あらゆるバイクを眺めてきた俺だが、攻守最強はビッグスクーターだと悟った

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ちかぴぃ(catv?)

 JR赤間駅南口(宗像市栄町)の市営駐輪場2カ所で、
条例により本来は排気量50CC以下のミニバイクしか利用できないにもかかわらず、
誤って排気量が50CC超−125CCのオートバイの利用を約8年にわたって認めていたことが分かった。
利用規約などに排気量が明示されておらず、
運営を任された市シルバー人材センターなどが気付かなかったのが原因。ただ、オートバイ利用者は、
近くの二輪車専用駐輪場の使用を迫られ、料金の負担が最大で4倍に跳ね上がるだけに困惑の声が上がっている。  
2カ所の駐輪場は2002年12月に開業した。合わせて自転車約830台、ミニバイク約320台を収容できる。
運営は市シルバー人材センターに任されてきたが、排気量が50CC超−125CCのオートバイについては、
形や大きさがミニバイクと似ているため誤って使用を認めてきたという。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/203364
2 [―{}@{}@{}-] ミスターJ(兵庫県):2010/10/14(木) 14:31:18.48 ID:8mfO+xPcP
スーパーカブだろ
3 ドコモン(宮崎県):2010/10/14(木) 14:32:02.84 ID:s4IZuhoK0
台湾スクーターのあのメーター類がいい
4 ベーコロン(大阪府):2010/10/14(木) 14:32:10.16 ID:Ev2z/Ks+0
あれバイクなのか
5 キキドキちゃん(東海・関東):2010/10/14(木) 14:32:21.15 ID:jJFgCNy3O
スカイウェーブ最強
6 陣太鼓くん(新潟・東北):2010/10/14(木) 14:33:26.25 ID:pYJv8U2kO
ビックスクーターでフランクシナトラかけて
優雅に運転してるあんちゃん見てビビったわ
7 ちくまる(西日本):2010/10/14(木) 14:34:23.69 ID:95iByUu20
2種を普通免許で乗れるそうにしろ。
8 ミスターJ(愛媛県):2010/10/14(木) 14:35:04.43 ID:CuFrcErzP
屋根つき3輪が最強
9 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 14:35:24.67 ID:xR9dtbJ6P
バカスク「ブベベベベベベ」
10 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 14:35:27.65 ID:65wUiKYLO
オフ車もほしいアメリカンもほしい
11 モアイ(東京都):2010/10/14(木) 14:36:37.90 ID:f9T8DZzw0
眺めてただけかい
12 ちかぴぃ(catv?):2010/10/14(木) 14:36:45.78 ID:ETIsyriV0
>>2
燃費は最強だが高速や自動車専用道路に乗れない=遠出は難しい
125ccも然り
400以上だと重いし、車検もある
250なら高速にものれるし自動車専用道路も通れ、車検もない
しかしMTだとクラッチと6速ギアがあり面倒臭い
よって250ccのビッグスクーターが最強だろう
13 ミルパパ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 14:40:07.07 ID:eKqQ2X44O
いいえ成人用オマルです
14 チャッキー(チベット自治区):2010/10/14(木) 14:40:26.58 ID:3TU6EmXx0
やたらと車高を低く改造してるビクスクを見た
どう見てもおまるだったw
15 たねまる(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 14:41:36.19 ID:xlLRrFHdO
便利さのみをバイクに求めるならビッグスクーターかもしれんがな何にも面白みがない
16 サリーちゃんのパパ(東京都):2010/10/14(木) 14:41:37.78 ID:ThcCslO10
ビグスク乗りだけどそりゃあねえよwwwww
しかも攻守って何だよ
17 ヤマギワソフ子(中国・四国):2010/10/14(木) 14:42:06.85 ID:0Ds/Wv7+O
NS-1だろwww
ビクスクは楽しみが少ない
あと灯油買えないのどうにかしてほすぃ
18 MOWくん(神奈川県):2010/10/14(木) 14:42:11.25 ID:8aSh4dgt0 BE:673920959-PLT(12072)

まず聞きたい。バイクの攻めってなんだ。バイクの守りってなんだ!
答えろ!でちゅわ。
19 ハナコアラ(埼玉県):2010/10/14(木) 14:42:20.56 ID:Hc2eD+Z70
TWに決まってるだろ。キムタクも乗ってんだぞ
20 ブラッド君(dion軍):2010/10/14(木) 14:42:58.25 ID:34qLFxJP0
ビッグスクーター風より速ーいー♪
21 らぴっどくん(大分県):2010/10/14(木) 14:43:27.34 ID:33T6bEJ30
VT1300CRが国産車の傑作
22 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 14:43:43.83 ID:xR9dtbJ6P
>>18
攻め:88NSR
守り:カブ
23 ちくまる(西日本):2010/10/14(木) 14:43:54.24 ID:95iByUu20
>>18
攻め→峠を攻める→走行力
守り→保守管理→維持費とか色々。耐久性も含むんじゃね?
24 ライオンちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 14:44:04.77 ID:BokHGudEO
白バイだろ
25 MOWくん(神奈川県):2010/10/14(木) 14:44:26.64 ID:8aSh4dgt0 BE:179712926-PLT(12072)

>>22>>23
自分も書いててそうだなってオモタ・・。
26 ミスターJ(愛媛県):2010/10/14(木) 14:44:28.45 ID:CuFrcErzP
>>17
ビービーうるさいのはちょっと・・・
27 宮ちゃん(catv?):2010/10/14(木) 14:44:41.19 ID:2sUjljCm0
逆に俺のMTX50Rなんて巨大過ぎてまず原付に見えない


28 きょろたん(群馬県):2010/10/14(木) 14:45:07.15 ID:Y3GbzNkP0
ダックスHONDAのν速でのスルーされっぷりは異常

たぶんオレしか推してない in ν速
29 ヨドちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 14:45:10.95 ID:ToWz+BGh0
荷物入る、風防つけれる、運転が楽
ちょっと遠目の通勤はいいよ
30 リスモ(秋田県):2010/10/14(木) 14:45:35.17 ID:SPttrI050
スクーター歴
125:便利なんすけどね…
250:まぁ、車検ないからパワー無いのは諦めるっス
400:どうせ車検あるんだし大型の方がいいかも
650:低燃費な車とあまりかわらない燃費…取り回しキツイし…
31 みらいくん(東海):2010/10/14(木) 14:45:37.05 ID:2Oytu3QhO
グース最強伝説スレ
32 ミドリちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 14:45:53.02 ID:7IWsLL1XO
ビグスクのトランクは便利
しかしトランクときたらスズキ・アクロスを抜きには語れまい
33 Kちゃん(東京都):2010/10/14(木) 14:46:40.70 ID:tqV06DS8P
便所スリッパかっけー
34 ミスターJ(愛媛県):2010/10/14(木) 14:46:54.07 ID:CuFrcErzP
ビッグスクーター停める場所がない
35 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 14:47:20.40 ID:tN1mxpXUP
駐輪場少なすぎんだけど
36 あかりちゃん(東海):2010/10/14(木) 14:48:13.20 ID:FxmfeusaO
>>12
250のビクスクより軽くてパワーあってATで125以上ならMANAとかDN-01とかあんじゃん

車検なんてユーザーで通せば2年で3万切るしw
37 キキドキちゃん(東海・関東):2010/10/14(木) 14:49:00.18 ID:jJFgCNy3O
ビクスクと普通のバイク二台持ちの俺に隙は無かった
38 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 14:49:01.79 ID:65wUiKYLO
やっぱりジェベル最強だカッコイイし
39 ルミ姉(福島県):2010/10/14(木) 14:49:14.06 ID:Wi65sN/q0
ファミバイ特約で済む125が最強
40 ブラッド君(dion軍):2010/10/14(木) 14:49:47.05 ID:34qLFxJP0
駐輪場に原チャリ停めてるバカどうしてやったらいいの?
41 MiMi-ON(catv?):2010/10/14(木) 14:50:28.59 ID:r8JBF6cp0
今教習所通ってるけど単車おもしろいな
もっと早く免許取っとけばよかったぜ
42 ミミハナ(広島県):2010/10/14(木) 14:51:12.51 ID:HE56reTh0
バカスクって馬鹿にしてるけど利便性ではダントツだろうな
でかい収納スペースが有るだけで羨ましい
43 マックス犬(福岡県):2010/10/14(木) 14:51:51.40 ID:D6YFFnr20
125のスクーターと車があればこれ以上はいらないだろw
44 キキドキちゃん(東海・関東):2010/10/14(木) 14:52:04.85 ID:jJFgCNy3O
靴に傷がつかないのが嬉しい
45 さっしん動物ランド(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 14:52:16.81 ID:5uZ7b6LxO
SRが単気筒じゃなかったらなぁ… ヨーロピアンなマルチが欲しい
46 らぴっどくん(大分県):2010/10/14(木) 14:52:21.16 ID:33T6bEJ30
収納スペース厨はカブで大八車でも牽引してろ
47 パー子ちゃん(愛媛県):2010/10/14(木) 14:53:09.30 ID:WMWOglyc0
おっさんの通勤バイクでしかなかったビッグスクーターがいつの間にか若者の乗り物に・・・
ストバイあたりの雑誌が煽って流行りだしたのか?
48 がすたん(東海):2010/10/14(木) 14:53:35.50 ID:X32VtxHJO
ホントバイク停めるとこってないな
最近250cc買って分かった
49 MOWくん(神奈川県):2010/10/14(木) 14:54:13.17 ID:8aSh4dgt0 BE:524160757-PLT(12072)

スクーターの難点が1つ。あのプラ外装はクリア拭いてるわけじゃなくて
プラスチックそのままっぽい。だから傷が付くと磨いて落とすことが
できない。乗るならせめてウレタンクリアを吹いてから乗りたい。
あとマジェスティー250に茶色のシート付けたヤツを時々見かけるけど
いいなって思う。
50 コアラのマーチくん(東海・関東):2010/10/14(木) 14:54:33.01 ID:MaM84bGtO
楽だし荷物入るし街乗りもツーリングもこなせるしメンテもMTほど大変じゃない
最強過ぎる
51 ちくまる(西日本):2010/10/14(木) 14:54:47.90 ID:95iByUu20
車の駐車スペース使えばいいんだよ。
なんつーの?
バリアフリーだよ。
52 アストモくん(東京都):2010/10/14(木) 14:54:56.44 ID:bzNrDBxc0
眺めてちゃわからんよなあ
53 キキドキちゃん(東海・関東):2010/10/14(木) 14:55:55.76 ID:jJFgCNy3O
いい加減四気筒のビクスク出せや
54 あかでんジャー(catv?):2010/10/14(木) 14:57:07.76 ID:AATi9hkf0
2st250オフロード最強。よって俺のARが最強。
55 サリーちゃんのパパ(東京都):2010/10/14(木) 14:57:53.01 ID:ThcCslO10
>>53
マジレスすると値段と車高があがるから割に合わなくなる
56 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 14:59:22.61 ID:M/gFemDaP
ビクスクって老人でも乗れるからな
57 プリングルズおじさん(関東):2010/10/14(木) 14:59:32.60 ID:uT6nwfYaO
若い頃はビグスクなんて最強にダサいと思ってたけど、20代後半になってからはいいかもなと思うようになった。
58 生茶パンダ(熊本県):2010/10/14(木) 15:00:08.67 ID:6QbpY4gP0
KR-1こそが至高
59 ミスターJ(神奈川県):2010/10/14(木) 15:02:03.11 ID:rJo8O1zKP
すり抜けできないじゃん
60 わくわく太郎(静岡県):2010/10/14(木) 15:02:22.86 ID:FLALTfvi0
バカスクが多すぎてイメージが悪いからなぁ・・
昨日もDQNが走ってて思わず下痢スク・・って呟いたわ
61 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 15:02:43.66 ID:BokHGudEO
あの下痢音はバイク好きとしてはどうなの?
62 ガッツ君(catv?):2010/10/14(木) 15:03:11.42 ID:nueT+HUq0
この世に車が存在しなかったらビクスクは間違いなく最強。
ビクスクは便利だけどあれに乗るくらいなら車で出かける。
63 ケロちゃん(長野県):2010/10/14(木) 15:03:31.11 ID:l6PGXv6f0
MTのがいいだろ
ロマン的に考えて
64 ヤマギワソフ子(中国・四国):2010/10/14(木) 15:04:23.39 ID:0Ds/Wv7+O
2stの良さがわからん俺
小排気量ならわかるがでかい奴に2stってパワーを持て余しそうな気しかしない
65 サリーちゃんのパパ(東京都):2010/10/14(木) 15:04:34.73 ID:ThcCslO10
下痢便 LED 街宣車なんでこんな事するのか分らん
66 らじっと(千葉県):2010/10/14(木) 15:05:29.80 ID:d9lAhLN40
PS250欲しい
67 総理大臣ナゾーラ(長屋):2010/10/14(木) 15:06:10.22 ID:LLEY1SqX0
ここ最近、下痢スク下痢トラ見ないな
誰か豆に通報してんのかしら?
68 ミミハナ(広島県):2010/10/14(木) 15:06:51.04 ID:HE56reTh0
渋滞中シフトレバー握らんでいいのも羨ましい
ただツーリングは面白く無いだろうなとは思う
69 リスモ(秋田県):2010/10/14(木) 15:07:20.82 ID:SPttrI050
片側一車線の自動車道でトロイ車を追い越していけるのがバイクの利点だな
70 アソビン(九州):2010/10/14(木) 15:07:21.82 ID:jPtaN7QZO
友達のバカスクに2ケツさせてもらったけど、乗り心地はすげー良かった
ただ乗る人のキャラみたいなのも要るよね
非リアのチンカスの俺じゃ買えないわ
71 ミドリちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 15:07:23.31 ID:vaYzJ6D1O
まっ…“幻”の“6速”ぅ〜〜!!?
本当にSRにハーレーエンジンなんて積めるもん?
72 ミスターJ(長屋):2010/10/14(木) 15:08:19.45 ID:BQmKb+KSP
乗れよ
73 アストモくん(新潟・東北):2010/10/14(木) 15:08:53.88 ID:VCx/gE22O
>>71
は?
74 MOWくん(神奈川県):2010/10/14(木) 15:09:25.00 ID:8aSh4dgt0 BE:539136094-PLT(12072)

>>70
大丈夫だよ。バイクなんて乗ったことない人間から見たらどうでもいい
乗り物なんだし。アウトオブ眼中だよ。
75 スーパー駅長たま(四国):2010/10/14(木) 15:09:43.65 ID:TCQa0p0HO
バイクそのものを楽しむならMT
バイクを使って旅行するので楽しむのならATだと悟った。

渋滞。2→N→停車→2→N→停車→2

D→停車ブレ→D→停車ブレ
76 マックス犬(福岡県):2010/10/14(木) 15:09:52.67 ID:D6YFFnr20
>>71
!?
77 リーモ(神奈川県):2010/10/14(木) 15:09:55.52 ID:d4UuoyYJ0
あらゆるバイクに乗ってきたが、攻守最強は四輪自動車だと悟った
78 カーくん(北海道):2010/10/14(木) 15:10:16.04 ID:poU6Dd7b0
遠出だ高速だって時は車で出かけるから
スーパーカブの90が欲しい
79 リーモ(神奈川県):2010/10/14(木) 15:10:31.55 ID:d4UuoyYJ0
>>71
ハーレーエンジンのピストンじゃなかったっけ・・・
80 V V-PANDA(九州・沖縄):2010/10/14(木) 15:11:08.53 ID:p9M1k5hJO
>>71 そこはルシファーズハンマーって言えよ
81 コアラのワルツちゃん(静岡県):2010/10/14(木) 15:12:00.54 ID:8+Fg1o7M0
バイクに便利を求めたら車に乗ってたでござる
MTバイクだってメットインできるスペース作ってくれ
82 マックス犬(福岡県):2010/10/14(木) 15:12:14.22 ID:D6YFFnr20
>>77
攻→125スクーター
守→軽ワゴン
83 ちびっ子(静岡県):2010/10/14(木) 15:12:30.27 ID:chcEiHnI0
原2種欲しくてアドレスV125G、YBR、カブ110で迷ってたら意味わかんなくなってきた
84 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 15:12:47.06 ID:lOsUTb4KP
ビッグスクーターが最強?
まじぇすてぃ(笑)まぐざむ(笑)
85 ポンパ(宮城県):2010/10/14(木) 15:13:23.24 ID:3a6zPn3s0
>>77
バイクの話なのに…
86 キリンレモンくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 15:14:08.78 ID:6aS94FFhO
わしの中国製CG125が最強じゃて
87 キリンレモンくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 15:14:24.08 ID:7RGHWH9zO
>>75
別にクラッチとギアなんて無意識レベルだって
どっちもどっちで楽しめるよ
88 ちくまる(東京都):2010/10/14(木) 15:14:51.44 ID:9F3xiz8e0
ビッグスクーターの問題点は乗る人
89 MOWくん(神奈川県):2010/10/14(木) 15:14:57.93 ID:8aSh4dgt0 BE:943488397-PLT(12072)

俺クルマ絶対ダメ。もう乗れない。
あの道路に縛られてる感じとか、ウインドウ越しに見える現実感に乏しい
風景とか、外を歩いてる人が血が通った人間であることを忘れそうになったり、
匂いも風もないしさ。あとクルマは死角が多くて大変だし。
15分でも車乗った後にバイク乗ると自然と笑いが出るくらいになってしまった。
90 星犬ハピとラキ(関西地方):2010/10/14(木) 15:15:01.38 ID:HZcf8Iyf0
スクーターが攻守最強って、ただのプアマンズ軽四だろあんなもん
91 ポテト坊や(東京都):2010/10/14(木) 15:15:10.70 ID:np5V9Oh80
250以下は車検無いってのは危なくないんか?
メンテ知識無い奴で乗ってるのも多そうなんだが
92 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 15:15:34.49 ID:PTBc5e//P
>>49
普通はウレタン噴いてあるよ
廉価がウリの原付などは着色整型という方法で色を着けてるから傷が着きやすいな
93 アッピー(catv?):2010/10/14(木) 15:16:15.96 ID:BGWSU+340
>>2
つまりスカブ最強ってことか
94 リーモ(神奈川県):2010/10/14(木) 15:16:18.55 ID:d4UuoyYJ0
>>89
ロードスターまじおすすめ

オープンカー恥ずかしいって人もいるけど
バイク乗りだったら全然違和感なく普通にオープンで乗れる
95 Kちゃん(岡山県):2010/10/14(木) 15:16:34.21 ID:Fu8kGesR0
てか>>1は眺めてただけかよw
96 タヌキ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 15:17:14.80 ID:qVJFu4/dO
>>17
そんなプアマンズNSR250なんていらねーよ
97 レイミーととお太(山形県):2010/10/14(木) 15:17:39.15 ID:1rdkkgD80
よく調べない初心者が買うバイク・・・ルイガノ、Bianchi、GIOS、KUOTA
予算が少ない初心者が買うバイク・・・GIANT、FELT、Merida、Specialized
ランスヲタの初心者が買うバイク・・・TREK
なんとなくイタリアに憧れる初心者が買うバイク・・・Colnago、Pinarello、Derosa、Cinelli
ただの入門用バイクなのに俺のはアメリカ製なんだぜと語りたい初心者が買うバイク・・・Cannondale
自分をストイックなアスリートだと思ってる初心者が買うバイク・・・TIME、LOOK、Cervelo
俺はニワカじゃないと思ってる初心者が買うバイク・・・BASSO、MASI、FUJI、JAMIS、Raleigh
自分をオサレだと思ってる初心者が買うバイク・・・SURLY
誰が見ても初心者なのに通ぶりたい初心者が買うバイク・・・BH、BMC、Corratec、Focus、RIDLEY、Willierその他マイナーブランド
イタリアフランスなんてミーハーだぜ。あえてスペインブランドを買う俺カッケーと思ってる初心者が買うバイク・・・Orbea
やっぱり日本製だねと初心者が買う台湾製バイク・・・ネオコット以外のAnchor
とりあえずCR-1と名前が付いていれば満足な初心者が買うバイク・・・SCOTT
あえてカーボンを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・パナチタン、Litespeed
あえてLitespeedを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・Lynskey
ルイガノ、Bianchi、GIOS、GIANTを避ければ大丈夫だろうと思った初心者が買うクズバイク・・・Schwin、KHS、GT、KONA
今中信者の初心者が買うバイク・・・Intermax
頑張らない自分の言い訳にorクロモリ神話を信じてるor今の時代にあえてクロモリ買う俺カッケーと思っている初心者が買うバイク・・・クロモリ全般
ユニクロかシマムラで買った服しか持ってない初心者が買うバイク・・・Harp、Ant☆res
98 都くん(鹿児島県):2010/10/14(木) 15:17:45.30 ID:5YpdZKHp0
アドレス最強だろ
原付と勘違いして抜きに掛かった車と併走すると笑える。
99 ライオンちゃん(東京都):2010/10/14(木) 15:17:51.69 ID:7XEfBLAK0
>>95
そこは盲点だった
100 アンクルトリス(長野県):2010/10/14(木) 15:17:55.54 ID:0abNbsZF0
バカスクがなんだって
101 ポンパ(宮城県):2010/10/14(木) 15:18:32.49 ID:3a6zPn3s0
>>91
だからホントは初心者は250以上を乗るのがオススメなはずなんだけど、
世間じゃ「最初は車検が無い250未満がいいよ」みたいな雰囲気になってる不思議
命及び迷惑と維持費を天秤にかけろっつーのアホか
102 メロン熊(千葉県):2010/10/14(木) 15:19:40.21 ID:LcsEDoNC0
2車線の間を車の流れよりずっと速いスピードで走ってて危ない
もはやすり抜けとか追い越しとかっていうレベルじゃない
103 のんちゃん(栃木県):2010/10/14(木) 15:19:54.67 ID:4xUR1OBJ0
PCXってのを買っとけばいいんだろ?
104 MOWくん(神奈川県):2010/10/14(木) 15:19:56.13 ID:8aSh4dgt0 BE:943488397-PLT(12072)

>>92
普通は吹いてあるんだ。そうだよね、吹いてなかったら擦り傷とか
困るよね。スペイシーは安物だからなんだな。

>>94
オープンカー乗ったことないけど、確かにヘルメット付けてないだけで
バイクと似てるね。ロードスターかぁ・・。
105 リスモ(秋田県):2010/10/14(木) 15:22:24.60 ID:SPttrI050
>>89
スーパー7的な形の車に乗れば幸せになれそうな人だな
106 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 15:24:26.30 ID:F54704MRP
中免取ってNINJA250に乗りたい
車検要らないし憧れのフルカウルだし
107 ポンきち(沖縄県):2010/10/14(木) 15:24:26.28 ID:pHo/I5lN0
ニュー速的にはT-MAXどうなのよ?
108 ちかぴぃ(catv?):2010/10/14(木) 15:25:51.22 ID:ETIsyriV0
>>103
今売れすぎて在庫ないみたいよ
109 カーくん(山梨県):2010/10/14(木) 15:25:52.68 ID:Mw49Tkmk0
バカスク乗るなら軽自動車でいいと思う。
250クラスがコスパ高いと思うがどこのメーカーも
昔に比べて製造中止しまくりでろくなの無い。
110 セフ美(関東・甲信越):2010/10/14(木) 15:25:58.56 ID:wKF9eTumO
ベスパPX欲しい
111 みったん(東京都):2010/10/14(木) 15:26:34.82 ID:GCqAj2cz0
つか、乗れよw
112 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 15:26:39.17 ID:PTBc5e//P
俺も車は大嫌い
何よりも遅すぎてイライラするんだわ
もう手放そうかと思うけど雨の日困るんだよな・・・
113 リスモ(秋田県):2010/10/14(木) 15:27:01.91 ID:SPttrI050
>>107
スクーターのくせに前後連動してないブレーキって何だかなぁって感じがするんだが
114 ウルトラ出光人(広島県):2010/10/14(木) 15:28:14.39 ID:YeiIOPzi0
スーパーカブ110
速すぎ静かすぎ燃費良すぎでリッター65キロ切ったことない
ただ外装が安っぽくて所有感が全くない
115 ミミハナ(広島県):2010/10/14(木) 15:29:12.80 ID:HE56reTh0
>>114
いらなくなったらくれ
取りに行くから
116 MOWくん(神奈川県):2010/10/14(木) 15:29:37.91 ID:8aSh4dgt0 BE:59904522-PLT(12072)

>>105
ルパンが乗ってた感じのか。これ時々見かける。白髪のオジサンとかが
乗ってたりするね。いいなと思うけど、やっぱり車体が大きくて小回りが
効かないのが耐えられない気がする。
117 ミスターJ(宮城県):2010/10/14(木) 15:30:01.29 ID:dvqRJCuZP
ビクスクは車体の大きさの割にフロントタイヤが小さいのがね制動に不安があるわ
前二輪のピアジオみたいだと安心なんだけど
118 チーズくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 15:30:13.57 ID:/jOKP1GC0
バカスクもずいぶん減った気がする

119 イッセンマン(dion軍):2010/10/14(木) 15:30:22.37 ID:pjsLmwwS0
>>!
なに、スカイウエィブでラップ大音量で流して信号無視するのが攻守最強だと思ったの?
120 ゾン太(九州):2010/10/14(木) 15:31:27.04 ID:6PGDWhCKO
ビッグスクーター乗りに良い奴はいない
121 カーくん(山梨県):2010/10/14(木) 15:32:10.76 ID:Mw49Tkmk0
バカスクと珍走は単車乗りの面汚し
みっともないから消えていただきたい
122 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 15:33:05.06 ID:PTBc5e//P
>>119
>>!
123 まりもっこり(神奈川県):2010/10/14(木) 15:33:43.57 ID:bVQ9NbLT0
>>1
> 排気量が50CC超−125CCのオートバイについては、
> 形や大きさがミニバイクと似ているため誤って使用を認めてきたという。

