【対 中国】 焦る日本政府 「船長を釈放すれば、全て上手くいくと思ってたのに・・・計画が狂った」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バレエダンサー(関西地方)

事態長期化を懸念=中国の真意確認急ぐ−中国漁船衝突事件・政府

 沖縄県・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で、容疑者の中国人船長釈放を受け、
同国が25日、謝罪と賠償を要求したことで、政府は事態の長期化に懸念を強めている。

中国の求めに応じて船長の身柄を返せば、収拾に向かうとみていたためだ。

政府は当面、中国の真意の確認を急ぎ、打開の糸口を探る構えだ。

「中国は、また同じことをしても釈放されると勘違いしかねない」。
外務省幹部は25日、容疑者の船長を釈放したことに対し、
中国側が態度を軟化させるどころか要求を強めたことに強い懸念を示した。

 政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった。

政府高官は「公務執行妨害の立件で得られる利益と、事態収拾による国益は比べようがない」と歓迎していたが、
目算が狂った格好だ。

 中国の謝罪・賠償要求について、外務省は
「何ら根拠がなく、全く受け入れられない」とする佐藤悟外務報道官の談話を直ちに発表。
毅然(きぜん)とした対応を押し通す構えだ。同時に、対立がさらに長引けば
日中関係に深刻な影響を及ぼすとして、関係修復に向けて「ハイレベルでの会談」の可能性を探る方針。

 ただ、船長釈放により中国が「日本は強気で押せば譲歩する」と受け止め、
要求をエスカレートさせている側面もあり、強硬姿勢を容易には崩さないことも予想される。
対話の機会に関しても、10月下旬にベトナムで開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の
一連の首脳会議までに設定するのは困難とみられ、外務省幹部は「すぐにめどが立つ話ではない」と指摘した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010092500299

2 コンサルタント(千葉県):2010/09/25(土) 21:17:48.16 ID:kudu+wCe0
そうか、死ね
3 負けを認めろ(神奈川県):2010/09/25(土) 21:18:19.27 ID:AUFI+/hn0
どういう計画だよ
話してごらん
4 実業家(神奈川県):2010/09/25(土) 21:18:27.01 ID:mlLEx/X00
小学生でも間違いって分かるだろ
5 落語家(長屋):2010/09/25(土) 21:18:34.07 ID:ttz3o77F0
> 政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった。 

なんだこいつら
高卒の俺でもそんなわけないって分かるぞ
6 サッカー審判員(岩手県):2010/09/25(土) 21:18:38.82 ID:CEF0df2n0
白々しい事この上ない
7 投資家(茨城県):2010/09/25(土) 21:18:57.78 ID:IGnYDA1G0
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
8 ちんシュ大好き(catv?):2010/09/25(土) 21:20:18.26 ID:4M7CKXvX0
船長一人で戦局が変わるなんて
9 ファイナンシャル・プランナー(関西地方):2010/09/25(土) 21:20:24.92 ID:mFUKN4Vg0
マジでそう思ってたのなら俺でも政治家や役人になれるな
10 書家(愛知県):2010/09/25(土) 21:20:35.19 ID:i/gVVXw80
本当は全部、尖閣を中国に献上するためのシナリオだったんだろうね
でも調子に乗って謝罪と賠償まで要求されて焦ったのかな
11 車掌(ネブラスカ州):2010/09/25(土) 21:21:02.98 ID:tjMgdDfJO
国をこんなやつらに任せておいて大丈夫なのか?
12 劇作家(福岡県):2010/09/25(土) 21:21:25.41 ID:K4vY7IJTP
向こうは尖閣諸島自国領土ってるからな、
前提が違うから釈放云々関係ないわな。
お花畑な考えだったなw
13 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:21:32.74 ID:aDD4SlzAP
>>5
朝日新聞とNHKを30年間見続けるべきだ、そうすれば彼らの考えてる事は判るだろう。
14 行政書士(和歌山県):2010/09/25(土) 21:21:34.14 ID:lx3mmuJe0
そうか政治家やると頭おかしくなるのか
15 画家(catv?):2010/09/25(土) 21:21:44.78 ID:lgfmC5pV0
目的のモノはそれじゃないから
16 漫画家(東京都):2010/09/25(土) 21:22:31.06 ID:ZWmIbLhe0
>>5
要するに、こいつら誰も責任取りたくないからこんなフザケタことしているわけ。
17 行政書士(和歌山県):2010/09/25(土) 21:22:32.71 ID:A22LHTr20
土下座が基本姿勢
18 通関士(滋賀県):2010/09/25(土) 21:22:50.14 ID:969bLo6i0
マジでアホだろww
七並べで、こっちが7出せば相手も7出してくれるとか思うか?普通?
19 建築家(神奈川県):2010/09/25(土) 21:22:58.48 ID:JDeQTFJI0
まさか政府高官にこの言葉をかけることになるとは

>>1
いっぺん外に出てみろ
20 宗教家(滋賀県):2010/09/25(土) 21:23:07.42 ID:gazMBqQa0
今頃焦ってどうする低脳
手遅れだ

さっさと解散総選挙しろ
21 コンセプター(東日本):2010/09/25(土) 21:23:13.38 ID:fg4goy8J0
ジャップ村の土人さん息してる?(笑)
22 経済評論家(長屋):2010/09/25(土) 21:23:38.20 ID:SYg4sDZz0
とっとと解散総選挙しろ
23 随筆家(長屋):2010/09/25(土) 21:23:42.08 ID:770me2jg0
政府アホそのものあ
DQN相手にひいてはいけない。
ド素人か政府は解散しろ
24 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:23:55.44 ID:aDD4SlzAP
>>18
だから、朝日新聞の社説を30年読み続けろよ。
そういう人間がこの国には沢山いる、社会の上層部と言われるところは特にそうだw
25 版画家(大阪府):2010/09/25(土) 21:24:02.74 ID:WxPWBo3q0
キチガイ相手に計画もクソも無い。
ホークランド領土戦争のように、
日本がキチガイ相手に戦争する度胸と力が無い以上、釈放はやむ得なかった。
26 洋菓子製造技能士(福岡県):2010/09/25(土) 21:24:06.99 ID:RicraTDb0
ゲームじゃねーんだからw
27 漫画家(埼玉県):2010/09/25(土) 21:24:08.46 ID:hf9fNIBa0
本物の池沼だろ・・・
民意wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国民のせいですねwwwwはいはいwwwwwwwwww
みんなで死ぬか
28 ちんシュ大好き(東京都):2010/09/25(土) 21:24:29.51 ID:OBJCAbxN0
151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/09 /25(土) 17:20:02 ID:GDIItLft
尖閣諸島問題-朝まで生テレビ、9/25

http://www.youtube.com/watch?v=anxO57PhQ7o

http://www.youtube.com/watch?v=EMsld7WVXS0
29 詩人(静岡県):2010/09/25(土) 21:24:41.44 ID:PCr/TsdR0
一度でもヤクザに金払うとどんどんつけ込まれる
30 軍人(コネチカット州):2010/09/25(土) 21:24:44.99 ID:+pmzh6BvO
つか相手がいることなんだからまず会って話し合えよ
鳩山の時から頭の中でシミュレートして見切り発車、失敗ばっかりじゃねぇか
31 画家(catv?):2010/09/25(土) 21:25:34.51 ID:lgfmC5pV0
元々焦ってたのは中国じゃなかったの
状況は逆転された
32 中国人(神奈川県):2010/09/25(土) 21:25:34.66 ID:YVhIGYQg0
仮にそういう意図で釈放したんだとしても
それなら黙って釈放するなよ

今回だけは許してやるよ 次やったらわかってんな?
くらい正式に発言してから釈放しろ ド素人かよ
33 整体師(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:25:49.88 ID:Re+1sC7t0
尖閣開発プロジェクトとか作れば
雇用確保できるし資源確保もできるんだが
政治家は全員死んだほうがいい
34 イラストレーター(関西地方):2010/09/25(土) 21:25:55.03 ID:AMy4eMgj0
日本が自民党の時いいなりで援助でうはうはだったのに
民主で具合悪くなってきたから
またいいなりにさせようとしてるんじゃないの
35 ディーラー(ネブラスカ州):2010/09/25(土) 21:26:00.37 ID:l800baRyO
子供手当の分だけ子供を危険にさらします 民主党
36 エンジニア(大阪府):2010/09/25(土) 21:26:06.84 ID:WlaZyzUw0
ネゴシエーターとかいねえの?政治主導が仇になったか?
37 鉈(千葉県):2010/09/25(土) 21:26:11.89 ID:eQzQx8+M0
俺達が外交やった方がいい気がしてきた
38 漫画家(秋田県):2010/09/25(土) 21:26:14.07 ID:3d2osX+H0
釈放理由に「今後の日中関係を考慮」なんて盛り込みやがったからな
中国のみならず諸外国が日本が折れた、強硬に出れば折れるって印象を強くもったろうよ
39 ホスト(関東):2010/09/25(土) 21:26:35.52 ID:jgyCjT9jO
こんなクソ国家だから年間3万人も自殺者出るんだよ
40 Opera最強伝説(東京都):2010/09/25(土) 21:26:36.13 ID:2rLB+iQw0
>中国の真意確認急ぐ
まだわかんないのかよ、無能
41 職人(catv?):2010/09/25(土) 21:26:52.39 ID:KwgMc20l0
>>18
7は最初から出てるだろ
42 ベネリM3(岡山県):2010/09/25(土) 21:26:52.86 ID:PntbfRHa0
> 政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった。
無職に皆殺しにされたほうがいいんでないの?
43 グラフィックデザイナー(コネチカット州):2010/09/25(土) 21:26:57.99 ID:GvkTRD+ZO
死ね
44 いい男(東日本):2010/09/25(土) 21:27:15.48 ID:7o5JDwBc0
単に日本側が少しでも攻められる要素をなくして
中国側の横暴だけが目立つようにし
中国が死刑執行しだい宣戦布告するだけだよ。
45 ファイナンシャル・プランナー(関西地方):2010/09/25(土) 21:27:18.68 ID:mFUKN4Vg0
折れるのはいいとしても
もう少し頑張ろうや
46 通関士(滋賀県):2010/09/25(土) 21:27:30.72 ID:969bLo6i0
>>41
アホは俺だったわwwwwww
47 タルト(コネチカット州):2010/09/25(土) 21:27:37.10 ID:rb+BJ2cmO
人権すら無い中国にとって船長は単なる餌だ
船長もそれを分かったうえで死ぬ気で突撃してきたんだ
日本政府も誰か死ぬ気で中国に行って何かしないと
パワーバランスが崩れるだろ
48 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:27:37.79 ID:aDD4SlzAP
>>36
そもそも、官僚主導という言葉自体が嘘だからな。

マスメディアの造った概念に過ぎないのではないか、マスメディアの言うとおりに政治が動かないと、
出るキーワードだから。
それ故にその対称となる政治主導も幻だ。
49 アニメーター(関東・甲信越):2010/09/25(土) 21:27:41.96 ID:JIp9KxdKO BE:1041619384-PLT(12531)

その計画ってのを見せてよ
文書としてあるんでしょ?
50 議員(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:27:44.98 ID:sZwvwhs90
そりゃヤンキーが絡んできてガンの飛ばしあいに負けたら
次からもっと舐められるに決まってんだろ
51 新聞配達(関西地方):2010/09/25(土) 21:28:03.90 ID:QIaeHmoz0
それを主導したのはSENGOKUさんなのかねぇ?
52 理容師(静岡県):2010/09/25(土) 21:28:15.82 ID:KWAbhH5E0
マジで船長を釈放すれば何とかなると思っていたらしいな…
アホ過ぎ氏ね
53 翻訳家(catv?):2010/09/25(土) 21:28:20.58 ID:/i+7j67Z0
お気楽な時代を生きてきた老害は、今日も無責任に元気です
54 セラピスト(福島県):2010/09/25(土) 21:28:52.59 ID:/RwadX3F0
>>49
ある訳無いだろ
55 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 21:29:02.92 ID:qrJKFBeeP
おままごと外交
56 パイロット(catv?):2010/09/25(土) 21:29:11.72 ID:7H1Q+RuT0
>>1
日本の弱気を見た中国はまた手を出してくるよ。

バカ政府のせいで余計事態が悪化したな。
57 ホスト(京都府):2010/09/25(土) 21:29:36.31 ID:/271olcP0
アホすぎる
58 俳人(埼玉県):2010/09/25(土) 21:29:39.89 ID:d5M4ar7k0
売国政権としては最善の一手だったと思うよ^^
59 フランキ・スパス15(埼玉県):2010/09/25(土) 21:29:42.53 ID:ad4cKE4N0
菅「中国が喧嘩を売ってきたので、国を売ってやった」
60 コンセプター(東日本):2010/09/25(土) 21:29:51.90 ID:fg4goy8J0
アホなジャップの象徴ですな(´・ω・`)
61 劇作家(千葉県):2010/09/25(土) 21:29:55.96 ID:vFZgWr6jP BE:1069395236-PLT(12001)

