ノルウェー外相 「なに勝手に報復措置取ってんだ中国、責任取れよ。何度も言うが劉暁波氏を釈放しろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 北海道米キャラクター(栃木県)

ノルウェー外相 中国側に抗議

ことしのノーベル平和賞に民主活動家の劉暁波氏が選ばれたことに中国政府が反発し、
ノルウェー政府への報復とも受け取れる対応をとったことに対し、ノルウェーのストーレ外相は
「中国側は責任を負わなければならない」と抗議しました。

中国政府は、ノルウェーにあるノーベル平和賞の選考委員会が中国の民主活動家の劉暁波氏を
選んだことに反発し、北京で予定されていたノルウェー政府との会談を急きょ中止するなど、
報復とも受け取れる対応をとっています。こうしたなか、ノルウェーのストーレ外相は、15日、
オスロに駐在する中国大使と会談しました。この中でストーレ外相は、中国側の対応に遺憾の
意を示したうえで、「両国の関係に影響を与える行動をとった責任を中国は負わなければならない」と
抗議しました。ストーレ外相は、さらに、服役中の劉氏の釈放や妻の劉霞さんを軟禁状態から
解くよう中国側に求めたということです。ノーベル平和賞をめぐる中国側の反発について、
ノルウェーのメディアは、一時的なものだとの見方を伝える一方で、中国との自由貿易協定に
向けた交渉への影響を懸念する声が経済界に出ていると伝えています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101016/k10014621431000.html
2 ルミ姉(三重県):2010/10/16(土) 09:56:54.63 ID:vui8HE7k0
中国が世界から孤立していくわ
そのうち戦争になるだろ・・
3 どれどれ(神奈川県):2010/10/16(土) 09:56:55.43 ID:oqHhrT9q0
ノルウェー△
4 アマリン(東京都):2010/10/16(土) 09:57:12.88 ID:FF5jDrLU0
日本「中国様の靴を舐めさせて頂きます」
5 いくえちゃん(静岡県):2010/10/16(土) 09:57:25.37 ID:LG49Uj8Q0
チャンコロ&ロスケvsその他連合国軍だな
6 愛ちゃん(catv?):2010/10/16(土) 09:57:30.38 ID:TF1gvKgtP
ノルウェー△
7 ヒーおばあちゃん(-長野):2010/10/16(土) 09:57:34.91 ID:i04ZjX6VO
ノルウェー□
8 ミミちゃん(岩手県):2010/10/16(土) 09:57:43.91 ID:ezjGut9N0
やはり資源大国は余裕あるな
9 よむよむくん(奈良県):2010/10/16(土) 09:58:42.13 ID:qmN6eKpj0
ノルウェーの製品て何がある?
10 ちかぴぃ(静岡県):2010/10/16(土) 09:58:58.08 ID:dlxFGRtP0
日本に比べてこの対応って
11 こんせん(愛知県):2010/10/16(土) 09:59:07.67 ID:dXGMB3fA0
第三次大戦クルー?
12 ミーコロン(東京都):2010/10/16(土) 09:59:11.19 ID:111Lii+s0
>>4
日本は中国のケツの穴すら舐めるな
13 ぶんぶん(神奈川県):2010/10/16(土) 09:59:45.19 ID:hnpF3uFG0
すいません
すいません
すいません
うちの総理だけ土下座してて、すいません!!
14 みらいくん(関東・甲信越):2010/10/16(土) 09:59:45.36 ID:m3Ak0GiwO
まああまり関係ないんだろうしな
15 KEN(東京都):2010/10/16(土) 09:59:52.48 ID:a0qmpWnoP
中国はいつまで経っても民度の低い土人国家のままだな
16 ナカヤマくん(東京都):2010/10/16(土) 10:00:14.86 ID:w5nFY9mw0
去年のオバマ、今年の反中共活動家ですっかりノーベル平和賞は政治取引の材料になったな
もうノーベル政治賞にしたほうがいいんじゃねーの
17 りんかる(東京都):2010/10/16(土) 10:00:47.48 ID:4H2MCSMH0
中国は世界市場から退場すればいいのに
18 ティーラ(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 10:01:38.43 ID:rw/1MK51O
民主党はノルウェー外相の爪の垢を輸入しろ
19 サリーちゃん(兵庫県):2010/10/16(土) 10:01:38.47 ID:zhhfGFJp0
>>9
なんか北欧はインテリアって感じがするな
20 バブルマン(東京都):2010/10/16(土) 10:01:53.65 ID:VVuxDMpW0
日本にもこれぐらい言える外相がいれば・・・
21 MILMOくん(チベット自治区):2010/10/16(土) 10:02:09.51 ID:wjktGuB00
ノルウェー?
22 ぼっさん(千葉県):2010/10/16(土) 10:02:12.66 ID:tuBHIE3b0
欧米を見習うべきですよねー
23 晴男くん(西日本):2010/10/16(土) 10:02:21.79 ID:NZZd6+/y0
中国と韓国、北朝鮮はなぜこんなにカスなのか
24 OPEN小將(東京都):2010/10/16(土) 10:03:04.68 ID:723e2Exu0
>>16
昔からそうだけど今さら何言ってんの?
25 とこちゃん(石川県):2010/10/16(土) 10:03:11.54 ID:QCigp34x0
>>9
ノキアとかIKEAとか
26 京ちゃん(東京都):2010/10/16(土) 10:03:12.92 ID:s4PwKLQO0
>>17
それだけで、アメリカの失業率も日本のデフレも解決しそうな気がする
27 RODAN(長屋):2010/10/16(土) 10:03:48.59 ID:C/B+07X90
もっとも日本に取って必要なことは中国の民主化じゃなくて
崩壊させることだけどな
公然と東トルキスタンやチベット、内モンゴル、台湾の独立を支持すべきだ
28 ハギー(広西チワン族自治区):2010/10/16(土) 10:03:51.85 ID:3rrurH6FO
ノルウェー△
29 ひかりちゃん(沖縄県):2010/10/16(土) 10:03:51.86 ID:4sSGaCU80
未だにフィンランド、スウェーデン、ノルウェーの位置関係が分かりません。
30 ラビピョンズ(関西地方):2010/10/16(土) 10:04:04.42 ID:d47XzD9w0
もともとノーベル平和賞なんて政治的なもんだろ
大体爆弾屋のノーベルと政治何の関係があるんだよ
31 ペコちゃん(チベット自治区):2010/10/16(土) 10:04:14.06 ID:uSQeESXU0
32 パワーキッズ(長屋):2010/10/16(土) 10:04:19.45 ID:TwARxm9J0
中国、朝鮮と心中なんてしたくねぇぞ
33 ポポル(鹿児島県):2010/10/16(土) 10:04:20.12 ID:ECkzwBRu0
その中華思想を捨てない限り永遠に先進国にはなれないぞ
34 らじっと(東京都):2010/10/16(土) 10:05:14.95 ID:qa0jpc4G0
ノルウェーの遺憾の意が発動したか
35 しんちゃん(福島県):2010/10/16(土) 10:05:16.59 ID:yRSJ3nSj0
よし、日本のケータイ市場はノキアにくれてやる
好きなようにせい!!!
36 RODAN(長屋):2010/10/16(土) 10:05:28.53 ID:C/B+07X90
ノキアとIKEAはスウェーデンじゃなかったか?
37 ぼっさん(catv?):2010/10/16(土) 10:05:34.26 ID:naTKbdZU0
これが外交というものか
38 アメリちゃん(catv?):2010/10/16(土) 10:05:40.78 ID:4R9njDfG0
中国からみたら政治犯に賞やったんだから報復があってもいいとは思う
でもノーベル財団に対してすべき
39 しんちゃん(福島県):2010/10/16(土) 10:06:04.31 ID:yRSJ3nSj0
>>36
フィンランドでした・・・
40 ラビディー(岐阜県):2010/10/16(土) 10:06:17.54 ID:IYNywM550
ノルウェーって何があるんだよ
バイキングとフィヨルドぐらいしか思いつかん
41 ケズリス(長屋):2010/10/16(土) 10:06:37.25 ID:46BysHqt0
明日から毎日サバ食うわ
42 白戸家一家(catv?):2010/10/16(土) 10:06:51.49 ID:sfOnrsAz0
ノルウェーといえばWebブラウザのOperaだが。。。
43 ナカヤマくん(東京都):2010/10/16(土) 10:07:21.26 ID:w5nFY9mw0
>>24
ねーよw
ノーベル平和賞を餌に核廃棄しろだの、釈放しろだの直接的に迫るようなことは