アドレスV125最強伝説!も遂に終わりか…
124 こんせんくん(栃木県):2010/10/14(木) 15:34:35.46 ID:xjVlSwE10
警察のミニ白バイはアドレスV125だよね
V125Gじゃないところが謙虚で良い
125 アストモくん(東海):2010/10/14(木) 15:34:44.44 ID:91seVP6VO
ビクスクは交差点とかのカーブがアメリカンより曲がりにくく感じた
126 アニメ店長(静岡県):2010/10/14(木) 15:35:23.43 ID:CgSqgs0l0
>>114
カブ110の加速とかどんな感じ?
127 バヤ坊(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 15:36:52.35 ID:8USUVYm3O
子供の時にビクスクに乗ったクソジジイに威嚇されてからなんか怖い
128 イプー(鹿児島県):2010/10/14(木) 15:37:45.34 ID:fpjjOwVx0
僕はYBR125ちゃん!
129 むっぴー(チベット自治区):2010/10/14(木) 15:38:36.77 ID:PxP1x+V80
取り回し駐輪場の関係でアドレス125に落ち着く
130 パム、パル(関西):2010/10/14(木) 15:38:49.97 ID:zlfLy/A2O
60〜70万もビクスクに金使うなら、軽かフィット辺りの中古車で良いだろ
そしてファミバイ特約で原付2種で10万程度のYBR125かGN125辺りを買うのがコスパ最強
131 カーくん(山梨県):2010/10/14(木) 15:39:02.33 ID:Mw49Tkmk0
アドレスとかあんなかっこ悪いもんによく乗れるなw
プロボックスと大差ない実用車じゃんw
132 キキドキちゃん(関西・北陸):2010/10/14(木) 15:39:17.11 ID:m8SNVYkDO
V125ほしいなぁ
133 ニック(catv?):2010/10/14(木) 15:40:38.95 ID:z1x/zteK0
誰も俺を止めらんねえ
134 ひよこちゃん(catv?):2010/10/14(木) 15:41:24.74 ID:BvCzsn8i0
PCXの150早く出て欲しい。
今のPCXってリッター50キロ走るってマジ?
135 イッセンマン(dion軍):2010/10/14(木) 15:42:04.00 ID:pjsLmwwS0
原二買うような奴って基本的に通勤通学用に原二、旅行遊びドライブ用に
四輪か二輪の大型って感じじゃない?
136 ニック(catv?):2010/10/14(木) 15:44:20.09 ID:z1x/zteK0
道をあけろ
137 ウルトラ出光人(広島県):2010/10/14(木) 15:44:38.42 ID:YeiIOPzi0
>>126
アドレスV125のアホダッシュに比べりゃ遅いけどギヤ操作に慣れれば
普通車なんか置いてけぼりにできるぐらい加速はいいよ
138 キリンレモンくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 15:47:14.55 ID:7RGHWH9zO
>>134
125純正タイヤはまともには走らないローグリップだから注意しろよ
あれはお洒落なカブ
139 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 15:49:24.19 ID:iHsLFheGP
>>97
世界でbike=自転車なのはわかったが、
日本でそれが浸透するのは数十年先なんでそれまで黙っててもらえませんか?
140 UFOガール ヤキソバニー(千葉県):2010/10/14(木) 15:50:22.21 ID:+zynpdna0
大型免許取ったからバイク買いたいんだがお前らのお勧め教えろよ
予算は70万位
141 キリンレモンくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 15:52:00.43 ID:7RGHWH9zO
ユーロスク好きなんだけど、見た目も走りもスポーティな小型スクって国内には出ないね最高でシグナスだし
いっそイタリアヤマハさんのやつとかまんま日本向けになったら嬉しいんだけど無理だな
142 麒麟戦隊アミノンジャー(長屋):2010/10/14(木) 15:53:00.84 ID:Azxe1FB70
CD90が最強
143 キリンレモンくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 15:53:08.99 ID:7RGHWH9zO
>>140
DRZ-SM
144 シジミくん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 15:54:17.21 ID:jPC6mYsmO
地域ってなんだよ。都道府県だろ!とどうふけんその下に各市町村があるんだよ。そのくらいおぼえとけ
145 アニメ店長(静岡県):2010/10/14(木) 15:57:11.63 ID:CgSqgs0l0
>>137
ありがと、カブでそこまで有れば良いね
146 けんけつちゃん(長野県):2010/10/14(木) 15:57:33.02 ID:qOxc+PWk0
ビューエル人気ないね(*^o^*)
147 コアラのマーチくん(神奈川県):2010/10/14(木) 15:57:36.06 ID:R0P33B3o0
ヤマハはVOXの125ccモデルを早急に出せ
148 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 15:58:31.55 ID:PTBc5e//P
>>146
ダサすぎるし乗ってる奴はだいたい痛いし
149 しんた(チベット自治区):2010/10/14(木) 15:58:53.20 ID:9PP71Zgj0
なあ俺のCBR1000RR、フレームにクラック入って
スイングアーム曲がってるんだけど、どうしたらなおるの?
150 わくわく太郎(関西・北陸):2010/10/14(木) 15:59:05.49 ID:iA5tFgPhO
一台目の原2でおすすめは?
ちなみにアドレスは原1っぽくて嫌だ
151 モバにゃぁ?(北海道):2010/10/14(木) 15:59:11.74 ID:esMNgj0d0
こないだTWに低いバーハンとバックステップ付けてロードバイク風にしたの見たが
ああいうのもアリだな
152 こんせんくん(栃木県):2010/10/14(木) 15:59:27.67 ID:xjVlSwE10
>>146
ビューエル乗るくらいならトライアンフのほうがいい
153 けんけつちゃん(長野県):2010/10/14(木) 15:59:42.04 ID:qOxc+PWk0
>>146
やっぱり国産に乗り換えるしかないな
154 アイニちゃん(東京都):2010/10/14(木) 16:00:10.85 ID:ObPO7QWG0
      /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ
    `Zア' /  < 呼ばれた気がした
       ,! 〈
      /   ヽ、_
    l 350   `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、
155 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 16:01:14.35 ID:PTBc5e//P
>>154
要らない
こんなにハンドル切れないゴミも珍しい
156 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 16:01:19.52 ID:65wUiKYLO
トライアンフのストリートトリプルて熱すごいのホント?
157 わくわく太郎(関西・北陸):2010/10/14(木) 16:01:46.88 ID:iA5tFgPhO
間違えた、原2に限らず250以下のなかで一台目におすすめのいくつか挙げてくれ
158 アイニちゃん(東京都):2010/10/14(木) 16:02:55.89 ID:ObPO7QWG0
      /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ
    `Zア' /  < 直線は退屈だ(キリッ
       ,! 〈
      /   ヽ、_
    l 350   `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、
159 キキドキちゃん(関西・北陸):2010/10/14(木) 16:03:18.28 ID:m8SNVYkDO
>>150
PCXは?
160 ミミハナ(広島県):2010/10/14(木) 16:03:18.14 ID:HE56reTh0
>>156
熱くないわけがない
161 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 16:04:02.59 ID:PTBc5e//P
>>150
コマジェFi
162 ニーハオ(福岡県):2010/10/14(木) 16:04:36.51 ID:FBQMGQ8O0
>>150
カブ110
見た目安っぽいこと除けばかなり良いと思うぞ
163 こんせんくん(栃木県):2010/10/14(木) 16:04:36.94 ID:xjVlSwE10
>>150
Dトラ125
164 ちかぴぃ(catv?):2010/10/14(木) 16:04:37.91 ID:ETIsyriV0
小型二輪持ってるなら、カブ50を書類チューンで2種にするのもいいかもな
165 MONOKO(東京都):2010/10/14(木) 16:04:41.22 ID:5G80xjXK0
ビッグスクーターに箱のせればほぼ最強
166 ピカちゃん(北海道):2010/10/14(木) 16:04:47.86 ID:5lz6XxkR0
ジェンマ変わりすぎてワロタ
167 モバにゃぁ?(北海道):2010/10/14(木) 16:04:59.99 ID:esMNgj0d0
>>157
CT110
168 ミスターJ(アラビア):2010/10/14(木) 16:04:49.42 ID:RNFWSTzCP
彼女とか乗せるならやっぱりビッグスクーターの方が良いの?
デカくて停める場所に困りそうなんだけど
169 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 16:05:31.36 ID:65wUiKYLO
>>160
そんな熱いんか
170 けんけつちゃん(長野県):2010/10/14(木) 16:05:58.15 ID:qOxc+PWk0
国産スポーツで乗ってて楽しいの教えてくれ
今は不人気ビューエルXB12R
171 よむよむくん(東海):2010/10/14(木) 16:06:11.17 ID:z/DY7lOzO
仮面ライダーに憧れて普通二輪教習通い始めたがバイクの知識はまったくない
何乗ればいいんだ
172 こんせんくん(栃木県):2010/10/14(木) 16:06:22.71 ID:xjVlSwE10
>>168
大切な人乗せるなら車にしろ
バイクはやめろ
173 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 16:07:13.55 ID:i53Z8xcPO
アメリカンが攻では最強だけどな
174 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 16:07:39.59 ID:65wUiKYLO
>>172
どうでもいい女なら問題ないっしょ
175 わくわく太郎(関西・北陸):2010/10/14(木) 16:07:48.82 ID:iA5tFgPhO
さんくす。挙がったのぐぐってwktkしとくわ

いまだに黄色のリトルカブへの憧れがあるんだが、
これを2種に変えて乗るとか変かな?
176 MOWくん(神奈川県):2010/10/14(木) 16:08:11.71 ID:8aSh4dgt0 BE:359424364-PLT(12072)

>>アクシストリート
177 エコまる(千葉県):2010/10/14(木) 16:08:12.48 ID:XxijCOZd0
長いことバイクに乗ってきた
色んなバイクに乗ってきた
今はアドレス乗っている
もう疲れたよパトラッシュ
178 MONOKO(東京都):2010/10/14(木) 16:08:34.10 ID:5G80xjXK0
>>171
スズキのそれっぽいバイク
179 フライング・ドッグ(チベット自治区):2010/10/14(木) 16:08:40.10 ID:NZVskuYi0
最強はカブ110だよ
車の流れで走れてPCXも目じゃない高燃費
左手がウインカー操作意外フリーなのでジュースや
ソフトクリーム食いながら走れるし
180 シンシン(新潟・東北):2010/10/14(木) 16:09:53.08 ID:mC/LiIoOO
>>171
DN1
181 アイニちゃん(東京都):2010/10/14(木) 16:11:02.13 ID:ObPO7QWG0
182 かわさきノルフィン(チベット自治区):2010/10/14(木) 16:11:50.81 ID:QaNcsLN00
>>157
KLX125

・いいところ
 走れる路面の幅が広い
 オンロードでもオフロードでもバイクの基本運転方法はほぼすべて使える=技能の練習にはもってこい
 軽量で運転をミスってもなんとか立て直せる。転んでもバイクがそれほど重くない
 かっこいい(特にオフロード装具をそろえるといい)

・悪いところ
 ニュー即伝説的に川崎はダメらしい→いまはそんなことないから気にするな
 小さい、小さい割に椅子が高い→165くらいあればまぁ不自由はないと思う。180cmもある人ならちょっと窮屈に感じるかも。
 馬力がない→馬力なんざ150km/h以上でアホ運転する人間じゃなきゃ不要だ。機敏さが欲しければ中回転のアクセルワークを学べばいい。
 二人乗りが圧倒的に苦手→オフロードだからしょうがない
 シートが硬い、疲れる→ただしい姿勢で運転&ライディングパンツで問題なし。逆に小柄のフラットシートなので姿勢の自由度はやたら高い。
 荷物が載らない→大型だってまともなケースやキャリアが最初からついてるのはない。荷箱乗せれば解決。
 
183 かわさきノルフィン(チベット自治区):2010/10/14(木) 16:12:56.80 ID:QaNcsLN00
>>168
バイクって意外に、車種で大きさ変わらないよ。
メーカーのスペック見てみろ。
184 サリーちゃんのパパ(東京都):2010/10/14(木) 16:13:11.14 ID:ThcCslO10
>>150
シグナスX
燃費でだったらまずカブが最強
185 かわさきノルフィン(チベット自治区):2010/10/14(木) 16:13:48.71 ID:QaNcsLN00
>>177
結局スズキしかないってことだ。

しかし何で俺の自動名前欄がかわさきなんだwwwwww
186 かわさきノルフィン(チベット自治区):2010/10/14(木) 16:14:22.54 ID:QaNcsLN00
>>177
結局スズキしかないってことだ。

しかし何で俺の自動名前欄がかわさきなんだwwwwww
187 アイニちゃん(東京都):2010/10/14(木) 16:16:02.84 ID:ObPO7QWG0
        £
   ミヽ、_.}:!、_ ,ィ彡 < 大事な事だよ!
     ヽ(   ノ"
       `ェェ'"
188 エコまる(千葉県):2010/10/14(木) 16:16:12.38 ID:XxijCOZd0
しかしずっと憧れて憧れて買ったV魔が買ってみたら意外としょぼかったのは残念だったなあ
189 ポンパ(宮城県):2010/10/14(木) 16:16:48.80 ID:3a6zPn3s0
>>188
買いたいと思ってたから何がどうショボかったのか詳しく
190 ミミハナ(広島県):2010/10/14(木) 16:17:30.10 ID:HE56reTh0
今の仮面ライダーはアメリカンか
883乗りとしては嬉しい限り
191 イプー(鹿児島県):2010/10/14(木) 16:18:00.58 ID:fpjjOwVx0
>>150
YBR125
価格的にもお手頃
ニーグリップが出来て低燃費でよく走る
ライポジがダサいが疲れにくいぜ
192 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 16:18:07.00 ID:iHsLFheGP
>>146
人気がないのがアイデンテティみたいなもんでしょ。
193 ゆうゆう(大阪府):2010/10/14(木) 16:18:45.49 ID:+LKm/9rl0
スクーターにスピーカー標準搭載したホンダの罪は重い
194 Kちゃん(長屋):2010/10/14(木) 16:19:26.42 ID:4dNilFTwP
ビクスク乗りは総じて死ね
うるせーんだよ
195 怪獣君(関東・甲信越):2010/10/14(木) 16:19:26.33 ID:MDNNRA4uO
ビグスクは守りに入りすぎで攻撃力皆無だろ
196 おもてなしくん(神奈川県):2010/10/14(木) 16:20:17.03 ID:mP/ZsUOX0
V-MAXのことをV魔とか言うから
一般人から白い目で見られるんだよ
197 りゅうちゃん(福岡県):2010/10/14(木) 16:20:35.79 ID:1QhXJB1F0
中免とってcb400sfかって半年たったが大型コンプがハンパない
というか全然物足りない
198 かわさきノルフィン(チベット自治区):2010/10/14(木) 16:20:57.31 ID:QaNcsLN00
>>194
それは騒音改造バイクに乗ってるの全般だな。

バイク板みたり、たまに自慢気に話している人の話聞くと思うけど、
みんなそれぞれの理由で自己正当化しているから困る
199 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 16:20:58.46 ID:PTBc5e//P
>>194
ノーマルマフラーだとパタパタ静かに走るじゃん
200 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 16:21:22.31 ID:aq/01pm1P
今日の午前に普通免許取った
そんであと2時間で原付が家に届く
ナンバープレートも取ったし自賠責も入ったしヘルメットはさっき買ってきた
なんかワクワクするわー
ちなみに今ヘルメット被りながら書き込んでる
201 バンコ(福岡県):2010/10/14(木) 16:21:23.61 ID:5Goh2LK60
スズキのスクーターはどれも加速やばすぎだろ・・・3秒ちょっとで50km/h越えるぞ
202 てん太くん(九州):2010/10/14(木) 16:21:46.11 ID:kLXpnJ6uO
俺のエイプ100ちゃんは完全におもちゃ用だったな
晴れの日にちょっと近くに行くときにしか使えない
アドレス買えばよかった
203 わくわく太郎(関西・北陸):2010/10/14(木) 16:22:33.22 ID:iA5tFgPhO
個人的にDトラ125とかYBR125みたいな骨々しい感じのかカブ系かの二択だなー
まだ1段階6時限だから気が早いけど
204 陸上選手(大阪府):2010/10/14(木) 16:22:37.42 ID:0SMzErd/0
ビックスクーターは優秀だろ
乗ってる人間がゴミクズばっかりだからアレだが
205 サリーちゃんのパパ(東京都):2010/10/14(木) 16:22:51.84 ID:ThcCslO10
都内だと「マジェ マグザム フュージョン」殆どこの三種がバカスクに改造してる
206 ティグ(静岡県):2010/10/14(木) 16:23:04.62 ID:aIiWVke20
リード買うつもりがYBR125Kを買った、さーてメットや荷物どうしよう……
207 かわさきノルフィン(チベット自治区):2010/10/14(木) 16:23:12.62 ID:QaNcsLN00
>>197
グッドライダーミーティング行って思い切り走ってみろ。
所有感はともかく、CB400SFの性能なんざ使いきれるわけがないと判る。
んで、今のバイクでもひとつでもふたつでもみっつでも、かなり上の運転
を目指すことができることがわかるだろう。

大型のいいところなんざ、加速すげー、最高速でもブレねー、ってそれだけだ。
208 ゆうゆう(大阪府):2010/10/14(木) 16:23:46.23 ID:+LKm/9rl0
大音量で音楽鳴らしてるビッグスクーター乗り観ると
マジでムカつく
209 京成パンダ(東京都):2010/10/14(木) 16:23:47.97 ID:6sPfNz4u0
おじさんの初心者が選ぶバイク BMW ハーレー
実はメカ音痴が選ぶバイク   ドカティ
眼鏡率の高い初心者が選ぶバイク ホンダ
意味のない改造が好きな初心者が選ぶバイク ヤマハ
変態の初心者が選ぶバイク     スズキ
シンプソンのヘルメットをかぶりたい初心者が選ぶバイク カワサキ
210 ミスターJ(アラビア):2010/10/14(木) 16:23:36.19 ID:RNFWSTzCP
>>172
そうしたいのは山々だが停める場所がない
やっぱりどっか行くならレンタカーかな
211 Kちゃん(福島県):2010/10/14(木) 16:24:36.59 ID:IHXAHDEjP
212 ミミハナ(広島県):2010/10/14(木) 16:24:48.68 ID:HE56reTh0
>>200
すり抜けすんなよ
あとバイクは事故ったら死ぬからな
213 MOWくん(神奈川県):2010/10/14(木) 16:25:53.07 ID:8aSh4dgt0 BE:599040285-PLT(12072)

スーツや作業着で乗ってもそれなりだしなあ。
でもあと、ビクスクってすぐモデルチェンジしてしまうから
値段が高い割にパーツがなくなって10年後乗れなくなったり
しそうなのが怖い。
214 ゆうゆう(大阪府):2010/10/14(木) 16:26:02.45 ID:+LKm/9rl0
教習所のCB400SFをぶっ壊したのは今では良い思い出
215 りゅうちゃん(福岡県):2010/10/14(木) 16:26:07.95 ID:1QhXJB1F0
>>207
加速すげー、最高速でもブレねー、←これが羨ましいんだよっ!!1
216 てん太くん(九州):2010/10/14(木) 16:26:15.24 ID:kLXpnJ6uO
>>212
すり抜けの何がいけないんだ?
217 ポンパ(宮城県):2010/10/14(木) 16:26:37.09 ID:3a6zPn3s0
ttp://autoplugged.com/wp-content/uploads/2010/09/2011-kawasaki-z750r-photo.jpg

こういうネイキッドだかスポーツだかわかんねえバイク最近出てきてるけど全く魅力を感じない…
218 おばあちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 16:26:54.89 ID:H8fYhkSX0
都市部であくせくギアチェンしてるヤツはよっぽどもの好きだよ
219 でんちゃん(東海):2010/10/14(木) 16:26:58.70 ID:/R8TZBFXO
YZF-R125は何がしたいのかよく分からない
220 かわさきノルフィン(チベット自治区):2010/10/14(木) 16:28:12.65 ID:QaNcsLN00
>>215
ぁあ?CB400のスペック表みて、一番高いトルク出るところで、握りなおすくらいに
スロットル回したことあんのかよ! あと、最高速で安楽ってのは装具の方が大事
で、CB400からなら大型にステップアップしてもその差は微差。
221 ちーたん(富山県):2010/10/14(木) 16:28:57.87 ID:Rj0vudQA0
>形や大きさがミニバイクと似ているため

って、全く一緒なんだけどw
222 ミミハナ(広島県):2010/10/14(木) 16:29:02.54 ID:HE56reTh0
>>216
危ないだろ
223 かわさきノルフィン(チベット自治区):2010/10/14(木) 16:29:18.83 ID:QaNcsLN00
>>218
つーかスロットルをマトモに回せないんだろ。

都心部みたいな低速で走るところだと、二速、三速固定でアクセル
使って走るほうが疲れない。
224 マストくん(catv?):2010/10/14(木) 16:29:29.24 ID:pA6lVYnq0
攻守の守の意味は何?銃撃から守るの?
225 BEATくん(東京都):2010/10/14(木) 16:30:11.82 ID:/yVnkjOJ0
>>207
100mのバックストレートでも数十m離されるからやっぱ速いよな
その後コーナー2つくらい超えた頃には尻をつっつけるんだけど
226 リーモ(神奈川県):2010/10/14(木) 16:30:34.21 ID:d4UuoyYJ0
>>140
マグナ50
227 リボンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 16:31:37.62 ID:T/FQSLifO
>>224
事故だろ
228 BEATくん(東京都):2010/10/14(木) 16:31:57.11 ID:/yVnkjOJ0
>>223
スロットル握りなおす奴がまともなスロットルワークしてるとも思えないと思ってしまう
229 リボンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 16:32:22.84 ID:T/FQSLifO
>>226
あんな糞馬力死んでも乗らねぇよ
230 サリーちゃんのパパ(東京都):2010/10/14(木) 16:32:30.92 ID:ThcCslO10
>>212
すり抜けしなきゃバイク乗ってる意味がないだろ
バイク便のすり抜けはやり過ぎだけど
231 ゆうゆう(大阪府):2010/10/14(木) 16:34:04.06 ID:+LKm/9rl0
エリートν速民なら当然600cc以上に載ってるんだよな?
232 ぽえみ(岡山県):2010/10/14(木) 16:34:49.36 ID:Y92TBKx/0
125とか400とか不要なクラス
233 Kちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 16:35:08.37 ID:SPnwyrxYP
234 もー子(兵庫県):2010/10/14(木) 16:36:01.31 ID:dQceeJSb0
>>30
まぁホント一長一短だよなw
そういうわけでオレは150ccにたどりついた
バカスクは死んでも乗りたくない
235 アイニちゃん(東京都):2010/10/14(木) 16:36:02.69 ID:ObPO7QWG0
>>226
高速で軽自動車に勝てるしな
236 エネゴリくん(埼玉県):2010/10/14(木) 16:36:08.83 ID:+Lt+O1+80
金のなさそうなヤンキー以外乗ってる人を見たことがないんだけど
237 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 16:36:29.84 ID:PTBc5e//P
>>222
いや全然・・・
238 ゆうゆう(大阪府):2010/10/14(木) 16:37:09.46 ID:+LKm/9rl0
いや、お前が良くても相手が有ることだろ>>237
239 ポンパ(宮城県):2010/10/14(木) 16:37:17.12 ID:3a6zPn3s0
>>236
ビグスクたけーよ
240 ひょこたん(中国地方):2010/10/14(木) 16:38:36.87 ID:bkjKrqiM0
>>7
どう打ち間違えたらそうなるんだ?
241 ミミハナ(広島県):2010/10/14(木) 16:38:51.95 ID:HE56reTh0
>>237
別にそう思ってんならすればいいんじゃないか
ただ乗り始めの人間には絶対勧めたくないだけ
242 マストくん(catv?):2010/10/14(木) 16:39:42.54 ID:pA6lVYnq0
乞食速報なんだからほとんど125ccだろどうせ
243 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 16:41:29.50 ID:PTBc5e//P
>>241
12年間ゴールド維持してるわw
週3回は甲州街道でスリ抜け続けてるがな
244 ブラッド君(catv?):2010/10/14(木) 16:41:44.19 ID:E5ONMv7n0
BMWのバイクってインプレとことごとく「全然疲れない!」「300キロ走ってもまだまだ余裕!!」とか言ってるけど、そんなに違う物なのかね?(´・ω・`)
245 Kちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 16:41:44.67 ID:SPnwyrxYP
>>237
高速が渋滞してたんで車線の中央をスルスル〜っと抜けてたら
ウインカーなしで車線変更してきた車に横から当てられたことあるわ

高速渋滞=隣車線も止まってる=後ろからこない=安全

という図式でノールック車線変更多いから気をつけろ
しかしあれだけ派手にクラッシュしたのに無傷なんて俺の日頃の行いのせいだな
246 いくえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 16:41:46.39 ID:TjeqFYyfO
MAXAM買えないからってMAXIM買って満足しちゃうおとこのひとって・・・
247 ミミハナ(広島県):2010/10/14(木) 16:44:06.25 ID:HE56reTh0
>>243
きめぇ
248 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 16:44:30.41 ID:PTBc5e//P
>>245
通は路側帯と左斜線の間、もしくは右斜線の右側を抜けるんだ
真ん中はいつかお前のような事故を起こすのが目に見えてるからな
249 ミーコロン(東京都):2010/10/14(木) 16:44:44.62 ID:ch9AJRHj0
風が吹いたらアウト
250 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 16:45:57.53 ID:PTBc5e//P
>>247
何だよそれw
違反や事故を起こしてゴールドじゃないカスの方がよっぽどきめぇだろ?
251 ゆうゆう(大阪府):2010/10/14(木) 16:46:14.37 ID:+LKm/9rl0
二段階右折(笑
252 さなえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 16:47:20.45 ID:Rl9mv+cfO
FAZEかジェンマ欲しいわ…


