牛乳の選び方がわからない 低脂肪?3.6?成分無調整?なんのこっちゃ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 臨床検査技師(東京都)

牛乳をもっと飲もう!携帯サイト"Milk JAPAN" オープン
"MILK JAPAN"
気軽に利用できる携帯サイトを利用して、より牛乳の普及を呼びかけるサイト、"MILK JAPAN"が、10月8日社団法人中央酪農会議から立ち上げられます。

子供達に牛乳をもっと飲んでもらい、すくすくと元気に育ってほしいと願うお母さんお父さんだけでなく、
酪農家の牛乳に込める思いを一つに束ねる目的で作られたこちらのサイトですが、内容は多岐に渡っています。

例えば、子供の写真を送ると絵本の主人公になったオリジナルの絵本が作れてしまう「MILK LAPANえほん」や、
牛乳を飲むことでサイコロを振り日本一周をする「日本一周牧場スゴロク」ゲーム。
大人向けには、牛乳を使ったレシピの検索ができたり、牧場情報の提供もされています。

様々な野菜・フルーツジュース類の陰でちょっと目立たなくなっている存在でもあるような牛乳ですが、
このサイトを通じてより多くの人達に愛飲してもらいたいという楽しいサイトになっています。

http://www.netventure-news.com/news_tq5MtfXTP.html

▲スレたて依頼所▲▲
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286721877/85
2 サッカー審判員(dion軍):2010/10/11(月) 16:25:37.25 ID:Ptl05gxWP
牛飼って自分で搾れ
3 グラウンドキーパー(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:25:48.89 ID:gdvRKIJi0
>>2
4 音楽家(愛知県):2010/10/11(月) 16:26:18.05 ID:9bm56CcA0
マグネシウム不足になるから飲むな
5 田作(大阪府):2010/10/11(月) 16:26:31.55 ID:1UFXwH4f0
低脂肪牛乳不味いんだけど
6 もう4時か(徳島県):2010/10/11(月) 16:26:38.70 ID:FDmaUe//0
牛乳は毒だから飲んではいけない
7 絶対に許さない(愛知県):2010/10/11(月) 16:26:40.69 ID:OBIFaFpH0
「スキムミルク」ってやつ買っとけばOK
8 歯科衛生士(大阪府):2010/10/11(月) 16:26:47.19 ID:xuKvV/7N0
濃いのが好き
9 運営大好き(関東・甲信越):2010/10/11(月) 16:28:00.11 ID:pCz9VbI5O
低温殺菌の牛乳が好き
10 実業家(千葉県):2010/10/11(月) 16:28:10.87 ID:eggXf8qb0
男だったらそれくらい自分で出せ
11 美容師(catv?):2010/10/11(月) 16:28:38.63 ID:6pOxnil70
おいしい牛乳が一番おいしい気がする
12 サッカー審判員(dion軍):2010/10/11(月) 16:28:51.32 ID:Nk497nTlP
おれのミルクならいくらでもあげるけど
13 仲居(広西チワン族自治区):2010/10/11(月) 16:28:57.01 ID:3Ihk3N75O
美味しんぼで推奨してた低温殺菌牛乳、あれ美味しくないよねw
14 火狐厨(福島県):2010/10/11(月) 16:29:23.14 ID:kzBnahBu0
違いの分かるニュー速紳士ならノンホモ一択だろ
15 消防官(長屋):2010/10/11(月) 16:29:26.02 ID:RyHdIJad0
ウンコビチビチになる
16 サッカー審判員(埼玉県):2010/10/11(月) 16:30:00.32 ID:PP/+/kqUP
どれかっても同じだから安い加工乳買っとけ
17 発明家(石川県):2010/10/11(月) 16:30:05.26 ID:9ccOTSAr0
給食の牛乳って市販の牛乳と味違うよな
給食だとご飯ともなぜか合う
18 ニュースキャスター(神奈川県):2010/10/11(月) 16:30:08.45 ID:z+SaRUEG0
牛乳を毎日飲むと、骨がゆがむ?


 あまりに内臓に負担をかけない食生活を送っていると、内臓の機能や
バランスが崩れてしまい、骨のゆがみにつながることがあります。もちろん、
暴飲暴食や、食事のバランスがかたよる、といったことにも注意が必要です。

 ですが、意外に見逃しがちなのが、「からだによいとされる食品」です。
摂取のしかたをまちがえていると、内臓の不調につながってしまうことがあります。

 たとえば、牛乳。牛乳を毎日飲み続けると、腰椎(5個)の上から1番目の骨が、
少しゆがんできます。その影響により、首のこり、太ももの後ろのハリや痛み、
股関節の痛みといった症状があらわれる場合もあります

http://diamond.jp/articles/-/4052
19 サラリーマン(東京都):2010/10/11(月) 16:30:13.72 ID:TZki3Xtk0
加工乳
成分調整無調整
高温殺菌 超高温殺菌 低温殺菌