^q^
62 脚本家(東京都):2010/09/25(土) 21:29:56.60 ID:5IYdUmki0
ひとことで言うなら民主党政権は 無能。
63 学芸員(宮城県):2010/09/25(土) 21:30:02.10 ID:S8+D6gOP0
つかなんでビデオ公開しないの?www
64 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:30:17.25 ID:aDD4SlzAP
>>56
ラインラント進駐からポーランド侵攻に至る過程とまるで同じだからな。
どんどん行くよ。
65 監督(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:30:19.97 ID:6mOxAkbe0
一生あせってろカス
66 心理療法士(愛媛県):2010/09/25(土) 21:30:30.93 ID:PyxlQ/Bg0
良く考えてみると


司法が政治的判断するなら、
もう政治家いらねーんじゃねの
67 ホスト(関東):2010/09/25(土) 21:30:32.10 ID:jgyCjT9jO
こんなカス共に国民の血税が搾り取られてると思うと、死にたくなるな
68 建築物環境衛生”管理”技術者(関東・甲信越):2010/09/25(土) 21:30:44.25 ID:s2uzmpfSO
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
69 ディレクター(福岡県):2010/09/25(土) 21:30:52.22 ID:y/V9H0pj0
小学校からやり直せ
70 司法書士(catv?):2010/09/25(土) 21:30:52.71 ID:+aZsTQ0z0
売国政府、もう言い逃れは出来んぞw
71 学芸員(宮城県):2010/09/25(土) 21:30:58.55 ID:S8+D6gOP0
>>66
いらねえよ
法律考えてるのも全部官僚だから
72 相場師(大阪府):2010/09/25(土) 21:31:05.76 ID:tmWsgsJ30
事なかれ主義すなあ
73 整体師(静岡県):2010/09/25(土) 21:31:07.46 ID:R4XERO2D0
無能なら無能らしく何もしなくてよいのだ
民主党の悪いところは何にでも中途半端に根拠もなく手を出してしまうこと
74 ホスト(広島県):2010/09/25(土) 21:31:09.17 ID:ay5n8Mbf0
日本はじまって以来の無能政府だろこれ
75 絶対に許さない(関西地方):2010/09/25(土) 21:31:22.29 ID:8iWgZDx00
頭の中花畑だな
76 社会保険労務士(dion軍):2010/09/25(土) 21:31:32.02 ID:6+go8fUC0
中国を国だと思ったのが間違いだったな
ヤクザかテロリストだと思って交渉しなければならなかった
77 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/25(土) 21:31:41.25 ID:QpC6R8me0
どんな脳内お花畑野郎どもだよ
78 官僚(福島県):2010/09/25(土) 21:31:56.90 ID:L9SlFvju0
>>64
まさにヒトラーが増長したようになるな
79 検察官(大阪府):2010/09/25(土) 21:32:14.12 ID:b1F3iWGn0
馬鹿杉晋作

侵略を受けているのにまったく悟らない官邸・・・・・
この期に及んで真意の確認だと?
80 公務員(大分県):2010/09/25(土) 21:32:23.30 ID:h1hl29dm0
所詮アマチュア政権だからな
81 システムエンジニア(関西地方):2010/09/25(土) 21:32:29.00 ID:ofQ5cOUjP
マジで日本は死ね
82 ソムリエ(高知県):2010/09/25(土) 21:32:31.71 ID:k4hdHP1j0
どんな判断だ・・・・・・


計画が狂った、じゃねーよボケ
キチガイ相手にどんな計画立ててたんだよ、自分が大人しくすれば相手は殴らないと思ってんのか
マジクズ民主
83 Opera最強伝説(東京都):2010/09/25(土) 21:32:48.89 ID:2rLB+iQw0
これは仙谷が仕組んだ罠。
一見日本政府が勇ましく捕まえて尋問するものの、腰砕けになったように見える。
だが仙谷が描いた絵があったのだ。政府が中国に領土を差し出すための演出。
考えてみれば、中国と我慢比べすれば絶対に日本が引かざるをえない。
レアアースを抜きにしても、中国には日本という人質が腐るほどいる。
ヤクザ国家ならそれを利用するに決まっている。そうなった場合、人命を第一に
考えてといういいわけが罷り通るからな。国民はそれを優先させ仕方ないという
空気に持っていこうとした。
84 美術家(関東):2010/09/25(土) 21:32:55.56 ID:flaXEo5tO
日本人の感覚や常識が中国や韓国に通用すると本気で思ってたのかな
85 臨床開発(長屋):2010/09/25(土) 21:32:58.16 ID:1TMrRw1b0
いきなりパンツを脱ぐのが作戦とか。
86 ファイナンシャル・プランナー(関西地方):2010/09/25(土) 21:33:14.67 ID:mFUKN4Vg0
今ならミサイルぶちこまれても遺憾の意で済ましそうんだな、無能すぎる
87 経済評論家(catv?):2010/09/25(土) 21:33:16.36 ID:psRgmztC0
とりあえず菅が中国に直接土下座しに行って
拉致被害者取替えして来い
88 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/25(土) 21:33:18.48 ID:QpC6R8me0
ていうか政府なんて陰謀厨とか言われるくらいに
性悪説でもって物事の裏の裏まで読み切ってくんないと危なっかしくてしゃあないわ
それを明言するかは別にしてだ
89 カーナビ(熊本県):2010/09/25(土) 21:33:21.82 ID:7oHcwFW70
野党時代に文句言うだけでよかったからな
政治家としての駆け引きなんて無縁だったろ
90 ホスト(関東):2010/09/25(土) 21:33:38.70 ID:jgyCjT9jO
昔、命を捨ててお国の為に戦った人間が守った国が、このザマか
死んだ祖先も浮かばれんわ
91 フランキ・スパス15(埼玉県):2010/09/25(土) 21:33:47.69 ID:ad4cKE4N0
お前らも言いたいことが色々あるのはわかる



とりあえず、まとめるぞ


日本国は、俺に税金返すべき
給与から源泉徴収した税金を俺に返すべき

景気回復のために、一月、いや一週間で使ってやる
いいこと尽くめだ、とにかく俺の払った税金を返せ!
この税金泥棒が!
92 高校生(北海道):2010/09/25(土) 21:33:48.30 ID:D+cdYX8N0
The Final Decision We All Must Take
In the end final decision we all must take,
make or break,

If we love the fight armageddon will finally tell,
burn in hell, there will be no after, be no other
day.

我らがなさねばならぬ最後の決断
創造か破壊か、我らの運命が定まる。
もし我ら敗れることあれば
アルマゲドン(最後の審判)は告げるであろう
地獄の業火、後の世もなし、また別の世界もなしと。
93 ヤクザ(関東・甲信越):2010/09/25(土) 21:33:50.09 ID:0yH37WU/O
相手に言われた通りにしただけだろ。どこが計画だ
94 翻訳家(滋賀県):2010/09/25(土) 21:33:50.97 ID:9Tbhwua90
日本企業はこれをきっかけに中国から撤退せよ
95 新聞配達(関西地方):2010/09/25(土) 21:33:56.16 ID:QIaeHmoz0
さすがにないと思うが、まさか謝罪や賠償(に類すること)はやらんだろうな・・・
まさかな
96 仲居(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:33:56.86 ID:APElbTv50
なんで日本の政治家って悉く池沼しかいないの・・・
97 スポーツ選手(catv?):2010/09/25(土) 21:34:08.51 ID:Gsds0Vx00
計画なんか無いだろ
98 AV男優(関東・甲信越):2010/09/25(土) 21:34:25.50 ID:g7u2bs+rO
コレが日本人のレベル
お前らがバカだって事だよ糞ジャップ
99 ニュースキャスター(岡山県):2010/09/25(土) 21:34:26.57 ID:BOGT58IO0
まぁなんだ。
民主党は消え失せろ
100 占い師(東京都):2010/09/25(土) 21:34:28.66 ID:vAdTOlYs0
民主に任せてたら本気でダメだな


やり場のない怒りをせめて何かで示したい人
今↓の署名集めてるから協力頼む


民主党不信任案
[email protected]@.tv/project-1580.html


↑@は消して飛んでください
101 タコス(秋田県):2010/09/25(土) 21:34:36.62 ID:MV4R2hhK0
総選挙だ!!
首相の首をすげ替えることで、日本国民の意思を
国際社会に示さなければ、日本は各国から誤解されるぞ
102 バランス考えろ(関西地方):2010/09/25(土) 21:34:44.82 ID:GbDVVt+f0
もっと賢い判断できる人日本に他にいっぱい居るだろ
なんで選び抜かれたバカが国を代表してるの?
103 薬剤師(コネチカット州):2010/09/25(土) 21:34:52.79 ID:YlXT/O+GO
その思考に至るプロセスを知りたいわ、バカすぎるだろ。
104 学芸員(宮城県):2010/09/25(土) 21:34:57.83 ID:S8+D6gOP0
>>95
4人も人質がいて潜在的には数百万単位でいるんだから当然賠償するだろ
105 小説家(宮城県):2010/09/25(土) 21:34:59.51 ID:c+oU+XNm0
今もう無能しかいないんだな、これならおまいらが首相になったほうが万倍マシ。
106 調教師(大阪府):2010/09/25(土) 21:35:04.03 ID:X1Bsczi/0
中国の当面の目標は尖閣領有だろう。
目的達成まで外交・軍事あらゆるカードを切ってくるだろう。
107 サッカー審判員(福岡県):2010/09/25(土) 21:35:13.55 ID:zaSLIC8G0
うんこ
108 司法書士(富山県):2010/09/25(土) 21:35:38.04 ID:N0gW2kLf0
ノープランじゃねーかよ
109 ディーラー(ネブラスカ州):2010/09/25(土) 21:35:43.38 ID:447Q4K/EO
毎度の日本のアホさに疲れた。
真性のアホ以外こんな外交はしない。
110 画家(catv?):2010/09/25(土) 21:35:50.84 ID:lgfmC5pV0
流石世界の虐められっ子日本
言うがままだ
111 消防官(茨城県):2010/09/25(土) 21:35:55.23 ID:iOIoIES20
馬鹿過ぎるwww
この程度のことも予想できない人間しかいないのか?
112 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/25(土) 21:35:55.70 ID:QpC6R8me0
>>102
目先の金に吊られたアホがたくさんいたから
こんなアホだと報じずあまつさえいっぺんやらせてみたらいいとか抜かしてたマスコミが最悪
113 議員(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:35:58.29 ID:sZwvwhs90
>>104
そもそもあの四人放置しときゃよかったんだよ
何の調査しに行ったか知ると馬鹿らしいぜ
114 人間の恥(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:36:14.41 ID:4RmlmzRm0
ホントにこういう奴らが国T突破して官僚になったエリート共なのか
こんなんだから税金泥棒って言われるんだよカスボケゴミクソ
115 運輸業(福井県):2010/09/25(土) 21:36:19.96 ID:x/Z7obGc0
いったいどんな勝算があって、最初に船長を逮捕拘留しようと思ったんだろう
なぜ勝てるかどうか分からないケンカをふっかけたんだろう
116 トラベルライター(関東・甲信越):2010/09/25(土) 21:36:26.37 ID:HVwEgno/O
外務省(笑)幹部(笑)

早く死ねよ(笑)
117 潜水士(兵庫県):2010/09/25(土) 21:36:28.54 ID:Y4/RxSHY0
次は与那国島石垣島は中国の領土だと言い出して
中国漁師が密漁しにくるぞ
118 サラリーマン(関西地方):2010/09/25(土) 21:36:43.14 ID:gBgGMEAN0
アメリカに尻尾振って
ついでに中国にも尻尾振ったらどうなるのっと
119 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:36:45.50 ID:aDD4SlzAP
>>96
本質的に戦後日本は国家も国民もない。
マスメディアと大衆だけが存在する社会だから。

マスメディアを伺いながら動く社会ってこと。
そして、今の日本を動かしている層は、何十年も朝日新聞やNHKの価値観を摂取してきた人たち。
120 柔道整復師(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:36:48.76 ID:Zp59Rs0F0
キチガイ相手に普通の常識が通用するわけないのに・・

まあ今回の一件は絡む方も絡まれる方もどっちもキチガイなんで
キチガイ同士仲良くしろよということでww
121 経済評論家(catv?):2010/09/25(土) 21:36:56.85 ID:psRgmztC0
ぶっちゃけミンスミンスいってるやつがいるけど
いまの野党のどっかが政権とってたとしても
同じことやってそう

問題は日本に軍隊がないこと
日本の経済が中国に依存しすぎていること
中国で儲けたい売国金持ちが政治に介入していること

ここをなんとかするために
政治家どうし手を組まないと
122 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:37:08.06 ID:vDqPmJ/mP
誰か「ば〜〜〜っかじゃねぇ〜〜〜の」のAAよろ
123 サクソニア セミ・ポンプ(徳島県):2010/09/25(土) 21:37:08.54 ID:TxftdFRq0
最近,悟りをひらいた... (´‘ω‘`)
自国である日本の不幸さえ高みの見物気分で
メシウマできるようになったわ.

