世界的な通貨バトルに米国が勝つ理由 FRB「デフレがッ!終わるまでッ!ドルを刷るのをやめないッ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ぴちょんくん(東京都)

世界的な通貨バトルに米国が勝つ理由
2010.10.14(Thu) Financial Times
(抜粋)
 市場ではドルに対して様々な通貨が上昇しており、世界中から悲鳴が上がっている。
これは米国の金融政策の影響が一様でないことの反映でもあるが、それ以上に、各国が必要な変化を頑なに拒み、
資本の流入先となる国々が調整を嫌って他国へ押しつけようとしていることを反映している。

 乱暴な言い方をすれば、米国は自国以外の世界各国をインフレにしたいと思っており、米国以外の国々は米国をデフレにしようと試みている。

 この戦いでは、米国が必ず勝つ。なぜなら米国には弾薬が無尽蔵にあるからだ。米連邦準備理事会(FRB)はドルをいくらでも創り出せるのだ。

デフレ回避のためなら何でもやるFRB

 特に、今日のようにインフレ率が低く、低下傾向にある状況は災厄を招く恐れを秘めている。下手をすれば、米国経済は債務デフレに陥りかねない。

 米国の金利水準とインフレ率は既に1990年代の日本のパターンをなぞりつつあり、FRBはこのトレンドに歯止めをかけたいと思っている。
量的緩和の第2ラウンドが間近いように思われるのはそのためだ。

 端的に言って、米国政策当局は、デフレの回避に必要となればどんなことでもやるだろう。FRBは、米国でリフレーションが十分なレベルに進むまで金融緩和を続けるだろう。
その政策が諸外国にどんな影響を及ぼすかなど、この際お構いなしだ。

 米国のこうした姿勢が世界にどんな影響を及ぼすかは明らかだ。まず、満期までの期間が長い資産の価格が上昇するだろう。
そして、金融をあまり緩和していない国(スイスなど)や高いリターンが見込まれる国(新興国など)への資本流入が促される。実際、こうした資本流入は既に生じている。

 ワシントンに本拠を構える国際金融協会(IIF)の予測によれば、2010年と2011年における外国から新興国への資本の純流入額はそれぞれ8000億ドルを上回る見通しだ。
また、それを受けて資本の流入先となる国々は、ペースこそ鈍るとはいえ、大規模な市場介入を実施することが予想されるという。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4645
2 やまじシスターズ(愛知県):2010/10/14(木) 21:28:18.09 ID:5qw5N/hZ0
うっぴー
3 イプー(関東・甲信越):2010/10/14(木) 21:28:57.02 ID:Bw65EdfNO
ワンピって名言無いからこういう「あそび」もできないよね
4 ことちゃん(東京都):2010/10/14(木) 21:29:10.80 ID:ThQemb110
白川のおっさんをどうにかしてくれよ…
5 いろはカッピー(大阪府):2010/10/14(木) 21:29:27.20 ID:QxtUxrpR0

