ファミコンソフトのクリアの難しさは異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コメディアン(兵庫県)

ファミコン実機で動作確認済、新作STGの動画を公開!

ファミコン専用新作シューティングゲーム『BLADE BUSTER』が、「High Level Challenge ! 」にて近日公開予定と報告されました。

公開に先立ち『BLADE BUSTER』の2分間スコアアタックモードの動画が公開されています。

同サイトによると、ファミコン196件実機での動作も確認済みと、ファミコン風ではなく、ファミコン196件専用にこだわったソフトとなっています。

自機のパワーアップやボーナス点に至るアクションなど、ハドソンのキャラバン用シューティングゲームから影響を受けていると強く感じるプレイ動画。

ぜひ高橋名人にもプレイしてもらいたいものです。

『BLADE BUSTER』は2002年頃にほぼ完成していたそうですが、実機での動作確認など諸般の事情で公開が現在まで延びてしまったとのこと。

確かにサウンド周りは思いっきりアウトな状態ですので、サウンド面での協力者が現れることを期待したいです。

http://www.kotaku.jp/2010/09/stg_famicom.html
2 ファシリティマネジャー(石川県):2010/10/01(金) 00:01:12.88 ID:2WoJIPOn0
クリアできるソフトは限られてる
3 コンセプター(神奈川県):2010/10/01(金) 00:01:38.82 ID:UQ0gKXEH0
文章を一行空けて書く奴にろくな奴はいない
4 公認会計士(dion軍):2010/10/01(金) 00:02:27.16 ID:MDMSzWDEP
ED画面ではローマ字で「OMEDETOU!!」
小学低学年にはどっちにしろ読めないっていう
5 公認会計士(新潟県):2010/10/01(金) 00:03:57.97 ID:QNRZlQ1dP
攻略サイトは甘え
6 絶対に許さない(山陽):2010/10/01(金) 00:03:59.94 ID:j7kIszz6O
スタッフは絶対テストプレイしてないと思う
7 田作(広島県):2010/10/01(金) 00:06:13.71 ID:HSvPvAu20
魔界村めっちゃうまい奴がいたな。攻撃めっちゃ避けるの。
8 H&K G3SG/1(山口県):2010/10/01(金) 00:07:40.01 ID:ObBY+c7v0
スーパーモンキー
ジャガーソフトもクリアが難しい
10 獣医師(埼玉県):2010/10/01(金) 00:14:08.89 ID:qfoFGQOt0
仮面ライダー倶楽部
11 商業(dion軍):2010/10/01(金) 00:16:30.01 ID:Vaxle1AWP
ミシシッピー連続殺人事件
12 モテ男(大阪府):2010/10/01(金) 00:16:54.35 ID:VI9oO7KE0
デザイナーなかじま かおる
13 児童文学作家(関西地方):2010/10/01(金) 00:17:49.55 ID:U2e7fp5x0
ブロビー
14 商業(神奈川県):2010/10/01(金) 00:18:22.44 ID:g2Q6pmnXP
ギャリバンとチャレンジャーは当時クリアできなくて悩んだのを覚えてるな
もちろん他にもクリアできなかったタイトルはあるが
15 通訳(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 00:18:37.45 ID:CE5njvxfO
ソロモンの鍵とかあの当時の小学生はクリアできたもんなの?
16 ヘルスボーイ(チベット自治区):2010/10/01(金) 00:19:55.03 ID:MchgP/ZQ0
くるくるランドはキチガイだろ
17 システムエンジニア(愛媛県):2010/10/01(金) 00:20:43.06 ID:YterI5Pr0
昔は情報がとにかく少なかったからな
18 株価【1660】 AV男優(関東・甲信越):2010/10/01(金) 00:21:34.24 ID:y2QKZKk4O BE:234492645-PLT(12001) 株優プチ(earth)

シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件はヤバい
理不尽ってレベルじゃない
19 ノブ姉(九州):2010/10/01(金) 00:22:32.11 ID:hGcAv2icO
ゲームによるだろ。
つか当時は大体カセットのみで入手が大半だったから、まずはルール把握からがゲームだったりした。
ネットないしね、ファミコン通信ですよ
20 小説家(catv?):2010/10/01(金) 00:25:18.82 ID:AMzxL2ym0
マイティーボンジャック難しい・・・
21 行政書士(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 00:26:50.12 ID:/NKM4knXO
忍者龍剣伝の最終ボスの邪鬼王が未だに倒せない
22 AV女優(関東・甲信越):2010/10/01(金) 00:26:59.94 ID:wReFx25uO
>>11
もういいました

あれはひどすぎる
23 随筆家(catv?):2010/10/01(金) 00:27:30.55 ID:4h+wTSsQ0
アトランチスの謎
迷宮組曲
トランスフォーマー
24 芸能人(東京都):2010/10/01(金) 00:29:44.97 ID:7r0/3XtN0
セーブ機能あるかないかだけでも難易度変わるな
同じゲームでもVCだとセーブできちゃうし
25 都道府県議会議員(埼玉県):2010/10/01(金) 00:29:54.63 ID:MU1DNSO60
ゾイド中央大陸の戦いのゼネバス皇帝を倒した後が苦戦した
26 デザイナー(和歌山県):2010/10/01(金) 00:30:57.77 ID:QI5AzcDE0
エミュで当時クリア出来なかったムズゲーを片っ端からクリアするのは射精するほど気持ちよかった
後で虚しくなるけど
27 公認会計士(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 00:31:55.50 ID:kKFydGKyP
火の鳥は神ゲー
28 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 00:32:31.53 ID:z97KXtuF0
キャッスルエクセレント
29 パティシエ(関西):2010/10/01(金) 00:32:56.67 ID:nCytRl7DO
アクション系はマリオしかクリアした事ない
30 商業(dion軍):2010/10/01(金) 00:33:00.29 ID:PRUzjMUPP
小学生にはグーニーズ程度の難易度で丁度良かった
31 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 00:34:01.93 ID:lFLwEXGOO
当時はセーブとかコンティニューがあるだけでヌルゲー扱いだったな
32 きゅう師(愛媛県):2010/10/01(金) 00:35:04.05 ID:DuA0fmKU0
>>23
迷宮組曲は神ゲーで難易度も低いだろ
33 負けを認めろ(山形県):2010/10/01(金) 00:35:20.68 ID:BNMJthsU0
小学生時代に軒並み挫折したFCソフトを高校生になってから攻略したなあ
34 占い師(関西・北陸):2010/10/01(金) 00:35:35.15 ID:I82igSgVO
ガキの頃クリアできたゲームが今やったらクリアできない件
35 サウンドクリエーター(関東):2010/10/01(金) 00:35:48.23 ID:lX11obesO
この前久々にファミコンジャンプ引っ張り出してやってて、10数年ぶりにパスワードの写し間違いやっちまった…
再開出来ないよおおおおおお!!!!!!
36 デザイナー(和歌山県):2010/10/01(金) 00:36:14.01 ID:QI5AzcDE0
アキラは総当りだとゲームオーバーになるから難しい
37 プロデューサー(catv?):2010/10/01(金) 00:36:16.88 ID:JBXwVcJ40
>>15
ソロモンはできたぞ
もちろんPRINSESSなんぞ存在すら知らんかったがw
38 美術家(関西地方):2010/10/01(金) 00:36:18.97 ID:r/kGHsHl0
おい スペランカーの話はやめろ
39 版画家(群馬県):2010/10/01(金) 00:37:34.73 ID:Ny27JmbM0
>>1
ファミコンソフトとかお前の頭ん中ゲリ便でも詰まってんの?
ファミカセだろうが
40 新車(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 00:38:00.40 ID:gGb/kybuO
今ならケータイで画像やムービーを撮れば、パスワード間違う事ないよな?
41 デザイナー(和歌山県):2010/10/01(金) 00:39:29.35 ID:QI5AzcDE0
バベルの塔が俺でもクリアできる限界ギリギリだった
表だけな
42 6歳小学一年生(千葉県):2010/10/01(金) 00:39:34.11 ID:vT0o4Xp20
たけしの挑戦状
不可能
43 空き管(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 00:40:39.05 ID:Ga1cm8UIO
俺が持ってるFCソフトで一番のクソゲーは
シャーロックホームズ〜伯爵令嬢誘拐事件〜
44 メンヘラ(愛知県):2010/10/01(金) 00:41:32.63 ID:VnMCoXXI0 BE:874512645-2BP(1028)

トランスフォーマー
ドラえもんの海の面のタコ
ゲゲゲの鬼太郎
45 歌手(東京都):2010/10/01(金) 00:42:11.61 ID:Vf4DNwCP0
もう一度頭脳戦艦ガルに挑戦してみようかな
46 サウンドクリエーター(関東):2010/10/01(金) 00:42:39.22 ID:lX11obesO
30分で全クリ

20年かかってもクリア出来ないか
難易度が極端
47 AV女優(茨城県):2010/10/01(金) 00:43:10.41 ID:8oTYGLnR0
>High Level Challenge !
なんかえらい懐かしい名前をひさびさに聞いた
48 脚本家(鹿児島県):2010/10/01(金) 00:44:01.06 ID:zUPKBJ190
彷魔が刻クリアできる奴いるの?
49 SAKO TRG-21(catv?):2010/10/01(金) 00:44:14.67 ID:Dk/XPp0f0
3〜5個のステージを無限ループでエンディングがない
50 警察官(愛知県):2010/10/01(金) 00:44:58.65 ID:SkqHLgPd0
ここまでバイナリィランド、星をみる人が無しか
51 ノブ姉(長屋):2010/10/01(金) 00:45:06.69 ID:G2+vdYxF0
>>23
アトランティスの謎はクリアって概念あるのか?
52 サウンドクリエーター(埼玉県):2010/10/01(金) 00:45:16.26 ID:gLlIkoQH0
>>44
ゲゲゲの鬼太郎って無限ループじゃないの?
53 ノブ姉(長屋):2010/10/01(金) 00:46:22.25 ID:G2+vdYxF0
>>35
ちょ、エミュじゃなくて本当にファミコンでやったのか?w
54 警察官(愛知県):2010/10/01(金) 00:46:22.95 ID:SkqHLgPd0
>>51
ある。
55 L96A1(青森県):2010/10/01(金) 00:46:44.94 ID:syHSW7mo0
ホッターマンの地底探検とボンバーキングは無理だった
ソロモンとレイラはクリアした
56 商業(東京都):2010/10/01(金) 00:46:46.75 ID:kCPskGoRP
マイティボンジャックはクリアできなかった。アトランティスの謎なんて無敵使っても無理だった
57 弁理士(catv?):2010/10/01(金) 00:47:45.04 ID:x8QTh7Rm0
バグってハニーはコンテニュー無いよな?

1面クリアに1時間はかかるわ・・・。せいぜい行けて2面までだな
58 商業(dion軍):2010/10/01(金) 00:49:22.20 ID:OSHljOk9P
忍者ハットリくん
親父が鉄アレイぶん投げてくる
59 SAKO TRG-21(catv?):2010/10/01(金) 00:50:19.57 ID:Dk/XPp0f0
state save必須
60 公認会計士(神奈川県):2010/10/01(金) 00:50:25.03 ID:ppLViGYxP
エグゼドエグゼス
B-Wing
が好きだったな。
ゲームクリアなんて全くできない小学生でも楽しめた
61 劇作家(大阪府):2010/10/01(金) 00:50:24.88 ID:otzfCFyf0
クリアーって概念を作ったバカのせいで色々駄目になった
62 ソーイングスタッフ(東京都):2010/10/01(金) 00:51:14.00 ID:QlMNf2/s0
>>61
毛のことは言うな
63 ホスト(福島県):2010/10/01(金) 00:51:26.71 ID:xgHqwQy50
こないだロックマンはじめてクリアした
イエローデビルが一番難しかったな
64 ディレクター(長屋):2010/10/01(金) 00:52:34.64 ID:aM6dMaeO0
マインドシーカー
65 パティシエ(広島県):2010/10/01(金) 00:52:53.32 ID:r36fs+CQ0
RPGを除いて初めてクリア出来たのがドラえもん
66 きゅう師(大阪府):2010/10/01(金) 00:53:39.49 ID:yJXgKHNl0
ボンバーキングは攻略本ないと無理
67 AV女優(茨城県):2010/10/01(金) 00:53:50.71 ID:8oTYGLnR0
ストイックに点数を競うゲームも楽しいよな
68 ノブ姉(長屋):2010/10/01(金) 00:55:35.13 ID:G2+vdYxF0
>>54
ウィンの師匠で「ボン」を開発した人物。半年前にアトランチスに探険に行ったまま行方不明となる。グラフィックは『いっき』の主人公ごんべを流用している。

『アトランチスの謎』の“謎”についてはゲーム中に明かされてはいないので、最終面をクリアして師匠を救出しても、一体それが何だったのかは全くもって不明である。


ちょw
69 空き管(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 00:56:06.22 ID:Ga1cm8UIO
FCソフトをクリアするうえでの障害は
・ゲームは1日1時間
・パスワードの写し間違い
・オカンの「御飯よ〜」の声
だったな
70 法曹(新潟県):2010/10/01(金) 00:56:14.05 ID:SPlCRqAB0
マインドシーカーはTASでもクリア出来るのか
71 芸人(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 00:56:21.45 ID:Bm60MeZrO
>>63
セレクト連打で一撃だろ黄悪魔は
72 商業(東京都):2010/10/01(金) 00:56:40.67 ID:lMJKKIVtP
小さいころ友達ん家行って
親同士が夜中まで話してるのをいいことに12時ごろまでじゃじゃ丸くんやってクリアまで行ったのは楽しかったわー。
小学生くらいだと制限時間とか決められちゃうから
セーブの無いアクションゲームとかだとどう考えてもクリアとか無理だったんだよな。
73 看護師(関西地方):2010/10/01(金) 00:56:57.83 ID:fJOhr0+Z0
ボコスカウォーズ
敵に触れただけでいきなり終了
74 メイド(チベット自治区):2010/10/01(金) 00:58:41.43 ID:9odSxImq0
3ヶ月くらいかかったけど、当時小6の俺がコンボイクリアできたので
コンボイだけはセーフ。ループ面なんかマップ書いて通ったルートを書いてった。
最終的にはノーミスクリアできるまでになった。
あの情熱をもっと他に使ってればよかった・・・
75 絵本作家(catv?):2010/10/01(金) 00:59:13.38 ID:od1R03Pm0
ミッキーとミニーが一緒に冒険するアクションゲームが
自分の持ってるソフトのなかで一番難しくて
クリア出来ずじまいなんだがアレクリアした奴いる?
76 ワルサーWA2000(福島県):2010/10/01(金) 00:59:14.25 ID:NirxEZnV0
スペランカーは、FCソフト全体から見れば難易度は低い
77 ホスト(福島県):2010/10/01(金) 01:00:08.90 ID:xgHqwQy50
>74
コンボイノーミスクリアは特技欄に書いても良い気がする
78 商業(東京都):2010/10/01(金) 01:01:19.14 ID:lMJKKIVtP
スぺランカーエミュでやってみたけど
驚くほどあっけなくクリアできてビックリした。
79 パティシエ(福島県):2010/10/01(金) 01:02:13.96 ID:L7LgSmji0
ディスクシステムだけど消えたプリンセスがクリアできなかったのが今でも心に引っかかってる
80 経営コンサルタント(神奈川県):2010/10/01(金) 01:02:44.21 ID:o/1zpOZ/0
>>73
あれは結構心臓に悪かった
いきなり画面が切り替わるんだもんな
81 FR-F2(青森県):2010/10/01(金) 01:05:13.14 ID:wqjBCkOU0
とうきようとたいとうくこまがたばんだいのがんぐだいさんぶのほし
82 きゅう師(愛媛県):2010/10/01(金) 01:05:48.85 ID:DuA0fmKU0
パスワードなしのアクションゲームとかだと猫リセットと掃除機フリーズが天敵だった
これのせいでゴエモン2結局クリア出来なかった
83 営業職(空):2010/10/01(金) 01:06:31.46 ID:Xim/y2Fj0
>>75
いや普通にできるよ

