セル復活した時の蛇足感は異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ナレーター(福島県)

http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20101008162445_IBM_Plans_to_Integrate_Cell_Chip_into_Future_Power_Roadmap.html

IBM Plans to Integrate Cell Chip into "Future Power Roadmap".
IBM to Continue Development of Cell Microprocessors

IBMはCellの開発を継続すると発表しました。
その家庭用ゲームコンソールをターゲットとしているようです。

くコ:彡 スレ立て依頼所 C:。ミ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286461759/279
279 名前: ネトゲ厨(静岡県)[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 23:34:20.19 ID:sVIXmRzD0
2 裁判官(千葉県):2010/10/09(土) 23:48:18.90 ID:JiuOSGx3P
へ・・・蛇足
3 通信士(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:48:39.53 ID:zgCx9DC00
PS4来たな
4 ダイバー(福井県):2010/10/09(土) 23:49:05.70 ID:Qkteu9Fi0
設定がむちゃくちゃ
5 MPS AA-12(三重県):2010/10/09(土) 23:49:12.85 ID:wEx/zt/C0
核は無事です
瞬間移動覚えてきました
瀕死で強くなりました
6 通訳(長屋):2010/10/09(土) 23:49:17.77 ID:Fz329UaA0
キックでいいよな
7 三角関係(大阪府):2010/10/09(土) 23:49:32.17 ID:HhmQWysL0
もう許してやれよ
8 放射線技師(九州):2010/10/09(土) 23:50:08.33 ID:B0eyj3eQO
セル編はラストの悟空と悟飯父子の物語がテーマだろ
9 殺し屋(群馬県):2010/10/09(土) 23:50:23.06 ID:k7eIt85C0
ピッコロ以降全部蛇足
10 金持ち(熊本県):2010/10/09(土) 23:50:38.12 ID:95QZHZ4i0
セル自体が蛇足
11 刑務官(埼玉県):2010/10/09(土) 23:51:05.23 ID:hSzdYP/b0
再放送でやってるけど、悟飯が大人になってからすげーつまんねーなw
ありゃ当時でも見なくなるわ
12 刑務官(関西地方):2010/10/09(土) 23:51:15.52 ID:Wd5vZE1k0
いやあれ名シーンだろ
トランクス瀕死で切れるベジータとか親子カメハメハとか
13 救急救命士(長野県):2010/10/09(土) 23:51:20.51 ID:bDmZv/q00
アニメで言うドラゴンボールZ以降が蛇足
14 政治厨(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:51:32.24 ID:NCtCHglR0
復活したけど3週間くらいで消えたしマシな方じゃね
今のジャンプマンガなら2年は引っ張るだろ
15 ドラグノフ(北海道):2010/10/09(土) 23:51:47.96 ID:U7TOxT+wO
アニメのセルやフリーザがあの世で徒党を組んで暴れる話よりいいだろ
16 歴史家(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 23:51:53.11 ID:QKMW2JbOO
ベジータはブウ編で挽回できたのがすごい
17 グラウンドキーパー(内モンゴル自治区):2010/10/09(土) 23:52:13.33 ID:0hmdoaWSO
あんな爆発したら人造人間も木っ端微塵になるはずなんだけど
18 モデラー(愛媛県):2010/10/09(土) 23:52:14.70 ID:LYUQwtHy0
セル復活は鳥山にしては珍しく引っ張ったよな
まあ一番蛇足なのはブウ編
19 詩人(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:52:31.27 ID:FhNzoH+O0
セルで辞めとくべきだった
20 三菱電機社員(内モンゴル自治区):2010/10/09(土) 23:52:49.85 ID:dGTovaHgO
フリーザが親父と一緒にかませ犬として再登場した時も中々
21 10歳小学5年生(奈良県):2010/10/09(土) 23:52:52.81 ID:Il0ZSECK0
少数派だと思うけど学園悟飯はけっこう好き
劇場版のバカップルっぽさがいい
22 公認会計士(内モンゴル自治区):2010/10/09(土) 23:53:02.95 ID:U2fMwaeUO
鳥山的にはサイヤ人編以降蛇足
23 ロリコン(埼玉県):2010/10/09(土) 23:53:14.06 ID:2MczfF6k0
こいつsakuってよくね
24 新聞配達(大阪府):2010/10/09(土) 23:53:29.83 ID:2YsUZccOP
18号いないけど瀕死から復活したので完全体になれました。
バカかと。
25 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 23:53:29.98 ID:gkI8Cuf80 BE:1345680768-2BP(2223)

