サヨウナラ中国 日本国内でレアアースを全く使わずに同じ出力を出せるモーターを開発成功、実用化へ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ドラグノフ(長屋)

レアアース不要のモーター開発
9月29日 16時59分

中国からの輸入に頼っている希少な資源、レアアースをまったく使わないハイブリッド車用のモーターの開発に、
NEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構などの研究グループが成功し、実用化を目指すことになりました。

ハイブリッド車のモーターには、出力を高めるため、磁石にネオジムやジスプロシウムといったレアアースが使われています。
これに対してNEDOと北海道大学の研究グループは、レアアースを使わないモーターの開発を進めてきました。
その結果、モーターに組み込む磁石と鉄の透き間をくふうすることで、磁力を最大限に利用できることがわかりました。
さらに、モーター内部のコイルの量を増やすことで、レアアースを使ったモーターとほぼ同じ出力を出すことに成功しました。
研究グループは、今後、自動車メーカーなどと協力して実用化に向けた実験を進めることにしています。
レアアースは、世界の産出量の90%以上が中国に集中していますが、中国が輸出制限の措置を取っていることなどで価格が高騰しています。
さらに、今月21日からは日本への輸出の手続きが事実上止まるなど、ハイテク産業への影響が懸念される事態となりました。
NEDOの弓取修二蓄電技術開発室長は、「資源が少ない日本が国際競争力を維持するため、今後も力を入れていきたい」と話しています。

http://www.nhk.or.jp/news/html/20100929/t10014275801000.html
2 シャブ中(長屋):2010/09/29(水) 17:27:39.55 ID:jHYE6DWy0
何このタイミングの良さ
3 歌人(奈良県):2010/09/29(水) 17:27:39.92 ID:sRYf/cHF0
胸熱
4 歌手(北海道):2010/09/29(水) 17:27:54.30 ID:/yjYZsRy0
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!1
5 中卒(京都府):2010/09/29(水) 17:28:03.55 ID:FFDBz5sH0
産業スパイがくるぞ
6 落語家(関東・甲信越):2010/09/29(水) 17:28:13.35 ID:faJJSwpuO
まだ日本終わってなかった
7 リセットボタン(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:28:38.12 ID:crLSASki0
プロジェクトXきたか
8 商業(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 17:28:38.95 ID:24lNi1OaO
ジャップ△
9 営業職(広島県):2010/09/29(水) 17:28:39.43 ID:rB0wdHVZ0
コイル増やしたら重くなるじゃん
10 トラベルライター(宮崎県):2010/09/29(水) 17:28:44.00 ID:ht7xDWix0
>透き間
隙間?
11 新車(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 17:28:47.73 ID:oz4LRY7NO
マジックモーターレアアース
12 ロリコン(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:28:53.81 ID:DAg1XWzt0
中国に配慮して実用化は見送り
13 作曲家(catv?):2010/09/29(水) 17:29:01.22 ID:vMtx4xuK0
半年後には流出してるのが今の日本だ
14 三菱電機社員(埼玉県):2010/09/29(水) 17:29:12.01 ID:zwM3Fw0A0
それあすごい
15 理学療法士(神奈川県):2010/09/29(水) 17:29:12.03 ID:jRvB4d2C0
日本は如何に資源に頼らずにすむか、が大事だからな
16 ファッションアドバイザー(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:29:13.26 ID:MYpnmiCg0 BE:714751362-PLT(12002)


シ ナ チ ク ざ ま あ w
17 落語家(東京都):2010/09/29(水) 17:29:20.21 ID:n9kh4xmk0
コイルの量増やすと重くなる
18 ツアーコンダクター(佐賀県):2010/09/29(水) 17:29:26.85 ID:XjchL65X0
このモーターにレアアース使えばもっと出力上がるんじゃね
19 ファッションアドバイザー(北陸地方):2010/09/29(水) 17:29:29.62 ID:DZoW0YUyO
大勝利速報
20 不動産(長屋):2010/09/29(水) 17:29:30.55 ID:q5YC2Nlg0
希土類って他に何に使ってんの?
21 動物看護士(catv?):2010/09/29(水) 17:29:31.19 ID:aV3Q/JSs0
それにさらにレアアースを使ったらどうなるのっと
22 サウンドクリエーター(関西地方):2010/09/29(水) 17:29:33.11 ID:eIKg26rb0
ざまぁ
中国死ねよ

他人の手のひら返しぐらいいらっとくるものはない
23 SAKO TRG-21(中国・四国):2010/09/29(水) 17:29:37.06 ID:XomPvsoCO
まさにメシウマ
24 棋士(関西地方):2010/09/29(水) 17:29:38.80 ID:t59EopvH0
「他の貴金属はまかなえないだろ」
「実用化はまだまだだろ」
「ジャップの技術はパクられて終了w」

このスレを見た人はこんなレスをします
25 絶対に許さない(関東・甲信越):2010/09/29(水) 17:29:51.01 ID:JzrYnb6rO
m9(T∀T)
26 行政書士(中国地方):2010/09/29(水) 17:29:54.22 ID:uaqQizs/0
※中国に輸出されます
27 エンジニア(熊本県):2010/09/29(水) 17:30:02.50 ID:aGnUZKim0
>>1
ざっまぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

チャンコロ ざっまぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
28 経済評論家(catv?):2010/09/29(水) 17:30:07.18 ID:QXSNrlS20
まず政府関係者を近づけるな。そいつは産業スパイだ。
29 薬剤師(大阪府):2010/09/29(水) 17:30:15.36 ID:6MbJvDvl0 BE:1349686973-BRZ(11001)

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
30 コンサルタント(岡山県):2010/09/29(水) 17:30:16.17 ID:TPdZDCyF0
ドMジャップはんぱねえ!
31 ツアープランナー(東京都):2010/09/29(水) 17:30:18.18 ID:euwDMEqn0
開発はしたものの。
なぜか実用化しないのがばか日本。
32 新車(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 17:30:30.04 ID:oz4LRY7NO
やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜ
33 アナウンサー(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:30:31.32 ID:D8zqLdJX0
たまーにある「日本まだ死んでなかったスレ」
34 俳優(大阪府):2010/09/29(水) 17:30:37.27 ID:FKfr/4eS0
コイルを増やす重くなる軸受の寿命も短くなる
完璧とはいかなんなあ
35 救急救命士(長屋):2010/09/29(水) 17:30:37.83 ID:/uod25180
>>18
同じ事思ったw
36 通信士(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:30:46.82 ID:eXMSYT9Q0
そもそも備蓄だってたっぷりあるし
いつも通り中国が安いってだけで、他の国でも取り放題なんだから
どうでもよくね?
37 スクリプト荒らし(関東・甲信越):2010/09/29(水) 17:30:54.78 ID:c8rAiuAAO
ばんじゃ〜い
38 動物看護士(catv?):2010/09/29(水) 17:30:54.69 ID:aV3Q/JSs0
>>24
※誰でも思いつく反論を先に書いたところでそれを無効化できる訳ではありません
39 漫才師(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:31:13.86 ID:M2bqLLHk0
まーた中韓から産業スパイが大挙して押し寄せてヘッドハンティングされまくって終了パターンだな
40 画家(長屋):2010/09/29(水) 17:31:17.11 ID:qy0qgIwV0
よくやった!
41 いい男(関西地方):2010/09/29(水) 17:31:24.53 ID:P5Unxj+Z0
プリゲッチョオオオオオオオオオオオオオオオ
42 都道府県議会議員(岡山県):2010/09/29(水) 17:31:42.83 ID:zh6eCtbA0
科学の力ってすげー
43 負けを認めろ(大阪府):2010/09/29(水) 17:31:43.16 ID:3mXyzE+H0
>>2
前からずっとレアアースは偏在しているから依存しないように研究されてたんだお
44 セラピスト(徳島県):2010/09/29(水) 17:31:47.98 ID:134MUIft0
でも結局ほんのちょっとレアアース使えばもっと性能よくできちゃうんだよね
根本的解決にはならないわこれは 2012年までこの状況で耐え続けるのは辛い
中国側としてはそこまで持続できれば目的達成したようなもんだしな
45 行政書士(千葉県):2010/09/29(水) 17:31:49.19 ID:hWfT2KMA0
中国涙目w  脱レアアース強力磁石を大阪府立大が開発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284043623/

これとは別なの?
46 家畜人工授精師(宮城県):2010/09/29(水) 17:31:54.79 ID:H3Cu4aZl0
これ実質中国が作ったようなもんだろ
謝罪と賠償を要求する
47 ゲームクリエイター(熊本県):2010/09/29(水) 17:32:11.24 ID:T/Xq9ZAhP
実用化はまだまだだろ
48 空き管(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:32:15.43 ID:cJoudUfJ0
よくやった
中国の産業スパイに気を付けろ
売国奴にもな
49 シナリオライター(愛媛県):2010/09/29(水) 17:32:22.77 ID:wZ0XClyYP
はやく共同開発急げ
50 タンメン(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:32:24.98 ID:X/XZlwnC0
スパイに気をつけろよ
51 官僚(神奈川県):2010/09/29(水) 17:32:26.39 ID:II577ilK0
スパイ防止法ってもう成立されてたっけ?
52 外交官(岩手県):2010/09/29(水) 17:32:33.30 ID:xtHt4YDQ0
早く中国にこの技術を提供するんだ今すぐ今すぐニダ
53 棋士(関西地方):2010/09/29(水) 17:32:35.66 ID:t59EopvH0
>>49
おいやめろ
54 沢庵漬け(関西・北陸):2010/09/29(水) 17:32:38.28 ID:w//d/cCqO
数年後、そこには中韓の企業に実用量産化されているモーターの姿が…
55 シナリオライター(静岡県):2010/09/29(水) 17:32:40.65 ID:iPeTLbpWP
一時期永久機関ぽいの東北大学が発明したとか言ってなかったっけあれ結局どうなったの
56 いい男(関西地方):2010/09/29(水) 17:32:43.90 ID:P5Unxj+Z0
また日本がやりやがった
中国涙目wwww
57 不動産(関西地方):2010/09/29(水) 17:32:50.45 ID:TP5nrGb60
環境技術支援で中国様に提供します
58 シナリオライター(東京都):2010/09/29(水) 17:32:55.93 ID:5VrfK8XBP
>>45
それ前から言われてたよなw
まぁ秘密に開発してくれてた方がいいんだがw


はやく俺たちの利益にしてくれよ
バイクとか自転車に搭載したい
エンジンうるせーわ
59 家畜人工授精師(宮城県):2010/09/29(水) 17:33:27.63 ID:H3Cu4aZl0
>>55
ネタだよ
60 法曹(関西・北陸):2010/09/29(水) 17:33:38.69 ID:d61/tRopO
>>51
一応麻生の時にそれっぽいのが出来た
61 歌人(広島県):2010/09/29(水) 17:33:41.23 ID:0/2af+j80
レンホー「輸入すればいいだけなのに、わざわざお金かけて作る必要があるんですかぁ?」
62 アンチアフィブログ(catv?):2010/09/29(水) 17:33:44.43 ID:Jb6Rxa+AQ
まあ実用化されればいいがな
63 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/09/29(水) 17:33:47.26 ID:jCAuGuuAO
テレビで今の日本は日替わりで技術進化してるからそのスピードに追いつけんでしょ〜とか言ってたがマジでメシウマだわw
64 通関士(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:33:54.95 ID:qKjkE0wD0
これは良い物が出来たな
中国で量産しよう
65 ゲームクリエイター(千葉県):2010/09/29(水) 17:33:58.32 ID:dQ3OFfG1P
脱中国路線こそ国益
この調子で中国離れをするんだ
66 新車(福島県):2010/09/29(水) 17:34:10.46 ID:eyofIY3X0
でたああああああああああああ
67 H&K MSG-90(茨城県):2010/09/29(水) 17:34:14.39 ID:G2T6/QQw0
いいぞ日本
もっとやれ
68 セラピスト(徳島県):2010/09/29(水) 17:34:32.06 ID:134MUIft0
ああ、そういやスパイ天国だったな日本って
69 作家(山形県):2010/09/29(水) 17:34:42.18 ID:/rIdKXKJ0
コイルの量を増やしたらモーター大きくなるじゃん。もっとがんばれよ
70 げつようび(愛知県):2010/09/29(水) 17:34:43.42 ID:u1mXAUro0
うそくせー
71 まりもっこり(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:35:02.52 ID:QeDIYneJ0
日本のこういう研究者には本当に頭が下がります


お前らこういう人たちのおかげで今の日本人は美味いもの食ってられるんだぞ

ひねくれもののちゃねら−も感謝しとけよw
72 劇作家(福岡県):2010/09/29(水) 17:35:13.36 ID:/TZM2QEr0
同じ出力を出すのは可能だけどそれに消費する電力がどうなんだよって話だろ
73 国会議員(岡山県):2010/09/29(水) 17:35:19.45 ID:Zg08Gm7H0
日本逆境につえー
74 内閣総理大臣(東京都):2010/09/29(水) 17:35:25.00 ID:mELkontQ0
値上げですね
わかります
75 心理療法士(秋田県):2010/09/29(水) 17:35:26.11 ID:L/6DISMj0
くふう
76 たい焼き(神奈川県):2010/09/29(水) 17:35:28.62 ID:3naSCOYi0

( `ハ´) ・・・・・

( `ハ´) < 環境技術援助として渡すアル!
77 シナリオライター(新潟県):2010/09/29(水) 17:35:32.34 ID:oRhGd4WMP
このモーターにレアアースを使えば、更なる高性能に・・・
という流れになる事必至
78 ソーイングスタッフ(滋賀県):2010/09/29(水) 17:35:50.03 ID:Maf4m4pB0
これが逆境JAPANか
79 保育士(中国・四国):2010/09/29(水) 17:35:57.77 ID:i35jV/aiO
漁船問題から1ヶ月も立たない内にこんなニュースが来るとは
日本の技術力凄すぎw
メシウマw
80 ノブ姉(埼玉県):2010/09/29(水) 17:36:00.02 ID:W25L+FHC0
どうせ民主党のカスどもが中国様に献上すんだろ
81 Opera最強伝説(滋賀県):2010/09/29(水) 17:36:04.37 ID:wPnxR5Fp0
レアアース?お前ら高卒か?
それレア"メタル"の間違いだからw
82 韓国人(埼玉県):2010/09/29(水) 17:36:07.44 ID:I9CXz+ic0
中国の許しを得たんですか?
83 車掌(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 17:36:17.49 ID:cEmuUw9LO
すごいタイミングだな。
まさに神風。
84 税理士(長野県):2010/09/29(水) 17:36:30.05 ID:+7yXvf3u0
すばらしい!おめでとう
85 ヤクザ(関東・甲信越):2010/09/29(水) 17:36:32.51 ID:vbrFKvxmO
どうせ実用化できても国全体の需要を補えるほど効率よくないんだろ
86 動物看護士(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 17:36:42.41 ID:6sxZrYJWO
凄いなぁ
87 ロリコン(岩手県):2010/09/29(水) 17:36:50.20 ID:gq1HPPKk0
全部の元素が代替できると思ってる情弱多すぎワロタw
お前らみたいな無知は邪魔だからレイアースでも語って現実逃避してろよ
88 動物看護士(長屋):2010/09/29(水) 17:36:53.43 ID:ZdKhk00v0
今のエコ事業は
石油危機の時が原因
89 運輸業(関西地方):2010/09/29(水) 17:37:09.68 ID:qiQJg34S0
>>81
金属じゃないんじゃ
90 作曲家(福岡県):2010/09/29(水) 17:37:12.29 ID:9WSMfqx80
で、この技術を盗みに中国・半島からスパイがくるわけか
91 ゲームクリエイター(東京都):2010/09/29(水) 17:37:30.68 ID:Zw5dusQ2P
まっていた!!この瞬間(トキ)を!!!
92 劇作家(福岡県):2010/09/29(水) 17:37:33.05 ID:/TZM2QEr0
中国のレアアースは露天掘りなんだろ
石炭でも露天掘りは安上がりだからな
93 俳人(北海道):2010/09/29(水) 17:37:45.83 ID:9voYmii30
ただしレアアースの4倍のコストが掛かります

だろ?
94 車掌(岐阜県):2010/09/29(水) 17:37:59.26 ID:7aB9yS830
実用化されるまでに10年とかかかるんだろどうせ・・・
95 ゲームクリエイター(埼玉県):2010/09/29(水) 17:38:03.22 ID:c+8MMjTGP
やるな
たぶんこれ前々から研究されてたよな国から資金提供されて
96 僧侶(宮城県):2010/09/29(水) 17:38:09.59 ID:2nSXyk+V0
そろそろ誰かレイアースって書き間違えよ、新聞社ども
97 保育士(中国・四国):2010/09/29(水) 17:38:23.14 ID:i35jV/aiO
見たか中国w
これが日本だwww
メシウマwwwwww
98 司法書士(岩手県):2010/09/29(水) 17:38:28.09 ID:geEdo+Hn0
記事は前から出ていたけどタイミング的にまた出す当たり日本えげつねえ
99 新車(関西地方):2010/09/29(水) 17:38:32.35 ID:JukgNqxg0
とりあえず頑張れ
100 公務員(三重県):2010/09/29(水) 17:38:35.59 ID:K1BN/2qT0
産業技術総合開発機構これは仕分けで削減だな
101 まりもっこり(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:38:51.91 ID:QeDIYneJ0
>>93
コスト的にはそれほど掛かるとは思わないな


その結果、モーターに組み込む磁石と鉄の透き間をくふうすることで、磁力を最大限に利用できることがわかりました。
さらに、モーター内部のコイルの量を増やすことで、レアアースを使ったモーターとほぼ同じ出力を出すことに成功しました。
研究グループは、今後、自動車メーカーなどと協力して実用化に向けた実験を進めることにしています。
102 三角関係(栃木県):2010/09/29(水) 17:38:53.20 ID:sOK+v8Jf0
いつの間にか情報が中国に渡っていて先に実用化されるオチに決まってるだろ
103 シナリオライター(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:39:00.36 ID:9hq5LCNFP
たかじんで宮崎が言ってたことがもう現実になったのか
104 H&K PSG-1(大阪府):2010/09/29(水) 17:39:03.25 ID:Snme+LOm0
105 ゲームクリエイター(catv?):2010/09/29(水) 17:39:05.04 ID:RmTVY4rXP
やった!
106 AV女優(大阪府):2010/09/29(水) 17:39:08.34 ID:IbXrepOE0
またネガティブなニュースかと思ったら




日本始まったな
107 ファッションデザイナー(北海道):2010/09/29(水) 17:39:29.23 ID:TMEt5kEY0
風ちゃんが好きだったやつは弩級変態のソースください
108 農家(東京都):2010/09/29(水) 17:39:30.85 ID:EhblEYSE0
賤国が無償供与するな
109 技術者(愛知県):2010/09/29(水) 17:39:49.85 ID:Y/4EriBH0
たかじんで勝谷が言ってたことはホントだったんだな。
110 翻訳家(九州):2010/09/29(水) 17:39:54.65 ID:9Calz+AcO
>>71研究者も変わり者とひねくれ者が多いよ
111 Opera最強伝説(滋賀県):2010/09/29(水) 17:39:56.10 ID:wPnxR5Fp0
モーターの構造を理解してない奴大杉わろたw
弱い磁力の石使ってもコイル数増やして電磁石の力を強めれば
高出力得られるのは当たり前だろw
同じ構造をレアアースを使って再現すればさらに高出力なモーターが出来上がるだけw
112 ファッションアドバイザー(北陸地方):2010/09/29(水) 17:40:19.96 ID:DZoW0YUyO
思うんだけどさ
前から言われたこの技術

対抗措置にしたら中国涙目で

日本の技術の大々的な宣伝になったんじゃねえの?