 2国間でドルの使用をやめれば解決
6 Mr.メントス(埼玉県):2010/10/14(木) 21:29:36.59 ID:zdrgI+ox0
よっしゃ!
俺たちも円1000兆円分刷ったろうぜ!!!!
7 陸上選手(関西地方):2010/10/14(木) 21:29:47.62 ID:Iv+/9uKO0
なんで日本は円を刷らないのっと
8 一平くん(奈良県):2010/10/14(木) 21:29:58.72 ID:gpFJUwWS0
一方日銀はインフレを警戒した
9 ルネ(関西地方):2010/10/14(木) 21:30:11.51 ID:nJ25p6GQ0
全世界が金刷ったらどうなるの?ってばよ
10 Kちゃん(宮城県):2010/10/14(木) 21:31:06.62 ID:0lT+F8wPP
>>9
金は刷れないだろ
11 アイちゃん(東京都):2010/10/14(木) 21:31:40.33 ID:9v2zYeJZ0
輸出企業はアメリカ国内の現地価格を値上げしろよ。
ドルの独歩安なんだからどこの国もアメリカへの輸出は苦しいんだ。
基軸通貨の国だからって遠慮するもんじゃねえぞ
12 ラビリー(奈良県):2010/10/14(木) 21:32:35.35 ID:6sFM9j870
こうやって最終的に戦争にもっていくんだな。
で、どこかの国が戦争を始めるようにすると・・・・
日本も核持たないと。
13 けんけつちゃん(東京都):2010/10/14(木) 21:32:35.79 ID:ajnSBEyv0
Appleを買収しろ
14 メーテル(千葉県):2010/10/14(木) 21:32:56.71 ID:tFeA9vpM0
日本も円すれば解決
15 ピーちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 21:33:09.24 ID:lz3M+Amd0
今ドルを売ればサルでも儲かるぞ、マジで。
16 ポン・デ・ライオンとなかまたち(関東・甲信越):2010/10/14(木) 21:35:05.72 ID:YPmMugGrO
日本の金融緩和が中途半端に終わった結果大失敗した事をFRBは良く研究してるんだよ
17 ななちゃん(東京都):2010/10/14(木) 21:35:37.36 ID:AO7Xtog+0
どんなに困難でくじけそうでも ドル刷ることさ 必ず最後に米国勝つ
18 いたやどかりちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 21:36:18.06 ID:F4WS2oME0
これってアメリカの為替介入じゃないの
何で日本は非難しないんだ
19 みのりちゃん(四国地方):2010/10/14(木) 21:38:03.22 ID:pzsXmsn50
いや自国通貨刷りまくって安くして勝者にはなれないから
ジンバブエが優勝しちゃう
それでアメリカが自分で勝つるとおもってるならそれもいいけどさ
20 サムー(catv?):2010/10/14(木) 21:39:11.49 ID:/1/k/llQ0
日本も刷ろうぜ。


ドルをw
21 BEATくん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 21:39:42.95 ID:7P6D0He8O
ちょっとワラタ
22 アイちゃん(東京都):2010/10/14(木) 21:39:57.08 ID:9v2zYeJZ0
>>20
よせ。出来が良すぎてバレるぞ
23 リッキーくん(岩手県):2010/10/14(木) 21:41:16.26 ID:vrjkDsqd0
中国が死ぬまで続けろ。
この際日本なんか死んでも構わん
24 ミルミル坊や(長屋):2010/10/14(木) 21:41:44.75 ID:EdAP7bik0
>>19
それが基軸通貨の強みよ
どんなに刷ってもジンバブエにはならない
25 ハッケンくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 21:41:55.28 ID:+3Jz/iCw0
>>19
どう転んでも米国は勝てる
仮にハイパーインフレが起きても
ドルの価値が0に近くなり世界経済市場が破綻し
物々交換・自給自足の世界がきても国防・技術・人材・資源・食料・インフラ
全てでアメリカ程成立してる国はないだろ
26 ドクター元気(東京都):2010/10/14(木) 21:43:01.93 ID:8r4yRzxJ0
日本もバンバン札刷れや!
1京円刷ってばらまけよ、
27 BEATくん(京都府):2010/10/14(木) 21:43:02.49 ID:wjA1ks280
ドルが危なくなると他の国が必死になって支えるからいいよなあ
28 ポン・デ・ライオンとなかまたち(関東・甲信越):2010/10/14(木) 21:43:09.88 ID:YPmMugGrO
>>19 そもそもジンバブエの破綻の原因はインフレでは無い
あれは暴政の結果だ
29 コアラのマーチくん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 21:43:32.64 ID:gLshXBQIO
よせ。出来が良すぎてバレるぞ(キリッ

