メガネ買おうと思う、「ジンズ」と「ゾフ」ってどっちがいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミルミルファミリー(福島県)

全国に約80店あるメガネ店「ジンズ」は15日、
チタンフレームのメガネを薄型レンズ付きで税込み
5990〜9990円で発売する。
国産チタンを一括購入し、ベトナムの工場で生産することで低価格にした。
30〜50代に売り込みたいという。
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY201010140146.html

δδδスレ立て依頼所δδδ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286980926/145
145 名前: プリングルズおじさん(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 22:18:14.29 ID:zgxnGG250
2 Kちゃん(京都府):2010/10/14(木) 22:35:28.03 ID:kzjvHb0XP
ゾヌ
3 環状くん(catv?):2010/10/14(木) 22:35:50.28 ID:NYYsRAKk0
フォーナインズ
4 むっぴー(埼玉県):2010/10/14(木) 22:35:54.47 ID:DxQed0m40
メガネ増えてるよな。10年前の2倍は居る
5 ミーコロン(埼玉県):2010/10/14(木) 22:36:12.83 ID:biHI0zk40
無難にオリバーピープルでも買え
6 ミスターJ(福島県):2010/10/14(木) 22:36:24.16 ID:DCHly4KwP
ヒンジがダメダメダメだ、こんなの
7 アマリン(三重県):2010/10/14(木) 22:37:07.63 ID:exzDvec20
片方だけ異常に悪いから片めがね欲しい
昔の貴族が付けてたような丸っこいの
8 ドンペンくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 22:37:23.17 ID:xw4x1XRa0
jinsの方がレンズが薄く作れる
9 ブラックモンスター(福岡県):2010/10/14(木) 22:37:25.13 ID:IiRZ+pds0
オンデーズ
10 メロン熊(長屋):2010/10/14(木) 22:37:55.33 ID:1BVGtff80
11 たらこキューピー(島根県):2010/10/14(木) 22:38:18.25 ID:kqL/540x0
ネットで1980円くらいでメガネ買えるそうだけどどうすればいいの?
12 ミスターJ(catv?):2010/10/14(木) 22:38:34.26 ID:OM5fdgC3P BE:335322277-PLT(12355)