そしたらいくらか商業ベース乗りやすくなるし一石二鳥じゃん
113 ツアーコンダクター(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 17:40:20.97 ID:DzoNJIbJO
こういうのってあんまり日の目見る事無いよね
結局コストやら供給量の問題なんだろうけど
114 行政書士(千葉県):2010/09/29(水) 17:40:35.50 ID:hWfT2KMA0
まあ世界中で研究してるんだろうね
完全に脱レアアースも本当に時間の問題だ
115 劇作家(福岡県):2010/09/29(水) 17:40:50.80 ID:/TZM2QEr0
レアメタルじゃなくレアアースって一種の瀬戸物みたいなものだろ
衝撃を加えると割れてしまう
うちのフェライト磁石も金属かな?と思ったらバラバラに割れたがな
116 作家(群馬県):2010/09/29(水) 17:40:53.95 ID:SOh2zQrB0
資源が少ないなら別の物質から作れば良い
現代の錬金術師やなー
117 漫画家(関西地方):2010/09/29(水) 17:41:30.78 ID:pUD4mMrr0
どっちにしろ中国とは仲良くしとくのが一番双方にとっていいんだよ
政治も大事だけどね
118 あるひちゃん(岩手県):2010/09/29(水) 17:41:31.15 ID:JnTsxWKc0
( `ハ´) パンダ一匹レンタルしてやるからその技術よこすアル!
119 サウンドクリエーター(西日本):2010/09/29(水) 17:41:32.44 ID:2YG7GwJ60
>>111
コイル数増やしてってどこに書いてあるんだ?
120 パティシエ(関西地方):2010/09/29(水) 17:41:38.26 ID:toT2K4pp0
>>111
お前中卒か???
バカすぐる
121 劇作家(中部地方):2010/09/29(水) 17:41:39.37 ID:4WrdY8wr0
>ハイブリッド車用のモーター
解散、インドから買うしかないな
122 学芸員(catv?):2010/09/29(水) 17:41:51.54 ID:ZqsZJgLN0
>>114
だったら出し惜しみしないで売れるうちに叩き売るだろうね
123 弁護士(catv?):2010/09/29(水) 17:41:51.86 ID:u2Kw06O50
シナざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124 モデラー(関東・甲信越):2010/09/29(水) 17:41:57.24 ID:jtrw7I4vO
さすがやな
125 登山家(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 17:41:57.37 ID:nTDOM+/9O
明らかに前倒しの発表が素晴らしいw
126 シナリオライター(catv?):2010/09/29(水) 17:42:05.44 ID:ZmWU/aa+P
良くやったwwwww
127 保育士(中国・四国):2010/09/29(水) 17:42:08.25 ID:i35jV/aiO
もう窓開けてグッジョブって叫びたいな
128 まりもっこり(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:42:15.33 ID:QeDIYneJ0
>>81
俺も赤くしとくかw
129 モデラー(関東・甲信越):2010/09/29(水) 17:42:26.52 ID:4e3p6mEZO
スパイに気をつけろよマジで
130 アナウンサー(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:42:31.29 ID:D8zqLdJX0
>>111
高出力のモーターって必要なのか?
レース用ならまだしも市販の車ならただ単にオーバースペックになるだけじゃね
131 芸能人(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:42:47.51 ID:DgQ/bhps0
>モーターに組み込む磁石と鉄の透き間をくふうすることで

子供ニュース?
132 鉄パイプ(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 17:42:50.36 ID:PMKCR6rHO
これからは中国や!って後先考えずに中国に逝ったマヌケが逃げられず涙目になるのか。
133 書家(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 17:43:01.89 ID:FXUTNtQiO
資源国による鉱物資源の国際カクテルと意図的な価格吊り上げは、
技術先進国による代替物の開発実用低コスト化を促し、資源国の当初の目論見は
失敗に終わるのだ(`・ω・´)シャキーン
134 まりもっこり(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:43:19.29 ID:QeDIYneJ0
>>111
こっちも赤くしとくかw
135 ヤクザ(岐阜県):2010/09/29(水) 17:43:30.72 ID:6teiKbBd0
日本すげええええええええええ
136 公認会計士(北海道):2010/09/29(水) 17:43:39.85 ID:OHOaQpjkO
ヒュー
137 翻訳家(九州):2010/09/29(水) 17:43:59.86 ID:YuBi5zB7O
良くやった!
138 シナリオライター(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:44:05.72 ID:ay+46LczP
でも生産は中国でやります
139 ノンフィクション作家(埼玉県):2010/09/29(水) 17:44:20.82 ID:oTF4lhmD0
中国の許可は取ったんですか?!
140 盲導犬訓練士(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:44:34.92 ID:0tFgQCwH0
>モーター内部のコイルの量を増やすことで
日本人ほんとアホ
レアアース使っていてコイルの量増やせばさらに出力増大していて、使わない場合との差が増大している
結局日本は中国に頼ることが要求する
141 ディーラー(西日本):2010/09/29(水) 17:44:37.60 ID:bbJJSnE10
そして権利はシナチョンへ
142 ネット乞食(大阪府):2010/09/29(水) 17:44:46.28 ID:42YQMuT00
さっさと技術保護する機関を組織しろ
143 書家(千葉県):2010/09/29(水) 17:44:46.99 ID:JvgLqHS80
もちろん流出します
144 登山家(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 17:44:53.35 ID:nTDOM+/9O
アメリカも歓喜だな
145 裁判官(新潟県):2010/09/29(水) 17:44:55.39 ID:irv9JLxE0
前からあるだろ
146 鳶職(dion軍):2010/09/29(水) 17:45:06.65 ID:WwOLvvi80
さようなら中国
さわやかな言葉だな
147 タンメン(東日本):2010/09/29(水) 17:45:07.42 ID:BvJDbULU0
>>119
> さらに、モーター内部のコイルの量を増やすことで、

> モーターに組み込む磁石と鉄の透き間をくふうすることで、磁力を最大限に利用できることがわかりました。
別の研究で強い永久磁石できたみたいだから、この仕組みと組み合わせるんだろうな
148 シナリオライター(長屋):2010/09/29(水) 17:45:21.25 ID:AiV8n0c9P
中国の国益や中国政府に配慮せずにこんなもの開発していいのか?
149 客室乗務員(鹿児島県):2010/09/29(水) 17:45:23.55 ID:TREiVY880
で、中国に工場つくりまくってる馬鹿企業から技術が駄々漏れする訳か
150 ロリコン(岩手県):2010/09/29(水) 17:45:29.03 ID:gq1HPPKk0
お前らみたいな情弱にしょうがないから教えてあげるけど
レアアースと一口に言ってもいろんな種類や用途があるの
ちなみにこのニュース技術で代替される元素は
中国からじゃなくても採れるレアアースの中ではそんなにレアじゃないやつ
中国なしでやっていくには
これと同じようなニュースをあと数百個見なければなりません^^

これが日本だ(キリッ
とかホルホルして現実を正しく認識できてないような情弱は
気持ち悪いし邪魔だからとっとと消えてアニメでも見てろカス
151 レス乞食(西日本):2010/09/29(水) 17:45:33.52 ID:771tUeOU0
>>81
赤くなれwww
152 コンサルタント(チリ):2010/09/29(水) 17:45:33.82 ID:VAH7YV800
おお出力アップできたんだ!

あとは価格か
153 イタコ(岡山県):2010/09/29(水) 17:45:35.84 ID:TV3kxVIU0
野球でいうと
何回でホームラン打ったかんじ?
154 スタイリスト(鹿児島県):2010/09/29(水) 17:45:37.74 ID:dleU9dZi0
>モーター内部のコイルの量を増やすことで
ネオジムってこのコイルに流す電気を使わないで済むから
省エネになるんじゃなかったっけ?
155 占い師(catv?):2010/09/29(水) 17:45:36.95 ID:sQo7hxi20
いやっほおおおおおおおおお
156 車掌(岐阜県):2010/09/29(水) 17:45:46.67 ID:7aB9yS830
>>140
どこの国の人ですか?
157 映画評論家(兵庫県):2010/09/29(水) 17:45:52.00 ID:VimkOnIj0
15年前に終わった研究が10年前に一時期実用化されたの今現在自慢するのがNEDO

いつ製品化するんだよ
158 商業(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 17:45:54.98 ID:T2Zm47fWO
>>133
カルテルじゃないの?
なんかエキゾチックでトロピカルな感じになってるけど
159 作曲家(福岡県):2010/09/29(水) 17:46:01.46 ID:9WSMfqx80
>>140
国籍どこ?
160 建築家(神奈川県):2010/09/29(水) 17:46:14.46 ID:xBQ9g/S90
俺は駄目だけど日本の技術者は本当に尊敬する
政府はもっと技術者に金を回せ
161 売れない役者(長野県):2010/09/29(水) 17:46:15.90 ID:nZtbn5iP0
アホの俺には凄さがよくわからないニュース
162 タンメン(東日本):2010/09/29(水) 17:46:20.44 ID:BvJDbULU0
>>115
精製すれば金属になると思うよ
163 スリ(関西地方):2010/09/29(水) 17:46:20.74 ID:B1gWNeHX0
くふう・・・
164 営業職(北海道):2010/09/29(水) 17:46:35.09 ID:e2FG9Fvl0
日本の技術力は異常
165 幼稚園の先生(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 17:46:36.81 ID:SicvQCO8O
民主党という名の中韓人に注意だ
166 棋士(関西地方):2010/09/29(水) 17:46:42.41 ID:t59EopvH0
>>140
レアアース無しで現在必要とされてる出力まで上げたのに
なんで必要以上の出力出さないと駄目なんだよ。頭の回転鈍すぎ
167 カッペ(福島県):2010/09/29(水) 17:46:43.29 ID:68SvzM8Q0
サヨナラ
サヨウナラの圧縮言語
サヨナラ
168 大工(埼玉県):2010/09/29(水) 17:46:46.84 ID:EF+nIh+Y0
鉱山に頼らなければ中国終わりだろwwwww
169 ネトゲ厨(福島県):2010/09/29(水) 17:46:55.78 ID:S6VTAZQn0 BE:13486346-PLT(12073)

赤くなあれ(笑)
170 まりもっこり(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:46:58.47 ID:QeDIYneJ0
>>150
あんた1人ずれてるよw

ガチアスペ?
171 建築家(埼玉県):2010/09/29(水) 17:47:07.08 ID:o/5/+cs80
このあと韓国が美味しくいただきました
172 コンサルタント(チリ):2010/09/29(水) 17:47:09.65 ID:VAH7YV800
モーターの構造はいまいち理解できんけど

ID:wPnxR5Fp0
こいつが何もわかってない大馬鹿野郎ってことはすごく理解できた
173 たい焼き(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:47:16.47 ID:kULAvJTC0
レアアースの元素って何種類くらいあんのν即化学部
174 マフィア(catv?):2010/09/29(水) 17:47:22.79 ID:RZVNKA1N0
仕分け
175 シナリオライター(東京都):2010/09/29(水) 17:47:30.61 ID:5VrfK8XBP
在日シナ人このニュース気にしすぎwwwwwwwww
176 シナリオライター(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:47:41.73 ID:5sO3byEiP
これこの間テレビでやってたよね
177 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/29(水) 17:47:44.04 ID:0z6qWAIxO
いや逆にこれさレアアースの代替品とかだんだんできてくるって情報を中国が掴んでてやったことなんじゃないか?
レアアースの価値があるうちに外交のカードとして使っておこうと
中国はもうレアアース産業を見切ったんだろ
178 ちんシュ大好き(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:47:52.48 ID:46zeXbq90
メイドインジャパンこわいアル
179 シナリオライター(広島県):2010/09/29(水) 17:47:56.87 ID:BSNRa5CpP
実用化にまではどのくらいかかるのだろう
とりあえずがんばって急いでくれ
180 車掌(岐阜県):2010/09/29(水) 17:48:01.97 ID:7aB9yS830
>>170
ただのアニオタじゃないかな
181 カッペ(dion軍):2010/09/29(水) 17:48:04.74 ID:LlF9/4f10
レアアースを作ればよくね
182 シナリオライター(愛知県):2010/09/29(水) 17:48:13.25 ID:5nfZ3pbjP
韓国 中国のスパイには気をつけろよ
183 保育士(中国・四国):2010/09/29(水) 17:48:13.50 ID:i35jV/aiO
日本は早く完全な電気自動車の世界まで行こうぜw
184 放射線技師(中国・四国):2010/09/29(水) 17:48:20.75 ID:Gb+FKSwBO
マグネットコーティングみたいなもん?

本当はまだ秘密にしときたかったんだけど、あえて発表してくれたのかな
185 ゲームクリエイター(関西地方):2010/09/29(水) 17:48:22.94 ID:Jd9Cm8nGP
>>173
周期表見ろ
186 書家(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 17:48:25.11 ID:Bl5YZclNO
>>153
12回裏赤星が150m弾のサヨナラ満塁ホームラン
187 シナリオライター(東京都):2010/09/29(水) 17:48:26.23 ID:5VrfK8XBP
工業高校の2年生でも書き込めるからなぁニュー速は
188 スクリプト荒らし(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 17:48:28.75 ID:sihvju0+O
そんな事もあろうかと!
189 ディーラー(大阪府):2010/09/29(水) 17:48:38.78 ID:wOE8pBmN0
カメラのレンズや液晶を磨く土の代替品は見つかった?
190 シナリオライター(中国四国):2010/09/29(水) 17:48:49.07 ID:VXqfcPQNP
で、磁石はほぼ100%中国から輸入しているのであった
191 鉈(東日本):2010/09/29(水) 17:48:48.98 ID:4/0ejSUQ0
産業スパイがくるぞおおおおおおおおおおおおおおおおお
192 モデル(福井県):2010/09/29(水) 17:48:50.84 ID:Oc9A3ZYb0
レイアースで抜いてたやついる?
193 通関士(群馬県):2010/09/29(水) 17:49:01.86 ID:9/qsTwHF0
こういう事もっと力入れようぜ
俺も頑張ってネジ作るから
194 タコス(大阪府):2010/09/29(水) 17:49:02.28 ID:ys0YZryY0
開発しただけだろ
ブルーレイを超える記憶媒体が出来たというスレとは流れが違うようだけど
ホルホルして虚しくならないのかな
195 司法書士(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:49:03.24 ID:281ielfQ0
この技術が外に流れるのが一番マズイんだよね
196 ロリコン(岩手県):2010/09/29(水) 17:49:08.68 ID:gq1HPPKk0
>>170
もうお前らみたいな有象無象は現実なんて見なくていいから一生現実逃避してろよ
197 路面標示施工技能士(静岡県):2010/09/29(水) 17:49:11.47 ID:yAczbeK30
中国ザマァwww
198 タンメン(東日本):2010/09/29(水) 17:49:16.27 ID:BvJDbULU0
>>166
同出力のモーターのサイズを小さくできるから軽量化につながるんだよ
199 パティシエ(静岡県):2010/09/29(水) 17:49:18.87 ID:qo9Q7J1R0
>>1

>モーターに組み込む磁石と鉄の透き間をくふうすることで、磁力を最大限に利用できることがわかりました。

磁石と鉄の隙間を「くふぅ・・・」すればいいんだな?
200 シナリオライター(静岡県):2010/09/29(水) 17:49:20.38 ID:iPeTLbpWP
地球掘ればいっぱいでてきそうだけどなあ
201 騎手(茨城県):2010/09/29(水) 17:49:25.26 ID:SdsWtZ5L0
レアアース+この技術でもっと凄いモーターができるんじゃねえの?
202 タンメン(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 17:49:38.22 ID:yFjr4sl5O
素晴らしいニュースです!おめでとうございます!!
203 シナリオライター(愛知県):2010/09/29(水) 17:49:39.54 ID:5nfZ3pbjP
>>140
チベット自治区なんて初めて見た
204 ゲームクリエイター(三重県):2010/09/29(水) 17:49:41.53 ID:lncbmTskP
>>140
日本語おかしいっすよw
205 シナリオライター(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:49:44.88 ID:ay+46LczP
ただこれはネオジム磁石を使うんじゃなくてコイルと磁石の隙間を調整する仕組みだから
別にどこでも作れそうね

それにそこにレアースを組み込めばさらに強力にできるし・・・
206 議員(京都府):2010/09/29(水) 17:49:57.26 ID:QTigLHzs0
やったね日本!
207 翻訳家(関西地方):2010/09/29(水) 17:50:02.26 ID:uoDIiPRQ0
>>111
お前恥ずかしいからもうやめとけよ
208 バイヤー(関西):2010/09/29(水) 17:50:02.81 ID:BeKnsO5FO
チャンコロ涙目wwwwwwwwwwwwwww
209 レミントンM700(神奈川県):2010/09/29(水) 17:50:09.84 ID:xs3Ddbfh0
レアアースって言っても何種類もあんだろ
210 シナリオライター(東京都):2010/09/29(水) 17:50:10.99 ID:5VrfK8XBP
中国は尖閣に対するメンツと交換で大切なものを失ったよね(´・ω・`)
世界中から野蛮な国って認定されたんだよ
211 評論家(兵庫県):2010/09/29(水) 17:50:12.22 ID:Gkw8qlag0
サヨウリナラって見えた
212 映画監督(茨城県):2010/09/29(水) 17:50:14.85 ID:yBQGG3GJ0
〜自治区の奴はどこから書きこんでんだよ
213 評論家(岡山県):2010/09/29(水) 17:50:24.85 ID:BWhoHCmX0
この会社に国民栄誉賞を!
素晴らしい、日本の救世主だ
214 たい焼き(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:50:32.60 ID:kULAvJTC0
>>185
化学の教科書ってたまにとっておけば良かったって思うわ
215 タンメン(東日本):2010/09/29(水) 17:50:34.63 ID:BvJDbULU0
>>192
中二のニーハイブーツとか抜かざるを得ないだろJK
216 非国民(関東・甲信越):2010/09/29(水) 17:50:38.65 ID:yNXEv1XdO
ジャップ強すぎワロタwwwwwwwwwwww
217 路面標示施工技能士(静岡県):2010/09/29(水) 17:50:41.56 ID:yAczbeK30
日本語がおかしい奴が紛れ込んでいるなw
218 馴れ合い厨(関西地方):2010/09/29(水) 17:50:48.50 ID:dO5JCRfz0
東日本さんは居ないのか
219 調教師(茨城県):2010/09/29(水) 17:50:54.98 ID:bjg4ccLV0
>>192
あい ついでにスレーヤーズでも抜いてた
220 棋士(関西地方):2010/09/29(水) 17:50:56.24 ID:t59EopvH0
>>212
アバラマだろ
何を言ってるんだ
221 キチガイ(愛知県):2010/09/29(水) 17:51:00.23 ID:z5aTl0ja0
最近レイアーススレ立ちすぎだろ
222 イラストレーター(東京都):2010/09/29(水) 17:51:04.13 ID:L/5VO0Gt0
>モーターに組み込む磁石と鉄の透き間をくふうすることで、磁力を最大限に利用できる

希土類いれたらもっと効率的になるんじゃね?
223 セラピスト(徳島県):2010/09/29(水) 17:51:06.66 ID:134MUIft0
>>214
そんな大したこと書いてないだろw
224 中学生(長屋):2010/09/29(水) 17:51:07.15 ID:ahbv3OCQ0
Ren4はほんと中国の工作員だから用心しないとな。
あいつはいつも白いスーツ着てるが、自分が裏で汚いことやってるって
裏返しで深層心理がアピールしてるわけよ。
225 パティシエ(関西):2010/09/29(水) 17:51:07.54 ID:HeFEh8uQO
よくわからんがケータイとかにもレアアースあるんだろ?