おれ未だにロードファイターとスパルタンXと陰の伝説が無理
友達は余裕そうなのに
あとファミコンて言えなかった
84 L96A1(青森県):2010/10/01(金) 01:07:15.09 ID:syHSW7mo0
>>75
裏技で面飛ばしがあったなあ
ドラえもんと同じようなコマンドでステージ選べた
それでフック船長と戦ってばっかでクリアしてないな
アリスステージむずいし
85 レミントンM700(鳥取県):2010/10/01(金) 01:07:54.46 ID:vx1ICaZC0
ドラゴンスレイヤーWは当時無理だった
最近攻略サイト見ながらエミュでクリアしたけど、エンディングがやたら淡泊だった
86 歴史家(関東・甲信越):2010/10/01(金) 01:08:13.06 ID:YgoNSaYxO
>>78
255周しないと
87 スリ(神奈川県):2010/10/01(金) 01:08:31.72 ID:5Ri48Sxj0
ロマンシアはかなり早い段階で詰んだ
88 M24 SWS(埼玉県):2010/10/01(金) 01:09:47.10 ID:tiN6myPp0
ゴーストバスターズ
89 メイド(チベット自治区):2010/10/01(金) 01:11:53.42 ID:9odSxImq0
有名どころだけど高橋名人の冒険島はラス面がどうしても無理だったわ
忍者龍剣伝1は奇跡的に1回だけクリアでけた
90 経営コンサルタント(神奈川県):2010/10/01(金) 01:12:27.19 ID:o/1zpOZ/0
>>79
十字架の入手方法がわからずに、1年近いブランクの後クリアした
あれもある意味、攻略本がないと無理ゲーだったかな
いなばといえばしろうさぎ
91 占い師(関西・北陸):2010/10/01(金) 01:12:28.63 ID:I82igSgVO
初代女神転生
スーパースターフォース
チャンピオンシップロードランナー
これらは攻略本なしではきつかった
92 ファイナンシャル・プランナー(石川県):2010/10/01(金) 01:13:20.68 ID:jSpstKWU0
忍者ハットリくん見た目は簡単そうなんだが
操作性のせいでかなり高難度になってる
93 臨床開発(京都府):2010/10/01(金) 01:13:25.82 ID:2iIRFOif0
ソロモンの鍵とマイティボンジャックなら小学生の時にクリアした
隠し要素全部スルーだがな、もちろんボンジャックは宝部屋ワープ無しだ
チャンピオンシップロードランナーもカードもらったぜ
94 VSS(奈良県):2010/10/01(金) 01:14:08.52 ID:hKP/rJz/0
>>69
猫リセット
95 ホスト(福島県):2010/10/01(金) 01:14:32.27 ID:xgHqwQy50
ハットリくんとかおばQとか見た目楽しそうなのに全然進めない
96 臨床開発(京都府):2010/10/01(金) 01:14:48.18 ID:2iIRFOif0
>>23
迷宮組曲
トランスフォーマー
余裕でした

ポートピアの地下迷路がクリアできなかったわ
97 ワルサーWA2000(福島県):2010/10/01(金) 01:15:54.56 ID:NirxEZnV0
>>92
下手に忍術を併用すると、逆に操作が困難になるよな
ムササビ+高飛びだと、物凄い飛び方をするw
98 経営コンサルタント(神奈川県):2010/10/01(金) 01:16:19.56 ID:o/1zpOZ/0
>>69
掃除機アタック
猫アダプター落とし
99 H&K MSG-90(大阪府):2010/10/01(金) 01:16:29.43 ID:O0Cr1P+n0
>>87

当時は当たり前の無理ゲーだったけど、自力でノーヒントクリアできたやついるんだろうか?

メルヘンヴェールは何とかいけたけど。
100 臨床開発(京都府):2010/10/01(金) 01:16:31.30 ID:2iIRFOif0
ファミコン持ってた中では夢幻戦士ヴァリスが一番苦労したかも
101 ワルサーWA2000(福島県):2010/10/01(金) 01:18:35.75 ID:NirxEZnV0
当時は、ノーヒント謎解きが当たり前の時代だったな

メジャーゲームは攻略本が出るが、マイナーゲームを買ってしまうと、
ノーヒントでひたすら試行錯誤を繰り返す日々が続く
102 美容師(関西):2010/10/01(金) 01:21:20.06 ID:IhQ5aapvO
画面を見ないでスーパーマリオの1-1をクリアする芸人がいたな
103 L96A1(青森県):2010/10/01(金) 01:21:58.38 ID:syHSW7mo0
当時の攻略本って薄っぺらくて袋とじなんかがついて
280円とか350円とかだったよな
しかも雑誌の付録みたいな大きさでさ
104 はり師(愛知県):2010/10/01(金) 01:22:01.32 ID:czCwKADf0
>>95
バンダイの通称マルカセ(丸いカセット)は鬼畜な難易度多い
とても子供向け玩具を作ってる会社とは思えんw
105 作詞家(神奈川県):2010/10/01(金) 01:23:24.23 ID:HtaNE/Aw0
【レス抽出】
対象スレ:ファミコンソフトのクリアの難しさは異常
キーワード:バードウィーク

抽出レス数:0
106 劇作家(山梨県):2010/10/01(金) 01:23:59.32 ID:R8naG0nI0
ファミコンゲーはクリアできるものという認識がなかったな
ゲームのエンディングを見るって言うのはものすごい上手な人にだけ許された特権だと思ってた
ゲームボーイを買ってマリオランドがわりと簡単にクリアできたんで感動したわ
107 プロデューサー(catv?):2010/10/01(金) 01:25:08.57 ID:JBXwVcJ40
そういえばアイギーナとか同じ面をひたすら遊んでた気がするw
108 ワルサーWA2000(福島県):2010/10/01(金) 01:25:33.82 ID:NirxEZnV0
>>104
バンダイのゲームは、原作通りに話を進めないと、
クリア不可になったりバグったりしたな
109 H&K MSG-90(大阪府):2010/10/01(金) 01:26:48.67 ID:O0Cr1P+n0
>>106

そういう意味では、ポートピアとかドラクエが衝撃的だったのはわからんでもない。
110 ホスト(福島県):2010/10/01(金) 01:27:39.14 ID:xgHqwQy50
タカラトミーは原作から外れるプレーをしても原作通りにストーリーが進むゲームを出した
111 デザイナー(和歌山県):2010/10/01(金) 01:28:22.13 ID:QI5AzcDE0
よくデモンズが難しいと言われてるけどクリア前提の難易度だよな
112 技術者(関西地方):2010/10/01(金) 01:29:40.70 ID:xwWzlt+m0
高橋名人の冒険島
がんばったけど結局クリアできなかった
113 まりもっこり(西日本):2010/10/01(金) 01:30:22.72 ID:9JGURkxI0
>>104
バンダイは罪深いよ
キャラゲーで子供をwktkさせて
金巻き上げた挙句、奈落に突き落とすからな
まあ少ないながらも良作もあったから許すけどな
114 メイド(チベット自治区):2010/10/01(金) 01:30:31.92 ID:9odSxImq0
今そんな、クリア出来るのがごく一部の人間のゲームって
もうないよね。アケゲーも死んでるし。
115 ソーイングスタッフ(東京都):2010/10/01(金) 01:32:15.49 ID:QlMNf2/s0
昔と比べたら家庭用ではほとんど消えたと言ってもいいんじゃない
116 ワルサーWA2000(福島県):2010/10/01(金) 01:34:48.59 ID:NirxEZnV0
今はクリアするまでは簡単だが、そこから先が鬼畜難度とかでないかな
いわゆるやり込み
117 ホスト(福島県):2010/10/01(金) 01:35:50.53 ID:xgHqwQy50
昔のPCゲーでは死ぬとセーブデータが消滅するRPGとか普通にあったな
不快になるレベルの難しさだったから、今の方が良いな
118 デザイナー(和歌山県):2010/10/01(金) 01:36:11.97 ID:QI5AzcDE0
格ゲーブーム来た辺りからのアーケードのSTGも大概だわ
対戦格闘と同じインカム求められて1分程遊ばせたら無理矢理に殺しに来る仕様が多かった
そりゃ廃れるわ
119 車掌(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 01:37:07.28 ID:Dhv1Y6qgO
ファミコンはAKIRAとゴジラにハマったな
120 パティシエ(福島県):2010/10/01(金) 01:49:43.39 ID:L7LgSmji0
昔ってほど昔じゃないけどPCゲーなら忘れえぬ炎だな
121 柔道整復師(東京都):2010/10/01(金) 01:52:13.63 ID:4LmrY0ES0

迷宮組曲
マドゥーラの翼
月風魔伝
122 あるひちゃん(関東・甲信越):2010/10/01(金) 01:52:22.30 ID:o7iDyOU/O
>>116
やりこみもなんだかなぁ。
今は実績とかトロフィーだかで、やらされてる感じがしてすごいいやだわ。
123 鉄パイプ(東京都):2010/10/01(金) 01:54:38.38 ID:Z65GGrKJ0
ワルキューレの冒険って自力でクリアできるの?
124 歌手(東京都):2010/10/01(金) 01:56:47.96 ID:Vf4DNwCP0
>>123
むしろ大して難しくなかった記憶があるが。
125 脚本家(大阪府):2010/10/01(金) 01:57:57.53 ID:neLfnTfV0
>>123
新大陸に渡る所が無理だろ
とうの昔に使わなくなった船と、クジラを持った状態で
マップ最東端の一部色が変わってる場所で、日の出まで待つ
これに自力に気づける人はエスパーの類だろ
126 鉄パイプ(東京都):2010/10/01(金) 01:58:21.01 ID:Z65GGrKJ0
>>91
初代女神転生はマップ作ったので楽だったけど
2の魔界の行き方とか誰がわかるんだと・・おもったw
127 かまってちゃん(四国):2010/10/01(金) 01:58:30.07 ID:ODcJx/vKO
当時はネットもないし攻略本も少なかったから口コミが頼りだった
128 ワルサーWA2000(福島県):2010/10/01(金) 01:58:36.19 ID:NirxEZnV0
>>123
クジラをどうするかさえ理解すれば、後は難しくは無かったような
友人は時の鍵をどうするかが分からず、ゾウナを倒しまくってレベルアップしまくってた
129 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 01:59:18.62 ID:AJj2TqP1P
オバQの犬のウザさは異常
130 歌人(大阪府):2010/10/01(金) 02:00:33.87 ID:oy20+iXK0
そういや高橋名人の冒険島は大体友達の家にあったけどクリア画面見たことなかったな
有野の挑戦見てあんな長丁場だと思わなかったわ
131 学芸員(dion軍):2010/10/01(金) 02:00:49.10 ID:KkB8O4yw0
後期になるとちゃんとクリアできるゲームが増える
132 商業(東京都):2010/10/01(金) 02:02:00.58 ID:g3UUJkuVP
VVVVV難しい
133 デザイナー(和歌山県):2010/10/01(金) 02:04:08.40 ID:QI5AzcDE0
冒険島のラストの連続ジャンプはエミュでも難儀したからよっぽどだ
134 鉄パイプ(東京都):2010/10/01(金) 02:04:29.74 ID:Z65GGrKJ0
>>125
やっぱ新大陸だなぁ
当時リンクの冒険といいシビアなゲームが多かった
135 探偵(長屋):2010/10/01(金) 02:06:42.63 ID:LtXYK3oC0
あの頃、難しいって言っても、3種類あったね。

1、最初からマニア向けの高難易度ゲー。
2、資金不足で難易度バランスをまともに調整出来ず、あるいはバグ取りがまともに出来ずに
  そのまま発売した未完成ゲーム。
3、出せば儲かる時代だったので、ゲームとは無関係の会社が参入して、下請けに安銭渡して
  適当に作らせた、見た目だけゲームっぽい、ゲームになってない理不尽な内容のニセゲームw
136 脚本家(大阪府):2010/10/01(金) 02:09:52.00 ID:neLfnTfV0
バベルの塔のビッグパスワードも意地悪だったな
4種類くらいは何とか自力で出せたのだが、他は何をやっても出せなくて
最終面で残りのパスワードの全ての組み合わせを紙に書き出して
順番に入れて行って解いた事を思い出した
137 指揮者(catv?):2010/10/01(金) 02:10:40.98 ID:o6mJeA9J0
アクションゲームはループするからな
138 かまってちゃん(四国):2010/10/01(金) 02:15:52.47 ID:ODcJx/vKO
ソフトの値段が段々高くなって、メーカーが話し合って安くしようって雰囲気になってたのに、
スクエアが俺んちは安くしないよつってなし崩しに高くなったのにはムカついた。
いまでもスクエアは嫌い。
139 花屋(大阪府):2010/10/01(金) 02:16:07.46 ID:VN+iD+oo0
なんで有野は頑なにファミコンソフトよりスーファミの方が
クリア難しいって思い込んでいるんだろう
140 絵本作家(山口県):2010/10/01(金) 02:16:58.95 ID:8ZyUMsfZ0
理不尽だ!って思ったのはミシシッピーくらいかなぁ
141 ファシリティマネジャー(石川県):2010/10/01(金) 02:17:22.27 ID:2WoJIPOn0
バグってハニーとか死ねよ
142 ワルサーWA2000(福島県):2010/10/01(金) 02:17:38.87 ID:NirxEZnV0
昔はバグを裏技と認識してたのだから、大らかな時代だったな
143 新聞配達(長野県):2010/10/01(金) 02:19:03.54 ID:hs7/avRd0
PS3のブルーレイ・ディスクにファミコンソフト何万本くらい入るんだろうな?
144 プロデューサー(チベット自治区):2010/10/01(金) 02:19:14.58 ID:PHcq7YI90
>>126
2は攻略本無しでクリアしたなぁ。
帰れる体力はもはや残ってない満身創痍の状態でベルゼブブと対峙したら
仲魔になってくれた時は狂喜乱舞したよw
145 キチガイ(東海):2010/10/01(金) 02:19:30.52 ID:7l07DKgyO
ハットリくんと仮面ライダー倶楽部だろ
146 法曹(新潟県):2010/10/01(金) 02:19:30.56 ID:SPlCRqAB0
バグってハニーはアルカノイドで文字集めがダルすぎる
持ってたけど数えるほどしか2面行ったことないわ
147 声楽家(長屋):2010/10/01(金) 02:19:37.54 ID:/2aCVUJo0
オバQ、ドラゴンボール、迷宮組曲はクリア不可能だろ
148 薬剤師(佐賀県):2010/10/01(金) 02:19:52.92 ID:Cm1Ol9M90
当時小学生だったんだが
頭の柔軟さとファミコン慣れしてたから
案外すんなりクリアしてたものも多かったと思う

今トライしたら無理な物ってかなりあると思うな
149 行政書士(東京都):2010/10/01(金) 02:20:13.98 ID:eEPZGagw0
>>139
PCEから色が増えたことでアクション要素のあるゲームは
弾の見分けが付きにくくてやりにくいのはあるなあ
150 ディーラー(兵庫県):2010/10/01(金) 02:21:13.78 ID:+6wAYsLD0
ロックマン1をクリアできたのは俺にとっての奇跡。
151 行政書士(東京都):2010/10/01(金) 02:22:25.46 ID:eEPZGagw0
岩男1はボスルートの泥人形がきつい
152 理容師(関東・甲信越):2010/10/01(金) 02:24:28.48 ID:4J3JkZYMO
ミラクルロピットはもう許した
153 行政官(岐阜県):2010/10/01(金) 02:25:02.50 ID:tH9FJIcO0
DL販売じゃなくてナムコミュージアムみたいな
抱き合わせ商法もっと色んなメーカーでやってくれよ
154 ワルサーWA2000(福島県):2010/10/01(金) 02:28:30.75 ID:NirxEZnV0
迷宮組曲は、アイテム全購入+体力MAX+バリア2段階で、
運良く最初に本物のボスに会えれば、アッサリ倒せる

外れを引くと、延々と本物のボス探しでやられる可能性が高くなるが
155 ファシリティマネジャー(石川県):2010/10/01(金) 02:31:47.77 ID:2WoJIPOn0
ふと思ったんだが、あの当時全クリが目的じゃなくて
周りの連中と共通の話題を持つためとか・・・

そっち方面だろ
156 歌人(大阪府):2010/10/01(金) 02:33:03.06 ID:oy20+iXK0
>>152
例の3つの門以外は結構クリアできそうな難易度なんだよな
157 花屋(茨城県):2010/10/01(金) 02:34:18.00 ID:WEXkLlgR0
グレイトバトルサイバー

これをノーミスでクリア出来る人は馬鹿
158 客室乗務員(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 02:56:43.36 ID:9veHFslHO
おにゃんこTOWN
…だったかなぁ?

