若者にスポーツカーへの夢を抱かせてやりたい BMW社長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エコてつくん(東京都)

若者にスポーツカーへの夢を抱かせてやりたい BMW社長

7日、富士スピードウェイで開催された『BMW M サーキット デイ』に合わせて、『BMW M』社長の
カイ・ゼグラー氏がドイツ本国から来日し、共同記者会見と質疑応答を行った。
カイ・ゼグラー社長(以下敬称略):初めて日本を訪れたのは1983年で、BMWに入社した
1988年以後も定期的に訪れて来ました。BMWにとって日本は極めて重要なマーケットです。
BMWの保有台数が多いだけでなく、BMWを愛する熱狂的なファンがイギリス、ドイツに次いで
多いのがこの日本だからです。今回は初めて富士スピードウェイを訪れ、
私自身もサーキットを6、7周、走ることが出来ました。仕事としてこのような経験が出来るのは、
私にとって夢のようなことであり、たいへん幸せに思っています。
昨年は自動車業界にとってたいへん厳しい年となり、それはBMW M社にとっても同様でした。
しかし今季、我々M社の業績は『M5』や『M6』の在庫が(フルモデルチェンジを前にして)
無かったにも関わらず、昨年比で20%増となっています。こうした状況は、いくつかの国で
展開しているMモデル専売の『M ディーラー』が販売に注力してくれたおかげであり、
日本でも近いうちにこのような状況が来ると考えています

----:BMW M社におけるエンジンの近未来戦略は?

セグラー:我々が焦点を当てるべきはテクノロジーではなく、そのモデルのキャラクターであるべき
です。よって我々はテクノロジーから将来を考えるのではなく、そのキャラクターに合わせてエンジンを
選びます。また我々は新型車の開発において、ドグマ(既成概念、常識)に決してとらわれません。
来年末に発表する新型M5は、V8ターボエンジンを搭載してますが、このエンジンはCO2排出量を
20?25%も削減可能です。我々はモータースポーツの精神を持った若い会社ですが、
そういった若い会社は決して既成概念にとらわれてはいけないのです

つづく
http://response.jp/article/2010/10/12/146262.html
http://response.jp/imgs/articlemain/286310.jpg   ▲スレたて依頼所▲▲ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286721877/452

2 アイちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:01:35.00 ID:s5wSMbjD0
何でスポーツカーって言うんだよ
乗ってんのガリかデヴのヲタだけなのに
3 オノデンボーヤ(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:01:37.30 ID:fVHVWtim0
>>1
驚いたことに、スポーツカーに乗ると運動不足になる。
4 みらい君(岩手県):2010/10/13(水) 18:03:00.12 ID:zgYidUTJ0
インド人を右へ
5 俺痴漢です(愛媛県):2010/10/13(水) 18:03:56.61 ID:aMqqDYaS0
>>1つづき
----:今日、先導車を務めたアクティブハイブリッド7の速さは、M3でもストレートで追いつけない
ほどでした。ハイブリッドでMモデルを作る予定は?

セグラー:フルハイブリッド車は大型のジェネレーターやバッテリーを積むため、確かにストレート
では速いのですが、コーナーではその重量が足かせとなります。もちろん我々もハイブリッド車
の要素であるアイドリングストップやブレーキエネルギー回生システムはすでに採用していますが、
Mモデルがスポーツカーである限り、以上のような理由からフルハイブリッド車を手がけること
はありません。またEV(電気自動車)に関しても、サーキットを3周か4周、アクセル全開で
走るということが難しい以上、やはり手がけることはありません。我々は常にモータース
ポーツができるクルマを作りたいと思っており、軽量化はさらに進めるつもりですが、
重量を増すようなことは避けたいと思っています」

----:先ほど「日本市場は非常に重要なマーケットである」と言いましたが、日本における
カスタマーの特徴はどのような部分にあるのでしょう。

セグラー:私はクルマのお客様をよくワインのお客様に例えて考えます。ワインには、
そのラベルや値段だけを見て、選ぶお客様がいます。一方、日本のお客様は、本物を追求する方で、
ラベルだけでは満足されません。これが日本と他の市場との違いです。
6 お自動さんファミリー(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:04:38.34 ID:1o2hfIkeP
ブボボ(`;ω;´)モワッ
7 ことちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:04:58.71 ID:JWWkZsQU0
買えませんwwwwwwwwwww
8 俺痴漢です(愛媛県):2010/10/13(水) 18:05:17.04 ID:aMqqDYaS0
>>5つづき

----:日本では以前からスポーツカー人気の低下や若者のクルマ離れが問題となっています。
そのような状況についてどう思われますか? また、モータースポーツを文化として根付かせる
にはどのような努力が必要でしょうか。

セグラー:確かに最近の若者はスポーツカーに興味を失っています。それには多くの理由が
ありますが、一つはスポーツカーがあまりに高価になりすぎたからです。また政府もスポーツカー
に多くの金銭的負担を課しています。こうして多くの人が、若い頃にスポーツカーを楽しむ
チャンスを失っています。それに対して我々が来年発表する予定である、1シリーズの
Mモデルは、決して安価ではありませんが、これまで以上に若い方でも手が届きやすい
モデルになります。

私にとって人生における夢とは、スポーツカーを運転することでした。スポーツカーのない
人生とは、何とつまらないものでしょうか。バンジージャンプは私どものM3をドライブする
ことに比べれば、はるかにつまらないものです。なぜなら(ドライビングという)真の意味での
スリルを体験し、自ら危険を克服することこそ、人生における真の楽しみだからです。

我々は多くの人にとって手が届くスポーツカーを作り、またスポーツカーを再び若者の手に
届くものにしたいのです。ひょっとすると最初に手に入れるのは中古のM3かもしれません。
でも若者にスポーツカーに対する夢を抱いてもらうことこそ、私自身のミッション
(使命)だと思っています
9 スピーフィ(宮城県):2010/10/13(水) 18:05:19.78 ID:XNp8kOdP0
広井王子(56)にアイドル(22)を抱かせてやりたい
10 ガリガリ君(宮崎県):2010/10/13(水) 18:05:26.99 ID:uEUB6qpy0
                _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._   
             ,.ィ炙*;i≠┴⇒弍***>。    二二二
           .,ィ升*ナ'´*****;| ー  `゙'<*心、   ≡≡≡====
           .;夕*ア´*;*;*;*;*;*;|; <. ゚_) 〈 ゚.)\*心   ̄___ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
         ん*У**********;|;     , ..〉丶▽*∧   三三三二
       .从*Y************|;  /__ ./  ∨iハ     ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _
       斤W*************|;  七王王{.   kい  三三二二二二二二
        |友カ*;*;;*_**_*_**_*;|______,r'}*;川    二二二二=====
         い叭.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ.|**;**;**;*;*;**;*;仄ガ  
        W;从ri⌒.'li、 .'⌒ヽ.|;**;**;**;*;*;**从*リ      ;´⌒;;(´ ;;;´⌒) ;;)
          ∀*△ .゙゜   .゙゙゙″. ;|**;*::*;*;*;*;**∧*;;/    ソ; (´⌒;)-⌒);;⌒);)-⌒))
           ゙マ*へ、ヾ・ ヽ,  ;;|:**;;***;***/*У  ;;´⌒´ ⌒) ;;;;) ⌒))
           \*;d、─ヽ,.; |***;**;*;,.イ*;/ ;;(´⌒(´ ; ; ⌒ ;; ´(::;   (´ (´(´⌒(´
     (;ω;´) =`マ**;≧ェ。。i 。。っ夭 * '゚彡)));;;;)-⌒)) )⌒ )) ; ;; ;)- ⌒))
       (っ  ノ 三 `゚'' ミ芝***壬云=‐'´(´⌒(´ (´ ;;⌒;(´;; (´;; ⌒ (´ (´;;⌒(´
        `Jヽ 二       ̄ ̄            ~    ^   ~ 〜   ー
         「~~~~^^^ヽ  「ヽ    r'^i  「^i    .「^i
         | [二二) )  .| |ヾ  /| | .|| ,i ||
         |┌ー-、ヽ .| | .ソ | |  ||∧||
         |└-ー',.ノ   { |   || |/ \|
         ^^^^^^     ^~^    ^~^
11 パーシちゃん(関西地方):2010/10/13(水) 18:05:45.43 ID:4ub1EHoa0
お金がありません
12 やまじちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 18:05:49.65 ID:0gwH1oiQO
BMは電装関係をもっと何とかしろ
13 77.ハチ君(東京都):2010/10/13(水) 18:06:34.13 ID:bJnnE4Lo0
豚鼻w
14 チョキちゃん(愛知県):2010/10/13(水) 18:07:29.29 ID:i/SUWb8K0
見るのも乗るのもいいけどほしいと思わん
15 回転むてん丸(長屋):2010/10/13(水) 18:08:08.28 ID:gD2ipaA20
金払わせて夢がどうとかマジ受けるw
16 ヤン坊(北海道):2010/10/13(水) 18:09:18.27 ID:ItEjoWFQO
夢って見るものじゃない、叶えるもんだろ?
17 火ぐまのパッチョ(東海):2010/10/13(水) 18:09:27.30 ID:wqMA4RDSO
まあ、スポーツカー世代のアホのせいでスポーツカーの保険料がバカ高いってのも原因だがな
18 レインボーファミリー(九州):2010/10/13(水) 18:10:11.78 ID:9Ypdy0PiO

いい加減、ミニ四駆型の車造ってくれ!

