林檎厨って生きてて恥ずかしくないの? 梨や桃の方が圧倒的に美味いんだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タピオカ(大阪府)

 久万高原町下畑野川の町営「久万高原ふるさと旅行村」で10日、「第7回りんごまつり」が開かれる。
特産のリンゴの収穫時期に合わせた恒例イベントだが、今年はカラスや害虫被害のため、同村のリンゴ
園が開園できない異例の状況。同村は「リンゴ狩りは楽しめないが、柑橘(かんきつ)王国・愛媛では
珍しいリンゴの風味を楽しんでほしい」としている。

 試食会や重量当てクイズなどを実施。リンゴの梅肉あえなどの小鉢を取りそろえた「りんご定食」
(1050円)も限定30食で提供される。

 リンゴ関連のイベントのほか、同旅行村が「話題の味を来場者に」と招待した「今治ラーメン普及委員会」
の出店もある。1食600円で限定200食。今治がタオル生産地であることをPRするため、ラーメンの
ロゴ付きタオルも配る。

 午前10時開場。同旅行村(0892・41・0711)。【津島史人】

http://mainichi.jp/area/ehime/news/20101009ddlk38040615000c.html
2 心理療法士(関西地方):2010/10/10(日) 13:55:20.90 ID:lHDwam/6P
マカーが湧いてきたようだな
3 サウンドクリエーター(東京都):2010/10/10(日) 13:55:35.05 ID:JytRVX9PP
洋梨うますぎだろ
4 サウンドクリエーター(チベット自治区):2010/10/10(日) 13:55:35.31 ID:lBtYewf8P
win()笑
5 心理療法士(catv?):2010/10/10(日) 13:56:08.79 ID:tcPkyGGbP
埼玉人なのに東京の地名ばかり歌う
6 小池さん:2010/10/10(日) 13:56:24.51 ID:IAIwNg44O
この林檎おいしいな
7 仲居(長屋):2010/10/10(日) 13:56:27.18 ID:io2dkM5G0
山があっても山梨県!
8 鉈(千葉県):2010/10/10(日) 13:56:56.51 ID:vvtJhJqj0
りんごが好きです
でもなしも好きです。桃は微妙
9 動物看護士(青森県):2010/10/10(日) 13:57:24.79 ID:0V3Al+SL0
りんごは放置しても2ヶ月くらい腐らないんだよな
あれが不思議
10 SV-98(チベット自治区):2010/10/10(日) 13:57:40.29 ID:ht7h3X0N0
洋梨好きな奴って味覚おかしいよね
11 コメディアン(長屋):2010/10/10(日) 13:57:56.46 ID:kYjHfDr80
同じようなスレばかり立ってるなほんと
12 翻訳家(catv?):2010/10/10(日) 13:58:11.31 ID:pSXC3oba0
バラ科同士、仲良くしろよ
13 グラフィックデザイナー(西日本):2010/10/10(日) 13:58:43.98 ID:vUueWe/30
柿もうまい
14 心理療法士(関西地方):2010/10/10(日) 13:58:45.91 ID:lHDwam/6P
>>9
まあ要冷蔵だけど
常温だとすぐ中がカスカスの砂みたいになるし
15 社会のゴミ(東海):2010/10/10(日) 13:58:56.01 ID:LrmHZk+RO
初期の林檎ファンはガチな人ばっかで怖かった
16 カッペ(神奈川県):2010/10/10(日) 13:59:13.67 ID:Nippg63H0
しけた林檎しか食ったこと無いんだな。かわいそうに
17 声楽家(チベット自治区):2010/10/10(日) 13:59:24.17 ID:K9W7AAGf0
りんごはジュースで一年中飲める
桃も缶詰なら一年中食える
梨は秋しか食えない
18 タコス(埼玉県):2010/10/10(日) 13:59:37.62 ID:Qo/yhZy+0
梨は美味い
