「ν速民はテレビを見ない」 信じるν速民たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 犬(鹿児島県)

千原せいじ(40)と浅越ゴエ(36)が16日、都内で開かれた「エネルギー・トーク・ライブ
in東京」に出席した。

同イベントは放射性廃棄物の地層処分について考えようと、原子力発電環境整備機構(NUMO)が
主催したもの。お笑い芸人の2人にはかなりミスマッチなイベントだったが、2人は身の回りの
商品の放射線量を計測したり、専門家の講義に真剣に聞き入った。

浅越は「当たり前のように電気を使ってるので普段意識はしてませんけど、一番意識するのは
電気代の請求が来た時」と話し、千原も「電気がないと我々もテレビに映らないですからね」と
電気のありがたみを真剣に語った。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20101016-690933.html
2 KEN(中部地方):2010/10/16(土) 22:06:26.80 ID:b5+vy8J9P
見たかったけど52型プラズマが届かなかったからもう見ない
3 チャッキー(東京都):2010/10/16(土) 22:06:59.56 ID:N2cLI/020
テレビとか持ってねーし
4 らじっと(長屋):2010/10/16(土) 22:07:16.66 ID:b5JMuxII0
この勢いのなさ。本当に見てねえなっていう。
5 ソーセージおじさん(東京都):2010/10/16(土) 22:07:28.92 ID:wKUSm87d0
1日最長で15分くらい。
6 モノちゃん(東京都):2010/10/16(土) 22:07:36.56 ID:EWoouJ350
深夜アニメ
7 マツタロウ(香川県):2010/10/16(土) 22:07:51.71 ID:46Vxia0u0
テスト前に全然勉強してないわーってやつと同じだろ
8 吉ブー(東京都):2010/10/16(土) 22:07:53.55 ID:Gcj0yQjS0 BE:585911063-PLT(12531)

さっきのNHKニュースみたいに
実況はするんだよね?
9 あおだまくん(東京都):2010/10/16(土) 22:08:07.44 ID:thVihcRc0
キー局が作るコンテンツを見ないって意味だろ

アニメは別腹。ニュースは捏造チェックしてるだけ
10 ゆうさく(東京都):2010/10/16(土) 22:08:23.09 ID:U+Dg858W0
スパイダーマンのブスヒロイン見るぐらいならTV見ないっつうの
11 和歌ちゃん(茨城県):2010/10/16(土) 22:08:38.19 ID:x/dgqkUc0
WBSは見る
12 だっちくん(東海・関東):2010/10/16(土) 22:08:56.36 ID:VTqXKiQqO
別に全くみない訳じゃないが1時間くらいしかみない

理解できないのがおまえらテレビ見るじゃんWWWみたく言う奴
13 KEN(長崎県):2010/10/16(土) 22:09:16.42 ID:Ibd8lJ7cP
自分より知識もなくて頭の悪い奴の話を聞いても
時間の無駄だろう
14 KEIちゃん(愛知県):2010/10/16(土) 22:09:30.04 ID:b32O5BmT0
テレビはつけっぱですが
15 てっちゃん(東京都):2010/10/16(土) 22:09:55.41 ID:4OfdjvgM0
>>12
一日中垂れ流してる鬼女だろうな
16 たぬぷ?店長(チベット自治区):2010/10/16(土) 22:10:02.19 ID:PIZf0fx+0
CSしか見ない
17 星犬ハピとラキ(岐阜県):2010/10/16(土) 22:10:39.26 ID:6W8wjbi50
土曜夜はTopGear
18 くーちゃん(愛媛県):2010/10/16(土) 22:10:42.93 ID:Jsxwdw6z0
ミサワとかじゃなくて本当に見てない
アニメもニコ動で公式配信されてるの見てるし見るものが無い
19 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2010/10/16(土) 22:11:06.31 ID:SJTayQbnO
みないっつーかみれねえ
残業多すぎワラエナイ
20 バブルマン(広島県):2010/10/16(土) 22:11:22.67 ID:gqe5ie670
飯食ってるときに見るぐらい
21 KEN(チベット自治区):2010/10/16(土) 22:11:33.80 ID:Xf8tV7q2P
久々にテレビ見るとCMの長さに驚く
こんなに長かったっけ?って
22 らじっと(長屋):2010/10/16(土) 22:11:35.27 ID:b5JMuxII0
正直ν速民ぐらいになると番組表の見出しだけで内容は一瞬で把握してしまうからな。
低脳マスゴミのアルゴリズムなど、ν速民から見れば所詮はパブロフの犬のようなもの。
23 めばえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 22:12:08.73 ID:zmafBTlcO
>>18
> アニメもニコ動で公式配信されてるの見てるし見るものが無い
>アニメもニコ動で公式配信されてるの見てるし
キモすぎワロタww
24 たまごっち(catv?):2010/10/16(土) 22:12:19.59 ID:i22x1LWD0
テレビ見ないとどんどんコミュ障になる
話題がない
25 愛ちゃん(チベット自治区):2010/10/16(土) 22:12:37.65 ID:Y4KMIiBlP
物凄い見てるよね
お笑い芸人とかすごく詳しくてついていけないよ^^;
26 ポッポ(関西):2010/10/16(土) 22:12:44.85 ID:fCxykeT/O
見ないよ
27 こんせんくん(千葉県):2010/10/16(土) 22:13:17.71 ID:vvUUA+ch0
見ないわけじゃないけど芸能人が有名どころ以外マジでわからない
28 御堂筋ちゃん(チベット自治区):2010/10/16(土) 22:13:44.63 ID:rf4xGHZY0
アナログ停波したらテレビ捨てる
29 金ちゃん(愛知県):2010/10/16(土) 22:14:08.64 ID:SOwB/7CH0
テレビは死んだ、邦楽は死んだとか言いつつ
スレ覗くとめっちゃくわしいもん
30 いきいき黄門様(東京都):2010/10/16(土) 22:14:14.17 ID:YEq2Cqbn0
見ない以前にテレビなんて持ってない。
テレビなんてもうイラネ。
31 愛ちゃん(東京都):2010/10/16(土) 22:14:26.73 ID:29DPRkaiP
テレビ無いから見れない。
バリバリ家電がテレビ売ってくれなかったせいだ
32 梅之輔(石川県):2010/10/16(土) 22:14:31.81 ID:19x1qarU0
アニメしか見る気しない
しかしそのアニメも全然やってない
必然的に見なくなる悲しい
33 パピプペンギンズ(中部地方):2010/10/16(土) 22:14:34.15 ID:9g8bR7J60
リア充のテレビの話はアメトークか映画しか聞いたことがない
34 愛ちゃん(東京都):2010/10/16(土) 22:14:35.88 ID:m43+DtMEP
PT2なりけいあん!!なりでTS抜きしてるだろ
35 赤太郎(長屋):2010/10/16(土) 22:14:40.42 ID:RFf8qcvr0 BE:159642162-2BP(6669)