絶対にしなかった
今の状況は異常だよ
44 RODAN(長屋):2010/10/16(土) 10:07:23.67 ID:C/B+07X90
ノキアがフィンランドでIKEAがスウェーデンか
45 エコてつくん(愛知県):2010/10/16(土) 10:07:45.28 ID:jH2Phlg/0
>>9
サーモン
46 ワラビー(catv?):2010/10/16(土) 10:07:51.95 ID:AfpwzIXS0
ノルウェーはネトウヨ
47 KEN(千葉県):2010/10/16(土) 10:07:54.83 ID:gYfajnSEP
ノルウェーってちんこの上半分だっけ
48 おたすけケン太(香川県):2010/10/16(土) 10:08:01.59 ID:vMkFhaLY0
ヌーディストビーチはスウェーデンだっけノルウェーだっけ
49 ユーキャンキャン(チベット自治区):2010/10/16(土) 10:08:05.54 ID:LLicv1Y80
何処に対しても恫喝外交しているんだな、中国
50 ココロンちゃん(福岡県):2010/10/16(土) 10:08:14.70 ID:e9rQJeIC0
>>9
サーモンとかししゃもとか
51 りんかる(東京都):2010/10/16(土) 10:08:37.33 ID:4H2MCSMH0
サーモン
たかだか民間の賞が核爆なみになるとはな…
52 黒あめマン(愛媛県):2010/10/16(土) 10:08:41.19 ID:e3XsGZpH0
ノルウェーは中国に工場ないのか?
53 セントレアフレンズ(奈良県):2010/10/16(土) 10:08:45.24 ID:bkefPwuJ0
ノルウェーといえば捕鯨だろ、色々と見習わねばならんようだな
54 だっこちゃん(神奈川県):2010/10/16(土) 10:09:01.61 ID:3b7vJnlx0
一方日本のカス政府の対応といったら・・・
55 シャブおじさん(埼玉県):2010/10/16(土) 10:09:29.24 ID:07ircJX/0
>>9
軍事兵器なら北欧は世界のトップクラスの輸出大国
56 マコちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/16(土) 10:09:30.16 ID:z5oh4OM1O
中国の人口を10分の1まで減らし、国土を先進国で分け合えば
人口増加問題も、食料問題も資源問題も一気に解決して世界は平和になる
57 オノデンボーヤ(広西チワン族自治区):2010/10/16(土) 10:09:38.12 ID:qEKM2RA7O
ノルウェーつえぇ…というより中国との関係が元から希薄だからお構い無し
58 ぴよだまり(関東):2010/10/16(土) 10:09:43.16 ID:kCYv+PMDO
>>35
わざわざこのガラパゴスに呼び戻すつもりかww
59 PAO(埼玉県):2010/10/16(土) 10:09:43.80 ID:WzPsnkbh0
中国から地理的に離れてるって羨ましい
60 ヤン坊(埼玉県):2010/10/16(土) 10:09:48.49 ID:i/vY5J7L0
さすがストレート外相だな
61 テット(熊本県):2010/10/16(土) 10:09:49.97 ID:qgjShSqP0
ノルウェーはネトウヨ
62 しんちゃん(福島県):2010/10/16(土) 10:09:57.19 ID:yRSJ3nSj0
サルミアッキはフィンラッドだっけ?
63 たまごっち(岩手県):2010/10/16(土) 10:10:38.96 ID:lndiJycM0
ただでさえOperaで最強伝説のノルウェーが劉氏釈放を訴えて神話になろうとしているな
64 みんくる(チベット自治区):2010/10/16(土) 10:10:40.63 ID:wz0sZBnk0
>>25
ノキアはフィンランド、
イケアはスウェーデンだろ
65 ハミュー(北海道):2010/10/16(土) 10:10:45.58 ID:zs7o+L+q0
喧嘩売っといて何言ってんだノルウェー
66 ルネ(大阪府):2010/10/16(土) 10:10:48.87 ID:Yk0sOIMF0
>>16 ゴアも入れろ
67 メロン熊(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 10:10:53.90 ID:coZ78tcDO
日本があまりにも弱腰すぎて「外交余裕ww」とか思っちまったのか
68 ペプシマン(チベット自治区):2010/10/16(土) 10:11:29.06 ID:t3pLzFnJ0
全世界で一斉に中国と断絶しろよ、1年やればあいつら半分以上死ぬだろ
69 パレオくん(東京都):2010/10/16(土) 10:11:58.92 ID:nIX8el200
日本の対応と比較されるけど、他のEU諸国はどうなの?
釈放を明確に要求してる国なんてあるの?
70 ソーセージータ(熊本県):2010/10/16(土) 10:12:13.97 ID:hNCR0qZR0
>>62
新しい国を建国すんな
71 ナカヤマくん(東京都):2010/10/16(土) 10:12:17.70 ID:w5nFY9mw0
>>66
ゴアの受賞は政治取引に利用されてないだろ
むしろどうでもいい理由で受賞という本来のノーベル平和賞らしい選考だったよ
72 ヒーヒーおばあちゃん(東海):2010/10/16(土) 10:12:24.82 ID:r5emi6IrO
ノルウェーの属国になりたい
73 サムー(関東・甲信越):2010/10/16(土) 10:12:30.43 ID:Vr6o9uXxO
ノルウェー-中国の関係ってどんなだ
74 KEN(大阪府):2010/10/16(土) 10:12:51.76 ID:v2hgt0hPP
ノルウェー△
75 お買い物クマ(西日本):2010/10/16(土) 10:13:00.05 ID:vNqzysin0
さすがヴァイキングの末裔
76 ガブ、アレキ(チベット自治区):2010/10/16(土) 10:13:16.33 ID:+7rwAljm0
>>5
炉「おれっちー寝返るの得意だしー」
77 おぐらのおじさん(catv?):2010/10/16(土) 10:13:23.77 ID:BAOq9Sl2i
>>16
元々ノーベル平和賞は戦争しまくってたノルウェーとスウェーデンの間の仲直り賞だからな。
平和賞だけノルウェーで授与するし。
何を今更というレベル。
78 ハミュー(北海道):2010/10/16(土) 10:13:44.01 ID:zs7o+L+q0
そもそもノルウェーは遠いし関係も日本ほど深くないから
中国をなんとも思ってないんだろ
欧州はそんなスタンスの国が多い気がするわ
79 RODAN(長屋):2010/10/16(土) 10:13:46.30 ID:C/B+07X90
アメリカが鼻くそほじりながら言ったような核廃絶とか
漢民族の数に任せた覇権主義を加速させる可能性もある民主化要求とか
そんなのに賞をやってる状況は確かになんか変ではある
80 愛ちゃん(チベット自治区):2010/10/16(土) 10:13:55.03 ID:3Sy6MOJzP
なんでノルウェーが平和賞選ぶことになってるの?
たまたま今回がノルウェーだっただけ?
81 カナロコ星人(東京都):2010/10/16(土) 10:14:19.33 ID:9d8eUZyE0
一方日本は
82 晴男くん(西日本):2010/10/16(土) 10:14:39.83 ID:NZZd6+/y0
>>67
日本がどうこうじゃない
経済成長してるから単に調子に乗ってる
そろそろ公害病とバブル崩壊のコンボ
83 チャッキー(関西地方):2010/10/16(土) 10:14:54.73 ID:Y1ABkfYm0
>>80
ggrks
84 リッキーくん(チベット自治区):2010/10/16(土) 10:14:54.74 ID:NkccPHS80
中国と中国以外のアジアでEUみたいな連合組んでパワーバランスを取ればいい
巨大な市場に対抗するにはこういうことしないと駄目だろ
世界が一国独裁みたいなことになりかねない
85 Dr.ブラッド(東京都):2010/10/16(土) 10:15:20.12 ID:ZCODSwv00
>>80
スウェーデンの占領地だったから配慮してどうのこうの
86 Pマン(東京都):2010/10/16(土) 10:15:22.69 ID:lhfDypwa0
日本も強気な姿勢だったら
完璧だったのにな
87 エビ男(東京都):2010/10/16(土) 10:15:32.37 ID:m8TsgB+v0
捕鯨もそうだけどノルウェーって小国なのに堂々としててすげえな
88 アッピー(兵庫県):2010/10/16(土) 10:15:45.25 ID:+LTyXKLR0
平和賞が政治賞なのは昔からだし、文学賞だって作風や国で持ち回りしてるし
89 アストモくん(チベット自治区):2010/10/16(土) 10:16:00.95 ID:opb5F+S10
opera最強伝説ってノルウェーの会社じゃなかったけ?

