【ありがとうトヨタ】トヨタ社長「円高でも工場の海外移転はしない、日本でのモノ作りにこだわりたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ケロ太(静岡県)

トヨタ社長、円高重荷でも早急な海外移転考えず
「日本でモノ作り、こだわりたい」

2010/10/18 12:13

 トヨタ自動車の豊田章男社長は18日、記者団に対し「日本でのモノ作りにこだわっていきたい」と述べ、円高の進行など経営環境が厳しい中でも安易な生産移転は考えないことを強調した。
その上で政府に対し「成長戦略(を考えるうえ)で自動車産業をより重視してほしい」と要望した。

 豊田社長は日本の製造業の現状について「理屈で考えたら日本でつくるのはあり得ない」と話し、急激な円高進行などが経営上の相当な重荷となっているとの認識を示した。
ただ日本のモノ作りを支える大事な時期にさしかかっているとも指摘。「よほどのことがない限り、海外に簡単に(工場を)持っていくようなことはしない」と語った。

 円高への対応については「秘策はない」と話すにとどめ、「日本には知恵がある。正しいと思ったことはやり続け、結果が出なければすぐやり方を変えることも必要」と持論を展開した。

 また「今はトンネルの中を走っている状況」とも語り、社員のやる気を引き出すため、スマートグリッド(次世代送電網)や電気自動車(EV)といった「光」をみせていくことが重要だと強調した。
今後、海外で収益を伸ばす上で、車だけでなく住宅事業を展開することがトヨタの強みになるとの考えも示した。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EAE2E3E68DE3EAE3E2E0E2E3E29C9C91E2E2E2;n_cid=DSGGL001
2 ガリガリ君(広島県):2010/10/18(月) 14:51:13.27 ID:YT4GfV0l0
日本で売るなら関係ないからな
3 雷神くん(チベット自治区):2010/10/18(月) 14:52:22.58 ID:1A0/sGWp0
ムリすんな
株価が上がって配当がちゃんとくればいいから派遣とか殺せ
4 クロスキッドくん(大分県):2010/10/18(月) 14:52:53.57 ID:PcfIW3Hc0
よくいった
それでこそ日本最強企業
今度トヨタ車を買う
5 アリ子(茨城県):2010/10/18(月) 14:52:55.16 ID:gTr2EFEY0
一方日産は・・・
6 あいピー(東京都):2010/10/18(月) 14:52:56.75 ID:IlwGG/mbP
日本ではストライキ起こすような労働者いないからな
7 けんけつちゃん(静岡県):2010/10/18(月) 14:53:00.18 ID:np9ZJ4LBP
ンダオタ涙目wwwww
8 ほっしー(東京都):2010/10/18(月) 14:53:53.49 ID:fF3wnt/h0
株主と歴代社長の文句をどこまで受け流せるかね
こういう人には長生きして欲しいわ
9 あいピー(岐阜県):2010/10/18(月) 14:53:59.79 ID:ZT086jHj0
最近海外でカローラを作ると言ってなかったか?
10 ごーまる(東京都):2010/10/18(月) 14:54:00.96 ID:pBxbRHzn0
トヨタ△
11 おばこ娘(愛媛県):2010/10/18(月) 14:54:19.39 ID:9jDPo0eU0
一方ホンダは海外生産を猛加速させ、売れない車種は歴史があってもバッサリ切った
12 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(兵庫県):2010/10/18(月) 14:54:39.80 ID:ckBhh/JH0
外歩いてたらプリウス見かけまくる
13 デラボン(愛知県):2010/10/18(月) 14:54:40.80 ID:w76WRcJe0
>>9
空いたラインで何か作るんじゃないの?
14 キタッピー(長屋):2010/10/18(月) 14:54:57.01 ID:nHA33bWe0
はあ?だから、政府に保護しろというのはいかがかと
15 ベストくん(広西チワン族自治区):2010/10/18(月) 14:55:01.67 ID:A508r10YO
今が、そのよほどの時です
16 吉ブー(愛知県):2010/10/18(月) 14:55:06.33 ID:1niemn+l0
※ただしカローラ以外
17 ハービット(福井県):2010/10/18(月) 14:55:19.58 ID:K3jT+/r50
TOYOTA復活はマジでこの社長に掛かってる。
こいつは期待してもいいと思う。
18 ルーニー・テューンズ(長屋):2010/10/18(月) 14:55:31.18 ID:exVYVbYb0
「ワシは日本人を奴隷にするのが好きでのう…ククク」
19 チャッキー(東京都):2010/10/18(月) 14:55:34.07 ID:kul/m6gt0
モリゾー△
20 みったん(愛知県):2010/10/18(月) 14:55:41.96 ID:5sG/UZB50
派遣をエコ替えすればまだまだいける
21 ルーニー・テューンズ(catv?):2010/10/18(月) 14:55:56.24 ID:rfzyRsoN0
中国製のエンジン積んでる車種について弁明を
22 V V-OYA-G(チベット自治区):2010/10/18(月) 14:56:08.32 ID:7j1hTbAX0
とっくの昔に現地生産してるしなあ
23 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 14:56:16.41 ID:RMBzyqB5O
一年後「そうでしたっけウフフ」
24 デラボン(愛知県):2010/10/18(月) 14:56:21.28 ID:w76WRcJe0
愛知はカローラから愛知は○○○○の時代になるだけ
25 MOWくん(神奈川県):2010/10/18(月) 14:56:38.82 ID:GmBpcDhD0
ガス点検野田はトヨタ車にひかれて死ねばいいのに。
26 あいピー(catv?):2010/10/18(月) 14:57:02.69 ID:7KHz3IAuP
トヨタは神
27 ↓この人痴漢です:2010/10/18(月) 14:57:14.16 ID:Qh2WOcSu0
さすがトヨタサン
次から軽もトヨタサンの車買うわ
28 タッチおじさん(関西地方):2010/10/18(月) 14:57:22.08 ID:U+TkMWOV0
レクサスとかプリウスならわかるけど
カローラなんかの海外販売分を未だに日本で作ってたのに驚いた
29 あいピー(沖縄県):2010/10/18(月) 14:57:31.30 ID:z2NNoxvtP
よし、じゃあ71円台まで行こうか
30 けんけつちゃん(埼玉県):2010/10/18(月) 14:57:41.94 ID:5iqcsFu+P
アメリカでぼこられたからな
31 ニッパー(catv?):2010/10/18(月) 14:57:44.02 ID:UCHi0hOj0
>>21
中国で売る場合は中国製エンジンじゃないと車売れなかったりするからなぁ
これはトヨタに限らずどのメーカーも中国で売る場合はそう
エンジンが日本製だと輸入扱いになって輸入量が制限されるので
32 マウンちゃん(群馬県):2010/10/18(月) 14:58:02.96 ID:GpX8gYGQ0
海外から安い材料仕入れてんだから
売り上げも下がるけど原価も下がるわけでたいした損害はないだろ
冷静に考えてみろ
33 お自動さんファミリー(チベット自治区):2010/10/18(月) 14:58:40.69 ID:4OJVhJKY0
これはフェイク お前ら対策
34 メロン熊(静岡県):2010/10/18(月) 14:59:08.84 ID:y1X0At9e0
さすが愛国企業だなあ
なぜかトヨタ嫌いな底辺って多いよな
なんかされたんだろうか
35 雷神くん(チベット自治区):2010/10/18(月) 14:59:50.88 ID:1A0/sGWp0
>>32
売上が下がって原価が下がってそれ以外のものが急騰したら損害でるだろ
馬鹿なのか?
36 けんけつちゃん(東京都):2010/10/18(月) 15:00:30.46 ID:Tz3yjkE3P
外国の株主は納得すんのか?
37 ぴよだまり(チベット自治区):2010/10/18(月) 15:01:11.94 ID:NdvqS5XZ0
ありがたやぁありがたやぁ・・・・・・
38 ラッピーちゃん(栃木県):2010/10/18(月) 15:01:12.21 ID:7CYhTMOV0
あれ、ついこないだ韓国だか中国で生産するとかいう記事を見た気がするんだけど。
39 サンペくん(チベット自治区):2010/10/18(月) 15:01:17.81 ID:t0/njUdj0
モリゾー「損失は部品メーカーに被ってもらうけどなwww」
40 あいピー(catv?):2010/10/18(月) 15:01:46.73 ID:Gdb+T1UmP
円高でちゃっかり利益出してるもんね
もう中国にいっちまいなよ
41 V V-OYA-G(チベット自治区):2010/10/18(月) 15:02:31.19 ID:7j1hTbAX0
日本で生産するのは日本で売る分だけ
こうすれば円高でも損しないもんね
42 おばこ娘(愛媛県):2010/10/18(月) 15:02:42.81 ID:9jDPo0eU0
国内で限界まで下請けを搾り取るか、
海外移転して下請けをバッサリ切るかだけの違い
今や前者を実行してるのがトヨタだけになってるけど
43 買いトリーマン(千葉県):2010/10/18(月) 15:03:06.85 ID:N1ZL7GId0
>>32
資源価格は上がってるから円高分ひいても材料価格はそんなに安くならないんじゃないかな
44 フライング・ドッグ(北海道):2010/10/18(月) 15:03:06.96 ID:Vbd0AUJY0
感動した!
次はトヨタ買うわ
45 ユーキャンキャン(大阪府):2010/10/18(月) 15:04:04.02 ID:Ij1u8zbC0
トヨタは北米生産に重点を置いてるアメリカ企業だって専門家が言ってたぞ。
46 アニメ店長(九州):2010/10/18(月) 15:04:18.92 ID:i0ARJzkQO
仙石「潰れろ小日本企業が」
47 mi−na(関西地方):2010/10/18(月) 15:04:30.39 ID:0tc3WepQ0
トヨタ△
48 みらいちゃん(大阪府):2010/10/18(月) 15:04:55.20 ID:GGE72ITT0
まあトヨタは全部下請けに押し付けりゃすむ話だしな。
49 レインボーファミリー(大分県):2010/10/18(月) 15:04:55.40 ID:C/1zalwW0
本当かよ?
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201010/2010101400978
経団連に圧力かかって言わされてんじゃないの?民主党に
50 暴君ハバネロ(catv?):2010/10/18(月) 15:04:57.97 ID:jfDrX3r/i
トヨタいいぞ
さすが日本が世界に誇る企業
51 あいピー(熊本県):2010/10/18(月) 15:05:16.32 ID:d7bxuM4RP
> 成長戦略(を考えるうえ)で自動車産業をより重視してほしい」と要望した。



