あ、九州新幹線ってマジで開業するんだ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 りんかる(東京都)

九州新幹線全線開業まで150日 JR新山口駅にPRブース
2010.10.13 18:24
新大阪〜鹿児島中央間の新幹線直通運転をPRする告知ブース=13日午前10時43分、
山口市のJR新山口駅新大阪〜鹿児島中央間の新幹線直通運転をPRする告知ブース=13日午前10時43分、山口市のJR新山口駅

 九州新幹線の全線開業まで150日となった13日、山口市のJR新山口駅構内に、山陽・九州新幹線の直通運転をPRする告知ブースが新設された。

 ブースは、全線開業に伴い来年3月12日から新大阪−鹿児島中央間で始まる直通運転をPRしようと、JR西日本が設置。
運転開始までの残日数が表示され、直通運転車両「さくら」の車内を映像で紹介。この車両に使われている座席に座れるようになっている。

 この日の除幕式には、山口県観光フレンズのほか、鹿児島県のかごしま親善大使、熊本県の山鹿灯ろう踊り保存会のメンバーも参加。
座席の座り心地を確かめながら九州観光をアピールした。
鹿児島県観光連盟の松永祐吉専務理事は「歴史的なつながりの深い山口県とも、観光、ビジネス面でさらに交流が発展することを期待している」と話していた。
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/101013/trd1010131830006-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101013/trd1010131830006-n1.htm
2 ホッピー(長崎県):2010/10/13(水) 19:01:50.30 ID:xC71ajUj0
いやしない
3 やまじシスターズ(catv?):2010/10/13(水) 19:02:35.88 ID:jNsEtjnp0

ついに北海道から沖縄まで1本の線で結ばれる日が来るな
4 トッポ(岡山県):2010/10/13(水) 19:03:26.04 ID:Hw8c7S080
こいよ岡山に・・・
未来を見せてやる
5 ソーセージータ(東京都):2010/10/13(水) 19:05:21.96 ID:Xc5lMPsi0
新鳥栖〜久留米間は東京〜品川よりも短い5.7km
6 ポテくん(滋賀県):2010/10/13(水) 19:05:37.54 ID:1nvKANPw0
来年、九州新幹線が開業すれば、新大阪-鹿児島中央間が3時間40分で結ばれる。
2020年に北海道新幹線が開業すれば、札幌-東京間が4時間で結ばれる。
東京-新大阪は現状2時間半で結ばれている。

