河村たかし「市議会リコールの署名数は46万です」 市議「はっきり言ってやろうか これで市議会は終わりだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パイロット(栃木県)

リコール署名46万人分に「もうあかん」 名古屋市議ら(1/2ページ)

 河村たかし・名古屋市長の支援団体「ネットワーク河村市長」が集めた市議会リコールを
求める署名46万5582人分が受理された。その数に、議会側には動揺が広がった。
リコールの成立が現実味を増すなか、河村市長の不信任案提出という対抗策をあきらめ、
「自主解散」を模索する声まで上がり始めた。

 「46万行ったら、もうあかん」(自民市議)、「無効署名が2割超えても成立なんて」(民主市議)……。

 署名集めの期間中、超党派で街頭演説をしたりビラを配ったりと、これまでになく積極的に
市長批判を続けてきた市議らの間には脱力感が漂った。4日午後、横井利明議長は報道陣の
取材に「多くの人が署名したという事実がある」と語りつつ、「至る所で市民の意見を聞いてきたが、
圧倒的な民意は感じていない」と強弁した。

 議会内ではこれまで、市長の不信任案を提出して可決する対抗策が検討されてきた。
リコールで解散させられるよりは、議会側から「市政を混乱させた」として市長を辞めさせるほうがいい――。
そんな考えからだ。

 だが、署名数に現れたのは議会に対する「不信任」とも言える。「署名数46万超え」の知らせを
聞いた市議の1人は「リコール成立の可能性は相当高まった。11月定例議会の時に議会の
自主解散で行くしかない」と漏らした。

 河村市長は解散実現後の出直し市議選に、自らが代表を務める地域政党「減税日本」から40人の
候補を擁立する方針を示している。署名を提出し終えたばかりの市長側は選挙準備が整っていないことから、
議会が11月議会で自主解散を打てば市議選は年内に前倒しされ、議会側が有利に戦える可能性がある。

http://www.asahi.com/politics/update/1004/NGY201010040033.html
2 職人(愛知県):2010/10/05(火) 16:48:22.71 ID:ueaXieZQ0
×「もうあかん」
○「まーあかん」
3 カウンセラー(大阪府):2010/10/05(火) 16:48:23.99 ID:oQ06wCue0
名古屋弁はあかんだぎゃーだろ
4 理容師(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 16:49:33.86 ID:UrCaCzgZO
53万ねらえや
5 行政官(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 16:49:45.16 ID:RQaa3rfWO
しまいだぎゃね
6 絶対に許さない(大阪府):2010/10/05(火) 16:49:49.94 ID:y8PeuPiB0
市民が当選させたのに
市民が辞めろとか

名古屋市民は知的障害か?w
7 学芸員(大阪府):2010/10/05(火) 16:49:50.97 ID:ElYwLyzs0
つまり、どういう事だってばよ?
8 SV-98(東京都):2010/10/05(火) 16:50:07.35 ID:i66JOhoE0
政令市の市議でこのレベルなんだから
地方分権なんてやったら
あっという間に財政再建団体になるだろうな
9 きゅう師(茨城県):2010/10/05(火) 16:50:12.26 ID:UiePuWdm0
だぎゃーとか言ってる奴は絶滅危惧種だろ
市が保護すべき
10 小説家(dion軍):2010/10/05(火) 16:50:19.86 ID:aayRge3hP
通行人を捕まえて署名させてる基地外は死んだ方がいい
11 学芸員(徳島県):2010/10/05(火) 16:50:34.65 ID:VzYKxsMm0
ついにフリーザの手にドラゴンボールが渡ってしまうのか
12 司法書士(大阪府):2010/10/05(火) 16:50:58.62 ID:QdXe1cL10
名古屋市民はホンマにカスの巣窟やな、まぁ減税でもなんでもやったらいいんじゃない
人口の1/4が200万以下の今の日本でこの減税がどんな効果をうむのか見てみたいな
13 ホスト(愛媛県):2010/10/05(火) 16:51:02.11 ID:/6PWbXPh0
>>6
じゃあリコールは全て池沼だな
14 小説家(東京都):2010/10/05(火) 16:51:06.16 ID:n738JJ2HP
なっ・・・!?  46万だと!
15 タンドリーチキン(長野県):2010/10/05(火) 16:51:07.94 ID:9+7NwHrO0
でも市議選やるとそれほど顔ぶれ変わらないんだよね〜
16 鳶職(東京都):2010/10/05(火) 16:51:56.94 ID:YG+RIAgh0
名古屋人いないの?
17 美術家(岡山県):2010/10/05(火) 16:52:00.76 ID:Jv7bLXXz0
まあテストケースとして見守ろうじゃないか
失敗ならそれはそれでいい
18 薬剤師(西日本):2010/10/05(火) 16:52:14.62 ID:KT2qOPsS0
46万人もの馬鹿がいるのか
名古屋ってすごいね
19 僧侶(長野県):2010/10/05(火) 16:52:29.06 ID:xYbAgl/S0
私の署名数は53万です
20 ゴーストライター(神奈川県):2010/10/05(火) 16:52:47.13 ID:0OkkI4pMP
>>8
まったくその通りだよ。
入札や契約は全て縁故、税金の使い道だって現状より不透明に。
21 鉄パイプ(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 16:52:55.64 ID:r6Qg8EzdO
名古屋はええて
メルサがあるがね
名古屋はええて
道が広いがね
ユーニモール栄地下パチンコ駄菓子
22 小説家(チベット自治区):2010/10/05(火) 16:53:17.27 ID:wUqBFc0FP
ほっときゃ来年選挙だったのにこれこそ税金の無駄
23 営業職(静岡県):2010/10/05(火) 16:53:18.12 ID:GQf+pxV+0
市長→市議会と俺、給料貰いすぎだから一気に減らすわ!ついでに市民税も減らすから
市議会の連中→給料減るのはヤダ絶対!市長干そうぜ!

こんなの市民の意見を聞いたら結果なんて赤子でもわかるだろうに市議会はバカなの?脳が足りないの?
24 SV-98(東京都):2010/10/05(火) 16:53:24.81 ID:i66JOhoE0
>>15
> 自らが代表を務める地域政党「減税日本」から
> 40人の候補を擁立する方針を示している

不景気で無駄に給料もらってる議員への風当たりはかなり強いから
結構変化すると思うぞ
25 警察官(大阪府):2010/10/05(火) 16:53:28.56 ID:f3jQwA+d0
名古屋市議会はオワコン
26 臨床検査技師(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 16:53:29.92 ID:ZvnINUJfO
減税減税ってその財源はどっかくるんだよ
どうせ民主党みたいな詐欺なんだろ、元民主党議員だし
27 刑務官(長屋):2010/10/05(火) 16:53:35.96 ID:xpCExFX80
>>6
まあ待て
市議員が再選したら名古屋をおもいっきり笑ってやろう
28 俳人(チベット自治区):2010/10/05(火) 16:53:47.39 ID:op8Xv1v20
署名運動って実働部隊はどういう組織なん?
29 理学療法士(兵庫県):2010/10/05(火) 16:54:02.09 ID:EYbA1PCa0
税金泥棒の議員は全員クビにしろや
30 田作(東京都):2010/10/05(火) 16:54:12.79 ID:EMuMky1C0
>>15
立候補しないからな
日本人の気質にあってないのかも
学級委員(笑)みたいに推薦できるようにすればいいのに
31 AV男優(チベット自治区):2010/10/05(火) 16:54:13.94 ID:OaAM4oPK0
名古屋市と阿久根市がいっつもごっちゃになる
なんか似たようなゴタゴタやってるよね
32 作業療法士(神奈川県):2010/10/05(火) 16:54:28.88 ID:kByFEiRH0
こういう時はちゃんと超党で動けるんだな
一番は保身ってことか
33 通りすがり(長屋):2010/10/05(火) 16:54:32.33 ID:OVyX9JZK0
自由にやったらええ。
34 新車(チベット自治区):2010/10/05(火) 16:55:40.46 ID:Kftnpuvd0
戦闘力46万
35 ゴーストライター(dion軍):2010/10/05(火) 16:55:50.82 ID:gPZaO6PGP
市議会糞すぎワロタ
解散して選挙しなおせw
36 ゲームクリエイター(catv?):2010/10/05(火) 16:55:51.27 ID:4nhLld5C0
>>15
当然、河村は自分の影響下にある候補者を送りこむだろう
37 盲導犬訓練士(北海道):2010/10/05(火) 16:56:02.80 ID:/hpmMG1R0
市長「市議会議員半分。給料もカット。公用車その他もな」

議員「無理でしょwwww生活できねぇよwwwwこんな考え持ってる市長辞任させようぜ」

市民「はぁ!?ふざけんなよ!リコールかけて議員共クビ(解散)させようぜ!」

議員「リコールなんて無理wwwww市長首の方が早いよwwww」

46万集まる

議員「オワタwwwwwww」

って感じだっけ?
38 弁護士(関西・北陸):2010/10/05(火) 16:56:27.98 ID:e9gESA68O
愛知の田舎者って凄い美味しいエビフライの事をドエリャーウミャーエビフリャーって言うんだぜ?www
39 小池さん:2010/10/05(火) 16:56:45.78 ID:17aJsXQYO
まぁ減税は嬉しいわ
財政破綻したら実家帰ればいいし
40 SR-25(兵庫県):2010/10/05(火) 16:56:49.25 ID:NhIFToBa0
>>4
53万ならもうちょっと面白いスレタイになってただろうな
41 運輸業(愛知県):2010/10/05(火) 16:57:03.99 ID:0CzpCNTY0
>>23
市議も報酬減らす事に反対してる訳じゃないよ。
42 心理療法士(埼玉県):2010/10/05(火) 16:57:08.65 ID:zRGo0mWl0
意味がわからん
N速的にはどっちを叩くのがジャスティスなんだ?
43 ゲームクリエイター(長屋):2010/10/05(火) 16:57:10.94 ID:eHt7TXTZ0
給与半減でもまだ高い
実働3ヶ月で年収2000万弱
こんなおいしい職業はほかにない
44 ファシリティマネジャー(大阪府):2010/10/05(火) 16:57:44.99 ID:LRGx243b0
なんでもいうこと聞くので立候補させて
下さいとかありかなw
45 社会保険労務士(和歌山県):2010/10/05(火) 16:57:50.49 ID:r6emA4IH0
オレも名古屋へ移住する。仕事くれ。
46 田作(東京都):2010/10/05(火) 16:58:13.47 ID:EMuMky1C0
>>42
負けたほう
47 新車(チベット自治区):2010/10/05(火) 16:58:15.43 ID:Kftnpuvd0
スレタイの河村たかしの苗字取るだけで、気が抜ける
48 漁業(大阪府):2010/10/05(火) 16:58:21.89 ID:wiLr5d+z0
やばくなったから自主解散てw
49 劇作家(チベット自治区):2010/10/05(火) 16:58:27.97 ID:mX8HcP7i0
みんなの党も参戦するそうだから、河村の党と共倒れするんじゃねえのか?
50 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 16:58:33.36 ID:eOegdOap0
>>6
理由による
51 きゅう師(茨城県):2010/10/05(火) 16:59:08.30 ID:UiePuWdm0
市議の給料は昔から問題にされてたしな
職員とかよりこっちの方が駄目だわ
52 ゴーストライター(catv?):2010/10/05(火) 16:59:21.96 ID:OqV1XrrsP
>>42
当然勝った方。状況が変わったら手の平返し。
53 あるひちゃん(北海道):2010/10/05(火) 16:59:28.43 ID:a9bS3pVe0
強欲市議ざまああああああああああああああああああああああああ

議員はボランティアでやるような奴じゃないとダメなんだよw
54 ディーラー(栃木県):2010/10/05(火) 16:59:29.93 ID:hqRl4lNm0
減税ばっかりやってて大丈夫なの?
55 歯科技工士(愛知県):2010/10/05(火) 16:59:53.70 ID:FAcmtNCL0
>>37 市民→一部市民
56 美術家(岡山県):2010/10/05(火) 17:00:21.84 ID:Jv7bLXXz0
1600万→800万になるんだぞ
必死になるのもわかる
57 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:00:40.16 ID:5viHDjvkP
減税日本とか
給料下げたらもうやることなくなっちゃう人たちなんだけどなあ
大丈夫なの?
58 ファッションデザイナー(愛知県):2010/10/05(火) 17:01:16.40 ID:Jhcwmh7B0
>>6
4年前の投票を自ら全否定
59 ちんシュ大好き(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:02:13.20 ID:0KiXqVH70
とりあえず市長が勝ちそうだkら
市長側につくわ
60 歴史家(関東・甲信越):2010/10/05(火) 17:02:13.78 ID:bEZWvWS9O
>>6
一番カレー味に近いうんこを選ばせられ続けてたんだろ
61 まりもっこり(千葉県):2010/10/05(火) 17:02:15.56 ID:wxdM97/E0
河村たかしが立派な市政をするような人物に見えないんだが・・・
62 ゴーストライター(関西地方):2010/10/05(火) 17:02:39.28 ID:Vl+kqWpRP
>>57
一回下げた給料を上げるのは難しいから一回やってしまえば勝ちだろ
その人たちは次の選挙で負けて消えればいい
63 リセットボタン(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:02:48.62 ID:pzG3gT610
これ河村とぶつかってる側も
名目上は既得権益を守るためというわけじゃないんじゃなかったっけ
よくわかってないんだけど
64 パン製造技能士(愛知県):2010/10/05(火) 17:03:07.20 ID:xtgL/E7u0
>>23
それが強調されてる感はあるがそれだけが争点じゃないだろ
65 司法書士(大阪府):2010/10/05(火) 17:03:12.94 ID:QdXe1cL10
>>61
ν速は痴呆のヤツおおいからな、こいつが過去に朝鮮玉入と朝鮮サラ金を全力擁護してたのすら忘れてるのさ
66 ゴーストライター(神奈川県):2010/10/05(火) 17:03:29.94 ID:0OkkI4pMP
>>15
外資金融で2000万以上稼いでた知り合いが、めちゃくちゃ苦労して政令指定都市の議員になったよ。

金よりやりがいってことで会社やめて、所属政党の信頼をえて、
1年くらい毎朝いろんな駅で演説したり、いろんな団体の会合に出席して顔うって、あらゆる冠婚葬祭全部出て。

世襲ならともかく、バイタリティーと野心と人心掌握術がハンパないと無理。
67 中卒(大阪府):2010/10/05(火) 17:03:32.21 ID:3v6r/o1o0
>自らが代表を務める地域政党「減税日本」から40人の候補を擁立する方針を示している
これが通ったら相当ヤバいな
流石にそこまで市民もアホじゃないと思うけど
68 調教師(西日本):2010/10/05(火) 17:03:34.31 ID:zFkESPoG0
法にのっとってやってる時点で阿久根の何倍もマシだな

さすがに比べるのは可哀想か
69 ナレーター(九州・沖縄):2010/10/05(火) 17:03:43.60 ID:R6cEnkNeO
いいことなの?だめなことなの?
70 ファッションアドバイザー(埼玉県):2010/10/05(火) 17:03:43.69 ID:xqlgnQw/0
市議選は1400万派と800万派の争いか
1400万派は500万くらい実弾ばらまかないと厳しいなw
71 宮大工(東京都):2010/10/05(火) 17:03:49.83 ID:ADQiCsWs0
民主党時代に一緒だった小沢一派の連中が裏で動いてたらしいな
どうでもいいか
72 速記士(愛知県):2010/10/05(火) 17:03:53.10 ID:CgGcPOjw0
>>61
自分は名古屋じゃないけど胡散臭いとは思うよ河村
73 タンタンメン(愛知県):2010/10/05(火) 17:04:13.95 ID:qAOtKNPp0
>>49
みん党は、愛知県知事選で候補立てるから
できたら河村一派と手を組みたいって記事があったぞ
74 小説家(大阪府):2010/10/05(火) 17:04:15.53 ID:VxUrgN1CP
河村たかしはやることが極端すぎるんだよ
10%減税してもその分人が増えるから大丈夫っていってるけど
人が増えるであろう将来までの数年間耐れなきゃならんのに
75 ゴーストライター(愛知県):2010/10/05(火) 17:04:25.21 ID:FeE5DfyqP
>>8
そのとおり
76 弁護士(中部地方):2010/10/05(火) 17:04:28.89 ID:dT8pa69E0
まぁ、署名してないのは、議員の関係者と公務員とその家族だけ
だからな
77 速記士(埼玉県):2010/10/05(火) 17:04:37.77 ID:jn7HskZE0
民主内閣リコールするにはどうしたらいいの?
78 AV女優(福井県):2010/10/05(火) 17:04:44.94 ID:RfktERCt0
至る所で市民の意見を聞いてきたが、
圧倒的な民意は感じていない」と強弁した。

自分の支持者の所で話聞いてもな?w
79 AV監督(東海):2010/10/05(火) 17:04:47.38 ID:o34dmkjIO
さすがに議会に同情する
800万で議員は食ってけねえよ
80 薬剤師(北海道):2010/10/05(火) 17:04:49.36 ID:losZ92Km0
市議会ざまああああああああああああああああああああ
81 デザイナー(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 17:04:58.33 ID:SPT+rLtJO
地方は金に目がくらんだ議員しかいないからな
名古屋が成功すれば他の都市でもリコール起きそうだな
82 建築家(東京都):2010/10/05(火) 17:05:27.98 ID:JKUcF2hr0
これって市長が自分に従わない市議会を
給料を焦点にすることで解散させるのが狙いだからな
乗せられてる市民はバカ
83 薬剤師(北海道):2010/10/05(火) 17:05:28.65 ID:losZ92Km0
これは快挙だ
84 ゴーストライター(愛知県):2010/10/05(火) 17:05:41.52 ID:FeE5DfyqP
>>73
PHPの江口とか居るからな
みんなの党は地方分権、道州制やりたくて仕方がない連中だから
当然だよね
河村は困惑してたけど
言葉に詰まってたなwww
85 タンタンメン(愛知県):2010/10/05(火) 17:05:42.88 ID:qAOtKNPp0
>>53
政治は、自らの血を流すことを恐れないものがやるべし

ってマイッツァー・ロナも言ってた
86 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:06:00.65 ID:5viHDjvkP
>>62
だめなら代えればいい、か