19 庭師(山口県):2010/10/10(日) 13:59:45.34 ID:hsUlE81a0
菊池桃子はりんごが好きなのか桃が好きなのかハッキリしろや糞が
20 心理療法士(関西地方):2010/10/10(日) 14:00:24.60 ID:lHDwam/6P
季節はずれの林檎って大体半分くらいは中アンコになってるよね
まあ気にせず食うけど俺は
21 げつようび(内モンゴル自治区):2010/10/10(日) 14:00:52.88 ID:jpKNWmziO
>>1
美味い不味いで判断するうちは素人だな
林檎のアミノ酸スコアをなめちゃあかん
22 潜水士(神奈川県):2010/10/10(日) 14:00:58.92 ID:5N5dXUda0
ちゃんと蜜が入ってるのは晩生の梨よりも美味いからな。
23 陶芸家(群馬県):2010/10/10(日) 14:01:17.49 ID:8xrA5ADJ0
蜜とかいらねーだろ甘ったるいだけ糞不味い
24 ファイナンシャル・プランナー(catv?):2010/10/10(日) 14:01:29.90 ID:bJgdFBqC0
どざ必死だな(笑)
25 ニュースキャスター(愛知県):2010/10/10(日) 14:01:34.90 ID:pSw4t6SK0
ビートルズスレ
26 社会のゴミ(東京都):2010/10/10(日) 14:01:48.60 ID:HEHCRlCp0
そろそろ富士の出番ですお
27 レオナルド・ディカプリオ(catv?):2010/10/10(日) 14:01:50.58 ID:S71+dQQe0
梨はあのぶつぶつが無ければなお良い
尻のブツブツ食ってるみたいで嫌だ
28 登山家(北海道):2010/10/10(日) 14:02:06.19 ID:DAXiscIj0
長野のリンゴはうまいわ
29 FR-F2(関西地方):2010/10/10(日) 14:02:44.18 ID:BFisYuO00
蜜たっぷり入ってても別に甘くないよね
30 芸術家(西日本):2010/10/10(日) 14:03:02.11 ID:d45bsYT90
林檎厨はGK・妊娠・痴漢より悪質だからな。
31 心理療法士(dion軍):2010/10/10(日) 14:03:21.77 ID:RFa0eBMGP
白桃食ったこともないのに桃否定するとかないわー。
リンゴといい勝負はできる
32 心理療法士(関西地方):2010/10/10(日) 14:03:25.16 ID:lHDwam/6P
長野はさっさとシナノスイートを量産しろよ
33 タピオカ(大阪府):2010/10/10(日) 14:03:33.57 ID:69161mJi0
>>27
あのぶつぶつがいいんじゃねーか。
34 風俗嬢(関西地方):2010/10/10(日) 14:03:36.42 ID:cxMrtmgy0
お前たまにはちゃんとしたリンゴ食えよwww
35 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/10/10(日) 14:03:46.20 ID:tIvEUsX60
初期の狂人ぶってる林檎が大好きだ
36 負けを認めろ(愛知県):2010/10/10(日) 14:03:59.77 ID:L8ehqE3R0
リンゴ超うめえ
が圧倒的に梨の方がうまい
37 整体師(チベット自治区):2010/10/10(日) 14:04:19.03 ID:Ht7p8os20
まあ最強はブルーベリーなんだけどな
38 車掌(東京都):2010/10/10(日) 14:04:55.91 ID:KnkwD2p20
りんごジュース飲みたくなってきた
39 整備士(広西チワン族自治区):2010/10/10(日) 14:05:03.96 ID:pR3jOPCKO
Apple(笑)
40 アニオタ(東京都):2010/10/10(日) 14:07:09.09 ID:gqgj6l2B0
   桃     梨
      苺
 メロン     すいか
     りんご
ぶどう       パイン
  バナナ  みかん
      柿

