JPエクスプレス株式会社倒産!誰が責任とんのこれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミルバード(東京都)

2010/10/13(水) 郵政グループの宅配便業者
JPエクスプレス株式会社
特別清算開始決定受ける
負債681億4900万円
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3361.html

TDB企業コード:989931548
「東京」 JPエクスプレス(株)(資本金250億円、港区虎ノ門2-10-1、代表清算人藤野利行氏ほか1名)は、9月22日に東京地裁へ特別清算を申請、
9月30日に同地裁より特別清算開始決定を受けた。

 当社は、2008年(平成20年)6月に設立された宅配便事業者。2009年4月に日本通運(株)から宅配便事業を継承し、日本郵政(株)と郵便事業(株)、
日本通運(株)の間で2007年10月に締結された基本合意に基づき、日本郵便(ゆうパック)と日本通運(株)(ペリカン便)の宅配便事業を統合、
その事業会社として設立された。当初計画では2009年4月1日より宅配便事業を統合、初年度(2010年3月期)に取扱個数約5億2000万個、
売上高約2800億円、従業員約1万1000人を予定し、それぞれの「ゆうパック」と「ペリカン便」のブランド名は2009年10月の本統合を機に新ブランド名に
変わる計画であった。

 しかし、統合を見込んで設備拡張を進めたものの、取り扱い個数が旧ペリカン便のものだけにとどまったため設備過剰となり、2009年3月期の最終損益は
約12億1400万円の赤字、翌2010年同期の赤字額は約599億8500万円に膨らみ、累積損失は約612億円に達していた。

 2009年4月1日に日本通運(株)の宅配便事業を継承し営業が開始されたが、日本郵便のゆうパック事業については情報システムの連動などを理由に
段階的統合を行うこととなり、統合完了は2009年10月1日に先送りとなった。結局、日本郵便の当社統合は総務大臣の認可が下りず、10月1日の統合も
再度延期となった。政権交代後、統合を推進していた西川日本郵政社長が辞任、後任に元大蔵事務次官の齋藤次郎氏が日本郵政(株)の社長に就任後、
郵便事業(株)が2010年7月を目処に当社を吸収合併後に清算する旨を発表した。
2 なえポックル(大阪府):2010/10/13(水) 17:41:45.02 ID:UymK9hO40
せやな
3 ミルバード(東京都):2010/10/13(水) 17:41:46.32 ID:cISN3Mh+0
 2010年2月には郵便事業(株)と日本通運(株)の宅配便事業統合について、旧ペリカン便の顧客の移行、当社従業員の雇用確保、承継までのサービス
維持のための協力体制、解散までの株主構成維持など詳細契約が締結された。同年6月25日には、7月1日付でペリカン便事業を郵便事業(株)に
承継することと4100名の従業員を同社が引き受ける旨の発表が行われ、当社は7月1日以降、清算に向けた残務処理を進めていた。

 負債は2010年3月期末時点で約681億4900万円。
4 やまじちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 17:42:30.75 ID:0gwH1oiQO
俺俺
5 一平くん(福岡県):2010/10/13(水) 17:42:33.26 ID:MZF+367A0
他のグループに影響あんの?
6 とれたてトマトくん(dion軍):2010/10/13(水) 17:42:39.52 ID:elFEUZWQ0
亀井に全部責任取らせればいいじゃん。バカなの管は?
7 アイちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 17:42:44.57 ID:bpcaIw1K0
ゆうパックがぶじならいいんじゃね
8 チーズくん(徳島県):2010/10/13(水) 17:43:11.27 ID:kLNSs9md0
大チョンボやらかしたと思ったらもう終わっちゃったの?
何してんだこいつら
9 きのこ組(埼玉県):2010/10/13(水) 17:43:23.95 ID:MIROp6ak0
倒産じゃないだろ
10 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/13(水) 17:43:26.33 ID:YDjVv/bsP
ペリカン便?
11 よむよむくん(兵庫県):2010/10/13(水) 17:43:38.74 ID:ZLzkUzsU0
もう潰れたのかw
早すぎわろうたwwwwwww
12 アッピー(チベット自治区):2010/10/13(水) 17:43:55.70 ID:KBdEt14F0
ミンスと国民新党の所為
13 Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/13(水) 17:44:07.70 ID:RrKzTSZOP
ええ? こんな半官半民企業を倒産させるの?
14 ドコモン(東日本):2010/10/13(水) 17:44:32.41 ID:FbXzXTcj0
できると同時に大失態起こして、そのまま倒産かw
ある意味、華々しい散り方だな。
15 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/13(水) 17:45:01.33 ID:8nCwSA27P
>>5
まったくない
16 都くん(福岡県):2010/10/13(水) 17:45:04.09 ID:uAlAAVJL0
佐川勝利♪
17 ニーハオ(チベット自治区):2010/10/13(水) 17:45:04.31 ID:X+PwVXIp0
無理やり統合を早めたのが逆に最後の息の根を止めることになったな
18 うさぎファミリー(東京都):2010/10/13(水) 17:45:09.19 ID:0Es81RkK0
はいはい計画倒産計画倒産
19 じゃが子ちゃん(北海道):2010/10/13(水) 17:45:25.12 ID:VXwfbj1G0
この規模のものが2年で倒産って異常だろ
こんなことあっても官僚は処分されないのか
20 こんせん(チベット自治区):2010/10/13(水) 17:45:25.65 ID:OH+LyMG40
民主と国民新党の政党助成金で補てんな
21 ミドリちゃん(茨城県):2010/10/13(水) 17:46:18.40 ID:2JOeSINe0
郵便が600億清算するの?すげー
22 ドコモン(大阪府):2010/10/13(水) 17:46:26.16 ID:wzIzY14j0
西川
23 いくえちゃん(catv?):2010/10/13(水) 17:46:26.59 ID:UpCtrHiP0
なにこれマジ倒産なの?
24 Dr.ブラッド(神奈川県):2010/10/13(水) 17:46:29.45 ID:oZtVjSZYP
亀井の責任だからマスコミはスルーか
25 よむよむくん(兵庫県):2010/10/13(水) 17:46:56.85 ID:ZLzkUzsU0
>負債は2010年3月期末時点で約681億4900万円

この速さでこの負債規模ってのはうんこ全部押し付けての計画父さんっぽくも思えるNe
26 うさぎファミリー(東京都):2010/10/13(水) 17:47:04.32 ID:0Es81RkK0
処刑するべき人間は西川善文な
日通との統合を強行したのは此奴
27 アリ子(チリ):2010/10/13(水) 17:47:13.57 ID:F5eH0k820
未だに遅配してるもんな
小口ですらこの有様なんだから、大口がほとんど使わなくなったんだろね
28 なるこちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 17:47:38.18 ID:L3w0B+PK0
>>1が馬鹿なんだが
>>1と同じくらい馬鹿な奴がたくさんいることに驚き
29 KEN(東京都):2010/10/13(水) 17:47:47.00 ID:r5b37Wjk0
まじで帝国データバンクで糞ワロタ
どうなんのこれ
30 ポテト坊や(チリ):2010/10/13(水) 17:47:59.98 ID:vw6a+e5/0
郵便関係で倒産とかあるんだ
31 お自動さんファミリー(不明なsoftbank):2010/10/13(水) 17:48:21.43 ID:7ykdpMi8P
12億だった赤字が1年で600億になったのか。
32 ソニー坊や(catv?):2010/10/13(水) 17:48:25.89 ID:iNXS55Il0
jpexpressには世話になったなあ。
33 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 17:48:29.51 ID:nMIWfwOs0
>>23
郵便事業会社が吸収してるから、負債だけ始末する


一日一億の赤字が出ると言われてた会社だからまあ想定の範囲内だ
34 さなえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 17:48:42.56 ID:w4gWF45LO
ん?ゆうぱっくは関係ない?
35 じゅうじゅう(岡山県):2010/10/13(水) 17:48:46.27 ID:WXezeOG+0
メチャクチャだなw
民主党のせいだけでもなさそうだけど。
中の人は可哀想だわ。
36 生茶パンダ(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 17:48:59.06 ID:v+rarrE+O
経営した事あるやつが経営しろよって話よ
37 俺痴漢です(愛媛県):2010/10/13(水) 17:48:59.16 ID:aMqqDYaS0
JPエクスプレスなんて6月で終わったんでしょ
38 ミニミニマン(関東・甲信越):2010/10/13(水) 17:49:13.86 ID:F5rcrBhRO
損失水増しし過ぎじゃないのか?
誰の懐に入ったんだ?ああ?
39 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 17:49:22.98 ID:xkkfkhVIO
舞台に鳴り物入りで華々しく登場したと思ったら派手に転んでそのまま舞台袖まで転がり消えてった



何がしたかったんだ。
40 お自動さんファミリー(岩手県):2010/10/13(水) 17:49:40.50 ID:K0uiSz+NP
せやな厨とばっちり
41 わくわく太郎(チリ):2010/10/13(水) 17:49:45.08 ID:IY33HzK30
潰れたんじゃねーよ
潰したんだよ
42 たねまる(中部地方):2010/10/13(水) 17:50:04.57 ID:/ytvW6t+0
破産、自己破産、民事再生、会社更生、特別清算