アバンテJr.2001ブラックスペシャルに乗りたい('A`)
19 Kちゃん(福井県):2010/10/13(水) 18:10:21.15 ID:X9n8O3md0
前の型の、中古のM3で350万くらいか・・・
20 コン太くん(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 18:10:46.96 ID:uxtjEzYTO
>>15
ネズミ「ちょっと事務所に行こうか」
21 ハッチー(東日本):2010/10/13(水) 18:12:07.13 ID:a0Binq230
ポルシェかフェラーリ買えよ。
BMWはセダンメーカーだろ。
22 お自動さんファミリー(新潟県):2010/10/13(水) 18:12:17.00 ID:SO16fqrDP
スポーツカーとかダサすぎだろw
終わコン
23 ペコちゃん(長屋):2010/10/13(水) 18:12:28.33 ID:vvGuHvLn0
車なんて乗れりゃいいし
24 なまはげ君(新潟・東北):2010/10/13(水) 18:12:33.92 ID:5THZr1eHO
宝くじ当たったらベンツだから興味無いな
25 Dr.ブラッド(東京都):2010/10/13(水) 18:12:36.86 ID:af5T/vakP
だったら若者でも買えるくらいの値段で出せよ
26 Kちゃん(福井県):2010/10/13(水) 18:13:31.04 ID:X9n8O3md0
おれはアウディR8買うのが夢だな。
27 ぶんた(和歌山県):2010/10/13(水) 18:13:41.09 ID:hNV0pUOu0
パンテーラ乗りてー
28 Dr.ブラッド(catv?):2010/10/13(水) 18:13:54.38 ID:kr+7QzumP
スーパーカーがいい!
スポーツカー?マジキチ!
29 つくもたん(熊本県):2010/10/13(水) 18:13:55.98 ID:n+UX8JsD0
中の人がクルマと吊り合わないと痛いだけ
30 でんこちゃん(関東・甲信越):2010/10/13(水) 18:14:15.13 ID:q5PWJO+WO
トヨタの経営陣が会社以外に図々しく顔出してく来るのをやめさせろ

話はそれからだ
31 Dr.ブラッド(東京都):2010/10/13(水) 18:14:15.74 ID:sARurFi2P
おまえら……
32 吉ブー(富山県):2010/10/13(水) 18:14:52.76 ID:8eMe3gp90
>>25
買えないから夢を抱くんだろ
33 カッパファミリー(静岡県):2010/10/13(水) 18:15:02.89 ID:Jc8AsffA0
今時スポーツ走行より安全運転のほうが大事でしょ
34 お自動さんファミリー(長屋):2010/10/13(水) 18:15:11.25 ID:XV2m8OnMP
http://www.euroclassicmotors.com/photos/e24m6149K009.jpg
もうこういうかっこいい車作れないもんなここ
35 つくもたん(東京都):2010/10/13(水) 18:15:12.59 ID:HDr2CekI0
このクルマが実用化されたら買ってやるわ
http://uproda11.2ch-library.com/2684506Iw/11268450.jpg
36 Dr.ブラッド(東京都):2010/10/13(水) 18:15:27.12 ID:sARurFi2P
>>34
クソかっけえ
37 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/13(水) 18:15:42.87 ID:KDxlN6s/P
さっさとマッハgogogo見たいなアニメ作ってガンガン流して小学生煽らないと手遅れになるぞ電通
中学生以降の世代は残念だけどあきらめろ
38 さっしん動物ランド(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 18:16:18.37 ID:Dj9hi8sZO
ジープがいい
39 でんこちゃん(関東・甲信越):2010/10/13(水) 18:16:23.59 ID:q5PWJO+WO
スポーツカー??
馬鹿言う出ねーよ
サーキット以外だとヤクザや警察に睨まれて燃費が悪い五月蠅いだけの車
サーキットだけで利用するならレンタカーで十分

そんなん必要無いからwww
40 ちーぴっと(静岡県):2010/10/13(水) 18:17:08.26 ID:v4op9wI50
ネットが普及してから移動に魅力がなくなった
41 ちかぴぃ(青森県):2010/10/13(水) 18:17:12.36 ID:+FUlJ/HC0
>>34
たまらねえ
42 中央くん(東京都):2010/10/13(水) 18:17:17.98 ID:HWKuTpwM0
>>3
ジェレミー見てると納得だわ
43 天女(関東):2010/10/13(水) 18:17:19.65 ID:twjHXMNzO
Z3の初期型って安く買えるけどどうなの?壊れやすい?
44 おれゴリラ(静岡県):2010/10/13(水) 18:17:39.45 ID:u6EERBZ30
>32 買える頃には夢も褪せてんだろ
45 ななちゃん(catv?):2010/10/13(水) 18:17:44.50 ID:LJqrwCuu0
高速の速度制限無くしてくれたら考える
46 ドクター元気(長屋):2010/10/13(水) 18:17:45.00 ID:ow6arbSo0
ダイハツの連中呼ばわりと似たようなもんだな
47 つくもたん(熊本県):2010/10/13(水) 18:17:53.48 ID:n+UX8JsD0
走るだけの車がいつまでも受けるかよ
喋ったり飛んだり時空転移したりしないと
48 山の手くん(東京都):2010/10/13(水) 18:18:06.88 ID:i5wEQ2kq0
今40,50の奴らが若い頃暴れまわったおかげでスポーツカーの保険は若者が払える額ではなくなってしまいました。
保険代持ってくれるんだったら乗ってもいいよ。
49 でんちゃん(青森県):2010/10/13(水) 18:18:28.51 ID:q/88Ti+e0
>>34
丸目4灯最強過ぎるな。
近所の中古車屋で丸目4灯の5が40万で売ってんだよ。
誰か買ってやってくれ。
50 アンクル窓(埼玉県):2010/10/13(水) 18:18:35.91 ID:oSVdTA6J0
金がありません
51 リボンちゃん(福島県):2010/10/13(水) 18:18:40.00 ID:kra64uWy0
かっこいいだろ、とか、いい車だろ、とか優越感が会社にとっては金になる。
そんで終りのない見栄と嫉妬の競争へと引きずり込まれる。

そんなのに踊らされたくなかったらカローラのれ。
52 のんちゃん(山陽):2010/10/13(水) 18:18:55.82 ID:C2y6gmtYO
スポーツカーは手元におきたいとは思わないな
53 お自動さんファミリー(北海道):2010/10/13(水) 18:19:31.41 ID:5KxriGjnP
日本で直販して下さい
54 俺痴漢です(愛媛県):2010/10/13(水) 18:19:32.69 ID:aMqqDYaS0
>>51
ワゴンRで十分じゃないですかね
55 ぶんぶん(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:19:39.67 ID:bR/FjVYe0
若者の収入で買える車売ってないメーカーがねぇ
56 タヌキ(長野県):2010/10/13(水) 18:19:50.33 ID:9Wkh0/Vy0
スポーツカー(笑)
モータースポーツ(笑)
57 あまっこ(長屋):2010/10/13(水) 18:19:50.34 ID:odcKcMJd0
スポーツカーと日本家電製品は似ている
消費者ニーズ以上に性能が高くて高価
58 ティグ(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 18:20:09.57 ID:C7FqDi9NO
維持費がバカ高いからな。
排気量3000ccクラスのスポーツカー乗ってた時期あったけど、正に金食い虫だったよ。
59 やいちゃん(福井県):2010/10/13(水) 18:20:09.35 ID:EgaD6TjX0
豚鼻をなんとかしろよ
全部アレじゃねーか
60 ザ・セサミブラザーズ(関西地方):2010/10/13(水) 18:20:34.31 ID:6uaPtbb70
61 ルミ姉(青森県):2010/10/13(水) 18:20:34.69 ID:Um8Uw/380
BuboboMoWaは関係ないだろ
62 でんちゃん(青森県):2010/10/13(水) 18:20:42.17 ID:q/88Ti+e0
>>44
あー、それオレだわ。
確かにガキの頃、スポーツカーに憧れたよー。

でも大人になった今となっては、スポーツカーもセダンも無いわ。
ミニバン最強だよ。
何が悲しくて荷物積めねえクソ狭い車に乗らなきゃならねえんだよ。
63 パー子ちゃん(北海道):2010/10/13(水) 18:20:45.77 ID:or9BSvrQ0
親父のレクサスIS350借りて
峠走ったけど上りのギアの戻りがわるい
しょうがないから自分でパドル押してギア落としてた。
そもそもパドルついてるからセミオートマにしても走れるのかと思えば違うし・・・
どうなってるんだ・・・

ちなみに親父の感想は、ちょっと若っぽくいこうと思って
この車にしたけど椅子硬いと嘆いていた。腰痛持ちなのに
64 あかでんジャー(岩手県):2010/10/13(水) 18:20:49.60 ID:bZg6QeD00
いくらなら買うんだ?
65 Dr.ブラッド(catv?):2010/10/13(水) 18:20:57.33 ID:kr+7QzumP
リトラが無い車に興味はありません!(キリッ
66 Kちゃん(福井県):2010/10/13(水) 18:20:59.01 ID:X9n8O3md0
理想は、3台位もって
スポーツカー、SUV、あとはコンパクトな車がいいな。
67 お自動さんファミリー(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:21:00.81 ID:zDieCw+hP
Mは高い
68 でんちゃん(青森県):2010/10/13(水) 18:22:00.03 ID:q/88Ti+e0
>>65
あれ危険だから、もう未来永劫出ないぞ。
69 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/13(水) 18:22:45.57 ID:HGLOL6odP
理想はオープンカーでまったり走る
70 はずれ(千葉県):2010/10/13(水) 18:22:48.68 ID:aRoWHygd0
ギャランラリーアートが欲しい
71 カッパファミリー(静岡県):2010/10/13(水) 18:23:01.66 ID:Jc8AsffA0
>>66
コペンとデリカD5でどうよ
高速巡航用が足りない感じもするけど
72 プリンスI世(catv?):2010/10/13(水) 18:23:09.65 ID:qc34DMsT0
小っちゃいスポーツカーが一番楽しい
エリーゼ欲しい
73 サリーちゃん(広島県):2010/10/13(水) 18:23:13.12 ID:j7sqIfiH0
BMの車には興味ないけど、バイクは欲しい
けど、金がない
74 マーキュリー(茨城県):2010/10/13(水) 18:24:14.61 ID:w5SJy7cn0
爆音で走って五月蝿いだけだろスポーツカーとか
そもそも日本じゃ田舎いかねーと乗れねー
けど田舎じゃ人いねーから乗っても意味ねー
日本じゃ乗れねー
75 プリンスI世(catv?):2010/10/13(水) 18:25:06.39 ID:qc34DMsT0
>>74
人いないとなんで意味無いんだ?むしろ好都合じゃん
76 V V-PANDA(北海道):2010/10/13(水) 18:25:45.93 ID:UbsEomF70
Top Gearみたいな番組が日本でもできればね。
77 マーシャルくん(福岡県):2010/10/13(水) 18:25:49.70 ID:3JGtBYZx0
そういうのどうでもいいです
78 ナルナちゃん(中部地方):2010/10/13(水) 18:25:58.24 ID:M3DXM17s0
日本みたいな狭い道路しかない国じゃ需要はそこまでない
79 お自動さんファミリー(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:26:30.41 ID:1o2hfIkeP
前から思ってるけど、車なんてそんな安いわけでもねーのに
あんな罰ゲームみたいなデザインの台形を買う奴は何なの しかも灰色
ワゴンR お前だよ
80 Dr.ブラッド(catv?):2010/10/13(水) 18:26:33.42 ID:kr+7QzumP
>>68
ですよね。危険ですものね。
81 がすたん(千葉県):2010/10/13(水) 18:26:49.50 ID:6Rh025A80
全力出せるのってサーキットだけでしょ
誰が買うの
82 マーキュリー(茨城県):2010/10/13(水) 18:27:00.29 ID:w5SJy7cn0
>>75
スポーツカー乗る奴ってやっぱ自慢したいって気持ち多いんじゃねーの?
83 俺痴漢です(愛媛県):2010/10/13(水) 18:27:38.55 ID:aMqqDYaS0
>>79
ワゴンRはすごく便利
小回りがきいて普通車より燃費もいい
灰色なら洗車の手間も省ける
道具として使うならあれほど優れた車はないよ
84 アカバスチャン(東京都):2010/10/13(水) 18:28:12.50 ID:AJYZIJpo0
宝くじあたったらZ3買う
85 プリンスI世(catv?):2010/10/13(水) 18:28:17.98 ID:qc34DMsT0
>>82
じゃねーの?って何だよお前が言ったんだろうが
86 ちびっ子(関西地方):2010/10/13(水) 18:28:37.56 ID:0UScLlTm0
スポーツカー欲しい欲しくてたまらない
でも現実的なのはスイフトスポーツ・・・
87 総武ちゃん(catv?):2010/10/13(水) 18:28:46.10 ID:V0T+3Otb0
スイッチひとつで、クラッチ有りMTと
トルコンでもツインクラッチでもいいから自動変速機を
その日の気分で楽しめる車は出ないのかね?
88 ヤマギワソフ子(catv?):2010/10/13(水) 18:28:58.10 ID:ogDvuWzV0
日本で買っても走れません
MAX100km/h規制だし
89 マーキュリー(茨城県):2010/10/13(水) 18:29:07.15 ID:w5SJy7cn0
いや俺乗らねーし都内でスポーツカー結構見るからそーじゃねーのかなって思っただけだ
90 すいそくん(長屋):2010/10/13(水) 18:29:08.39 ID:DXt6+iDD0
F10は失敗だろ
フェイスリフトまでまつよろし
91 ラビリー(福岡県):2010/10/13(水) 18:29:45.41 ID:QljMWbk70
それに乗ったことで得られるメリットを教えてください
92 ホックン(福井県):2010/10/13(水) 18:29:51.48 ID:Ew/xlAd00
i Driveがすぐぶっ壊れるのどうにかしろ
93 カッパファミリー(静岡県):2010/10/13(水) 18:30:42.77 ID:Jc8AsffA0
>>83
軽1BOXのが使い勝手良くね?
94 パレナちゃん(神奈川県):2010/10/13(水) 18:30:49.99 ID:NRapbtoi0
そりゃあイケメンがスポーツカーに乗ってたら、わあカッコいいなって思うけど
実際糞高い車に乗ってるひとって小汚いおっさんか親・旦那の金で遊んでますっていう奴ばっかりだしさあ
95 戸越銀次郎(catv?):2010/10/13(水) 18:32:04.81 ID:mKAYcVpg0
BMWがスポーツカー?
笑止!
96 あかりちゃん(大阪府):2010/10/13(水) 18:32:21.74 ID:HD5kf+A30
心ときめくデザインが少ないわあと高すぎ
ロータスのエキシージとかならほすい
97 俺痴漢です(愛媛県):2010/10/13(水) 18:33:08.32 ID:aMqqDYaS0
>>93
どっちでもいいけどワンボックスのほうが燃費が悪くなるからね
あと軽の中では安全性が一段落ちる
98 湘南新宿くん(宮崎県):2010/10/13(水) 18:33:27.32 ID:MllhKrMU0
>>93
なによりサブロクの合板ポンと積んで帰れるのが最高だよな
99 生茶パンダ(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 18:33:51.44 ID:EdH8RZZBO
わざわざ山奥まで出向いて
誰が見てるわけでもないオーバルコースでぶんぶんするオナニーか
ラブドール買うのと良い勝負だな
100 だっちくん(山形県):2010/10/13(水) 18:33:58.16 ID:FLVMB7bj0
ドイツの御三家にとって日本は一番楽勝な市場らしい
まぁ価格見ても納得だわな
101 パステル(栃木県):2010/10/13(水) 18:34:27.93 ID:mRb5uSk20
若者って何歳だろうねw

