自営業者ってある日突然死んだら、残された家族どうなるわけ?遺族年金もたいしたことないんじゃね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ピザーラくんとトッピングス(西日本)

熊本の自営業男性、自宅で刺殺 家族が発見
2010年10月12日 10時52分

 12日午前7時ごろ、熊本市健軍の自営業の男性(59)宅で、男性が背中などを刺されて死亡しているのを家族が
見つけた。熊本東署は殺人容疑で捜査している。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010101201000193.html


阿蘇の喫茶店主だったりして・・・
2 パー子ちゃん(長屋):2010/10/12(火) 11:13:44.04 ID:m67n04ZI0
家族は自動的に爆発する
3 タッチおじさん(東京都):2010/10/12(火) 11:14:12.57 ID:+h16lGsz0
生命保険入っておけばいいだろ
4 プリンスI世(東京都):2010/10/12(火) 11:14:37.02 ID:brwFLDld0
自営業人生のスリルは異常
5 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 11:14:39.46 ID:JjfI4G8IP
家族が職を継ぐから問題ない
6 エンゼル(関西地方):2010/10/12(火) 11:14:39.84 ID:SLPiKxz70
バリバリ
7 おたすけケン太(愛知県):2010/10/12(火) 11:14:42.27 ID:4ly4fDMhP
それどころか、何百万の借金残したまま自殺するぞ
土地手放すしか道が無い
8 デラボン(埼玉県):2010/10/12(火) 11:14:48.10 ID:1hqQXNQC0
それは一般会社員でも(ry
9 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 11:15:01.06 ID:J5kq10/GP
自営業者って大抵は家持ちだから収入無くても割とどうにでもなる
10 アリ子(西日本):2010/10/12(火) 11:15:00.38 ID:s2XlZdeI0 BE:218149027-DIA(111111)

>>1
縁起でもないこと言うなよリーマン・・・
11 ニックン(山口県):2010/10/12(火) 11:15:28.55 ID:JRfGYJM50
保険と店舗物件が残るくらいだな
12 めろんちゃん(東京都):2010/10/12(火) 11:15:44.41 ID:O8JQuHK50
こんなスレタイで自営スレか
13 BEAR DO(東京都):2010/10/12(火) 11:15:49.39 ID:doZ/1LBz0
残される家族がいない
14 あおだまくん(東京都):2010/10/12(火) 11:16:02.81 ID:LIoG3mz20
カーチャンか息子が引き継ぐから
問題ない
15 愛ちゃん(大阪府):2010/10/12(火) 11:16:24.94 ID:58YrAdK/0
保険かけとけよ。
16 ピザーラくんとトッピングス(西日本):2010/10/12(火) 11:16:27.28 ID:SJ4Y0Ta00
>>11
ブイドン久しぶりに見たw
17 宮ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 11:16:39.55 ID:CJMhqe2mO
キーマン向けの保険入ってないの?
18 さんてつくん(千葉県):2010/10/12(火) 11:17:12.07 ID:uaHVE1kP0
会社名義にしとけば相続税かからないんだろ?
19 あまっこ(北陸地方):2010/10/12(火) 11:18:55.54 ID:t04cB62NO
自営は怖いで〜。社畜は安心や
20 パー子ちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 11:19:43.48 ID:lmV0mc610
掛け捨て生命保険ぐらいには入ってるだろ
個人保険に入ってないフリーの奴なんて1人しか見たことない
21 はのちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 11:19:44.55 ID:4CyixZt8O
久々の自営スレなのにこのスレタイは無いだろ…
みんな元気か?
22 フジ丸(大阪府):2010/10/12(火) 11:20:25.03 ID:Nvf1DteO0
>>18
その会社継ぐ奴に相続税は掛かるぞ
下手に会社が調子よかったりしたらえらい高くつくかもしれんぞ
23 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/12(火) 11:21:01.25 ID:L8LPP1ebP
生活保護
24 ワラビー(チベット自治区):2010/10/12(火) 11:21:56.16 ID:HWN/LH6E0
おれ自営だけど、死んだら家族は路頭に迷うね。確実に。
25 デラボン(埼玉県):2010/10/12(火) 11:22:20.10 ID:1hqQXNQC0
生保は貯金があるとダメなのがつらいな
一文無しだもんな
26 モジャくん(catv?):2010/10/12(火) 11:23:57.85 ID:5+1zuHnT0
自営なんてするもんじゃないわ特に建設業
今年を越せるか自信ない
27 さっちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 11:24:54.67 ID:YTnwraqt0
生命保険入ってんだろ常識的に考えて。
28 Happy Waon(大阪府):2010/10/12(火) 11:25:52.43 ID:QLFw6xC80
むしろ生命保険でウハウハ
29 タッチおじさん(東京都):2010/10/12(火) 11:26:31.36 ID:+h16lGsz0
>>26
建設だけじゃないっすよ。
型番がついてる物を売る商売ももう駄目だ。
30 DD坊や(埼玉県):2010/10/12(火) 11:27:33.81 ID:dJh9X9l60
お前ら営業のプロなんだろ?
1万円の布団を300万で売りつけることもできるんだろ?
31 黄色のライオン(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 11:30:35.58 ID:khvlPzCvO
死ななくても不景気で一家路頭に迷いそうだわwww
俺が死んだ方が家族は暮らしていけそう。
32 あんしんセエメエ(catv?):2010/10/12(火) 11:31:02.85 ID:wC3whQwP0
個人で広告業やってる人で生きてる人いるの?
紙媒体の不況ってシャレになってないらしいな
33 ワラビー(チベット自治区):2010/10/12(火) 11:31:07.14 ID:HWN/LH6E0
>>26
ここ数年、年を越せると思った年がないわ。
34 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 11:31:35.50 ID:J5kq10/GP
生命保険入るならその掛け金貯金してた方がいいと思うけどな。
35 みらいくん(関東・甲信越):2010/10/12(火) 11:34:00.52 ID:AGDZG033O
年金基金って知らないの?
国民年金+基金+生命保険でウハウハだろ?
36 さっちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 11:34:31.43 ID:YTnwraqt0
国民年金と変わらん月額で死亡時4000万だったら、かけといた方が精神衛生上もいいわけで。
37 ベーコロン(埼玉県):2010/10/12(火) 11:34:41.66 ID:32wiM1iR0
現実を観てる普通の人間はまともに対処出来る様に準備してる
馬鹿は死ね
38 フジ丸(大阪府):2010/10/12(火) 11:35:00.49 ID:Nvf1DteO0
>>34
積立型にしとけば赤の時に解約して穴埋めも出来るし
黒の時は経費に出来るしいいんじゃない
39 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 11:35:02.45 ID:gxgkavaBO
近所のガソリンスタンドのおじさんが自殺した
優しくいつもニコニコしてた人だった
店で家族と周りの人にあてた遺書を残していた
自殺がわかったその日、糞すぎて嫌いな店長が「あそこの店長が自殺だって!ガソリンの支払いを二ヶ月に一度って言ったら困ってたけど無理矢理オプションつけさせて契約させたのがきいたみたいだわwww」
激怒してバイト先をすぐ辞めた
それから一ヶ月くらい、前に俺がいたバイト先にみせつけるよう「生活に困り追い込まれ自殺しました、迷惑をおかけした方申し訳ありません」と真っ赤な殴り書きの看板が貼られたのがよく覚えてる
40 まゆだまちゃん(香川県):2010/10/12(火) 11:38:33.25 ID:PEBuWO860
おいおい今日はこれまたシビアな自営スレだなぁ。
マジで助けてくれ。。orz
41 お買い物クマ(長屋):2010/10/12(火) 11:38:52.36 ID:33EjxlRb0
家なんか既に借金の担保になってるよ
自営なんかは社長がワンマンでやってるから家族じゃやれないと思う
そういうのって引き継いでもたいてい潰してる
42 湘南新宿くん(東京都):2010/10/12(火) 11:40:03.64 ID:p8AO3d2m0
無年金です
43 PAO(埼玉県):2010/10/12(火) 11:40:19.13 ID:BPSrU4PD0
>>40
具体的にどうしたらいいか言ってくれ
44 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 11:40:29.58 ID:J5kq10/GP
持ち家があって1000万も貯金残しとけば
突然自分が死んでもどうという事は無かろ。
どっちかというと死なずに寝たきりになる病気とか怪我とかした時の方が最悪だな。
45 コン太くん(福島県):2010/10/12(火) 11:41:49.90 ID:NI7lTc7n0
害虫糞公務員以外はどこもやばい。
46 プリングルズおじさん(関西地方):2010/10/12(火) 11:41:56.28 ID:Vo0lNYXF0
>>35
ウハウハになるほどの基金の掛け金はいかほどですか?
47 かもんちゃん(埼玉県):2010/10/12(火) 11:42:21.07 ID:cT+0kwDX0
経費で生命保険は入れるからな。
ある程度所得在って、個人でデカイ生保入ってる癖に
法人化しない奴は馬鹿。
48 まゆだまちゃん(香川県):2010/10/12(火) 11:42:47.15 ID:PEBuWO860
>43
金貸して欲しいw
49 モアイ(関東・甲信越):2010/10/12(火) 11:43:17.47 ID:W8Bo6JyXO
生保掛け金は控除対象だから。
あと今も出来るか知らないけど、経営者用の企業型生保は
経理で損金で処理出来たので税金対策になった。
50 ポッポ(関西):2010/10/12(火) 11:44:36.61 ID:RRrGtW7aO
大体一般社会で人の下で頭を下げながら(共同作業や)働くのが無理な人が自営やるよな いざ店が潰れて借金まみれ‥自分の歳が40後半とかだったら自殺 社会復帰できないのは本人が一番良くわかってる(ま 復帰されても困るがw)
51 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 11:45:42.72 ID:J5kq10/GP
こういう自営スレで本当に自営の人っているんだろうか
まともに仕事してたら2chに書き込んでる暇とか無いと思うんだが
俺みたいにニートなのに自営のふりしてる人が大半だと思いたい
52 おもてなしくん(福岡県):2010/10/12(火) 11:46:01.95 ID:Yy3o82O70
>>39
そのスタンドに融資なり売り掛けなりがあった債権者にお前がバイトしてた店は
スタンドに未払いがあって踏み倒すつもりだから第三債務者の債務名義取って
取立てろとチクるのが正義だな。
53 まゆだまちゃん(香川県):2010/10/12(火) 11:47:41.46 ID:PEBuWO860
>51
起業スレに起業家は居ないが、自営スレはガチ
54 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 11:49:01.59 ID:J5kq10/GP
>>53
そうなの?自営はともかくとして、家族までいる人が平日昼間からニュー速に書き込みしてるって何だかなあ・・・
55 エネオ(catv?):2010/10/12(火) 11:52:22.82 ID:PLuLTxfN0
>>54
そういう時間的な自由が欲しくて自営やってんじゃないの。
俺は生活費稼いでるだけのほとんど無職だから何も言えんけど
56 ↑この人痴漢です(千葉県):2010/10/12(火) 11:52:30.15 ID:KCloJPyI0
>>54
おだまり!!
57 おたすけケン太(福岡県):2010/10/12(火) 11:53:15.53 ID:G8cVFZct0
>>54
すいません。。。
ウンコしながらよく2ちゃんみてます
58 でんこちゃん(青森県):2010/10/12(火) 11:53:30.64 ID:P6QOUM4F0
54 客こねーよ (;、;)
59 湘南新宿くん(東京都):2010/10/12(火) 11:54:05.96 ID:p8AO3d2m0
貯金0です
60 まゆだまちゃん(香川県):2010/10/12(火) 11:54:10.31 ID:PEBuWO860
>54
繁盛店→人任せで暇
閑古店→客が来なくて暇