多すぎ意味わかんねーよ
43 でんちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 17:50:14.54 ID:zaxgo8pW0
鳩山邦夫と麻生太郎の責任だろ
44 お自動さんファミリー(岩手県):2010/10/13(水) 17:50:30.07 ID:K0uiSz+NP
せやなは使えないやつだったな。
45 かもんちゃん(長野県):2010/10/13(水) 17:50:44.00 ID:101yhnU20
未だにシステムが理解できないんだが、
何が送れなくなるの?
46 ナカヤマくん(愛知県):2010/10/13(水) 17:50:44.18 ID:pKkenS3y0
よくわからんけどこれも民主のせいなんだろ
47 お自動さんファミリー(不明なsoftbank):2010/10/13(水) 17:50:55.96 ID:7ykdpMi8P
600億も科学技術に投資してれば科学者大喜びで研究に勤しむだろうに。
48 ケンミン坊や(catv?):2010/10/13(水) 17:50:57.89 ID:C6vpglT20
なんだ虚構新聞か。
49 コアラのマーチくん(関東・甲信越):2010/10/13(水) 17:51:11.04 ID:pONXCX12O
ああ、この屑会社な。ざまぁだな

客に届ける試験後サンプルぶち壊した上にFAXで詫び状寄越しただけだったな
潰れて当然だわ
50 ラビリー(チベット自治区):2010/10/13(水) 17:51:58.30 ID:V1mtYBSm0
敗因はamazon?
51 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 17:52:52.85 ID:nMIWfwOs0
>>39
郵政民営化

郵政:赤字部門のゆうパック捨てたい
日通:赤字部門のペリカン便捨てたい
ピコーン
両方切り捨てて別会社にすればいいんじゃね? ←足し算したシェアは結構ある

JPエクスプレス設立。しかし準備不足で郵政側が合流できず
そのため両者のシステム併存で動かざるを得ず、赤字がふくらむ

郵政:仕方ない。ウチが買収して決着させるか




さて、いらない人員(優秀な人員は日通本体に戻してた)と設備を始末できて儲かったのは誰でしょう?
52 ポンパ(チベット自治区):2010/10/13(水) 17:53:06.95 ID:BPK4bb0u0
うん
53 エネオ(dion軍):2010/10/13(水) 17:53:16.99 ID:RvkzkVOx0
>>43
西川
54 Dr.ブラッド(catv?):2010/10/13(水) 17:53:19.27 ID:kr+7QzumP
潰れたってより潰したって方が適切だろ
55 生茶パンダ(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 17:53:46.57 ID:v+rarrE+O
>>45
ゆうぱっくとペリカン便の普通小包、着払い小包、代引き小包
チルドや冷凍もか
56 パルシェっ娘(東京都):2010/10/13(水) 17:54:47.45 ID:VdNF1vwK0
>>51
流れで言うと西川かな
57 ラジオぼーや(北海道):2010/10/13(水) 17:54:51.33 ID:cWdsIu520
黒猫と佐川くらいしか使えなくなるのかな
58 タッチおじさん(愛知県):2010/10/13(水) 17:55:58.89 ID:ZHw2bPXB0
1日位遅れても問題ないと思ってたって
言ってたところ?
59 緑山タイガ(チベット自治区):2010/10/13(水) 17:56:32.98 ID:1Wc/eP9G0
ここか
同僚が遅配騒ぎの時にゴルフゆうパックをだしていて
見事に届かなかくて怒っていた。 その日はキャンセルしたらしい。
さらに問い合わせたら荷物に破損はないし、1日遅れで届けたので送料も賠償もしないと
開き直られて逆切れしてたわ
60 じゅうじゅう(岡山県):2010/10/13(水) 17:56:48.84 ID:WXezeOG+0
>>51
西川が全部悪い
61 めばえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 17:57:02.32 ID:zXtyEMbjO
ドリーム端末とは何だったのか
62 いきいき黄門様(チベット自治区):2010/10/13(水) 17:57:03.09 ID:W6HzzOVt0
どんだけどんぶり勘定なんだよ
63 リッキー(神奈川県):2010/10/13(水) 17:57:25.17 ID:HrLeI7xz0
尼で僻地の尼倉庫在庫の品物買うとJPEXで来ることあったけど
これがまた時間かかるしろくでもない
潰れてよかった
64 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 17:57:43.61 ID:nMIWfwOs0
西川はゆうちょにたかってるだろ

ワールドカップの権利visaから又借りしたりJPバンクカードとかw
65 Dr.ブラッド(catv?):2010/10/13(水) 17:58:09.77 ID:6JZ/J+pJP
どういうこと?
よくわからない
66 ちくまる(チベット自治区):2010/10/13(水) 17:58:42.74 ID:O2Bqvyrf0
JPエクスプレスって、もう郵便に戻ったんじゃなかったか?
それが倒産てどういうことなんじゃ
日通もまだ名前残ってるし
よくわかんね
67 ミルバード(東京都):2010/10/13(水) 17:59:04.00 ID:cISN3Mh+0
68 ぴょんちゃん(東京都):2010/10/13(水) 17:59:20.32 ID:H4NcWIR30
ペリカン便のままなら大丈夫だったろうに
69 キャプテンわん(滋賀県):2010/10/13(水) 17:59:55.46 ID:Q7eoHZaS0
>>51
うちの布団は西川だ
70 あかりちゃん(神奈川県):2010/10/13(水) 18:00:03.77 ID:S34TuqnS0
倒産じゃねーじゃねーか
71 うずぴー(dion軍):2010/10/13(水) 18:00:10.21 ID:AB7JCb+P0
本来はペリカンとゆうパックが合併してペリカンのシステムで運用される予定だったが
亀井がゆうパックのシステムでペリカンを吸収する形に無理矢理させた結果これ
72 エネオ(dion軍):2010/10/13(水) 18:00:26.25 ID:RvkzkVOx0
>>64
住民税払ってない竹中の手下だからな
ある意味当然の結末
73 ブラット君(埼玉県):2010/10/13(水) 18:00:26.66 ID:02+R5K0f0
弟ぽっぽが悪いんじゃないの?
74 ラビディー(catv?):2010/10/13(水) 18:00:46.04 ID:aMMsfGyn0
郵便も「何時までにどこの窓口に持ってけばOK」
みたいなのがどんどん切り詰められて
以前通りアテにしてたおかげで2度ほど走り回らされた(´・ω・`)
「今度からは何時までにお持ちいただければ」なんて言ってるけど
それだっていつ変わるか分かんないよなww
もう最悪届かなくてもいいものしか使わない
75 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/13(水) 18:02:28.58 ID:YDjVv/bsP
>>70
倒産だろw
76 でパンダ(東京都):2010/10/13(水) 18:02:47.59 ID:8M9198cG0
>>8
見方を変えれば不良資産を体よく切り離したとも見える
日通は不採算部門だったんでしょ?>小口配送
スタッフもそのまま移管したのもいるんじゃないの?
77 DD坊や(山口県):2010/10/13(水) 18:02:51.64 ID:rHdg4BOP0
潰れては無い
吸収しただけでそ
78 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 18:02:54.50 ID:nMIWfwOs0
>>74
コスト削減で輸送便が減らされた

ついでに単価切り下げのせいか、炎上事故も続発
79 ティグ(東日本):2010/10/13(水) 18:03:10.06 ID:a5a8JnM10
>>59
それは順切れじゃないか?
80 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 18:03:30.57 ID:nMIWfwOs0
>>76
優秀な人員は引き上げて、残り物を押しつけたらしい
81 お自動さんファミリー(愛媛県):2010/10/13(水) 18:04:12.00 ID:067KyeeHP
いいからYahooゆうパック復活しろよ ファミマ遠いんだよ
あと尼の配送も日通の頃の方がよかった
82 アンクル窓(埼玉県):2010/10/13(水) 18:04:17.75 ID:oSVdTA6J0
尼が佐川で来たけど前からだっけ
83 ゆうちゃん(大阪府):2010/10/13(水) 18:04:28.56 ID:nYyaNGvW0
尼が佐川に変えたからだろ
84 お自動さんファミリー(愛知県):2010/10/13(水) 18:05:19.23 ID:LOMhG1Z3P
ありがとう郵政国営化
ありがとう社会主義
ありがとう共産主義
85 お自動さんファミリー(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:05:24.21 ID:R7KlFNUgP
おいおい
これはビッグニュースだぞ
86 でパンダ(東京都):2010/10/13(水) 18:05:25.63 ID:8M9198cG0
>>80
会社清算で人員は解雇
泣いたのは付き合わされて移動した労働者とお金貸した銀行?
87 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 18:05:42.06 ID:nMIWfwOs0
>>81
重量制がないから無理

はこboonで我慢してくれ
88 お自動さんファミリー(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:05:53.71 ID:R7KlFNUgP
倒産のニュースだけはちゃんと超速で届いたな
89 とれたてトマトくん(兵庫県):2010/10/13(水) 18:06:12.98 ID:jvnQB2IO0
転居があるかどうか調べない
誤配する
無くす

こんなことばっかやってたら潰れて当たり前だろ
90 じゅうじゅう(岡山県):2010/10/13(水) 18:06:20.43 ID:WXezeOG+0
そう言えば、再配達依頼したのに、指定した時間に持って来なかったしな
で翌日に不在票投げ込んであったわ
っつうかてめー来てねーだろw
ひでーわ、ほんと。
ここまで酷いとこ他に無い。
佐川より100倍酷い
結局自分で郵便局に取りに行ったらすぐ出てきたw
もう一回再配達しろ って言ってる指定の時間なのに何で郵便局にあったんだw
アホかw
ま、完全に信用してねーから知らねーけどw
91 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 18:06:47.93 ID:nMIWfwOs0
>>86
JPエクスプレスの人員は郵便事業が吸収してる