んなアホなw
52 やまじちゃん(長屋):2010/10/18(月) 15:05:29.88 ID:4z4iUnNV0
これは死亡フラグのような気がする
53 梅之輔(チベット自治区):2010/10/18(月) 15:05:46.46 ID:bSLWvHHS0
2ちゃんのトヨタ叩きは異常

「 不 安 to dr ive 」 トヨタ 総合スレ 26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1284511141/
   トヨタ自動車経営破たんへ  パート5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1282369292/
身の回りでトヨタ車暴走した人いる?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266215412/
【豊田章男】 トヨタは凋落で消滅の一歩手前★2 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264923889/
■■■トヨタ“こども社長”章男に批判噴出■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265441026/
低品質のトヨタ 3リコール目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1282600912/
トヨタの中国製エンジンについてC
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264249018/
【TOYOTA】リコール・サービスキャンペン【トヨタ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1278030858/
★トヨタ自動車の車を仕方が無く乗っている
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1277687413/
車の向きが予想外に左右に変わるトヨタ・カローラ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265749516/
■嗚呼、恥ずかしい伝統のトヨタ( 笑)ヌポーシ■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241566900/
【伝統】トヨタのパクリを監視するスレ【社風】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261210947/
トヨタの一夜漬けデザインの件
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272105731/
54 カツオ人間(チベット自治区):2010/10/18(月) 15:06:05.66 ID:Dqw5kOq60
> よほどのことがない限り
今、よほどのことが起こってるだろ
55 暴君ベビネロ(catv?):2010/10/18(月) 15:06:28.79 ID:DQVHgJEai
さすがトヨタさんやで
56 雷神くん(チベット自治区):2010/10/18(月) 15:07:15.15 ID:1A0/sGWp0
>>53
俺が悪いんじゃない、社会が悪いんだみたいな被害妄想もつ底辺には
格好の標的になるんだろw
57 お買い物クマ(大阪府):2010/10/18(月) 15:07:17.59 ID:gjRnYjAr0
トヨタは好きな時に好きなだけブラジル人奴隷を輸入できるからな。
そりゃ外国に行く必要がないわ。
58 OPEN小將(岩手県):2010/10/18(月) 15:07:30.42 ID:VL/RorQD0
それはそれでつまんねーだろ
59 タルト(チベット自治区):2010/10/18(月) 15:07:48.20 ID:kR7XRDXb0
株主は餓死させておけばよい
60 あいピー(熊本県):2010/10/18(月) 15:07:53.39 ID:d7bxuM4RP
> 「理屈で考えたら日本でつくるのはあり得ない」と話し


じゃあ海外で作れよw
日本に工場置いても競争力落としてたら意味ねーだろw
61 デラボン(愛知県):2010/10/18(月) 15:08:01.62 ID:w76WRcJe0
輸出カローラ海外生産へ トヨタ、国内も子会社移管
2010年10月14日
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2010101402100005.html

>海外への生産移管に伴う国内の減産分は、ハイブリッド車、電気自動車などの次世代エコカーや、
>新開発車の生産拡充で補う方針。
>減産後の雇用維持を念頭に、国内外の生産体制の抜本的な再編計画を年内をめどにまとめる。
62 あいピー(宮崎県):2010/10/18(月) 15:08:20.68 ID:KOmLgu4jP
トヨタこそ日本の誇り
やっぱ車はトヨタしかないわ
63 けんけつちゃん(静岡県):2010/10/18(月) 15:08:56.98 ID:SgaCajJ9P
この前カローラを海外生産するって言ってたけど
あれは海外で売る分だけだからセーフなんだよ

売国なのは海外で作った車を日本で売ってる連中だよ
64 パッソちゃん(京都府):2010/10/18(月) 15:09:23.60 ID:MeEvX4FP0
派遣を調整弁として使える当てが出来たからこんなこと言ってんだよ
65 ぎんれいくん(チベット自治区):2010/10/18(月) 15:09:37.46 ID:3HetFsB00
一方ホンダは…
66 けんけつちゃん(長屋):2010/10/18(月) 15:09:44.11 ID:sSjkpdPbP
トヨタ嫌ってる人ってニートか他自動車メーカー社員しか居ないよな
67 あいピー(宮崎県):2010/10/18(月) 15:10:37.02 ID:KOmLgu4jP
明日自動車関連の銘柄全部空売り入れてヘッジにトヨタを買うわ
68 ハービット(福井県):2010/10/18(月) 15:11:20.69 ID:K3jT+/r50
今の時代でもスポーツカー出すのもTOYOTAくらいだしな。
本田さんはスピリッツどこに行ったんだろうね?
69 しんちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/18(月) 15:11:47.18 ID:wJLwHSQNO
よくわからんが車を買うならトヨタにしよう(ナギ風
70 おばこ娘(愛媛県):2010/10/18(月) 15:11:57.42 ID:9jDPo0eU0
>>63
企業が潰れたら元も子もないんだから海外生産が加速しても当たり前じゃないかな
国として海外生産が加速されるのが嫌なら関税をかければいい
韓国は法外な関税をかけてヒュンダイ車以外気軽に参入できないようにしている
71 みらいちゃん(大阪府):2010/10/18(月) 15:12:04.37 ID:GGE72ITT0
>>66
トヨタに搾られてる中小企業の社員が多いと思うわ
72 あいピー(広西チワン族自治区):2010/10/18(月) 15:13:25.70 ID:3+LGHX3aP
まあライトエースとかとっくの昔から東南アジア生産逆輸入だけどな。
マーチみたいな主力車種逆輸入は流石にひどいが
73 77.ハチ君(愛知県):2010/10/18(月) 15:14:32.20 ID:DUD5kExj0
中国での製造リスクが大きくなったから日本製にこだわります
って言っているように見えるんだよなぁ
74 ミスターJ(関西地方):2010/10/18(月) 15:14:50.97 ID:kjYMr8Mv0
おいおい
株主の利益はどうしてくれる

売っちまうぞ
75 ハービット(福井県):2010/10/18(月) 15:15:32.43 ID:K3jT+/r50
>>72
新型マーチはほんとひどい出来でワロタ
同じ価格帯なスイフトの出来の良さがものすごくわかる。
あんなの買う奴はまさに情弱だわ。
76 あいピー(宮崎県):2010/10/18(月) 15:16:03.40 ID:KOmLgu4jP
>>73
中国以外にも人件費安くつくとこ腐るほどあるぞ
77 白戸家一家(埼玉県):2010/10/18(月) 15:16:17.76 ID:/A14an7U0
今の社長はなんかさっぱりした顔で良い
78 けんけつちゃん(長屋):2010/10/18(月) 15:16:22.82 ID:sSjkpdPbP
>>71
そういうとこって文句言うならトヨタの仕事断ればいいのに
トヨタの仕事やりたい中小企業なんていっぱいあるし
79 まがたん(大阪府):2010/10/18(月) 15:17:14.73 ID:4u2At5AA0
でも従業員はブラジル人
80 あまちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/18(月) 15:17:17.71 ID:2D8D6ZBiO
今頃何シッポ振ってんの?
さっさと日本から出て行け売国企業が
81 あいピー(宮崎県):2010/10/18(月) 15:17:28.33 ID:KOmLgu4jP
>>74
俺が買うわ
82 フレッシュモンキー(関西地方):2010/10/18(月) 15:17:57.23 ID:2/8pzRLF0
俺たちのトヨタ>>インド進出のスズキ>>(不買運動の壁)>>海外拠点率の高いホンダ>>>>中国に魂を売った日産