ハッチ最強伝説
13 MILMOくん(埼玉県):2010/10/14(木) 22:38:51.17 ID:1OGdjR000
薄型レンズに追加料金かからない点でジンズ
14 ミーコロン(埼玉県):2010/10/14(木) 22:39:40.67 ID:biHI0zk40
>>11
どうせそんなのすぐぶっ壊れるけど
15 ピースくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 22:40:34.85 ID:wzFmLGp70
レーシック手術したほうが生涯コスト安いし、メガネ使う煩わしさから一生免れられる
16 たらこキューピー(島根県):2010/10/14(木) 22:41:05.46 ID:kqL/540x0
>>14
寝る時に使うメガネだからいいんだ
17 コアラのマーチくん(東海・関東):2010/10/14(木) 22:41:19.98 ID:MaM84bGtO
10万のメガネ無くしたからJINSで8000円の奴買ってきた
1回アスファルトに落として蹴っ飛ばしただけで傷つきやがってファック
18 虎々ちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 22:41:31.36 ID:RcxsDcKt0
>>9
近所にあるが人が入ってるのを見たことがない。どうやって経営が成り立ってるのか?
19 ペプシマン(長屋):2010/10/14(木) 22:42:10.20 ID:4cTLKYF70
ゾフは高いレンズをやたら買わせようとするから糞
20 ドンペンくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 22:42:11.34 ID:xw4x1XRa0
>>11
激安メガネ屋さん総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/megane/1186799335/l50
21 さなえちゃん(千葉県):2010/10/14(木) 22:42:31.46 ID:7+ARVYNG0
レーシックしてから全くメガネ関連に出費しなくなった
22 さなえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 22:42:35.23 ID:T5v9Mk/CO
また今日も「Zoff最強説」とネットに書き込む作業が始まるお
23 たらこキューピー(島根県):2010/10/14(木) 22:42:40.11 ID:kqL/540x0
>>20
サンキュー
24 ナカヤマくん(西日本):2010/10/14(木) 22:45:10.49 ID:yb0yJps50
Zoffしか知らんがとにかくモデルチェンジはやすぎ
気に入ってたのが半期でもうない
25 パレオくん(東京都):2010/10/14(木) 22:46:11.12 ID:87QCdhCt0
メガネに5万払っていた時代はなんだったのか
26 ぴぴっとかちまい(関西地方):2010/10/14(木) 22:46:31.40 ID:wUWI7AZd0
値段抜きなら9999しかない
27 77.ハチ君(チベット自治区):2010/10/14(木) 22:47:13.33 ID:dHu2h2Iv0
コンタクト最強伝説
28 ミルバード(愛知県):2010/10/14(木) 22:47:29.43 ID:kkMvYTmN0
つーか黒縁のメガネばっかで、あれ掛けてるやつ見るとムカついてしゃーない
29 マックス犬(三重県):2010/10/14(木) 22:47:32.88 ID:bRRumhUz0
>>10
ワールドイズマインだっけ?
30 ポンきち(埼玉県):2010/10/14(木) 22:47:37.56 ID:a+eBzk8n0
>>10
懐かしいな
THE WORLD IS MINE
だっけ?新井なんちゃらの
31 お前はVIPで死ねやゴミ(関西地方):2010/10/14(木) 22:48:04.93 ID:EX+oaDnf0
白山眼鏡店か999.9でフレームだけ買ってレンズは無印
32 アフラックダック(長屋):2010/10/14(木) 22:50:11.67 ID:H9ojms510
どこのメガネ屋でも一緒だよなぁ
とりあえず評判良いフォーナインズかけてるけど
33 モノちゃん(東京都):2010/10/14(木) 22:51:14.30 ID:KKVJFw1k0
和真。
34 ねるね(九州):2010/10/14(木) 22:51:22.07 ID:0HGVNl1VO
あとはカツラの低価格化を実現することだな。
誰かやって、絶対当たる。多分当たる。
35 銭形平太くん(関西):2010/10/14(木) 22:51:30.20 ID:z9fQ0DIBO
お前ら安物しか買えないとか貧乏人かよw
36 ホックン(群馬県):2010/10/14(木) 22:52:07.27 ID:RYzVIEOc0
フレームはどうでもいいから良いレンズ教えてくれ
37 ロッチー(東京都):2010/10/14(木) 22:53:04.97 ID:sHylvWWC0
38 バヤ坊(埼玉県):2010/10/14(木) 22:54:01.30 ID:qhbEV2c60
最近上だけ太いフレームのメガネよく見るけど流行ってんの?
なんか詐欺師みたいでダサいわ
39 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 22:54:33.60 ID:YQyaH1cJO
眼鏡屋だけど>>1にマジレスした方がいいの?
40 パレオくん(東京都):2010/10/14(木) 22:55:40.30 ID:87QCdhCt0
いいよ
41 ミルバード(大阪府):2010/10/14(木) 22:55:52.88 ID:IGaXnhDw0
メガネの三城
42 ティグ(福岡県):2010/10/14(木) 22:56:40.45 ID:nlgUC6XV0
エアフレームの起源は韓国ニダ
43 フクリン(catv?):2010/10/14(木) 22:56:59.41 ID:j+WqN+CH0
>>39
お願い
俺の中ではゾフの方が上
44 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 22:57:09.58 ID:cQPu/2hcP
激安系ならクーレンズだろ。ゾフとか当時は斬新だったけど、今はデザイン糞だし産廃レベル。
45 ダイオーちゃん(西日本):2010/10/14(木) 22:57:13.42 ID:2avEN//+0
いわゆる新興じゃない眼鏡屋まで3000円とかで売ってた
時代も変わったな
46 いきいき黄門様(茨城県):2010/10/14(木) 22:58:01.69 ID:LtgLf5bg0
JINSいいよ
47 カツオ人間(関西地方):2010/10/14(木) 22:58:30.24 ID:h4PUPyJ40
眼鏡って原価いくらなの?
一昔前は高かったよね。
なんで今こんなに安くなってるの?
48 ナカヤマくん(西日本):2010/10/14(木) 22:58:58.65 ID:yb0yJps50
>>38
確かにキモいな
俺は宇宙人みたいな茶系のグラサンかけて
えらそうに道を歩いてる女みると殴りそうになる
49 スージー(チベット自治区):2010/10/14(木) 22:59:15.93 ID:61C46YOX0
無印良品のメガネ
50 おもてなしくん(東京都):2010/10/14(木) 22:59:26.19 ID:z1x/zteK0
>>1
zoffでは絶対買うな
意地でも前のメガネと同じ度にしたがる
七千円だしたレンズでも分厚いよ
今のメガネの薄さをきいたら「このへんじゃないですかね〜(レンズ表の標準以外を差しながら)」
あれ絶対嘘だ。前のメガネのほうがずっと薄い
店員が一瞬タメ口だしたのも相まって適当感がすごかったからもう二度と作らない