「こんなにイラネ」と言ったのに切れなかったらしい
92 ポケモン(チリ):2010/10/13(水) 18:07:30.78 ID:/vD6zpnx0
>>59
佐川だとゴルフ場に送りっぱなしになるからまだマシ。
93 とれたてトマトくん(岡山県):2010/10/13(水) 18:07:42.58 ID:D22LAHbD0
>>90
佐川なんかうちの事務所
勝手にドア開けて無言で荷物置いて帰っていくぞw
すごい便利w
94 ミドリちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 18:07:44.72 ID:gVzgtL5MO
ネトウヨざまあみろ
95 でパンダ(東京都):2010/10/13(水) 18:08:22.89 ID:8M9198cG0
>>91
じゃあ得したのは日通だけかよw
あとグダグダ劇のさなか役職に付いた老人がうまかっただけか
96 アンクル窓(埼玉県):2010/10/13(水) 18:08:55.63 ID:oSVdTA6J0
JPEXって新会社が消えたのは分かったが
ゆうパックとペリカン便はどうなってんの?ぜんぶ郵便局がやってるんだっけ?
97 でパンダ(東京都):2010/10/13(水) 18:09:57.64 ID:8M9198cG0
>>96
日通は小口配送はなくなるでしょ
分離するって話になった際にできたのがこの会社だし

98 コアラのワルツちゃん(東海):2010/10/13(水) 18:10:25.04 ID:VniQJYRXO
>>1
あらら、バリバリ祭りどころじゃねーぞ
まずいんじゃねーの、これ?
99 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 18:10:28.20 ID:nMIWfwOs0
>>96
郵便事業会社がやってる
ブランド名はゆうパック

JPエクスプレス・ペリカン便・ゆうパックラベルの最新型(下積み厳禁指定と内容物の金額欄があるヤツ)以外のラベルは使用出来ません
100 とれたてトマトくん(兵庫県):2010/10/13(水) 18:10:34.34 ID:jvnQB2IO0
今までペリカンがやってたのが郵便事業がやらされてるけどあいつら今までどんな配達やってたんだよ
ファン○ルとかア○ニアとかの指定場所配達なんか不可能な方法を指定してたりするのにあんなの配達できる訳ねーだろ

あと代引き行けよ糞が
通配がどれだけ圧迫されてると思ってんだよ
101 ピースくん(奈良県):2010/10/13(水) 18:11:02.75 ID:9FEHr5nu0
うちにくる佐川は時間きっちりに来るいい奴なのでこんなとこ潰れてもいいです
102 一平くん(中国地方):2010/10/13(水) 18:11:03.54 ID:hm5lnVWu0
結局ウダウダやって何がしたかったのかと
103 イチゴロー(京都府):2010/10/13(水) 18:12:25.43 ID:i+eKrhUi0
footworkの時代が来たと聞いて。。
104 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 18:13:03.25 ID:nMIWfwOs0
>>100
日通由来の客には激安運賃が未だに適用されてるという噂
105 でパンダ(東京都):2010/10/13(水) 18:13:15.98 ID:8M9198cG0
>>102
まあ派閥争いというか権力闘争だな
政権の関係でグダグダになった・・・
106 ぼうや(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:13:31.31 ID:dH6zTDW00
107 都くん(福岡県):2010/10/13(水) 18:14:06.63 ID:uAlAAVJL0
>>96
総務省がゆうパックとの統合を認可せず計画頓挫で今回のニュース
日通社員が郵便局員になってゆうパックとして残るんだってさ
108 お自動さんファミリー(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:14:45.08 ID:+HPA3r8BP
うまく切り離したなぁオイ
109 V V-OYA-G(千葉県):2010/10/13(水) 18:15:55.95 ID:hj0vI6vI0
ここまで読んでも解からねぇやw
110 ひょこたん(京都府):2010/10/13(水) 18:16:05.91 ID:pay+9tfk0
宅配いらんだろ。切ってけ。ヤフオクで小額のくせにエクスパックでうぜーんだよ
111 火ぐまのパッチョ(関東):2010/10/13(水) 18:16:21.58 ID:uk4EaG5CO
これって日通の宅配事業の借金被らされた計画倒産だな
112 ヱビス様(catv?):2010/10/13(水) 18:18:06.93 ID:og/DSKGUi
計画倒産だろww
113 とびっこ(大阪府):2010/10/13(水) 18:18:17.24 ID:H6SvEtuH0
キナ臭いスメルしかしないわ
114 でパンダ(東京都):2010/10/13(水) 18:18:29.78 ID:8M9198cG0
>>109
日通は不採算部門とそこの人員切り離し成功
郵政事業がかぶっただけ
115 モアイ(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:19:04.97 ID:iNn4ZheH0
郵政民営化とはなんだったのか
116 でパンダ(東京都):2010/10/13(水) 18:19:09.38 ID:8M9198cG0
>>107
そうなるとだ・・・
総務省から日通へ天下りがないかチェックする必要があるな
117 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/13(水) 18:19:17.72 ID:EnQn5OhkP
俺の荷物を1週間も遅らさせた上に電話で問い合わせしても混雑で繋がらず、
どうしても仕事で使うものだったからすぐに電気屋に行って同じ製品を買うハメになり、
補償も何もなしに数日後に贈ってきた糞運送会社ですね
潰れてくれて結構だわ
118 ポケモン(チリ):2010/10/13(水) 18:19:22.68 ID:/vD6zpnx0
>>109
オリックスと同じ臭いがする
119 とれたてトマトくん(兵庫県):2010/10/13(水) 18:19:28.61 ID:jvnQB2IO0
>>107
郵便局
郵便事業(日本郵便)
ゆうちょ銀行
かんぽ生命

全部別だからな
120 けんけつちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:19:34.08 ID:rhv5G6rM0
日本郵政も正念場ですな。
121 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 18:19:55.01 ID:nMIWfwOs0
>>115
ごく一部の人だけ得して、残り大勢は損した
122 生茶パンダ(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 18:20:13.36 ID:0qO1waHEO BE:1227765593-2BP(2630)

はえーよ
123 チップちゃん(岩手県):2010/10/13(水) 18:20:29.54 ID:BEvHpo+50
名前変わるだけ?
124 火ぐまのパッチョ(関東):2010/10/13(水) 18:20:58.75 ID:uk4EaG5CO
まあ日通は天下りバリバリだし国営された運送屋みたいなもんだしな
125 なるこちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:21:06.69 ID:4sHhlYV80
>>1
これって民主が阻止しようとしてごちゃごちゃやってた奴だろ
やっぱり民主の妨害のせいで潰れたのか
民主のせいで600億も無駄金になったな
126 ドクター元気(長屋):2010/10/13(水) 18:21:21.74 ID:ow6arbSo0
>>51
おっそろしいなあ
127 ののちゃん(滋賀県):2010/10/13(水) 18:21:31.74 ID:IIu+z+FL0
>>117
もうすこし無駄な情報を切ったら読みやすくなりますよ
128 お自動さんファミリー(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 18:21:33.73 ID:mYpRS6nUP
どーゆーことかよくわからん。

サービス的には何が潰れたの?
郵便局?
ゆうパック?
ペリカン便?
129 ポケモン(チリ):2010/10/13(水) 18:21:37.20 ID:/vD6zpnx0
>>120
これで怒りの矛先が高給取りな特定郵便局に向いてくれれば民主、旧小泉支持者的には万々歳
130 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 18:21:40.57 ID:nMIWfwOs0
>>116
めんどくさい話なんだけど、荷物は国交省の担当なんだよね
だから、天下れるのは国交省の人だと思う

民営化後のエクスパックの扱いが変わったのはこのせい。
民営化で荷物扱い(=国交省管轄)になったから、
・不着は運賃返還
・切手類との交換不能

になった
131 セフ美(北海道):2010/10/13(水) 18:21:41.36 ID:tx6b3k200
12月耐えきれるのか?
132 コアラのマーチくん(関東・甲信越):2010/10/13(水) 18:21:43.99 ID:pONXCX12O
俺、ゆうパックで郵政省宛てに納期指定で書類送ったことあるんだよ
そしたら2日遅配→郵政省から俺にクレーム

ゆうパック持ち上げてるヤツいるけど昔からこんな感じだったよ。もうみんな死ね、とおもった
133 ハッチー(東日本):2010/10/13(水) 18:21:48.68 ID:a0Binq230
元公務員に仕事をさせると民間以下
134 じゅうじゅう(岡山県):2010/10/13(水) 18:22:18.79 ID:WXezeOG+0
そもそも小泉が分割したり民営化しなきゃ
良かったんじゃねーの?
何無駄にかき回してくれたのあいつw
135 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 18:23:17.34 ID:nMIWfwOs0
>>132
ゆうパックは荷物だから信書送れません