最強にきめえ
30 ヱビス様(埼玉県):2010/10/14(木) 21:44:12.02 ID:G0YJktq00
1ドル=1円にしてウォール街の覇者を買い叩こうぜ
31 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 21:45:13.18 ID:3r9iSF37P
デフレが終わるまで円を擦り続ける
インフレになるまで円を擦り続ける
こんな当たり前で簡単なことが出来ない日本終わってる
32 バスママ(関東・甲信越):2010/10/14(木) 21:46:29.12 ID:sMnOkFwOO
日本もさっさと円刷れよ
じゃなきゃいっそドルにしろ
33 いろはカッピー(catv?):2010/10/14(木) 21:46:59.63 ID:mD9JQhyR0
>>1
ドル高政策も知らないのかよw
34 ホッピー(東海・関東):2010/10/14(木) 21:47:02.16 ID:pO3ugRJWO
鬼畜通貨
35 だっこちゃん(大分県):2010/10/14(木) 21:48:46.42 ID:hvHT5a9V0
1ドル=1円それがいいわ
1000万円持ってアメリカに移住したら8億円以上の金があるって事だもんな
36 パピラ(東京都):2010/10/14(木) 21:49:57.96 ID:30SguIKL0
>>35
いや36億円だろうが
37 お買い物クマ(東京都):2010/10/14(木) 21:49:58.34 ID:tynGi3kY0
>>31
だってインフレになったら老後のための貯金が減っちゃうじゃない
38 でパンダ(大阪府):2010/10/14(木) 21:50:08.56 ID:gNVGV68Y0
誰に謝れば刷るの辞めてくれるんだよぉ
そろそろ本気で心臓が痛い
39 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 21:51:08.52 ID:3r9iSF37P
>>37
まあ結局そういう事なんだよね
40 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 21:51:18.16 ID:vH/vTpULP
政府紙幣100兆円発行、即日、日銀に買い取らせる。
これで財政赤字もデフレも解決。
年金の物価連動を止めれば、年金問題も解決。
41 ハッケンくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 21:52:28.81 ID:+3Jz/iCw0
つーか日本が札刷ってインフレ政策をして

世界が手の平返して一斉に円売りしたらってのがな〜

なんでいつも日本だけ世界相手なのかね〜
42 もー子(チベット自治区):2010/10/14(木) 21:54:51.01 ID:sHZLzebt0
>>39
そんで膨れ上がる年寄りの医療費維持の為消費税増税だもんな
狂ってる
43 ミルミル坊や(長屋):2010/10/14(木) 22:00:35.20 ID:EdAP7bik0
日本は1円円安にしようと思ったら兆を超える市場介入が必要で、しかもその効果の期間も限定的だが
アメリカは事前の予想を大きく下回る雇用統計でも出せば100pipぐらい簡単にドル安になり、しかも発表後もドル安傾向が続く