ちなみに来たメガネも、レンズが分厚いから視界のハジが歪んでみずらく、コンタクトにした
ちなみにメガネの度数は-4.75かつ弱い乱視だがコンタクトは-4.25
メガネ作るとき、度弱くしてくれって頼んだのになんだかんだ前のメガネと同じ度にしやがった
地元のちゃんとしたおじさんがやってそうなメガネ屋いったほうがいいよ
51 なえポックル(茨城県):2010/10/14(木) 22:59:44.31 ID:1uPcWCbC0
アランミクリ買おうと思うんだけど、なんか注意点ある?
52 スージー(チベット自治区):2010/10/14(木) 23:00:29.01 ID:61C46YOX0
アラレちゃんメガネかけてんじゃねーよ糞が
って思うときがある
53 アイスちゃん(長野県):2010/10/14(木) 23:01:29.11 ID:c/uZoYFN0
ネット通販HPで気に入ったフレームを探す→フォトショで加工、自分の顔画像に重ねて似合うか確認
これね
54 ミルママ(神奈川県):2010/10/14(木) 23:02:01.38 ID:gdvTDq6C0
他の眼鏡店チェーンがセット販売始めたから、追加レンズ商法のゾフの存在意義が無くなった。
55 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 23:02:20.57 ID:YQyaH1cJO
>>43
眼鏡業界ではJINSの一人勝ち。
Zoff(笑)眼鏡市場(笑)めがねの三城(笑)状態だわ。
ちなみにZoffの接客スタイルは『放置』だからな。
声かけられないからν速民向け。
ツイッターでも眼鏡に関する質問受け付けてるから気軽にしろ。
56 ポンきち(catv?):2010/10/14(木) 23:02:55.53 ID:9sI8kxsj0
なんでジンズは店内が薄暗いの馬鹿なの?
57 ブラット君(山梨県):2010/10/14(木) 23:03:17.57 ID:Bmt6oVJo0
○⌒○つ
 ω
58 さくらとっとちゃん(岩手県):2010/10/14(木) 23:03:19.02 ID:87Ir+nx10
Zoffと眼鏡市場と弐萬圓堂しかない
59 コジ坊(神奈川県):2010/10/14(木) 23:03:38.73 ID:bWga033m0
>>10
なぜいきなりヒグマドン・・・
60 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 23:03:48.76 ID:bAj+TQXxP
何度かゾフに行ったけど、気に入ったものが無かった
ジンズのほうが良いような気がする
でも999.9が欲しい
61 さくらパンダ(東京都):2010/10/14(木) 23:04:15.94 ID:f4Q4Owm20
俺0.01以下のド近眼の上に、左右の度が違うんだけど、こういう出来合いのメガネ屋ってそういうのないだろ?
62 リッキーくん(東京都):2010/10/14(木) 23:04:17.11 ID:nN+9a+RQ0
>>50
コンタクトはレンズとの距離がないから、眼鏡よりも適正度数が弱くなるんだよ
きいたふうな口きくな阿呆
63 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 23:05:05.09 ID:YQyaH1cJO
>>51
飽きにくいの買え。
ミクリはデザインが斬新だから
半年くらいで流行り変わってかけるの恥ずかしくなるよ。
何本も買うなら別だが。
64 ピョンちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 23:05:14.57 ID:Sv7V9ZL/0
JINSなんて近所にねー
65 チーズくん(関東地方):2010/10/14(木) 23:05:24.40 ID:ugWIzzlW0
66 さくらパンダ(東京都):2010/10/14(木) 23:06:04.45 ID:f4Q4Owm20
メガネスーパーはどうなんだよ
高いか
67 ミニミニマン(佐賀県):2010/10/14(木) 23:06:27.76 ID:8wa+GlZN0
>>50
同じ眼鏡を数年かけてるとツルの部分に気泡のようなぶつぶつが出来るんだけど
これは眼鏡の危険信号と思ったほうがいいの?
68 ナカヤマくん(西日本):2010/10/14(木) 23:06:38.24 ID:yb0yJps50
>>58
そうなのよ
JINSが都市部に出店してくれればいいが
イオンモールばっかやん・・・
69 さくらとっとちゃん(岩手県):2010/10/14(木) 23:06:56.62 ID:87Ir+nx10
メガネスーパーってまだあんの?
70 コジ坊(神奈川県):2010/10/14(木) 23:07:02.48 ID:bWga033m0
強度近視とかでレンズを標準より薄くする奴はJINSの一択だな
71 さくらとっとちゃん(岩手県):2010/10/14(木) 23:07:49.33 ID:87Ir+nx10
>>68
なんだよイオンだらけの岩手にないとかやる気ねえな
72 お買い物クマ(神奈川県):2010/10/14(木) 23:07:52.39 ID:/D0/271L0
JINSはセールのときに3800円で色々へんなのみつくろって作るといいよ
アンダーリム何個も作ったけどアレ濃いまゆげか前髪無いとダメだなw
あとオンデーズがたまに2800円くらいのセール
普段は銀座めがねのへんなフレームのやつしてる
メガネドラッグにあるバネのやつが欲しい
73 おもてなしくん(東京都):2010/10/14(木) 23:07:59.94 ID:z1x/zteK0
>>62
厳密には乱視抜いてって言ったんだよ
「乱視抜いてください」
「え?乱視ぬくと視力落ちますよ。かけてください(乱視抜いた度のメガネを渡す)どうですか?」
「正直ない方が見やすいですね^^;」
「今のメガネで特に不自由はしてらっしゃらないんですよね?」
「はい」
「ならあんまり度変えない方がいいですよ。もう一回視力検査を(ry」
って丸め込まれてしまった
文章まとめるの下手でごめんね
74 Mr.メントス(東京都):2010/10/14(木) 23:08:41.02 ID:nVx7Bncf0
福井産の国産メガネフレームっていくらぐらいすんの?
75 アイちゃん(群馬県):2010/10/14(木) 23:09:05.95 ID:1eKYguNn0
ジンズで買うなら、どこで買っても一緒だよ。
76 ケンミン坊や(和歌山県):2010/10/14(木) 23:10:05.49 ID:H73nSdQw0
JINSで充分
今までバカ高いメガネ買ってたのは何だったのかと
77 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 23:10:14.92 ID:YQyaH1cJO
78 ののちゃん(長崎県):2010/10/14(木) 23:10:46.23 ID:lGGVIgF+0
アイラブラブアイガン
79 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 23:10:55.07 ID:BmLATf9QP
>>72
アンダーリムはアニメだと眉毛で表情出すのに便利だけど三次元は駄目だってなんかで読んだ
80 77.ハチ君(チベット自治区):2010/10/14(木) 23:11:06.61 ID:dHu2h2Iv0
>>68
新宿とか丸の内は都市部じゃないですね
81 ミニミニマン(佐賀県):2010/10/14(木) 23:11:21.23 ID:8wa+GlZN0
今日の日経で1ページどかどかと広告うっててビックリした
82 吉ブー(-長野):2010/10/14(木) 23:11:47.26 ID:kNFFK2FdO
>>47
確か三割くらい
だからメガネ屋はつぶれない。
その安い原価に目を付けたのがこれらの新興のメガネ屋