ケーブルのアナログが止まってしまった…
ドクターハウスとNCISが見られなくなってしまった…
36 ぎんれいくん(千葉県):2010/10/16(土) 22:15:08.94 ID:6FlN34HP0
「〜は〜ない」って言うタイトルのラノベ乱立しすぎだろ
37 KEN(千葉県):2010/10/16(土) 22:15:32.54 ID:s97hXS0vP
みてるよ
お笑い番組が一気に減って悲しいよ
38 アカバスチャン(和歌山県):2010/10/16(土) 22:15:33.98 ID:OYpP7FP30
俺テレビ見てないわー
NHKのドキュメントたまに見るくらいだわー
39 大阪くうこ(東京都):2010/10/16(土) 22:15:37.50 ID:qNmscJ9j0
いや、テレビが無い家は今の若者にはガチで多いだろ
ネットで十分
40 アフラックダック(関西地方):2010/10/16(土) 22:16:08.11 ID:f0dTHUAR0
うちのホームサーバーはテレビのTS録画19TBでパンパンだぜ
41 シンシン(大阪府):2010/10/16(土) 22:16:29.83 ID:TetR2Umv0
今は見てるよ
サンテレビで水曜どうでしょうやってるから
42 暴君ベビネロ(栃木県):2010/10/16(土) 22:16:44.91 ID:lAcWkZMc0
でも本気で観ない
テレビが部屋にないからって理由だけどね面白くないからじゃあなくて
ケイゾク2はパンドラで追う予定
43 御堂筋ちゃん(catv?):2010/10/16(土) 22:17:47.51 ID:kugMpwsW0
マジレスすると今年トータル50時間はテレビ見たかな
毎年減ってく
44 やじさんときたさん(埼玉県):2010/10/16(土) 22:18:16.82 ID:113/9P+U0
テレビを見てるんじゃない
女子アナとか綺麗なお天気お姉さんを見てる。
45 でんちゃん(山陰地方):2010/10/16(土) 22:19:24.94 ID:FdVFmLK+0
部屋にテレビあるけど、引越ししてから配線してない。
会社で昼休みに誰かが見てれば何となく見る程度。
新聞は会社で取ってる日経読んでる。
46 御堂筋ちゃん(チベット自治区):2010/10/16(土) 22:19:25.85 ID:rf4xGHZY0
毎朝NHKのニュースは見てる
あと時々日本代表の試合を見る
47 ハーティ(中部地方):2010/10/16(土) 22:20:04.18 ID:bhclcZOy0
月9とかもう死語だよな
48 らぴっどくん(関西地方):2010/10/16(土) 22:20:08.81 ID:oFGYDzBC0
マジみてない
アナログ停波でもう完全にテレビが家にない生活になる人多いんじゃない?
49 ヤマギワソフ子(千葉県):2010/10/16(土) 22:20:09.19 ID:0Q1KAVBr0
TV持ってない人毎朝天気予報どう確認してる?
ラジオ・ケータイ・起きたらすぐPC電源入れるとか。
50 損保ジャパンダ(dion軍):2010/10/16(土) 22:20:56.69 ID:JN4ZCvwb0
テレビ見ない自慢してるν速民なんて今時いないだろ
51 赤太郎(長屋):2010/10/16(土) 22:21:17.54 ID:RFf8qcvr0 BE:425712948-2BP(6669)