母猫が子猫を探すゲーム。

色々とクソだった…が
当時、小1女子だった私としては、可愛らしい絵柄や音楽が好きでした。

159 薬剤師(佐賀県):2010/10/01(金) 03:02:45.01 ID:Cm1Ol9M90
>>158
似たような感じで
うちの彼女がバードウィークという超絶糞ゲーを
「20年ぶり懐かしい♪」とかいいながら押入れから引っ張り出してきた事を思い出した
160 AV女優(茨城県):2010/10/01(金) 03:06:35.32 ID:8oTYGLnR0
>>152
おまえは心が広いな
161 トラベルライター(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 03:29:01.39 ID:uxa7RQN0O
スクエアのキングスナイトには温厚な私も狂気に駆り立てられまくりました


>>158
ヒナドリにオヤドリが一生懸命エサ運んで巣立たせる
可愛いじゃ〜んって買ったは良いが鬼畜すぎてなかなか巣立んアレなw
162 AV男優(青森県):2010/10/01(金) 04:18:17.67 ID:IytSDq++0
苦労してボンバーマンクリアした と思ったらまた1面から始まったでござる
163 カーナビ(関東・甲信越):2010/10/01(金) 04:20:23.89 ID:THQGa4IKO
未だにスーパーマリオブラザーズをワープ無しでクリアしたことがないのは秘密だ
164 登山家(福岡県):2010/10/01(金) 04:21:46.54 ID:QNmhuUfT0
ロックマンと魔界村は未だにクリアできる気がしない
165 警務官(チベット自治区):2010/10/01(金) 04:21:58.55 ID:NJCsu0Qg0
昔のゲームってエンディングが無かったらしい
上手い人とか終わらないじゃん。
166 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 04:26:46.18 ID:GbHkdEgzP
一番記憶に残ってるクリア不能ゲーはドラゴンボール神龍の謎
毒状態というわけでもないのに、体力が常に減っていく。回復アイテム入手はほぼ運頼み
後半の面で死ぬと、コンティニューしても何面も前に戻される

あれ作った奴は死ぬべき
167 奇蹟のカーニバル(関西・北陸):2010/10/01(金) 04:28:36.22 ID:Huuu/pAnO
ドアドア
168 アフィブロガー(新潟・東北):2010/10/01(金) 04:31:04.97 ID:mxqS98AhO
てか、ループ使用で不可能だろjk
169 庭師(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 04:31:30.05 ID:spsQx9/eO
メガテン エンディング後そのまま待ってたら「しかし…」ワロタ
170 路面標示施工技能士(チベット自治区):2010/10/01(金) 04:32:17.74 ID:T7zWm+hF0
エルナークはマジでトーワキチ
171 学芸員(大阪府):2010/10/01(金) 04:33:10.42 ID:9wWaU5W30
  | |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |:::::|:: |            ミ ヽヽ、
  | | ┌─┐┌─┰─┐ ┌─┐ |:::::|:: |           ,,,ミ  ),,,,\
  | | │三││  ┃  │ │三│ |:::::|:: |         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
  | | └π┘│  ┃  │ └π┘ |::::}::/        /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
  ├┘  ヾフ   |ヒ二二二j|  ヾフ,,,,...`┴...:::::::-------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
  | ┌──┐ |::::::::::::::::::::| ┌f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
  l  .!ニニニニ:|. ~ ̄ ̄ ̄~   | `(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
  | └──┘           └ー─┘  |    '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
  ├┬─────────ー─ー─┬┤     l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
  ││::::::::FAMILY COMPUTER"::::::::││       i/ /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
172 農家(チベット自治区):2010/10/01(金) 04:33:25.17 ID:KReA7j9G0
マリオクリア出来ないんだけど
一面→四面→八面で挫折
173 ゲームクリエイター(滋賀県):2010/10/01(金) 04:33:35.69 ID:xPCUIjQH0
>>162
ロードランナーになるだろ
174 フランキ・スパス12(チベット自治区):2010/10/01(金) 04:34:57.59 ID:EJ9qjJoz0
ポートピアの地下迷路は今でも全部頭に入ってるな。
あれは操作性が抜群に良かったと思う。

オホーツクでも似たような地下迷路が終盤出てきたけど
操作性が悪くて楽しめなかった。
175 小池さん:2010/10/01(金) 04:36:31.15 ID:C4EBsYlmO
アイスクライマー
面選択がなければ日の目をみることなく終わった面が半分以上あったはず
176 鉈(九州・沖縄):2010/10/01(金) 04:37:40.51 ID:Fqt+doN4O
チャレンジャーの2面をクリアするだけで二ヶ月かかった
177 ゲームクリエイター(滋賀県):2010/10/01(金) 04:38:24.68 ID:xPCUIjQH0
>>175
俺はアイスクライマーよりナッツアンドミルクだなー
178 ノブ姉(兵庫県):2010/10/01(金) 04:38:24.81 ID:Uhm3wZ840
魔界村は操作に慣れるとラクだよな
そういう意味で一番難しいのは1面
179 パイロット(チベット自治区):2010/10/01(金) 04:45:43.33 ID:wYoAH56q0
たこにし応援団スレか
180 探偵(大阪府):2010/10/01(金) 04:47:05.09 ID:EKXoARQ80
まず操作性を訓練しないとクリアも話にならないのがファミコンソフト
181 タンドリーチキン(石川県):2010/10/01(金) 04:51:00.06 ID:AwxbkolJ0
オバQはホント難しかった
半泣きになりながらプレイしてたわ
182 商業(dion軍):2010/10/01(金) 04:53:13.31 ID:EDWgw1B6P
昔のパソコンゲームに比べたらほとんどがヌルゲー
183 消防官(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 04:55:07.01 ID:uIq+MV5ZO
魔鐘クリアしたキチガイ居る?
184 グラウンドキーパー(愛知県):2010/10/01(金) 04:55:11.25 ID:ws51i6I90
スーパーマリオでさえクリアできなかった
185 客室乗務員(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 04:57:09.28 ID:iUloPKGGO
聖闘士星矢とかドラゴンボールの初代は今自分が何をしなきゃいけないのかさっぱりわからんかった
あと高橋名人の連続ジャンプが続くステージは鬼畜
186 メイド(チベット自治区):2010/10/01(金) 05:01:09.63 ID:9odSxImq0
>>183
呼んだ?
クリアするため連射スティック買ったのでドーピングクリアだけど。
187 バレエダンサー(福井県):2010/10/01(金) 05:05:34.17 ID:2urcLBtU0
ルパン三世パンドラの遺産
キャッスルエクセレント
ヘクター'87
ソロモンの鍵
アトランティスの謎
リンクの冒険
キン肉マン王位争奪編(ディスクシステムのやつ)
バグってハニー
ドラゴンバスター
188 オウム真理教信者(神奈川県):2010/10/01(金) 05:12:13.05 ID:rfKlpgAe0
リンクの冒険なんて普通に神ゲーじゃねえか
ゆとり捗り過ぎ
189 ロリコン(中部地方):2010/10/01(金) 05:13:28.37 ID:jsHbmPqL0
>>35
ざんぐへみ えんびしす ぶええへい らせてばん
だざげもせ りへほぬえ じはつたる ずりふすば


もうかれこれ20年も覚えているパスワードw
190 運輸業(関東):2010/10/01(金) 05:14:31.07 ID:lz1Do3MTO
ボコスカウォーズ
アストロロボササ

アスキーは地雷多かったね
191 ロリコン(中部地方):2010/10/01(金) 05:14:37.53 ID:jsHbmPqL0
>>44
白ドラのタコはダメージ受けつつ連射で倒せる。
本当にヤバイのはウミヘビ。 右行っても左行ってもデデーンの恐怖w
192 ロリコン(中部地方):2010/10/01(金) 05:16:56.36 ID:jsHbmPqL0
>>75
できたよ。
193 漫画原作者(関西・北陸):2010/10/01(金) 05:17:08.30 ID:hGanxK62O
鉄腕アトムは最近全面クリアー動画見て、「こんなの当時分かるわけ無いだろ!」ってツッコミが入ったな
194 ゲームクリエイター(高知県):2010/10/01(金) 05:18:04.90 ID:uJVO2NaS0
みんなで決めるKONAMIのゲーム音楽BEST100投票所
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1285348239/

矩形波倶楽部に詳しい方の投票をお待ちしております。
195 郵便配達員(関東・甲信越):2010/10/01(金) 05:21:04.19 ID:m4Xc43E8O
本体とセットで付いてきたテニス
二面(←死語?)は無理
196 盲導犬訓練士(東京都):2010/10/01(金) 05:22:04.74 ID:gsqoU5BZ0
ファミコン196件ってなに?
197 放射線技師(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 05:24:17.42 ID:sPOWcEeBO
六三四の剣
ハイドライド使ったウル技使わないと無理
198 ワルサーWA2000(大阪府):2010/10/01(金) 05:26:02.62 ID:LiWHlaFS0
>>75
あれ簡単じゃん。
まあ、ラスボスは若干しんどいけど。
199 技術者(関西地方):2010/10/01(金) 05:26:36.97 ID:7kQCQMhX0
>>190
ボコスカは結局最後確率だからなぁ
200 ロリコン(中部地方):2010/10/01(金) 05:27:31.82 ID:jsHbmPqL0
>>197
無敵状態だと穴に落ちても上から降ってきて爆笑したな。

難しいと言えば、十王剣の謎。。。やっぱりバンダイか。
201 ワルサーWA2000(大阪府):2010/10/01(金) 05:27:59.91 ID:LiWHlaFS0
>>123
何したらいいのかまったくわからないゲームだよな。
202 海上保安官(チベット自治区):2010/10/01(金) 05:28:00.21 ID:ZPgmiEpJ0
久しぶりにやってみても、あまりのグラのしょぼさに10数秒でカセット抜いて
次のカセットを差すよね
そしてそれを何本か繰り返して、疲れて眠るよね
203 技術者(関西地方):2010/10/01(金) 05:28:55.42 ID:7kQCQMhX0
>>201
パスあるだけマシだろ
204 サラリーマン(チベット自治区):2010/10/01(金) 05:29:43.85 ID:GtPaBDgL0
PS2 版「怒首領蜂大往生デスレーベル」ついに攻略される
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12172554
205 ワルサーWA2000(大阪府):2010/10/01(金) 05:29:45.48 ID:LiWHlaFS0
>>190
Wiz以前のアスキーはやばいよな。
まあ、Wizは外注だけど。
206 臨床開発(関東・甲信越):2010/10/01(金) 05:30:22.26 ID:Wakwq6XmO
てめえ、くせえんだよ
207 ワルサーWA2000(大阪府):2010/10/01(金) 05:30:27.70 ID:LiWHlaFS0
>>203
パスも全ての情報が記録できなかったような。
208 ゲームクリエイター(高知県):2010/10/01(金) 05:30:39.79 ID:uJVO2NaS0
そういえばコナミの3D迷路とか子供の頃どうやってクリアしてたんだろ?
ゴエモンとかならまだ運が良ければ地図と出会えるんだが月風魔伝は
それすらもない。ある意味ロンダルキアより難しいと思う。
209 検察官(神奈川県):2010/10/01(金) 05:30:59.15 ID:z7NPIAos0
未だにワイワイワールドの一人でクリア出来ない。
210 タルト(千葉県):2010/10/01(金) 05:31:15.46 ID:+rG+zvGN0
ロードランナーとか2面で全クリ諦めた
211 アナウンサー(宮城県):2010/10/01(金) 05:31:32.89 ID:nDBax8Wt0
スペランカーは簡単に死ぬけど難しくはないよな
212 ワルサーWA2000(大阪府):2010/10/01(金) 05:32:14.27 ID:LiWHlaFS0
>>209
キングコング最強
213 M24 SWS(関西地方):2010/10/01(金) 05:39:56.77 ID:CZUjIY5C0
昔は「○○をクリアした」っつったらちょっとした武勇伝になったりしたもんだな
214 AV女優(福岡県):2010/10/01(金) 05:43:36.65 ID:f/SqpKyW0
>>209
ほろたへあ へしみいん せをうひ

なんか未だにパスワード覚えてるわ
215 ワルサーWA2000(大阪府):2010/10/01(金) 05:44:41.59 ID:LiWHlaFS0
>>209
どこでつまるの?
216 M24 SWS(関西地方):2010/10/01(金) 05:45:57.61 ID:CZUjIY5C0
コナミは難易度設定が絶妙だったな
217 バレエダンサー(福井県):2010/10/01(金) 05:47:40.29 ID:2urcLBtU0
>>209
へへみほつ ほこれつひ みやえふ
仲間全員+飛び道具全員分+マント完備だったはず
218 通関士(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 05:49:29.71 ID:S95hjoe+O
魔界村の服を脱がされるところで必ず死ぬので、クリアとかいうレベルじゃなかった。
219 騎手(千葉県):2010/10/01(金) 06:01:50.98 ID:rS3D5zEe0
>>207
アイテムが確か飛ぶね
経験値もレベルの最低だったような

まあ昔のパスワードにはよくあること
220 ノブ姉(東京都):2010/10/01(金) 06:31:59.62 ID:ZwfrlLfj0
ポートピア
10年後くらいにクリアしたわ
市外局番を入れないといけないところで詰んだ
221 職人(山梨県):2010/10/01(金) 06:39:31.69 ID:t6h6h7tZ0
ぬんたちしをきぬ
ぬふそたこれせん

コレで確か竜骨鬼の手前からフル装備で再開できるはずだ
222 バレエダンサー(千葉県):2010/10/01(金) 06:59:30.53 ID:+3lv6KFb0
横綱 高橋名人の冒険島
大関 バベルの塔
三役 チャレンジャー
前頭 迷宮組曲
223 文筆家(長屋):2010/10/01(金) 07:02:19.74 ID:E1yjNHvd0
ガキの頃覇邪の封印を自力クリアした俺を褒めてくれ
224 ロリコン(長屋):2010/10/01(金) 07:09:44.57 ID:He60xbFh0
ケルナグ―ル
225 芸人(沖縄県):2010/10/01(金) 07:11:15.29 ID:1dJ1ZOwi0
幼稚園の頃のマリオ3なんて鬼畜だったわ
小学校ぐらいから友達にワープ教わってどうにかクリアしたぐらい
226 オウム真理教信者(チベット自治区):2010/10/01(金) 07:12:48.74 ID:8LHDhRhU0
なんかオススメ教えてくれ。長くなくてあんま激しくないやつ
227 政治厨(山陰地方):2010/10/01(金) 07:15:49.68 ID:6PddK92W0
ソロモンの鍵は難しいけど、超名作
228 沢庵漬け(福島県):2010/10/01(金) 07:19:20.74 ID:2XpEiRxq0
草生やすのはガキって事がこのスレ見ると分かるなぁ
229 学芸員(大阪府):2010/10/01(金) 07:23:57.44 ID:9wWaU5W30
230 ホスト(広島県):2010/10/01(金) 07:24:19.12 ID:1g1XYxcp0
コンボイの謎
231 バレエダンサー(チベット自治区):2010/10/01(金) 07:32:12.78 ID:PwAeemlK0
ウルトラマンの最初に出てくる雑魚の強さは何なの?
しかも、一気に6匹っていじめじゃねえか
232 落語家(関東・甲信越):2010/10/01(金) 07:36:43.99 ID:LLCm3raSO
最近、マイティボンジャックとジッピーレースにハマってる