90 シャべる君(愛知県):2010/10/16(土) 10:16:01.46 ID:W+YscaGI0
>>45
チリに押されてるよね
ノルウェーサーモンめっきり見なくなった
91 ののちゃん(チベット自治区):2010/10/16(土) 10:16:06.07 ID:ii3UNsmz0
>>80
ノーベルはノルウェーの発明家
92 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/16(土) 10:16:10.55 ID:F0VxGgaI0
つええww
93 ピアッキー(チベット自治区):2010/10/16(土) 10:16:21.31 ID:3dNuG43j0
ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えろ。
94 アンクル窓(京都府):2010/10/16(土) 10:16:27.96 ID:mETwB+UJ0
> ノルウェー外相 中国側に抗議

どこかのヘタレ腰折れ国家とは、格が違うわw
95 [―{}@{}@{}-] 愛ちゃん(大分県):2010/10/16(土) 10:18:57.83 ID:OKz2UqKAP
レアアース止められただけで企業が阿鼻叫喚になる日本とは格が違うな
96 ひょこたん(岐阜県):2010/10/16(土) 10:19:20.42 ID:JJhGgfoV0
ノルウェーは中国への経済的な依存が無いから強く言える
他のヨーロッパの国は割と消極的だろ
オバマだって中国にはそれほど強いこと言ってない
97 メロン熊(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 10:20:50.36 ID:RBtugeAFO
ノルウェー△
98 お前はVIPで死ねやゴミ(三重県):2010/10/16(土) 10:21:00.36 ID:ZtpyCP0E0
清水エスパルスにいるヨンセンは元ノルウェー代表
ナイスガイだよ
99 エビ男(東京都):2010/10/16(土) 10:21:17.33 ID:XJVDXeUP0
ウィキったら北海油田とガス田持ってるのね
あと海洋系産業が盛んと 鯨も食うと
資源のある日本みたいでいいな、近隣にやっかいな国もねえし
100 ハナコアラ(岐阜県):2010/10/16(土) 10:21:44.47 ID:CC5zInnm0
ブサヨ何連敗中よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101 メーテル(関西地方):2010/10/16(土) 10:22:07.78 ID:bbmmCbfh0
日本とは大違いだ

外交とはこうあるべき
102 おぐらのおじさん(catv?):2010/10/16(土) 10:22:07.08 ID:BAOq9Sl2i
>>80
元から平和賞はノルウェーで授与する。
かつてスウェーデンは強国だった時代があって、北欧を支配してロシアとも戦争したほど。
その後、フィンランドとかが独立し始めてノルウェーも紆余曲折を経て独立した。
平和賞はあの時はごめんちゃいっていう謝罪の賞で主にスウェーデンとノルウェーの"平和"を願う"賞"=平和賞として設けられた。
なので授与する場所がノルウェー。
103 しょうこちゃん(関西):2010/10/16(土) 10:22:27.60 ID:nVWeTg+nO
>>84

それって中華無双で連合じゃなくなって、中国が連合の国を属国扱いしだすだろうな。

欧米はそれが1番嫌がるだろ。
104 パレオくん(東京都):2010/10/16(土) 10:22:45.97 ID:nIX8el200
ノルウェーと日本じゃ中国に対する経済的依存度がケタ違いだからな
ノルウェーは北欧にあるから中国に対して自由にモノが言える
105 しんちゃん(福島県):2010/10/16(土) 10:23:38.78 ID:yRSJ3nSj0
ノルウェーって確か、捕鯨を邪魔しに来た船を体当たりか何かで沈めたよな
106 ルネ(大阪府):2010/10/16(土) 10:24:06.50 ID:Yk0sOIMF0
>>71 地球温暖化は政治的取り引きだろ
107 チカパパ(千葉県):2010/10/16(土) 10:24:33.66 ID:teFKZbTm0
ノルウェーに生まれたら勝ち組みだろ、サーモンうまいし
108 ユートン(新潟県):2010/10/16(土) 10:24:42.86 ID:MxEZeMAy0
中国<ケツの穴舐めるアル
日本<レロレロレロ・・・・
中国<お前のケツを蹴らせろアル
日本<あなたの靴が汚れるといけないので、拭いてからお出ししますぅぅぅぅぅ


中国<お前もケツの穴舐めるアル
ノルウェー<自分で拭けクソッタレ!
109 ハミュー(北海道):2010/10/16(土) 10:26:32.45 ID:zs7o+L+q0
ネトウヨは相変わらず単細胞だな
110 パピラ(岩手県):2010/10/16(土) 10:27:18.72 ID:G6CmxYxO0
歴史的背景とか関係無いもんなぁ〜
111 愛ちゃん(チベット自治区):2010/10/16(土) 10:27:53.92 ID:3Sy6MOJzP
>>85,102
目からウロコです!
さんくす!
112 KEN(東京都):2010/10/16(土) 10:27:54.54 ID:bwVzJHcUP
日本は親中政権どころか属国に成り下がった
113 ひかりちゃん(大分県):2010/10/16(土) 10:27:59.41 ID:GYyXDpC50
114 せんたくやくん(北海道):2010/10/16(土) 10:28:59.29 ID:wBkkIWYJ0
さすが荒くれ漁師の国、ケンカ売っておいて切れるとかw。
115 愛ちゃん(catv?):2010/10/16(土) 10:30:29.85 ID:zEHdd5fpP
資源国は強いな。
116 いろはカッピー(北海道):2010/10/16(土) 10:31:58.26 ID:HS4m0Pjy0
ノルウェー△

柳腰ジャップ・・・
117 雷神くん(神奈川県):2010/10/16(土) 10:33:22.47 ID:98LROnbR0
なぜプーチンが日本の首相じゃないんだろう
118 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2010/10/16(土) 10:33:52.19 ID:ynZBLuxrO
>>112
もとから
119 吉ブー(チベット自治区):2010/10/16(土) 10:35:54.29 ID:zipjBWwq0
ノーベル賞って政府が出してんの?
120 大阪くうこ(関東・甲信越):2010/10/16(土) 10:37:52.83 ID:ltN0S3fIO
欧米が中国に大してヘコヘコしないのは地理、経済的に
重要じゃないってのが大きいって中国も理解してるから
アイスランドやらギリシャやらをがっつり経済支配しようと頑張ってるんだろうな
121 いろはカッピー(北海道):2010/10/16(土) 10:38:15.15 ID:HS4m0Pjy0
サッカーの監督を外国人にやらせてるみたいに
プーチンに日本の首相やらせてみたいな
122 ビタワンくん(埼玉県):2010/10/16(土) 10:38:34.78 ID:xLvqfMTz0
なんでもかんでも中国中国と、
日本人お得意の一方向へ突っ走る悪癖が命取りとなったな。
123 なえポックル(catv?):2010/10/16(土) 10:38:43.16 ID:whhUioQu0
日本政府はノルウェー政府の対応に断固反対するでしょう
124 元気マン(神奈川県):2010/10/16(土) 10:38:44.74 ID:ezfxwXDw0
125 のんちゃん(東京都):2010/10/16(土) 10:38:51.80 ID:UdhpOV6K0
126 おもてなしくん(埼玉県):2010/10/16(土) 10:38:54.05 ID:jjGq2BGz0
どっかの仙石内閣とはえらい違いだな
127 ケンミン坊や(東京都):2010/10/16(土) 10:39:39.23 ID:rLbMe4PB0
ベトナムやバングラディシュはすごい景気が良いらしいな
外国企業が脱中国ラッシュで押し寄せているらしい
128 さんてつくん(チベット自治区):2010/10/16(土) 10:40:41.25 ID:k5YbDN4p0
ノルウェー政府が受賞者決めてるわけでもないのになw
129 ミミちゃん(大分県):2010/10/16(土) 10:40:57.26 ID:SAowADHJ0
ノルウェー△
まあ極東から遠国だから言えるというのもあるけどw
130 愛ちゃん(神奈川県):2010/10/16(土) 10:41:31.77 ID:D8oQGKr4P
ノルウェーは石油資源あるし、人口少なくて国民教育も行き届いてるから少数精鋭だし羨ましいわ。
そりゃ中国様にも逆らえるわ。