はっきり言って為替市場というのは不公平に出来てるんだよ
ここで欧米を敵に回して通貨安競争をしようというのが間違い
喩えるなら池の中でワニと戦うようなもん
勝てるわけがない
ワニを倒したいならせめて池の外で戦う方法を考えないと
人民元の切り上げ圧力に徹底抗戦して、変動相場制の導入を頑なに拒んでいる中国の戦い方はまるっきり正しい
池の中に入らずにワニと戦うのはこれしかないんだよ
44 お買い物クマ(東京都):2010/10/14(木) 22:03:27.57 ID:tynGi3kY0
本気で円安にしたいなら日銀法改正して国債を日銀に買わせるしか方法ないよ
もう介入しても無駄
45 ラビリー(千葉県):2010/10/14(木) 22:04:06.75 ID:nzX0WGs40
46 いろはカッピー(catv?):2010/10/14(木) 22:04:37.91 ID:mD9JQhyR0
ドルが得してる感じもしないけどなw
47 ティーラ(愛媛県):2010/10/14(木) 22:06:43.45 ID:3U7WfHs/0
一方、日銀は未だに20年以上前のバブルのことを考えていた
48 ばっしーくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 22:07:14.64 ID:JgvihO160
日本も円刷って、それを子ども手当に充てろよ
49 みのりちゃん(四国地方):2010/10/14(木) 22:07:46.31 ID:pzsXmsn50
その基軸通貨の座からドルが落ちそうになってるんじゃないの
50 一平くん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 22:08:19.43 ID:l/EO5ULQO
船窓が始まるな。人類滅亡さようなら
51 しんちゃん(新潟県):2010/10/14(木) 22:09:13.77 ID:VR2rVm3h0
日本も円刷ろうぜマジで
デフレ抑制効果もあるのにどうしてやらないんだろう
52 いきいき黄門様(茨城県):2010/10/14(木) 22:10:42.24 ID:LtgLf5bg0
バーナンキのあほのせいで油やら金やらが吊り上がって世界中が大迷惑ですよ
こんな国が盟主を気取るなんてね
53 Mr.メントス(東京都):2010/10/14(木) 22:10:47.82 ID:nVx7Bncf0
意味分からん
今の日本見たら米国以外の各国をインフレにしようとしてるようには到底見えないのだが
日本にも大量に円刷らせようとしているってコト?
54 アヒ(埼玉県):2010/10/14(木) 22:10:49.37 ID:w3eFloCT0
テメオコメイツ
55 ホッピー(滋賀県):2010/10/14(木) 22:10:50.24 ID:sU+x6NwY0
オーソドックスすぎるけどこれが意外とできないんだなあ
56 かわさきノルフィン(福岡県):2010/10/14(木) 22:12:51.26 ID:7/b53+L20
米国債を売ればいい。オバマ政権は明らかに日本を軽視しすぎてる。共和党政権に戻るまで売ればいい。
オバマ民主党政権と仲良くする価値はない。
57 かわさきノルフィン(福岡県):2010/10/14(木) 22:14:25.55 ID:7/b53+L20
>>53
ドル下落→商品価格上昇。金とか原油とか上がりっぱなしだろ。
58 Mr.メントス(東京都):2010/10/14(木) 22:16:28.48 ID:nVx7Bncf0
>>57
それじゃアメリカがインフレになってるだけじゃん
59 ヱビス様(埼玉県):2010/10/14(木) 22:16:36.97 ID:G0YJktq00
900兆刷って国債全部買い入れ→徳政令

完璧じゃないか
60 チーズくん(関東地方):2010/10/14(木) 22:18:03.39 ID:ugWIzzlW0
61 ダイオーちゃん(西日本):2010/10/14(木) 22:18:44.32 ID:2avEN//+0
ハイパーインフレにして借金チャラにしようってのかな
62 京成パンダ(滋賀県):2010/10/14(木) 22:19:13.69 ID:Z0SNg6Oa0
人民元がいつまで統制レートをとり続けるのか。
世界の資金を飲み込み続ける中国が破裂しないと、デフレの流れは変わらんよ。
63 ユメニくん(熊本県):2010/10/14(木) 22:20:30.93 ID:BjPiWBUm0
ドル燃やせばいいんじゃね?これから冬だし
64 ダイオーちゃん(西日本):2010/10/14(木) 22:22:23.08 ID:2avEN//+0
しかしまだドルの需要が堅固なのがすごいな
中国がのみこんでんのかな
65 リッキー(神奈川県):2010/10/14(木) 22:22:26.66 ID:RjCM4Bs40
なんか頭鳩ポッポな意見が多くてげんなりした
古代ローマで言われていた事だが、「経済(通貨)は金(黄金)と兵士(軍事力)の後押しによって初めて価値がある」ってのがある
ドルやユーロや元が基軸通貨候補として名が上がるのは、それらには金と兵士の後押しがあるからだ
円が基軸通貨候補って話は日本人の集まりか外国人のリップサービスぐらいしか聞かない
つまり通貨バトルなんて日本が勝てるわけが無い
現実に日本政府が認めないだけで、円高止められず一方的にボコボコにされている状態
つまり既に敗北濃厚な状態
66 ホスピー(山口県):2010/10/14(木) 22:23:43.52 ID:KA0/NUhX0
もうドル使うの止めたら
67 UFO仮面ヤキソバン(熊本県):2010/10/14(木) 22:25:04.75 ID:Y8YylC4Q0
戦起きんぞ
68 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 22:26:04.70 ID:PTBc5e//P
>>1
詳しい解説サンクス
これならジャップに思いやり予算を払わせるのは当然な気がする
69 MONOKO(香川県):2010/10/14(木) 22:26:15.65 ID:xli6ND5a0
結局、中郷銀行総裁の頭の良さの差で日本は負けるのさ