メシウマ!!
124 ディレクター(ネブラスカ州):2010/09/25(土) 21:37:14.86 ID:qIJq/9JGO
この後中国で土下座する管が見られる訳か・・・w
125 スタイリスト(埼玉県):2010/09/25(土) 21:37:27.43 ID:ev+YKLSt0
だからもう争うしかないんだよ
今回の件で中国はまともではないことがわかったろ?
人間として扱わない方が良いよ
126 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/25(土) 21:37:31.59 ID:QpC6R8me0
>>103
中国は理想国家とか何とか教育受けたのが多いんだろ
主に官房長官

>>114
この記事官僚関係なくね
127 行政書士(長屋):2010/09/25(土) 21:37:48.17 ID:3du6xTKS0
( `ハ´ )「おら、謝れや」

(´・ω・`)「え、いやそっちからぶつかってきたんじゃ・・」

( `ハ´ )「あ?てめえからだろ」

(´・ω・`)「周りの人(国)が見てるじゃないですか・・迷惑ですし、やめましょうよ・・」

( `ハ´ )「だったら謝れや」

(´・ω・`)「謝って済むならそれでいいですよもう・・・すいませんでした」

( `ハ´ )「金出せや」

(´・ω・`)「え?」

( `ハ´ )「 金 出 せ や 」 「あ゛!」
128 ソムリエ(高知県):2010/09/25(土) 21:37:51.62 ID:k4hdHP1j0
>日中関係に深刻な影響を及ぼすとして、関係修復に向けて「ハイレベルでの会談」の可能性を探る方針。

前代未聞の愚行をやっておいてまだ何かやる気なのかよ
関係修復?何だそれ
ハイレベルな土下座でもするつもりか
129 経営コンサルタント(兵庫県):2010/09/25(土) 21:37:52.50 ID:b4TVOWn50
ブレのあるおとこの人って・・・
130 SV-98(鹿児島県):2010/09/25(土) 21:38:06.53 ID:NH61WDiN0
江戸時代の時もそうだったよな

ハリスの言うことが怖くて勝手に不利な条約結んだ井伊直弼・・・
131 郵便配達員(埼玉県):2010/09/25(土) 21:38:06.94 ID:HCCy6Yys0
あんだけ騒いどいて簡単に終わるとか(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
マジで
132 司法書士(catv?):2010/09/25(土) 21:38:10.15 ID:+aZsTQ0z0
で、菅内閣の支持率調査まだ??
133 新聞配達(関西地方):2010/09/25(土) 21:38:21.36 ID:QIaeHmoz0
この判断は官僚云々の話ではないわな
134 エンジニア(東京都):2010/09/25(土) 21:38:38.63 ID:We4Oi0ry0
12 : 爽健美茶(東京都):2010/09/24(金) 20:52:06.60 ID:/KtcTi5v0
ライフラインを止められた立て篭もり犯が自分から人質を解放したようなもんだからな
それで、「え、解放したのに車用意してくれないの?電気・水道復活は?」って言うのと同じ
包囲側はただ飢えるのを待って突入すればいい

まさにバカの極み
135 学芸員(宮城県):2010/09/25(土) 21:38:45.25 ID:S8+D6gOP0
>>123
死を悟った動物からは大量の脳内麻薬が出るというからな
136 法曹(神奈川県):2010/09/25(土) 21:38:52.26 ID:ntScX/EU0
謝罪しなければレアアース禁輸、日本への旅行自粛、さらにエスカレートする
もうどうするんだよ、バカが
137 風俗嬢(関東・甲信越):2010/09/25(土) 21:38:53.97 ID:yihmphVPO
侵犯したら殺せ。
情報を一切漏らさずに始末しろ。
138 Opera最強伝説(東京都):2010/09/25(土) 21:38:59.90 ID:2rLB+iQw0
>>121
政治家の副収入を禁止にしなければ無理。
もちろん個人献金も含めた政治献金も禁止。
金の行方を透明にして全部税金でやればいい。
139 メンヘラ(福岡県):2010/09/25(土) 21:39:19.40 ID:eAwSL6cZ0
試合終盤、満塁のピンチに、2アウト3ボール1ストライクから、
2塁に牽制球投げたらそれが大暴投になってしまって、
「あの牽制でアウトを取れると思っていたんですが…」
って言う様なもんですかね?
140 ベネリM3(東京都):2010/09/25(土) 21:39:28.85 ID:St/0Rh9L0
喧嘩の仕方もしらんのかね?
141 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:39:30.19 ID:aDD4SlzAP
>>126
官僚の方が普通はまともだろうな。
彼らは何が問題かも理解してるが、彼らの主人はあくまで政治家。

で、政治家を動かしてる価値観を作ってるのは、半世紀以上のマスメディアの積み重ね。
142 消防官(山梨県):2010/09/25(土) 21:39:31.81 ID:fzc4cv4L0
        _,,..-──‐-、.._.
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,  中国さま、すいませんでした。
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:} 
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'
143 経済評論家(長屋):2010/09/25(土) 21:39:56.31 ID:iM+dmOcD0
本気でチャンコロが引くと思ってたのかよw
どんだけ外交音痴がそろってんだミンスはw
こんな無能が政権握ってる日本wwwwww
144 6歳小学一年生(北海道):2010/09/25(土) 21:40:00.82 ID:OzR519yF0
無策なのに行動起こすとかどんだけ頭悪いんだよ
145 文筆家(東京都):2010/09/25(土) 21:40:19.21 ID:mg9a4Bbr0
馬鹿の一つ覚えで土下座してきたせいで麻痺してんだろ
まともに外交できるヤツが一人も居ないって事だ
146 モテ男(大阪府):2010/09/25(土) 21:40:40.86 ID:Gf8F3/FX0
無能な働き者は一番タチが悪い
147 経済評論家(catv?):2010/09/25(土) 21:41:02.11 ID:psRgmztC0
>>138
政治家もそうだが
経済界の重鎮が頭悪すぎるのも問題
148 作業療法士(千葉県):2010/09/25(土) 21:41:02.43 ID:0H+/38ac0
>政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった。
社会人なら責任とって良くて解雇、最悪損害賠償もの。
149 セラピスト(福島県):2010/09/25(土) 21:41:13.02 ID:/RwadX3F0
>>139
いや終わってみれば
キャッチャーに向けてじゃなくてあらぬ方向へ投げてたって言う
野球の試合も知らなかったって言う状況
150 和菓子製造技能士(長野県):2010/09/25(土) 21:41:44.39 ID:sqaz4Inf0
>>1
冗談でしょ?
151 人間の恥(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:41:45.59 ID:4RmlmzRm0
>>126
?政府の役人が官僚じゃないのか?
俺は高卒で学が無いから良く解らん
しかし強硬外交でいかなかった政府は
ますます弱腰日本の烙印を押されたと思うぞ
152 フランキ・スパス15(埼玉県):2010/09/25(土) 21:41:59.17 ID:ad4cKE4N0
>>115
なんか勘違いしてないか?

相手が真っ黒なのは今更、説明するまでもない話



海保が撮った
「漁船から衝突してきた様子が写ったビデオ映像」
が存在し船長送検時に海保が検察側に提出している

それを公開すれば、いいだけの話



ただし、官邸の意向で、今まで公開されてない
153 ファイナンシャル・プランナー(関西地方):2010/09/25(土) 21:42:13.57 ID:mFUKN4Vg0
相変わらず今も昔も外交が弱いなぁ
どうにかならんのか?
154 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:42:22.86 ID:aDD4SlzAP
>>147
戦後日本のベースとなる価値観、社会構造自体に問題があるのだから、政治家だけの話じゃないわな。

いわばOS自体が他国と違ってる。
セキュリティに対する実装がまるでなされてない。
155 文筆家(dion軍):2010/09/25(土) 21:42:24.96 ID:eX+FY+nF0
この調子で謝罪も賠償やっちゃう。
歴史に残る政権になるのは間違いない
156 指揮者(埼玉県):2010/09/25(土) 21:42:26.09 ID:ZTvlIJKt0
民主党のみなさんが死ねば許してくださるかもよ
157 システムエンジニア(北海道):2010/09/25(土) 21:42:32.48 ID:H2w7VT/AP
菅帰ってきたかな?
158 洋菓子製造技能士(長野県):2010/09/25(土) 21:42:33.93 ID:E9oqjauo0
これが中国以外の国ならそうだっただろう。
だが中国という国がどれだけ夜郎自大な糞国家か、歴史を学べば見えてきたはず。
159 社会保険労務士(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:42:34.58 ID:An891kbp0
>>134
中国側からすればまさにこんな感じなんだろうな
しかもフジタ社員は報復措置じゃないって日中両政府が認めてるわけだし
解放される訳が無い
160 思想家(中国地方):2010/09/25(土) 21:42:35.30 ID:cEJc51Nj0
そりゃ、中国からすりゃ、こんなヘタレ国家に引く必要なんて皆無。
アメリカが援護してくれても、頼るどころか自分から蹴って土下座してくれるんだぞ?
まだフジタの4人が人質でいるし、その気になれば人質なんて幾らでも作れる。
どんどん強気に出て、叩いて奪えばいいって考えて当然。
反攻はせいぜい経済制裁程度だし、共倒れを考慮して軽度のものしかあり得ない。
どうせ9条を改正しない限り日本からは軍事行動は一切ないし、それすら改正できまい。
161 声優(兵庫県):2010/09/25(土) 21:42:40.98 ID:bDECNB0P0
日本の政治家に期待なんかしても裏切られた気分になるだけ、まさに期待するだけ無駄
これは別に今に始まった話じゃない
162 放射線技師(関東):2010/09/25(土) 21:42:55.74 ID:ofrdpbzzO
ワガママっこの中国が一人返したくらいで言うこと聞かないだろ
163 検察官(大阪府):2010/09/25(土) 21:43:03.47 ID:b1F3iWGn0
政府高官というのは官房長官かその周辺
164 非国民(長屋):2010/09/25(土) 21:43:32.92 ID:Meht341b0
自演か、どこかの成り済ましかは知らんが
なんか大暴れする人が出てきそうな風潮は
今までよりはいいと思ってる
日本人だったら、なおよしだけど
165 鵜飼い(京都府):2010/09/25(土) 21:43:44.00 ID:3AsCuqQJ0
寝言は寝て言えクソ民主党め
166 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:44:01.83 ID:aDD4SlzAP
>>161
逆説的だが、マスメディアに叩かれる政治家は良い政治家なんだよ。
ミンスなんてマスメディアのケツ持ち政権だから、そりゃあなぁ。
167 放送作家(埼玉県):2010/09/25(土) 21:44:08.25 ID:ZlmxK+yz0
管が天皇引き連れて、温下方に土下座すれば円高問題なんて一気に解消!!
日本のトップが中国No2に土下座というところがまたいい
168 まりもっこり(神奈川県):2010/09/25(土) 21:44:08.26 ID:NX1m68n30
ばーか!ばーか!
169 運輸業(福井県):2010/09/25(土) 21:44:39.89 ID:x/Z7obGc0
>>138
旨みがなくなったら誰も政治家なんてやらなくなるよ
170 芸人(岐阜県):2010/09/25(土) 21:44:58.31 ID:54jaquiM0
どうせチャイナスクールの連中が、裏筋で中国から「船長解放すれば丸く収める」って言われて、
真に受けてやっちゃったんだろうよw
171 幼稚園の先生(dion軍):2010/09/25(土) 21:45:09.63 ID:OlHQbvcq0
> 政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった。

いくらなんでもウソだろ??
普通の頭してたらそんな風に思えないんじゃねーか?
172 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/09/25(土) 21:45:17.58 ID:kUCUhJyO0
前原と仙谷は早く腹切れ
173 消防官(岐阜県):2010/09/25(土) 21:45:20.30 ID:0RBQ7/j90
一生懸命勉強していい大学出た人が必ずしも頭がいいとは限らないんだなぁ〜
174 石工(東京都):2010/09/25(土) 21:45:25.51 ID:19hx7n7D0
どこのド素人集団だよw
175 バレエダンサー(福岡県):2010/09/25(土) 21:45:29.76 ID:ofzJ2MRi0
早く中国に謝罪すべきだよ
日本人としての誇りを守るために
176 郵便配達員(埼玉県):2010/09/25(土) 21:45:37.18 ID:HCCy6Yys0
>>167
陛下持ち出した時点で切れだすだろ
小沢の時だってそうだったのに
177 システムエンジニア(新潟県):2010/09/25(土) 21:45:37.70 ID:h+SfZ9zsP
学級委員か
178 洋菓子製造技能士(長野県):2010/09/25(土) 21:45:38.47 ID:E9oqjauo0
なぜ2ちゃんの厨房に分かることが政府高官は分からない?
179 セラピスト(福島県):2010/09/25(土) 21:45:39.57 ID:/RwadX3F0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  売国奴、売国奴って罵ってくれましたけど 
      ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /   本物の売国奴は一味違うでしょ?   
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
180 議員(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:45:47.28 ID:sZwvwhs90
>>147
日本の経済界の重鎮()って
堂々とインタビューでうちの会社は労働基準法無視してますけど
インタビューにその状態で答えてもおかしいとも思えない程度の頭脳よ
181 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/25(土) 21:45:56.62 ID:QpC6R8me0
>>172
そういえば前原ってまだまともに会見やってないんだっけ?
182 タンドリーチキン(九州):2010/09/25(土) 21:45:57.73 ID:P8LOW7iHO
カードはないから後は遺憾の意を発動しかないorz
183 社員(愛知県):2010/09/25(土) 21:45:58.33 ID:G2Aps/id0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
184 メンヘラ(福岡県):2010/09/25(土) 21:46:08.52 ID:eAwSL6cZ0
>>149
打者に故意にぶつけて
「へ?俺打たれてないのに、何で点入ってんの?」
みたいな感じか
185 L96A1(大阪府):2010/09/25(土) 21:46:19.20 ID:TtIWbh5e0
>政府高官は「公務執行妨害の立件で得られる利益と、事態収拾による国益は比べようがない」と歓迎していた