日本は人口が多いだけで、低学歴と生活保護と朝鮮人ばかりの国は最悪だよな。
131 ケンミン坊や(東京都):2010/10/16(土) 10:41:51.20 ID:rLbMe4PB0
>>69
EU諸国の首相クラスは平和賞の祝辞で、
みんな釈放を要求してるけど?
132 ミルミル坊や(千葉県):2010/10/16(土) 10:42:44.65 ID:2+72ZMMN0
ただ正論を言ってるだけなのに
日本の対応の後に聞くと
かっこよく感じる不思議
133 ケンミン坊や(東京都):2010/10/16(土) 10:43:40.46 ID:rLbMe4PB0
アメリカというかNATO諸国が
軍事的に中国に脅威を感じてるんだよ
だからクリントンは南シナ海でベトナムに肩入れした。
このままだと、日本は中国・ロシアとともに枢軸側になりそうで心配。
134 メーテル(神奈川県):2010/10/16(土) 10:44:19.90 ID:u8JN+v850
日本が責任を負ってくれるよ
135 怪獣君(関東・甲信越):2010/10/16(土) 10:45:07.07 ID:j20y5P9NO
刑務所にいる方が安全だと思う
136 吉ギュー(不明なsoftbank):2010/10/16(土) 10:46:25.93 ID:HH7bBrI10
言うだけなら前原でも出来る
△でも何でもない
137 マルちゃん(福岡県):2010/10/16(土) 10:46:38.81 ID:KDhmwO6S0
日本「ご主人様に命令するな!」
138 カツオ人間(大分県):2010/10/16(土) 10:47:51.60 ID:o/wM9RNA0
なんで釈放させたいわけ
ノルウェーの思惑は
139 和歌ちゃん(大阪府):2010/10/16(土) 10:48:35.99 ID:VZ9OsCMb0
ノルウェーの軍事力って世界何位ぐらい?
140 愛ちゃん(catv?):2010/10/16(土) 10:48:48.05 ID:zEHdd5fpP
>>130
中国が本気なら、まだ手段はある。

ノルウェーの国家ファンドの中国投資分を不良債権化すればいい。
せっかくの石油の稼ぎもバーに出来る。
141 トラムクン(東京都):2010/10/16(土) 10:49:09.94 ID:IB+YIzo90
>>9
142 クウタン(東京都):2010/10/16(土) 10:50:39.91 ID:Fo5Es1bv0
経済的にあまり結びつきがないからでかいこと言ってるけど

そのうちそういうことも言えなくなるんじゃないのw
143 ミルパパ(秋田県):2010/10/16(土) 10:51:48.64 ID:Q/rJPJHc0
>>9
ノキア!
144 せんたくやくん(北海道):2010/10/16(土) 10:52:12.96 ID:wBkkIWYJ0
ほんとに日本は位置が悪いなぁ
145 アイスちゃん(チベット自治区):2010/10/16(土) 10:53:37.18 ID:TzR6q+VW0
よし分かった。ikeaで買い物すればいいんだな!
146 チャッキー(北海道):2010/10/16(土) 10:56:38.29 ID:76wXMWPC0
カスカスっていうけどゴリ押しで毎年成長してるのは事実なんだよな
結局カスが勝ち残るんだよ生き物なんて
147 はずれ(山陰地方):2010/10/16(土) 10:58:11.49 ID:5hxaM/K90
価値観違うから国境引いて違う国になってるのに
基地外とわざわざ仲良くする必要はないからな
148 KEN(dion軍):2010/10/16(土) 11:00:01.86 ID:lzB0V2FjP
ノルウェーは中国と関係が希薄だから強気に出れるんだろって言うけど
じゃあ日本はどこ相手になら強気に出られるんだよ
149 愛ちゃん(catv?):2010/10/16(土) 11:00:33.62 ID:zEHdd5fpP
>>146
国家資本主義の時代だからな。
中国も韓国も本質は同じ事だ。
150 りんかる(東京都):2010/10/16(土) 11:01:21.81 ID:4H2MCSMH0
>>148
大阪あたりかな?
151 なるこちゃん(茨城県):2010/10/16(土) 11:01:22.78 ID:XuCGQV3m0
>>148
ノルウェー
余裕で遺憾攻撃出来る
152 PAO(宮崎県):2010/10/16(土) 11:01:33.96 ID:7nG5RZwx0
中国人以外はOpera使え
153 ガッツ君(東京都):2010/10/16(土) 11:01:42.88 ID:EahbyR650
>>148
日本人
154 BEAR DO(愛媛県):2010/10/16(土) 11:02:38.08 ID:lDlU3iz90
えらいなぁ

某日本国も見習って尾hしい
155 吉ギュー(不明なsoftbank):2010/10/16(土) 11:03:10.50 ID:HH7bBrI10
>>148
別に強気でも何でもないから
これ位なら菅でも言える
156 黒あめマン(愛媛県):2010/10/16(土) 11:03:11.35 ID:e3XsGZpH0
>>148
日本人
157 ライオンちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 11:03:11.80 ID:qEKM2RA7O
>>148
日本は日本から離れた国に対して強気になる必要があまりないのでね
158 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 11:05:02.92 ID:V1yvwT+dO
日本てほんと情けない国だよなあ
159 アソビン(鹿児島県):2010/10/16(土) 11:05:54.17 ID:/+AoJim50
ノルウェー産のサーモンピンク買ってくるわ
160 こんせんくん(中部地方):2010/10/16(土) 11:05:55.42 ID:yepkGogn0
中国から遠いっていいな
161 晴男くん(西日本):2010/10/16(土) 11:07:57.17 ID:NZZd6+/y0
強気とか言ってる在日ワロス
162 いろはカッピー(北海道):2010/10/16(土) 11:10:38.40 ID:HS4m0Pjy0
ジャップの警察官は日本人に対してのみ偉い強気だわw

まさにウチベンケイ
163 いくえちゃん(catv?):2010/10/16(土) 11:12:00.08 ID:UWWhZewu0
一方ジャップは中国の靴を舐めた。
何が経済大国(笑)だよ。
164 ユメニくん(チベット自治区):2010/10/16(土) 11:12:13.36 ID:GRLo50+S0
ロシアを挟んでEUの檻の中にいれば好きなこと言えるよな
165 タヌキ(神奈川県):2010/10/16(土) 11:12:22.74 ID:AaREC2oc0
別に中国に土下座しても、ノルウェーにも土下座すれば問題無くね?<日本
166 シンシン(埼玉県):2010/10/16(土) 11:12:43.45 ID:9PLbT6Qe0
ご機嫌損ねると会ってやらないとか何様のつもりだシナチクは。
167 KEN(dion軍):2010/10/16(土) 11:14:28.11 ID:lzB0V2FjP
>>165
全てに土下座したらどこにも土下座してないのと一緒だしな
168 エコてつくん(神奈川県):2010/10/16(土) 11:14:49.59 ID:llvOylDK0
いまだに中華思想持ってるんだな
169 バンコ(中国四国):2010/10/16(土) 11:16:28.82 ID:cI3Ef8JW0
>>9
サバ
170 パピプペンギンズ(長屋):2010/10/16(土) 11:16:54.31 ID:o3otJUX20
毅然としてていいなぁノルウェー・・・

なんで我が国のクソみたいな政治家はこう言えないのか・・・情け無い
骨の髄まで売国かよ死ねよカンセンゴク
171 ハギー(広島県):2010/10/16(土) 11:18:13.33 ID:vfo18Z2v0
△△言ってるけど、これ単なる遺憾の意だよね
172 てん太くん(関東・甲信越):2010/10/16(土) 11:22:04.06 ID:wvEhktYMO
>>159
噴いたww
173 KEN(dion軍):2010/10/16(土) 11:22:07.47 ID:lzB0V2FjP
>>170
管と仙谷、閉塞的で先行きの暗い政治、韓国と中国に媚びる外交姿勢
カンゴク政治と名付けよう
174 サムー(栃木県):2010/10/16(土) 11:23:37.67 ID:LDqsRHYh0
地理的に遠いから好きなことがいえるんだ
175 シンシン(埼玉県):2010/10/16(土) 11:28:02.16 ID:9PLbT6Qe0
>>174
まあ日本は隣どころかミサイル向けられてるからな。
176 マーシャルくん(広島県):2010/10/16(土) 11:28:18.59 ID:Kjl9v0sT0
opera使ってみようかな
177 イッセンマン(兵庫県):2010/10/16(土) 11:33:43.25 ID:wzA5eH9s0
ヨーロッパの連中は言いたいことは言うからな
ジャップは相手の顔を気にして言いたいことも言えないポイズン
178 ガブ、アレキ(千葉県):2010/10/16(土) 11:38:52.75 ID:QRopFOl/0
中国にとって一番不都合な事は、世界中から中国が「軍国主義国家」「人権抑圧国家」と見なされる事だ

もう遅いけどね
179 山の手くん(千葉県):2010/10/16(土) 11:40:07.68 ID:sEfoCsHd0 BE:103735049-2BP(1028)

operaってノルウェーだっけ?
180 マックス犬(福岡県):2010/10/16(土) 11:40:11.67 ID:7A8x1H+s0
ノルウェー△
181 愛ちゃん(catv?):2010/10/16(土) 11:41:23.99 ID:zEHdd5fpP
>>178
別にそうなっても怖くないだろ。
むしろ恐怖心をもたれる方が利益になる。