どこかで聞いたセリフだなあ
87 薬剤師(北海道):2010/10/05(火) 17:06:04.05 ID:losZ92Km0
名古屋市民よくやった
88 司法書士(大阪府):2010/10/05(火) 17:06:20.21 ID:QdXe1cL10
>>67
橋下はよー頑張ってるからいいよ、でもなアイツにすりよってる維新の会の議員共の面みてみろカスばかりだろ
それでも維新から出たら通るんだろうな、とくに代表面してる浅田なんてホンマモンのアホやぞ
89 行政官(大阪府):2010/10/05(火) 17:06:26.25 ID:Fxs1ms4+0
はっきり言ってやろうか
の部分がベジータをもじってると気づかないゆとり多そうだな
90 ゴーストライター(dion軍):2010/10/05(火) 17:06:49.74 ID:5OjlUuY/P
>>79
食っていけないのは選挙で金掛かるからだろ
ここを変えようとしなかったんだから廃業もやむなし
91 棋士(catv?):2010/10/05(火) 17:07:13.47 ID:YfBm5rrb0
これまでの大名古屋温泉市議会(超ぬるま湯)よりは緊張感があって良いんじゃないの
92 薬剤師(北海道):2010/10/05(火) 17:07:40.82 ID:losZ92Km0
これは全国に波及するぞ
地方から日本は変わるかもしれん
93 運営大好き(愛知県):2010/10/05(火) 17:07:44.37 ID:skr37NBH0
市議の友人がいるけど、年収1400万だといっても
事務所の経費とか、いろいろ差し引いていくと
手元に残るのはせいぜい400万〜500万くらいだとか(個人差はあるが)
必要経費をすべて差し引いて純粋に800万(税込)くれるなら大歓迎だとか
94 調教師(西日本):2010/10/05(火) 17:07:56.28 ID:zFkESPoG0
>>77
有権者の三分の一の署名

さあ早くポスティング作業に移るんだ
95 ゴーストライター(catv?):2010/10/05(火) 17:08:09.79 ID:A4+fkDS2P
河村に付いてる市議会議員居ないのか
96 盲導犬訓練士(北海道):2010/10/05(火) 17:08:18.34 ID:/hpmMG1R0
>>69
いいことだと思うよ。
成功したら「200万都市でも少数で議会やっても成功するし、
給料減額しても機能してる」って示せて財政圧迫してる地方議会のいい手本になる

国会でも汎用される可能性がある。
97 速記士(愛知県):2010/10/05(火) 17:08:18.55 ID:CgGcPOjw0
>>93
結構金かかるみたいだもんな、それに事務所で雇っている人の給料もあるし
98 調教師(東京都):2010/10/05(火) 17:08:37.69 ID:kUgB0Pil0
こうやってくと給料もらわないでも生活できる変わりモンの金持ちしか議員がいなくなるな
99 運営大好き(愛知県):2010/10/05(火) 17:08:45.38 ID:skr37NBH0
>>95
一人だけいる
100 理学療法士(福井県):2010/10/05(火) 17:08:49.37 ID:6fURP0ua0
>>89
いま脳内再生された。
101 弁護士(中部地方):2010/10/05(火) 17:08:50.92 ID:dT8pa69E0
>>79
俺、400万でもやりたいわ。
ちなみに、地元国立大卒の現在無職だがw
102 負けを認めろ(catv?):2010/10/05(火) 17:08:58.08 ID:az/C1lgf0
そろそろ直接民主主義の時代到来だな
103 珍種の魚(宮城県):2010/10/05(火) 17:09:11.86 ID:esnGo77n0
市議の給与がどれくらいなのかの資料無い?
104 薬剤師(北海道):2010/10/05(火) 17:09:28.48 ID:losZ92Km0
>>79
たぶんそれ少数派意見
大半は同情しないよ
105 ゴーストライター(愛知県):2010/10/05(火) 17:09:41.93 ID:FeE5DfyqP
>>74
大阪ならわかるだろ
大卒ホワイトカラー層は郊外の丘陵地に住む
(名古屋)市内に住んでる奴らって基本的に貧民の負け組なんだよ
(千種や八事、本山周辺の金持ち除く)
インナーシティ、スプロール問題の影響をもろに受けてる
そもそも低地が多いしね
だから住民を名古屋に移そうっていうのはイイと思うぜ
106 理学療法士(福井県):2010/10/05(火) 17:09:43.43 ID:6fURP0ua0
今の時代って保守はいらんと思う。
107 盲導犬訓練士(北海道):2010/10/05(火) 17:10:28.75 ID:/hpmMG1R0
>>79
財政圧迫してて「議員の給料の為に増税しましょう」
なんて誰も同乗しないよ。役に立ってるかもわからんし。
108 家畜人工授精師(香川県):2010/10/05(火) 17:10:31.30 ID:FBX3FrqB0
民主主義が進歩しているのか自殺しているのか、今時点では良く分からんのだが
政令指定都市持っていない地方は終了の流れだな
109 レオナルド・ディカプリオ(チリ):2010/10/05(火) 17:10:33.20 ID:gPHLrsg40
反対議員の「税収が減ったら行政サービスが出来ない」
だから、無能なお前らが減る事が一番の無駄の削減なんだよ
だいたいなんで、お前らの給料が減ったら行政サービスが悪くなんだよ
110 歴史家(関東・甲信越):2010/10/05(火) 17:10:54.68 ID:bEZWvWS9O
>>97
金がないと立候補できない現状が
是正される方がいい

ってかそういう給料は別口で経費落ちるか、
献金でまかなうんじゃないの?
111 ネトゲ厨(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:11:26.84 ID:5u5FYZTA0
ソビエト連邦が崩壊して、世界は資本主義の勝利で決着した。
今の時代って革新はいらんと思う。
112 SR-25(神奈川県):2010/10/05(火) 17:11:37.14 ID:Dhx+Z8oV0 BE:269568263-PLT(12072)

>>79
1回議員経験した後でまた再就職できるようなシステムを作れば
決して悪くない どころか800万ってそれでもスゴイ年収だ
まあ愛車がF−15で家に帰りたくてもいつも東京まで行ってから
Uターンしないと家に帰れない俺からすると微々たる給料だがなwww
113 落語家(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 17:11:50.27 ID:b+oJgXHSO
>>79
専業の市議なんているの?
市議なんて大した仕事もないのに
114 花屋(愛知県):2010/10/05(火) 17:12:03.76 ID:Y8cgPY2E0
愛知って民主王国だよな
なんでこんなことになってるん
115 あるひちゃん(北海道):2010/10/05(火) 17:12:20.47 ID:a9bS3pVe0
>>79
はぁ?
贅沢するからだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
116 声優(岐阜県):2010/10/05(火) 17:12:45.44 ID:yC6vLJJq0
>>79
こんなだから負けたんだよ
公務員はバカだわホント
117 弁護士(中部地方):2010/10/05(火) 17:12:48.75 ID:dT8pa69E0
まぁ、あれだ。
市議会(議員)なんて、それこそボランティアで良いと思う。
これから暇な団塊が大量発生するし、報酬は交通費と昼飯代だけでも
十分集まるよ。
118 薬剤師(北海道):2010/10/05(火) 17:12:58.34 ID:losZ92Km0
署名した名古屋市民全員に敬意を表したい
119 経済評論家(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:13:00.22 ID:b2eCO62w0
アホがこんなにいるのかよ。日本終わってるな。いくら政治家がカスやと言っても、
こんなものうまくいくわけねーのにな。
120 小説家(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:13:00.60 ID:wUqBFc0FP
阿久根の場合は精神病の市長が暴走しただけだが、こっちは市民が乗っかってるのがやばい、しかも政令市
衆愚政治、民主主義の危機という点では、名古屋の方が深刻だな
121 棋士(catv?):2010/10/05(火) 17:13:07.22 ID:YfBm5rrb0
>>113
名古屋は殆ど家業化してるよ
122 あるひちゃん(北海道):2010/10/05(火) 17:13:13.15 ID:a9bS3pVe0
名古屋をスタートに全国各地で高すぎる市議給与の見直しの風が起こるよコレ
123 サラリーマン(東京都):2010/10/05(火) 17:13:19.28 ID:+K0VBfMX0
市議の年収1600万→800万 
これだけでも大いにやる意味ある
実業あるんだし市議の仕事量に不相応の額
124 漫画原作者(関東):2010/10/05(火) 17:13:23.00 ID:72hdjmQWO
>>79
議員乙
嫌なら辞めろ替わりはいくらでもおる。
125 盲導犬訓練士(北海道):2010/10/05(火) 17:13:27.79 ID:/hpmMG1R0
>>117
ほんとはそうなんだよな。
名誉職にすればいいんだよ。
126 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 17:14:05.13 ID:eOegdOap0
民間と癒着する接待は
全面禁止でいいだろ

挨拶ごとき
金なんか使わなくてもできる
127 弁護士(中部地方):2010/10/05(火) 17:14:25.54 ID:dT8pa69E0
>>118
ありがと。
雨の日に市長の事務所まで直接書きに行った甲斐があったわ
128 鉈(静岡県):2010/10/05(火) 17:14:56.20 ID:S90238E30
なんか面白い事になってるなぁ名古屋は
129 登山家(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:15:04.26 ID:V9TlYoal0
他人の給料に怒る気持ちが正直わからんなあ

おれは500万だけど
130 SR-25(神奈川県):2010/10/05(火) 17:15:24.53 ID:Dhx+Z8oV0 BE:179712162-PLT(12072)

河村市長はこれから各自治体を回って同じことやりまくってほしいね。
131 速記士(愛知県):2010/10/05(火) 17:15:39.90 ID:CgGcPOjw0
>>129
妬みも混じってると思う
これ給料が400万ぐらいならそんなにならないだろう
132 技術者(東京都):2010/10/05(火) 17:15:58.90 ID:J/g7v6r80
河村
橋本
阿久根市
そのまんま東

こいつらは危険
133 運輸業(愛知県):2010/10/05(火) 17:16:12.64 ID:0CzpCNTY0
>>120
「民主主義発祥の地名古屋」とか訳のわからん事を河村が言っても
当選したんだから相当深刻だよ。
134 発明家(北海道):2010/10/05(火) 17:16:22.25 ID:wnmUNzor0
まあ市議会の存在そのものが問われるようになるよね
これまで積極的に有権者へ情報公開など議会の必要性などを
アピールしてこなかったツケが回ってくる
全国的に議員定数の削減が進んでいる現状もあるし
135 ゲームクリエイター(catv?):2010/10/05(火) 17:16:43.06 ID:4nhLld5C0
>>120
衆愚かどうかはともかく
ルールを守って正当な手順を踏んでるのに
「民主主義の危機」はないだろ
136 あるひちゃん(北海道):2010/10/05(火) 17:16:45.18 ID:a9bS3pVe0
河村市長 英雄になっちゃったね
国会議員と公務員も給与下げないと
137 奇蹟のカーニバル(関東):2010/10/05(火) 17:16:47.94 ID:Adb02JRnO
行政府の長と言える市長が自分の都合で仲間に署名を集めさせて市議会議員候補に子飼いの人たちを擁立するのには問題ないの?
138 小説家(大阪府):2010/10/05(火) 17:16:59.56 ID:VxUrgN1CP
>>132
しんたろーさんは大丈夫?
139 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 17:17:16.96 ID:eOegdOap0
>>132
あぶない橋を渡らずして
たどりつける理想などない

他の人も似たようなもんだって
140 ゴーストライター(catv?):2010/10/05(火) 17:17:20.22 ID:7VAHO4OgP
>>6
自分で買ったものがクズ商品だったら普通は責任を持って処分するだろ
それとも我慢して使い続けんの?
情弱ってレベルじゃねーなw
141 ファッションデザイナー(愛知県):2010/10/05(火) 17:17:31.42 ID:Jhcwmh7B0
>>37
市長「議員給与10%OFFな!」

議員「OK!」

市長「俺の給与半分にするわ」

議員「OK!」

市長「半分にしたら秘書雇う金がなくなったから特別秘書設置していいかあ?」

議員「ダメだ!」

市長「公用車に軽自動車買うで!」

議員「余ってるからダメ!」

市長「減税するぞ!」

議員「財政難だから1年限定な!」

市長「思い通りにならない!懲らしめてやる!」

市長「議員定数半分、給与半分!リコールだ!」

議員「公約と違うじゃねーか!」
142 声優(岐阜県):2010/10/05(火) 17:17:38.11 ID:yC6vLJJq0
>>129
こいつらの給料は税金なんだが
減給されればおまえらの給料が上がるんだが


つか、なんで官僚は叩くのに高給取りの公務員は叩かないのか
そっちのほうが全く理解できん
143 きゅう師(茨城県):2010/10/05(火) 17:17:50.69 ID:UiePuWdm0
>>132
お前んとこの痴呆老害を何とかしろよ
144 ファシリティマネジャー(関西):2010/10/05(火) 17:19:30.80 ID:UMGHFA2jO
今日の朝ズバッで
議員の給料半減に反対理由「給料減らすと市民サ―ビスに影響出るからです」

朝ズバッスタッフ、どの返のサ―ビスに影響出るのか聞けよ、と思った。
働かない公務員よりも、さらに働いてないだろ、市議会議員はwww
145 宗教家(広島県):2010/10/05(火) 17:19:33.66 ID:0Yyn4AqZ0
ミンス帝国がたかしにのっとられるんか?
146 登山家(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:20:05.24 ID:V9TlYoal0
>>142
俺がいつ官僚叩いたのかなあ
市議の給料下がったくらいで俺の給料も上がらんよ
147 建築家(東京都):2010/10/05(火) 17:20:10.14 ID:JKUcF2hr0
>>141
こんな感じだよな
市長が議会気に入らないから解散させたいだけなのに
なんで市民はその構図も見えずに盲信しちゃうんだろうなあ
河村がやりたいのは単なる独裁じゃん
148 新聞配達(広島県):2010/10/05(火) 17:20:16.33 ID:1wdugmGi0
地方議会議員なんて民選ヤクザというイメージしかない
149 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 17:20:19.42 ID:eOegdOap0
>>142
>>129は額しか見てないようだ
150 幼稚園の先生(滋賀県):2010/10/05(火) 17:20:34.15 ID:PAzrPO0B0
>>142
無能民主のせいで官僚が日本を動かしてるのがバレたしなw
政治家も議員(地方議員)も正直いらんよなもう
151 経済評論家(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:20:34.84 ID:b2eCO62w0
こういう人間の品性下劣なところを煽って出てくる詐欺師が増えてきたなー
日本もマジにやばくなってきた。
152 運営大好き(愛知県):2010/10/05(火) 17:21:00.34 ID:skr37NBH0
事務所などの必要経費はすべて面倒みてくれて
純粋な給料が800万なら市議も納得するだろう。
153 棋士(catv?):2010/10/05(火) 17:21:18.29 ID:YfBm5rrb0
引退した名古屋市議には月収30〜40万で天下り用の外郭団体が用意されてんだけど
お前らんとこはどーなの?
154 AV監督(東海):2010/10/05(火) 17:21:19.38 ID:o34dmkjIO
>>112
そこなんだよ
議員は辞めなくてはならないリスクが高い
だから一般のサラリーマンと同じような給料感覚で考えると高く見えるけど、決して800万円って高くない
経費もかかるし
こんなんじゃ金持ちしか議員になれないことになるし、それはつまり金持ちのための政治しか行われないということ
155 奇蹟のカーニバル(関東):2010/10/05(火) 17:21:48.28 ID:Adb02JRnO
>>147
市民はバカだから減税にしか反応してない
156 芸人(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:22:14.66 ID:RpzLIhMz0
>>129
おまえ馬鹿かガキかのどっちかだろ
税金から給料出てんだから
税負担が軽くなるか
他の行政サービスが良くなるだろが
157 AV女優(東海):2010/10/05(火) 17:23:01.92 ID:SrLJqkcjO
俺、福岡県民だけど、署名しといた?
158 声優(岐阜県):2010/10/05(火) 17:23:05.35 ID:yC6vLJJq0
>>146
ああすまんおまえじゃねーな
おまえが名古屋市民だったらって仮想話
今回の件は減税10%もくっついてるからな
159 運営大好き(愛知県):2010/10/05(火) 17:23:33.91 ID:skr37NBH0
>>155
しかも金持ちばかりが優遇されて
貧乏人は年1000円くらいしか減税されないのにね。
ただ単に「減税」という言葉に反応してるだけ。
160 宮大工(東京都):2010/10/05(火) 17:23:36.07 ID:ADQiCsWs0
給料減らすより、人数を減らすべき
本当に市民のために働く人間ならこの程度の給料はもらってていい
161 薬剤師(北海道):2010/10/05(火) 17:23:44.08 ID:losZ92Km0
>>127
マジでGJ
162 映画評論家(東京都):2010/10/05(火) 17:23:46.67 ID:UYnu+9Tb0
>>141
たしかそんな感じだったが、でも、公約以外のことしちゃダメってのはおかしい気もする。
163 調教師(西日本):2010/10/05(火) 17:23:55.49 ID:zFkESPoG0
>>154
論理は分かるんだが、実際に議員の大半は既に金持ちだからなあ
164 漫画家(catv?):2010/10/05(火) 17:23:59.01 ID:8PnwDdD20
トータルで46万か

ところでトータルリコールって面白い?
165 速記士(愛知県):2010/10/05(火) 17:24:12.76 ID:CgGcPOjw0
>>159
基本的には減税だって金持ち優遇なのにな
166 幼稚園の先生(滋賀県):2010/10/05(火) 17:24:22.60 ID:PAzrPO0B0
減税して公務員や議員の給与減らして枠も削減しますっていえば、誰でも支持率がでる
要は、議会そのものが要らないってことだ
専制君主制のほうが、日本人にあってるんだよ 独裁こそ日本の取る道だろう
167 きゅう師(茨城県):2010/10/05(火) 17:24:23.80 ID:UiePuWdm0
>>154
市議は地方政治にろくに関わってないだろ
168 宗教家(広島県):2010/10/05(火) 17:24:24.71 ID:0Yyn4AqZ0
同一労働同一賃金
雇用の流動化
再就職しやすいならみんな議員する気もおきるだろ
169 小説家(catv?):2010/10/05(火) 17:25:24.40 ID:5p5MISzUP
あのさ、