欧州の若者って本当に金持ってないぞw
102 めばえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 18:34:39.61 ID:e0ZlmBvSO
>>34
10年ぐらい前まで家族みっしり積んでショック抜けた状態でスーパーに乗ってくる
とかのシチュでときどき見たわ。後ろから見ると後部座席に座ってるの白髪のじっさまとかw
半端に金あって買ってしまったんだろうな。
そんで痛んで数が減ると。
何も6にせんでもいいのにな。
103 ドンペンくん(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 18:35:49.86 ID:nMyGnC+uO
なら80年代のベンベのM1をそのままで出せ
104 でんこちゃん(関西地方):2010/10/13(水) 18:36:14.49 ID:FLVMB7bj0 BE:420525735-2BP(2223)

結局Fのベンベ(笑)時代からブランドイメージ大して変わってないよね
105 エキベ?(東海・関東):2010/10/13(水) 18:36:41.39 ID:73i7OmbfO
Z4なら百万台で買えるだろ
106 ほっくん(福島県):2010/10/13(水) 18:36:53.23 ID:AaEaZT+90
BMWのMが買える若者が世界中にどれほどいるんだよ
107 すいそくん(長屋):2010/10/13(水) 18:36:58.58 ID:DXt6+iDD0
次期3シリ見たらびっくらこいた
てかアウディ化してないか?

108 クウタン(福岡県):2010/10/13(水) 18:37:09.71 ID:D3exSBke0
中国でやれよ
109 お自動さんファミリー(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:37:34.33 ID:NmZ2foGIP
>>102
窓落ちしてガムテープで止めたまま走ってるE39とかも出始めてるから、
同じペースでE39やらE46もガンガン消えてゆくんだろうな。
110 お自動さんファミリー(catv?):2010/10/13(水) 18:37:49.71 ID:NHHXdQdbP
スペックなんか日本の道を不満無く巡航できたらいいんだよ
111 まりもっこり(群馬県):2010/10/13(水) 18:38:50.44 ID:v++tAjKH0
不協和音 による抽出結果 0件
112 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/13(水) 18:39:31.95 ID:TpPD/klQ0
ワープアでも買える値段にしてよ。
113 麒麟戦隊アミノンジャー(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 18:40:15.41 ID:seohstQqO
WRX stiで峠を攻めたいです^^
114 プリンスI世(catv?):2010/10/13(水) 18:40:38.04 ID:qc34DMsT0
お前ら運転嫌いなんだな。俺運転好きだから誰も見てなくてもいいわ。むしろ引かれそうだから見ないで欲しい
115 麒麟戦隊アミノンジャー(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 18:41:01.72 ID:Ic+pqPoaO
先代7シリーズで走りだすのに1分もかかりました^^

ああいうセレクトレバーはやめてください
116 ねるね(新潟・東北):2010/10/13(水) 18:41:05.66 ID:nrNMdsPRO
一方軽すら買えない俺は親から15万キロのウイングロード譲ってもらってそれを6万キロ乗っていた
117 やまじシスターズ(catv?):2010/10/13(水) 18:42:08.01 ID:jNsEtjnp0


ヒント 日本の若者には金がない
118 お自動さんファミリー(神奈川県):2010/10/13(水) 18:42:11.89 ID:3QXZbj/1P
夢の押し売りはやめてください
DQN以外の若者は車に夢見ません
119 きのこ組(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 18:42:27.82 ID:HX0WNWePO
夢はどうでもいいから金を寄越せ
120 サンコちゃん(福井県):2010/10/13(水) 18:42:36.53 ID:XS2IrA5b0
>>60
バットマンが乗ってそうだな
121 ブラット君(東京都):2010/10/13(水) 18:42:53.05 ID:cmivyndt0
バイクは操縦に体全体使うからスポーツでいいけど車はねーよ
122 ラビピョンズ(長野県):2010/10/13(水) 18:43:28.45 ID:tS+pRRom0
家族持つ前にアストンマーチンが欲しい
123 エキベ?(東海・関東):2010/10/13(水) 18:44:06.18 ID:73i7OmbfO
保険と駐車場がまず高い、車を楽しむインフラ整備をどうにかしろ
124 ぎんれいくん(東京都):2010/10/13(水) 18:44:29.97 ID:s+dRTpYQ0
M3は安くなってるな
125 み子ちゃん(長屋):2010/10/13(水) 18:44:44.96 ID:PaTd5rGo0
>>113
> WRX stiで峠を攻めたいです^^
峠程度だったらGT(STiじゃない普通のヤツ)でも十分だよ。
サーキットも走行会を軽く楽しむ程度ならそこそこイケる。
タイムを気にしだすとどうしても限界があるけどね。

全開10分でブーストがタレる。Stiはなかなかタレない。
126 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 18:44:51.76 ID:e0ZlmBvSO
オーバーヒートしそうなとき、猛暑でもヒーターガンガンにすると危険を回避
できるらしい。
で、中の人は痩せるからスポーツw
127 パルシェっ娘(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 18:46:17.53 ID:aO4jkyU1O
金抱かせてくれないかな
夢じゃ車買えないから
128 ハッチー(北海道):2010/10/13(水) 18:47:08.51 ID:c95No47I0
燃費悪い
荷物積めない
悪天候に弱い

なんだこの不良品w
129 山の手くん(東京都):2010/10/13(水) 18:47:39.46 ID:i5wEQ2kq0
>>114
運転は好きだけど横でギャーギャー言われるのが嫌で仕方が無い。
特にスポーツカー乗り、お前ら横でいちいちガタガタうるさいんだよ。
テメーは教習所の教官か?
130 DD坊や(埼玉県):2010/10/13(水) 18:47:52.36 ID:sdCSmcPy0
日本の狭い道路でスポーツカーって非現実的だと思わないのかね
アメリカの田舎町みたいに広々と整備されてるなら良いけど
131 レインボーファミリー(九州):2010/10/13(水) 18:49:25.04 ID:9Ypdy0PiO
買っても結局、飾りになるんだよ
132 まりもっこり(群馬県):2010/10/13(水) 18:49:38.39 ID:v++tAjKH0
>>126
マジで汗で座席から腐敗臭がするからやめれwwwww
今年の夏だけで消臭グッズ買いまくったわw
133 ぎんれいくん(東京都):2010/10/13(水) 18:51:03.42 ID:s+dRTpYQ0
まあ車を道具としか思わないなら無用の長物だろうな
134 ぺーぱくん(catv?):2010/10/13(水) 18:53:33.84 ID:ZKdnZX2x0
中の上、上の下レベルの家庭ってなんでBMW乗るの?w
135 さっしん動物ランド(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 18:54:20.18 ID:e0ZlmBvSO
>>132
チミのはマジでそうなるのだろうが、オレのはそこまでエンスー度高くないので
そうはならぬ。水温計は印刷してあるがのごとく動かぬ。
お気の毒w
136 マーシャルくん(埼玉県):2010/10/13(水) 18:56:45.47 ID:xvW3xn3F0
近頃のドイツ車って国産車みたいなデザインなんだよなあ
イモくさいセダンでスポーツカーって言われても
137 おばあちゃん(富山県):2010/10/13(水) 19:00:20.18 ID:VS37rEfU0
いくらなの?
138 お自動さんファミリー(愛知県):2010/10/13(水) 19:04:38.55 ID:iVCXMfMuP
十数年に及ぶ珍走の皆さんの地道な布教活動のおかげで、
大抵の日本人はスポーツ車と聞くと
"昭和、田舎、珍改造、夜中に山でぐるぐる"
辺りが頭に浮かぶようになっちゃったからな。