20 花屋(広西チワン族自治区):2010/10/11(月) 16:30:34.45 ID:BU7skYXgO
3.6milkはかっこよかった
21 仲居(東京都):2010/10/11(月) 16:30:46.08 ID:4rjW7yX40
>>20
乳飲料を忘れてる
22 はり師(神奈川県):2010/10/11(月) 16:30:50.25 ID:quP3dLja0
無難に農協牛乳にしとけ
23 版画家(dion軍):2010/10/11(月) 16:30:58.47 ID:hUrUfug30
メグミルク買っておけば間違いない
24 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:31:19.05 ID:F8plK48S0
雪印がメグミルクになって定番がなくなった
最近は行きつけスーパーのPB牛乳か地元系の会社の牛乳だな
25 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:32:02.17 ID:F8plK48S0
>>23
メグミルクもそうだけど全国ブランドの牛乳ってどれもなんか薄い
26 作業療法士(dion軍):2010/10/11(月) 16:32:16.41 ID:O+GE6L4eP
低脂肪って水で薄めただけじゃね?
27 三菱電機社員(長崎県):2010/10/11(月) 16:33:01.91 ID:g00Bq/x50
加工乳不味いよな。最近は普通の牛乳に似せたパッケージのものがあるから
注意したほうがいい。「緑の大地」とか。
28 サッカー審判員(福岡県):2010/10/11(月) 16:33:04.46 ID:A5JOpon0P BE:986753489-PLT(13678)

一番安い牛乳に決まってるじゃん
29 整備士(愛知県):2010/10/11(月) 16:33:09.80 ID:V1ZANMm40
牛乳は低温殺菌に限る
30 演出家(三重県):2010/10/11(月) 16:33:33.90 ID:BtUSGTG60
飲まなくていい
31 医師(北海道):2010/10/11(月) 16:34:10.97 ID:RArronNA0
>>25
大手の牛乳はどれも水で薄めてる。これは安全のためもあるけどな…。
32 消防官(茨城県):2010/10/11(月) 16:34:25.87 ID:dQATtIOM0
とりあえず低脂肪はない
33 路面標示施工技能士(東京都):2010/10/11(月) 16:34:35.66 ID:YSEBUpF80
>>18
山口純子 [調布カイロプラクティックオフィス院長]

黄色い人の、黄色いための、黄色い理由。
http://www.amazon.co.jp/dp/4990140001/
電磁波の影響で首が曲がる? 1600人の臨床データをもとに「電磁波症例とその対策」を掲載。
パソコン、携帯電話、高圧送電線、活断層…あなたの不調は電磁波のせい?
34 和菓子製造技能士(関東・甲信越):2010/10/11(月) 16:34:37.02 ID:EYjvUmZMO
まずくて良いから
アメリカの無駄にデカイボトルタイプの牛乳売ってくれ
料理とかに地味に沢山使うんだよ
35 法曹(関西・北陸):2010/10/11(月) 16:35:04.26 ID:ZvSWJA7+O
豆乳うますぎワロタw
36 プログラマ(東京都):2010/10/11(月) 16:35:07.27 ID:RZWEFAhl0
牛乳は毒
37 フランキ・スパス15(山梨県):2010/10/11(月) 16:35:08.43 ID:Q3rTAZUp0
お腹ゴロゴロしない牛乳ないの?
38 官僚(中国四国):2010/10/11(月) 16:35:19.87 ID:ndmy9r5A0
1Lぐらいのビンに入ってるやつでコーンフレーク食いたい
こういうよつばとにでてくるみたいな
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/t/a/w/tawoyame/milk02.jpg
39 新聞配達(滋賀県):2010/10/11(月) 16:35:22.57 ID:XLIlUZdp0
1L98円の牛乳をスーパーで買ってるけどこれって大丈夫なんかな
40 L96A1(内モンゴル自治区):2010/10/11(月) 16:36:05.17 ID:ZGBlXWw7O
>>25
生まれてこの方シャバシャバの薄い牛乳ばっか飲んできた私にはメグミルクの特濃はすごい濃厚に感じた
多分これ以上濃い牛乳を飲んだら身体中にカルシウムが行き渡り過ぎて喉乾く
41 サッカー審判員(茨城県):2010/10/11(月) 16:36:17.52 ID:wGNTwVUEP
>>37
メグミルクのでお腹ごろごろしにくいのあるよ
おなかにやさしくっていうやつ