>>49
空を見て雲の動きと風を読んでる
52 たまごっち(catv?):2010/10/16(土) 22:21:29.07 ID:i22x1LWD0
一昔前はテレビを見るのはバカだけって感じだったけど
今はテレビを見ない貧困層が増えてる

単に経済的な貧困じゃなく社会的なプア
53 KEN(大阪府):2010/10/16(土) 22:21:46.75 ID:3uq6lHezP
19時から一番面白い番組はNHKニュース
54 KEN(中部地方):2010/10/16(土) 22:21:49.57 ID:b5+vy8J9P
ぶっちゃけテレビって子供のころから観てないんだけどさ
あれ、どうやって楽しむものなの?なんで皆同じ時間に同じもの観なきゃいけないの?
55 アイスちゃん(東日本):2010/10/16(土) 22:22:38.68 ID:ChJ42YQr0
スポーツクラブでバイク漕いでる時くらいかな。
放送大学が多いけど。
56 しんちゃん(東京都):2010/10/16(土) 22:22:48.39 ID:p2BPxYiQ0
ドラマは相棒だけ
あとスカパーでWWEと欧州サッカーだけは欠かさず観てる
57 ヨドくん(チベット自治区):2010/10/16(土) 22:23:24.75 ID:DrH3XURc0
誰が信じようが信じまいが
俺がアニメとNHK以外の番組を見ないという現実は変わらない
つまりどうでもいい
58 吉ブー(東京都):2010/10/16(土) 22:23:27.49 ID:Gcj0yQjS0 BE:2050688579-PLT(12531)

ドラマ・バラエティは本当に見なくなってしまった・・・
59 むっぴー(長屋):2010/10/16(土) 22:23:30.54 ID:FMJZTwnH0
テレビだけだよ
見てないと言うだけで「自慢」と噛みつかれるのは