本当バカ、バカ、バカ
186 救急救命士(宮崎県):2010/09/25(土) 21:46:23.88 ID:KCM1/J6+0
せめてフジタ社員との交換を決めてから釈放しろよ
政府のやつらは小学生かよニコ厨ネトウヨのほうが頭がいいぞ
187 警察官(北海道):2010/09/25(土) 21:46:25.97 ID:+RTbyMBe0
馬鹿すぎて吐き気がしてくる
188 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:46:26.70 ID:aDD4SlzAP
>>171
ミンスの周りが朝日脳のイエスマンしか居ないんだろうさ。
まともな奴は今の政権に寄り付かないだろ。
189 宮大工(関東・甲信越):2010/09/25(土) 21:46:40.42 ID:Or1ovyRyO
中国からすると日本政府が矛盾しているのは、
釈放の要求に応じたのに、謝罪と賠償の要求に応じない事。
船長の釈放とフジタの四人とは関係ない、と政府が明言したのだから
フジタの四人を釈放する理由は無い。
釈放すると「政治的報復のため四人を逮捕をした」と取られるからだ。
馬鹿だね。せめて下交渉をすべきだった。
田中真紀子が金正雲を下交渉無しで国外退去にした時以上の下手打ち。
その真紀子はいま民主党支持なんだろ?
これが民主党の現実なのだよ。
左翼のくせに中国とパイプが無い。
アメリカにも不信感を与え、一つも利益を生み出せていない。
これが民主党の現実。政治家主導の末路さ。
190 フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:46:41.51 ID:ABzWL2Kk0
小泉を批判していた民主支持者さん達、今どうしてるんだろ?
191 運輸業(福井県):2010/09/25(土) 21:46:52.87 ID:x/Z7obGc0
>>152
咄嗟の事態にビデオ録るなんて無理だろ
出さないってことは録ってないんだろ
192 ジャーナリスト(鳥取県):2010/09/25(土) 21:47:12.27 ID:9ggkFMUm0
最終的に尖閣諸島を明け渡して土下座すれば解決。
193 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/25(土) 21:47:12.10 ID:QpC6R8me0
>>190
谷垣スレで暴れてるよ
194 サラリーマン(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:47:14.82 ID:U/i6fqas0
>政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった。
もう手遅れだな。脳みそが。
195 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/09/25(土) 21:47:21.88 ID:kUCUhJyO0
>>181
自分のせいじゃないみたいな事言ってる
196 劇作家(catv?):2010/09/25(土) 21:47:25.91 ID:00g1yYDoP
あれ?
ネトウヨさんたちによると日本の公務員は世界一優秀なんでしょ?
おかしいなぁ
197 まりもっこり(神奈川県):2010/09/25(土) 21:47:32.14 ID:NX1m68n30
船長カードも、ビデオカードも、ODAカードも、WTO提訴カードも使わずに負けを選んだ日本
てか今回の件でどうやったら負けれるんだよ
198 ニート(沖縄県):2010/09/25(土) 21:47:38.01 ID:mHtcS25k0
とりあえず、日本が先陣切って先進国で組んで元に誘導する位の強行措置をとるべきじゃね?
あと、日本の企業もこんな国との付き合いは本当に考え直したほうがいい
199 都道府県議会議員(神奈川県):2010/09/25(土) 21:47:39.54 ID:Wwr/UwEL0
>>171
藁を掴んだらやっぱり藁だったというだけじゃね?
200 モテ男(関東・甲信越):2010/09/25(土) 21:47:51.79 ID:ysONpcvEO
スレ一覧から尖閣ネタが目立たなくなってきたな
201 フランキ・スパス15(埼玉県):2010/09/25(土) 21:47:52.63 ID:ad4cKE4N0
>>191


>もともと船長の逮捕は、関係省庁の合意事項だった。
>霞が関では、尖閣諸島沖の領海内で7日午前、中国漁船が巡視船に衝突したという一報が入った直後、
>海上保安庁のほか外務、法務、水産など関係省庁の幹部が集まり、対応を検討した。
>この席では、巡視船が撮影した衝突時のビデオ映像も明らかにされ、関係省庁の幹部たちは逮捕に同意した。
>映像には、船長が巡視船を挑発する姿も記録され、「故意にぶつけたことは明らか」(検察幹部)だった。
>「私どもの巡視船が2回も当てられている。日本の法律に従い、厳正に対処すべき事案として対応した」
>海上保安庁の鈴木久泰長官も逮捕直後の8日の記者会見で逮捕の妥当性を強調。
>検察当局も船長の拘置期限の19日に釈放ではなく、10日間の拘置延長を選択した。
>「極めて悪質な犯罪。これを許せば、日本の領海内で他国の船が何をしても、日本は文句を言わない国ということになってしまう」
>その2日前、ある検察幹部は強い口調で語っており、船長が容疑を認めない限り起訴は免れなかった。
>
>ところが、那覇地検は24日の発表で「巡視船の乗組員がけがをすることもなく、追跡を逃れるためのとっさの行動と認められる」と、
> 従来の検察当局の見解とは百八十度異なる説明をした。

202 10歳小学5年生(長屋):2010/09/25(土) 21:47:53.58 ID:Rq0rmBAg0
>>152
多分>>115が言いたいのは
その辺もひっくるめての話じゃないかと
正しい正しくない、白い黒いよりも
どう外交的に決着つけるかって点を考えたら
まあ要らんことして揉めて謝るぐらいなら
最初から尻尾を股に挟んで小さくなってろとは俺も思う
納得はしてないけど
203 弁護士(北海道):2010/09/25(土) 21:47:56.46 ID:g1YcVbx7O
政府も官僚も脳ミソ腐ってるんじゃねーか? もうヤダこんな国
204 運営大好き(catv?):2010/09/25(土) 21:48:05.01 ID:4RV7iwHI0
馬鹿です
205 通訳(東京都):2010/09/25(土) 21:48:06.49 ID:Y9ft4/Re0
将棋で弱い相手を見てる気分になってくるな
206 人間の恥(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:48:06.60 ID:4RmlmzRm0
>>190
俺民主もクソ嫌いだけど小泉も嫌いだわ
クソブッシュの奴隷・言いなりってイメージしか無かったわクソ
207 システムエンジニア(dion軍):2010/09/25(土) 21:48:08.97 ID:+4Sd3G+5P
映画でもここまで馬鹿な政府なかなかない
208 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:48:09.13 ID:aDD4SlzAP
>>189
そもそも、日本で言う「政治家主導」はマスメディア主導の言い換えだろw
マスメディアの中の人に取って都合が悪いと徹底的なネガキャンになる訳だから。
209 速記士(東日本):2010/09/25(土) 21:48:10.65 ID:dGLXnXkb0
子供民主じゃ水面下で交渉するとか絶対に思いつかなそうだもんな
誰だよ素人集団に入れたのは
210 チンカス(三重県):2010/09/25(土) 21:48:11.10 ID:d/NKsqWY0
私たちが生きていられるのも中国人様のお許しのおかげです。
皆さんも中国神道に入信しませんか?
八百万よりも多い13億人の神様に守られるのです。
211 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:48:11.69 ID:qL2DSXgH0
>>196
ブサヨさん涙拭けよ
212 経済評論家(catv?):2010/09/25(土) 21:48:12.67 ID:psRgmztC0
まさに二度目の幕末だな
国防の意識が目覚めてよかったじゃないか
今なら憲法改正もできるし
それで政界再編もできる
213 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 21:48:16.43 ID:whCNYxxTP
>>127
もう相手刺すしかねえな
214 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/09/25(土) 21:48:32.16 ID:kUCUhJyO0
陶片追放制度の導入が必要だろこの国
215 洋菓子製造技能士(長野県):2010/09/25(土) 21:48:44.64 ID:E9oqjauo0
クーデター起きろ
216 画家(神奈川県):2010/09/25(土) 21:48:48.58 ID:KuVif4eu0 BE:2073924195-2BP(3000)

>>197
政権がミンス党であればアメリカでも負けるわw
217 もう4時か(奈良県):2010/09/25(土) 21:48:50.36 ID:f2URW1Os0
>>1
勘違いじゃなくて事実だろがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
218 投資家(静岡県):2010/09/25(土) 21:48:59.48 ID:+a3ObxtT0
ズデーテン地方を差し出したって第二次世界大戦は止められなかっただろう?
譲歩したって中国がつけあがるだけ
やり合うならとことんやるべき
219 タンタンメン(山口県):2010/09/25(土) 21:49:04.78 ID:Q+8AJWSL0
>>1
釈放で事態収拾に向かう?
そんな馬鹿な考えはさすがにないだろ
220 まりもっこり(神奈川県):2010/09/25(土) 21:49:07.49 ID:NX1m68n30
>>205
あと5手で詰むのに2歩して負けた気分だ
221(東京都) ◆NocheI5klU :2010/09/25(土) 21:49:15.20 ID:s6WBkutdO BE:2175408285-PLT(12802)

寧ろ計画通りだろ。しかし国民よりも政治家が平和ボケとは…
自国民からの防衛しか頭に無いんじゃ無いか?
222 劇作家(catv?):2010/09/25(土) 21:49:20.33 ID:00g1yYDoP
>>211
単純に考えて世界一優秀な官僚を抱えてたらこんな案ポシャるに決まってんだろw
223 都道府県議会議員(神奈川県):2010/09/25(土) 21:49:21.80 ID:Wwr/UwEL0
>>196
政府高官は官僚ちゃうぞ。
224 脚本家(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:49:29.48 ID:Lz5LjNRi0
態度を全く改めない中国。拘束した日本人も返す気配すらない。

良かったじゃん。これでいいんだ。
これでアメリカと共に制裁を打つ事が出来る。
やるべき事をやっても通じない事を、改めて証明したんだからな。
225 ニュースキャスター(神奈川県):2010/09/25(土) 21:49:34.98 ID:MHm5zIaD0
なんか北朝鮮の拉致被害者返還の時と逆の立場になってワロタw
今の政権無能すぎるw
226 登山家(埼玉県):2010/09/25(土) 21:49:38.30 ID:diXWXd+Q0
この件に限らず、無能馬鹿の単独行動で事態を悪化させ過ぎ。。
この馬鹿連止められないのか。。
227 Opera最強伝説(東京都):2010/09/25(土) 21:49:44.41 ID:2rLB+iQw0
>>169
その旨味がどんどん国益と離れた行動に走らせてるんだよね。
手当て抜いても今の時点で確か2500万くらいじゃなかったけかな。
一般の一流企業でも、役員の平均が2500万を超えるところは
珍しいんじゃないかな。そしてそれは全議員に配られる、各種特権もある。
それほどの優秀な政治家が何パーセントいるんだろうね。
228 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:49:51.05 ID:aDD4SlzAP
>>206
それが日本の限界だったのだから仕方がない。
小泉は日本の限界の中では、上手く立ち回ったと思うよ。

本当の意味でのマスメディアに依らない政治主導はここ20年では彼しかいないだろう。
229 劇作家(catv?):2010/09/25(土) 21:49:52.03 ID:00g1yYDoP
230 行政書士(dion軍):2010/09/25(土) 21:49:57.14 ID:0FkpqaGF0
なんだよ毅然とした態度って・・・。
なんだよ遺憾に思うって・・・。
あいまいすぎるんだよー。
たのむからもうやめてー。
231 映画評論家(千葉県):2010/09/25(土) 21:50:03.31 ID:ISXzeWEe0
そんなの誰だって予想できる事じゃねーか
ホントに大学出たのか?
232 内閣総理大臣(catv?):2010/09/25(土) 21:50:02.75 ID:tTrYjZyP0
私の出番だな
233 10歳小学5年生(長屋):2010/09/25(土) 21:50:06.48 ID:Rq0rmBAg0
>>199
藁を掴んだつもりが、ストローだったと言う
一度だけ面白いか、ずっと面白いかで言うと
一度も面白くない駄洒落を思い付きました
234 画家(神奈川県):2010/09/25(土) 21:50:10.52 ID:KuVif4eu0 BE:1106093546-2BP(3000)

>>222
政治主導政治主導w
235 劇作家(神奈川県):2010/09/25(土) 21:50:19.24 ID:fhuxp7QBP
というか
なんで釈放したのかって公的に説明してないよね
高度な政治的判断ってヤツっすか?ねえ?
236 コンセプター(catv?):2010/09/25(土) 21:50:24.32 ID:q90O0mOS0
政治が屑。
行政も救いようのないあほがいると困るもんだね。
237 セラピスト(福島県):2010/09/25(土) 21:50:27.98 ID:/RwadX3F0
>>220
いや、詰まなかったろ
プロ棋士が筋読んで打ってた訳じゃなくて、とんだド素人が闇雲に打ってただけだし
238 騎手(千葉県):2010/09/25(土) 21:50:28.06 ID:lNgcozbF0
>>16
モロに団塊の思考じゃねーかw
問題の先送り上等
239 芸術家(山形県):2010/09/25(土) 21:50:32.98 ID:WOQz5vaX0
民主党政権、少なくとも菅内閣じゃ圧力かければ折れるって証明したからな
解散総選挙やれよ
240 議員(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:50:32.94 ID:sZwvwhs90
そもそも無防備マンとか武力持たなくても周辺国と外交してれば大丈夫って言う馬鹿どもは
歴史をちゃんと学んだ方がいいよね
古来からそういう国というか主導者は度々でてるけど皆滅んでるし
241 フランキ・スパス15(埼玉県):2010/09/25(土) 21:50:34.41 ID:ad4cKE4N0
>>191