俺はこれでも普通に腹下したけど
42 版画家(dion軍):2010/10/11(月) 16:36:22.48 ID:hUrUfug30
>>39
三日後ぐらいの消費期限?
家の冷蔵庫じゃそんなやつが3本常備してるわ
43 タコス(岡山県):2010/10/11(月) 16:36:35.72 ID:IMdnar/t0
身長伸ばすために飲んでるんだけど
牛乳のむと物凄い勢いで屁が出るわウンコびちびちになるわで困る
まあ一日一バックも飲むのが問題なのかも知れんけど
44 田作(長屋):2010/10/11(月) 16:36:39.01 ID:Jf/gJUYs0
蒜山ジャージー
45 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:36:38.84 ID:F8plK48S0
>>26
乳脂肪分を抜いてあるからあのトロッとした感じがないだけ
46 たい焼き(岩手県):2010/10/11(月) 16:36:50.57 ID:LNKs+yiU0
森永の美味しい牛乳最強伝説
47 内閣総理大臣(広西チワン族自治区):2010/10/11(月) 16:37:19.44 ID:SkLSQhquO
便秘が酷い時には牛乳飲むことにしてる
できれば成分無調整がよい
48 放送作家(大阪府):2010/10/11(月) 16:37:39.82 ID:0DLe+sDV0
1リットル飲み干して腹痛に苛まれるのが俺の休日
49 サッカー審判員(東京都):2010/10/11(月) 16:38:19.48 ID:XXlJF5/AP
濃いやつは乳飲料だろ
50 通りすがり(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:38:48.14 ID:2uP5YRbz0
いつも明治 おいしい牛乳
北海道3.7ミルクは売ってたら買う
51 和菓子製造技能士(関東・甲信越):2010/10/11(月) 16:38:51.80 ID:EYjvUmZMO
おまえら腸弱すぎだろ・・・
52 コンサルタント(埼玉県):2010/10/11(月) 16:39:25.23 ID:NXK8IbEE0
低脂肪飲むなら水飲んだ方がまし
53 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:39:35.81 ID:F8plK48S0
>>47
ヨーグルトがいいよ、ヤスダヨーグルトなんて腸まで出そうなくらい出るw
54 経営コンサルタント(内モンゴル自治区):2010/10/11(月) 16:39:47.40 ID:1e8sJtwWO
味なら乳飲料がやっぱ美味しい
メグミルクは買わない
55 メイド(九州):2010/10/11(月) 16:39:53.69 ID:61DZ3+YRO
何でもいい
56 柔道整復師(熊本県):2010/10/11(月) 16:39:55.11 ID:pot1O2/S0
阿蘇の郷牛乳かな
57 サラリーマン(東京都):2010/10/11(月) 16:40:02.58 ID:TZki3Xtk0
都会では明治のおいしい牛乳

田舎では森永のおいしい牛乳…って決まってるらしいけど、ホント?

58 官僚(中国四国):2010/10/11(月) 16:40:17.00 ID:ndmy9r5A0
>>48
便所に本棚設置したら快適便所生活になったわ
59 ヤクザ(東京都):2010/10/11(月) 16:40:30.38 ID:Va36U8Kk0
北海道人だけ雪印3.5牛乳飲めてんだろ?
MEGMILKなかったらブチ切れるところだぜ。