いかにテレビ(地上波)に依存してる廃人が多いかよく分かる
昔の野球ファンなんてその典型
60 ポンパ(静岡県):2010/10/16(土) 22:24:05.47 ID:5B6djj3n0
CSのモンドばかり見てる
61 セーフティー(関東・甲信越):2010/10/16(土) 22:24:44.13 ID:cVsojGWOO
テレビはみないけどデモが報道されないうんぬんには敏感
62 やまじシスターズ(岡山県):2010/10/16(土) 22:24:59.92 ID:vtnyme/q0
バライティだけは見ないな
どこが面白いのか教えてくれ
63 愛ちゃん(チベット自治区):2010/10/16(土) 22:25:53.87 ID:b6XhVd19P
とりあえず家帰ったらテレビ付ける
昔は中毒のように見てたから、その頃の感覚が抜け出せない
64 ティーラ(チリ):2010/10/16(土) 22:26:22.32 ID:3fSBIbdH0
情弱はこんなのに騙されるんだろうなあ
と思いながらいつも見てる
65 ポテくん(山口県):2010/10/16(土) 22:27:05.20 ID:0iBjEjJy0
最近サッカー以外観てない
66 KEN(catv?):2010/10/16(土) 22:27:09.43 ID:iMdY0uUAP
CSしか見なくなった
地上波つまらなすぎ
67 ガリ子ちゃん(京都府):2010/10/16(土) 22:27:12.84 ID:/PVQGPLZ0
>>62
バーカ
68 マカプゥ(神奈川県):2010/10/16(土) 22:28:45.23 ID:YNVycfVe0
テレビ見るけどテレビだけ見る事は全然ないよ全部ながら見
テレビはクソ!とかは思わないね
69 愛ちゃん(徳島県):2010/10/16(土) 22:30:34.22 ID:UB3V6fVU0
NHK総合つけっぱなしでニュースだけ見る程度だな。
金がないから今の1万で買った14型ブラウン管が壊れたら
自動的に見られなくなるな。液晶TVって安いのでも3万ぐらい
するから買えないよ。
70 でんちゃん(catv?):2010/10/16(土) 22:31:28.91 ID:2poprNrq0
WBSだけ見る。
71 スイスイ(チベット自治区):2010/10/16(土) 22:31:36.38 ID:1Eam9BLg0
常駐すればわかるけど
ニュー速ほどテレビ見てる奴らが集まってるところはあんまりない
72 チューちゃん(神奈川県):2010/10/16(土) 22:32:15.11 ID:KfPzt7h00
朝メシ食いながら時間と天気予報をチェックがてら朝ズバ見るし
スカパー入ってるから野球と、春夏の高校野球とかスポニューも見る
テレビみないってのは正直考えらんない
73 ののちゃん(埼玉県):2010/10/16(土) 22:33:09.96 ID:Ypj2jY8k0
朝夕のニュースだけ飯食いながら見ます
74 パレオくん(千葉県):2010/10/16(土) 22:33:17.11 ID:4jTj9X3b0
たまにBSの録画した番組を見に行く程度
月数時間程度かな
間違えて地上波の芸人集めた低俗低予算番組とかにチャンネル合わせたときは頭痛くなる
75 スピーディー(東京都):2010/10/16(土) 22:33:18.84 ID:IH09dOSa0
かつてTV見まくってた奴が
スレタイと>1とスレの流れだけ見ながら、テキトーなことをそれらしく言ってるだけなのだ
76 カツオ人間(大分県):2010/10/16(土) 22:33:25.98 ID:o/wM9RNA0
よくいるな盛り上がってんのに
あれ?お前らテレビ見ないんじゃなかったの?
とかいうやつwwwお前だよお前w
77 DJサニー(チベット自治区):2010/10/16(土) 22:36:30.49 ID:X3rjNhFN0
一応HDDレコにEPG録画してるけど開始10分くらいサラッと見てつまんなそうなら全消しだな
リアルタイムでなんかほとんど見ない
地震の時くらい
78 ラジ男(東京都):2010/10/16(土) 22:36:45.03 ID:oNF7aPyj0
お笑い芸人スレは、太田や松本は2005年より少し前ぐらいの知識でレスしてるわ。
松本が映画撮ったこと以外は大して変わって無さそう。
79 しょうこちゃん(石川県):2010/10/16(土) 22:36:46.75 ID:7JDmnaEO0
めざましとか朝の情報番組見ると内容が宣伝だらけ
80 KEN(宮城県):2010/10/16(土) 22:37:16.24 ID:nbngZ/GgP
テレビでやってたのをようつべで観る癖にテレビ観ない自慢してる奴は欺瞞的だと思う。
81 KEN(catv?):2010/10/16(土) 22:41:14.09 ID:iMdY0uUAP
>>80
面白くない番組増えたから
面白い部分だけ見たいんだろ
リアルタイムで見るのは時間の無駄
82 KEN(千葉県):2010/10/16(土) 22:43:11.20 ID:s97hXS0vP
>81
見てない部分がどうしてつまらないってわかるんだよ
83 キャプテンわん(京都府):2010/10/16(土) 22:43:59.34 ID:P1H4Wgv00
龍馬伝スレとかはたから見てるとアニメスレなみにウザイんだけどな
大した問題じゃないが
84 やまじちゃん(catv?):2010/10/16(土) 22:44:06.65 ID:BjfJiQU/0
もしかしてPCモニターで見てるとかそういうことじゃね?
85 KEN(宮城県):2010/10/16(土) 22:44:55.99 ID:nbngZ/GgP
マスゴミもたいがいだけどネットの場合もっと恣意的に情報を
切り貼り出来るからな。ネットだけに頼るのはどうかと。
86 ヨドくん(チベット自治区):2010/10/16(土) 22:45:10.11 ID:DrH3XURc0
>>82
それわかる必要なくない?
87 どれどれ(神奈川県):2010/10/16(土) 22:47:16.06 ID:KMPGQlJf0
>>86
それわかる必要なくなくなくない?
88 やまじちゃん(catv?):2010/10/16(土) 22:48:15.42 ID:BjfJiQU/0
スレタイにエリートをつければよかったのに
89 エチカちゃん(東京都):2010/10/16(土) 22:54:07.45 ID:uoPev0Hm0
(アニメしか)見ないよ
90 ぽえみ(東京都):2010/10/16(土) 22:54:09.73 ID:AedYzWo90
「○○だけは見てる」がセーフだと思ってるニュー速民たち
91 KEN(チベット自治区):2010/10/16(土) 22:55:55.44 ID:unGMB9C5P
見ないわけじゃない
朝7〜9時までと12時と6〜7時半と夜11時〜に、ご飯食べながら断片的に見てる
92 愛ちゃん(チベット自治区):2010/10/16(土) 22:56:12.09 ID:DP/0H6W6P
ちょうどキッズステーションでバスカってたところだよ
93 KEN(福島県):2010/10/16(土) 22:56:16.97 ID:+BbVSNhYP
今夜はJスポしか見ない
94 アッピー(関西地方):2010/10/16(土) 22:56:39.89 ID:BL1sL2V00
95 チカパパ(富山県):2010/10/16(土) 22:57:27.92 ID:E9MHz69e0
テレビを見るテレビがない
96 愛ちゃん(チベット自治区):2010/10/16(土) 22:58:30.05 ID:DP/0H6W6P
今期の土曜は地上波ではテガミバチしかやってないから退屈
97 UFO仮面ヤキソバン(群馬県):2010/10/16(土) 23:00:07.92 ID:YxsSG4zK0
見たい番組が少なすぎる
再放送の水戸黄門とまいんちゃんしか見ないなぁ
98 めばえちゃん(関西地方):2010/10/16(土) 23:00:08.54 ID:Ger0FwEv0
テレビを見る集中力がなくなったな
5分以上正視してないわ
99 たぬぷ?店長(広島県):2010/10/16(土) 23:01:32.01 ID:2O3kfafX0
一人暮らしだとテレビつけてるだろ。
見てるかどうかは別だが。
100 やまじちゃん(catv?):2010/10/16(土) 23:01:49.81 ID:BjfJiQU/0
お前ら本当、秋元康が好きだよな
101 ガッツ君(石川県):2010/10/16(土) 23:03:21.51 ID:bmNAtL+p0
ニュースはPC、映画はレンタル、アニメはtorrent
ドラマやバラエティは糞ばかりで見るもんねーな
毎週欠かさず見てるのはNHK歌謡コンサートくらいだ
102 UFO仮面ヤキソバン(群馬県):2010/10/16(土) 23:04:01.21 ID:YxsSG4zK0
今のテレビって笑いすぎ ワハハワハハってうるせーよ
創価じゃあるまいし
103 愛ちゃん(千葉県):2010/10/16(土) 23:12:06.61 ID:LE5NvtfkP
めちゃイケオーディションスレが1000までいくし松本コントスレも伸びるからな
ν速民はお笑いテレビ大好き
104 こんせん(福井県):2010/10/16(土) 23:13:00.97 ID:wc8pWbqn0
正確には「民放は見ない」
民放はマジで見ないわ
105 ヤマギワソフ子(千葉県):2010/10/16(土) 23:15:16.69 ID:0Q1KAVBr0
BSデジタルはショッピング多すぎだろ。
こんなのどれだけ観てるんだよ。
106 MONOKO(東京都):2010/10/16(土) 23:18:54.67 ID:Vse1jBMI0
テレビ見ないと会社とかで話題についていけなくて
仕方なくつけるけどマジで死ぬほどつまらなくて
結局垂れ流したままゲームやったり本読んだりして