何かに侵されてるな
253 ダイオーちゃん(静岡県):2010/10/14(木) 16:47:33.27 ID:oQFAcsOC0
>>1

車乗っとけニワカ
254 エネゴリくん(埼玉県):2010/10/14(木) 16:47:46.96 ID:+Lt+O1+80
>>239
30~40万かと思ったら60万とかするんだね、なら同じ値段のドラッグスター買った方が良いと思うけどなぁ
やっぱ見た目より荷物沢山積む利便性優先で乗るんかね
255 ラビピョンズ(長屋):2010/10/14(木) 16:48:03.75 ID:kzuoAiUF0
都内だとビッグスクーターはずーっとバスの後ろにへばりついてるよね
256 ティグ(静岡県):2010/10/14(木) 16:48:34.08 ID:aIiWVke20
>>129
90キロ台の取り回しはホント良いな
257 和歌ちゃん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 16:48:55.62 ID:YWRp1EBwO
レッツ4以外の原付買う奴はアホ
258 つくもたん(関西地方):2010/10/14(木) 16:49:54.42 ID:yCT+F2Ec0
259 みらいくん(関西・北陸):2010/10/14(木) 16:49:58.16 ID:NT3sd8z3O
ビッグだろうが所詮スクーターだし 数年したら恥ずかしいだろ

乗ってる奴がほんのりワルぶってる所もカッコ悪いし
260 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 16:50:16.94 ID:BmLATf9QP
万能なのはBMWのF650GSとかだろうけど万能過ぎて全然魅力がない
261 MOWくん(神奈川県):2010/10/14(木) 16:50:25.76 ID:8aSh4dgt0 BE:539136566-PLT(12072)

そういえばホンダが10年前の値段に戻すーとかってニュースなってたよね。
10年前だとフォルツァが50万くらいでしょ。 それでも高い気はするけど、
70万はボリ杉だし。
262 イッセンマン(dion軍):2010/10/14(木) 16:50:55.96 ID:pjsLmwwS0
普通四輪の免許で50cc乗れる事がおかしいんだよ
ルールも知らない馬鹿がチャリ感覚で乗ってんじゃねーよ死ね
263 こんせんくん(栃木県):2010/10/14(木) 16:51:28.50 ID:xjVlSwE10
>>256
片手でリアを持ち上げられるのがありがたい
方向転換もお手の物
264 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 16:52:18.07 ID:L3o8EOM20
265 ブラッド君(catv?):2010/10/14(木) 16:52:46.56 ID:E5ONMv7n0
>>257
スズキワールドの店員乙
266 なまはげ君(高知県):2010/10/14(木) 16:55:45.39 ID:CKH2kN7Z0
DSC以外に攻守最強なんてありえん
雑魚はマグナ50でも乗ってろ
267 ローリー卿(catv?):2010/10/14(木) 16:55:46.05 ID:2nqHhse10
でかくて重い車体についてるちっこいタイヤ見るたび乗る気がなくなる
バイクなんてあっちを立てればこっちが立たない乗り物だから
功 SSかツアラー
守 原二スク
みたいに目的に応じて二台持ちするのが一番いい
268 ゆうゆう(大阪府):2010/10/14(木) 16:57:21.24 ID:+LKm/9rl0
しかしモンキーって全く見かけなくなったよな
269 シャべる君(富山県):2010/10/14(木) 16:58:11.74 ID:siK/kSJm0
レプリカ系の600〜900で
100m先のコンビニから本州横断までこなすのがいいと思います
270 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 16:58:56.06 ID:L3o8EOM20
>>267
オフ車やモタ車も便利、最近のは軽いからねー(高いのは)

GP800のつづき...
http://motopassione.blogosfere.it/images/gilera_gp800_19.jpg
そしてコンセプト
http://autoblog.bg/data/gallery_images/16/p_16113.jpg
271 ひょこたん(中国地方):2010/10/14(木) 16:59:06.41 ID:bkjKrqiM0
>>246
>MAXAM買えないからってMAXIM買って満足しちゃうおとこのひとって・・・

オークションで見かけた事あるけど、
マグザムの偽物のトライク?
二輪なら偽でも欲しかった
272 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 17:00:56.46 ID:L3o8EOM20
>>271
コレじゃないのか?
http://item.rakuten.co.jp/redzone/10000832/
98000円
273 たぬぷ?店長(長屋):2010/10/14(木) 17:01:38.57 ID:fqiSZ2j60
>>212
突然のドア開きに吹っ飛びました
肘打って痺れて痛いの治りません
274 BEATくん(東京都):2010/10/14(木) 17:01:39.41 ID:/yVnkjOJ0
>>267
フロントの16インチを17インチに換装したら裏切り者と罵られた
275 ペプシマン(大阪府):2010/10/14(木) 17:03:08.30 ID:xM9/nVaD0
>>27
僕は、アプリリアRX50ちゃん!
276 御堂筋ちゃん(東京都):2010/10/14(木) 17:03:58.45 ID:FeV/mnVv0
ビッグスクーターは大嫌いだけど金田バイクは欲しい
277 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 17:04:02.32 ID:rw1+xFShO
うちの近所もジャイロキャノピーの駐車は認めて
アドレス125は締め出す馬鹿っぷり

法的に自転車以外止めるとなんかあんのか?
サイズで区切る意図が誤用されてるだけなんじゃねえの?
278 シャべる君(大阪府):2010/10/14(木) 17:05:04.54 ID:Y92TBKx/0
部落利権駐車場・駐輪場は無料にしろボケ。
管理人とか要らんわゴミクズ。
279 ミスターJ(愛媛県):2010/10/14(木) 17:05:06.49 ID:CuFrcErzP
バイクってやっぱり体力いるよね
気持ちも若くないと無理だし

ハゲライダーの
ヘルメット→キャップ
これのスピードだけは感心するわ
280 ゆうゆう(大阪府):2010/10/14(木) 17:05:36.74 ID:+LKm/9rl0
ベスパ買っちゃう人って
281 こんせんくん(香川県):2010/10/14(木) 17:05:38.14 ID:TQYMjPtS0
思ったよりメットイン狭いんだな
雨具とヘルメット入れるには十分だけど
282 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 17:06:14.97 ID:PTBc5e//P
>>267
確かにな。都内や大都市と地方じゃまた違ってくるだろうけど
車+原二 車+大型+原二あたりに落ち着くのが一般的じゃない?
283 あんしんセエメエ(兵庫県):2010/10/14(木) 17:06:51.18 ID:aqWcQUeB0
※400以上に限る
284 みらいくん(関西・北陸):2010/10/14(木) 17:06:55.65 ID:NT3sd8z3O
>>281
1歳児も入る
285 ナミー(東京都):2010/10/14(木) 17:07:28.69 ID:zD12G3W/0
1>>
眺めてきた・・乗ってないのかよw
286 フライング・ドッグ(catv?):2010/10/14(木) 17:08:26.04 ID:HXwG1BQJi
PS250乗りたくて免許取ろうか迷ってたら
生産が終わった
287 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 17:08:48.92 ID:L3o8EOM20
>>279
普通に安全運転するなら、体力いらないよ...
周囲に注意を払うのと危険回避のための運動神経が必要なくらい

峠を攻めたり、暴風雨や不整地の山中を走るようなライダーは別
自転車と同じで、ママチャリで15km/hでダラダラ走るのと、
ロードで40km/hで巡航するのとでは違うのと同じ
288 ゆうゆう(大阪府):2010/10/14(木) 17:09:18.26 ID:+LKm/9rl0
お前等バイク何処で買ってんの?レッドバロン?
289 こんせんくん(香川県):2010/10/14(木) 17:10:28.57 ID:TQYMjPtS0
マグザムやフュージョン欲しいけど長いし中古でも結構高いんだよなー
MTならFTRとか好みだからそれでもいいんだけど雨具とヘルメットの処理がめんどくさいし
どうしたもんか
290 ハムリンズ(宮城県):2010/10/14(木) 17:11:04.09 ID:08SpHHv30
>>288
中古なんて買うν速民いるの?
291 レンザブロー(静岡県):2010/10/14(木) 17:11:26.59 ID:jC+XUFxF0
>>288
コンビニで立ち読みしてた兄ちゃんに
カッコイイバイクだね。くれっつって買った
292 ミスターJ(愛媛県):2010/10/14(木) 17:13:23.95 ID:CuFrcErzP
>>287
いや、体力いるんだよ。
20kmも走ろうもんなら尻も痛くなるし

キミは体力あるんだよそれ
毎日の事になってるから強化されてるだけで
293 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 17:13:58.87 ID:L3o8EOM20
294 環状くん(東京都):2010/10/14(木) 17:14:37.86 ID:FrpF330t0
車最高
雨露しのげるし、なかでセックスも出来る
バイクとか寒すぎて夏限定でそ
295 シャべる君(富山県):2010/10/14(木) 17:15:19.78 ID:siK/kSJm0
>>292
いや流石にそれはないでしょ
どちらかといえば「正座ができない」とかそっちと近いと思う<20kmで尻が痛くなる
296 ティグ(静岡県):2010/10/14(木) 17:16:06.09 ID:aIiWVke20
>>294
夏の方が地獄
297 ミスターJ(愛媛県):2010/10/14(木) 17:17:46.51 ID:CuFrcErzP
>>295
いやあるよ
俺だって若い頃はどこ行くでもバイクで行ってたし
生涯バイク乗りとか思ってた時期もあったけど
体力が落ちてくるとキックするのすら嫌になる
298 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 17:17:51.53 ID:L3o8EOM20
>>292
それはシートとポジションが身体にマッチしてなさすぎ
身体に合ったシート幅、高さに調整しないとダメかと思う
アンコ抜きやシートフレームの加工とかメーカー指定の適正サイズから
外れてる人はそういう加工や調整をしないと跨ってるだけで疲れるだけかと
更にサスの調整、ハンドルバーの調整、細かく身体に合わせる事で
凄く乗りやすくなるよ、本当に
299 リーモ(神奈川県):2010/10/14(木) 17:18:08.17 ID:d4UuoyYJ0
モトクロスに憧れてセロー買って練習はじめたけどつら過ぎてやめた
ウイリーとかターンとかあんな体力使うと思わなかった
300 あんしんセエメエ(兵庫県):2010/10/14(木) 17:18:34.43 ID:aqWcQUeB0
>>294
バイクの面白さを簡単に説明すると
下り坂が延々と続く自転車

な、気持ちよさそうだろ
301 こんせんくん(香川県):2010/10/14(木) 17:19:02.83 ID:TQYMjPtS0
お前ら雨具とか買い物した時どうしてるの?
302 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 17:19:07.49 ID:L3o8EOM20
>>296
同意
冬は、シートヒーター、グリップヒーター、ブーツヒーターにハンドルカバーに
防寒装備でなんとかなるけど
夏だけはどうしようもない...
303 ローリー卿(catv?):2010/10/14(木) 17:19:22.40 ID:2nqHhse10
>>294
冬は着込めば済むから雪国以外はそれほど問題無い
夏は素っ裸で乗るわけにもいかんからむしろ辛い
304 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 17:20:14.36 ID:PTBc5e//P
>>301
雨の日に乗らない
305 MOWくん(神奈川県):2010/10/14(木) 17:20:44.86 ID:8aSh4dgt0 BE:449280465-PLT(12072)

>>301
上は脱ぐ。雨の日はタオル用意してるから下は拭いてから入る。
306 Kちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 17:21:01.77 ID:F54704MRP
毎日40キロ程の道を通うならどの原付が良いんだ
2〜3車線の割と広い道が多いんでしっかり選びたい
307 サリーちゃんのパパ(東京都):2010/10/14(木) 17:21:18.29 ID:ThcCslO10
>>294
これだから無知な奴は・・・
308 シャべる君(富山県):2010/10/14(木) 17:21:44.39 ID:siK/kSJm0
>>297
若くなくても乗れるって
久しぶりに乗って変な力入ってんだよきっと
309 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 17:21:44.60 ID:PTBc5e//P
>>306
二種じゃなきゃ辛いと思うよ
310 しんちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 17:21:58.10 ID:WA4f42+z0
>>257
レッツ4しか眼中にないやつがアホだろ
で、なにそれ?
311 MOWくん(神奈川県):2010/10/14(木) 17:23:40.30 ID:8aSh4dgt0 BE:524160375-PLT(12072)

>>306
その位だとリードとかシグナス使う人もいるけど・・
あっという間に走行距離が伸びるから、、VTRの方がいいかも。
312 デラボン(山梨県):2010/10/14(木) 17:23:56.67 ID:ab2Z9Oai0
ビクスク乗ってる奴は大抵DQNのクズ。

苦しんで死ね。
313 ドコモダケ(茨城県):2010/10/14(木) 17:24:32.02 ID:VPc9RwDp0
>>301
雨の日とか買い物する時とかは車で行くだろ、普通。
314 MONOKO(東京都):2010/10/14(木) 17:24:44.16 ID:5G80xjXK0
半袖、短パン、サンダルで走ることもできなくはないけど止まれば暑いし日焼けすごいし事故怖いしで夏はあんまり乗らない
315 環状くん(東京都):2010/10/14(木) 17:25:09.80 ID:FrpF330t0
>>300
いや、長いこと乗ってるから
そんで現在は車のほうがいいわってなってる
316 ミミちゃん(catv?):2010/10/14(木) 17:25:29.95 ID:h3Q8V2BC0
ビックスクーターを乗ってる奴はゲイ
317 こんせんくん(香川県):2010/10/14(木) 17:26:33.87 ID:TQYMjPtS0
>>304
>>313
出先で雨降ったらだよ
スクーターなら積んどけるだろ
318 モアイ(関東・甲信越):2010/10/14(木) 17:26:44.20 ID:XtHkAg28O
初心者に優しい400ccのバイクって何?
319 こんせんくん(栃木県):2010/10/14(木) 17:27:04.18 ID:xjVlSwE10
>>294
車とかつまんなすぎて眠くなるわ
320 Kちゃん(新潟県):2010/10/14(木) 17:27:08.30 ID:uliXn8nDP
もうすぐ普通二輪免許取れそうなんだけど何かっていいかわからん
マニュアルでガチョンガチョンやるの面倒だからビッグスクーターがいいんだけど
321 ハムリンズ(宮城県):2010/10/14(木) 17:27:39.93 ID:08SpHHv30
>>318
cb400sf一択
マジで
322 総理大臣ナゾーラ(catv?):2010/10/14(木) 17:27:42.07 ID:b5lLPuEx0
SS乗りのタイヤが全然すり減ってないの
直線だけしか飛ばせないならもっと便利な乗物あるだろw
323 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 17:28:31.46 ID:PTBc5e//P
>>317
降り出しそうな日に乗らない
出先で降られたら困るような日には乗らない
バイク用のゴアカッパは持ってるが押入れの中で未使用
324 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:28:38.58 ID:BmLATf9QP
>>317
天気予報くらい見ろよ
325 マックライオン(佐賀県):2010/10/14(木) 17:28:54.85 ID:1Ru2DnNn0
カブ90風防、レッグガード最強。キックでいつでもエンジンかかるし。
326 サリーちゃんのパパ(東京都):2010/10/14(木) 17:29:34.57 ID:ThcCslO10
>>315
長い事乗ってるなら夏限定なんて言葉は出てこないはずだけど・・・
327 ミスターJ(愛媛県):2010/10/14(木) 17:29:40.97 ID:CuFrcErzP
バイクツーリングしてる時におならするとさ
なんか肛門が麻痺しちゃってるのかしらんが
中身出ちゃったのかと思うじゃん?

あれがイヤなんだよな
328 ティグ(静岡県):2010/10/14(木) 17:29:56.16 ID:aIiWVke20
>>301
RVBOXに突っ込む
329 Kちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 17:31:12.32 ID:F54704MRP
>>309
二種か…
それ取るなら中免取れよとよく言われるから迷うぜ
330 ポテくん(鹿児島県):2010/10/14(木) 17:31:20.50 ID:VMHy/oZ10
【尖閣抗議デモ】日本のマスコミは華麗にスルー★55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286904921/
331 こんせんくん(香川県):2010/10/14(木) 17:31:30.79 ID:TQYMjPtS0
>>324
天気予報って外れるしにわか雨とかまでは予想できないんだけど

お前らそんな不自由な乗り方してたのかよ
効率悪いな
332 こんせんくん(栃木県):2010/10/14(木) 17:31:32.32 ID:xjVlSwE10
>>326
関東の夏は地獄だよね
東京ならなおさら
秋〜冬が最高だよね
冬は房総あたり行けばポカポカしてて気持ちいいし
333 総理大臣ナゾーラ(catv?):2010/10/14(木) 17:33:01.72 ID:b5lLPuEx0
>>329
俺も冬に免許とりにいくがどうせ125のスクーターしか乗らんしと思ってバイク乗りの友人に相談すると
皆口を揃えて普通自動2輪MT取れといわれる
334 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:33:05.38 ID:BmLATf9QP
>>331
最近の天気予報は外れないし半日程度先ならにわか雨まで予報してるけど?
335 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 17:33:51.40 ID:PTBc5e//P
>>331
全く不自由はないw
少しでも不安がある日は車乗るしな
336 アンクル窓(徳島県):2010/10/14(木) 17:34:53.38 ID:Aql1ertp0
俺のDSC11またがってきたー。今度こそあともうちょいで納車〜楽しみだー。
うへへぇ〜〜〜
337 シャべる君(富山県):2010/10/14(木) 17:35:47.40 ID:siK/kSJm0
>>336
一番楽しい時期だな
338 こんせんくん(香川県):2010/10/14(木) 17:37:01.57 ID:TQYMjPtS0
>>334
どこが外れてないんだよ
ひきこもりか?
半日先がわかったぐらいじゃ仕方ないんだけど
朝から夜まで出かけることだって大人なら普通にあるんだし

>>335
もう全部車でいいだろそれw
339 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 17:38:03.15 ID:PTBc5e//P
>>338
一歩も家から出ないのはもっといいぜ
俺は仕事があるから出るけどな
340 イチゴロー(佐賀県):2010/10/14(木) 17:38:41.77 ID:5EbdrdD70
野暮なことを
341 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 17:39:43.27 ID:L3o8EOM20
>>333
教習所なら小型と普通二輪金額差があまりないからね(3,4万?)
で、教習所ではMTとAT限定、当然MTの方が取りやすい...
最近、教習所で安全運転講習なるものがあったので久しぶりに顔出して
大型もAT限定の免許ができて教習所で取れるようになったものの
年間1,2名しかわざわざ取る人はいないという...
そういう感じ
342 カッパ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 17:40:03.90 ID:Hxtb6H+lO
バイク乗りは雨だけは天敵だよな
343 コジ坊(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 17:40:16.61 ID:4nxfLVYVO
PS250はビクスクの中で唯一認めるバイクです
344 ミスターJ(愛媛県):2010/10/14(木) 17:40:52.30 ID:CuFrcErzP
>>343
プレステ250カッコイイよな
345 みらいちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 17:41:07.27 ID:krK8WRf70
ビッグスクーターってめっちゃダサイだろ
乗ってる奴は運転マナー悪い奴多いし
346 シャべる君(富山県):2010/10/14(木) 17:41:20.40 ID:siK/kSJm0
>>338
香川なんぞ、天気予報見ずに飛び出しても7〜8割晴れor曇りだろ
贅沢いうな
347 アンクル窓(徳島県):2010/10/14(木) 17:42:19.48 ID:Aql1ertp0
>>337
うぃーす。すげぇ楽しみよ。足掛け4ヶ月だからなぁ。さすがにここまで待たされるとはね。
でもカスタムも平行してやったからもう弄る所ねーっつーぐらいいじったぜぇ〜〜
うひょーーーーーーーーーーーーーーー楽しみすぎるわ
348 環状くん(東京都):2010/10/14(木) 17:42:29.52 ID:FrpF330t0
>>326
寒いのが苦手なんだよ
あとライダースとか防寒用の厚着も見た目がゴツくなるんで
したくないし、乗り降り時のバイク、ヘルメット、備品等の防犯や
管理がめんどくさい

349 ひょこたん(関西):2010/10/14(木) 17:44:00.11 ID:vWCf3icKO
身長185くらいのでかい人間でも楽しくのれる〜400教えろ
350 Kちゃん(新潟県):2010/10/14(木) 17:44:32.49 ID:uliXn8nDP
250ccってどれくらいで買えるんだよ
今無職だからできるだけ安いの欲しいんだけど
351 アストモくん(新潟・東北):2010/10/14(木) 17:44:33.11 ID:VCx/gE22O
ヤフオクで買ったZRX400車検に出したけどまだ返ってこない
もうすぐ雪降ってくるのに
352 コジ坊(北海道):2010/10/14(木) 17:44:41.63 ID:9zNhxLfo0
これから、サロペットタイプの防寒着でシッコしづらい季節が来るな
353 ストーリア星人(関東・甲信越):2010/10/14(木) 17:45:55.28 ID:MOhGsOhdO
ビックスとかないわ
354 総理大臣ナゾーラ(catv?):2010/10/14(木) 17:46:05.08 ID:b5lLPuEx0

前傾姿勢で乗るバイクなんて原始的すぎるし乗ってるヤツの大半はバイクにしがみついてるような格好でださすぎる
便器式が最強
355 大阪くうこ(東京都):2010/10/14(木) 17:48:47.89 ID:9wp4lKZY0
ビグスクの取り回し最高だわ
356 シャべる君(富山県):2010/10/14(木) 17:49:01.84 ID:siK/kSJm0
>>354

>333 総理大臣ナゾーラ(catv?) New! 2010/10/14(木) 17:33:01.72 ID:b5lLPuEx0
>>>329
>俺も冬に免許とりにいくがどうせ125のスクーターしか乗らんしと思ってバイク乗りの友人に相談すると
>皆口を揃えて普通自動2輪MT取れといわれる

いや流石に免許すら持ってないのに
そこまで断言するってどーよ…
357 みらいくん(神奈川県):2010/10/14(木) 17:50:35.05 ID:fHke2WMw0
中型免許で125ccのオートマまで乗れるようにしろよ
358 環状くん(東京都):2010/10/14(木) 17:51:37.01 ID:FrpF330t0
トライク(ビックス改造三輪)なら免許要らんよ
359 ぶんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 17:52:24.30 ID:KrxKIUjU0
攻守最強でも年俸が高過ぎなんだよビクスクは
HONDAはゼルビス新車で復活させろよ、そしたら最強だ
360 環状くん(東京都):2010/10/14(木) 17:52:27.48 ID:FrpF330t0
普通自動車免許あれば乗れる
361 総理大臣ナゾーラ(catv?):2010/10/14(木) 17:52:37.77 ID:b5lLPuEx0
>>356
俺はスクーターに乗りたいから免許取るんだよ
来年はPCX買って再来年は250のスクーター買う
362 ミドリちゃん(catv?):2010/10/14(木) 17:53:06.37 ID:56iITtIO0
あの便所サンダルみたいな形した奴だろ?知ってる
363 Kちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 17:57:23.60 ID:F54704MRP
普通免許で125まで乗らせて欲しいわ
前改正するとか言ってたけどまだなの?
364 みらいくん(新潟・東北):2010/10/14(木) 17:57:54.94 ID:ehFqE148O
W800が出るまで我慢する
365 和歌ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 18:00:39.75 ID:iMoabJTEO
>>364

本当にでるの?
366 マックス犬(福岡県):2010/10/14(木) 18:00:56.92 ID:D6YFFnr20
>>363
改正しない方向で決定。
でも緩和するって。
自動車学校でとりやすくするってさw
367 御堂筋ちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:02:48.53 ID:FeV/mnVv0
>>366
車校行って125取るバカっていんのかよw
368 マックス犬(福岡県):2010/10/14(木) 18:05:42.87 ID:D6YFFnr20
役人のバカがそう思ったんだから仕方ないじゃんw
369 アヒ(東京都):2010/10/14(木) 18:10:16.06 ID:43Gf3+aX0
最近、ロードバイクが最強だということに気づいた。
バイクは停めるとこねーよ。漢の乗り物だ
370 湘南新宿くん(catv?):2010/10/14(木) 18:11:18.94 ID:zmhp5qaz0
V-MAX欲しいなぁー
乗ってる奴いる?
371 環状くん(東京都):2010/10/14(木) 18:15:24.07 ID:FrpF330t0
バイクはダチと連立ってツーリングとかは最強だけど
買い物とか不便
収納スペースが狭い、もしくは無いしな
372 のんちゃん(長屋):2010/10/14(木) 18:15:33.53 ID:fhQb94680
>>365
欧州では確実。国内は不明
http://www.kawasaki.eu/W800
373 マー坊(関西地方):2010/10/14(木) 18:15:36.09 ID:B3lfxvbz0
通勤→原2スクーター
ツーリング→250オフ・モタード
高速→乗らない、車でええがな
374チョコラびび:2010/10/14(木) 18:18:12.65 ID:0kvqWRCB0
日本が誇る産業だからバイクはよく買い換えてる
375 はのちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 18:23:17.20 ID:CLz8RCfcO
ターンパイク最速はNSRだがな
まあ雨以外は毎週末いるからかかってきな
376 なーのちゃん(三重県):2010/10/14(木) 18:26:59.25 ID:/WsvoMbJ0
>>1
なんで、駐車場が排気量で制限するんだよ?
サイズで制限するのが合理的だろ。

