マット・デイモンが登場しない「ボーン」シリーズなんて・・・おわた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エネオ(埼玉県)

「ボーン」シリーズ第4弾にはジェイソン・ボーンもマット・デイモンも登場せず

[映画.com ニュース] ロバート・ラドラム原作「ジェイソン・ボーン」シリーズの
最新第4弾「ボーン・レガシー(原題)」には、ジェイソン・ボーンというキャラクターも
シリーズ前3作でボーンを演じたマット・デイモンも登場しないことが明らかになった。
シリーズを通しての脚本家で、同作の監督に決定したトニー・ギルロイが、米Hollywood
Elsewhereの取材で明かしたもの。それによると、まず本作のタイトルは、ラドラムの死後に
エリック・バン・ラストベーダーがシリーズを引き継いで執筆した同名の小説から借用しているが
内容は小説とはまったく別の、オリジナル脚本に根ざしたものになるという。
さらにギルロイは、「『ボーン・レガシー』はリブート(再起動)でもリキャスト(配役変更)でも
プリクエル(前章)でもない」と明言。「マット・デイモンの代役を立てるつもりはない。
ボーン以外の新しいヒーローを主人公にした、独自のプロジェクトになる」と話した。
とはいえ、シリーズ前3作のストーリーを継承しつつ、それをさらにふくらませた展開になるようで
ジェイソン・ボーンは登場しないだけで、存在はしているという。そして、いずれはまたボーンを
復活させたい意向もあるようだ。
同シリーズに関しては、第2弾「ボーン・スプレマシー」と第3弾「ボーン・アルティメイタム」で
メガホンをとったポール・グリーングラス監督の降板後、デイモンが同監督でなければボーンは
やらないことを表明していた。

http://eiga.com/news/20101012/2/
2 京急くん(チベット自治区):2010/10/12(火) 16:23:54.44 ID:C4NKDCbD0
この映画マジでつまらん
3 めばえちゃん(茨城県):2010/10/12(火) 16:24:06.74 ID:QBjsN7PZ0
あ・ぼ〜ん
4 でパンダ(愛知県):2010/10/12(火) 16:24:33.99 ID:bmYLbGpMP
アボーンってか。
5 よむよむくん(埼玉県):2010/10/12(火) 16:24:55.92 ID:YrJJwSd50 BE:331046988-2BP(1)

マットで慰問  新潟
6 よむよむくん(埼玉県):2010/10/12(火) 16:26:25.67 ID:YrJJwSd50
>>5
山形だろ
7 総理大臣ナゾーラ(神奈川県):2010/10/12(火) 16:26:34.22 ID:VGe2KrIh0
あー、これは駄目なパターンね
8 ラビピョンズ(catv?):2010/10/12(火) 16:27:01.52 ID:2zMD/Qtt0
さすが山形県
9 しんちゃん(埼玉県):2010/10/12(火) 16:27:39.88 ID:jcYN3RgG0
"Our apologies to Matt Damon, we ran out of time."