ν速民ならもちろんレクサスやセルシオ、、嫁の買い物用にプリウスかワゴンRだよな!
83 けんけつちゃん(長屋):2010/10/18(月) 15:18:38.21 ID:sSjkpdPbP
>>80
売国?
84 ソーセージおじさん(関西地方):2010/10/18(月) 15:18:42.65 ID:+uyKH7nj0
トヨタ神対応
85 V V-OYA-G(岩手県):2010/10/18(月) 15:18:45.39 ID:4v4nSdWW0
さすが創業者一族だぜ
どっかの媚中とは格が違う
86 だっこちゃん(北陸地方):2010/10/18(月) 15:19:21.01 ID:8SbYKXOyO
ちったぁマシになったのか
奥田時代と比べて
87 ぶんちゃん(香川県):2010/10/18(月) 15:19:23.79 ID:iKyZ+GBc0
エコカー減税やエコポイント収束気味・円高・アメリカのトヨタ叩き・中国の反日暴動と懸念要素が多いのに英断だな
88 ミルミルファミリー(長屋):2010/10/18(月) 15:19:40.31 ID:yLtrBMmb0
そういえば、トヨタのリコール騒動ってどうなったの?
あんだけ世界中で大騒ぎしてたのに、いつの間にか何の音沙汰も無くなったけど。
89 アッキー(岡山県):2010/10/18(月) 15:20:10.99 ID:Z00o4sfC0
まぁ世界のTOYOTAは幹部から社長まで一人残らずν速民だからな
90 暴君ハバネロ(catv?):2010/10/18(月) 15:20:48.82 ID:jfDrX3r/i
トヨタヴァンガード買う

フランス企業N社のエクストレイルとなやんだが国内企業トヨタさんからかう
91 ホスピー(愛媛県):2010/10/18(月) 15:21:04.18 ID:ds2ICSnY0
>>88
世界中?アメリカローカルだろ
92 デラボン(愛知県):2010/10/18(月) 15:21:08.48 ID:w76WRcJe0
>>88
テスラモーターズに金出したらパタッとやんだねw
93 トドック(チベット自治区):2010/10/18(月) 15:21:19.26 ID:wbppT7op0
中国のデモ見て急いで姿勢変えやがったなw
94 ミスターJ(関西地方):2010/10/18(月) 15:21:22.11 ID:kjYMr8Mv0
>>89
奥田もか?
95 コン太くん(大阪府):2010/10/18(月) 15:21:34.91 ID:BLzFqLxW0 BE:3485349296-2BP(1)

シナチョンとか以外なら別に海外でもいいけど
96 けんけつちゃん(長屋):2010/10/18(月) 15:22:21.25 ID:sSjkpdPbP
>>94
ポイントスレで奥田からプラチナにしてもらったぜ
97 あいピー(熊本県):2010/10/18(月) 15:22:24.90 ID:d7bxuM4RP
>>95
変に拘って潰れるよりはどんどん海外進出したほうがいいよな
98 たねまる(長屋):2010/10/18(月) 15:22:48.29 ID:yqxrmbZN0
加藤の呪いキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!加藤の呪いキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
加藤の呪いキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!加藤の呪いキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
加藤の呪いキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!加藤の呪いキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
加藤の呪いキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!加藤の呪いキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
加藤の呪いキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!加藤の呪いキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
加藤の呪いキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!加藤の呪いキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
加藤の呪いキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!加藤の呪いキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
加藤の呪いキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!加藤の呪いキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
99 ぼっさん(関西・北陸):2010/10/18(月) 15:23:25.43 ID:dyXahNv3O
小回りが利くけど窮屈じゃない車教えてください
100 ルーニー・テューンズ(長屋):2010/10/18(月) 15:23:53.00 ID:exVYVbYb0
>>99
フォークリフト
101 でんちゃん(関東・甲信越):2010/10/18(月) 15:24:01.81 ID:bVQ/Ap+JO
先を見てるなら当然
102 ミルパパ(広西チワン族自治区):2010/10/18(月) 15:24:04.49 ID:K5o0a72ZO
トヨタ△
103 ミスターJ(関西地方):2010/10/18(月) 15:24:45.72 ID:kjYMr8Mv0
>>99
タント
104 ポッポ(関西):2010/10/18(月) 15:24:49.64 ID:zTVLALlXO
あれ、さっきまでトヨタは逆のことを言ってなかった?
105 さくらとっとちゃん(東京都):2010/10/18(月) 15:24:55.85 ID:+v5no7qc0
トヨタの年間売上は約26兆518億円
従業員は32万人
世界中で苦戦が続く日本の製造業にあって、その騎手たる
自動車産業を盛り上げる最大のメーカーだ
このトヨタ様を批判するなんて、どこの非国民だ?
106 けんけつちゃん(catv?):2010/10/18(月) 15:25:26.86 ID:yko6fAp9P
トヨタカッコイイ
107 フレッシュモンキー(関西地方):2010/10/18(月) 15:25:42.45 ID:2/8pzRLF0
トヨタで働く期間工とか車欲しいやつも多いんだから給料の一部を現物支給、3年間満期で働けば新車のカローラを渡すとかにすればいいのに
あんなの原価25万円ぐらいだから期間工にやっても損はないだろうし
108 ののちゃん(東海・関東):2010/10/18(月) 15:26:07.57 ID:UDhQOiCXO
いいデザイナー雇え、ただそれだけ言いたい
109 ぶんちゃん(香川県):2010/10/18(月) 15:26:40.48 ID:iKyZ+GBc0
>>95
ヒント:雇用や輸送などの中間コストによる経済効果
110 しんちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/18(月) 15:26:51.93 ID:9aE1dQv9O
アホみたいな円高で海外移転する企業が増えてるのに、よう国内で踏ん張ってるね
トヨタが国内に留まってくれているおかげて一体どれだけの雇用を創出しているか
111 暴君ベビネロ(大阪府):2010/10/18(月) 15:27:39.90 ID:UpQctooY0
トヨタ嫌いだったがちょつと見直したわ
112 ゾン太(チベット自治区):2010/10/18(月) 15:27:48.86 ID:fTB7pyZk0
つい先日までは中国市場こそ日本の国益とか
言ってたような記憶があるんだが
113 ミルバード(関西地方):2010/10/18(月) 15:27:54.93 ID:fk2Nxnj40
モリゾー△
114 天女(九州):2010/10/18(月) 15:28:45.62 ID:W5Et/yKUO
一方ホンダは
115 ネッキー(東京都):2010/10/18(月) 15:29:04.90 ID:WLGMx/EX0
さすが数少ないν即公認企業のひとつだな
116 キタッピー(関西・北陸):2010/10/18(月) 15:29:08.06 ID:5rR9W55KO
トヨタは数日経つと発言が360度かわるからな…
117 エネモ(岡山県):2010/10/18(月) 15:29:36.63 ID:Jj110S1N0
は?何いってんの?
出て行くんじゃないの?
118 デラボン(愛知県):2010/10/18(月) 15:30:17.59 ID:w76WRcJe0
そりゃ、名古屋港、衣浦港があって
セントレア、東海環状、伊勢湾岸が出来て第二東名もそのうちできるのに
移転したらバチ当たりだわ
119 ラビリー(岩手県):2010/10/18(月) 15:30:52.22 ID:EW5ncTb00
TOYOTAの様な巨大な会社は小回り効かないからなぁ
仕方無く日本に居るってだけじゃね
120 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 15:31:00.13 ID:kjIccO7iO
暗黒の奥田体制だったな。
元々トヨタはそんなに悪い会社じゃない
121 けんけつちゃん(長屋):2010/10/18(月) 15:32:26.25 ID:sSjkpdPbP
>>119
日産…
そういえば日産城下町として栄えてたのに突如撤退された町は今でもモノづくりに勤しんでるのかな
122 エネモ(岡山県):2010/10/18(月) 15:33:10.28 ID:Jj110S1N0
中国にいけよ
123 銭形平太くん(関西):2010/10/18(月) 15:36:25.92 ID:khmebdv/O
ぼんぼん社長の理想なんぞ名誉顧問と副社長が踏み潰すだろ
124 auシカ(空):2010/10/18(月) 15:36:34.86 ID:Xhqz0btK0
輸出関連企業が円高になると影響受けるのはなんで?
おまえらしっかり説明できねえだろ