通貨の価値なんて中央銀行が決めるのに
70 プリンスI世(北海道):2010/10/14(木) 22:29:59.16 ID:Jqnim2ci0
円刷って30歳(or40歳)未満の人に青年手当てをだな。
71 キューピー(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 22:33:01.45 ID:9V6ZjURNO
他国との貿易で日本はさほど利益を上げてない
早く諸悪の元凶たる中国人民元に切り上げ圧力掛けろや
アメ公も問題の根元を避けて通ろうとする弱腰さが信用出来ねーんだよ
72 TONちゃん(長崎県):2010/10/14(木) 22:33:59.87 ID:ArdLUsc80
2兆円もつぎ込んで、屑米ドル紙幣購入ごくろうさまです。
やはり日銀砲なんて豆でっぽうにすぎませんでしたね。
トヨタ死亡wwwwwwwwwwww
73 サン太(東京都):2010/10/14(木) 22:34:25.63 ID:kF6zrlMr0
こっちも一気に刷って変動する前にアメリカ買い占めろ
74 女の子(静岡県):2010/10/14(木) 22:38:59.29 ID:hX+Yc8KD0
世界の鬼畜通貨
75 ロッ太(埼玉県):2010/10/14(木) 22:45:49.03 ID:KrClcsbd0
80兆って・・・勝てるわけないがな
76 サリーちゃん(福岡県):2010/10/14(木) 22:47:36.08 ID:c7VO1GkV0
アメリカが破綻しそうになったら世界相手に戦争して勝てるから破綻はない。
対アメリカで勝てる国が出るまで安心してドルを刷ればいい。
77 パピラ(チベット自治区):2010/10/14(木) 22:51:42.98 ID:v391eEro0
基軸通貨でもあるし
農作物その他輸入に頼らなくても、全てを自国で補える国は強いな
78 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 22:53:45.95 ID:PTBc5e//P
ちょっと前に日銀は介入しろとか日銀砲発射とか叫んでた中卒は自殺したの?
79 しんちゃん(新潟県):2010/10/14(木) 22:55:46.70 ID:VR2rVm3h0
日本円を刷りまくって、その日本円で米ドルを買いまくるのはどうしてダメなの?
80 タックス君(catv?):2010/10/14(木) 23:05:19.86 ID:yOyDtovR0
これもう宣戦布告だろ。
81 パッソちゃん(栃木県):2010/10/14(木) 23:08:58.81 ID:vW67tBnv0
日銀はドル刷ったら怒られる。
だが円なら好きなだけ刷れる。
まだまだ勝ち目あるで。
82 コロちゃん(三重県):2010/10/14(木) 23:11:03.33 ID:fyulcD+q0
>>79
老人や金持ちの資産が目減りするww
83 ナミー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 23:12:00.22 ID:eQBSEjA2O
アメリカは計画倒産する

世界の支配者の意思だ
84 しんちゃん(新潟県):2010/10/14(木) 23:14:03.85 ID:VR2rVm3h0
>>82
インフレは資産家に有利だって聞いたけど?
なんでも、インフレが起こると現金通貨や預金通貨の価値は下がるが、
土地や建物、株式などの資産の価値は逆に上昇して資産家に有利、
一方で、年金生活者など定額所得者は所得の価値が下がり生活が苦しくなるのだ、と。
「強気を助け、弱気をくじくのがインフレだ」と・・・