377 ぎんれいくん(神奈川県):2010/10/14(木) 18:29:27.42 ID:3gJYPG1A0
荷物たいして入らない
カーブで車体をあまり傾けられない
これがOKな人だけだな
378 ホスピー(関西地方):2010/10/14(木) 18:37:27.79 ID:/HEJnDNy0
>>342
豪雨の中、水たまりなんかに突っ込むと「うひょーw」って感じなのは俺だけ?
379 ミスターJ(愛媛県):2010/10/14(木) 18:48:03.92 ID:CuFrcErzP
>>363
それはやめてほしい
普通免許の原付乗りのひどさったらない
むしろ原付すら外すべき
380 かえ☆たい(関西地方):2010/10/14(木) 18:49:26.69 ID:2kfYXnEu0
ZRX1200DAEGとKSR80の二台体制の俺が最強
381 がすたん(catv?):2010/10/14(木) 18:52:11.90 ID:HeXCGIiH0
>>380
KSR乗りならやっぱKLXやDトラに浮気心は芽生えるの?(´・ω・`)
382 ケズリス(神奈川県):2010/10/14(木) 18:52:41.52 ID:7iiDhkLQ0
だから攻のスピードとすり抜けが悪いって言ってるだろ
383 かえ☆たい(関西地方):2010/10/14(木) 18:53:25.38 ID:2kfYXnEu0
>>381
KLX125はほしくなったけど、やっぱり2stの面白さは捨てがたいなぁ
384 さなえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 18:57:31.98 ID:ZyI4BzYfO
お前ら本当にスポーツタイプのバイク好きだな
若いやつがいないからこうなってるのかこのスレ
385 ホスピー(関西地方):2010/10/14(木) 18:58:26.94 ID:/HEJnDNy0
>>383
KLX125いいよな
今乗ってるのを乗りつぶしてから買うつもりだけど、
現行のライムをずーっとラインアップしてくれないかなぁ
386 KEN(大阪府):2010/10/14(木) 18:58:37.78 ID:QFSzQcyL0
お前らバイクに見合うだけの容姿を身につけろよ
387 リョーちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 18:59:40.72 ID:iAupOB/H0
>>386
メット被るから大丈夫
388 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 18:59:43.36 ID:L3o8EOM20
>>349
DR-Z400SM
モタ車やオフ車が良いよ、特にKTMやアプリリア、ハスクバーナ、フサベルの
モタ車は大きい人向け、185cmくらいでもつま先ツンツンだよ
389 いっちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 18:59:51.65 ID:LexIgA7g0
T-MAXはν速認定バイクだろ
欲しいなあ
390 だっこちゃん(北陸地方):2010/10/14(木) 19:01:14.00 ID:O/JBFMC4O
そろそろ金田の乗ってるビクスクが発売されてもいいような気するけどな
HONDAとかその気になれば作れるでしょ
391 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 19:01:40.06 ID:L3o8EOM20
>>370
現行のV-Maxは高すぎだよー、この前FISCOの試乗会で楽しんだよ
近所のYSPで何度ものせてもらって欲しくなったけど
諦めてる...あと5,6年は我慢しないと買える金額の中古は出ないわ
392 マルコメ君(神奈川県):2010/10/14(木) 19:04:09.85 ID:u5ND+PT40
ビクスクはねーわw
393 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 19:04:56.49 ID:L3o8EOM20
>>390
低床な乗り物はヘッドポイントが低くなるのと重心の低さで
低速コーナリングの特性が犠牲になるから、スリーターとかにならん限り
難しいんじゃないか?
ここが車との大きな違いではあるけども...
見た目は低くすればカッコイイんだけどね...DQN車含む
394 環状くん(東京都):2010/10/14(木) 19:05:55.92 ID:FrpF330t0
ものすごいピザがモンキーや原付乗ってるの見ると
良く壊れないなぁと感心する
395 ケロ太(愛媛県):2010/10/14(木) 19:06:00.46 ID:+ugqwfUk0
国産125ccバイクで100万超えするバイク出してほしいよな
小排気量の方が好きなのにいつもバカにされるからくやしい
396 アンクル窓(徳島県):2010/10/14(木) 19:06:58.73 ID:Aql1ertp0
>>391
V-MAX見てきたわ。車両価格231万だって。すげーな。で、これって値引きとか
出来ない仕組みなんだって?YAMAHA発動機が販売店で普通のバイク屋に
おいてるのは「代理販売」って事らしくて値引きが出来ない仕組みなんだとか。

でもそのバイク屋に聞いたら、結構現金で買って行く人が多いですねとか。
V-MAXはなんだかそういう客が多いんだそうな。
397 たぬぷ?店長(長屋):2010/10/14(木) 19:08:17.18 ID:fqiSZ2j60
デルビのムラセンが欲しい
398 がすたん(catv?):2010/10/14(木) 19:09:41.30 ID:HeXCGIiH0
>>395
ハスクバーナとかKTMとかどうよ
もしくはバラデロをフルカスタムで納車なら100万行かないか?(´・ω・`)
399 ミスターJ(大阪府):2010/10/14(木) 19:10:25.62 ID:eOvhSBiZP
横幅ないバイク乗ってる奴はすり抜けしろよ
車で後ろから追突しそうになるわ
400 いたやどかりちゃん(関西):2010/10/14(木) 19:10:52.71 ID:HhTpRjjOO
外車ってやっぱ維持費違うん?
CBR600狙ってたがデイトナ675もかっけーなって思う
401 だっこちゃん(北陸地方):2010/10/14(木) 19:11:22.38 ID:O/JBFMC4O
>>393
直線なら車高が自動で下がってコーナリングなら自動で車高上がるとかにすればいい
今のエアサスなら可能なはずだ技術的に
402 銭形平太くん(埼玉県):2010/10/14(木) 19:12:21.56 ID:L1WFbEBl0
KTMの640 LC4 ADVENTURE 2005年の新車が欲しい
403 ケロ太(愛媛県):2010/10/14(木) 19:15:12.60 ID:+ugqwfUk0
>>398
国産バイク以外興味ねーわ

世界に名だたるメーカーがあるのに
わざわざ外車選ぶなんてやだよ
変態かと思われるだろ?
404 中央くん(茨城県):2010/10/14(木) 19:16:01.62 ID:OfmOEGJj0
>>403はたぶんスズキ乗り
405 銭形平太くん(埼玉県):2010/10/14(木) 19:17:09.54 ID:L1WFbEBl0
>>403
バラデロはホンダだが
406 りぼんちゃん(福岡県):2010/10/14(木) 19:18:43.41 ID:bWwkuZBp0
>>367
125ccまでのATなら1日で出来るようになるらしいぜ。だからオフ車乗りたくても1日じゃムリなんだよ・・・
407 カバガラス(山形県):2010/10/14(木) 19:19:26.46 ID:12UuF/EC0
>>405
バラデロじゃなくてパラデロだと思っていた俺
408 MiMi-ON(広島県):2010/10/14(木) 19:20:37.47 ID:dYGmGcAj0
>>1は免許すら持ってないから眺めるだけだぞw
409 ホスピー(関西地方):2010/10/14(木) 19:20:49.50 ID:/HEJnDNy0
>>403
俺もそうなんだけど、最近は国内メーカーだったら国産じゃなくても仕方ないかと思ってる
410 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 19:22:18.33 ID:Q8w6seo6P
231万あったらアテンザ買うわ
411 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 19:22:25.45 ID:65wUiKYLO
国産メーカーは逆輸入の方が魅力的
412 Mr.コンタック(東京都):2010/10/14(木) 19:23:16.25 ID:RKGztCC20
スズキがGストライダー出したら本気出す!

本気出して大型免許取るwww
413 中央くん(茨城県):2010/10/14(木) 19:23:57.12 ID:OfmOEGJj0
13年落ちのXJR400乗ってるけどXJ6ディバージョンに乗り換えたい
ABS付き乗り出し100万でいけるか?
414 しんちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 19:25:15.40 ID:WA4f42+z0
>>399
ちゃんと前見ろよ
415 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 19:25:18.76 ID:L3o8EOM20
>>401
BMWのバイクが似たようなこと実験だけしてた気がする
現行のバイクのほとんどが、テレスコピックサスなので沈む傾向があるから
低いポジションのデザインがしにくいというのもあるのかもしれない
ハブステアを採用してるbimotaの3DやVYRUSは基本はスイングアームだし
BMWの採用してるテレレバー、デュオレバーは構造が車のサスみたいで
良いのだけど重い高い(複雑)という問題があるね

K1300Rが低いか?という意味では異論はでるかもしれないが、あれは低い
416 こんせんくん(栃木県):2010/10/14(木) 19:26:50.77 ID:xjVlSwE10
>>399
追突してくれ
ボロバイク直したい
417 エコてつくん(catv?):2010/10/14(木) 19:26:55.72 ID:6nsVG9D40
B-KINGが欲しい
けどGSRで妥協しようか悩む
418 MiMi-ON(広島県):2010/10/14(木) 19:27:51.52 ID:dYGmGcAj0
>>417
一緒にIYHしようかw
419 中央くん(茨城県):2010/10/14(木) 19:29:01.98 ID:OfmOEGJj0
>>417-418
こいつらを隔離しろ
鈴菌が拡散する前に
420 ぺーぱくん(catv?):2010/10/14(木) 19:30:08.39 ID:v/C36ZGW0
スバルが600CCラビットを出せば免許取りに行ってもいい
421 エコてつくん(catv?):2010/10/14(木) 19:30:10.20 ID:6nsVG9D40
>>418
春にST250買ったばっかりなんだよね
グラディウスも欲しいけど…
422 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 19:30:17.83 ID:L3o8EOM20
>>417
B-KINGも生産終了っぽいから、新車や良いタマは早めに物色しておくと良いかと
なんだかんだで、値引きあんましてくれない車種だから...
GSRも400/600は来年には生産終了っぽい感じなので、値引率が凄まじい年末までが
美味しいかも(現時点で25万引きらしいからなぁ)
GSR750は来年逆車で入ってくるだろうけど、高そうだ...安っぽい作りなのに
423 エコてつくん(catv?):2010/10/14(木) 19:31:30.98 ID:6nsVG9D40
あーでもB-KINGいつ生産中止になるかわからんしなー
あーどうしよう
424 ケロ太(愛媛県):2010/10/14(木) 19:31:41.73 ID:+ugqwfUk0
>>405
ググったからそれは知ってる

でも国産カタログにも載ってなくて
レッドバロンにしかないようなのは外車扱いだからw
425 MiMi-ON(広島県):2010/10/14(木) 19:32:35.74 ID:dYGmGcAj0
>>値引きあんましてくれない車種
って広島だと新車の車両価格100万切ってるんだけど
426 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 19:32:44.54 ID:65wUiKYLO
ジェベル ジェベルが欲しい M109Rも欲しい うう
427 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 19:33:44.22 ID:L3o8EOM20
>>423
既にglobal-suzukiのページでは現行ラインナップから
B-KINGとGSR600は無くなってるので、両方とも生産は完了してると思う
400は組み立てが国内だから、数はあるのかもしれないが..
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/index.html
428 BEATくん(東京都):2010/10/14(木) 19:35:14.30 ID:/yVnkjOJ0
429 カールおじさん(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:36:31.28 ID:PjVu9ikl0
アドレスV250出せよ
430 トラッピー(東京都):2010/10/14(木) 19:36:41.15 ID:JZGjfFq30
かゆみはクラクション
痛みはサイレン
431 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 19:36:58.25 ID:L3o8EOM20
>>425
60万引きか、すげー...
家の近所では30万offが限界、他の車種の値引き率に比べると少ない
432 リョーちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 19:37:36.32 ID:iAupOB/H0
WR250Xが欲しい
433 キキドキちゃん(宮崎県):2010/10/14(木) 19:37:57.31 ID:PF8RB/0k0
欧州のwr125Xが欲しいんだけど、身長170cmじゃ足つき厳しいかな?
434 MiMi-ON(広島県):2010/10/14(木) 19:38:09.58 ID:dYGmGcAj0
>>431
99.8万プラス用品3万円って言ってた
マジで欲しいから嫁と交渉中
435 ニッセンレンジャー(福井県):2010/10/14(木) 19:39:25.53 ID:Qc9Mzb3N0
ATで普通のマニュアルバイクみたいな外観の物って無いのか?
436 がすたん(catv?):2010/10/14(木) 19:39:42.50 ID:HeXCGIiH0
>>428
だっせえwww
437 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 19:39:51.79 ID:L3o8EOM20
>>433
サスやシートは調整できるので安心しよう
160cm以下だと調整範囲を超えるかもしれんが
438 そなえちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:40:43.75 ID:MWm4upNS0
SRVの新品サイレンサー注文した 純正が一番音がいい
439 エコてつくん(catv?):2010/10/14(木) 19:42:22.47 ID:6nsVG9D40
>>422
うわーマジか
よし大型取りに行くわ
440 BEATくん(東京都):2010/10/14(木) 19:42:32.32 ID:/yVnkjOJ0
>>433
オフ車はツンツンなほうが格好いい
出来れば半ケツつま先ツンツンだけど走り出したらぶん回すくらいがいい
441 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 19:43:14.60 ID:L3o8EOM20
442 BEATくん(東京都):2010/10/14(木) 19:44:48.27 ID:/yVnkjOJ0
443 ニッセンレンジャー(福井県):2010/10/14(木) 19:46:09.09 ID:Qc9Mzb3N0
>>441
あるにはあるのか
でも排気量が無駄に多いな
444 中央くん(茨城県):2010/10/14(木) 19:46:43.34 ID:OfmOEGJj0
>>443
文句言うならストマジでも乗ってろや
445 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 19:47:59.85 ID:L3o8EOM20
>>443
重要なの忘れてた
VFR1200F DCT
http://www.youtube.com/watch?v=W66JiPLQf9Q
これもATです(1200ccなのでAT限定免許では乗れません)
446 ひょこたん(中国地方):2010/10/14(木) 19:49:18.01 ID:bkjKrqiM0
>>435
DNA180だったけ?とかいうのもあったはず
447 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 19:50:21.88 ID:L3o8EOM20
>>443
絶版車なら、ジレラDNAってのがある
DNAは50,180って感じ、中古でもプレミア状態なので高いぞ
http://www.connrod.com/museum/db_gilera_dna03.jpg
http://www.good-stage.jp/bunkyou/s-dnah01.jpg

http://www.dna180.com/
448 こんせんくん(栃木県):2010/10/14(木) 19:50:25.75 ID:xjVlSwE10
>>443
AT限定ならさっさと限定解除してこい
バイクのAT限定なんてゴミ以下の何物でもない
449 auワンちゃん(岩手県):2010/10/14(木) 19:51:31.36 ID:v/6T+kHU0
ホンダのこれ格好いいな。生産終了してたけど
http://www.honda.co.jp/news/2005/image/ps250_2051220.jpg
450 BEATくん(東京都):2010/10/14(木) 19:51:48.49 ID:/yVnkjOJ0
>>443
遠心クラッチコンバージョンキットとかもあるよ

http://www.rekluse.com/zstartpro.shtml
451 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 19:52:46.96 ID:wm8O1TAjO
前が二輪のトライクはもう普通免許では乗れないの?詳しい方。新しい規格ないのかな
452 ホスピー(関西地方):2010/10/14(木) 19:52:55.97 ID:/HEJnDNy0
>>443
カブ110
453 チィちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:53:11.09 ID:AtPt5I8W0
454 ニック(catv?):2010/10/14(木) 19:54:07.85 ID:KOEZyfIR0
バイク良いなあと思うけどスクーター以外は買い物行くのには使いにくそう
ほとんど道楽で乗る贅沢品だよね
455 キキドキちゃん(宮崎県):2010/10/14(木) 19:55:16.04 ID:PF8RB/0k0
>>437
>>440
ありがとう
しかしフルサイズの125ccモタードを探してるんだけど国内に全然ないなw
DR125SMとかWR125Xみたいなのが欲しいんだけど
456 OPEN小將(-長野):2010/10/14(木) 19:55:58.38 ID:pG8738YqO
CRM250海苔がきました
457 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 19:56:08.42 ID:L3o8EOM20
>>451
傾くヤツがダメなだけ
ピアッジオmp3とジレラ・フォコを除外するような業界の圧力だと思う...
まーそれはそれとして、トライクも傾かないものなら普通自動車免許でOK
Can-am Spyderとかね
http://www.mototype.com/pics/6804/full/brp_can-am_spyder_roadster_2_09.jpg
http://www.cochesymotosdelujo.com/wp-content/uploads/2009/09/canam-spyder2.jpg
そんな高くないんだ(といっても270万だが)
458 サリーちゃんのパパ(東京都):2010/10/14(木) 19:56:51.11 ID:ThcCslO10
>>451
たしかMP3のトライクだけだろ
良く分らんが
459 OPEN小將(-長野):2010/10/14(木) 19:57:48.22 ID:pG8738YqO
>>457
こんなの乗ってたら街のヒーローだわw
460 Kちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 19:57:57.59 ID:F54704MRP
>>457
何このバッドマン
461 サリーちゃんのパパ(広島県):2010/10/14(木) 19:58:16.55 ID:Idy9qJ5W0
自動二輪取れたから、カブ110を買おうと検討してるんだけど、
いろんな人に相談したら、ギアの操作方法を忘れるからMTにしとけと言われた。
やっぱり最初はMT車の方がいいのか?
462 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 19:59:15.40 ID:L3o8EOM20
>>461
そんなことはない...好きなのに乗れよ
たまにレンタルバイクでも乗ればいいのよ
463 キタッピー(九州):2010/10/14(木) 19:59:50.67 ID:49281lPTO
>>1
やだ地元
464 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 19:59:50.46 ID:wm8O1TAjO
初めて知りました。ありがとうございます。270万は高いですね。でもカッコイイ。
465 ホスピー(関西地方):2010/10/14(木) 20:02:04.11 ID:/HEJnDNy0
466 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 20:02:18.63 ID:gO6VYSb8P
>>461
乗りたくないものに無理に乗る必要はない
MTに乗りたくなった時に、運転する自信がなければ講習受けりゃいい
467 とこちゃん(静岡県):2010/10/14(木) 20:04:03.10 ID:QUPqkKmk0
長い間、攻守最強はセローだと思ってたんだが違うんだな
468 みんくる(福岡県):2010/10/14(木) 20:04:41.92 ID:vYjRYs/V0
>>461
無理にMT車に乗ったって面白くないだろうしやめておけ
カブ110は燃費もいいし十分力あるから車の流れにも乗れるしいろいろ楽しいぞ
469 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 20:04:49.23 ID:L3o8EOM20
>>464
前二輪の車ってのは昔からそれなりにあるんだけど、
バイクのエンジン由来となると少ないって感じなだけなんだ

入手困難だと
GRINNAL SCORPION
http://fred441.free.fr/allmyphotos/img_full/Grinnall/f847414b.jpg
http://www.rapidweb.biz/news/wp-content/uploads/2010/04/Trikes-Specialist-Sports-Cars-and-Kit-Car-Manufacturer-from-Grinnall-Cars.png
BMWのK1200のエンジン搭載だったかな?R1300だったかな?

最近、タバコの懸賞?とかで話題になった T-REX
http://www.ridejudge.com/rides/00010298.jpg
Kawasaki ZZR1400のエンジン利用

国産でもあるんだけど、リンク先と名前忘れた(FZR1000のエンジンだったかな)
470 ハービット(長屋):2010/10/14(木) 20:07:36.60 ID:DDqtybL90
ビグスクとか遅くてタルイじゃん
T-MAX乗らせてもらっても遅くてダメだった

もう少しスリムにして2stだったら買ってやんよ
471 OPEN小將(-長野):2010/10/14(木) 20:08:05.69 ID:pG8738YqO
>>467
ニュー速では人気だよね
たしかに堅実なイメージはあるけど
472 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 20:08:23.18 ID:L3o8EOM20
あと、三輪車がなんで...って事だけど
車としてみた場合、高速道路の規制(80km/h)があったりするけど
・自動車税が安い
・車庫証明がいらない(バイクと同じ扱い、軽自動車以下)
・好きなナンバーが確実に取れる(登録台数が都内を除いて数えるほどだから)
とかあったりする。
473 パピラ(富山県):2010/10/14(木) 20:08:59.01 ID:+V9lfolT0
三大情弱バイクの画像にセローがあってビックリした
474 バヤ坊(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 20:09:43.29 ID:ZyI4BzYfO
>>454
ビッグスクーターもたいしてかわらん
実用性は圧倒的に高いけど
475 ガリガリ君(catv?):2010/10/14(木) 20:10:27.70 ID:eZ4ycKzP0
バイクスレにいつも現れるこの神奈川さんはホントにバイクが好きなんだな
今の時代メーカーにとってはこんな人は貴重な存在だわ
某バイクメーカーに勤めてる自分ですらバイク降りちゃったのに
476 リボンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 20:10:39.57 ID:BZMi0sosO
ノリック
477 ライオンちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 20:11:07.11 ID:pC7DfUThO
ロータリーエンジン乗っけてるバイクはないの?
478 とこちゃん(福岡県):2010/10/14(木) 20:11:07.91 ID:4iRNI5tZ0
ビグスクなんて置き場に困るだけ
アドレス最強

>>435
ストリートマジックとか
479 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 20:11:20.98 ID:L3o8EOM20
>>470
クラッチ繋ぐダイレクト感は、どうにもならんよなぁ...
GP800でも同じ、停止時からのスタートで、あのトラクションがかかるまでの
ラグに違和感、その後は凄かったが(GP800は)
VFR1200のDCTには乗ってみたいが、あれをビクスクというなら見方は変わるのかな
480 メガネ福助(大阪府):2010/10/14(木) 20:11:27.31 ID:j3jVIFt+0
GSXR250を買った
軽くていいわ
481 マックス犬(福岡県):2010/10/14(木) 20:11:37.33 ID:NvEsWG820
>>1
確かにビッグスークターを2台、サイドカージョントで連結し、
2台の前輪も舵角が同じになるように連結し、
フルカウルを後方まで延長し乗車部を密閉空間にしたら
クーラーは効くし自動車免許で乗れるし最強だと思うわ。
482 ホスピー(関西地方):2010/10/14(木) 20:12:18.22 ID:/HEJnDNy0
>>475
RF400RVの岡山さんは最近見ないな
483 シャべる君(富山県):2010/10/14(木) 20:12:38.15 ID:siK/kSJm0
2st250以上4st600以上
これはオフロードにも当てはまると思う
バイクに関してだけは、昔のほうが楽しかったお(´;ω;`)
484 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 20:12:54.17 ID:65wUiKYLO
100馬力相当のモーター積んだ電気バイクまだか?
485 中央くん(茨城県):2010/10/14(木) 20:13:40.49 ID:OfmOEGJj0
>>477
スズキのR-5
通称茶筒
486 キタッピー(関西地方):2010/10/14(木) 20:14:15.96 ID:v1DJUmli0
ビッグスクータ欲しいけど幅がありそうで通勤ラッシュ時のすり抜けが厳しそうだ
487 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 20:14:42.53 ID:L3o8EOM20
>>477
あることはある
NORTONが何台か出してる、現行だとNRV588というのがある
昔はスズキもRE-5というのを出していた
http://www.youtube.com/watch?v=ph-n7-naQxo
488 怪獣君(関東・甲信越):2010/10/14(木) 20:15:24.20 ID:q3ibDUqqO
原付二種でお薦め教えて
489 リョーちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 20:15:29.60 ID:iAupOB/H0
>>483
オフ車の600て重くないの?
400ccのDR-Zでも重い方だと思うんだけど
490 シャべる君(富山県):2010/10/14(木) 20:16:20.99 ID:siK/kSJm0
>>489
担いで走るんなら重い
491 アソビン(高知県):2010/10/14(木) 20:16:22.60 ID:wqgrGFPU0
カブ110って中古最安でいくらくらい?
492 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 20:17:13.64 ID:L3o8EOM20
>>484
市販車ではまだないけど、マン島でやってた電動バイクレース(TTXGP)では
何台かが200馬力相当だったはず
http://www.youtube.com/watch?v=77SNp3heAj0
493 ドンペンくん(長屋):2010/10/14(木) 20:17:25.69 ID:m8K57NvW0
2stジョグ乗っているけど全然困らないよ。
494 ごーまる(東京都):2010/10/14(木) 20:17:30.02 ID:HVp7cVpg0
http://www.youtube.com/watch?v=aMOxy7CF6FY
大型バイクなんて趣味じゃなきゃのらんのよ
495 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 20:17:53.59 ID:VhFJP9ryO
売れてる割にあまりPCXの話題でないな。 意外に微妙なスクーターなのか
496 サリーちゃんのパパ(東京都):2010/10/14(木) 20:19:06.71 ID:ThcCslO10
>>435
カブ DN-01 ストマジ
497 おもてなしくん(神奈川県):2010/10/14(木) 20:21:37.25 ID:A25rfhKV0
いつジジイバイクはバカスクって名前に変ったの?
498 ののちゃん(静岡県):2010/10/14(木) 20:22:57.52 ID:zi07almK0
>>491
16万円台〜17万円台ぐらいじゃない
499 ミスターJ(関西地方):2010/10/14(木) 20:23:27.10 ID:lJlcQOgt0
ビグスクはいいけど乗ってるのが体外終わってるのがな
DQNも金が無いのか大分減ってきているみたいだけども
500 サン太(静岡県):2010/10/14(木) 20:24:18.89 ID:tMbbR57A0
最強はSSか600だろ。



免許もってないけどw
501 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/14(木) 20:26:18.00 ID:W6jxISun0
>>500
リッターSSか600SSと言いたかったのか?
静岡県民なら乗れよ
502 MiMi-ON(広島県):2010/10/14(木) 20:27:47.91 ID:dYGmGcAj0
リッターSSとW650じゃずいぶん違うしな
503 しんた(東京都):2010/10/14(木) 20:28:22.88 ID:LXcZs+UI0
原付二種最強
504 アッピー(岡山県):2010/10/14(木) 20:28:58.05 ID:MVKa24Ka0
CB400SB買いたいのに高い
中古でも保険やその他諸々考えても70万ないときついよね?足りない?
505 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 20:30:14.26 ID:65wUiKYLO
バイク保険て高そうだけどいくらくらいすんの?だいたいでいいから教えてくれ
506 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 20:30:45.00 ID:L3o8EOM20
>>504
中古でいいじゃん...良いタマが結構あるよ...
507 ホスピー(関西地方):2010/10/14(木) 20:31:34.85 ID:/HEJnDNy0
508 MiMi-ON(広島県):2010/10/14(木) 20:31:39.05 ID:dYGmGcAj0
>>505
年齢と条件によって変わってくるから一概には言えない
509 みのりちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 20:32:00.47 ID:GfLrdrlLO
>>505
年齢で全く違う
510 あんしんセエメエ(神奈川県):2010/10/14(木) 20:32:27.92 ID:ZxVyoxQK0
マフラー換えてないビッグスクーター欲しい
去年バイク手放したけど、冬の林道とか楽しいんだよなぁ
511 銭形平太くん(埼玉県):2010/10/14(木) 20:32:55.78 ID:L1WFbEBl0
>>500
せめてSSが何を表す言葉なのか理解してから書き込んでくれよ
自転車で例えるなら
最強はロードレーサーか6段変速付きの奴だろ。