全力で募携帯活動したら?
226 運輸業(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:51:15.59 ID:zd/1dyi50
レアアースも、中国だと掘削にコストがかからないから掘られているだけで
他の国にもないわけではないからな。 中国産にリスクがつくと他の国へ開発がシフトするだけだし
227 たい焼き(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:51:29.34 ID:kULAvJTC0
>>220
コネチカントだろ
228 俳優(大阪府):2010/09/29(水) 17:51:36.70 ID:FKfr/4eS0
もうアホばっかだな
229 評論家(愛知県):2010/09/29(水) 17:51:46.82 ID:52Bx7So+0
なんだっけ
モーターって2種類あるよなたしか
小学校で教えてもらうのと
大学でしか教えてもらえないのと
230 シャブ中(東京都):2010/09/29(水) 17:51:51.80 ID:AhOVuBrW0
ゴキチャンコロはさっさとくたばれ
231 タンドリーチキン(関西地方):2010/09/29(水) 17:51:52.27 ID:VrDxqqHE0
中国とは割りとマジで国交断絶してほしい
つーか全く必要ない
232 まりもっこり(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:51:58.75 ID:QeDIYneJ0
>>196
一つの技術的進歩をネタに遊んでるだけなのにガチでアスペ?

誰も中国からレアアースの輸入はもう不要などとはいってないのに
>>150で1人で突っ走ってファビョってるしw
233 盲導犬訓練士(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:52:11.48 ID:0tFgQCwH0
レアアース使っていてコイル減少と使わないでコイル増大して、重量がレアアース使っていて減少している
結局レアアースが日本が要求すること
中国なしの日本文化がありえないこと
234 Opera最強伝説(東海・関東):2010/09/29(水) 17:52:30.28 ID:b/fhU+lPO
中国の地下に埋まってるなら反対側から掘り進んで採掘してはどうだろう?
235 シナリオライター(東京都):2010/09/29(水) 17:52:41.94 ID:2q5K6d8CP
なんでもいいけどモーターは中国の工場で作るなよ
236 アナウンサー(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:52:43.04 ID:D8zqLdJX0
>>198
それは違くね
237 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/09/29(水) 17:52:44.37 ID:jCAuGuuAO
シナチク脱糞www
238 ゲームクリエイター(不明なsoftbank):2010/09/29(水) 17:53:02.41 ID:QTk1VxZiP
だから俺が前から言ってたろうがw
239 芸術家(大阪府):2010/09/29(水) 17:53:23.34 ID:3657bGpA0
だがしかし、中国で生産
240 営業職(茨城県):2010/09/29(水) 17:53:24.95 ID:gw3D1udz0
ますますフジタの社員が帰ってこれなくなるな
241 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/29(水) 17:53:25.06 ID:0z6qWAIxO
>>188
さすが岸和田博士
242 保育士(中国・四国):2010/09/29(水) 17:53:27.96 ID:i35jV/aiO
今後は軍事面でも日本の技術力を発揮してくれ
陸戦用ロボット大量生産とか
243 シナリオライター(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:53:35.52 ID:ay+46LczP
>>229
外周に磁石使ってるのと
コアに磁石使ってるのでは?
244 路面標示施工技能士(静岡県):2010/09/29(水) 17:53:36.23 ID:yAczbeK30
>>233
>結局レアアースが日本が要求すること

なんか日本語がおかしいぞw
245 たい焼き(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:53:38.01 ID:kULAvJTC0
>>223
読んでないから知らんわ
246 占い師(catv?):2010/09/29(水) 17:53:39.85 ID:sQo7hxi20
>>226
そんなもんなのかい?
247 ゲームクリエイター(北海道):2010/09/29(水) 17:53:45.78 ID:3DXEAPg1P
久しぶりにいいニュース(´;ω;`)
248 ロリコン(岩手県):2010/09/29(水) 17:53:59.19 ID:gq1HPPKk0
>>232
お前らみたいな情弱がホルホルしてると
他の国民が勘違いして世論がおかしな方向へ行くだろうがバカ
日本はまだレアアースなしではやっていけないんだよ
レアメタルやリンだってどうにかしなくてはいけない
お前らがホルホルすることは日本にとって害悪でしかないの

それとも日本を陥れたい工作員ですかぁ?^^

とっとと消えろ売国奴
249 コメディアン(長崎県):2010/09/29(水) 17:54:04.01 ID:oqo9uJfV0
クッソワロタ
250 シナリオライター(dion軍):2010/09/29(水) 17:54:22.77 ID:+t82jMEGP
これで中国にサヨナラできるような単純な世界だったら良かったのになw
251 10歳小学5年生(宮城県):2010/09/29(水) 17:54:30.35 ID:jOLJZQYf0 BE:47637427-2BP(4252)

窮地に追い込まれないと本気出せないって貴方達みたいね
252 ドラグノフ(東海):2010/09/29(水) 17:54:31.21 ID:r4216vDXO
おいのび太 そのモーター技術よこせよw
253 議員(京都府):2010/09/29(水) 17:54:37.81 ID:QTigLHzs0
このまま輸入ゼロの日本になってくれれば
煩わしい外交せんでもいいんよな(´;ω;`)
これからは自由だって早くいいたい
254 シナリオライター(東京都):2010/09/29(水) 17:54:39.23 ID:m+QdUnj8P
じゃあ、ネオジウム使ってこの技術つかうとどうなるの?
255 保育士(中国・四国):2010/09/29(水) 17:55:05.32 ID:i35jV/aiO
岩手の農業奴隷の中国人が発狂してるのか?
256 シナリオライター(北海道):2010/09/29(水) 17:55:08.66 ID:/Iq/wcteP
日本国内でも多種多様なレアアースはあるが
お高くつくんだよ掘り出すのに今は安く掘り出す方法を思案中
物によっては埋蔵量世界一
257 運輸業(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:55:15.90 ID:zd/1dyi50
>>246
開発しないといけないから、すぐにはできないけど
コストを開発期間があれば他にシフトは不可能じゃないよ
258 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 17:55:27.26 ID:8wd8WeyiO
マジで!?
259 内閣総理大臣(福島県):2010/09/29(水) 17:55:47.91 ID:xt+yAt000
良くやった!
260 盲導犬訓練士(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:55:57.85 ID:0tFgQCwH0
日本人はこの1つで喜んでいる
レアアース使っていて、製品が大量でいるのにモーターが使っていないだけ
日本が中国の無い場所で実行できない
261 評論家(愛知県):2010/09/29(水) 17:56:06.33 ID:52Bx7So+0
>>243
忘れちった
コンバーターと似た仕組みのやつ
262 演出家(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:56:14.83 ID:J6gP702M0
>>244
中国人なんだろ
263 ペスト・コントロール・オペレーター(catv?):2010/09/29(水) 17:56:15.97 ID:KlUucJQJ0
共同開発の準備は出来てるニダ
264 ドライバー(catv?):2010/09/29(水) 17:56:19.36 ID:R/BREGjS0
HDD用のモータとかヘッドホンとかケータイとか、まだまだネオジウムとか必要だしな
265 作曲家(福岡県):2010/09/29(水) 17:56:25.40 ID:9WSMfqx80
>>255
そいつは多分中国人じゃなくてチョンコロだと思う
ホルホルうるせーしw
266 H&K PSG-1(大阪府):2010/09/29(水) 17:56:28.37 ID:Snme+LOm0
希少金属(レアメタル)の中で、希土類に分類されるのがレアアース
17元素からなる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%8C%E5%9C%9F%E9%A1%9E%E5%85%83%E7%B4%A0

中国が世界における生産をほぼ独占してるし、日本も依存してるんだけど
別に中国だけで産出するわけじゃない
世界中に鉱脈あるけど、高コストや環境汚染を嫌ってアメリカなんかは撤退した
今は環境度外視で低価格攻勢をかけた中国が市場を独占してるだけ
267 映画監督(大阪府):2010/09/29(水) 17:56:34.45 ID:InlM1HkQ0
ゴキブリ以下の中国人涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268 棋士(関西地方):2010/09/29(水) 17:56:38.44 ID:t59EopvH0
>>257
希土類が大量に埋まってる(と思われる)場所はほとんど治安の悪い場所だし
半世紀は難しいだろうな
269 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/29(水) 17:57:22.84 ID:0z6qWAIxO
>>233

WWWWW
270 庭師(関西地方):2010/09/29(水) 17:57:35.17 ID:7EngB5d00
価格最重要じゃない分には、レアアース使えばいいじゃん
チウゴクから仕入れなくていいんだし

それ以外はこれで十分w
この分野に金が渡ればもっと良い物作るでしょw
271 新車(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 17:57:38.21 ID:+ebs1+8iO
チャンコロ涙目
272 保育士(中国・四国):2010/09/29(水) 17:57:55.77 ID:i35jV/aiO
次は日米で月面にパネル並べて地球のエネルギー問題を解決しようか
273 ゴーストライター(catv?):2010/09/29(水) 17:58:16.44 ID:D85AOWRC0
この研究グループは発表を盛り上げてくれた中国に感謝やな
274 ファッションデザイナー(鳥取県):2010/09/29(水) 17:58:38.31 ID:z8xk2dZq0
これは気持ちいい
275 空き管(兵庫県):2010/09/29(水) 17:58:45.86 ID:xFs8vltD0
こんなことしても日本無駄
結局中国に泣きつくことなるのに
馬鹿だな
276 鉄パイプ(東京都):2010/09/29(水) 17:58:50.31 ID:kwldbjWT0
今度はレアアース不使用の製品を輸出して
チャンコロ涙目
やっぱ日本人はすごいよ
277 登山家(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 17:59:01.05 ID:xpt2UPanO
>>260

日本語版でお願いします。
278 たい焼き(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:59:06.31 ID:kULAvJTC0
>>273
今回の件がなかったらスレも開かなかっただろう
279 公務員(九州):2010/09/29(水) 17:59:09.14 ID:2Oe6o4c7O
脱亜して日本はどこに行くの?
280 社員(伊勢):2010/09/29(水) 17:59:29.63 ID:pPXBS9PE0
いつも独立行政法人を潰せだなんだ言ってるやつはさっさと土下座しとけよ
281 奇蹟のカーニバル(栃木県):2010/09/29(水) 17:59:35.90 ID:ADOEdgA/0
ID:0tFgQCwH0

こいつ本物だろ
282 鉈(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 17:59:43.74 ID:dhzQuZNRO
中国「やっと本気出したようね。これでもう大丈夫」
韓国「やれやれ、手間のかかる弟だぜ」
283 アナウンサー(兵庫県):2010/09/29(水) 17:59:45.31 ID:W6prg3730
コスパどうなんだよ
284 シナリオライター(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:59:48.11 ID:9hq5LCNFP
日本の逆境からの底力は異常
285 占い師(catv?):2010/09/29(水) 17:59:47.84 ID:sQo7hxi20
>>266
てことは、公害関係無く開発すれば他国にも多々あると?
中華が値上げすれば他の国で生産すると…
286 心理療法士(兵庫県):2010/09/29(水) 17:59:48.28 ID:nohElJRi0
>>18
だよな
287 空き管(三重県):2010/09/29(水) 17:59:53.35 ID:WX53ylYD0
>>1
技術を盗まれないようにしないとな
288 ロリコン(岩手県):2010/09/29(水) 17:59:54.83 ID:gq1HPPKk0
いい加減にしろよ情弱ども
最低あと100個同じようなニュースを見てからホルホルしろ

日本の技術力()笑 
なんて実際はたいしたことないという現実を見極められないと
中国どもに食い物にされるだけだぞ

お前らみたいな雑魚は邪魔だから
現実なんて見なくていいから二度と起きなくていい
とっとと消えろ
289 議員(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:00:00.69 ID:3j3b18hz0
アステロイドベルトの小惑星に核パルスエンジンを設置してだな
290 フードコーディネーター(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:00:06.45 ID:HaA6fj3R0
日立も何かやってなかった?
291 軍人(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:00:08.55 ID:pvuXyQDh0
レアアースは来年あたりにカナダ、中東とかベトナムでも採掘開始されるんだろ
じゃあ別に中国じゃなくていいじゃん
292 まりもっこり(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:00:32.76 ID:QeDIYneJ0
>>248
空気読めない馬鹿が必死だなw
レアメタル君は釣りとしては面白かったが

マジレスしてやると、これだけ世界的に相互依存関係が進んでいる現状で
中国がWTOに楯突くことはできませんw 嫌がらせ程度はできるだろうが、表立った日本への輸出規制など無理w

情弱国士気取り馬鹿にはわからないだろうけど
293 幼稚園の先生(大阪府):2010/09/29(水) 18:00:56.63 ID:1+xbdzK50
企業は中国人産業スパイにご注意を
ていうか警備会社と契約してるだけのザル警備が日本のデフォなのよね
あほすぎてビックリするわ
294 演出家(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:00:58.26 ID:J6gP702M0
>>275もチャンコロか?なにか引き寄せるものがあるのか
295 ネトゲ厨(新潟県):2010/09/29(水) 18:01:25.59 ID:IWXl+GAK0
>>225
不要な携帯買い取ってくれたらいいのにな
296 鉈(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 18:01:30.11 ID:J75f3j8vO
いいか鳩山
他国に渡すなよ絶対渡すなよ
297 宗教家(福岡県):2010/09/29(水) 18:01:34.65 ID:ba8V3OAx0
>>1
これってレアアースを使えばさらに強力なモーターが作れてたって事なんじゃないの?
298 潜水士(長崎県):2010/09/29(水) 18:01:35.40 ID:t1mUsmcY0
糞チャンコロに技術盗まれないようにね
299 VIPPER(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:01:36.37 ID:E+agXq+0O
でもお高いんでしょう?
300 ファシリティマネジャー(大阪府):2010/09/29(水) 18:01:37.60 ID:Jq4izcmI0
実用化を目指すって何年後の話だよ
301 宗教家(長野県):2010/09/29(水) 18:01:40.53 ID:RAQNAKuL0
>>288
小沢先生が困っちゃうもんな
302 ファシリティマネジャー(関東):2010/09/29(水) 18:01:42.09 ID:j1SnaBn3O
>>288
はーい消えまーす^^
303 タンドリーチキン(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 18:01:53.79 ID:SE0bF1ytO
日本のエコカーってわざと重く作ってあるらしいから、その分を軽量化すれば何の問題も無いな

ありがとうございました中国
304 空き管(兵庫県):2010/09/29(水) 18:01:56.60 ID:xFs8vltD0
>>279
二次元に決まってんだろ
305 セラピスト(徳島県):2010/09/29(水) 18:02:00.36 ID:134MUIft0
>>266
しっかり中国依存の話も載っててワロタ
306 教員(熊本県):2010/09/29(水) 18:02:11.07 ID:CWHS40m80
岩手のお国柄ですか
307 シナリオライター(関西地方):2010/09/29(水) 18:02:13.50 ID:WB2vdhF9P
このベストなタイミングは二度と無いぞ
ワラタ
308 タンメン(東日本):2010/09/29(水) 18:02:16.67 ID:BvJDbULU0
この手の話は発電機にも効いてくるのかな
309 H&K PSG-1(大阪府):2010/09/29(水) 18:02:20.41 ID:Snme+LOm0
>>285
つーかもともとはアメリカが主な産出国だったんだよ
今回の件を受けて国内生産に再び取り組むらしい
http://www.chosunonline.com/news/20100928000035
310 心理療法士(東京都):2010/09/29(水) 18:02:30.93 ID:TCLsIyym0
民主が全力で仕訳して潰してくるだろ
311 建築物環境衛生”管理”技術者(三重県):2010/09/29(水) 18:02:33.98 ID:zEyDey3O0
日本は知的所有権等、個人の利益に関しては50年遅れている国だからな
312 営業職(茨城県):2010/09/29(水) 18:02:43.07 ID:gw3D1udz0
>>273
中国はうまくダシに利用されたってわけか
313 まりもっこり(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:03:19.94 ID:QeDIYneJ0
>>288
1人で妄想の世界で見えない敵と戦ってるようだが、この必死さは一体何が原因なんだろうなw

やっぱりガチアスペ?w
314 ロリコン(岩手県):2010/09/29(水) 18:03:26.72 ID:gq1HPPKk0
>>292
すでに輸出禁止されてるけどWTOはなにをしてくれたんですかぁ?^^

軍事的バックボーンの前にWTOなんて無駄 無力 無意味
それが現実だ
池上なんとかのテレビを見て判った気になってる情弱は邪魔だから去れ
315 ゲームクリエイター(千葉県):2010/09/29(水) 18:04:02.62 ID:8UoIhmetP
この発表は牽制の意味のほうが強いな
316 カウンセラー(新潟県):2010/09/29(水) 18:04:08.53 ID:e9TXt1B50
でもなんか輸出禁止も解除したんじゃないの?
317 占い師(catv?):2010/09/29(水) 18:04:17.24 ID:sQo7hxi20
>>309
ちょwww
その方がニュースじゃない?www
318 リセットボタン(関西・北陸):2010/09/29(水) 18:04:53.60 ID:Rcjk2EUzO
よしここに投資してくる
319 ゲームクリエイター(不明なsoftbank):2010/09/29(水) 18:04:59.85 ID:QTk1VxZiP
このスレ本物の中国人がいるぞ
エキサイト翻訳楽しい?w
320 たい焼き(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:05:03.13 ID:kULAvJTC0
しかし勢いのある単芝だな
321 ツアープランナー(東京都):2010/09/29(水) 18:05:05.67 ID:C+bq00Ax0
ワロタ
日本すげええええええええええええ
322 ゲームクリエイター(関西地方):2010/09/29(水) 18:05:10.62 ID:Jd9Cm8nGP
>>314
既に中国側が輸出再開しましたけどね
ハッタリに決まってるじゃん
323 俳優(大阪府):2010/09/29(水) 18:05:10.55 ID:FKfr/4eS0
>>315
そう思う
粒子を微細化して使用量200分の1にする方の研究がおそらく本命
324 コメディアン(埼玉県):2010/09/29(水) 18:05:11.29 ID:nosztJA90
技術大国過ぎる
そして技術売国へ・・・
325 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:05:14.88 ID:0z6qWAIxO
あの例の議員の仕分けの本当の狙いはこういう技術革新をつぶしていくことだったんだろうな
化学技術も大して分からん素人が公衆の面前でテレビに慣れてない技術者をフルボッコだもんな
326 タンドリーチキン(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 18:05:35.13 ID:P1wMlb6YO
数ヵ月後にはあの国にぱくられて起源はとかいい始めるんだろ
327 作曲家(福岡県):2010/09/29(水) 18:05:43.69 ID:9WSMfqx80
なんだいつものあの岩手じゃん
いまさら気づいたわ
328 小池さん:2010/09/29(水) 18:05:47.14 ID:CQr263we0
>>1
>透き間をくふうすることで