アメリカとの覇権争いの段階だからな。
182 ココロンちゃん(愛知県):2010/10/16(土) 11:42:29.05 ID:Ac/OrYff0
ノルウェーのバックには白人先進国連合がついてるからな
どんだけ金持ちになっても黄色人種のジャップとは存在する次元が違う
183 ミミちゃん(東京都):2010/10/16(土) 11:42:57.60 ID:yv//AgbZ0
まあ民主化が偉いと言う訳でもないが。ノーベルだかの単なる一賞にしてもな
国は民主主義でなければならないと言う驕りはどこから来るんだ?
白人が唱えたからか?この提唱者が、障害のある女性に中出しレイプしまくった基地外ってことは無視かね?
184 トラッピー(チベット自治区):2010/10/16(土) 11:43:21.39 ID:/UptInIQ0
ノルウエー△マジで思ってるぜ〜
185 ポッポ(神奈川県):2010/10/16(土) 11:44:50.90 ID:4AzS34bs0
日本全国でノルウェー物産展開催しようぜ
186 まりもっこり(長屋):2010/10/16(土) 11:44:51.99 ID:yB7W5T6i0
ノルウェーを支持する
187 ココロンちゃん(愛知県):2010/10/16(土) 11:44:56.31 ID:Ac/OrYff0
>>183
それは土人の論理
強い奴がいけないって言ってるんだからいけないんだよ
188 チャッキー(東京都):2010/10/16(土) 11:45:10.48 ID:PxizPtQk0
遠い国は強気だよねぇ
189 タマちゃん(中国四国):2010/10/16(土) 11:47:38.01 ID:fy5eppuT0
>両国の関係に影響を与える行動をとった責任を中国は負わなければならない

日本はいつこういう普通に事が言えるようになるのだろうか
戦国総理以降しかないのはわかるが
190 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(山口県):2010/10/16(土) 11:48:26.51 ID:BqRXGwWR0
>>9
しゃけ
191 やまじちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 11:49:05.42 ID:c0zb8Bs5O
日本人に成りすましたチャンコロ政権の、一応日本の民主党も、
これくらいの事を言ってもらいたいものだ
192 みらい君(神奈川県):2010/10/16(土) 11:49:31.14 ID:w3Gf2Mku0
一時的な、嫌がらせしか出来ない中国。
193 しんた(catv?):2010/10/16(土) 11:50:00.61 ID:2bwAaJn30
日本だったら総理大臣直々に中止の命令が下る
194 小梅ちゃん(神奈川県):2010/10/16(土) 11:55:49.63 ID:iy5HynAS0
みんなで村八分にして、弱ったところを村八分参加国で分割して統治すればいい
195 ニック(東京都):2010/10/16(土) 11:59:07.50 ID:kV9xlgb70
>ストーレ外相は、さらに、服役中の劉氏の釈放や妻の劉霞さんを軟禁状態から
>解くよう中国側に求めた

なんかもうホント、ため息が出てくるな・・・
日本の政治家じゃぜったいここまで言えない
国民が言いたいことをすべて言ってくれる、ほんと素敵だわ
日本の政治家は売国土下座衛門ばっかりじゃ!!!
196 ココロンちゃん(愛知県):2010/10/16(土) 12:00:52.69 ID:Ac/OrYff0
まあ、その政治家を選んだのは国民だから結局主権者たる国民が腑抜けで判断能力無いごみってことなんだけどね
197 KEIちゃん(愛媛県):2010/10/16(土) 12:02:13.06 ID:vFmVztpI0
どっかの政府とはエライ違いだな
198 星ベソママ(埼玉県):2010/10/16(土) 12:02:50.27 ID:mD8ArG/c0
ノルウェーはソルベルグ以外なにも知らない
199 キョロちゃん(山口県):2010/10/16(土) 12:09:17.79 ID:uCZg++nX0
ノルウェー△

日本のアホ政治屋共は少しは見習え
200 リボンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/16(土) 12:13:16.13 ID:smguHVLxO
さすがはノルウェーさん。
201 カーくん(東京都):2010/10/16(土) 12:15:13.40 ID:w0Yn/mCx0
これが普通の国です
202 KEN(長屋):2010/10/16(土) 12:15:50.48 ID:unZsDbUvP
日本は世界の恥
203 はのちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/16(土) 12:16:06.42 ID:hgjBHjuhO
ノルウェー産の美味しい物ってなんかある?
サーモン?
204 アカバスチャン(長屋):2010/10/16(土) 12:20:58.56 ID:KzjmdL1i0
同じ捕鯨国だし、ノルウェー頑張れ。
205 パー子ちゃん(京都府):2010/10/16(土) 12:26:29.64 ID:gZMNPCZG0
>>中国との自由貿易協定に
>>向けた交渉への影響を懸念する声が経済界

ノルウェーのヘタレフラグが立った
中国はここら辺を突いてくるだろう、資本民主主義の国なんて中国にとっては
つけ入る隙がいくらでもある弱国。
相手国の経済界を締め上げれば勝手に相手国の経済界が相手国の政府に圧力をかけてくれる。
206 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 12:27:39.47 ID:2MFlmbUtO
>>203 シュールストレミング
207 フジ丸(高知県):2010/10/16(土) 12:36:13.70 ID:QKjHPTX60
さすがバイキングの国
208 キューピー(静岡県):2010/10/16(土) 12:38:36.73 ID:p/1OKB8w0
ノルウェーは絶対攻撃されない場所から中国を棒でつついてるだけのこと
近い国の日本と比べてはいけない
209 健太くん(東京都):2010/10/16(土) 12:40:35.94 ID:KhYEDuzJ0
無能仙石が全て悪い
これから親中路線の政策いっぱい控えてたから慌てて釈放したんでしょ?
じゃあなんで最初から強制送還せずに中途半端に拘束したんだよ
210 ガリ子ちゃん(長屋):2010/10/16(土) 12:40:40.72 ID:aEPuN6Ye0
むしろこれでノーベル賞の権威が保たれて
ノルウェーはうまうまでしょ
商売うまいよ
211 アリ子(群馬県):2010/10/16(土) 12:41:07.51 ID:tgKvyQhy0
ノルウェーさんパネェっすw
212 あまっこ(大阪府):2010/10/16(土) 12:41:12.67 ID:RAysS/he0
管「はわわわわ あわわわわ///」
213 ドギー(栃木県):2010/10/16(土) 12:44:26.77 ID:WJjsT4EF0
中国も対抗して何か賞作ればいいんだよ
で、重信房子とかアグネスに受賞すればいいのさ
214 はまりん(チベット自治区):2010/10/16(土) 12:44:54.23 ID:5+4iPxWK0
その時々の趨勢を見極めて強いほうにつく日本
情勢が明らかでないときは「私の意見は明確にしている」などと、なにも明確にしない態度で誤魔化す
215 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 12:52:48.44 ID:TRoERvMSO
あんなにちっちゃな国なのに。
ミンス売国内閣ときたら。
216 ナミー(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 12:53:36.00 ID:M97KcKhgO
ブラックメタルが特産物のノルウェー、流石だ。
217 コアラのマーチくん(チベット自治区):2010/10/16(土) 12:55:41.30 ID:wnMxmKdQ0
最近の中国のわがままっぷりはすごいな
日本は中国側に付くような事だけはやめて欲しいが
民主政権中はマジでありそうだから心配だ
218 ティグ(山口県):2010/10/16(土) 12:56:29.42 ID:nAoadYX60
ノルウェーかっこいいな
中国やくざがどうするのか見物だな
219 トドック(神奈川県):2010/10/16(土) 12:56:46.86 ID:6BYIMpyd0
早く中国と朝鮮でやりあって共倒れになってくれないかなぁ
そうすりゃ世界は平和
220 愛ちゃん(関西地方):2010/10/16(土) 12:57:04.18 ID:891km0aHP
ああ
221 バリンボリン(愛知県):2010/10/16(土) 12:58:18.46 ID:AZDFNE0s0
ヨンセンカッコ良過ぎチンコ濡れた
222 あかりちゃん(関東・甲信越):2010/10/16(土) 12:58:42.16 ID:NZP6tdc3O
ノルウェー△

ノルウェーの森以来の活躍きたな
223 クロスキッドくん(関西地方):2010/10/16(土) 12:59:02.87 ID:pY8AHX/q0
なんか、アメリカのコンピューターで未来予測するやつが2013年あたりが世界がヤバいとか言ってるけど
もし予測が当たるなら、中国がきっかけになりそうだなぁと、最近思う。