MEGMILKはサッパリ喉越し朝飲むタイプ
夜ゆったり味わいながら少し濃いタイプの東京牛乳

この二つは値段も含め一番いい。
60 モデル(東京都):2010/10/11(月) 16:40:55.23 ID:6xPc+Txz0
乳脂肪分0.5%なんて低脂肪乳あるけど、あれ見た目カルピスだよ。
薄過ぎて透けてる。あんなの100円で買うなら+50〜60円で普通の3.6牛乳買った方が幸せ。
61 L96A1(静岡県):2010/10/11(月) 16:41:17.46 ID:pKvHSeG80
農協牛乳って微妙に高い
62 音楽家(関東・甲信越):2010/10/11(月) 16:41:26.42 ID:I2vkvEX4O
低脂肪乳なんて残りカスだろ
売れればシメたものwみたいな
63 官僚(中国四国):2010/10/11(月) 16:41:31.31 ID:ndmy9r5A0
ヤクルト、ジョア、ブルガリア飲むヨーグルト摂取後に必ず下痢する
64 軍人(新潟県):2010/10/11(月) 16:41:31.91 ID:J7i7e2Cc0
東京メトロとかのキヨスクにおいてある
120円の小さい缶の牛乳おいしい
なんであんなに濃厚なのか
65 理学療法士(神奈川県):2010/10/11(月) 16:41:52.31 ID:1asdYWbz0
低温殺菌
66 外交官(京都府):2010/10/11(月) 16:42:33.66 ID:z+u9GMA50
いつの間にか牛乳飲むと腹下す体質になってた、子供の頃は平気だったんだけどな
67 版画家(長屋):2010/10/11(月) 16:42:54.30 ID:vAL9SGDX0
低脂肪乳は水に粉末混ぜたような感じ
68 田作(長屋):2010/10/11(月) 16:44:00.72 ID:Jf/gJUYs0
低脂肪乳なら明治のおいしい牛乳
69 鉈(神奈川県):2010/10/11(月) 16:44:26.10 ID:k5NNigYt0
特濃4.5って奴オススメ
70 ヤクザ(関西・北陸):2010/10/11(月) 16:44:28.89 ID:YkH21c90O
ν速の牛乳博士が言っていた
成分無調整以外は飲むなと
71 マフィア(関西・北陸):2010/10/11(月) 16:45:53.57 ID:xdthy9DKO
学校給食世代なら、牛乳の表示くらい疑問に思った時点で
ひととおり調べたろ…小学生のころからアホだったの? >>1
72 探偵(大阪府):2010/10/11(月) 16:46:30.98 ID:JuW5Sx5R0
とりあえず4割引になったやつを飲む
たけーんだよ
73 漁業(鹿児島県):2010/10/11(月) 16:46:55.27 ID:nlFIwiqv0
低脂肪乳飲む奴は牛乳に何を求めてるんだよ
74 医師(北海道):2010/10/11(月) 16:47:30.31 ID:RArronNA0
乳ってのは母親の血の成分から作られる。
牛乳なら牛の血だな。人間には人乳が合ってるんだよ。
75 カウンセラー(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:48:41.76 ID:wjZ7uXCy0
美味しんぼ読んでこだわろうとしたが一長一短あり過ぎてどうでも良くなっったきり
76 国会議員(長屋):2010/10/11(月) 16:50:02.66 ID:8JjM2eL+0
77 弁護士(青森県):2010/10/11(月) 16:50:06.61 ID:Mynl1OZ40
低脂肪はカフェオレ用
それでも濃い牛乳より劣るが
78 大工(東京都):2010/10/11(月) 16:50:18.26 ID:9vypvBOz0
>>69
濃いの飲んだら普通の牛乳に戻れなくなった
あの脂っこさがたまらん
79 画家(石川県):2010/10/11(月) 16:50:36.06 ID:DtIPW9Kv0
生協牛乳かおいしい牛乳で安定
80 FR-F2(静岡県):2010/10/11(月) 16:52:00.55 ID:ydo6m8yY0
飲めばいい
81 理学療法士(神奈川県):2010/10/11(月) 16:52:01.89 ID:1asdYWbz0
82 官僚(中国四国):2010/10/11(月) 16:52:38.47 ID:ndmy9r5A0
>>78
高血脂で死ね
83 柔道整復師(東京都):2010/10/11(月) 16:52:48.88 ID:G3OYmSon0
テイシボ とか 4.5 か 混ぜ物で 牛乳でない
155円で毎日買ってる  テーオンサッキンは うまいぞね
ノンホモは 腹くだすけど  うんまいな
84 ノンフィクション作家(東海):2010/10/11(月) 16:55:13.04 ID:Ax3CgRxFO
濃い牛乳は臭くて嫌なんだよ
低脂肪で十分
85 グラフィックデザイナー(内モンゴル自治区):2010/10/11(月) 17:00:07.21 ID:nOLgw3/gO
岩手の田野畑牛乳マジで美味い。
いっぺん飲んでみ

ほんとオススメだぞ
86 法曹(関東・甲信越):2010/10/11(月) 17:01:19.92 ID:rKNyascTO
高いけど、ガンコじいさんが美味すぎる
87 陶芸家(広西チワン族自治区):2010/10/11(月) 17:01:30.94 ID:7WH+H60bO
色々手出したけどLOVEに落ち着いた
88 リセットボタン(岩手県):2010/10/11(月) 17:03:48.52 ID:7rlc6WYS0
牛乳に相談だ。
89 軍人(新潟県):2010/10/11(月) 17:05:42.78 ID:J7i7e2Cc0
>>81
それそれ まじうまい
デパートとかで売ってないかな
90 オウム真理教信者(長崎県):2010/10/11(月) 17:07:00.79 ID:MECp/wZW0

実は人間の胃腸は牛乳を飲めるようにできてないって本当?
91 作業療法士(catv?):2010/10/11(月) 17:10:54.56 ID:IjBNf3STP
カルシウムと鉄分の多い脂肪0
がうまい
多脂肪乳なんて臭くて飲めねえよ
92 技術者(長屋):2010/10/11(月) 17:14:24.88 ID:xtVLu3J90
牛乳で種類別「牛乳」以外を買う奴ってなんなの?牛乳飲みたくないの?
93 放射線技師(東京都):2010/10/11(月) 17:16:10.17 ID:tEFjWqdK0
いつ何時フルーチェが食いたくなるかわからないので種類別牛乳しか買わない
94 ニート(広西チワン族自治区):2010/10/11(月) 17:16:41.73 ID:yIaTddfbO
牛乳買うより紀文の調整豆乳のほうが美味しい
95 ドラグノフ(鳥取県):2010/10/11(月) 17:19:00.24 ID:KjmaD7hW0
白バラを飲みなさい
96 国会議員(中国地方):2010/10/11(月) 17:21:10.98 ID:LjCwll+g0
低脂肪乳なんて不味くて飲めない。
成分無調整しか買わないわ。
97 作業療法士(鹿児島県):2010/10/11(月) 17:23:48.57 ID:WjZJYo9kP
貧乳が一番
98 学芸員(茨城県):2010/10/11(月) 17:25:07.82 ID:v83WuMw40
え?お前らなんだか良く判らないもの飲んでるの?
99 映画評論家(兵庫県):2010/10/11(月) 17:25:51.00 ID:DFQMr0jF0 BE:251112858-PLT(22224)