こういうの「衆愚政治」っていうんじゃ…
170 警察官(愛知県):2010/10/05(火) 17:26:06.87 ID:lgqU2yo80
>>152
事務所なんて選挙期間中だけじゃん用意すんの
当選もしてないやつに税金だすわけがない
171 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 17:26:10.03 ID:eOegdOap0
>>163
で、自分に甘く市民に厳しくなっていくんだよな
172 奇蹟のカーニバル(関東):2010/10/05(火) 17:26:55.44 ID:Adb02JRnO
>>169
リコールって住民投票いらないんだっけ?
署名だけ?
173 幼稚園の先生(滋賀県):2010/10/05(火) 17:28:06.91 ID:PAzrPO0B0
正式な手続き踏んでるからこれは衆愚じゃないよ
馬鹿は引っ込んでろよ
174 AV監督(東海):2010/10/05(火) 17:28:37.11 ID:o34dmkjIO
>>163
だからそこは選挙制度を変える必要はあると思う
貧乏人やサラリーマンが立候補できない状態じゃどうしようもない
175 漫画家(catv?):2010/10/05(火) 17:28:43.92 ID:8PnwDdD20
>>169
衆愚というより僭主
176 理容師(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 17:29:46.22 ID:2f/VsZ5KO
あのグダグダの署名活動でこの数字は大勝利!
177 運営大好き(愛知県):2010/10/05(火) 17:29:49.78 ID:skr37NBH0
>>170
それは選挙事務所だろ。
普段も事務所構えて活動している議員もいるだろ。
178 AV監督(東海):2010/10/05(火) 17:29:56.37 ID:o34dmkjIO
>>173
正式な手続きだと衆愚政治にならないの?
どこの国の政治学の教科書にそう書いてあるの?
179 思想家(愛知県):2010/10/05(火) 17:30:01.65 ID:Tf78636V0
>>1
この議長のコメントをスレタイに入れないと

なんだよ民意を感じないって
180 歯科技工士(熊本県):2010/10/05(火) 17:30:30.49 ID:ZGJ4nOxZ0
バーニング!波動球!
181 警察官(愛知県):2010/10/05(火) 17:30:32.77 ID:lgqU2yo80
>>174
自分で金を稼げない才能の無い貧乏人が
政治やるほうがよっぽど怖いんだが
資産家の家庭とかじゃなく、自分で稼いだ年収制限をもうけるべきかと
182 弁護士(中部地方):2010/10/05(火) 17:30:49.94 ID:dT8pa69E0
減税日本から出馬させてくれないかな・・・
年300万でいいから・・・

183 探検家(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:30:54.56 ID:noT8QnDr0
無効署名が2割超えても成立なんて
2割超えても成立なんて
184 経済評論家(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:31:22.09 ID:b2eCO62w0
>>159
そうだよな。減税で喜ぶのはたくさん税金払ってる金持ちなわけで。
貧乏人は元の払いが少ないんだから、返ってくるのもすずめの涙で、
行政サービスを受ける側なのにw

なんかネラーによくいる自分が政府高官であるような錯覚してんじゃねの。
日本人ってさ、自分の置かれた立場や地位を直視せず、
底辺のクセして上から目線でものを考える悪いクセがあんのよね。

妬み嫉みの後ろ向きの感情がちょっと満足されるだけのために、
大きなものを日本はどんどん失っていくなー
185 ファッションデザイナー(愛知県):2010/10/05(火) 17:31:29.41 ID:Jhcwmh7B0
>>147
河村になって良かったのは市民に見える形で議会改革が起こったこと。
それは議会のチェック機能。
今までは裏で交渉してたから市長案素通りって感じだったんだけど
ようやく本来の市議の機能が発揮された。
でも河村はチェックされて反対されるのが嫌なようで。
186 警察官(愛知県):2010/10/05(火) 17:31:39.89 ID:lgqU2yo80
>>177
市会議員で事務所構えてるやついるのか
金の無駄使いだなそれは
187 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 17:31:45.22 ID:eOegdOap0
>>169
多数決に頼るばかりの無能しか
立候補しなかったら、それもやむなし

裏があっても、有権者が理解していて
成立するなら愚集とはいわんだろ
188 大工(大阪府):2010/10/05(火) 17:31:47.10 ID:9N+HaX+d0
自分で苦労して金儲けした人間は
金のない奴を「苦労が足りないんだよ」とか思ってたりする
そんな手合いは貧乏人のために仕事なんてしない

だから貧乏人は貧乏人代表を議会に送らなきゃならん
つまり貧乏人でも議員ができる仕組みがないとダメ
189 建築家(東京都):2010/10/05(火) 17:32:39.52 ID:JKUcF2hr0
まあ再選挙して河村支持派が議会固めたら
めちゃくちゃな法案かましてくると思うぞ河村は。あいつはそういう奴。
その時になって後悔するのは市民だとこのカシオミニを賭けてもいい
190 翻訳家(兵庫県):2010/10/05(火) 17:32:49.58 ID:2sKzFre70
これ市議側が明らかに作戦ミスだろ
具体的に何がどうダメなのかをろくに説明もせずに市長がダメ市長がダメと
ネガティブキャンペーンのみを展開してりゃあ、どんな市民にだって市議側が馬鹿に見える
191 家畜人工授精師(香川県):2010/10/05(火) 17:32:57.14 ID:FBX3FrqB0
マスコミの煽りにすぐ乗る一般層を情弱って馬鹿にしつつ、煽りにきっちり乗ってるやつらって・・・
192 AV監督(東海):2010/10/05(火) 17:32:58.62 ID:o34dmkjIO
>>181
そう思うやつは、貧乏人を選挙で落とせばよいのであって、問題は制度として貧乏人が立候補しづらい状況だと思う
193 幼稚園の先生(静岡県):2010/10/05(火) 17:33:16.93 ID:ZnSRVV7F0
>>181
そんな先進国あるわけないだろ・・・
日本がさきがけになれとでも?
194 ロリコン(東京都):2010/10/05(火) 17:33:17.57 ID:Rw/sArnk0
地方議会って国政以上に腐ってるからなぁ・・・
今地方分権したところで、100%状況は悪化する
195 サッカー審判員(愛知県):2010/10/05(火) 17:33:31.94 ID:6zgavIXl0
しかい解散したからといってどうせまたろくでもない人しか立候補しないから
ろくでもない人が市議になるんだろうな
196 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 17:34:19.77 ID:eOegdOap0
>>181
ベストは才があって無欲な奴な

金に目がくらんだ結果がこれだよ
197 馴れ合い厨(愛媛県):2010/10/05(火) 17:34:29.23 ID:UdaKm+H90
議員が自分の給料絞めるわけないもんな
こういうやつは必要だと思う
198 幼稚園の先生(滋賀県):2010/10/05(火) 17:34:49.27 ID:PAzrPO0B0
>>184
表現の自由と、政治に物を言える言論の自由の権利は国民全員に憲法で認められているだろ
そういう的外れな意見書いて、日本を語るとか笑っちゃうな
199 小説家(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:34:52.66 ID:LF1VW0fzP
>>188
貧乏人代表は貧乏人から脱出しちゃうから貧乏人の代表であり続けられない
200 警察官(愛知県):2010/10/05(火) 17:35:15.86 ID:lgqU2yo80
>>192
なるほどな、それは言えてるわ
でも貧乏人が議員になったらそれこそ職業議員になるんじゃないか?
議員報酬を大幅に下げるしかないかやっぱ
201 技術者(東京都):2010/10/05(火) 17:35:49.57 ID:J/g7v6r80
>>188
そんな議員がいると議員の威厳が失われるだろ
頭のいい奴は貧乏にはならないだろうし
202 運輸業(愛知県):2010/10/05(火) 17:36:02.77 ID:0CzpCNTY0
>>189
漆原教授乙

まあ河村の目標は議員定数半減して地域委員会に権限持たす事だから。
203 騎手(広島県):2010/10/05(火) 17:36:13.72 ID:RJoZjL8+0
>>188
民主主義的に各層から人数別に議員が輩出されるべきではあるな

でも本当にガチで多数決やると富裕層が全滅するなぁ…国力下がるんじゃね
204 タンドリーチキン(長野県):2010/10/05(火) 17:36:18.30 ID:9+7NwHrO0
>>36
長野県で田中康夫知事の時に県議選でそれやったけど、
一大勢力になるほどは当選しなかったんだよね。
名古屋みたいな大都市なら地縁血縁薄そうだからできるかもしれんが
205 三菱電機社員(東海):2010/10/05(火) 17:36:48.89 ID:FXKzdxlyO
これ見ると結局市議なんか自分の利益しか考えてないってわかるね
206 家畜人工授精師(香川県):2010/10/05(火) 17:36:49.39 ID:FBX3FrqB0
>>194
地方分権が進むと、都市部は得するんだ
地域格差があっても再分配をしなくても良くなるからね
207 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 17:37:30.50 ID:eOegdOap0
>>184
方向性としては
減税して給与を減らして
行政サービスのレベルは維持
じゃねーの?

税金を納める側にしてみれば
効率よくお金が使われればいいと
考えることもできる
208 ファッションデザイナー(愛知県):2010/10/05(火) 17:37:36.24 ID:Jhcwmh7B0
>>190
市長がダメって言ってたわけじゃなくて
河村案に○○したら良くなるとか提案してたら
「俺の言うことに口挟むな!」って感じで逆鱗に触れた
209 工芸家(三重県):2010/10/05(火) 17:38:05.74 ID:0Sk281DV0
トヨタのおこぼれもらって生きてたハイエナ市議
が必死すぎて哀れ。
210 VSS(九州):2010/10/05(火) 17:38:32.36 ID:hAES7FAvO
こんなもん河村派だったらどんなゴミクズでも市議なれるだろ
前衆院選の民主みたいに
211 小説家(大阪府):2010/10/05(火) 17:38:44.21 ID:VxUrgN1CP
>>182 
300まんで議員活動と生活なんとかするならこれぐらい必要なんかな?

事務所 実家
秘書 無し
郵便物 自力でポスティング
交通手段 徒歩あるいは自転車
コピー用紙 広告の裏
書籍等 図書館利用、新刊とか場合によっては立ち読み
212 ゴーストライター(愛知県):2010/10/05(火) 17:39:01.46 ID:B2sGfFXAP
まだまだこれから
それに法案成立〜施行まで時間がかかる。

阿久根の竹原は民意があると思って暴走した悪い例だな
これぐらい慎重になっていれば良かったものを・・・
213 美容師(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:39:02.91 ID:pQuEtWPz0
市議の給料下げたら金持ちしか市議になれなくて金持ちのための政治になるって言うが、市議の給料が今のままなら貧乏人のための政治してくれるのか?
どっちにしろ同じじゃね
214 技術者(東京都):2010/10/05(火) 17:39:03.45 ID:J/g7v6r80
自分を明治維新の立役者に見立てている奴にはろくなヤツがいない
しかも衆愚政治をする
215 刑務官(長屋):2010/10/05(火) 17:39:08.88 ID:xpCExFX80
どうせ名古屋市も仙台市みたいになるんだろな
216 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 17:39:36.42 ID:eOegdOap0
>>199,201,203
額だけで決めるなよwww

才能と、才能を認知してもらう術に
長けた人が出てくれば、それでいいだろ
217 思想家(愛知県):2010/10/05(火) 17:40:02.81 ID:Tf78636V0
普通選挙と民主主義を導入して
衆愚政治をするなって言う方が無理
じゃあ、普通選挙やめればいい
218 ファシリティマネジャー(関西):2010/10/05(火) 17:40:58.09 ID:+4/MR9RsO
議員も役所の職員も、もちつもたれつだから、なかなか経費削減ができない
どちらかの給料減らしたり、手当減らしたり、席数減らしたりすると
次は自分たちの番がくるからって、かばいあうんだよな
阿久根市が動かなくなったのも、もとはといえばそれが原因
219 サッカー審判員(愛知県):2010/10/05(火) 17:41:16.64 ID:6zgavIXl0
近所の市議がしょっちゅう旅行や宴会を安く開いて
うちの母ちゃんとか友達誘って行ってる。
じゃあ母ちゃんたちがその市議を贔屓にしてるかって言ったら案外冷静で
「それは話が全然別」ってなっててワラタわ。
220 あるひちゃん(関西・北陸):2010/10/05(火) 17:41:29.58 ID:ylI7tBzCO
この河村にすら一緒にされたら困るとドン引きされたのが阿久根の竹原
221 家畜人工授精師(香川県):2010/10/05(火) 17:41:41.28 ID:FBX3FrqB0
>>217
国民1人1人が良い意味で賢くなるのが理想なんだけどな
222 珍種の魚(北海道):2010/10/05(火) 17:42:25.13 ID:b9Uk1JiQ0
議会閉鎖して初の独裁市政か
223 弁護士(関西・北陸):2010/10/05(火) 17:42:40.34 ID:Hano0AGWO
>>11
願い事は一つだけだよ
224 サラリーマン(東京都):2010/10/05(火) 17:42:50.01 ID:+K0VBfMX0
>>211
うちのじーちゃんそんな感じだった
交通手段が自家用車ぐらいなもん 
225 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 17:43:00.01 ID:eOegdOap0
>>218
チキンばかりだなw
226 VSS(九州):2010/10/05(火) 17:43:07.02 ID:hAES7FAvO
>>219
あいつらが高給なのは政治活動じゃなくて選挙活動の為だからな
市議なんか冠婚葬祭に顔出すの必死でなにもしてねえwww
227 理容師(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 17:43:22.48 ID:MUAzws4iO
市議会は小学校低学年レベルの行動しかしてないな
228 家畜人工授精師(香川県):2010/10/05(火) 17:44:10.76 ID:FBX3FrqB0
>>227
市民の代表だからな
229 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 17:44:14.45 ID:eOegdOap0
>>221
時間的な余裕は
この100年ほどで大幅に
増えたと思う

能力を上げるのは難しいね
230 スリ(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:44:19.65 ID:bLDkyOkD0
やっとかめ
231 技術者(東京都):2010/10/05(火) 17:45:07.14 ID:J/g7v6r80
日本の政治システムは土台もないのに無理やり欧米から導入したものだからハリボテなんだよ
下からではなく上からできたものだから国民の成熟度とシステムのレベルがあってない
愚民はすぐ役人の不祥事があると鬼の首を取ったように騒ぎまくる
232 馴れ合い厨(愛媛県):2010/10/05(火) 17:48:05.57 ID:UdaKm+H90
グミングミン、グミングミン・・・
一体何様国士様なんだよ。上から目線でその実なにも解決する気ないし田原みたい奴だ
233 小説家(中部地方):2010/10/05(火) 17:48:09.85 ID:LDAZkxGiP
名古屋人はあかんなんて言いませんよ
234 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 17:48:38.20 ID:eOegdOap0
>>231
回りくどい言い方はやめろよ
愚民代表ってことだろ?
全部まとめて直していけばいい
235 思想家(愛知県):2010/10/05(火) 17:49:19.02 ID:Tf78636V0
>>226
それ堂々と取材入れて、支援者との旅行にカメラ同行させて
「こんなにも市議は大変なんです、お金かかるんです!」って力説してたババァ議員いたけど
あれわざと反感買うようにやってるんじゃないかってくらいバカげてたな
本心だったのか、隠れ河村派の自作自演だったのか
236 小説家(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:49:28.28 ID:LA5aFkwaP
>>38
関西さんは他の地域を馬鹿にするネタを
各地方の分せっせと集めているようでその勤勉精神には関心するなあ
偉いなあ 立派だなあ
237 弁護士(中部地方):2010/10/05(火) 17:49:46.47 ID:dT8pa69E0
んで、次は市職員の給料大幅カットか。
がんばれ市長
238 FR-F1(静岡県):2010/10/05(火) 17:50:38.93 ID:h9rsxqo20
河村「住民税下げて市民の負担減らすべきだがや」
市議会「嫌だがや。財政難だがや」
河村「市長と市議会議員の給料下げるだがや」
市議会「嫌だがや。政治活動できなくなるだがや」
239 ペスト・コントロール・オペレーター(愛知県):2010/10/05(火) 17:50:40.48 ID:WZ2mb4ND0
市議側がアホすぎて話にならん
結局河村が圧勝するだろう
240 建築家(catv?):2010/10/05(火) 17:51:06.10 ID:kBOBjoCZ0
市民は別に減税につられてるんじゃなく
市議会の年収の良さに嫉妬してるだけなんだよね
殆どがその理由で署名書いてたし
241 技術者(東京都):2010/10/05(火) 17:51:36.58 ID:J/g7v6r80
公務員給与カットとか言ってる奴はたいてい学のない卑しい底辺だろ
人の給与カットしても自分の給与はあがらないのになw
242 小説家(三重県):2010/10/05(火) 17:52:13.44 ID:Pb4p44pPP
よそのことは知らんけどこれは選挙になるんかねえ
まぁ議会と仲良く出来ないなら議会の言いなりになるか
選挙でムカつく連中を追い出すのかどっちかしかないんだしそんな違和感感じないけどな
これで腰砕けになったら今度は逆に無能呼ばわりされるだけだろーしw
243 小説家(dion軍):2010/10/05(火) 17:52:57.42 ID:ov2CGn0WP
過去の政治で前例がないな
これは面白い
自治体の赤字無視して既得権益に縛られる金の亡者
VS
企業のようにズバっと改革トップダウンで経営。ただしワンマンと紙一重

どちらに分があるか・・・・
244 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 17:54:16.71 ID:eOegdOap0
>>235
議員生命をかけて、日本は平和なんだと
確認して貰おうとしたんだな
そうに違いない
245 行政書士(愛知県):2010/10/05(火) 17:54:42.16 ID:1OjAf1zb0
市議の給与半分、定員半分も実現さて構わないが
こいつの真の目的は河村派の議員を大量に送り込んで
議会のチェック機能をなくすことだぞ
市民はそうなってもいいのか?
246 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 17:55:12.41 ID:eOegdOap0
>>240,241
不況の理由について
考えてからレスしろよw
247 ワルサーWA2000(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:55:27.49 ID:KRRYYD9y0
>>93
俺も議員の知り合いいるんだけど
給料月65万のうち活動費が40万くらいかかって手元に残るのは25万ほどだと言ってた
248 M24 SWS(群馬県):2010/10/05(火) 17:55:39.83 ID:Cp/NaoSm0
是非に及ばず
249 小説家(dion軍):2010/10/05(火) 17:55:58.99 ID:5KJYq0bWP BE:1432318638-2BP(5963)

おい
オレにも分かりやすいように何かに例えてくれ
250 馴れ合い厨(愛媛県):2010/10/05(火) 17:56:25.18 ID:UdaKm+H90
>>241
> 学のない卑しい底辺だろ
> 卑しい
こういう認識が市議側に見え隠れするから負けるんだろう
251 パイロット(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:58:31.82 ID:42K6qD250
京都の野中広務みたいに市議とかやって
下の方の地盤をカッチンカッチンにしてから
もっかい国政にでも乗り出すつもりなんだろか
252 経済評論家(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:58:45.88 ID:b2eCO62w0
なんも考えず悪代官の市議や政治家をやっつけてくれる偉い河村黄門さまってのに、
自己を投影したり、庶民を救ってくださると盲信したりしてるだけだもんね。
253 発明家(北海道):2010/10/05(火) 17:58:51.80 ID:wnmUNzor0
議員数減らせ!議員報酬下げろ!市民のために汗水流してもっと働け!