「老人や金持ち」とやらが現金通貨や預金通貨しか持ってないなら確かに資産が減るが・・・
85 TONちゃん(京都府):2010/10/14(木) 23:16:27.38 ID:9PqPdW7A0
アメリカが弱ると困るのは日本だから日本は見守るしかないよね
軍事をアメリカに頼りきる日本がアメリカを批判するのは筋が通らない
86 しんちゃん(新潟県):2010/10/14(木) 23:17:28.20 ID:VR2rVm3h0
>>85
日本も円捨てて国内通貨ドルにしようぜ
・・・まぁ、無理だろうけど
87 あかりちゃん(中国・四国):2010/10/14(木) 23:19:36.86 ID:BLZhWBbAO
いや、マジで日本もドルにしようや
88 ミルーノ(チベット自治区):2010/10/14(木) 23:20:52.79 ID:+EmV9peH0
日本もドルでいいだろ
TOKYO連銀
89 総理大臣ナゾーラ(東京都):2010/10/14(木) 23:23:15.54 ID:Orur5exP0
アメリカの物で欲しい商品ってなにもないな
90 あかりちゃん(中国・四国):2010/10/14(木) 23:24:42.50 ID:BLZhWBbAO
元でもいいけどな
日本も人民元
最強だな
91 タックス君(catv?):2010/10/14(木) 23:26:22.31 ID:yOyDtovR0
>>89
っF22
92 雪ちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 23:33:15.95 ID:Aqu0n+vY0
1000兆円刷ってヘリからばらまく
インフレになって円の価値も下がる
みんな金を手に入れて消費しまくり
良い事だらけ
93 カッパ(大阪府):2010/10/14(木) 23:35:46.76 ID:sYcVCPzd0
http://buyernote.up.seesaa.net/0605/A5C9A5EBA4CEC8AFB9D4CECC.JPG
ドル発行のグラフ
過去100年間に刷った量より多いドルを刷りまくってる
94 あかりちゃん(中国・四国):2010/10/14(木) 23:39:35.79 ID:BLZhWBbAO
ちょっと経済に詳しい暇な人
>>93でこの先何が起こるか説明してくれ
95 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 23:42:54.50 ID:d947mpdJO
>>94
1ドル1円
96 あかりちゃん(中国・四国):2010/10/14(木) 23:45:05.80 ID:BLZhWBbAO
>>95
分かった