牛乳も良いが22歳ぐらいのお姉ちゃんの
乳揉みたい
100 サクソニア セミ・ポンプ(神奈川県):2010/10/11(月) 17:26:36.17 ID:Kjm2c41z0
リッター200円以下の安物は飲まない方がいいよ。
101 俳人(長屋):2010/10/11(月) 17:27:05.95 ID:PBcNfvkG0
雪印事件以来飲んでない。
雪印の社長が日本人と黒人は牛乳飲んだら下痢をするって言ってたし。
102 詩人(山陽):2010/10/11(月) 17:27:47.34 ID:9vypvBOzO
白バラ牛乳飲んでない奴は脆弱
103 スポーツ選手(チベット自治区):2010/10/11(月) 17:28:16.48 ID:/11EMB050
やっぱ母乳以外ないだろ、牛乳なんだそれ、牛の乳なんか飲めるかよw
104 作業療法士(千葉県):2010/10/11(月) 17:28:45.11 ID:Yc287xBmP
コーンフレークは低脂肪の水が混ざった奴で食うとちょうどいい
105 H&K G3SG/1(関東・甲信越):2010/10/11(月) 17:34:23.59 ID:VsiXSXpEO
成分調整牛乳なんか不味くて飲めたもんじゃない
間違って買った時は翌日にはシチューになってる
106 ベネリM3(東京都):2010/10/11(月) 17:35:05.36 ID:O8AQ5GhD0
>>100
リッター200円以上の成分無調整とか、まず置いてないわー
107 サッカー審判員(新潟県):2010/10/11(月) 17:38:15.52 ID:xsxAONf8P
http://nk-milk.com/products_m1.php
親が買って来る牛乳の中で一番美味かった
108 アニオタ(大阪府):2010/10/11(月) 17:40:12.65 ID:7CsdKcaq0
要は牛乳って表示されたもの以外、全部パッチモノだろ
109 まりもっこり(関西・北陸):2010/10/11(月) 17:41:35.26 ID:WE00YkkVO
不安ならメグミルクの特濃4.5買っとけ
110 ファッションアドバイザー(関西):2010/10/11(月) 17:43:03.21 ID:2bJzFQoIO
粉ミルク飲むのが良いらしい
落合監督が現役時代に飲んでた
111 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/11(月) 17:43:37.25 ID:tgZsxtQ50
目新しいのが出たらとりあえず買ってみて飲み比べてる
結局小岩井牛乳に落ち着いてるわ
112 アニオタ(東日本):2010/10/11(月) 17:44:53.63 ID:EuJISAFq0
加工乳を牛乳って札貼って売ってる店あったけど、クレーマーにでも見つかったら
どうすんだろね?
113 グラフィックデザイナー(北海道):2010/10/11(月) 17:46:40.37 ID:1Nx+Dbsk0
美味しい牛乳教えろよ
というより牛乳高いわ…
114 版画家(広島県):2010/10/11(月) 17:47:01.82 ID:Se+mli8D0
昔のCMで「はげしい牛乳」ってのがあったよね。
115 文筆家(青森県):2010/10/11(月) 17:48:28.72 ID:mJIyFtF90
濃いの苦手だから低脂肪飲む
さすがに無脂肪だと牛乳じゃない感じだけど
116 絶対に許さない(長野県):2010/10/11(月) 17:50:26.76 ID:29+5hEB30
男は黙って特濃
117 コンサルタント(catv?):2010/10/11(月) 17:50:47.85 ID:PO/7WZaa0
成分無調整の味濃いすぎウマすぎ。


太ったヽ(゚∀゚)ノ

まあ、バターや生クリームの原料飲んでるようなもんだしな。
118 心理療法士(岐阜県):2010/10/11(月) 17:53:45.02 ID:4QS0Xdj80
母乳も生産者の写真付でスーパーで売ってほしい
119 庭師(岐阜県):2010/10/11(月) 17:53:50.27 ID:oDEUMZyZ0
成分無調整うめえ
120 ノブ姉(岡山県):2010/10/11(月) 17:59:10.04 ID:p/gQmmff0
牛乳飲むとお腹痛くなる
飲んで5分くらいでお腹グルグルいいだすよ
121 ハローワーク職員(内モンゴル自治区):2010/10/11(月) 18:00:06.20 ID:1wJPW+N3O
愛生は無調整だたぉ
http://imepita.jp/20101011/645010
122 タンタンメン(兵庫県):2010/10/11(月) 18:14:54.40 ID:G5KzanNS0
>>1