そもそも芸能人に全く興味がなく顔がまるで覚えられないので
会社の奴らが誰の話をしてるのかわからないし興味もない
誰と誰が結婚したとか身近な人間ですらあっそって感じなのに
ましてや自分に全く関係ない芸能人とか何でそんな興味あるのか謎
107 俺痴漢です(埼玉県):2010/10/16(土) 23:19:02.74 ID:u1QQocsp0
バラエティは下らないドラマは下らないといいながらアニメは真剣に見るν速民
108 セントレアフレンズ(千葉県):2010/10/16(土) 23:22:25.66 ID:WBzaK4hw0
テレビつけるのはゲームやるときくらいだけど
そもそもゲームも最近やらないので
テレビつけるのは数ヶ月に一回くらい
109 セントレアフレンズ(千葉県):2010/10/16(土) 23:23:38.02 ID:WBzaK4hw0
>>106
芸能人とかほんとクソつまらんよな
そんなのよりネットで知らん奴の人生が終わったとかそういう話見るほうがおもしろい
まあテレビしか娯楽がないやつはそれしかないんだろな脳みそに
110 マルちゃん(埼玉県):2010/10/16(土) 23:23:51.63 ID:+3/6B9D60
テレビつけるのなんてセックスするときくらいでしょ。
いまの彼氏はセックスが下手だからホントに苦痛。
テレビみながら早く終わんないかなあ・・・て考えてる。
でもこれがまた遅漏なんだわ・・・
収入はいいんだけどなあ・・・
111 BEAR DO(中国地方):2010/10/16(土) 23:24:02.99 ID:vbntb3ew0
亀田とかのりピーとかお塩とかしっかり見てるくせにな
112 やまじちゃん(catv?):2010/10/16(土) 23:25:14.28 ID:BjfJiQU/0
>>110
えっ?テレビは消してからって習わなかったのか
113 愛ちゃん(東日本):2010/10/16(土) 23:26:40.44 ID:vQ2imiaVP
テレビの過去放送分をデータとして残して
有料で自由に検索して見れるようにすりゃいいのに
何故やらない?
114 金ちゃん(愛知県):2010/10/16(土) 23:27:24.25 ID:SOwB/7CH0
久々に食いつくやつ見たわ
115 MONOKO(東京都):2010/10/16(土) 23:28:54.92 ID:Vse1jBMI0
>>109
クソつまらんつーか不思議でしょうがないわ、興味を持てるのが
社内の知ってる奴のゴシップとかならともかく、
芸能人のゴシップが自分の生活に何をどう影響及ぼすのかと

田代とかお塩はまあ面白いからわかるが、芸能人の恋愛・結婚を話題にするのは一生理解できない
116 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2010/10/16(土) 23:34:14.56 ID:x8ERlPQRO
>110
偽物だな
117 KEN(東京都):2010/10/16(土) 23:45:08.49 ID:wZ8H7Ya9P
2chで真実を知る! (キリッ