セル画でアニメ作ってるのってサザエさんだけ?
26 パン製造技能士(石川県):2010/10/09(土) 23:53:31.39 ID:Tq6MCU+Z0
>>21
劇場版のサイヤウーマンの話は俺も好きだわ
27 宮大工(東京都):2010/10/09(土) 23:54:07.83 ID:MF5bNZYj0
親子カメハメハで終わりでよかったのに
28 行政書士(石川県):2010/10/09(土) 23:54:39.31 ID:TMhGcPGi0
頭にある核はゴクウのかめはめはで吹っ飛んだ時は無傷だったのですかね
29 新聞配達(大阪府):2010/10/09(土) 23:55:13.98 ID:2YsUZccOP
悟空だかベジータが「自分で自分を傷つけてもパワーアップしない」とか言ってたのに
その究極である自爆でパワーアップしたよね。
30 行政官(広島県):2010/10/09(土) 23:55:28.12 ID:/CdwkAVU0
親子かめはめは感動したじゃないか
調子に乗ってゴクウ殺しちゃってそのままだと心に大きな傷を負うところだったのが
あれのおかげですっきりできた
31 裁判官(茨城県):2010/10/09(土) 23:55:44.47 ID:XDTtkpOJP
>>28
一番突っ込まれたくない矛盾だなそれ
32 新車(埼玉県):2010/10/09(土) 23:55:57.66 ID:HwMGIg0zI
>>21
俺も好きだ
ただあれはドラゴンボールではないと思うがw
33 大学芋(神奈川県):2010/10/09(土) 23:56:00.10 ID:Fp+j4Uaq0
>>28
核も一枚岩ではないからな
34 船員(関西地方):2010/10/09(土) 23:56:39.79 ID:KKxCKiUV0
切れる子供の原点
35 速記士(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:58:18.16 ID:r4SQFga00
セルの核問題は、鳥山明が展開をマジで一週間ごとに考えてた証拠
36 もう4時か(群馬県):2010/10/09(土) 23:58:48.31 ID:F4TVSyKI0
>>25
もうデジタルに移行したよ
37 ダックワーズ(三重県):2010/10/09(土) 23:58:53.85 ID:ZjfrRzqR0
セル編のサタンのウザさ
38 大工(関西地方):2010/10/10(日) 00:00:21.07 ID:nxu6nX2o0
フリーザ編と人造人間編が逆だったら良かったのにね
そしたら今の人気のさらに倍になってたと思う
39 シャブ中(静岡県):2010/10/10(日) 00:00:32.14 ID:2sCYhOxf0
やっぱりこのスレタイじゃゲハスレにはならなかったか
40 国会議員(長屋):2010/10/10(日) 00:01:15.24 ID:uMN/ayQk0
かと言って、デブの自爆で終わりってのは締まらねぇだろ
41 まりもっこり(関東・甲信越):2010/10/10(日) 00:01:21.73 ID:OwYcXxI9O
結構セル編好きなんだけど
42 心理療法士(大阪府):2010/10/10(日) 00:02:20.07 ID:T71U0I8xP
ご飯が悟空を超えささなきゃならんのだから蛇足ではないだろ
43 ナレーター(catv?):2010/10/10(日) 00:02:41.98 ID:m4v3tMOy0
よくフリーザ編で終わってれば…という奴に対して、
「ハァ?セル編ブウ編そこまで悪くなくね?」って言う奴いるけどさ、
おまえは勘違いしてるよ

もしフリーザ編で終わっていたら、鳥山明の長編連載作品がもう一つ増えてた可能性もあるだろうが
って話なんだよ
別にセル編ブウ編が糞なわけじゃねーんだよ
未知の可能性に賭ける気持ちの表れなんだよ
44 はり師(島根県):2010/10/10(日) 00:03:41.34 ID:sL63zTlq0
未来悟飯と同じで片手で敵を倒すところが燃えるだろうが
45 シャブ中(静岡県):2010/10/10(日) 00:03:56.14 ID:2sCYhOxf0
> we are working with all of the game folks to provide our
> capabilities into those next-generation machines," said Mr. Menon.

次世代ゲーム機のためにCell継続開発ってDBスレにしてしまうには勿体無いソース
46 コンサルタント(群馬県):2010/10/10(日) 00:05:10.65 ID:yE4eblXc0
ドラゴンボールが蛇足
アラレちゃんで終わっておくべきだった
47 爽健美茶(関東・甲信越):2010/10/10(日) 00:05:57.30 ID:vm/n7UbFO
復活後 勧全体だったのは18号のデータとか細胞が残ってたとか?
48 モデル(愛媛県):2010/10/10(日) 00:06:57.28 ID:LR4H8+AO0
>>38
設定上、セルとかブウよりフリーザのほうがよっぽどラスボスには相応しいしな
49 高校生(長屋):2010/10/10(日) 00:06:58.22 ID:vzveFWo60
宇宙規模のフリーザに比べてセルのしょぼさ 地球人がつくった人造人間って
50 サウンドクリエーター(神奈川県):2010/10/10(日) 00:07:47.34 ID:oMuXv3WUP
>>47
黒ゴリ形態じゃかっこ悪いし、弱いだろ
ベジータですら殺せるし
51 獣医師(愛知県):2010/10/10(日) 00:11:34.64 ID:7WXhnIPY0
鳥山の絵はセル編がピークだと思ってる
52 小池さん:2010/10/10(日) 00:12:05.65 ID:QpD1/r11O
未来に帰るトランクスにピースするベジータこそ最高のツンデレ
53 グラフィックデザイナー(内モンゴル自治区):2010/10/10(日) 00:13:10.47 ID:8wTqyuAWO
そういえばバーダックのって商品化されてないの?
つべとか探ったけどなかったからそれだけ見たいんだが
54 エンジニア(三重県):2010/10/10(日) 00:16:00.50 ID:gRGcSxTD0
ベジータ戦が一番総力戦に見える
55 都道府県議会議員(catv?):2010/10/10(日) 00:16:58.50 ID:e/ph/WaY0
>>2
じゃ足って読むんだよ馬鹿
56 心理療法士(チベット自治区):2010/10/10(日) 00:17:57.20 ID:cxye0h7cP
神龍が蛇足だろどう見ても
57 心理療法士(大阪府):2010/10/10(日) 00:18:21.36 ID:T71U0I8xP
>>54
確かにベジータ戦が一番絶望的だったな
大猿になった時はどうすんのこれ?って思ったわ
58 添乗員(茨城県):2010/10/10(日) 00:18:57.57 ID:v7OA9ODv0
↓完全体なれさえすればーの話
59 サウンドクリエーター(内モンゴル自治区):2010/10/10(日) 00:21:13.33 ID:8q/DOupgP
核がどうとか話の流れは無理あるなーと思うけど
かめはめ波のシーンは最高に熱いよね
画力があるって得だわ
60 ヤクザ(千葉県):2010/10/10(日) 00:21:59.01 ID:djEEsblM0
とても期待してたピッコロと神様の合体がセルの咬ませに利用されてたのは残念だったな。
61 たい焼き(神奈川県):2010/10/10(日) 00:22:25.13 ID:0TdIUeiz0
Zでの戦闘の面白さ サイヤ人編(ベジータ戦)
展開の面白さ ナメック星編(ただし悟空回復までに限る)
厨二的面白さ セル編
ニヤニヤ キュンキュンする面白さ スクール編
裏の天下一とサタンと犬だけが救いなブウ編