乗ったことないけどw
って言ってるぐらい意味がわからない
512 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 20:33:05.91 ID:044lzbwiP
>>505
ファミリー特約で5000円
513 カッパ(長屋):2010/10/14(木) 20:34:19.34 ID:M1UcQU2C0
>>453
これスレ立てろよw
514 デラボン(山梨県):2010/10/14(木) 20:34:49.05 ID:ab2Z9Oai0
ビクスク乗ってるのは大抵カス。

515 バヤ坊(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 20:35:24.50 ID:ZyI4BzYfO
バイクの保険は車の保険のおまけにつけるもんだ
516 みのりちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 20:36:09.46 ID:dBUGSvEx0
どう考えても俺のセローが最強
街乗り、遠出、山道、通勤スペシャルいずれも使い勝手よし
517 サリーちゃんのパパ(東京都):2010/10/14(木) 20:36:34.50 ID:ThcCslO10
>>514
必至だな山梨県民
518 そなえちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 20:38:23.22 ID:MWm4upNS0
>>516
シンプルなやつは自分でOHとかもできていいよね2バルブ空冷ぐらいなら底まで手間かからないし
519 ハムリンズ(宮城県):2010/10/14(木) 20:39:02.57 ID:08SpHHv30
>>516
セローはどれもこれも中途半端なだけだと思う
520 みのりちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 20:41:21.96 ID:dBUGSvEx0
だが、セローより上のランクになると通勤ではちょっと重たい
それより下になると山乗りと遠出がきつい
やっぱセローくらい中間が一番使い勝手いいと思うんだ
ちょっとトラブルあってもある程度は自分で出来るしね
521 さなえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 20:43:19.15 ID:tUNXymwTO
カブ最強
522 ミスターJ(愛媛県):2010/10/14(木) 20:44:48.28 ID:CuFrcErzP
>>453
ひでぇw
523 ミスターJ(catv?):2010/10/14(木) 20:50:33.22 ID:iRiemczlP
ninja 1000 欲しい
524 パピラ(富山県):2010/10/14(木) 20:50:39.31 ID:+V9lfolT0
>>453
ホヤホヤの話かよ
525 MOWくん(石川県):2010/10/14(木) 20:52:44.44 ID:xd2ZwmTT0
YZF-R125欲しい
526 ののちゃん(静岡県):2010/10/14(木) 20:52:50.57 ID:zi07almK0
>>453
527 サリーちゃんのパパ(広島県):2010/10/14(木) 20:52:52.15 ID:Idy9qJ5W0
>>453
VIPなら特定できるんじゃね?
528 パルシェっ娘(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 20:53:10.06 ID:rCGiGnHCO
ビグスクってのは、バイクに挫折した中高年か、車が持てないガキの慰み物。
恥。
529 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 20:53:56.18 ID:L3o8EOM20
>>520
セローと比べるなら同じメーカーのWR250Rは軽いと思うんだが、
単に高価ってだけで...(パーツも高いしメンテコストも高い)
530 カールおじさん(チベット自治区):2010/10/14(木) 20:54:47.07 ID:PjVu9ikl0
最終型のCBR250RR乗ってるがマジ楽しい
531 ビバンダム(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 20:56:35.69 ID:J8wUzkNAO
>>453
ワザワザコメント書き込みするんだ、殴っていいよ。
532 ハムリンズ(宮城県):2010/10/14(木) 20:57:31.58 ID:08SpHHv30
>>529
シート高が高過ぎて乗りづらく感じる人多いし、燃費もセローより悪くタンク容量も小さい。しかもガソリンはハイオク指定。
ハッキリ言ってWR250は通勤を含めると途端に候補から外れるタイプ。
533 MiMi-ON(広島県):2010/10/14(木) 20:58:06.08 ID:dYGmGcAj0
>>531
その米を見たいな
534 ビバンダム(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 20:58:31.27 ID:8UxGwcToO
運転マナー悪い奴等ばっかりになった今、バイク乗るって勇気がいるな
535 銭形平太くん(埼玉県):2010/10/14(木) 20:58:56.91 ID:L1WFbEBl0
>>530
昔から五月蝿いわりに遅い、2stレプリカに乗れないへなちょこが乗るバイクだと馬鹿にされ続けてたけど、最近ちょっと人気だよね
なんで?
536 Dr.ブラッド(東京都):2010/10/14(木) 20:59:53.28 ID:E7yM+ztM0 BE:1532053297-PLT(12100)

>>513
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286682369/

立ってたけどあまり盛り上がらなかったぞ
537 パピラ(富山県):2010/10/14(木) 21:00:14.69 ID:+V9lfolT0
海原雄山の言葉「馬鹿にクルマを与えるな!」
ちょっと共感してしまう
538 Mr.コンタック(東京都):2010/10/14(木) 21:00:39.58 ID:RKGztCC20
539 メガネ福助(大阪府):2010/10/14(木) 21:02:51.12 ID:j3jVIFt+0
>>538
これ足付くの?
540 銭形平太くん(埼玉県):2010/10/14(木) 21:02:52.26 ID:L1WFbEBl0
>>534
運転マナーwwww80年代と比べてみろよwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=AcFmzVP06mI
541 ウルトラ出光人(広島県):2010/10/14(木) 21:02:56.35 ID:YeiIOPzi0
>>453
このブログ主もちょっといじわるだな
一万円もの大金のエサで人を試すようなことしてさ
ワザと駅のベンチに財布落としておくみたいな
もちろん逃げた奴は一番の糞だけど
542 デ・ジ・キャラット(福岡県):2010/10/14(木) 21:03:51.55 ID:T1iaOHva0
バイクの免許とろうと思ってるんだが、大型中型どっちがいいんだ?
ちなみに免許とったら親父が自分の大型のバイクをやると言ってるんだが
543 ハムリンズ(宮城県):2010/10/14(木) 21:04:26.93 ID:08SpHHv30
>>541
いやいや簡単に人を信用したブロガーが馬鹿だっただけだろ
同情する余地が全く無いアホだわ
544 ピンキーモンキー(チベット自治区):2010/10/14(木) 21:04:29.05 ID:uMdF0vpR0 BE:1585359656-PLT(12103)
>>540
まさかこの動画を貼る奴がν速に居るとはな…
2つ目の動画に出てきた、カーブを140kmで曲がる無謀君は今生きているだろうか
545 暴君ハバネロ(埼玉県):2010/10/14(木) 21:04:56.94 ID:BCUq6dH50
>>525
今はとや見たら43万8900円だった。円高ですげぇ下がってるよ
ちなみに発売当時は51万だった気がする。2年前が46万だったかな?
新車の逆車はこういう時に日の目を見るね
546 ポポル(栃木県):2010/10/14(木) 21:10:10.51 ID:mNtUgea10
FZからFZR400にさらにFUSIONに乗り換えていまSKYWAVEだよ。
547 やいちゃん(東京都):2010/10/14(木) 21:10:23.27 ID:GlHXi9wI0
>>543
ブロガーは馬鹿だが、犯人は泥棒以下の人間の屑だろ。
548 キキドキちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 21:11:24.39 ID:SKYJBPGr0
教習所でビクスクに乗らされたけど、クランクとかまじで怖かった
549 ミスターJ(愛媛県):2010/10/14(木) 21:11:31.58 ID:CuFrcErzP
>>540
なつかしすぐるw
俺も黄ゼッケン貰ったw
550 バブルマン(石川県):2010/10/14(木) 21:12:21.92 ID:CK8N641R0
>>542
そりゃ大型だろ、小さいのから大きいのまで何でも乗れるぞ
551 ハムリンズ(宮城県):2010/10/14(木) 21:12:47.05 ID:08SpHHv30
>>547
そんな奴世の中にゴマンといるんだから屑だなんだと考えるだけ無駄
決して無くならない悪意からどう身を守るかの方が遥かに大事だわ
その点に於いてブロガーは終わってる
552 プリンスI世(関西地方):2010/10/14(木) 21:13:10.38 ID:STVcDEAP0
125は税金安いけど非力
400オーバーは早いけど高いし重いし止めるとこないし
スクーターに関しては250がベストだろ
環境デチューン込みでも、昔と比べて性能あがってるし
町乗りには充分なパワーあるし
553 きららちゃん(新潟県):2010/10/14(木) 21:14:14.79 ID:xytd1rVn0
どう考えてもCB400SBが攻守最強だろ。

日本では、だけどな。
554 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 21:15:23.01 ID:L3o8EOM20
>>548
タダでさえ重いのに、転倒ガードとかで更に重くなってるからな
低速走行はイキナリだと厳しいよな
遠心クラッチのあのトラクションのズルズル感覚に慣れてないと
低速で安定走行は厳しい...
とはいえ教習所ではAT限定でない限り、AT体験教習だから、コケても
次の課程に進めるからいいんじゃない?
555 ナカヤマくん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 21:16:06.22 ID:wCwQ0CdcO
今後、カワサキからビッグスクーターが出る可能性はある?
エプシロンは絶版だし…。
556 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 21:17:32.39 ID:L3o8EOM20
>>555
エプシロンはスカブのOEMじゃないか、スズキとまたつるまない限り
ありえんのでは?
スカブ650とかジェンマベースでカワサキの側を被ったビクスクが
出たら出たで面白そうなんだが...緑色で
557 アッピー(岡山県):2010/10/14(木) 21:17:46.63 ID:MVKa24Ka0
来年仕事で月に数回山口から岡山まで行かなくちゃならなくなったんだけど
普通二輪とってまだバイクも買ってない状況でよくわからないから教えてくれ
山口から岡山まで高速でバイクって肉体的にきつい?帰りも考慮して
年は20代前半でバイクは400cc買うつもり
558 暴君ハバネロ(埼玉県):2010/10/14(木) 21:18:55.55 ID:BCUq6dH50
>>553
バイクの中では割かしベーシックな車種なのに相場高めじゃん。守りは低い
559 都くん(大阪府):2010/10/14(木) 21:23:07.25 ID:6CtJCT5H0
原付→二段階右折、警察のカモ、制限30k、維持費安い
小型→高速乗れない、なので遠出は不利。けど、物によっては125ccでも小さく軽いものがあり、小回りきく。維持費安い。
中型→デカすぎ、ジャマ、自転車置場に置けない、けど高速乗って遠出するにはいい。
大型→ごつい邪魔

ということで自分の中では小型が最強になりました。
バイクで高速は体がしんどいし、高速乗るなら車でいいし。
560 トウシバ犬(栃木県):2010/10/14(木) 21:23:15.75 ID:4014ojdE0
ジェンマまったく見かけねえwwwwwww
561 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 21:26:55.15 ID:L3o8EOM20
>>557
高速でも90〜100km巡航なら問題ないし
シールド、カウル有りなら別に問題にもならないぞ...
最初は安全運転、それだけ、なれないうちは1時間走ったら休憩
通うと書いてあるが帰る時、夜中で疲労状態なら注意かな
夜間走行で疲労状態は危険だから、ちょっと休憩してから帰ろう

>>590
昨年のヘッドライトのリコールがあってから売れてないみたいね
562 Kちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 21:31:40.12 ID:F54704MRP
試乗出来る機会があったんで、アドレスに乗せてもらったら50と加速の余裕度が桁違いで笑った
排気量が全く違う事は分かっていたがここまで差が出るとは
563 キリンレモンくん(神奈川県):2010/10/14(木) 21:32:22.60 ID:L3o8EOM20
>>557
基本を忘れてた
・車種は何を買おうとしてるのか?
・装備はちゃんとしたのを買おう
ヘルメット、ジャケット、パンツ、ブーツ、グローブ、レインウエア(オーバーパンツは便利)
・持ち物があるなら、バッグやトップケースがオススメ
背負うと高速では特に疲れますから...
ソフトバッグ類 タンクバッグ、シートバッグ、パニアバッグ(比較的安価、雨対策注意)
ハードケース類 トップケース、パニアケース(取り付け金具類いれると高め)
564 ミミハナ(長崎県):2010/10/14(木) 21:34:04.11 ID:o1gnZXnk0
ビッグスクーターっておいくら万円ぐらいするの?
あと、走るときの音は小さい方がいい
565 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 21:34:46.20 ID:65wUiKYLO
ジェベル欲しいなあ、でも北海道とか遠出の高速ツーリングきつそう
566 ハムリンズ(宮城県):2010/10/14(木) 21:35:06.68 ID:08SpHHv30
>>564
250クラスで60万以上
ノーマルなら全然うるさくない
567 アッピー(岡山県):2010/10/14(木) 21:38:42.43 ID:MVKa24Ka0
>>561
>>563

参考にします
ありがとう
568 メーテル(長崎県):2010/10/14(木) 21:44:52.93 ID:3a7GKVfC0
>>566
60万か
思ったより結構するんだなぁ・・・
バイクは買ったことがないからちょっとびっくり


> ノーマルなら全然うるさくない
よし
音は小さければ小さいほどいい
569 銭形平太くん(埼玉県):2010/10/14(木) 21:46:07.28 ID:L1WFbEBl0
>>567
とち狂ってSSやオフロード・モタード買ったりしない限り問題ない
CB400SB買って荷物は背負わず後ろに乗せるなら余裕
ただ疲れたとき・眠いときは絶対に乗るな死ぬな
570 ぼっさん(東京都):2010/10/14(木) 21:47:43.05 ID:D7UhB2xt0
黒の軽と同じ位置にあるのがビッグスクーターかなと思ってる。
571 みらいくん(catv?):2010/10/14(木) 21:55:54.36 ID:YHr7H8Zw0
>>28
ダックスいいね
実家に眠ってるわ
572 エコまる(関東・甲信越):2010/10/14(木) 21:58:43.07 ID:lq9YAPtVO
>>565北海道でこそ使えるバイクと思うんだが・・
573 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 22:00:01.81 ID:65wUiKYLO
>>572
行くまでが大変そうだ、でもいいよなぁ
574 Kちゃん(神奈川県):2010/10/14(木) 22:00:08.88 ID:WRHCLqOyP
車でいいじゃない
575 だっこちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 22:00:49.66 ID:PCPqJGCI0
足として使うならビクスク最強なんだけどさ、イマイチ乗ってて楽しくない。

576 梅之輔(神奈川県):2010/10/14(木) 22:01:57.71 ID:e8jivnXv0

快適性はもちろんだが、耐久性もハンパないビグスク

18年間雨ざらしでトラブルなし、消耗品交換だけ

腕さえあればほとんどの林道を走破できる
577 そなえちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 22:03:46.59 ID:MWm4upNS0
ビクスクは電動モーターとか乗せろ イメージ的にガソリンエンジンは似合わない 短期等は特にw
578 エイブルダー(チベット自治区):2010/10/14(木) 22:05:22.20 ID:xnofJ4em0
便利でバイク選んじゃいかんだろ
ブベベベベベだぜ?排気音がブベベベベベベ
579 ハービット(長屋):2010/10/14(木) 22:05:34.69 ID:COPTqB6P0
規制だ 規制が悪いんだ
580 ウリボー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 22:05:58.52 ID:Ua7Cym8/O
>>575
メインと二台使い分け最強
581 ペンギンのダグ(京都府):2010/10/14(木) 22:08:17.80 ID:9qH8KkVZ0
ビクスクって書いてる人はわざとそうしてるの?侮蔑的な意味で?
582 カールおじさん(チベット自治区):2010/10/14(木) 22:10:25.11 ID:PjVu9ikl0
ビクスクとCB400あったら攻守最強、もう他にバイク要らん
583 MiMi-ON(広島県):2010/10/14(木) 22:12:08.83 ID:dYGmGcAj0
>>567
広島市内から浜田や益田(片道約100q)にほぼ毎日行ってるけど
バイクだと辛くなる時のほうが多いぞw
岡山ー山口間だと最低でも200q位あるだろ
おとなしく車で移動が吉

因みにXJR400Rビキニカウル付き
584 やいちゃん(東京都):2010/10/14(木) 22:12:18.91 ID:GlHXi9wI0
原付二種でいいだろ。そもそもデカいバイクは駐車場所に困る。
585 ケロ太(愛媛県):2010/10/14(木) 22:12:27.11 ID:+ugqwfUk0
ひとりで3台持ってたら
頭大丈夫かと思われるもんな
586 ハムリンズ(宮城県):2010/10/14(木) 22:21:54.45 ID:08SpHHv30
よくバイク雑誌でガレージに10台くらい所有してるおっさん見るけど
どう考えてもほとんど乗ってないであろうバイクが可哀想だわ…
587 暴君ハバネロ(埼玉県):2010/10/14(木) 22:26:35.44 ID:BCUq6dH50
>>586
コレクターはまた別の人種じゃないか
588 トウシバ犬(長屋):2010/10/14(木) 22:40:56.18 ID:6zqhenpQ0
イナズマ400が猛烈にかっこよくて欲しいんだが、CB400SFと比べてどれぐらい大きいの?
なんか皆が口を揃えてデカイデカイ言うからうちの駐輪場に入るか不安になってきたw
589 中央くん(茨城県):2010/10/14(木) 22:41:57.06 ID:OfmOEGJj0
>>588
リアタイヤがワンサイズ大きい
まあ750の車体をそのまま使ってるから
590 ハムリンズ(宮城県):2010/10/14(木) 22:43:04.53 ID:08SpHHv30
>>588
数センチくらいだな
400にしちゃあデカイ、という程度

イナズマはいい車種なんだがなぁ…750の存在感が薄過ぎて困る
591 お買い物クマ(東京都):2010/10/14(木) 22:43:52.38 ID:PvZoNlEX0
アレはバイクじゃないよ
592 トウシバ犬(長屋):2010/10/14(木) 22:46:11.23 ID:6zqhenpQ0
>>589
>>590
ありがとう
駐輪場にCBが2台止まってるからイナズマも止められるかな
593 ライオンちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 23:25:52.74 ID:L2Hm8k2BO
フュージョンが一番かっこいいわ
594 アイミー(西日本):2010/10/14(木) 23:29:08.05 ID:NLB2hG4n0
>>211
kwskって緑も良いけど黄色も良いよね
595 アニメ店長(東京都):2010/10/14(木) 23:31:38.09 ID:KwbanXP+0
125CCのビクスクってあるけど、乗ってて恥ずかしくないのかな。つーかなんのために乗るのかわからん
596 りぼんちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 23:32:18.36 ID:lljIk1EL0
俺がガキの頃はフュージョンとかゴールドウィング乗ってるおっさんは変わり者扱いされてたけど
今は完全に逆転したな
クラッチ付いたの乗ってる奴が変わり者になってしまった
597 回転むてん丸(長屋):2010/10/14(木) 23:32:25.25 ID:MRHp33YE0
ビッグスクーターは利便性を考えればとても良いもの
しかし、乗るやつがバカなせいで悪く言われがち
598 カールおじさん(チベット自治区):2010/10/14(木) 23:34:22.80 ID:PjVu9ikl0
ビクスクごときに金かけて改造してる奴ってなんなの?

車買えよwwwwwwwww
599 アイミー(西日本):2010/10/14(木) 23:45:29.29 ID:NLB2hG4n0
>>461
カブなら良いんじゃない、最高にクールだし
600 キョロちゃん(鹿児島県):2010/10/14(木) 23:53:22.83 ID:onm2fcaX0
マジで125で高速乗れるようにしてくれ
601 もー子(福岡県):2010/10/14(木) 23:55:01.07 ID:S0Pq1mEG0
250ですら何とか走ってるって感じなのに
125で高速とか何の冗談だよ
602 お前はVIPで死ねやゴミ(東京都):2010/10/15(金) 00:01:35.05 ID:9omoOl1e0
最近バイクに乗ってる女の人増えたな
教習所で急制動しくじってフェンスに突っ込んだお姉さん見てから怖くて近寄れない
603 よむよむくん(東京都):2010/10/15(金) 00:05:11.99 ID:nDWPFvvJ0
高速の左側を80キロで走ってるだけなら125でもいいんじゃねえの。
604 赤太郎(関西地方):2010/10/15(金) 00:06:12.22 ID:gqGzCZ3y0
トラックに轢かれるだろな
605 タマちゃん(千葉県):2010/10/15(金) 00:10:52.18 ID:elbnGgVt0
ビグスクなぞなにがいいのか。
最大のメリットであるすり抜け
ができん。
606 コアラのマーチくん(鹿児島県):2010/10/15(金) 00:15:02.62 ID:2JL05i2Z0
原チャでで走れる高速も世界じゃあるしな
607 やなな(中国地方):2010/10/15(金) 00:15:46.50 ID:d2zh2Cds0
125で高速は乗りたくないが、
バイパスは乗らせてほしい
608 どれどれ(広島県):2010/10/15(金) 00:18:58.43 ID:+J2oQLij0
もう日本はビクスクとミニバンだらけの国になっちゃうんだろうな
609 コアラのマーチくん(鹿児島県):2010/10/15(金) 00:26:12.52 ID:2JL05i2Z0
高速乗りついで通学してるけど市街地とかになると渋滞ひどい
この際オフ車買ってすり抜けキングなろうと思ってるけど
片道35あるんだけどケツ割れないかな
610 ポッポ(埼玉県):2010/10/15(金) 00:27:57.25 ID:z0wvsPLi0
>>609
この間、WRに7時間ぐらい乗ってたけど特に問題なかったぞ?
611 おたすけケン太(静岡県):2010/10/15(金) 00:32:09.94 ID:s8kjl55Y0
オフ車もハンドルがミラーの位置に来るから引っかかるんだよなあ
ハンドル短くすればいいんだけどさ
612 どれどれ(広島県):2010/10/15(金) 00:33:32.47 ID:+J2oQLij0
>>609
タンク小さいからめんどくさいぞ
613 ビバンダム(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 00:35:04.89 ID:LEFDBm/wO
ビグスク乗りに何がいいのか聞いたら
・運転が楽
・荷物載せれる
って言われるけどそれは車じゃダメなの?
614 とれたてトマトくん(栃木県):2010/10/15(金) 00:36:08.34 ID:z5lxzl2n0
>>613
車買えない貧乏人なんだろ
615 エネモ(大阪府):2010/10/15(金) 00:38:06.08 ID:CH7ievUq0
今中型の教習通ってて
先日1時限だけあるAT教習でシルバーウイングに乗ったが重すぎワロタ
CB400SFが軽く感じるようになったわ
616 ティーラ(東京都):2010/10/15(金) 00:41:59.40 ID:5vpGFHsy0
ビグスクは安定感がなさすぎて怖い
海沿いで風が強い高速とかよく走れると思う
617 カーネル・サンダース(神奈川県):2010/10/15(金) 00:43:04.96 ID:cafOxBiW0

>>614 バイク基地のダチが

貧乏って言われるの嫌だし車買ったって ワロタ
618 ハミュー(宮城県):2010/10/15(金) 00:45:54.18 ID:1RxUeqVd0
>>617
そんなこと言う世間の人も、そんなこと黄にして車買うそいつも皆気持ち悪いな
619 モッくん(徳島県):2010/10/15(金) 00:46:14.31 ID:hsJydaYw0
>>613
俺も「楽」でバイク選ぶのが信じられん
「楽しい」ならわかるが・・・

楽を求めると車が一番楽だよな
620 カーネル・サンダース(神奈川県):2010/10/15(金) 00:52:52.72 ID:cafOxBiW0
>>619 一度でも都心を走ってみれば分かる
621 ヤマギワソフ子(九州):2010/10/15(金) 00:57:31.35 ID:PvKlOEtyO
一部の友達は大学ん時にビクスク乗ってて、ドヤ顔で通学してたけど全然かっこよくないわアレ
そんな俺は高校の頃からリトルカブ→スーパーカブ110(^ω^)
ダサいって言われるけど気にしないお
622 ココロンちゃん(青森県):2010/10/15(金) 00:59:38.42 ID:j0UF0Kre0
骨250ほしい(´・ω・`)
623 リスモ(長屋):2010/10/15(金) 01:00:20.54 ID:UqOA+pXo0
ノリックは、ビクスクで事故死したんだよな…
624 マックス犬(関西・北陸):2010/10/15(金) 01:01:33.54 ID:a1V0ggpGO
>>621
リトルカブ良いなー


初原チャが適当に選んだDioであんま思い入れがないw
早いとこ中免取ってスパカブ110にするぜ
625 とれたてトマトくん(栃木県):2010/10/15(金) 01:02:05.48 ID:z5lxzl2n0
>>623
T-MAXはビクスクじゃない
GP800とかの類
626 ティグ(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 01:03:36.86 ID:iXYoT5yuO
既出だとは思うが
眺めただけで?
627 カーネル・サンダース(神奈川県):2010/10/15(金) 01:03:49.82 ID:cafOxBiW0

>>618 だな
628 パナ坊(チベット自治区):2010/10/15(金) 01:04:12.17 ID:4DE0j0vp0
>>20
ビックスクーターよりバンバンの方が早いよ
バンババババーン!
629 大崎一番太郎(福岡県):2010/10/15(金) 01:13:50.55 ID:ls326GVl0
>>625
なんだビクスクか
630 どれどれ(広島県):2010/10/15(金) 01:20:36.16 ID:+J2oQLij0
峠ブームのレプリカ乗りや
その後のゼファー乗り
その後のZZR1100あたりの大型乗り
ここらへんまでは油臭いかっこいいなって思える瞬間があった
TWやアメリカンからスクーターにはそういうのがない
FIになったあたりのSSやネイキッドですら薄くなった

乗り易くなるにつれ愛着や憧れみたいなものが薄くなるのかもね
631 あおだまくん(アラビア):2010/10/15(金) 01:29:15.17 ID:75jQ7J4EP
632 カーネル・サンダース(神奈川県):2010/10/15(金) 01:29:33.57 ID:cafOxBiW0
>>630 

18年間も同じビグスク乗ってると

そいつが神みたく思えるわ w
633 ことちゃん(関西地方):2010/10/15(金) 01:30:16.35 ID:pmbmci/80
おおきなおまる
634 トラッピー(チベット自治区):2010/10/15(金) 01:31:01.29 ID:YASkBiTX0
>>631
ザクレロか
635 京ちゃん(関西地方):2010/10/15(金) 01:38:00.86 ID:0jPDHqOR0
速度10`以下になったらサスが縮んで車高が下がる仕組みになってたら、足つきの問題は解決する気がする
636 まゆだまちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 01:50:55.08 ID:I4HyyyRg0
バイク便やってた友達が、緊急時にエンブレが無いのは怖すぎるという理由で
MT車以外認めなかった。エンブレは車でいうハンドブレーキみたいなものなんだそうだ
637 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 01:55:56.10 ID:lSVcXzbA0
>>625
大型スポーツスクーターだな

まー、GP800はさておき、T-MAXはハンドリング重視だよな
チェーン駆動だし両方とも、CVT部分は非常にコンパクトで
クラッチロック機構もよくできとる
638 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 01:57:05.09 ID:lSVcXzbA0
>>636
T-MAXやGP800、ましてやスカブ650はエンブレ効くけどな
639 あおだまくん(愛媛県):2010/10/15(金) 01:57:42.45 ID:jut3JCmNP
>>636
車でいうハンドブレーキにあたるのは自分の足
640 まゆだまちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 02:11:54.79 ID:I4HyyyRg0
>>638
何いぃ
T-Maxとかハイテクっぽくてかっけーって思ってたけどすげえんだな

>>639
ワロタけど考えてみればそうだよなw俺のテク程度じゃ緊急時間違いなくそうなるわ

ゼファーカイ400乗ってるけど5速からコンコーン!って2つ蹴って
エンブレ効かせたときのエンジン音が男らしすぎるからもう一生これでいいわ
641 星ベソくん(埼玉県):2010/10/15(金) 02:14:05.55 ID:5O/Tzc2k0
カブ110だな
642 カーくん(長崎県):2010/10/15(金) 02:17:05.56 ID:BrMHbm3C0
なんで200CCのバイクってないの?馬鹿なの?
643 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 02:18:30.54 ID:lSVcXzbA0
>>640
大型単気筒とかニ気筒だとエンブレ派手に効かすとタイヤがロックに近い状態になって
スリップするのを防止するためにスリッパークラッチなるものも入ってる
エンブレを派手に効かす時に、ブレなくなるので安心でコーナーでエンブレの減速ができる
へたくそな俺でも
644 ことちゃん(関西地方):2010/10/15(金) 02:19:16.27 ID:pmbmci/80
>>642
あるよ。馬鹿なの?
645 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 02:19:35.71 ID:lSVcXzbA0
>>642
あるけど少ない、エンジンの需要が...って事なんだろうけど
やっぱり、法的ないしレギュレーションの枠最大ってのが定番だから
646 あおだまくん(dion軍):2010/10/15(金) 02:23:05.70 ID:HWDQoDv3P
>>568
21歳以上なら保険も安いし
車と違って維持費が安いぞ。
住むとこ都心だとURかJKKの2択になるが。。。
647 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 02:25:24.60 ID:lSVcXzbA0
>>642
簡単に思いつく範囲で挙げると
ジレラ RUNNER ST200
マラグーティー チャックマスター200
ADIVA AD200(絶版?)
SYM RV200
PGO G-MAX200
とか
648 キキドキちゃん(catv?):2010/10/15(金) 02:28:03.63 ID:8F2qRk8q0
ビクスク乗るくらいなら車と250ccのMT車1台ずつ持ったほうが楽しめるし楽だよな
649 まゆだまちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 02:28:21.57 ID:I4HyyyRg0
>>643
やはり見た目どおりハイテク盛りだくさんなんだな。
T-Maxみたいなバイクでエンブレ使いたいときってどうやるの?足使わないで手だけで
ギアチェンできるとか?