新聞が酷く見える

新聞見ない

番組表見ない

テレビ見ない

のコンボだったんじゃね?
118 KEN(神奈川県):2010/10/16(土) 23:46:09.16 ID:DnMYkhiqP
見たいけど部屋にないし
119 OPEN小將(九州):2010/10/16(土) 23:51:13.75 ID:7zWlc6VtO
邪魔なんで親父に引き取ってもらって早や10年。
トリニトロンのモニタは大切にしてるんだが。
120 いきいき黄門様(東京都):2010/10/16(土) 23:56:02.15 ID:YEq2Cqbn0
>>117
テレビの受信料、新聞の購読料はもう無駄金だよね。
時代遅れの情報メディアに金払う価値が無くなっただけのこと。
タダでもイラネ。
121 KEN(神奈川県):2010/10/16(土) 23:58:43.45 ID:WXjzXIEoP
俺は色々なCM見るのが好きだから見ない理由がない
番組の質が落ちてるのは感じるけど
122 ユメニくん(長屋):2010/10/16(土) 23:59:40.37 ID:vzZMD5gD0
仮面ライダーだけは見てる
123 陸上選手(鳥取県):2010/10/17(日) 00:12:14.77 ID:o2FqSP+i0
俺の部屋のフリーオ、アンテナ線をつなげると映らないんだけど、線を外して5mmくらい端子に近づけると映るんだよ
誰か原因分からない?
124 マカプゥ(福岡県):2010/10/17(日) 00:37:23.24 ID:EQPs5TQG0
ドラマもアニメもスポーツもニュースもみるが
バラエティだけはみる気が起きない
125 コンプちゃん(東京都):2010/10/17(日) 02:23:49.61 ID:tv1o8y/y0
ニュー速民の根底にあるのは「自己嫌悪」

テレビを見る自分を嫌い、テレビを見ない自分を理想の仮想人格としている
126 星犬ハピとラキ(長屋):2010/10/17(日) 02:25:39.42 ID:Yq2XFuX20
テレビを見てる香具師
ニュー速から出て行けよ
127 801ちゃん(埼玉県):2010/10/17(日) 02:29:08.21 ID:TBinhuuQ0
ケーブルテレビ加入してからまったく見なくなった
毎日釣りビジョン垂れ流し
128 ミルミル坊や(東京都):2010/10/17(日) 02:29:32.61 ID:fIIiN5ho0
NHKの催促がうざいからテレビ売った
129 ちーぴっと(大阪府):2010/10/17(日) 02:34:10.64 ID:njwAWsGMP
つーか、視聴率の激減具合が真実を物語っているんじゃね?
130 ことちゃん(宮城県):2010/10/17(日) 02:36:29.30 ID:I7wlBYQv0
深夜アニメとBGMがわりにつけておくくらいだな
131 イッセンマン(内モンゴル自治区):2010/10/17(日) 02:36:53.18 ID:CWMlxdzwO
>>71
ワロタ。確かにそうだよな。今もAKBの前田淳子のら
ドラマスレ立ってるし
132 コンプちゃん(東日本):2010/10/17(日) 02:39:40.56 ID:PldqaZ5b0
今週見たテレビ
空から日本を見てみよう・ブラタモリ・SPEC
計3時間弱
133 コンプちゃん(東日本):2010/10/17(日) 02:40:50.44 ID:PldqaZ5b0
と思ったら今週は空から日本を見てみようが2時間SPだったので
計4時間弱だった
134 キタッピー(北陸地方):2010/10/17(日) 02:43:14.53 ID:NEpGsHgeO
テレ東とU系が映らない地域は地獄だぜふぅーははー

専らCSで野球だがシーズンも終わってしまった
135 ペプシマン(関西・北陸):2010/10/17(日) 02:44:25.86 ID:PzqUwaCWO
テレビ見る時間がネットになっただけ
136 マルコメ君(関西・北陸):2010/10/17(日) 02:46:31.74 ID:rf1vHR3gO
最強見たのは大沢親分が死んだ後のご意見番スポーツくらい

まぁテレビないからワンセグだけど

実家帰れば一日中テレビつけっぱ
137 黒あめマン(中国・四国):2010/10/17(日) 02:47:37.21 ID:SVTOSayKO
テレビを見る時間が無駄だと思うようになってしまった
2chや動画共有サイトで一日潰すほうが遥かに無駄なのに…
138 ナルナちゃん(茨城県):2010/10/17(日) 02:48:34.65 ID:+KppXoVF0
テレビつけてるとうるさくてイライラしてくる
139 ミドリちゃん(福岡県):2010/10/17(日) 02:50:02.85 ID:/t5c8u5B0
ニュースとアニメしか見てないわ(キリッ
140 エコてつくん(石川県):2010/10/17(日) 02:51:20.55 ID:tf3Vm0ag0
みょうにち実況大人気ののど自慢あるよ
141 ヨドちゃん(catv?):2010/10/17(日) 02:51:21.62 ID:bkBfYlb80
ディスプレイなんてゲームかPC用だろ
テレビとか見る気がしない
142 ヒーヒーおばあちゃん(関東・甲信越):2010/10/17(日) 02:53:00.40 ID:U7MXgE1yO
カリスマギャルもテレビ見ない