>映像には、船長が巡視船を挑発する姿も記録され、「故意にぶつけたことは明らか」(検察幹部)だった。
>「私どもの巡視船が2回も当てられている。日本の法律に従い、厳正に対処すべき事案として対応した」


ここポイントな

突発的な事故じゃなく、向こうは海保を、長時間にわたり挑発した上で、2回当ててきてる

だから逮捕、だから映像もある


そんなのを「釈放」したわけよ



242 救急救命士(大阪府):2010/09/25(土) 21:50:47.94 ID:/8nyuJGZ0
マジでお前らが外務官やった方が日本良くなるんじゃねーの
243 大工(北海道):2010/09/25(土) 21:50:49.80 ID:5xiKp3zP0
政府の人間は死んで詫びろ!
244 農家(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:50:51.99 ID:vcVA5jyE0
猛獣に背中見せんなって言っただろ!死んだふりも駄目だ!
245 劇作家(dion軍):2010/09/25(土) 21:50:54.53 ID:uNjDDKT+P
もう今年中に中国国旗立てられて無事解決だよ
246 美容師(青森県):2010/09/25(土) 21:50:54.85 ID:gOFm9oHX0
>>232
帰れ
247 運輸業(福井県):2010/09/25(土) 21:50:57.62 ID:x/Z7obGc0
>>201
シーシェパードの件みたいに
映ってる映像が微妙で、むしろこっちから当たりに行ってるように見える映像だったんだろうな
248 マッサージ師(関西地方):2010/09/25(土) 21:51:01.32 ID:1f8iEjhd0
頭湧いてるだろマジで死ね
殴り殺されるタイプの死に方で死ね
249 翻訳家(catv?):2010/09/25(土) 21:51:14.76 ID:/i+7j67Z0
年寄りどもが如何に過去の遺産だけで食ってきたか分かるな
250 宗教家(dion軍):2010/09/25(土) 21:51:16.76 ID:Sm4ahs3c0
クーデター起きた時に備えて今から準備しとくわ
はやく軍事国家の田母神政権になってくれ
251 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/09/25(土) 21:51:18.18 ID:kUCUhJyO0
>>206
アメリカの機嫌損ねたら国体すら護持出来ないからな
252 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/25(土) 21:51:20.75 ID:QpC6R8me0
>>229
でも民主って確か政権交代のときに
逆らう高級官僚は容赦なく首にするとか言ってたぞ
253 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:51:32.55 ID:xNuYKcGm0
えーもう、馬鹿馬鹿しくてどうでもいいわ
精々謝罪と賠償しとけ
国会で開き直りが見ものだわ
つうか与党始末されちまえ
254 指揮者(埼玉県):2010/09/25(土) 21:51:34.52 ID:ZTvlIJKt0
頼むから死んでくれねえかな
255 棋士(福岡県):2010/09/25(土) 21:51:36.00 ID:ltwKv6cJ0
どんな計画だ
国をドブに捨てる気か
256 劇作家(catv?):2010/09/25(土) 21:51:41.83 ID:00g1yYDoP
>>249
というかむしろ前借りかと
257 メンヘラ(福岡県):2010/09/25(土) 21:51:45.56 ID:eAwSL6cZ0
>>247
どうしても録れていない事にしたいんだなお前
258 ダイバー(ネブラスカ州):2010/09/25(土) 21:51:47.00 ID:sj0GakYmO
船長釈放した時点でもうどの国も味方してくれねーな

民主は自腹切って賠償しろよカスが
259 スポーツ選手(宮城県):2010/09/25(土) 21:51:48.61 ID:iTyZYA3o0
冗談だろ?
日々あれだけシナにたかられてるのに
おっさん一匹返してめでたしめでたしなんて、中学生ですら思ってなかっただろ?
一旦譲ったら果てしなくたかって来るんだよ日本の隣国は全部
260 新聞配達(関西地方):2010/09/25(土) 21:51:50.54 ID:QIaeHmoz0
>>235
説明してるじゃん。検察が。
「日中関係を考慮して」と。

政府はこの決定に一切かかわってないんだから、コメントだせないしな。
261 和菓子製造技能士(長野県):2010/09/25(土) 21:51:53.37 ID:sqaz4Inf0
>>242
少なくとも無条件譲歩なら俺らにも出来るからな
262 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 21:52:04.07 ID:whCNYxxTP
>>169
誰もやらなきゃいいじゃん、じゃあ
263 画家(神奈川県):2010/09/25(土) 21:52:06.67 ID:KuVif4eu0 BE:829569863-2BP(3000)

>>206
その奴隷ってイメージどこから来てるの?テレビ?w
264 まりもっこり(神奈川県):2010/09/25(土) 21:52:12.93 ID:NX1m68n30
ちょっと前まで民主党は極右とか民主党はネトウヨとか言ってたろ
あれ、何も考えてなかっただけだぞ
265 獣医師(大阪府):2010/09/25(土) 21:52:14.41 ID:csGQtkyx0
政府内に馬鹿しかいないのはわかった
さっさと責任取って死ね
266 イラストレーター(関東・甲信越):2010/09/25(土) 21:52:22.90 ID:4aiRxj5OO
犯罪犯しても中国人ならお咎め無しなんだ いいなあ俺も中国人になろっかな
267 ドラグノフ(長野県):2010/09/25(土) 21:52:24.42 ID:DY6R5H6p0
こいつらほんとバカだな
全員まとめて腹切って死ね
268 システムエンジニア(神奈川県):2010/09/25(土) 21:52:37.32 ID:2RxdmX0vP
本当に無能
あぁ恐ろしい
269 都道府県議会議員(神奈川県):2010/09/25(土) 21:52:38.43 ID:Wwr/UwEL0
>>229
ああ、官僚が全て決定していて民主はぬいぐるみと変わらないと
いいたいのか?
ま、それなら官僚は無能ということになるわなw
270 zip乞食(長屋):2010/09/25(土) 21:52:44.95 ID:CZLbidgv0
日本の外交官って東大出てる癖に
計画性のない馬鹿ばっかりだな。
引退した後藤組の組長とかに外交やって貰った方が良いんじゃないか?
271 社会保険労務士(東京都):2010/09/25(土) 21:52:45.02 ID:Vzbc00Nx0
>中国の求めに応じて船長の身柄を返せば、収拾に向かうとみていたためだ。

馬鹿も度を越すと本当に洒落にならんな
民主党に投票した奴は今どんな気持ちだ?
272 サクソニア セミ・ポンプ(catv?):2010/09/25(土) 21:52:51.64 ID:aHhc2NrG0
事なかれ主義を選んだら余計に事が大きくなったでござる
273 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/25(土) 21:52:53.06 ID:QpC6R8me0
>>263
きっと日教組から米帝許すまじって教育受けた人なんだろ
274 劇作家(北海道):2010/09/25(土) 21:52:54.22 ID:YtPgQjIgP
ここまで無能とは・・・
政治運動や市民運動、労組関係の仕事しかしてない奴らは
使い者にならない愚鈍で暗愚な政治家にしかならねぇな
275 たい焼き(静岡県):2010/09/25(土) 21:52:57.40 ID:2YPegpsJ0
予想してたが、はっきり分かった事は、政府には尖閣危機に関する
シミュレーションもシナリオも全く無いってこったな。
狼狽しながら大失策の連発。
ま、それがなくともこんな見え透いたシナチクの手口くらいその場で読め。
276 タピオカ(コネチカット州):2010/09/25(土) 21:52:59.23 ID:dhYjY6LjO
・反日デモの集束条件『船長を帰す』
( ´ハ`)<それとコレとは話が別アルよ〜♪

・社員との交換条件『尖閣諸島の譲渡と油田(?)の井戸掘りと採掘権の譲渡』

(#`ハ´)<わかったらとっとと掘って我々に渡すアル!!
277 運輸業(新潟県):2010/09/25(土) 21:53:01.15 ID:WE3tUEBM0
これ本気で思ってたとしたらやべえな
どんだけ頭お花畑なんだよ
278 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:53:04.76 ID:aDD4SlzAP
>>240
ナチスドイツのラインラント進駐からの流れとまるで同じになる、って話は、
今のテレビのどこでもないからな。

こういう事態こそが、日本の恐るべき現状の一つだと思う。
279 郵便配達員(埼玉県):2010/09/25(土) 21:53:09.91 ID:HCCy6Yys0
>>262
大政奉還だな
280 まりもっこり(神奈川県):2010/09/25(土) 21:53:17.06 ID:NX1m68n30
>>237
詰め将棋ってしってる?
281 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/09/25(土) 21:53:44.64 ID:kUCUhJyO0
>>271
ミンスに騙された! 自分のせいじゃない!!!!!1111!!!
282 編集者(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:53:49.42 ID:ZDzsa3pC0
>>190
+
283 映画監督(北海道):2010/09/25(土) 21:53:52.62 ID:8EV1pIIy0
>政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった。

キチガイ民主党やわ
284 随筆家(関西地方):2010/09/25(土) 21:53:55.23 ID:6RqUu0ZK0
◇NL/w3DXjk6 ★
beポイント:3000
登録日:2009-04-28
紹介文
良識派ν速民。
保守主義者。

ポイントくれた人ありがとう^^


なにこのカス
こんなのなんでν速にいるわけ?
285 漫画原作者(岡山県):2010/09/25(土) 21:53:58.45 ID:f5BcNxVf0
ハイレベル会談ハイレベル会談と言っているが政府の知能が低レベル過ぎて会談にならない
286 議員(岩手県):2010/09/25(土) 21:54:04.26 ID:3/XcfzRM0
こんな無能の政府高官なんているわけがないだろ
ひどい脳内ソースだな
287 新聞配達(東京都):2010/09/25(土) 21:54:07.27 ID:11f7IWDx0
なんか釈放する前に
引き渡すからこれで終わりにして欲しいみたいな約束を取り付けるとか
普通にそういうこともできないのかよ
288 議員(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:54:12.13 ID:sZwvwhs90
>>278
近い例がそれなんだけどナチスドイツの例に当てはめての報道は日本は無理だよ
だってそれするとその会社中国での取材できなくなるもの
289(東京都) ◆NocheI5klU :2010/09/25(土) 21:54:13.69 ID:s6WBkutdO BE:978934436-PLT(12802)

挑発好きだが、いざとなればケツまくって責任転嫁。左翼のお家芸ですねぇ
290 劇作家(西日本):2010/09/25(土) 21:54:25.53 ID:8xsxv18uP
もう全部国民投票で決めろよw
291 劇作家(dion軍):2010/09/25(土) 21:54:27.73 ID:uNjDDKT+P
どんだけ失政しても選挙前に年金とか生活補助に
甘めのマニフェスト書いとけば選挙圧勝だし
292 システムエンジニア(長野県):2010/09/25(土) 21:54:41.23 ID:eXBfSS/kP BE:1133158199-PLT(12001)
多分さ、政治家とか官僚のお坊ちゃん達ってヤンキーとか不良と言われる人間と付き合ったり
ケンカしたことないのが原因だと思うんだよね。
293 運輸業(福井県):2010/09/25(土) 21:55:07.95 ID:x/Z7obGc0
>>257
いや出さないならそういう理由しかないじゃんw
294 システムエンジニア(神奈川県):2010/09/25(土) 21:55:18.87 ID:2RxdmX0vP
なにも交渉せずいきなり釈放したのかな〜
バカじゃん
295 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 21:55:25.24 ID:whCNYxxTP
>>279
なんだ、それでいいんじゃん

>>288
もう岡田ですらここまで言ってるぞ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100925/plc1009251859028-n1.htm
>「中国が民主主義国家でないことはみんな分かっているが、そのことがあからさまになってしまう」と批判した。
296 アニオタ(catv?):2010/09/25(土) 21:55:29.61 ID:rWZ1wafw0
鳩山 管 センゴク  三馬鹿トリオ。
297 SR-25(東海):2010/09/25(土) 21:55:30.80 ID:j2HKmxomO
ふつーに頭悪すぎ
298 まりもっこり(神奈川県):2010/09/25(土) 21:55:33.36 ID:NX1m68n30
>>292
麻生とか小沢あたりなら読めてただろ
299 画家(神奈川県):2010/09/25(土) 21:55:38.93 ID:KuVif4eu0 BE:368698324-2BP(3000)

>>273
馬鹿ほど声がでかいから困る。
300 宮大工(関東・甲信越):2010/09/25(土) 21:55:52.17 ID:Or1ovyRyO
検察が、たかだか地方検察庁のナンバーツー程度が下せる判断かよ。
しかも政府は「了とした」んだろ?
検察の判断を後押ししてるじゃねーか。