この際だからハッキリ説明できるやつしてみろ
125 コン太くん(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 15:36:38.87 ID:1PmLBn5TO
男のど真ん中サムライX買おうぜ
126 ヒーおばあちゃん(関西・北陸):2010/10/18(月) 15:37:52.80 ID:8JST17QDO
トヨタは国内の車メーカーでは良心的だろ。分からない奴は学生かなんかか?
トヨタの恩恵を受けていない日本人なんて全くいないだろ
127 UFOガール ヤキソバニー(埼玉県):2010/10/18(月) 15:38:00.66 ID:39o07R7+0
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010101490085954.html
海外で作るって発表したばかりじゃないですか
128 Kちゃん(山形県):2010/10/18(月) 15:38:14.16 ID:g8UaC9tX0
下請け中小企業はトヨタ様の言うことをなんでも聞くからなあ

中国じゃそう上手くもいかないんだろ
129 ホッピー(愛知県):2010/10/18(月) 15:38:55.65 ID:whvOJbyC0
>>127
海外販売分を、とかじゃなかったっけ。
130 なまはげ君(東京都):2010/10/18(月) 15:38:58.67 ID:LSvXipyd0
がんばれ日本企業
131 フレッシュモンキー(関西地方):2010/10/18(月) 15:40:11.64 ID:2/8pzRLF0
日産みたいに下請けを切るのとトヨタみたいに下請けを切らずに値下げを強要するのとどっちがいいかって話だな
132 ドコモン(チベット自治区):2010/10/18(月) 15:40:14.54 ID:KXQGB/uB0
レクサス100台注文してきた
133 でんちゃん(山陽):2010/10/18(月) 15:41:19.59 ID:mJCLJCEcO
やるじゃん
134 回転むてん丸(広島県):2010/10/18(月) 15:41:33.30 ID:nod6knK+0
日本人は派遣だろうが期間工だろうが死ぬほど働いてくれるし
日本政府はちょっと海外行くぞと脅したらすぐに補助金出してくれるし
日本マスコミはいとも簡単に買収できるし
そうそう簡単に日本から出ていかねえよ
135 けんけつちゃん(長屋):2010/10/18(月) 15:42:47.28 ID:sSjkpdPbP
>>131
前者は潰れちゃうしな
値下げ強要なんてどこでもやってるけど、仕事が無くなるよりマシ
でも東芝 テメーは駄目だ
136 コン太くん(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 15:44:00.32 ID:1PmLBn5TO
一方マツダはフォードに首根っこ掴まれてて、中国に放り投げられそうになっとるとか
137 アストモくん(東海):2010/10/18(月) 15:44:16.65 ID:HVhDSn26O
■アジア市場は、日本企業の利益の大半を占め、連結業績に最も貢献する地域。アジアでの負けは、企業の存亡そのものに直結する。
 日本市場は人口が多いため、世界の中で見ても(日本企業の日本人への)販売台数はいまだに多いが、利益率が低く儲からない。
◆中国での現地生産車の販売台数(2009年度)
 ▽一汽トヨタ…+14.0%増
 ▽広州トヨタ…+21.9%
 だが、他メーカーを見ると…
 ▽一汽VW(フォルクスワーゲン)…+34.1%
 ▽上海VW…+48.6%
 ▽上海GM…+59.3%
 ▽北京ヒュンダイ…+93.6%
 ライバル各社は、伸び率でも台数でも、トヨタの合弁2社を上回っている。
 単一モデルとして最も多く売れている「ゴルフ」でさえ、年間2万台程度にすぎない日本市場。
 そのゴルフを含めたフォルクスワーゲンが2009年(1〜12月)に日本で販売した総台数は、3万7925台。同じ時に中国では、112万台が売れている。
■参考
◆将来への投資をずるずると減らすトヨタ 縮小均衡路線の長期化で新型モデル開発に不安 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3506
◆一体なんだったんだ、エコカー補助金 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4474
138 ぽえみ(チベット自治区):2010/10/18(月) 15:44:17.38 ID:naiCps830
ただし従業員は外人に限る
139 みらいくん(関東・甲信越):2010/10/18(月) 15:44:37.88 ID:lgbWFvK3O
※エンジンは中国で作ります テヘ
140 はずれ(宮城県):2010/10/18(月) 15:44:49.83 ID:tOjc9MWZ0
トヨタはプリウスでウハウハだからまだ余裕あるんだろうな
141 アストモくん(東海):2010/10/18(月) 15:45:24.94 ID:HVhDSn26O
>>137
★エコカー減税で、利益を上げるどころか、逆に利益を減らす(国内市場は赤字になる所も)結果に…。
 高価格帯以外で利益が出る企業体質になっていない。
 経営改革を先送りして、経営体質が実需50%で利益が出る筋肉質になったか?リストラは進んだか?
◆エコカー減税(≠エコカー補助金)、どれくらい得?…差額16万2000円
 「補助金をあげますよ」ではなく、「税金を安くしますよ」。
 エコカー減税は2012年春まで。エコカー補助金とは違い、減税のため使い果たしによる予算の打ち切りはない。
●減税対象外 価格200万円 1400CC 重量1.2トン 自家用車
 ▽自動車取得税(取得価格の5%)…10万円
 ▽自動車重量税(年間1万5000円、次の車検までの3年間分)…4万5000円
 ▽自動車税(次の年度初め。2011年度初めの分)…3万4500円
 ▼合計…17万9500円
●ハイブリッド車
 ▽自動車取得税(取得価格の5%)…0円
 ▽自動車重量税(年間1万5000円、次の車検までの3年間分)…0円(最初の車検まで)
 ▽自動車税(次の年度初め。2011年度初めの分)…1万7500円
 ▼合計…1万7500円
■本末転倒の結果に
 エコカー減税により、利益が高い高価格車から低い200万円台以下の車に、消費者がシフト。自動車メーカーの利益が大幅減に。
 しかし、一部の日本自動車メーカーは、高価格帯以外の車(小型車プリウスなど)を主力にしても利益が出る、企業体質になっていない。
 「何も高級車でなくてもいいじゃん」ということに、みんな気が付いた。
 「高い価格に対しての満足度・ありがたみ」を、高価格帯の車は消費者に提供できていない。
■小型車は利益1/5
◆トヨタの場合[BSきょうの世界 2009/10/22]
 ▽小型車(プリウスなど)の利益…1500ドル ▽大型車の利益…7000〜9000ドル 『小型車の5倍』
 トヨタはかつて、北米の大型車で利益の60%も上げていた。小型車プリウスにシフトすれば、それだけ利益は減る。
142 アストモくん(東海):2010/10/18(月) 15:46:15.25 ID:HVhDSn26O
>>141
 そして…
■もはや、日本国内は事業全体として終わっているのか?
 景気刺激策でプリウスの販売が伸び、日本国内の販売台数は、195万台から216万台へと増えた。しかし、それでも依然として2252億円もの赤字だった。
 依然として販売台数29.9%・生産台数58.1%と一番の日本だが、事業全体では赤字。アジアが、利益を支える
◆トヨタの連結決算(米国会計基準)(2010年3月期=2009年度)[2010/05/11]
 ●日本国内:▽売上…11兆2203億円(−9664億円 −7.9%) ▽営業利益…赤字2252億円(輸出事業込) ▽利益率…−2%
 ●北米:▽売上…5兆6705億円(−5524億円 −8.9%) ▽営業利益…854億円(前年比+4756億円) ▽利益率…1.5%
 ●欧州:▽売上…2兆1407億円(−8661億円 −28.7%) ▽営業利益…赤字330億円 ▽利益率…−1.5%
 ●アジア:▽売上…2兆6554億円(−640億円 −2.4%) ▽営業利益…2036億円 ▽利益率…7.6%
 ●中南米・オセアニア・アフリカ:▽売上…1兆6738億円(−11.1%) ▽営業利益…1155 ▽利益率…6.9%
■自動車事業の売上は、回復どころか更にマイナス。利益も増えたが赤字
◆トヨタの事業別(2010年3月期=2009年度)
 ●自動車事業:▽売上…前期比−1兆3673億(−7.4%) ▽営業利益…赤字863億円(+3,085億)
 ●金融事業:▽売上…前期比−1321億(−9.6%) ▽営業利益…2469億円(+3189億円)
◆トヨタ自動車 Sustainability Report http://www.toyota.co.jp/jp/csr/report/10/highlights_econo/index.html
◆トヨタの所在地別・販売台数(2010年3月期=2009年度)
 ▽合計…723.7万台 (−33万台)
 ▽日 本…29.9%(国内販売シェアは、48.2%と過去最高を更新。販売台数は、195万台から216万台へと増)
 ▽北 米…29.0%
 ▽欧 州…11.9%
 ▽アジア…13.5%
 ▽その他…15.7%(中南米、オセアニア、アフリカ、中近東ほか)
143 けんけつちゃん(長屋):2010/10/18(月) 15:46:58.90 ID:sSjkpdPbP
>>142
それ毎回貼って毎回誰かしらに突っ込まれてるけど、まだやるんだな
144 ポコちゃん(西日本):2010/10/18(月) 15:47:04.96 ID:EBMEdZSw0
生かさず殺さずっていうけど、死ぬよりマシだわ
ありがとうトヨタ
145 メロン熊(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 15:47:24.18 ID:LvAyFzE2O
社長の考え方が他社とは違うんだな…
ありがとうTOYOTA!
146 ユメニくん(大阪府):2010/10/18(月) 15:52:10.81 ID:CUM5MBVV0
英国産のトヨタ・アベンシス乗ってるが故障多過ぎ。
やっぱ国産じゃなきゃだめだな。
147 アストモくん(東海):2010/10/18(月) 15:52:56.64 ID:HVhDSn26O
>>142
★「新興国に比べ日本人の人件費が高い。給与と社会保険料の雇用主負担の両方が高い」と言えないから、「円高で」と言っているだけ
■「円高だから海外移転」は方便・ウソ
 ▽工場建設が発表されたのは円高報道がある時期でも、計画方針決定はもっと以前
 ▽円安だったのに、とっくに家電産業は(スチーム電子レンジなど高価格商品までも)《日本社製の海外生産》に切替えてきた。
 自動車産業は、必要なものは既に内製化済みなのに、系列という不良債権抱えた最後の護送船団
 ▽ウォン安の恩恵があるライバル会社・韓国ヒュンダイ自動車ですら、輸出拠点を海外移転。
 韓国・ヒュンダイ自動車(現代)は、2008年にインド南部・チェンナイ港近くに新工場を建設。『インドの自動車輸出の半分以上を占める』
 これらのことは、「円安ならば、輸出型産業は海外に生産を移さない」論は、方便・ウソであることの証拠。
■新興国への生産移転の理由は単純
 ▽新興国に比べ日本人の人件費が高い。給与と社会保険料の雇用主負担の両方。
 社会保険料の雇用主負担は、今や法人税と同じ金額。利益に関わらず従業員1人毎に負担するから、企業にとっては法人税以上にダメージがある。
 日本の法人税の実効税率はEU以下だから、法人税減税より、社会保険料の企業負担を減らすべき。
 ▽もはや、日本国内では海外市場と同じように稼げない。世界から見れば日本の人口はまだ多いため売上・販売台数は多くても、利益率は低い。
 今や連結営業利益の約7割が海外。1995〜2000年辺りで逆転。需要のある所に工場を作るのは当たり前。
 だから、家電産業は既に海外移転。しかし、自動車産業は経営改革を怠ってきた。
■だから法人税を引下げても、生産の海外移転は止まらない
 そもそも、日本の法人税実効率は控除によりEU以下。法人税引下げるなら、同時に控除も廃止するべき。
■驚きなのは、既に家電が《日本社製の海外生産》なのに、車はまだ「ほぼ完全国産」ということ。
 ということは、ホントはもっと安く売れるということ!日本産業界の最後の護送船団、自動車業界。
 HDDなどPC、テレビ・電子レンジ・冷蔵庫など家電でもそうなのだが、普通は技術革新が起これば製品は安くなる。
 それなのに、日本の場合(特に自動車)はどんどん値段が上がって行った。
148 ミドリちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/18(月) 15:52:58.00 ID:7Mgl3aGjO
カローラとかじゃないステーションワゴンだせよ。。
149 けんけつちゃん(チベット自治区):2010/10/18(月) 15:58:41.05 ID:9h79idPOP
ん?この前カローラを?
150 エコまる(北海道):2010/10/18(月) 16:07:16.32 ID:44VQ9Svl0
スマートグリッドは、その内世界中が採用するだろうし、先駆けてシステム確立したら
欧米の水男爵(笑)みたいに、このインフラシステムを輸出できるようになるかもしれないし美味しい
ただもちろん、ここ最近の日本のポジション通り出遅れてるらしいけど・・
151 さかサイくん(東京都):2010/10/18(月) 16:14:09.59 ID:jYkCim9N0
さすが福沢諭吉チルドレン!哲学がある!!
152 あいピー(広西チワン族自治区):2010/10/18(月) 16:16:14.37 ID:z51Eo3cqP
さっさと法人税下げろよ民主
153 ルーニー・テューンズ(岡山県):2010/10/18(月) 16:16:40.16 ID:P5SSXKVF0
派遣法も改正だというのに国内で本気で続ける気か?
外国人労働者でも雇うの?
154 宮ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 16:17:18.11 ID:aXLaEKduO
社長は本当に車が好きな良いヤツだよ