成分調整無調整と3.6は、同じ意味合い
3.6と言うのは、脂肪分量が濃い事を表現してるだけ。
低脂肪乳は、チーズ取った後のミルクと考えると分かり易い。
低脂肪乳は、腸の長い日本人向け、お腹を壊しにくい牛乳です。
123 タンタンメン(兵庫県):2010/10/11(月) 18:17:34.90 ID:G5KzanNS0
低脂肪乳は、そのまま飲む用で、無調整は、調理用ですね。
124 タンタンメン(兵庫県):2010/10/11(月) 18:18:43.00 ID:G5KzanNS0
慣れれば、無調整の方が栄養豊富です。
125 タンタンメン(兵庫県):2010/10/11(月) 18:20:34.83 ID:G5KzanNS0
パン食派や肉食派におすすめ。
偏りがちな食性の人は、牛乳からビタミン補給出来ます。
126 タンタンメン(兵庫県):2010/10/11(月) 18:22:44.65 ID:G5KzanNS0
毎日飲むのが苦手なら、地中海ヨーグルトの種を分けて貰い、ヨーグルトで取るのも良い。
127 タンタンメン(兵庫県):2010/10/11(月) 18:26:13.49 ID:G5KzanNS0
ヨーグルトは、低脂肪乳では、ビフィズス菌の繁殖具合分かり辛いので、無調整乳推奨です。
128 獣医師(広島県):2010/10/11(月) 18:31:04.29 ID:ebeOZ2Hr0
低脂肪だけはない
牛乳だけでピザになったわけじゃないし
129 タンタンメン(兵庫県):2010/10/11(月) 18:34:53.43 ID:G5KzanNS0
低脂肪でも、ホットミルクで飲むとおいしいです。
130 路面標示施工技能士(東京都):2010/10/11(月) 18:38:02.13 ID:YSEBUpF80
以前、法律で調整乳だの加工乳だの決めてるところを読んたけど、頭が痛くなってきたうえに忘れた
131 運営大好き(チベット自治区):2010/10/11(月) 18:39:28.59 ID:77iQGwBF0
バターとか入ってるのは安いけど糞マズイ
132 作業療法士(東京都):2010/10/11(月) 18:41:21.83 ID:/Czy69F/P
牛乳単品だと速攻飽きるけど紅茶とかココアとかコーヒーとか牛乳入れると旨いもの多いよね
133 ツアーコンダクター(大阪府):2010/10/11(月) 18:41:56.94 ID:4gwOGC9Q0
濃いのはバニラの味がして好き
134 もう4時か(九州):2010/10/11(月) 18:43:57.14 ID:51sKYdofO
>>2だな
っていうか低温殺菌飲んでるが
日本のは高温処理がほとんどだよね
何で?
135 官僚(中国四国):2010/10/11(月) 18:46:45.08 ID:ndmy9r5A0
ミロは救世主
136 路面標示施工技能士(東京都):2010/10/11(月) 18:47:38.45 ID:YSEBUpF80
>>134
消費期限の基準が厳しいからじゃない?
海外の方が緩そう
137 もう4時か(九州):2010/10/11(月) 18:52:13.83 ID:51sKYdofO
>>136
ああ消費期限か…
確かに他のより短いとおもた
なるほど
138 モテ男(チベット自治区):2010/10/11(月) 19:01:11.70 ID:XRue0pwv0
>>137
低温殺菌は一度あけたら消費期限内でも固形物がういたりして危なかったりする

まあ消費期限は未開封の状態でなんだろうけど
139 フランキ・スパス12(新潟県):2010/10/11(月) 19:02:00.78 ID:AvsOScLK0
低脂肪のほうが飲みやすい
あとカルシウム濃度が高い
140 翻訳家(北海道):2010/10/11(月) 19:02:18.98 ID:K3c6ksyBO
瓶詰めで何とか牧場とか書いてるやつはおいしい
141 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/11(月) 19:03:15.50 ID:jltnYryKP
自家製の特濃ミルクが一番うまいよ
142 作業療法士(東京都):2010/10/11(月) 19:03:20.17 ID:/Czy69F/P
一度牛乳空けたら劣化速度半端ないからなあ
2日で飲みきるようにしてるけど結構きつい
143 臨床検査技師(チベット自治区):2010/10/11(月) 19:04:03.75 ID:RMwgxeFR0
低脂肪とかカルシウム添加とかいらんことすんなや。
糞マズイんじゃ。
144 セラピスト(東京都):2010/10/11(月) 19:05:05.88 ID:+fS5nNHm0
>>74
じゃあ、精液と同じといって良いな。
145 Opera最強伝説(東海):2010/10/11(月) 19:06:37.85 ID:JJiru32ZO
巨乳で美人なママのおっぱいから出る牛乳が一番おいちい
146 路面標示施工技能士(関東・甲信越):2010/10/11(月) 19:08:25.90 ID:ueHxquCjO
学校の給食で出る牛乳が1番美味い
147 公認会計士(内モンゴル自治区):2010/10/11(月) 19:13:18.03 ID:eB0SCLISO
>>146
いや一番まずい
たまに当たるあの温く変な味の瓶牛乳
酷すぎ
148 臨床検査技師(チベット自治区):2010/10/11(月) 19:14:12.50 ID:RMwgxeFR0
>>146
喉かわいてるだけ
149 評論家(愛知県):2010/10/11(月) 19:14:54.52 ID:FehP3EMD0
小学生の生搾りおっぱいちゅうちゅうする
150 芸術家(内モンゴル自治区):2010/10/11(月) 19:17:09.64 ID:vOKsL0JDO
低脂肪不味い〜牛乳とお煎餅合うよ、試してみ。
151 看護師(長屋):2010/10/11(月) 19:19:13.49 ID:cKJkW2sa0
アイスに混ぜて食うとバカウマ
152 社会保険労務士(東京都):2010/10/11(月) 19:21:58.14 ID:rOSVO7AZ0
木次ノンホモ最強
153 タンタンメン(愛媛県):2010/10/11(月) 19:22:18.68 ID:1gDrN6Ze0
昔の牛乳は加工してなかったので
脂肪分が下に沈殿して上に上澄みができる。
そういうもののほうが濃くてうまかったりする
154 たい焼き(東京都):2010/10/11(月) 19:32:04.30 ID:wa3E3W5S0
通常飲料→森永のおいしい牛乳
ミルクティー用→低温殺菌