もはやスポーツカーという言葉は失笑の対象になってる。
イメージを回復させるには、貧乏人がスポーツカー乗るのを禁止にするしかない
139 801ちゃん(宮城県):2010/10/13(水) 19:08:29.67 ID:/ZqZzwXZ0
いつになったら反重力装置で空飛ぶ車がでるんだよ
140 じゃがたくん(東京都):2010/10/13(水) 19:09:35.03 ID:f9vRcdab0
とうとう、マツダだけになってしまった。。


本格スポーツ…



ホンダ?悲惨日産おっさん?トヨタ? なんちゃってスポーツだろアレ。w




141 ダイオーちゃん(福岡県):2010/10/13(水) 19:10:01.16 ID:p3NobcGD0
わざわざスポーツカーである必要はないんだけどな
乗ってて楽しい、わくわくするって車がいいなと思う
142 パー子ちゃん(北海道):2010/10/13(水) 19:11:23.12 ID:or9BSvrQ0
>>141
軽トラで100キロだすのわくわくするらしいぞ
143 けいちゃん(茨城県):2010/10/13(水) 19:13:02.36 ID:DcqK/9d40
これをBMWの社長が言ってるのが腹立つ
144 エキベ?(東海・関東):2010/10/13(水) 19:13:05.47 ID:73i7OmbfO
アルファロメオて楽しいのかな?
145 801ちゃん(宮城県):2010/10/13(水) 19:13:06.66 ID:/ZqZzwXZ0
ガジェット警部が乗ってたパトカーみたいに変形する車なんかワクワクする
車検通るのか知らんが
146 お自動さんファミリー(静岡県):2010/10/13(水) 19:14:07.28 ID:d9ZD8/bvP
若者を正社員で雇えばスポーツーカーだろうが旅行だろうが
なんだってしてやんよ
147 さくらパンダ(大阪府):2010/10/13(水) 19:16:52.37 ID:SxLBZonl0
http://response.jp/imgs/articlemain/286310.jpg
こんな豚が車乗っただけでスポーツとか笑わせるなっての。自分の足で走れ。
148 リスモ(catv?):2010/10/13(水) 19:17:37.77 ID:b8Nc5T3p0
今でもE36が好きです
149 パスカル(栃木県):2010/10/13(水) 19:19:09.63 ID:Oz4A+u9B0
いまどきスポーツカーねえ・・・。  日本が求めてるのはエコカーだったり。
スポーツだろうが大衆車だろうがクーペって時点で日本じゃ売れないよ。
最低でもセダンか5ドアハッチバックじゃないと。
150 サブちゃん(東京都):2010/10/13(水) 19:19:59.60 ID:zFT1s3TM0
>>147
レンタルカートでいいからサーキット半日走ってみれ
次の日全身筋肉痛で身体ガクガクになるぜ
151 モバにゃぁ?(長屋):2010/10/13(水) 19:22:59.39 ID:Ut3j8Lq70
普通のセダンですら性能持て余し気味なのにスポーツカーとか一体どこで使うんだよ
152 クロスキッドくん(チベット自治区):2010/10/13(水) 19:24:43.41 ID:Tayy/H1m0
スポーツ?

まあ乗馬もスポーツだからいいか
153 きこりん(徳島県):2010/10/13(水) 19:29:58.16 ID:GTiuqr++0
金あっても買いたいジャンルじゃないなぁ
154 ダイオーちゃん(福岡県):2010/10/13(水) 19:34:33.08 ID:p3NobcGD0
>>142
5速5000回転とかなってるんじゃないか?エンジン音で途中で疲れそうだ
155 アイちゃん(鳥取県):2010/10/13(水) 19:35:11.43 ID:znAgDkcm0
>>1
おいおいやめろよな。ただでさえ日本のドライバーは
制限速度も守らんし横断歩道でも止まらんしDQN走行が蔓延して危ないのに
これ以上危険要素を増やして子供の犠牲者を増やすな。
156 さっしん動物ランド(静岡県):2010/10/13(水) 19:35:11.66 ID:NEjZQyv20
>>152
> まあ乗馬もスポーツだからいいか
チェスもスポーツだぜ。

オリンピック種目に存在していた時期がある。
157 ピーちゃん(三重県):2010/10/13(水) 19:37:40.25 ID:ei8OxIiU0
ミニバン駆逐しろよ
158 パー子ちゃん(北海道):2010/10/13(水) 19:38:59.56 ID:or9BSvrQ0
>>154
足回りの不安定さが醍醐味
159 けんけつちゃん(関西地方):2010/10/13(水) 19:39:00.00 ID:1gAdn3hQ0
時代錯誤も甚だしい
160 プリンスI世(catv?):2010/10/13(水) 19:40:42.55 ID:qc34DMsT0
>>142
大して面白くないよ
161 にっきーくん(チベット自治区):2010/10/13(水) 19:41:32.86 ID:lGx7pn+T0
やだよ
Z4とかダサすぎて悶えるわ
162 ポンきち(関西地方):2010/10/13(水) 19:42:02.68 ID:AxbSxWcX0
買えません、500万〜維持費大
家庭持ちも若者も買えません
163 パスカル(栃木県):2010/10/13(水) 19:42:19.17 ID:1q1jMoSH0
アメリカとかだとクーペとピックアップの二台体制
でも、日本だとクルマの維持費は高いから、大きく使い勝手がいいミニバンが人気
164 プイ(徳島県):2010/10/13(水) 19:42:55.09 ID:cPGQ+vKR0
>>8
200万ぐらいで売れよ。
なんの中身もないインタビューするなw
165 リッキー(福岡県):2010/10/13(水) 19:44:37.43 ID:gYELopni0
BMWは高いと言うよりも重いと言うイメージが大きくてスポーツの印象が無い
166 おにぎり一家(群馬県):2010/10/13(水) 19:45:20.78 ID:NJUA7f2L0
スポーツカーなんて楽しいのは始めの一か月くらいだろ
性能にもすぐ慣れてただのクルマになっちまう
167 ヤン坊(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 19:47:18.53 ID:ahPtUS7KO
BMWは終わったコンテンツ。
日本というか、世界的にも、アウディに差を付けられたブランドってイメージ。
168 カナロコ星人(長屋):2010/10/13(水) 19:53:33.84 ID:DjFlj0Of0
ワンルームで部屋の前が駐車場の物件って高級車多いよな。
169 ヤキベータ(チベット自治区):2010/10/13(水) 19:54:10.26 ID:VDnA2rmS0
911とケイマンかカイエン(どっちか忘れた)いつか乗ってみたい
かわいすぎる
170 なーのちゃん(長屋):2010/10/13(水) 19:54:37.09 ID:s2CnwlO40
                _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._   
             ,.ィ炙*;i≠┴⇒弍***>。    二二二
           .,ィ升*ナ'´*****;| ー  `゙'<*心、   ≡≡≡====
           .;夕*ア´*;*;*;*;*;*;|; <. ゚_) 〈 ゚.)\*心   ̄___ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
         ん*У**********;|;     , ..〉丶▽*∧   三三三二
       .从*Y************|;  /__ ./  ∨iハ     ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _
       斤W*************|;  七王王{.   kい  三三二二二二二二
        |友カ*;*;;*_**_*_**_*;|______,r'}*;川    二二二二=====
         い叭.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ.|**;**;**;*;*;**;*;仄ガ  
        W;从ri⌒.'li、 .'⌒ヽ.|;**;**;**;*;*;**从*リ      ;´⌒;;(´ ;;;´⌒) ;;)
          ∀*△ .゙゜   .゙゙゙″. ;|**;*::*;*;*;*;**∧*;;/    ソ; (´⌒;)-⌒);;⌒);)-⌒))
           ゙マ*へ、ヾ・ ヽ,  ;;|:**;;***;***/*У  ;;´⌒´ ⌒) ;;;;) ⌒))
           \*;d、─ヽ,.; |***;**;*;,.イ*;/ ;;(´⌒(´ ; ; ⌒ ;; ´(::;   (´ (´(´⌒(´
     (;ω;´) =`マ**;≧ェ。。i 。。っ夭 * '゚彡)));;;;)-⌒)) )⌒ )) ; ;; ;)- ⌒))
       (っ  ノ 三 `゚'' ミ芝***壬云=‐'´(´⌒(´ (´ ;;⌒;(´;; (´;; ⌒ (´ (´;;⌒(´
        `Jヽ 二       ̄ ̄            ~    ^   ~ 〜   ー
         「~~~~^^^ヽ  「ヽ    r'^i  「^i    .「^i
         | [二二) )  .| |ヾ  /| | .|| ,i ||
         |┌ー-、ヽ .| | .ソ | |  ||∧||
         |└-ー',.ノ   { |   || |/ \|
         ^^^^^^     ^~^    ^~^
171 Dr.ブラッド(catv?):2010/10/13(水) 19:54:51.23 ID:it2dcDJDP
今はアウディだけどまた周り回って
BMやらベンツになるだろ
172 ミルパパ(三重県):2010/10/13(水) 19:57:06.93 ID:t1KYML2d0
抱いてるよ
買えねーんだよボケ!!
173 めばえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 19:57:08.88 ID:e0ZlmBvSO
ケイマンとカイエン大分違う車だな。
カイエンがSUVかな
174 ウリボー(千葉県):2010/10/13(水) 19:57:41.35 ID:dzufF6Pj0
終わったコンテンツ
175 プリンスI世(catv?):2010/10/13(水) 20:00:13.10 ID:qc34DMsT0
>>169
カイエンいいよな。ν速だとよく馬鹿にされるけど
ポルシェはカレラGTもいい
176 宮ちゃん(広島県):2010/10/13(水) 20:01:19.33 ID:orjf78LC0
スポーツカーを惜しげもなく痛車にしてる夢のあるキモオタを見たら
開発者はボンネットをハンマーで叩き壊したくなるだろうな
177 おにぎり一家(奈良県):2010/10/13(水) 20:02:06.49 ID:QPnWKXNO0
中学時代はバブルで車雑誌見ながらスポーツカーの夢を友達と語り合ったものだが
社会に出るころには就職氷河期でスポーツカーどころじゃなかった
飲み会でその友達にスポーツカーに憧れてたころの話を振ったらものすごいイヤな顔した
178 じゃがたくん(チベット自治区):2010/10/13(水) 20:05:55.97 ID:LOnzUpiZ0
でも、お高いんでしょう?
179 ライオンちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 20:06:45.25 ID:3DGL0LM+O
>>166
マツダロードスター
八年目
全然飽きないれす( ̄▽ ̄〃)
180 タルト(catv?):2010/10/13(水) 20:06:50.60 ID:/iDrSKJD0
まあ、大切にして親から子へ渡すってのが本来、スポーツカーの理想だよ。
大体、うん百万する車を5〜6年で手放す思考がおかしいんだよ。
20〜40年って乗り継ぐのがかっこいいんじゃないか。
日本のディーラーが悪いんだろ、自分たちで車を使い捨てにさせておいて
若者の車離れとか言ってんじゃねーよ、バカ。
181 ロッ太(山陽):2010/10/13(水) 20:07:54.92 ID:RfbYyopeO
イオタとか乗ってみてぇなぁ…
182 ジャン・ピエール・コッコ(埼玉県):2010/10/13(水) 20:08:05.09 ID:832PP7kN0
スポーツカーの保険高杉だろ
同クラスの他車より走る・曲がる・止まるの全てにおいて優れているのに
ただ暴走して事故るバカもいるのは事実だから、保険を適用する際の審査を厳しくすればいい
これどう見ても貴方が無茶してるんで保険は1割までしか出せませんよ^^でいいんだよ
183チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/10/13(水) 20:08:54.75 ID:mal4EdajP
マフラーの音とかエンジンの音とか
別に人に聞かせたいんじゃなくて
自分が聞きたいだけだしな