訴えられなかっただけまし
136 セントレアフレンズ(長屋):2010/10/13(水) 18:23:46.06 ID:B6KCLWnL0
えっ
137 ほっくー(dion軍):2010/10/13(水) 18:23:53.81 ID:CDgTj8fO0
>>26
西川は問題ないんじゃねえの
日通との統合も与党が自民党だったときは郵便と日通で新たに会社を作って
それでもって統合しようとしてたのに
途中で与党が民主党になったらいきなり天下りの人間が社長になって
郵便に日通を吸収させることになってそこからおかしくなったはず
糞民主党が悪いんだぜ
138 ひょこたん(京都府):2010/10/13(水) 18:23:57.38 ID:pay+9tfk0
ゆうパック存在意義ねーよ。デリヘルでもやってろ
139 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 18:24:16.56 ID:GEuQwHh5O
アマゾンからのメールでJPXが配送しますってなっててあせった記憶しかない
140 ポケモン(チリ):2010/10/13(水) 18:24:56.36 ID:/vD6zpnx0
>>116
どうせ国策な部分も含んでるんだし、まともな人間ならむしろするべきだろ。ダム作ってた人間が行くよりかマシ。
>>130
んでレターパックになったと。
141 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 18:25:19.00 ID:nMIWfwOs0
>>137
>与党が自民党だったときは郵便と日通で新たに会社を作って
>それでもって統合しようとしてたのに
それがJPエクスプレス

吸収の判断が出たのは、いくら追加資金流してもすぐ消えちゃうから
なにせ一日一億の赤字が出てるんでw
142 パステル(栃木県):2010/10/13(水) 18:25:43.61 ID:mRb5uSk20
>>125
民主も国民新もだろうね

あの人たちの恨み強烈過ぎてやばいwまあ綿貫が利権守りたいがために作った党だからなw
143 キキドキちゃん(関東・甲信越):2010/10/13(水) 18:25:47.85 ID:vpDdoCaZO
亀井(+綿貫)と民主の馬鹿がひっかきまわした結果がこれだよ
144 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 18:26:31.11 ID:nMIWfwOs0
>>140
んだ。

レターパックは郵便物なので
・4kgまで
・不着でも代金返還なし
が共通

(エクスパックが30kg制限なのは、荷物の基準をそのまま当てはめたため)
145 でパンダ(東京都):2010/10/13(水) 18:27:13.14 ID:8M9198cG0
だなあ
政治家の権力争いなど背景にいろいろありすぎる
得したのは日通だけだろ
146 さんてつくん(福島県):2010/10/13(水) 18:27:45.00 ID:MyOBddaj0
収益性ゼロで倒産してんのに従業員全員丸ごと郵政が引き受けるのか。
4100人て人件費いくらだよ。
ありえんだろ・・・
147 レインボーファミリー(大阪府):2010/10/13(水) 18:28:06.52 ID:Bxl5AKuN0
どうせJALみたいに税金で助けるよ
148 じゅうじゅう(岡山県):2010/10/13(水) 18:28:44.90 ID:WXezeOG+0
要するに

悪いのは

全部 小泉!!!
149 ユーキャンキャン(大阪府):2010/10/13(水) 18:30:23.97 ID:f4zLyC3Z0
民意だろ。受け入れろよ
150 お自動さんファミリー(不明なsoftbank):2010/10/13(水) 18:30:30.80 ID:A1sFlE2AP
この間空港に荷物送ろうと郵便局行ったんだけど、荷物預けたら職員が足で荷物払ってんの
頭に来たから料金払い終わったあとだったけど「やっぱ黒猫にします。荷物蹴っ飛ばす人間に預けたくないんで」と言って返金してもらったわ
局員は何が悪かったのか理解出来なかったみたいですげー睨んでた
151 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 18:30:39.99 ID:nMIWfwOs0
>>147
障害者割引の差額、1円ももらってないんですけど
(点字郵便物に至っては無料!)
今回の一件の差額って丸損?


>>148
全部が全部とは言わないけど、元凶は小泉で間違いない
152 パステル(栃木県):2010/10/13(水) 18:31:36.70 ID:mRb5uSk20
鳩山の弟も結構邪魔してくれたしな・・・・

必至こいて辞めさせようとしてたけど、あの状況で西川以外の誰がやってくれるんだと

案の定民主になったら、官僚様連れてきちゃうし
153 キビチー(関西地方):2010/10/13(水) 18:32:56.41 ID:ZA9wo/j40
いち民間企業が倒産しただけだろ
誰が責任をとるとかイミフ

株主が責任を取って従業員が割りをくう
古今東西の民間企業なら当たり前のこと
154 マツタロウ(東京都):2010/10/13(水) 18:33:34.14 ID:u0OlJZHV0
株主が...
155 メガネ福助(東京都):2010/10/13(水) 18:34:03.05 ID:ov9OLlxU0
株主は責任を取らないようなもんだけどなw
156 お自動さんファミリー(三重県):2010/10/13(水) 18:34:32.44 ID:YoiNoHVbP
これ前々からおかしなことになってて今年の夏あったお中元騒動も大本はこれのごたごたの延長だろ
社員の引き上げも始まってたからどう落としどころを見つけるのか気にはしてたけど潰したのか
157 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 18:34:53.94 ID:nMIWfwOs0
>>153
主要株主 郵便事業株式会社 86%
日本通運株式会社 14%

http://ja.wikipedia.org/wiki/JP%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9
158 でパンダ(東京都):2010/10/13(水) 18:35:43.74 ID:8M9198cG0
>>153
そうならないのが日本だよ
特に官色が残ってる会社だと
159 キビチー(関西地方):2010/10/13(水) 18:36:29.82 ID:ZA9wo/j40
>>157
だからそういうことだろ
郵便事業会社も民営なんだから
税金投入とかの論理がおかしいだけ

以上
160 アメリちゃん(長屋):2010/10/13(水) 18:36:30.16 ID:dILHkrQF0
なんのサービスが使えなくなるのか教えてくれ
161 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 18:37:21.98 ID:nMIWfwOs0
>>160
何も変わりません
162 サムー(栃木県):2010/10/13(水) 18:37:37.80 ID:OFJTaz5g0
早すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163 ばっしーくん(東京都):2010/10/13(水) 18:38:23.03 ID:DktObHcG0
いったい何が始まるんです?
164 ばら子ちゃん(長屋):2010/10/13(水) 18:38:34.89 ID:xlwjN6Pf0
庶民不在の利権争いですな。
165 さっしん動物ランド(埼玉県):2010/10/13(水) 18:38:37.02 ID:x6JDqLIy0
>>158
男色の自分を売れる社員が居る日ペを見習ってほしいな。
166 とれたてトマトくん(兵庫県):2010/10/13(水) 18:38:50.21 ID:jvnQB2IO0
小包なんて無くしてしまえ
通配の連中の自爆もなくなるから郵便事業もその方が嬉しいだろ
167 お自動さんファミリー(三重県):2010/10/13(水) 18:39:42.01 ID:YoiNoHVbP
>>160
ペリカン便が消滅するだけじゃね
小包業務は日通の社員と一緒に郵便事業会社が引き受けたはずだからゆうパックとして存続すると思う
168 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 18:40:16.82 ID:nMIWfwOs0
>>166
年賀の自爆する人員が減ったら困るw
169 V V-OYA-G(千葉県):2010/10/13(水) 18:40:25.05 ID:hj0vI6vI0
>>161
あ、そうなのかw
そこが解からんかった

遅配の前歴あるから、他業者への変更も考えよう
170 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/13(水) 18:41:43.12 ID:ddwXC0loP
>>153
責任を取るも何も、郵便会社が吸収する形で
会社の清算は以前から決まっていた話だし。
むしろ民主とのゴタゴタで清算(倒産)が遅れた責任を誰が取るのかw
171 アメリちゃん(長屋):2010/10/13(水) 18:44:52.28 ID:dILHkrQF0
>>161
そうなのかよ、ありがとうw
172 メガネ福助(東京都):2010/10/13(水) 18:45:47.55 ID:ov9OLlxU0
>>159
民営じゃないよ
株式は国がほとんど持ってるんだから
株式を公開した時点で民営化されたことになるけど、民主がそれを凍結したから、実質的には国営
173 とれたてトマトくん(兵庫県):2010/10/13(水) 18:46:51.49 ID:jvnQB2IO0
>>168
通配に対しては五月蠅いけど内務や小包なんか0ばっかだろ
174 Dr.ブラッド(東京都):2010/10/13(水) 18:47:03.82 ID:rmua7HUqP
郵政は10年くらい前バイク便みたいなこと始めて数年で撤退してたな。
経営センス無いんだろ。
175 エキベ?(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:47:55.55 ID:jKXub4xl0
ペリカンの奴らは朝の区分を全然手伝おうともしねぇ
だけど課長が7:30ごろ出社するととたんにテキパキ動き出す
死ねばいいのにと思う
176 MILMOくん(東京都):2010/10/13(水) 18:50:54.67 ID:mr7KVxyr0
それペリカンが言っているな
この間の遅配事件で郵便上がりはペリカンが早出昼抜き残業しているよこで
定時出社昼休み定時上がりとしていると
177 大崎一番太郎(長野県):2010/10/13(水) 18:51:38.20 ID:qRLBnpzf0
こんな名前のエロサイトがあったような気がするが
178 なまはげ君(北陸地方):2010/10/13(水) 18:51:53.59 ID:qMbaynynO
まぁユーザーに影響が及ばないなら敢えてバカ騒ぎする必要もないわな。
しかしややこしいシステムだな、やたらいじくり回してこうなったんだろうけど。
179 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 18:52:01.37 ID:nMIWfwOs0
>>174
超特急郵便とかか?
あれずいぶん前からあるし、いまもあるぞ
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/shin_tokkyu/index.html


昔は、地域相互間の扱いもあったが、公社化の時に廃止された
180 レビット君(長屋):2010/10/13(水) 18:53:46.13 ID:hlm/XkVD0
ゆうパック値上げするの?
181 ななちゃん(神奈川県):2010/10/13(水) 18:55:45.39 ID:+PPXqCZF0
小泉竹中西川
責任取れよ
182 でパンダ(東京都):2010/10/13(水) 18:55:54.08 ID:8M9198cG0
>>180
その前に仕事がなくなるんじゃないの?