233 救急救命士(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 07:38:27.86 ID:BVRk5IMjO
ソロモンの鍵って40面以降のコンティニューは、死んだステージじゃなく40面に戻されるんだよな
糞腹立ったわ
234 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 07:46:25.97 ID:lRtOUGcPO
北斗の拳で人生初の迷子を経験した
235 たこ焼き(チベット自治区):2010/10/01(金) 07:47:34.20 ID:VZbPZwgZ0
アトランチスの謎とか今やったら無理ゲーだろうなあ
なんでクリアできたんだろ
236 VIPPER(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 07:48:53.25 ID:kBSulu3gO
グーニーズやりたい
237 官僚(京都府):2010/10/01(金) 07:49:47.31 ID:1H75K7/K0
ファミコンの魔界村やると超魔界村が超ヌルゲーに感じる
238 通訳(石川県):2010/10/01(金) 07:51:11.94 ID:Jwc0ATib0
未来神話ジャーヴァスは絶対に許さない
239 公認会計士(千葉県):2010/10/01(金) 07:54:46.99 ID:yjwYSV49P
仮面ライダー倶楽部でどれだけ連打が鍛えられたことか。
240 パティシエ(catv?):2010/10/01(金) 07:56:16.05 ID:bkKjMLbP0
ポケットザウルス ドラゴンボール神龍の謎 オバQ
バンプレのはバランス考えてないのが多め
241 サウンドクリエーター(関東):2010/10/01(金) 07:59:25.33 ID:lX11obesO
ファミコンジャンプのゴクウとりょうを仲間にして、これからレッドリボン軍倒しに行きます!ってところのパスワード教えて下さい!
レッドリボン軍を倒した後でも可
242 探偵(長屋):2010/10/01(金) 07:59:56.34 ID:LtXYK3oC0
>>238
「大容量2M+バッテリーバックアップ!」に釣られたクチか?w
その後に出た、ミネルバトンサーガは名作だったらしいけど。
243 パティシエ(catv?):2010/10/01(金) 08:02:51.86 ID:bkKjMLbP0
時空勇伝デビアスでアーロンのお守りなくして
単なる運ゲー化
244 タンドリーチキン(長崎県):2010/10/01(金) 08:03:27.88 ID:lgdAV5qW0
仮面ライダー倶楽部をチートでやりたい
245 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/01(金) 08:05:18.10 ID:rBX38JeiO
当時はクリアさせるつもりが無いからな
エンディングはこれ以上作ってらんねーよって教えてるだけ
246 エンジニア(東京都):2010/10/01(金) 08:06:06.79 ID:7nTKWag30
アトランチスの謎は適当にドア入ってたらクリアできた思い出深いゲームだわ
247 エンジニア(東京都):2010/10/01(金) 08:08:15.33 ID:7nTKWag30
ジャレコかどっかが出してたオレンジ色のカセットの横スクロールシューティングなんだっけ。
ロボとかに変形する奴。
248 通関士(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 08:10:49.51 ID:mM4XBgcvO
スーパーマリオブラザーズ2のABCDE面が最後までクリア出来なかった
249 公認会計士(千葉県):2010/10/01(金) 08:11:37.62 ID:yjwYSV49P
>>244
今TAS動画見てるが、結構ハードなゲームだったんだなぁと思う。
250 トラベルライター(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 08:13:02.11 ID:QofPUdmVO
>>75
ボスまで行ければクリア出来るよ。
無敵取って行けば一撃だし。
251 警務官(長屋):2010/10/01(金) 08:13:22.78 ID:gAIwtdRV0
アトランチスの謎
コンボイの謎
里見の謎
252 オウム真理教信者(神奈川県):2010/10/01(金) 08:14:19.14 ID:rfKlpgAe0
ガンプの謎も捨てがたい
253 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 08:15:20.86 ID:0xy9/JPYO
忍者龍剣伝は1、2、3どれも連打なしでクリアできる
多分今でもちょっと時間かかるかも知れないができる

でもダブルドラゴン3はついぞ無理だった
254 ネットワークエンジニア(宮城県):2010/10/01(金) 08:15:37.86 ID:HdVp4l540
ポコスカウォーズクリアーできなかったな〜
255 歌手(dion軍):2010/10/01(金) 08:19:09.40 ID:s4dq3TlY0
>>251
ドラゴンボール 神龍の謎
ナゾラーランド

里見の謎ってファミコンだったっけ?
256 臨床開発(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 08:19:48.37 ID:RAcOtpo6O
最近は美化されすぎな気もするけどな
確かに難しいのもあるけど、根気よくやればあっさりとクリアできたりする
257 バレエダンサー(三重県):2010/10/01(金) 08:23:55.88 ID:FPbh0y690
>>247
フォーメーションZ
258 中学生(関西地方):2010/10/01(金) 08:26:20.79 ID:NnGVyMGC0
うちのソフトは難しいよ(タイトー)
259 システムエンジニア(catv?):2010/10/01(金) 08:28:20.70 ID:BW2d2r4+0
>>256
じゃあ是非、神龍の謎をやってみてくれ
その上で同じ発言ができたら、俺はおまいさんを尊敬するぜ
260 花屋(関西):2010/10/01(金) 08:31:11.54 ID:RTevpF3GO
小学生当時、攻略情報は教室の後ろに貼ってあったクラス新聞だった
誰が書いてたかは忘れたけど
261 ファイナンシャル・プランナー(兵庫県):2010/10/01(金) 08:33:08.64 ID:4rabXnKE0
【レス抽出】
対象スレ:ファミコンソフトのクリアの難しさは異常
キーワード:メタルストーム

抽出レス数:0

【レス抽出】
対象スレ:ファミコンソフトのクリアの難しさは異常
キーワード:ワンワンパニック

抽出レス数:0

あれ?
262 サウンドクリエーター(関東):2010/10/01(金) 08:42:09.24 ID:lX11obesO
大魔王復活がなかなかシビアだったわ。
壁にかめはめ波したら即ゲームオーバー
先生から出されたリンゴを食べたら即ゲームオーバー
263 エンジニア(東京都):2010/10/01(金) 08:56:46.24 ID:7nTKWag30
>>257
それそれw
面白かったよねぇ
264 イタコ(熊本県):2010/10/01(金) 08:59:18.96 ID:I5C+RTXJ0
コンボイの謎
ルートわかんなかった 海老ウザすぎ
265 きゅう師(東京都):2010/10/01(金) 09:27:39.04 ID:tWDnjR0P0
スターソルジャーのハックROMじゃん
266 火狐厨(香川県):2010/10/01(金) 09:28:32.44 ID:ofbUic2s0
仮面ライダー倶楽部
267 バイヤー(栃木県):2010/10/01(金) 09:30:17.60 ID:REnUOlgS0
かと思えば30分でクリアできるゲームもあるよな。
268 トリマー(富山県):2010/10/01(金) 09:31:12.45 ID:szU9TmKK0
スターラスターのラスボス見たときは泣いた
269 フランキ・スパス12(東日本):2010/10/01(金) 09:43:32.98 ID:yxoHlqq40
まるっきりスターソルジャーじゃないかこれ
270 獣医師(埼玉県):2010/10/01(金) 09:50:31.29 ID:qfoFGQOt0
>>253
ダブルドラゴン3は上下に移動できない場所がきついな
ラスボスはキック→旋風脚が確実に出せれば結構かんたん
271 警務官(長屋):2010/10/01(金) 09:52:57.71 ID:gAIwtdRV0
272 スリ(広島県):2010/10/01(金) 09:54:38.52 ID:VlPIZhqu0
ドアドアでさえ滅茶苦茶難しい
風船は死ね
273 版画家(関西):2010/10/01(金) 09:55:48.10 ID:HlMD+/iiO
神龍の謎

宇宙行ったあたりからほぼ運ゲー
274 パティシエ(福岡県):2010/10/01(金) 09:56:13.40 ID:A7YGenYJ0
たけしの挑戦状とか全くクリアさせる気がないゲームだもんな
275 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 09:59:02.89 ID:vElroDBsO
理不尽ゲー除けばPS3のがよほど難しい
ソースは俺
276 VIPPER(関東):2010/10/01(金) 10:02:11.95 ID:lJvHQgCmO
攻略情報無しのスーパースターフォースは無理ゲー
277 オウム真理教信者(神奈川県):2010/10/01(金) 10:04:34.50 ID:rfKlpgAe0
2chで学生ですみたいな自分語りする奴とかうぜぇだけだからな
つーか国会恥まらねえんだけど
278 サッカー審判員(dion軍):2010/10/01(金) 10:05:28.62 ID:oz1SMYKM0
小さい頃やってたやつで、カルノフとスターウォーズは全然クリア出来なかった
夢ペンギン物語は簡単すぎたけどそこが好きで何週もやってた

忍者龍剣伝はゲームボーイのやつならクリア出来た
279 10歳小学5年生(福岡県):2010/10/01(金) 10:20:33.25 ID:42ekkAvV0
テグザー
アストロロボササ

マジキチゲー
280 声優(東日本):2010/10/01(金) 10:21:50.96 ID:g1dakAFz0
ドラクエ2の話題がないな
今の小学生にやらしてもクリアできない作品だろう
それくらい理不尽な設定
281 バイヤー(栃木県):2010/10/01(金) 10:24:43.22 ID:REnUOlgS0
RPGは時間かけたらクリア出来るじゃん。
282 レオナルド・ディカプリオ(チベット自治区):2010/10/01(金) 10:26:17.05 ID:Hv5sA4vE0
1番最初に買ったソフトがパッケージの絵に騙されたフォーメーションZなんだが、あれクリアできるのか?
2面の海の面で燃料切れ起こして全くクリア出来なかった記憶が

283 カウンセラー(東京都):2010/10/01(金) 10:26:33.59 ID:IpSCbGe60
>>279
>テグザー
そのわりにテグザーネオとかいうタイトルでPSPでリメイクされてるんだがw
284 作詞家(埼玉県):2010/10/01(金) 10:28:18.50 ID:dQYzCNT60
>>280
ロンダルキアの洞窟・ハーゴンの城の1Fで邪神の像を使うなんて分からんもんな。
285 カーナビ(catv?):2010/10/01(金) 10:28:30.94 ID:lD3wOpKE0
アクションやシューティングで最後までクリアしたのは
持ってるソフトの半分もない
286 キチガイ(山陽):2010/10/01(金) 10:29:54.02 ID:BquTEaUeO
・難ボスはパターンにハメる
・完全に記憶する

ファミコンの理不尽ゲーをクリアするには基本的にこれしか方法がないよね
287 フードコーディネーター(奈良県):2010/10/01(金) 10:30:09.35 ID:DpChz17u0
ここまでドラゴンバスターなし
時間かかると奇妙な効果音とともに緑色のイモムシがくっついてきて食われるしさらに焦る
ニュー速終わったな
288 ゴーストライター(catv?):2010/10/01(金) 10:36:37.86 ID:M4AUXju00
GBのソーラーストライカーの
4面のボスは絶対に異常


初見じゃ絶対倒せない
289 救急救命士(チベット自治区):2010/10/01(金) 10:39:18.85 ID:yTK0Pjs40
>>287
FC版ドラゴンバスターは同じアイテムを3つ取ると10個余計に追加されるから、
それを使って薬草・スーパーソード・ランプを増殖すれば、
ごり押しでクリア出来るぞ

アイテム出現位置を把握しないといけないがw
290 マッサージ師(群馬県):2010/10/01(金) 10:41:46.61 ID:jSAW7GSw0
セーブが消えまくるせいでRPGはろくにクリアできたためしがない
291 ゲームクリエイター(滋賀県):2010/10/01(金) 10:42:04.75 ID:xPCUIjQH0
>>287
アーケードじゃ2周するのが普通のゲームだろ
ファミコン版じゃやったことないから知らないけれど理不尽に難しいって感じるのならただ下手なんじゃないか
292 都道府県議会議員(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 10:42:32.95 ID:beWnhppPO
Too Humanは許さない。
293 フードコーディネーター(奈良県):2010/10/01(金) 10:42:36.40 ID:DpChz17u0
スーパーソードがなければクリア不能だな
294 サウンドクリエーター(チベット自治区):2010/10/01(金) 10:42:39.99 ID:oanCeTPd0
アフィフィフィフィ
295 FR-F1(愛媛県):2010/10/01(金) 10:43:13.83 ID:rD5k5P+x0
スターウォーズのラスト面がわけがわからずにクリアできなかった
296 演歌歌手(北海道):2010/10/01(金) 10:43:17.57 ID:MH6tP1n+0
ファミコンウォーズで最終のデビラー島まで攻略したんだけど
ファミコン独特のROMカセットの接触不良で一発データが飛んだ。
それが3回も続いたから、さすがに頭にきてファミコンごと、ぶっ壊してやった。

未だ攻略していない。子供のときの良い思いで。
297 フランキ・スパス15(岡山県):2010/10/01(金) 10:43:18.69 ID:TmsPdA7D0
>>288
当時一回だけ倒せた時は卒倒しそうになるくらい嬉しかったわ
四面のボスまでノーミスでいけるのに全機回収されるもんなあれは
298 マッサージ師(関西地方):2010/10/01(金) 10:43:47.06 ID:O0rtDw4p0
フォーメーションZ
299 パン製造技能士(神奈川県):2010/10/01(金) 10:44:27.68 ID:LtzEm06e0
アスキー発売のソフトの攻略は超難関が勢揃い
流石はアスキーさんやでw
300 臨床開発(広島県):2010/10/01(金) 10:46:54.75 ID:OMw53TQn0
チャンピオンシップロードランナーしかクリアできなかったわ
ファミコン難しすぎ
301 経営コンサルタント(チベット自治区):2010/10/01(金) 10:47:14.22 ID:oSjA4wsL0
鬼太郎のRPG攻略なしでクリアできたやついるのか?
302 フードコーディネーター(奈良県):2010/10/01(金) 10:47:50.24 ID:DpChz17u0
アスキーといえばWizだったな
1階から難しすぎるだろ
303 SAKO TRG-21(長崎県):2010/10/01(金) 10:48:59.13 ID:pddhopiq0
レッキングクルー
15面あたりでいつも詰む
304 リセットボタン(九州):2010/10/01(金) 10:52:00.08 ID:9GCrZxT1O
たけしの挑戦状は毎回意味が分からずゲームオーバー
魔界村は一周クリアしたら二周目の倍速に挫折した
305 宮大工(関西地方):2010/10/01(金) 10:56:00.23 ID:4JKRmAnm0
>>261
オバQ
306 不動産(東京都):2010/10/01(金) 10:57:55.49 ID:xkjhiQag0
簡単にクリアさせないことを目的としてるゲーム総屑
307 タンドリーチキン(長崎県):2010/10/01(金) 11:02:49.92 ID:lgdAV5qW0
任天堂のゲームは、「頑張れば何とかなる」のさじ加減が絶妙。
ただ難しくするだけなら誰でもできるんだよ。
308 バレエダンサー(千葉県):2010/10/01(金) 11:04:55.91 ID:+3lv6KFb0
               ,、
             //
           ///)
          /,.=゙''"/       _,r'三 ̄`ヽ、
         i f ,.r='"-‐'つ     /ヘ/" ゙̄\,ミ\
         /   _,.-‐'゙~     ,! 、!r r。-r ミ   i
        ,i    ,二ニー;     ドツ ヽ ̄  fハ, il
        ノ    il゙ ̄ ̄      l ー-_゙   ,、/ /
      ,イ「ト、  ,!,!         ゙! )二」゙  ,!i Y        あえて言おう「ファミリージョッキー」であると
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ヽ.t  _/,!  i
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人
309 軍人(大阪府):2010/10/01(金) 11:07:39.99 ID:x7igXJ/E0
>>307
スーパーマリオ2のことか
310 和菓子製造技能士(愛知県):2010/10/01(金) 11:11:08.02 ID:3wIUWAdF0
たけしの挑戦状
ロマンシア

311 マフィア(東京都):2010/10/01(金) 11:13:27.17 ID:mOrgjMqE0
ドルアーガが名作扱いされるのは我慢ならない
312 臨床開発(関東・甲信越):2010/10/01(金) 11:14:50.26 ID:p4RmW3AUO
マインドシーカー
313 風俗嬢(チベット自治区):2010/10/01(金) 11:16:07.84 ID:XeDxUMuL0
FC時代のコナミのゲームは、買ったヤツは全てクリア出来たな
あの頃のコナミは称讚に値する
314 オウム真理教信者(千葉県):2010/10/01(金) 11:18:41.58 ID:akvPdT9E0
Newマリオにセーブつけることなかった。
つけるにしてもオートがギリ、手軽さが薄れた大きな失敗であった。
315 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 11:19:32.06 ID:sZDwRWnHP
フラッピー
マジで無理
316 あるひちゃん(神奈川県):2010/10/01(金) 11:19:52.04 ID:gxPsgDMD0 BE:359424746-PLT(12072)

エレベーターアクションとかマシンガンに変わるからな。
必ず死ぬ。
317 ネトゲ厨(catv?):2010/10/01(金) 11:21:25.49 ID:XHzXrY6i0
セーブないNewマリオて
そんなんニート御用達にしかならんだろ…
318 書家(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 11:22:51.20 ID:wFU178oBO
今の時代にドラクエ2が出たらドラクエ9以上に叩かれていただろうな
後半バランス調整してないし
319 放射線技師(dion軍):2010/10/01(金) 11:27:43.90 ID:qzsJHz0i0
エクセリオン