あのちんこ丸出しやるおAAの嫌なら見るなと同じで
嫌なら聞くな的なあれだよね

M3のオープンは好きだったけど
M4になったらでっぷりになっちゃったよね
184 ピーちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 20:13:04.47 ID:4eqLtEyt0
>>140
うおー、マジか
カタログ通りの馬力出てない某ロータリーと人馬一体が最優先なのに最近は肥えてる某オープンカーって本格スポーツだったのかー
185 湘南新宿くん(宮崎県):2010/10/13(水) 20:13:22.96 ID:MllhKrMU0
>>182
ロードスターはfitより料率クラス低い
186 湘南新宿くん(奈良県):2010/10/13(水) 20:14:20.03 ID:X+3wKZGG0
日本のメーカーって絶対こういうこと言う人居ないよな
若者に責任転嫁する奴ばかりで若者を振り向かせようとする人が居ない
187 総武ちゃん(三重県):2010/10/13(水) 20:14:49.88 ID:/FBKiI5a0
s2000は対人対物ともに9だった気がする
毎月2万よ
188 カバガラス(関西地方):2010/10/13(水) 20:15:40.23 ID:eXYsDz/n0
スポーツカーなのにATというのが理解できない
右半身だけで運転できるだろ、どこがスポーツなのか
189 やまじちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 20:16:34.15 ID:0gwH1oiQO
ν速民ならそこそこ走ってリーズナブルなマークXだよな
190 こんせんくん(静岡県):2010/10/13(水) 20:18:46.52 ID:059WVkBB0 BE:128005834-PLT(12020)

そこでスポーツセダン、キザシですよ
ttp://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2010/09/kizashi.jpg


最高速記録を樹立したスズキ「キザシ」が突如街中に!
http://jp.autoblog.com/2010/09/29/kizashi-stops-by-for-some/?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
191 ムーミン(長野県):2010/10/13(水) 20:19:39.75 ID:SEXQHe2q0
新ラ王すら買うのをためらうワープアなんで憧れで終わります
192 タルト(catv?):2010/10/13(水) 20:20:41.32 ID:/iDrSKJD0
>>182
個人的に、保険からの支払いが少なくて困るのは被害者側じゃないか?
裁判や賠償請求の手続きとか、被害者側の負担も増えるぜ?
やられ損じゃないか。
193 ユーキャンキャン(東京都):2010/10/13(水) 20:21:27.16 ID:/89hqj5Q0
スレみても
もう車がカッペの文化だとわかるな
194 ムパくん(空):2010/10/13(水) 20:21:34.72 ID:JCRqV+CsQ

M(笑)

スポーツカー(笑)

195 ニッパー(茨城県):2010/10/13(水) 20:21:37.72 ID:rdq0q4nw0
BMWがカプチーノみたいな軽を出せばいい
Z4nanoみたいな感じで
価格は150以内に抑えてね
196 総武ちゃん(三重県):2010/10/13(水) 20:22:17.41 ID:/FBKiI5a0
>>195
中古のZ3でいいじゃん
197 プリンスI世(catv?):2010/10/13(水) 20:23:13.37 ID:qc34DMsT0
>>188
ATは左足ブレーキ覚えるとそれなりに楽しい
198 ヱビス様(チベット自治区):2010/10/13(水) 20:23:22.72 ID:9DvAF/xG0
夢もお金が無いと買えません
199 パルシェっ娘(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 20:24:02.64 ID:aO4jkyU1O
>>193
まあ貧民家系の貧乏人には関係ない文化だろうね
200 プリンスI世(catv?):2010/10/13(水) 20:25:40.73 ID:qc34DMsT0
>>193
お前が金無いだけのような…
201 サリーちゃん(catv?):2010/10/13(水) 20:27:43.48 ID:DWrs+APt0
イビツなM3なんてのでお茶を濁す連中が何を言っているのか
Zシリーズなんて見た目がグロいだけのゴミだし
202 ニッパー(茨城県):2010/10/13(水) 20:28:44.73 ID:rdq0q4nw0
>>196
もうちっと小さいのがいいの
203 そなえちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 20:28:47.68 ID:4vyojyO1O
M3を50万で売れ
204 キャティ(中部地方):2010/10/13(水) 20:29:15.95 ID:n44Gp3qi0
ミクさんの方が良い
205番組の途中ですが名無しです:2010/10/13(水) 20:29:43.49 ID:49sirDg/0 BE:783959-PLT(12000)

スポーツカーはMTじゃないとダメぇーっていうMT厨(笑)
4輪なのにスポーツ(笑)
そのくせ単車に乗れなかったりする(笑)
206 ハーディア(北海道):2010/10/13(水) 20:31:24.96 ID:1gDDG/tX0
手に届くようなハンパな値段だから憧れないんだよ

庶民には決して手が届かない値段設定の車にこそ憧れる
207 ポンきち(関西地方):2010/10/13(水) 20:33:22.77 ID:AxbSxWcX0
きょううんこ色のCR-Zみた
あまりにみないから、驚いた
ジュークも一回しか見たこと無い、きもい青
208 ピーちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 20:35:54.58 ID:4eqLtEyt0
FT-86スレはいつも〇〇万以下にしろみたいな新車も買えない奴のレスでスレが終わるからもううんざりだ
貯金くらいしろよ。あと同じ2リッター200馬力のSW20とほとんど値段が変わらないことに気づけよ
209 エビオ(福岡県):2010/10/13(水) 20:36:27.16 ID:LS3/Oli90
90年代にいろいろ乗れたおっさんはいいよな
210 都くん(京都府):2010/10/13(水) 20:36:29.22 ID:ZUdKIp/y0
スポーツカーでもエンジン出力全開でぶっとばせないもんな
信号で止まってばかりなんだし
それを考慮した快適さが欲しい
211 ピーちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 20:37:34.04 ID:4eqLtEyt0
>>206
1.8リッタークラスで400万もするアウディの人気の秘訣はこれか
212 湘南新宿くん(宮崎県):2010/10/13(水) 20:37:36.40 ID:MllhKrMU0
>>208
そりゃ86なんて名前付ける方が悪い。
86なんて貧乏人に中古が人気だっただけだろ
213 お自動さんファミリー(関東・甲信越):2010/10/13(水) 20:39:21.37 ID:Rz8WW8zAP
警察の点数稼ぎになるだけ。警察はみんな学校で洗脳されて、上の利権団体の駒。
214 ピーちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 20:42:51.45 ID:4eqLtEyt0
>>212
北米と同じくFR-Sでいくべきだったかな・・・
「ハチロクなんて名前に拘ってんの日本だけだしw」ってトヨタも思ってるらしいし
215 湘南新宿くん(宮崎県):2010/10/13(水) 20:44:56.52 ID:MllhKrMU0
>>214
絶対そのほうが良かったと思う。86イメージってただ単に損するだけだと思うよ。
「本気で中型スポーツカー作ってみました」だったらそれなりに評価されたと思う
216 さくらパンダ(大阪府):2010/10/13(水) 20:52:09.73 ID:SxLBZonl0
>>150
運動不足を自慢されても困る。
カートなら付き合いでちょろっと乗ったことあるけどあんなんで筋肉痛になるって豚どころか寝たきり老人だな。
217 ドギー(アラビア):2010/10/13(水) 20:55:32.42 ID:etZ+FwwU0
ブーブーにただ乗っかるだけでなんでスポーツなのよ
218 湘南新宿くん(宮崎県):2010/10/13(水) 20:58:45.94 ID:MllhKrMU0
>>216
そりゃ漫然と乗っててもスポーツにはならんわなw
219 Dr.ブラッド(catv?):2010/10/13(水) 21:14:15.31 ID:R6ew3iNCP
大人が乗って恥ずかしくない国産スポーツとかコンパクトがそんなにないからな。
そういう車が好きで、有る程度余裕があるとアウディとかBMW、嫁用のコンパクトでMINIとかになるんだろ。
それなりに広めの戸建だと駐車場の車も家の飾りだしな。
220 都くん(鹿児島県):2010/10/13(水) 21:14:45.22 ID:eVVdZyeA0
軽くて大パワーで事故ったら死ぬかも
こういうのでなければ売れない
221 マーシャルくん(catv?):2010/10/13(水) 21:16:05.28 ID:6Vp3hTfX0
ベンツもBMWも何か色あせたなぁ。