奥田はクソだけど
155 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 16:22:06.61 ID:sUUgBXSSO


豊田「俺は移転しないと皆に約束した。だか゛それはウソだ」
156 けんけつちゃん(catv?):2010/10/18(月) 16:41:15.10 ID:r81qnZmlP
トヨタ△
157 けんけつちゃん(catv?):2010/10/18(月) 16:42:32.64 ID:9b28fsmZP
次もトヨタ買います
158 ゾン太(長野県):2010/10/18(月) 16:44:14.36 ID:7gkDqwau0
あれ?つい最近正反対のこと言ってた気がしたんだけど気のせいか?
これが本当なら次もトヨタ車買うから頑張ってくれ
159 がすたん(チベット自治区):2010/10/18(月) 16:46:15.81 ID:3M8d6QYe0
( ゙゚'ω゚')モマママ…マジで!?
160 ユメニくん(大阪府):2010/10/18(月) 17:07:02.51 ID:CUM5MBVV0
今の社長って2chとか見てんのかな?
運転の楽しさとか言い出したぞw
161 おばこ娘(愛媛県):2010/10/18(月) 17:15:30.65 ID:9jDPo0eU0
運転の楽しさなんてトヨタ車に乗ってる限りは皆無なのに
あの家電製品と言われてる質をどうにかしてもらいたい
162 ミルーノ(広西チワン族自治区):2010/10/18(月) 17:17:56.40 ID:+DCzb1PKO
トヨタはイメージが悪すぎて何言っても裏がありそうな気がするわ。
163 たねまる(長屋):2010/10/18(月) 17:20:55.86 ID:yqxrmbZN0
いつも2ちゃんで工作おつかれさまです
.   /⌒ヽ
  (^ω^ )
.  ι'  c )
   し―u
164 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/18(月) 17:21:46.16 ID:7TRSPcHg0
OK!ホンダ不買するわ!
165 レオ(チベット自治区):2010/10/18(月) 17:21:55.91 ID:hI0SHRdx0
こんなに従順で暴動一つ起こさない工員日本以外ねーだろ
早くみんな日本に帰って来いよ
166 じゃが子ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/18(月) 17:22:50.88 ID:Xjq91ehlO
日本企業の鏡だ
167 タウンくん(東京都):2010/10/18(月) 17:23:58.85 ID:0A7a2Pxf0
奥田ならもう完全に中国企業になってたなw
168 ガリガリ君(愛知県):2010/10/18(月) 17:24:59.45 ID:Z83kEXPy0
トヨタも甘いよな・・・・・底辺を甘やかすより海外に移転した方がいいと思うが
169 しんちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 17:27:29.27 ID:No59qsehO
下請け虐めればOK!
170 ヨドくん(山形県):2010/10/18(月) 17:33:21.56 ID:zvPv6AqW0
>>148
俺の大嫌いなラクティスと言うのが有るじゃね−か
運転するとその酷さ理解できると思うがw