こんなグダグダやってるようじゃあ怖くて使えないよ
それに佐川、クロネコともに仕事増やすチャンスだしな
183 み子ちゃん(catv?):2010/10/13(水) 18:56:05.72 ID:xJELU3Db0
今後配達はどこがやんの?
184 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 18:56:18.15 ID:nMIWfwOs0
>>180
コスト削減(人員減らして輸送回数減らして「効率化」)してなんとかします
185 ポンきち(神奈川県):2010/10/13(水) 18:57:57.49 ID:6x4H0X6F0
一日一億の赤字が出るとか言ってた時点で計画倒産させるつもりだったんだな
負債押し付けるためだけの会社か
186 うさぎファミリー(東京都):2010/10/13(水) 18:58:15.98 ID:0Es81RkK0
負債の穴埋めは自民党にしていただきます
187 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 18:58:59.08 ID:nMIWfwOs0
>>185
統合後の容量に合わせた設備を作ったが、郵政が合流してこない→余剰設備の維持等で赤字
188 キビチー(関西地方):2010/10/13(水) 18:59:12.41 ID:ZA9wo/j40
>>183
ここやでここ
189 ポンきち(神奈川県):2010/10/13(水) 19:04:18.73 ID:6x4H0X6F0
>>187
その余剰設備っつーのに「余剰設備担当の人の人件費」も入ってるよね?
でないと681億は納得できねぇ
いまどきの不景気だと余剰設備抱えて泣いてる企業は普通だよなw
190 エキベ?(チベット自治区):2010/10/13(水) 19:07:35.59 ID:jKXub4xl0
最近無印良品のでかい箱が多すぎる
頑張ってもパレットに6つしか置けない
非常に効率が悪い
191 しんちゃん(滋賀県):2010/10/13(水) 19:12:19.32 ID:N7n9iXIn0
amazonで買ったら届けるのはだいたいここだよな
192 うさぎファミリー(東京都):2010/10/13(水) 19:13:47.51 ID:0Es81RkK0
>>191
佐川とかヤマトとかカトーレックとか…
いろいろ来るよ
もう一社だけじゃどうにもならない
そのうち福山や西濃まで駆り出すかもな
193 ポッポ(中国地方):2010/10/13(水) 19:15:00.22 ID:el8jAfDR0
つまりどういう事?
先日の配達遅れでついに倒産しちゃったの??
194 カナロコ星人(長屋):2010/10/13(水) 19:15:15.63 ID:DjFlj0Of0
最近、Amazonは佐川、西濃がメインで時間指定の場合ヤマトでしょ。
JPとほかの業者は地域限定?
195 とれたてトマトくん(兵庫県):2010/10/13(水) 19:17:15.93 ID:jvnQB2IO0
>>191
コンビニ受け取りのをローソン持って行ったりするけど
普通に配達するのは佐川とクロネコじゃないか?
196 だっこちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 19:24:01.33 ID:jmUOi/c40
>>191
sagawaしか来たこと無いよ…
197 うさぎファミリー(東京都):2010/10/13(水) 19:24:45.64 ID:0Es81RkK0
>>193
ある意味計画倒産だよ
まぁ、政治家がオモチャにしたのが原因だけど
7月の遅配とは何ら関係ない
198 ホスピー(長屋):2010/10/13(水) 19:30:26.59 ID:mFVg5M3e0
無理な合併を今まで良く頑張った!
観望した!!!
199 お自動さんファミリー(catv?):2010/10/13(水) 19:36:56.25 ID:nu7sNcZsP
>>193
宅配便を郵便事業株式会社が引き取って
事業を持たない抜け殻会社になったから
予定通りに清算しているだけ
潰れたとか倒産とかってレベルですらない
こういうのをソフトランディングという
200 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 19:38:45.85 ID:nMIWfwOs0
軟着陸というか、やってることは胴体着陸だったよなw
201 DD坊や(福岡県):2010/10/13(水) 19:38:54.78 ID:CDa8l1Yy0
ワロタww
202 しんた(兵庫県):2010/10/13(水) 19:39:18.19 ID:IXBVZfLq0
日通は赤字部門と低能社員を切り捨てられてウマーか
203 ケロちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 19:41:28.08 ID:5YaoaONP0

何か問題なのか?
亀ちゃんが強引に西川をクビにして齋藤を就任させて、
その齋藤が「会社清算します」って言ってそのとおりにしただけじゃん。
誰が責任とる?って、その政権を選択した有権者でしょw
204 ニーハオ(栃木県):2010/10/13(水) 19:41:51.65 ID:sIceIACK0
責任とんのは亀井だろ。
負債ごと墓場に持っていけよ。
205 あおだまくん(埼玉県):2010/10/13(水) 19:45:23.46 ID:PtHzUT4L0
統合したの7月ぐらいだろ早すぎワロタ
206 ポケモン(チリ):2010/10/13(水) 19:46:05.66 ID:/vD6zpnx0
>>203
二言目には有権者かよ

さすがに国民新党と連立するとは大半の人間が選挙の時には考えなかったろうな・・・それも有権者の責任かw
207 キャプテンわん(愛知県):2010/10/13(水) 19:46:11.48 ID:nMIWfwOs0
>>205
事業は7/1に郵便事業に継承

会社(+負債)を今回処分したわけ
208 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 19:48:46.31 ID:7enU53tTO
民意を得ていない亀井のエゴで潰したんだから亀井が私費で払え
209 ミミちゃん(長崎県):2010/10/13(水) 19:49:50.44 ID:bfbJQKKL0
>>191
一回西濃の伝票が貼られた荷物をなぜかヤマトが持ってきたことがあるな
チケット売り場でJALのチケットに航空会社の人がANAって書いたらANAに乗れる
航空チケットみたいなことになってんのかな
210 アッキー(大分県):2010/10/13(水) 19:52:07.96 ID:6Ud/fMO40
>>203
有権者の責任にしても問題は無いよ
その理屈だと政治の責任全て有権者に依る
その政党に次は無いと思うけど
211 イッセンマン(茨城県):2010/10/13(水) 19:53:41.35 ID:oFj1L8ce0
何だよ、日急が倒産したかと思ったよ
212 ピカちゃん(東京都):2010/10/13(水) 19:59:44.27 ID:cR2wT2ZV0
俺の持ち株どうなるの?
213 きょろたん(東京都):2010/10/13(水) 20:07:01.30 ID:NE5y4amC0
すったもんだして結局ゆうパックがのこるのかよ。
しかも微妙にゆうパックのサービスが劣化してるし。
よくわからねえ。
214 ドコモダケ(宮崎県):2010/10/13(水) 20:08:49.31 ID:CT81ZHxu0
国民新党が勝手に民主党に乗っかってきて連立組んで「民意が郵政民営化反対してる」ってのたまっておじゃんになった事業
民意いうならもう一度それを看板にした選挙やってみろや国民新党、それともわざとつぶしてトナミ運輸に丸投げするの?
215 モバにゃぁ?(関西地方):2010/10/13(水) 20:09:47.00 ID:bOcOtK0M0
おかしいだろこれ
216 ロッ太(佐賀県):2010/10/13(水) 20:10:27.17 ID:d4hr8AmB0
昔の郵便関係の人間は馬鹿ばかりだから民間と同じ商売は出来ないよ
殆ど縁故関係ばかりだから他の民間企業に勤まらん奴ばかり
217 湘南新宿くん(宮崎県):2010/10/13(水) 20:11:13.91 ID:MllhKrMU0
Amazonゆうパックになったんだね
218 愛ちゃん(東京都):2010/10/13(水) 20:11:40.98 ID:z2PWsfDi0
よくわからんけど働いてるやつらは変わらないのかな?
家の隣のデカい郵便局で7/1から働いてるやつらDQNすぎるから
やめてほしいんだけど
219 カツオ人間(空):2010/10/13(水) 20:14:06.79 ID:JCRqV+CsQ
>>212
メモ用紙
220 ちーぴっと(新潟県):2010/10/13(水) 20:16:40.91 ID:cj/kRvKz0
今更すぎる話題だろ、この糞によって西川さんはどんだけ懐暖まったのかな?
221 ↓この人痴漢です:2010/10/13(水) 20:18:16.95 ID:7lUQGpUL0
なんで追い出された西川の懐が暖まるの?
むしろ空っ風が吹いてるくらいだろ
222 白戸家一家(神奈川県):2010/10/13(水) 20:20:40.40 ID:y0SgdDWg0
既定事項だろ。
1年で700億近く赤字とかどんだけって感じだけど。
223 ごーまる(岐阜県):2010/10/13(水) 20:21:27.24 ID:oFZg3HLi0
こんなひどい飯田橋フェニックス企画は初めて見た
224 イプー(東日本):2010/10/13(水) 20:21:52.01 ID:kDPUNQRJ0
マジでこれどうすんのよ?w
225 Dr.ブラッド(catv?):2010/10/13(水) 20:22:22.77 ID:itS7CyUVP
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   西 濃 は 神
226 ホッピー(愛知県):2010/10/13(水) 20:22:52.38 ID:a3iisymb0
早いな
わざとか?
227 ラジ男(大阪府):2010/10/13(水) 20:37:46.41 ID:lfqlgWHF0
なんか日本が音を立てて崩れていくな
228 しんた(兵庫県):2010/10/13(水) 20:47:35.56 ID:IXBVZfLq0
ゆうパックの統合にストップかけられた時点から
ぶっ壊して日本郵政側に統合するのは既定路線だったんじゃないの?
229 お自動さんファミリー(catv?):2010/10/13(水) 20:47:54.32 ID:nu7sNcZsP
JPエクスプレスは元々はゆうパックとペリカン便を統合する会社として西川の独断で作られたんだけど
どうやっても黒が出ないということが鳩山邦夫総務大臣の頃に判明して
自民党時代は結局ゆうパックとペリカン便の統合認可は出なかった