金を詰まれてもみたくないガーリックジュニア編
62 庭師(福島県):2010/10/10(日) 00:24:06.77 ID:qhxwKjv/0
>>45
別依頼も歓迎ですよ
63 システムエンジニア(埼玉県):2010/10/10(日) 00:24:34.96 ID:U24udfcf0
64 売れない役者(熊本県):2010/10/10(日) 00:25:28.62 ID:4QlXYZuk0
セル自体が蛇足、世代交代失敗のグダグダはみるに耐えない。

あっ、セル編がないと18号が誕生しない、これはこまった
65 火狐厨(東海・関東):2010/10/10(日) 00:25:38.55 ID:W+9GMcTcO
>>60
フリーザ戦の時も同じブックのんでたよねピッコロさん
66 ニート(北海道):2010/10/10(日) 00:28:02.30 ID:CO3SXlvr0
ピッコロさんがパワーアップするときはわくわくするんだけどな
その後の展開がいただけない
67 盲導犬訓練士(新潟・東北):2010/10/10(日) 00:28:18.69 ID:DL+kX+/hO
ギニューの体入れ替わり戦だけは好きじゃない
68 保育士(関東・甲信越):2010/10/10(日) 00:29:13.52 ID:rD8ckSGGO
16号のがっかり感と比べればまだまだ
69 作詞家(長屋):2010/10/10(日) 00:30:03.55 ID:f8/dkpv30
セル編は蛇足じゃないだろ
主人公が負けました、でもその後継者がいるので地球は大丈夫です、めでたしめでたし
で綺麗に終わった
蛇足はブウ編。アレは完全にクソ。スーパーサイヤ人3とかなんなのアレ
70 AV監督(catv?):2010/10/10(日) 00:30:32.00 ID:MptwfH+S0
ナメック星のドラゴンボール争奪戦はおもしろいな
71 ノンフィクション作家(広西チワン族自治区):2010/10/10(日) 00:31:47.33 ID:FJ7O4VSPO
悟飯が主役だっていう話はどこにいったんです?
72 バランス考えろ(三重県):2010/10/10(日) 00:31:48.53 ID:OMsPlQuP0
特戦隊のころが一番よかったな
ギャグもそこそこあったからな
73 サウンドクリエーター(内モンゴル自治区):2010/10/10(日) 00:32:00.34 ID:8q/DOupgP
>>35
敵キャラが編集の指示でコロコロ変わったのもそうだな
悟飯が覚醒して倒すくらいの大まかな流れは考えてただろうが
鰤の師匠も同じような事やってるのに叩かれて可哀相だな
あっちはデブなのにデブが嫌いとか調子に乗ってるからだろうけど
74 臨床検査技師(岩手県):2010/10/10(日) 00:32:17.89 ID:mkkWHzZu0
なんだかんだ言って全編面白いよ
75 サウンドクリエーター(内モンゴル自治区):2010/10/10(日) 00:35:22.78 ID:8q/DOupgP
>>69
ブウ編があったからサタンとベジータはウザいおっさんから良キャラになれた
逆に主役親子の株は下がっていったけど
76 セラピスト(埼玉県):2010/10/10(日) 00:36:46.61 ID:ktLjp1LK0
セルが第二形態に戻った時ほどがっかりした時もなかった
敵キャラは最後まで弱み見せるなよ
77 政治厨(チベット自治区):2010/10/10(日) 00:36:59.03 ID:U+4jV/Vz0
超サイヤ人3結構好きなんだが・・・
78 売れない役者(熊本県):2010/10/10(日) 00:41:41.08 ID:4QlXYZuk0
Zソード(笑)
79 AV女優(静岡県):2010/10/10(日) 00:42:51.98 ID:1hd5XD9M0
かめはめはの押し合いはよかったろ
80 ニート(北海道):2010/10/10(日) 00:48:36.53 ID:CO3SXlvr0
ブウ編は吸収してどうこうとガキ二人が完全にいらなかった
ブウ分離で純粋ブウ化→悟空と一騎打ち
でよかっただろ
81 随筆家(西日本):2010/10/10(日) 00:53:05.04 ID:ndJVrUHq0
キメラアントの王もネテロの自爆で死んだ方がよかったよね
82 金持ち(中国地方):2010/10/10(日) 00:53:21.91 ID:yyChyBSB0
なんやかんやで17号と18号が九州されるだどうこうだって所は面白かった