それかν速推奨のプロサク買え
171 MiMi-ON(チベット自治区):2010/10/18(月) 17:39:40.91 ID:iLFhEe3g0
創業家の血筋は健在か・・。
172 とびっこ(中国四国):2010/10/18(月) 17:50:28.45 ID:/TDtMLWX0
>>132
俺そんな金ないからムーヴにレクサスマークつけるわ
173 けんけつちゃん(catv?):2010/10/18(月) 18:02:41.10 ID:Tz3yjkE3P
トヨタの社長はよく運転の楽しさって言うけど、それ交通事故遺族の前で言えるの?
世界一の自動車メーカーのトヨタは自動運転の研究とインフラ普及に努めろよ
174 とこちゃん(群馬県):2010/10/18(月) 18:03:42.23 ID:UhoiJyVk0
これって日本に対する空売りなんじゃないかと思えてくる
175 サン太(関西地方):2010/10/18(月) 18:05:27.42 ID:spaT09t80
株主は背任行為で訴えるべき
176 パナ坊(岡山県):2010/10/18(月) 18:06:37.31 ID:yJIizKxb0
うむ。
偉い偉い。
日産とは大違いじゃ。
今日産だけど次はホンダにするわ じゃない・・・トヨタでも何でもいいや^^
値引きしてくれるとこでw
177 パナ坊(岡山県):2010/10/18(月) 18:07:04.35 ID:yJIizKxb0
>>5
中国に新しく工場作るって!
178 ポケモン(福島県):2010/10/18(月) 18:09:09.86 ID:8TA5lTTt0
お前ら一人当たりレクサス10台ずつ注文な。
179 パナ坊(岡山県):2010/10/18(月) 18:11:28.30 ID:yJIizKxb0
>>178
ミニカーでいいだろ?
トミカくらいなら買える^^
車買い換えなんだけど予算150に設定だから^^
中古車しか買えんんな、こりゃ;;
180 カーくん(チベット自治区):2010/10/18(月) 18:13:23.69 ID:Zgmr30r90
日本でのモノ作りにこだわりたい
つきましては中国、インド、インドネシア、ベトナム等アジアの優秀な労働者に来日していただく
181 ばら子ちゃん(東海・関東):2010/10/18(月) 18:13:44.94 ID:9vcr+VyDO
流石、本田△が元々所属してたクラブのスポンサーだよ

TOYOTA△!
182 ハムリンズ(埼玉県):2010/10/18(月) 18:13:44.85 ID:8hbCsCw40
でも派遣をゴミの様に扱って
社員は仕事が終わったら部活動(笑)で過労死だろ?
183 ルネ(東京都):2010/10/18(月) 18:16:14.54 ID:s5k9+2Jg0
期間工を東南アジアなみの低賃金でこき使います、って宣言。一方章男ちゃんは
会社のカネでレース三昧。
184 ポッポ(関西):2010/10/18(月) 18:16:37.51 ID:2IvfmFbAO
>>173
あんたアホやろ
185 けんけつちゃん(岐阜県):2010/10/18(月) 18:17:21.52 ID:Z2062Fp+P
材料は安く買えるはずだしな
186 コジ坊(大阪府):2010/10/18(月) 18:19:42.63 ID:MwjXHTPI0
あれ、メキシコに第二工場作るって先週言ってたぞ
プリウスも海外で生産開始するんだろ
187 スイスイ(岡山県):2010/10/18(月) 18:32:17.00 ID:AE/zNMYd0
いや、こいつ中国にも米国にも造りまくりじゃねえか
地産地消って意味の”海外移転”はしないってことだろうか

日本で売る分だけは最後まで日本で造る、と?
188 コンプちゃん(熊本県):2010/10/18(月) 18:40:49.73 ID:JtfnQxqM0
ハイエース乗ってる俺様も鼻が高いわ
ついでに言うとホンダのディーラーもっと接客を勉強しろ
野菜売ってる程度の対応しかできんなら客が逃げるぞ
189 おおもりススム(catv?):2010/10/18(月) 18:43:54.85 ID:+qJknwHZ0
だから労働力を輸入したいってか
190 おばあちゃん(catv?):2010/10/18(月) 18:44:35.77 ID:Qg9BHk2R0
これって日本から完全に移転しないだけで大部分は移転するって事では無いの?
日本で販売する分は日本で生産するって言っても肝心の日本で、もう車売れそうにもないじゃないの。
エコカー補助金も終わったしエコカー減税も永遠に続けるわけじゃなさそうだし。
191 アストモくん(新潟・東北):2010/10/18(月) 18:46:35.42 ID:06L7gT8bO
部品は輸入すればいいと言いたいのだろ
192 星ベソくん(catv?):2010/10/18(月) 18:49:36.16 ID:jYlwdTGC0
俺、トヨタの社長好きだわ。
トヨタ乗ってないけど次はトヨタにする。
平成の本田宗一郎のようになってほしい。
193 マツタロウ(滋賀県):2010/10/18(月) 18:53:28.65 ID:uRhi9iBK0
工場を海外移転しなくても外人雇うから俺らには金は落ちん 諦めろ
194 ポッポ(関西):2010/10/18(月) 18:53:44.24 ID:2IvfmFbAO
>>191
輸送コストと品質、スピードの問題
強い円で原材料コスト低下も円高メリットはあるよ
195 ごーまる(京都府):2010/10/18(月) 18:55:03.13 ID:kvprdRrX0
>>186
トヨタ中国は完全に切っているんだな
好判断だな見直した
196 あおだまくん(長野県):2010/10/18(月) 18:55:34.06 ID:L6wQW3190
もう充分海外移転しててこれ以上移転出来ないんじゃないの
197 ベストくん(広西チワン族自治区):2010/10/18(月) 18:58:15.23 ID:WEHETbecO
前社長がクズ過ぎたからな
198 サリーちゃん(岡山県):2010/10/18(月) 18:59:48.05 ID:HEtiJU6l0
奥田からずーっと酷かったからな。
やっとまともなのになっただけ。
199 らびたん(東日本):2010/10/18(月) 19:03:11.55 ID:w0i33Hu90
創業家最高や
奥田なんていらんかったんや
200 ポッポ(関西):2010/10/18(月) 19:04:44.74 ID:2IvfmFbAO
>>195
中国の生産は増えるぞ
今後の投資は知らんが
201 タックス君(埼玉県):2010/10/18(月) 19:07:21.32 ID:WQwjuz9c0
中国人並みの給料で仕事させんだろ?
腹は分かってんだよwお?
202 アリ子(愛知県):2010/10/18(月) 19:07:27.20 ID:+a2HENMw0
>>189
新たに労働力の輸入なんかしないでも余ってるだろ
街中にはびこってるブラジル人なんとかしてくれよ
203 愛ちゃん(大阪府):2010/10/18(月) 19:08:56.98 ID:YF2Zq6Mu0
見直した…けどF1のゴタgタは忘れてません。
204 ごきゅ?(大阪府):2010/10/18(月) 20:07:21.12 ID:e+8QN9Qb0
トヨタ叩いてた馬鹿なネトウヨは土下座しないといけないね
205 RODAN(福島県):2010/10/18(月) 20:08:38.96 ID:JyHAHUfl0
80ランクルの次はFJクルーザー買うわ
206 ベストくん(東京都):2010/10/18(月) 20:50:50.82 ID:n0QohPXF0
トヨタ始まったな
ネトウヨが大好きなアホンダと日産は絶賛海外移転中w
日産にいたってはプラットフォームすら自社開発をやめたw

次はレクサス買うよ^^
207 俺痴漢です(鹿児島県):2010/10/18(月) 20:51:52.86 ID:GWqUjN2O0
トヨタ△
208 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 20:53:32.59 ID:pRjAH3tZO
トヨタなら海外でもどこでもいくらでもやれるのになあ
ちょびっと偉い
209 コジ坊(アラビア):2010/10/18(月) 20:53:50.51 ID:8zN4wbnw0
ウヨ歓喜w
210 お自動さんファミリー(catv?):2010/10/18(月) 20:54:46.57 ID:MRqEGlyM0
ウヨ歓喜w
211 キョロちゃん(福岡県):2010/10/18(月) 20:55:57.46 ID:EOooFEhK0
>>78
飯食うためには切るわけにはいかないだろ
212 ヨドくん(三重県):2010/10/18(月) 20:56:39.39 ID:1kMmYrN10
俺このニュース見てトヨタファンになったんだけど
車以外でトヨタって何出してる?日常生活で使うモノとかトヨタ製品買っていきたい
213 ばら子ちゃん(関東):2010/10/18(月) 20:58:03.51 ID:tJuweBCCO
ありがてぇありがてぇ
214 キョロちゃん(福岡県):2010/10/18(月) 20:59:44.58 ID:EOooFEhK0
>>82
MAZDA、DAIHATSU、SUBARU、MITSUBISHI
ここらへんの会社の位置も教えてくれよ
215 ミルミルファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/18(月) 20:59:46.71 ID:vrWU8T6aO
わかった支持する
216 コン太くん(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 21:00:07.97 ID:9QQU7mQ2O
愛知の経済にとってはありがたいけど、トヨタの株主には全くありがたくないな
217 あいピー(愛知県):2010/10/18(月) 21:01:04.12 ID:x33PTopiP
シェア50%以上の会社だから当然だろ
現地生産してるだけ
218 さっしん動物ランド(愛知県):2010/10/18(月) 21:01:56.05 ID:ZkDmR2my0
一方日産はタイに
219 おたすけケン太(京都府):2010/10/18(月) 21:02:38.40 ID:bLFqS2ln0
日本で作るけど、大量のブラジル人を雇うよ、日本人は雇わないよ。
220 あいピー(愛知県):2010/10/18(月) 21:04:13.11 ID:x33PTopiP
三菱もタイにいくとか最近あったよな