まーた朝鮮人に記事書かせてるのかNHKは
329 獣医師(岩手県):2010/09/29(水) 18:05:47.80 ID:y6BZrkPT0
日本かっこいいな
ちょっと感動したよ
330 映画評論家(東海):2010/09/29(水) 18:05:53.71 ID:pjL0RhRaO
腐れシナ乾いてくたばれ
干からびろ、干からびろ、干からびろ
331 L96A1(catv?):2010/09/29(水) 18:06:21.37 ID:fD1V49GK0
俺達日本人にとっいて中国はお父さん(´ ・ω・)
日本がケンシロウなら中国はラオウで韓国はトキだよね(´ ・ω・)
困ってるお父さんの為に何か俺らに出来ることはないのかな(´ ・ω・)
332 社員(伊勢):2010/09/29(水) 18:06:24.77 ID:pPXBS9PE0
>>317
なぜか報道されないけど知ってる人は知っている
マスコミが情弱だから困る
333 シナリオライター(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:06:25.31 ID:jooVKxatP
               ______
               |   _, , -― '/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ∧ |::.    | レアアースの禁輸措置は単なる冗談アルよ。これからも仲良くするアル
 三 |    , ィ'      ./中.|::::..  /\_________
,三._ |   , 三 l       (`ハ´*|:::::::...   |
三三L/三 . l         ゝi"/^)::::::..    |
三三三三  l、       i、´ン:::::::::: . .  |
三 三 三     ヽ.     lヽ |::::::::: :: :....  |
三三三   u l      |  |:::::::::::.. .. . .. |
三 三   u   厂 ̄ ̄ ̄   L:::: -一 ' " ´ ̄ ̄ ̄ ̄
三三       /      ガチャ
334 まりもっこり(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:06:25.84 ID:QeDIYneJ0
>>314
池神って何?w 君はそんなの見てるの?
だから嫌がらせ程度しかできないのw

こんなの長期でやって証拠がどんどん見つかったらそれ自体が自由貿易体制への挑戦であり
自由貿易体制で中国が得ている莫大な利益を中国自らが失うことになる

すぐ正常化するよw
335 ファッションアドバイザー(新潟・東北):2010/09/29(水) 18:06:29.01 ID:2XtmyvUOO
とっとと実用化して
チャンコロ涙目にしろ
336 ロリコン(岩手県):2010/09/29(水) 18:06:46.74 ID:gq1HPPKk0
マジで情弱ばかりだな
ν側が毎回大敗北する理由はそこにあるとそろそろ気づけ
337 技術者(北海道):2010/09/29(水) 18:06:57.23 ID:YJGm7gzf0
中国なんてなかった
338 田作(宮城県):2010/09/29(水) 18:07:02.33 ID:QZOLGnfj0
日本はじまた
339 棋士(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:07:07.31 ID:Na268H5j0
ちょうど良いタイミングで実用化すればバカ売れだろうな
340 占い師(catv?):2010/09/29(水) 18:07:08.72 ID:sQo7hxi20
>>331
韓国はジャギです
341 中学生(長屋):2010/09/29(水) 18:07:09.80 ID:ahbv3OCQ0
レアアースなんて世界のどこでも産出できる。中国が工場呼びたいから
破格の値段で投売りしてただけで。レアメタルも海藻使って海から回収する
技術が実用化間近だよ日本は。
342 営業職(山形県):2010/09/29(水) 18:07:26.14 ID:nfTaWBUQ0
>>328
透磁率的に考えるとあながち間違いとも
343 学者(東京都):2010/09/29(水) 18:07:34.55 ID:YM5U1YNM0
>>81
バカ発見wwwww
344 声楽家(長屋):2010/09/29(水) 18:07:57.26 ID:9cnwv2Pk0
くふうってなんだよ
345 通信士(岡山県):2010/09/29(水) 18:07:59.67 ID:nwysX+WO0
1ヵ月後には韓国でもなぜか開発性交してるからな
346 ネット乞食(岩手県):2010/09/29(水) 18:08:01.29 ID:Qa46z2hJ0
情弱すぎるだろ一つの製品だけ使わなくできたってどうしようもないだろ
ヤッターヤッターって言ってる奴は携帯とHDDどうすんの
347 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:08:16.46 ID:0z6qWAIxO
>>314
欧米諸国から批判浴びまくってんじゃんw
348 シナリオライター(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 18:08:59.64 ID:qZW9JqzSP
>>331
別にお父さん困って無いし
むしろこっちが虐待されてるじゃん
349 まりもっこり(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:09:03.50 ID:QeDIYneJ0
>>336
お前1人がとてつもない馬鹿であることはよくわかったw

情弱、情弱と言い続けてずっとネットに引き篭もっててねw
350 歯科技工士(東京都):2010/09/29(水) 18:09:10.50 ID:Bql+PjtL0
こういう事にちゃんと国は援助すべきだと思うが
援助してるの?まさか仕分けされてないだろうな?
351 宗教家(福岡県):2010/09/29(水) 18:09:15.90 ID:sL9/7c4M0
これにレアアース使ったらもっと効率良くなるのか?
352 画家(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:09:18.18 ID:VtakvWa90
オイルショックの一番の勝者は日本だったからな...
ドイツはそれをマネしたくて必死らしいが。
353 車掌(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 18:09:24.61 ID:FjoqLqGgO
あれ!もう中国いらなくね?
354 棋士(関西地方):2010/09/29(水) 18:09:28.60 ID:t59EopvH0
>>346
岩手さんはこの記事の本意が読みきれないんだね
355 映画評論家(東海):2010/09/29(水) 18:09:34.29 ID:pjL0RhRaO
(伊勢)って今は伊勢なのか?
伊勢さんじゃなくて伊勢なのか?
356 彫刻家(神奈川県):2010/09/29(水) 18:09:38.33 ID:ek6vEsJu0
磁石と研磨剤はクリアしたみたいだけど
これで安心できるの?
357 ジャーナリスト(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 18:09:49.20 ID:oDGYx/N9O
日本すげー。日本なんでもできるな
358 経済評論家(神奈川県):2010/09/29(水) 18:10:21.63 ID:cL8+33NP0
この手の新しい技術云々のニュースは過去に腐るほど見たが
実用化されたものはない
359 ヤクザ(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 18:10:31.30 ID:m/T4S5kJO
対応速いね、すばらしい
レアアース供給については、米豪も乗り出すし
中国は本当にいらない
360 営業職(茨城県):2010/09/29(水) 18:11:01.75 ID:gw3D1udz0
>>331
お父さんは羽振りがいいし、息子から結構なカネももらってる。
挙句の果てに息子の部屋に勝手に入ってくるし、どうしようもない親。
どこがどう困ってるのか判らない。
361 ロリコン(岩手県):2010/09/29(水) 18:11:12.71 ID:gq1HPPKk0
>>334
WTOが不法占拠してる竹島を取り返してくれたか?
ロシアに殺された漁民を生き返らせてくれたか?

強大な力の前に法なんてゴミでしかないんだよ、それに

中国「そんなに言うならWTO抜けるお^^でも日本以外とはWTOに準じてなかよくするからみんなよろしく^^」

という一部脱退というカードも残されている
それなのにホルホルしてるお前らはキチガイでしかないんだよ

いい加減にしろ工作員
362 社員(伊勢):2010/09/29(水) 18:11:20.41 ID:pPXBS9PE0
>>355
日本語でおk
363 漫画家(関西・北陸):2010/09/29(水) 18:12:22.13 ID:9M/AbdZuO
後は
・安いが品質の悪い中国産の食材
・大手会社の中国生産工場
これもいらんな
364 棋士(関西地方):2010/09/29(水) 18:12:32.09 ID:t59EopvH0
岩手さんは低学歴だったようだ
365 庭師(関西地方):2010/09/29(水) 18:12:35.20 ID:7EngB5d00
>>361
お前ν速で何熱くなってるんだ?

ν速は常に大勝利なのwわかる?w
366 シナリオライター(兵庫県):2010/09/29(水) 18:12:51.98 ID:+z+Tmd40P
それに比べてお前らときたら…
367 キチガイ(大阪府):2010/09/29(水) 18:13:02.17 ID:mpV2d59e0
まだ早い!レアアースを作れるようになるまで頑張れ。
368 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:13:17.94 ID:0z6qWAIxO
369 コピーライター(滋賀県):2010/09/29(水) 18:13:28.43 ID:BtgFq38x0
マスコミはレアアースのことで騒ぎすぎ
経済が大変だとか不必要に危機感煽ってる気がする 
370 スクリプト荒らし(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 18:14:19.94 ID:o4zM/mD+O
さようなら中共
371 まりもっこり(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:14:28.88 ID:QeDIYneJ0
>>361
貿易と領土問題を一緒くたにし、管轄外のWTOは何もしてくれないというこの信じられないような知性の低さw

口を開けば、情弱、工作員w

ここまでアレだとガチでアレな引き篭りなんだろうなw
372 通信士(岡山県):2010/09/29(水) 18:14:33.79 ID:nwysX+WO0
実用化は間違いなく韓国が先にするね
373 理学療法士(香川県):2010/09/29(水) 18:14:47.25 ID:WOBrTUsO0
政府が介入してきて頓挫させるパターンあるで
374 公認会計士(京都府):2010/09/29(水) 18:15:32.63 ID:TEAzWm7V0
実用化へと実用化を目指すことになりました
では言葉の意味としてニュアンスが・・
375 ハローワーク職員(神奈川県):2010/09/29(水) 18:15:33.45 ID:/2NRSeCp0
レアアースも支那以外からの輸入する準備してんだぜ、来年か再来年からだったと思うけど
それまで何とかすれば支那なんぞ不要、レアってだけに代替技術もどんどん出てくるだろうし
376 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:15:33.93 ID:0z6qWAIxO
>>369
いや世論が高まればレアアースの件で政府は動かざるを得なくなるからちょうどいい
ていうか中国批判が少ないことの方が気持ち悪い
377 ツアープランナー(東京都):2010/09/29(水) 18:15:36.24 ID:xOmBbHKu0
試される北大
378 H&K PSG-1(大阪府):2010/09/29(水) 18:15:38.23 ID:Snme+LOm0
まあ他でも取れるといってもすぐに増産とか出来るわけじゃないからなあ
当面は中国に依存しなきゃならない状況ではあるんだけど
中国がせっかく戦略資源に育てたのに今回アホな使い方をしたがために
供給が多角化すんじゃね?

中国がレアアース輸出規制したって怖くない理由
http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/0b3a2bbf74132fe90f2d9c45d677291b
379 刑務官(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 18:15:55.34 ID:WfP6gNvFO
>>346
お前は夏休みの宿題一つだけやってもどうせ全部はできないんだからという理由で
一つもやらなかったタイプだろw
380 添乗員(岡山県):2010/09/29(水) 18:16:01.33 ID:4ZCHuKdP0
まぁレアアース最強論もどこまで本当か分からんからな

どっかの類似スレとニュースで見たけど携帯電話の振動にも必要とか言ってて
嘘だろソレ本当に代用品ないのかよ…みたいな用途ばっかだし
もうちょっと兵糧攻めをもらって進化を続けてもらいたい
381 庭師(関西地方):2010/09/29(水) 18:16:05.59 ID:7EngB5d00
>>371
気づかないってのは幸せなんだよwww
俺はこいつをもっと観察していたいwwwwww
382 鉈(千葉県):2010/09/29(水) 18:16:28.58 ID:RczEiu5u0
日本ぱねえっす
383 監督(catv?):2010/09/29(水) 18:16:32.06 ID:yaBkeTmB0
蓮舫「レアアースじゃダメなんですか?」
384 たい焼き(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:16:37.25 ID:kULAvJTC0
>>376
輸出とめんなボケって文句垂れてたじゃん
385 技術者(北海道):2010/09/29(水) 18:16:37.95 ID:YJGm7gzf0
中国が覇権を握ると、日本の経済が傾く。
これは間違いない。
386 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:16:42.96 ID:jCAuGuuAO
シナチクやけクソになってレアアースで中華鍋を作るwwwwwww
387 パン製造技能士(沖縄県):2010/09/29(水) 18:16:48.48 ID:QBMYSO+w0
でもどうせ生産ラインは中国なんだろ?
そして起源はなぜか韓国
388 64式7.62mm小銃(茨城県):2010/09/29(水) 18:16:58.50 ID:NpRKh+lC0
なぜか中国へ輸出
389 トリマー(関西地方):2010/09/29(水) 18:17:20.11 ID:kjRWT4Ys0
でもお高いんでしょう?
390 経営コンサルタント(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 18:17:25.27 ID:uYzQL9qXO
こういう希少な金属とか資源は宇宙に転がってないの?
391 シナリオライター(中国四国):2010/09/29(水) 18:17:36.08 ID:VXqfcPQNP
中国当局は電話でレアアースの税関手続きを再開したとか

語るに落ちてるんだが・・・ありがてえありがてえ
392 船員(岡山県):2010/09/29(水) 18:17:39.09 ID:qwgPD9Ar0
レアアースってモーターだけに使ってるわけじゃないし
素材としても加工の道具としても使ってるだろ
393 ノンフィクション作家(神奈川県):2010/09/29(水) 18:17:40.85 ID:UsvFq+gp0
NEDOさん逃げてー!
394 レオナルド・ディカプリオ(岐阜県):2010/09/29(水) 18:17:51.93 ID:WvIaiAgQ0
K弾連の圧力でなぜかその装置が日本会社の所有する中国工場へ
395 中学生(関西地方):2010/09/29(水) 18:18:04.21 ID:ZV8VDrVU0
ハイブリッド自転車まだかよ
396 登山家(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 18:18:09.21 ID:nTDOM+/9O
あとはスパコン完成すれば変わるな世界が
397 もう4時か(岐阜県):2010/09/29(水) 18:18:15.26 ID:x6XtrsQP0
仙石の指示で圧力がかかります
398 営業職(茨城県):2010/09/29(水) 18:18:18.54 ID:gw3D1udz0
>>361
>WTO一部脱退
なんじゃそれ?
399 コンサルタント(関東):2010/09/29(水) 18:18:23.71 ID:4Y9Hb1INO
中国狗ざまあ
400 10歳小学5年生(神奈川県):2010/09/29(水) 18:18:55.01 ID:uie42afJ0
お前らも働いて日本に貢献しろよな
401 書家(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 18:18:57.66 ID:c1Bs2G76O
技術盗まれるなよ!!!
402 メイド(神奈川県):2010/09/29(水) 18:19:12.78 ID:gKPJdlU/0
技術、研究者が生み出し、政治家が放り投げる
403 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:19:17.04 ID:0z6qWAIxO
>>384
中国も国内世論に押されてしょうがなくやったところもあるんですよみたいな論調が多い
404 ロリコン(岩手県):2010/09/29(水) 18:19:40.60 ID:gq1HPPKk0
>>371

軍事力>>>法
なの
わかる?
ロシア近辺での日本漁民は殺されても問題にならないけど
日本近辺での中国漁民は海保の船にぶつかっただけでここまで騒ぎが大きくなるの

現実をみろよ
WTOだって言うだけは言うけどそれ以上は何もしてくれない

お前らは勝手に期待して勝手に絶望し
俺のレスを思い出してさらに絶望することだろう

405 三角関係(静岡県):2010/09/29(水) 18:19:45.71 ID:JPnqWYMb0
タイミングいいな
実はかなり前から出来てたとか
406 オウム真理教信者(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 18:19:48.12 ID:e1S9UqfPO
仕分けされるな
407 スリ(青森県):2010/09/29(水) 18:20:49.42 ID:+Cb0Yk9W0
>5
むしろこい
一般化したら困るのは中国
だから最優先は研究者の護衛
マジで守らないと脅される
408 心理療法士(兵庫県):2010/09/29(水) 18:20:52.04 ID:avbxszFv0
これもなにげに凄いw
中国がリン鉱石輸出を絞る→一ヶ月→下水からリン回収の新技術

【資源】下水汚泥からリン回収:肥料原料、農家に販売・国際価格の高騰で…国交省 [08/07/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215383749/
1 :明鏡止水φ ★:2008/07/07(月) 07:35:49 ID:???
 国土交通省は今年度から下水道の汚泥から肥料原料のリンを回収する事業を始める。
リンは農作物の生産に必要な肥料だが輸入に頼る。主要生産国の中国がリン鉱石の
輸出関税を引き上げたことで国際価格が高騰し、全国農業協同組合連合会(全農)が
7月から化学肥料を大幅値上げした。廃棄物の汚泥からリンを取り出して提供しコスト増に
悩む農家を支援する。

 リンは下水道に流れ込むし尿などに含まれる。新技術は下水道の汚泥を焼却し、
灰をアルカリ性溶液につけてリン酸を抽出。これに消石灰を加えてリン酸塩を取り出し
肥料会社や農家に販売する。リン酸塩は肥料原料となるほか、そのまま肥料として
使えるという。

【資源】「リン危機」勃発が秒読み! 7月にも在庫払底、生産ライン停止が続発か (週刊東洋経済)[08/07/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214963654/
409 庭師(関西地方):2010/09/29(水) 18:21:06.11 ID:7EngB5d00
開発成功って記事だけでこれだけ火病るんだから、効果あるんだなwwwwwwwwww

チョンの親玉だけあって良く燃え上がるわwwwwww
410 シャブ中(関西地方):2010/09/29(水) 18:21:16.61 ID:/R+8v5vF0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     日 本 大 勝 利 !       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
411 投資家(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 18:21:29.00 ID:lzqf0qm7O
なぜか絡んでくる韓国
412 映画監督(鳥取県):2010/09/29(水) 18:21:47.17 ID:XbvQwcPW0
誘導電動機って磁石要らなくね?
インバーターとセットでこれ使え
413 議員(関西地方):2010/09/29(水) 18:22:08.36 ID:hr+BKq9T0
世界がこのままの勢いで人民元切り上げてくれたら、日本の経済界も中国依存無くなって安全になるなw

その後は古い民主・自民の議員がいなくなってれば直良いなw
414 人間の恥(大阪府):2010/09/29(水) 18:22:20.95 ID:z59L0miK0
日本万歳
日本はまだ死んでない
415 ロリコン(岩手県):2010/09/29(水) 18:22:24.13 ID:gq1HPPKk0
国連の機関が竹島や漁民をどうにかしてくれたか?
世界の領土問題を全て解決してきたか?

法に基づいていれば全ての問題は解決するけど実際はどうだ?