で、放っておいても赤字が出続けるだけだから
政権交代後、郵便事業株式会社が宅配便を全部引き取って郵便と統合することとし
事業の無いJPエクスプレス社は清算することになった

これが事の顛末
230 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/13(水) 20:48:24.80 ID:Yvh2NW7w0
ゆうせいなんていらんだろ
こんなん小学3年生でできるレベルの仕事じゃんかよ
231 エネオ(チベット自治区):2010/10/13(水) 20:51:58.14 ID:EY2ZDmJ60
ペリカン便
232 ホッピー(catv?):2010/10/13(水) 20:53:44.19 ID:9y1OdF1w0
この損害って西川強行軍のつけなのか
233 マーシャルくん(埼玉県):2010/10/13(水) 20:56:16.19 ID:/TW+tGmB0
トップから現場まで親方日の丸で何十年もやってきた会社がいきなり変われるわけねー。
234 ダイオーちゃん(東京都):2010/10/13(水) 20:56:21.41 ID:+33BvcEx0
>>232
西川善文もそうだけどイチビった鳩山邦夫もA級戦犯だわ
235 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/13(水) 20:58:15.54 ID:+L/lRRgUP


民営化した小泉はやはり国賊か


あの頃支持してた基地外は反省してんのか?
二度と国の行く末について語るな
一生奴隷でいろ
ハゲが
236 たねまる(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 20:59:26.50 ID:HMVucn8ZO
ここの配達員はマジで糞だったな
運転もめちゃくちゃだし


佐川以下
237 ダイオーちゃん(東京都):2010/10/13(水) 20:59:31.41 ID:+33BvcEx0
医療をおかしくしたのも小泉だしねぇ
日医も日歯も自民党には冷たい態度取っているよ
238 みらい君(大阪府):2010/10/13(水) 21:01:55.25 ID:bhPkHo8l0
民営化なんてしなくていいよ。ゲシュタポみたいな
郵便局員がいないと、生きてくファイトがわかないんだよ。
239 トラッピー(東海):2010/10/13(水) 21:03:07.43 ID:ceCYN4exO
金融屋の西川に運輸まで好き放題にさせた結果
日通のゴミを掴まされただけだった
240 マー坊(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 21:03:21.51 ID:GFVVBPX3O
だから完全民営化しなきゃダメなんだよ
国内の宅配便市場の規模は確実に右下がり縮小だ
旧郵政公社の規模を維持しつつ黒字運営したきゃ
海外市場に打って出るしかないドイツポストを見習え
241 みらい君(大阪府):2010/10/13(水) 21:03:51.98 ID:bhPkHo8l0
>>235
小泉が改革と抱き合わせで売ったんだよ。
国民のほとんどが、なぜこのタイミングでと思ってただろ?
242 みらい君(大阪府):2010/10/13(水) 21:04:42.98 ID:bhPkHo8l0
>>240
そんなにドイツが良きゃドイツに行け。
243 ピモピモ(東京都):2010/10/13(水) 21:05:40.86 ID:63UoonIj0
>>240
携帯使ってまでご苦労さん自民党の走狗
244 ヤン坊(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 21:06:20.12 ID:Hi5fg1OpO
紛らわしいなJRエクスプレスかと思って焦ったろ
245 メガネ福助(東京都):2010/10/13(水) 21:08:46.50 ID:ov9OLlxU0
>>240
国内でさえこのザマなんだからNTTよりもやらかしてくれるよ
電電公社とか国鉄とか専売公社とか そんなところよりもできない人たちでできてる組織だし
246 マコちゃん(東京都):2010/10/13(水) 21:10:41.69 ID:lMf+Rxdh0
西川が問題だって言っている奴の意図が分からん
どう考えたって、総務省がここぞとばかりにシステムの統合に槍を入れてきたのが原因だろ
247 らぴっどくん(埼玉県):2010/10/13(水) 21:16:32.77 ID:eOY8jLdB0
あんまり競争相手が少なくなると佐川や黒猫の料金が上がりそうで嫌なんだけどな
248 モバにゃぁ?(福岡県):2010/10/13(水) 21:18:14.33 ID:7ykvpyJa0
全くだ。出向したり後始末したりする身にもなれお
249 レイミーととお太(神奈川県):2010/10/13(水) 21:18:26.14 ID:ZxFBHCJv0
>>232
もともと赤字事業をかき集めて計画倒産させる予定だったから、西川の仕業には間違いない
倒産させたら、国に赤字補填させるなり、残骸をハゲタカについばませるなり、従業員を適法で放逐したりいいこと尽くめ
損するのは損害をかぶる立場の連中のみ
250 レイミーととお太(神奈川県):2010/10/13(水) 21:22:19.17 ID:ZxFBHCJv0
>>246
会社を倒産させるために民営化計画が動いているようなものなのに
そんな会社に重要なリソースをなにもかも明け渡すってどういうこと?
251 パステル(東京都):2010/10/13(水) 21:23:07.35 ID:bffAEQJg0
どっちにしろ自民も民主も責任あるよ
小泉時代のまま完全な民営化をしてれば上手くいったのに
安倍のあたりで民営化反対勢力をのさばらせておかしくなった
自民と民主の鳩山馬鹿兄弟が全て悪い
252 レイミーととお太(神奈川県):2010/10/13(水) 21:24:46.39 ID:ZxFBHCJv0
>>251
火消し乙w
253 陸上選手(catv?):2010/10/13(水) 21:26:52.96 ID:42Od2+F80
で、誰がもうけたんですか?
254 ちゅーピー(東京都):2010/10/13(水) 21:27:46.43 ID:9HnJgblk0
またなんか小賢しいこと企んでの倒産じゃないだろうな?
255 Dr.ブラッド(鹿児島県):2010/10/13(水) 21:29:31.63 ID:/Cpkyu3WP
なんだこれ?計画???
256 マストくん(大阪府):2010/10/13(水) 21:31:09.79 ID:kGgw4yAB0
亀井と鳩山のせいだろ
自民民主関係無く小泉以降の政治家がクズ揃いなのが日本の最大の不幸
257 ちかまる(東京都):2010/10/13(水) 21:31:17.47 ID:ogWVFOaG0
天下りで社長になった斉藤なんとかじゃねーの?
258 ピモピモ(東京都):2010/10/13(水) 21:32:14.69 ID:63UoonIj0
>>256
鳩山ってどっちの鳩山だよ
259 リボンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 21:33:47.89 ID:1yUyeQBHO
おいおいマジかよ
260 マストくん(大阪府):2010/10/13(水) 21:35:54.40 ID:kGgw4yAB0
>>258
ボロボロの中央郵便局の前で「これは文化財だー」って喚き散らかしてた鳩山の方
261 環状くん(神奈川県):2010/10/13(水) 21:36:21.30 ID:ZvOORZoH0
ペリカン便が潰れたってこと?
よく判らんけど
262 メガネ福助(東京都):2010/10/13(水) 21:37:38.97 ID:ov9OLlxU0
ルーピーじゃないほうのポッポって今何してるの?
ここ最近みてない

見たくはないからいいんだけど
263 麒麟戦隊アミノンジャー(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 21:37:43.10 ID:fsQmZV7XO
アマゾンオワタ
佐川一強になるな
264 ピョンちゃん(茨城県):2010/10/13(水) 21:38:40.78 ID:PdUUjyjI0
JP Expressっていうポルノサイトがあって
しかもこっちの方が古い
265 おれゴリラ(東京都):2010/10/13(水) 21:40:22.64 ID:OgiT8q9a0
小泉郵政改革選挙で小泉を選んだのも民意
先の衆院選で国民新と社民と連立すると公言してた民主を選んだのも民意
結局何をどうしたいのか自分達が一番わかってない
それが民意
266 俺痴漢です(長屋):2010/10/13(水) 21:41:52.95 ID:sk5N6o8I0
JALもコレやって倒産させてOB殺せよ
267 Dr.ブラッド(鹿児島県):2010/10/13(水) 21:42:18.42 ID:/Cpkyu3WP
しかし、国営のままだったら税金でお金つぎ込んだままだったんだろ
清算した方がよかったんじゃね?
268 でんちゃん(-長野):2010/10/13(水) 21:42:37.22 ID:KvjKvFm+O
TBSじゃね?
269 エキベ?(チベット自治区):2010/10/13(水) 21:43:49.68 ID:jKXub4xl0
鳩山って兄弟そろってろくな事してネェなぁ
270 あどかちゃん(関西):2010/10/13(水) 21:44:44.30 ID:nNNeWpkPO
JRエキスプレスに見えた
271 キャティ(東京都):2010/10/13(水) 21:45:22.03 ID:tWcYTzF50
郵貯は大丈夫?
272 イチゴロー(空):2010/10/13(水) 21:47:28.03 ID:JzlpgE3CQ
>統合を見込んで設備拡張を進めたものの、取り扱い個数が旧ペリカン便のものだけにとどまったため設備過剰