しかし愛知の行政はトヨタ系にはアマアマだからな
居心地が良いんだろう
例えば23号線とかな
221 さっしん動物ランド(愛知県):2010/10/18(月) 21:05:35.37 ID:ZkDmR2my0
三菱はタイで生産して逆輸入してクオリティを落とすつもいでいた



でも日産の方が早かった
222 めろんちゃん(東海):2010/10/18(月) 21:05:46.19 ID:5OVr9waxO
国産を素直に応援できないやつってチョンなのかな?
223 キョロちゃん(福岡県):2010/10/18(月) 21:06:56.84 ID:EOooFEhK0
>>124
お前が分からないだけで教えて欲しいだけなんだろ?
ちゃんと教えてくださいお願いしますって言えよ
嫌ならググれ
224 ヨドくん(三重県):2010/10/18(月) 21:07:25.76 ID:1kMmYrN10
>>220
23号線kwsk
23号線と聞いて考えてみたらそいや車の店多い気がするけどそういう事?
225 シャブおじさん(山形県):2010/10/18(月) 21:07:50.45 ID:qqKBOH/j0
海外向けは輸出はやめて 現地生産のみに切り替えて
国内販売分だけ国内で作る
トヨタだから出来ることだけども
この円高にさらにco2排出量の削減義務が重なったら
もうむりだろ

それを含めて政府に圧力かけたいんだろうな
226 あいピー(チベット自治区):2010/10/18(月) 21:08:35.43 ID:daYYh+aGP
裏があるだろJK
227 メーテル(熊本県):2010/10/18(月) 21:08:50.87 ID:qjgCcRuW0
>>217
当然って言うけどその現地生産こそがトヨタの方針なんでしょ?
売れるところで作るっていうのがさ
228 きららちゃん(埼玉県):2010/10/18(月) 21:09:25.24 ID:s8gbLqShI
F1の件はゆるした
229 ポテト坊や(東日本):2010/10/18(月) 21:10:56.93 ID:SLPS7If50
>>201
中国の工場で日本人並みの給料をよこせってストライキがあったじゃん。
230 けんけつちゃん(岐阜県):2010/10/18(月) 21:11:07.51 ID:Z2062Fp+P
今円高だからって海外に工場作り始めても
遅いのは素人でもわかるわ
231 さっしん動物ランド(愛知県):2010/10/18(月) 21:14:00.29 ID:ZkDmR2my0
トヨタ王国愛知の序列

レクサス
ランドクルーザー
ヴェルファイア/アルファード
クラウンハイブリッド/マジェスタ/ロイヤルサルーン/アスリート
プリウス/SAI
ハイエース

これ以下は雑魚と見なされる。高速では直ぐに煽られ、一般道ではすぐクラクションを鳴らされる
トヨタは絶対
232 モモちゃん(愛知県):2010/10/18(月) 21:14:58.34 ID:8X5uuVUy0
おっさんらはどうか知らんけど若手の下請中小社員はそう嫌ってないような、私感だが
こき使われてるっちゃそうだけどどの業界も下請けはそんなもんだろうし
トヨタも激務なのは取引してりゃ感じるから楽しやがってとか思ったことはない
なんだかんだ頭良くて仕事できる奴多いし普通に尊敬できることもある
出向して自社との姿勢の違い感じてやたら向上心募らせてステップアップ転職していく奴もいるし
絞られつつも泥臭い製造業でトヨタに関わってることが唯一のやりがいみたいな本音の奴多いぞ、幸か不幸なのか

むしろトヨタ社員の方が「辞めてやるクソが!」みたいなの多かったわw

233 はち(埼玉県):2010/10/18(月) 21:15:47.14 ID:l9hUqkWS0
ホンダは寄居から逃亡したの?
234 エビオ(長屋):2010/10/18(月) 21:16:10.57 ID:t8oY0VXx0
>成長戦略(を考えるうえ)で自動車産業をより重視してほしい

政府に金くれ!って言ってるわなww
235 リスモ(関東・甲信越):2010/10/18(月) 21:18:11.15 ID:V1sDSfmJO
トヨタ△
236 ひょこたん(関西):2010/10/18(月) 21:19:46.57 ID:3sJtaucBO
まあこうなるよね
日本人ほど扱いやすい人種はいないから
237 キョロちゃん(福岡県):2010/10/18(月) 21:20:57.91 ID:EOooFEhK0
>>146
まじか
アベンシス気になってたんだがやめとくか
238 キューピー(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 21:21:19.00 ID:CqUQu41OO
奴隷
239 セントレアフレンズ(愛媛県):2010/10/18(月) 21:23:10.29 ID:bJmoFUN+0
え?でもカローラの生産とめたでしょ

それで充分、下請け殺し
240 ハービット(チベット自治区):2010/10/18(月) 21:24:15.19 ID:8h1Yhav30

トヨタ・日産、韓国製部品本格調達へ
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20100918-OYT8T00533.htm


韓国から部品買うんでしょ

241 ひよこちゃん(群馬県):2010/10/18(月) 21:27:32.41 ID:9P0UYq6q0
先ずはCMから変えろ
242 キョロちゃん(福岡県):2010/10/18(月) 21:41:30.22 ID:EOooFEhK0
>>216
暴落してるところより安定してたほうがいいだろ
配当金ばかり考えるなよ
243 石ちゃん(関東・甲信越):2010/10/18(月) 21:42:45.08 ID:/bPA/2l9O
うそつけ!
244 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 21:43:42.40 ID:7oV680E8O
外国はいざとなったら食らいにくるしな
245 あいピー(愛知県):2010/10/18(月) 21:44:21.30 ID:f2+Z6pUDP
トヨタこそ愛国企業の筆頭
246 かわさきノルフィン(チベット自治区):2010/10/18(月) 21:45:03.48 ID:UZ+OofzR0
トヨタはネトウヨ
247 けんけつちゃん(関東・甲信越):2010/10/18(月) 21:45:17.51 ID:F3MhZkSEP
ウヨはなんで手の平返ししてんだよ。ウヨはトヨタを叩かないとダメだろ。
248 なっちゃん(山陽):2010/10/18(月) 21:45:55.05 ID:LKcYspWRO
さすトヨ
249 ひょこたん(東京都):2010/10/18(月) 21:46:00.08 ID:ZNqkPqEP0
>>237
むしろトヨタでアベンシス以外買う車ないでしょw
250 あいピー(広西チワン族自治区):2010/10/18(月) 21:47:24.90 ID:elh7CmbzP
でも下請けに凄い削減要求するよ!
251 ベストくん(東京都):2010/10/18(月) 21:48:22.48 ID:n0QohPXF0
>>231
ホンダ王国埼玉でホンダ車を煽るの最高
あいつらマナー悪いの多いからw
252 みったん(滋賀県):2010/10/18(月) 21:51:37.38 ID:cg7LtFWm0
少し前に真逆の事言ってたのは嘘か?w

所詮トヨタだな
253 エチカちゃん(チベット自治区):2010/10/18(月) 21:52:43.43 ID:n9Vgjqfj0
※ただし調達先は海外に広げます。
254 パーシちゃん(愛知県):2010/10/18(月) 21:55:37.14 ID:pW/QHvBM0
255 エチカちゃん(チベット自治区):2010/10/18(月) 21:58:00.33 ID:n9Vgjqfj0
>>148
マークXジオという名の三代目イプサムをよろしくお願いします。
256 けんけつちゃん(長屋):2010/10/18(月) 21:58:40.38 ID:LrrWtVYlP
三四年前に何年か前にインドに工場作ってなかったっけ。
257 エチカちゃん(チベット自治区):2010/10/18(月) 22:02:02.16 ID:n9Vgjqfj0
>>220
衣浦豊田道路とかまさにトヨタ様用道路。
258 ザ・セサミブラザーズ(青森県):2010/10/18(月) 22:05:05.48 ID:LAh3kzBS0
>>256
トヨタは現地生産にシフトしてる
インドで売る車の多くはインドで生産してるし
アメリカで売る車の多くはアメリカで生産している

今の自動車業界は日本で売る車を海外生産しようとしているけど
トヨタはそこまで海外生産はしませんよって言ってるだけ
259 あいピー(愛知県):2010/10/18(月) 23:00:22.89 ID:x33PTopiP
>>227
ブラジルでもアメリカでも欧州でもトヨタはそうだね
アイシンとかデンソーみたいに子会社育てるし
それほど悪い会社じゃないよ