あと、お、音も気になるので教えてほしいです///
650 キューピー(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 02:28:25.38 ID:SIZKFT9fO
>>642
そんなお前に名車SDR200をお勧めする
651 ポケモン(大阪府):2010/10/15(金) 02:28:32.97 ID:McAjBQxe0
ビグスク乗るくらいならアプリリアのMANA850GTに乗るお
652 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 02:29:17.87 ID:k6NXCtdGO
>>647
ザ、マニアックwww

普通に国産もあるじゃんよ?
653 どれどれ(広島県):2010/10/15(金) 02:30:37.11 ID:+J2oQLij0
>>642
kdx乗れよkdx
200もあるだろ
654 まゆだまちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 02:31:07.86 ID:I4HyyyRg0
>>647
1つも知らねぇw
655 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 02:38:37.05 ID:lxGu/kAYO
>>654
マイナーでもなんでもないぜ
今のマラグチやアヂバは見た目とコンセプトだけのカスメーカーで有名だし、小排気量乗るなら台湾メーカーは知っとけ
656 まゆだまちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 02:43:33.61 ID:I4HyyyRg0
>>655
台湾メーカーは本田宗一郎スピリッツを受け継いで優秀らしいな。
このまま成長して400までいいのが出てきたら日本の4メーカーも気合が入って
おもしろくなりそう
657 おぐらのおじさん(埼玉県):2010/10/15(金) 02:48:20.49 ID:zwhMTZSd0
最近ビッグスクーター多いけど、めちゃダサイよな・・・
オッサンが乗ってるならまだ分かるが、
ビッグスクーターでいきがってる若者見ると思わず噴出しちゃうわw
658 スーパーはくとくん(千葉県):2010/10/15(金) 02:52:13.58 ID:bPjPBykL0
国産のビグスク乗るなら欧州の220とか200乗るな。
あっちの方が速いんだぜ?w
250よりw
日本のビグスクは無駄に重い。
659 たらこキューピー(catv?):2010/10/15(金) 02:53:20.59 ID:5f8tG2Ij0
まぁT-MAXが攻守最強なんだけどね
660 カッパ(チベット自治区):2010/10/15(金) 02:54:42.54 ID:cu/zjGn80
ところでバイクのエンブレのスイッチって、どこに付いてるの?
661 コアラのマーチくん(関東・甲信越):2010/10/15(金) 02:54:49.61 ID:RCWAiaeLO
ビクスク乗ってるけどついに買っちまったぜCBR600RR欧州仕様
MTは教習以来だけどこいつに乗って峠やツーリングを楽しんじゃいますよ
来月の納車が待ち遠しいよおおおおおおおおおおおおおおおお膝擦っちゃうもんねええええええええええええええええええ
662 ことちゃん(関西地方):2010/10/15(金) 02:55:57.54 ID:pmbmci/80
>>660
普通、ハンドルの右側のセルのボタンの上くらいに付いてる
663 ちびっ子(関西地方):2010/10/15(金) 02:56:05.03 ID:beHPt9Ee0
>>661
なんでたっかいCBR買ったの?
664 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 02:56:14.03 ID:lSVcXzbA0
>>649
CVTだから、そういう感じではなくて、
高回転状態からスロットルオフにすると通常の遠心クラッチだと
クラッチが切れて空走状態になるけど
T-MAX,GP800は切れなくなる機構があるのでエンブレがモロ効く感じ
スロットルを少しあけてゆっくり下げるとクラッチも切れるし
またブレーキをかけても切れる、そういう感じ
峠とかで、ブレーキを使わないでコーナー前で減速できる感覚ってのが
判ると理解しやすいかも
異なるのがスカブ650、これは自動車と同じトルコンATなので、
クリープはあるわ、エンブレが効くわと、車に乗りなれてると走りやすい

で、GP800と同じエンジンと駆動(CVT)ユニットでセミAT的な機能をつけたのが
MANA850、MTモードってのがあるけど、クラッチ操作は人間が出来ない仕様

もっと賢いのが、VFR1200のDCT
ちなみに、SILVERWINGやFAZEにもスポーツモードってのがあって、似たような
セミAT仕様な感じの機能があったりする(これはゴミ)
665 スーパーはくとくん(千葉県):2010/10/15(金) 02:56:17.01 ID:bPjPBykL0
>>660
ジョセフの波紋のこと言ってるのか?
それならバイクにはない。
666 リョーちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 02:56:19.76 ID:ZhHQK5Vj0
>>661
いや、膝は擦らないほうがいいと思う。
667 ちかぴぃ(東京都):2010/10/15(金) 02:58:07.13 ID:nsJHFPVJ0
バイク乗ってると、よくこんな細い道で車が通れるなぁとかよく思う。
バスの運転手とかすごすぎる
668 京ちゃん(関西地方):2010/10/15(金) 02:58:42.60 ID:0jPDHqOR0
バイクで楽しさを考えなかったらビクスク一択だけどな
でも125は非力すぎるしダサイしゴミ、250は二人乗り楽だけどちょっと非力、T-MAXとが攻守最強かな
669 やいちゃん(長屋):2010/10/15(金) 03:01:52.34 ID:OrRouYp00
>>667
体がムキだしじゃないからね。
当たっても自分は無傷
670 スーパーはくとくん(千葉県):2010/10/15(金) 03:02:23.64 ID:bPjPBykL0
>>664
しかし果たしてバイクにDCTがいるのだろうか。
車だとDCTが主体になりそうだが
バイクだと微妙な感じだな。
欧州は積極的に取り入れそうだが日本じゃ
また没落しそう。
まぁ日本車でDCTなんてまだエボとかにしかないが。
671 あおだまくん(dion軍):2010/10/15(金) 03:02:41.93 ID:HWDQoDv3P
>>661
別に膝すらんでも曲がれるだろ。
672 コアラのマーチくん(関東・甲信越):2010/10/15(金) 03:02:55.87 ID:RCWAiaeLO
>>663
周りのSS乗りから進められましてね。
試乗したら案外乗りやすかったのも決めてだった
いままでスカブ乗ってたからスズキ繋がりでGSXも候補に入れてたんだけどCBRのほうが乗りやすかったからさ

>>666
つーか一生かかってもできないと思うw
サーキット行って練習してきまつ
673 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 03:04:16.66 ID:lxGu/kAYO
>>668
125スクもランナーとかジェットフォースとか良いもんはいくらでもあるだろ
俺ならスカブかシグナスかレーシング125だな
674 まゆだまちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 03:04:21.60 ID:I4HyyyRg0
>>661
お前満喫でキリン読んだだろww

675 はやはや君(茨城県):2010/10/15(金) 03:04:29.04 ID:bwhhZOHH0
でも
街中での乗り心地や快適性を追求すると
「あれ?何でバイク乗ってんだろう?」
って軽自動車の壁にぶつかるよね
676 まゆだまちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 03:10:36.81 ID:I4HyyyRg0
>>664
スロットル戻すだけでいいのかよ!!MT車より緊急回避能力ありそうだな!


しかし毎度v速のバイクスレはバイク板とノリが同じで居心地いいな
バイク板の10倍流れが早いのも素晴らしい
677 イプー(関東・甲信越):2010/10/15(金) 03:14:34.45 ID:pq3FWwSAO
極希に変なのが入ってくるが
基本的にはバイク板に似た感じだな。
極希に入ってくる変なやつは
某板の某バイクスレで暴れてる方々(笑)
678 ハーディア(関西地方):2010/10/15(金) 03:15:40.42 ID:c1+EyoobP
通勤に使えないし駐車場借りてまで車を維持したくないんだよ
679 ちびっ子(関西地方):2010/10/15(金) 03:16:07.75 ID:beHPt9Ee0
>>672
R6買えよ チャンピオンマシンだぞ
680 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 03:16:19.29 ID:lSVcXzbA0
>>672
レーシングスクールとかだと強制ハングオフ練習器具なるもので
練習させてくれるよ、あれを体験できるだけで全然気持ちが変わるのと
公道でハングオフして曲がるのがイカにやばいか叩き込まれた
681 ちびっ子(関西地方):2010/10/15(金) 03:19:23.28 ID:beHPt9Ee0
と思ったら今年はホンダがチャンピオンだった
682 まゆだまちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 03:19:38.89 ID:I4HyyyRg0
>>675
軽自動車増税になるかもしれないんだぜ
http://response.jp/article/2010/09/16/145213.html

もうバイクでいいんだよバイクで
683 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 03:20:15.38 ID:lSVcXzbA0
>>670
バイクでDCTは本当にHONDAのオナニーって感じがする
VFR1200みたいにツアラー化したバイクでは真価が発揮される所なんだろうけど
ハイテク大好きBMWがバイクでは採用しないところからも、「それは違うぞ」
という感じもしないわけでもない
BMWはS1000RRではレースマシンとかでは増えたシフトアシストなる電子制御で
クラッチコントロールしてくれる機能もあることはある(10msecだけクラッチ
切るとか人間にゃ無理だからなぁ)
684 コアラのマーチくん(関東・甲信越):2010/10/15(金) 03:31:56.16 ID:RCWAiaeLO
>>679
買えよってもう契約しちまったよwww

>>680
多分かっこつけて無意識のうちにやると思うわ
ご忠告どうもっす

あとは納車までにライディングブーツとフルフェイスのヘルメットその他諸々買わなくちゃなー
いくらかかることやらorz
685 ネッキー(石川県):2010/10/15(金) 03:42:11.84 ID:HTDg+AGO0
パンティ&ストッキングwithガーターベルトみてたらトライク欲しくなってきた
でもお高そう。。
686 りゅうちゃん(東京都):2010/10/15(金) 03:42:49.79 ID:CXduzXVP0
ここでパンストの話題が出てくるとは・・・
687 アソビン(東京都):2010/10/15(金) 03:45:28.45 ID:CCbwY/TS0
>>403
これに尽きるよな

世界中どこの海外いっても顔真っ赤にして外人が嫉妬するバイクメーカが国内に3社もあるのに
日本人という優位を理解してないミーハーな情弱が外車に乗る

あほかと、ばかか、と
688 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 03:45:45.08 ID:lSVcXzbA0
>>685
ピンキリだよ、コマジェベースのトライクなら安いけど(中古だと30万以下)
極限だとbosshossのトライクとかね 600万以上


アウトトリガーの写真発見
http://www.k1-kitagawa.com/images/report/091011/imgC02.jpg
689 まりもっこり(-長野):2010/10/15(金) 03:47:42.13 ID:9psIcqHuO
>>687
でもドカだけは別
690 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 03:48:37.65 ID:lSVcXzbA0
>>687
カテゴリによっては圧倒的に弱いじゃないか...(売れないってのもあるが)
でも3社になるのはドシテ?
HONDA,YAMAHA,KAWASAKI....SUZUKIは無し?
691 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 03:49:50.55 ID:X9E2cQhJO
初代DIOにのってる俺って…
692 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2010/10/15(金) 03:52:21.37 ID:lxGu/kAYO
>>687
とりあえずでアプリリアとかKTMとか、甚だしくはハスクなんて言っちゃうのはただの麻疹だろ、バイク思春期にはよくあること
おおらかに見てやれよ
693 まりもっこり(-長野):2010/10/15(金) 03:52:36.14 ID:9psIcqHuO
>>690
3/4は川崎だろ…
694 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 03:54:26.05 ID:lSVcXzbA0
MV AGUSTAのF4とかの作りを見ちゃうと、量産品と工芸品の差を感じる...
VYRUSもそう、カスタムメイドって凄いわって
逆に、KTMとかアプリリアの作りを見ると、いい加減だなぁ
って感じる...

695 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 03:56:50.17 ID:lSVcXzbA0
>>692
ハスクバーナとか公道乗り回す作りじゃないしねぇ...
メンテインターバルが短すぎてビビったわ
モーターサイクルショーで聴いて
696 まりもっこり(-長野):2010/10/15(金) 03:58:00.55 ID:9psIcqHuO
R1が年々ダサくなってることに危機感
697 アンクル窓(catv?):2010/10/15(金) 04:00:34.60 ID:Q91XDmGi0
>>690
ちょっとまて>>687はヤマハ1択だろう
698 アンクル窓(catv?):2010/10/15(金) 04:02:09.79 ID:Q91XDmGi0
あ、1/4であぶれるのがね
699 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 04:03:39.18 ID:lSVcXzbA0
外車では売れてるのって、それなりに代理店がある所で、サポートが
金さえ出せばなんとかなる所...

BMW > ハーレー > ドカ
ずーっと落ちて
ピアッジオグループ(ジレラ、アプリリア、ベスパ、モトグッチ、デルビ)
金食い虫のMV AGUSTA,CAGIVA,bimotaグループ

日本で買えるだけマシな、マラグーティ、
最近品質がカナリマシになった台湾勢、PGO,SYM,KYMCO

赤男爵が力を入れるヒョースン(品質と完成度は問題外?)

とか選択肢は多いけど、実用性を求めると限定的になる
趣味の乗り物として割り切ってる人は外車は面白いと思う

国内代理店のない、ベネリのTNTとか欲しいけどねぇ...
700 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 04:05:39.80 ID:lSVcXzbA0
>>696
出目金はお嫌い?
レブインジケーターの白いLEDは好きなんだけどな
V-MAXにもついてるけどさ
701 まりもっこり(-長野):2010/10/15(金) 04:07:58.19 ID:9psIcqHuO
ハーレーよりもBMが強いのか…バイクではハーレーより遥かにマイナーなのに意外だ
バイクでは、だけど車が強いもんな…
702 おおもりススム(チベット自治区):2010/10/15(金) 04:09:36.40 ID:LK1sVSSe0
スクーター乗ってる奴ってなんでみんながに股なの?
703 まりもっこり(-長野):2010/10/15(金) 04:11:20.18 ID:9psIcqHuO
>>700
顔がなあ
俺が昔バイク好きになったきっかけはR1なんだが、その顔からかけ離れすぎてなんだか変としか…
ホンダが似せてきたからデザイン面で回避したんだと、個人的には恨んでる
704 まゆだまちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 04:12:29.90 ID:I4HyyyRg0
俺もかつては国産車があらゆる面で最高と信じていたが
長距離専門のバイク便やってる人が国産車じゃ全然話にならねぇとか言って
BMW乗ってるとか聞いたし、小排気量だと今は台湾メーカーが熱いとかいうし
無条件に国産を信奉するのもどうかと思うようになったわ。昔はそれでもよかったのかもしれないけどさ


705 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 04:12:33.91 ID:lSVcXzbA0
KTM、フサベル、ハスクバーナ(ハスクはMVアグスタと同じグループ)
とか抜いて済まないね...
英国車で日本部品多用しまくりのトライアンフとかも...乗りやすい
比較的サポートは良いよね

KTMって楽しいって言葉が一番あってるかもしれない...色々尖り過ぎてるのが
好きな人向けなのかも
706 エコまる(香川県):2010/10/15(金) 04:13:09.52 ID:qKbNTY930
>>702
そのほうが楽
足揃えて乗ると金玉が圧迫される感じがする
かっこ悪いからやらねーけどな
707 まりもっこり(-長野):2010/10/15(金) 04:15:59.73 ID:9psIcqHuO
楽だけどコントロール難しくなるのにね
両足に体重しっかりのせてないといざってときにハンドルを変に切りそう
708 シャリシャリ君(catv?):2010/10/15(金) 04:17:50.81 ID:PsSk2pX40
>>701
バイクの売上ならハーレーの方がBMWよりはるかに上だよ
401cc以上(いわゆる大型)のシェアは国内メーカーを抜いてハーレーが1位だし
ttp://sasori-inoshishi.cocolog-nifty.com/bike/2007/01/10-d2c5.html
少し古いデータだけどたぶん今も大きくは変わってないはず
709 Mr.コンタック(埼玉県):2010/10/15(金) 04:20:21.70 ID:sKXWP6yy0 BE:4554641489-2BP(0)

>排気量が50CC超−125CCのオートバイについては、
>形や大きさがミニバイクと似ているため誤って使用を認めてきたという。

カブ70はカブ50と同じ車体なのに駅前の駐輪場に止められないとか
マジキチ
日本人の馬鹿さがにじみ出てる
710 エコまる(香川県):2010/10/15(金) 04:23:29.19 ID:qKbNTY930
〜50ccとそれ以外で法律が違うんだっけ確か・・・それで置けないとか
711 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 04:25:45.74 ID:lSVcXzbA0
>>708
逆だった、ゴメン&アリガトウ
ハーレーは圧倒的なんだね、売りに関しては
サポート的にはBMWがお節介に感じるほど良いのだが

顧客登録してウザイレベルまでDMよこすのが
BMW > DUCATI > アプリリア >>> TRIUMPH , KTM(フロンティアだけど)年1だ
712 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 04:29:25.95 ID:lSVcXzbA0
>>710
車輌法(車検とか税金とか)と道交法で、区分の言い方と扱いが異なる
駐車場とかの扱いでは、更に別の法律、駐車場法があるけど
これは道交法に準拠するので、原付は50ccまでなんだと...
届出(許認可制)だから指定外の車両を駐輪して料金を取るという事自体が
違法になってしまうというオチらしいね
713 どれどれ(広島県):2010/10/15(金) 04:32:09.80 ID:+J2oQLij0
車もバイクも自転車も法律が現実に合ってないことが多いよな
もっと真剣にやって欲しいもんだ
714 エコまる(香川県):2010/10/15(金) 04:32:54.66 ID:qKbNTY930
>>712
車両法だと原付(1種〜50cc、2種50〜125cc)で道交法だと原付(〜50cc)なんだっけ。
ややこしいわ
バイク含めて駐輪場の整備は本当力入れて欲しい
エコ(笑)だろ車よりは
715 マックス犬(関西地方):2010/10/15(金) 04:33:46.42 ID:0bvutCk80
彼女にそれとなーく、どんなバイクに乗りたいか聞いたら
あぁいうのー、って言ってビッグスクーターを指された死にたい

安定してそうだから、だって
716 まゆだまちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 04:37:31.02 ID:I4HyyyRg0
都内は本当に駐輪場無くて攻守共に電車が最強だよなw
池袋の30分300円の駐輪場とかも日本じゃなきゃ燃やされるレベルだろ
717 シャリシャリ君(catv?):2010/10/15(金) 04:39:39.05 ID:PsSk2pX40
>>711
やっぱり今でも大型免許取るのはハーレーに乗りたいからって人が多いだろうしね
あと販売店の数もBMWやドカに比べてハーレーは圧倒的に多いと思う
田舎のうちの県でもハーレー販売店は5軒ぐらいあるからなぁ
718 ちびっ子(関西地方):2010/10/15(金) 04:46:14.73 ID:beHPt9Ee0
>>696
フロントよりマフラーの形状がダサいよな
旧型が一番いいわ
719 陣太鼓くん(栃木県):2010/10/15(金) 04:53:48.21 ID:RjeYYRz90
てs
720 陣太鼓くん(栃木県):2010/10/15(金) 04:59:43.30 ID:RjeYYRz90
書き込みできた
峠や埠頭行きまくってたけど単車は身体的なリスクあるよ
都内だと早いけど駐車禁止リスクがあるし
燃費や維持費はいいけどコケたら肉体ダメージあるからな
721 陣太鼓くん(栃木県):2010/10/15(金) 05:02:02.90 ID:RjeYYRz90
今はリスク度外視しても欲しい魅力的な単車無いし
722 陣太鼓くん(栃木県):2010/10/15(金) 05:14:24.78 ID:RjeYYRz90
馬みたいに可愛がって乗れるのがいいな
燃費とか維持費はしょうがないけど
お気に入りに乗れれば幸せ

単車好きだったけど車の軽量FRドリフトに以降してから
今は車が4WDに成っちまった
金に余裕あればオープンのエリーゼか単車の早いの欲しい
723 ハーディア(catv?):2010/10/15(金) 05:29:51.30 ID:2BZqy7dEP
>>715
まんこはビクスク好きだからな
ビッチ度と比例してる
724 パスカル(静岡県):2010/10/15(金) 05:34:06.42 ID:c2OoIr550
CBX1000を族車にしてる
視線が冷たいが、俺大満足
725 まりもっこり(-長野):2010/10/15(金) 05:37:09.63 ID:9psIcqHuO
そうか、もう乗るな
726 ドコモン(茨城県):2010/10/15(金) 07:08:18.39 ID:RQItJ7df0
>>687
・丸or角1灯ライト
・鋼管クレードルフレーム
・正立フォーク・2本サスでオーソドックスな足回り
・でかくて糞重い
もう20年もこんなネイキッドばかり出されてりゃどんだけ品質が高かろうが流石に飽きてくるわ。

俺はこういうのに乗りたいんだよ。
http://www.bikebros.co.jp/news/files/M796-01.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/g/r/g/grgr1400/bmw_f800r.jpg
http://www.goobike.com/learn/bike_issue/toku186/img/triumph_l.jpg
http://www.goobike.com/learn/bike_issue/toku159/img/30_l.jpg
http://www.ageo-strada.com/img/agusta/bikes/bikes_brutale990r_l.jpg
727 スカーラ(新潟県):2010/10/15(金) 08:09:05.05 ID:uAOQ/NdN0
俺の通勤ルートには鬼ハンを付けた黒いオフ車が停まってる
最初はあまりのダサさに笑っていたが、今はその不条理さに腹立たしさしかない
728 カーネル・サンダース(神奈川県):2010/10/15(金) 08:14:16.49 ID:cafOxBiW0
>>600 ニュージーランドは乗れたな

日本の道路行政ほどクソはないぞ

危険すぎる路肩 w 他国ではない
729 あおだまくん(東京都):2010/10/15(金) 08:25:09.44 ID:sJRn8HDeP
ビッグスクーターの後席に座ってる女は皆、これ見よがしに
男の背中に胸を圧しつけている。
730 リボンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/15(金) 08:31:26.20 ID:WWziZkbsO
>>729
胸ならスクーター以外のやつのほうが当たる
731 星ベソくん(埼玉県):2010/10/15(金) 08:40:09.99 ID:5O/Tzc2k0
ジェンマだけは見かけるたびに感動する
さすがスズキだ
http://plusmileage.youmag.jp/scooter/LE6D0126.jpg
732 ユーキャンキャン(富山県):2010/10/15(金) 08:41:07.70 ID:TNzZRO4G0
ビクスクって金田のバイクそのまんまだよな
733 とれたてトマトくん(栃木県):2010/10/15(金) 09:56:45.82 ID:z5lxzl2n0
>>715
バカスク嫌いの俺の妹には死角がなかった
今はバリオス2乗ってるわ
734 シャべる君(秋田県):2010/10/15(金) 10:00:46.97 ID:A7axqmyj0
ジェンマにロンスク付いて400ccだったら……
250遅過ぎ
735 RODAN(関西地方):2010/10/15(金) 10:01:30.04 ID:aK5v/coq0
>>731
ひどくダサくて冴えない感じだな
736 あおだまくん(愛媛県):2010/10/15(金) 10:04:36.14 ID:jut3JCmNP
>>731
かっこいいじゃん
737 おたすけ血っ太(catv?):2010/10/15(金) 10:42:25.70 ID:TLF78Sp60
>>731
スケベイスと言われるがどこがどうスケベイスなんだ?
738 エンゼル(長屋):2010/10/15(金) 10:45:04.59 ID:wo2J3P6f0
マジェスティを2002年に新車で買ってずっと乗ってるけどもうしんどい
でかい重い面倒
排気量はこのままで、PCX並の車重とサイズを実現してくれ
2000年以降のデカスクはフェイズを除いてデカく重くなる一方だったからな
よりによってそのフェイズは糞だし
739 auシカ(富山県):2010/10/15(金) 10:46:45.03 ID:gh2mzBdL0
>>715
実際、後ろに乗って安定するのは
シーシーバー付アメリカン>>ビグスク>>>>>>>>その他
だと思う
俺なら別れるけど、お眼が高い彼女だね
740 エンゼル(長屋):2010/10/15(金) 10:49:30.82 ID:wo2J3P6f0
デカスク2ケツはジェンマやフュージョンみたいなんだったらいいけど
マジェとかスカブは後席の着座位置が高いから安定はあまりしない
運転してる側にとってはケツに誰かを乗せると結構しんどい
741 ハーディア(福島県):2010/10/15(金) 10:49:45.98 ID:F7DNwkg6P
>>737
出た時のメインカラーがこの色だった
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b0/a67fb4fbfa722de09f4ada3fb7960428.jpg
742 ペコちゃん(福岡県):2010/10/15(金) 10:51:17.96 ID:7rc0CyZ60
CD125出して欲しい
前後ディスク5速リターンで
743 てん太くん(東海・関東):2010/10/15(金) 10:53:41.15 ID:2aJR3TTjO
>>687 3社…
744 エンゼル(長屋):2010/10/15(金) 10:57:44.50 ID:wo2J3P6f0
カワサキ?
てめーはすっこんでろ
745 キキドキちゃん(広島県):2010/10/15(金) 10:58:06.54 ID:2Z9LkhK10
>>743
スズキ
カワサキ
ヤマハ
だよ
746 大崎一番太郎(福岡県):2010/10/15(金) 10:59:13.91 ID:ls326GVl0
>>745
あ?
747 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 11:01:37.81 ID:h7hCc7o/O
>>745
そのとうり、お前わかってるな!
748 リョーちゃん(北海道):2010/10/15(金) 11:01:59.81 ID:9lnslwPI0
なんかバイクで2人乗りしてるの見ると貧乏くさくみえる
バイクは一人で乗る乗り物だろ
749 ↓この人痴漢です:2010/10/15(金) 11:02:40.84 ID:N2MSlyvP0
250ccのネイキッドでお勧めある ?
750 やなな(中国地方):2010/10/15(金) 11:02:42.27 ID:d2zh2Cds0
>>738
そういえばフェイズの話は全然聞かないな、
ジェンマの変態画像はよく見るけど
因みに何が糞なの?廉価版で劣化が酷い?
751 てん太くん(東海・関東):2010/10/15(金) 11:06:50.17 ID:2aJR3TTjO
>>変態さんなら刀かγを
752 RODAN(関西地方):2010/10/15(金) 11:10:06.79 ID:aK5v/coq0
>>745
ホンダヤマハカワサキじゃないのか?