83 北海道米キャラクター(茨城県):2010/10/14(木) 23:12:31.43 ID:9vlWeoac0
最近zoffでメガネ買ったお
いいかんじだお
84 ポンきち(catv?):2010/10/14(木) 23:12:43.49 ID:9sI8kxsj0
JINSは確かにいい
だが最近プラフレームだらけで糞化してきた
あと多摩に作れよ
85 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 23:12:47.88 ID:YQyaH1cJO
JINSは12月にONE PIECE(笑)とコラボするよ。
誰得だか知らねぇーけど。
86 ミルママ(神奈川県):2010/10/14(木) 23:13:08.74 ID:gdvTDq6C0
>>56
今順番に白基調のショップにリニューアル中だって。
あとJINSはレンズ保証が半年あるから、度が合わなくても納得いくまで、
交換が可能なところがすごい。

zoffは1ヶ月かな、オンデーズは最初の着装時しか交換できないからギャンブル。
>>18
オンデーズは人は行ってないな
社長ブログみても痛いしhttp://ameblo.jp/shuji7777/
87 リッキー(宮城県):2010/10/14(木) 23:14:53.60 ID:KCK+QknO0
zoff行ってポーカーフェイスで作った999.9の眼鏡と同じ度数にしてくれって言ったら
レンズが良いんで、同じくらいの薄さにするにはこれですね、って一番高いレンズすすめられて、結局2万近くになった
あと、眼鏡市場でCMやってたFreeFitってフレームで作ったら、確かにすごい軽いんだけれど
同じようなのがもっと安くJINSで作れると聞いてへこんだ
次作るのは多分999.9のネオプラスチックフレームかな
88 なえポックル(茨城県):2010/10/14(木) 23:15:16.47 ID:1uPcWCbC0
小竹長兵衛だっけ? あれも購入リストに入ってるんだけど、どんな感じ?
89 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 23:15:31.13 ID:YQyaH1cJO
原価!原価!言ってるバカいつも沸くけど加工機クソ高いからな。
高級車買えるっつーの!ツーポなんてレンズに穴あけてるけど昔は難しかったんだぞ。
そんなことより、色んな客くるから接客がもうね…。
90 Mr.メントス(神奈川県):2010/10/14(木) 23:16:00.36 ID:+T2pXhNg0
ここまで業者臭いスレも久しぶりだわ
91 たらこキューピー(栃木県):2010/10/14(木) 23:17:34.99 ID:Vn7DLzNm0
ウルトラマンか
92 ナカヤマくん(西日本):2010/10/14(木) 23:17:36.99 ID:yb0yJps50
>>80
(´;ω;`)ブワッ
93 Kちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 23:19:58.47 ID:rwvoxtlCP
縁なしの眼鏡が欲しいんだけど、超薄型レンズはめた場合の値段で
一番安いのは眼鏡市場の15000円のやつでいいのかね?
94 ミルママ(神奈川県):2010/10/14(木) 23:20:19.92 ID:gdvTDq6C0
>>85
ワンピースとメガネと関係ないのに、2日連続でサイト断続的に落ちたんだぞ。
95 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 23:20:42.30 ID:YQyaH1cJO
>>86
保証あるようでないだろJINSは。フレーム壊れても直せません。で終わり。
全店でそうしてるから、そのことでクレーム本社に行ってもつっぱねるそうだな。
客に『薄いのが良いから1.74レンズにして』って言われて
『滲みが〜』とか『アッベ数が〜』とか客騙してランク落とすじゃんかよ。
新人スタッフが客に押されて1.74入れてしまって
店長らしき人に何度も頭下げてるの見て悲しくなった。
それがJINS。
96 ベスティーちゃん(神奈川県):2010/10/14(木) 23:22:18.72 ID:re3zGFFY0
5000円の広告出してる店に買いに行ったら
レンズの厚みがどうたら言い始めて、最終的に8500円取られた
97 リッキー(宮城県):2010/10/14(木) 23:23:53.50 ID:KCK+QknO0
>>93
一番薄い超薄型レンズはなかなか選ばせてくれないよ
なんだかんだと理由つけられて1.67の薄型耐熱非球面レンズ選ばされた
まあ、韓国製レンズを売りつけられると思ったら日本製(伊藤光学?)だったから良かったけれど
98 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 23:23:53.88 ID:YQyaH1cJO
>>93
ドクターアイズってとこなら14.500円で超薄型レンズと縁無しフレーム出来たわ。
思ったより日にちかかったけど。
99 さくらパンダ(愛知県):2010/10/14(木) 23:26:24.37 ID:Q89RZf9S0
普段使いできるスポーツメガネない?
ハルマゲドンに備えたいのだが
100 大魔王ジョロキア(福岡県):2010/10/14(木) 23:26:41.49 ID:v5ocLF0t0
デザインとかどうでもいいから安いのって、いくらくらいからあるもの?
3000円とかもあんの?
101 ポンきち(catv?):2010/10/14(木) 23:27:09.27 ID:ijy6vzEi0
顔の余白多い、面長、鼻筋通ってる

こういう奴はメガネにあうぞ。やってみ。
いきなりダサ男からメガネ男子になる。
102 ソーセージおじさん(北海道):2010/10/14(木) 23:27:24.03 ID:QF31VLPM0
コンタクトやめてメガネ欲しいな
とりあえず眼鏡屋いけば解決するかな
103 ミルママ(神奈川県):2010/10/14(木) 23:27:59.44 ID:gdvTDq6C0
>>95
修理不能や交換フレーム無い場合、買った金額と同じのフレームと交換してくれるだろ。
-5.00Dくらいの奴が1.74入れようとするからだろ、自分みたいに-7.50Dだと別に言われないが。
104 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 23:28:02.61 ID:YQyaH1cJO
>>100
あるよ。安さ求めるならネットショップな。
ただ、見え方変でも文句言うなよ。
それが嫌なら店で買え。
105 クロスキッドくん(長屋):2010/10/14(木) 23:28:14.95 ID:oMTAIFcG0
マジで顔と輪郭にあってないメガネつけてる奴多すぎ
仕事とプライベート、室内用と使い分けてない奴も多い
基本メガネは3本は持っておけ
106 藤堂とらまる(東京都):2010/10/14(木) 23:28:56.27 ID:V+b+GKY90
イワキメガネが良いらしいが
高いんだよな?
107 ソーセージおじさん(北海道):2010/10/14(木) 23:29:16.71 ID:QF31VLPM0
今の流行のメガネってどんなの
黒ブチのやつか
108 77.ハチ君(チベット自治区):2010/10/14(木) 23:29:32.44 ID:dHu2h2Iv0
>>105
そういうの怠いからコンタクト一択
109 ソーセージおじさん(北海道):2010/10/14(木) 23:30:14.67 ID:QF31VLPM0
逆に流行り無視の定番てどんなの
110 ミルーノ(チベット自治区):2010/10/14(木) 23:30:25.00 ID:+EmV9peH0
伊藤光学のレンズを買っとけば間違いいない
薄いのが欲しい人はJINSに行って、店員と戦え
1週間掛かりますけどって言われても怯むな
111 ポンきち(catv?):2010/10/14(木) 23:30:31.13 ID:ijy6vzEi0
>>100
スリープライスの店行きゃ、3kからあるよ。
ただ、店に行ってみな。3kはやっぱ駄目だなーって思うよきっと。
俺も部屋の中でつかうだけだし、って思ってたがいざとなると
それなりにフレーム選んじゃったな。結局プラダのフレームにwww
112 Kちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 23:30:53.29 ID:rwvoxtlCP
>>97-98
さんくす