で、フジタの四人はどうやって奪還するんだ?
リアル領土内だからストレートな釈放要求は筋違いだぞ。
301 レミントンM700(北海道):2010/09/25(土) 21:55:59.95 ID:0Jk+bOcY0
パト2の台詞っていいもんだな
302 劇作家(東京都):2010/09/25(土) 21:56:23.48 ID:KN3MVYhsP
こりゃ戦争したら100%負けるな
303 セラピスト(福島県):2010/09/25(土) 21:56:27.58 ID:/RwadX3F0
>>280
二歩すら知らなかったって事だよ
304 調教師(ネブラスカ州):2010/09/25(土) 21:56:28.22 ID:212sl3K6O
一度イモを引いたら最後まで付け込まれる。舐められたら終わり。ヤクザの掛け合いと変わらん
のだよ、国際政治は。相互依存なんざ寝言だ。
305 議員(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:56:28.42 ID:sZwvwhs90
>>292
学生時代に一度でもヤンキーに絡まれたことがあったら今回の事はどうなるかわかるよね
306 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:56:30.63 ID:aDD4SlzAP
>>288
まさに今の日本の限界だな、韓国ではガンガンやってるだろうな。
だって、あそこはテレビ局の多くが国営・公営なのだから。

国家に依らないマスメディア知識人による社会構築という戦後日本の破綻でもある。
307 映画監督(北海道):2010/09/25(土) 21:56:40.03 ID:8EV1pIIy0
>>300
あいつらは死刑でいいだろ
308 運輸業(福井県):2010/09/25(土) 21:56:58.96 ID:x/Z7obGc0
>>292
わりとマジでそれはあるかもしれんな
309 タルト(大阪府):2010/09/25(土) 21:57:04.75 ID:LiD8IWaX0
>>1

政府高官=内閣副官房長官のことな
310 通訳(北海道):2010/09/25(土) 21:57:11.69 ID:WNkYAXYU0
クダが臣下の礼とって土下座すりゃ許すってことだろ
チャンコロのミジンコ並のプライドのために土下座するのかな
311 看護師(京都府):2010/09/25(土) 21:57:14.50 ID:KRg7754w0
うそだろ・・・
312 画家(神奈川県):2010/09/25(土) 21:57:16.95 ID:KuVif4eu0 BE:1106092883-2BP(3000)

>>292
流石に何年も外務省の最前線で揉まれてる人は違うだろ。
全ての元凶はどう考えてもミンス党。
313 編集者(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:57:17.83 ID:ZDzsa3pC0
4人の拘束は6ヶ月って中国の法律で決まってるとかどっかのテレビでやってたな
314 カッペ(千葉県):2010/09/25(土) 21:57:22.51 ID:aa2nU7wS0
>>296
前原誠司もな
315 大工(北海道):2010/09/25(土) 21:57:23.70 ID:5xiKp3zP0
政府は全く信用できないな。
国民から武装組織作るべきか?
316 高卒(静岡県):2010/09/25(土) 21:57:28.36 ID:J+I1Kord0
日本政府完全に足元見られててワロタ
317 ドライバー(千葉県):2010/09/25(土) 21:57:37.34 ID:ddTwinx/0
ブサヨは何か釈明しろよ。
318 公認会計士(関西・北陸):2010/09/25(土) 21:57:37.59 ID:mNPOxnDoO
日本国に損害犯したんだから今の政府は全部死刑にしろ
319 劇作家(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:57:50.48 ID:HJAxg9uuP
泣けてくる
本当に泣けてくる
320 システムエンジニア(dion軍):2010/09/25(土) 21:58:00.99 ID:7dNiDhswP
真意確認してから動けよ無能
321 ヘルスボーイ(大阪府):2010/09/25(土) 21:58:07.40 ID:CDDLYfe10
こんなの普通に考えて想定の範囲内だろ
冗談だと言ってくれ・・・
マジで民主党は鳩山レベルの阿呆だらけなのかよ
322 人間の恥(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:58:18.72 ID:4RmlmzRm0
>>299
俺は確かに学は無いが
お前さんより阿呆なつもりはないよ
良識派ν速民さん
323 新車(新潟県):2010/09/25(土) 21:58:23.40 ID:6M6VL9I90
バカ

















バカ
324 zip乞食(長屋):2010/09/25(土) 21:58:36.21 ID:CZLbidgv0
>>287
民間で通用しない連中だから
そんな根回しできるわけがない。
325 議員(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:58:36.34 ID:sZwvwhs90
>>306
中国って取材する時許可必要なんだけどほぼガイドと言う名の監視つく
そんな国なのにマスコミはまともな国みたいに扱ってるからな
326 スポーツ選手(catv?):2010/09/25(土) 21:58:40.62 ID:Gsds0Vx00
>>317
ジミンガージミンガー
327 画家(神奈川県):2010/09/25(土) 21:58:41.33 ID:KuVif4eu0 BE:2903494379-2BP(3000)

>>319
こういう時こそ笑うのだよ。
328 和菓子製造技能士(長野県):2010/09/25(土) 21:58:43.33 ID:sqaz4Inf0
>>292
センゴクはゲバ棒持って暴れてたんじゃねーかな
329 フランキ・スパス15(埼玉県):2010/09/25(土) 21:58:43.75 ID:ad4cKE4N0
ぶっちゃけ

「中国の無法」さには、飽きれかえっているが
それ以上に「日本の無能」さが恐ろしい


海保なんか、ガチで命がけだぜ
命がけで捕まえた「犯罪者」を、日本政府が簡単に釈放しちゃうんだぜ
命がけで捕まえる映像残しておいても、官邸の意向で公開もさせず

その上、また「犯罪者」が領海で悪さをすれば、命がけで捕まえなきゃならん
捕まえても、政府が釈放しちゃうのに


報われんよな・・・・・。



330 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 21:59:04.56 ID:whCNYxxTP
>>315
尖閣諸島を守るために
漁師をはじめとする自警団は
必要だと思う

あと今後も中国でビジネスする企業は
私設軍隊を持ったらどうなんだ
いつ誘拐されて切り札に使われるかわからないんだから
331 漫画原作者(岡山県):2010/09/25(土) 21:59:09.32 ID:f5BcNxVf0
もうヤクザの中から政治家と総理大臣選んだほうが早い気がしてきた
332 ダックワーズ(アラバマ州):2010/09/25(土) 21:59:25.96 ID:32UEdCbb0
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
333 劇作家(西日本):2010/09/25(土) 21:59:26.49 ID:8xsxv18uP
>>321
人権だの何だの訴えてる奴らは大概あんなレベルだろ
民主に限った話じゃないと思うけど
334 宮大工(神奈川県):2010/09/25(土) 21:59:26.40 ID:hSTLNUkj0
でももしこれがすべて中国の計算通りだったら?
335 宮大工(関東・甲信越):2010/09/25(土) 21:59:27.62 ID:Or1ovyRyO
これで日本共産党が中国に乗り込んで、フジタの四人を奪還したらヒーローだな。
336 ヘルスボーイ(大阪府):2010/09/25(土) 21:59:36.95 ID:CDDLYfe10
>>331
そっちのほうが有能と思えるな
337 漁業(埼玉県):2010/09/25(土) 21:59:52.26 ID:vCs5B7IbI
もしかして馬鹿なの?
338 たこ焼き(岐阜県):2010/09/25(土) 21:59:58.27 ID:9X0d5gLg0
ヤクザ相手にどんだけ楽観的なんだよ
お花畑すぎるわ
339 zip乞食(長屋):2010/09/25(土) 22:00:06.79 ID:CZLbidgv0
>>334
中国は明確な戦略をもって
日本がどの選択をしても対処できるように考えてるだろ
340 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/09/25(土) 22:00:10.97 ID:kUCUhJyO0
>>328
仙石にとっては単なる隣国じゃなくて
宗主国様だからな
341 議員(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:00:12.06 ID:sZwvwhs90
>>329
>「中国の無法」さには、飽きれかえっているが
元々そういう国だってわかってたろ
あの国そもそも国内だって未だにまともに統一できてねえんだぜ
342 画家(神奈川県):2010/09/25(土) 22:00:13.70 ID:KuVif4eu0 BE:921744645-2BP(3000)

>>322
その昔、日本が外国の理不尽な要求に対して強硬外交に出て、
その結果どうなったか知ってる?
343 芸術家(山形県):2010/09/25(土) 22:00:23.10 ID:WOQz5vaX0
日本が折れた原因ってのは
レアアースとバカ4人のせいなんだろ?
レアアースだけなら、何とかなったかも知れないのに
344 司法書士(catv?):2010/09/25(土) 22:00:28.18 ID:+aZsTQ0z0
ところで今回の件、我々国民はいつまで怒りを持っていられるだろうか?

数ヶ月前の口蹄疫の件なんて、話題にものぼらんくなったし。

345 俳人(dion軍):2010/09/25(土) 22:00:31.79 ID:+8xwazfv0
今回のあの国の態度はいままでとちょっと違うのかね
なにかいやなことでもあったのか
346 セラピスト(福島県):2010/09/25(土) 22:00:34.01 ID:/RwadX3F0
>>328
全共闘世代だっけか?
全共闘世代ってロクなの居ないな
347 メンヘラ(福岡県):2010/09/25(土) 22:00:37.63 ID:eAwSL6cZ0
>>293
船長が起訴されれば、海保は証拠品として出す気満々だったんだぜ
どういう訳か、政府がそれを制止してた
348 不動産(宮城県):2010/09/25(土) 22:00:48.68 ID:/Da6DOdu0
毅然とした犯罪者釈放
毅然とした謝罪
毅然とした賠償
349 システムエンジニア(神奈川県):2010/09/25(土) 22:00:57.69 ID:bhDnD+/4P
首都圏にいっぱいいる中華どもを全員拘束すればいいのに
350 劇作家(dion軍):2010/09/25(土) 22:01:00.14 ID:uNjDDKT+P
これだけの失政は見たことないんだが内閣支持率どうなったのかな?
これで20%以上あったらもう俺何も考えない事にする
351 システムエンジニア(鳥取県):2010/09/25(土) 22:01:04.30 ID:+F83sImOP
>>331
もう招き猫と信楽焼きのたぬき置いとけばいいんじゃね?
352 コンサルタント(埼玉県):2010/09/25(土) 22:01:04.81 ID:Wcg7Npv/0
頭悪いのかな
353 まりもっこり(神奈川県):2010/09/25(土) 22:01:06.84 ID:NX1m68n30
>>334
今回の中国の対応はハッキリ言って下の下だ
付け込む隙はいくらでもあった
ただ民主党が下の下の下の下だっただけで
354 投資家(静岡県):2010/09/25(土) 22:01:09.75 ID:+a3ObxtT0
>>330
チャイナリスクに備えてPMCを雇う企業が出てきたりするのか
銃口が熱くなるな
355 レミントンM700(北海道):2010/09/25(土) 22:01:19.05 ID:0Jk+bOcY0
楽観主義が現実に取って代わるわけだ
356 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:01:26.06 ID:aDD4SlzAP
>>329
朝日新聞やNHKへの依存度が低い人生を送ってきた比較的若い人はおかしいと感じてる人は多いと思う。

けど、50歳以上の人達は、これまで長年摂取してきた情報のせいでもう固まってしまってるから
今回の事態でも目覚めないと思うわ。
それ故に、世代間闘争の要素も無視できない。
357 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/09/25(土) 22:01:27.44 ID:kUCUhJyO0
>>287
非公式な約束なんて無いのと同じですがな
358 たい焼き(静岡県):2010/09/25(土) 22:01:37.61 ID:2YPegpsJ0
ここはこの際、焦る所じゃなくて、失策を少しでも取り返して
断固とした対抗処置を取るべき所のはずなんだが・・・
チャンスなんだよチャンス。
この馬鹿政権、失策だと認めず保身に走ってるから
いよいよ取り返しのつかない真似をしそうだわ。
359 H&K PSG-1(東京都):2010/09/25(土) 22:01:46.38 ID:dBRJHVvh0
どうしようもなく、ばか。
中国はとことん、突っ込んでくるぞ。
毟られて、日本終了。
360 調教師(大阪府):2010/09/25(土) 22:01:47.68 ID:X1Bsczi/0
帝国主義の時代に搾取される一方だった中国が自国の誇りを取り戻すべく
時代遅れの帝国主義を目指しても不思議ではない。
アメリカさえいなければアジア統一するくらいの勢いだ。
361 通りすがり(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:01:53.56 ID:oVSNuGxq0
出たとこ勝負すれど常に裏目

なんか人生に失敗する奴ってこんな感じだよね
362 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 22:01:56.02 ID:whCNYxxTP
>>342
中国に勝ち続けた
戦争で何人もの中国人を殺した
連戦連勝だった
363 脚本家(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:01:56.89 ID:Lz5LjNRi0
>>240
>>278
>>288
>>306