イライラするw
320 あるひちゃん(関東・甲信越):2010/10/01(金) 11:28:44.42 ID:o7iDyOU/O
>>200
十王剣はツタンカーメンだけが異常にムズイ。
てか橋本名人とやらはまだいるのかな。
321 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 11:30:00.93 ID:Ue+kmVyoP
>>23
その中では迷宮組曲が最も楽だな
322 商業(東京都):2010/10/01(金) 11:30:02.82 ID:ag6fn39TP
夢を見る人とか難しいなんて次元じゃないよな
未完成とかそういうレベル
323 救急救命士(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 11:30:25.57 ID:qiTsSEcZO
ドラえもんの開拓編すらクリアできなかった恥ずかしい思い出
324 商業(愛知県):2010/10/01(金) 11:30:41.54 ID:/BFZBNSHP
当時、星をみる人をクリアできた奴なんているの?
作った奴もクリアできないと思うんだけど
325 タピオカ(神奈川県):2010/10/01(金) 11:31:42.47 ID:AtEYTKwg0
>>281
星をみるひと
326 監督(静岡県):2010/10/01(金) 11:32:59.95 ID:Ef+fNzSW0
グラディウスの最後の面はレーザーからダブルに切り替えればいいことに最近気付いた。
327 軍人(東京都):2010/10/01(金) 11:40:31.58 ID:BIlm8LPT0
>>280
ガキに世の中の理不尽さを叩き込む教科書的なソフトだよね。

敵がメガンテ唱えるのなんてもうw
328 爽健美茶(東京都):2010/10/01(金) 11:42:31.79 ID:fGoZW7eX0
魔界村
バルーンファイト
329 中卒(福島県):2010/10/01(金) 11:46:07.05 ID:WHsEchjN0
ファミコンはPCでやるべきだな。
どこでもセーブ、チート、高速化使用した方が断然面白い。
ゲームとしては虚しいけど、今時やれたもんじゃないんだよな。
330 パイロット(チベット自治区):2010/10/01(金) 11:54:09.26 ID:21wi4q+a0
>>301
バリアに適当に突っ込んだらすり抜けられるゲームか
あれは難しかったな
331 石工(三重県):2010/10/01(金) 12:24:17.74 ID:ecrW3BmZ0
ドラクエ・FF以外でクリアしたゲームが思いつかない
332 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 12:41:46.01 ID:adKTHvnzP
今でもまともにこせるのってロックマンシリーズだけだな
マリオ3でさえ笛使わないとこせないわw
333 獣医師(埼玉県):2010/10/01(金) 12:52:23.91 ID:qfoFGQOt0
>>320
今はスクエニの偉い人、おとといぐらいにWBSで見た
眼鏡はかけてなかった
334 警察官(愛知県):2010/10/01(金) 13:43:44.99 ID:SkqHLgPd0
>>332
それ以前にまともにクリアしようとすると時間的な余裕がないのがな
335 商業(dion軍):2010/10/01(金) 13:49:30.05 ID:EDWgw1B6P
マイティボンジャックが広すぎてクリアできなかったな
336 公認会計士(千葉県):2010/10/01(金) 13:56:53.03 ID:yjwYSV49P
うち男兄弟なのにジェニーちゃんなるものがあったわ。変なゲームだった。
337 歯科技工士(catv?):2010/10/01(金) 14:06:07.77 ID:/eNeWlPG0
MiniITXマシンにエミュ突っ込んでUSBのファミコンコントローラつけて
全部入りファミコン作ってある。どこにでも持ち歩けて便利。
338 空き管(京都府):2010/10/01(金) 14:30:38.02 ID:XS6S1keU0
リアルタイムセーブがあればクリアできる
339 洋菓子製造技能士(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 14:47:59.01 ID:Ga1cm8UIO
ロックマンで印象に残ってるのはクイックマンステージだな
初見だとほぼ確実に死ぬし、ボスもバスターだと結構きつい
タイムストッパー使えば楽だけどボスの弱点が使えなくなる
340 臨床開発(チベット自治区):2010/10/01(金) 14:53:21.09 ID:0sJlXtc70
アトランチスの謎

は、攻略本読んで隠しルート通って10分でクリアした
普通にやると無理ゲー
341 実業家(埼玉県):2010/10/01(金) 15:03:35.80 ID:WBrJ+3mt0
>>340
100面の火の玉をはく壁画、結構きつくなかった?
あそこで何十回やられたことか・・・
342 翻訳家(北海道):2010/10/01(金) 15:06:53.55 ID:aRWKUTw0O
実は星をみるひとはクリアーするだけならさほど難しくない
予備知識無しでみさを仲間にするのはまず無理
ユーザーサポートの人すら知らなかったくらいだし
343 臨床開発(チベット自治区):2010/10/01(金) 15:09:25.51 ID:0sJlXtc70
>>341
無敵スター状態を維持したw
あの最終麺、無敵スター無しでもクリア可能らしいけど俺には無理だった。
ロックマンあたりなら軽くクリアする俺でも無理無理無理。
344 ネトゲ厨(catv?):2010/10/01(金) 15:10:34.77 ID:XHzXrY6i0
アトランチスはすげー遊んだ
攻略本もなかったけど地道にボム投げて
谷底に落ちて…とがんばって100面いったお
いまだにクリアはできてない
345 10歳小学5年生(福岡県):2010/10/01(金) 15:14:56.24 ID:42ekkAvV0
チャンピオンシップロードランナーやフラッピーを自力で全面クリアして認定書を貰ったヤツはいないよな
346 彫刻家(神奈川県):2010/10/01(金) 15:16:08.47 ID:GY0biIxW0
仮面ライダー倶楽部はクリアできなかった
ニコニコ動画でクリアまで見たけど
あんなんセーブなし1日でクリアしろとか無理
347 H&K PSG-1(チベット自治区):2010/10/01(金) 15:17:13.96 ID:329OsgoA0
小六の頃にドラクエ2やったけど難しすぎたわ
アレ、大人でも太陽の紋章がある場所わからないだろw
348 珍種の魚(福岡県):2010/10/01(金) 15:26:52.44 ID:6k1rWAz10
ネットもろくな雑誌もなかったのになぜか皆攻略法とか裏技とか知ってるんだよな
不思議だ
349 馴れ合い厨(大阪府):2010/10/01(金) 15:27:42.04 ID:QpbbIEwp0
小6ならクリアできて当然だろ
350 カーナビ(新潟県):2010/10/01(金) 15:28:00.43 ID:g7H93V+B0
雑誌は大量にあっただろ
351 弁理士(静岡県):2010/10/01(金) 15:28:52.47 ID:mjo1t3ze0
ロンダルキアへたどり着いたときの達成感ときたら・・・
352 デザイナー(関西地方):2010/10/01(金) 15:29:40.76 ID:hiKpXQsM0
クリアせずほっといたソフトいっぱいあるなぁ
今の感覚だとなんかもったいない気もするけど当時はそんなこと関係なかったんだよな
353 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/10/01(金) 15:29:51.11 ID:CRKApsUqO
アトランチス42面の絶望ときたら…
354 ファシリティマネジャー(石川県):2010/10/01(金) 15:31:17.57 ID:2WoJIPOn0
>>353
落ちるだけ
355 通信士(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 15:32:06.92 ID:bZVvVoZsO
ビートたけしは馬鹿
356 庭師(関西地方):2010/10/01(金) 15:33:01.56 ID:WRhYmsOq0
最大の敵は部屋に乗り込んできたおかんの歩く振動
357 サラリーマン(東京都):2010/10/01(金) 15:33:09.11 ID:RRyzqbj30
>>209
んじゃ俺も999じゃないけどそろった状態のパスワードを
まをたをつ ろてもあを すんうみ
358 通信士(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 15:36:16.57 ID:hpsI/FhKO
大技林買ったなぁ
359 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/10/01(金) 15:37:05.74 ID:Z5AtGS/5O
忍者龍剣伝も魔界村もロックマン1もクリアしてきた俺が
唯一クリアできなかったアクションがローリングサンダー
360 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/10/01(金) 15:37:50.24 ID:CRKApsUqO
>>90
なつかしい

イマジニアはおまけのせいで値段高かったが面白かった。
富田靖子
361 タンドリーチキン(長崎県):2010/10/01(金) 15:41:54.69 ID:lgdAV5qW0
>>356
ゲームやってる最中にTVの前を掃除機掛けながら横切られたことあるw
362 メイド(佐賀県):2010/10/01(金) 15:42:11.69 ID:h86YTkj/0
チャイルズクエスト
結構いいところまで言ったけど、ちくわの謎が解けずに途中で放置して終わった
363 SAKO TRG-21(長崎県):2010/10/01(金) 15:48:11.86 ID:pddhopiq0
セーブやパスが無いゲームは一日がかりだったもんなあ
ゴエモンを途中で断念して、電源入れぱなしで寝てたら
次の日アダプタ抜かれていて泣いた
364 警察官(愛知県):2010/10/01(金) 15:50:09.90 ID:SkqHLgPd0
>>209
弾丸999 オニギリ付きのパスワードだ
ソロミヘア ヘシミツン ホヲウヒ

あとロックマン3のパスワードでA-6(赤青どっちでもいい)のみでスタートすると
E缶9個持ってスタートできる事は意外と知られてない
365 メンヘラ(catv?):2010/10/01(金) 15:51:42.93 ID:V7yucHFd0
高橋名人の教えを守ってゲームは一日一時間だったからほとんどクリアできなかったな
366 放送作家(catv?):2010/10/01(金) 16:01:05.48 ID:zTHs22Wp0
>>362
俺はバグでたらいぶねが取れずに詰んだ
発想は面白いゲームだったんだけど、地雷だよな
367 バイヤー(大阪府):2010/10/01(金) 16:03:00.29 ID:Bvv0NWEL0
タレントゲーにしてはよく出来てた方だとは思う
368 公認会計士(神奈川県):2010/10/01(金) 16:03:27.24 ID:GSbBwrg5P
ドラえもんも難しかったよなあ
369 ファシリティマネジャー(石川県):2010/10/01(金) 16:04:01.50 ID:2WoJIPOn0
>>368
あれはクリアできるだろ
370 H&K G3SG/1(山口県):2010/10/01(金) 16:05:49.74 ID:k8z8UDSb0
ゲーム再開のパスワード入力で「ゅ」(拗音)が入力できない仕様で
この字が出たらあきらめるほか無いゲームのタイトルが思い出せない
多分タイトーだったと思う。
371 小池さん:2010/10/01(金) 16:06:37.49 ID:qYLncR+00
いま攻略サイトとか見ると裏技でアイテム増やしてからとかあるな
当時も雑誌で裏技特集あるしやっぱり普通にクリア難しいのが多い
372 コピーライター(高知県):2010/10/01(金) 16:07:57.06 ID:copHE/9I0
>>222
迷宮組曲は攻略法が分かれば思ってるより簡単だよな
みんなチョッキ取らずに井戸落ちたりしてトラウマが残ってるんだろうw
難易度的には実は2階がピークでそれ以降ではまず死ぬ事はない
373 高卒(北海道):2010/10/01(金) 16:08:56.55 ID:C2VyNO5n0
バンゲリングベイは難しい
モチベーションを維持するのが
374 コンサルタント(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:09:13.30 ID:8Q1P/bbm0
>>139
おっさんはボタンが多いとつらい。
絶対無理なのは番組が用意しない。
375 サクソニア セミ・ポンプ(三重県):2010/10/01(金) 16:10:11.20 ID:8BEXLWep0
スペランカー
376 ファシリティマネジャー(石川県):2010/10/01(金) 16:10:48.34 ID:2WoJIPOn0
>>375
それもやり込めばピラミッドまで行ける
377 動物看護士(茨城県):2010/10/01(金) 16:15:10.00 ID:U+72QYhp0
バベルの塔は難しすぎてイライラする
378 商業(dion軍):2010/10/01(金) 16:18:30.57 ID:EDWgw1B6P
バベルって確かファミコンとゲーセンのでパターンが違うんだよな
379 ロリコン(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 16:22:17.00 ID:wTl1imZ5O
ハイドライド3は宇宙服取れなくて投げて終わった
380 ベネリM3(静岡県):2010/10/01(金) 16:24:17.92 ID:vVyh7rSd0
ハイドライドスペシャルって理不尽にムズくね?俺がヘボイだけかなって
思ってたら世界でクソゲー認定されててホッとした。
381 軍人(dion軍):2010/10/01(金) 16:25:13.99 ID:gtXVsnID0
カケフ君ジャンプ天国ってゲームをクリアできたわ
あれは糞ゲーなの?誰が買ったのかしらんが
382 AV女優(東京都):2010/10/01(金) 16:25:51.41 ID:rNgjfge40
スパーチャイニーズ2は説明書の画面写真にのってるパスワードいれたら
そのままラスト面までいける最強パスワードだったな
「ふるそうび」でもOKだったけど
383 たい焼き(和歌山県):2010/10/01(金) 16:26:24.58 ID:9Ppzi6vX0
ロマンシアとかノーヒントなくせに間違えたら詰むのが凄い
384 AV女優(東京都):2010/10/01(金) 16:28:07.68 ID:rNgjfge40
仮面ライダー倶楽部は、あれ子供はクリア不可能だろwプレイ時間的に
パスワード無しってのが素晴らしくクソゲーだわ
ライダー好きだったからやってたけど
385 キリスト教信者(大阪府):2010/10/01(金) 16:28:19.69 ID:PUUCWk1G0
空きチャンネル使うRF出力は、ファミコン使用中テレビ番組が観れないけど
切り替えスイッチ付いてたセガmkIII用RFはファミコンにも使えたし重宝した。
386 プロデューサー(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:28:23.95 ID:UdI/LSPs0
初代ドラゴンボールはみんな投げたよな!
387 ファシリティマネジャー(石川県):2010/10/01(金) 16:29:05.86 ID:2WoJIPOn0
>>386
ああ投げた
388 モデラー(埼玉県):2010/10/01(金) 16:30:43.01 ID:DisS13ww0
ゲームは一日一時間といいながら高橋名人の冒険島の冒険島なんか出した名人への懐疑
389 国会議員(catv?):2010/10/01(金) 16:35:03.86 ID:pSBLj3CO0
>>388
当人は10時間とかやってたらしい
ヒドい話もあったもんだ
390 スタイリスト(東京都):2010/10/01(金) 16:36:27.24 ID:/PMrco2G0
バハムートラグーンは難しくはなかったけど
精神的に続けられなかった
391 H&K PSG-1(大阪府):2010/10/01(金) 16:44:49.10 ID:IFJf8TUg0
魔界村の1面がいまだにクリア出来ない
392 整備士(西日本):2010/10/01(金) 16:45:46.16 ID:524val/O0
>>390
はやーい
つかスーファミだろうが
393 グラフィックデザイナー(長崎県):2010/10/01(金) 16:46:05.27 ID:pIA3eg9g0
最近のゲームより昔のファミコンとかのほうがクリアした時の達成感ってあったよね。
394 裁判官(青森県):2010/10/01(金) 16:46:14.04 ID:SS+bUaBP0
未だにDQ3クリアしてないんだけど
395 警察官(愛知県):2010/10/01(金) 16:48:07.99 ID:SkqHLgPd0
ヨヨ、アリシア、リノアだっけ?昔スクウェア3大悪女とか言われてたな
396 内閣総理大臣(東京都):2010/10/01(金) 16:57:55.86 ID:yVfz/80F0
結構ファミカセ持ってたけど、クリアした記憶があるのは
スーパーマリオとDQシリーズしかねぇな…
397 デザイナー(和歌山県):2010/10/01(金) 16:59:32.48 ID:QI5AzcDE0
ポパイとかのループゲーは2週したらクリア扱いしてた
398 公認会計士(catv?):2010/10/01(金) 17:07:35.66 ID:R579tP+vP
デザイナーなかじまかおる
399 プロデューサー(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:08:25.75 ID:UdI/LSPs0
六三四の剣くらいが一番手ごろな難易度
400 商業(京都府):2010/10/01(金) 17:09:16.77 ID:H4N5kGTUP
ボンバーキングがクリアできなかった
401 あるひちゃん(長屋):2010/10/01(金) 17:10:34.27 ID:ZvbPEbSj0
【レス抽出】
対象スレ:ファミコンソフトのクリアの難しさは異常
キーワード:オバQ

抽出レス数:2
402 警務官(長屋):2010/10/01(金) 17:13:24.81 ID:gAIwtdRV0
マドゥーラの翼
飛龍の拳2ドラゴンの翼
B-翼