縁なしで分厚いと渦が目立つから維持でも1.70にする!
113 ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 23:33:00.35 ID:ACh2iwidP
114 ナミー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 23:34:42.40 ID:9OC9h8idO
zoffもjinsもゴミ
115 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 23:35:09.20 ID:YQyaH1cJO
>>103
交換?無償じゃないよ?
「フレームが歪んでいるのはお客様の責任だから無償でお取り替えは出来ません」だよw
即日で作れるんだから新しいの買え。言わせんなよ恥ずかしい状態。
JINSは1つの利益少ないけど数売って利益出してるでしょ。
じゃなきゃ、あの価格で1.74まで選ばせられない。
市場が良い例。
S-7.00なんて1.67でマイナスメッツつけときゃセルフレームならフレーム内にレンズ収まるだろ。
1.74で作るわ!って言って1.67で作られてるよきっと。
116 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 23:38:09.46 ID:YQyaH1cJO
>>110
正解。
戦うの面倒なら
『あ、同業なんでレンズの説明良いッス。1.74で作ってください。もちろん、出来ますよね?ね?』でおk。
117 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 23:38:41.24 ID:SQgNg+ZbO
白山眼鏡店1択
118 ダイオーちゃん(栃木県):2010/10/14(木) 23:38:56.75 ID:WHAfEgE20
薄いレンズほど高いから店の利益率も高いのかと思ってたが違うんだな
119 ドンペンくん(東京都):2010/10/14(木) 23:39:04.57 ID:KIlzylnw0
秋葉ヨドに愛眼がリニューアルOPENしたからいこうと思ったけどやめといたほうがいいのか
4万ぐらいかかるかなぁと思って金とってるんだが
120 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 23:40:58.98 ID:YQyaH1cJO
眼鏡の質問ある人、ツイッターでリプライしてくれれば答える。
さっき垢晒したし。俺ウザいから消えるわ。
121 アイちゃん(群馬県):2010/10/14(木) 23:42:22.76 ID:1eKYguNn0
俺はメガネの板垣で買う
122 Kちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 23:46:14.64 ID:rwvoxtlCP
素人には判らないだろうと、1.70で頼んでもこっそり1.64で作られたりとかってないの?
123 ミルママ(神奈川県):2010/10/14(木) 23:46:22.19 ID:gdvTDq6C0
>>115
自分のS-8.50Dの間違い、袋もらってるから1.74だよ。
124 ちーたん(熊本県):2010/10/14(木) 23:46:28.25 ID:bSynHd8z0
>>113
光学中心ずれまくってるな
ちゃんとフィッティングしろよ
125 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 23:48:47.15 ID:JjGAbOQ/P
丁度いい時にメガネスレきたー
ジンズ通販でメガネ二個を2ヶ月くらい前に買って今更初めてつけたんだけど度が微妙に合わないんだけど、
店頭に持っていって検査+レンズ交換ってできる?
126 ピカちゃん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 23:49:11.18 ID:CjcmDnBkO
Zoffはこれ以上安くできないという意味を込めて、アルファベット最後のZを値引きのOFFの前に付けた。
127 京ちゃん(千葉県):2010/10/14(木) 23:50:33.82 ID:bL7k5ogQ0
このスレはさすがに業者臭すぎる
128 パピプペンギンズ(チベット自治区):2010/10/14(木) 23:51:37.99 ID:pPTyE/rq0
買ったばっかりなのに鼻パッドに緑青でた
129 ミルーノ(チベット自治区):2010/10/14(木) 23:52:04.62 ID:+EmV9peH0
>>127
業者スレならZOFF持ち上げるレスがもっと多いはず
130 ミルママ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 23:52:16.67 ID:6MjWwGgXO
度が強ければ強いほどキチンとした眼鏡屋でつくる事をオススメする
薄型非球面は高くなるの仕方ないんだよ
131 しんちゃん(栃木県):2010/10/14(木) 23:52:43.06 ID:10DFkC2b0
>>118
原価が高いだけで儲けが出ないのよ
だから1.74辺りは選ばせない。安売り店は
132 アイちゃん(群馬県):2010/10/14(木) 23:52:47.57 ID:1eKYguNn0
こないだメガネ新調に行って、普段のメガネ外した状態で買い物しててフレーム選んで、
女店員にそれ渡して、じゃあこちらで視力検査しましょうって連れられて、
眼鏡屋だから店員もメガネかけてて、ああかわいい店員だなあって思ってて、
検査も進み、自分の度に合った仮レンズ?みたいなのを入れて、
その店員見た瞬間、店員があまりにもブサイクで笑ってしまった。
俺はなんて酷い奴だと思ったよ
133 パワーキッズ(愛知県):2010/10/14(木) 23:53:14.05 ID:Kwqjsrsa0
フレームだけネットで買って、レンズだけを店で買う事って出来るの?
134 ガッツ君(チベット自治区):2010/10/14(木) 23:58:45.63 ID:X0nJQPtW0
>>10
何でここでヒグマドンなの?
135 でんちゃん(静岡県):2010/10/15(金) 00:01:11.14 ID:B38P6exa0
縦幅の短い長方形みたいなめがねが多いけど
あれって視野が狭くてだめだよね
ださくても四角いほうがいい
136 ポンパ(大阪府):2010/10/15(金) 00:02:23.12 ID:HBiXr6i30
そろそろ白山で東條英機ばりの丸縁眼鏡買うよ。
137 ケロちゃん(埼玉県):2010/10/15(金) 00:03:02.69 ID:ZQT/zy1D0
度がきついのがほしいのならJinsだろうな。レンズ好きに選べるし。
138 つくばちゃん(埼玉県):2010/10/15(金) 00:03:33.66 ID:foZPtewq0
>>121
板垣ってそんなに安くなくね?
139 めばえちゃん(catv?):2010/10/15(金) 00:03:59.42 ID:p6MFp2oX0
>>133
レンズ屋というショップ画ある、価格は高いが…
140 めばえちゃん(catv?):2010/10/15(金) 00:05:59.17 ID:p6MFp2oX0
>>125
できる保証書忘れずに
141 ハーディア(dion軍):2010/10/15(金) 00:09:36.06 ID:d8B9Ii8LP
>>140
保証書等はあるぜ。
142 雪ちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 00:10:09.59 ID:FfPVuACU0
>>50
クレーマーに近いなw
そんな激安レンズで収差の少ないもの期待する方がおかしい
値段相応って事をしらんのか?
ファッション眼鏡として割りきって使って質を気にするならそれなりの所でそれなりのレンズ買うだろ