このセリフで何度笑った事か
10 星ベソパパ(東日本):2010/10/12(火) 16:27:49.49 ID:U7ddFAY70
ボールペンで人を殺す男
11 星犬ハピとラキ(静岡県):2010/10/12(火) 16:28:23.71 ID:qADAt0Yx0
でもこれで良かったよ あの完璧なまでの三部作が汚される事がなさそうで
12 とれねこ(チベット自治区):2010/10/12(火) 16:29:21.45 ID:oHweHP+P0
いや別に1〜3もつまらんし
この手のアクション好きなやつってほんとDQNとか品の無いアホが多い
13 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 16:29:28.95 ID:Dlx2mSLXO
マット・ヤマガタ
14 マーキュリー(東京都):2010/10/12(火) 16:29:29.88 ID:USCQNNpN0
007シリーズみたいに配役交代させて継続したいけど
マットデイモン現役だしどうしようって感じで出た苦肉の策っぽいな
たぶん転けてなかったことにされる
15 ライオンちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 16:29:35.83 ID:78g7TEBeO
↓コグレ・デイモンが
16 ローリー卿(大分県):2010/10/12(火) 16:29:37.68 ID:XeKsVCaI0
スピンオフみたいなもんか
17 でパンダ(愛知県):2010/10/12(火) 16:30:25.81 ID:bmYLbGpMP
シュワちゃんのいないターミネーター
18 ファーファ(東京都):2010/10/12(火) 16:31:13.43 ID:52mjRnY90
デイモンのボーンは終わった話だからなぁ。
新しいボーンプログラムの兵士って話に仕立て上げるしかなかろう。
で、何作か親ボーンシリーズをやったあとで
新旧ボーンが対決!→巨悪登場→協力して巨悪を倒す
って流れが超妥当だろうな。
19 サムー(チベット自治区):2010/10/12(火) 16:31:30.25 ID:7QtBotUK0
>>12
お前も3作全部見てんじゃねえかよ
20 とれねこ(チベット自治区):2010/10/12(火) 16:32:28.67 ID:oHweHP+P0
>>19
見ないと評価できないからな
食わず嫌いはしない
21 吉ギュー(関西・北陸):2010/10/12(火) 16:33:27.50 ID:s4zbYvN5O
>>12
ニートに認められる映画の方が気の毒
22 星ベソパパ(東日本):2010/10/12(火) 16:35:47.81 ID:U7ddFAY70
これでmobyを知ってハマった
23 ヨモーニャ(愛知県):2010/10/12(火) 16:35:52.98 ID:yhn7OXqo0
ボーン・コレクターは関係ないのか
24 小梅ちゃん(埼玉県):2010/10/12(火) 16:35:55.25 ID:kA9CZ5bc0
第四作の邦題は「ボーン・ボボボボーン」に決定しました。
25 み子ちゃん(大阪府):2010/10/12(火) 16:40:32.27 ID:ZvVjKJex0
ジミーちゃんでいいじゃん
26 柿兵衛(長屋):2010/10/12(火) 16:40:55.76 ID:R9RiZ8wZ0
(´・ω・`)ショボーン
27 ホッピー(岡山県):2010/10/12(火) 16:41:34.74 ID:X06v7zXh0
1見たけど普通だったな 2から面白くなる?
28 でパンダ(catv?):2010/10/12(火) 16:44:04.42 ID:eCxi8JAEP
ガーン代役立てるよりましだけどな

