最強解凍圧縮ソフト「Explzh」に脆弱性 お前ら自動アップデートしとけよ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エビ男(東京都)

IPA、「Explzh」および「Archive decoder」の脆弱性を公表、最新版で修正済み

圧縮ファイルを展開する際に細工を施された実行ファイルを読み込んでしまう恐れ

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERTコーディネーションセン
ターは20日、圧縮・解凍ソフト「Explzh」および解凍ソフト「Archive decoder」に、実行ファ
イルの読み込みに関する脆弱性が存在すると発表した。なお、両ソフトともに同脆弱性を修正
した最新版が19日に公開されている。

 「Explzh」および「Archive decoder」は、圧縮ファイルを展開する際に特定の実行ファイル
を読み込む仕様となっている。本脆弱性は、その実行ファイルを読み込む際の検索パスの指定
が不正確であるため、不正な細工を施された実行ファイルを読み込んでしまう恐れがあるとい
うもの。最悪の場合、ソフトを実行している権限で、任意のコードを実行される可能性がある。

 「Explzh」および「Archive decoder」は、Windows 98/Me/2000/Server 2003/XP/Vista/
Server 2008/7および64bit版のXP/Server 2003/Vista/Server 2008/7に対応するフリーソフト
で、いずれも現在作者のWebサイトや窓の杜ライブラリからダウンロードできる。なお、
「Explzh」は寄付歓迎となっているほか、商用または法人利用の際は1,050円(税込み)でライ
センスを購入する必要がある。
「Explzh」
【著作権者】
pon software
【対応OS】
Windows 98/Me/2000/Server 2003/XP/Vista/Server 2008/7/XP x64/Server 2003 x64/Vista
x64/Server 2008 x64/7 x64
【ソフト種別】
フリーソフト(個人での非商用利用のみ、寄付歓迎。商用、法人利用は1,050円(税込み))
【バージョン】
5.68(10/10/19)
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101020_401218.html
2 柿兵衛(dion軍):2010/10/20(水) 19:09:00.70 ID:+4PB404t0
Lhaz最強伝説
3 エビ男(東京都):2010/10/20(水) 19:09:09.73 ID:fdVYN/UiP
x64VistaでNoah使ってるのでどうでもいいです
4 BEAR DO(チベット自治区):2010/10/20(水) 19:10:02.10 ID:GZjwAaUN0
僕はzeldaです
5 ミニミニマン(埼玉県):2010/10/20(水) 19:10:07.39 ID:5OWneS+r0
WinRarってやつ使ってる
でも読み方がわからない
6 エビ男(東京都):2010/10/20(水) 19:10:23.07 ID:fdVYN/UiP
>>5
うぃんらー
7 ちーぴっと(東京都):2010/10/20(水) 19:10:59.39 ID:FunF+k3R0
うめーこのみかん
8 ヤマギワソフ子(東京都):2010/10/20(水) 19:12:31.60 ID:nw9olNws0
この前脆弱性見つかったLhaplusを叩いていたExplzh厨顔面ブルースクリーンww
9 女の子(catv?):2010/10/20(水) 19:13:05.62 ID:eeaHSwE70
ALzip最弱伝説
10 エビ男(catv?):2010/10/20(水) 19:13:56.18 ID:KlWVmWHkP
winrar一択なんじゃないでしょうか。
11 アストモくん(岩手県):2010/10/20(水) 19:14:53.59 ID:w1iMJIyG0
拾ったrarファイルの圧縮形式を調べるために使ってる。
無圧縮で流すなよな、神々さんよ。
12 ポコちゃん(千葉県):2010/10/20(水) 19:15:21.27 ID:mgYCuvxS0
まピョーん☆はクビにしたんだろうな
13 あんしんセエメエ(dion軍):2010/10/20(水) 19:15:29.74 ID:sNgDJSbN0
winrarはいちいち解凍するたびにウィンドウ出るから面倒臭い
入れてるけどメインはLhaz
これよりいいのある?
14 トラッピー(大阪府):2010/10/20(水) 19:16:12.10 ID:xu9YpfnV0
Lhaz>>>>>winrar>>>>>その他
15 なるこちゃん(千葉県):2010/10/20(水) 19:16:26.16 ID:FO3d2LRn0
ユニコードに対応してないんですって
16 ガリガリ君(静岡県):2010/10/20(水) 19:17:11.18 ID:WLwyoYsr0
こんなに便利なもんがあるなら早く教えろよ
17 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/20(水) 19:17:38.86 ID:nsXqlMFv0
>>13
>winrarはいちいち解凍するたびにウィンドウ出るから面倒臭い

え?
18 たらこキューピー(チベット自治区):2010/10/20(水) 19:17:43.70 ID:Upju7f+R0
$tar cxvf file.tar.gz file
$tar cjvf file.tar.gz file
だけどこっちのが簡単でいい