お前らみたいに現実を知らない情弱は
世論を変な方向に動かしかねないからもう二度と起きるな
416 相場師(愛知県):2010/09/29(水) 18:22:28.23 ID:kQyqI++s0
あーあ、闇討ちされるぞ
417 空き管(三重県):2010/09/29(水) 18:22:31.31 ID:WX53ylYD0
低賃金労働者を自国生産すれば
こわいものなしだな
418 パティシエ(関西地方):2010/09/29(水) 18:22:36.50 ID:toT2K4pp0
売国党のある限りNEDOさんに明日はない
419 ゲームクリエイター(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:22:43.97 ID:rF30mHgeP
( `ハ´) 「レアアース売らないアル」

( `ハ´)「・・・・・」

( `ハ´)「聞いてるアルか?」

( `ハ´)「売   ら   な   い   ア   ル」
420 落語家(兵庫県):2010/09/29(水) 18:22:49.57 ID:s2lGinFh0
日本の技術力すげえな
能無し政府のせいでそのうち中国に吸収されちゃうんだろうけど
421 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:23:16.19 ID:0z6qWAIxO
>>404
>言うだけは言うけどなにもしてくれない
まず最初は警告だろwそれでも聞かなきゃ制裁だ
422 たい焼き(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:23:43.00 ID:kULAvJTC0
>>403
ああ政府動いてたじゃんってことね
つーか論調つうかオッサンオバサンの感想って情報として真っ先に切り落とされるべき部分だよなあ
423 パン製造技能士(沖縄県):2010/09/29(水) 18:24:10.91 ID:QBMYSO+w0
ロリコンってや〜ね〜
424 議員(京都府):2010/09/29(水) 18:24:15.17 ID:QTigLHzs0
>>331
このコピペ好き
中国や韓国がもっと大人になったら現実になれそう
425 アフィブロガー(岡山県):2010/09/29(水) 18:24:34.88 ID:QJgiqMkX0


ネットギョウザ憤怒www


426 ゲームクリエイター(山形県):2010/09/29(水) 18:24:52.65 ID:AYxbaqcFP
これだけでレアアースいらないとか言えるお前らの馬鹿っぷりに驚いた
平和ボケってすごいもんだな
流石日本人と思わさせる
427 芸人(東京都):2010/09/29(水) 18:25:07.43 ID:evFgWVcd0
モーターだけじゃ全然ダメだろ
428 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:25:23.97 ID:0z6qWAIxO
>>415
竹島については韓国が法廷にでたがらないからな
429 まりもっこり(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:25:28.26 ID:QeDIYneJ0
>>404
つーか君はWTOがなんなのかも知らないようだねw

中国が貿易による多大な利益を放棄してレアアースへの日本への輸出規制策を継続して取るなんてありえませんw

軍事力も貿易による多大な利益があってこそ維持できるものw
430 中国人(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:26:06.47 ID:4Ol2UE9c0
レアアースを使って、磁石と鉄の透き間をくふうすることで、もっと強い出力が出るんじゃないの。
431 スクリプト荒らし(catv?):2010/09/29(水) 18:26:11.00 ID:1KFLtuiP0
>>361
ロリコンはおとなしくしてろって
432 シナリオライター(中国四国):2010/09/29(水) 18:26:25.41 ID:VXqfcPQNP
o0o
    8 _8_
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /      ν   | 
  |            | 
  |   =-   -ー  | 
  |     l´ `l   |
  |   'ー┼-┼'  |
  |    |  |  |    ( )
  |    ノ   ヽ /    | |
  /\____/   γ し'⌒)
                 ⊂ )
433 ロリコン(岩手県):2010/09/29(水) 18:26:44.84 ID:gq1HPPKk0
>>421
中国に制裁したら何倍にもなってダメージが跳ね返ってくる
日本のためにそんなことに協力する国なんていないよ
どこだって自分の国が一番大事だからね

それが現実
お前は現実の無慈悲さに打ちひしがれて寝ろ
434 営業職(茨城県):2010/09/29(水) 18:26:58.54 ID:gw3D1udz0
なんか「中国人が尖閣にくると日本の技術力が上がる」って諺が生まれそうだな
中国人が尖閣へ

海保が拿捕&漁民逮捕

中国激怒で輸出禁止

窮地に追い込まれた日本が新技術で打破
435 宇宙飛行士(東京都):2010/09/29(水) 18:27:26.75 ID:DSKNk7w/0
なぜか中国の聞いたこともない企業がこの技術の特許をとっていたりしないように注意しないと
436 落語家(兵庫県):2010/09/29(水) 18:27:27.42 ID:s2lGinFh0
>>426
知ってるわボケ
ある日偶然東京タワーに居合わせた3人の女の子が突如謎の光に包まれて見知らぬ戦乱の良世界に召喚されるってやつだろ?
437 盲導犬訓練士(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:27:36.13 ID:0tFgQCwH0
どらえもんを例えると
日本が伸太
中国が静香
韓国が脛雄
美国が剛
438 映画監督(神奈川県):2010/09/29(水) 18:27:41.45 ID:Og+fDO1z0
日本大勝利だな
もう粗大ゴミ国家と手を切っていけよ
アメリカといっしょになって経済制裁しようじゃないか
439 海上保安官(栃木県):2010/09/29(水) 18:27:47.08 ID:mpRUhrU60
レアアースって昔の呼び名の名残なんだよ
昔は貴土類って名前でその通り貴重だったんだけど、
今は有りふれているし、枯渇の心配もない金属
(そう言う意味で今は当て字で奇土類に直された。)
ぶっちゃけ全然、貴重じゃない。鉄とか銅の方がよっぽど枯渇の心配がある。

費用の問題で中国から輸入してるが、中国が出荷しないってんなら、
他所の鉱山(今は休業中)から採ればいいだけ。
440 シナリオライター(catv?):2010/09/29(水) 18:27:49.82 ID:dW/dESPmP
日本人すげーw
441 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:28:08.24 ID:0z6qWAIxO
>>429
それこそ中国はGDPの半分近くを貿易に頼ってるからなw
442 都道府県議会議員(岡山県):2010/09/29(水) 18:28:36.90 ID:ZkFO2LXf0
( `ハ´ )蓮舫さっさと仕分けしろアル
443 ディレクター(長崎県):2010/09/29(水) 18:28:45.02 ID:R9UUjPjG0
俺もこのモーター関係の分野の勉強今大学でやってるが見てろよゴミシナ
新技術でお前らブッ飛ばす
444 宗教家(長野県):2010/09/29(水) 18:28:53.26 ID:RAQNAKuL0
>>433
WTOでググれ
445 公認会計士(茨城県):2010/09/29(水) 18:29:03.98 ID:XNan6r9U0
  _, ._
( `ハ´)小日本はなんで我が国の制裁に応じてイチイチ成長するアルか!?
446 落語家(兵庫県):2010/09/29(水) 18:29:39.62 ID:s2lGinFh0
>>439
世界シェアの90%が中国産らしいけど
たいして儲からないから中国くらいしか採掘してないってこと?
447 パティシエ(新潟県):2010/09/29(水) 18:29:55.30 ID:hY+F5XtY0
米で走れ
448 まりもっこり(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:29:58.60 ID:QeDIYneJ0
>>415
またずれてるw お前ガチアスペだろw

こういう精神的な病気とネット煽り情報と被害妄想と現実の中国との対立が結びつくとお前みたいなアホアホネット国士が生まれるんだろうなw

WTOが禁ずるレアアースの禁輸措置の是非の論点から、勝手に中国による日本の領土領海への侵略の話へ話が飛んでるしw
449 ゲームクリエイター(catv?):2010/09/29(水) 18:30:20.53 ID:qgrKDwjpP
わかんないから競馬で例えて
450 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:30:26.50 ID:0z6qWAIxO
>>433
制裁されたら困るのは中国も同じだろw
だからもう輸出解禁し始めてんじゃねえかよw

ところでお前はなんでそんなに寝かせたがるんだw
451 たい焼き(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:30:28.74 ID:kULAvJTC0
レアアースのダンピングやってんのにWTO様はなにしてんねや
452 ベネリM3(福岡県):2010/09/29(水) 18:30:31.19 ID:OCpRWFEu0
その調子で脱中国を進めて欲しいもんだな
453 ロリコン(岩手県):2010/09/29(水) 18:30:53.01 ID:gq1HPPKk0
今世界で好調なのは中国くらい
その市場をぶっ潰してまで日本に協力して得られるものはない

中国は制裁される(キリッ
とかゆう脳みそお花畑君は一生夢幻の蝶を追いかけていればいい
454 シナリオライター(静岡県):2010/09/29(水) 18:30:54.88 ID:iPeTLbpWP
そんなことよりガンダム作れ
455 船員(岡山県):2010/09/29(水) 18:30:57.44 ID:qwgPD9Ar0
希土類元素の具体的用途(by wikipedia)
* ハイブリッド車(プリウス)1台に約400g
* 超強力磁石(モーター、バイブ)・・・ネオジム、サマリウム、ジスプロシウム
* 液晶ガラス基板研磨剤・・・セリウム
* 蛍光体(テレビ、蛍光灯、LED)・・・イットリウム
* 光磁気ディスク(DVD、CD、Blu-ray Disc、MO)
456 タコライス(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:31:10.02 ID:FnwENf/R0
また勝ったのか・・・
457 国会議員(徳島県):2010/09/29(水) 18:31:11.95 ID:bdBEQUNr0
最優先仕分け対象だな
458 空き管(三重県):2010/09/29(水) 18:31:44.97 ID:WX53ylYD0
>>429
日本とちがって軍事力で統制をとってるからな
459 刑務官(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 18:32:21.15 ID:LeCUrVwqO
中国もう落日か。早かったな。
460 漫才師(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:32:36.69 ID:Wu0dU7Wr0
そしてチョンやシナ人の留学生に横流しされると・・・
いつものパターンだな
461 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:32:56.65 ID:0z6qWAIxO
>>453
制裁まではいかないよ
だって中国がへたれるからw
462 弁理士(東京都):2010/09/29(水) 18:33:04.05 ID:cyzU+nA+0
>>453
イギリス・ドイツが中国への援助を停止へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285673095/
463 海上保安官(栃木県):2010/09/29(水) 18:33:18.19 ID:mpRUhrU60
>>446

中国がとても安く売ってくれてたから、
皆そこから買うようになった。
さっきも言ったとおり
そんなに需要は無い(無いと困るが、需要は少ない)。
だから一番安い中国の鉱山だけで充分だった。
売らないなら他所から買えばいいだけ。

ぶっちゃけレアアースなんて名前付けて、
マスコミも偉いこっちゃって言ってるが、
全然問題ない。
464 キチガイ(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:33:20.07 ID:4a2Nt92cO
>>446
大して儲からないと言うより、中国が安すぎて競争になってないのが現状
採掘汚染や除去債務のからみでコスト高になりやすい
中国はそんなの関係ないから安く出せる
465 高卒(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:33:46.55 ID:z5gjqo/M0
これはナイス
やはり科学者は偉大だわ
466 社員(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 18:33:48.03 ID:G2WD3LNxO
安心しろ
何故か日本政府が止める
467 石工(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:33:50.54 ID:fNaHHOwa0
まあよくわからんがこのスレにキチガイがいるのだけはわかった
468 警察官(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 18:34:10.17 ID:FVXfHqTOO
モーターと研磨剤はクリアしたか。朗報だな。あとは何だ?
469 レス乞食(東京都):2010/09/29(水) 18:34:10.96 ID:KnwTLDrn0
まだモーターだけだよな
燃料電池からレアアース除けたら評価する
470 プログラマ(栃木県):2010/09/29(水) 18:34:23.68 ID:5mJ+v0Ya0
予算毛づられるな
レンピーに
471 芸能人(関西地方):2010/09/29(水) 18:34:26.10 ID:ZORWyBCk0
さすがチョッパリ
GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
472 映画監督(神奈川県):2010/09/29(水) 18:35:47.13 ID:Og+fDO1z0
それにしても、よく中韓の隣にここまで正反対の民族ができたな
473 海上保安官(栃木県):2010/09/29(水) 18:36:03.16 ID:mpRUhrU60
何でレアアースなんて言うんだろうな
奇土類で良いじゃん。
もしくは、4f電子による変態金属とかさ

474 H&K MSG-90(長屋):2010/09/29(水) 18:36:03.34 ID:2Y3hjTXYi
>>455
バイブにも使われてるのか
案外身近なところにあるもんだな
475 シナリオライター(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:37:24.13 ID:jooVKxatP
   O  人
   o 人 人
    ||人 人 人     
   人 人 人 人
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\           〜♪       〜♪〜♪  
    |  □□   |           , -―-、、     , -―-∧∧
    |  □□   |          /  ∧_∧   / . /中 \
─卜|  日本   | ────    l  <丶`∀´>   l   (`ハ´* ) 
  .ヒ|        |          ヽ、_ フづと)'   ヽ、_ フづと)' 
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L        〜(_⌒ヽ     〜(_⌒ヽ 
     ||      ||   L          )ノ `J        )ノ `J   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
476 まりもっこり(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:37:36.62 ID:QeDIYneJ0
>>453
日本に協力してじゃないんだよw

自由貿易体制に参加して利益を得るための最低限のルールなんだよ

WTOが怖いから、実際に中国側も禁輸措置を表立っては否定したわけw

日本に対する脅しとして未確認情報としては先に流したがw


キチガイ相手にするのは飽きたのでこの辺にしとくがw
477 鉈(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 18:37:37.19 ID:u3bRcuiyO
レアアース売り上げ減少の為、謝罪と賠償を要求する。
478 タンメン(関東):2010/09/29(水) 18:37:43.53 ID:FQN+uTUGO
>>466
んなこたぁーない
もっといい手があるからな

つ「対中技術支援」
479 いい男(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:37:48.60 ID:6ZaF94WHO
魔法騎士
480 鳶職(関東):2010/09/29(水) 18:37:53.92 ID:FRUa8zU5O
>>474
バイブって使われてみたいんだけどどうやったら使ってもらえるの?
481 リセットボタン(新潟・東北):2010/09/29(水) 18:38:04.47 ID:6o6a1yg5O
少し前のゴルゴ13で
携帯のコンデンサに使われるレアメタルの話があったな
今とは別の話題だと思うが
482 H&K PSG-1(大阪府):2010/09/29(水) 18:39:11.31 ID:Snme+LOm0
>>474
身近なのかよ
483 消防官(愛知県):2010/09/29(水) 18:39:22.45 ID:AsSA1pSt0
ここの株を買えばいいの?
484 映画監督(神奈川県):2010/09/29(水) 18:39:41.70 ID:Og+fDO1z0
少し前まで土下座の角度は85°にしろ、とか言ってたのに
レアアースが日本に必要なくなるだけで、こうも変わるんだな
485 新車(千葉県):2010/09/29(水) 18:39:58.57 ID:55ec4hts0 BE:179192232-PLT(12002)

>>482
おまえバイブも持ってないの?
486 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:40:41.93 ID:0z6qWAIxO
>>480
どれおちざんにまかせてみなさい
487 映画監督(岡山県):2010/09/29(水) 18:41:05.12 ID:Trj0Bqh30
レアアースよりリン鉱石止められるほうが甚大だ
それに気が付いている人は稀
488 シナリオライター(catv?):2010/09/29(水) 18:41:20.93 ID:Sxqxfyx9P
モーターの性能は、エネルギー損失、トルク、重量などによって評価される。
モーターは、永久磁石と電磁石の磁界を反発させたり引っ張りあうように
タイミングよく電磁石の磁界を変化させることで、回転運動を起こす。

永久磁石の部分は、ネオジム磁石のような磁束密度の高いものを用いると、
小型軽量化が容易だ。しかし、ネオジム磁石のような強力な永久磁石を
利用したとしても、発生させられるトルクは、結局、永久磁石の磁束密度に
依存しているという点は、従来の磁石を用いた場合と同じなのだ。要するに、
永久磁石を使うということは、発生させられるパワーにおのずと上限ができる
ということだ。

従って、未来の高出力モーターは、電磁石と永久磁石の組み合わせではなく、
電磁石と電磁石の組み合わせになっていくと考えられる。そこで重要になるのは、
モーターの構造そのものと考えて良い。そういう意味で、永久磁石に依存しない
高出力モーターのデザインを考え、実証する研究ってのは、何歩も先を行ってる
と思われ。目先の希土類輸出入問題とは関係なくすごい研究になっていくよ。
489 64式7.62mm小銃(長野県):2010/09/29(水) 18:41:39.52 ID:42NSLPo40
中国に配慮して差し止めとかやってくるのが今の政府
490 H&K MSG-90(長屋):2010/09/29(水) 18:42:01.05 ID:2Y3hjTXYi
>>480
使ってもらうんじゃなく使うんだよ、自分に
言わせんな恥ずかしい
491 ゲームクリエイター(東京都):2010/09/29(水) 18:42:02.81 ID:NgaRyYGHP
ネオジムがネオジオに見えた
492 消防官(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 18:42:54.15 ID:EmLguatHO
>>480しるかジジイ
493 シナリオライター(東京都):2010/09/29(水) 18:43:24.38 ID:oTWiiSIbP
まだ開発段階だろうが
494 海上保安官(栃木県):2010/09/29(水) 18:43:39.35 ID:mpRUhrU60
>>480

SM系のヘルスに行って、
2万ぐらい出せばケツに入れて貰って記念撮影までして貰えるよ。
495 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:43:45.69 ID:0z6qWAIxO
なんだ岩手は寝たのか
496 ヤクザ(関西地方):2010/09/29(水) 18:44:08.54 ID:inf8Ng4t0
同じことをネオジムでやったらどうなるのっと
497 タンメン(東日本):2010/09/29(水) 18:44:56.92 ID:BvJDbULU0
498 タンドリーチキン(九州):2010/09/29(水) 18:45:06.94 ID:F3eaHcreO
中共は涙目(笑)
499 パン製造技能士(沖縄県):2010/09/29(水) 18:45:36.60 ID:QBMYSO+w0
ネオジムってガンダムに出てくるMSの名前みたいだな
500 弁理士(東京都):2010/09/29(水) 18:45:59.69 ID:cyzU+nA+0
>>473
そもそも“希”土類でなく“稀”土類なのでは?
“奇”麗でなく“綺”麗が正しい様に。
501 デザイナー(埼玉県):2010/09/29(水) 18:46:17.62 ID:KHEw6nfR0
レイアースかとおもった
502 花屋(東京都):2010/09/29(水) 18:46:24.39 ID:YbtlIj840
実用化にもカネがかかるから、こういうのは中国を困らせるために使うのが良い。
たんに土掘って売るだけのウンコみたいな商売のくせに高圧的な外交を行うとどうなるか、今ころ実感しはじめてるだろう
503 薬剤師(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 18:46:25.97 ID:2ro/LPFUO
>>474
身近じゃねーよwwおまえまさか・・・





アーッ
504 絶対に許さない(関東):2010/09/29(水) 18:46:30.45 ID:/eR5slq3O
さすが仕事が早すぎるwwwww
505 フードコーディネーター(関東):2010/09/29(水) 18:46:33.55 ID:hOYbSQlQO
>>496
ただの超絶モーターが出来るだけ
506 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:46:34.15 ID:jCAuGuuAO
>>443頼むぞ!!
507 保育士(愛媛県):2010/09/29(水) 18:47:30.26 ID:BReTKGPc0
もう中国へタレて輸出を再開してるだろ
目の前の金で動く連中なのに輸出停止なぞムリムリ
508 彫刻家(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 18:48:21.35 ID:pRKFqLlIO
さすが日本
509 薬剤師(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 18:48:39.00 ID:2ro/LPFUO
>>443
全力で応援する!つか同県かよw
510 翻訳家(大阪府):2010/09/29(水) 18:48:44.19 ID:TCFSejx60
いや問題はコストだろ
そこはどうなの?
511 音楽家(大阪府):2010/09/29(水) 18:48:50.66 ID:FWGRhwY70
これって素材の総当りで出てくるのも時間の問題って言われてたよね
512 内閣総理大臣(沖縄県):2010/09/29(水) 18:48:53.48 ID:gEuNRL6r0
追い詰められた時の日本人の底力は異常
513 芸術家(東京都):2010/09/29(水) 18:48:57.59 ID:/NiqUkPS0
おまえらニュー速にいるのにニュース見ないんだな
514 かまってちゃん(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 18:49:12.13 ID:mC/Opt3+O
キター!!
さすが技術立国ニッポン!!
515 パイロット(京都府):2010/09/29(水) 18:49:16.17 ID:wRj8QCjj0
このモーターをレアアースを使って作ったら…
516 ニュースキャスター(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:49:34.88 ID:vPbZNfi+0
レアアースって他には何に使ってるの?
517 海上保安官(栃木県):2010/09/29(水) 18:49:45.08 ID:mpRUhrU60
>>500