って感じだから林檎は重要
41 ネトゲ厨(福岡県):2010/10/10(日) 14:07:28.16 ID:BRHFu0AM0
>>30
林檎がゲハの精鋭に一捻りで潰されてた。ゲハは格が違った。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286591185/
42 探検家(東京都):2010/10/10(日) 14:07:36.83 ID:+bJaAPHz0
ダウンタウン松本「おれあんまり言わへんけど実は桃、めっちゃ好きやねん」
43 タコス(埼玉県):2010/10/10(日) 14:08:05.02 ID:Qo/yhZy+0
>>40
柿いらね
44 洋菓子製造技能士(関西・北陸):2010/10/10(日) 14:08:22.43 ID:AP98C+NTO
りんごはジュースにしてようやく完成
梨はそんなことしちゃだめ、そのままがベスト
45 グラウンドキーパー(内モンゴル自治区):2010/10/10(日) 14:08:56.52 ID:aC+H9PsBO
ちゃんと水分ぎっちぎちに詰まってるりんご食いたい
もさっとしたの食べると値段以上に損した気になる
46 写真家(東京都):2010/10/10(日) 14:09:09.27 ID:OScYMIAU0
梨うまいか?りんごのがうまいだろ
47 通信士(石川県):2010/10/10(日) 14:09:11.73 ID:MlG+cbT80
椎名林檎の劣化についてはため息しか出ない
曲も顔も
ていうかキャラが相変わらず痛すぎて見てられない
48 仲居(長屋):2010/10/10(日) 14:09:27.38 ID:io2dkM5G0
果物ジュースのうまさ
グレープフルーツ>レモン>ぶどう>もも=オレンジ>>>>>>>>りんご(笑)
49 タピオカ(大阪府):2010/10/10(日) 14:09:42.37 ID:69161mJi0
たまに食ったら砂みたいにボロボロになるのがあるけど、あれは何なんだ。
50 外交官(大阪府):2010/10/10(日) 14:10:00.89 ID:JTNiJHX40
Android厨必死すなぁ>1
51 サウンドクリエーター(大阪府):2010/10/10(日) 14:10:23.91 ID:6nJwIuvSP
林檎はロック(失笑)
52 ネイルアーティスト(宮崎県):2010/10/10(日) 14:10:47.97 ID:9tcROO/x0
柿厨は底辺の分際で所かまわず喧嘩ふってくる上、甘柿vs渋柿のみっともない争いを繰り広げるクズ。
53 政治厨(東海):2010/10/10(日) 14:10:49.21 ID:mju5dAiQO
りんごって加工すると不味いだろ
54 VSS(千葉県):2010/10/10(日) 14:11:01.54 ID:bCMIaXyw0
>>47
それでも椎名林檎が残した曲は今でも心を打つ
それで十分なんだよ
55 馴れ合い厨(埼玉県):2010/10/10(日) 14:11:29.33 ID:v0bSTLg00
りんごはジュースにするとNo1なんだがな
56 大学芋(catv?):2010/10/10(日) 14:11:34.28 ID:o7Tdx9520
>>53
仏蘭西菓子だと
りんごって必須だよね
57 俳人(広西チワン族自治区):2010/10/10(日) 14:11:51.96 ID:QJSLqYzIO
ハズレが多い林檎はハズレの少ない梨に平均点では到底かなわないけど
最高得点の林檎には最高得点の梨はかなわない
58 添乗員(茨城県):2010/10/10(日) 14:12:04.86 ID:v7OA9ODv0
リンゴは食った後口の中が変な感じになる
59 サウンドクリエーター(チベット自治区):2010/10/10(日) 14:12:15.47 ID:fljHfQjMP
リンゴと炭酸飲料の相性って他のどの果物よりも抜群だと思うんだけど
なんでスタンダードじゃないの?オレンジとかグレープなの?アホなの?
60 アニオタ(東京都):2010/10/10(日) 14:12:30.86 ID:gqgj6l2B0
>>43
柿はめちゃくちゃ体にいいんだぞ
しかも食後に食べれば消臭効果まである
モルさんにもオススメの果物だな
61 サウンドクリエーター(チベット自治区):2010/10/10(日) 14:13:00.17 ID:fljHfQjMP
>>57
まさにそのとおりだわ。おまえわかってるな
62 芸術家(西日本):2010/10/10(日) 14:13:01.44 ID:d45bsYT90
>>41
マジかよ・・・・
圧倒的ではないかゲハ軍は!

つか、ゲハって昔は過疎ってたイメージなんだけど、
PS3辺りから異様に軍事力増強した気がする・・・・・。
これが核配備か・・・・・・・恐ろしい・・・・・。
63 トリマー(愛知県):2010/10/10(日) 14:13:31.55 ID:cClS4+LM0
イチジ美味すぎワロタ
64 心理療法士(関西地方):2010/10/10(日) 14:13:35.05 ID:lHDwam/6P
今の時期出荷されるつがるは不味い
65 漫画家(東京都):2010/10/10(日) 14:15:16.10 ID:Xwrb19Yk0
メロン>桃>りんご>梨>いちご>スイカ>みかん>ぶどう>パイン>グレフル>>>>>柿(笑)
66 ツアーコンダクター(福島県):2010/10/10(日) 14:16:59.38 ID:pxekD0vj0
>>34ぐらい
シナノスイートはまずい