サイズの大きいファイルはBDBZMで分割してしまえば
別に圧縮とかは必要ない
19 生茶パンダ(チベット自治区):2010/10/20(水) 19:18:32.04 ID:Nkncv5490
WinRARとこれいれとけば事足りるよな
ただこっちは設定項目がありすぎてシンプルを求める人には向かないけど
20 あんしんセエメエ(dion軍):2010/10/20(水) 19:18:44.30 ID:sNgDJSbN0
>>17
設定できるのか?
いちいちzipの中身を選ぶやつが出てくるんだが
21 エビ男(catv?):2010/10/20(水) 19:19:49.58 ID:KlIFNos8P
別にラサでいいよ
22 藤堂とらまる(千葉県):2010/10/20(水) 19:19:54.12 ID:YiOViX570
>>20
右クリからここに解凍とかでいいだろ
23 藤堂とらまる(関西地方):2010/10/20(水) 19:20:48.08 ID:b0so8J9d0
noahだけはガチ
24 らぴっどくん(新潟県):2010/10/20(水) 19:20:57.98 ID:axXeLlky0
お前ら手のひら返しすぎwww
WinRARしか残ってないが、多分同じ脆弱性があるかと
25 おたすけ血っ太(dion軍):2010/10/20(水) 19:21:19.51 ID:A4eFdtyuP
名前似たようなのばっかりでよくわからんわ
Lhaplus使ってるけど普通に使いやすい
なんかzipとかのアイコンもかっこいい
26 たまごっち(関西・北陸):2010/10/20(水) 19:21:53.42 ID:rcIC3qb3O
くそでかいファイルはこれ以外に何があるの?
27 BEATくん(九州):2010/10/20(水) 19:22:11.73 ID:2pIyLopFO
WINRARで快適割れライフ
28 暴君ベビネロ(東京都):2010/10/20(水) 19:22:30.16 ID:oySmq8V70
Explzhはアップデートあると自動でダイアログでてアップデートしてくれるし
他のには自動アップデートあるの?
29 でんこちゃん(東日本):2010/10/20(水) 19:22:55.88 ID:kR8EFLOI0
き・・・脆弱性
30 がすたん(静岡県):2010/10/20(水) 19:23:28.23 ID:FQrzL1y+0
解凍ソフトは呼び方に困る
31 ラジ男(チベット自治区):2010/10/20(水) 19:25:54.34 ID:KMICeBiF0
LHAをエルハと読んでる人がいたんだけどエルハで正解?
32 エビ男(dion軍):2010/10/20(水) 19:26:19.22 ID:WXdgEf6wP
Explzh ←読み方がわからん
33 なるこちゃん(京都府):2010/10/20(水) 19:26:48.53 ID:cO3s18xF0

自称画家か(´・ω・`)
34 かほピョン(長屋):2010/10/20(水) 19:27:42.81 ID:2zSoZ+Bf0
LSH?みたいなのなんでなくなったの
35 ヤマギワソフ子(東京都):2010/10/20(水) 19:28:25.09 ID:nw9olNws0
>>32
えくすぷろじ
36 エビ男(茨城県):2010/10/20(水) 19:29:22.35 ID:N/HqDh3+P
+Lhacaでいいじゃん
37 エビ男(東京都):2010/10/20(水) 19:29:42.24 ID:56m/LTj9P
WinRARはパターンをコンテキストメニューに登録できて良いな
38 エビ男(石川県):2010/10/20(水) 19:30:40.84 ID:TsM2c7ycP
Lhazは進行状況が正しく表示されれば完璧なんだけどなあ
39 女の子(catv?):2010/10/20(水) 19:32:57.92 ID:eeaHSwE70
>>38
正しく表示されないソフト多いよな。あれ難しいのかね
40 がすたん(静岡県):2010/10/20(水) 19:33:28.65 ID:FQrzL1y+0
Lhaplusは最近アップデート来たので使ってる
41 ネッキー(不明なsoftbank):2010/10/20(水) 19:36:04.21 ID:bb4J/k4e0
>>40
マジか?
42 おたすけ血っ太(静岡県):2010/10/20(水) 19:38:28.00 ID:p+r/AX77P
>>22
WINRAR以外はダブルクリックで解凍するじゃん
43 ハッチー(catv?):2010/10/20(水) 19:41:43.25 ID:ML4mrFEc0
DLL自分で用意しなきゃならない奴使ってる奴は情弱
44 ポポル(栃木県):2010/10/20(水) 19:42:21.35 ID:SyQyZ/xG0
>>41
嘘です♪




と言いたいところだが本当だ。
当時は芸能界入りしてなくて
タモリの勤め先の近所にうちがあって
親父の趣味のアマチュア無線で友達だた。
コールサインが近いから一緒に試験に行ったのかもしれん。
俺は時々遊んでもらってたらしい。
タモリのカローラに乗せてもらった記憶がある。
45 キビチー(チベット自治区):2010/10/20(水) 19:44:35.27 ID:2PYQZZZt0
7zipFMで十分です
46 つくもたん(北海道):2010/10/20(水) 19:46:37.44 ID:uyNjBZio0
>>40
これはびっくりした
ついでにTeraPadが1.00になってて二度びっくりした
フリーウェア作者って偉いな
47 がすたん(静岡県):2010/10/20(水) 19:47:36.81 ID:FQrzL1y+0
>>41
公式サイト行ってみ
48 おたすけ血っ太(関東・甲信越):2010/10/20(水) 19:50:53.30 ID:bMWnCU44P
あぁこれ使ってる
かなり使いやすいよね
49 きららちゃん(関西・北陸):2010/10/20(水) 19:52:58.03 ID:D6POZCg0O
>>2で終わったスレ
50 ひよこちゃん(チベット自治区)
ここまで最強の情強ツールDGCなし