29 星ベソパパ(チベット自治区):2010/10/12(火) 16:44:45.66 ID:AVn8MYCf0
可愛さ
CIAの金髪おばちゃん>>>CIAの下っぱの子>>>ジェイソンの彼女
30 なえポックル(東京都):2010/10/12(火) 16:44:48.24 ID:Q/OTeCxw0
むぁっと でぃ〜もん
31 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/12(火) 16:45:48.96 ID:BFOyE9WpP
一回も見たことない
32 サンコちゃん(東京都):2010/10/12(火) 16:46:25.56 ID:ASEaMbYC0
>>30
サウスパークかよ!
33 損保ジャパンダ(catv?):2010/10/12(火) 16:49:19.34 ID:bBkxF29D0
だったら、タイトルにボーン付けるなよ
FF14もFF付けるなよ
34 どんぎつね(東京都):2010/10/12(火) 16:49:28.71 ID:sUsngB1X0
雑誌巻いて武器にしてたけど効果あるの?
35 エコまる(東京都):2010/10/12(火) 16:50:23.66 ID:fw3FUvG40
チームアメリカで池沼扱いされてたイメージしかないw
36 ホスピー(三重県):2010/10/12(火) 16:50:28.10 ID:Q6L6hlZE0
>>29
速攻死ぬ役で彼女はどう思ったのだろう
37 マンナちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 16:51:50.74 ID:g/ZQBvUk0
酔拳3ぐらいの衝撃だな
38 Kちゃん(愛知県):2010/10/12(火) 16:52:08.99 ID:wSA14tmr0
>>34
ヤンマガとかのレベルでじゅうぶんに鈍器になる
39 ポッポ(埼玉県):2010/10/12(火) 16:53:06.51 ID:RuJ43slr0
マット・デイモンはアクションやってる場合じゃねえだろ
40 み子ちゃん(大阪府):2010/10/12(火) 16:55:34.12 ID:l4Qq2d+90
普通に、記憶失うまでの様子を描けば良かったのに。
「ボーン・ビギンズ」とかにしてさ
41 BEATくん(秋田県):2010/10/12(火) 16:57:13.82 ID:uJ8gEhJF0
どんどんつまらなくなったアメリカらしい映画だ
42 ピカちゃん(関東・甲信越):2010/10/12(火) 16:58:05.95 ID:ZFVNKZaQO
ボーン・スリッピーまだ?
43 シャリシャリ君(群馬県):2010/10/12(火) 16:58:24.32 ID:jf9OGSON0
綺麗に終わったシリーズだよね。
アルティメイタムも好きだけど、スプレマシーのモスクワでのカーチェイスが一番好きだな。満身創痍な感じで。
44 クウタン(長屋):2010/10/12(火) 16:59:03.32 ID:rj/2Kn1W0
眉毛ボーン
45 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/12(火) 16:59:06.26 ID:HeLHs9BKP
ぬわあああああああああああああああああああああああ
続編の度に面白くなっていくという奇跡の映画ボーンシリーズがぁああああああああ
マットとグリーングラスの組み合わせじゃなかったらスタイリッシュでテンポの良いあの映画じゃなくなるだろ
46 麒麟戦隊アミノンジャー(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 16:59:15.23 ID:6IIr0WxpO
アルティメイタムかなり面白かったから次も期待してたのに
47 Kちゃん(愛知県):2010/10/12(火) 16:59:49.90 ID:wSA14tmr0
>>43
ボーンシリーズの見せ場はカーチェイスだな、どの作品も。
48 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/12(火) 17:00:33.28 ID:HeLHs9BKP
つーかボーンシリーズの続編はグリーンゾーンだろ。あれも面白いらしいし。

マットとグリーングラスを始めとするスタッフ達がまた別の機会に集結して映画作ってくれるなら文句ねぇわ
49 ケズリス(チベット自治区):2010/10/12(火) 17:00:57.68 ID:/aqFvgAr0
翻訳:戸田奈津子

ファーーーック!!
50 総武ちゃん(神奈川県):2010/10/12(火) 17:01:47.78 ID:vPlGPqIt0
吉本ギャグ?だと思うがマユゲ・ボーン!て誰のだっけなw
51 アフラックダック(長屋):2010/10/12(火) 17:03:04.57 ID:tSe1tz540
まだやるの?
52 パー子ちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 17:03:31.43 ID:PFCp/3jn0
字幕に関して、恋人の兄弟関係が一致してなかった
姉なのか妹なのか、どっちだ?
53 ユメニくん(栃木県):2010/10/12(火) 17:04:21.12 ID:yZun1Vvx0
このシリーズぶるーれいあるの?
54 ヤン坊(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 17:05:51.83 ID:vPf5QHIpO
>>53
ある。
55 セントレアフレンズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 17:07:14.96 ID:Pu+BY+Ap0
>>27
尻上がりに面白くなっていく珍しいシリーズだよ
56 スッピー(東京都):2010/10/12(火) 17:07:17.60 ID:aTYmtgnM0
すげー評判悪いぞ
>>48
     