無知さに店員もイラッと来てどうでも良くなったんだろw
143 あかでんジャー(東京都):2010/10/15(金) 00:16:56.16 ID:fl4lkcZ20
視力が悪い人にとっては体の一部なんだし、眼鏡くらい良いもの買えよ
144 さくらとっとちゃん(東京都):2010/10/15(金) 00:19:35.69 ID:rOQjOgCY0
鼻パッドがない奴がほしい
これ見てる業者作れよな?
売れるぞ鼻パッドなし眼鏡
145 コアラのワルツちゃん(関西・北陸):2010/10/15(金) 00:21:13.32 ID:wQ2ybkTrO
ファ板のデニムブランド偏差値表みたいに
誰か眼鏡ブランドのランキング作ってくれ
146 ドコモダケ(関東・甲信越):2010/10/15(金) 00:24:40.76 ID:yy/fAgc+O
近所で優良な個人店探したほうがよい
147 ハーディア(関西地方):2010/10/15(金) 00:25:58.01 ID:RzlMDCbTP
ジンズで買ったが あまりの安さに驚いた
こないだまで使ってた十年前の三木のメガネは四万もしたのに
148 イチゴロー(愛知県):2010/10/15(金) 00:27:12.69 ID:WQ2D8KkC0
ジンズのワンピのやつ
149 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 00:34:23.41 ID:/XfM+xqVO
ジンズのワンピコラボモデル売れるの早すぎだろ
いつの間にかだて眼鏡しか残ってない
150 マストくん(東京都):2010/10/15(金) 00:36:00.69 ID:GFq5AxGS0
ジンズで作ったことあるけど
マジで一番薄型のレンズで作るのは難しいな

俺ももちろん一番薄いレンズで作るつもりだったが
やれ一つ下のレンズで十分だのやれレンズの厚さなんてほとんど
変わらないだの
それでもなんとか作ってもらおうとお願いすると在庫がないから
最低でも1週間以上はかかるだの
それはもう必死だったわ

黒縁の分厚いフレームでもはみ出すくらい目が悪いのに

作らせる気がないならえらそうに追加料金無料を掲げるなや
151 プリンスI世(静岡県):2010/10/15(金) 00:37:29.34 ID:FAQZYahB0
一度いいメガネを買ってしまうと、眼鏡市場とかには行けなくなってしまう。
152 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 00:37:57.59 ID:/XfM+xqVO
>>85
初日は10時間ぐらいでほとんど品切れ出てたな
ジンズもメシが旨かろう
153 たらこキューピー(catv?):2010/10/15(金) 00:39:01.47 ID:Zf1j6d0W0
心斎橋にアランミクリの路面店あるが
敷居が高くて入れない…眼鏡市場ならヨンが笑顔で迎えてくれるのに…
154 ザ・セサミブラザーズ(神奈川県):2010/10/15(金) 00:45:54.77 ID:eLBmjMk70
999.9かけて単気筒のバイクで高速乗ったら、メガネが揺れて視界がグワングワン。
逆Rの効果を初めて実感した。
155 ケロちゃん(埼玉県):2010/10/15(金) 00:48:08.47 ID:ZQT/zy1D0
めがねのレンズは屈折率が高いほど絶対的に薄くなるのか?
156 ココロンちゃん(愛知県):2010/10/15(金) 00:49:53.21 ID:qVDnJCw90
ジンズって値段設定が7999円とか9999円とか4段階ぐらい設定してあるけど、何が違うの?
そんな変わってくるの?
157 りゅうちゃん(東京都):2010/10/15(金) 00:52:47.91 ID:iMhB+Nuy0
顔がでかいので幅の広いのが欲しいのですが、
どこにいけば売ってるのでしょう><
158 あおだまくん(dion軍):2010/10/15(金) 00:57:11.96 ID:Rj6W5HKCP
アルクでいいよ安いし
159 あかでんジャー(東京都):2010/10/15(金) 01:03:03.73 ID:D6xM32jc0
Jins多摩地区にもっと出店してくれ
手ごろ感のある近くのメガネ屋はZoffしかない
160 黄色のライオン(岡山県):2010/10/15(金) 01:06:07.07 ID:6FiqsdbD0
メガネかけると頭痛が酷い
JINSで安いの作ったせいかと思って高いメガネ屋でもう一本つくったけど
どっちも頭痛がする
もうコンタクトで過ごすしかない
コンタクトは怖いからメガネにしたいんだけどなぁ
161 パルシェっ娘(チベット自治区):2010/10/15(金) 01:07:04.07 ID:5NdU68hS0
メガネ買ったことないんだけど
薄いレンズいれさせてくれないってどういうこと?
金出せばどんんあのでも入れられるんじゃないの?
162 ヒーヒーおばあちゃん(関西・北陸):2010/10/15(金) 01:12:53.24 ID:xGc7eLO+O
どちらもとんでもない安物だよ。時間短縮のためか技術不足かフィッティングも検査も適当だし、加工技術も下手くそ。ただレンズを切り取っただけって感じ。
163 トドック(東京都):2010/10/15(金) 01:15:19.38 ID:TECLHL/l0
あんま雑誌に載ってないのが良いならSEDAお勧め。日本製
164 あおだまくん(catv?):2010/10/15(金) 01:44:15.13 ID:Y80BF5xaP
原宿のJINSはなんであんな鏡が下の位置にあるの馬鹿なの?
165 [―{}@{}@{}-] あおだまくん(catv?):2010/10/15(金) 01:53:37.43 ID:HIeRlx02P BE:23670454-PLT(12021)