>>373
攻撃食らって瀕死で操縦がききづらい状態で
戦闘機やミサイルを必死に振り切るのは割と楽しいな。
そんなピンチでもないと確かに暇なゲームかも
403 FR-F2(東京都):2010/10/01(金) 17:13:46.05 ID:Hohxb6xO0
>>399
それ無敵知っちゃったので堪能できなかったよ
404 フランキ・スパス12(東京都):2010/10/01(金) 17:13:51.87 ID:iN8byQ330
>>399
えー
あれも糞ゲでしょw
405 豊和M1500ヘビーバレル(富山県):2010/10/01(金) 17:14:05.19 ID:pZ+m8UhX0
クリアした記憶がない
406 フランキ・スパス12(東京都):2010/10/01(金) 17:14:36.60 ID:iN8byQ330
適度な難しさってグーニーズだろ
407 社員(catv?):2010/10/01(金) 17:15:30.76 ID:l3Yd213x0
がんばれゴエモンとか無駄に長くて投げたような記憶

電気代がもったいなくて電源つけっぱなしとか考えられんかったけど、何気に調べたらファミコンの消費電力って4Wくらいなのね
一日つけっぱなしでも3円も掛かんなかったのか
当時の俺に教えてやりたいわ
408 声楽家(北海道):2010/10/01(金) 17:15:38.66 ID:FQHgIqLM0
スペランカーは嫌がらせレベルだろw
409 FR-F2(東京都):2010/10/01(金) 17:15:41.24 ID:Hohxb6xO0
          ,, --―‐-- 、
        /::::::::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::ヽ
       !::::;;ノ~~  ~~~`'ー、:::::::::1
       {::::ソ          `i:::::::}
       };;;;l , __、 ! ノ    {::::::}
       ,り ソ:::::::::ヽ; ;,---゙、._}::::ノ
       l'Y ゞ;;;;;;ノ'‐「::::::::::,' ./:ノ 
        `、    ̄,r .l.^ー" .lク
        |.    ' ^ii^`    ,,U 
        ト、  /=三=ゝ   \  
      /  |\`     /|_\
     /_ト このスレには ∠_\
   / \    夢之助の   /  \
  /  < スイッチが入る表現が>   ヽ
  |   / 含まれています。  \    |
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー───────────
410 社員(catv?):2010/10/01(金) 17:17:27.21 ID:l3Yd213x0
>>404
対戦は超盛り上がったな
ソロプレイもなかなか面白かったような気がする
打撃音が気持ちよかった
411 珍種の魚(千葉県):2010/10/01(金) 17:17:56.00 ID:nAB3XNWe0
理不尽ゲーばかりでかつゲームの値段が高い・・・
そういう時代に訓練されたつわもののみが今のコアゲーマーになれたんだよね
412 ノブ姉(東京都):2010/10/01(金) 17:19:39.43 ID:zYPen+/T0
>>410
対戦はシンプルだけどよかったねw
ソロは糞だよ
上段、下段、中段で攻撃できたけどさ・・・
413 FR-F2(東京都):2010/10/01(金) 17:19:51.39 ID:Hohxb6xO0
>>402
飛龍の拳ってキックじゃんwwwwwwwwww
414 臨床開発(関東・甲信越):2010/10/01(金) 17:20:47.44 ID:07IPAZ5BO
パルテナの鏡がないな
天界まで行っちゃえば楽だけど
冥界が異常にムズかった。

あとは・・・
中山美穂のトキメキハイスクール
ラスト近くの表情選択のムズさは鬼
415 商業(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 17:23:00.34 ID:4iKvgGKrP
たけしの挑戦状
マインドシーカー
仮面ライダー倶楽部
忍者龍剣伝


まだなんかあるっけ
416 プロデューサー(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:23:29.52 ID:UdI/LSPs0
忍者ジャジャ丸くんは8匹目のコツを掴むと一気に楽になる
417 文筆家(埼玉県):2010/10/01(金) 17:24:53.12 ID:U6l7SjMr0
マッピーやってるんだけど、12面がクリア出来ない
418 ファシリティマネジャー(石川県):2010/10/01(金) 17:27:49.75 ID:2WoJIPOn0
>>416
気絶させれば楽
419 通関士(東京都):2010/10/01(金) 17:28:15.10 ID:hZsWfdBR0
ガリウスみたいな名前のヤツ
420 ノブ姉(東京都):2010/10/01(金) 17:29:51.55 ID:zYPen+/T0
>>419
大魔司教ガリウスか
まああの時代のゲームは結構理不尽な物おおいよね
421 職人(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 17:30:02.14 ID:2nBxKlVEO
メタルマックスは面白かったお
ファミコンで1番面白い
422 アフィブロガー(長屋):2010/10/01(金) 17:37:07.44 ID:nR+JYXo/0
>>336
かのトランスフォーマーと同時発売のゲームだな。
トランスフォーマーばかりが後に名を残したが
そっちも相当なクソゲー。
423 技術者(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:39:12.52 ID:9x35s9xO0
キングスナイトは無理だと思った。
424 64式7.62mm小銃(三重県):2010/10/01(金) 17:41:42.10 ID:0icjtbt/0
つっぱり大相撲は何回やっても10勝5敗くらいにしかならなくて飽きた
425 客室乗務員(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 17:46:20.32 ID:Lz0vUJE3O
>>406
ttp://imepita.jp/20101001/638810
ふざけんぁおい何回死んだと思ってんあぬ
426 公認会計士(愛知県):2010/10/01(金) 17:48:54.58 ID:tUIzzbxqP
年に数本しか買えなかったし、買ったゲームはやり込むから結構クリアしたよ
ゲームの上手い上級生とか、塾で知り合った他校ヤツと情報交換してたから
情報だけはもってた。「犯人はヤス」も当時信じてもらえないネタだったな。
427 大工(東日本):2010/10/01(金) 17:53:14.86 ID:pELrJKlG0
>>422
ファミコンと一緒に買ったのがトランスフォーマーだったなぁ
428 公認会計士(千葉県):2010/10/01(金) 18:32:23.93 ID:yjwYSV49P
カードで戦うドラゴンボールってFCだっけ?宇宙船でナメック星行くやつ。
あとは魍魎戦記MADARAとかあったな。
429 H&K PSG-1(大阪府):2010/10/01(金) 18:34:43.41 ID:IFJf8TUg0
クリアどころかほとんど中盤すら行ってないな
どれもこれも
430 小説家(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 18:40:41.39 ID:Lz0vUJE3O
>>428
それはひょっとして

ttp://imepita.jp/20101001/670630
こいつのことか?

超サイヤとか銘打ってるけど、超サイヤ人も無しに
フリーザ倒して皆で宇宙船に乗って帰りました
めでたしめでたし、ってオチだぞ。
まぁ出た時期が悪いんだが
431 H&K MSG-90(dion軍):2010/10/01(金) 18:41:08.83 ID:8PJzqEDG0
ざんねん!
432 メイド(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:46:06.53 ID:9odSxImq0
ドラゴンボーッ
は宇宙の次のジャングル?辺りが限界だったな
433 バイヤー(大阪府):2010/10/01(金) 18:46:12.55 ID:Bvv0NWEL0
434 沢庵漬け(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:48:03.17 ID:hUxfa86g0
魔界村(初代)

クリアできるわけねーだろ…開発者氏ねよ
435 ノブ姉(東京都):2010/10/01(金) 18:51:33.02 ID:zYPen+/T0
>>434
ゲーセン発なんでコイン回収に来てる
436 作詞家(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:53:39.95 ID:0Vrw7RPb0
電車ステージの軍隊行進曲が好きでそれを聴く為だけに電源を入れてた
437 ゲームクリエイター(滋賀県):2010/10/01(金) 18:57:39.93 ID:xPCUIjQH0
>>434
一番つらいのは2面の大男の屋敷ぐらいじゃね?
438 公認会計士(千葉県):2010/10/01(金) 19:00:19.00 ID:yjwYSV49P
>>430
ありゃSFCだったか。そんな最後だったのかw
439 経営コンサルタント(高知県):2010/10/01(金) 19:00:25.06 ID:RkJydY8B0
>>437
一番つらいのは2周目でラスボス倒せる武器を取ってのラス前ステージ
440 マッサージ師(関東):2010/10/01(金) 19:02:04.75 ID:SnqSSCjAO
レッドアリーマーは平坦な所なら楽勝だが
3面だと地形的に厳しいな
441 占い師(関西・北陸):2010/10/01(金) 19:04:14.63 ID:I82igSgVO
バンゲリングベイはよく墜落したが うまく工場に墜落できた時の興奮度は異常
442 カーナビ(関西・北陸):2010/10/01(金) 19:06:02.39 ID:YRmiYUPtO
よく桃鉄とレーサーミニ四駆ジャパンカップで喧嘩になってたわw
443 きゅう師(愛媛県):2010/10/01(金) 19:09:54.04 ID:DuA0fmKU0
>>442
ジャパンカップ難易度高すぎだろ
日数長くしても大会3回戦以上突破したこと無いわ・・・
444 L96A1(青森県):2010/10/01(金) 19:12:29.38 ID:syHSW7mo0
魔界島は良ゲー
冒険してる感が素晴らしい
445 沢庵漬け(チベット自治区):2010/10/01(金) 19:13:59.77 ID:hUxfa86g0
レミングス(SFC)というゲームがあってだな…
難易度というのは、あのように設定すべきものなのだよ
あれは適度に難しく、しかもクリアできる
446 ニート(大阪府):2010/10/01(金) 19:16:32.89 ID:4ccv/clB0
ファミコンのテグザーは各面の隠しキャラ見つけてエネルギー補給するのと、誘導ミサイルが飛んできても
バリアー張らずに機体操作でかわす(バリアー張ると寄ってくるから)のでクリアーできたな。

ラスボスが動かず攻撃もしてこないただの塊なんだけど、そんなやつでもたまに殺されるw
447 64式7.62mm小銃(東京都):2010/10/01(金) 19:28:46.92 ID:eRet79VA0
西遊記ワールドっていう横スクロールアクションゲームがクリアできなかった
448 たい焼き(大阪府):2010/10/01(金) 19:29:47.89 ID:yGqd1Xsd0
449 あるひちゃん(長屋):2010/10/01(金) 19:32:07.37 ID:ZvbPEbSj0
>>430
オイ嘘を教えるのはやめろ

そのゲームは最後のフリーザ戦で仲間を適当に誰かひとり
死なせれば、たしか悟空がスーパーサイヤ人になれたはずだぞ

あと、ある条件(どんなだったか忘れたが)を満たせばフリーザのあとに
隠しボスとしてスーパーサイヤ人に覚醒したベジータとも戦えたはずだ
450 商業(東京都):2010/10/01(金) 19:39:36.74 ID:ag6fn39TP
当時は必死こいてクリアしたチャレンジャーも今やると別に難しくないな
スーマリ2は流石に難しかった
451 郵便配達員(福井県):2010/10/01(金) 19:41:04.15 ID:7kqGy56k0
スカウトキャラバンなつかししいな
予選敗退だったな、緊張してだめだった。
452 zip乞食(チベット自治区):2010/10/01(金) 19:52:10.55 ID:E11BfHA80
ディーヴァがクリアできんかったなぁ
マトゥラーとかサクサク落とせる様にはなったんだが…
あとスターラスターは真のエンディングとか存在事態知らなかった
453 水先人(新潟県):2010/10/01(金) 20:13:05.24 ID:YCmChTg70
彷魔が刻ガキの頃必死になってやってたけど、今思えば酷い時間の無駄だった
454 技術者(関西地方):2010/10/01(金) 20:56:32.95 ID:xwWzlt+m0
攻略本なしでクリアしたゲームがない
455 幼稚園の先生(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 21:00:45.89 ID:kWvlsCeAO
自力で解くと詰まらんのでも愛着沸く。
うっでいぽこが好きだ、PC版は知らないが。
456 騎手(千葉県):2010/10/01(金) 21:08:44.06 ID:rS3D5zEe0
容量が足りねえのか謎解きの謎はあっても解くためのヒントが全然、酷い場合は何もねえんだよな

>>449
たしかスーパーサイヤ人にならずにフリーザ倒すと超ベジータ戦
元気玉かBPバグで
457 作曲家(東京都):2010/10/01(金) 21:09:48.01 ID:VF1KuVv50
ナッツ&ミルクを50面クリアしたのが誇りである
458 げつようび(福島県):2010/10/01(金) 21:10:04.60 ID:FK50FM/i0
コンテニュー無しで1日1時間でクリアできるゲームなんてあるんか
459 漫才師(東京都):2010/10/01(金) 21:11:28.76 ID:NdeI8/Ok0
ファミコンの初代マイトアンドマジックが一番難しい。
ゲームとしては今もハマるほど魅力的だけどあの難易度はなんだ。
460 商業(大阪府):2010/10/01(金) 21:12:12.19 ID:mP1lf6dEP
近所の中古ソフト屋に置いてるツインファミコンに魂斗羅が刺さってるんだが
一面すらクリアできねええ
昔のゲームだからって舐めてたわ…すげえんだな魂斗羅
461 イタコ(東京都):2010/10/01(金) 21:12:46.28 ID:1RyY4le00
水晶の野球拳を必死にやった奴は挙手しろ。
462 調教師(チベット自治区):2010/10/01(金) 21:13:56.13 ID:VZjT1ANd0
エッガーランドが難しかった
463 メイド(佐賀県):2010/10/01(金) 21:16:12.87 ID:h86YTkj/0
>>461
ファミマガの記事を読んだやつはかなりいると思うが
その当時、実際に水晶の龍(だったっけ?)もってたやつは少なかったと思う

そんで、当時の俺はレリクス暗黒要塞のロード時間に切れていた

どうでもいいけど
当時ファミ通に載ってた漫画とかよく見てたなぁ
464 ノンフィクション作家(栃木県):2010/10/01(金) 21:17:06.07 ID:X8WlPQfC0
マドゥーラの翼のルシアってエロい身体してるよな
465 アンチアフィブログ(catv?):2010/10/01(金) 21:22:10.89 ID:bJBhyKzbQ
大怪獣デブラスがスゴく好きだったんだけど、クソゲー扱いされてて悲しくなった
466 版画家(長屋):2010/10/01(金) 21:23:17.37 ID:Dw7Em8Eo0
セクロスやったことない奴は童貞
467 行政書士(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 21:23:37.69 ID:JS74BEHEO
ケルナグール。
エンディングに気付かなかった少年時代…
468 AV男優(静岡県):2010/10/01(金) 21:24:32.60 ID:DVxcmesa0
忍者じゃじゃ丸のRPGは地獄だった

気持ち悪くなる
469 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 21:24:54.88 ID:kF0CkYh30
西遊記は糞ゲー
470 ノンフィクション作家(神奈川県):2010/10/01(金) 21:26:30.84 ID:vCpUWD5s0
ファミコン時代は
ゲームの難易度よりむしろ時間との戦いだった

なにせ一日三十分までしかできねーし
一本だけをやりたくはないわけだから
471 ワルサーWA2000(福島県):2010/10/01(金) 21:26:51.93 ID:NirxEZnV0
>>461
学校で話題になり、持ってた奴は皆の憧れだった