議員を志す人はMなんですね。
254 小池さん:2010/10/05(火) 17:58:57.84 ID:QDm6MceR0
ブサヨは河村たかしやめろネットワークでも作るんけ?
255 歯科技工士(京都府):2010/10/05(火) 17:59:14.50 ID:URw/QO9J0
何の活動もできないニート市議が生まれるだろう
256 漫画家(東京都):2010/10/05(火) 17:59:43.87 ID:QjRxCEct0
半額にする根拠は知らんけど、定数削減はどこの自治体にも必要だな
257 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 18:01:14.48 ID:5viHDjvkP
河村チルドレン誕生すね
258 社会のゴミ(高知県):2010/10/05(火) 18:01:29.72 ID:W9H7Mbll0
今なら・・今なら一発逆転の市議になれる可能性があるっ!





とは思いませんか?
259 建築物環境衛生”管理”技術者(チベット自治区):2010/10/05(火) 18:02:58.51 ID:iEcSS3zI0
地方公共団体は国と違って中央銀行という錬金術がないからな
議会と行政のコストを下げて減税するっていう河村の考えは正しいよ
国はまたちょっと違うけどな
260 運営大好き(愛知県):2010/10/05(火) 18:03:02.44 ID:skr37NBH0
>>247
月15万〜20万くらいしか残らないから
嫁さんがパートに出てるという話も聞いた
261 調教師(チベット自治区):2010/10/05(火) 18:03:19.03 ID:spUkBOgW0
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
262 家畜人工授精師(香川県):2010/10/05(火) 18:03:49.51 ID:FBX3FrqB0
>>246
賃金水準だけの生産能力を日本人が持たなくなったんだろ?
263 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 18:04:44.79 ID:eOegdOap0
>>252
そんな奴が何人いるのか知らんけど
たまにはそういうのもいいだろ
どーせ、双方似たり寄ったりだし
264 警察官(愛知県):2010/10/05(火) 18:04:56.01 ID:lgqU2yo80
>>93
>>247
市議会議員なんて本業を持ってるのが普通だろ?
俺のジーさんも自分の仕事して議会に出てたぞ
265 漫画原作者(関東):2010/10/05(火) 18:05:17.31 ID:72hdjmQWO
>>253
そりゃそうだ、金が稼ぎたいならもっと他にいくらでも方法あるし。
266 心理療法士(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 18:06:11.54 ID:XMl1ZF+1O
地方は直接民主制でいいだろ
議会なぞいらん
267 編集者(大阪府):2010/10/05(火) 18:06:13.87 ID:SETn9jWk0
フリーザを倒すのにはちと戦闘力が足りないな
268 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 18:06:43.30 ID:eOegdOap0
>>262
で、影響を受けないところがあるとでも?
269 建築家(catv?):2010/10/05(火) 18:07:31.73 ID:kBOBjoCZ0
>>246
どこの世界も金持ちは妬ましいだろ
俺達金持ちの年収下げたら不況になるからやめろなんて理由が通るかよ
270 映画監督(愛知県):2010/10/05(火) 18:08:55.59 ID:iCd1GKtE0
このオッサンは強すぎるわ
市議くらいじゃ相手にならんわ
能力は別にしても
271 チンカス(愛知県):2010/10/05(火) 18:09:34.89 ID:uVsAjrmv0
女と貧乏人から選挙権を取り上げるべきだな
272 建築物環境衛生”管理”技術者(チベット自治区):2010/10/05(火) 18:10:08.34 ID:iEcSS3zI0
日本が不況なのは経済の実力と為替がマッチしてないから
1ドル=140円ぐらいになったら良くなるよ
日銀が量的緩和すればいい
273 家畜人工授精師(香川県):2010/10/05(火) 18:10:25.84 ID:FBX3FrqB0
>>268
気休めに他人の給料も引き摺り下ろせっていう気分も分からんでもないが
国民が自分の賃金上げる努力しねぇと上っ面の解決にもならんでしょ
274 小説家(中国地方):2010/10/05(火) 18:11:15.99 ID:KFX0r1rJP
大阪とか名古屋とか地方では政治が変わりそうでうらやましいよ
地方はオール与党体制で利権を分け合ってるからなすべてぶち壊せ
275 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 18:11:20.38 ID:eOegdOap0
>>269
生産性が向上して
労働の価値が下がった
ネットが普及して情報伝達が
金にならなくなった
無料で手に入るものが増えた
大部分の国内インフラが整った
ライフスタイルが変化してきた
従来売れてたものが売れなくなった

特別な部署を除いて
デフレの波から逃れる聖域はない
276 カウンセラー(チベット自治区):2010/10/05(火) 18:12:46.48 ID:6WtDXjo30
ようやく市民が政治に関われる時代に入るのかな
277 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 18:13:24.34 ID:eOegdOap0
>>273
どこが気休めなんだよw
文句を言われたから
下げてやるか、くらいにしか
考えられないってことか?
278 絶対に許さない(東海):2010/10/05(火) 18:13:53.25 ID:MXNs9bO1O
>>254
サヨの割には南京大虐殺否定したりしてるけどいいのか?
279 行政書士(愛知県):2010/10/05(火) 18:14:21.83 ID:1OjAf1zb0
河村派から立候補すればニートでも当選できるぞ
議会での仕事もYesYesしてるだけでいいしな
280 幼稚園の先生(静岡県):2010/10/05(火) 18:15:53.91 ID:ZnSRVV7F0
>>262
不況の原因は生産能力の低下って馬鹿か?
281 建築家(catv?):2010/10/05(火) 18:16:58.35 ID:kBOBjoCZ0
>>275
今までだって無用なもんな淘汰されてるだろ
時代のせいにすんなよな
282 運用家族(dion軍):2010/10/05(火) 18:17:26.61 ID:NBRMFFzu0
名古屋そんなに酷いの?
283 幼稚園の先生(静岡県):2010/10/05(火) 18:17:34.08 ID:ZnSRVV7F0
>>273
おめーはいつぞやの日本電産の社長か?
284 映画監督(愛知県):2010/10/05(火) 18:17:46.89 ID:iCd1GKtE0
>>279
その前にあのオッサンに気に入られるのが難しいと思う
285 郵便配達員(富山県):2010/10/05(火) 18:17:58.07 ID:g9CCE+Qb0
知ってるか?国会議員って議場で色々議論するけど
市議会議員って議論しないんだぜ
最初から話を裏で決めてしまうから。
286 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 18:18:06.42 ID:eOegdOap0
>>280
失業から節約志向に走る
ということだろう
287 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 18:18:51.23 ID:eOegdOap0
>>281
心配するな
お前の番が回ってきただけ
288 小池さん:2010/10/05(火) 18:20:19.31 ID:Exh/3MxG0
これで再選しまくったらいいコントになる
289 家畜人工授精師(香川県):2010/10/05(火) 18:20:44.62 ID:FBX3FrqB0
>>280
生産能力が下がったとは言ってないよ
労働の価値が下がったんだよ
290 三角関係(catv?):2010/10/05(火) 18:23:33.73 ID:NgDiW8f/0
>>261
今のゴミンス党の何もしない雇用対策・大増税政策を見ると
こいつらはむしろ正しかったよね^^
291 幼稚園の先生(静岡県):2010/10/05(火) 18:24:18.48 ID:ZnSRVV7F0
技術革新で一人あたり生産量は増大しても、消費量は増大しないので増大する供給を支える消費者数を増やす必要がある

だけど馬鹿は金持ちを優遇すれば金を使わない(使えない)貧乏人の分も使ってくれると
とんでもない勘違いをしたりする

購買力がないから不況なのに生産力が問題とは・・・
292 キリスト教信者(富山県):2010/10/05(火) 18:25:10.18 ID:1iR9WDJD0
減税のための財源が無いとか言ってる議会は
パチンコに狂ってる馬鹿息子と同じで
いくら小遣いをやっても、足りん足りんと言ってくる
税金なんてものも一緒で、与えれば与えただけ使うし
サラ金から借金してまで使い込む、自己管理の出来ん者の集まりだ
293 幼稚園の先生(静岡県):2010/10/05(火) 18:25:15.06 ID:ZnSRVV7F0
>>290
違うね

ミンスも>>261の連中も間違い
294 新聞配達(チベット自治区):2010/10/05(火) 18:25:15.30 ID:roB3YUIu0
1600万貰ってると800万で少ないって感覚になるんだな
まぁ、大企業ならもっと貰ってるんだろうけど
やっぱ血税を使う公職なら減額も仕方ないだろうし
そんなに大層な仕事をやってるように見えないしな
295 プロデューサー(新潟・東北):2010/10/05(火) 18:27:41.94 ID:mAZ9zTL7O
>>288
阿久根といい選挙も只じゃないのわかってんのかね
296 H&K PSG-1(大分県):2010/10/05(火) 18:28:04.22 ID:ZigFQCQY0
>>290
多分お前は何度も失敗を繰り返すタイプ
297 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 18:28:21.25 ID:eOegdOap0
風呂入ってくる
すまんね
298 漫才師(関東):2010/10/05(火) 18:28:24.22 ID:vNuxg7KaO
市議になるニートの就活チャンスだな。
299 小池さん:2010/10/05(火) 18:29:35.67 ID:Aencm4US0
>>141
大体こんな感じ
演説は税金の無駄使い云々とか減税がどーとかばっかりな印象
馬鹿を減税で釣ろうとしてる感がして嫌だった
300 漫才師(関東):2010/10/05(火) 18:29:45.92 ID:vNuxg7KaO
>>284
やる前からあきらめるなんてニートの鏡だな
301 探検家(チベット自治区):2010/10/05(火) 18:29:49.14 ID:noT8QnDr0
ここの市議じゃないけど、ウチの店に来たとき
注文の覚書が市議会の進行カンペだった
そのカンペ見たらw俺でも運営出来そうなくらい幼稚なカンペ
知識も見識もいらないwただ読むだけw
無駄だよ市議なんて
302 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/05(火) 18:30:54.16 ID:3awZ59z5O
議会ざまあ
再選挙でとっとと落選しろ
303 花屋(東日本):2010/10/05(火) 18:30:54.77 ID:ia2V67UF0
>>160
人数減らしたら底辺が市議になれないだろ
この給料でも市議やるよみたいな連中だけが市議やる世の中になればええ
304 AV男優(西日本):2010/10/05(火) 18:30:59.58 ID:I64TdZof0
これで市議側が河村をいびることができなくなったのはちょっと残念、
仲間はずれにしたり無視したり陰湿ないびりかたが面白かったのに
305 カーナビ(三重県):2010/10/05(火) 18:31:07.20 ID:pQWz+Edc0
この署名って
重複してるかどうかどうやって調べるんだろ
306 幼稚園の先生(静岡県):2010/10/05(火) 18:31:47.86 ID:ZnSRVV7F0
>>141
こんなのが阿久根市長をキチガイ扱いしても
おまえがいうなだわ
307 もう4時か(九州):2010/10/05(火) 18:33:32.07 ID:jISTJWhjO
バラマキ候補よりムダトリ候補が勝つようになったってことだな
308 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/05(火) 18:33:45.55 ID:3awZ59z5O
>>304
議会って、大人が子供に戻れる場所だよね
309 小説家(チベット自治区):2010/10/05(火) 18:33:56.10 ID:WWt6/0FBP
河村たかしの言う半減で年収800万ってのもありえんレベルだと思うのだが・・
310 和菓子製造技能士(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 18:34:28.94 ID:5FHsYPCPO
革命すなあ
311 映画評論家(東京都):2010/10/05(火) 18:34:37.89 ID:11vbEZjO0
利権議員がインチキ選挙で勝ったとしたらもういちどリコール運動が起きるだけだろ
312 小池さん:2010/10/05(火) 18:35:51.06 ID:Aencm4US0
あれ?
地名出ない
313 発明家(北海道):2010/10/05(火) 18:35:58.71 ID:wnmUNzor0
>>311
不毛だな

314 小池さん:2010/10/05(火) 18:36:12.18 ID:Aencm4US0
てst
315 プログラマ(愛知県):2010/10/05(火) 18:36:14.11 ID:7vsrMGYu0
俺署名してないんだけど・・・
大学で集めてたら署名したんだがな
316 軍人(神奈川県):2010/10/05(火) 18:37:11.25 ID:V08/0VAT0
>>141
減税につられる名古屋市民ってバカなんだなw
317 タンタンメン(チベット自治区):2010/10/05(火) 18:38:13.34 ID:Txz1Zmld0
市議会なんかイラネぇんだよ
318 高校生(dion軍):2010/10/05(火) 18:38:41.79 ID:H3gFzAQh0
ま、河村みゃーの勝ちだがぎゃね
319 ゴーストライター(兵庫県):2010/10/05(火) 18:39:04.47 ID:8u9JSD8eP
味噌煮込み
えびふらい
320 金持ち(北海道):2010/10/05(火) 18:39:10.80 ID:irdTWJvC0
>>264
今の日本で議員と掛け持ちできる本業もちってどれだけいるんだか。
平日昼間にのこのこ議会出席なんて、サラリーマンでは無理な話だぞ。
321 思想家(チベット自治区):2010/10/05(火) 18:39:14.94 ID:2TNJHviH0
次は痴呆公務員を削らないとな
322 SAKO TRG-21(神奈川県):2010/10/05(火) 18:39:26.77 ID:YBfHhPb00
ベジータ?
323 あるひちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 18:39:53.27 ID:hkVxkUTzO
ほとんど同じメンツが当選したらどうするの?
324 建築家(愛知県):2010/10/05(火) 18:39:56.28 ID:fAAx9ED90
味噌民ですが、選挙のときの河村の公約なんて正直覚えてない
325 ペスト・コントロール・オペレーター(愛知県):2010/10/05(火) 18:39:58.34 ID:WZ2mb4ND0
>>304
あのガキみたいなやりとりが地元のニュースで頻繁にされてたのがデカい
マイナスイメージに決まってるのに
市議はアホやで
326 プログラマ(愛知県):2010/10/05(火) 18:40:03.11 ID:7vsrMGYu0
>>317
だな
市町村単位でいちいち議会なんて作らんでよろし
県単位からでいいよ
327 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 18:40:05.73 ID:hfPrXohGP
ゴミ屑市議共ざまぁwwwwwwwwwww
328 カウンセラー(静岡県):2010/10/05(火) 18:40:09.73 ID:Hv9lwXGT0
馬鹿な市民だなw
市政がぐだぐだになってからたくさん後悔しろよ。
馬鹿としかいいようがねえ市だな。
329 漫才師(石川県):2010/10/05(火) 18:40:25.87 ID:tR+b0jWv0
選挙に幾らかかると思ってんだよボケが
330 随筆家(catv?):2010/10/05(火) 18:40:37.26 ID:TFKvWVMu0
市民に味噌でも配っときゃ
文句も出なかったのに
331 あるひちゃん(北海道):2010/10/05(火) 18:40:38.07 ID:a9bS3pVe0
河村叩いてた市議一覧でも作ろうか

名古屋市民は落選させてね
332 ゴーストライター(兵庫県):2010/10/05(火) 18:40:59.14 ID:8u9JSD8eP
第二の石原閣下だよな
名古屋も東京と同じ道を進むのか
333 建築家(埼玉県):2010/10/05(火) 18:41:15.97 ID:KAVzZXw70
>>140
その理論だったら選んだ市民が何らかの責任を取らなきゃいけないよな
334 SAKO TRG-21(広島県):2010/10/05(火) 18:42:12.85 ID:0GXqLnsz0
>>333

選挙費用は名古屋市民の税金から支払われます。
335 AV男優(東京都):2010/10/05(火) 18:42:24.18 ID:6NUesG3+0
頑張れ河村。
ドンドン市民が声を上げればいい。尖閣デモも無視しやがってマスゴミ許さんぞ
日本人覚醒じゃー
336 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 18:43:12.62 ID:hfPrXohGP
>>26
減税の財源は公務員給与の削減から来てる。
337 思想家(チベット自治区):2010/10/05(火) 18:43:18.74 ID:OCpbNMhb0
またTVで特集が組まれて、市民に紛れて温暖化問題の教授がカメラに映る
間違いない
338 小池さん:2010/10/05(火) 18:43:37.40 ID:9fmIWV6LO
こいつら意地でも給料下げようとしないからなw
339 小池さん:2010/10/05(火) 18:43:46.12 ID:Aencm4US0
>>324
正直ニュースでも自転車乗って手振って握手してることばっか報道してたからな
340 豊和M1500ヘビーバレル(福岡県):2010/10/05(火) 18:44:40.76 ID:W5xc9CNu0
市長反対派の議員ざまぁwwww
341 モテ男(神奈川県):2010/10/05(火) 18:44:54.58 ID:3kKxbgby0
実験としては面白い
減税を行えば予算を削減せざるを得ないのだから
342 幼稚園の先生(大阪府):2010/10/05(火) 18:44:57.11 ID:QNqzoZOB0
名古屋市の人口って150万人ほどだろ
赤ん坊から老人まで含めて1/3弱が署名してるのかよ
どんだけ凄いんだよ
343 モデラー(神奈川県):2010/10/05(火) 18:45:06.24 ID://hFWLP50
バーニングさん?
344 金持ち(北海道):2010/10/05(火) 18:45:56.29 ID:irdTWJvC0
>>341
地方交付税が減額されるから、ホイホイ減税できないシステムなんだよね。日本の地方税は。
345 フランキ・スパス15(愛知県):2010/10/05(火) 18:46:06.65 ID:RhVxFJdL0
× 選挙費用は名古屋市民の税金から支払われます