つまり、乗り換え時間を10分と考慮すると、東京と新大阪で乗り換えた場合、2020年には札幌-鹿児島中央を新幹線だけで10時間半で行けるようになる。
さらに、いつの日かリニアが完全開業して東京-新大阪が1時間で結ばれるようになれば、札幌-鹿児島中央間は9時間になる。
7 ミルミルファミリー(神奈川県):2010/10/13(水) 19:08:11.63 ID:OoLdaGMc0
>>6
現状の東京〜福岡ですら飛行機乗るだろ
札幌〜鹿児島を新幹線のみって、どんな苦行だよ
8 お自動さんファミリー(catv?):2010/10/13(水) 19:11:24.27 ID:16nKgM8oP
熊本駅の現状を教えてくれ!!
9 吉ブー(四国):2010/10/13(水) 19:12:36.16 ID:T9+/CBsaO
>>7
実家に帰るときは18きっぷで苦行してる俺に謝れ
10 ポテくん(滋賀県):2010/10/13(水) 19:13:16.35 ID:1nvKANPw0
11 生茶パンダ(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 19:17:24.56 ID:TWWLo0/yO
九州なんて田舎だから新幹線見たことないだろ
12 狐娘ちゃん(関西):2010/10/13(水) 19:17:42.30 ID:gKYYoRPTO
あーこれなぜか岡山のローカルニュースでもやってたな
まあ俺ヒキだから関係ないけど
13 お自動さんファミリー(チベット自治区):2010/10/13(水) 19:19:36.17 ID:Asd/WEKdP
山鹿灯篭?新玉名から行くのか
14 アカバスチャン(九州):2010/10/13(水) 19:21:23.65 ID:vn7CZdWpO
ストロー効果で福岡と鹿児島だけが栄えるだろうな
15 さなえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 19:22:59.34 ID:lbd7+/3PO
熊本人は性根が腐っている
16 ガブ、アレキ(熊本県):2010/10/13(水) 19:23:23.47 ID:vGar+Vw/0
>>14
ビジネスでなら熊本で降りて、わざわざかごんままで行く奴はあんまいねえよ
出稼ぎの帰省客なら別だが
17 ミミハナ(大阪府):2010/10/13(水) 19:35:03.52 ID:mDN9AN7R0
山陽、淡路、予讃、別府新幹線計画と言うのがあってだな
18 ウリボー(熊本県):2010/10/13(水) 19:39:32.06 ID:isubTtnj0
>>16
成程、観光は死ぬって事だな
そして、定年ドロップアウトで住むなら
皆鹿児島選ぶだろうね
19 ミルミルファミリー(神奈川県):2010/10/13(水) 20:51:15.25 ID:OoLdaGMc0
>>9
18きっぷは時間かかっても圧倒的に安いだろ
新幹線で札幌〜鹿児島を乗り通すと、飛行機なら余裕で往復出来るくらい金がかかるんじゃないか?
20 ピカちゃん(福岡県):2010/10/13(水) 20:58:56.10 ID:W4dLXetJ0
>>13
山鹿なら新大牟田の方がなにげに近い。
ただし公共交通機関は一切ないが。
21 あおだまくん(中国四国):2010/10/13(水) 21:14:15.57 ID:+mwsGlac0
故郷長崎じゃまだなんも更地だよ
うちの前に新駅できる予定みたいだけど何にもない 
夏に帰省したらおっさんが1人で草刈りしてたぐらいだ
22 DJサニー(東京都):2010/10/13(水) 21:31:22.71 ID:GDj/noAq0
>>21
あの用地は広すぎる気がする
23 お自動さんファミリー(チベット自治区):2010/10/13(水) 22:09:42.94 ID:Asd/WEKdP
>>20
いや、新玉名のほうが近いよ、新大牟田は大牟田の更に北だしな
24 ピカちゃん(福岡県):2010/10/13(水) 22:13:33.38 ID:W4dLXetJ0
>>23
北っちゅうか北東だよ。現大牟田駅よりはずっと山鹿寄り。
でも山鹿市内なら新玉名の方が近いか。平山温泉だったら間違いなく新大牟田の方が近いが。
25 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/13(水) 22:44:34.76 ID:7S/qkWdmP
で、新船小屋駅って誰が特をするの?
あんな原っぱに駅作ってカカシでも乗せんのか?
26 ねるね(鹿児島県):2010/10/13(水) 22:48:00.38 ID:87niBcHH0
実際は部分開通だけでも利用者すげー増えたから
関係者はwktkが止まらんのだろうなw
27 カーネル・サンダース(福岡県):2010/10/13(水) 22:50:12.57 ID:pdAd1P2+0
田舎者は新幹線が通ると空から金が降ってくると思ってるらしい
28 コンプちゃん(岐阜県):2010/10/13(水) 22:52:25.37 ID:EEfUatq40
自動改札もないのにどうするんだよ
29 星ベソママ(福岡県):2010/10/13(水) 22:52:32.40 ID:lM52Zlpn0
九州新幹線って都市伝説だろう
30 エコてつくん(山口県):2010/10/13(水) 22:53:01.12 ID:ORHkaQOm0
筑後犬小屋駅は必要ないよね
31 都くん(島根県):2010/10/13(水) 22:53:53.54 ID:9W5lpkC80
先に山陰新幹線作ってくれ
32 Dr.ブラッド(兵庫県):2010/10/13(水) 22:55:02.63 ID:QTzPrfhWP
来年にでも鹿児島旅行するか
33 ハムリンズ(チリ):2010/10/13(水) 22:57:02.56 ID:X4CcaUiP0
マジだよ。
広島−熊本 1時間40分
広島−鹿児島 2時間半
になる
34 ミルパパ(東京都):2010/10/13(水) 22:57:34.20 ID:CnQCcyGU0
一方束と倒壊は相変わらず直通しなかった
35 77.ハチ君(兵庫県):2010/10/13(水) 23:58:49.66 ID:edVIpqry0 BE:718834526-2BP(100)

>>8
ハリボテ4階がそのままで安心した
36 ブラックモンスター(チリ):2010/10/14(木) 00:04:25.53 ID:ISRW2I+x0
筑後船小屋駅w
37 とぶっち(埼玉県):2010/10/14(木) 00:05:51.23 ID:lh3fkT/m0
兄貴がこれに関わってるけど
政治家の私用で駅作ってるって言ってたな
38 はのちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 00:09:56.46 ID:dTJwa3zGO
通勤で利用するやつがやたら多くて馬鹿みたいに儲かってるらしいじゃん
39 黄色いゾウ(大阪府):2010/10/14(木) 00:12:54.80 ID:7Pxt1MeD0
船小屋っていうけど
小屋さえもない原っぱだから
40 ピーちゃん(チベット自治区)
>>25
古の字がつく大物議員