一時の高級車イメージが凹んで大衆車イメージになった。

まぁこれだけ街中であちこち見かけるとありがたみが全くなくて購入意欲がなくなる。

逆にコルベットとか最近乗ってみたくてしようがない。
222 あいピー(長屋):2010/10/13(水) 21:16:56.49 ID:mxYXYpCG0
BMWはバイクだったら欲しい
223 やまじちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 21:17:31.01 ID:0gwH1oiQO
スポーツカーの頂点はランボルギーニだよな
224 Dr.ブラッド(catv?):2010/10/13(水) 21:18:57.41 ID:R6ew3iNCP
>>221
コルベット欲しい。。
6MTのコルベットとか面白そう。
225 めばえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 21:20:14.21 ID:fXOd0KvcO
スポ車よりマーチいじって走る方がよっぽど楽しいわ
踏めないパワーなんかタイム競ったり、デカイサーキットいかない限り本当に飾り
直線は初代ワゴンRターボより遅かったけど
226 めばえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 21:22:25.64 ID:fXOd0KvcO
>>221
C6コルベットZR1のボンネットかっこよすぎるよなw
227 ザ・セサミブラザーズ(関西地方):2010/10/13(水) 21:24:49.22 ID:6uaPtbb70
>>222
でっかい箱つけてツーリングしたい
228 タルト(山口県):2010/10/13(水) 21:25:54.28 ID:IYwXE7Na0
バイクって速いモデルでも値段あんまり変わらないのに。
本当は車も安い値段で速くできるんだろうよ。
229 ピーちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 21:26:10.85 ID:4eqLtEyt0
>>222
リコール情報
BMW「S1000RR」(エンジンが損傷)
BMW「G650X」(リアホイールがロック)
BMW「R1200GS-A」(ハンドルの可動域が制限)
BMW「F650GS,F800GS」(走行不能になるおそれ)
BMW「R1200」(制動力が低下)
これが欲しいんか?いずれも発表は同日
230 ぶんた(静岡県):2010/10/13(水) 21:26:25.72 ID:wdzkLsED0
じゃあ値段安くしろ
10万円ぐらいで
231 湘南新宿くん(宮崎県):2010/10/13(水) 21:27:02.91 ID:MllhKrMU0
>>229
なんか本気で怖い不具合ばっかりだな
232 エキベ?(東海・関東):2010/10/13(水) 21:28:31.90 ID:73i7OmbfO
コルベットて中古だとだいぶ安いから楽しいかも、C5からは走りよくなったみたいだし
233 よかぞう(愛知県):2010/10/13(水) 21:28:47.45 ID:13FopxXY0
こんなニセBMWなら乗ってた
http://image.kurumaerabi.com/image/00/1e/3e/001E3EB6.jpg
234 じゃがたくん(東京都):2010/10/13(水) 21:29:13.25 ID:3eV4KaWe0
乗るんだったら俺が子供の頃にオヤジが乗ってたZ乗ってみたいなぁ
235 みらい君(神奈川県):2010/10/13(水) 21:29:52.30 ID:5UcZPpKO0
X1、買いました。
236 ユーキャンキャン(東京都):2010/10/13(水) 21:29:57.28 ID:/89hqj5Q0
ほんとカッペだらけでワロタ
このスレw
237 mi−na(京都府):2010/10/13(水) 21:37:52.35 ID:L81wA4ll0
ベンベってスポーツって言うか
オッサンカーだよな
238 ごきゅ?(富山県):2010/10/13(水) 21:47:03.39 ID:otPsgtko0
年寄りバイク乗りのBMW率は異常
239 プリンスI世(catv?):2010/10/13(水) 21:53:04.70 ID:qc34DMsT0
>>228
つGT-R
240 お自動さんファミリー(大阪府):2010/10/13(水) 21:54:50.50 ID:Rz8WW8zAP
86なら150psぐらいで十分だし、鉄板ぺらぺらで十分だし、装備もいらん。
なんであんな名前を付けたのだろう。
241 麒麟戦隊アミノンジャー(神奈川県):2010/10/13(水) 21:56:05.80 ID:OhNybA2D0
>>238
すまんね...
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou126390.jpg
毎月集まって色々乗るのが好き
242 ミルパパ(東京都):2010/10/13(水) 22:07:16.66 ID:lcH1k1WR0
ttp://www.bmwcoop.com/wp-content/images/bmw_m1hommage2.jpg

こんな劣化品しか作れないメーカーには期待できないな
243 ロッチー(福島県):2010/10/13(水) 22:09:28.31 ID:l0OUxv6T0
>>242
左の車が超体格いいガチムチが中世の鎧着て鼻息フンスフンスしてるようにしか見えない
244 プリングルズおじさん(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:19:14.99 ID:D1VHFlGQ0
新車のM3だと、年収2000万くらいないと維持できんなぁ
245 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/13(水) 23:22:04.68 ID:ddwXC0loP
>>218
サーキットならともかく、
路上で何をどうこうしたらスポーツになるんだよw

車ヲタが推す車になればなるほど、
路上では「運転が楽なつまらない車」にしかならないじゃん。
路上でスポーツしたかったら軽自動車等の低スペックにこだわらないと。
246 お自動さんファミリー(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:35:14.16 ID:NmZ2foGIP
>>245
マツダ車みたいに90年代ぽい低スペックな味付けが好きって層もあるよ。
247 パスカル(栃木県):2010/10/13(水) 23:39:32.56 ID:Oz4A+u9B0
>>191
味噌はまじでうまい マジオヌヌメ
醤油は地雷 マジ地雷

>>241
なんだこのCBR600RRは
248 アイちゃん(鳥取県):2010/10/13(水) 23:45:01.14 ID:znAgDkcm0
路上でスポーツってまさか制限速度オーバーのキチガイ走行じゃないだろうな?
これ以上道路を危険にしないでくれよな
249 ぴよだまり(関東):2010/10/13(水) 23:46:25.33 ID:oh30BpyPO
お前等もアメ車乗れよ
色々と捗らないぞ
250 ハッチー(東日本):2010/10/13(水) 23:51:25.48 ID:a0Binq230
>>245
911GT3楽しいよ。
251 おれゴリラ(福岡県):2010/10/13(水) 23:57:04.76 ID:ELgYgdJ40
言ってる事はかっこいいけど難しいだろうね
その国それぞれの事情ってもんがあるからさ
スポーツカーは自動車歴史の影に消え行く運命なんだよ
252 ピーちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 23:57:53.39 ID:4eqLtEyt0
>>249
三井物産かどっかでフォーカスRS輸入してくれないかなぁ
253 みらいくん(東京都):2010/10/13(水) 23:58:15.23 ID:e7JEkaMf0
>>249
DQN臭いから嫌だ
254 ドンペンくん(埼玉県):2010/10/13(水) 23:58:45.35 ID:4DM2GkpZ0
BMはいい車なんだろうけど過去が・・ね
255 おばこ娘(愛媛県):2010/10/14(木) 00:00:20.51 ID:+kIXMhoU0
>>245
確かにヴィヴィオは面白かった
そろそろ死にかけだけど
256 あゆむくん(東日本):2010/10/14(木) 00:01:58.13 ID:0fpVWy2G0
バイクみたいに楽しく乗れる車が欲しい。
257 ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 00:02:50.86 ID:IJGnpJJQP
糞狭い日本じゃ乗る気もなくなるわ
258 テット(愛知県):2010/10/14(木) 00:03:19.07 ID:qcBLI6Ho0
ツポーツカー飼うお金がない
259 パステル(栃木県):2010/10/14(木) 00:04:08.56 ID:hrl+SfGf0
>>249
でしょうね
260 ナカヤマくん(山陽):2010/10/14(木) 00:05:44.23 ID:ugcO+uO9O
BM好きのオッサンが3年毎に買うらしいから
いいんでないの?
261 リボンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 00:05:56.08 ID:BokHGudEO
日本でスポーツカー乗るなんて信じられない
262 MILMOくん(東京都):2010/10/14(木) 00:06:23.00 ID:jfbNkgD60
M1以外1台もスポーツカーを作ったことがないメーカー。

世界でこれだけスポーツカー嫌いのメーカーもないよね。
263 アメリちゃん(神奈川県):2010/10/14(木) 00:06:38.79 ID:+ZfE4YCQ0
小さくて速いスポーツカーといえばエリーゼじゃなかろうか
http://zzz.vis.ne.jp/elise/elise_title.jpg
http://www.automobileupdates.com/wp-content/uploads/2010/07/Lotus-Elise.jpg
264 ミスターJ(静岡県):2010/10/14(木) 00:08:00.93 ID:X6am47zcP
テスラのモデルSには夢を抱いたわ
265 リボンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 00:10:01.21 ID:j2hctkDlO
自分で運転するのは面倒だから運転士ほしい
スポーツカーはいらない
266 暴君ハバネロ(埼玉県):2010/10/14(木) 00:10:27.78 ID:BCUq6dH50
>>256
オーダー660万〜
267 暴君ハバネロ(埼玉県):2010/10/14(木) 00:11:04.30 ID:BCUq6dH50
268 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 00:13:05.80 ID:GqM4e5vqP BE:2211961875-2BP(0)

20年以上前のクソポンコツロータスエスプリとか乗ってたけど、めちゃめちゃ楽しいよ。

制限速度内でも音とか振動とか、
ハンドルやクラッチの手応えとか、
とにかくフィーリングがすごく気持ちいい。
何というか質感が全然違う。


あとスポーツカーというかスーパーカーみたいな車になると、運転してるとすごい体力使う。神経も使う。
まさにスポーツw

ロータスくらいだとまだいいけど、
古いフェラーリとか、長時間運転は拷問レベルw
でもとにかくめちゃめちゃ楽しい。


古いコルベットC3も乗ってたけど、とんでもなくポンコツでも全然故障はしなかったよ。燃費もびっくりするほどよかった。
アメ車の燃費の悪さは都市伝説だと思う。
2週間休みとって全国を回ったのはいい思い出。
アメ車は長時間乗っても全然疲れない。
30年前の車でもパーツが格安で入手できるのもいい。


ミニバンとかつまんねー車じゃなくて、
一生に一度はこういうバカ車に乗ってみるといいよ。
人生損してたと思うと思う。
俺もサラリーマンだけどフェラーリ328を十分維持できてる。

長文スマソ
269 のんちゃん(北陸地方):2010/10/14(木) 00:15:39.17 ID:7V/Ow5+5O
軽の駐車場料金無料の維持でさえきつい。
270 さいにち君(山陽):2010/10/14(木) 00:16:41.52 ID:yDXIA8YGO
EveryThing are lies!←文法おかしい
だが暗いキモオタニュー速民はこれ聴いてたよな
271 マックス犬(関東・甲信越):2010/10/14(木) 00:20:45.93 ID:dClejUlAO
日本でスポーティーな乗り物に乗りたいなら
自転車がいいぞ
100万あれば最高級のが買えるし
何よりもフルスピードで走れる
272 しんちゃん(福岡県):2010/10/14(木) 00:20:52.26 ID:KlpgWXWc0
>>268
ヨーロッパはたまに見るけど一度だけ街中でエスプリ見たときは感動した
273 ミニミニマン(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:20:56.83 ID:YBg8Oydh0
>>34
何この車、なんてーの?
274 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 00:21:55.11 ID:zhsuWDmxO
>>125
いきなり語り出しちゃったよ
さすがスバヲタきめーw
275 でパンダ(catv?):2010/10/14(木) 00:23:19.41 ID:32gG9zDu0
ラリーやってみたい
276 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 00:23:47.26 ID:65wUiKYLO
>>273
昔の6シリーズじゃないか?
277 トラッピー(関西地方):2010/10/14(木) 00:25:15.92 ID:pWoRW7pz0
>>1、ならCMに出てるあのコンセプトカーをあのデザインと素材のまま出せ
それが無理ならガヤルドスーパーレジェーラか911GT3をください。お願いします。
278 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 00:25:40.67 ID:GqM4e5vqP BE:631989825-2BP(0)