67 モテ男(チベット自治区):2010/10/10(日) 14:17:02.45 ID:pYGSd/DP0
>>54
東京事変なんてなかったんだよな
68 社会のゴミ(東京都):2010/10/10(日) 14:18:11.52 ID:HEHCRlCp0
サン富士以外は贈答用みたいなもん
69 タコス(大阪府):2010/10/10(日) 14:18:55.73 ID:A48OLjRT0
>>9
ABAが入ってないのかな
70 通関士(北海道):2010/10/10(日) 14:19:17.23 ID:RHnw4+OE0
ちょっと柔らかくなった柿を丸かじりするのが最高に美味い
71 調教師(京都府):2010/10/10(日) 14:19:20.90 ID:ZcsxZdFD0
りんごが一番汎用性高いよね。なし(笑)もも(爆笑)
72 翻訳家(長屋):2010/10/10(日) 14:19:37.03 ID:7j9yRTfG0
林檎の蜜って存在感なくね
73 放射線技師(兵庫県):2010/10/10(日) 14:20:09.09 ID:fl+i73qr0
梨は認めよう
桃(大爆笑!)
74 漁業(東京都):2010/10/10(日) 14:20:10.97 ID:vWkxG0MI0
林檎がいいのはUIだけ
林檎をかじると血が出る俺でも梨は食べれる
その代わり皮がザラザラしてるが
75 路面標示施工技能士(関東・甲信越):2010/10/10(日) 14:21:14.61 ID:0/RYH5YXO
じゅーすなら林檎だな
76 VIPPER(長野県):2010/10/10(日) 14:22:09.67 ID:uO4zMP2h0
>>66
え?シナノスイート普通にうまいだろ
77 ツアーコンダクター(福島県):2010/10/10(日) 14:22:51.02 ID:pxekD0vj0
>>76
まずい
78 VSS(埼玉県):2010/10/10(日) 14:23:17.17 ID:ATFYybm80
あのモサモサした食感の林檎は何なの?
なんではずれが存在するの?
79 漁業(東京都):2010/10/10(日) 14:23:24.41 ID:vWkxG0MI0
林檎ジュースって、値段による差がすごいよな
100円ショップの1リットルのと、400円くらいの高級なのでは、同じ100%でも味が全然違う
80 演歌歌手(北海道):2010/10/10(日) 14:24:37.74 ID:SUwYeCck0
梨や桃って・・・
どさくさに紛れて梨厨が桃と同じ段に上がろうとしててウケる
梨は二段下ではべってろ
81 社会のゴミ(東京都):2010/10/10(日) 14:24:58.61 ID:HEHCRlCp0
>>78
さくさくした食感のりんごの品種もあるよ
ジョナゴールドとか?
82 アニオタ(東京都):2010/10/10(日) 14:25:02.41 ID:gqgj6l2B0
りんごジュースみたいな味するりんごはうまいけど
少し酸味があるだけで他にたいして味しないカサカサのやつが多いから困る
83 アフィブロガー(京都府):2010/10/10(日) 14:25:05.56 ID:ajoyvgxF0
桃のクオリティは確かに高い
だがそれ故なかなか手が出せないのである
84 心理療法士(関西地方):2010/10/10(日) 14:25:11.26 ID:lHDwam/6P
>>76
酸味が極端にないから嫌いな人は嫌いなんだろうね
85 タコライス(埼玉県):2010/10/10(日) 14:25:23.99 ID:lAnBesWW0
リンゴはシャキシャキ瑞々しいからうまいんであって
蜜入り(笑)でぐじゅぐじゅになったリンゴに価値はないな
86 中学生(三重県):2010/10/10(日) 14:26:00.14 ID:Ejxurni30
梨がウマい。
以上。
87 通りすがり(長野県):2010/10/10(日) 14:26:30.40 ID:9APlDcOK0
「この林檎ボケてる」は標準語にすべきだよね
88 映画監督(鹿児島県):2010/10/10(日) 14:26:57.50 ID:+P6iEgz/0
梨とか水っぽいだけで味なにもしないじゃん