まぁ、確かに暇云々は別としても平日昼間に2chは格好は良くないな。
でもな、自営スレで店立て直した奴だって居るんだ。
61 フジ丸(大阪府):2010/10/12(火) 11:54:51.62 ID:Nvf1DteO0
>>49
今でも普通にあるよ
まあ受け取りが会社になるから家族に金を残すってのにはならないけど
ある程度会社を続ける前提ならこれが一番いいんじゃないかな
62 おたすけケン太(福岡県):2010/10/12(火) 11:55:52.11 ID:G8cVFZct0
阿蘇のサンドイッチ屋はまだいるのか?
63 めろんちゃん(東京都):2010/10/12(火) 11:56:10.04 ID:O8JQuHK50
なんかこのスレの>>54が呼んでるっていわれて来ました
64 キョロちゃん(新潟・東北):2010/10/12(火) 11:56:34.77 ID:fwPn+sRWO
>>54
平日は割と暇な時間があるんだ。土日は忙しいんだけどな
65 麒麟戦隊アミノンジャー(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 11:57:14.74 ID:zYAQRBgbO
>>54
飲食店以外のお店だったら平日の昼あたりは暇だろ
66 エキベ?(鹿児島県):2010/10/12(火) 11:57:29.36 ID:4N+pOJI+0
自営(司法書士事務所)してます。自営は福利厚生とかそのへんが弱いので
年金に関しては基金に出来るだけ掛け、あとは貯金。
それと使わないようなネットバンクもやめて郵便局と地元の銀行くらい、それも
通帳をみればわかるようなとこに最近は整理しました。
67 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 11:58:55.03 ID:gxgkavaBO
>>52バイトやめた時に、本社に言っておいたよ
本社の人が驚いてた
本社の人と話したら、俺もおかしなふうにされてたのわかったし(店長にありえない事をされてた)
68 セフ美(埼玉県):2010/10/12(火) 12:00:01.34 ID:p+0NCV2B0
>>54
やあどうも
69 Mr.メントス(チベット自治区):2010/10/12(火) 12:03:05.30 ID:qCqKUEka0
会社の後始末どうなるかだな。税理士使ってないから無申告になる。
70 パー子ちゃん(長屋):2010/10/12(火) 12:04:11.49 ID:m67n04ZI0
>>51
客あしらいながらレスしてるよ
客はまさか2ちゃんしてるとは思うまい
71 でパンダ(福岡県):2010/10/12(火) 12:04:41.19 ID:mnKbdnT4P
景気って回復すんの?
もう今の状態がデフォのような気がしてきだした・・・
72 でんこちゃん(関西・北陸):2010/10/12(火) 12:05:41.58 ID:Kg3E3ShMO
嫁に働かしときゃええやん
73 大阪くうこ(大阪府):2010/10/12(火) 12:05:59.03 ID:XI086Zc90
リーマン家庭でも大して変わらんだろ
74 黄色いゾウ(東京都):2010/10/12(火) 12:06:32.70 ID:n2Pb4KpT0
今日の午前中の売り上げ525円
75 プリングルズおじさん(長屋):2010/10/12(火) 12:07:57.42 ID:NPoCNPsr0
一人でやってるからどうでもいい
76 エイブルダー(九州):2010/10/12(火) 12:08:24.73 ID:njVfJVJPO
結構稼いでんだけど
全部遊びに使ってる
支払いは滞ってないけどそろそろ貯金しないとやばい
77 ミルバード(宮城県):2010/10/12(火) 12:09:05.56 ID:maZLSThb0
生命保険
78 ぎんれいくん(catv?):2010/10/12(火) 12:09:41.88 ID:IxSPoZf50
親族が後を継げないサラリーマンの方が辛くないか?
79 ベーコロン(東京都):2010/10/12(火) 12:09:47.59 ID:94UqQ2Cn0
俺も多すぎる金の使い道に困ってるんだが
問題はまだ当たってない事だ
80 湘南新宿くん(東京都):2010/10/12(火) 12:10:15.95 ID:p8AO3d2m0
今日の午前中の売り上げ1140円
81 陣太鼓くん(東海):2010/10/12(火) 12:11:48.30 ID:dNS1wI1bO
>>71
10年後‥「あの頃は良かったなぁ...」
82 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/12(火) 12:12:44.24 ID:ygfEgkMp0
>>51
俺は暇と言えば暇。2ちゃんに書き込む時間もある。
ただし拘束時間は長いよ。今回の3連休も全く休みなしというか、お盆から殆ど休んでない。
一人でやってると大もうけもないし、どうなんだろうね。
楽な道を行くことは出来るけど、それは近い将来の難となって帰って来る。
気楽といえば気楽だけど、不安は凄いもんがある。
一応今の時点ではまだ夜逃げは大丈夫だけど、せめて公務員と同じくらい金とれないと
自営なんかやってる甲斐はないかもしれないな。今の時点で三年先は全く見えない。
83 エイブルダー(九州):2010/10/12(火) 12:13:15.55 ID:njVfJVJPO
今月は調子いい。稼働日数わずか8日で三十二万の1日平均四万売上
自分所有店舗
84 黄色のライオン(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 12:13:48.28 ID:khvlPzCvO
零細個人建設業だが暇じゃ。
リーマンショックの途端に仕事なくなったのはワロタ。
平日の昼間に材料屋で職人集まって雑談してるってどうなのよwww
85 み子ちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 12:14:26.59 ID:gN5JcXAM0
元手が掛からない商売で
何かお勧め教えて下さい
86 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/12(火) 12:15:55.47 ID:mgUOZxAKP
今月はもう1900円も売り上げてる
むふ♥
87 おたすけケン太(福岡県):2010/10/12(火) 12:18:27.05 ID:G8cVFZct0
>>85
アフィリエイトw
88 だっこちゃん(東京都):2010/10/12(火) 12:19:10.91 ID:pQ4rJpE10
公務員も業務中に死んだとかじゃなければ何も無いんじゃないの?
リーマンは完璧に何も無い、自営よりどうにもならないだろ
89 プリングルズおじさん(長屋):2010/10/12(火) 12:19:51.75 ID:NPoCNPsr0
>>85
web
自宅でできるしな

まあお客さん次第だけどな
客がいればなんでもできるよ
90 買いトリーマン(新潟・東北):2010/10/12(火) 12:19:52.55 ID:o+mr35VTO
時間の割に稼げてる気はするけど仕事少ないから全然裕福じゃねえわ
ボーナスなんか無いし何より親父と働くのがここまで苦痛とは思わなかった
でもまあ平日にぶらぶら買い物行けるのが嬉しい
91 まゆだまちゃん(香川県):2010/10/12(火) 12:20:43.52 ID:PEBuWO860
みんな調子いいなぁ。
今日に至っては、まだゼロだ。
92 ニックン(山口県):2010/10/12(火) 12:22:50.44 ID:JRfGYJM50
職種によって違うだろうけど、坊主の日とかある?
93 パー子ちゃん(長屋):2010/10/12(火) 12:23:15.51 ID:m67n04ZI0
>>85
金貸し
94 み子ちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 12:24:20.47 ID:gN5JcXAM0
やっぱみんな店舗とか土地を
借りてるんじゃなくて
所有しながらやってんのな
95 買いトリーマン(新潟・東北):2010/10/12(火) 12:24:50.60 ID:o+mr35VTO
まあ田舎ですから
96 チャッキー(神奈川県):2010/10/12(火) 12:25:36.14 ID:MI2EtVCK0
>>92
水道屋だけど今月、4日しか働いてないよ
97 元気くん(宮崎県):2010/10/12(火) 12:26:10.65 ID:i90QbAnI0
>>94
>>94
そりゃそうだよ。
場所代と人件費さえクリアできればまず潰れずにやっていけるしね
98 ピザーラくんとトッピングス(長屋):2010/10/12(火) 12:26:45.64 ID:xKVxSB3O0
父ちゃんの残した生命保険を少しずつ削りつつなんとか存続
店やめてもどうやって生活していいかわかんないしね
99 でパンダ(大阪府):2010/10/12(火) 12:26:58.68 ID:vwkmDNOBP
小規模企業共済は入っておけ。
100 ローリー卿(大分県):2010/10/12(火) 12:27:05.43 ID:XeKsVCaI0
串乙
101 お買い物クマ(長屋):2010/10/12(火) 12:28:26.30 ID:33EjxlRb0
これからの時代小売はつらいなあ
102 ウリボー(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 12:28:45.74 ID:MWgLkssBO
うちの旅館が暇だと言ったら本当に来たニュー速民
103 元気くん(宮崎県):2010/10/12(火) 12:29:09.99 ID:i90QbAnI0
>>96
水道屋って利益率高そうだけどどんなもんなの?
104 あかりちゃん(関東):2010/10/12(火) 12:29:29.06 ID:JI73hvWpO
>>85
デザイナー
105 ニックン(山口県):2010/10/12(火) 12:30:02.09 ID:JRfGYJM50
>>96
冬場が忙しい職業だよね

>>99
今は利率が落ちてるって話だけど、そんなにいいかな?
付き合いで入ったけど
106 みったん(catv?):2010/10/12(火) 12:31:07.65 ID:cMPylcbo0
シャブでも売れよ
儲かるぞ
それかエロDVD
107 チャッキー(神奈川県):2010/10/12(火) 12:34:25.77 ID:MI2EtVCK0
>>103
4日で純利は\65,000

