるなら、合計で1兆5000億円程度のファイナンス地獄が待ち受けることになる。
750 :
ニック(福島県):2010/10/22(金) 13:49:14.92 ID:YJlH+rBX0
>>684 今の日本経済は投資が必要な状態じゃねーからな。
需要そのものがないから、市場に資金はあふれてるけど
投資には向かわない状態だ。必要なのは需要その後に投資
需要があって伸びる余地があるのに資金がないという状態なら
それなりに有効だろうけどな。
>>690 うそ言うなよ。先進国で非課税の国なんてあるか?
主要先進国では日本がだんとつで一番税率が低いだろ。
751 :
ニック(福島県):2010/10/22(金) 13:52:50.54 ID:YJlH+rBX0
>>748 あほはお前だ。累進といっても超過累進課税のことだろ。
2900万より3000万の損するなんてことはない。
753 :
ココロンちゃん(東京都):2010/10/22(金) 13:54:13.10 ID:h4aUXshpP
デフレで重税とか個人投資家は無理ゲーだな。
別に無理でもいいとは思うけど
754 :
ペプシマン(西日本):2010/10/22(金) 14:05:36.01 ID:qYd2hbP40
>>751 だったらマイナス分もつけろカス
あんな適当に書きやがって
ほかの先進国に比べて株価が低迷してるのだから
ほかの先進国よりダントツで税率を低くしないとだめだろ。
なんで超有名な黒字企業がPBR1倍割れしてるんだよwww
これぐらいで死ぬようなら投資家やめればいい
自己責任だからね
>>658 企業がそのまま配当を据え置く保障がどこにある?
それと、デイトレがいなくなったら流動性が一気に落ちて
そのまま下落の一途だぞ。そうなると時価総額が目減りして
負のスパイラルに陥る。
758 :
星ベソくん(チベット自治区):2010/10/22(金) 15:17:36.74 ID:yKqaIvZZ0
759 :
ニック(福島県):2010/10/22(金) 16:33:07.73 ID:YJlH+rBX0
>>754 マイナス分?超過累進課税理解してないだろ。
累進課税といえば超過累進課税のことをさすのは常識だろ。
760 :
あるるくん(神奈川県):2010/10/22(金) 16:35:37.26 ID:D5+SW3q10
円高はその頃でも止まっていないだろうし、
製造業ももっと外に出ているだろうから企業が採用絞って
無職が増えるだけだろ。
トレーダーとかには少し影響があるぐらいじゃね。
761 :
ガッツ君(東京都):2010/10/22(金) 17:43:53.23 ID:H2c6FXqe0
338
762 :
リスモ(東京都):2010/10/22(金) 17:48:33.41 ID:+GWCEr9F0
現物もFXもダメ。もう先物しかないな
さらに日経下がるか
764 :
さっしん動物ランド(福岡県):2010/10/22(金) 17:55:09.08 ID:RdqrgbwJ0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::|、::::::::::::::::\::\
::::::::::l:::::::|、:::|:::::| |::::|、::::ト、::::ヽ::::ヽ
::::::::::|:::::/ _斗::::| |:::l`lメ、_|:::/::ト、::ヽ
:::::::斗:/´ \:| |/ ,r=t、 |/l:::| ヽ}
:::´:/レ,ィ,ニミ、 ` {.j!:} 〉! |:/
::::/ ,イ {:.j!.:} u 、. `¨ ∨′ ___
ゝ|、`` , '¨´ `l //| ./
、ぃ、 //// j /
ヽニニ、 u _,..ィ /./ い だ あ
:::| |::|\ `¨´ , ' / や .ら せ
:::| /イ| >- ..._,/_|. ら .し .っ
:/r.‐.リ |: :\_ \. し .な て
<、/ ヽ !\: : :`. | い い る
: : : \ \ ∨: : :| .人 : :
: : : : : :\ __ ,ハ : : | : : :
: : : : : : : :.\ ` ∨: \
: : : : : : : : : : \. ∨: : :\____
>>693 先生が健在だった頃は逆のことやれば儲かったから楽だったな
テスト