89 心理療法士(関西地方):2010/10/10(日) 14:27:08.75 ID:lHDwam/6P
ジョナは柔らかすぎるだろ
モサモサの要因は保存状態ね
90 演出家(青森県):2010/10/10(日) 14:29:13.08 ID:8tgUak9O0
桃はないな
あのクソみたいな食感がありえん
梨が最強だな
リンゴは一切れで飽きる
91 [―{}@{}@{}-] 心理療法士(大阪府):2010/10/10(日) 14:29:15.61 ID:96PvNsf6P
桃は味の個体差が大きく感じるんだよな
92 軍人(内モンゴル自治区):2010/10/10(日) 14:30:00.66 ID:2SI45AySO
青森に田茂木って地域があるんだけどさ
そこに住んでる婆ちゃんちゃんちに遊びにいったときに
自分でつくった林檎を剥いてもってきてくれたんだ
でも、当時子供だった俺は

「林檎なんかより梨を喰いたいよ」

と言って婆ちゃんをこまらせてしまった…
今でもその時の顔を覚えてる
それが婆ちゃんをみた最後
半年後になくなってしまったんだ
今は梨を喰いたいと言ったことを公開している

ちなみに一番好きな果物は苺です
93 心理療法士(dion軍):2010/10/10(日) 14:30:02.57 ID:RFa0eBMGP
桃食うと酸っぱいもの食ったときみたいに口がすぼまるんだけどなんなの?
94 社会のゴミ(東京都):2010/10/10(日) 14:30:59.00 ID:HEHCRlCp0
9月ごろの桃はカリカリしてうまいぞ
95 珍種の魚(内モンゴル自治区):2010/10/10(日) 14:31:41.74 ID:RUh+viAvO
>>87
俺の地元岩手では「もやける」という。
96 国会議員(広西チワン族自治区):2010/10/10(日) 14:32:03.37 ID:gW0iQpxPO
この時期歩いて10分くらいの所にあるスーパーに梨か桃買いに行くのが凄く楽しい。
キンモクセイの匂い嗅ぎながら歩くの気持ちいいよ
お前等も外出ろよ
97 経営コンサルタント(内モンゴル自治区):2010/10/10(日) 14:32:45.91 ID:9mkqVJkXO
りんごの酸味と味わいがわからない梨厨はこれだからな…
梨なんか砂糖水固めたみたいな味しかしないじゃん

桃は砂糖水に香料混ぜてあるから、梨以下だけど
98 サウンドクリエーター(広西チワン族自治区):2010/10/10(日) 14:33:08.26 ID:cleqPRU3P
りんごジュース飲むとバナナの味がするのが不思議
99 歌手(北海道):2010/10/10(日) 14:33:14.12 ID:gje26lJ00
リンゴやミカンってわざと外れているだろう
なんで商品になってんだよ
少しも食えたもんじゃないんだよ
100 国会議員(岩手県):2010/10/10(日) 14:33:18.10 ID:3R6AF9lc0
桃は固めの方が旨い
熟れすぎると甘さがくどい
101 官僚(神奈川県):2010/10/10(日) 14:33:36.72 ID:U4obMUF60
ピーチネクターを飲めない外人がかわいそうで仕方がない
102 ファッションデザイナー(関西):2010/10/10(日) 14:33:55.82 ID:HoH8fUI0O
だから枇杷食えっつってんだろ!
103 ノンフィクション作家(栃木県):2010/10/10(日) 14:34:00.90 ID:I7xn8Rn40
【レス抽出】
対象スレ:林檎厨って生きてて恥ずかしくないの? 梨や桃の方が圧倒的に美味いんだけど
キーワード:椎名
検索方法:マルチワード(OR)

47 名前: 通信士(石川県)[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 14:09:11.73 ID:MlG+cbT80
椎名林檎の劣化についてはため息しか出ない
曲も顔も
ていうかキャラが相変わらず痛すぎて見てられない

54 名前: VSS(千葉県)[] 投稿日:2010/10/10(日) 14:11:01.54 ID:bCMIaXyw0
>>47
それでも椎名林檎が残した曲は今でも心を打つ
それで十分なんだよ



