【兵庫】お前らが利用しないせいでたこフェリー廃止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マーシャルくん(catv?)

たこフェリー:運航休止 打開策見いだせず 明石市長「早く運航再開を」 /兵庫  
明石市の明石港と淡路島の岩屋港を結ぶ「明石淡路フェリー」(愛称・たこフェリー)の運航休止が15日、決まった。
同フェリーは明石海峡大橋開通(98年)に伴う利用減で運航していた民間企業が撤退した後も、
航路を維持してきた。しかし、今度は高速道路の割引が直撃。関係自治体は航路存続を模索してきたが、打開策は見いだせなかった。  
筆頭株主「ツネイシホールディングス」(広島県福山市)が今年8月、事業撤退を表明した後、
明石、淡路、洲本、南あわじの株主4市は、同じ航路を持つ「淡路ジェノバライン」(淡路市)に支援を要請してきた。
しかし、結局交渉はまとまらずこの日の株主総会で休止が決まった。  市役所で会見した北口寛人・
明石市長は「最悪の結果になったが、できるだけ早く運航の再開を望みたい」と硬い表情を見せた。  

つづく
2 マーシャルくん(catv?):2010/10/16(土) 22:49:57.63 ID:rxOu1MmY0 BE:585903233-PLT(12001)

北淡路の活性化に取り組む淡路市の北淡路地域ブランド推進協議会の大塩茂彰会長(59)は「観光客を呼び込もうと、フェリーとタイアップして
イベントなどを企画してきただけに残念。フェリーを利用して自転車やオートバイで淡路島を訪れる観光客も多く、
フェリーが休止すると島の玄関口がさびれてしまう。何とか運航が存続できるよう、関係者は知恵を絞ってほしい」と話していた。  
明石港ではこの日、「あさかぜ丸」が通常通り運航。淡路島に釣りに行くという明石市の男性(69)は「時代の流れで仕方がないかも。
橋のほうが便利やから」と残念そう。フェリー乗り場でレストランを営む「漁師めし新浜」の広報担当、松本真依子さん(35)は
「この先も施設を貸していただけるか心配。なんとか存続してほしい」と訴えていた。【南良靖雄、登口修】
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20101016ddlk28020311000c.html
3 ヤン坊(神奈川県):2010/10/16(土) 22:50:50.39 ID:70ctB8x50
この タ〜コ
4 元気マン(兵庫県):2010/10/16(土) 22:51:01.78 ID:x3yBAXdm0
自転車はジェノバありますよ


原付だけが死亡だよ!
ちっくしょおおおおおおおおおおお
5 KEN(千葉県):2010/10/16(土) 22:51:40.03 ID:bhsDYerLP
頑張っても重い腰上げても東京湾フェリーが限界だ。
6 セーフティー(関東):2010/10/16(土) 22:52:36.74 ID:uh7yztVbO
たこm9(^Д^)プギャー
7 ねるね(関東):2010/10/16(土) 22:52:39.58 ID:do411PKNO
たこが言うのよ
8 戸越銀次郎(大阪府):2010/10/16(土) 22:52:47.58 ID:N6baP2MT0
そして高速道路1000円終了したらどうなるの?
9 シンシン(兵庫県):2010/10/16(土) 22:53:34.96 ID:OyJg3+qd0
貴重なタコが・・・
10 ハムリンズ(千葉県):2010/10/16(土) 22:53:51.11 ID:coFUwgLl0
使う人いたの?
11 ほっくー(西日本):2010/10/16(土) 22:55:10.61 ID:xz7HJSoP0
前身の明岩海峡フェリーは確か国道フェリー(国道28号)だった筈だぜ。
そんな国道分断するような廃止とかありえるのか。国道だったら国が維持しろよ。
12 ねるね(関東):2010/10/16(土) 22:55:14.53 ID:do411PKNO
さて、(長野県)のフェリー神でも召喚するか

「あさかぜ丸ってどんな船?(`・ω・´)」
13 auワンちゃん(千葉県):2010/10/16(土) 22:56:38.27 ID:BJQmLAXY0
明石駅前のワクワク感が無くなるな…
14 晴男くん(千葉県):2010/10/16(土) 22:57:44.00 ID:Gv4rx10S0
昨日、ならばイカフェリーにしないかってレス見た
15 おもてなしくん(兵庫県):2010/10/16(土) 22:58:15.72 ID:ZqWLxBD50
タコフェリー終わっちゃったのか
子供のころ何回か乗ったけど小汚いイメージしかなかった
16 コアラのワルツちゃん(catv?):2010/10/16(土) 22:58:31.34 ID:tCgortKd0
>>11
明石海峡大橋も大鳴門橋も国道28号線のバイパスだよ
17 元気マン(兵庫県):2010/10/16(土) 22:59:25.36 ID:x3yBAXdm0
>>10
原付、自転車は利用する(というか他に渡る手段がない)
高速料金1000円までは明石海峡大橋の通行料高くて車も幾許かいたしな
18 ほっくー(西日本):2010/10/16(土) 23:01:01.52 ID:xz7HJSoP0
>>16
そういう事か・・
19 コン太くん(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 23:09:22.11 ID:fGUK8/RZO
菊水丸涙目
20 ミスターJ(catv?):2010/10/16(土) 23:09:30.51 ID:XArVA7PB0
明石と岩屋のたこフェリー♪
21 ことみちゃん(関西地方):2010/10/16(土) 23:11:14.23 ID:EjGeWrSK0