まぁ、未来予測なんざ、当てにはならないだろうけど、中国はヤバそうなのはリアルタイムだな。
224 バヤ坊(チベット自治区):2010/10/16(土) 13:00:54.43 ID:KQOiN8lj0
キシリトール生産量が凄い
あと北辰テストが凄い
225 黄色いゾウ(山陽):2010/10/16(土) 13:02:14.38 ID:v49r4S2XO
ノルウェー最強。日本なんて最初からなかったんや!
226 スッピー(catv?):2010/10/16(土) 13:02:55.03 ID:KCSTTlAQ0
小泉は良かったなあ、若干アメリカの犬だったがアジアでは無敵だった。
227 KEN(USA):2010/10/16(土) 13:03:15.26 ID:Vahl8jWTP
ノルウェーは製品生産とかよりも海運業で成ってる国
北極を中心とした地図をみると北極海航路におけるノルウェーの立地条件はかなり重要

もし仮にノルウェーが自国に寄港する中国船舶に対する何らかの制限を掛けたらどうなるだろう
228 愛ちゃん(catv?):2010/10/16(土) 13:04:30.91 ID:h2xIykFLP
ノルウェーってどこだっけ?
例のスカンジナビアの覚え方はここぞというときいまいち思い出せない。
フィンフィンするところか?
229 健太くん(埼玉県):2010/10/16(土) 13:04:32.91 ID:j1O0HOuy0
もっとやれ
230 KEN(東京都):2010/10/16(土) 13:06:15.44 ID:rljbMxJJP
そう言えば上海にIKEAあったな
231 KEN(USA):2010/10/16(土) 13:06:44.32 ID:Vahl8jWTP
>>228
スカンディナヴィア半島に「乗る上」と覚えると良い
232 こんせん(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 13:56:22.37 ID:kGF87eyAO
>>9
233 たねまる(宮城県):2010/10/16(土) 14:11:53.75 ID:LjaDGDUX0
opera最強伝説
234 じゃがたくん(長屋):2010/10/16(土) 14:18:31.62 ID:JlagmaMI0
平均的な日本人としての感情だと思うけど
白人から無理言われてもしゃーないなって思うけど
中国に大きな態度とられたらこんなにムカつくのは何で?
日清戦争で勝ったから?
235 ミニミニマン(関西地方):2010/10/16(土) 14:20:42.92 ID:a6zrhb9E0
ノキアが撤退したせいで未だに機種変更が出来ない
236 みのりちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/16(土) 14:33:30.31 ID:o6YaOvT1O
>>234
白人はそれなりに洗練、成熟してるから 
中国人は蛮族みたいなもんだから
237 ホッピー(青森県):2010/10/16(土) 14:34:25.04 ID:Asvz4VHR0
ノルウェーはかっこいいな
238 シャリシャリ君(チベット自治区):2010/10/16(土) 14:44:45.03 ID:Sa8yBC1p0
>>5
中ロ韓朝日vsその他
露と韓朝が途中で寝返り
中国と日本が敗戦国になります
239 Qoo(山陽):2010/10/16(土) 14:47:42.16 ID:OpcpH3DyO
なんて凛々しくて頼りがいのある人なんだ
民主党の議員が束になっても腕一本で凪払われるな
240 きいちょん(西日本):2010/10/16(土) 14:50:18.03 ID:cRyjbPin0
ノルウェーって捕鯨するからって理由でEUに入らねえんだろ
イケメンすぎ
241 スカーラ(東京都):2010/10/16(土) 14:52:53.71 ID:V3csQVyI0
中国が消えれば世界中の民主国家が安心するね
242 ちーたん(catv?):2010/10/16(土) 14:55:21.09 ID:FVBL42Ji0
これが正しい外交のやり方だな。
日本のは苛められっ子の心理
243 マンナちゃん(静岡県):2010/10/16(土) 14:56:54.05 ID:9NfVOU/d0
>>234
オージーにはむかつくだろ
244 いくえちゃん(長屋):2010/10/16(土) 15:08:58.62 ID:CELyxIOXi
ノルウェーは、コープスペイントして教会放火や殺人を行う奴らだらけ。
245 マップチュ(東京都):2010/10/16(土) 15:10:14.50 ID:vqGUNRC30
ノルウェーさんマジで惚れるわ・・・それに引き換えわが国の政府は・・・
246 ほっしー(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 15:14:00.74 ID:IwBqNZdJO
>>244
中華鍋でも被っとけよシナチク
247 はまりん(catv?):2010/10/16(土) 15:16:12.80 ID:liPY4UKH0
柳腰外交とかまじ恥ずかしくないの?
248 ラジ男(九州・沖縄):2010/10/16(土) 15:34:01.64 ID:EPywqvKlO
それにしても最近の中国は強気だな
好景気って言ってもそこまで強気になれるもんなのか
249 はのちゃん(catv?):2010/10/16(土) 15:35:13.17 ID:ZbU96hds0
>>9
小銃のライセンス生産のイメージ。
250 さくらパンダ(チベット自治区):2010/10/16(土) 15:35:26.26 ID:Npv/ezz/0
>>9
シシャモドキ
251 リッキー(長屋):2010/10/16(土) 15:36:46.92 ID:BFO7DC1n0
支那人は定期的に虐殺してやらないと調子に乗るからな。
もう一度侵略してやる時期なのかもしれん。
252 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 15:39:22.42 ID:70f0g0i2O
EUがバックにいるからか
日本にはむりだな
253 ぴちょんくん(catv?):2010/10/16(土) 15:45:04.95 ID:dib4cwkt0
ノルウェー強すぎワロタw
日本も本気でプーチンを外務兼防衛大臣に迎え入れるべき
254 はのちゃん(福井県):2010/10/16(土) 15:48:41.97 ID:gWH183K90
距離が遠くていいよなー
日本は周りキチガイ国家ばかりで嫌すぎ
255 ミミちゃん(東京都):2010/10/16(土) 15:50:41.72 ID:Xji91evD0
やるなノルウェー
鮭買ってくる
256 モアイ(福岡県):2010/10/16(土) 16:32:27.95 ID:airgNpwL0
>>12
舐めるというか、柳腰でオネエがケツ差し出してるだろ
257 ガリ子ちゃん(東京都):2010/10/16(土) 16:47:35.82 ID:VqkS6vWv0
>>251
> 支那人は定期的に虐殺してやらないと調子に乗るからな。
> もう一度侵略してやる時期なのかもしれん。

南京大虐殺
日中戦争さなかの1937年(昭和12)12月から翌年1月にかけて、南京を占領した日本軍が中国人に対して行なった大規模な暴行略奪虐殺事件。このとき殺された中国人の数は、極東軍事裁判では二〇万人以上、中国側の発表では三〇〜四〇万人とされる。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C6%EE%B5%FE%C2%E7%B5%D4%BB%A6&kind=jn&mode=0&jn.x=39&jn.y=8
三省堂提供「大辞林 第二版」より
258 パスカル(埼玉県):2010/10/16(土) 17:39:41.51 ID:ofO4siMi0
ノルウェー>日本が明らかになっちまったな
259 ばっしーくん(catv?):2010/10/16(土) 17:40:13.39 ID:BBTMapNH0
お前ら日本は中国のケツの穴舐めてるwwwとか書いてるけど、国民まで卑屈になってんじゃねーよ
260 めばえちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/16(土) 17:41:33.27 ID:6gp/7usRO
確かノルウェーはシーシェパードきたときも軍艦出したりしてたろ
日本のようにヘタレの集まりとは違うんだろうな
261 エコまる(関東・甲信越):2010/10/16(土) 17:46:28.29 ID:YoNjnbinO
日本ヘタレすぎなんだよカス
262 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 17:50:30.17 ID:nFVcWdufO
日本は日本らしく後々の手を読んで穏便に、且つ有効に外交してほしい

今の外交は無計画に全方向土下座と金散布して舐められてるだけ
263 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 17:55:25.72 ID:fAj55g3rO
もう外国からこういう政治家雇おうぜ
保身のことしか考えてない政治家なんていらねぇよ
264 陣太鼓くん(長野県):2010/10/16(土) 18:03:40.79 ID:Uf7/W5F90
日本の得意技

 ・状況を見極めて慎重に見守っていきたい
 ・遺憾の意
 ・屈服
265 らじっと(新潟県):2010/10/16(土) 18:13:38.39 ID:N+mOdJo80
世界が中国から孤立している!!
チョンもこの流れに乗り遅れるな!!
266 リッキー(静岡県):2010/10/16(土) 19:13:18.87 ID:kWbEFeTj0
それにつけても日本が情けない・・・どうしてこんな国に成り下がった(T-T)
267 しんた(埼玉県):2010/10/16(土) 19:19:31.35 ID:VOdkiui40
ヨーロッパの人たちは話の通じない相手だって知らないんだよw
268 ロッ太(新潟・東北):2010/10/16(土) 19:19:54.46 ID:Mzq+B3oRO
こうしつつも裏ではしっかり調整して頑張ってんだろうな
これが外交だよな