>>7
どうやって固定するのかな、あれ
166 ペコちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 01:57:16.94 ID:FNX5Ehrq0
>>164
池袋のJINSは?
167 ぴぴっとかちまい(catv?):2010/10/15(金) 02:03:51.42 ID:JjTGI2KV0
いちおうマジレスしておこう

メガネを、ファッションとしてか、視力の矯正として使用するかで
かなり変わる。
前者はスリープライスの、雑貨屋系眼鏡店でオサレなの買えばいい。
だが、確かに自分の視力を、眼鏡にてちゃんと直したいのなら
むかーしからあるメガネやの親父んとこ行って相談すれ。
数万円かかっても、例えば目の異状からなる肩こりとか改善されたり。

ただ、頑固な眼鏡屋でもつかえないおっさんもいる…w
168 どれどれ(チベット自治区):2010/10/15(金) 02:04:23.72 ID:D8WFb5/l0
ネットで眼鏡を買うってなんか怖いなぁ
度ももちろんだけどフッティングとかサイズが合わなかったりとかしたらどうすんだろ?
安さに釣られて買おうかと思ったんだけど、なんか怖くて買えない
169 あかでんジャー(東京都):2010/10/15(金) 02:08:20.59 ID:fl4lkcZ20
有名ブランドのライセンスの眼鏡掛けてるおとこの人って^^;
170 りゅうちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 02:11:21.76 ID:5nq0vGDb0
アンダーリムで安いのないのかお
171 シャブおじさん(愛知県):2010/10/15(金) 02:11:53.38 ID:8BIXerDn0
どっちもおしゃれすぎて入れねえから眼鏡市場で
172 パー子ちゃん(栃木県):2010/10/15(金) 02:15:34.99 ID:DDiUFSBs0
メガネドラッグよいめがね
173 どれどれ(関東・甲信越):2010/10/15(金) 02:22:24.65 ID:l+pcayoMO
そろそろゾフやジンを卒業しておしゃれなチョットいい眼鏡買おうと思う。
都内でお勧めな店ありますか教えろ
174 ミルミルファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/15(金) 02:23:49.95 ID:vhBLFWUSO
アイラーブラブ愛眼!
175 くーちゃん(東京都):2010/10/15(金) 02:24:59.35 ID:JcdCfCXj0
ゾフの標準レンズはセイコー製だった
176 やまじちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 02:27:33.27 ID:0O2ozUWnO
>>165 白人は深い彫りのくぼみにかぽって嵌めるだけらしい
彫り浅い日本人向けにはダッセー滑り止めみたいなのがついてる
177 ひかりちゃん(長屋):2010/10/15(金) 02:34:41.85 ID:0RiRt4AJ0
値段考えないなら9999
あのヒンジは一度使うと病みつき
デザインと値段の兼ね合いなら、TGC
けっこういい感じのデザインものが12000円くらいで手に入るので、年に一回買い換えられる
くらいのお値段設定
178 黄色のライオン(東京都):2010/10/15(金) 02:35:53.17 ID:zWR3151n0
流行りにのって高めの黒ぶち買ったけど、これが一番って感じ。
フレームに金使って、レンズはそこそこのもんでいい
179 あおだまくん(東京都):2010/10/15(金) 02:37:27.54 ID:tefGsDYgP
メガネスレちょっと見てると安物はすぐ壊れて〜長持ちしなくて〜とか言ってて驚く
お前らメガネどんだけ乱暴に扱ってんの
180 カナロコ星人(千葉県):2010/10/15(金) 02:39:46.37 ID:NprIP7XX0
>>167
それはあるよな。うちのオヤジ、メガネ市場で
適当に作った遠近両用が合わない合わないうるさい。
まず眼科行って、処方箋作ってもらわないからだろうが
と言ってもピンと来ない。大人になるまで目が良かったやつって
眼科行くって意識が無いんだよなぁ。いきなりメガネ屋とか
コンタクト屋がやってる医師にちょいちょい見てもらって終わり
なんだよな。
181 ひかりちゃん(長屋):2010/10/15(金) 02:45:37.92 ID:0RiRt4AJ0
>>179
昔5万くらいの買ってたけど、やっぱ丈夫だったよ
何がって、メッキの剥がれ具合が一番かな
安い奴は、一年でメッキが結構剥がれてくる
これは乱暴とかじゃなくて、通常使用の摩擦レベルでw
182 いろはカッピー(福岡県):2010/10/15(金) 02:49:25.07 ID:RuxX97LP0
ちょっとごついけど太目のプラフレーム+レンズ標準で買って半年〜1年で買い替えるのが一番いい
183 Mr.コンタック(静岡県):2010/10/15(金) 02:56:14.96 ID:e5WZXqzv0
前のメガネが仕事中真ん中からへし折れたんでZoffに駆け込んだ
安いのはクソみたいなのばっかでちょっとイイナと思うのはやっぱり一万円超えてる感じだった
結局普通の店の安いのがZoffの高いのって感じ
184 ハーディア(宮城県):2010/10/15(金) 03:13:58.56 ID:1z48yFK/P
両目とも0,3で次の免許書き換えで引っかかりそうだからメガネが欲しい
どうすりゃいいんだ
185 Mr.コンタック(静岡県):2010/10/15(金) 03:14:59.99 ID:e5WZXqzv0
>>184
コンタクト屋にいく→処方箋だけもらってとんずら→それ持って激安眼鏡屋にGO→ウマー
186 ヒーヒーおばあちゃん(関西・北陸):2010/10/15(金) 03:19:07.53 ID:cgEMIq3/O
どうせレンズの度が変わったりもするし、安物を短いサイクルで使うのが一番だって眼鏡問屋のおっさんが言ってた
187 クロスキッドくん(北海道):2010/10/15(金) 03:21:49.74 ID:dcqe2Wak0
壊れない眼鏡が欲しいな
188 Mr.コンタック(静岡県):2010/10/15(金) 03:23:04.24 ID:e5WZXqzv0
形状記憶のとか無駄だろあんなの
189 クロスキッドくん(北海道):2010/10/15(金) 03:23:26.00 ID:dcqe2Wak0
へー
190 ハーディア(宮城県):2010/10/15(金) 03:31:17.84 ID:1z48yFK/P
とりあえず眼科なりコンタクト屋で処方箋もらうと捗るってことか
191 Mr.コンタック(静岡県):2010/10/15(金) 03:32:06.22 ID:e5WZXqzv0
>>190
医者に行くのもいいけどな
めんどくさいんだろ?
192 アソビン(東京都):2010/10/15(金) 03:36:40.48 ID:CCbwY/TS0
>>95
上野にある数字3桁店名のところなんて
このフレームには薄いレンズ似合いますよつって、何千円か追い金させて
仕上がったら球面レンズだからな