>>27
パンテーラのせてもらったことあるけど、
エンジンが室内に張り出してて、
ちょうど肘のあたりで何やらベルトがブンブン回ってるw
マジキチすぎてワラタ
279 あゆむくん(東日本):2010/10/14(木) 00:26:55.24 ID:0fpVWy2G0
>>263
衝突安全大丈夫なん?
280 メトポン(北海道):2010/10/14(木) 00:27:01.67 ID:+bG10j3i0
貧乏すぎて車をもてません税金も払えません
281 あゆむくん(東日本):2010/10/14(木) 00:27:36.67 ID:0fpVWy2G0
>>266
今乗ってるのも1000万クラスだから。
282 サンペくん(茨城県):2010/10/14(木) 00:27:56.84 ID:b+ABRiye0
>>60
何コレどこに売ってんの?
283 リボンちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 00:28:58.02 ID:qAfu6Z3G0
最後のセリカが48万円ポッキリで売られていた。定価300万円はしたと思うが人気がないのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:2002_Toyota_Celica_01.jpg
284 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 00:29:00.59 ID:fAY1EPK2P
なんで速い車はプックラめがねしか乗ってないの?
285 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 00:30:40.03 ID:UgCipRYiO
>>271
エンジンも付いてないカーボンの塊に100万も出せんわ。
簡単にパクられそうだし。
286 暴君ベビネロ(愛知県):2010/10/14(木) 00:30:46.49 ID:xL9hllGO0
287 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 00:30:58.57 ID:65wUiKYLO
>>284
国産スポーツならともかく外車は違うぞ、ランボルギーニオーナーはヤンキーの親玉みたいなのばっか
288 アイミー(北海道):2010/10/14(木) 00:31:00.19 ID:c2xvPkWU0
>>283
単純に格好悪くて人気ないんじゃないの
289 あゆむくん(東日本):2010/10/14(木) 00:31:08.83 ID:0fpVWy2G0
>>282
オーストコリア
290 ルミ姉(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:38:19.04 ID:9nX6fd/R0
291 よむよむくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:39:00.52 ID:wJvB3JEe0
ぶっちゃけベンベーは一度は乗りたい
292 はのちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 00:39:50.48 ID:KDhe0FXEO
>>284
コンプレックス持ちは車でそれを補うから。
貧乏人は高級感を。チビは大きさ。
運動音痴はスピード感。ブサイクならルックス。
293 じゃが子ちゃん(福島県):2010/10/14(木) 00:41:29.64 ID:Yn8QwEMY0
安けりゃ買う
それだけだ
294 ほっしー(神奈川県):2010/10/14(木) 00:43:55.47 ID:Zgv6idiQ0
1600cc 1t 180ps FR
これくらいの条件を何故クリアできないのか
295 モッくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:48:57.38 ID:vN1NgVCo0
>>294
MINIをFRにすればいいんだ
296 トラッピー(関西地方):2010/10/14(木) 00:50:18.60 ID:pWoRW7pz0
3500cc
280ps
1000kg
MR
297 ケズリス(石川県):2010/10/14(木) 00:51:01.69 ID:ezlOZMGd0
298 らぴっどくん(山口県):2010/10/14(木) 00:51:14.92 ID:8l4ONq0a0
日本車が高くなったせいで外車が安く感じるようになったなぁ
まぁ手は届かないけどね
299 トラッピー(関西地方):2010/10/14(木) 00:52:43.56 ID:pWoRW7pz0
>>297
そうそう。好評だったので安全規制をクリアして(つまりちゃんとしたドアをつけて)
売るかもしれないとかいっていたよね。誰が得するんだ。
憧れるのはそのガキくさいSFっぽさだというのに。
300 ムパくん(北海道):2010/10/14(木) 00:54:07.80 ID:Vk9Iapj70
手軽に買える値段なら乗るぞ
301 キリンレモンくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 00:54:40.31 ID:MYhz+sW/O
軽しか買えない今の日本の若者に外車購入〜維持なんか出来ねーわ
302 ほっしー(神奈川県):2010/10/14(木) 00:59:09.05 ID:Zgv6idiQ0
>>295
あれはFFのままでいいよw

FFならピザ化する前のtype−Rとかあるんだけどね・・・
303 パピプペンギンズ(三重県):2010/10/14(木) 00:59:42.30 ID:2bLqajwP0
M1おくれ
304 陸上選手(長野県):2010/10/14(木) 01:01:00.52 ID:uGoAnLdS0
込み込み250万円の新車でBMWが買えるなら
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!って殺到するだろ。
さっさと作れ。
305 スージー(岩手県):2010/10/14(木) 01:01:08.18 ID:iJOERB+E0
一番無駄遣いしたい年頃のやつほど金がない
306 あゆむくん(東日本):2010/10/14(木) 01:02:42.40 ID:0fpVWy2G0
>>304
つ MINI
307 レイミーととお太(神奈川県):2010/10/14(木) 01:03:11.52 ID:GI8QxGbn0
同窓会行ったら、年収200万も行かない奴らばっかりで泣いたww
こいつらどうやって生きてんだ?怖くて聞けなかったわ
308 アソビン(九州):2010/10/14(木) 01:04:49.44 ID:jPtaN7QZO
家の車がBMWだから18で初めて運転した車がBMWだったけど正直嫌だ
匿名的な日本のコンパクトカーがいい
まあそのうち自分で買うわ〜
309 ビタワンくん(新潟県):2010/10/14(木) 01:05:03.48 ID:ZHOzegIo0
小学校に上がった頃は
ビックワンガムでNSXとかフェアレディZ作ったけど
最近の子供はスポーツカーに触れる機会なんてあるのかな

プラモデルとかもあまり売れていない気がする
310 パピプペンギンズ(三重県):2010/10/14(木) 01:06:48.51 ID:2bLqajwP0
今の子供は将来乗りたい車とか考えないんだろうな
俺はスタリオン、スタリオンばっかり言ってたらしいが
311 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 01:12:47.52 ID:GqM4e5vqP BE:4044730188-2BP(0)

>>273
633csiか、635csiだと思う。
1985年頃の6シリーズ。
312 チップちゃん(京都府):2010/10/14(木) 01:13:44.90 ID:3kVHjAFm0
313 ミスターJ(長屋):2010/10/14(木) 01:14:39.11 ID:beyBeJs2P
>>311
よく見ろよE24 M6だ
314 ミドリちゃん(北海道):2010/10/14(木) 01:14:39.23 ID:NSLFY83t0
一方、トヨタの若者はカイゼンされた
315 ほっくー(関西地方):2010/10/14(木) 01:16:43.48 ID:+Vg/PTzf0
良いこと言うな
まぁ戻ってこないだろうけど
316 アッピー(長屋):2010/10/14(木) 01:17:29.43 ID:1ubsp2bt0
BMW=おっさん車
なんかスポーツカーって出してたっけ?
317 モノちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 01:18:53.34 ID:JZ8R6e3I0
正直なコト言うと欲しいけどお金がないんよ、あっても別のことに使う
318 カーネル・サンダース(北海道):2010/10/14(木) 01:21:37.54 ID:Y7BHgEO40
同じ金出すなら、Mよりアルピナの方が日本にあってそうな気もする
好みによるけれど
319 チップちゃん(京都府):2010/10/14(木) 01:22:15.08 ID:3kVHjAFm0
320 カーネル・サンダース(北海道):2010/10/14(木) 01:24:33.52 ID:Y7BHgEO40
>>268
一瞬「東関東自動車道でGT-Rを抜いた。GT-Rより速い」って文章を探しちゃったじゃないか
321 けいちゃん(香川県):2010/10/14(木) 01:27:01.08 ID:gtnFyw+R0
bmとかベンツを有り難がって買う日本人はもういないだろ。
やっぱBMはデザインいいとか全部日本の工作機械有っての話
322 みのりちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 01:35:49.94 ID:lrmJRNr+O
>>268
知ってる人だったらどうしよう。
銀行お勤めじゃないですよね^^;
323 みらいちゃん(catv?):2010/10/14(木) 01:43:15.77 ID:vZf+fXNp0
>>34
こういうのカッコイイって言うのオッサンだけだろ
車業界は懐古厨の声が大きすぎ
324 トラッピー(関西地方):2010/10/14(木) 01:55:57.56 ID:pWoRW7pz0
325 ケズリス(石川県):2010/10/14(木) 02:04:49.72 ID:ezlOZMGd0
>>324
ダックテールウィングいいね
326 トラッピー(関西地方):2010/10/14(木) 02:25:44.87 ID:pWoRW7pz0
スポーツクラシックっていろいろなモデルのいいとこどりって感じなんだろ。
とってつけたような感じなのに一番かっこいいw
327 ばっしーくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 02:29:29.26 ID:5RfgqqOL0
つーかモータースポーツしたいならバイクにしろよ。

250でも十分楽しいし奥深いぞ。
328 カナロコ星人(中部地方):2010/10/14(木) 03:08:20.00 ID:YeUDua5G0
夢は抱かせるモノじゃない
夢は買わせるモノです
329 サムー(神奈川県):2010/10/14(木) 03:11:23.62 ID:V/Cn+0Iu0
夢はあっても金は無い(´・ω・`)
330 ナミー(東京都):2010/10/14(木) 03:19:59.32 ID:9mYcaMUn0
BMWとかベンツ、ポルシェはいらんから、コラテックとかフォーカスのロードバイクがほしい
331 ピョンちゃん(東京都):2010/10/14(木) 03:25:58.88 ID:cr0ZIdT10
>>304
超円高祈れ
332 ドコモダケ(茨城県):2010/10/14(木) 03:43:09.88 ID:VPc9RwDp0
E46の330Ciは良いと思う
http://dax45.free.fr/renov7/P1020432.jpg
333 緑山タイガ(北海道):2010/10/14(木) 03:44:32.27 ID:+Rd6Gj2J0
Blood
Memory
Wonichan Moe
334 ぴよだまり(関東・甲信越):2010/10/14(木) 03:47:04.14 ID:5maazeqUO
年収1億にしてくれればいくらでも買ってやる。
335 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 04:05:50.60 ID:PFoMmnbA0
>>1
スポーツカーってより性格破綻者が乗る車
336 ほっくん(三重県):2010/10/14(木) 04:07:11.83 ID:UyHhI0JT0
今WTCCで走ってるE90型320siも好きだけど昔JTCに出てたE30型M3とか
JTCCに出てたE36型318iとか無駄に角ばっててかっこよかったな。
同じ理由でメルセデスの190Eとかも古いけど好きだな。
こっちは昔DTMで走ってたアホみたいにデカい羽根を無理矢理くっ付けたモデルの投げやり感が良かったw
337 ムーミン(宮城県):2010/10/14(木) 04:30:31.54 ID:lwtnapCY0
>>18 ほれ。
http://www.dragtimes.com/images/11613-2006-Ariel-Atom.jpg