日本もドルにするか>>92を頼む
97 でんちゃん(京都府):2010/10/14(木) 23:47:15.47 ID:LFBoEDgf0
ドル刷っても勝てないだろ…
98 バヤ坊(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 23:47:43.23 ID:77cJlP8iO
アメリカが刷った分のインフレーションは全世界が被るからな
俺たちは知らず知らずのうちにアメリカに富を吸いとられてる
99 あかりちゃん(中国・四国):2010/10/14(木) 23:50:41.41 ID:BLZhWBbAO
こんなの介入意味ないでしょ
座して円高で日本が終わるのを待つのみなんだろか
100 Kちゃん(西日本):2010/10/14(木) 23:50:57.42 ID:QxBUEdLRP
101 かわさきノルフィン(福岡県):2010/10/14(木) 23:52:34.81 ID:7/b53+L20
ドルペッグ制にすればいいんだよ
102 カッパファミリー(東京都):2010/10/14(木) 23:53:19.52 ID:HfVPEyBU0
混じれ酢しちゃうと基軸通貨だから
103 ルーニー・テューンズ(新潟県):2010/10/15(金) 00:18:16.88 ID:7xN3q1wR0
正直、これくら強引な政府がうらやましい
104 キリンレモンくん(東京都):2010/10/15(金) 01:02:26.59 ID:ag9PZwGP0
>>84
老人や金持ちの現金は動くし、皆が物に投資するから景気は良くなるだろうな
年金は物価スライド制だから特に問題はないだろ
105 京急くん(東京都):2010/10/15(金) 01:37:53.32 ID:qEEsnLbP0
よし日本でドルを刷ろう
106 てん太くん(関東・甲信越):2010/10/15(金) 01:44:01.94 ID:ka6/0RImO
>>41外貨売ればいいじゃん
107 クウタン(長屋):2010/10/15(金) 01:56:03.63 ID:6BJz5Wi70
よし日本もアメリカ国債どんどん売るからアメリカはどんどん刷れ
108 キリンレモンくん(東京都):2010/10/15(金) 02:07:53.53 ID:ag9PZwGP0
今まで日本が買わされてた米国債とかどんどん紙クズになってるってことか?
109 ななちゃん(東京都):2010/10/15(金) 02:10:48.17 ID:9QQvXExH0
1ドル94円の時に、定期解約して500万円をドルに替えた。
んでそのまま放置中。俺に未来はあるのか。
それと、インデックス系を毎月少しずつ5年くらい買ってたらいつの間にか
評価損が200万とかになってる。
110 KEN(北海道):2010/10/15(金) 02:13:33.32 ID:Dy9OMy4C0
なんで世界共通の通貨は生まれないの?
111 アイスちゃん(長屋):2010/10/15(金) 02:14:49.91 ID:v2zBR8+v0
世界共通の言語が生まれないのと同じ理由
112 あおだまくん(静岡県):2010/10/15(金) 02:15:49.13 ID:dP3aJEkVP
日本も1000兆ぐらい刷って借金全部返そうずwwwww
113 あるるくん(関西地方):2010/10/15(金) 02:17:31.03 ID:c4CKDBqX0
FRBはユダヤが仕切って勝手にやってんだけどね
日銀とかと同列に考えちゃダメ
114 小梅ちゃん(北海道):2010/10/15(金) 02:19:08.58 ID:V0W4/C5wO
もうマクドナルドもディズニーも買収しちゃえばいいよ
115 じゃがたくん(広西チワン族自治区):2010/10/15(金) 02:34:39.15 ID:LQKUMMsXO
なるほど、ドルがブリーチで
円がワンピか
116 ハミュー(神奈川県):2010/10/15(金) 02:43:04.71 ID:SE15FmGA0
一方、豚と財務官僚と日銀は、極めて注意深く断固として慎重に見守った。
117 ピザーラくんとトッピングス(チベット自治区):2010/10/15(金) 05:10:37.25 ID:POMZ2wmJ0
基軸通貨だから刷りまくっても世界中が迷惑するだけだもんな
それを成し得てるのは世界警察を自認してるから
日本でやったら日本だけが自滅する。そんなことはできない

118 auシカ(チベット自治区):2010/10/15(金) 05:12:31.14 ID:NIiw0yTr0
別に日本だって刷ろうと思えばできるのに
基軸通貨だからできるとかEUや中国が刷ってるのだから言い訳にならんよ
119 ガッツ君(青森県):2010/10/15(金) 05:15:06.35 ID:czBEDc7o0
ジジババのタンス預金の価値を下げるには円刷ればいい
景気刺激策なんか不要
120 ティグ(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 05:15:56.59 ID:B/RHUa3yO
>>115
ブリーチって、今どんな展開なの?
121 プリングルズおじさん(関東):2010/10/15(金) 05:34:32.96 ID:FfHNZFz9O
>>109
今から資金引き上げてFXでドル円全力S
余裕で穴埋まるだろ
122 金ちゃん(大阪府):2010/10/15(金) 05:36:33.25 ID:Jox/LVlJ0
>>22
たしかに本物よりいいの作りそうだw
123 アンクル窓(福岡県):2010/10/15(金) 05:37:04.34 ID:kpMeZAmh0
アメリカだけじゃなくて北朝鮮もドル刷ってるしな
124 あおだまくん(東京都):2010/10/15(金) 08:03:24.70 ID:PRnSzfJZP
トレンドって言葉久しぶりに見た
125 OPEN小將(東京都):2010/10/15(金) 10:24:41.34 ID:Sxz2ypf30
対ドルレートを固定しろ
126 ブラット君(長屋)
ジンバブエになってしまえ!!