確かにその通りだと思うけど、それをひっくり返す事が出来る手が、取り敢えず1つだけあるよ。


 核  を  持  つ  事  。


ナチス時代はまだ核無かったからねえ。
なけりゃ買ってくればいい。それだけの金は日本にはある。
364 はり師(千葉県):2010/09/25(土) 22:02:04.98 ID:+jUdWUjJ0
思うつぼだな
これわざとだろwwwwww
365 作詞家(新潟県):2010/09/25(土) 22:02:08.71 ID:eywlTX7v0
どこまで馬鹿なの?????
366 まりもっこり(神奈川県):2010/09/25(土) 22:02:25.74 ID:NX1m68n30
ヤクザに脅されて金払ったらどうなるか想像できんのかね?
367 セラピスト(福島県):2010/09/25(土) 22:02:27.68 ID:/RwadX3F0
>>358
いやもう戦い終わって敗戦処理の段階だし
368 いい男(catv?):2010/09/25(土) 22:02:28.42 ID:RUsxEjy50
>>302
実際中国にミサイル落とされたらどうなるのか興味ある
協調性()とか言って馴れ合ってるジャップが有事の際に団結できるのかどうか
369 人間の恥(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:02:41.59 ID:4RmlmzRm0
>>342
?何故昔を持ってくるのかが分からない
そもそも昔っていつの時代の事を言っているのか
大体今の日本と昔とじゃ色々違うだろ
結果なんて知らん。質問の意味が分からんから
370 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/09/25(土) 22:02:48.12 ID:/rd4wv820
>>329
いや中国のクズさをなんとかするほうが前衛的だ。

中国に攻撃を加えたり、在日中国人を迫害していく路線が
戦後60年間一度もなかったのが間違い。これは民間レベルでもやれる。
371 議員(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:02:58.77 ID:sZwvwhs90
>>360
>時代遅れの帝国主義を目指しても不思議ではない。
すでに前提間違ってんだよ
目指してるんだよすでに
372 声楽家(福岡県):2010/09/25(土) 22:03:04.98 ID:cqa/3KHv0
どう考えても、粛々と起訴して裁判した方が道理だし簡単だろ
法を曲げて釈放したりするよりも・・・
なんでこんな難しい事やったんだろう
373 H&K G3SG/1(関西地方):2010/09/25(土) 22:03:11.80 ID:Og8Hma3j0
>>161
鳩山さんは良い政治家なの?
374 メンヘラ(福岡県):2010/09/25(土) 22:03:13.05 ID:eAwSL6cZ0
>>365
愚問もいいとこだな
「どこまでも」「際限無く」に決まってんじゃん
375 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/09/25(土) 22:03:13.90 ID:kUCUhJyO0
米帝憎しのあまり中国様にすり寄ろうとしたら
恫喝されたでござるの巻
376 鉈(愛知県):2010/09/25(土) 22:03:22.44 ID:INi1hSAC0
明日のたかじんどうなるんだろう
間に合わなかったら来週か?
377 Opera最強伝説(東京都):2010/09/25(土) 22:03:29.90 ID:2rLB+iQw0
たしかに核武装の議論のチャンスだよね。
これじゃ沖縄もとマスコミが煽れば、結構いけそうだけど無理だね。
378 まりもっこり(神奈川県):2010/09/25(土) 22:03:40.82 ID:NX1m68n30
>>367
もう控え室だよな
379 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:03:45.77 ID:aDD4SlzAP
>>363
それをやるには今の政府を打倒するしかないな。
韓国みたいに軍事開発独裁をやるしかない。

もはや幕末みたいになってしもうたがじゃw
380 64式7.62mm小銃(北海道):2010/09/25(土) 22:03:48.10 ID:ZOJMtBH40
本当に本末転倒自業自得としか言いようが無い
こんな馬鹿な決断したせいで反日はますます増長、
国民の怒りは頂点だ
381 司法書士(群馬県):2010/09/25(土) 22:03:49.01 ID:+cpdbpxk0
まあ、貴重な経験として今後に活かすんだねえ。
幸い、失ったものは少ないし、不幸中の幸いってやつだね。
日本がこれで一気に態度を硬化させれば、中国としてもつまらない勝負に張り込みすぎた
ってとこはあるんじゃね?
あと米の安保発言は唯一の収穫だから大事にしないとね。
382 歌人(catv?):2010/09/25(土) 22:04:00.08 ID:AT783ttzI
今回の失敗は致命的すぎるな
アジア諸国との信頼が消滅した
特亜は相手にしないでよかったんだよ
383 芸術家(山形県):2010/09/25(土) 22:04:00.37 ID:WOQz5vaX0
>>368
中国にミサイル落とすとしたら、インドだろw
ほんとにインドと戦争してもらいたいわ
384 運輸業(新潟県):2010/09/25(土) 22:04:20.02 ID:WE3tUEBM0
>>371
2世紀遅れてやってきた帝国主義国家だからな
385 非国民(静岡県):2010/09/25(土) 22:04:24.86 ID:KT9bHW/W0
中国人の性格を考えればわかるだろ
正々堂々とか誠意とかそういうの通じないから
386 司法書士(catv?):2010/09/25(土) 22:04:39.69 ID:+aZsTQ0z0
あと日本には竹島と北方領土がある。

韓国とロシアが笑ってるよ・・
387 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:04:45.29 ID:MRpPSUhg0
たかじん?www たかじんって歌手だろ?やっぱりスキヤキやねんとか
歌ってたおっさんがなんでこんな国家的な問題で大御所みたいに
あつかわれるんだ?www
388 新聞配達(関西地方):2010/09/25(土) 22:04:49.02 ID:QIaeHmoz0
たかじん委員会は収録日の問題があるから、わからん。
389 発明家(神奈川県):2010/09/25(土) 22:04:55.93 ID:lC0Ky04w0
小学生でもわかるだろ、馬鹿すぎるwwww
390 法曹(東京都):2010/09/25(土) 22:04:58.93 ID:tXxlvDdZ0
天下のアホw
391 郵便配達員(埼玉県):2010/09/25(土) 22:05:02.50 ID:HCCy6Yys0
>>363
核に代わる新技術は出てこないものなのか

一番手っ取り早いのは分かるんだがうるさいのがいっぱいいるし
392 映画評論家(富山県):2010/09/25(土) 22:05:17.83 ID:ZCj9l/V20
まさかとは思ったが、、、
自分の身を守るために売国したほうが良い時代がとうとう
やってきたか、、、、

上が守る気無いのなら売国して勝馬に乗らないと状況悪くなるだけだし
393 劇作家(千葉県):2010/09/25(土) 22:05:19.66 ID:6okY9nkCP
最悪の展開だな
完全に中国に主導権とられてる
394 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:05:20.67 ID:MRpPSUhg0
たかじんは芸能ニュースで吠えとけばいいんだよ。
こいつは真面目に学問をして政治学や国際情勢を学んだ上で
発言してるの?
395 芸術家(山形県):2010/09/25(土) 22:05:41.71 ID:WOQz5vaX0
>>386
北方領土は2島なら返すって言ってるけどな
396 アナウンサー(東日本):2010/09/25(土) 22:05:41.55 ID:tzvxG3rI0
日本政府の予想のつかない切り返し方・・・

つまり、中国は外交が上手いんだな。
397 映画監督(北海道):2010/09/25(土) 22:05:47.86 ID:8EV1pIIy0
民主党、次の選挙で大敗決定だね。おめでとう
398 議員(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:05:48.67 ID:sZwvwhs90
>>384
日本で言う戦後にどれだけ中国が周囲の国に侵略してるかぐらい
知っておけと言いたいよな
399 漫画原作者(岡山県):2010/09/25(土) 22:06:02.62 ID:f5BcNxVf0
>>342
半世紀以上前と今では何もかもが違うだろ
現代の日本人はジャガイモすら育てられそうにないし
土から取れたものなんて食べたくないと言い出すぞ
スーパーに魚や肉が並んでいるがそれを見ても何とも思わないのに
殺されるところを見ると残酷、かわいそう、なんて言いだすのに。
400 声楽家(福岡県):2010/09/25(土) 22:06:03.00 ID:cqa/3KHv0
>>388
確か金曜の午後収録だったと思う
401 潜水士(長屋):2010/09/25(土) 22:06:03.95 ID:4HjISN2k0
日本の政治家は

指導者としてなんの能力もないな

402 運輸業(新潟県):2010/09/25(土) 22:06:05.60 ID:WE3tUEBM0
>>391
中国の経済成長を滅茶苦茶にしてやりゃいいよ
核以上に悲惨なことになるかもしれんが大地は汚染されないし
403 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/09/25(土) 22:06:08.52 ID:kUCUhJyO0
この体たらくじゃどこの国も日本と軍事同盟なんて結ぼうと思わないだろうな
404 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 22:06:16.45 ID:whCNYxxTP
>>396
日本が非常時の外交の仕方を
異常なまでに知らないだけ
405 政治厨(兵庫県):2010/09/25(土) 22:06:16.50 ID:d2/8n8Cz0
けいかくがくるったwwwwwww
日本政府は本物の知障だなwwww
406 鉈(東京都):2010/09/25(土) 22:06:16.59 ID:k3Rb92TS0
だから親中派は信用ならないんだよ
407 劇作家(catv?):2010/09/25(土) 22:06:29.59 ID:sKGLzyzbP
日本よ、許可をくれ。
許可さえもらえば神風再来させてやるから。
俺は先人達の誇りを失いたくない。
408 保育士(catv?):2010/09/25(土) 22:06:32.68 ID:gMGs1W+Y0
>>368
野党は与党を攻め、与党は論点をずらし
国民は「どうしたものか」と首をひねり
知識人はそれ見たことか!と自画自賛に手を叩き
犬は餌を待ち、猫は自由に生き
我はPCから離れず
409 劇作家(dion軍):2010/09/25(土) 22:06:33.16 ID:uNjDDKT+P
>>395
もう方針変えたろ
こんな日本見てたら
410 負けを認めろ(東京都):2010/09/25(土) 22:06:34.18 ID:DkmdBVI80
友愛すなぁ
411 ファシリティマネジャー(東京都):2010/09/25(土) 22:06:40.46 ID:kPGbIhEb0
>>381
怒りが頂点ならまだいいよ。
大半のやつらは気にもとめてなさそうなんだよな。
412 新聞配達(関西地方):2010/09/25(土) 22:06:45.88 ID:QIaeHmoz0
核にかわる新技術。
日本全体をバリアーで覆う計画を高名な政治家が披露してたような。
413 セラピスト(福島県):2010/09/25(土) 22:07:00.34 ID:/RwadX3F0
>>395
ロシアが返す訳無いだろ
口だけだよ口だけ
414 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:07:06.17 ID:MRpPSUhg0
庶民感覚で国際情勢やニュースを扱ってたら日本は負けるよ。
西洋ではこういうニュースは専門家をよんで、対談させるだろ。

ムード歌謡出身の庶民の人気者のおっさんとコメンテーターどもの
井戸端会議に日本人って熱狂するのかw
415 芸人(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:07:12.41 ID:+tXa7GFN0
うんうん分かったから死ねよ
416 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:07:14.22 ID:aDD4SlzAP
>>396
1930年代のドイツと同じだろう。
こういうのは、上手い下手の話じゃなく、単なるチキンレースだろ。

あの時代は英仏に厭戦意識や平和主義があって、ナチスに外交的に連戦連勝させてしまった。
その結果が、ポーランド侵攻だからね。
417 司法書士(catv?):2010/09/25(土) 22:07:16.16 ID:+aZsTQ0z0
>>391
諸外国が真似できない日本のオタクパワーで何か作れそうだが・・
418 映画監督(北海道):2010/09/25(土) 22:07:19.13 ID:8EV1pIIy0
糞政治家死ね
419 声楽家(福岡県):2010/09/25(土) 22:07:38.20 ID:cqa/3KHv0
>>395
もう4島とも帰ってこないだろ
420 俳人(dion軍):2010/09/25(土) 22:07:39.61 ID:+8xwazfv0
今回、やろうと思えば中国と渡り合えた
(というより、ふつうに裁判やって有罪判決食らわせれば終了)

けど、最近米国が極東から手を引く方向へ動いている。日本が中国に粛々と対応している様子を見せるとそれを後押しする。
(米国「よし、極東は日本君に任せるね」)

もうしばらく、国防コストを米国に負わせたい日本は、わざと情けない対応をして米国を極東にとどめる方向へ
(日本「米国さん、極東にいてくれないと中国にやられちゃうよ >< 」)

日本、計画通り (^^)


と勘ぐっていたが普通に違うっぽいな
421 歯科衛生士(岩手県):2010/09/25(土) 22:07:44.94 ID:ipwa23wh0
ミンスにはマトモに外交出来るヤツはいないのかよ・・・

まるで、小学生じゃねえか・・・
422 司法書士(群馬県):2010/09/25(土) 22:07:46.03 ID:+cpdbpxk0
>>382
いや、むしろ変に担ぎ上げられることがなくなってよかったかもよ。
はっきりいって東亜代表で張り合うとかはきついもの。自分で精一杯。
423 社員(東京都):2010/09/25(土) 22:07:48.32 ID:rw9qkht70
>>383
インドとモンゴルが同時進攻したらどうなるのっと
424 まりもっこり(神奈川県):2010/09/25(土) 22:07:52.21 ID:NX1m68n30
>>381
失ったのもの?いっぱいあるよ

尖閣に来たの船を拿捕できなくなった

人質とレアアースで脅せば言うことを聞くということを教えてしまった

日本を応援してた国の信頼
日本の味方して前に出ても梯子外されるだけだと分かった
425 法曹(東京都):2010/09/25(土) 22:07:59.45 ID:tXxlvDdZ0
454 名前:名無しさん@3周年 [] 投稿日:2010/09/25(土) 21:36:51 ID:/D1P2bli
なんか笑えるよな
いつのまにやら謝罪を要求されていて、それを拒んでいる状況になっているんだもん
本来は、逆だろと