まあ面白かったのそこだけだけど
83 サウンドクリエーター(東京都):2010/10/10(日) 01:01:23.39 ID:TF6KZwZ7P
サタン様が出ている時が一番おもろかった。
84 中学生(奈良県):2010/10/10(日) 01:01:58.44 ID:TcC92XgW0
ブウ編は覚醒悟飯vsブウっていう盛り上がるシーンのはずなのに悟飯の作画が残念
筋肉質というよりメタボ
85 スリ(千葉県):2010/10/10(日) 01:02:01.85 ID:i12yTp8y0
人造人間がフリーザとかより強いってのがなあ・・
ドクターゲロすげーな
86 リセットボタン(東京都):2010/10/10(日) 01:04:39.32 ID:9Gq+gHgU0
セル編は親子かめはめ波が見れたからよかった
ベジータがトランクスを愛してるってことも確認できたシーンもあったし
結構良かったと思う。
ブウ編はラストの元気玉で悟空のサンキュードラゴンボールってセリフがいいよね
あれが見れただけでブウ編はやって良かったと思う。
87 たい焼き(チベット自治区):2010/10/10(日) 01:05:38.60 ID:AW6wCA3c0
最後のほうはヤケクソ気味だったな
どうせドラゴンボールで生き返らせるだから地球人は死んでいいだろ的な
ナメック星のドラゴンボールがいきなり設定変更のパワーアップしてるとか
88 AV女優(静岡県):2010/10/10(日) 01:05:51.47 ID:1hd5XD9M0
セル編ってDBがキーアイテムだったりしたっけ
89 コメディアン(チベット自治区):2010/10/10(日) 01:06:29.84 ID:M0bWDBh60
止め時を押して描かせ続けたのは集英社とフジテレビだろうから鳥山は悪くない
90 随筆家(西日本):2010/10/10(日) 01:07:05.57 ID:ndJVrUHq0
人造人間>>>フリーザに納得いかないやつが多いのか
人類最速の男ウサインボルトよりもふつうの車のほうが速いのと同じようなもんだろ
91 警務官(福井県):2010/10/10(日) 01:07:46.77 ID:vsLNi5EP0
しかし今読み返してみると案外スピーディなんだよな
92 スリ(千葉県):2010/10/10(日) 01:08:21.92 ID:i12yTp8y0
人類じゃない宇宙最強なんだよっ
93 教員(富山県):2010/10/10(日) 01:10:12.24 ID:n0OcAQNC0
未来の隻腕悟飯が格好いい
94 ダイバー(東京都):2010/10/10(日) 01:11:01.45 ID:AUt8IQVz0
どんなバトルが繰り広げられるのかと思ったらカメハメハの撃ち合いであっけなく勝ちだもんな
なにがしたかったのかサッパリわからん
95 サウンドクリエーター(内モンゴル自治区):2010/10/10(日) 01:13:46.54 ID:8q/DOupgP
フリーザで終わってたら人気を保ちつつ傑作で終われたんだろうと思うと勿体ないよね
96 リセットボタン(東京都):2010/10/10(日) 01:14:18.09 ID:9Gq+gHgU0
ただの気功弾の撃ち合い、かめはめ波ですらかっこよく見えるからドラゴンボールはすごいな
セルと悟飯のかめはめ波の撃ち合いとか鳥肌もんだわな
97 カウンセラー(東京都):2010/10/10(日) 01:21:38.41 ID:e7XNY/nb0
>>54
カイオウ拳でベジータをボコっても、4倍だか5倍かめはめ破でもベジータ死なないしな
おまけにゴクウは体がついていかなくてノックダウンしちゃうし
ゴハン、クリリン、ヤジロベーまでに出番与えてハラハラさせる展開は神だった
後にベジータは悟空ににコンプレックス持っちゃったみたいだけど、一騎打ちって点で見れば実質ベジータの勝ちだったよな
98 リセットボタン(東京都):2010/10/10(日) 01:38:10.26 ID:9Gq+gHgU0
はじめてナメック星に飛び立つ時
未来から来たトランクスがスーパーサイヤ人になったとき
セルの抜け殻が見つかった時のシーンなどは
得体のしれないストーリー展開に読んでてワクワクがとまらなかったよね(´・ω・`)
99 レス乞食(三重県):2010/10/10(日) 01:45:09.20 ID:kqitv7S+0
サイヤ人やナメック星での戦いは、どんな手を使ってでも
相手を殺す戦争だからな。