初めてのメガネだったからわけのわからないとこに付け込まれたとしか思えない

二度と行かない、あの数字3桁のメガネ屋
193 エコまる(関東・甲信越):2010/10/15(金) 03:39:59.92 ID:lW3bfGOIO
レーシックしちまえよ
194 アソビン(東京都):2010/10/15(金) 03:40:01.37 ID:CCbwY/TS0
>>131
JINSってとこは無料で1.74にしてくれんの?
195 あおだまくん(埼玉県):2010/10/15(金) 03:46:13.64 ID:skceIwAnP
眼科で処方箋もらうのっていくらくらいかかる?
保険効くの?
196 カッパ(埼玉県):2010/10/15(金) 03:47:44.73 ID:2wotN+U50
JINSのエアフレームってどうよ
197 コアラのワルツちゃん(埼玉県):2010/10/15(金) 03:55:28.53 ID:tIBVm6+o0
ICベルリンっての6年使ってるが軽くて壊れにくくてかなり良い。ネジも無いし。
少しくらい高いほうが長く使えて良い気がするがね、ゾフ半年持ったためしないよ
198 ドコモダケ(千葉県):2010/10/15(金) 04:08:55.02 ID:WpE2Us/P0
薄型でも値段同じとか言ってるくせに
簡単に薄型を選ばせてくれないとか酷すぎ
199 つくもたん(東京都):2010/10/15(金) 04:56:59.02 ID:+ydjVVhJ0
ジンズのメタルフレーム使ってるんだけどねじがゆるみやすい気がする
200 どれどれ(チベット自治区):2010/10/15(金) 08:32:21.50 ID:D8WFb5/l0
>>173
個人的に
ここの
http://www.hakusan-megane.co.jp/toppage.htm
これが欲しい
http://www.hakusan-megane.co.jp/ribhibtuki.jpg
フレームだけで9万円也
チョッと手が出ない
201 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 08:50:05.72 ID:dmwB0ZgbO
ゾフはレンズでボろうとする
部屋でテレビ見る為のメガネ作りに行ったらUV加工してないから外でかけないでとか、車の運転はダメとか
202 生茶パンダ(catv?):2010/10/15(金) 08:59:44.87 ID:I3Uw3j9Qi
>>173
取り合えず丸井行ってみれば?
専門店より、接客うるさく無いし。
203 ぎんれいくん(東京都):2010/10/15(金) 09:31:03.41 ID:vVa/XYSh0
安物買いの銭失いを地で行く店だな。常用するなら3,4万は出せよ。
204 MiMi-ON(新潟県):2010/10/15(金) 09:35:07.96 ID:IgK5FznT0
白山眼鏡店オヌヌメ。塗装もし直してくれるし、長いこと使ってる。
205 チューちゃん(埼玉県):2010/10/15(金) 09:36:58.19 ID:ktIDtw3v0
無印で買ったら、レンズ・フレームともに日本製だったし、
店員もベテランっぽいおっさんで結構よかった
206 モアイ(岡山県):2010/10/15(金) 09:43:30.70 ID:Ts913ofm0
俺の身栗のチタンたしか10万くらいしたような・・・
207 アンクルトリス(チベット自治区):2010/10/15(金) 09:46:49.82 ID:oXML1sJC0
>>47
メーカー、問屋、小売り
全ての段階で倍掛け商売と云われてたボッタクリ業界だったから
208 コアラのワルツちゃん(関東・甲信越):2010/10/15(金) 09:49:02.46 ID:2cWOaulkO
乱視だとレンズが特注だからとかで一週間ぐらい待たされてうぜぇ
209 環状くん(チベット自治区):2010/10/15(金) 09:49:33.65 ID:SIqXCX3a0
jinsでガラスレンズにしたいって言ったら必死に薄型レンズの良さをアピールしてきたけど?
1週間待って東海のホワイトエクストラが来た
210 コン太くん(広西チワン族自治区):2010/10/15(金) 09:54:54.43 ID:3gBHbDBgO
>>1店できけ
211 サン太(千葉県):2010/10/15(金) 10:22:31.79 ID:TRlmyZql0
>>197
ic!berlinのフレームは凄くかっこよくて欲しいんだけど、ド日本人顔の俺ではぜんぜん似合わないんだよね。
似合うのうらやましいわw
212 ことちゃん(catv?)
>>160
乱視入ってたら乱視の強さ落として、軸度再調整してもらってごらん
>>201
zoffで追加レンズ付けると最低1万円超えるからな、それでもって測定アレだし。
他の眼鏡店が始めた選べるレンズセットのほうが、同じ金額で薄いレンズ入れられる。
>>209
厨房に入る仕事or料理用なのでガラスにしてくれと言えば大丈夫。
メタルフルリムにしないといけないが。