民主党とかいうゴミクズには出来ないだろうな
なんであんなに頭悪いんだろ
269 アンクルトリス(長崎県):2010/10/16(土) 19:21:45.81 ID:UC6eclkc0
ノルウェーは格好良いなぁ
270 ポポル(関東・甲信越):2010/10/16(土) 19:22:30.40 ID:W2b1ph0FO
バイキングの子孫だからな
271 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/16(土) 19:28:22.05 ID:TKAD2ckwO
すぐに報復報復って、中国の単なる被害妄想か八つ当たりだよな
272 宮ちゃん(関東・甲信越):2010/10/16(土) 19:50:52.49 ID:oB0AnCtkO
ノーベルがダイナマイト発明したのは知ってんだろうが
今でもダイナミットノーベル社は火薬で一家言持っているからな
弾薬買え
273 タヌキ(神奈川県):2010/10/16(土) 19:59:28.07 ID:AaREC2oc0
>>234
明治以来のヤマイだよ、それ。
「白人には負けてもアジアじゃトップ」ってのが100年以上刷り込まれてるからね

この事態に、2chじゃネトウヨによりは比較的評判のいい「民族主義」的右翼が、
どう反応するのか興味津々で見てるけど。
あいつら、糞左翼なみにインチキ臭えからなw
274 ヒーおばあちゃん(関東・甲信越):2010/10/16(土) 20:06:36.44 ID:K/JYz5kcO
ノルウェイは立派だよ
275 カンクン(栃木県):2010/10/16(土) 20:08:10.76 ID:QUG1xhgq0
ノルウェーったら鮭しか思い浮かばないわ申し訳ない
276 ドギー(岡山県):2010/10/16(土) 20:08:53.28 ID:gmwTYT7+0
これがν速植民地ノルウェーの実力
277 星ベソパパ(四国地方):2010/10/16(土) 20:09:03.47 ID:R8vM59JJ0
中国が順調に四方八方ところかまわず噛み付いてるな。
その勢いで世界中を敵に回せ。
278 BEAR DO(千葉県):2010/10/16(土) 20:09:35.40 ID:2GPH7OcM0
男らしすぎるwwwwwwwwwwwww
279 なえポックル(東京都):2010/10/16(土) 20:10:13.58 ID:BXE+knss0
日本の船長拿捕がきっかけて第三次世界大戦が勃発するとなれば胸が熱くなるな。
280 ヒーおばあちゃん(関東・甲信越):2010/10/16(土) 20:10:28.77 ID:K/JYz5kcO
中国がどういう国か、世界中が認識しただろ
281 銭形平太くん(関西):2010/10/16(土) 20:10:35.45 ID:HJLkXoVKO
中国政府「こうなったらダイナマイト不買アル!」

反乱農民「よっしゃあ!」
282 キタッピー(チベット自治区):2010/10/16(土) 20:16:41.00 ID:qqeGFPis0
>中国との自由貿易協定に向けた交渉への影響を懸念する声が経済界に出ていると伝えています。

経団連はどこも糞
283 キタッピー(チベット自治区):2010/10/16(土) 20:17:17.84 ID:qqeGFPis0
>>16
おせーww
284 マックライオン(関東・甲信越):2010/10/16(土) 20:19:21.99 ID:bzlzYSv7O
ノルウェーは日本より素晴らしいな!
285 チカパパ(千葉県):2010/10/16(土) 20:20:55.94 ID:teFKZbTm0
サーモン神かっこよすぎ!!
286 光速エスパー(愛知県):2010/10/16(土) 20:22:12.12 ID:ZTSVUJy30
EUってシナ製品にどんな関税かけてんの?
日本と違ってシナ製品だらけ、って感じがしないんだけど
国民の教養の高さでシナ製品買わないだけ?
287 ばら子ちゃん(チベット自治区):2010/10/16(土) 20:23:59.25 ID:bd0rKkou0
>>286
人件費の安い東欧製が多い。
服などはバングラデシュとか東南アジア。
288 みらいくん(関東・甲信越):2010/10/16(土) 20:24:12.10 ID:24olsK2bO
核ミサイルが向いてない国は気楽でイイな
289 タヌキ(神奈川県):2010/10/16(土) 20:41:57.32 ID:AaREC2oc0
>>286
毒入り粉ミルクの件だと、
EU:中国産乳製品、全面輸入禁止
日本:検査もれは日本の責任。がんばって検査します
290 なえポックル(東京都):2010/10/16(土) 20:47:39.28 ID:BXE+knss0
>>288
これから向けられるだろうな…
291 みらいくん(九州):2010/10/16(土) 20:59:25.55 ID:00S9O/o8O
ノルウェーさんかっこよすぎだろ
292 ポッポ(埼玉県):2010/10/16(土) 21:01:01.58 ID:yUiqzXOS0
ノルウェーはヨーグルトか?
293 黒あめマン(兵庫県):2010/10/16(土) 21:05:08.73 ID:kOgYFf270
中国+北朝鮮 vs 全世界
294 エビ男(東京都):2010/10/16(土) 21:08:39.18 ID:vV8+NmFN0
>>293
韓国いれてあげろよ、仲間外れはよくねえよ差別か
295 しんた(埼玉県):2010/10/16(土) 21:15:21.24 ID:FtL1rM0b0
ノルウェー手強いアルね
やっぱり日本ニダ
296 黒あめマン(兵庫県):2010/10/16(土) 21:16:02.59 ID:kOgYFf270
中国北挑戦とは仲間になれないし、他世界とも仲がいい国なんてないし。
結局日本が面倒を見ゲフンゲフン
297 とれねこ(愛知県):2010/10/16(土) 21:30:48.87 ID:HLmV6qx80
かっこいい。
外相たるもの毅然として望むべきだ
298 星ベソママ(宮城県):2010/10/16(土) 22:13:49.68 ID:oOGCXDyT0
ノルウェーが頑張れば頑張るほど、日本が落ちるという
299 ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2010/10/16(土) 22:15:20.17 ID:71ILN7yW0
>>268
同意。日本も戦闘力が持てないならせめて国際的な情報戦や
根回し戦で頑張ればいいのに。
300 MILMOくん(千葉県):2010/10/16(土) 22:22:53.71 ID:RM5vVqy40
だからさぁ、反日デモと、反中国デモの応酬がエスカレートしてだよ?
その先に何があるか、よく考えないといけないわけ。
戦争はする気がないわけ。
それを避けつつ、お互いの主張に折り合いをつけつつ、生きていくわけ。
駆け引きなんだよね。白黒じゃねーんだよ
301 エビ男(USA):2010/10/16(土) 22:38:45.62 ID:CzOX3Jvq0
現在戦争をしている国から書き込み失礼します
>>1の記事のノーベル平和賞の皮肉に必死に釣られてしまっているのは中国だと思いますけどね
それにナイキ公園の命名問題、ではなく尖閣諸島のいちゃもんもどちらが偏った意見を述べているかだと思います
302 DJサニー(チベット自治区):2010/10/16(土) 22:39:59.10 ID:X3rjNhFN0
ノルウェー△
ミンス党政権だせぇー
つうかミンスの売国行為が日本の土下座と取られてる事にムカつく
303 スイスイ(長屋):2010/10/16(土) 22:43:54.74 ID:8N0FHCtC0
ノルウェーは電力の90%を水力でまかなっりして
海外依存度低いからな

ノルウェー△とか言ってないでお前らも日本がエネルギーや食料で
海外に依存しない国づくり、もしくはそれらを安定的に中国以外から供給する方法
考えてくれよ
304 ことちゃん(兵庫県):2010/10/16(土) 22:46:45.29 ID:Hq3Q6jaz0
今の管&鮮極コンビの土下座は破壊力あるぞ
土下座するタイミングが変だから、支那が悪者になっていくw
計算じゃなく天然だから相手も読めないw
305 光速エスパー(愛知県):2010/10/16(土) 22:48:52.11 ID:ZTSVUJy30
>>287
>>289
なるほど
日本もそうすべきだよなぁ
306 コンプちゃん(チベット自治区):2010/10/16(土) 22:49:56.12 ID:1nYOgssr0
しょうがねぇな、ノルウェーのかわりにうちの国が土下座しといてやんよ
307 エビ男(USA):2010/10/16(土) 22:50:01.45 ID:CzOX3Jvq0
シュワちゃん 「あのー ロスって呼ぶの止めてくれませんかね」
日本のテレビアナウンサー 「つ、つ、つ釣魚島 だ、だ、だ、でゅ、でゅ、でぃ、でぃ、Diao Yu Dao」
308 マックライオン(東海):2010/10/16(土) 22:51:36.96 ID:OZw+jNCaO
>>300
じゃあお前の家に俺が勝手に行って、
この家の六畳間は俺のもんだって言ったらその部屋くれるの?
普通全力で排除だろ?
309 ピョンちゃん(チベット自治区):2010/10/16(土) 22:54:46.27 ID:PuVcz9YN0
フィンランド:
ノキア、スント、Linux