GREEN ZONE  グリーン・ゾーン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1269570980/
57 ぎんれいくん(東京都):2010/10/12(火) 17:07:27.52 ID:EU3vj1An0
マッド大門
58 ユメニくん(栃木県):2010/10/12(火) 17:07:27.65 ID:yZun1Vvx0
>>54
買う。
59 あかりちゃん(関東・甲信越):2010/10/12(火) 17:08:40.20 ID:Vxez7tDjO
13日の金曜日にジェイソンが出て来ないのと同じレベル
60 星ベソパパ(チベット自治区):2010/10/12(火) 17:09:07.20 ID:AVn8MYCf0
CIAのおばちゃんがかっこいいんだよなー
あの人は出るのかな
61 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/12(火) 17:10:05.96 ID:HeLHs9BKP
>>60
少し休んだほうがいい。疲れた顔してる(気遣い)
62 パー子ちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 17:10:18.87 ID:PFCp/3jn0
>>60
おばちゃんに関しては、吹替えも良かった
63 シャリシャリ君(群馬県):2010/10/12(火) 17:12:52.39 ID:jf9OGSON0
カーチェイスあった。

The Bourne Supremacy - Moscow Car Chase
http://www.youtube.com/watch?v=nUtINRG3pxk
64 キャティ(栃木県):2010/10/12(火) 17:13:13.27 ID:ax0WWDjs0
宇宙戦艦ヤマト、アニメの劇場版を次々と推し進めた山崎プロデューサーを思い出す。
金の亡者的なやり方に原作の松本零士が怒ってたな。当時。
65 パルシェっ娘(神奈川県):2010/10/12(火) 17:16:17.71 ID:JQUXGEmO0
マット・デイモンってだけで笑いが止まらないのは
あの変な人形のせい
66 コアラのワルツちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 17:16:36.83 ID:PQ3p++Qy0
もうジェイソン・ボーンはピンで世界最強クラスになっちゃったんだしやることないもんね
新しいだれかがボーンすればいい
67 ソニー坊や(チベット自治区):2010/10/12(火) 17:18:07.48 ID:YFmKmfJG0
マット・デイモンとベン・アフレック、どうして差がついたのか?慢心・環境の違い―
68 ウリボー(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 17:18:07.92 ID:iUH8/xNXO
>>64
0時も金の亡者だろw
69 俺痴漢です(長野県):2010/10/12(火) 17:18:19.53 ID:LpOxP9yH0
まぁ、ストーリーは単純で普通だけど
とにかくアクションシーンは最高にカッコよかったな
ボーンシリーズよりアクションシーンが良い映画ある?
暇だから見てみたいんだけど
70 エネオ(埼玉県):2010/10/12(火) 17:18:56.96 ID:jpwDvc8a0
CG使ったやっすい演出されるよりはスタントマン使った激しい映像の方が良いですよね
監督のスタンスなのかそこまで映像加工してないし
71 コアラのワルツちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 17:19:59.27 ID:PQ3p++Qy0
ま"っーでいもん!
72 みんくる(長屋):2010/10/12(火) 17:21:03.59 ID:2Eg4Yawfi
なんかマット・デイモンてあんまりにも普通の兄ちゃん然としてるあまり急に素早く動くと笑ってしまう
そこもこのシリーズのいいとこなんだろうけど仲本工事があのルックスでものすごい運動神経がいい的な妙さがある
73 おたすけケン太(鹿児島県):2010/10/12(火) 17:22:18.37 ID:mkCdRp6HP
外伝扱いのボーン・コレクター涙目ww
74 ケンミン坊や(神奈川県):2010/10/12(火) 17:23:43.81 ID:Mb/+2CJk0
懸命だな。さすがハーバード卒
75 ポン・デ・ライオンとなかまたち(九州):2010/10/12(火) 17:24:36.53 ID:Xo1lEkaRO