セル以降になって一騎打ちにこだわって
剣道の試合みたいなこと言いだしてつまらなくなった。

それでもそこそこ面白いのは鳥山の画力が全て
100 売れない役者(富山県):2010/10/10(日) 02:28:45.52 ID:NKdMFxDY0
>>28
触れてはいけない
核なだけに
101 医師(大阪府):2010/10/10(日) 02:31:34.77 ID:Rhyepp7d0
>>37
ブウ編では一番の常識人というか、悟空たちがキチガイ。
102 爽健美茶(関東・甲信越):2010/10/10(日) 02:48:35.51 ID:vm/n7UbFO
セルまぢかっこいいのに…
フリーザよりデザイン凝ってるし。
103 棋士(チベット自治区):2010/10/10(日) 02:52:42.35 ID:829GxW6S0
自爆で終わったら孫親子の屑っぷりが光るだけじゃねーか
104 バランス考えろ(三重県):2010/10/10(日) 02:52:58.34 ID:OMsPlQuP0
セルってゴキブリだろ?
105 モデル(静岡県):2010/10/10(日) 03:36:49.90 ID:pgLNEfzw0
フリーザ以降の何がいやって絵がひどすぎる
特に孫家
106 和菓子製造技能士(関東・甲信越):2010/10/10(日) 04:17:39.47 ID:9bpP2LIdO
べー
107 脚本家(dion軍):2010/10/10(日) 04:32:07.18 ID:kgc04a860
セルといいブウといい、バラバラになっても理不尽なまでに完璧に復活する展開が多いのは
なんとかならなかったのか。
108 まりもっこり(関東・甲信越):2010/10/10(日) 05:07:56.28 ID:h+8unMBqO
悟飯のハイスクールあたりをもっと見たかったな
109 サウンドクリエーター(広西チワン族自治区):2010/10/10(日) 05:32:03.64 ID:yQVKDFWKP
フリーザ戦の展開早すぎだろ
VS第一形態開始(295話)
VS第二形態開始(296話)
VS第三形態開始(302話)
VS最終形態開始(304話)
特に第一と第三は短すぎ
もう少し長く楽しみたかった
110 サウンドクリエーター(内モンゴル自治区):2010/10/10(日) 05:46:28.73 ID:8q/DOupgP
カルピス薄めんなって叩くんだろどうせ
111 シャブ中(北海道):2010/10/10(日) 05:49:47.93 ID:V8HiwtY60
ピッコロ大魔王倒したとこで終わってれば完璧だった
112 いい男(長屋):2010/10/10(日) 05:50:09.22 ID:RuzXFN+S0
青年悟飯に魅力が無さすぎる
113 消防官(愛知県):2010/10/10(日) 05:52:50.79 ID:pXuAiIzx0
そもそも人造人間編を書き始めた頃はセルを登場させることはおろか
17号18号すら登場させる予定はなかったらしいぞ
114 シャブ中(北海道):2010/10/10(日) 05:53:44.49 ID:V8HiwtY60
面白いうえに蛇足感がないのは画太郎先生だけだな
115 心理療法士(catv?):2010/10/10(日) 05:55:20.58 ID:gNMuXM/9P
蛇足感という点では、るろ剣も負けてない
116 グラウンドキーパー(内モンゴル自治区):2010/10/10(日) 05:57:21.38 ID:kZqPQbkMO
今ゲーセンに「セルに吸収されかけの18号」のフィギュアがあるけど、なんなんあれ
製作者変態にも程があるだろ
117 獣医師(福岡県):2010/10/10(日) 05:59:36.15 ID:PJHBRqM10
今日は新気功砲だぞお前ら
118 農家(広西チワン族自治区):2010/10/10(日) 06:00:54.99 ID:6Q0O1503O
改の若本遊びすぎだろ
119 zip乞食(関東・甲信越):2010/10/10(日) 06:06:21.18 ID:7R/9/Kq8O
>>116
吹いたw
120 心理療法士(dion軍):2010/10/10(日) 06:13:48.35 ID:hG2qs4KEP
18号のエロさは異常
121 パティシエ(京都府):2010/10/10(日) 06:18:10.98 ID:02SMvJ5W0
親子カメハメハあってこそのセル編だろ
122 郵便配達員(千葉県):2010/10/10(日) 07:15:20.80 ID:ZhAM96AM0
ベジータのエネルギー弾ごときで油断するセルとかな
123 芸人(長屋):2010/10/10(日) 07:47:45.31 ID:+zv3QLEY0
>>116
セルの表情とポーズがまたヤバイんだよなw
124 ネットワークエンジニア(東京都):2010/10/10(日) 07:57:21.97 ID:OYgFXRQy0
ガキの頃悟空が超サイヤ人になったときは盛り上がってたけどそれも短い期間で
ナメック編が終わった途端話題にも出さなくなったな
思い起こせば子供は残酷だわ
125 歌人(関西地方):2010/10/10(日) 08:01:19.32 ID:rjiMS1Cb0
フリーザで終わっとけば・・・と思ってるけど
あそこで終わってたらここまで有名な作品になってないだろうな
評価としては高くなってたかもしれんが
126 発明家(宮城県):2010/10/10(日) 08:08:35.08 ID:5IFfIkQp0
若本ふざけすぎだろw