テレビを見るのは、中途半端なやつだけ
143 ピモピモ(秋田県):2010/10/17(日) 02:53:54.97 ID:x3xMqlu+0
全くとは言わんけど見ません
144 ルネ(新潟県):2010/10/17(日) 03:00:00.73 ID:WYDIU+eG0
最近テレビ買い換えてBSの視聴率が高くなってきているらしいな。
「バライティつまらない」とかの発言みると、
こいつまだ地上波しか見れない環境なんだなと想像できるわな。
テレビ見るのは無駄というが、CS海外ドラマ垂れ流しは最高の英語学習環境だぜ。
引きこもりには無縁だけどなw
145 総武ちゃん(広島県):2010/10/17(日) 03:07:06.72 ID:Kq5SyKib0
友達が来たときの話のネタ的には使えるが
今じゃCSのが懐かしいの多いし今の糞バラエティなどは糞のやくにもたたん
146 星ベソママ(東日本):2010/10/17(日) 03:08:15.01 ID:ZuF2+W6/0
映画くらいだな
147 星犬ハピとラキ(長屋):2010/10/17(日) 03:08:59.50 ID:Yq2XFuX20
>CS海外ドラマ垂れ流しは最高の英語学習環境だぜ。

但し、字幕無しで観ろよ
148 みらいくん(福岡県):2010/10/17(日) 03:09:19.27 ID:edkFzORR0
野球、ボクシング、ニュースくらいだな見るのは
149 星犬ハピとラキ(長屋):2010/10/17(日) 03:14:55.98 ID:Yq2XFuX20
テレビの代わりにインターネットでいいんじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=qtrhcECdItk
150 梅之輔(大阪府):2010/10/17(日) 03:48:16.35 ID:WLLQk2jW0
テレビは完全ゲームモニタになってる
アニメも興味ないし
151 キャプテンわん(愛知県):2010/10/17(日) 04:24:25.75 ID:bBkqbxfE0
つべで部分的にピックアップされた部分しか見てない
152 77.ハチ君(愛媛県):2010/10/17(日) 04:31:04.46 ID:VmHTb7py0
愛媛の松山で昨日起きた火事なんだけど

テレビ朝日(全国ネット系列局あり)
http://www.youtube.com/watch?v=mCMWqrHc6R4

テレビ四国(インターネットテレビ)
http://www.youtube.com/watch?v=lqSwhK600wo

火事の規模が全然違うんだがww
どっちがホントだよw
マジ、地上波テレビはおわコンだな。
153 みのりちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/17(日) 04:54:50.31 ID:NopK903TO
動物ドキュメンタリーと世界遺産みたいなのとスポーツは見る
154 メロン熊(内モンゴル自治区):2010/10/17(日) 04:56:32.86 ID:4ZaNh9PlO
年間視聴時間は三時間切ってるかな
155 タヌキ(神奈川県):2010/10/17(日) 04:59:01.49 ID:hEsmqHG30
リモコン壊れてからほとんど見てない
つけたり消したり面倒だし
156 キタッピー(東海・関東):2010/10/17(日) 04:59:39.52 ID:3lMteXDjO
久しぶりに世界ふしぎ発見を観たら
徹子の滑舌が悪くなっていて泣きそうになった
157 KANA(長屋):2010/10/17(日) 05:00:27.91 ID:CZ4UEqUSP
テレビ見ないって言いながら2ちゃんに張り付いてたら一緒というか
まだテレビ見てたほうがマシだと思うの
158 KANA(チベット自治区):2010/10/17(日) 05:01:53.00 ID:KiiSrXB10
たまに実況したくてテレビ見るけどマジでつまらなくて10分くらいで消しちゃう
せいぜいニュースくらいだな
でもそれもちくいちダラダラと余計な映像とコメントが面倒で
ネットでヘッドラインだけ見てパパッと興味ある記事だけ見るようになってる
159 らぴっどくん(チベット自治区):2010/10/17(日) 05:09:23.94 ID:7VE4iD0C0
そんなの誰も信じてないだろ
だがテレビを持っていない奴も居るだろうし(例えば俺)、
しかしPT2を持っている奴も居るだろうし(例えば俺)、
アニメだけは見ている奴も居るだろう(例えば俺)
160 とれたてトマトくん(福島県):2010/10/17(日) 05:10:32.68 ID:UNI33VVs0
そこまでして見たい番組がねえよチクショウ
161 ミニミニマン(静岡県):2010/10/17(日) 05:11:48.79 ID:8dhzhxE30
※ただしアニメを除く
162 ラジ男(チベット自治区):2010/10/17(日) 05:13:24.94 ID:wHrUpeJe0
アニメの時間はあきらかに人が減る。終わったら戻ってきて増える。
163 藤堂とらまる(内モンゴル自治区):2010/10/17(日) 05:16:39.67 ID:wSnRncnqO
自己完結してんなら別にいいんじゃね>>1
164 さっちゃん(東京都):2010/10/17(日) 05:16:49.85 ID:sHx9TpdY0
大学時代に居たな
やたらテレビ見ないだの言うくせにアニメやらガキの使いやら見てるって奴
見てるじゃん
165 アンクル窓(catv?):2010/10/17(日) 05:24:48.97 ID:QwLI6cBa0
お前らが見ようが見なかろうがどうでもいいのに
必死に見ないアピールする奴なんなの?