今週末に2件だけ仕事入ってて来週からは空っぽ
もうやめよっかな、この仕事
108 みったん(catv?):2010/10/12(火) 12:41:34.84 ID:cMPylcbo0
タクシーの運ちゃんとか、コンビニが底辺って言われてるけど、
おまえらそれ以下なんだな。
109 元気くん(宮崎県):2010/10/12(火) 12:43:05.81 ID:i90QbAnI0
>>108
タクシーの運ちゃんも地域大手に勤めてる人は結構勝ち組じゃね?
110 でパンダ(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 12:43:49.30 ID:BmpFjnu/P
ある程度絞ってやってくれてるならまだなんとかなるんだろうが手広いと後が大変
本業以外何も引き継げてないのに急に逝かれるとどうしようもないなwww
111 でパンダ(茨城県):2010/10/12(火) 12:44:28.24 ID:llT7GujNP
なんか新しい儲かる商売ないかなぁ
112 ルーニー・テューンズ(大阪府):2010/10/12(火) 12:44:33.46 ID:P3T91+c60
自営って年収ピンキリ?リーマンより低いのいるよな
113 おたすけケン太(茨城県):2010/10/12(火) 12:44:39.06 ID:btnSxG8LP
リーマンだって突然死んだら家族は困るが
意味不明
114 アイミー(東日本):2010/10/12(火) 12:45:07.07 ID:zwzeA8wS0
>>111
たくさんあるよ。
115 ワラビー(チベット自治区):2010/10/12(火) 12:46:06.04 ID:HWN/LH6E0
37で自営、無年金、無保険なんだが、とりあえずどうしたらいい?
116 エビ男(東京都):2010/10/12(火) 12:48:15.80 ID:t7YC4Wli0
>>115
なるようになるさっ!!
117 アマリン(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 12:48:27.21 ID:BLipN84SO
>>115
ひたすら貯金
118 エネオ(catv?):2010/10/12(火) 12:48:57.78 ID:PLuLTxfN0
>>115
貯金は?
119 お買い物クマ(長屋):2010/10/12(火) 12:49:00.55 ID:33EjxlRb0
根性!根性!ど根性!
120 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/12(火) 12:49:06.32 ID:4cw8GZnDP
岩盤浴と火災報知機生きてるの?
121 チャッキー(関東・甲信越):2010/10/12(火) 12:52:33.43 ID:JPMDZCzSO
>>7

今4000万借金あるわけだが
継ぐのやめようかな
122 ワラビー(チベット自治区):2010/10/12(火) 12:53:09.07 ID:HWN/LH6E0
>>116
それしかないか…

>>117-118
すまん、親の借金払ってて全く貯金に回せないわ
123 みんくる(福島県):2010/10/12(火) 12:53:12.89 ID:fFcEKfnW0
起業したやつの人格の変わり様は異常
124 みったん(catv?):2010/10/12(火) 12:57:45.05 ID:cMPylcbo0
起業なんて夢見るもんじゃ無いな
世の中銭とコネ


125名無し:2010/10/12(火) 13:02:13.69 ID:IwnFtgF/0
自営は経費で全部落とす卑怯者だしなw
保険も年金もどうせ払ってねーw
当然、一家で自決して死ね。
126 アイミー(東日本):2010/10/12(火) 13:05:00.64 ID:zwzeA8wS0
無知な連中は、経費=空から品物が降ってくる魔法、っていう幻想を本気で信じている。
127 ↑この人痴漢です(千葉県):2010/10/12(火) 13:05:57.64 ID:KCloJPyI0
ID:cMPylcbo0
お前が成功してようがどうでもいい
がきっぽいからvipでかまってもらいな
128 シジミくん(千葉県):2010/10/12(火) 13:05:58.97 ID:lhY5g7d80
サラリーマンは使わなくても3割の経費が認められてることすら知らないからな・・
129 元気くん(宮崎県):2010/10/12(火) 13:06:36.92 ID:i90QbAnI0
>>126
ただ単にその分は非課税なだけで自分のカネなのにな
130 ガリガリ君(大分県):2010/10/12(火) 13:06:39.18 ID:Bl+Fh6za0
今年マジで仕事ないな
今日も午前中半日現場あっただけで昼からヒマー
131 みらい君(長屋):2010/10/12(火) 13:07:37.23 ID:T8gCcvSy0
マジレスするとどうにもならない。
家族もどうにもならないが、それ以上に社員もどうにもならん。
132 ドクター元気(西日本):2010/10/12(火) 13:07:51.67 ID:X9OkNF6l0
>>84
やっぱ建設国保?
133 まゆだまちゃん(香川県):2010/10/12(火) 13:08:07.70 ID:PEBuWO860
>120
今日はもう少し張り付くぞw
134 元気くん(宮崎県):2010/10/12(火) 13:09:42.11 ID:i90QbAnI0
>>130
宮崎すごいよ〜。
ほとんど畜産絡まない業種だから対岸の火事みたいに思ってたら、
取引先のほとんどが影響受けてうちもヤバいw
135 トラッピー(栃木県):2010/10/12(火) 13:09:50.69 ID:KS4yMr9P0
自営で稼げなくて暇なら他のことやって金稼いだほうがいいぞ。
転売でも何でも。
時間だけはあるんだから。
じゃあ配達と荷物取りに行ってきます。
136 タックス君(USA):2010/10/12(火) 13:10:26.11 ID:Fm5W1Hel0
>>1

生命保険が3億円ほど支払われるので
田舎で悠々自適に暮らすんじゃないですか?

http://www.jikyu-jisoku.com/bukken_image/03587/03587-01.jpg
137 くーちゃん(東京都):2010/10/12(火) 13:11:26.02 ID:SvsKgQZ90
時給計算だと良い稼ぎなのに仕事量ないからバイト並みの金しか入ってこない
138 タックス君(USA):2010/10/12(火) 13:11:33.76 ID:Fm5W1Hel0
>>134

ハゲちんも逃げ出すし
一体どうなっちゃうんでしょうね
139 ニック(長屋):2010/10/12(火) 13:11:54.79 ID:qq6sL+4E0
何年ぶりかの自営スレ
140 でパンダ(dion軍):2010/10/12(火) 13:12:04.66 ID:pu79ThGFP
>>26
12月に小規模事業者共済の掛け金払わないといけないけど
ぜんぜんお金がない
141 でパンダ(三重県):2010/10/12(火) 13:12:52.95 ID:vqiZs8sRP
零細専業農家だけど死ぬよりも身体障害者になるほうが怖い
142 ニック(長屋):2010/10/12(火) 13:13:14.46 ID:qq6sL+4E0
>>133
まだ食えてるの
143 サン太(栃木県):2010/10/12(火) 13:13:45.84 ID:tm6zpgYP0
現金だろjk
144 元気くん(宮崎県):2010/10/12(火) 13:13:54.47 ID:i90QbAnI0
>>138
禿ちんのおかげで稼げた時期もあったから文句言う気にはならんわ。
でも来年からは心配だなあ
145 でパンダ(鹿児島県):2010/10/12(火) 13:13:57.42 ID:Ks0xeE5+P
自営業でも色々あるからな〜、
持ち家や持ちビルで商売してる人とテナントじゃ雲泥の差だし
美容室とか人件費と家賃で大変らしいぜ
146 ↑この人痴漢です(千葉県):2010/10/12(火) 13:14:33.33 ID:KCloJPyI0
華がないから女子高生でも週に2日くらい雇って様子をみたいんだけど
求人雑誌等に掲載以外で金のかからない求人方法いいの知っていたら教えてください!
147 ティーラ(福井県):2010/10/12(火) 13:14:44.22 ID:bSXsP2Ji0
>>121
おいおい
 たった4000万で なにを言うんだ
うちはまだ億近くあるぞ
 年2000万近く返してるのになかなか減らなくて、もう8年…
…洒落にならないw いつ死んでもいいようにしてる
148 ミドリちゃん(catv?):2010/10/12(火) 13:15:21.15 ID:ctkNKnpU0
ニュー速版って社会不安を煽るようなスレが乱立するな
何を目的に存在してんの?
日本を破壊しようとしてんの?
149 ニック(長屋):2010/10/12(火) 13:15:25.41 ID:qq6sL+4E0
>>146
今ならついったとか?
150 元気くん(宮崎県):2010/10/12(火) 13:16:01.59 ID:i90QbAnI0
>>146
バイトが禁止されてない高校があったら学校に連絡して見なよ。
無料で掲示板に貼ってくれたりするぞ
151 まゆだまちゃん(香川県):2010/10/12(火) 13:17:13.56 ID:PEBuWO860
>142
今が正念場
152 チャッキー(チベット自治区):2010/10/12(火) 13:17:19.49 ID:AolzGMzu0
ナッちゃんスレやな
153 ジャン・ピエール・コッコ(神奈川県):2010/10/12(火) 13:18:58.81 ID:tktnEfBM0
>>146
スーパーとかの無料掲示板
154 ↑この人痴漢です(千葉県):2010/10/12(火) 13:30:33.60 ID:KCloJPyI0
みんなありがとう試してみます

お礼といってなんですが、ひとつ馬鹿話でもしてみんなが和んだらいいな。
お店で昼寝してて、予約のお客さんが来る前に起きたんだけど勃起がとまらなくて服で隠せると思って急いで出迎えたらどう見ても勃起全開で、二度と来てくれませんでした。
155 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/12(火) 13:33:08.57 ID:ygfEgkMp0
経費なんて儲かってなきゃ使えないよなw
いいよな、何食うのも経費だろとか言ってる奴、そんなに美味しいならやってみろよ。
156 み子ちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 13:33:28.76 ID:gN5JcXAM0
ちょっと待ってよ
ν速住民で力合わせて開業すればいいんじゃね?
全員共同経営者扱いで基本給料ゼロで
純利益の50%会社のお金で
残りみんなで分けるの!!
157 おたすけケン太(福岡県):2010/10/12(火) 13:33:48.38 ID:G8cVFZct0
>>151
お前どっちなんだよ、警報機の方か?
158 湘南新宿くん(東京都):2010/10/12(火) 13:34:09.70 ID:p8AO3d2m0
所得税0です
159 み子ちゃん(大阪府):2010/10/12(火) 13:35:08.15 ID:l4Qq2d+90
たまに着手金貰った後に死んだらどうなるの?客大損じゃねぇ?
って思うけど、どうなるだろ?親か誰かが俺の口座から返すのかな
160 エコてつくん(滋賀県):2010/10/12(火) 13:35:46.34 ID:9QtvGO+L0
>>121
俺んちも継いだら5千万の借金があってワロタ
会計士とかはまだいけるって言ってるが 夜も不安で眠れんwwwwwwwwwww
満田金融とかウシジマくんとか 正直見てて笑えんのだがwwwwwwww
顧客が全部 敵に見える今日この頃
早く楽になりてェ
161 ヨモーニャ(愛知県):2010/10/12(火) 13:40:42.82 ID:wd6gvvaj0
>>67
すまないがホモは帰ってくれ
162 ことみちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 13:40:50.94 ID:itxEd/KP0
>>160
俺、乙
163 大阪くうこ(大阪府):2010/10/12(火) 13:41:29.75 ID:XI086Zc90
商売やってて5000万程度でビビってちゃ話にならんよ
164 陣太鼓くん(北海道):2010/10/12(火) 13:41:36.34 ID:u8o6WWF20
うちは掃除屋だから仕入れ品の減価償却の率いいけど食品系とかPC部品屋とか
値下がり・鮮度が早い店とかってよく回転できるなと関心するわ。
165 めろんちゃん(東京都):2010/10/12(火) 13:42:28.78 ID:HX8QlTcs0
余裕で億あるわ
おちんちんびろーん
166 でパンダ(dion軍):2010/10/12(火) 13:43:45.34 ID:pu79ThGFP
本業があまりにも儲からないから、
中小企業診断士の資格をとろうと思っている
167 ミーコロン(宮城県):2010/10/12(火) 13:44:51.86 ID:U+zuobzt0
借金という負荷があるから頑張れるんだよ
無かったら最低限食っていけるだけ働いて
後はダラダラするだろお前らw
168 アイミー(東日本):2010/10/12(火) 13:45:56.97 ID:zwzeA8wS0
お前らは知識が乏しいから、借金がある事はイケナイ事だ、無ければないに越したことはない、って安直に考えてるんだよね
169 MILMOくん(愛媛県):2010/10/12(火) 13:46:24.75 ID:UpxybN3S0
このスレ自営って店だと思ってる奴が半分以上いないか?
170 パルシェっ娘(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 13:47:37.03 ID:MAVPVj/VO
経費が白衣とタオルしかかからない出張専業マッサージ師のオレに死角はなかった