ウソ技と発覚するまではな
472 郵便配達員(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 21:27:28.06 ID:pgdrG6KtO
忍者ハットリくんと水戸黄門の難易度は異常
473 ノンフィクション作家(神奈川県):2010/10/01(金) 21:27:41.63 ID:vCpUWD5s0
Zガンダムホットスクランブルとかどんなエンディングなんだろう
474 オウム真理教信者(福島県):2010/10/01(金) 21:29:04.25 ID:lq0FK8X80
マリオブラザーズは何面まであるんだよ
475 ワルサーWA2000(福島県):2010/10/01(金) 21:29:53.06 ID:NirxEZnV0
>>473
17面以降でゲームオーバーになると見られるぞ
見た瞬間、何だこれかと思うだろうが
476 花屋(チベット自治区):2010/10/01(金) 21:31:26.16 ID:WT/0wmqd0
神龍の謎
477 画家(神奈川県):2010/10/01(金) 21:31:40.28 ID:zrWc0Yfl0
久しぶりに美味しんぼやってアンコウぶん殴りたい
478 薬剤師(神奈川県):2010/10/01(金) 21:33:55.68 ID:8UouhDoo0
ハイドライドスペシャル
難しいであります><
479 アナウンサー(catv?):2010/10/01(金) 21:38:03.53 ID:shEpG5O10
つうかアーケードと初期ファミコンは普通のガキがクリアすることを前提としてないよな。
ファミコンでクリアが当たり前になったのはレベル上げすればOKのドラクエからで
ゲーセンは客同士で金を落とし合うスト2からぐらいじゃないの?
480 コンサルタント(京都府):2010/10/01(金) 21:45:36.00 ID:xQErbGGn0
>>479
クリアしてEDを見るというより、どこまで進めるかチャレンジするものだったな。
だからこそ、ED画面を撮影して送れば記念品が貰えるなんて企画があったわけだし。
481 音楽家(東日本):2010/10/01(金) 21:47:47.88 ID:kTzA7bK60
スクーンも難しかったな
いや今やれば違うんだろうけど
482 速記士(埼玉県):2010/10/01(金) 21:50:41.50 ID:bImGSdgh0
ヴォルガードIIのタイトル画面のBGMが神すぎた。
もの凄い作曲の才能を感じる。
483 あるひちゃん(関東・甲信越):2010/10/01(金) 22:18:25.68 ID:o7iDyOU/O
フォーメーションZの崖
484 ゲームクリエイター(滋賀県):2010/10/01(金) 22:18:56.80 ID:xPCUIjQH0
>>483
変形しろよ
485 ファッションアドバイザー(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:21:35.64 ID:TxMWzKZK0
キングコング2 怒りのメガトンパンチは初回プレイでクリアできてしまって愕然としたわ
486 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:47:28.24 ID:Ue+kmVyoP
>>301
途中で何やっていいか分からず詰んだ レベルだけはガンガン上がったのに
487 タンドリーチキン(長崎県):2010/10/01(金) 22:47:43.67 ID:lgdAV5qW0
マッドシティも多分初回でクリアできたw
どっちもコナミやん
488 たい焼き(岡山県):2010/10/01(金) 22:53:28.76 ID:Uh+zxbTD0
>>456
倒した時にベジータが生きてたらじゃなかったか
489 AV女優(兵庫県):2010/10/01(金) 23:01:39.80 ID:vEgBrnjJ0
すごろくをやらされる源平
490 車掌(千葉県):2010/10/01(金) 23:56:47.57 ID:Xe7GILZp0
ソルブレインとかクリアできる気がしない
491 船員(愛知県):2010/10/02(土) 00:44:28.88 ID:rsHKgoQM0
ゾイドは意味不明だった。
チャレンジャー、神龍の謎、迷宮組曲、高橋名人の冒険島。
理不尽で難易度高すぎ、小学生にやらすな。
492 社員(愛媛県):2010/10/02(土) 00:47:01.75 ID:ePYj3Ck9P
ボリューム無いんだから難易度上げるしか長く遊ばせる方法無かったんだろうよ
今なら難易度選択の段階制で分けてるのを最初っから最上難易度にプレイヤーを放り込む
こんな苦肉の策を神聖視して「あの頃は良かった」とか有難がってるアホ見ると吐き気がする
493 サッカー審判員(大阪府):2010/10/02(土) 00:50:10.03 ID:7T+28EnO0
まあ実際によかったんだから仕方が無い
494 盲導犬訓練士(青森県):2010/10/02(土) 00:52:53.79 ID:GNThE3dt0
シャドウゲイト
495 アニメーター(宮城県):2010/10/02(土) 00:53:09.91 ID:E8r03oom0
ドラクエとかヌルゲーだったもんな 2でさえ
496 ドラグノフ(大阪府):2010/10/02(土) 00:56:01.57 ID:zFWGF/We0
>>242
3メガだよ。
あとミネルバトンは名作
497 サクソニア セミ・ポンプ(東京都):2010/10/02(土) 00:57:16.21 ID:QQSuSNFn0
キーワード:仮面ライダー倶楽部

抽出レス数:428

安心した
498 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 00:58:35.98 ID:kC1EjZfcO
マニアックマンションを最近やったけど難しい
息子の部屋のハムスターの籠から鍵が取れない
499 船員(愛知県):2010/10/02(土) 00:59:00.93 ID:rsHKgoQM0
ハドソンとか、バランスおかしいだろ。テストプレイしたのが疑問。
500 ドラグノフ(大阪府):2010/10/02(土) 00:59:29.15 ID:zFWGF/We0
>>485
タイムアタックしまくったな。
正確に測ってないけど30分くらいでクリアできる。
501 獣医師(長屋):2010/10/02(土) 01:01:12.32 ID:zsXUwBX20
破邪の封印はガキだった自分には攻略本無いと無理だった
でもそんなのばっかりだったような気がする
502 ホスト(関東・甲信越):2010/10/02(土) 01:06:05.89 ID:xDOUZmmtO
チャレンジャーは時間制限があるから完璧にマップを頭に叩きこんでおかないとクリアできない・・・
503 漁業(大阪府):2010/10/02(土) 01:07:01.52 ID:Z3dFN/lo0
買ったやつはほとんどクリアしてたな。
最近、村雨城とかパルテナとかバベルとかやるけど
ぜってークリア出来ねー。ドルアーガなんて攻略本あっても無理だろうな。
504 社員(東京都):2010/10/02(土) 01:08:05.44 ID:LbKBIVD9P
町人に話しかけたら緑色のすごい強いおっさんだった
ワールドMAPの下や左上にちょっと行ってみたら死んだ
505 政治厨(大阪府):2010/10/02(土) 01:09:31.64 ID:B1TO4/fu0
ネタはパクリだがファミコンの仕様でよくここまで作れるもんだな。
506 ベネリM3(東京都):2010/10/02(土) 01:10:28.08 ID:5yedbhdB0
あの頃持ってた集中力と気力と根気はどこへいったんだろうな?今もあれば
なんでもできそうな気がする
507 国会議員(埼玉県):2010/10/02(土) 01:11:08.48 ID:XCukmBlk0
ゾイドは最後に罠があったけど、自力でクリアした
ウルトラザウルスも完成させたし
508 タコライス(大阪府):2010/10/02(土) 01:11:21.91 ID:Kplk8sjE0
友達が初代メトロイド攻略本なしで完クリしてた。
ちょっとずつずらして全面で壁体当たりして、すべての隠しも拾ってた。
ちょっと引いた。
509 zip乞食(宮城県):2010/10/02(土) 01:12:28.82 ID:ynH16Aqr0
アルカノイド2とか絶対無理だった
玉の反射とか速すぎる
あんなのに反応できる奴とか頭おかしいと思う
510 保育士(青森県):2010/10/02(土) 01:13:47.62 ID:aCIF5Pzs0
すげえ装備心もとない状態でボス前について、当然セーブもないし
引き返すだけの余裕もないから挑むしか無いっていう焦燥感?
そういうのを抱えたまま行くしか無い状況って今のゲームに無いよね。
セーブポイントがそういう場所にあるし、最低でも中断できる。
511 タコライス(大阪府):2010/10/02(土) 01:14:30.39 ID:Kplk8sjE0
>>496
ARPGなのに剣が異常に短いんだよねw
512 社員(東京都):2010/10/02(土) 01:15:08.97 ID:LbKBIVD9P
ひさびさリンクの冒険やったらまじ面白い
剣だけ上げまくったら死んで絶望した
513 タコライス(大阪府):2010/10/02(土) 01:18:35.09 ID:Kplk8sjE0
>>510
この系統なら、初代Diabloがトップだと思うな
装備ブーストと、死んだら現場まで死体回収に行かねばならないつらさ
あのどきどき間はたまらんかったな。
Dia3でもあのアイテムばら撒き、回収できなければロストというのを復活
させてほしい。
514 バレエダンサー(関西):2010/10/02(土) 01:20:47.71 ID:iIP06+sbO
ファミコンは難易度の他にも
データが消えたり母ちゃんがコンセントを足に引っ掛けるとかでかなり精神的なダメージが大きい
515 保育士(青森県):2010/10/02(土) 01:21:14.88 ID:aCIF5Pzs0
>>513
RPGに限らず、R-TYPEとか後半面で一回死ぬとゲロ吐きそうになるくらい難しくなる。
516 和菓子製造技能士(大阪府):2010/10/02(土) 01:23:06.01 ID:VXOf9hp10
ICOKAクリアした奴って居るのか
どう考えても、何度やってもクリア出来ないんだが
あの影みたいな奴に女がさらわれる
517 洋菓子製造技能士(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:23:39.94 ID:uqmMWn1A0
【レス抽出】
対象スレ:ファミコンソフトのクリアの難しさは異常
キーワード:魔界村

抽出レス数:10


ゲームセンターCXで有野がギブアップしたからAD笹野が
クリアしてたけどすげえよw
518 船員(愛知県):2010/10/02(土) 01:25:57.70 ID:rsHKgoQM0
>>514
ドラクエ3は、鬱になりかけた。カセット差し込んで画面が出なかった時の恐怖は今でも覚えている。
セーブデータ三つとも消えた時の絶望感は半端ない。
519 調教師(長屋):2010/10/02(土) 01:26:50.10 ID:ikWB3x9B0
>>460
ファミコンの魂斗羅はよく出来てるよ。 完全にパターン覚えゲーなので
やり込めば、ノーミスクリア出来る様になる。
520 イラストレーター(東京都):2010/10/02(土) 01:28:43.43 ID:LE2mT4rC0
>>519
実は覚えゲーだなんて、まるでスペランカーだな。
521 ドラグノフ(福島県):2010/10/02(土) 01:30:20.62 ID:3fOmd8Bf0
実はファミコン版魂斗羅にもコナミコマンドが存在したりする
残機増えるだけなんだが、普通に有り難い
522 カッペ(チリ):2010/10/02(土) 01:34:10.01 ID:uzey6fPc0
連射ゲーが多かったから、コントローラーがやたらとすぐ壊れてた
SS、PS買った時、グラフィックよりボタンの丈夫さが一番感動したな
523 ドラグノフ(大阪府):2010/10/02(土) 01:35:31.14 ID:zFWGF/We0
>>519
デカキャラ動きまくりなんだよな。
さすがVRC2チップ入り。
524 歯科衛生士(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:40:48.21 ID:Y9pvi9JO0
>>464
コミック版というか、ゲームブックなんだが、それがかなりエロかった記憶がある
525 ドラグノフ(大阪府):2010/10/02(土) 01:44:13.16 ID:zFWGF/We0
>>464
お世話に・・・
ゲームはちょっと駄目だったな。いろいろと惜しい。
色使いがおかしくて目が痛くなるし。
526 郵便配達員(関東・甲信越):2010/10/02(土) 01:52:00.50 ID:XI3FDKlLO
プレステ1までは自分でポタンのゴムパッキン交換出来たよな
527 ドラグノフ(福島県):2010/10/02(土) 01:56:49.46 ID:3fOmd8Bf0
沙羅曼蛇のROMカセットはスケルトンだったから、
左下の辺りにVRC3チップが見えてたな
528 盲導犬訓練士(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:57:07.18 ID:dRYRTCO60
FC魂斗羅は良く出来てたな。
アケと比べてBGMのテンポが速くなっててノリが良くなってたりと
細かい変更も良かった。グラIIといい、あんころのコナミの移植作は神がかってた。
ドッギュゥゥッゥン!
529 ドラグノフ(大阪府):2010/10/02(土) 02:01:05.49 ID:zFWGF/We0
>>528
グラディウスUの移植は神移植だったな。
氷の面とか、カバードコアとかクラブとか凄すぎだろ。
530 モデル(福岡県):2010/10/02(土) 02:07:02.96 ID:e+dn6EIw0
ポートピア連続殺人事件クリア出来なかった
531 ドラグノフ(福島県):2010/10/02(土) 02:09:35.48 ID:3fOmd8Bf0
オホーツクに消ゆを、一度も中断せずにクリアしようとして、
力尽きた奴は、俺の他にもいるはずだ
532 漁業(大阪府):2010/10/02(土) 02:17:37.14 ID:Z3dFN/lo0
>>530
ネタバレしてやってもいいけど
どーしよーかなーー
533 運輸業(岩手県):2010/10/02(土) 02:29:25.99 ID:Tesnhfx80
今のガキは、DQ2のクリアなんて絶対出来ないよなw
534 建築家(神奈川県):2010/10/02(土) 02:54:55.76 ID:uILkVPk10
今のキッズたちに大人気のモンハンをやったが結構シビアだよ。
535 調教師(長屋):2010/10/02(土) 03:59:07.13 ID:ikWB3x9B0
当時、ユーザーの無知さに思いっきり浸け込んで、子供相手に
粗製乱造ゲーで荒稼ぎしまくったバンダイの罪は重い。
536 脚本家(北海道):2010/10/02(土) 04:01:43.03 ID:lVVRqcQG0
ファミコンのゲームを移植するのはいいんだが
糞簡単にするのはやめてくれ
537 VIPPER(関西・北陸):2010/10/02(土) 04:13:21.66 ID:aJTemK3vO
アストロロボササ

まずまともに動けない
538 ゴーストライター(中国地方):2010/10/02(土) 04:15:28.26 ID:5SE6+dce0
銀河の三人、女神転生U、孔雀王Uは今でもちょっと根気が要る
539 作業療法士(関東):2010/10/02(土) 04:18:03.10 ID:dmN5VF+rO
子供の頃ママンと2人でカメレオンクラブに行って「おにゃんこtown」買ってもらったんだ。
ママンがオススメしてくれて、自分も全く異存はなかった。
自分には難しかったけど結構楽しかったんだ。
でもある日、従兄弟の前でプレイしてたら「うわっ!これクソゲーだな!」って笑われちゃったんだ。
年上の従兄弟の言うことは何でも正しいって思ってたから自分も一緒になって「うん!クソゲーだね。つまんないね!」って言っちゃったんだ。
それ以来「おにゃんこtown」をプレイすること自体が恥ずかしく感じられてほったらかしにしちゃったんだ。
「やらないなら売って別のソフトを買った方がいいね。」とママンは少し寂しげだったっけ。
ほどなくして我が家から「おにゃんこtown」は消えたんだ。
手元にあったのはほんの一週間ちょっとだったっけ。
少しだけ大人になった今ならクリア出来るかな。
誰に何と言われようと胸張ってプレイできるかな。
またやりたいな。
「おにゃんこtown」
540 弁理士(dion軍):2010/10/02(土) 04:27:47.95 ID:m3ITypEu0
FCのゾイドU最近エミュでググってクリアしたけど、当時の子供には無理だろあんなのw
BGMは久石譲の作曲で良かった

次はゾイドTやってみる
541 ツアープランナー(長野県):2010/10/02(土) 04:30:10.89 ID:uDzDb1bE0
もう俺ロックマンでさえクリアできないわ
542 鵜飼い(catv?):2010/10/02(土) 04:35:24.94 ID:IAhDKzAg0
ファミコンはほとんどクリアした記憶が無い
それでも楽しかった
543 国会議員(埼玉県):2010/10/02(土) 04:38:05.60 ID:XCukmBlk0
>>540
Iの方が鬼畜
544 思想家(catv?):2010/10/02(土) 04:40:15.76 ID:TPaK+czc0
ディスクシステムとはなんだったのか
545 ペスト・コントロール・オペレーター(東京都):2010/10/02(土) 04:41:57.27 ID:dSkq16AZ0
>>543
ゾイド1そんなムズかったっけ?消防で普通にクリアしたが

ただなんつーか、フィールドやダンジョンの移動が面倒だよね。
次にどこ行けば良いのかも、攻略本ないとちと分かり難いし。
546 ホスト(関東・甲信越):2010/10/02(土) 04:42:07.65 ID:xDOUZmmtO
水戸黄門は最初の面だけ何とかクリアしたがそれで投げ出した。
547 写真家(秋田県):2010/10/02(土) 04:49:10.90 ID:QxnRtCWU0
>>540
あれ久石譲だったのかよ・・・
548 スリ(大阪府):2010/10/02(土) 05:07:25.32 ID:KMGqJuR00
伝染るんです
まだクリア出来ない
549 心理療法士(東京都):2010/10/02(土) 05:37:59.57 ID:4OZSN0WJ0
迷宮組曲は、ゲームのパターン(隠し扉など)を理解できれば
そこまで難しくはない。
むしろちゃんと考えて作られているので、他のクソゲーよりは攻略できる。
550 郵便配達員(神奈川県):2010/10/02(土) 06:58:53.91 ID:m6gpkVqC0
小中学生の時の方がうまかったオレ涙目w
おっさんになったら最近のヌルゲーと言われてるものでも難しいです><
551 タコス(富山県):2010/10/02(土) 07:09:57.05 ID:6y6mgRW30
ドラクエ1・3・4
カービィ
マザー
これぐらいしかクリアしてなかった
552 警務官(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 07:22:09.65 ID:YnshiQ08O
>>414
初めは体力削られでかなり難儀するんだよね