抽出レス数:2
あれ?
104 珍種の魚(内モンゴル自治区):2010/10/10(日) 14:34:42.11 ID:RUh+viAvO
>>91
桃の当たりハズレ、値段によるクオリティの差はなんとかすべき。
105 文筆家(千葉県):2010/10/10(日) 14:35:11.93 ID:8UqpM3Um0
うまい梨は本当にうまい
ただハズレを引くとジャリジャリしたり甘みが無かったりしてまずい
りんごも粉っぽいと糞マズイ
106 ノブ姉(東京都):2010/10/10(日) 14:35:34.74 ID:nzqrXtid0
McIntosh Appleは結構旨い
107 官僚(神奈川県):2010/10/10(日) 14:35:45.31 ID:U4obMUF60
>>103
もしかしてあんな一流の二分咲きごときが10年先も生き残ってるとか本気で信じてたの?
108 げつようび(内モンゴル自治区):2010/10/10(日) 14:35:58.81 ID:EqmUmgFaO
>>98
生えてねーし
109 イラストレーター(関西地方):2010/10/10(日) 14:35:59.57 ID:mha9Q70B0
硬い桃って産地でしか出回らないからねえ
110 モデル(北陸地方):2010/10/10(日) 14:38:16.99 ID:xHOFGtLUO
そういえば椎名林檎って無罪モラトリアム以降クソ以下だよな
ほんとつまらん
未だに眩暈越す曲ドロップしてないし
111 占い師(東海):2010/10/10(日) 14:38:17.38 ID:lBMTdHt0O
IS03叩きスレ
112 漁業(東京都):2010/10/10(日) 14:38:35.65 ID:vWkxG0MI0
桃はどう考えても輸送の間に品質落ちてる
113 珍種の魚(内モンゴル自治区):2010/10/10(日) 14:38:56.11 ID:RUh+viAvO
>>109
スーパーで売ってるやっすいけど、ガリガリ硬くて甘くもなく、
瑞々しさの欠片もなく渋いばかりの桃とは違うの?
114 営業職(東京都):2010/10/10(日) 14:39:38.66 ID:aJ1KqgKH0
>>97
ジュースの世界で、最も再現が難しいのは梨なんだが?
梨と林檎のどちらが上位かは知らんが
お前が馬鹿なのは理解したよw
115 通信士(石川県):2010/10/10(日) 14:40:11.74 ID:MlG+cbT80
>>103
終わコン
116 落語家(中部地方):2010/10/10(日) 14:41:21.07 ID:xlrIgjFN0
桃はコンディションにムラがありすぎんだよ
117 探偵(長野県):2010/10/10(日) 14:42:35.46 ID:3UAkWrhI0
桃もリンゴも梨も葡萄も買って食べたことがない
118 イラストレーター(関西地方):2010/10/10(日) 14:44:11.53 ID:mha9Q70B0
>>113
産地のは早生で収穫して硬いんじゃなくて?いでから時間が立ってないから硬いんだよ
それを輸送して全国のスーパーに並ぶわけだけど
桃の取れる時期が夏ってこともあって、もう市場に到着するころには結構柔らかくなっている
温度が下がってきた時期にでる桃は結構鮮度保っていて中には硬いまま出荷されてきてるのもあるんだけどねえ
119 官僚(神奈川県):2010/10/10(日) 14:44:22.87 ID:U4obMUF60
話題にされない柿よりはずっとマシだよね
今こそまさに旬なのに
120 H&K MSG-90(東京都):2010/10/10(日) 14:45:31.00 ID:MnaBhz/H0
ジョブズ氏ね

桃食いたい
121 社会保険労務士(チベット自治区):2010/10/10(日) 14:46:30.79 ID:73QxGqYQ0
冷えた桃より上手い果物は無い
122 指揮者(新潟県):2010/10/10(日) 14:47:07.41 ID:c70cT0qY0
>>1
しかし調理した場合は圧倒的にリンゴの勝利ではないだろうか
123 社会のゴミ(東京都):2010/10/10(日) 14:47:52.28 ID:HEHCRlCp0
柿の甘さはのどに残るくどさがある
124 H&K MSG-90(東京都):2010/10/10(日) 14:49:03.90 ID:MnaBhz/H0
>>123
柿もいいな
小さい頃好きじゃなかったけど
125 イラストレーター(関西地方):2010/10/10(日) 14:49:44.84 ID:mha9Q70B0
桃の味は気象条件に極端に左右されすぎるのも問題だね
126 官僚(神奈川県):2010/10/10(日) 14:50:21.78 ID:U4obMUF60
柿ラッシーにしたら美味そうな気がするんだけど気のせいだろうか
127 ハローワーク職員(東京都):2010/10/10(日) 14:53:41.68 ID:OZVJTUp/0
今年のリンゴは味が落ちてるな
128 沢庵漬け(千葉県):2010/10/10(日) 14:56:35.66 ID:TkJ5HlVA0
つがるっていう品種を最近よく食べてるけど
果汁たっぷりに歯ざわりも良くて美味しい
香りも良く、甘みと酸味のバランスも申し分なし。
りんご最強
129 サウンドクリエーター(catv?):2010/10/10(日) 14:59:34.39 ID:Dz+Ce5kMP
無罪>>カルキ>>>絶頂集>>>>越えられない壁>>>>三文≧平成>>>>>>>>>>勝訴
130 珍種の魚(内モンゴル自治区):2010/10/10(日) 15:10:08.76 ID:RUh+viAvO
>>118
熟れてないから硬いんじゃなく、
新鮮だと熟れてても硬いのか!
初めて知った。