先行投資として専門学校の学費500万円掛かってるけど
171 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/12(火) 13:47:53.79 ID:ygfEgkMp0
>>166
ああいうのって営業力だよね。
俺の友達が社労士だけど、例の雇用調整助成金制度で
もうけまくって、去年は収入が1500万だったと。
でも資格でもなく、スキルでもなく、大事なのはあつかましさと
提案力とはったりと努力なんだなと思ったわ。
172 黄色のライオン(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 13:48:15.17 ID:khvlPzCvO
ゴトウ日で借金取りしか来ねー
集金行く所ねーwwww

見積もりばっかり飽きたー。
173 サン太(チベット自治区):2010/10/12(火) 13:49:35.22 ID:5a7Oudsr0
自営はもうコリゴリ
40前に就職できてよかったよ
174 アイミー(東日本):2010/10/12(火) 13:49:47.64 ID:zwzeA8wS0
借金出来る能力がありながらも借金をしない事こそが、株主にとっての背任であり背信なのに。
175 肉巻きキング(新潟県):2010/10/12(火) 13:49:55.74 ID:wX06jdNY0
俺が死んだら 借金はチャラになるし
保険で金入ってくるしで 嫁と子供 大喜びだわな
176 天女(大阪府):2010/10/12(火) 13:50:10.93 ID:RA0bDYvW0
経営者保険1億円加入済み
そろそろかなぁ・・・
177 エコてつくん(滋賀県):2010/10/12(火) 13:51:39.51 ID:9QtvGO+L0
この数年で見積もりの量はめっちゃ増えたwwww
けど 受注は増えねwwwwwwwwww
見積もり作成費用請求したいwwwwwwwwwww
178 エビ男(東京都):2010/10/12(火) 13:52:15.32 ID:t7YC4Wli0
>>175
チャラって宅ローン?
179 生茶パンダ(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 13:52:26.22 ID:rREAwdCpO
定期保険若しくは終身保険で対策してる
180 元気くん(宮崎県):2010/10/12(火) 13:53:04.28 ID:i90QbAnI0
>>177
ホント皆さん見積だけはいっぱい依頼してくれるようになったね。
昔は見積り依頼きたらよっぽどのことがない限り仕事になったのに
181 あるるくん(徳島県):2010/10/12(火) 13:53:31.20 ID:LzcJ4rJn0
しんでもうた日から4ヶ月以内に確定申告書提出しないと
182 ウルトラ出光人(千葉県):2010/10/12(火) 13:54:25.01 ID:jiZRewp40
元気だった自営業主が、突然店を閉めるとビビルよね
183 肉巻きキング(新潟県):2010/10/12(火) 13:55:41.87 ID:wX06jdNY0
>>178
当たり まだ3000万残ってる
仕事関係では借入金ないから まだ楽だけどね
184 元気くん(宮崎県):2010/10/12(火) 13:55:44.88 ID:i90QbAnI0
>>182
いろんな事情があるのだよ。
友達が店閉めて実家にかえるって言ってて寂しいです
185 山の手くん(宮城県):2010/10/12(火) 13:55:45.77 ID:+40riJUB0
自営早く辞めたい…
病気になったり怪我で働けなくなるだけでも死ぬしかない代わりがいない
飲食店だから長期休暇とかもないし
もう疲れた…
186 アッキー(徳島県):2010/10/12(火) 13:55:58.45 ID:iJT08COK0
終身保険2つに経営者用保険2つに小規模共済年払MAXと防衛策は講じてる。
普通だよ。
187 アイミー(東日本):2010/10/12(火) 13:56:59.35 ID:zwzeA8wS0
仕組みを作ろうとしないで、単なる一労働者であろうとするならば、
そりゃ疲れてやってられない気持ちになるのは当然。
188 ねるね(関西地方):2010/10/12(火) 13:58:22.55 ID:Wkrf+yV90
公的機関から借り入れしてて返済中なんだけどさ、
『もし返済してる私が死んだ場合、残金はどうなりますか?』って聞いてみたら
『あなたの資産を受け継いだ方が、返済も引継ぐことになります。
 あなたの資産を放棄すれば残金の返済も不要です』って言われた。
ちょつと安心した。
俺に譲るような財産なんかないしな、残った家族が財産放棄してくれれば
残額返済を家族に押し付けないでも済む。
189 サリーちゃんのパパ(大阪府):2010/10/12(火) 14:00:22.70 ID:PkTgzMsX0
生きろってことだよ 言わせんな恥ずかしい
190 エコてつくん(滋賀県):2010/10/12(火) 14:00:43.39 ID:9QtvGO+L0
>>185
ふと 車運転しててこのまま事故ったら楽だろうなって思う時があるぞwwwww
191 山の手くん(宮城県):2010/10/12(火) 14:00:58.82 ID:+40riJUB0
>>188
それって生命保険も放棄なのか?
192 エビ男(東京都):2010/10/12(火) 14:01:35.06 ID:t7YC4Wli0
>>183
団信は最後の砦だよね。家も店舗併用で家建てて残り4000万切った所
お互い腐らずにがんばろっ!!!!
193 みったん(岡山県):2010/10/12(火) 14:02:57.55 ID:nuDeEpG30
>>191
生命保険は受け取り主のもの
遺産とは一切関係がない
これ豆な
194 山の手くん(宮城県):2010/10/12(火) 14:03:00.67 ID:+40riJUB0
>>190
それはおれもたまに思うわw
インフルエンザで熱があってもぎっくり腰でも這いつくばってはたらいてるからな…
195 まゆだまちゃん(香川県):2010/10/12(火) 14:08:43.54 ID:PEBuWO860
>157
初心者の方か?
196 ことみちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 14:10:09.79 ID:itxEd/KP0
今、目の前で通り魔が暴れてたら・・・
涼しげな笑みを浮かべて飛び込んでいく自信はたっぷりある。
他人が刺される前に、喜んでかばってさされてやるのに、通り魔は今日もいなかった。
197 エコンくん(東京都):2010/10/12(火) 14:14:08.06 ID:TeJhg8vR0
結婚すぐに個人で3千万の逓減定期、あとは県民共済に入ってる。
その後に躁鬱病になったのでもう保険には入れないな。

198 さかサイくん(東京都):2010/10/12(火) 14:14:58.80 ID:9Mdt6JzM0
人を雇いたいけど怖いんだよな
売り上げもあるし、余力もあるけど、人を雇うのは結構勇気居る
いつかは人を雇わないとならんのだが・・・・
199 アイミー(東日本):2010/10/12(火) 14:18:24.44 ID:zwzeA8wS0
自分がいなくなったら事業そのものが終了してしまうようでは、そりゃ単なる一労働者でしょ。
「商売をやってる」とか「事業をやってる」と言えるレベルではない。
200 イチゴロー(チベット自治区):2010/10/12(火) 14:19:31.19 ID:fJylDSEj0
>>160
満田金融とかウシジマくんは、そこまで客に貸さないだろw

会計士が正しいと思うぞ。
201 イチゴロー(チベット自治区):2010/10/12(火) 14:21:43.06 ID:fJylDSEj0
>>198
正社員も解雇できないって言うし、派遣もなー。

派遣切り(笑)とか意味不明だわ。
202 ガリガリ君(大分県):2010/10/12(火) 14:22:48.63 ID:Bl+Fh6za0
お客さんキター?と思ったら近所の酔っ払いのジジイだったでござる
あーメンドクセー相手すんの
203 ぺーぱくん(宮城県):2010/10/12(火) 14:24:31.83 ID:fbQef2di0
>>199
このご時世に商売広げるほうが怖いだろ?
下手したら雇ってるやつに金盗まれる事だってあるんだぞ?
204 元気くん(宮崎県):2010/10/12(火) 14:25:52.46 ID:i90QbAnI0
>>198
人を雇うメリット
・取引先からの信用度はすげえ上がる
・雇ったやつが仕事持ってくれば売上上がる
・休みが取れる

人を雇うデメリット
・固定費が倍増。
・経理がめんどくさくなる
・気を使う
205 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 14:26:39.15 ID:J5kq10/GP
人雇わないで自分だけ、家族だけでやるから自営って言うんじゃないのかな
206 でパンダ(茨城県):2010/10/12(火) 14:27:25.10 ID:llT7GujNP
>>190
それ思うよなー
207 み子ちゃん(大阪府):2010/10/12(火) 14:28:08.14 ID:l4Qq2d+90
>>203
知り合いの金持ちは「このご時世だからこそ設備投資するべき」って言ってた
208 アイミー(東日本):2010/10/12(火) 14:29:21.02 ID:zwzeA8wS0
「この仕事は俺に出来る。俺が一番上手い。だから俺がやる。」←この発想はバカ。自分の価値を判断出来てない。
自分の仕事に時給5000円の価値があるときに、時給800円の価値しかない店番なんてやったら、
差し引き4200円のマイナスになるのに。上の借金についてもそうだけど、底辺自営業の連中は無知過ぎる。
209 元気くん(宮崎県):2010/10/12(火) 14:32:21.43 ID:i90QbAnI0
>>207
それみんながやるから効果があるわけで、一人でやったらただのバカだよな。
みんなお互いの出方伺ってる感じがする
210 アイミー(東日本):2010/10/12(火) 14:34:36.87 ID:zwzeA8wS0
…お前らにとっては人を雇う=事業を広げる、って発想なんだな。なぜそうなるのか、全く意味不明だ。どこの中高生だよ。
211 さかサイくん(東京都):2010/10/12(火) 14:35:20.94 ID:9Mdt6JzM0
>>199
みんな始めはそうだろ
さっきから一生懸命レス乞食やってるけど、視点がズレてるよ
聞きかじった事だけで何とか頑張ってる印象しかない
何言ってんだお前wって感じ

>>201
バイト君は居るんだけど、正社員雇うの難しいよな
でも人入れないと事業拡大なんて夢のまた夢だしなぁ
212 アイミー(東日本):2010/10/12(火) 14:36:59.24 ID:zwzeA8wS0
他者に聞く耳を持たないから、いつまで経っても底辺を這いつくばる生き方なまま、という事。
213 み子ちゃん(大阪府):2010/10/12(火) 14:38:05.27 ID:l4Qq2d+90
>>209
一人でやるから効果があるんじゃないか?つまり、他を出し抜くんだろ。
214 さかサイくん(東京都):2010/10/12(火) 14:38:41.23 ID:9Mdt6JzM0
>>212
君が言及している事は大した事じゃないから
暗黙の了解レベルの事で得意げになられても相手し辛いよ

現に相手してんの俺だけじゃん
215 アイミー(東日本):2010/10/12(火) 14:39:37.92 ID:zwzeA8wS0
正直な話、お前らは簿記4級程度の知識すら無いのが大半だと思うけど、基本的に無知過ぎるんだよね。
最低限の簿記、会計、経営についての知識すらないから低迷してるってのに、それを指摘されると逆ギレしちゃうのだから、ちょっとどうにも成らない。
216 お買い物クマ(チベット自治区):2010/10/12(火) 14:42:25.42 ID:WG/hZa7r0
>>207
低金利だし値切れるから?