誰も止められなかったのか
127 たい焼き(神奈川県):2010/10/10(日) 08:49:39.03 ID:0TdIUeiz0
>>116
どうせキチガイクリーチャーズだろ と思ったらクリーチャーズだった
あのシリーズこの先相当続きそうだったから途中で買うの辞めたんだよなw
128 詩人(四国地方):2010/10/10(日) 08:55:19.71 ID:FP7OriDP0
細胞一個からでも再生できてエネルギー無限で再生したら強くなるとかすげえワクワクするけど
べジータに頼んで完全体にしてもらうときがしょぼいのが嫌
129 郵便配達員(千葉県):2010/10/10(日) 09:03:23.81 ID:ZhAM96AM0
ジャンプに載ってたが、今日はベジータの出番ほぼ無さそうだ
130 グラウンドキーパー(内モンゴル自治区):2010/10/10(日) 09:10:42.30 ID:kZqPQbkMO
悟空が本気で天さんを救いたいなら瞬間移動して止めさせてるはず
と今思った
131 医師(岡山県):2010/10/10(日) 09:26:35.16 ID:y7fO9jk40
順番的に
ベジータ編>セル編>フリーザ編>ブウ編
でも良かった。
132 珍種の魚(内モンゴル自治区):2010/10/10(日) 10:18:47.49 ID:bszg3y9mO
あの温厚な悟飯ちゃんがもっと苦しめて殺さないと、みたいなこと言ったときドキッとして勃起しちゃったよね
133 売れない役者(富山県):2010/10/10(日) 10:19:59.24 ID:NKdMFxDY0
ブルマがマイナーチェンジする度ダサくなっていったのが残念だったわ
134 棋士(チベット自治区):2010/10/10(日) 10:25:31.59 ID:829GxW6S0
セルはサイヤ人細胞により瀕死からパワーアップするし吸収しても強くなるし
おそらく真面目に修行しても強くなるから仲間に引き入れても損は無かった
強敵とのクライマックスシーンで
「最後の手段だ・・・セル、おめえは気に食わねえけどオラを吸収しろ」
みたいな場面が目に浮かぶわ
135 売れない役者(富山県):2010/10/10(日) 11:50:02.49 ID:NKdMFxDY0
>>118
スパーキングでもやり過ぎだったし
ちょっとおふざけが過ぎるな
136 売れない役者(富山県):2010/10/10(日) 12:51:09.47 ID:NKdMFxDY0
>>127
初めて知ったわ 飯くいながらピッコロのは見れんな
ttp://guriko67.up.seesaa.net/image/A5AFA5EAA1BCA5C1A5E3A1BCA5BAC8AFC7E4C9BD.jpg
137 臨床検査技師(埼玉県):2010/10/10(日) 12:52:25.29 ID:1YfnzxhB0
>>116の画像はまだかよ
138 心理療法士(catv?):2010/10/10(日) 12:52:41.91 ID:tcPkyGGbP
子供時代で終わってるだろ セル(爆
139 棋士(チベット自治区):2010/10/10(日) 12:59:27.19 ID:829GxW6S0
>>136
現物はプライズ特有の安っぽさがあってさほどグロくない
140 臨床検査技師(埼玉県):2010/10/10(日) 13:00:37.71 ID:1YfnzxhB0
そういうのはいいから早く18号が吸収されてるのもってこいよ
こっちは必至なんだよ、遊びでやってんじゃないんだよ
141 サウンドクリエーター(catv?):2010/10/10(日) 13:02:29.68 ID:8q/DOupgP
期待するとガッカリするぞ
造型師が変態なのは伝わるけど
142 サウンドクリエーター(チベット自治区):2010/10/10(日) 13:07:20.99 ID:fEN13AGm0
143 臨床検査技師(埼玉県):2010/10/10(日) 13:09:55.44 ID:1YfnzxhB0
うん…なんていうかその…ね…?
うん……………とりあえず有り難うチベット
144 風俗嬢(北海道):2010/10/10(日) 13:13:02.88 ID:27UUwegU0
一番絶望的だったのはナッパ戦かなぁ
145 心理療法士(東京都):2010/10/10(日) 13:22:30.11 ID:zFCxRGfoP
今週ブルマが飛行機で天界に行ったけど
天界ってバリア設定なかったっけ?
147 歯科医師(東京都):2010/10/10(日) 13:33:16.62 ID:44CUbb3K0
神様がいないからバリアが解けてる設定らしいよ
デンデが来る前だし
148 バレエダンサー(三重県):2010/10/10(日) 13:42:38.24 ID:uHILO27F0
セル復活ってゴクウはセルより弱いわけじゃありませんよっていうアピールにしか見えん