○ 選挙費用は名古屋市議の給料削った分から支払われます

これが正解
346 プログラマ(愛知県):2010/10/05(火) 18:46:13.39 ID:7vsrMGYu0
>>342
大名古屋市を舐めすぎだろ
225万じゃボケ
347 ツアーコンダクター(大阪府):2010/10/05(火) 18:46:53.90 ID:s+Sc2LbS0
河村さんって偉大な政治家だったんだなw
348 海上保安官(チリ):2010/10/05(火) 18:47:07.94 ID:fwL9RNjs0
> 横井利明議長は報道陣の取材に「多くの人が署名したという事実がある」と語りつつ、「至る所で市民の意見を聞いてきたが、
> 圧倒的な民意は感じていない」と強弁した。
こいつ最高にアホ
349 歌人(関東・甲信越):2010/10/05(火) 18:47:39.03 ID:3W7C9UHoO
>>342
いやいや、220万程度だから
150万じゃ神戸あたりだろ
どっちにしろ署名数はすごいが
350 アニオタ(西日本):2010/10/05(火) 18:48:06.67 ID:D9czktVH0
久しぶりに名古屋嫁入り物語が見たくなった
351 講談師(三重県):2010/10/05(火) 18:48:20.90 ID:Yy2wuiOj0 BE:767366-2BP(4656)

名古屋市民は総じて馬鹿。
自爆したに等しい。
こんな結果になって優秀な人材が議員を目指すわけが無い。
産業廃棄物業者の河村に洗脳されてしまった。
情弱すぎる。お先真っ暗だわ。
352 歯科技工士(愛知県):2010/10/05(火) 18:48:46.49 ID:FAcmtNCL0
>>345 全然足りません
353 幼稚園の先生(大阪府):2010/10/05(火) 18:48:59.08 ID:QNqzoZOB0
>>346
すまんすまん
おもったより多いな
それでも1/5が署名してるのかよ
どんだけ署名好きなんだよ
354 ノブ姉(関東):2010/10/05(火) 18:49:13.01 ID:FXDvTCNdO
河村さんって実際どんな人かは知らないけどさ。
申し訳ないけど、見た目と話し方が悪者にしか感じられない人だわ。
ここまで悪そうなオーラ出してる人もいないだろ
355 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 18:50:46.88 ID:hfPrXohGP
選挙費用がどうこう言ってる奴って何もわかってないバカだよね。
定数半減報酬半減が達成されたら1年間で9億円くらい削減できるんだけど。
選挙費用の5億かそこらなんて半年でペイできるっつーのw
356 コメディアン(三重県):2010/10/05(火) 18:51:07.32 ID:OC2wIBBO0
Vegeta, what does the scouter say about his power level?
It's over 460,000!
WHAT, FOUR HUNDRED SIXTY THOUSAND!
357 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/05(火) 18:51:16.35 ID:3awZ59z5O
>>347
司法試験落ちまくったり自由党にいたり
小沢に似たとこある
358 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 18:51:34.40 ID:hfPrXohGP
>>342
名古屋の人口220万だけどなw
359 FR-F2(チベット自治区):2010/10/05(火) 18:51:38.05 ID:+DNAx5wH0
>>336
コイツが首相やるべきだな
360 軍人(神奈川県):2010/10/05(火) 18:52:37.52 ID:V08/0VAT0
河村バブルもそろそろ終了だろ
市議会議員って地域の住民との結びつきが強いし
やめてから元通りに戻りそう
361 豊和M1500ヘビーバレル(福岡県):2010/10/05(火) 18:52:47.60 ID:W5xc9CNu0
>>351
故郷に帰れ
362 映画監督(京都府):2010/10/05(火) 18:53:02.18 ID:Kqd2M4Zu0
市議会バカス
河村ははやく総理になれ
363 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/05(火) 18:53:21.17 ID:3awZ59z5O
>>353
なぜか他市民も結構署名してたから
正直、無効票は多いと思う
364 プログラマ(愛知県):2010/10/05(火) 18:53:24.22 ID:7vsrMGYu0
>>351
ほすほす久しぶりに見た
生きてたんだな・・・
365 あるひちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 18:53:48.97 ID:hkVxkUTzO
こんなんは議会の取り崩しとセットでやらないと、
真っ向対立したまま解散選挙やっても、ほとんどが再選されてまったく意味がない。
そこんとこ分かっててやってるのか?
366 映画監督(愛知県):2010/10/05(火) 18:54:12.43 ID:iCd1GKtE0
名古屋市民以外が署名してるってアホ多すぎだろ
367 軍人(神奈川県):2010/10/05(火) 18:54:33.17 ID:V08/0VAT0
>>363
マジかよwww
368 潜水士(千葉県):2010/10/05(火) 18:54:43.59 ID:+5RgzC2X0
法にしたがって行動しているところは評価できる。
政策がいいのかどうかは判断つきかねるが。
369 金持ち(北海道):2010/10/05(火) 18:55:03.84 ID:irdTWJvC0
住民請求の署名は名前だけじゃだめで、住所も書かないといけないんじゃなかったか?
ついでにハンコも。
370 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 18:55:43.30 ID:hfPrXohGP
>>352
何がどう足りないのか具体的に言ってみ

今現在の名古屋市議の議員報酬
1600万*75=12億

定数半減報酬半減になった場合
800万*38=3億

1年間で9億円も浮くんですけどー
371 トラベルライター(群馬県):2010/10/05(火) 18:55:47.50 ID:XqHoOZhs0
これで議員の年収半減が確定かw
800万だっけ。それでも多いな。ワープアの300万にしろ
372 漁業(埼玉県):2010/10/05(火) 18:56:27.77 ID:/lRd1QrO0
市長も市議会も死亡で共倒れだろ、一番おいしい展開じゃないか。
373 宮大工(北陸地方):2010/10/05(火) 18:56:37.47 ID:yL72j/tyO
しかし名古屋市民はアホ揃いかよ
たかが市民税10パーオフのためにすげー犠牲払うのにな
374 ディーラー(愛知県):2010/10/05(火) 18:56:54.92 ID:6gLhiWad0
市議会の対抗策がアホみたいに街頭に立ってダラダラ話してるだけだもん
そりゃリコールなるわ
375 学芸員(長屋):2010/10/05(火) 18:57:05.32 ID:54fNuQ6W0
市議なんて本来ボランティアで十分だろ。
376 版画家(大阪府):2010/10/05(火) 18:57:18.94 ID:QHpa5LzQ0
署名を短冊に切って1枚1枚カードに貼りつける
つぎに選挙名簿と1枚1枚照らし合わせて存在と重複をチェック
人海戦術なんだな
377 リセットボタン(四国):2010/10/05(火) 18:57:52.07 ID:KvJ1ya/1O
素晴らしいスレタイ
ν速もまだまだ捨てたもんじゃないな
378 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 18:57:58.61 ID:hfPrXohGP
>>363
無効票は1割くらいは織り込み済みだよ
そもそも署名するときに名古屋市民かどうか確認するだろ普通w
379 占い師(長屋):2010/10/05(火) 18:57:59.77 ID:FRj3k2j50
>>373
犠牲って何?
380 看護師(兵庫県):2010/10/05(火) 18:58:38.95 ID:iKxoZRrl0
選挙運動にかかる金を考えたら、年間800万円じゃ無理だろう。
ちょっと同情する。
381 思想家(埼玉県):2010/10/05(火) 18:58:46.86 ID:viml9YHS0
もう終わりだぁ
382 思想家(埼玉県):2010/10/05(火) 18:59:57.12 ID:viml9YHS0
>>380
嫌ならやめればいいんじゃないですかね
別に無理してやって欲しいなんて思ってる人はいないでしょうw
383 あるひちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 19:00:14.98 ID:hkVxkUTzO
政治力の無い人間が上に立つとこうなりますって見本だな。
お先真っ暗
384 整備士(チベット自治区):2010/10/05(火) 19:01:03.47 ID:noFq9NR40
> 議会内ではこれまで、市長の不信任案を提出して可決する対抗策が検討されてきた。
リコールで解散させられるよりは、議会側から「市政を混乱させた」として市長を辞めさせるほうがいい――。
そんな考えからだ。

こんなんだからリコールされんだろw
385 マフィア(愛知県):2010/10/05(火) 19:03:14.27 ID:Y0nPHUwB0
市民のホンネは
市議会→何する人達?必要なの?
河村→馬鹿刈谷市民氏ね
次に市長リコールの署名なんてやったら同じくらい集まるだろう
386 ハローワーク職員(東京都):2010/10/05(火) 19:03:17.62 ID:RXhi8AzZ0
ダッシュ波動球スレか
387 添乗員(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 19:03:44.04 ID:EjlvKbi7O
よくやったw
388 キリスト教信者(富山県):2010/10/05(火) 19:04:19.52 ID:1iR9WDJD0
歴史に残る名古屋革命だ
日本の夜明けだ
389 モテ男(神奈川県):2010/10/05(火) 19:04:27.47 ID:3kKxbgby0
>>380
それも減税と予算の関係と同様で、少ない収入に見合った選挙運動になるだけのこと
390 思想家(チベット自治区):2010/10/05(火) 19:04:45.92 ID:R/nzvuKp0
減税ダメ!給与削減ダメ!定数削減ダメ!

どこの市議、県議も似たようなもんだろ
391 幼稚園の先生(大阪府):2010/10/05(火) 19:04:54.68 ID:QNqzoZOB0
>>380
確かに市民運動家出身とかは厳しいけど
そういう人たちにはボランティアとしてサポートしてくれる人が沢山いそうだし
他の人たちは地元の名士だったり、会社役員の人たちも居るので
お金には困らない人が多いんじゃないか
それに金のため、生活の為として政治はやってほしくない
392 小池さん:2010/10/05(火) 19:05:18.22 ID:Ux7ukEblO
まあこういうことやったらろくな奴が議員にならなくなるよ
河村はアホか
393 思想家(埼玉県):2010/10/05(火) 19:06:06.74 ID:viml9YHS0
>>392
ろくな議員がこの国のどこにいるの?w
394 画家(兵庫県):2010/10/05(火) 19:06:07.66 ID:yJFFbZD70
ドアラ出馬お願いします
395 アニメーター(東京都):2010/10/05(火) 19:06:12.00 ID:+ijWr/f70
どうせ口だけかと思ったら意外に行動的だったな〜
396 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/05(火) 19:06:18.94 ID:3awZ59z5O
河村なら、いざとなったら
新幹線を名古屋で止めたりしそうだな
397 ツアープランナー(大阪府):2010/10/05(火) 19:07:45.48 ID:XKtonPmZ0
46万人に弱い者いじめされる議員のおじさん達がかわいそう
398 ゴーストライター(dion軍):2010/10/05(火) 19:07:53.77 ID:BrLVLa3aP
レ・ミゼラブルですよ
399 モテ男(神奈川県):2010/10/05(火) 19:08:15.37 ID:3kKxbgby0
>>392
立派な名古屋市議って誰?
400 スタイリスト(千葉県):2010/10/05(火) 19:08:19.59 ID:pLwrPTU+0
要するに借金まみれの名古屋市をどうにかしたい正義の人河村たかしが
給料減らされたくない悪の軍団に一人で立ち向かってるって事だろ
401 マッサージ師(宮城県):2010/10/05(火) 19:08:30.89 ID:oGAFP7JU0
市議って世襲や地盤が強いからとんでもない奴らが
普通に当選してしまってるからな
市議会なんて税金の無駄使いはいらねーよ
402 AV女優(チベット自治区):2010/10/05(火) 19:09:30.55 ID:MFCCl8wk0
名古屋は河村支持してんのか頭がおかしいな
403 放射線技師(岡山県):2010/10/05(火) 19:10:11.99 ID:fsuRGSuw0
>>141
頭悪いなw
404 プログラマ(愛知県):2010/10/05(火) 19:10:15.85 ID:7vsrMGYu0
年収1000万以上は減税対象外にならねえかな
405 薬剤師(関東地方):2010/10/05(火) 19:13:10.29 ID:MC3m/6cY0
406 レス乞食(東日本):2010/10/05(火) 19:15:09.25 ID:W2y21DND0
政令指定都市でリコール成立させるとは
なかなか凄い
407 美容師(大阪府):2010/10/05(火) 19:17:58.23 ID:QItHWnG90
次は衆議院と参議院に不信任案。
議員枠大幅削減、報酬半減でないと許さない!税金泥棒国会議員死ね!
408 小池さん:2010/10/05(火) 19:18:46.65 ID:OERFLs4RO
議員の給料高すぎるんだよ!河村の勝ちだ
409 宮大工(三重県):2010/10/05(火) 19:19:14.66 ID:8PHbEAWx0
市民税減税の恩恵受けない低所得者対策で水道代80円下げるよー
の人か。
笑い話だろう
410 あるひちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 19:19:47.06 ID:hkVxkUTzO
議会のリコールなんかやったって何の意味も無いわアホか。
411 警察官(愛知県):2010/10/05(火) 19:20:08.26 ID:lgqU2yo80
>>409
市民税減税よりも議員報酬半減で署名した人が多いんだが
412 警察官(愛知県):2010/10/05(火) 19:21:36.63 ID:lgqU2yo80
>>160
人数減らしたら
なんちゃら利権のやつらの思うツボだろうが
413 騎手(dion軍):2010/10/05(火) 19:22:29.66 ID:DkwpIXOX0
>>141
「減税するぞ!」より前はあまり報道されない
「減税と直接関係ないし印象操作」と言うかもしれない
「市長の公約を議会が否定した」ってのと「議員給与半分にしたってウン千万以上」は良く知られている
414 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 19:23:23.37 ID:eOegdOap0
>>388
名古屋革命

すげーなwww
415 あるひちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 19:24:59.49 ID:hkVxkUTzO
>>409
既に政策で恩恵受けてるのに、何重にも弱者対策して何がしたいんだろうね。
416 小説家(dion軍):2010/10/05(火) 19:25:11.88 ID:ov2CGn0WP
4年後に座して死を待つだけの京都市とえらい違いだなwww
417 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 19:25:53.05 ID:eOegdOap0
>>416
流石に、まだ座ってないだろwww
418 教員(愛知県):2010/10/05(火) 19:27:34.85 ID:elN+mYMl0
改革して減税するんじゃなくて、減税することで改革するというアイデア
419 彫刻家(千葉県):2010/10/05(火) 19:29:09.61 ID:wu+B81Ug0
まぁ、リコールまでは良いとして、その後の市議選に、
市長が政党作って、党員を立候補させる・・・ってのは、
確かに諸刃の剣だわなぁ・・・・・。

市長が党首で、市議会が党員じゃ、
議会が、毎回党首マンセーで終了する
赤い国旗の国とおなじ構図になっちまう。

赤い国旗の国と同じ構図だと、そりゃあ、有無を言わせずに現状を変えることが出来るけど、
その力が必ずしも良い方向だけに向くとは限らないからねぇ・・・。
420 水先人(愛知県):2010/10/05(火) 19:29:23.32 ID:tmWJNjSs0
名古屋終わったな
421 トラベルライター(東京都):2010/10/05(火) 19:30:05.56 ID:CDFr/ZT40
こうしてファシズムが始まるのか
胸熱
422 ファッションデザイナー(中国地方):2010/10/05(火) 19:31:21.87 ID:+bZfrxzx0
>>141
よくこんなやつを信頼してるな市民はw
423 速記士(大阪府):2010/10/05(火) 19:31:32.54 ID:2u3jIIFT0
市長の権力のみデカくなる
あほだな名古屋市民は
税金安くするとかエサにつられた低能
424 トラベルライター(東京都):2010/10/05(火) 19:33:34.89 ID:CDFr/ZT40
>>423
デフレ不況は人心を荒廃させるからな
425 サラリーマン(岐阜県):2010/10/05(火) 19:34:19.41 ID:yo7RzCzI0
パフォーマンスの勝利
426 工芸家(チベット自治区):2010/10/05(火) 19:34:32.35 ID:roefuF6W0
>「圧倒的な民意は感じていない」と強弁

誰か、この強がり言ってる池沼のオヤジに
体当たりでもカマして物理的に「圧倒」してやれよw
427 添乗員(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 19:34:34.02 ID:FQ2FAUirO
>>423
キチガイ大阪市長を育成してる奴に言われてもな
428 美容師(大阪府):2010/10/05(火) 19:36:00.14 ID:QItHWnG90
既存利権を守るのに必死な強欲バカが懸命にネガキャンしてるなw
アホwwwww
429 マフィア(愛知県):2010/10/05(火) 19:36:11.90 ID:Y0nPHUwB0
>>423
おまえんとこの芸能人知事もいちいち名古屋に口出すな
マジ迷惑だから
430 家畜人工授精師(大阪府):2010/10/05(火) 19:36:55.40 ID:TQidB7jb0
貧すれば鈍する。名古屋も終わりだな
431 彫刻家(千葉県):2010/10/05(火) 19:38:43.21 ID:wu+B81Ug0
まぁ、リコールまでは良いとして、その後の市議選に、
市長が政党作って、党員を立候補させる・・・ってのは、
確かに諸刃の剣だわなぁ・・・・・。

市長が党首で、市議会が党員じゃ、
党員である市議会が、毎回、党首である市長をマンセー・・・で終了する
赤い国旗の国とおなじ構図になっちまう。

市長と市議会の最大会派が同じ政党ということと似ているように思うけど、
市長が市議会主流と同じ党員・・ということと、
市長が党首で市議会主流が党員・・ということは、
全く違う・・・。

赤い国旗の国と同じ構図だと、そりゃあ、有無を言わせずに現状を変えることが出来るけど、
その力が必ずしも良い方向だけに向くとは限らないからねぇ・・・。
432 漫画家(愛媛県):2010/10/05(火) 19:39:26.83 ID:Ys8oXSWy0
たおしてみゃえーひゃひゃひゃ
433 韓国人(愛知県):2010/10/05(火) 19:40:16.00 ID:bBKLUgP80
俺馬鹿だからわかんないけど
市議会解散→投票でまた同じ人たちが議会に→なんだかんだでまた解散→当選してまた戻って来たよ!!
のエンドレスループになるんじゃないの?
434 随筆家(チベット自治区):2010/10/05(火) 19:40:55.85 ID:/5Bu6IGe0
>>392
高給もらっててろくでもない議員ばかりじゃん、市議会、町議会なんて
435 高卒(長屋):2010/10/05(火) 19:41:09.79 ID:c2no7uUi0
再選されればええねん
436 速記士(大阪府):2010/10/05(火) 19:41:23.25 ID:2u3jIIFT0
市議の給料減らして嫉妬感を削いで
市民の減税で欲を満たす
愚民の釣り方の見本だろ
437 モデラー(石川県):2010/10/05(火) 19:43:44.06 ID:PUQcy7JP0
>>141
なんだこりゃ・・・ログ見ると実際この通りみたいだし、
愛知終わったな・・・
438 小説家(catv?):2010/10/05(火) 19:45:57.37 ID:aBUhm0PfP BE:542110043-PLT(13240)