エンジンはホンダK20A。DOHC 4バルブの2Lで、スーパーチャージャー付きもある。

隼(バイク)のエンジン二つ繋げたV型8気筒モデルもあって、そいつだと500馬力。
ウェイトレシオは1.0kg/psだってさ。化け物だね。
338 ハービット(長屋):2010/10/14(木) 07:55:42.72 ID:COPTqB6P0
>>229
欲しい欲しい
339 きょろたん(群馬県):2010/10/14(木) 08:15:01.33 ID:Y3GbzNkP0
>>229
クルマ売るってレベルじゃねーな
340 KEN(茨城県):2010/10/14(木) 08:16:50.38 ID:kFBnpIVP0
スポーツカーって何がすごいの?
軽トラのほうが利便性があっていいじゃん
341 環状くん(宮崎県):2010/10/14(木) 08:18:13.20 ID:ApsFyZJG0
>>340
楽しさを感じられる人にとってはものすごく楽しい。
感じられない人にとっては全く魅力がない。
342 きょろたん(群馬県):2010/10/14(木) 08:20:28.76 ID:Y3GbzNkP0
>>340
おまえスポーツカーをディスりたいだけだろ?
軽トラのなにがすごいの?荷物つめるだけだろ?
343 陣太鼓くん(東海):2010/10/14(木) 08:21:31.15 ID:9CSvK/ZHO
おまえらは軽トラの夢でも見てろ
344 環状くん(宮崎県):2010/10/14(木) 08:21:39.91 ID:ApsFyZJG0
>>342
どう考えたって軽トラの方が有益だろw
345 ペーパー・ドギー(USA):2010/10/14(木) 08:22:59.49 ID:c37E9ght0
M6にのりたいわ
346 きょろたん(群馬県):2010/10/14(木) 08:26:07.61 ID:Y3GbzNkP0
>>344
え?そうか?
2シーターで燃費悪いしそんなに有益だとは思わないけどな
347 環状くん(宮崎県):2010/10/14(木) 08:30:24.73 ID:ApsFyZJG0
>>346
荷物運んで生産活動に貢献してるんだぜ?
スポーツカーなんて快適に乗れるのは二人だけだし荷物も積めない。
ただ単にオーナーの楽しみのためだけに存在してる車なんだからあんまり大きな顔しない方がいいと思うよ。
あ、ちなみに俺はスポーツカー大好きですけどw
348 イプー(北海道):2010/10/14(木) 08:33:32.92 ID:J0d4NhOZO
>>347
つホットハッチ
349 アイスちゃん(奈良県):2010/10/14(木) 08:34:26.46 ID:XZTuD+ci0
発想が昭和
350 きょろたん(群馬県):2010/10/14(木) 08:34:58.65 ID:Y3GbzNkP0
>>347
日本の一大産業である車業界を牽引してるのが各社フラッグシップとして発表しているスポーツカーなんだけど?
そういうマクロな貢献度を出されたらスポーツカーも引けをとらないだろ。
351 黄色いゾウ(関東):2010/10/14(木) 08:37:51.29 ID:kHBlBOSzO
軽トラに乗ってデコボコ道を走っていると農道の王者になれたような気がする。
カエルだってミミズだってぎゅんぎゅん追い抜かせる。
誰もついてこれねえ。
352 マップチュ(東日本):2010/10/14(木) 08:38:33.14 ID:myl27NsU0
>>241
Googleストリートビューでもハゲはノーモザだったよね
353 環状くん(宮崎県):2010/10/14(木) 08:39:16.57 ID:ApsFyZJG0
>>350
まさに発想が昭和だなあ。
今ブランドイメージを牽引してるのってハイブリッドカーだったりEVだったりじゃないかね?
354 きょろたん(群馬県):2010/10/14(木) 08:42:08.94 ID:Y3GbzNkP0
>>353
各メーカー出してるか開発してるだろハイブリッドまたはEVのスポーツカー
あのi mievでさえスポーツモデル試作してるだろ
355 オノデンボーヤ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 08:43:27.30 ID:fTQw6xVWO
E46が欲しくて欲しくて死にたい
356 ミルパパ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 08:43:43.33 ID:ckO/wPseO
馬鹿な奴だなぁ
ブーブーなんかいらねぇよカス
357 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 08:44:14.17 ID:9AxcOR4lP
M5やM6を新車で買える若者が今の日本にいると思ってるのか?
358 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 08:45:03.79 ID:kegf2uKPO
スポーツカーもあくまで夢の1つの形でしかなくなったな
夢である以上他のものと比べても無意味
359 ミーコロン(埼玉県):2010/10/14(木) 08:45:05.39 ID:biHI0zk40
クルマに夢とかねえよw
360 環状くん(宮崎県):2010/10/14(木) 08:46:20.05 ID:ApsFyZJG0
>>354
それも一バリエーションとしてじゃね?
スポーツカーはもうそういう趣味の人のために造られるだけの存在なんだよ。
361 ケロちゃん(栃木県):2010/10/14(木) 08:48:13.96 ID:gsXz0iFz0
362 きょろたん(群馬県):2010/10/14(木) 08:49:59.12 ID:Y3GbzNkP0
>>360
それを言ったらどの車種もそういう趣味、仕事の人の為のものだろ?
363 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 08:52:49.00 ID:urZIW4oA0
きっとスポーツカーでキビキビした運転を楽しめるなら好きになれるだろうが
三日で飽きる
364 環状くん(宮崎県):2010/10/14(木) 08:53:18.81 ID:ApsFyZJG0
>>362
そう。だから>>350は成り立ってないでしょ?
LFAに憧れてトヨタ車買うとか、GTRに憧れて日産車買うって人がいて>>350が成り立つ。
昔はそういう人いっぱいいたよね。GT-Rは買えないけどGT-S買うとか
365 ドコモダケ(東京都):2010/10/14(木) 08:54:50.09 ID:p7mmaPlJ0
どこ走るんだよ
366 きょろたん(群馬県):2010/10/14(木) 08:55:10.98 ID:Y3GbzNkP0
>>364
いやもう勘弁してください
あなたの主張はすべて正しいです
軽トラはいついかなる時もスポーツカーより有益です
367 カーくん(神奈川県):2010/10/14(木) 08:56:18.53 ID:jdMZ1afC0
買える価格帯にないので絶望するだけだお^^
368 ちくまる(チベット自治区):2010/10/14(木) 08:57:11.93 ID:pWictJyr0
>車業界を牽引してるのが

妄想抱きすぎw
例えば三菱を牽引してるのは、ランエボよりトラックだろw
369 サン太郎(山形県):2010/10/14(木) 09:01:10.36 ID:DZmabSG60
カルマンギアとかビートルとか旧ミニみたいな車が欲しい
普段の下駄車とは別に
370 ケズリス(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 09:02:10.37 ID:eKqQ2X44O
叶わぬ夢を見せてどうする
371 モジャくん(徳島県):2010/10/14(木) 09:02:36.15 ID:5u1aCqBL0
>>34
これなんて名前でググればいいの?
まじかっけー
372 ドコモダケ(茨城県):2010/10/14(木) 09:06:21.84 ID:VPc9RwDp0
>>369
旧ミニ乗ってるけど結構金かかるよ・・・(´・ω・`)
パーツが豊富なだけ、他の2車種よりはマシだろうけどね。

>>371
M635CSiかE24 M6
373 パルシェっ娘(catv?):2010/10/14(木) 09:08:35.38 ID:5UhGkRUv0
>>354
EVスポーツはトヨタでさえ開発しているからね
EV=エコカー、普通車→スポーツカーという既成概念を打ち破りたいんだって
374 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/10/14(木) 09:08:51.33 ID:2g5sh93H0
>>241
これ、なんてBMのバイク?
375 和歌ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 09:10:11.60 ID:xhCD/kTHO
実際、道具として見たら軽トラの方が有益だと思うが
ムキになって道具としての良さじゃなくて
自動車業界を牽引できる人々を魅了するデザインの良さを引き合いに出すから
話が噛み合わなくなる
376 アイちゃん(群馬県):2010/10/14(木) 09:10:23.82 ID:1eKYguNn0
うちの親父が10年ぐらいまえ唐突に8シリーズ買ってきたことあったけど、
結構かっこよかったぜ。
377 暴君ハバネロ(埼玉県):2010/10/14(木) 09:19:07.93 ID:BCUq6dH50
>>374
S1000RR
378 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/10/14(木) 09:33:21.11 ID:2g5sh93H0
>>377
ありがとう
よく見たらカウルに書いてあるね
1000CCかあ・・・
379 ミスターJ(関西地方):2010/10/14(木) 09:33:44.91 ID:IZHmj6URP BE:352796827-PLT(13072)

※但し、金持ちに限る
380 環状くん(宮崎県):2010/10/14(木) 09:37:43.59 ID:ApsFyZJG0
>>379
昔は貧乏人にも売れてたんだけどな。
免許とって中古のシビック→新車のスポーツカー→結婚してセダンやミニバンって感じだったのが
免許とって新車の軽かコンパクトカー→乗り続け→結婚してコンパクトカー買い替え→買い替えでミニバン
って感じになっちゃった
381 がすたん(関東):2010/10/14(木) 09:50:26.86 ID:g7vodq4nO
ISETTA復活させろ。
382 ゆうさく(チベット自治区):2010/10/14(木) 09:51:47.56 ID:eEZDr1mv0
プジョーのRCZとかいうのが格好良かったな
日本で乗るならあれくらいで十分すぎる気もする
383 MiMi-ON(大阪府):2010/10/14(木) 10:06:29.13 ID:XQATr+Yn0
キモオタ共はパワステ無しのトラックにでも乗ってろよ。
確かにあれならスポーツと認めてやってもいい。
384 マツタロウ(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 10:09:20.05 ID:ljP06oDhO
>>383
ウニモグ欲しいいいいいいい
385 ミスターJ(愛媛県):2010/10/14(木) 10:36:10.85 ID:XBwctq4cP
スポーツカーに魅力がないから
ホンダがスポーツカーを全廃してミニバンに全力投資してるんだろうな
386 晴男くん(関西・北陸):2010/10/14(木) 10:42:41.49 ID:o2CCUwtkO
アウディA5が欲しいけど現実的なのはアテンザか……
クラウンアスリートも良いけどなぁ
387 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 10:42:46.08 ID:iyCys9yEP
>34
なつかしい。大学のときツレが乗ってたわ
調整不足でバックファイアー出しまくりだった
あと、ドアが重すぎてヒンジが壊れちゃうんだよな
でも抜群に格好良かった
388 暴君ハバネロ(埼玉県):2010/10/14(木) 10:51:31.15 ID:BCUq6dH50
>>386
A5スポーツバックなら排気量2リッターだよ
389 モジャくん(徳島県):2010/10/14(木) 11:59:40.98 ID:5u1aCqBL0
>>372
d。
89万で売ってるなぁ
かっこいい欲しくなってきた…
390 ウェーブくん(栃木県):2010/10/14(木) 12:30:05.23 ID:ZS6yvkBB0
>>34
当時は憧れたけど今見るとやっぱあれだな
391 ドコモダケ(茨城県)
>>389
中古の値段は安くても、元は1200万の車なんで
維持費は相応にかかるからな?w