増税とか言ってるし、アホ政権が下手打たなきゃいいんだけど…。
217 ケロちゃん(catv?):2010/10/12(火) 14:42:27.76 ID:acec24Ef0
いや別にどうかしてくれなんて頼んでないし、
一人で突っ走りすぎじゃないか
218 さかサイくん(東京都):2010/10/12(火) 14:43:16.22 ID:9Mdt6JzM0
アスペか、相手すると損するタイプだな
219 元気くん(宮崎県):2010/10/12(火) 14:43:25.75 ID:i90QbAnI0
>>213
そういう事なのか?
でも周りが設備投資しない、出来ない状態で設備投資しても早いうちにペイできる可能性は少ないからなあ。
全く新しいアイディアのために投資するのならアリなんだろうけど、残念ながらそんなアイディアはないわ。
220 アイミー(東日本):2010/10/12(火) 14:43:35.21 ID:zwzeA8wS0
事業ってのは、事業主の生き方そのものが写し出されると思う。
いい加減でその場しのぎの生き方をしてきた人の事業は、いい加減でその場しのぎな事業になる。
221 プリングルズおじさん(関西地方):2010/10/12(火) 14:44:37.33 ID:Vo0lNYXF0
>>215
経営の神あらわる
222 むっぴー(埼玉県):2010/10/12(火) 14:45:40.34 ID:EnRV5sjP0
>>220
良い事を言った。
223 ケロちゃん(catv?):2010/10/12(火) 14:45:45.44 ID:acec24Ef0
あぼーんするのが無難でしょ。俺はもう見ない
224 アイミー(東日本):2010/10/12(火) 14:46:06.48 ID:zwzeA8wS0
独立した事業を営んでいるはずなのに、なぜ「まわりが投資したら投資する」なのか、意味不明だ。
おそらくこのスレの6割以上が、底辺フリーターがpretendしてるだけだろうね。
225 み子ちゃん(大阪府):2010/10/12(火) 14:46:15.57 ID:l4Qq2d+90
>>219
みんなが動いてる時は止まってじっと状況を見て
みんなが止まっている時は行動する。

って言ってたな。
設備投資って言っても雇用だけじゃなくて、広報とかあるじゃん。
みんなが宣伝しないんだから、相対的に自分の広告が目立つ。
しかも、料金は安くて良いし。
226 レオ(静岡県):2010/10/12(火) 14:46:44.96 ID:NmIV7R5L0
死ぬなら生命保険はいるけど、死にそうな状態が続く重篤な病気が
一番やばい。
227 ロッ太(東京都):2010/10/12(火) 14:46:52.57 ID:dXVWZ6+60
>1
まじでいうと、この人の場合にはフリーのテレビプロデューサーだから
設備投資もあまりないから借金もないだろうけど、死んだらそれで終わりだな。
土建とか商店とかでない自営業(法人化していないもの)なら、後継出来るけど
この類の個人才覚に頼る仕事は無理だな。

自営業の場合には、大きめの生命保険(死亡時5000万円〜)に入るのが普通だろう
法人化していて、厚生年金になっていれば遺族年金が出るからかなり緩和できるけど
ちなみに、自分は自営業みたいな会社経営者(社員2人)。一応ずっと厚生年金に入ってきたから、
遺族年金は出る。ただし、1と同じような職種なので後継は無理。借金分(連帯保証分)は、
会社名義の生命保険でお釣りが出るけど、突然死んだら、退職慰労金は無理だと覚悟している
228 元気くん(宮崎県):2010/10/12(火) 14:47:20.02 ID:i90QbAnI0
>>216
でもまあみんなが不況の時こそ投資すべきだ!
って気合入れたら不況なんてあっという間に脱しそうではあるよね。
229 でパンダ(dion軍):2010/10/12(火) 14:48:58.26 ID:pu79ThGFP
>>220
まさしくそうだわ・・・耳が痛い
230 ミーコロン(関西・北陸):2010/10/12(火) 14:52:31.40 ID:gzVB1+0sO
自営業だが簿記会計などの数字は全然できない。

かと言って税理士に頼む金もない。
231 みったん(catv?):2010/10/12(火) 14:52:31.08 ID:cMPylcbo0
馴れ合ってておめでてーな
働け
日本のゴミ
232 でパンダ(dion軍):2010/10/12(火) 14:53:06.69 ID:pu79ThGFP
>>230
やよいの青色申告ですべて事足りるからな・・・
233 元気くん(宮崎県):2010/10/12(火) 14:54:49.37 ID:i90QbAnI0
>>232
それどころか無料の会計ソフトとe-taxのサイトだけで十分だわ。
人さえ雇ってなきゃね
234 あかりちゃん(千葉県):2010/10/12(火) 14:54:55.47 ID:MNqBVY2k0
>>146
俺も女子高生雇いてえよ
235 アイミー(東日本):2010/10/12(火) 14:55:48.66 ID:zwzeA8wS0
お前らの脳内では、簿記=税務署に提出する書類を作成するためのもの っていう発想らしい(笑)
中高生が事業主のフリをする速報だ。
236 むっぴー(埼玉県):2010/10/12(火) 14:59:07.37 ID:EnRV5sjP0
>>146
女子高とはちがうけど
近くの大学の学生課にバイト募集掲示板があるから
そこで募集するとか。
あるいは単純に店先にバイト募集の張り紙を出しておく。
237 ロッ太(東京都):2010/10/12(火) 15:00:10.71 ID:dXVWZ6+60
>226

確かに、それが一番恐ろしい。でもそうなったときには破滅するのは勤め人も同じ。
脳死状態になったらさっさとあきらめてくれと嫁には言ってある。
238 ルーニー・テューンズ(大阪府):2010/10/12(火) 15:00:57.70 ID:P3T91+c60
事務所に女子高生とかいたらセクハラしてまうやんか
239 でパンダ(dion軍):2010/10/12(火) 15:02:28.41 ID:pu79ThGFP
>>238
セクハラする → 変態! もうやめます! 学校と警察に通報しておきます!
セクハラしない → 仕事ができる男の人ってステキですよね・・・
240 MILMOくん(愛媛県):2010/10/12(火) 15:09:14.49 ID:UpxybN3S0
>>235
この時間ならニートじゃね?
241 ハムリンズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 15:10:36.58 ID:rhiUcYzK0
>>228
そうだねぇ。

自分一人じゃ無理だが皆でやれば…。
242 おたすけケン太(catv?):2010/10/12(火) 15:11:53.04 ID:IpfwmES9P
残された物が頑張れば良い。
243 むっぴー(埼玉県):2010/10/12(火) 15:14:20.35 ID:EnRV5sjP0
>>238
俺が一時期雇ってた女子大生(高校卒業したばかり)は
高校時代にバイトしてたラーメン屋(バイパス沿いの大型店舗)で
店長にセクハラうけまくりだったらしい。
尻なでられまくりだったんだってさ。
でもそれがいつものことだったから
メンドくさくて「はいはい」て流してそうだ。
それをきいて「ひょっとして俺もセクハラやってもOK?」て思ったけど
でもそうは思っても現実には行動しないんだよね。
そんな腐ったようなやつのレベルまで自分を落としたくない。
つうかカッコつけてるだけなんだけど。
ホントは俺も尻もみたかったけど。
244 湘南新宿くん(東京都):2010/10/12(火) 15:15:40.77 ID:p8AO3d2m0
今日ここまでの売上8300円

さっき1件キャンセルの連絡があった
245 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 15:17:00.35 ID:Zt2jDImKP
>66
同業者がいた
今年の調子どう?
俺は去年より売上200万ほど減る見込み
246 ケロちゃん(catv?):2010/10/12(火) 15:17:29.35 ID:acec24Ef0
俺も女子高生雇いたい。

でも女子高生に営業できるかな・・。
247 元気くん(宮崎県):2010/10/12(火) 15:18:35.96 ID:i90QbAnI0
>>241
自分で商売やるようになっての実感なんだけど、世の中に金が流れてると結構商売って楽なんだよね。
ちょっと頑張って設備投資しても結構楽ちんに資金回ってく。
どっかで詰まっちゃうとじわじわ金の流れが悪いところ広がっていって資金回らなくなる。
だから不況の時にはみんなでちょっとずつ痛み受け持って無理しても投資すると抜け出せる気がする。
248 エキベ?(鹿児島県):2010/10/12(火) 15:18:38.07 ID:4N+pOJI+0
>>245
まだ開業して数年しか経ってませんが、なんとか上がってます。
といってもレベルが違うかもしれないけど。
249 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 15:22:20.01 ID:e2YF5rVOO
もう切断機も工場もトラックもないし、丸投げして2ch三昧ですよw
だれかエコポイントにつられて窓買った人いる?売ったって話全然きかないや。
250 アイミー(関西地方):2010/10/12(火) 15:27:44.19 ID:GvJImNL30
自営っつても不動産経営だからな家は
でも最近人口集中してきて、不動産評価額だけは上がって固定資産税は増えても
人が入れないから価格に転嫁出来ない
251 元気くん(宮崎県):2010/10/12(火) 15:29:00.48 ID:i90QbAnI0
>>249
付き合いでペアガラス入れてみました。
でも家が古くて他のところの断熱がされて無いから意味なさそうw
252 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 15:29:38.33 ID:Zt2jDImKP
>248
あ、オレも開業して何年目ってとこ
去年ようやく消費税払ったくらい
上向きなら羨ましい
253 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/12(火) 15:32:19.76 ID:OawiiMa1P
死ぬ気で生命保険の支払い頑張ってるぞ
254 じゃがたくん(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 15:32:35.34 ID:UwSvDNT8O
今日の売上 1万4千円ナリ
最近暇でヤバい
255 おもてなしくん(福岡県):2010/10/12(火) 16:18:48.61 ID:Yy3o82O70
>>196
俺も数年前に会社が潰れる寸前までいった時に同じこと考えた。
借金苦で惨めに死ぬより、後々息子が自慢出来る親父で死にたい、
誰かの役に立って死にたい、とな。
今はパランスシートがプラマイゼロより少し黒まで戻したので
笑い話にも出来るけど。
256 ローリー卿(大分県):2010/10/12(火) 16:33:34.00 ID:XeKsVCaI0
ニュー速探偵団が活躍できそうな
事件なのに。誰も事件の話ししてねー。
257 湘南新宿くん(東京都):2010/10/12(火) 17:03:12.15 ID:p8AO3d2m0
19330yen
258 ぺーぱくん(宮城県):2010/10/12(火) 17:14:16.19 ID:fbQef2di0
うちは今17500円w
259 エコてつくん(滋賀県):2010/10/12(火) 17:30:38.74 ID:9QtvGO+L0
・自営業って気楽でいいですよね^^
・サラリーマンより時間の自由がきくからPTAの会長は○○さんがいいと思います^^
・いつも忙しそうで儲かってるんですね^^