ごめん。
漢字間違ってた。

奇土類×
希土類○

ただ、貴土類が希土類になった経緯は
>>439のとおり。

518 ワルサーWA2000(catv?):2010/09/29(水) 18:49:52.52 ID:PdO0uYFd0
明日から働くわ
519 宗教家(大阪府):2010/09/29(水) 18:50:04.04 ID:VUitvtT10
レアアースを使った磁石でこの技術つかってモーター作ったら
より高出力のモーターつくれちゃったりするんじゃないの?
520 タンメン(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 18:50:29.52 ID:oDGYx/N9O
>>516
液晶画面の色やバイブレータなどの材料になるらしい。
521 絶対に許さない(関東):2010/09/29(水) 18:51:04.10 ID:/eR5slq3O
レアアース使わないって事は使った時より安価で使った時と同じ力が出るんだよな?
スゲー!もうレアアース買わなくていいんだ!
522 カッペ(鳥取県):2010/09/29(水) 18:51:46.24 ID:60BNL8Ju0
もうレアアースは名乗れないぞ
今日からお前はアースだ
523 ヤクザ(関西地方):2010/09/29(水) 18:52:14.77 ID:inf8Ng4t0
>>505
そのほうがいいんでないの?
524 落語家(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:52:25.37 ID:BqllVXWbO
すげーなあ日本人
やっぱり追い詰められないと動かないだろこいつら
夏休みの宿題からずっと変わらん
525 薬剤師(東京都):2010/09/29(水) 18:52:40.68 ID:AGX+/KjE0
やはり2番じゃダメって事だな
526 家畜人工授精師(愛知県):2010/09/29(水) 18:53:20.30 ID:VvQ9q9MI0
かっこいいジャップだな
527 鉈(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:53:23.74 ID:2VVcxFMu0
NEDOウヨがやりやがった
528 商業(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:53:45.02 ID:YGR0DYf30
永久磁石を使わないってことか?
529 文筆家(東京都):2010/09/29(水) 18:53:53.44 ID:JqdjDcKn0
レアアースを全く使わないで同じ性能なら、其のモーターにさらにレアアース使ったら?
530 シナリオライター(東京都):2010/09/29(水) 18:54:09.76 ID:cpYGzQqQP
この技術が他国に流出したとしても、困るのは中国だろ
レアアースに頼らなくてもいい国が増えるんだからな
ざまあ見ろ、腐れ共産豚w
531 シナリオライター(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 18:54:25.29 ID:04WRD38IP
さすがだ。
こういうのは国が全力で支援すべきだな。

潰しにかかりそうな気もするけど。
532 営業職(茨城県):2010/09/29(水) 18:55:21.19 ID:gw3D1udz0
夏休みの宿題で鍛えられた底力
533 あるひちゃん(東京都):2010/09/29(水) 18:56:14.59 ID:zvTDzJUN0
こういうのを政府は全力支援しろよ
ミンスはむしろ逆やりそうだが・・・
534 運営大好き(福岡県):2010/09/29(水) 18:57:43.92 ID:G9urHgLP0
クソワロタwwwwww
535 評論家(愛知県):2010/09/29(水) 18:57:46.83 ID:52Bx7So+0
ああ、追い詰められないとやる気でないなたしかに
536 小説家(広島県):2010/09/29(水) 18:57:59.70 ID:MOwhG/zU0
まだ中国にはタングステンがあるだろ
こっちも早くどうにかしろ
537 大工(熊本県):2010/09/29(水) 18:58:32.07 ID:osRbEHlO0
>>331
中国と韓国で殺し合ってほしいってこと?
538 落語家(東京都):2010/09/29(水) 18:58:35.52 ID:n9kh4xmk0
身近なバイブってのは携帯のバイブ機能のことなんだけど
539 投資家(関西地方):2010/09/29(水) 18:59:30.20 ID:uD0zdYsV0
帝人が昔からやってるじゃねーか


ハイブリ 電気モーター止めて水素エンジンでシナをプゲラしようず
540 H&K PSG-1(京都府):2010/09/29(水) 18:59:32.96 ID:osRbEHlO0
こういうのって実際実用化されるまで信用できないんだよなあ
「開発しました!」って言って注目浴びて研究予算上げてもらうだけかもしれないし
541 建築家(東京都):2010/09/29(水) 19:00:21.74 ID:hgZV2KNi0
やるじゃねーか
まぁ中国以外のレアアースを開発すればいい話だけどな
実際そうなってきてるし
542 音楽家(大阪府):2010/09/29(水) 19:00:25.86 ID:FWGRhwY70
中国涙目w  脱レアアース強力磁石を大阪府立大が開発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284043623/

>>540
20日前に別の場所でも成功してるが実用化レベルとなるといろいろ障害あんだろな
543 内閣総理大臣(大阪府):2010/09/29(水) 19:00:33.39 ID:Lv0nt8md0
日本パネェww
544 商業(チベット自治区):2010/09/29(水) 19:00:45.51 ID:YGR0DYf30
誘導モーターの高効率版なのかな
良く解らん
545 シナリオライター(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 19:02:03.71 ID:04WRD38IP
>>540
技術だけなら、衛星で太陽光集めて、電力に変換して地上に送る技術開発してたよな、大阪大学辺りが。
全く実用化できてないだけで。
546 宗教家(京都府):2010/09/29(水) 19:02:09.99 ID:WEvfH54e0
さすが物作り大国日本!

もうこれ以上絶対に韓国、中国に技術流出させてはいけません?
547 刑務官(広島県):2010/09/29(水) 19:03:44.04 ID:bBGidcTq0
まさにこの前たかじんで勝谷だっけ?誰だかが言ってたよな、こういうこと
それが現実にwwww
548 路面標示施工技能士(チベット自治区):2010/09/29(水) 19:03:47.55 ID:xGJmwfHU0
これはかっこよすぎる
ホントなら
549 音楽家(大阪府):2010/09/29(水) 19:06:28.28 ID:MfGFxx9K0
GJ
550 映画監督(神奈川県):2010/09/29(水) 19:07:00.29 ID:Og+fDO1z0
そう言えばこの前韓国と共同でなんか造ったら、全て韓国に盗られただろ
こいつらはちゃんと情報封鎖できるのか?
551 H&K PSG-1(京都府):2010/09/29(水) 19:08:41.09 ID:osRbEHlO0
「後は実用化を待つのみ」
この文言にどれだけ期待させられて失望した事か
期待すんなよあんまり
552 漫才師(石川県):2010/09/29(水) 19:09:18.70 ID:9v61RxdJ0
もう中国依存なんかやめちまえ
553 ナレーター(静岡県):2010/09/29(水) 19:09:55.31 ID:5GX+UDwP0
雇ってくれ
554 ディーラー(大阪府):2010/09/29(水) 19:12:29.55 ID:RO6hckhn0
シナ涙目w
悔しいアルーwww
555 僧侶(長屋):2010/09/29(水) 19:15:05.09 ID:YKsWYHm+0
<丶`∀´>チョッパリやる二ダ
556 思想家(岡山県):2010/09/29(水) 19:16:22.39 ID:AsP0NVQR0
くそわろた
557 内閣総理大臣(愛知県):2010/09/29(水) 19:17:31.27 ID:H+VwPEh10
こんなこともあろうかと!ってのは実際にあるもんなんだな
558 パン製造技能士(沖縄県):2010/09/29(水) 19:17:45.21 ID:QBMYSO+w0
実用化を目指すということは出荷まで最低2〜3年はかかるんだろ?
若しくは出ないかもしれない、出る頃になってニュースにしてくれよって思う
マイルストーンがはっきりしてるんなら期待もできるが、、
559 FR-F2(山口県):2010/09/29(水) 19:18:25.79 ID:VnpFJDkv0
でも例えば中国の野菜等が輸入できなくなったら、日本の外食産業は大打撃だよね
そういうものも含めた中国依存脱却を考えてもらいたいもんだ
560 弁理士(関西・北陸):2010/09/29(水) 19:18:46.26 ID:cEW0lyUlO
仕事早すぎワロタ

( `ハ´) お前ら謝罪と賠償するならまたレアアース輸出してやってもいいぞwwww
あ、もう代替技術出来たし実用化も出来るようなんで別にいいっすわ (・ω・`)
( `ハ´) ……
( `ハ´ ) !?
561 陶芸家(東日本):2010/09/29(水) 19:20:28.38 ID:GeyPIs8G0
お前らもう北大馬鹿にすんなよwwww
さすが俺の母校
562 エンジニア(catv?):2010/09/29(水) 19:21:45.27 ID:OPTE5L0P0
>>43
アメリカとかにもあるけど掘削コスト高いから掘らなかっただけで中国の供給減れば価値上がって掘り出すかもよ?
中国4割でアメリカ3割だっけ?
563 トリマー(関西地方):2010/09/29(水) 19:26:49.23 ID:hW4JQEVh0
出る出る詐欺だろ
564 車掌(愛媛県):2010/09/29(水) 19:27:13.07 ID:GYC2z21s0
素晴らしい、この技術を途上国の中国様に無償譲渡しましょう!とか
また言い出すんだろ売国連中がw
565 速記士(空):2010/09/29(水) 19:27:14.87 ID:g+NjkDITQ
流出したら困るのは中国だしなあ〜メシウマ
566 セラピスト(茨城県):2010/09/29(水) 19:28:56.60 ID:zcpkUBg90
中国の許可は取ったんですか?
567 トラベルライター(福井県):2010/09/29(水) 19:30:25.65 ID:mk2L6vxv0
レアアースって一口に言ってもいろんな種類あるじゃん
完全に自立で切るわけじゃないでしょ
568 絵本作家(関西地方):2010/09/29(水) 19:31:22.51 ID:1pO8Tnme0
その技術にレアアースを使えば
省エネ、出力アップするんじゃないのか
569 刑務官(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 19:31:27.33 ID:0AURSe9kO
>>564
無償じゃねえよ
金と技術者添えて受け取っていただくんだよ
570 海上保安官(栃木県):2010/09/29(水) 19:32:34.88 ID:jrMEqicD0
この発表は中国への揺さぶりだな
571 ヤクザ(関東・甲信越):2010/09/29(水) 19:32:50.18 ID:60rsvyRVO
追い込まれてから、本気だすなよwww
最初からやれよ
572 セラピスト(茨城県):2010/09/29(水) 19:33:34.39 ID:zcpkUBg90
>>568
それ交渉してくるのはren4の仕事
だけどすっごい売国されそうだから行かない方がいい
573 バイヤー(新潟県):2010/09/29(水) 19:34:43.24 ID:UVtc9TLR0
輸出規制緩和とか言ってたような・
遅くね?
574 ゴーストライター(長屋):2010/09/29(水) 19:41:53.22 ID:kPFFAcX70
GJ
中国以外の国で生産、製造することを条件に安価で海外メーカーに売りつけろ
575 不動産(愛知県):2010/09/29(水) 19:42:31.21 ID:5/gC/3Bi0
でもお高いんでしょう?
576 劇作家(福岡県):2010/09/29(水) 19:43:07.70 ID:/TZM2QEr0
成功じゃないだろ今までの何千億円も投資してるラインは使えなくなる
577 ナレーター(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 19:43:22.90 ID:FXUTNtQiO
>>158
間違えた
カクテルってなんやねんw
578 動物看護士(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 19:44:55.17 ID:5ca88eQfO
この早さで発表できるってとっくに出来てたってことだろ
579 ディーラー(大阪府):2010/09/29(水) 19:46:34.27 ID:qwFIgqVJ0
抽出 ID:0tFgQCwH0 (4回)

自治区
580 鉈(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 19:46:53.44 ID:fysi3WEGO
これで中国の属国にならんですむずら、バンジャーイ
581 非国民(東日本):2010/09/29(水) 19:47:11.46 ID:lv5hl2P30
このモーターを作る機材にレアアースが沢山必要なんです><
582 棋士(関西地方):2010/09/29(水) 19:47:59.28 ID:ph+5jDC90
レアアースっていう単体の鉱物があるわけじゃないだろ?そういうことじゃなくて?
583 歯科技工士(埼玉県):2010/09/29(水) 19:48:12.38 ID:IHaPW5pv0
>>578
現状レアアースを使った方がかなり安上がりだからその方法が取られてるだけ
なくなりゃ代替案が浮上して当然
ちょっと前レアメタルだけじゃなく資源全体が高騰してたから代替策は色々考えられてたはず
584 宇宙飛行士(山陽):2010/09/29(水) 19:48:48.70 ID:0B2RlzqbO
何故日本人は限定された環境で本気がでるのか
585 セラピスト(茨城県):2010/09/29(水) 19:49:22.19 ID:zcpkUBg90
なんでウ抜くの?
かっこいいの?
586 俳人(東京都):2010/09/29(水) 19:49:39.59 ID:rc5KWmzy0
戦争が技術発達を加速するのは今も変わらんです。
587 シナリオライター(埼玉県):2010/09/29(水) 19:49:55.76 ID:V7RPEIxVP
でもコレが実用化されるまでにはまだ年月がかかるんだろ?
588 絶対に許さない(関東・甲信越):2010/09/29(水) 19:50:38.17 ID:2Vnb40muO
さすが技術大国日本
589 速記士(長屋):2010/09/29(水) 19:50:55.55 ID:KBu0/9w80
レアアースってモーターで作るときにしか必要ないの?
それ以外でも必要なら馬鹿みたいにはしゃいでもしょうが無いと思うけど
590 営業職(愛知県):2010/09/29(水) 19:54:28.60 ID:PMcIFccO0
591 投資家(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 19:57:37.27 ID:l4M6w6aVO
>>578
大阪の大学がすでに開発済みでニュースにもなってるし
すぐあとにたしか東京の大学も実験に成功したとか発表してたよ。
開発競争の視点でみたら、このニュース(北海道大)のは遅れをとってるくらい。
それくらい開発は進んでるし実用化は意外と早いと思う。

592 劇作家(福岡県):2010/09/29(水) 19:57:42.08 ID:/TZM2QEr0
大昔にうちは日立キドカラーTV(巨人の王貞治選手がCM)使ってたが
元は「希土」レアアースから来てるのか、そんな昔から希土を使ってたんだ

キドカラー (日立製作所が製造したカラーテレビ)
この愛称を用いたカラーテレビは1968年に発売された。
カラーテレビの輝度を上げるため、ユウロピウムやテルビウムといった
希土類元素をブラウン管内部の蛍光体材料として用いたことによる。
「輝度」と「希土」からもじって名付けられた。
当時、赤色の発色の良さを売り物にしていた。
593 劇作家(福岡県):2010/09/29(水) 20:05:30.23 ID:/TZM2QEr0
知らないことだらけだ

希土類元素(rare earth elements、レア・アース)は、スカンジウム 21Sc、
イットリウム 39Y、ランタン 57La からルテチウム 71Lu までの17元素から
なるグループである

21 Sc スカンジウム
39 Y イットリウム
57 La ランタン
58 Ce セリウム
59 Pr プラセオジム
60 Nd ネオジム
61 Pm プロメチウム
62 Sm サマリウム
63 Eu ユウロピウム
64 Gd ガドリニウム
65 Tb テルビウム
66 Dy ジスプロシウム
67 Ho ホルミウム
68 Er エルビウム
69 Tm ツリウム
70 Yb イッテルビウム
71 Lu ルテチウム
594 公務員(東京都):2010/09/29(水) 20:05:35.34 ID:Hkjj7bca0
こんな発表したら期待が高まるんだろうけど
レアアースの幅広い用途のほんの一部に使えるにすぎず
しかも値段も高価で実用化までに5年以上かかるんだろ
595 ゲームクリエイター(東京都):2010/09/29(水) 20:08:34.00 ID:6fr5b61CP
すげぇタイミングだなwww

本当はまだ量産化技術的に発表すべきまで到達していないんじゃないか?
しかし日中間の情勢を考慮して前倒しして発表したっぽいなw
596 プログラマ(大阪府):2010/09/29(水) 20:11:37.42 ID:crLSASki0
技術大国日本!
597 ネットワークエンジニア(東京都):2010/09/29(水) 20:13:07.86 ID:vw+bJvXj0
でもこのモーターにレアアースを使ったらもっと効率が良くなるというオチ
598 高校生(チベット自治区):2010/09/29(水) 20:21:28.21 ID:0wI9wkUv0
中国の乱以降この手の開発性交ニュースがポロポロ出てきたがあやしいな
前から性交してたけど隠しててこれを機にあえて一斉に発表してるだろ
俺らが知らない日本を守ろうとする巨大な謎の組織があるのかもしれんな
599 パン製造技能士(沖縄県):2010/09/29(水) 20:23:56.98 ID:QBMYSO+w0
単純に株価上昇狙ってるんじゃね〜の
600 グラフィックデザイナー(関西地方):2010/09/29(水) 20:24:35.89 ID:BKAue5ET0
でもこれってモーターだけだよな・・・
601 モテ男(catv?):2010/09/29(水) 20:24:54.14 ID:p+n+/cT+0
GJ

がんばれまけるな新エネルギー・産業技術総合開発機構
602 漫才師(兵庫県):2010/09/29(水) 20:25:10.78 ID:ir+YOX3y0
コイルの量増やせばそら高出力になるだろ
小型化したかったらどうやってもネオジム磁石は必要
603 彫刻家(群馬県):2010/09/29(水) 20:25:34.49 ID:dhpXuITv0
でもすぐに技術供与するんだよなw
604 ノブ姉(アラビア):2010/09/29(水) 20:26:37.65 ID:k735huk30
最新技術ってのは、
製品化に通常10年くらいかかるってことを知らんのか
ここのバカどもは
605 看護師(チベット自治区):2010/09/29(水) 20:26:44.26 ID:7+AqUzH20
肝心のコストが書いてない。
これじゃ絵に描いた餅と変わらん
606 中卒(チベット自治区):2010/09/29(水) 20:27:33.66 ID:8aswpu150
>>603
いつもの三段オチだな。
607 美容師(高知県):2010/09/29(水) 20:27:40.94 ID:R2qvxiA10
やはり技術だけが
日本の突破口だったか

608 歯科技工士(catv?):2010/09/29(水) 20:28:10.55 ID:slpqGvV60
マグロの養殖だとか、車のエンジンだとか、外圧が来ても
代替の技術が開発、実用されるってのは日本の強さだな。
アメリカ等の理不尽な規制を潜り抜けてきた経験は、伊達じゃない。
609 芸人(北海道):2010/09/29(水) 20:28:12.23 ID:qDVxvBqP0
早急に強固なスパイ防止法と国家反逆罪の法整備を整えるべき

民主党政権なら絶対やる筈も無いので、さっさと解散総選挙に追い込みたいところだ
610 げつようび(兵庫県):2010/09/29(水) 20:28:46.53 ID:ZuYN4HBU0
理系の皆さんには頭上がりませんわ
文系脳のアホ政治家どもはさっさと腹切れよ
611 都道府県議会議員(catv?):2010/09/29(水) 20:29:01.15 ID:sRRHIMHy0
ジャップ仕事速すぎクソワラタ
612 都道府県議会議員(catv?):2010/09/29(水) 20:32:02.47 ID:6kJUHuEu0
物質工学系の研究室だが希土類無しなんて有り得ない
613 洋菓子製造技能士(catv?):2010/09/29(水) 20:33:28.89 ID:rSuau1Xii
NEDOかっけー!

JAXAやNEDOは頑張ってくれ!

政府もっと支援しろよ。
へたっぴな外交しかできないなら、せめてリスク対策しっかりやれ。

わかってんのかクズ政府が。

614 絶対に許さない(関東・甲信越):2010/09/29(水) 20:33:31.43 ID:2Vnb40muO
>>610
鳩山 菅は理系ですw
615 調教師(兵庫県):2010/09/29(水) 20:33:38.85 ID:qqNivGyw0
まだ日本は終わってなかった
616 VIPPER(長野県):2010/09/29(水) 20:34:02.20 ID:dLiU8gQw0
実用化の前にパクられる
617 看護師(チベット自治区):2010/09/29(水) 20:34:39.27 ID:7+AqUzH20
>>612
でも永久機関みたいな詐欺とも思えんだろ。
国立大学も関わってる研究だし
618 洋菓子製造技能士(関東・甲信越):2010/09/29(水) 20:35:34.09 ID:9MZEz1H1O
理系△
日本の未来は理系さんにかかってるな
619 俳人(関西):2010/09/29(水) 20:36:17.69 ID:K7h3HUzOO
さすが世界の日本
なんでもできるね
620 ゲームクリエイター(北海道):2010/09/29(水) 20:36:26.25 ID:3DXEAPg1P
>>610

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
    |:::::::::::::::(__人_)  | フフッ
   \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::ヽ
621 キチガイ(九州):2010/09/29(水) 20:37:07.13 ID:uvreO9oMO
技術者が生み出した技術をしっかり生かせる社会人になりたい
622 裁判官(チベット自治区):2010/09/29(水) 20:37:39.79 ID:FpRgeLeN0
この場を借りてしまって申し訳ないですが、アカウントを買う人に注意!