ゴクウ勝ったけど今回はゴハン勝たせたいから復活させるね、みたいな
149 AV女優(静岡県):2010/10/10(日) 13:49:33.52 ID:1hd5XD9M0
>>145
18号は尻尾から取り出せますって文がつぼったw
150 タンメン(東京都):2010/10/10(日) 14:26:31.10 ID:ydR2qYO/0
>>125の言ってることがわからない
151 ファシリティマネジャー(大阪府):2010/10/10(日) 14:44:30.80 ID:IuIv3RMI0
バトルもベジータ戦が引き出しのピークでそれ以降は
ドガドガバキバキやりつつ時々ビームとかポーズだけ小競り合いしてデカイエネルギー波で締めって流れで
ナメック編は超サイヤ人でなんとか繋いだけどそれ以降はな 目新しい事やってない
152 H&K G3SG/1(東京都):2010/10/10(日) 14:53:00.62 ID:d1CVXfye0
GT観直したがやっぱりゴミだった
153 L96A1(広西チワン族自治区):2010/10/10(日) 15:27:42.84 ID:8Hby0O3BO BE:452325863-PLT(44355)
悟天が女だったらもっと面白かったよね(´・ω・`)
154 サウンドクリエーター(愛知県):2010/10/10(日) 15:35:36.38 ID:l27/i8YnP
まーた8万円のゲーム機か
155 占い師(関西・北陸):2010/10/10(日) 15:37:17.33 ID:EVHQd6XDO
全部編集が悪いんや
156 ヤクザ(中国・四国):2010/10/10(日) 16:01:19.80 ID:OYgFXRQyO
青年悟飯の髪型をセル編のままにしとくか
悟飯を高校生でなく中学生にして背は少し伸ばすくらい、例えるなら第22回天下一から初代ピッコロの時の悟空くらいの背丈と年齢にしとけば
悟飯が人気のままで主役から落ちなかったかもしれん
157 サウンドクリエーター(チベット自治区):2010/10/10(日) 16:13:12.60 ID:fEN13AGm0
セルの18号吸収体って何かで見た気がする
ゲームだったかな
158 グラフィックデザイナー(東京都):2010/10/10(日) 16:24:31.84 ID:EGnvZx2Q0
>>28
核は移動できる
159 売れない役者(富山県):2010/10/10(日) 17:09:42.62 ID:NKdMFxDY0
>>145
説明書きがw 許可取ってんのかコレ
160 AV男優(栃木県):2010/10/10(日) 17:13:55.65 ID:1Z3FAhG00
自爆で強くなるなら、何回も自爆すれば無敵じゃんw
161 ノンフィクション作家(栃木県):2010/10/10(日) 17:15:23.78 ID:5c8uvFYn0
今クレーンゲームでセルに吸収されてる途中の18号のフィギュアがあるんだが
あれ考えた奴変態だろ
162 AV監督(東京都):2010/10/10(日) 17:20:55.00 ID:v9UsclzD0
ドラゴンボールの最終回、悟空が龍と同化する時、何故か涙出た。
163 売れない役者(富山県):2010/10/10(日) 18:11:59.85 ID:NKdMFxDY0
>>155
編集がいなかったら18号は生まれてなかったんだぞ
164 タコス(茨城県):2010/10/10(日) 18:12:40.81 ID:DiSZrgUM0
>>155
嶋鳥のアドバイス、ダメ出しのお陰でもあるんだけどな
原作:鳥嶋和彦 絵:鳥山明って表記しても良いぐらい
165 プロデューサー(中国四国):2010/10/10(日) 18:14:15.34 ID:xBSBcxvn0
どういうこと?
かめはめ波対かめはめ波は名シーンだろ
166 郵便配達員(東京都):2010/10/10(日) 18:15:35.83 ID:iBJe3x9x0
フリーザが「戦闘能力は100万以上か…」とかいってたあたりで限界だろ
167 路面標示施工技能士(広西チワン族自治区):2010/10/10(日) 18:18:15.48 ID:wOJRxVVIO
>>165
アレがあったから、ご飯は自分を過信したことを悔やみ
それを反省して復讐し成長という流れなのにな
ベジータがトランクスの死を悲しんでセルに向かって行ったのもよかった
168 6歳小学一年生(愛知県):2010/10/10(日) 18:55:07.88 ID:141hKO760
ドラゴンボールがうんたらかんたら世を救ったのです以降は蛇足
169 ダイバー(群馬県):2010/10/10(日) 19:06:53.05 ID:HsKet5NC0
16号自爆も出来ず復活させてももらえなくてかわいそうだったな
170 プロデューサー(中国四国):2010/10/10(日) 19:47:05.01 ID:xBSBcxvn0
>>169
完全に破壊されたらブリーフ博士でも無理だったんじゃね
171 法曹(東京都):2010/10/10(日) 19:50:06.17 ID:wkZBElWa0
一日限りのオールスター天下一武道会で締めりゃよかったのにスポポビッチのせいで
172 タンメン(東京都):2010/10/10(日) 21:00:08.63 ID:ydR2qYO/0
>>171
あのへん読み返してて界王神が出てきたときの絶望感
173 探検家(茨城県):2010/10/10(日) 21:13:23.51 ID:6b5vfGW10
悟天とトランクスのバトルもイマイチだったし
ダーブラとか倒して進むとかいらんかった
174 サウンドクリエーター(チベット自治区):2010/10/10(日) 21:52:05.13 ID:8q/DOupgP
悟天とトランクスのバトルの見所はベジータだろ?何言ってるんだ
175 サウンドクリエーター(チベット自治区):2010/10/10(日) 22:06:02.12 ID:fEN13AGm0
16号の自爆ってどんくらいだったのか
ターミネーター3のシュワちゃんの水素電池爆発ぐらいはあったのかな
176 モデル(関西・北陸):2010/10/10(日) 22:07:38.07 ID:3Oo2teHRO
東芝がベジータにザブーン
177 和菓子製造技能士(千葉県):2010/10/10(日) 22:25:56.55 ID:yH8e8miP0
>>131
その順番だとフリーザ編が三つ巴にならないじゃないか。
フリーザ編のおもしろさは三つ巴のボール奪い合いだろ?
フリーザは強くて仲間も多いけどクリリンやべジータを感知できない。
べジータはそこそこ強いがクリリンたちを(最初は)感知できずボールの場所もわからない。
クリリンたちは一番弱いが、気を消すことができて、ボールの位置もわかる。
この3者で状況に応じて戦略を組み立てていくシミュレーション要素が醍醐味だろうに。
178 パイロット(東京都):2010/10/10(日) 22:27:33.95 ID:aYEO74jk0
カエルに乗り移っちゃったギニュー隊長がその後ブルマに飼われてるのは知ってるんだけど
じゃあ元ギニュー隊長の肉体に乗り換えられたカエルの方はどうなったか教えろ
あのまま地球で暮らせてたのか?
179 政治厨(北陸地方):2010/10/10(日) 22:29:14.32 ID:HQRKShtYO
界王神拳が出るとずっと思ってた
180 宗教家(西日本):2010/10/10(日) 22:32:09.60 ID:VD+gn4/l0
グレートサイヤマンの頃つまんないね
181 歯科衛生士(愛知県):2010/10/10(日) 22:32:12.19 ID:Q7+9q35h0
サイヤ人と地球人の混血って
何で穏やかな性格になるんだ
もうちょっとワイルドでもいいと思うんだけど
182 殺し屋(埼玉県):2010/10/10(日) 22:34:57.00 ID:4oem/wgE0
サーターン サーターン サーターン
で引っ張ってるのが鬱陶しかった
183 自衛官(dion軍):2010/10/10(日) 22:35:30.00 ID:f9mEqjMs0 BE:567616133-2BP(1119)