低温殺菌は消費期限が早くて1人暮らしだと飲むのが難しい
155 殺し屋(内モンゴル自治区):2010/10/11(月) 19:35:58.90 ID:O7o3yWmpO
>>153
逆。
上に固まるのが乳脂肪。
下にあるのが水分など。

ノンホモ牛乳だと分離するよ。
156 VSS(チベット自治区):2010/10/11(月) 19:38:43.44 ID:id38+9iu0
メグミルク最強
ノンホモとか雪印の骨太は不味すぎて消費期限までに1リットル飲み切れないレベル
157 VIPPER(熊本県):2010/10/11(月) 19:39:28.22 ID:MPElP9w10
よつばとで出てきたようなうまい瓶牛乳ないの?
158 ヤクザ(関東):2010/10/11(月) 19:40:19.19 ID:hoswZ1FmO
ノンホモ低温殺菌
159 ハローワーク職員(内モンゴル自治区):2010/10/11(月) 19:41:22.58 ID:k3g1cyUFO
低脂肪乳を飲んだ後に普通のを飲むと美味すぎて感動する
160 歌人(東京都):2010/10/11(月) 19:42:54.62 ID:7hqtkO/J0
低脂肪でプロテイン溶いて飲んでる
161 はり師(京都府):2010/10/11(月) 19:43:04.08 ID:4zugSv3m0
むかし成分無調査って読んでた
こえーな、おいと思ってた
162 M24 SWS(東京都):2010/10/11(月) 19:43:51.92 ID:ryMCJ2oj0
飲むってより毎朝コーンフレークだから入れて食ってる
選択肢なんかない、近所で一番安いやつ
163 フランキ・スパス15(栃木県):2010/10/11(月) 19:45:42.24 ID:DEqJK6hp0
森永 濃厚4.5ミルク 
164 サッカー審判員(西日本):2010/10/11(月) 19:48:31.02 ID:4kakNXz10
低脂肪ほど糞まずいものは無い
どう考えても自らあれで「牛乳は不味い」という印象与えてるだろ
165 サッカー審判員(神奈川県):2010/10/11(月) 19:49:18.99 ID:Vn5FBW4pP
一度でイイから精子の事を「おちんぽミルク」という女に出会ってみたい
意外と居ないんだよな
166 伊達巻(関西地方):2010/10/11(月) 19:50:14.94 ID:6jbhb9sl0
スーパーで売ってる150円くらいの安いのをそのまま飲むとなぜか身体がだるくなる
100円ショップの牛乳も常温で置いておくとすぐ痛んでしまう
167 作家(北海道):2010/10/11(月) 19:51:33.87 ID:y6SS8NNF0
低脂肪ってあれ水で薄めてんのかよ
不味すぎ
168 バイヤー(広西チワン族自治区):2010/10/11(月) 19:53:09.30 ID:6QLxRGtaO
乳飲料は情弱の飲み物
169 歯科衛生士(山陽):2010/10/11(月) 19:54:04.71 ID:9IcwEKIuO
パスチャライズウマママ
170 営業職(東京都):2010/10/11(月) 19:55:02.20 ID:wn01qKi40
今都内の小学校の給食で出る牛乳ってビン?
俺ん時は三角パックだったが。
171 はり師(京都府):2010/10/11(月) 19:55:40.59 ID:4zugSv3m0
やっぱ安いのってまずいの?
低脂肪乳でも100円のやつと200円のがある
172 豊和M1500ヘビーバレル(愛知県):2010/10/11(月) 19:56:28.16 ID:YkWcE21F0
明治の おいしい牛乳買っておけば間違いないわ
173 バレエダンサー(岡山県):2010/10/11(月) 19:58:56.01 ID:O839U3pw0
こどものじかん 2学期 1科目のDVDを買えばわかるよ
174 検察官(新潟県):2010/10/11(月) 20:01:26.49 ID:pMEnXDDh0
日本人は元々牛乳とか乳製品を処理できない体だから無理して飲まなくてもいい
カルシウムなら魚から取れ
175 作業療法士(東京都):2010/10/11(月) 20:02:30.70 ID:k/4GutwQP
>>81
これおいしいよね
特別な日に自分へのご褒美に飲むわ
176 三角関係(アラビア):2010/10/11(月) 20:02:53.64 ID:eno1kFCD0
日本の牛乳はうまい
世界一うまい
欧州も米国も新鮮な牛乳は妙に獣臭い
177 通りすがり(チベット自治区):2010/10/11(月) 20:07:54.77 ID:2uP5YRbz0
>>176
関係ないけどチョコレートも日本製がうまいよね