バランス的には超序盤から温泉が合っても良いのに
553 メンヘラ(大阪府):2010/10/02(土) 07:24:11.73 ID:U3RqahSo0
最近ロックマンやったら難しすぎワロタ
俺が下手になりすぎてるのか
もうおっさんだからしゃあない
554 農家(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 07:34:20.17 ID:+lCESuFlO
ファミコンウォーズもバトルフリートもちゃんと両軍でクリアしたぞ。
そして今もときどきやる。

そんな俺の本性は、
初恋を死ぬまで胸に秘めている、
そんなロマンチストなんだぜたぶん
555 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 07:35:57.76 ID:TBkDHYtdO
>>531
オホーツクは攻略法を知ってても確か2.5時間くらいかかったから、
初回のノーコンテニューは無理だと思う。
556 三菱電機社員(東京都):2010/10/02(土) 08:08:27.17 ID:BYhDJ4RB0
ドラゴンバスター
あのカンカンカンカンってかんじでワニが追っかけてくるのがトラウマ
557 職人(東京都):2010/10/02(土) 08:23:37.09 ID:vWP9xIUo0
テグザーってやつがクリアできなかった
558 三菱電機社員(東京都):2010/10/02(土) 08:30:45.55 ID:BYhDJ4RB0
>>539
コピペじゃない?
いい文章だな
559 臨床検査技師(チベット自治区):2010/10/02(土) 08:50:01.71 ID:aHWl3qro0
よあけ
ぼくどらきゅらくんのパスな
確か4面ぐらいのエレベーター面から始まる
560 公務員(dion軍):2010/10/02(土) 08:58:29.64 ID:jVzmxBGXP
なんで大人ってファミコンのカセットの事をソフトって言うの?
何かむかつくんだけど。
561 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 09:23:27.59 ID:RUdmPTG3O
グーニーズ2は最速ノーコンで30分いけた

久々に引っ張り出してやったら何もかも忘れてるわwww
なんだこれおいwwwwww
562 ワルサーWA2000(大阪府):2010/10/02(土) 09:24:23.77 ID:EOuIML4v0
>>478
P6でクリアしてファミコン版みたらギャグかと思ったぞ
フラッピーもきのこ動かせるとか
563 路面標示施工技能士(福岡県):2010/10/02(土) 09:25:02.80 ID:cTj44otP0
カイの冒険全クリは荒行だった
564 アフィブロガー(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 09:28:19.11 ID:GyO91BBvO
>>563
ボタン連打でしゃがむ時間が変わること知ってれば余裕
565 社員(京都府):2010/10/02(土) 09:30:16.06 ID:NtRQDMFqP
ファミコンソフトをクリアするより、
プレステの武蔵伝をクリアするほうが楽だよな
566 社員(大阪府):2010/10/02(土) 09:31:26.23 ID:M/n1nWJ9P
今の俺がプレイしてもクリア出来なさそうなゲームがたくさんあった。
でも当時小学生の俺はクリアした。小学生の集中力すげーよ。
567 プログラマ(東京都):2010/10/02(土) 09:34:42.84 ID:hbPO3gGi0
懐かしくなってゼビウスやってみたけど全然無理だった
5万点の壁が厚すぎる
568 作業療法士(チベット自治区):2010/10/02(土) 09:37:25.71 ID:oWGo+fNb0
高橋名人の冒険島はキャラと曲以外全部移植だったんだな
PS2のワンダーボーイコレクションでノーミスクリアってのが入ってた
やっぱりアーケードの人ってどっかおかしい。良い意味で
高橋名人の方が岩壊せる武器出るから僅かに簡単かもね
569 社員(京都府):2010/10/02(土) 09:38:28.37 ID:NtRQDMFqP
アドベンチャーなんかスイスイと気持ちよく解かせればいいんだよ

そして終盤に詰まらす
そこで諦めきれないゲーマーが攻略本を買う
メーカーうはうは♪
570 ツアーコンダクター(チベット自治区):2010/10/02(土) 09:56:50.07 ID:MWJWPRPq0
ディスクシステムの銀河伝承の面倒さも、当時は苦じゃ無かったな

今ならブン投げるだろうがw
571 バイヤー(埼玉県):2010/10/02(土) 10:08:26.48 ID:5bm3nvbE0
ファミコン時代のバンダイって版権を持っているだけで
クソゲーしか作らなかった思い出が…。
バンダイ=クソゲーメーカーだった。

神メーカーは、ナムコ、ハドソン、コナミ
572 ドライバー(福岡県):2010/10/02(土) 10:11:15.09 ID:zSF7ug3s0
このスレでクイズのナゾラーランドを思い出した
wikiによると隠しルートがあったのか・・・理不尽かどうかはわからないけど
573 社員(京都府):2010/10/02(土) 10:16:11.50 ID:NtRQDMFqP
>>571
バンダイ・ファミコンの殆どが、下請けのトーセ製

ちなみに俺は、トーセでPCエンジンのゲーム絵をやってた
574 内閣総理大臣(栃木県):2010/10/02(土) 10:16:34.20 ID:2ovwAdTb0
>>573
さすが社員
575 アニオタ(埼玉県):2010/10/02(土) 10:22:06.47 ID:zvURs7BH0
>>561
つり橋のところで爆弾使うと隠し部屋があって、
ハイパーシューズが取れるんだよな

あと部屋の中の禿を何回か叩くとアイテムが出る。


結構やったゲームだから、まだ覚えてるよw
576 作詞家(九州・沖縄):2010/10/02(土) 10:26:04.94 ID:swaKLcceO
セーブが無いのは当たり前で。

・一撃死がデフォ。
・一撃死じゃなくても一撃死トラップや穴が多数。
・タイミングや距離が完璧で無いと穴に落ちる。
・痒い所に手が届く、ならぬ痛い所に手が届いてる敵配置。
・硬いし強いボス。
・そんなボスと連続で再戦させられるラスト面手前。
・全9面… 以上。
・コンテニュー数が少ない。

そんな激ムズ要素が最低3つは入ってるゲームばかりだった。
577 石工(空):2010/10/02(土) 10:26:34.12 ID:mSmYi0IQ0
>>480
スーパータイガーwwwwww
578 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/10/02(土) 10:34:23.21 ID:VpwxCobOO
>>574
しかも京都の社員だぜ
579 かまってちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 10:38:47.65 ID:tWKIw4gJO
ドラゴンズレアってのが難しいそうだが、ファミコンなのかな
スタートの入り口に入るまでに何度も死ぬ
580 登山家(千葉県):2010/10/02(土) 10:52:34.36 ID:kEDebZI60
「ファミコンなんてゲーセンの難しさに比べたら…」
と言って俺のことを馬鹿にしてた親父にごく最近『東方紅魔郷』やらしたら
ノーマルを初見で攻略しやがった…、

あんたスゲーよ…
581 社員(京都府):2010/10/02(土) 11:07:11.11 ID:NtRQDMFqP
>>574>>578
トーセは京都・長岡の企業だからね
ナムコも結構お世話になってる
ドラバスUとかいろいろ

任天はファミ探
582 添乗員(東京都):2010/10/02(土) 11:12:51.95 ID:Ok4TYd+f0
>>581
糞ゲを送り出したのはトーセかよ・・
583 AV女優(鳥取県):2010/10/02(土) 11:25:57.10 ID:XKAqpZNx0
スーパーマリオ2やスーパーピットフォールを攻略本無しで1時間以内でクリアとか
当時の自分に今更ビビるわ
584 AV女優(鳥取県):2010/10/02(土) 11:36:26.95 ID:XKAqpZNx0
謎解きADVが好きで、年一回の貴重なゲームを買ってもらえる機会に買ってもらったシャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件・・・
ゲーム開始後、実はアクションゲームだった事に気づいた時の衝撃と言ったらもう・・・・

アトランティスの謎ってクリア出来るの?
師匠の所に着いてコングラチュレーション!って出てるのにタイムカウントが止まらないんだけど
585 アニオタ(埼玉県):2010/10/02(土) 11:38:51.53 ID:zvURs7BH0
>>584
俺もその後が知らんw
エンドロールが流れるのかと思ったら、時間切れで死んじゃって「何で?」って思った
586 刑務官(愛知県):2010/10/02(土) 11:51:44.49 ID:TU7Sp3NO0
裏スターソルジャーはもはや無理ゲーの領域だな
隠しコマンドややこしいから出すのにも一苦労だった
587 庭師(東海):2010/10/02(土) 12:29:09.30 ID:wZq8UFy/O
アトランチスって、スタート地点まで戻るんじゃなかったっけ。
588 ヘルスボーイ(大阪府):2010/10/02(土) 12:33:11.88 ID:pUA2PBDc0
フラッピーも一定の面クリアしたら
もらえるカード欲しいがために全面クリアしたなあ。
589 ファイナンシャル・プランナー(鳥取県):2010/10/02(土) 12:34:45.26 ID:CI5skVuJ0
オッサンホイホイ
590 奇蹟のカーニバル(宮城県):2010/10/02(土) 12:39:16.78 ID:BeLeNjEF0
1943で苦労してラスボス倒したら
「あれは囮だったのでもう一度やってくれ!」とか言われて
また1から(ちょっと違ってたけど)やり直すハメになったのはトラウマ

591 公務員(愛知県):2010/10/02(土) 12:51:44.84 ID:YlFIDDy/P
そう考えるとスーパマリオブラザーズはワープがあるし、
増殖技でとりあえずクリアはさせてくれるから愛されたんだろうな
592 タルト(神奈川県):2010/10/02(土) 13:16:42.54 ID:Mvftei7F0
>>571
ファミコン時代"から"の間違いだw
たまに成功作は出すけど、大半が失敗作だ
593 アフィブロガー(関東・甲信越):2010/10/02(土) 14:12:32.06 ID:vA3wTz1fO
アトランティスの謎の自爆ワープとか自力でみつけたやつ尊敬するわ。
594 添乗員(東京都):2010/10/02(土) 14:14:51.03 ID:Ok4TYd+f0
>>593
偶然もあるでしょ
あのゲームって自爆しやすかったしw
595 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/10/02(土) 14:16:42.61 ID:VpwxCobOO
ここまで東海道五十三次なし

途中で小判を払い、川を渡る面があるが、
8ドットくらいの足場、ルイージなみにつるつる滑る
操作性で、川に溺れたかんたろうは数知れず

裏面、簡単な裏面は3面分ワープ、難しい裏面は6面分ワープな
596 写真家(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 14:17:08.44 ID:FKT5ek2NO
>>571
今もクソゲーしか作ってないだろ
あれから全然成長してないな
597 庭師(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 14:17:26.55 ID:IgVn/kMDO
>>573
カプセル戦記だけは良くできてたな。
598 システムエンジニア(大阪府):2010/10/02(土) 14:34:58.81 ID:chQMQ4NQ0
>>586
表面をクリアすればコマンドいらないよ
599 農家(東京都):2010/10/02(土) 14:45:22.75 ID:O69y3uvX0
これ見て気になったのでPSPアーカイブスからスーパースターソルジャー
落としたんだが、何この神ゲー。フル勃起したわ。

一緒にソルジャーブレイド落としたけどこっちも悪くはないけどSSSには
劣るな。
600 占い師(佐賀県):2010/10/02(土) 14:55:52.76 ID:yKBtlO9g0
スターソルジャーのよさは
スタートボタン押してから機体が出撃するときの音楽のワクワク感と
4面に一回の大ボスが出てきた時の機体のデカさに対するドキドキ感

あとはラザロにはさまれるかどうかというタイミングで撃破できたときの緊張感
601 ソムリエ(愛知県):2010/10/02(土) 14:56:40.38 ID:XK20JBW+0
ロックマンとか超ヌルゲーの部類だな
しかし最近のハードで出た9とか10はふざけてる難易度だった
602 絶対に許さない(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:59:55.67 ID:NRdFntPH0
お客様の中にチャンピオンシップロードランナーをクリアした方は居られませんか?
603 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 15:02:38.99 ID:RUdmPTG3O
はぁ、ラザロ流星撃破ですか、へぇ。
604 演出家(catv?):2010/10/02(土) 15:03:27.26 ID:VVuD9v800
>>602
攻略本みながら一回だけならある
605 僧侶(北海道):2010/10/02(土) 15:11:05.78 ID:vJVFy+n20
初めて途中で投げたゲームがミシシッピー殺人事件だった
606 公務員(愛知県):2010/10/02(土) 15:16:31.35 ID:YlFIDDy/P
>>592
ポケットザウルス十王剣の謎 は面白かった、それ以外は・・・な
607 中学生(福岡県):2010/10/02(土) 15:20:49.98 ID:YMz1VEGr0
・マグマックス
・スカイデストロイヤー
・ヴォルガードU
・ルナーボール
・ダウボーイ

俺の初めてのファミコンソフト・・・・
608 社員(京都府):2010/10/02(土) 15:23:50.60 ID:NtRQDMFqP
俺の始めてのファミコン

パチ夫くん2
玩具屋のウインドゥに飾られてて
609 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 15:25:25.10 ID:RUdmPTG3O
俺の

内藤九段秘伝本将棋
610 新聞配達(兵庫県):2010/10/02(土) 15:37:34.40 ID:PBuzwvkt0
ゴエモン2はすぐにクリアできた俺だがオリュンポスの戦いは途中で投げた。
思うに探索系のゲームで背景があんまり代わり映えしないってのもつらかったよな。
611 石工(東京都):2010/10/02(土) 15:38:37.68 ID:sSjR1iw90
>>584
ホームズは、パスワードを出すためにちょっと複雑なコマンドを
打たなきゃなくて、それが載ってる説明書を無くしてしまい、
コンティニューできなくなった。
612 AV女優(鳥取県):2010/10/02(土) 15:53:01.01 ID:XKAqpZNx0
裏面が前提というbugってハニーみたいなクソゲーも、あの時代だから許された。
そうやって考えると、スーパーマリオのあのバランスの良さは神業だねぇ。
ただし2は除く
613 放送作家(埼玉県):2010/10/02(土) 15:53:47.38 ID:g9JjZMjp0
お前らアストロロボササ知らないだろ
614 ドラグノフ(福島県):2010/10/02(土) 15:55:13.38 ID:3fOmd8Bf0
>>602
落とし穴の位置さえ把握すれば、何とかクリア出来る
つーか、ロボット利用しないとクリア出来んとか、無茶すぎる
615 64式7.62mm小銃(長崎県):2010/10/02(土) 15:55:41.20 ID:tzi9Fu8b0
昔は雑誌の攻略班も大変だっただろうな
616 石工(東京都):2010/10/02(土) 15:57:23.30 ID:sSjR1iw90
ドラゴンボール3で、オープニングに登場する順にキャラ名を
パスワード入力すると、双六タイプのゲームなのに
ルートから外れたところから始まった記憶がある。
617 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 16:00:57.98 ID:RUdmPTG3O
>>613
銃で飛ぶのが悪いのかよ
618 ドラグノフ(福島県):2010/10/02(土) 16:01:46.23 ID:3fOmd8Bf0
>>613
普段、喧嘩ばかりしてた俺の兄貴と、
唯一協力してプレイしてたゲームだ

2Pプレイだと、加算されるエネルギーが多いんで、
分担してエネルギー回収すればかなり効率がいい

16面のブラックホールに吸い込まれた悪夢を今でも忘れはしない
619 ペスト・コントロール・オペレーター(大阪府):2010/10/02(土) 16:01:54.63 ID:Loc6ovdz0
コンボイの謎の初見殺しは異常
620 鳶職(福岡県):2010/10/02(土) 16:17:16.05 ID:aQNVQxbB0
マインドシーカーってクリアしたらどうなるの?
621 大学芋(埼玉県):2010/10/02(土) 16:42:54.09 ID:n2u5fqNc0 BE:813006239-PLT(12001)

>>620
鉄の扉をあけた後、扉が5つ出て「理想郷へいく扉をあてろ」
それからまた鉄の扉を開ける。

鬼畜レベルの扉を成功したら、海岸が出てきてエンドロール

こんな感じだったような。
クリアしたけど超能力は身につかなかったw
622 俳人(catv?)
美味しんぼはクリア出来る