労働力の安売りとか馬鹿の証拠だなw
439 マフィア(愛知県):2010/10/05(火) 19:47:00.17 ID:Y0nPHUwB0
>>437
パフォーマンス地方政治家はこれからもどんどん出てくるからな
テレビでまくってる評論家・政治家に気をつけろ
俺たちの死を無駄にするな
440 トリマー(catv?):2010/10/05(火) 19:47:17.69 ID:HHUw3fy80
まぁさすがに1600万は貰いすぎだろ
政治活動が出来なくなるとか言うけど、そんなに金かけてやるのが間違ってんだろ
それに全員一律で下がるなら条件一緒だし
そもそも金が大事なら政治家になんてなるべきじゃないと思うんだけど?
441 発明家(岐阜県):2010/10/05(火) 19:47:32.23 ID:Q4ZF6jLG0
新人に苦戦した現職の妻が「どうか私たちを助けてください!」って選挙カーで叫んでてた元名古屋市議はいまどんな生活してるのかな
442 漫画家(愛媛県):2010/10/05(火) 19:47:37.71 ID:Ys8oXSWy0
信長の子孫なめんにゃ
443 小説家(長野県):2010/10/05(火) 19:47:39.19 ID:CuLqMkxcP
余所の事だから面白いなw
どんどんやれw
444 アフィブロガー(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 19:47:57.20 ID:Zq+5i9L3O
ただの独裁じゃねーか(笑)
愛知終わったなおい


橋下に嫉妬してる場合じゃねーよ
445 版画家(大阪府):2010/10/05(火) 19:49:40.31 ID:QHpa5LzQ0
橋下が署名を呼びかけに名古屋入りしてたのは報道されてねーのか?
446 整備士(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 19:50:43.27 ID:UiRcz1mdO
独裁なら46万も署名集まらん
馬鹿じゃねーの頭にウジ沸いてるのかよwwwww
447 速記士(大阪府):2010/10/05(火) 19:51:33.13 ID:2u3jIIFT0
橋下にはがっかりした
448 マフィア(愛知県):2010/10/05(火) 19:52:51.29 ID:Y0nPHUwB0
>>441
大抵は副業があるしな
449 和菓子製造技能士(山口県):2010/10/05(火) 19:52:58.51 ID:5faCiCBR0
対岸の火事って楽しいよな
ぜひ全焼して歴史の教科書に載ってもらいたい
450 経済評論家(dion軍):2010/10/05(火) 19:53:10.41 ID:P17HANQr0
>>419
赤い国旗?
デンマークやノルウェーみたいな幸福国になれるのか。
よかったよかった。
451 いい男(チベット自治区):2010/10/05(火) 19:53:21.78 ID:KOMIj26i0
>>445
名古屋では報道されてた。一緒に中田宏もいたのはついで扱いみたいなものだったがw
別の日には民主党国会議員まで応援に来ていたw
452 ゴーストライター(静岡県):2010/10/05(火) 19:54:35.66 ID:XKtonPmZP
痴呆議会なんて糞の溜まり場
453 行政書士(福岡県):2010/10/05(火) 19:54:41.57 ID:G8rSs2GP0
はやくリコールしろー、間に合わなくなっても知らんぞー
454 ファシリティマネジャー(東京都):2010/10/05(火) 19:55:17.68 ID:YpZNNrPQ0
どんどん日本の愚民化がすすんでるな。
扇動政治家のポピュリズムが露骨に展開されてる。
455 芸人(兵庫県):2010/10/05(火) 19:56:03.11 ID:PBYLFcFV0
市役所襲撃して署名燃やせば?
456 新聞配達(茨城県):2010/10/05(火) 19:57:46.15 ID:Ugkb8c0G0
市議会の奴らは、マジでクソ。
減税する余裕はねえって言ってるくせに、自分らの高給は減らしたくないとか、しねクズ。
800万円じゃやってけない?
はあ? 河村がすでにやってんだろが。
たいした事もしてない市議ごときが、1600万円とかもらってんじゃねえよ!
減税したら市民サービスが低下する?
具体的に、何がどう低下するのかはっきり示せや!
457 レミントンM700(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 19:57:50.75 ID:HqsiXNY1O
46万だと…!?
ケタ違いだ
458 火狐厨(catv?):2010/10/05(火) 20:03:47.07 ID:gRzq0/zt0
ほんでこれからどうしゃーす
おじいがうちん中に持っとるもん見せてて
んー?ほうきゃ、ええだろ
おみゃーあれを持ってこやぁ
もういらねえもん
んー?変わっとんなぁ、おみゃー
私山羊みてゃあにかけずりまわりてゃあの
めーめーみゃーみゃー
ほんでもけものは持っていかなあかんて
ペーター、鷹だて!
たーけぇ、あれは山ガラスだて
なんにもしらねんのだなあ
459 和菓子製造技能士(山口県):2010/10/05(火) 20:04:23.15 ID:5faCiCBR0
>>456
今でさえ金ないのに
収入が減ったらどうなるかぐらいわかるよな
460 大学芋(愛知県):2010/10/05(火) 20:08:48.42 ID:07HGLaWH0
俺が外に出れない間に署名終わってたのか(´・ω・`)署名してやってもよかったのに。
461 リセットボタン(中国四国):2010/10/05(火) 20:09:13.49 ID:iDYIJPsr0 BE:1612817074-PLT(12001)

ざまああああああああああああああああああああ

署名してないけど
462 プログラマ(愛知県):2010/10/05(火) 20:09:57.18 ID:7vsrMGYu0
>>461
(中国四国)
463 速記士(愛知県):2010/10/05(火) 20:10:34.83 ID:CgGcPOjw0
どっちにしろ他所の市に住んでるからあんま署名関係ないな
464 リセットボタン(中国四国):2010/10/05(火) 20:11:00.05 ID:iDYIJPsr0 BE:691207834-PLT(12001)

>>462
まじこの県名表示どうにかしてほしいわ
生粋の名古屋人なのに
465 書家(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 20:12:19.64 ID:RfZyGeDFO
ママゴト以下
466 ドラグノフ(中国四国):2010/10/05(火) 20:12:22.67 ID:al3tg8sT0
俺も名古屋市に住んでるがこの表示
467 小説家(catv?):2010/10/05(火) 20:13:09.51 ID:aBUhm0PfP BE:271055232-PLT(13240)

>>454
小泉の頃も衆愚言われてたが、郵政民営化という政策が争点だっただけまだマシだなw
468 評論家(北海道):2010/10/05(火) 20:13:29.65 ID:1x+Ozidv0
頭骸骨の中に赤味噌しか入ってない民族
469 アナウンサー(catv?):2010/10/05(火) 20:14:17.81 ID:MqzzcHng0
俺の内なる声は「こいつは信用出来ない」と言っている。
470 リセットボタン(中国四国):2010/10/05(火) 20:14:52.73 ID:iDYIJPsr0 BE:4147243698-PLT(12001)

>>466
コミュファ?
最近は(中国四国)を見かけたら愛知の人なんだなと思ってる
471 フードコーディネーター(愛知県):2010/10/05(火) 20:15:58.02 ID:hzG9ijJo0
市議会が反対してるのは給料減らされるのが嫌だからだろ?
っていうイメージを市民に植えつける戦略が河村サイドが成功させた以上
議会側が劣勢なのはしょうが無いな
472 警務官(東京都):2010/10/05(火) 20:17:28.05 ID:F3kmoAqu0
>>471
それプラス定数半減がある。
定数半分に減らされたら落選可能性が一気に高まるし、甘い汁すすれなくなっちゃう。
473 大学芋(愛知県):2010/10/05(火) 20:19:05.94 ID:07HGLaWH0
一回極端にへらして必要に応じて増やせばいいじゃん。徐々にへらしたりなんてなぁなぁでなし崩しに終わるにきまってる。
うまくいかなかったら最悪河村一人の責任にすればいいだろ(´・ω・`)
474 アナウンサー(catv?):2010/10/05(火) 20:19:16.46 ID:MqzzcHng0
言葉がどんなに心地よく聞こえてもっやっぱり「こいつは信用出来ない」
475 タンドリーチキン(愛知県):2010/10/05(火) 20:19:26.59 ID:rAHMcMcX0
>>2
まーかんわ

でOK
476 マフィア(愛知県):2010/10/05(火) 20:20:06.94 ID:Y0nPHUwB0
>>471
たかしも本当に自信あるなら市民税減税を住民投票にかければ済む話なんだがな
自分にテレビ人気しか無いことを自覚してんだろうな
477 整備士(チベット自治区):2010/10/05(火) 20:20:35.67 ID:noFq9NR40
「名古屋市長と市議会が激しく対立!リコール騒動にまで発展。 今、名古屋市では何が起きているのか?
河村たかし市長に生直撃!!」
http://podcast.tbsradio.jp/dig/files/dig20100928.mp3

長いけど興味があるならどうぞ。議長も出演してる。
478 マフィア(九州):2010/10/05(火) 20:20:39.63 ID:I72kMU0RO
>>471
実際給料貰いすぎだから仕方ない
半分にしてもまだ高いんだから
479 64式7.62mm小銃(長屋):2010/10/05(火) 20:21:10.22 ID:YXfsCaoF0
800万でも高いな
人数減らせ
ドッグウィル的展開を望む
480 彫刻家(千葉県):2010/10/05(火) 20:21:13.86 ID:wu+B81Ug0
市議選に、
市長が政党作って、党員を立候補させ、
市長が党首で、市議会が党員なんてことになったら、

党員である市議会が、毎回、党首である市長をマンセー・・・で終了する
一党独裁の赤い国旗の国とおなじ構図になっちまうねぇ・・・。

そうなったら確かに、有無を言わせずに現状を変えることが出来るけど、
マイナス方向にも有無を言わせずに変えられちゃう・・・。

両刃の剣だねぇ・・・。
481 文筆家(関西・北陸):2010/10/05(火) 20:21:47.49 ID:AG2TPNOOO
ざまあwwwwwwwwwwww
482 非国民(愛知県):2010/10/05(火) 20:25:29.82 ID:nb0gRwZO0
>>480
お前赤旗言いたいだけだろ
483 行政書士(愛知県):2010/10/05(火) 20:27:09.60 ID:1OjAf1zb0
>>471
最初は市長の土俵に乗らずに政策で対抗してただけなんだけど
市長得意のパフォーマンスとメディア発信力にやられたね
484 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 20:28:51.46 ID:eOegdOap0
>>483
実質、河村が乗っ取れたとして
何をするかだな

独裁といっても国じゃないからな
485 小説家(鹿児島県):2010/10/05(火) 20:30:07.40 ID:3rTu/1m8P
今から1500年ほど前のこと。ある日、仁徳天皇が高殿という見晴台にのぼって庶民の生活の様子を
眺めていたら、どこの家からも炊事の煙が昇っておらず、ひっそりとしていることに気が付いたという。
仁徳天皇は、3年間にわたって兵役を除すことにし、税もとらないことにした。

3年後。民の生活は豊かになり、どの家からも煙が立ち昇る様を見た天皇は「民のかまどは賑わいにけり」と
喜んだのだが、代わりに税収のなくなった天皇の家はガタガタになっていた。雨漏りで服がびしょびしょに
なるほどで、「中から星が見えた」と記録には書いてある。
皇后が「もう税をとってもいいのではないでしょうか」と言ったそうだが、天皇はまだ税をとろうとしな
かった。察するに「民の悦びは我が悦びとする」とでもお考えだったのだろう。そんな状態がまた3年間
続き、そのうちに本当にボロボロになった仁徳天皇の家を見て、民の方から「どうか税をとってください」と
いう声もあがりはじめてようやく、「では税をいただいて直しましょう」となったということだ。

このたとえ話は、現在の日本(または名古屋市)には当てはまらないだろう。現在の日本(または名古屋
市)は、大きな家からは盛大に煙が上がっているのに、小さな家からは全然煙が上がらず、大きな家は
ますます大きくなり、小さな家が増えるとともに、小さな家にも住めなくなった人が続出している状態だ。
そんな時に、天皇が「税もとらないことにした」ら、いったいどうなるのか。

大きな家に住む大金持ちはますます大きくなり、かまどからは盛大に煙が出るだろう。そして、小さな家に
住む人たちは、租税の免除とひきかえに、病気になった時にかかるお金や、子供に教育を受けさせるための
お金の負担が重くなり、結局かまどから煙が出ない家がますます増える一方になり、中には金持ちの奴隷に
なる人たちも出てくるかもしれない。

つまり、天皇が租税を免除したら、ますますかまどで煮炊きできない民は増えてしまうのである。
http://mmatusaka.exblog.jp/14898922/
486 彫刻家(千葉県):2010/10/05(火) 20:31:08.72 ID:wu+B81Ug0
>>482
市議選に、
市長が政党作って、党員を立候補させ、
市長が党首で、市議会が党員となり、
議会が毎回、党員である市議会が、首である市長をマンセー・・・で終了する

のは、別に共産主義じゃないだろ????

選挙で、
党首が市長の政党の党員しか立候補できないワケじゃなく、
いろいろな政党の人が立候補しているのに、
市民が、党首が市長の政党の党員を選ぶわけだから・・・。
487 随筆家(チベット自治区):2010/10/05(火) 20:32:51.23 ID:/5Bu6IGe0
名古屋の平均月収でいいだろ
それプラス政策費のみ

革命前夜なんだよ日本は
488 行政書士(愛知県):2010/10/05(火) 20:33:56.04 ID:1OjAf1zb0
>>484
名古屋城木造再建
市長特別秘書設置
おいしい空気

反対されてた政策をするんじゃないかな
489 非国民(愛知県):2010/10/05(火) 20:34:13.05 ID:nb0gRwZO0

租税撤廃してタックスヘブンにする、くらい言ってみせろや
490 新聞配達(宮城県):2010/10/05(火) 20:34:15.74 ID:SKMY5c180
お前らだって何時落選するか判らない職で年収300だったら同情するだろw
因みに年収を下げるほど宗教色の濃い連中が集まりやすい
まあ当然だけどな
491 メイド(九州):2010/10/05(火) 20:35:07.43 ID:i6k3xqOCO
ざっとレスを読んだけど給料が高いのか安いのかさっぱりわからん。
つまりそんだけ不透明だってことなんだろうと理解した。
解散は正解。
492 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 20:35:10.35 ID:eOegdOap0
>>485
景気がいいと見通しが立つなら
兵役に相当するものを
見つけないとな
493 小説家(鹿児島県):2010/10/05(火) 20:36:02.29 ID:3rTu/1m8P
小沢支持者や小沢信者の方々に問いたい。

あなた方は、2008年の大阪府知事選以降、橋下徹を批判し続けてきたはずだ。その橋下が、
河村たかしの名古屋市議会リコール運動に全面協力している。この事実をどう受け止めるのか。

多くの小沢信者は、名古屋市長選で河村たかしを支持し、河村の「減税日本」にも理解を
示すなり、中には熱狂的に支持するなりしてきた。その河村の「減税」政策は、過激な新自由
主義にほかならない。現に橋下徹が全面的にバックアップしている。

これを、あなた方小沢支持者や小沢信者はどう思うのか。何か言ったらどうなんだ。
494 サウンドクリエーター(愛知県):2010/10/05(火) 20:36:58.47 ID:gqi6y4rT0
八戸:美人過ぎる市議
名古屋:強欲過ぎる市議
495 運用家族(新潟県):2010/10/05(火) 20:37:11.61 ID:YqdjjBqb0
名古屋の有権者数ってどの位なの?
496 映画監督(愛知県):2010/10/05(火) 20:37:59.62 ID:iCd1GKtE0
まーでも今の日本の状況みてるとファシズムに走ってもらった方がいいような気もする
497 彫刻家(千葉県):2010/10/05(火) 20:38:04.99 ID:wu+B81Ug0
>>484
まぁ、もしも、市議選に、
市長が政党作って、党員を立候補させ、ほとんどが当選して、
市長が党首で、市議会が党員となり、
議会が毎回、党員である市議会が、党首である市長をマンセー・・・で終了する
ようになったら、
江戸時代の藩政と同じだよ。
早い話、殿=市長。

殿=市長が賢君だと藩(市)はとてもうまくいくけど、
殿=市長が暴君だと、最悪な藩(市)になる・・・。
498 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 20:38:21.05 ID:eOegdOap0
>>493
橋下が政策重視で動いてるだけでは
499 アナウンサー(catv?):2010/10/05(火) 20:38:25.63 ID:MqzzcHng0
>>485
トヨタのことか?
500 警務官(東京都):2010/10/05(火) 20:38:34.90 ID:F3kmoAqu0
>>495
175万くらい。
501 モデラー(石川県):2010/10/05(火) 20:39:25.30 ID:PUQcy7JP0
第二阿久根市誕生だな・・・
502 H&K PSG-1(大分県):2010/10/05(火) 20:41:26.46 ID:ZigFQCQY0
>>501
河村はメディア露出も多いから
ああも酷くはならないんじゃない?
503 速記士(愛知県):2010/10/05(火) 20:41:52.75 ID:CgGcPOjw0
市長特別秘書設置って…今までの市長は増やさなくてもやってきたんだし
別に増やす必要あるのか?
504 演出家(東海):2010/10/05(火) 20:42:18.40 ID:fqzx60sJO
衆議院もまとめてリコールだぎゃあ!
505 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 20:42:47.81 ID:eOegdOap0
>>488
それが餌だったら面白いんだが

身内で固めても、もっとまともなことを
言わないと残れないと思う

>>497
中身がないぞ
506 行政書士(愛知県):2010/10/05(火) 20:43:51.06 ID:1OjAf1zb0
>>503
市が雇ってる市長秘書だと
政治活動に使えないから必要なんだって
507 彫刻家(千葉県):2010/10/05(火) 20:44:08.80 ID:wu+B81Ug0
>>501
市長が政党作って、党員を立候補させ、ほとんどが当選したら、
阿久根市なんかとは比べものにならないよ(笑)