スズキはもういい加減にデザイナー一新しろよ
ホンダはガンダム作ってて、ヤマハはエヴァ、カワサキですら最近ターンAくらいまでは来てるのに
スズキだけ何時までもゴエモンインパクトのままじゃねえか。
753 あおだまくん(愛媛県):2010/10/15(金) 11:22:12.33 ID:jut3JCmNP
これ見たらカワサキがはずれるのは必至
http://www.youtube.com/watch?v=WQqlNBatSqM
754 auシカ(富山県):2010/10/15(金) 11:22:38.17 ID:gh2mzBdL0
殿さま商売で営業むかつくし態度デカいけど
HONDAを外すなんてありえない
755 Kちゃん(東京都):2010/10/15(金) 11:23:10.79 ID:kmq0hxf70
200馬力のピーキーなビクスク出るまで待つ
756 タヌキ(チベット自治区):2010/10/15(金) 11:23:39.07 ID:JTql+Z8L0
川崎は今でもガスケット合わせ面が適当だったりするオイルと相性が悪くてレースでもリタイアしてる
757 モアイ(東京都):2010/10/15(金) 11:31:44.57 ID:KVtrraBQ0
>>753
ようつべのヨシムラシティって削除されちゃったの??
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4119489
758 auシカ(富山県):2010/10/15(金) 11:31:48.23 ID:gh2mzBdL0
純正のカウルでビス穴合わなかったのはカワサキだけだったな
カワサキファンには「そこがいいんだろ」で片付けれたけど
759 星ベソくん(埼玉県):2010/10/15(金) 11:33:48.96 ID:5O/Tzc2k0
760 いきいき黄門様(チリ):2010/10/15(金) 11:34:38.70 ID:tB3+vN0x0
スーパーカブ110 がよく出てるからちょっと興味出てきた。
これ乗るためには二輪免許取らなくちゃいけないの?
761 スーパー駅長たま(長屋):2010/10/15(金) 11:40:27.57 ID:tRaEPzXr0
762 黄色いゾウ(群馬県):2010/10/15(金) 11:46:01.37 ID:3UxeERbo0
ヤマハの空冷こそ真のバイク
763 おばあちゃん(大阪府):2010/10/15(金) 12:09:44.22 ID:n6HrZWVd0
>>1
眺めただけかよ
764 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 12:10:33.10 ID:lSVcXzbA0
>>755
Bosshossがあるじゃねーか、一応、クラッチレスだし、ビクスクとも
いえる仕様だ...見た目はアレだけどね

最強?スクーターであるGP800でさえ75馬力しかないからねぇ...

>>762
XJRか...でもXV1900CUもいいぜ、乗りやすい
765 イッセンマン(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 12:12:24.03 ID:UpoxY+gbO
この前の祝日の時にバカスクを真っ赤な三輪車に改造して推定60代の夫婦がツーリングしてたけど、あれはかっこよかったわ
766 モアイ(東京都):2010/10/15(金) 12:12:25.22 ID:KVtrraBQ0
>>764
ピーキーじゃないし
767 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 12:15:59.00 ID:lSVcXzbA0
>>766
全然曲がれないって意味では、コーナリングはピーキーだろ?
エンジン特性はOHVだから、無残なレスポンスではあるけども...
768 トラッピー(チベット自治区):2010/10/15(金) 12:16:49.14 ID:YASkBiTX0
TMAXって500ccのくせに38馬力しかないんだな
スペックオタじゃないけど400自主規制位のパワーはあってほしい
769 ビバンダム(東京都):2010/10/15(金) 12:17:24.34 ID:7XfyGKjS0
ハーレーってどうなの?金持ち白人が乗ってるイメージだけど
770 auシカ(富山県):2010/10/15(金) 12:20:11.12 ID:gh2mzBdL0
>>769
まずインチ工具を買い揃える事から始まる
771 レインボーファミリー(岩手県):2010/10/15(金) 12:26:00.10 ID:1tuVAW090
飲み屋で「俺、ハーレー乗ってんだ」って言うレベル
772 ばっしーくん(catv?):2010/10/15(金) 12:26:29.05 ID:w4D3L8vf0
>>727
??

利にかなってるじゃないか
もしかして鬼ハンのこと、ただの族車パーツだと思ってるの?
773 ばっしーくん(catv?):2010/10/15(金) 12:32:30.66 ID:w4D3L8vf0
>>687
冗談抜きで、カワサキは外せない
ホンダも当たり前だ

ヤマハとスズキの一騎討ちだな、
地味だからヤマハかな
・・・・
774 ユーキャンキャン(富山県):2010/10/15(金) 12:44:26.31 ID:TNzZRO4G0
>>759
なんと破廉恥な・・・っ!
775 あおだまくん(アラビア):2010/10/15(金) 12:48:26.72 ID:75jQ7J4EP
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1286469474512.jpg

恥ずかしいカスタムの例
776 ホッピー(長野県):2010/10/15(金) 12:49:38.05 ID:YIMv4Qxx0
2本出しって恥ずかしいの?
777 ユーキャンキャン(富山県):2010/10/15(金) 12:50:30.27 ID:TNzZRO4G0
>>775
これはどういう意図のカスタム?
778 どれどれ(東京都):2010/10/15(金) 12:51:13.30 ID:vI84rgrq0
んなこたーないだろ
ノーマルで2本出しなんて,腐るほどある
779 キキドキちゃん(広島県):2010/10/15(金) 12:52:09.06 ID:2Z9LkhK10
東方シールじゃね?
780 RODAN(関西地方):2010/10/15(金) 12:52:54.89 ID:aK5v/coq0
>>775
東方厨とか安物のスイングアームに仕上げの違うものをただ単に溶接とか
体操座りになるだけど池沼レベルのバックステップとか、アルマイトのボルトとか、意味の無いブローバイホースとか
言いたいことは山のようにあるが、最大の問題は骨ってところ。
781 モアイ(東京都):2010/10/15(金) 12:53:33.81 ID:KVtrraBQ0
Vツインの2本出しのキュッとつぼまった感じは格好いいと思うが
4発は集合一本だしがいいな
http://www.vonhofs.com/TL1000R/TL1000R-8_9-4-04-sm.jpg
782 ハーディア(福岡県):2010/10/15(金) 12:54:47.29 ID:zax1v+p5P
>>768
低い回転数から結構なトルク出てるだろ

>>778
マフラーじゃなくてスタビライザーじゃね?
783 エコてつくん(東京都):2010/10/15(金) 12:55:47.84 ID:BdlBHVyd0
カブはバイクじゃなくてカブという乗り物だよな
最強なのは間違いないが
784 買いトリーマン(関東):2010/10/15(金) 13:08:07.32 ID:vn5VJKKIO
上から
ピンク ラメ入り半帽
ヒヨウ柄ファーブルゾン
白のホットパンツ
白エナメル ピンヒールロングブーツ
のオネーチャンがパーツ屋の駐車場で
一人で半帽と同色のバカスクにLEDパーツ付けてた
まんこ
785 あおだまくん(愛媛県):2010/10/15(金) 13:09:29.84 ID:jut3JCmNP
>>775
これ俺の感覚では上下逆な気がした
786 スーパーはくとくん(千葉県):2010/10/15(金) 13:14:30.96 ID:bPjPBykL0
>>776
バイクを何も知らないんだなぁって奴がするアホなカスタムだな。
ビグスクは単気筒だもの
787 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 13:16:41.47 ID:lSVcXzbA0
T-MAXやsilverwing、スカブも650は2気筒だぞ...
GP800も2気筒
250で2気筒なビクスクはしらんが...
788 スーパーはくとくん(千葉県):2010/10/15(金) 13:18:05.35 ID:bPjPBykL0
>>787
そいつらはな。
ただTMAXでわざわざ2本だしにしてるのってみたことがない。
重くなるもの。
789 イプー(関東・甲信越):2010/10/15(金) 13:18:47.74 ID:pq3FWwSAO
>>787
そいつらビグスクやない
メガスクや
790 あおだまくん(アラビア):2010/10/15(金) 13:24:35.51 ID:75jQ7J4EP
>>776
SS二本出しも重くなるだけで無駄
791 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 13:32:26.78 ID:lSVcXzbA0
ブルターレとかは排気音を調整するために二本出しにしてるって
お店の人に聞いた
ソレに対してF4の4本はデザイン、それだけの為に4本なのだそうだ
シートしたで集合してるから意味がまったくないのが判るほどなのに
792 そなえちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 13:36:47.67 ID:+oaKKOs20
GSが最強。
高速、林道と何処でも行けるお
793 あおだまくん(アラビア):2010/10/15(金) 13:39:38.21 ID:75jQ7J4EP
794 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 13:40:31.58 ID:lSVcXzbA0
795 ユーキャンキャン(富山県):2010/10/15(金) 13:51:40.85 ID:TNzZRO4G0
GSは乗るのがめんどくさすぎる
796 よむよむくん(東京都):2010/10/15(金) 14:30:41.42 ID:9YmUx3ZU0
車は好きだけど乗ってる奴が嫌い
でかい態度とりやがってマジで死ね
797 柿兵衛(広島県):2010/10/15(金) 14:31:01.02 ID:KdTN24fH0
>>791
機能的に意味のないとこでデザインされてもかっこいいと思えないんだよなあ
798 ハミュー(宮城県):2010/10/15(金) 14:36:46.15 ID:1RxUeqVd0
>>797
Z1,2の四本出しは?
799 モアイ(東京都):2010/10/15(金) 14:38:35.50 ID:KVtrraBQ0
>>786
単気筒2本だしはサイレンサー容量稼ぐのに
最近の海外のオフ車なんかではよくあるよ
800 ユーキャンキャン(富山県):2010/10/15(金) 14:41:13.46 ID:TNzZRO4G0
>>797
空冷エンジンとかもダメな人?
801 柿兵衛(広島県):2010/10/15(金) 14:46:24.82 ID:KdTN24fH0
>>800
性能面で全く意味のないとこに意味のないぜザインしてカッコイイでしょって言われてもなんとも思わないってだけだけど?
802 ポケモン(大阪府):2010/10/15(金) 14:47:27.86 ID:McAjBQxe0
ネイキッドかSS買うなら日本車に限るが、オフが好きな俺はガチオフ探すと
外車ばっかり・・・・orz

WR以外にまともなオフはないのかー
乗り換えようとしてもKTMの690Enduroとかそんなのばっかり目に入る
803 大吉(東京都):2010/10/15(金) 14:49:38.46 ID:g5jnhxPX0
>>768
トルクがあるから、50hpの400マルチでも加速じゃ敵わないよ
804 あおだまくん(愛媛県):2010/10/15(金) 14:49:41.70 ID:jut3JCmNP
>>801
速そうに見えないバイクが速くたって意味ねーんだよ

羊の皮でもかぶって一生隠れてろ
805 ユーキャンキャン(富山県):2010/10/15(金) 14:51:04.79 ID:TNzZRO4G0
広島の言いたいことも分かるけども
ハッタリというかカッコよさもある程度は必要だと思うの
806 柿兵衛(広島県):2010/10/15(金) 14:52:25.56 ID:KdTN24fH0
>>804
だよなあ、速いバイクは必然的にそういうデザインになるからね。
俺の皮はかぶって一生隠れてるとは思います
807 吉ギュー(栃木県):2010/10/15(金) 14:55:59.47 ID:Mj8f6RB40
bandit1250かgsx1400で迷ってる。

どうすりゃいいんだ。。。
808 あおだまくん(愛媛県):2010/10/15(金) 14:56:20.69 ID:jut3JCmNP
>>806
ちんこは大切にして欲しい
809 あおだまくん(アラビア):2010/10/15(金) 14:56:41.02 ID:75jQ7J4EP
>>806
包茎は早いからな
810 ウェーブくん(静岡県):2010/10/15(金) 14:59:15.54 ID:S/3JlEVM0
>>621
新色は結構良いと思う、色が樹脂にあってるし

>>807
両方とも形が好きなら後は使い方だな
811 たねまる(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 15:16:47.35 ID:BxtaKnphO
スポーツスターってどうなの?
812 エキベ?(大阪府):2010/10/15(金) 15:26:21.02 ID:pKvoTtFP0
もう車とバイクの中間の新規格作ってくれよ
813 KEIちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 15:26:23.94 ID:263ybLln0 BE:149760825-PLT(12072)

>>811
磨くのが趣味ならいいんじゃないかな。
俺は基本的に手入れは好きだけどSRですら断念しそうになる。
814 吉ギュー(栃木県):2010/10/15(金) 15:38:36.36 ID:Mj8f6RB40
>>810
下道長距離ツーリングメイン。
たまに峠もあり、そんな感じ。

GSXはタンク容量22gが誘惑。
重量はさほど変わらないんだがね。山賊は水冷で扱いやすそう。
815 アンクル窓(チベット自治区):2010/10/15(金) 15:55:42.25 ID:0lhN4yK10
大型とってトランザルプに乗りたい
816 [―{}@{}@{}-] ハーディア(catv?):2010/10/15(金) 16:08:36.12 ID:9UQhC3QQP
スクーターなんかバイクじゃねえ
しかしGストライダーだけは認めるから早く発売しろ
817 パム、パル(千葉県):2010/10/15(金) 17:22:12.10 ID:CtnKhzRK0
最近スクーターがかっこよく見えてきてやばい
ださいけどそのだささが逆にカッコイイ…
818 ハミュー(宮城県):2010/10/15(金) 17:36:38.90 ID:1RxUeqVd0
ダサカッコいいってのはもっとコテコテしたモノに使う言葉じゃねーかな
819 パー子ちゃん(東京都):2010/10/15(金) 17:40:34.25 ID:xH5aAnnc0
名前分からないけどヤマハの600CCが最高じゃない?
820 赤太郎(関西地方):2010/10/15(金) 17:50:26.41 ID:gqGzCZ3y0
テネレ欲しい
821 ちーたん(埼玉県):2010/10/15(金) 17:52:47.86 ID:W/xmtlip0
>>811
安いしエンジンは丈夫だがメンテ怠ると適度に小トラブル起きるから入門にはいいんじゃね
822 エンゼル(長屋):2010/10/15(金) 17:55:18.02 ID:wo2J3P6f0
>816
http://www.youtube.com/watch?v=aN5Zsytgivg
http://www.youtube.com/watch?v=jkIF_XIvZ6Q
これ見てからもう一度同じセリフ吐いてみろ
823 Kちゃん(東京都):2010/10/15(金) 17:59:33.75 ID:kmq0hxf70
どうせコーナー攻めたらコケて死ぬんだから限界前にセンタースタンドガリガリいって警告してくれるスクーターのが便利だよ
まあ、運動オンチの君達は直線番長だろうからどうでもいいけど
824 ライオンちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 18:03:43.99 ID:WWziZkbsO
速いとか攻めるとかサーキットの話でもしてるの?
825 Kちゃん(東京都):2010/10/15(金) 18:07:00.09 ID:kmq0hxf70
ビクスクで140k出るんだからそれ以上の性能は不要ってんだよ
タイみたいに公道200ccで充分だろ
826 モアイ(東京都):2010/10/15(金) 18:10:46.46 ID:KVtrraBQ0
>>823
スタンド削れて短くなっちゃうよな
827 りゅうちゃん(東京都):2010/10/15(金) 18:13:11.54 ID:CXduzXVP0
>>823
知ってるか?バイクに運動神経の良い悪いは関係ないんだぜ
828 BMK-MEN(神奈川県):2010/10/15(金) 18:21:19.93 ID:/yAZEX/k0
>>823
ステップの方が安全だろうが
ちゃんと跳ね上がるからな
829 ハーディア(福岡県):2010/10/15(金) 18:23:04.25 ID:zax1v+p5P
>>786
Nチビにレッドモールの2本出しをつけてた俺を馬鹿にするのはやめろw
830 ココロンちゃん(山梨県):2010/10/15(金) 18:27:35.69 ID:AIrzmUoY0
ここは日本だし、2本出し
831 マツタロウ(北海道):2010/10/15(金) 18:30:41.30 ID:CPs+flG20
ここでバイク探してね
http://baiku.hp2.jp/
832 エンゼル(長屋):2010/10/15(金) 18:39:17.38 ID:wo2J3P6f0
>829
懐かしすぎる
833 ヒーおばあちゃん(関東・甲信越):2010/10/15(金) 18:43:03.60 ID:Bx9XH8pGO
ビグスクが最強とかアホだろ?
本当の最強は125ccだわ
834 ↓この人痴漢です:2010/10/15(金) 18:43:08.40 ID:rG1r8/mMi
坊さんが乗ってるイメージが抜けない
835 雪ちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 18:48:17.96 ID:YerT+0T+0
ビクスクって加速良いの?0-400mは12秒台で走れるの?
836 KEIちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 18:51:09.54 ID:263ybLln0 BE:269567892-PLT(12072)

俺のF-15はマッハ出るし加速いいよ。
欠点はちょっと大きいことだけだ。
837 まりもっこり(-長野):2010/10/15(金) 18:58:35.16 ID:9psIcqHuO
オフ車だけど山道ではステップ擦るよ
838 モジャくん(青森県):2010/10/15(金) 18:59:59.75 ID:VeiKLTjk0
たまにナビ付けてるバカスクいるけど雨大丈夫なのか?
839 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 19:01:25.85 ID:Tpf3gNjpO
ビクスクは攻撃力がない
840 めろんちゃん(関東・甲信越):2010/10/15(金) 19:01:43.34 ID:iNugVQ/iO
バカスクとバカにしてたフュージョンを安さに負けて買った。
今では便利すぎて手放せない。変速する楽しみがないって言うが、楽を覚えてしまったのでMTには戻れない。
841 まりもっこり(-長野):2010/10/15(金) 19:06:13.53 ID:9psIcqHuO
>>838
別にバカじゃないかそれ
842 まりもっこり(-長野):2010/10/15(金) 19:06:46.35 ID:9psIcqHuO
×ないかそれ
○ないからそれ
843 どれどれ(東海・関東):2010/10/15(金) 19:10:06.20 ID:h9lysEPOO
アメリカンとバカスクならコーナリングやブレーキ性能どっちがいいんだろ?
844 おたすけ血っ太(関西地方):2010/10/15(金) 19:17:17.76 ID:HLUwCTTS0
>>838
バイク用のは耐水性が高めてある
845 星ベソくん(埼玉県):2010/10/15(金) 19:24:41.16 ID:5O/Tzc2k0
846 モアイ(東京都):2010/10/15(金) 19:28:22.88 ID:KVtrraBQ0
847 星ベソくん(埼玉県):2010/10/15(金) 19:31:20.67 ID:5O/Tzc2k0
素敵っ
848 み子ちゃん(長屋):2010/10/15(金) 19:33:40.01 ID:dEIG0FXF0
400クラスでトランザルプみたいなのまたでないかな
不人気なのはわかるんだがタンクでかいの欲しい
849 パム、パル(千葉県):2010/10/15(金) 19:34:13.49 ID:CtnKhzRK0
fusionって正面から見るとカモノハシみたいで愛嬌があるし
後ろから見る四角いケツもなんかたまんねー
850 スカーラ(新潟県):2010/10/15(金) 19:39:30.89 ID:uAOQ/NdN0
>>849
ペダルでブレーキするのがイイよな
851 フレッシュモンキー(チベット自治区):2010/10/15(金) 19:39:55.47 ID:SyytbaZA0 BE:845525344-PLT(12103)
Fusion(笑)
漢ならヘリックス
852 KEN(福岡県):2010/10/15(金) 19:47:39.11 ID:k1bsVvyX0
カブに乗り出して1ヶ月、強風の中はじめて乗ったけど横風であんなに流されるとは・・・
雨の日も風の日も配達する郵便局員には脱帽だ
853 Dr.ブラッド(青森県):2010/10/15(金) 20:18:11.58 ID:DbVk07jD0
骨250ほしい(´・ω・`)
854 りゅうちゃん(東京都):2010/10/15(金) 20:19:02.34 ID:CXduzXVP0
フュージョン(笑)
855 ハミュー(宮城県):2010/10/15(金) 20:19:44.00 ID:1RxUeqVd0
>>853
つい一ヶ月前までは新品が一台だけあったんだがな
人気あるし排ガス規制くぐり抜けて再販される気がしないでもない
856 スピーディー(山形県):2010/10/15(金) 20:30:13.42 ID:qbei6Y+p0
>>853
低速スカスカの音だけバイクだぞ。タイヤ交換代高く付くし。
格好はいいかもしれんが。
857 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 20:59:23.10 ID:lSVcXzbA0
858 カーネル・サンダース(関西・北陸):2010/10/15(金) 21:01:32.11 ID:dX/+bXGiO
今日中免取れたぜ!