まあ俺も見てないけど
166 ぺーぱくん(大阪府):2010/10/17(日) 05:30:02.19 ID:n70KSiXB0
親が死なない様にって42インチのレグザ買ってくれたけど
ヒキニートなのにテレビ一切見てないわ。

イカ娘は見なきゃ!って思ってたけど未だに1話すら見てない。
167 じゃがたくん(広西チワン族自治区):2010/10/17(日) 05:52:30.88 ID:UDwtXOS3O
>>152
テロ朝手ブレが酷くて映像酔いしそうなんだが

朝日のカメラマンってアル中かシャブ中か何かか?
168 ヒッキー(catv?):2010/10/17(日) 06:08:21.38 ID:EslUTvt70
>>152
これはヒドイ。爆笑した
169 スイスイ(長屋):2010/10/17(日) 06:32:26.22 ID:G7V5yqtW0
本当にテレビ見なくなった、というかテレビ見たら吐き気がする
アニメすら全くみなくなった、というかテレビ自体捨てた
今はキンドルで洋書を読んで、数学書を読んでる
あとは海外のニュースサイト見て、ネットラジオで洋楽を聞くぐらいだな
170 コジ坊(広西チワン族自治区):2010/10/17(日) 06:37:00.22 ID:GmItoNppO
>>152
おいこれ誰かスレ立てろよ
マスゴミの醜態を晒せるチャンスだよな
素人が撮ったような売国テレビ局
かたやきっちり撮影しているネットのテレビ
どっちが素人でどっちがプロか一目瞭然の参考映像じゃねぇ?

俺はスレ立てできないんだが
171 KANA(中部地方):2010/10/17(日) 10:38:07.75 ID:w9eBYosiP
テレビもさあ
書き込みできてそれが字幕として流れるようにしたらいいのにな
172 ちーぴっと(長屋):2010/10/17(日) 10:53:05.83 ID:LPxlLeT2P
>>110
3行目からの展開が弱い。20点。
173 おれんじーず(東京都):2010/10/17(日) 10:56:56.07 ID:yr9CfTt60
アニメを録画して見るぐらい。
174 愛ちゃん(catv?):2010/10/17(日) 10:58:21.49 ID:hKCarkie0
PCの位置による
175 ココロンちゃん(福島県):2010/10/17(日) 10:59:59.52 ID:2rCHKvqZ0
少し見る奴がたくさんいるだけで、みんながみんな一日中TV見てるわけじゃない
176 ハッケンくん(長屋):2010/10/17(日) 11:00:25.09 ID:QsyMGWeb0
実況民も最近はテレビを見ない
177 ちーぴっと(神奈川県):2010/10/17(日) 11:01:47.66 ID:rdCytz+pP
ニュー速の連中はテレビみまくりだろ
まえにわけのわからんAAが流行ってて
何が面白いのか理解できなかったが
なんか流行りの芸人をAAにしただけのものだったらしい
そんなくだらんネタが流行ってるってことはみんな元ネタ知ってるんだろ
つまりテレビみまくり
178 ピアッキー(catv?):2010/10/17(日) 11:03:11.66 ID:q/zEesZb0
>>18
キモいなー
VIPいけよ
179 買いトリーマン(北海道):2010/10/17(日) 11:07:54.48 ID:DVuOH8OE0
魅入る
面白い
つけっぱなしでも気にならない
音声聴くだけで不快←最近はここレベルばかり

マジで芸人とビッチ駆逐しろよ。あんな卑しい顔と喋り方した連中
現実世界でも滅多に見ないレベルだぞ。どこから集めてきたんだよ。
180 ごーまる(栃木県):2010/10/17(日) 11:08:07.46 ID:tbEiW0Gt0
テレビがない
地デジも多分買わない
181 マツタロウ(東京都):2010/10/17(日) 11:20:13.51 ID:T/JBXC060
パソコソのモニタでみてるよ
週に1時間も見れば良い方だけどね。
182 たまごっち(長屋):2010/10/17(日) 11:38:27.47 ID:Nut3gEzW0
>>179
よくわかりゅ
183 おもてなしくん(鹿児島県):2010/10/17(日) 11:42:17.54 ID:GDA4+fOY0
国会中継・ニュース・時代劇とか好きでよく見てるけど
184 しょうこちゃん(関西):2010/10/17(日) 11:44:13.19 ID:uYL39BhGO
長瀬愛、60分1万円の人妻ホテヘルで働き始める
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/
185 シジミくん(中国・四国):2010/10/17(日) 13:06:53.60 ID:lsuz0bvpO
今日のテレビスレか
186 アフラックダック(徳島県):2010/10/17(日) 14:46:04.31 ID:8JlwgBSN0
ゲーム専用モニターになったけど
ねーちゃんに液晶と箱○取られて
はや3年マジにテレビがないお
187 サンペくん(福岡県)
そりゃ言わゆる「テレビ見ない人」でも週辺り1時間ぐらいは見てるんじゃないか
俺もそんなもんだし
テレビを完全に見ない人は割合的にかなり少ないだろうから別にいいとして、
問題なのは平均視聴時間や視聴率が明らかに減ってることだろ
「テレビ見ないって言うのは自慢だろ!!」って言う前にそこらへんを危惧したほうがいい