スウェーデン:
H&M、IKEA、ボルボ、エリクソン

ノルウェー:
ししゃも(笑)、捕鯨(笑)


ノルウェーって土人国家?wwww
310 一平くん(埼玉県):2010/10/16(土) 22:55:47.10 ID:b/twu6/G0
在日必死やなwww
311 キョロちゃん(岐阜県):2010/10/16(土) 22:56:07.22 ID:yH6NedA50

日本の保守派と欧米
「中国は民主化するべき、中国の人権問題を許すな!」

日本のブサヨと中国
「内政干渉だ!!天安門事件は内乱罪だ!」
312 スイスイ(長屋):2010/10/16(土) 22:56:36.18 ID:8N0FHCtC0
>>308
資源や食料の自給率含めた国力を考慮しろよ
313 ケロ太(中部地方):2010/10/16(土) 22:57:00.91 ID:LvnVDUzp0
>>9
バイキング
314 ケロ太(中部地方):2010/10/16(土) 22:57:51.66 ID:LvnVDUzp0
>>312
じゃあヤクザだったら明け渡すのね
315 KEN(新潟県):2010/10/16(土) 22:59:44.60 ID:DHL7rJWEP BE:2894497979-2BP(2233)

米が中を凹らないかな。
316 いくえちゃん(東京都):2010/10/16(土) 23:02:35.09 ID:Ik1BCcgS0
>>16
以前からそうなんだけど?
受賞者の履歴見れば普通わかりそうなもんだけどな。
317 石ちゃん(関西地方):2010/10/16(土) 23:04:12.74 ID:hd477f/90
>>314
相手がヤクザでも排除する
うん言うだけなら簡単だな、言うだけなら。
318 ケロ太(中部地方):2010/10/16(土) 23:07:36.62 ID:LvnVDUzp0
>>317
別にその場で戦えって言ってんじゃないよ
皮肉のつもりだろうが本当にアホだな
319 石ちゃん(関西地方):2010/10/16(土) 23:09:44.84 ID:hd477f/90
>>318
ああ、部屋を明け渡してよそで戦うんだななるほど。

つーかね例えが悪すぎるんだよ
下手な例え話してもややこしくなるだけだってのに
頭の悪い奴ほど例え話が好きなんだよな。
320 ペンギンのダグ(東京都):2010/10/16(土) 23:12:59.03 ID:8Q4o9MIc0
中国が空母持ったら北海のノルウェー沖で演習とか
とんでもないことやりそうな気がする
321 スイスイ(長屋):2010/10/16(土) 23:14:17.71 ID:8N0FHCtC0
ヤクザだとなんか武力の駆け引きみたいな印象与えるからな
資源・食料での依存を表す上手い喩えがあればいいのだが
322 省エネ王子(catv?):2010/10/16(土) 23:16:42.05 ID:EmJiODaW0
さすが小日本と同じ野蛮な捕鯨国だな
中国はこんなチンコの上部分みたいな国は相手にしなくていいと思う
323 リーモ(宮城県):2010/10/16(土) 23:28:17.69 ID:HhJT7QID0
このノーベル賞って民主主義が絶対的に正しいっていう思想の押し付けに見えるんだけど?
ノーベル平和賞なんてわけわからん賞はいらないでしょ
324 ハッチー(長屋):2010/10/16(土) 23:32:20.81 ID:B7EMHB7k0
民主化運動が賞を取るってことは共産主義はダメと認定か
325 ティーラ(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 23:34:58.31 ID:hQAhHSVQO
虫獄は相手にしてほしくてしょうがないのでは?!もはや誰も相手にしてくれないからな、あんな対話の出来ない国!自己中心国家!最悪最低な国!マナー悪すぎ!
326 スイスイ(長屋):2010/10/16(土) 23:37:41.80 ID:8N0FHCtC0
>>323
日本の首相に贈られる程度の賞だしなw

>>324
今の中国は共産党の一党独裁・恐怖政治ではあるが
経済体制としては共産主義じゃない
むしろ原始資本主義みたいな感じ
327 ミルママ(長屋):2010/10/16(土) 23:39:28.46 ID:Jrw8WcYV0
>>9
腐った缶詰
328 ミルバード(東京都):2010/10/16(土) 23:44:57.28 ID:ZqA3gfgs0
>>148
マジレスするとオーストラリアじゃないの?
329 ウッドくん(東京都):2010/10/16(土) 23:49:56.30 ID:9wKFyUJL0
ノルウェーの対応が普通なだけ。日本はなめまくられすぎ。
330 スイスイ(長屋):2010/10/16(土) 23:50:17.88 ID:8N0FHCtC0
>>328
関係悪化したら鉄鉱石をヨーロッパと中国の鉄鋼メーカーに持ってかれるぞ
331 けいちゃん(中部地方):2010/10/16(土) 23:52:25.83 ID:v+dSZ3CY0
金で買う国よりはましだろう
332 金ちゃん(神奈川県):2010/10/16(土) 23:54:06.39 ID:ekco+An60
ノルウェーさんかっけーっす!!
ていうかこれが普通じゃねーか?
333 ↓この人痴漢です:2010/10/16(土) 23:56:53.00 ID:McLYLCkb0
一方日本は
334 ミルバード(東京都):2010/10/16(土) 23:59:21.61 ID:ZqA3gfgs0
>>330
でもクジラでは言うべきこと言ったじゃん。
まあオーストラリアは邦人を拘束してまで
捕鯨を止めさせるような
大人気ないことはしないけどねw
335 BEATくん(四国):2010/10/17(日) 00:08:28.52 ID:b0s8kAnyO
中国人って反ノルウェーデモはやらないの
336 バリンボリン(catv?):2010/10/17(日) 00:14:49.84 ID:1MGNeIRv0
てか、大した事ないと思っているなら最初からそういう態度で行けばよかったのに。
大騒ぎした挙句、国同士の関係が悪くなる制裁だ罰だ言った後に都合が悪くなると
あんなチンケなの相手にしなくていいよっていうのは、いつもの中国の傾向だよね。
もう僕知らないよ政策。幼稚園児じゃないんだから、そういうのは通用しないよ。
ノルウェーに対してだってそうした(漁業相との対談ボイコット)いまその責任を
突きつけられているわけだし、そろそろそういうのやめないと。>>322
337 バリンボリン(catv?):2010/10/17(日) 00:28:07.76 ID:1MGNeIRv0
あと、ノーベル賞の授賞だって
「中国における基本的人権のために長年、非暴力的な闘いをしてきた」
ことに対してであって、「民主主義が絶対正しいと思っている、押し付けだ」
ましてや「白人至上主義だ」なんていうのは、ポイントずらしまくりでしょ。
338 晴男くん(東京都):2010/10/17(日) 00:43:37.67 ID:mRHTcDnB0
>>309
アジアにノルウェーを見下せる国は一つも無いぞww
339 KANA(USA):2010/10/17(日) 02:07:38.45 ID:dRyLpuH+P
>>309
お前が無知なのはよく分かった
しかもボルボ書いたくせにサーブ挙げてないとか(笑)

ノルゲは海運国家だ
340 キキドキちゃん(長崎県):2010/10/17(日) 03:09:53.54 ID:hNCzHF+D0
>>78
仰るとおりです。
マシな方がここに居ましたか。
341 そなえちゃん(神奈川県):2010/10/17(日) 03:15:49.21 ID:QFgnzFpW0
報復は、中国のお家芸です。
342 マルコメ君(アラビア):2010/10/17(日) 09:04:48.45 ID:ij+HoY0m0
所詮地政学的軋轢がない遠い北欧の国は、中国がどう騒ごうが相手にならんよ。
欧米にあれだけ好き勝手やられた中国が何も言わんのは、被害者面しても相手
から得られるものがないから。

一方、徹底した反日教育は、地政学的にも日本から得られるものが多いから。
奴らの行動原理は実利以外何も無い。
343 チョキちゃん(チベット自治区):2010/10/17(日) 09:22:05.43 ID:K9iXl2U10
お国柄もあるのかな?
周りが強敵だらけで、多少のことにはひるまない。
344 キューピー(内モンゴル自治区)
【尖閣問題】 中国「日本の右翼3000人、16日に中国大使館“包囲攻撃”デモ」報道…中国人「日本の施設を攻撃だ」「国交断絶」★41
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287276235/