いつまでも国営気分でドンブリ勘定スか
日通社員だけ残して全てクビだろ
273 あどかちゃん(関西):2010/10/13(水) 21:47:49.12 ID:SeUlb1yhO
信書を送るネットワークが全国に出来てるのはここだけじゃないのか?
これからどーすんの?
274 ゆりも(青森県):2010/10/13(水) 21:50:49.00 ID:A6irNmxO0
すごく...計画倒産です....
275 さかサイくん(石川県):2010/10/13(水) 21:52:23.71 ID:k+9SxvT90
国営だったらそもそもペリカンとくっついちゃいねえよ
276 イヨクマン(大阪府):2010/10/13(水) 21:56:33.80 ID:e9JDcZq60
夏の中元パニックに巻き込まれて荷物が1つは一週間近く遅れて(ヤフオク)
箱ボロボロ(デジカメな!)
もう一つは冷凍が1つ解凍したのを、再冷凍しやがったらしく、あきらかに味がおかしい



二度と使いません
277 さっしん動物ランド(東京都):2010/10/13(水) 21:58:34.87 ID:Kh9gQFK/0
西川と三井住友だけが儲かった感じ?
278 エキベ?(広島県):2010/10/13(水) 22:20:17.16 ID:E+/99tck0
日通はうまいことやったな
279 イチゴロー(東京都):2010/10/13(水) 22:30:12.01 ID:AQFByQ4x0
ゆうパックを切手で払うってこともできなくなるのだろうか。
280 ミルーノ(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:01:15.30 ID:N1Jpd6iv0
郵スレの傲慢な社員共ざまあ
281 ガブ、アレキ(熊本県):2010/10/13(水) 23:16:13.11 ID:vGar+Vw/0
民主党政権になってからという物、明らかに郵便局職員の態度が横柄になったな
元に戻っただけなのかもしれないが、民営化した頃はあんなにヘコヘコしてたのに
282 ミルーノ(愛知県):2010/10/13(水) 23:17:50.31 ID:GsR3kWlw0
>>279
郵政本体に吸収されてるからおk
283 なえポックル(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:25:47.64 ID:PbErLtFK0
日通はお荷物だったペリカンを処分できて、郵便もいらん人間整理できて、
積もった借金全部追っ付けて600億以上を処理できて、万々歳?
284 ミルーノ(愛知県):2010/10/13(水) 23:30:38.69 ID:GsR3kWlw0
>>283
郵政からしてみれば、ゴミ捨てたら収集車1台分になって帰ってきた感じ
285 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 23:32:19.30 ID:NS1nquWUO
あの騒ぎ起こして倒産とか死ね
286 なまはげ君(北陸地方):2010/10/13(水) 23:35:12.71 ID:qMbaynynO
まぁこんだけ経営能力のない上層部に振り回されてきてるんだから
現場の士気なんて維持できるはずもなく、雰囲気もどんよりしてそうだ。
287 カッパファミリー(埼玉県):2010/10/13(水) 23:37:05.25 ID:wV8Yx0+W0
議席を減らしたぐらい民意を得ていないのに強行した亀井のせいだろ
亀井が払え
288 ライオンちゃん(三重県):2010/10/13(水) 23:40:59.26 ID:CgAoZq+H0
JPエクスプレス、あっけなく父さんか
289 コロちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 23:41:56.65 ID:dBkKBTLC0
明日の配送会社の株について
290 ドンペンくん(埼玉県):2010/10/13(水) 23:44:52.15 ID:4DM2GkpZ0
EMSは?EMSは大丈夫なの??
291 コアラのマーチくん(沖縄県):2010/10/13(水) 23:45:51.01 ID:vrjsCyaT0

綺麗なリストラ
292 スージー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:02:52.67 ID:E4fQa6zG0
郵便局と日本通運どっちがわるいの
293 ミニミニマン(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:20:59.15 ID:AvhJI05C0
>292
悪いのは政治というか小泉平蔵
日通も郵政もかわいそ
294 ポン・デ・ライオンとなかまたち(関東・甲信越):2010/10/14(木) 00:32:16.78 ID:9smhQbiyO
>>293
日通はお荷物を郵政に押し付けられて喜んでます。
295 [―{}@{}@{}-] ミスターJ(独):2010/10/14(木) 00:46:42.24 ID:wCwQ0CdcP
日通ってイタリアかどっかの文化財ぶっ壊していたよーな
296 さっしん動物ランド(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 00:52:08.20 ID:pGGUlH36O
小泉叩きたいが
民主がもっとひどいか、叩けない
みんなクズばかりだ
297 ごーまる(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:52:36.55 ID:YRRL/V1w0
「中身だけ抜いて別会社に持って行って借金はチャラな」
 
ってことでいいの?
298 火ぐまのパッチョ(中部地方):2010/10/14(木) 01:06:26.96 ID:KW1qENBy0

システムの統合やシミュレーションの結果から
最終的に許可したのは総務省なんだから
原口が責任取るんだろ?
299 ガッツ君(チベット自治区):2010/10/14(木) 01:12:26.40 ID:X0nJQPtW0
郵政のスレってコイジュミガーやらケケナカガーやら湧いて来るけどさ
傷口に指突っ込んで広げたのは亀だぜ
300 さいにち君(北陸地方):2010/10/14(木) 01:14:10.68 ID:h3qP7ZvAO
責任の所在をウヤムヤにするためにごちゃごちゃに掻き回したんだから
偉そうな連中は誰も責任を取らなくていいシステムが出来上がってますよ。
ツケはみーんな日本人が受け持たされます。書類なき連帯保証人ですな。
301 ブラット君(山梨県):2010/10/14(木) 01:17:44.79 ID:Bmt6oVJo0
負の遺産ばっかりだな
302 チーズくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 01:22:16.36 ID:/jOKP1GC0
ヤマトや佐川が席巻する市場に対抗したいのに
ぜんぜん市場のことを見ないで自分たち都合で物事を進めたからね

303 ぼうや(愛知県):2010/10/14(木) 01:23:09.59 ID:h9ScksP90
コミケ会場へ送る荷物ってどうなるの?
ゆうパックで送ってもいいってこと?
304 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 01:26:33.14 ID:H4yMY3DuP
これは民主党も悪いが、

どっちかっていうと国民新党=亀井に6割責任がある。
305 さいにち君(北陸地方):2010/10/14(木) 01:32:06.00 ID:h3qP7ZvAO
最近亀井のメディア露出が全くないなと思ったら、こういう事なんだよな。
306 みったん(香川県):2010/10/14(木) 01:33:06.18 ID:uJuvKVji0
>>51
郵政の契約不履行なんじゃねーの
307 ダイオーちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 01:36:58.99 ID:yJ1jOo3V0
近所の百貨店でお歳暮はなんで送るんだってきいたらゆうパックとか、ぬかしやがったので
注文せずに出て隣の百貨店にいったわ

〒もアホなら百貨店もアホの極みだな、このゆとり百貨店が
308 Kちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 01:38:35.61 ID:kmDqGBJzP
どう見てもペリカン便の計画倒産だなw
309 ダイオーちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 01:38:50.19 ID:yJ1jOo3V0
おもいだしてもムカムカしてくるな、中元と7月におくったヤフオクの品物たちが

で、こいつらってぜったい謝らないのな。二度とつかわんから覚えとけ
310 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 01:40:21.72 ID:7tXegHrZP
民主党も大変だな
こんなタイミングでまた一つ難題か
311 さいにち君(北陸地方):2010/10/14(木) 01:53:00.26 ID:h3qP7ZvAO
国民新党は郵便の用が無くなれば民主党との連立やめるだろうな。
それ以外に組んでるメリットないし
312 藤堂とらまる(茨城県):2010/10/14(木) 01:53:44.10 ID:xk1gCpO40
宅配だけ民間にブン投げたら良かったのに
全部まとめて民営化しようとしたことがそもそもの原因
自民も民主もまとめて腹切れ
313 さくらパンダ(東京都):2010/10/14(木) 02:08:15.83 ID:uxr2K0LB0
あれ、亀井って、パートを社員にしろっとほざいてたけど、こんな赤字で出来るのかよ?
314 あいピー(新潟県):2010/10/14(木) 02:13:40.01 ID:mvnFXjNw0
出来るわけ無いだろ、今以上に営業ノルマを課しまくるつもりでいたようだが
315 とびっこ(大阪府):2010/10/14(木) 02:49:00.02 ID:CZ1i9qL50
>>219
メモ用紙にもならねーよ
316 モモちゃん(石川県):2010/10/14(木) 02:50:08.26 ID:SXDyCJQg0
え?これマジ? え?
えええええええええええ? え?
317 マックライオン(関東・甲信越):2010/10/14(木) 02:55:48.81 ID:KU7z6fn6O
コミケの搬出入はヤマトオンリーになるの?
318 ブラッド君(長屋):2010/10/14(木) 02:57:45.95 ID:DvRyG0+K0
これが民営化のせいかだな
赤字のゆうパック終了
319 アッキー(中部地方):2010/10/14(木) 02:59:23.99 ID:jC6CaqUh0
結局俺はどう困るのか簡潔に教えろ
320 都くん(長野県):2010/10/14(木) 03:01:55.49 ID:xAMifQr90
防犯カメラの件もそうだけど
亀井は破壊するだけ破壊して後は知らん振りなのな(´・ω・`)
321 サニーくん(神奈川県):2010/10/14(木) 03:04:13.15 ID:xoP3rRVq0
亀井と西川が戦犯でFA?
322 がすたん(関東):2010/10/14(木) 03:04:56.14 ID:V19yuLjUO
これはあきらかに計画倒産だから取引先とか売り上げ回収出来なくて悲惨過ぎるだろ
詐欺ってレベルじゃねーぞ!
323 スピーディー(沖縄県):2010/10/14(木) 03:12:27.40 ID:oJUgBAqA0
えっ、潰れたの?
324 ローリー卿(catv?):2010/10/14(木) 03:14:27.91 ID:Out8bR/10
なんつうかまあひどい国だな
325 元気くん(長屋):2010/10/14(木) 03:41:05.74 ID:fusi4nc70