2chはトヨタアンチだらけだが
派遣工がどうこうで悪いのは派遣会社だからな
糞人身売買企業
260 あいピー(愛知県):2010/10/18(月) 23:04:21.55 ID:x33PTopiP
>>257
23号線ほどの道路がタダだもんな
本来なら有料だろう

しかし衣浦豊田道路も何故か有料のところがあるよなw
やっぱあの市はおかしな市なんだろうかw
261 メーテル(熊本県):2010/10/18(月) 23:50:02.02 ID:qjgCcRuW0
>>247
サヨさんのイメージ戦略は完璧ですなあ
262 アカバスチャン(中国地方):2010/10/18(月) 23:57:30.71 ID:8ZAZWQaP0
この社長の判断は正しいよ。
もう数年したら、みんなびつくりするような、
円安になってるから。
さすがトヨタは先読んでるよ。
263 けんけつちゃん(dion軍):2010/10/18(月) 23:58:39.42 ID:Lh83CD2WP
※ただし79円台になったら移転します
264 わくわく太郎(愛知県):2010/10/18(月) 23:59:11.00 ID:QVGySSeW0
>車だけでなく住宅事業を展開することがトヨタの強みになるとの考えも示した。


斜陽産業に手を出すのかwwwwww
265 つくもたん(埼玉県):2010/10/19(火) 00:00:25.43 ID:hmhl35G00
※ただし下請けの部品の価格は更に値下げ要求する
266 エコまる(東京都):2010/10/19(火) 00:02:44.44 ID:ib8jDTUr0
そして仲良く共倒れ
267 タルト(山陽):2010/10/19(火) 00:03:24.39 ID:Mw1e1CHUO
次はトヨタかな
ホンダは終わコンだし。スポーティミニバンとか誰得
268 みのりちゃん(東京都):2010/10/19(火) 00:04:59.98 ID:FH8wDxuK0
わーい さすが豊田様や〜
269 フレッシュモンキー(関西・北陸):2010/10/19(火) 00:07:31.14 ID:TcohCjpNO
何を今さらw
270 つくもたん(埼玉県):2010/10/19(火) 00:15:23.69 ID:76zEK2ne0
とっくに海外分は移転済みってことだろ
271 アマリン(沖縄県):2010/10/19(火) 00:19:37.00 ID:3AwrMyHI0
今以上に減らす必要は無い・・・

つまり既に減らした後だってことだよ
272 ホスピー(catv?):2010/10/19(火) 00:43:09.91 ID:odtpAOtuP
>>259
賃金の高い日本で電気自動車みたいな付加価値がより高い車を生産して、貧乏人が乗る安い車はタイから輸入する日産の方が長い目で見ると日本国の為になるだろ
273 ニーハオ(北海道):2010/10/19(火) 00:44:46.61 ID:vDxXj0k00
>>270
レクサスをアメリカで作って日本円で売る
ぼろ儲けだよw
274 女の子(愛知県):2010/10/19(火) 00:49:15.92 ID:BJdFr2St0
※部品と労働者は海外製です
275 ベーコロン(大阪府):2010/10/19(火) 01:05:11.64 ID:Xr0rdV9i0
トヨタ△
276 ミルパパ(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 01:11:47.77 ID:lVKsXIvPO
組み立てて利益出してるだけだから下請けがキレて豊田離れした結果こうやって折れたわけ
電気自動車の時代になったらさらに立場が弱くなる

言いなりになる日本人の奴隷根性は不幸しか生まない
奴隷根性と真面目や勤勉は違う
277 パー子ちゃん(山陰地方):2010/10/19(火) 01:14:44.29 ID:yF5NNOuB0
トヨタ程国に貢献してる企業は稀だというのに
国士の皆さんはなんで叩くんだろう
土下座しに行ってもいいレベルだよ?

278 ぽえみ(茨城県):2010/10/19(火) 01:18:28.54 ID:spgpoRQk0
いよいよインフレか
抹殺されるのに感謝してるバカはなんなの?
279 スーパー駅長たま(静岡県):2010/10/19(火) 01:19:38.10 ID:ivpIQS/n0
トヨタがハイブリットカーの研究を始めたのは
バブル絶頂期の頃らしいね。
なかなかそこまで先を見ての開発はできんよな。
280 マックライオン(関東・甲信越):2010/10/19(火) 01:22:00.85 ID:08fUoINQO
>>277
移民法だか国籍法だか改正して
外国人入れて第二の大和民族作るとか言ってるのはトヨタだったけど…
281 ハービット(愛知県):2010/10/19(火) 01:25:06.21 ID:xUc2JNMRP
>>277
全ては奥田だろ
あいつは間違い無く多くの人を苦しめたろ

雇われ経営者なら当然の行動だけど
たまたま奥田が豊田の社長だったってだけだな
282 さなえちゃん(チベット自治区):2010/10/19(火) 02:14:33.25 ID:mhd3tJxP0
たぶん円高介入を政府に要請というか恫喝したね。w
円安になることがわかってるから、こういう発言したんだよ。
283 元気くん(北海道):2010/10/19(火) 02:17:34.04 ID:6sf/2rfi0
創業者一族だけあって利益より名誉を重んじる野郎だな
284 ヨモーニャ(神奈川県):2010/10/19(火) 02:17:55.63 ID:I5wlSyLv0
>>279
実際はもっと前。
基礎研究は80年代からやっていたらしい。
285 星ベソパパ(チベット自治区):2010/10/19(火) 02:25:40.55 ID:Kucy29DI0
強い円で資源輸入して安い人で操業するのがベストなんだろ?
じゃあ瀬戸大橋封鎖して四国を強制的に独立さえて保護国にしちまえばいい
うどんとみかん栽培くらいしか産業がない途上国で生産すんの
286 ミルパパ(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 02:28:01.21 ID:lVKsXIvPO
>>285
うどん県「本土のが賃金が高いから出稼ぎに行こう」
287 和歌ちゃん(チベット自治区):2010/10/19(火) 02:44:33.75 ID:s1cFcBQR0
自動車ほど一定の需要があって裾野が広くて総合的な工業力を求められる産業は他にないからな。人を残して継承して作り続けなければあっという間に消える。現に世界一だった縫製技術は安物の粗悪品の大量流入によって絶滅した。

まともな国なら為替操作をしたり、国庫から援助したり、国家ぐるみで国外メーカーに難癖をつけてでも、自国の自動車産業だけは必ず守ろうとする。
合金・素材研究、設計、精度の高い金属加工技術、ガラス加工、鍍金、塗装、品質管理、電装系、プログラム、油圧、…。
どれも戦前の日本にはろくなものがなく、粗悪品しか作れなかった、先人達が喉から手がでるほど欲しかった技術ばかりだ。
288 やまじちゃん(滋賀県):2010/10/19(火) 03:11:48.75 ID:PywTqeD30
>>277
何処縦だよwwww
289 イッセンマン(愛知県):2010/10/19(火) 03:11:57.19 ID:q62y4ufx0
は?すでにアメリカで工場作ってるだろ
100%日本で生産してから言えやカス
290 ゆうゆう(大阪府):2010/10/19(火) 03:14:46.58 ID:0t6uNxV90
トヨタ叩いてる情弱が多くてワロタw
291 やまじちゃん(滋賀県):2010/10/19(火) 04:01:24.44 ID:PywTqeD30
>>290
叩かれる要素しか無いのが分からないお前が超絶情弱w
292 イッセンマン(愛知県):2010/10/19(火) 04:10:19.69 ID:q62y4ufx0
>>277
しかし愛知の治安は確実に悪くした
特に三河はイラン人ブラジル人九州、沖縄から上がってきたDQNどもの巣窟になってる
293 買いトリーマン(関東・甲信越):2010/10/19(火) 05:40:46.83 ID:sd17hCCBO
トヨタは反日売国企業だよな。今すぐ日本から追い出すべき。
トヨタが大好きな中国にでも行って、中国に税金を納め大量の雇用を創出し中国の発展に尽くせばいい
294 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/19(火) 07:33:34.17 ID:YIzSK8I70
地場の企業が死ぬしな。
でもこれも何年続くか…
295 ペンギンのダグ(福島県):2010/10/19(火) 09:12:41.90 ID:L0k0EvaH0
>>146
どこが故障したの?
296 ハービット(愛知県):2010/10/19(火) 09:14:24.93 ID:cWDdEBCOP
つぶれろ、カス企業
297 ピモピモ(愛知県)
奥田みたいに政治にうつつを抜かして、本業をおろそかにしたのとは違うな。
さすが創業家