まじ死んでくれ・・・・
260 Pマン(catv?):2010/10/12(火) 17:32:30.08 ID:IuX+xLfK0
工場休業して他で働いてるわ
しがみつくのやめたら楽になった
261 ぺーぱくん(宮城県):2010/10/12(火) 17:35:47.48 ID:fbQef2di0
>>259
20年くらい前の感覚だな
寄付とかもウザい
262 エビ男(東京都):2010/10/12(火) 17:43:03.69 ID:t7YC4Wli0
>>261
確かに寄付とかウザイな。金無いのに勝手に1万円の領収書を切ってきやがる

263 アリ子(西日本):2010/10/12(火) 18:16:58.88 ID:s2XlZdeI0 BE:327222173-DIA(111111)

>>195
おー元気か岩盤浴屋・・・

こっちも何とか生きてるw
264 まゆだまちゃん(香川県):2010/10/12(火) 18:18:56.56 ID:PEBuWO860
>263
久しぶりだねw 何とか生きてるけど、マジで今年いっぱいが正念場。
年越すとちょっとは楽になると思うんだけど。。
265 ピザーラくんとトッピングス(西日本):2010/10/12(火) 18:20:29.54 ID:SJ4Y0Ta00
岩盤浴屋生きてたのか〜〜〜!!

。°°(>_<)°°。


ブイドン布団はどうよ
266 お買い物クマ(東京都):2010/10/12(火) 18:21:45.93 ID:4muSN4m60
これはリーマンだろうとなんだろうと何も変わらないだろ
稼げないやつが死んだら、家族は野たれ死ぬだけ
267 アリ子(西日本):2010/10/12(火) 18:22:37.30 ID:s2XlZdeI0 BE:233730735-DIA(111111)

>>264
そうかがんばれー

>>265
今まで厳しかったんだけど春に思い切って改装したからか
ここに来て結構忙しいよw
つか早く寒くなってくれええええええええww
268 キキドキちゃん(大阪府):2010/10/12(火) 18:25:02.48 ID:qh/swSNn0
こういうスレ見ると20後半からでも警察官か自衛官でいいからなっておいたほうがいいのかなって思うわ
269 ピザーラくんとトッピングス(西日本):2010/10/12(火) 18:28:35.24 ID:SJ4Y0Ta00
>>267
素人の俺がおまいに布団屋の経営をアドバイスしてやるぜ

枕をたくさんそろえてくれー
枕は季節やその日の疲れ方で結構使い分けたいんだ
手ごろな枕をたくさんそろえたら、売上200%アップも夢じゃないぜ(; ・`д・´)
270 おたすけケン太(catv?):2010/10/12(火) 18:30:26.95 ID:QuWxFAmkP
親父の会社は零細だけど親父死んだら軽く数億は入るらしい
「このまま会社を続けるより俺が死んだ方がいいんじゃないの?HAHAHA!」
とか言ってるわ
271 リボンちゃん(catv?):2010/10/12(火) 18:31:44.72 ID:78oHNEma0
俺の親父自営業だけど両親含めて負の遺産しか残してねえや
272 こんせんくん(岡山県):2010/10/12(火) 18:31:48.94 ID:N2do/c/s0
今なんかじゃんじゃん保障協会付で金貸してくれるだろ
バブル味わったことないけど 異常なほど借りてくれっていっぱいくるわ

借りたら使ってしまうからちょっとしか借りてないw
273 ラッピーちゃん(静岡県):2010/10/12(火) 18:34:36.25 ID:SBnfgnHC0
ちょっと重いスレタイだぞ
274 リボンちゃん(catv?):2010/10/12(火) 18:36:19.00 ID:78oHNEma0
国庫で金借りたいんだけど保証人とか親で良いのかな
世帯は別だけど
275 ペプシマン(宮城県):2010/10/12(火) 18:41:14.73 ID:6RHUams40
俺の親族にこういう人いる。
子無しで建設系自営業の旦那が亡くなったけど、
生命保険と蓄えのおかげで今までの十数年、そしてこれからも
ずっと無職。で、近いうちに年金支給が始まる。
276 ラッピーちゃん(静岡県):2010/10/12(火) 18:42:21.85 ID:SBnfgnHC0
>>264
元気だったか?
一時マンガで息を吹き返したと言ってたけどどうなったんだ?
277 ピョンちゃん(九州):2010/10/12(火) 18:46:38.45 ID:OXyE1u0uO
ちゃんと安価つけろハゲ
278 アリ子(西日本):2010/10/12(火) 18:47:28.21 ID:s2XlZdeI0 BE:327222937-DIA(111111)

>>268
確かにそう思うわw

でもそういう立場の人はなぜか
日銭が入る商売にはかなわないよって言うんだなw

>>269
俺も日頃そう思ってて春から枕のアイテム数を倍に増やしたww
体型を計測して中身の量を微調整できるオーダー枕も導入したw

まあ少しずつだけど客数増えてきたかなw
今期から社長になっちまったし無い知恵絞ってやってるよ
279 リボンちゃん(catv?):2010/10/12(火) 18:52:07.06 ID:78oHNEma0
このスレに土地家屋調査士はいますか
280 湘南新宿くん(東京都):2010/10/12(火) 18:58:50.96 ID:p8AO3d2m0
35260円
281 損保ジャパンダ(京都府):2010/10/12(火) 18:59:32.13 ID:WYO127B20
自由の対価
上司にヘコヘコする必要がない対価
282 ピザーラくんとトッピングス(西日本):2010/10/12(火) 19:01:35.39 ID:SJ4Y0Ta00
>>278
おぉ!
まさにそれそれ

で、オーダー枕はネット販売もやれ
布・中身の素材やら固さ、肌触りを事細かにオーダーできるようにするんだ
一気におまいの布団屋は全国区だぜ(; ・`д・´)

ちなみに、うちの近くに、嫁さんと二人でやってる本当に小汚い、明らかに冴えない米屋があるんだが、
ネット販売をしてたんで興味もってその店に米買いに行ったことあるんだわ
そのたびごとに仲良く話して、今では結構友達感覚で色々話してくれるんだけど、ネットで米が毎月
300万円売れるって言ってたわw

で、携帯サイトの方は、「常軌を逸した」余りの注文件数にとても対応できなくなり、懇意にしてる農協に
アドレスごとくれてやったって言ってたww

ネットで米が売れるとは思っても無かったです、って言ってたよw
283 チャッキー(関東・甲信越):2010/10/12(火) 19:02:17.91 ID:JPMDZCzSO
もうちょいで帰れる
>>146
今ならハロワ超お勧め。田舎なら18歳の人も電話連絡あったわ
もちろんバイトじゃないけど
284 アリ子(西日本):2010/10/12(火) 19:05:53.43 ID:s2XlZdeI0 BE:981666397-DIA(111111)

>>282
すげーなその米屋ww

ネットかぁ・・・
モールごと閉鎖しちまって一度撤退した過去があるんだけど
ちと真剣に考えてみるわw
285 ことみちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 19:08:02.97 ID:itxEd/KP0
>>284
枕、ネット販売するなら何か目印つけておいておくれ。
286 アリ子(西日本):2010/10/12(火) 19:11:07.77 ID:s2XlZdeI0 BE:981666397-DIA(111111)

>>285
ここでいろいろ晒されそうだから断るww
287 ことみちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 19:21:32.17 ID:itxEd/KP0
>>286
了解、なんとか嗅ぎ取る^^
288 まゆだまちゃん(香川県):2010/10/12(火) 19:31:55.97 ID:PEBuWO860
>276
ただいま3000冊オーバーだぞw
ネットで販売したいぜw

そうそう、店長雇った。昨日初めて歩いた。
289 まゆだまちゃん(香川県):2010/10/12(火) 19:34:18.67 ID:PEBuWO860
>288
何か、変な文章になってたな。
3000冊オーバーして、最近大奥とか君に届けとかがヘビーローテーション。
息吹き替えしたけど、マンガでつぶれずに済んでるってかんじかな。

うちもネット販売のできる商売したいぜ。
290 ピザーラくんとトッピングス(西日本):2010/10/12(火) 19:39:42.84 ID:SJ4Y0Ta00
>>289
自宅の湯船に沈めるゲルマニウム温浴の石とかどう?
あるいは「お風呂屋さんが勧める発汗効果抜群のバスソルト」とかw
291 ラッピーちゃん(静岡県):2010/10/12(火) 19:52:48.60 ID:SBnfgnHC0
>>190
建築仕事だが高所から下を見て このまま落ちたら楽かな?って思うよw

>>259
こっちは休んでも有休は無いのにな

>>288
順調そうで良かった
子供が産まれたんだっけ?
292 まゆだまちゃん(香川県):2010/10/12(火) 19:52:54.03 ID:PEBuWO860
>290
どうだろうな?掘り出し物お風呂用品とか面白いかもしれんね。
まぁ、ホントは本業を盛り上げたいんだけどね。
293 ペコちゃん(関東地方):2010/10/12(火) 19:57:06.70 ID:BazDhy7m0
294 まゆだまちゃん(香川県):2010/10/12(火) 20:01:23.20 ID:PEBuWO860
>291
子は順調だけど、店は順調ではない。。。
295 いきいき黄門様(埼玉県):2010/10/12(火) 20:42:14.71 ID:48U9Em7g0
起業したいけどなるべく固定費がかからない商売でなんかないかね
296 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/12(火) 21:20:33.41 ID:JP1Ec+9UP
>>84
零細個人エロビデオ屋だが暇じゃ。
リーマンショックの途端に作業着着たお客さんが全く来なくなった。
来るのが年金生活してそうなお客さんと15日が給料日の人たちばっかw
297 ラッピーちゃん(静岡県):2010/10/12(火) 21:37:19.63 ID:SBnfgnHC0
>>84
今は材料屋にすら来ないからな