しーずーかーちゃーん
326 マルコメ君(滋賀県):2010/10/14(木) 03:45:33.81 ID:XVrRT/V70
経団連のカスが絡んだ時点で詰んでた
327 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 03:48:21.12 ID:QGMk0WjbP
お前らが遅配の時全力で生もの送るからじゃねーのか?
328 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 03:55:18.05 ID:QGMk0WjbP
>>138 デリヘル嬢が予定の時間に来ないだろきっと
329 元気マン(愛知県):2010/10/14(木) 03:57:16.72 ID:09aOH8wX0
>>328
遅配で届いたときにはババアになってたでござる
330 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 04:01:36.23 ID:PFoMmnbA0
>>1
え?

潰すつもりだったんじゃねえの?
331 RODAN(関西地方):2010/10/14(木) 04:07:39.97 ID:SZEQpkAM0
>>43
あいつ今なにやってんのかね?
逮捕されればいいのに
332 デ・ジ・キャラット(岐阜県):2010/10/14(木) 04:30:03.89 ID:/CjRhp9z0
新次郎くんのコメントが楽しみだ
333 でパンダ(長野県):2010/10/14(木) 04:31:48.15 ID:Si2miBAn0
う、うわああああああああああああああああああああああああああああああああああ
334 北海道米キャラクター(catv?):2010/10/14(木) 06:24:47.73 ID:IirY/1Bh0
>>1
99bbに続いて日急が潰れたか。
次は東熱(亜熱)や4610やカリビアン、それに天然娘か・・・。
嫌な世の中だ。
335 ミスターJ(北海道):2010/10/14(木) 06:31:42.27 ID:RGI0OTMiP
おい、ハラグチェ
336 麒麟戦隊アミノンジャー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 06:47:50.88 ID:cwVQq0b0O
>>132
社会一般の常識のある奴は書留の速達にするんだよゆとり君
省庁なら尚更
337 せんたくやくん(チリ):2010/10/14(木) 07:33:39.11 ID:m8iGVYev0
能無し民主党だもん 
338 スピーフィ(チベット自治区):2010/10/14(木) 07:37:37.58 ID:0CHtiyV90
ゆうパックの配達員が「郵便局です」って名乗ってた。
嘘つくな。
339 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 07:38:16.28 ID:GH1rgSfRO
JPEX(旧ペリカン)は7月1日以降なにもしていないんだが、理解していない人が多いな

お中元の大規模遅配はJP(郵便事業)

尼や一部企業が頑なにJPEX表記を改めないから誤解が生まれてるのかな?

どちらにせよ、6月末で事業を停止しているJPEXが倒産するのはJPの計画通りなので、メシウマな事態ではないよ
340 ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 07:40:44.99 ID:c6FxeZnFP
あまりに酷すぎてワロタ
341 ベスティーちゃん(京都府):2010/10/14(木) 07:42:36.84 ID:9W0Uc8G00
8月頭にやらかしたんだからたった2ヶ月で倒産までいったのか
おっそろしいなぁ
342 さいにち君(北陸地方):2010/10/14(木) 07:44:38.04 ID:h3qP7ZvAO
>>338
年寄りがJPエクスプレスとか理解できるはずないだろ、物は方便だ。
うちの母は黒猫メール便の誤配の苦情を郵便局に言って困らせてる
もういちいち説明してやるのもダルい
343 ミルママ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 07:44:55.57 ID:dDV4pwRyO
つまり公務員とは、優秀なボランティアではなく
民間業務も、つとまらないクズってこと
344 ねるね(関東・甲信越):2010/10/14(木) 07:50:01.02 ID:1d+mJrGqO
バカがやる店舗シミュレーション以下だろ。
経営者は脳ミソににボウフラわいてるんじゃねーの。
345 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/14(木) 07:51:01.70 ID:/HUglmZY0
小泉は責任取れ
346 たまごっち(千葉県):2010/10/14(木) 08:04:40.75 ID:6IDr0LuA0
元々潰れる予定だった会社が潰れったってだけか
347 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 08:50:33.64 ID:fCz+VJ+FP
いいだろ。やる気ない会社は潰れろ。
348 火ぐまのパッチョ(関東):2010/10/14(木) 09:17:21.87 ID:jbvd7CAGO
小泉に決まってるだろ
349 総理大臣ナゾーラ(catv?):2010/10/14(木) 09:20:13.50 ID:b5lLPuEx0
年収800万オーバーのカリスマ配達員からあいさつひとつできないワープアゆうメイト大量導入して
郵便事業は黒字になったんですか?
人件費じゃなくて郵便事業はもっと別のところに問題があんだよ
350 でんこちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 09:24:33.43 ID:d7Ouf5jV0
amazonのここの扱い分がヤマトになって助かった
351 バザールでござーる(北海道):2010/10/14(木) 09:28:42.30 ID:mu2D8otV0
>>51
越後製菓!
352 BEAR DO(チリ):2010/10/14(木) 09:29:52.96 ID:OPfOp4z90
>>351
こんなネタで・・・
353 ビバンダム(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 09:32:08.09 ID:ldR0y6uCO
不在票置かないから来なくていい
354 さくらとっとちゃん(空):2010/10/14(木) 09:39:08.13 ID:oS2iGUWIQ
郵便屋さんが(書留等の)郵便物を持って来るのはわかるが、宅配物の荷物を持って来ると、なんか、違和感が有るんだよな。
いまだに。
355 ぴよだまり(関西・北陸):2010/10/14(木) 09:39:53.10 ID:vRIIuyavO
>>307
なんであかんの?
356 ぴよだまり(関西・北陸):2010/10/14(木) 09:45:07.84 ID:vRIIuyavO
>>336

書留ってなんのためにいるの?
書留って意味がよくわからない

357 ぴよだまり(関西・北陸):2010/10/14(木) 09:46:43.25 ID:vRIIuyavO
計画倒産ってどういうこと?
アホでもわかるように誰か説明して
358 タッチおじさん(熊本県):2010/10/14(木) 09:48:58.70 ID:hMc6Tgi10
ニートにも分かるようにアニメで説明しろお>1
359 シャブおじさん(東京都):2010/10/14(木) 11:53:28.31 ID:D/bCXTkL0
>>349
郵便屋のおっちゃんって結構な薄給で有名だよ
360 ミスターJ(福岡県):2010/10/14(木) 13:38:25.40 ID:DlcToI0sP
>>349
ゆうメイトってめっちゃくちゃ安いよ
361 ブラット君(山梨県):2010/10/14(木) 13:39:28.28 ID:Bmt6oVJo0
>>357
「もうダメだから倒産させよう」
362 プリングルズおじさん(東海):2010/10/14(木) 13:41:10.72 ID:Ee5BkGPoO
うわあ
363 ドコモン(長屋):2010/10/14(木) 13:45:02.15 ID:nvoDEe6b0
亀井を逮捕しろ!
364 スージー(神奈川県):2010/10/14(木) 13:47:35.55 ID:K8QzJUnI0
さすが物件始末屋は仕事が早いなwwwwwww
ロマサガ3で初めて知ったわ、こういうビジネスを
365 スージー(神奈川県):2010/10/14(木) 13:59:44.49 ID:K8QzJUnI0
>>358
庶民には絶対にわからないようにやるから
金融屋はエリートなんだよ
それくらいわかれ
366 Dr.ブラッド(大阪府):2010/10/14(木) 14:03:12.94 ID:efDihk3j0
なんぞコレ?聞いてないぞ?えっ?
367 陣太鼓くん(新潟・東北):2010/10/14(木) 14:08:32.49 ID:pYJv8U2kO
大事な気がするが
368 藤堂とらまる(愛知県):2010/10/14(木) 14:47:29.67 ID:xWCI1dMW0
おい、ちゃんとこれからもディアゴスティーニを2週ずつわけて配達してくれるんだろうな?
倒産したのでもう送りません^^とかやめろよ、それはないとは思うが
369 BEAR DO(愛媛県):2010/10/14(木) 14:48:53.73 ID:gYynzpgI0
会社が倒産したら経営者が責任取らんとな
370 陣太鼓くん(新潟・東北):2010/10/14(木) 16:35:10.50 ID:pYJv8U2kO
親方日の丸っすなあ
371 さいにち君(北陸地方)
サービスそのままで需要だけが減るなら
配達の正確さはかなり向上するかもね