キャラ名:だんごむし先生 国:エル 鯖:F

キャラがいた場合は買わないことをお勧めします。

私は、4月に#c524166の取引でこのキャラの入ったアカウントを購入しましたが1月に入ってハックされてしまいました。
まぁ、誕生日とかの規制がない時に取引したのでないも変えてなかった自分も悪いのですが。。。

それから、数日たってこのサイトを見てみると全く似たものが売られていたのでビックリしました。

取引した人はこちらです↓

住所 194-0044 東京都町田市成瀬1152-2
氏名 大山 拓二
免許番号 309900039350

こちらは振込む口座となります。

八千代銀行 成瀬支店 店番 035 普通口座 0306384
名義人 オオヤマ タクジ

皆さんも注意して下さい。
623 騎手(福岡県):2010/09/29(水) 20:37:58.82 ID:ZpUCbVj30
ほしいかチャイナ。
お前にはピーキーすぎて無理だよw
624 宮大工(関東地方):2010/09/29(水) 20:38:26.40 ID:gwPse2l90
625 大工(愛知県):2010/09/29(水) 20:39:02.98 ID:Se96RhNR0
バカな中国人共にはできないよね
626 鉄パイプ(兵庫県):2010/09/29(水) 20:39:25.76 ID:Yh/jPEQ60
でも日本はアホだから、技術者を冷遇して中国や韓国に高給で引きぬかれてしまう
627 建築物環境衛生”管理”技術者(沖縄県):2010/09/29(水) 20:39:28.92 ID:eIJaxQs/0
これぞ神風
日本では時として人も神となる八百万の神の国
628 通関士(長屋):2010/09/29(水) 20:39:33.15 ID:7yIhkyIt0
中国涙目wwwww
629 版画家(アラビア):2010/09/29(水) 20:39:45.36 ID:I2b4v2Ve0
透き間の工夫とコイルの増量だけじゃインパクトないな
630 豊和M1500ヘビーバレル(catv?):2010/09/29(水) 20:40:12.87 ID:c2tFhDJ40
マジで国の宝
俺がだらだらとカラアゲ食ってる時に
良く頑張ってくれた
631 経済評論家(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 20:41:04.89 ID:p2GjLhhxO
日本の技術は世界一。政治家の手腕は世界一低い。
632 都道府県議会議員(catv?):2010/09/29(水) 20:41:39.33 ID:6kJUHuEu0
>>617
あ、希土類無しでは研究できないって意味
紛らわしくてすまん
633 セラピスト(茨城県):2010/09/29(水) 20:42:18.39 ID:zcpkUBg90
もういい加減忘れかかってるだろ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11229072?mypage_history
634 放射線技師(東海):2010/09/29(水) 20:43:13.37 ID:ctwI/R+RO
理系さまありがとうございます!
635 タピオカ(兵庫県):2010/09/29(水) 20:43:14.11 ID:8LMMQ0Nd0
中国に配慮して、全世界に技術公開w
636 歯科技工士(広島県):2010/09/29(水) 20:43:22.80 ID:zge60aJ90
僕たちがにちゃんねるで煽り合ってる間にも世間はどんどん先に進んでいくね(´・ω・`)
637 宇宙飛行士(富山県):2010/09/29(水) 20:44:02.42 ID:JBh/fWE30
管「日中の関係性と有益性を考慮して実用化は見送りたいと思います」
638 芸術家(静岡県):2010/09/29(水) 20:44:19.25 ID:mT1AUKV00
ざまーwww
639 ゲームクリエイター(dion軍):2010/09/29(水) 20:44:51.80 ID:2q5K6d8CP
>>435
中獄の巻線機じゃちゃんと性能が出るようには
巻けないんだろうな。だから安心しろ。
640 営業職(関西地方):2010/09/29(水) 20:45:07.28 ID:o0wBrvpq0
理系とか文系とか分けて考えてしまうところが日本のよくないところ
641 陶芸家(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 20:45:39.78 ID:u8AJeyDSO
(*゚∀゚)ノシ バイバイチャイナ
642 漫才師(兵庫県):2010/09/29(水) 20:46:02.68 ID:ir+YOX3y0
本気でレアアースから脱却したかったらこんな小手先の技術じゃなくて
希土類フリーの磁石を開発しないと無理だろ
643 グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/29(水) 20:46:04.38 ID:XrpFKfHT0
レアアースがただの石にwwwwww
644 新車(北海道):2010/09/29(水) 20:47:35.69 ID:h9inFn6T0
>>9で終わってた
645 商業(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 20:49:07.67 ID:YUZcvilZO
ミンスのレアアース利権につぶされるよ
646 ゲームクリエイター(三重県):2010/09/29(水) 20:49:43.99 ID:lncbmTskP
コイル増やすだなんてどこにも書いてないだろう
647 落語家(関東・甲信越):2010/09/29(水) 20:50:34.63 ID:zVUiq62WO
中国涙目ざまあ過ぎるw
648 パン製造技能士(大阪府):2010/09/29(水) 20:50:48.81 ID:HZPT8aue0
研究者ってすごいなまじで。
お金かかるだろうけど、仕分けとかいわないで長い目で見てあげればいいのに。
649 農家(愛知県):2010/09/29(水) 20:51:28.19 ID:DQ3Gd+MU0
よし今度は中国国内にいる日本企業に制裁だ!!!
650 画家(チベット自治区):2010/09/29(水) 20:52:39.45 ID:14It48Qd0
もうレアアースいらねーからwwwwwwwwwwww
651 キチガイ(福岡県):2010/09/29(水) 20:55:34.61 ID:qFGf0WX50
なぜいままで完成しなかったのかがフシギなのだが・・・

ひょっとして予算削減されてオクラ入りになりそうなところをサルベージされたんか?
652 音楽家(大阪府):2010/09/29(水) 20:56:00.96 ID:FWGRhwY70
なんか全てのレアアースが必要なくなると思ってるレスだらけだな
653 ニート(新潟県):2010/09/29(水) 20:56:41.59 ID:S6VTAZQn0
>モーターに組み込む磁石と鉄の透き間をくふうすることで、磁力を最大限に利用できることがわかりました。
>さらに、モーター内部のコイルの量を増やすことで、レアアースを使ったモーターとほぼ同じ出力を出すことに成功しました。

これ消費電力増すだろ単位容積あたりの出力上がったって駄目
654 営業職(愛知県):2010/09/29(水) 20:58:32.86 ID:PMcIFccO0
>>653
バッテリーの容量を増やせば航続距離は変わらない
655 歯科医師(山形県):2010/09/29(水) 20:59:34.98 ID:zE3Js0710
今後レアアースは研磨剤としてしか利用されなくなるだろうな
656 整備士(愛媛県):2010/09/29(水) 21:00:31.90 ID:abPZNaKw0
657 音楽家(大阪府):2010/09/29(水) 21:01:51.36 ID:FWGRhwY70
>>651
素材の含有率をコンマ単位で変えてく作業だから時間かかるんだよ
658 レオナルド・ディカプリオ(沖縄県):2010/09/29(水) 21:03:47.62 ID:1CRdn9U00
政府はもはや売国以外に能がない
民間の努力でなんとか国を立て直すしかない
659 司法書士(兵庫県):2010/09/29(水) 21:04:02.48 ID:h8yqsRxd0
レアアースを使わない磁石を作ろうとするよりも、
金属系高温超伝導物質を実現をさせて、それで電磁石作った方がいいんじゃねぇか?
660 仲居(大分県):2010/09/29(水) 21:04:22.10 ID:qB0cG4jH0
Aを作るときは別の物使いましょうってレベルで
B作るときはどうすんだよ、採算取れんのかよって問題は山積みなんだけどね
完全に脱レアアースなんて数十年かけても無理だろうな

まあ今中国依存なんて言ってるのも生産量が多いだけで
必要に迫られてどっか掘ってれば代替地が出てくるだろ
埋蔵量はロクに調査してないし
661 ディーラー(大阪府):2010/09/29(水) 21:05:14.07 ID:qwFIgqVJ0
>>542
429 名前: 経営コンサルタント(長屋)[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 22:56:17.49 ID:xRG64tdF0
ほらほら、日本を支えているのは
こういうところで地道に頑張っている理系ですよ。
中国からレアメタル買えないって
ピーピーないてたなんの役にも立たない文系は
今後一律時給700円でw

中国涙目w  脱レアアース強力磁石を大阪府立大が開発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284043623/
662 かまってちゃん(大阪府):2010/09/29(水) 21:05:15.61 ID:eUuJjc730
世界中にこの技術撒いて産出国を干してやれ
663 たい焼き(チベット自治区):2010/09/29(水) 21:07:54.70 ID:3qO/FJZW0
これ、コイルの量を増やすってことは、なんか長期的な性能に影響でたり
材料費、工作費が買ったりしないの
664 タンメン(東日本):2010/09/29(水) 21:08:49.82 ID:BvJDbULU0
>>659
船舶なら液体窒素温度に保つための仕組みを組み込む余裕があるけど、
自動車レベルだと室温超電導を実現しないと無理だろうね
665 心理療法士(チベット自治区):2010/09/29(水) 21:09:00.33 ID:urWFCLhM0
最近の代替技術は凄いな
これはシナのモーター新興企業を潰すな
しかも下チョンでモーター作ってる企業も潰すんじゃね、
あるか知らないけどw
単なるシナ対策だけじゃなくて
コスト優位に加えシナチョンの競合を潰すからマジ目出度いw
666 作家(神奈川県):2010/09/29(水) 21:10:33.49 ID:jjJhVGIg0
>>626
ていうか技術ホイホイ引き渡してしまいそう。
外交弱小国家だからなあ……
667 看護師(福岡県):2010/09/29(水) 21:12:18.89 ID:ZWRqVWCA0
どうせまた技術開発能力の乏しい中韓民族達にパクられるんだろ?
668 サッカー審判員(山口県):2010/09/29(水) 21:18:09.28 ID:hYceedmo0
ピンチになると本気を出す日本
今ピンチなんだから本気だせすぐに
669 パイロット(神奈川県):2010/09/29(水) 21:19:45.65 ID:DflpPEjR0
まさに渡りに船ですな
670 ヘルスボーイ(catv?):2010/09/29(水) 21:20:38.54 ID:8TA1Xmlc0
やったああああああああああああああああああああああああ
671 映画監督(神奈川県):2010/09/29(水) 21:20:40.57 ID:ajLThMsR0
科学者が優秀でも

それをとことんぶち壊す民主党政権でっせ?
672 小池さん:2010/09/29(水) 21:23:05.11 ID:WcQzNE1B0
レアアースの用途はモーターだけに限らないから
まだまだレアアースが必要な事は変わらないんじゃないかな
673 シナリオライター(catv?):2010/09/29(水) 21:24:14.11 ID:13l0KZw9P
別にレアアースが使われてるのはモーターだけじゃないから
674 児童文学作家(神奈川県):2010/09/29(水) 21:25:34.30 ID:1ULcd4Kc0
さすが技術大国ですな。おかえり〜
675 非国民(東京都):2010/09/29(水) 21:26:14.96 ID:VH6f/Z0c0
はえーよw
676 タコス(東京都):2010/09/29(水) 21:30:58.75 ID:CEYeBaMR0
散々既出だろうが、中国の工場で作って技術持っていかれるんだろ?w
677 児童文学作家(北海道):2010/09/29(水) 21:31:35.28 ID:PHuDxuyj0
 , -―-、∧∧      
/:::::::::::::/ 中\      
l:::::::::::::( *`ハ´ )  
ヽ、:::::::::フづとノ      
  `〜人  Y  
    し'(_)  
678 法曹(東海):2010/09/29(水) 21:31:40.27 ID:VuRJW3lTO
>>674
資源の少ない日本じゃこういった知的資源の向上が絶対に必要なのに
その根底となる基礎的学問の習得をぶち壊すゆとり教育を導入したんですぜ。

我が国はこの先生きのこれるか?
679 経営コンサルタント(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 21:32:12.56 ID:FQMfrlXXO
情弱は人生楽しそうでいいなあ

で、いつ実用化するんすかね
ブルーレイより優れた情報保存技術なんて
山ほど開発されてるけど
680 シナリオライター(catv?):2010/09/29(水) 21:33:10.10 ID:bU/vq/HqP
飛べないハードルを負けない気持ちでクリアしちゃったな
681 速記士(長屋):2010/09/29(水) 21:34:35.40 ID:KBu0/9w80
>>590
いろんな分野で使われてるんだな
モーターでは大体できてもたかがしれてるじゃないか。
682 はり師(愛知県):2010/09/29(水) 21:35:42.15 ID:PSF7khFc0
これがないと作れないを
これがなくても作れる
どうやればこんな凄い転換できるんだろう
683 非国民(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 21:37:02.96 ID:qV9JN7SUO
>>668
はい 心を入れ替えて頑張ります。
684 大工(東京都):2010/09/29(水) 21:38:58.67 ID:gncevl/q0
フェライト使うみたいだから原材料コストはむしろ下がるだろけど製造コストとかどうなんだろね
685 売れない役者(千葉県):2010/09/29(水) 21:41:59.15 ID:SZOFwqlN0
>>678
塾通ってた子が多いから勉強は問題ないでしょ
ゆとり世代でよく聞く問題点は協調性の無さだし
686 ゲームクリエイター(チベット自治区):2010/09/29(水) 21:42:09.43 ID:8DgsyKISP
コイル増やしたら重くなるじゃん
687 看護師(福岡県):2010/09/29(水) 21:43:13.95 ID:ZWRqVWCA0
なんかあれば"ゆとり"だもんなぁ。未だにいるんだそんな奴w
ゆとりじゃないから勝ったつもりなのか?やってる事は同じだぞwその分負けてんじゃねw
688 いい男(北陸地方):2010/09/29(水) 21:44:23.15 ID:ZCErCiD/O
レア・アースなんか元々どこの国も注目してなかったんよ!
それを使えるようにして、一番近い中国から輸入してただけだぜ!

他の国にもあるっちゃあある!

輸送に金がかかるし、別の国に基盤を築くのにも時間がかかる。でも、しゃあないな。

中国なんか無視して、戦うぞ!経済戦争や!
689 盲導犬訓練士(兵庫県):2010/09/29(水) 21:45:45.58 ID:O2x0rXXA0
レアチーズ
690 俳優(千葉県):2010/09/29(水) 21:46:46.08 ID:ikBUw60O0
これは仕訳けの対象にはなってたの?それ気になる。対象になってたら政府のアホさが露呈するわ。
691 思想家(東京都):2010/09/29(水) 21:47:44.21 ID:+6xbuAVW0
GJ
692 美容師(チベット自治区):2010/09/29(水) 21:49:05.13 ID:/uMXhKDP0
事業仕分けされちゃうな
693 ゲームクリエイター(catv?):2010/09/29(水) 21:51:17.50 ID:3IYXsuzbP
この実用化までが長いんダナ
694 心理療法士(チベット自治区):2010/09/29(水) 21:56:41.07 ID:urWFCLhM0
>>692
なんか病的だよねネトウヨって
695 警察官(京都府):2010/09/29(水) 21:58:27.29 ID:e+pzARu00
戦争が起こったことによって技術が飛躍的な進歩を遂げてきたというが、
我が国が戦争を起こさずしてそれを成し遂げるとは。

俺が彼氏のち○ぽ当てゲームなんてDVD見て抜いてる間に研究して世の中に貢献している人がいっぱいいるんだな。
胸熱
696 ヤクザ(関西地方):2010/09/29(水) 21:59:30.41 ID:inf8Ng4t0
>>678
上澄みは学力面で賢いけどアスペっぽいのは同じままだよ
中間層が減ったのがどれくらい効いてくるかまだ分からない。底辺層はよりカスになってるのは確実だろう
697 和菓子製造技能士(千葉県):2010/09/29(水) 22:00:40.02 ID:gvo/MqEI0
中国はレアアース売って石油買ってるんじゃなかったっけ。
い草や緑豆じゃまた貧乏になるぞ。
698 盲導犬訓練士(兵庫県):2010/09/29(水) 22:01:58.17 ID:O2x0rXXA0
>>697でも尖閣周辺の海底油田は全て中国のものだし将来的には福裕だよ。
699 動物看護士(チベット自治区):2010/09/29(水) 22:02:48.64 ID:oDEW39IE0
北大が事業仕分けクルー
700 彫刻家(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 22:05:02.01 ID:awMPjQhVO
とまーらーないー
701 モデラー(群馬県):2010/09/29(水) 22:06:10.70 ID:OitTMsqZ0
ゆずーれーないー
702 警察官(京都府):2010/09/29(水) 22:09:38.98 ID:e+pzARu00
>>695
くっそわろたwwwwwwwww
703 フードコーディネーター(空):2010/09/29(水) 22:10:56.95 ID:LwlWYali0
いいね。
レアアース使わないからコストが安く出来る。
それが最大のメリットだな。銭ゲバ自動車会社むけw
704 モデル(関東・甲信越):2010/09/29(水) 22:12:44.30 ID:QnXUG+pwO
この技術を使って中国で作れば儲かるじゃん
@経団連
705 ゲームクリエイター(catv?):2010/09/29(水) 22:19:19.49 ID:zMTf1wqd0
>>1
あっという間に技術教えますwwwwww
706 ペスト・コントロール・オペレーター(関東・甲信越):2010/09/29(水) 22:19:28.09 ID:8YSIizNPO
>>695
抜くより開発・研究するのが快感な人種なんだろうよ

気持ち良くなって社会貢献とか裏山
707 タコライス(新潟県):2010/09/29(水) 22:23:16.58 ID:H62EfgBA0
日本すげえなって思った
「資源がなくとも技術でカバー」を実際やっちゃうんだもんなこんな早さで
708 心理療法士(catv?):2010/09/29(水) 22:27:28.64 ID:xCJwBT970
>>707
新技術を日本が開発して、それを韓国が製品化。
709 田作(大阪府):2010/09/29(水) 22:29:26.84 ID:ci7JEiP70
その昔、アントニオ猪木が永久機関をだな…
710 通りすがり(catv?):2010/09/29(水) 22:33:27.78 ID:RlAn78wD0
>>707
以前から発表する機会窺ってたか、もう少し検証してから発表するつもりだったか、
いずれにせよ今が宣伝にいい機会だからちょっと早めに公表したとかじゃないかな。
711 アンチアフィブログ(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 22:34:14.98 ID:nR7fyb0IO
レアアースを使えばもっと性能がアップするんじゃね?
712 歌人(京都府):2010/09/29(水) 22:35:06.06 ID:l9YcZldg0
今回の件で中国依存をやめる動きが加速した
ありがとう中国
713 声優(中部地方):2010/09/29(水) 22:35:08.81 ID:yeEwWZ2n0
これから実用化を目指すっていうんだから
何年先になるか
714 絶対に許さない(静岡県):2010/09/29(水) 22:36:31.04 ID:Qj5yATeC0
どうせ何年後かにはタダで技術をよこせって言ってくるんだろ
ああうぜぇ・・・
715 沢庵漬け(関西地方):2010/09/29(水) 22:36:44.47 ID:Ctd5GUA40
一家に一枚周期表−レアアース一覧(使用用途)−
http://stw.mext.go.jp/shuki20090429/a3.pdf