殿(党首である市長)・・・・・「こうするだぎゃあ」( ̄^ ̄) イバリッ
藩士(党員である市議会)・・・「ははぁーーーーー」m(__)m

で、街中におふれが出る(^_^;
508 速記士(愛知県):2010/10/05(火) 20:45:00.92 ID:CgGcPOjw0
>>506
政治活動に使いたいってことは、選挙でも手伝わせたいのかね?
509 行政書士(愛知県):2010/10/05(火) 20:46:50.27 ID:1OjAf1zb0
>>508
そういうことだね
510 路面標示施工技能士(関東・甲信越):2010/10/05(火) 20:47:57.54 ID:1GUuONrtO
検察審議会を叩くマスコミはこの件についても
叩くんだよな? 議会に落ち度が無いのに
世論で強制解散させられるんだぜ
おざーの起訴より酷いよね
511 小説家(東京都):2010/10/05(火) 20:50:39.64 ID:vWvgouhPP
市議会ってそもそもなんで必要なんだ?
512 風俗嬢(愛知県):2010/10/05(火) 20:51:55.72 ID:3DOSyOsE0
地方議会なんてヤクザそのものがおるからな
こんくらいやらな浄化できんよ
513 韓国人(愛知県):2010/10/05(火) 20:56:12.55 ID:SBXyGukw0
解散になるとしてだ
次の市議に誰が立候補し,誰が当選するのか

こっちが気になるな
今回辞めさせられるであろう市議は,当然ながら次も立候補してくるわけでしょ?
514 アフィブロガー(中国四国):2010/10/05(火) 21:03:03.80 ID:lafaAsfr0
>>507
順番がぐちゃぐちゃだ
江戸時代でも将軍や藩主の一存で意思決定してるわけじゃない
だから「親政」って概念がある
王様と議会の権力争いという構図は洋の東西や時代を問わず絶えず繰り返してる
システム上どちらかが古くて劣っているという認識は見当違い
どっちが民衆の為か、もしくは偽りでも民衆に人気があるか、という点が重要で
現実今の名古屋がどっちにバランス振り分けようとしてるかは明らかだよね
今の名古屋市は腐った議会は解散しろ!の時期で今の日本国は腐った首相はやめろ!の時期
515 彫刻家(千葉県):2010/10/05(火) 21:05:04.97 ID:wu+B81Ug0
市長が政党作って、党員を立候補させ、ほとんどが当選したら、
阿久根市なんかとは比べものにならない。

殿(党首である市長)・・・・・「こうするだぎゃあ」( ̄^ ̄) イバリッ
藩士(党員である市議会)・・・「ははぁーーーーー」m(__)m

で、街中におふれが出る(^_^;

まさに劇薬!!!
516 SR-25(三重県):2010/10/05(火) 21:06:27.30 ID:eOegdOap0
>>514
そいつには触れないほうがいい
517 写真家(富山県):2010/10/05(火) 21:09:27.76 ID:KD+v+eL/0
愛知とか千葉とか埼玉とかなんか変なの多いよね
何いってんのかさっぱりわからんwww
518 彫刻家(千葉県):2010/10/05(火) 21:10:01.19 ID:wu+B81Ug0
市長が創設党首で、議会が党員・・・と言う構図では、
王様と議会の権力闘争・・・なんてことは起きねーよ。
519 騎手(宮城県):2010/10/05(火) 21:11:39.05 ID:25mXp2pw0
つか名古屋ってそんなに問題あるのか?
520 路面標示施工技能士(関東・甲信越):2010/10/05(火) 21:12:58.03 ID:cIOLrZ9iO
地方公共団体の議員なんて自治会レベルの扱いでいい。
521 マフィア(愛知県):2010/10/05(火) 21:15:57.09 ID:Y0nPHUwB0
>>519
河村たかしに問題がある
522 外交官(中国四国):2010/10/05(火) 21:16:30.16 ID:xPw7mMjR0
>>516
なんかレスした俺が馬鹿みたいだな
523 非国民(愛知県):2010/10/05(火) 21:16:43.80 ID:nb0gRwZO0
>>517
キャラ作りの義務があるかのようにどいつもこいつも意味不明な書き込みを繰り返す千葉埼玉と一緒にするなよ
524 彫刻家(千葉県):2010/10/05(火) 21:17:26.12 ID:wu+B81Ug0
>>519
市長が政党作って、党員を立候補させ、ほとんどが当選したら、

名古屋市の、何が問題で、何が問題じゃないのかは、
党首である市長の胸先三寸で決まる。

殿(党首である市長)・・・・・「こうするだぎゃあ」( ̄^ ̄) イバリッ
藩士(党員である市議会)・・・「ははぁーーーーー」m(__)m

で、街中におふれが出る(^_^;

まさに劇薬!!!
殿が良い判断してくれれば、劇的な効果があるけど、
殿が悪い判断すれば、即死亡。
525 写真家(富山県):2010/10/05(火) 21:21:35.31 ID:KD+v+eL/0
>>523
でもお前じゃない愛知がこのスレでわけわからんこと書きまくってんじゃんwwww
526 彫刻家(千葉県):2010/10/05(火) 21:21:52.62 ID:wu+B81Ug0
簡単な話、

市長が政党作って、党員を立候補させ、ほとんどが当選したら、
殿(党首である市長)・・・・・「こうするだぎゃあ」( ̄^ ̄) イバリッ
藩士(党員である市議会)・・・「ははぁーーーーー」m(__)m
で、街中におふれが出るので、

殿(党首である市長)「市議会議員の給与を半分にします」
は、確かに
藩士(党員である市議会)「ははぁーーーーー」m(__)m

だけど、

殿(党首である市長)「市議会議員の給与を2倍にします」

藩士(党員である市議会)「ははぁーーーーー」m(__)m
527 ドラグノフ(長屋):2010/10/05(火) 21:25:26.83 ID:7bhvbuO/0
市議会議員ってどうせ土建屋とかなんだろ
よく知らんけどそういうイメージ
528 音楽家(愛知県):2010/10/05(火) 21:28:46.63 ID:1K4ztYT60
>>501
阿久根とは違うな。
市議会選挙に河村たかし新党の候補者を大量に送り込むらしいから
うまくいけば市議会の抵抗なく、完全に市長の思うがままに政治を行えるようになる
529 プロデューサー(関東):2010/10/05(火) 21:31:00.56 ID:guEeSY5zO
国会だって、人気政治家が代表をつとめる政党が大勝して、与党になるわけだが、
直接選挙と間接のちがいはあるが、なんだかなあ
530 医師(宮城県):2010/10/05(火) 21:32:48.47 ID:JNftoQgl0
>>1
>地域政党「減税日本」

脱税日本に見えた
531 占い師(福岡県):2010/10/05(火) 21:34:53.47 ID:8TGW2XvT0
で、お前ら的にどっちが悪いの?
532 SAKO TRG-21(広島県):2010/10/05(火) 21:35:56.18 ID:0GXqLnsz0
>>531

決まってるじゃないか。
まけた方だよ。
533 非国民(愛知県):2010/10/05(火) 21:37:32.22 ID:nb0gRwZO0
勝てば官軍
534 彫刻家(千葉県):2010/10/05(火) 21:45:00.72 ID:wu+B81Ug0
>>529
国会は2院制で、しかも参院は、総取っ替え選挙はナシだからねぇ・・・・。
衆院もシャシャン、参院もシャンシャンで、法案が通るなんて事態にはなりづらい。

だけど市議会は違うし、議員数も少ないからねぇ・・・・。
535 彫刻家(千葉県):2010/10/05(火) 21:49:02.30 ID:wu+B81Ug0
ヘタしたら、名古屋市の条例や政策は、議会の前に、
河村たかし新党の党内会議で、非公開で決定して、
市議会じゃ、それの報告して可決するだけ・・・なんて
市議会が中国の全人代みたいな位置づけになる事態になるかも知れないね。
536 金持ち(新潟県):2010/10/05(火) 21:56:54.50 ID:1WGPeQM00
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ無 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.職 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
537 音楽家(愛知県):2010/10/05(火) 21:57:41.08 ID:1K4ztYT60
>>529
一人が全権力を握っている、独裁者率いる党が与党になった事はないだろ
これから、名古屋では一人の独裁者による政治が始まるわけだ
538 金持ち(北海道):2010/10/05(火) 21:58:10.31 ID:irdTWJvC0
>>534
五五年体制以降長らく参議院は衆議院のスタンプマシーン扱いされてましたが。
539 彫刻家(千葉県):2010/10/05(火) 21:58:11.61 ID:wu+B81Ug0
市長が政党作って、党員を立候補させ、ほとんどが当選したら、
殿(党首である市長)・・・・・「こうするだぎゃあ」( ̄^ ̄) イバリッ
藩士(党員である市議会)・・・「ははぁーーーーー」m(__)m
で、街中におふれが出るので、

ヘタしたら、名古屋市の条例や政策は、議会の前に、
河村たかし新党の党内会議で、非公開で決定して、
市議会じゃ、それの報告して可決するだけ・・・なんて
中国の全人代みたいな位置づけに市議会がなる事態になるかも知れないね。

市長の考えと市民の考えが同じならいいけど、
違う考えになってしまったら、
市民は、市長も市議会も、両方リコールするしか手が無くなるな・・・。
540 マフィア(愛知県):2010/10/05(火) 22:00:25.98 ID:Y0nPHUwB0
>>537
たかしの嫌われっぷりは異常
離反者も多く、支持者は多いように見えるが入れ代わり立ち代わり状態
減税日本も最後はたかしに反旗を翻すだろうと俺は見る
541 彫刻家(千葉県):2010/10/05(火) 22:01:41.58 ID:wu+B81Ug0
>>540
反たかし派のトロイの馬作戦(笑)
542 まりもっこり(奈良県):2010/10/05(火) 22:15:45.95 ID:hHgIJ0CE0
スクラップアンドスクラップじゃないか
543 通りすがり(catv?):2010/10/05(火) 23:17:09.32 ID:zOLlzLxF0
地方議会なんて、単なる利権の配分機関でしかないじゃん。
地方分権なんて、聞こえはいいけど無駄金を増やすだけ。
544 ツアープランナー(埼玉県):2010/10/05(火) 23:35:33.46 ID:/RtJRQfJ0
あんな腐れ芸能人が市長やるのが悪い
545 水先人(三重県):2010/10/06(水) 00:49:52.47 ID:l01jWZKB0
まあ国会議員 2000万
  県会議員 1200万
  市・町議会800万位でいいのは確かだな。
首相       3000万
都道府県知事 1400万
市・町長     900万
こんくらいはやっ7てほしい
546 歌手(広島県):2010/10/06(水) 01:24:55.96 ID:rDrzFx5t0
個人的な意見だけど
減税が消費を刺激するかと、、、過去みても
547 ゴーストライター(神奈川県):2010/10/06(水) 01:46:18.69 ID:rnefC5Ta0
>>546
減税→市の財政ひっ迫する→無駄を削る努力状況つくるみたいなこと言ってたよ

548 絵本作家(広島県):2010/10/06(水) 02:00:07.71 ID:nJ4lZLC60
減税で人口増えて税収がUPするが河村の考え

549 MPS AA-12(愛知県):2010/10/06(水) 04:57:17.60 ID:rv9ZhfIH0
>>93
どうでもいいものまで「経費」で計上するな、このくそだわけ

と友人に言ってやれ
550 歴史家(内モンゴル自治区):2010/10/06(水) 05:00:00.48 ID:me+l4oBpO
おもてなし武将隊が河村家康陣営の時点で市議会側に勝ち目はない
551 政治厨(内モンゴル自治区):2010/10/06(水) 05:03:53.06 ID:yc++/CBoO
もっとやれw
どうせ騒いでるのは、利権絡みのゴミどもばかりだ
552 講談師(dion軍):2010/10/06(水) 05:04:22.03 ID:ztn/iv6P0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
553 殺し屋(京都府):2010/10/06(水) 05:11:09.36 ID:ydTxX9doP
税金を下げると言えば市民は反対しない
554 金持ち(広島県):2010/10/06(水) 05:18:45.28 ID:IY1381fh0
阿久根の竹原さんみたいに経費とか100%公開
すると市民は怒るだろね
てか経費も1円から公開すると…
555 金持ち(広島県):2010/10/06(水) 05:20:58.47 ID:IY1381fh0
1行目は給料ね、、訂正
556 ヤクザ(和歌山県):2010/10/06(水) 05:24:50.97 ID:EMKylg940
地方議会なんて金の無駄だ
大統領の市長が痴呆役人に絶対命令権を行使するのが効率的で正しい
557 もう4時か(北海道):2010/10/06(水) 05:25:16.87 ID:oIYjnavQ0
どんどんやれ
これが実現すればお前らが嫌いな経団連みたいなやつらの息のかかった市議ばかりになる
なんというメシウマ
558 ディーラー(catv?):2010/10/06(水) 05:30:07.80 ID:3JrO/Va80
市長の独裁を支持してるのが46万もいるってことだな
さすが名古屋
559 金持ち(広島県):2010/10/06(水) 05:30:44.30 ID:IY1381fh0
役人なら分かるだろうけど毎年予算使い切ろうとして
無駄使いするしいつまでたっても減税なんてない。
現場見ればわかる。
560 ワルサーWA2000(大分県):2010/10/06(水) 05:33:18.44 ID:CNv92cEU0
>>558
減税という耳に心地よいものをちらつかせると
独裁もリーダーシップという言葉に置換されます
561 彫刻家(愛知県):2010/10/06(水) 05:33:23.55 ID:ZvuSsIgp0
ざまーーーーーー!wwwwwwwwwww
562 公務員(内モンゴル自治区):2010/10/06(水) 05:47:05.55 ID:l1CSuR4nO
景気が悪い時に減税するのはまあ間違いじゃない
市議の給与がカットされるのも悪くないだろ
何で河村が叩かれてるのか理解できない
563 金持ち(広島県):2010/10/06(水) 05:51:45.75 ID:IY1381fh0
賭けにはなるけど景気対策に減税はいいかなと思う。
偏向して河村さん擁護する分けじゃないけど
やる意味はありそう。
564 芸能人(岐阜県):2010/10/06(水) 05:56:41.99 ID:wQaIe40c0
市議会側ざまーヽ(´▽`)/ワホーイ
565 モデル(関西・北陸):2010/10/06(水) 05:58:16.34 ID:qO6cYddMO
市議会議員とか何かの役にたってるのか

DQNが事件起こした時に「親が議員だから(知り合いが議員だから)」でウヤムヤにしてるようなイメージしかない
566 演歌歌手(三重県):2010/10/06(水) 06:35:26.94 ID:qm/tjWxt0
地方自治だとかよ迷いごとをいう市長のたわごと
567 パティシエ(茨城県):2010/10/06(水) 06:38:19.05 ID:1LFmuz730
議員給料半額は誰にも分かりやすいし正に公務員改革ふさわしいね
568 金持ち(広島県):2010/10/06(水) 06:41:07.60 ID:IY1381fh0
一括交付金&道州制実現化すれば自治体は国の責任にできないとこ多くなるし
笑えるほど大忙しかもw
569 自衛官(九州):2010/10/06(水) 06:58:23.49 ID:Ku0i7nxaO
名古屋の人間はこれまで左巻きで嫌日侮日の売国奴を多数国政に送り込んで日本
人全員に迷惑かけてきたわけだから、今度は自分達がその責めを負う番。
570 運用家族(関東・甲信越):2010/10/06(水) 07:05:49.35 ID:hHe7dki7O
>>74
河村たかしにだまされてる一人だな。市民税の10%減税なんて、名古屋市の予算の1%程度。
実はたいしたことない。
571 金持ち(広島県):2010/10/06(水) 07:09:10.33 ID:IY1381fh0
一人当り15000円位
比較対象の税金沢山あるね
572 消防官(catv?):2010/10/06(水) 07:10:16.95 ID:kGLqXePkP
名古屋市議って自民と民主と公明がくっついてるゴミみたいな市議なんだな
573 中卒(神奈川県):2010/10/06(水) 07:12:54.08 ID:9QSpqe5j0
仮に市議選になっても河村が立てた候補なんて誰も(゚听)シラネだから
結局勢力比はおなじ(せいぜい河村直系の子分が2,3人当選するだけ)

だから何も変わらない
574 レミントンM700(広西チワン族自治区):2010/10/06(水) 07:16:29.23 ID:gyq9jH03O
>>572
痴呆は自公が一心同体でミンスもあいのってるケース多い
575 獣医師(長屋):2010/10/06(水) 07:37:20.64 ID:QsfAKdGL0
市議会とかって兼業アリで夜とかにやってんじゃなかったっけ?
576 獣医師(長屋):2010/10/06(水) 07:49:56.17 ID:QsfAKdGL0
>>539
今までもそうだっての
その殿が河村になろうとしているだけ。
577 ディーラー(愛知県):2010/10/06(水) 08:34:24.51 ID:o1cN00gn0
>>450
真ん中にカギ十字の旗だよバカ
578 映画監督(愛知県):2010/10/06(水) 08:35:38.26 ID:yUp2SUHa0
>>141
市長「東山動物園でビール販売するぞ」