>>294
自分いまが踏ん張り時と思ってる・・・・
298 麒麟戦隊アミノンジャー(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 22:27:00.98 ID:3tFM8DVpO
自営業だから仕事がないときは何かスキルを身に付けたりとかしているんですか?
299 MONOKO(大阪府):2010/10/12(火) 22:27:43.07 ID:V9AAZlem0
煽りスキルとかかな
300 さかサイくん(東京都):2010/10/12(火) 22:31:13.35 ID:9Mdt6JzM0
>>295
思いつかないなら辞めとけ
ホント辞めとけ
したいからで起業するとヤバイ
301 ぺーぱくん(チベット自治区):2010/10/12(火) 22:31:36.22 ID:cBRSPKmt0
潰れる勢い
302 ルミ姉(東京都):2010/10/12(火) 22:37:41.68 ID:8Uq5q3kL0
実際の話、大企業だと団体型の遺族保険がただ同然の掛け金であったりして超安心
303 モバにゃぁ?(関西地方):2010/10/12(火) 22:59:46.07 ID:BS9uodlK0
ぶっちゃけ敷地数坪の焼鳥屋って失敗するはずなくね?
304 ハーディア(東京都):2010/10/12(火) 23:15:04.92 ID:zyjQFOGZ0
>>120
警報器屋が来たぞw  このところずーっと規制されてて書き込めなかった@ニフティ

結局ネット販売はほとんど売れず、コケたわけではないが閉鎖。
地元でねっとり営業してた取り付け販売は予想より低かった。

しかし本業?メインストリームのほうの清掃はかなり順調。
バイトは増やすわ営業は雇うわの大騒ぎで夏が過ぎ去ったw

警報器は回収騒ぎと安値商品攻勢と景気の悪さで購入、取り付けをしない人がほとんど。
義務化でも取り付けたのは一般家庭はおそらく4割に満たないと思われる。
売り上げはあったが人件費広告費経費がかなり掛かったのと、回収するまでは利益が出ずに
義務化期限が終了。(その後はまったくお声も掛からずw)
赤字ではないが短期での勝負は終了しました。

清掃のほうは数年前の倍に顧客が増えた。今現在も6件の見積もり案件がある状態。
ノウハウの販売かフランチャイズ化のメドも?、このまま大きくしていくか細胞分裂型でいくかは
まだ決めてない。

ほかにも事業を提携しようと模索している。
メインストリームは手堅いがそれから派生する仕事は取らないつもりなので、
まったく違う業種と提携か連携を考えている。
投資や財産形成に特別に意欲が高い顧客がほとんどだし、信頼を得て初めて判ることも多いので
仕事させてもらいながらコッチが教えてもらう(あるいは知る)ことも多い。

顧客増加が思う以上に多いのであらゆることがやばくなってきた。
人員:人手が必要だが教育も大事だと思ってるので手間が掛かる。
コスト:契約初期に立ち上げの経費が結構比率高いので利が乗ってこない。
その他:データ入力、PC環境、発送業務などがそろそろ限界、専門の人を入れるか外注か。。
ということで、とにかくがんばってます。
305 ハーディア(東京都):2010/10/12(火) 23:23:14.50 ID:zyjQFOGZ0
>>286
ウチもアドレス紹介したらその日だけで3000アクセス突破w
月間で8000超えてそれ以降も安定して5000以上あるぞ。。
それまで1000アクセス(自分含めて)いかなかったんだからすごい効果w

ただし名乗って買ってくれた人は1名だけ。食品とかガンプラならもしかしたら
たくさん買ってくれたかもね。


10月末までに見積もりをさせてくれた方にはQUOカード¥3.000を
プレゼント!なんてキャンペーンやってるけど思うほど応募ないしで
当たる業種と当たらない(不向き)な業種とあるよね・・・
ちなみにまだ30名分以上のカードが余ってますw
306 モバにゃぁ?(関西地方):2010/10/12(火) 23:31:03.02 ID:BS9uodlK0
>>305
そういえば、俺のアンチが「このロリコンカスを頃せ」みたいなコピペを、俺の書き込みを
装った小児性愛者キチガイ丸出しのコピペに俺のブログのアドレスを添えて、2ちゃんに
無差別爆撃してた週は、俺のブログのアクセスが普段の
100倍くらいに増えたわww

ロリコンどころか、10代ではチンピクすらしない30代がストライクゾーンの俺に何をぬかすと
思ったけど、まあ、いろんな奴がいるもんだと、実害はなかったけどなw
307 ラッピーちゃん(静岡県):2010/10/12(火) 23:47:09.60 ID:SBnfgnHC0
>>304
生きてたかw
とにかく頑張ろうな
308 ハーディア(東京都):2010/10/12(火) 23:58:03.79 ID:zyjQFOGZ0
>>306
まあ「いっちょ買ってやるよ〜!」的なこともいくつもあった、期待はしてないが
やはり1名でも買ってくれるとうれしいもの。立ち上げ当初だったのでアドバイスはうれしかったよ。

ネット聡明期?の95〜8年ぐらいはオフラインであう人はよい人ばっかだったと思うが
だんだんとよろしくない人も増えてきたのかな。。最近はなんか悪いこと書くと逮捕されちゃうとかで
かなり目立つような悪さは減ったと思うけど。。


>>307
警報器はちょうどリーマンショックなんかもあってまったく売れない感じが漂っちゃって心が折れたって感じかな。
いつもカンで仕事しているので大きく外れるとどうしていいのかわからなくなるw
あと1年早く動いていれば・・というのも大きかったかな。
今ではスピードを生かせるようにしてるのと、いつでも資金が用意できるように準備をしている。
309 レビット君(東京都):2010/10/12(火) 23:58:26.07 ID:LlvgBJqG0
今年、オヤジから仕事を引き継ぐ。
このスレ見て俺の心臓がバクバクしてきたw
310 チィちゃん(鳥取県):2010/10/13(水) 00:05:11.03 ID:6XHJyrH+0
自営始めようかと思ってせっせとサイト作ってるんだけど、
客が来そうなサイト作るのってやっぱり難しいな。
なかなかうまいこと行かん。
311 アヒ(宮城県):2010/10/13(水) 00:22:34.91 ID:zZ/H5d6v0
>>309
堅実にいけよ他人の意見に惑わされるな
312 鷲尾君(静岡県):2010/10/13(水) 06:50:43.51 ID:xLMVmLYn0
今日も一日が始まったね
313 いろはカッピー(香川県):2010/10/13(水) 10:33:00.02 ID:RD9QGkpW0
おはよ。みんながんばってんだなぁ。

うちは、完全に終わったコンテンツだから爆発は難しいだろうけど、
新規も少々はあるんだけど、リピートが減ってるのが痛い。超痛い。
リピートを継続させる方法が何が無いものだろうか。
314 湘南新宿くん(宮崎県):2010/10/13(水) 11:10:09.04 ID:MllhKrMU0
>>313
お客さんといい関係作って丁寧な仕事するしか無いよな。
それでも需要減って行けばどうしようもなくなるし
315 ティグ(東京都):2010/10/13(水) 11:13:48.24 ID:7mTI8POC0
うーん、なんか鬱々としてるのが息苦しくてイヤになってきた

今日から仕切りなおすべ
316 シャリシャリ君(大分県):2010/10/13(水) 11:20:22.92 ID:VvhkoHDH0
今日もやっぱり暇でござる
朝から電話1本FAXすらきやしねぇ
こんな状態が今週でほぼひと月、そろそろ動いてくれんとマジで
317 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(西日本):2010/10/13(水) 11:26:03.27 ID:RHZ0m1mt0
>>316
何屋さん?
318 いろはカッピー(香川県):2010/10/13(水) 11:34:53.69 ID:RD9QGkpW0
>314
嫁も俺も接客業してたから、自分自身としてはいい関係作って、丁寧にしてるつもり。

お客さんも、調子いいときは、お土産とか差し入れとか持ってきてくれたり、
子供のかわいい服見つけたからって買ってきてくれたり、

帰らずに1時間とか駄弁って帰ったり、ほとんどの人が笑顔で「また来ます」。
接客としては間違ったこと、悪いことはしてないと思えるんだけど、
急に来なくなってしまう。。まさに熱しやすく冷めやすいって感じだ。
319 だっちくん(東京都):2010/10/13(水) 11:37:18.17 ID:PHch281g0
残す家族が居ない
320 湘南新宿くん(宮崎県):2010/10/13(水) 11:39:35.97 ID:MllhKrMU0
>>318
あんまり長い時間相手するのはやめたほうがいいぜ。
まともな人ほど遠慮しちゃたりするし
321 ばら子ちゃん(長屋):2010/10/13(水) 11:44:41.84 ID:xlwjN6Pf0
事業が残ってるわけだからむしろ継ぐだけで勝ち組だろ。
美田が残ってるかどうかだが。
322 あゆむくん(山梨県):2010/10/13(水) 11:48:38.11 ID:uYGwKWwm0
逝きたいけど借金だらけで逝けね〜
もうちょい頑張るかw
323 しんちゃん(滋賀県):2010/10/13(水) 11:51:26.07 ID:N7n9iXIn0
>>51
客がこなくて暇すぎる
324 いろはカッピー(香川県):2010/10/13(水) 11:53:55.98 ID:RD9QGkpW0
>320
確かにね。でも、その辺は臨機応変だよ。1時間は極端な例だってw
誰も彼もって訳じゃないし、引き止めてる訳でもない。
空気は読めるつもりなんだけどなぁ。
325 うずぴー(大阪府):2010/10/13(水) 11:59:08.72 ID:WyrQbATi0
いい人なのはいいが癖が無さ過ぎて飽きられるのも早いってことじゃね?
326 湘南新宿くん(宮崎県):2010/10/13(水) 11:59:32.23 ID:MllhKrMU0
>>324
俺も同じ失敗しちゃったことがあってさ。
来ると仕事の邪魔しちゃうからって遠慮されてて、そのまま疎遠になってたみたい。
うちは嫁さんの実家継いだんだけど、舅に仕事中に長い時間相手するのは逆効果って言われた。
話が合って話が長くなる相手なら休みの日に子供つれて一緒に出かけるか飲みに行くほうがいいって
327 すいそくん(長屋):2010/10/13(水) 12:28:10.76 ID:DXt6+iDD0
>>121
借金3億ある会社継いだんだが
328 あゆむくん(山梨県):2010/10/13(水) 12:35:13.87 ID:uYGwKWwm0
やっと一人客北!
1600円w
利幅300円程度
329 モッくん(福岡県):2010/10/13(水) 12:37:07.76 ID:rYlR1mEw0
>>328
何の仕事?
330 いろはカッピー(香川県):2010/10/13(水) 12:46:18.77 ID:RD9QGkpW0
>326
むずかしいなぁ。いい関係作るのがいいか、適当にこなすのがいいか。。
たださぁ、、、BtoC(ただしBも個人)な商売やってて、お客さんが食いついてくる限り
話の流れをこちらからぶった切るってなかなか難しくて勇気がいるよ。
331 あゆむくん(山梨県):2010/10/13(水) 13:22:48.83 ID:uYGwKWwm0
>>329
○○商店的な
売り場面積90u
ライバルはホムセンとネット
かてね〜し
借金何とか500万まで減らしたけど今逝っても300万しか出ないw
332 すいそくん(長屋):2010/10/13(水) 13:30:23.27 ID:DXt6+iDD0
>>331
なんでネットで売らないんだ?
333 湘南新宿くん(宮崎県):2010/10/13(水) 13:31:18.02 ID:MllhKrMU0
>>331
もしかして金物店?
334 あゆむくん(山梨県):2010/10/13(水) 13:38:37.87 ID:uYGwKWwm0
>>332
無理だろ〜
一カ所で買いたいから品数揃ってて一番安いとこ選ぶよね〜?
品数も値段もネットには勝てん
仕入れ1600円なら1980円の売りになるんだが
ネットじゃ1680円くらいなのよw
しかも5000円以上送料無料とかやってるし
ネットショップで仕入れちゃおうかなwww
>>333
それもついでに置いてある
生活雑貨的なw