マットデイモンとアパムのせいでミラー大尉は死んだ
76 エコまる(東京都):2010/10/12(火) 17:26:01.22 ID:42rj3jBf0
ボーンを記憶喪失にしちゃえばいいんじゃない?
記憶はないけど凄いスキルを持ったボーンが何故か陰謀に巻き込まれていってフラッシュバック的に自らの記憶を取り戻していくって感じ
77 でパンダ(北海道):2010/10/12(火) 17:26:23.42 ID:cPO57ucgP
やった。ニッキーが主役か?
78 でパンダ(北海道):2010/10/12(火) 17:28:00.71 ID:cPO57ucgP
てか、アルティメイタムでキレイに終わってるのに・・
79 モジャくん(福島県):2010/10/12(火) 17:29:35.10 ID:gtgelFhf0
ラストシーンが素晴らしかっただけに、中途半端な続編はやめて欲しい。
CIAを裏切ってボーンに付いたお姉ちゃんのブスカワなのがいい。
80 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 17:30:16.64 ID:q5CIKk/LO
>>29
スプレマシーのロシアンガールが一番だろクソが
81 星ベソパパ(東日本):2010/10/12(火) 17:36:18.54 ID:U7ddFAY70
>>69
カーチェイスや、身近な物を武器にして戦う殺陣がメインという点で
トランスポーターシリーズもなかなか良いと思う
82 モジャくん(福島県):2010/10/12(火) 17:44:34.70 ID:gtgelFhf0
>>69
単純なストーリーをあそこまで面白く見せるのが至難の業なことは理解できるよね?
83 Dr.ブラッド(東京都):2010/10/12(火) 17:51:51.44 ID:Ku9RAKwT0
>>67
最初から差がついてたw
84 いくえちゃん(神奈川県):2010/10/12(火) 17:56:58.67 ID:zOJZJj0b0
銃撃戦が殆どないところがいいわ
マトモに撃ち合ったのがスナイパーとの一騎打ちくらいか
85 ミーコロン(catv?):2010/10/12(火) 18:05:04.91 ID:r9W1B1cw0
>>20
何気張ってんだw アホか
86 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/12(火) 18:30:40.11 ID:HeLHs9BKP
意外と絞殺が多いボーンさん。あの絞め殺すってのが生々しくて良い
87 ワラビー(catv?):2010/10/12(火) 18:55:27.02 ID:uVCyi4O90
ジャックライアンシリーズはハリソンフォード降りてからも良かったろ
88 RODAN(岩手県):2010/10/12(火) 18:59:14.67 ID:W0jhwmTe0
この映画はテンポが良くて好き
89 ナカヤマくん(愛知県):2010/10/12(火) 19:00:24.00 ID:CT+A+oO50
この映画のシリーズ
あんま面白いとは思わんわ
敵キャラとか全く印象に残らない
90 ストーリア星人(埼玉県):2010/10/12(火) 19:02:53.30 ID:55tU8a0a0
この洋画ほど地味な3部作はないな
対抗できるのはトリコロールくらいだ
91 ヨモーニャ(チベット自治区):2010/10/12(火) 19:05:03.04 ID:vsGMbOZe0
確かに地味だけどそれがいい
落ち着いてて味があるよこの映画
92 さなえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 19:05:25.27 ID:qmP4O5A2O
内容全然覚えてないが面白かった
あの手の映画はそれで成功なんじゃないか
93 ほっしー(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 19:08:46.45 ID:M4gPdF/eO
>>1
は?この内容とキャストで見るわけないだろw

失望したわ。
94 にっきーくん(北海道):2010/10/12(火) 19:11:42.69 ID:4d/qFkQ70
ゆ、指毛ボーン
95 回転むてん丸(東京都):2010/10/12(火) 20:17:07.31 ID:kIiQ2uTJ0
ポール・グリーングラスとマット・デイモンは相性がいいから、このタッグが健在なら別にボーンじゃなくてもいいよ
96 回転むてん丸(東京都)
>>27
三部作全部見たら絶対に好きになる
完璧な三部作