178 モデル(秋田県):2010/10/11(月) 20:10:38.09 ID:eFovcNM10
ジャージー牛乳かてきた
179 スクリプト荒らし(catv?):2010/10/11(月) 20:12:12.28 ID:zDxAJDus0
>>165
ミルクにしてはトロトロ過ぎだし
糸引かなければ可能性はある
180 編集者(九州):2010/10/11(月) 20:14:58.70 ID:jsPny22lO
低脂肪乳はカルシウムも半分になってるから気をつけろ
181 薬剤師(広島県):2010/10/11(月) 20:19:11.28 ID:cq5ZL9yX0
蒜山ジャージー最強説
182 はやはや君(チベット自治区):2010/10/11(月) 20:35:59.31 ID:F8plK48S0
>>177
ハーシーやキャドバリーも食べるけどやっぱ国産のに戻ってくるな
183 あおだまくん(dion軍):2010/10/11(月) 20:41:28.98 ID:9N2glvEb0
ガルベス「カルシウムトッテマスカ?」
184 晴男くん(中国四国):2010/10/11(月) 21:15:22.84 ID:ndmy9r5A0
おいしいチョコはベルギーじゃないの?
もらったウイスキーボンボンおいしかった
185 ユートン(catv?):2010/10/11(月) 21:16:07.73 ID:EMYvGedKP
通は脱脂紛乳
186 スイスイ(福岡県):2010/10/11(月) 21:18:09.93 ID:L59mmEap0
高脂肪高カロリーの下剤
187 ウリボー(東京都):2010/10/11(月) 21:19:31.14 ID:7hqtkO/J0
欧州・・・高価で地雷もありだけど当たりはかなり美味しい
日本・・・安価で品質安定でそこそこ美味しい

車とビールもそんなイメージがあるけど、チーズだけは欧州が美味しいわ
188 おもてなしくん(奈良県):2010/10/11(月) 21:20:37.48 ID:5Bm7/qlG0
森永一択
189 ミルミル坊や(チベット自治区):2010/10/11(月) 21:21:26.00 ID:jagPiHmG0
生乳100%ならなんでもいい
それ以外はどうも
190 ユートン(愛知県):2010/10/11(月) 21:22:21.17 ID:xQYduRRhP
♪いっかっるっがっ いかっるがっ いかるが牛乳〜
191 Mr.コンタック(九州):2010/10/11(月) 21:22:56.72 ID:juWN8pXzO
らくのう牛乳最高
192 ひかりちゃん(千葉県):2010/10/11(月) 21:23:33.67 ID:z1d3D5le0
明治のおいしい牛乳だな
193 ヒーヒーおばあちゃん(福岡県):2010/10/11(月) 21:25:15.12 ID:Kt8ZkPhI0
>>180
なってないぞ
カルシウム抜いたらぱくられる
194 せんたくやくん(山口県):2010/10/11(月) 21:30:27.61 ID:0sL6n3iT0
牛乳アナリストの俺が言うけど冬場になると牛乳はおいしくなる 最近段々おいしくなってきてる
低脂肪と濃厚みたいなやつは論外 牛乳カテゴリに入れるのすらおこがましい
195 とれたてトマトくん(チベット自治区):2010/10/11(月) 21:33:52.58 ID:XRue0pwv0
>>175
缶入りとかオフリーと同レベル
196 さいにち君(内モンゴル自治区):2010/10/11(月) 21:34:26.35 ID:t617vEeBO
ひまわり牛乳最高
きんこん土佐日記の四コマかわいい
マドレーヌとの組み合わせ最強
197 ルミ姉(広西チワン族自治区):2010/10/11(月) 21:40:58.16 ID:KvQy1pcwO
そう言えば、たまに牛乳運んでるタンクローリーみたいなのあるけど、
あれって冷やしながら運んでるの?
198 晴男くん(中国四国):2010/10/11(月) 21:41:20.52 ID:ndmy9r5A0
>>194
ソムリエって言わない?
いずれにせよ恋愛コンサルティングばりのうさんくささ
199 うさぎファミリー(広島県):2010/10/11(月) 21:46:09.40 ID:k7rl3pjl0
>>197
保冷機能がついてる
200 ヒーヒーおばあちゃん(福岡県):2010/10/11(月) 22:04:41.46 ID:Kt8ZkPhI0
>>198
胡散臭くないぞ別に
夏場は牛が弱るから乳が薄くなるし、濃厚ってのもバター入れたりしてる変なやつが大半だし
201 りそな一家(チベット自治区)
巨乳の選び方がわからない、に見えた