さぁ何か買うぜ!
859 ↑この人痴漢です(茨城県):2010/10/15(金) 21:05:03.30 ID:4keIJA1p0
【レス抽出】
対象スレ: あらゆるバイクを眺めてきた俺だが、攻守最強はビッグスクーターだと悟った
キーワード:ZRX
検索方法:マルチワード(OR)


抽出レス数:2

へえへえもういいですよ
どうせNKですよちくしょー
860 キキドキちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 21:06:07.71 ID:rgsANp1g0
CB最強
861 エネオ(沖縄県):2010/10/15(金) 21:07:04.90 ID:lm2aBewH0
バイキンにみえた


バイクか
862 おたすけ血っ太(関西地方):2010/10/15(金) 21:08:41.59 ID:HLUwCTTS0
>>859
漢ならバイクはカワサキで決まりだろ ホンダのバカスク乗ってんじゃねえよ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287140233/l50
863 てん太くん(東京都):2010/10/15(金) 21:09:31.58 ID:HFi3RH9D0
PCXを初バイクにしたいんだけど評判どうなの?
864 マックライオン(関東):2010/10/15(金) 21:10:25.94 ID:L9ECzG1NO
>>1
カブだろ。あの音がまた最高。荷物を積めば積むほどさまになる働き者だぜ。
865 ↑この人痴漢です(茨城県):2010/10/15(金) 21:11:57.46 ID:4keIJA1p0
>>862

【レス抽出】
対象スレ:漢ならバイクはカワサキで決まりだろ ホンダのバカスク乗ってんじゃねえよ
キーワード:ZRX
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0

    ___
    /    \       ___       
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
866 たねまる(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 21:12:10.52 ID:BxtaKnphO
バリオス→ホーネット→スカイウェイブの乗り継いだけど
スポーツスター買おうか迷っているんだが
スポーツスターって排気量あるぶん250とトルク全然違うの?
867 バヤ坊(広西チワン族自治区):2010/10/15(金) 21:13:01.47 ID:qWioImQKO
でも燃費の事考えると125だよな
868 光速エスパー(栃木県):2010/10/15(金) 21:16:42.80 ID:KkioyHM50
ジェンマ一回もリアルで見たことねえわマジで保菌者にしか売れてないだろ
869 Dr.ブラッド(青森県):2010/10/15(金) 21:17:02.40 ID:DbVk07jD0
バリオスか骨ほしい(´・ω・`)
870 キタッピー(大分県):2010/10/15(金) 21:23:59.82 ID:gSBTiE640
>>866
当然違うが、燃費の良いシャドウファントムか
カッコよさならVT1300CR買ったほうがいい
あ、足が届けばだが
871 あかりちゃん(関東・甲信越):2010/10/15(金) 21:27:51.64 ID:9Nox9JT/O
VTR250にしたわ
872 なっちゃん(石川県):2010/10/15(金) 21:36:14.25 ID:taYtppt00
>>871
良い選択だ、出来るならチョイ乗りじゃなくてそれで近距離ツーリングでもいいから行ってくれ。
873 モアイ(西日本):2010/10/15(金) 21:38:53.56 ID:h5jo+Asm0
なんでガタイの小さな民族の日本人が足つきの悪いバイクばっかり作るの?アホなの?
874 パム、パル(千葉県):2010/10/15(金) 21:50:38.39 ID:CtnKhzRK0
日本人はバイク買わないし手間が省けていいじゃん
875 ペコちゃん(福岡県):2010/10/15(金) 21:50:48.58 ID:7rc0CyZ60
基本が海外向けだからに決まってるだろ
カブ110すらwave110iの仕様変更なのに
SSやオフロードは仕様
876 パー子ちゃん(千葉県):2010/10/15(金) 21:51:57.43 ID:H83GPK5R0
877 エビ男(北海道):2010/10/15(金) 21:57:46.63 ID:/rqAwK7H0
ビグスクのタコメーターって必要なの
878 チルナちゃん(東日本):2010/10/15(金) 21:58:40.59 ID:oswsZnrK0
>>873
身長150台の女がオフ車乗ってるのに足つき悪いとかどんだけチビなんだよ
879 吉ギュー(栃木県):2010/10/15(金) 22:03:30.96 ID:Mj8f6RB40
>>876
足つかねぇよ
880 ぴちょんくん(長屋):2010/10/15(金) 22:08:28.63 ID:i/pURpd80
ビッグホイールのビッグ出て欲しいな。
もちろん積載量はそのままで
881 ほっしー(埼玉県):2010/10/15(金) 22:11:51.67 ID:Y433tMrj0
>>876
たしかこのテネレでイタリア人がユーラシア大陸横断してた
882 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 22:27:14.88 ID:lSVcXzbA0
>>876
プレストが単気筒のテネレ扱ってくれないからタマ数少なすぎ
スーパーテネレはバックオーダー状態らしいけども.
近所のYSPに1台納車前のが整備中だったなぁ

俺は、コレかな
http://www.interestingmails.com/image_gallery/bike1.jpg
http://www.interestingmails.com/image_gallery/bike4.jpg
883 マルちゃん(dion軍):2010/10/15(金) 22:28:46.48 ID:lMHpG00U0
CB750F乗りだがコスパともに最強だと思う
ちなみに2008年モデル
884 ハーディア(東京都):2010/10/15(金) 22:30:20.89 ID:aggHu5fDP
>>876
これの白赤乗ってる
885 赤太郎(関西地方):2010/10/15(金) 22:32:26.66 ID:gqGzCZ3y0
>>884
いいなぁ
886 ロッ太(東京都):2010/10/15(金) 22:37:12.38 ID:BFvrA76j0
Gストライダー出したら絶対に売れると思うんだけど。
887 ハーディア(東京都):2010/10/15(金) 22:47:48.29 ID:aggHu5fDP
>>885
http://www.uproda.net/down/uproda153647.jpg
リサイズとかよく判らないので、でかくてすまん。
888 リボンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 22:51:29.39 ID:lSVcXzbA0
>>887
いいねぇ

林道は楽しそうだ
889 シャリシャリ君(catv?):2010/10/15(金) 22:51:33.75 ID:PsSk2pX40
>>887
奥にさりげなく置いてあるMVアグスタが気になる
890 アイスちゃん(関東・甲信越):2010/10/15(金) 22:58:24.67 ID:HFLnVdXRO
リッターSS乗りたい
ヤマハかスズキで良いのか?
クズのバカスクを豆にしてやんよ
891 ハーディア(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:01:53.05 ID:cc/qRODIP
今、乗っているのは650cc水冷V2
町中だけ乗るなら、確かに250ccATが一台あっても便利だとは思う
が、ビグスクが本当にビッグなんだよな
ホンダのフォーサイトぐらいの250ccスクータが欲しい
892 パー子ちゃん(千葉県):2010/10/15(金) 23:12:28.41 ID:H83GPK5R0
>>887
カッコエェー
893 カバガラス(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:14:21.84 ID:2U8WLbev0
俺のCB400SF VerS最強
894 かほピョン(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:17:02.00 ID:+ZQN3JVs0
ドカ乗ってるやつ見ると噴出す
何が悲しくて性能悪くてダサい(これは好みか)のを
わざわざ国内メーカー以上の金出して買うんだよ
895 かほピョン(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:21:02.15 ID:+ZQN3JVs0
>>819
FZ6
XJ6
YZFR6

どれだ?
896 タックス君(福岡県):2010/10/15(金) 23:21:24.76 ID:3kNS2n2k0
すげー馬鹿な質問で申し訳ないが、皆が言ってる「林道走るの楽しい」って山のアスファルトの道路の事?
それともオフロードの道の事?
897 かほピョン(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:22:49.85 ID:+ZQN3JVs0
>>896
まぁ普通は後者だろうな
898 お自動さんファミリー(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:25:23.85 ID:87Xam78y0
>>896
一応舗装林道はあるし眺めも良いが
基本的にオフロードを走りに林道へ行くからな。
899 ピカちゃん(catv?):2010/10/15(金) 23:27:12.99 ID:8eUiu2hv0
>>775
これはひどいwwww
900 モジャくん(神奈川県):2010/10/15(金) 23:28:12.05 ID:ctJo5kpg0
今度出るってうわさのCBR250が問答無用でニュー即公認情弱バイク扱いされそうで
楽しみ

400以下のMTでツーリング楽しめるバイク教えろ
いや教えて
901 スーパーはくとくん(千葉県):2010/10/15(金) 23:28:34.45 ID:bPjPBykL0
バリオスを買って2年になるがZXR400が欲しい。
ZX-6はなんか目が嫌い。
600クラスならGSX-R600がいいな。
最近のネコ目じゃなくて良いわ。
902 かほピョン(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:30:11.68 ID:+ZQN3JVs0
>>900
CB400SB
903 スーパーはくとくん(千葉県):2010/10/15(金) 23:30:28.07 ID:bPjPBykL0
>>900
30馬力出せば面白いがなw


最近のならニンジャ400Rくらいじゃね?
あとはどれもツーリング出来るよ。
ただツアラーって言うとニンジャくらい。
904 スピーフィ(関西地方):2010/10/15(金) 23:32:51.10 ID:xcnJsgKR0
攻守最強は間違いなくモタードだろ
嗚呼、ドルソデューロ欲しい
905 かほピョン(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:33:40.92 ID:+ZQN3JVs0
何が攻守なのかわからんが
高速が苦行な時点で最強はありえん。
906 かほピョン(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:34:41.98 ID:+ZQN3JVs0
ってナナハンかよ。DRZ止まりの俺はさすがに乗ったことない。
907 ハーディア(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:35:10.15 ID:cc/qRODIP
>>896
関東の一都三県なら、主に舗装林道のことでしょ。
未舗装林道なんて、ほとんど残ってない。
他県なら、未舗装だと思うよ。
わざわざロンツー出て、未舗装林道に行ったりするしw
908 ほっしー(埼玉県):2010/10/15(金) 23:42:27.16 ID:Y433tMrj0
>>904
ドルソはネイキッドだろ
あの重量でモタードは名乗れない
909 モジャくん(神奈川県):2010/10/15(金) 23:42:31.58 ID:ctJo5kpg0
>>902
近くでまじまじと見ると、結構かっこいいんで驚いたわ。

>>903
タコメータがデジタルだって知って、なんかガッカリしたなぁ…ニンジャは
タコだけはアナログのほうが見てて楽しいのに。

でも現物見たこと無いから、見たら考え変わるんだろうけど
910 パム、パル(千葉県):2010/10/15(金) 23:44:23.57 ID:CtnKhzRK0
CB400の中古かVTRの新品かで悩んで
結局新品の魅力に負けてVTR買ったけどもうちょっとパワーがあればなあって思うわ
後外装がちょっと安っぽい気がする
まあ50万ちょいだしそれ以外は文句ないんだけどね
911 かほピョン(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:45:49.09 ID:+ZQN3JVs0
現行のVTRは先代よりはかなりいいと思うぞ。
買うかといったら買わんけど最初の1台で講習会とかがんがん
行って乗りつぶすのにはいいと思う。
912 お自動さんファミリー(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:46:47.26 ID:87Xam78y0
>>907
奥多摩や秩父方には結構あるぞ。大名栗林道とか有名だろ。
913 ハーディア(埼玉県):2010/10/15(金) 23:47:17.83 ID:EUhd9EwTP
カブ110の新色いいなぁ
中古が少ないのがアレだけど
914 かほピョン(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:47:21.36 ID:+ZQN3JVs0
CB600SBなんて出してくれたら10年後ぐらいにまったり乗るために買うと思うわ。
915 スーパーはくとくん(千葉県):2010/10/15(金) 23:52:17.17 ID:bPjPBykL0
>>909
メーター系は600クラスとかリッターのSS風だからねぇ。
今はあれが主流のよう。
俺もアナログメーターは好きだが。
パワーに関してはパワコマとかで調整したらどうなるかわからない
ってのが現状らしい。
限界はあるけど。
916 かほピョン(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:54:41.61 ID:+ZQN3JVs0
タコがデジタルのSSってあったっけ?
917 さくらパンダ(北海道):2010/10/15(金) 23:55:11.05 ID:fDUN3tep0
カブ110の話題結構出てるけど、カブ110プロはお前ら的にはどうなの
918 ハーディア(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:56:43.07 ID:cc/qRODIP
>>912
秩父方には結構あるぞ←ってほどでもないっしょw
秩父近辺っていうと、大名栗、御料山、中津川、横尾山、相木川上ぐらい?
未舗装林道といっても、GSX-R750でも走れるキレイさだからねえ
919 スーパーはくとくん(千葉県):2010/10/15(金) 23:56:54.58 ID:bPjPBykL0
>>915
タコってかデジタルね。
920 シャリシャリ君(catv?):2010/10/15(金) 23:57:02.05 ID:PsSk2pX40
>>916
カワサキとかドゥカティのSSはデジタルだったような
921 かほピョン(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:59:08.93 ID:+ZQN3JVs0
>>919

>>909はタコがデジタルって話してんじゃねーの?

>>920
現行10Rはアナログだったような
タコ=アナログと速度=デジタルってのなら今のSS全部そうかな
922 いっちゃん(千葉県):2010/10/16(土) 00:02:12.66 ID:/6TbfHov0
>>921
>>909はタコがデジタルのがなんかなぁ
って言ってる。
俺はデジタルを使うのがSSの主流と言ったのであって
タコ、スピード全てがデジタルと言ったわけじゃないんだ。
923 ぶんちゃん(チベット自治区):2010/10/16(土) 00:03:37.40 ID:bWCWzAaj0
じゃあ>>909>>915が噛み合ってないってことか。
924 KEN(catv?):2010/10/16(土) 00:03:50.53 ID:tXLAVwcsP
つまりビッグスクーター並の車格で原付並の維持費を実現した
俺ちゃんのマジェスティ125が攻守最強と言う事でよろしいですね?
925 いっちゃん(千葉県):2010/10/16(土) 00:05:59.83 ID:/6TbfHov0
>>923
ただデジタルにしたがるって言う意味ではあるんだがな。
SS風だもの
926 ブラット君(catv?):2010/10/16(土) 00:06:10.77 ID:vECpAXkg0
先日、マグザム売ってロードホッパーを買いました
927 ぶんちゃん(チベット自治区):2010/10/16(土) 00:08:01.79 ID:bWCWzAaj0
SSってよりただ単にER-6nからの流れだろ
ERは無駄に速度はアナログデジタル両方あってようわからんが
928 ホスピー(北海道):2010/10/16(土) 00:08:14.68 ID:hcvIT3j80
>>888
こんな大きいんじゃ大変じゃないのか?
929 狐娘ちゃん(千葉県):2010/10/16(土) 00:08:20.68 ID:pn7x+rtc0
マジェスティってもう125は作ってないんだっけ
その割に街でよく見かけるけどあれダンデムはできるのかね
930 ガリ子ちゃん(catv?):2010/10/16(土) 00:10:06.74 ID:8btSfKx00
>>921
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/11_zx1000jk_gallery.html
現行(旧型?)はよく知らんけど新型10Rはデジタルじゃね
931 ぶんちゃん(チベット自治区):2010/10/16(土) 00:10:41.56 ID:bWCWzAaj0
>>929
一応できるよ。
932 ぶんちゃん(チベット自治区):2010/10/16(土) 00:14:38.82 ID:bWCWzAaj0
>>930
おお、ほんとだ。カワサキ乗りかわいそうだな。
933 いっちゃん(千葉県):2010/10/16(土) 00:18:53.64 ID:/6TbfHov0
>>930
S2000が思い浮かんだ。
934 ガリ子ちゃん(catv?):2010/10/16(土) 00:22:14.97 ID:8btSfKx00
http://bike.yahoo.co.jp/photoflash/detail/ga0068/12/
ついでにドゥカティのメーターだけどこっちは数字が小さいからまた見にくそうだな
935 じゃが子ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/16(土) 00:25:01.39 ID:j+S1lMOaO
ぼくはX4!でもスクーターも欲しいぞ!
おまえらオススメしろ!
936 ヱビス様(東京都):2010/10/16(土) 00:27:02.27 ID:BQY+v5jZ0
買い物用にスクーター欲しいな、とは思うが
見かけが原付ぽくて125〜250ccくらいので
そこらへんに駐車できて、そこそこ高速を出せるのがいいな
937 ガリガリ君(チベット自治区):2010/10/16(土) 00:29:43.27 ID:/j3+aVLh0
原付ぽい250てどんなんだよ
938 KEN(catv?):2010/10/16(土) 00:31:02.72 ID:tXLAVwcsP
>>936
俺もまさにそんなスクーターを探してるんだが国産メーカーだと無くて
ベスパとかPGOとかの外車になってしまうんだよな
通勤に使ってるから外車は出来るだけ避けたい…

お前らの大好きなアドレスV125を150ccにボアうpして
コンプリートモデルとして販売してるバイク屋があるけどあれってどうなん?
アドレスV125で高速道路を100km/h巡航とか出来るもんなの?
939 ガリ子ちゃん(catv?):2010/10/16(土) 00:33:51.03 ID:8btSfKx00
>>936
http://www.apriliatokyo.com/aprilia/scarabeo250gt.html
アプリリアのスカラベオとかどうよ
940 リッキー(広島県):2010/10/16(土) 00:36:32.00 ID:0FkJomIb0
18歳から50CCのカブに乗って10年7万5千キロ、
今度カブ110に乗りかえるけど今までありがとう
941 ヱビス様(東京都):2010/10/16(土) 00:37:29.57 ID:BQY+v5jZ0
やっぱ、ベスパ、アプリリアとかなんだな
942 ニーハオ(関東・甲信越):2010/10/16(土) 00:40:06.94 ID:g54n6WxqO
ATベスパを買う意味は
943 デ・ジ・キャラット(埼玉県):2010/10/16(土) 01:02:14.97 ID:dk5XdMap0
バイク値段ってビックリするくらい上がってるのね
944 コアラのワルツちゃん(鹿児島県):2010/10/16(土) 01:04:04.33 ID:eURSRuoJ0
バイクが後ろにいるとわかるとウォッシャー連射する
945 小梅ちゃん(九州・沖縄):2010/10/16(土) 01:05:16.23 ID:Kijb7mI2O
>>936
フリーウェイまじオヌヌメ
車体小さいのに250ccという詐欺スペック
しかし、キックが付いてないという諸刃の剣
946 サムー(関東・甲信越):2010/10/16(土) 01:15:00.03 ID:LJReILqeO
バイクが安いと思ってるのは情弱と
バイクから離れてるオッサンくらいだからな。
947 Kちゃん(山形県):2010/10/16(土) 01:38:41.33 ID:QLPbhv1J0
中古車の値段吊り上げてるのもおっさんだしな
948 KEN(愛媛県):2010/10/16(土) 01:56:01.96 ID:DjLGd07SP
おれAPE100をノーマルのまま乗ってる
気軽に駐輪場にも停めれるし最高だぜ
949 クロスキッドくん(山梨県):2010/10/16(土) 02:07:23.09 ID:gs9F1qDs0
>>940
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
950 とぶっち(長崎県):2010/10/16(土) 02:17:49.54 ID:DqIdM1xx0
ああ、欲しくなってきた
951 リーモ(長崎県):2010/10/16(土) 02:23:49.37 ID:JTbAB5fe0
ビッグスクーターを買おうかと思ってるのだが、オススメを教えてくれ。
燃費が良いと嬉しいな。
952 リーモ(長崎県):2010/10/16(土) 02:24:14.28 ID:JTbAB5fe0
あ、250ccでお願い。
953 ケズリス(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 02:25:05.17 ID:B9prbjFnO
オマルはバイクじゃねーし
954 雷神くん(東京都):2010/10/16(土) 02:25:16.61 ID:dyqSQb6t0
気に入ったデザインのを買えばいい
大差ないから
955 ドギー(大分県):2010/10/16(土) 02:36:44.45 ID:wWYwO+Se0
この時間からひっそりと走り出して、道の駅でコーヒーを飲むのが至高
956 モジャくん(東京都):2010/10/16(土) 02:39:11.31 ID:kUw+6QZM0
>>951
無難にスカブ フォル マジェかな
957 ミルパパ(catv?):2010/10/16(土) 02:40:33.08 ID:ReuK3hZk0
>>951
茶色マグザム超まじですっとこどっこいおすすめ
958 KEN(チベット自治区):2010/10/16(土) 02:45:16.40 ID:Q56vAwPAP
ちょっと質問。
原付のタイヤがホイールから外れた。どうやれば直せる?
タイヤレバー2本買ってみたが、上手くはまらない。
おまいらのアドバイスを期待。
959 きいちょん(神奈川県):2010/10/16(土) 02:46:07.33 ID:TKoP8JOL0
大型AT限定の排気量制限解除まだか
960 リボンちゃん(チベット自治区):2010/10/16(土) 02:46:58.21 ID:HqkjkhWE0
エアロバキバキ

って今何してるんだろうね
961 おたすけケン太(神奈川県):2010/10/16(土) 02:49:08.51 ID:yVQncO3R0
>>958
ググれ
ってかなんで外れるんだよw
962 ペーパー・ドギー(長崎県):2010/10/16(土) 02:50:15.47 ID:sS5YCPKi0
>>954
>>956
>>957
さんくす
そんなに違いがないのならデザインで選んでみるよ
963 KEN(チベット自治区):2010/10/16(土) 02:51:56.60 ID:Q56vAwPAP
>>961
タイヤの空気が抜けた状態で走ってたら外れた。
ぐぐって調べてもう1回挑戦するか。
964 メーテル(鹿児島県):2010/10/16(土) 03:41:12.43 ID:J1qGFGl20
965 KEN(愛媛県):2010/10/16(土) 08:47:54.40 ID:DjLGd07SP
>>963
コンプレッサーで空気入れたらいいんだよ
966 ピカちゃん(関東・甲信越):2010/10/16(土) 08:55:33.93 ID:w0RuPC17O
>>959
それどころか上は現中免と大型の間に更に一区分規格をねじ込みたいみたい
AT限定はめんどくさすぎて死亡かもよ
967 愛ちゃん(東京都):2010/10/16(土) 08:57:23.56 ID:VGEjLRWNP

ビグスク都内周遊

本日午後0時六本木ヒルズ下スタバ集合。
誰かいる?
968 愛ちゃん(埼玉県):2010/10/16(土) 11:53:03.96 ID:l9JeN/yAP
ヒョースンのRT125ってどうなんだろう
韓国メーカーってだけで不安なんだけど
969 パナ坊(青森県):2010/10/16(土) 13:01:52.82 ID:yMkSbxPu0
フランスとかイタリアはスクーター大国みたいだけど
キムコとかと違って全然輸出しないよね

半透性のなんか怖くて乗りたくないよ
970 デ・ジ・キャラット(埼玉県):2010/10/16(土) 13:08:12.43 ID:dk5XdMap0
971 鷲尾君(秋田県):2010/10/16(土) 13:12:44.42 ID:pTW3DVpv0
>>966
まさか
小型|普通|中型400以上650未満|大型
とかわけわかんねぇことするつもりなのか!
972 きこりん(USA):2010/10/16(土) 13:13:07.68 ID:BMGvfVyt0
>>968

米国では糞バイクとしてかなりの地位を築いていますよ
修理に掛かった金額でいいから引きとってくれとか
スターターが回ったり回らなかったりするけど
すべて新品の部品にしたけど直らないので気にするなとか
高速に乗るのは自己責任で頼むとか
そんな話ばかりです
973 ガッツ君(青森県):2010/10/16(土) 13:20:10.50 ID:RnF9EUF60
近所のおっさんが乗ってる
爆音響かせるイメージじゃなかったが
かなりうるさいな
974 狐娘ちゃん(千葉県):2010/10/16(土) 13:27:11.76 ID:pn7x+rtc0
アメリカだと125クラスでも高速乗れるのか
975 ネッキー(静岡県):2010/10/16(土) 13:33:22.04 ID:UJqyI46c0
125のMT車とかまた国内で作らないかなぁ加速重視とかして使い勝手を向上させた物とか
976 やまじシスターズ(長屋):2010/10/16(土) 13:33:44.50 ID:D+n7d79T0
>>968
知り合いの赤男爵店員が
試乗車できたやつ新車なのにフロントフォーク沈めると戻ってこないって言ってた
977 ダイオーちゃん(東日本):2010/10/16(土) 13:41:59.08 ID:lw4fP/nK0
CBR600RR最高
978 吉ブー(栃木県):2010/10/16(土) 13:47:24.57 ID:KAItjVok0
>>970
おねいちゃんが好みだ
979 ブラット君(関西地方):2010/10/16(土) 14:13:48.78 ID:vW8PabdJ0
>>976
ひでーな
コーナリング中にそんなんなったら…
980 ペンギンのダグ(埼玉県):2010/10/16(土) 14:18:34.28 ID:w2I4bp7f0
ちょっとした買い物行くのも便利だしビッグスクーターいいよな
あれで車にすり抜けやりやすかったら
981 サムー(関東・甲信越):2010/10/16(土) 14:22:46.21 ID:LJReILqeO
ちょっとした買い物なら125で充分だろ。
それ以上なら車出すし。

逆に考えるとバイクは趣味の乗り物なのに
利便性を追求しすぎると
車でよくね?
ってなるんだよね。
982 ばら子ちゃん(長崎県):2010/10/16(土) 14:24:28.57 ID:k9BV6eFy0
>>980
その程度で十分だよね
983 カバガラス(愛媛県):2010/10/16(土) 14:27:19.13 ID:usHN+AWB0
17時過ぎに急いで買い物行く時はバイク乗るよね
車だと帰宅ラッシュに巻き込まれて田舎だからお店閉まっちゃう
984 ブラット君(関西地方):2010/10/16(土) 15:05:24.30 ID:vW8PabdJ0
奥さん乙
985 くーちゃん(東京都):2010/10/16(土) 15:26:15.85 ID:Vlzb8alz0
通勤時間帯のバカスク土方率は異常。
揃いも揃ってアホみたいにうるさいマフラー付けた原2スクとビクスクばっかり。
986 そなえちゃん(catv?):2010/10/16(土) 16:00:01.31 ID:92uzOJCj0
アドレス125は地上最強の乗り物だと思う。
文明の利器、今世紀最大の発明だ
987 てっちゃん(埼玉県):2010/10/16(土) 16:09:40.12 ID:LJoPJNUE0
もたぽんこってもう買えるのかな?
988 はのちゃん(神奈川県):2010/10/16(土) 16:15:27.08 ID:GbULQnp20
>>987
http://www.denchari.jp/01_product_02.html
これでナンバー取って走るのか、困りモノだ

発売日がまだアナウンスされていないのがミソだな
989 そなえちゃん(catv?):2010/10/16(土) 16:16:54.43 ID:92uzOJCj0
渋滞でモタついてるドキュスクをアドレスV125で煽り倒すのは
とても楽しい
990 京ちゃん(空):2010/10/16(土) 16:17:54.75 ID:DB6QjZLF0
>>989
お前のが迷惑だぞw
991 V V-OYA-G(愛知県):2010/10/16(土) 16:25:12.90 ID:Vp2hW4Vh0
つまり運營基準の方に誤りがあると
992 V V-OYA-G(愛知県):2010/10/16(土) 16:28:32.89 ID:Vp2hW4Vh0
ケッタバイク最強でOKだがや
993 ヤン坊(関西地方):2010/10/16(土) 16:28:54.62 ID:aPm43Q2e0
シグナスはあかんのか?V125はデザインがどうにも受け付けないんだが
994 さんてつくん(東京都):2010/10/16(土) 16:29:47.25 ID:J7ma6+Ob0
バイクをしらない俺うめ
995 ティグ(東京都):2010/10/16(土) 16:36:16.16 ID:e1t1Z6cf0
>>970
バイクの擬人化って見たいことないな
996 はのちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/16(土) 16:37:30.10 ID:r+i3c4wcO
>>993
あかん訳ないだろ
今の国内125スクでは一番良い
997 V V-OYA-G(愛知県):2010/10/16(土) 16:38:39.24 ID:Vp2hW4Vh0
もう自転車でいいんじゃ
998 晴男くん(東京都):2010/10/16(土) 16:40:05.63 ID:vMkFhaLY0
たまに大音量で音楽垂れ流してるビッグスクーター乗りがいるが・・・
迷惑とか考えろよ・・・
999 よかぞう(チベット自治区):2010/10/16(土) 16:40:39.74 ID:QxCHRag30
1000ならエアロバキバキ
1000 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 16:40:43.70 ID:n26zTz7XO
カブ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/