131 珍種の魚(関東):2010/10/10(日) 15:12:14.75 ID:kFn9IZDaO
初期林檎厨もういいから
132 実業家(関西地方):2010/10/10(日) 15:13:02.78 ID:C2HS7SLI0
林檎を食べたから楽園を追放された
林檎厨は人類に土下座しろ!!!!!!!!
133 タンタンメン(富山県):2010/10/10(日) 15:13:14.31 ID:pIdiD1so0
黄桃の缶詰をシロップ抜いて冷凍して三ツ矢サイダーかスプライトかけると美味い
134 サウンドクリエーター(チベット自治区):2010/10/10(日) 15:13:23.60 ID:FCt9K5aZP
林檎よりシャクシャクジューシーなナシ派だったけど、
サン富士喰ってから考え改めた。

サン富士はナシ派の俺でもジューシーで美味いと思うわ。
135 VSS(山形県):2010/10/10(日) 15:14:38.38 ID:qVplZ8es0
>>126
ヨーグルト和えで食ってみたが今イチだったから、多分合わないかもしれないよ
136 心理療法士(埼玉県):2010/10/10(日) 15:16:34.53 ID:sGRQaGtlP
137 株価【3200】 画家(関東・甲信越):2010/10/10(日) 15:17:06.87 ID:k0GpU9VUO BE:246216773-PLT(12001) 株優プチ(goverrpg)

いわきにいるばーちゃんが毎年桃送ってくれてありがてえ
桃は丸かじりに限るよな
138 官僚(神奈川県):2010/10/10(日) 15:17:40.99 ID:U4obMUF60
>>135
有難う、俺のプロビオがあと少しで無駄になるところだった
139 劇作家(埼玉県):2010/10/10(日) 15:18:34.45 ID:yFunMZ3d0
温めたリンゴ>>>梨、桃>>>ただのリンゴ
140 アンチアフィブログ(滋賀県):2010/10/10(日) 15:21:37.51 ID:CKVe3IPu0
梨→成し遂げる
林檎→りんご(笑)
なんて意味のない名前なんだ
141 ディレクター(長崎県):2010/10/10(日) 15:23:31.38 ID:yfOg+m2Y0
優劣つける意味が分からん
全部旨いわい
142 サウンドクリエーター(catv?):2010/10/10(日) 15:28:45.11 ID:uwAWFoiYP
>>141
こいつが正しい
143 鉈(広島県):2010/10/10(日) 15:32:33.48 ID:f6wSBwBx0
桃が最強だけど高いから買えない
中国産の缶詰とかはなんか体に悪そうで怖いし
144 サウンドクリエーター(catv?):2010/10/10(日) 15:36:03.90 ID:56rngmLHP
>>133
それ美味そうだ。やってみる。
145 シナリオライター(沖縄県):2010/10/10(日) 16:14:53.15 ID:ZRaEsY560
梨の瑞々しさ
たまらんだろ
146 シャブ中(福島県):2010/10/10(日) 16:40:16.76 ID:RrC818a+0
>>137
やる気!
147 版画家(滋賀県):2010/10/10(日) 16:50:06.81 ID:ZN0TwVdF0
>>141
>>142
すぐ優劣批判に話を持っていって、うやむやに林檎を梨と同列に並べようとする
そのやり方が汚いんだよ、林檎厨は
148 運営大好き(catv?):2010/10/10(日) 17:07:53.69 ID:YEsb0AOV0
料理にしてもおいしいのはリンゴだけ
149 都道府県議会議員(千葉県)
柿とかゲロマズ
金貰っても食わねえ