個人なんてどこもそんな感じみたいよ?
安売りってヤバイわ
335 湘南新宿くん(宮崎県):2010/10/13(水) 13:42:29.66 ID:MllhKrMU0
>>334
うちは文房具+OAだけど一部は普通にネットで仕入れてるわw
Amazonとか平気でうちの仕入れ値より安いんだもの。
記念品とかでボールペンに文字入れるとかもネットで見つけたところに頼んでる
336 いろはカッピー(香川県):2010/10/13(水) 13:58:32.95 ID:RD9QGkpW0
>335
うちの親は文房具+たばこだったけど、この前リタイヤしたよ。
大変だよな。
事務所系はAmazonとアスクルにやられて、個人は100均とコンビニにやられて・・・

ところで、うちの親に昔提案したことがあるんだが、
事務所向けに置き薬ならぬ置き文具ってどうだ?
詰め合わせセットにして2ヶ月に一回ぐらい使った分だけチェックするの。
337 エキベ?(神奈川県):2010/10/13(水) 14:01:38.56 ID:tnKMECph0
>>336
仮にヒットするにしてもこういうと頃に書くのは迂闊だと思う
338 湘南新宿くん(宮崎県):2010/10/13(水) 14:04:00.69 ID:MllhKrMU0
>>336
近いことはやってるよ。
プリンタのインクとかボールペンとか修正液とかカッターとかを一定数置いといて、
減った分は勝手に補充して伝票起こす。そのかわりプリンタのインクとか必要なくなった分は返品受ける
339 雪ちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 14:07:05.89 ID:+Cc0duSs0
もうね官庁や企業がおんぶにだっこする時代じゃないんだよ
自営業しか生き残れない国なんだよ

辞表を出してラーメン屋

そんな国なんだよ
340 あゆむくん(山梨県):2010/10/13(水) 14:22:42.94 ID:uYGwKWwm0
30万/日の時もあったけど今は3万/日行けばガッツポーズもんだわ
100鈞も便利だけど商品かぶってるから恐い

なにこの資本主義の嵐は?w
カムバック商店街
341 はのちゃん(catv?):2010/10/13(水) 14:40:03.90 ID:Lw6bD1pG0
生活費をそれに頼らなくても済むとしたら
どういう自営が硬いかな。
ローリスクローリターン、ミドルリターン程度で
342 いろはカッピー(香川県):2010/10/13(水) 14:58:04.92 ID:RD9QGkpW0
>338
やってんのかw
やってる>338とやらなかったうちの親。
こういうところにも差が出てくるんだろうな。
343 湘南新宿くん(宮崎県):2010/10/13(水) 15:04:56.31 ID:MllhKrMU0
>>342
残念w始めたのはうちの舅だ。
一生勝てる気しねえよ。てか事業維持するので必死だよ
344 アカバスチャン(大阪府):2010/10/13(水) 15:07:47.91 ID:qUIbtDoU0
借金だけが残ったでござる。財産放棄したわ。
345 シャリシャリ君(大分県):2010/10/13(水) 15:20:07.68 ID:VvhkoHDH0
あはは・・・まだ電話1本もかかってこない
ひょっとして電話壊れてる?と思ったけどそんなことはなかった
>>317
建設業だよ
346 アマリン(茨城県):2010/10/13(水) 15:26:53.50 ID:BEKP+r0W0
うちも建築関係だけど
昨日ときょうは庭木の剪定してきたわ
347 あゆむくん(山梨県):2010/10/13(水) 15:30:05.91 ID:uYGwKWwm0
副業でPC修理とカーナビ、オーディオ取り付けやってる
洗濯機の分解洗浄も
もう何屋かわからん
348 鷲尾君(静岡県):2010/10/13(水) 15:36:09.24 ID:xLMVmLYn0
>>345
今日はちょうど午前で仕事が終わった
いま修繕仕事の見積書を出してきたけど仕事来るかな・・・
仕事を貰ってる大工だが、去年やった仕事の金数百万を施主が払わないと泣いてた
349 ルネ(埼玉県):2010/10/13(水) 16:19:50.38 ID:/wCpvCF00
今日の発送が終わりました。12件17,957円か・・・
350 スイスイ(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 16:26:46.50 ID:QO9qvAGKO
見積書書くの飽きたw

みんな、金は持ってるんだけどな…
351 湘南新宿くん(宮崎県):2010/10/13(水) 16:28:34.24 ID:MllhKrMU0
>>350
使う気になってくれないのよね。。。
今日はそこそこ入金あったぞ!そしてほとんど出ていったぞ!
352 セイチャン(大阪府):2010/10/13(水) 16:28:52.91 ID:3q7G0o8y0
蓄えあるだろ
家族全員を社員にして利益分配
353 お自動さんファミリー(dion軍):2010/10/13(水) 16:35:12.51 ID:0W1vvlE4P
ニュー速SNSで自営業コミュに入ってたけど
いつの間にかSNS自体がなくなっていた
354 Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/13(水) 16:37:28.55 ID:RrKzTSZOP
正直、定年延長やら、福利厚生制度がどんどん無くなって非正規まがいに
なった「正社員」も、一寸先は闇みたいになってきてんだろ。
自営業の不安定さとそんなにかわらねーよw
355 パルシェっ娘(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 16:39:53.59 ID:mToOrqVUO
本日売上1'059'471
さすがに疲れたお
356 いろはカッピー(香川県):2010/10/13(水) 16:40:16.01 ID:RD9QGkpW0
>353
だよなw
357 お自動さんファミリー(dion軍):2010/10/13(水) 16:40:16.73 ID:0W1vvlE4P
>>354
でも雇用保険は正直うらやましいよね
あと資格取るとか勉強とかするのに公的なお金の補助があったりとか
358 ルネ(埼玉県):2010/10/13(水) 16:43:43.41 ID:/wCpvCF00
家族持ってる人は大変だな
俺みたいに1人だけで全部やってると、とりあえず生命保険みたいのは考えなくて良い

というか入れないんだけど・・・
359 クウタン(福岡県):2010/10/13(水) 16:48:51.82 ID:D3exSBke0
団塊世代だったうちの親父がくも膜下出血で、54歳で突然倒れて、約1週間で死んだ。
建築板金の職人だったけど、現場でたおれたんだよな。

俺は長男で団塊Jr世代だけど、仕事をやりかけだったから、
やりかけの仕事を、同業の知人に頼んで、死ぬ前に終わらせたな。
葬式後に、売掛金や、材料屋さんに清算したりして、結構たいへんだった。

母が残されたから、生命保険や、寡婦年金などいろいろ集めて、
金融資産がどれくらいあるか?全部出してみたら、結構沢山あった。

俺長男だから、仕送りとか母の生活の面倒を見る事で、
母の生活は、安定したから、何かあったときに貯めておく貯金は、
あんまり必要なくなって、剰余資金が出来た。

それで、その剰余金を全部株式につっこんで、
ポートフォリオを作って運用してる。
バブル崩壊、リーマンショックは亀のようにすごしてたけど、
その後また全部株に投資してる。

株価低迷してるから、含み損あるけど、長期投資だからどうということはない。
たとえば3000万あって、2パーセントとれれば、
年間60万の配当(10%税金が引かれるから54万)ぐらいとれる。
長期投資だから含み損関係ないし、ある程度生活の足しにはなる。

その他、60〜65歳まで、養老年金があって、それが年間60万
寡婦年金が年12万、あと足りなければ子供が援助。
だいたいそんなところかな?
360 いたやどかりちゃん(長崎県):2010/10/13(水) 16:56:31.52 ID:x/SG10Cg0
殆ど嫁の資産だから商売破綻しても大丈夫
嫁に逃げられたら終わり
361 湘南新宿くん(宮崎県):2010/10/13(水) 17:00:40.28 ID:MllhKrMU0
>>360
マスオさんの俺よりマシだろ?w
362 鷲尾君(静岡県):2010/10/13(水) 17:08:06.89 ID:xLMVmLYn0
>>356
同じくw
さっき書き込みしてから小さいながら2件の見積りが来た
ほぼ取れる仕事だから良かった
363 愛ちゃん(東京都):2010/10/13(水) 17:19:32.45 ID:oMargYH10
>>357
現在自営だと厳しいがリーマン退職後だといろんな融資制度がある。
これを狙って退職してがっぽり借り入れてデイトレーダー始めて破産ってパターンが多いらしい。

364 ドンペンくん(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 17:36:01.13 ID:89feZw69O
>>353
移転先でコミュ作ったけど誰もいない。

みんな戻ってこいよ
365 いろはカッピー(香川県):2010/10/13(水) 17:38:27.87 ID:RD9QGkpW0
>364
リンク貼って
366 鷲尾君(静岡県):2010/10/13(水) 17:39:02.28 ID:xLMVmLYn0
>>364
実はSNSが消えた後PCが壊れてアドレスが分からなくなってしまった
367 ドンペンくん(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 17:43:57.66 ID:89feZw69O
>>365
今、営業先だから帰ったら貼るわ。
368 いろはカッピー(香川県):2010/10/13(水) 18:16:59.09 ID:RD9QGkpW0
了解。でも、移転先も行った事あるような無いような。。
369 キタッピー(青森県):2010/10/13(水) 19:02:44.97 ID:mofgT/2J0
370 いろはカッピー(香川県)
個人事業主ってコミュ?