この表の中の3列目が希土類です(3行目からランタノイド系)
技術者、研究者様どんどん代替してください
716 風俗嬢(東海・関東):2010/09/29(水) 22:36:47.45 ID:WKp97AJUO
レアアース無いと携帯の画面は白黒だぞ
717 アンチアフィブログ(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 22:38:36.72 ID:nR7fyb0IO
十年後‥
中国がレアアースと日本から技術供与されたこの技術を使って
世界一の自動車輸出国になってました
718 通関士(空):2010/09/29(水) 22:39:30.63 ID:g+NjkDITQ
韓国WWWがせWWいWひんかWWWどっから韓国でてきたWW
719 エンジニア(神奈川県):2010/09/29(水) 22:39:36.84 ID:kt4pk/i60
日本終わってなかった
最先端の技術陣には今後も頑張ってもらいたい
720 ゲームクリエイター(チベット自治区):2010/09/29(水) 22:40:28.68 ID:rF30mHgeP
695 : 警察官(京都府) ::2010/09/29(水) 21:58:27.29 ID: e+pzARu00 (2)
戦争が起こったことによって技術が飛躍的な進歩を遂げてきたというが、
我が国が戦争を起こさずしてそれを成し遂げるとは。

俺が彼氏のち○ぽ当てゲームなんてDVD見て抜いてる間に研究して世の中に貢献している人がいっぱいいるんだな。
胸熱

702: 警察官(京都府) :sage:2010/09/29(水) 22:09:38.98 ID: e+pzARu00 (2)
>>695
くっそわろたwwwwwwwww
721 消防官(東京都):2010/09/29(水) 22:40:56.02 ID:refpXOuM0
>>18
その分コストも上がるんじゃね?
722 公務員(関東):2010/09/29(水) 22:42:20.55 ID:0SQs1YFJO
アホかお前ら
何がどうなろうが、売国奴が政権運営してる限りな〜〜〜んも日本にとって明るい材料に成りえんぞ
723 ファッションアドバイザー(関西・北陸):2010/09/29(水) 22:43:09.74 ID:pELKaw87O
中国ざまあwwwwwwwww

カザフスタンからレアアース調達=中国以外の調達先確保へ ひゃっほう
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285765763/

豪州の鉱山会社、日本企業とレアアース供給契約
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285762726/
724 ファシリティマネジャー(兵庫県):2010/09/29(水) 22:46:33.48 ID:+dRx/eq10
中国人に大日本帝国にコビをうらすためには
中国が対抗措置で中国本土からの日本企業締め出しを視野に入れている→日本に戻り日本人を雇い雇用を生む。それにより商品の金額も上がりデフレ脱却。

日本への輸出制限→日本で増えた雇用にて国内生産にする。

中国製品、食品を日本人は買わないようにする。

同志よ、共に戦おう
725 陶芸家(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 22:51:16.78 ID:u8AJeyDSO
>>680
出しきれない実力は誰のせい?
726 トリマー(北海道):2010/09/29(水) 22:54:50.15 ID:LBlifblV0
>>45
それとこの技術を合わせたらレアアースいらないなw
727 H&K PSG-1(千葉県):2010/09/29(水) 23:06:59.07 ID:hKwNCBob0
自分で首絞めたな
ざまぁw
728 アナウンサー(沖縄県):2010/09/29(水) 23:20:48.95 ID:h2b3QGta0
やっぱ日本の技術者は凄いわ
729 軍人(東京都):2010/09/29(水) 23:21:00.02 ID:JWH1Fj7G0
一方日本はノン・レアアース モーターを開発した
730 絵本作家(東日本):2010/09/29(水) 23:22:15.51 ID:/+9vEcN00
SEDテレビみたいなモンだろ。出す出す詐欺。
731 ネイルアーティスト(岡山県):2010/09/29(水) 23:24:00.97 ID:+OS+7NUM0
>>726
馬鹿すぎ レアアース17元素はモーターだけでなくあらゆるハイテク製品に使われてる 1品2品程度代替できたからって大勢は変わらない
732 H&K PSG-1(千葉県):2010/09/29(水) 23:29:41.29 ID:hKwNCBob0
>>731
だが代替競争に拍車をかけたのは間違いない
733 絵本作家(東日本):2010/09/29(水) 23:30:39.56 ID:/+9vEcN00
日本の技術は素晴らしいっすね。なら尖閣諸島要らないね。海底資源も日本の技術があれば不要でしょ?(笑)(笑)
734 不動産(長屋):2010/09/29(水) 23:36:56.19 ID:LJ+pwn9J0
結局レアアース輸入再開したけどなw
735 シナリオライター(長屋):2010/09/29(水) 23:41:00.83 ID:/TmgpCqmP
もう勃起薬以外中国製品は買わない
736 タピオカ(兵庫県):2010/09/29(水) 23:41:33.76 ID:8LMMQ0Nd0
希土類蛍光体に注目し滲まない赤のキドカラーを開発した
HITACHIはエロイ
737 シナリオライター(神奈川県):2010/09/29(水) 23:41:38.09 ID:ZccAiSw/0
ここ数日で一気に新技術発表されてるけど
どんだけ出し惜しみしてんだよ日本は
738 彫刻家(大阪府):2010/09/29(水) 23:42:45.92 ID:MYNfoglU0
ODAで途上国でのレアアース開発を支援すればいい
739 薬剤師(関東・甲信越):2010/09/29(水) 23:44:56.11 ID:xsnMQoa8O
中国ってなんで資源大国なのに日本が大事にとってある尖閣まで欲しがるの?
740 グラウンドキーパー(千葉県):2010/09/29(水) 23:50:57.79 ID:42SbHdv90
>>737
今発表すると注目されるじゃん
741 絵本作家(東日本):2010/09/29(水) 23:54:07.25 ID:/+9vEcN00
上手に外交する技術、ってのはまだ開発されないんですかあ?(笑)
742 鳶職(千葉県):2010/09/30(木) 00:09:10.32 ID:UhU8irDD0
北大やるじゃん
743 監督(福岡県):2010/09/30(木) 00:21:58.72 ID:xjI1Loj40
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
744 登山家(埼玉県):2010/09/30(木) 00:32:56.41 ID:E49irFx/0
「材料も天然物使用がいいですね」って言うニュースが流れるに一票
745 宮大工(兵庫県):2010/09/30(木) 00:34:19.21 ID:LtUiRqEv0
そもそもレアアースの価値を持たせた張本人が希土類磁石を開発した日本というのが悲しいところ
746 タピオカ(関西地方):2010/09/30(木) 00:41:24.60 ID:gaPdclhP0
      (´、_  ) ) (、  :、(
         ' )  ) ( (__ノ )( ( )`、
         )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、
        (  (__ノ ,,;;;;;;::::::::::::::::::::;;;;;; (  )`、
         ;  ) ,,;;;;:;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;,, `ー'   )   ,
      ) `ー' ,,,;;;;;;;;::::::::::::: ∧∧ :::::::::::::::;;;;;;; ):::ヽ
   、 ' (  ,,;;;;;;;;::::::::::::::: / 支 \ :::::::::::::;;;;;;;;,, `ー' )
   )ヽ. ヽ ;;;;;;;;;;;:::::::::::::::: (#`ハ´ ) :::::::::::::::;;;;;;;;;;;`;(
   ヽ  ;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::(´_][_`) :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,,)
 :;:;:;:;:;:;:) ;;;;;;;;;;;::::/ ̄ ̄ ゙̄-' ̄旦~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:::::::;;;;;;;;;(
 :;:;:'       lニニニニニニニニニニニニニl
 :         ;:;:;:;|__|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|__|:;:;:;
747 盲導犬訓練士(大阪府):2010/09/30(木) 00:42:54.94 ID:M21taoA10
というか、もう技術も門外不出にしろよ。
何時までも中韓にパクられてアホラシイ。
748 指揮者(東京都):2010/09/30(木) 01:15:07.65 ID:QeC5QE/n0
逆境に強い日本は
もはや昔話だと思ってたぜ
749 演出家(熊本県):2010/09/30(木) 03:11:12.47 ID:ZYzf5FD00
>>745
研究者が商売人根性もってたら、発表する前に買い占めるなり何なりするんだろうなw
750 マッサージ師(中国・四国):2010/09/30(木) 03:12:14.91 ID:hCcFd1lxO
これを技術提供って中国に売ったら相当アホ
751 司法書士(チベット自治区):2010/09/30(木) 03:34:12.38 ID:gUXmc8jxP
    ______,.___, |;:;:.... | 。  :
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  ゜ ゜
:         。    ..:| |l老|   :   。
    ゜     : ..:| |l酒|.. ゜  ゜
  :       ゚   ..:| |l_|⌒⌒) :  :   ゚
    ゚   :     ..:|;:;:.... |⌒⌒))  ゜ :  ゜
      ゜  :  ..:|;:;:.... |l|l l|l ,
  。           ゚ ..:|;:;:.... |.∧∧ : 。  :
  。           ゚ ..:|;:;:.... |ノ中\: 。  :
   :     :   ..:|........ |#`ハ´) 
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:......⊂ ノ:;:;:   
  :      :   ..:|;:;:.... | .ノ:;:;: .:;:;:
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐':::::;:;:;:;:;:;:;:;:::.
752 ディーラー(catv?):2010/09/30(木) 03:56:26.79 ID:IXQXvpgX0
どうせバカな日本人が金に目が眩んで中国に技術を安価に売っぱらいます
753 サラリーマン(奈良県):2010/09/30(木) 04:00:52.30 ID:q9gXzPxz0
>>752
中国は自国内でレアアース取れるからいらねえんじゃね
754 ディーラー(catv?):2010/09/30(木) 04:03:03.02 ID:IXQXvpgX0
>>753
他国に輸出できるだろ

そっちのがコスト安ければ願ったり叶ったりだし
755 公認会計士(秋田県):2010/09/30(木) 04:06:57.74 ID:CUoOM7UJ0
シナの土下座まだぁ?
756 タコライス(京都府):2010/09/30(木) 04:08:31.56 ID:+kJcFWXd0
やっぱ、コーヒーにはNEDOだよな
757 社会保険労務士(catv?):2010/09/30(木) 04:08:54.69 ID:6GtdXdMq0
中国なんか要らんかったんや!
758 火狐厨(関西・北陸):2010/09/30(木) 04:12:38.61 ID:Gn+iCOnOO
サヨウナラ中国 日本国内でレイアースを全く
に見えたのはアニヲタのおっさんだけか?
759 イラストレーター(神奈川県):2010/09/30(木) 04:19:50.18 ID:70/EM1qo0
>NEDOの弓取修二蓄電技術開発室長は、「資源が少ない日本が国際競争力を維持するため、今後も力を入れていきたい」と話しています。

なんかカッコイイ名前だな、弓取って
760 刑務官(東京都):2010/09/30(木) 04:32:10.06 ID:aA3FNhlm0
761 落語家(関東・甲信越):2010/09/30(木) 04:36:51.31 ID:SpLKBjEXO
サヨナラ中国
762 64式7.62mm小銃(関東):2010/09/30(木) 04:36:56.59 ID:mbtyCcqHO
北大って普段叩かれまくってるけど、こういう時も別段賞賛されない可哀想な大学だよね。
763 ワルサーWA2000(東海):2010/09/30(木) 04:39:49.97 ID:j/xXSqujO
シナチク涙目wwwwチンカス国家wwwwww
(´・ω・`)アヒャヒャ
764 サラリーマン(奈良県):2010/09/30(木) 05:27:43.92 ID:q9gXzPxz0
>>758
レアアーススレが立つたびにお前みたいなオッサンが出てくるよ(´・ω・`)
765 タンドリーチキン(東日本):2010/09/30(木) 05:44:29.64 ID:4gl5r5IO0
+臭いというよりは、アフィブログのコメント欄臭いのか
766 工芸家(東京都):2010/09/30(木) 05:59:51.19 ID:3zsjyu44P
今後、100%の確率で起きるスケジュールは以下のとおり

レアアース不要の完成品モーターを、部品レベルでトヨタへ供給、開発成功

さらなるコストダウンを計るため、工場を中国へ移管  ←総叩きにあってもバカだから絶対やる

なぜか中国の三流メーカーから、同じ仕組みの同じ形状のモーターが発売され、圧倒的に安い

日本、やることなくなる

結局、日本終わる



結局、知的財産を守る方法論や、侵害行為から守るための
ノウハウビジネスが未発達だからいつもこうなるんだろうな。

残念だけど、今回も100%起きるよ。
767 タコライス(京都府):2010/09/30(木) 06:07:32.51 ID:+kJcFWXd0
768 工芸家(東京都):2010/09/30(木) 06:12:26.22 ID:3zsjyu44P
>>767
ν即って、俺以外にプラス見てるやつ居るの?
769 リセットボタン(関東・甲信越):2010/09/30(木) 07:22:28.70 ID:NFnaIfVPO
また技術盗みに来るぞ…絶対死守しろ
770 ノブ姉(関東・甲信越):2010/09/30(木) 07:31:51.60 ID:WAaUeXXuO
支那塵と朝鮮塵の日本留学なんてヤメテマエ。
ヤツらの目的なんて、バイトで日本人の雇用を奪う+技術をパクる+犯罪をするだろw
771 理学療法士(関東・甲信越):2010/09/30(木) 07:43:28.04 ID:ZNZel36fO
レアアース関連のスレを見る度にレイアーススレと勘違いしそうになるから困る
772 モテ男(福岡県):2010/09/30(木) 07:45:41.81 ID:fsUTLMrh0
フジタの4人は中国独裁の犠牲であることを世界に発信すべきだ
そして中国の民主化とチベット、ウィグルの独立も支援すべきた

中国へ投資している企業や国は常にリスクを負う。
民主化と市場原理のない中国共産党独裁政治の中国に投資と技術移転は狂人に刃物、利益相反行為だ
773 ヤクザ(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 08:00:58.50 ID:jOFaHLM1O
中国はパクり技術しかないからパクられないようにしろよ!
774 工芸家(catv?):2010/09/30(木) 08:06:27.11 ID:BgweAUhjP
RoHSの特定有害物質にChinaを加えて
China Freeで行こう!
775 豊和M1500ヘビーバレル(catv?):2010/09/30(木) 08:09:35.64 ID:i4vIpQLo0
さすがジャポン
776 ベネリM3(茨城県):2010/09/30(木) 08:28:23.89 ID:aV/01i1w0
サクッと技術盗まれて終りの予感
777 放射線技師(大阪府):2010/09/30(木) 09:27:11.38 ID:RVU2lKpm0
レアアースを用いない技術の開発促進
中国依存の見直し
チャイナリスク再認識

まあこの3つは棚ぼただったな
778 外交官(北海道):2010/09/30(木) 09:36:46.15 ID:7V2wRm760
素直にすげえな
779 司法書士(チベット自治区):2010/09/30(木) 09:58:55.21 ID:ZKqjA6uBP
あまり意味なくね?
今まで1600ccで200馬力出してたのを2000ccで200馬力出すようなもんだろ?
ハイブリッドなんて興味ねえからどうでもいいけど
780 工芸家(dion軍):2010/09/30(木) 10:34:30.08 ID:Rbe/bPz3P
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100929/biz1009291844029-n1.htm
回転が滑らかなうえ軽量で小さく、車両への搭載に適しているという。
モーターのサイズも同等という。
現在のHV用モーターは、コストの3〜4割をレアアースが占めており、コストを大幅に削減することも可能としている。
781 マッサージ師(北陸地方):2010/09/30(木) 10:42:21.35 ID:yQBrjkbqO

中国韓国無視のビジネスはこれから伸びる
782 ファッションアドバイザー(catv?):2010/09/30(木) 10:45:35.84 ID:IKi67czv0
>>281
たしかに

>>361
WTOと竹島は何の関係もないがついでだから言っておく。

国際的に見て、尖閣諸島が中国に取られるのは西側陣営にとって大問題。
だが日本が韓国に竹島を取られるのは、アメリカの植民地間のいざこざに過ぎない。

この差がわかる?

783 キチガイ(宮城県):2010/09/30(木) 10:50:52.95 ID:tII6SvTa0
K・U・F・U
784 工芸家(東京都):2010/09/30(木) 11:37:05.24 ID:UzSxV4zPP
やったね♪
785 64式7.62mm小銃(チベット自治区):2010/09/30(木) 11:54:30.55 ID:j6ZitsRM0
10000株注文したwwwwwwwwwwww
786 H&K MSG-90(沖縄県):2010/09/30(木) 12:21:02.68 ID:tvz2uDVY0
>>18
その分コストも上がりそうだし、たぶん車用にはならないと思う。
ロケットには使えるのかな? わからんw
787 検察官(福岡県):2010/09/30(木) 12:50:45.09 ID:bUMBQEH70
同じ出力を出せるとして走行距離と消費電力は比較したのか?
788 レミントンM700(関西地方):2010/09/30(木) 12:54:01.27 ID:sD/LLwGh0
技術的に可能でも実用化=レアアースを使うときと同じコストで作れるかは全く別の話
789 ディーラー(チベット自治区):2010/09/30(木) 13:01:47.33 ID:y9SUs4FO0
>>788
レアアース代が浮くからかえって安くなるってさ。
790 検察官(福岡県):2010/09/30(木) 13:43:02.86 ID:bUMBQEH70
>>789
それは変だな
レアアース用の工場ラインは使えない、
ラインの設備投資に巨費を投入している、その投資は元を取ってない

更に新方式のラインを構築するわけで
レアアースのラインを一旦解体して新たに巨費を投じてラインを新設する
設備投資で死ぬ

791 三角関係(熊本県):2010/09/30(木) 13:44:56.25 ID:aW0OECsx0
>>2
既に用意していた外交カードだったりして。
「使わなくていい所で使っちゃったよ・・・」 とか思ってそう。
792 経済評論家(大阪府):2010/09/30(木) 13:45:22.12 ID:fxUwBdlC0 BE:387261623-2BP(1)

ミンス「素晴らしい技術だ。ぜひ日中韓で共有しよう」
793 鉄パイプ(長野県):2010/09/30(木) 13:48:30.63 ID:cMomagqV0
多分実用化は難しいと思うよ
コストどれ位とか、現実的な壁にぶち当たったら
明らかに掘った方が楽だという事に気づかされる
794 商業(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 13:52:49.67 ID:RdflcSRvO
コストの問題がもしあるとしても時間かければ何とかなるだろう
というか中国云々を無しにしても長期的に見れば結局は必要になる技術なんじゃないか?
795 ドライバー(愛知県):2010/09/30(木) 13:55:50.93 ID:J3JUUiAO0
大型化してかつ出力が落ちるんなら
結局中国以外からレアアース買ってきた方がいいねって話になるな
796 司法書士(チベット自治区):2010/09/30(木) 13:56:44.55 ID:gUXmc8jxP
   O  人
   o 人 人
    ||人 人 人     
   人 人 人 人
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\           〜♪       〜♪〜♪  
    |  □□   |           , -―-、、     , -―-∧∧
    |  □□   |          /  ∧_∧   / . /中 \
─卜|  北大   | ────    l  <丶`∀´>   l   (`ハ´* ) 
  .ヒ|        |          ヽ、_ フづと)'   ヽ、_ フづと)' 
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L        〜(_⌒ヽ     〜(_⌒ヽ 
     ||      ||   L          )ノ `J        )ノ `J   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
797 検察官(福岡県):2010/09/30(木) 14:00:01.06 ID:bUMBQEH70
アメリカでもレアアースは中国より昔から採掘してたわけで
しかし中国の露天掘り(採掘単価が安い)に対抗できずに閉山したんだろ
798 画家(チベット自治区)
>>790
モーターのモデルチェンジ、改良の度に
生産設備は改造してるんだよ。
それと同じレベルで対応可能。