>>137
ttp://shop.prizebp.jp/main/46836_m.jpg

笑わない予定だったけど負けたw
184 音楽家(九州):2010/10/10(日) 22:37:16.63 ID:KjOmYW3nO
>>175
セルが吹き飛ぶくらいだからな
185 ニート(石川県):2010/10/10(日) 22:43:41.71 ID:Mx9FhxFo0
セルって何故かクリリンに甘くないか?
18号を吸収して完全体になった時にわざと殴られてやった上に
蹴りを死なない程度に思いっきり手加減してるし、
セルゲームでクリリンから仙豆を取り上げてたけど、エネルギー波で
クリリンごと消してしまった方が手っ取り早いだろう。
186 脚本家(dion軍):2010/10/10(日) 22:54:50.10 ID:kgc04a860
俺Mだから、18号みたいに力で到底敵わない奥さんに無理矢理押さえつけられて
逆レイプされたいの。
187 ダイバー(群馬県):2010/10/10(日) 23:03:01.46 ID:HsKet5NC0
>>185
悟空の細胞が入ってるから
188 医師(岡山県):2010/10/10(日) 23:10:47.56 ID:y7fO9jk40
16号の存在ってなんだったんだろうな。
「悟空を倒すために作られた」とか言っときながら
ぜんぜんそれらしいシーンが無かった。
189 警察官(catv?):2010/10/10(日) 23:20:06.64 ID:RJryMGIW0
しかしウザイおっさんでしかなかったサタンが最後のキーパーソンにしたのはうまいよな
あれがなかったらブウ編なんてみてらんないけどw
190 三角関係(富山県):2010/10/11(月) 00:11:35.54 ID:ZGQwyTb30
>>188
外見は綺麗なリクームみたいだったけど
心はツンデレの女の子だったんだろ
191 ドラグノフ(広西チワン族自治区):2010/10/11(月) 00:16:14.84 ID:xf7SeZBrO
>>188
鳥山は16号をラスボスにしたかったが大人の事情で
192 占い師(大分県):2010/10/11(月) 01:15:23.63 ID:cGcEWjif0
>>191
鳥山の好きに描かせてたら多分こんなに面白くなかったろだうな
193 AV男優(静岡県):2010/10/11(月) 01:21:34.78 ID:5WpWavzd0
あの人初期のDB集めとかご飯のスクールライフみたいのが好みなんでしょ
それ思うと梃入れGJって感じだな
194 作業療法士(内モンゴル自治区):2010/10/11(月) 01:22:44.13 ID:u7MWd8F7P
DBってセル以降はBLEACH並だよねぶっちゃけ
195 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/10/11(月) 03:21:16.16 ID:YS3uwaZt0
196 獣医師(大阪府):2010/10/11(月) 03:23:09.91 ID:iMMN6BwQ0
>>118
グッドタイミ〜ングぶるあああああああああああああ
って叫んで飛んで行くシーンは笑った
197 アンチアフィブログ(東京都):2010/10/11(月) 03:38:38.64 ID:/S+w9KR/0
人造人間が相手のはずなのに
トランクスはみんななにと戦ってるんだって言ったり
いきなりセルが現れたり、けっこうミステリアスで面白かった

でもベジータはナメック星での最期では素直になれたのに
生き返ったら手のつけらないキチガイになってて困った
(アニメでは生き返った直後にカカロットもフリーザも死ぬから俺が宇宙位置!って悟版をフルボッコしてたりしてた)
198 ナレーター(大阪府):2010/10/11(月) 03:54:10.49 ID:66wGtYL60
>>195
ベジータばっかじゃねえかw
199 L96A1(宮城県):2010/10/11(月) 04:09:48.47 ID:DiC+lmQH0
DBは「くそったれ−!」率も高いよね
200 たこ焼き(大阪府):2010/10/11(月) 04:11:06.74 ID:FcHJ5mvy0
【レス抽出】
対象スレ: セル復活した時の蛇足感は異常
キーワード: ジョージ セル





抽出レス数:0
201 薬剤師(中国・四国):2010/10/11(月) 09:13:12.92 ID:2zGrolEXO
>>195
ドラゴンボールこんなに"なんだと"は使ってないぞw
202 作業療法士(catv?):2010/10/11(月) 09:18:39.68 ID:IjBNf3STP
ドラゴンボール(笑)ってブリーチにも及ばないだろw
当時の幼稚園児はよく楽しめたもんだな
今連載したら即打ち切りレベル
203 弁理士(関東・甲信越):2010/10/11(月) 09:27:29.69 ID:LK2i+wXrO
人造人間(セル編)とフリーザ戦が逆なら面白かったのにな
204 ニート(千葉県):2010/10/11(月) 09:29:20.18 ID:G+hWRdZV0
205 柔道整復師(大阪府):2010/10/11(月) 09:37:59.82 ID:t/2+c5sN0
>>11
悟飯のハイスクール編がアニメのZで一番面白いだろこのにわか
206 劇作家(栃木県):2010/10/11(月) 10:41:08.07 ID:5vseTr5n0
ダーブラが一瞬で迫ってきてキビトを消したシーンはかっこよかった
207 自衛官(大阪府):2010/10/11(月) 10:43:19.05 ID:4MnJ8Pdg0
必死に逃げて抵抗を試みる18号にズンズン迫っていく所は勃起モノ。
18号がキャァーッ!!!!って悲鳴をあげて、チュポン!!とセルに飲み込まれるシーンはエロ過ぎ。
208 映画評論家(長屋):2010/10/11(月) 10:49:14.00 ID:C4Bcj2uo0
>>207
セルが人間吸収するとき服とか下着とか靴とかは残ってるのに
人造人間吸収すると服も全部丸ごとになるのかわからん。
18号のパンツとかブラはどこに消えたんだ?
209 警務官(三重県):2010/10/11(月) 11:18:01.48 ID:pXNMkXsJ0
>>208
後で楽しむためにとっといたんだろ
210 作業療法士(チベット自治区):2010/10/11(月) 12:53:30.79 ID:FTPI/Nn+0
>>204
セル倒した悟空一派よりフリーザ一味の方が強いっていう設定でいいじゃんか
211 ソムリエ(catv?):2010/10/11(月) 15:35:44.82 ID:RxMmig1ei
>>207
あれ放送当時は飲み込むのに結構時間かかってたから
結構エログロな感じだったな
212 もう4時か(徳島県)
>>63
ですよね