議員「う〜ん、まあOK!」

市長「庶民の気持ちが分るね、流石俺。庶民の楽しみ増えたがね。」

が抜けてる
579 ディーラー(愛知県):2010/10/06(水) 08:36:22.75 ID:o1cN00gn0
河村支持してるのって
貧乏人、女、他所から来た住民だろ
580 ハローワーク職員(広西チワン族自治区):2010/10/06(水) 08:43:51.61 ID:0SQ1gTfaO
>>579
まぁ昔からの市民なら、腐れ縁で老害市議の肩をもちそうなもんだな。
581 消防官(dion軍):2010/10/06(水) 08:46:18.77 ID:jmIpWXjQP
市長や市議まとめて選挙で選び直せばいいじゃん
今回はそうなりそうだけど
582 作家(岩手県):2010/10/06(水) 08:55:41.20 ID:CtahfDqU0
>>141
マジでこの通りなら市民の頭がおかしいな
583 芸人(愛知県):2010/10/06(水) 09:22:58.11 ID:zLidSa8Q0
ってか、市町村議会なんていらない
584 軍人(長屋):2010/10/06(水) 09:33:57.17 ID:tpBk8ivl0
名古屋に住んでるけど河村の喋り方は嫌いだ
あんなコテコテの喋り方してる人ほとんどいねーから
585 ワルサーWA2000(大分県):2010/10/06(水) 09:38:25.26 ID:CNv92cEU0
>>584
あれは愛知県以外の人へのアピールじゃないの?
586 ディーラー(愛知県):2010/10/06(水) 09:43:52.81 ID:o1cN00gn0
>>584
辻元のインチキ大阪弁と同じでパフォーマンス
河村の住んでる東区あたりの名古屋弁は本来、
上町(かみまち)言葉といって
品のいいほんわかしたしゃべり方なんだよな
587 映画監督(愛知県):2010/10/06(水) 09:55:10.91 ID:yUp2SUHa0
>>586
上町言葉は京都弁に似た響きがあるよね。今ではすっかり使う人が
居なくなってしまたっけれど。
河村は出自もいいはずだから「〜でしょー」「〜がね」じゃなくて「〜なも」とかなんだよね。
588 消防官(広島県):2010/10/06(水) 10:46:43.16 ID:W3qrj1B30
GDP上げる方法は↓
589 理容師(富山県):2010/10/06(水) 10:50:08.99 ID:B6tORSSR0
議員報酬は減らしてもよい。
800万でも高いくらい。
それに見合う仕事をしてるかどうかだけどしてないだろ。
議員立法なんて殆ど無いらしいしな。
全国どこでも同じような状況やないか。
590 新聞配達(広西チワン族自治区):2010/10/06(水) 11:12:26.87 ID:OAbInEHwO
金で市民を釣ってない分
阿久根市の竹原市長の方がマシだな
591 消防官(dion軍):2010/10/06(水) 11:22:45.37 ID:mg7MqBDmP
市長批判の街頭演説が逆効果ってやる前に気がつかないんだから馬鹿の極み
署名に着手された時点で、河村も辞任して同時選挙やるって公言してたんだから
新市長候補擁立して選挙に備えれば、議員に対する反感票も減っただろ

俺なんかは、河村も辞めて選挙に打って出るって言ってたから辞めさせたくて
署名したんだし
592 柔道整復師(東京都):2010/10/06(水) 11:31:44.89 ID:ubl0P9gQ0
まだ民主の減税詐欺に引っ掛かってるアホがいるのか
593 殺し屋(広島県):2010/10/06(水) 11:32:59.65 ID:2YpM9M8i0
>>589
日本中の地方議会の大半が民意と乖離してるよな。欧州の市民ボランティア議員を見習って欲しい。

まずは地方議会議員選挙の「供託金制度」を廃止して、貧乏でも誰でも議員に立候補可能にし、
金持ちや一部の利権を反映するのではなく、一般人の考えが地方議会に反映されやすくするべきだよね。
594 消防官(広島県):2010/10/06(水) 11:33:57.48 ID:W3qrj1B30
ん〜
市場活性化は減税だと、、自の定率減税(今回も法人税減)忘れた?
民攻撃ばかりで冷静な意見ないね。2chで言ってもむ、、、
595 殺し屋(京都府):2010/10/06(水) 11:37:12.80 ID:ydTxX9doP
議会は何十人も議員がいる市長は一人
一人の市長で議員の報酬を減らすには独裁的になるしかない
596 グラウンドキーパー(愛知県):2010/10/06(水) 11:40:22.16 ID:uYOg+A3j0
ますます若者の立場が弱くなるな。
既に退職した老人や、貯蓄が多いおっさんは800万でもやっていける人はそれなりにいるだろう。
30代〜40代の人が立候補するのはまた一つ難しくなった。
そうやって老人のための国づくりをしていけばいいよwww
597 グラウンドキーパー(愛知県):2010/10/06(水) 11:43:50.11 ID:uYOg+A3j0
>>593
>金持ちや一部の利権を反映するのではなく、一般人の考えが地方議会に反映されやすくするべきだよね。
そう思うなら議員報酬減らすなよ。
あと地方議会議員の供託金は30〜60万だよ。
まともな社会人なら普通に払える額。
30〜60万の金も用意できない屑は立候補するなよwww




598 グラウンドキーパー(愛知県):2010/10/06(水) 11:45:43.08 ID:uYOg+A3j0
河村は、大麻で内縁の旦那が捕まった矢野清美と親友だから、
矢野清美の書道イベントには当然顔を出すし、
矢野清美が朝やってる番組では河村を絶賛するし、河村もちょくちょく出る。
中京圏の朝番組は河村マンセー。そら署名も集まるわw
599 臨床開発(関東・甲信越):2010/10/06(水) 11:46:25.11 ID:v7uInajuO
スカウターの故障じゃないのか?
600 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/10/06(水) 11:47:36.70 ID:O837L5IA0
>>593
ある程度の得票があれば供託金は返ってくるんだから
碌に支持も得られないようなことを主張して立候補する
バカを排除するためにも必要だろ
601 売れない役者(大阪府):2010/10/06(水) 11:47:48.02 ID:wd9+hbhW0
>>2
名古屋はええよ
602 小説家(中部地方):2010/10/06(水) 11:54:35.02 ID:hAoSflTz0
1600万は高すぎるからこれでいい
603 歯科技工士(catv?):2010/10/06(水) 12:19:45.62 ID:5BSmu5fa0
市議会なんてボランティアでやればいいじゃん
600万でもやる人多いだろ
604 実業家(静岡県):2010/10/06(水) 12:25:30.85 ID:IHyc0J8t0
河村の一番の問題は減った分の財源をどうするか言わないことだろ
サービス削るならそれをちゃんといわないと
605 作業療法士(東京都):2010/10/06(水) 12:42:20.39 ID:9WgfZ3jY0
ちゃんと言わなくてもアホ市民が付いて行っております
606 ファッションデザイナー(茨城県):2010/10/06(水) 12:54:09.33 ID:MABZWo8r0
>>6
お前バカ??
前回の選挙で今の市議に投票しなかった有権者数は46万の倍はいるんだよ。
607 Opera最強伝説(北海道):2010/10/06(水) 13:11:25.13 ID:BuBCEWK80
どこでやっても同じような結果になるんじゃないの
議会制民主主義に代わる新しいシステムを考えようぜ
608 郵便配達員(西日本):2010/10/06(水) 14:10:36.02 ID:a3mp2vg80
800万で食えないなら議員辞めればいいだけ
他にやりたい奴は山ほどいるわ
609 エンジニア(鳥取県):2010/10/06(水) 15:38:13.01 ID:CmYK6VSW0
県議ならともかく市議が1600万は貰いすぎだろ
610 社員(長屋):2010/10/06(水) 18:00:50.95 ID:wokRI0+O0
河村も小沢一郎も、司法試験には合格できなかったが、政治家に向いていたんだろう。
611 都道府県議会議員(長屋):2010/10/06(水) 18:12:52.44 ID:uaoqZ6Eh0
aha!
612 殺し屋(catv?):2010/10/06(水) 19:40:55.23 ID:fd8YU0btP
NHKやってるな
613 臨床検査技師(広西チワン族自治区):2010/10/06(水) 19:41:04.76 ID:0ZC3FAt1O
NHKでやってるよー
614 殺し屋(catv?):2010/10/06(水) 19:42:06.23 ID:fd8YU0btP
NHKやってるな
615 まりもっこり(東京都):2010/10/06(水) 20:13:05.81 ID:Fajk60dF0
NHKは千葉大の左翼教授の「翼賛!独裁!」だけだったな
てか名古屋市議m9wwwwwwwww
早く次の職探したほうがいいんじゃないか?それとも寝返るか?
政令指定都市レベルの改革がどうなるか見ものだな。名古屋市民gj
616 工芸家(愛知県):2010/10/06(水) 20:16:53.68 ID:Vezpdmru0 BE:1563588364-2BP(0)

市議の給与は360万円+成功報酬型にすればいいんじゃないの?
617 作業療法士(東京都):2010/10/06(水) 20:20:27.58 ID:9WgfZ3jY0
そういうことやってると汚職が横行するぞ
618 パン製造技能士(大阪府):2010/10/06(水) 20:25:34.16 ID:U9LkgOQX0
元々汚職まみれだろw
619 カッペ(中部地方):2010/10/06(水) 20:45:45.57 ID:SlDgUtPj0
NHKのクローズアップ現代
千葉大の新藤、「翼賛、独裁」発言
少しは政治学を勉強しろ。
名古屋市民40万人超の署名。
「翼賛・独裁」の意味を理解しているのか。
バカ教授、放送したNHKは責任を取れ。
620 64式7.62mm小銃(広島県):2010/10/06(水) 21:07:11.14 ID:xnAIfqy90
>>619

市民の支持を受けてるからこその翼賛政治だろ。
621 鉄パイプ(東京都):2010/10/06(水) 21:09:11.36 ID:56hS5Jnb0
河村支持者で議会固めたらやりたい放題できるし
独裁もあながち間違っちゃいない
622 保育士(岩手県):2010/10/06(水) 21:11:45.70 ID:abxtsxBY0
あの教授は市長嫌いなのかな…あくまで民主主義に沿って発言してるんだろうか
俺には市長が嫌いで仕方無いと見えたんだけど
623 建築家(東京都):2010/10/06(水) 21:13:39.84 ID:lK78Frkw0
東京でもレンホーが受かるくらいだから、地方自治に耐えうる民度のある地方なんてごくわずかだろうな
624 発明家(長屋):2010/10/06(水) 21:17:14.69 ID:TIKspXCd0
>>621
独裁?
支持が無くなったら減税ニッポンの議員だって裏切るでしょ。
民主主義ってのは支持が無くなったら裏切りになるのが常道。
625 リセットボタン(千葉県):2010/10/06(水) 21:19:09.59 ID:ShUWDJ+C0
1600万は高いな
市議は調子乗り過ぎた
626 まりもっこり(東京都):2010/10/06(水) 23:00:09.27 ID:Fajk60dF0
>河村支持者で議会固めたらやりたい放題できるし
>独裁もあながち間違っちゃいない
その河村支持者を議会に送り込むのは市民だけどな
民意に反して市長のやりたいことを阻むのこそ独裁だろ
議会がこの結果を重く受け止めないのなら解散もやむを得ない
627 船員(北海道):2010/10/07(木) 00:27:18.50 ID:YMmlsMp/0
名古屋楽しそうだな
628 MPS AA-12(愛知県):2010/10/07(木) 00:34:28.90 ID:Nh4yhfZI0
>>627
たのしくねーよ
不細工の名産地だぞ
しかもチョンシナブラジルフィリピン人、もの凄い数だぜ
不況で南米系は減ったがシナとチョンだけは減らない
629 職人(アラビア):2010/10/07(木) 00:35:00.14 ID:fCFKznm2P
>>628
著ん系の知り合いはみんな名古屋原産だった
630 コピーライター(宮城県):2010/10/07(木) 00:50:47.50 ID:6SDhDtch0
>>619
はぁ?バカな市民を扇動して、議会の力を
弱体化しようとしてる首長なんて最悪の独裁者だろ。
631 サウンドクリエーター(長野県):2010/10/07(木) 00:59:41.78 ID:5Z6E6QjK0
>>630
その馬鹿な市民に選ばれた議員が消えるだけのことだろw
632 コピーライター(宮城県):2010/10/07(木) 01:01:44.63 ID:6SDhDtch0
>>626
恒久的な減税の財源を確保できてないから
市議会は反対したんだろw
説得力ある財源を提示できないくせに
「議会が悪い、解散だ!」なんて子どもかよw
633 彫刻家(広島県):2010/10/07(木) 01:58:56.35 ID:YCON23uY0
レスするには遅いけど^^;
減税で消費を刺激するという感覚がない議員、役人怖い
634 FR-F1(東京都):2010/10/07(木) 02:02:18.77 ID:sQneLJZm0
河村たかしのカッペ臭がハンパないんだけど、あれ名古屋市民はどう思ってるの?
まさか素敵とか思ってないよな?
635 FR-F2(内モンゴル自治区):2010/10/07(木) 02:19:18.22 ID:rMT4S0IhO
ほんと河村って幼稚なんだよな
大衆迎合で良くなるなら世界中どこの自治体も苦労せんわ

636 爽健美茶(東京都):2010/10/07(木) 02:35:46.01 ID:0Cl10ghZ0
>>632
恒久財源の目的が市議の報酬だったら世話ないわ
財源確保なら市議の年収半分、議員定数削減は同意してるようだなw
なぜ市議は財源確保のために身を粉にしないんだ?財源確保したいんだろう?
637 保育士(チベット自治区):2010/10/07(木) 02:38:23.59 ID:zIbTRM3c0
ちんたら署名なんてしてないで、市民総決起して
議員全員吊るし上げたらいいんでない?
638 相場師(埼玉県):2010/10/07(木) 02:52:26.69 ID:+g8DqEZt0
ウチの市も今週末に選挙だ
正直市議会がどのくらいの頻度で開催されて
どの程度市民の役に立っているのかワカラン
顔写真など貼らずに実績などを表にしてポスターにすべし
639 通信士(大阪府):2010/10/07(木) 02:54:16.71 ID:e1gEbrDr0
これは名古屋都を作るべきだろ
640 学者(愛知県):2010/10/07(木) 02:58:14.34 ID:Y9NispU90
老い先短い老人が署名するのは理解できるんだけど、
若い奴が署名した理由がわからん
減税するってことは将来負債が増えるってことだろうが

自分たちから借金に賛成するってどんだけMなの
641 レミントンM700(北海道):2010/10/07(木) 05:19:04.49 ID:XAMQ/cEq0
昨日のクローズアップ現代で市議が嘆いてたw
ざまぁあああああああああああああ

あいつら支持者を旅行に招待するって遊んでるじゃんw
642 薬剤師(関東・甲信越):2010/10/07(木) 05:23:32.87 ID:FeSKiiqBO
今争ってる時じゃない
市議を給料を減らして減税はしなくていいだろ
金がないんだから
こいつは何をやらかしてんだ?
643 理容師(内モンゴル自治区):2010/10/07(木) 05:26:13.50 ID:R3z3mydhO
阿久根といい名古屋といい、地方は色々と終わってるな
644 薬剤師(関東・甲信越):2010/10/07(木) 05:28:19.93 ID:FeSKiiqBO
今経済が大変なのに争ってる場合じゃない
減税で釣られるなよ
645 庭師(大阪府):2010/10/07(木) 05:29:47.45 ID:ELF8nYQ40
>>3
あかんは大阪弁だろ
646 ヤクザ(石川県):2010/10/07(木) 05:30:48.58 ID:BG10251p0
>>641とか>>637みたいな低脳は
実際が>>37だってしっていってるのか?
647 ヤクザ(石川県):2010/10/07(木) 05:31:48.89 ID:BG10251p0
>>646
自己レス間違えた
>>141だ。
これじゃ第二阿久根市だ・・・
648 韓国人(愛知県):2010/10/07(木) 05:47:50.80 ID:3sxLEj010
署名したかったけど署名してない人もいるんです
649 庭師(大阪府):2010/10/07(木) 08:16:36.12 ID:JWorfEdJ0
>>570
こいつは地方交付金を知らないアホ
650 和菓子製造技能士(dion軍):2010/10/07(木) 08:22:15.11 ID:p6d74Y1P0
namunamu カツ丼 一丁お願いします
651 FR-F2(関西・北陸):2010/10/07(木) 08:36:23.96 ID:Yar2ijm+O
食パンは五枚切りにしろや!
652 宗教家(岐阜県):2010/10/07(木) 08:39:05.51 ID:aKelRu4j0
ホントおまえ等ブレるねぇ
653 ネットワークエンジニア(静岡県):2010/10/07(木) 09:00:39.85 ID:nXTzqCBj0
議員報酬減らした分は減税するって言ってるじゃん
市民サービス削るとか言ってるアホは何なの?
654 整備士(神奈川県):2010/10/07(木) 09:44:08.67 ID:Oz1+YJp50 BE:27159252-2BP(1501)

冷静に考えて市議の給料が800万になったところで誰も困らないからこれだけ集まったんだろ
655 キリスト教信者(チベット自治区):2010/10/07(木) 10:11:18.49 ID:viZGhFmu0
国会と地方議会と政党を全て廃止して
首相は知事と同じく国民の直接選挙
議会は法案ごとに国民から無作為に一定数選んで採決
すればいい
656 バレエダンサー(静岡県):2010/10/07(木) 12:27:55.04 ID:aCV13fuG0
バーニング!
657 タピオカ(宮城県):2010/10/07(木) 12:59:00.13 ID:kghgpmIl0
>>653
で、議員の報酬半分にして幾ら浮くんだ?
まさか10%減税の財源を賄えると言ってんのか?河村は。
658 映画評論家(愛知県):2010/10/07(木) 13:03:29.83 ID:8s/2OLfF0
>>657
議員報酬半額、議員定数半額で9億円位の経費節減になる。
全然足りないけどね。

ちなみに名古屋市職員の給与も既に削減してるから
削減枠はほとんどない。

まじで借金して減税していくことになる。
659 保育士(関東・甲信越):2010/10/07(木) 13:03:31.87 ID:br+SbM9hO
しかし800万の根拠がよくわからんね、

市議の味方する訳じゃないが、次の選挙じゃ市長のシンパばかり当選ではないか。

それも怖いだろ
660 路面標示施工技能士(関東・甲信越):2010/10/07(木) 13:06:42.18 ID:I1TkaPepO
>>645
名古屋でも使う

まああかん

で頻出
661 MPS AA-12(チベット自治区):2010/10/07(木) 13:07:09.71 ID:seU+OoBZ0
諸費用あわせて2300万
トヨタの社員より給料もらってのうのうとしてるからな市議会議員は
662 ネット乞食(チベット自治区):2010/10/07(木) 13:44:21.15 ID:wv1kDTpA0
抵抗している議員サマは自分達の報酬にする税収が減るから市民税の
10%減税を反対しているんだろう。税収が足らないなら、報酬ダウン
だろう。結局既得権守るために、醜態を晒している事
何故気づかない?名古屋市民それほど民度低いの?
たかが市議の分際で年収千数百万とはどうなんだよ。
663 整備士(神奈川県):2010/10/07(木) 15:03:34.10 ID:Oz1+YJp50 BE:24443633-2BP(1501)

>>659
別にいいんじゃねえの
沖縄よりは怖くならないだろ
地方土人がどうなろうが知ったことではないだろうし
市長が口で話してることが実現していくだけだから
いやなら次に落選させれば住むことだしな
河村たかしが総理大臣になる前の前座みたいなものだろ
東のほうが一歩先いったみたいだけど

800マンはおそらく何かしらの平均収入だったような
664 整備士(神奈川県)

>>662
まあごちゃごちゃいってたけど
実質もう半減は確定してるようなものになったから
どうでもいいだろ
市議の数自体がへるのかはわからんが