俺の大好きなたこフェリーが・・・
22 元気マン(兵庫県):2010/10/16(土) 23:12:04.25 ID:x3yBAXdm0
トコトン菊水丸が寂しくなるな!
23 ウチケン(東京都):2010/10/16(土) 23:13:11.80 ID:Q0fe10B50
タコフェリーにもらった、タコのキーホルダーは大事にとっておくよ
24 ブラット君(関西地方):2010/10/16(土) 23:14:07.10 ID:vW8PabdJ0
>>14
だよな
これが3スレ目だ
25 じゃがたくん(東京都):2010/10/16(土) 23:14:10.13 ID:qm34oLm60
橋の建設に反対するべきだったな
26 コン太くん(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 23:21:49.26 ID:fGUK8/RZO
>>22 もう終わってる件
27 KEN(東京都):2010/10/16(土) 23:23:14.82 ID:L1RH2G3lP
>松本真依子さん(35)は「この先も施設を貸していただけるか心配。

売春宿立ち上げて体で頑張るとか、自分で需要を呼び込む発想が大事。
28 エネゴリくん(関西地方):2010/10/16(土) 23:26:33.01 ID:KKpfmAlc0
まぁ地元だけどほんとに使わんからな
29 マンナちゃん(北海道):2010/10/16(土) 23:26:40.95 ID:HxA353F+0
おい!苫小牧フェリーが名古屋までしか行かないってなんだよ!!
乗り継ぎでも福岡まで伸ばせや クズの愛知が
30 エネゴリくん(catv?):2010/10/16(土) 23:27:39.85 ID:EB43+D6r0
俺のせいかよ…
31 ヒッキー(岡山県):2010/10/16(土) 23:30:20.08 ID:/wBn7GZs0
これ乗って5人くらいで原付で淡路島一周したな。なくなっちまうのか・・
32 サン太郎(愛知県):2010/10/16(土) 23:31:25.25 ID:xVESDGvM0
>>29
なにが不満なんだよ
名古屋はえーとこだがね
33 陸上選手(鳥取県):2010/10/17(日) 00:26:08.91 ID:o2FqSP+i0
ちっちゃいボートとかで存続できないの?
島根でも川の渡し船やってて、それなりに利用者が居る
34 サン太郎(関西地方):2010/10/17(日) 00:37:26.21 ID:dKR+YYX80
貴重なタコさんはタイへ行って観光船になるんだよな
35 パピプペンギンズ(チベット自治区):2010/10/17(日) 00:39:53.17 ID:v0n5svZl0
橋が出来るまでは、高給取りで高飛車な対応の罰を受けるのか。
天に吐いたツバは必ず落ちてくるんだな。
36 だっこちゃん(関東・甲信越):2010/10/17(日) 00:54:21.63 ID:NabQpWNKO
東京湾フェリーも一隻海外に行ったな…
37 ヨドちゃん(関西地方):2010/10/17(日) 02:30:38.74 ID:NaNGb+zf0
先日こいつに乗って原付で淡路島一周してきたところだ
もう原付じゃ行けなくなるのか
38 ココロンちゃん(関西地方):2010/10/17(日) 10:06:59.88 ID:/oRscxHP0
さっき乗ろうと思って行ってきたけど予想通り大混雑
諦めて帰ってきた…
39 エンゼル(関西地方):2010/10/17(日) 12:46:17.70 ID:TCMdjb1U0
バイクと人運べれば良いんだろ?
これにしようぜ
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/images/lcac.jpg
40 だっこちゃん(関東):2010/10/17(日) 12:47:46.28 ID:wZmLD1irO
フェリーってきったねえんだもん
41 アソビン(長屋):2010/10/17(日) 12:49:17.17 ID:n4QauHie0
ちきしょおおおおおおおおおおお
42 バヤ坊(西日本):2010/10/17(日) 12:53:29.03 ID:pdCL0+gz0
しまなみと違って原付・自転車道とかないのか
43 健太くん(チベット自治区)
タコフェリーはルートが悪すぎるわ
明石から淡路なんて