オセロで全部ひっくり返されたようなもんだ
426 宮大工(関東・甲信越):2010/09/25(土) 22:08:00.89 ID:Or1ovyRyO
しかしフジタの四人にとっては絶望的な展開だな。

逮捕拘留

船長釈放

「フジタの四人と釈放は無関係。政治的判断ではない」

だもんな。
四人が解放されるには中国の法律で裁判を受け、
罪を償う以外には無い。


427 H&K G3SG/1(関西地方):2010/09/25(土) 22:08:06.29 ID:Og8Hma3j0
>>394
は?w
428 和菓子製造技能士(長野県):2010/09/25(土) 22:08:09.79 ID:sqaz4Inf0
たかじんは先週「中国に学ぼう」だったw
今週は検察のじゃねーかな
429 芸術家(山形県):2010/09/25(土) 22:08:20.23 ID:WOQz5vaX0
>>413
いや、実際そうだよw
日本側が4島一括変換求めてるから、応じないけど
430 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/09/25(土) 22:08:29.64 ID:kUCUhJyO0
>>395
むしろ北海道の心配するべきだろ
431 脚本家(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:08:38.40 ID:Lz5LjNRi0
>>379
何かそれこそ海軍がクーデター起こしてもおかしくないよなあ。

でも中国も怪しいからな。あの国が今のまま成長すれば恐ろしいが、何時国内分裂が
起ってもおかしくないでしょ。絶対内ゲバが起る。
そして東欧のような内戦カオス状態に陥るのは間違いない。
そもそも経済だってもうバブルが何時崩壊してもおかしくないし。
粉飾に粉飾を重ねてるしなあ。
432 中学生(神奈川県):2010/09/25(土) 22:09:00.14 ID:v4nxSVF+0
ばーか!ばーか!
433 新聞配達(関西地方):2010/09/25(土) 22:09:06.97 ID:QIaeHmoz0
>>424
いや、中国に偏重するリスクを、
企業その他があらためて認識したってのはそれなりに大きい気がするが。

すべてにおいて、時すでに時間切れかもしれんがね。
434 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 22:09:13.82 ID:whCNYxxTP
>>416
>厭戦意識や平和主義があって
まさに今の日本だな

>>426
まあ仕方ないだろ
それがチャイナリスクだ
それに懲りた企業は中国から別の国へ行け
435 システムエンジニア(神奈川県):2010/09/25(土) 22:09:18.41 ID:2RxdmX0vP
ハイレベルって聞いただけでなんか笑っちゃう
中国もあまりに簡単な日本のこと笑ってるわ
436 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:09:19.18 ID:MRpPSUhg0
>>417
できない。日本は文明が低いんだよ。いっとくけど、
技術力でも知性でも西洋>>>>>>>>>>>>日本だぞwwwwwwwwwwww
日本人からはアインシュタインやニュートンみたいなのはでませんw
437 バイヤー(catv?):2010/09/25(土) 22:09:20.98 ID:lW7Ia6qN0
誰が責任取るんかな
ゴ民主必死に責任逃れしようとしているけど
民主に入れた馬鹿な国民と釈放した沖縄の奴らか?
438 美容師(神奈川県):2010/09/25(土) 22:09:31.32 ID:kuqxU7Yw0
                            . --、
                             _∠_厶x  ヽ
           , -‐'´ ̄`>x _ .   -┴‐-<. 〉、__\
             /    r' _,ノ             `ヽ. } ヽ
         /    r'´厂/             ヽ. }
           〈    } r'〃     /        `ヽ  '. ー-、
         }_   r'/ /    〃    ,           '.  '.  }
        . '´   {″′   .′   /   i i         ト、 廴__
      /       爿 i     l !  _厶斗 |LL !  | !  !ハ     )
    〈       く  i | | 斗i'´/从」人__ノ_j_」_`ト l i  |  `¬ァ′
      ヽ、      ヽ.Y v   ,ィfi^    ィiトxiト、/ l  |    {
       ` ー- 、  }∧从   ヒ_り    ヒ.り {レ′′|   少ないですけれど…
              / /   Vハ   '.       ′   ノ /,イ!レ′ 毎日シジミを売って、稼いだお金です
          `ア     ヾハ   ト、  (_`ア  .ィ 〃/ リ   どうかこのお金で、恨みを…
               . '´ ̄ハ  |} >‐ァ≦千l {ル'      伊織ちゃんの恨みを、晴らしてください。
             /   { ハ |     ′} } l|/ハ       
              .′    ヽ }人ヽ__.ノノ丿!′ i     
                i      ト、 、二二´イ ノ i  |
               | i    V   ` ー― '´  v′ |
              l l    ∨ /         i   l
             |∧     ∨        |   !
             l ∧    '.        .′  |
             l   ヽ    ヽ  //  {   |   \チャリ―ン. ジャラッ...ジャラララ.../ 
439 セラピスト(福島県):2010/09/25(土) 22:09:44.71 ID:/RwadX3F0
>>429
おめでたいな
そんなの信用してんのか
440 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/09/25(土) 22:09:56.70 ID:kUCUhJyO0
>>438
おいスレ間違ってるぞ
441 まりもっこり(神奈川県):2010/09/25(土) 22:09:57.88 ID:NX1m68n30
>>433
もう遅いね
危険だと知りつつも依存せざるをえない罠
台湾と同じ
442 たい焼き(北海道):2010/09/25(土) 22:10:06.44 ID:y2yVPN3u0
お花畑すぎるだろ
443 花屋(東京都):2010/09/25(土) 22:10:21.14 ID:Vk4xzwdE0
馬鹿なの?死ぬの?
444 コンサルタント(大阪府):2010/09/25(土) 22:10:22.50 ID:ZlRiwOpP0
例えば自分が子供だった頃、家に強盗が押し入ってきたとして
自分は子供だから戦えないので一家の主である父親に何とかしてくれるよう期待する訳だ
ところが父親は強盗に土下座して全財産を差し出して許しを請うたと

そんな感じかな
こんなに情けない気分はないよ
445 小説家(東京都):2010/09/25(土) 22:10:31.28 ID:ZxJlBBLd0
東京にミサイル撃ちこんでくれよ
何千人何万人くらい死なないと危機感湧かないんじゃねーの
446 ノンフィクション作家(関西):2010/09/25(土) 22:10:38.98 ID:tqKI9If8O
計画?
447 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:10:43.54 ID:aDD4SlzAP
>>431
マスメディアを国営化して恐怖政治を引くくらいしか、今の状況はどうにもならんかもな。
ちなみに韓国はテレビ局の国営化は80年代に既にやってます。

そして、韓国のそういう状況すら、日本ではなぜか知られてないのだ・・・
448 劇作家(福岡県):2010/09/25(土) 22:10:49.87 ID:K4vY7IJTP
ASEAN諸国も失望したよな。
すまぬ、すまぬ。
449 鳶職(ネブラスカ州):2010/09/25(土) 22:10:49.51 ID:3sjidtwOO
>政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった。

なんだこいつら
小卒の俺でもそんなわけないって分かるぞ
450 歯科衛生士(岩手県):2010/09/25(土) 22:11:00.14 ID:ipwa23wh0
日本は、自国の領土を守ってるだけなのに・・・

どうしてこうなった?
451 劇作家(京都府):2010/09/25(土) 22:11:00.61 ID:I6vOHYPJ0
恫喝という外交カードを簡単に手放すはずがないだろww
452 タルト(大阪府):2010/09/25(土) 22:11:08.70 ID:LiD8IWaX0
政府高官=内閣官房副長官
菅内閣における当該職に就いているのは以下の3名である。

・瀧野欣彌 内閣官房副長官(事務担当)官僚
・福山哲郎 内閣官房副長官(政務担当)
・古川元久 内閣官房副長官(政務担当)

今回の失態の原因の一端であるこの無能達を日本国民は決して許してはならない。
453 スクリプト荒らし(コネチカット州):2010/09/25(土) 22:11:12.15 ID:XsQyjJf/O
政府だけで焦りやがって勝手に自爆しまくってるだけだろ
454 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:11:19.35 ID:MRpPSUhg0
>>427
は?じゃねえよwwwwwwwww
あんな政治バラエテイ必要ねえんだよw
455 画家(神奈川県):2010/09/25(土) 22:11:19.46 ID:KuVif4eu0 BE:967831373-2BP(3000)

>>399
歴史から学ぶことは大事だよ。
日本人の劣化はおいておくとしてさ。
456 SV-98(dion軍):2010/09/25(土) 22:11:20.06 ID:oz5i+JoF0
少しでも責任を感じるなら腹切って死ね
457 郵便配達員(埼玉県):2010/09/25(土) 22:11:20.10 ID:HCCy6Yys0
>>436
やっぱあるものを利用して魔改造パワーうpしかないのか
458 まりもっこり(神奈川県):2010/09/25(土) 22:11:56.75 ID:NX1m68n30
>>444
親父は子供を差出して許しこうただろ?
459 スポーツ選手(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:12:02.86 ID:1amhtS/20
切り札もないのに脅しあいすんのか?w
460 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:12:04.03 ID:MRpPSUhg0
>>437
日本の組織文化では責任なんてとりませんwwwwwwww
とれませんwwwwwww 年金問題でだれか責任とったか?
461 10歳小学5年生(東京都):2010/09/25(土) 22:12:24.84 ID:Vvo1YVmc0
焦る日本政府って・・・
今更焦ってもどうにもならんよ

ど〜んと構えろ
462 社員(東京都):2010/09/25(土) 22:12:28.93 ID:rw9qkht70
>>436
今の科学はアインシュタインやニュートンみたいな天才が担ってるわけじゃないよ。
463 ファシリティマネジャー(東京都):2010/09/25(土) 22:12:39.11 ID:kPGbIhEb0
>>434
懲りてないだろうな。大半の企業は。
対岸の火事で、火の粉が降りかかるまでは、なんだかんだいって付きあってくと思う
464 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/09/25(土) 22:12:43.46 ID:kUCUhJyO0
>>431
経済が成長してる間は平気
バブルが弾けて地方政府同士で
パイの奪い合いが起きれば内紛になるかも
465 田作(dion軍):2010/09/25(土) 22:12:45.53 ID:LcpOsjdJ0
つか、まじでチェンバレン内閣以下だな
少なくとも向こうは、政治主導で平和を実現しようとしていた
今回の管内閣は、ことあるごとに「政治主導」を唱えていたくせに、いざとなると「検察(司法)の判断」
つか、検察は司法も受け持つが行政権の一部、「官主導でへたれました。ごめんなさい」ぐらい家よ
466 スポーツ選手(宮城県):2010/09/25(土) 22:12:50.15 ID:iTyZYA3o0
>>433
確かに中国もマイナスがあったかもしらん
でも仮にあったとしてもそれで日本の失態を補うことにはならない
今回日本がやったことは何をもってしても埋め合わせはできない
467 速記士(東京都):2010/09/25(土) 22:12:51.51 ID:V6NdDWuM0
相手の態度見て対応決めるってのが日本独特だよな
確固たる意志がまるでない
468 郵便配達員(神奈川県):2010/09/25(土) 22:12:57.42 ID:qiOmc94F0
押尾でもプランBまでは用意してるのに
民主党ときたら・・・
469 農家(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:12:59.04 ID:vcVA5jyE0
>>391
核弾頭ミサイルが発射台に乗った時点でそれをすぐに叩いて核爆発を誘うようなシステムがあればいいのにな
高精度な衛星と高精度な長距離トマホークもしくはもっと長い距離を焼けるAL-1Aみたいなやつとか
470 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 22:13:04.59 ID:whCNYxxTP
>>444
>自分は子供だから戦えないので

そんなことを恥ずかしくもなく言える
お前の方がよっぽど情けない
やれることはあるだろ

大人数を動員しての国の方針に対する抗議とか
471 画家(神奈川県):2010/09/25(土) 22:13:05.38 ID:KuVif4eu0 BE:1290442447-2BP(3000)

黒船の時や太平洋戦争前なんかも、
外国からの理不尽な要求を突きつけられた。
今の状況はそれに似てなくもないだろ?

ヘタれ政権には何も期待できないがねw
472 スポーツ選手(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:13:09.40 ID:1amhtS/20
>>463
P2P思考か
473 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:13:25.93 ID:MRpPSUhg0
自衛隊に政治なんてできませんwwwwwwww
自衛隊員は進学校出身ですか?
474 講談師(愛知県):2010/09/25(土) 22:13:30.45 ID:f1LivNwJ0
> 中国の求めに応じて船長の身柄を返せば、収拾に向かうとみていたためだ。
周囲はそれが最悪の事態に向かうと何度も指摘してたろうに。

> 政府は当面、中国の真意の確認を急ぎ、打開の糸口を探る構えだ。
真意の確認ってw 領土問題を引き起こし、相手を優勢にしといて何を悠長にw

アホやー、アホしかおらん。日本で日本語が使えるのは後何年ですか?
475 社員(愛知県):2010/09/25(土) 22:13:37.98 ID:G2Aps/id0
         _,,..-──‐-、.._.
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, 頼りにしております。
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
476 はり師(千葉県):2010/09/25(土) 22:13:38.01 ID:+jUdWUjJ0
>>429
直接的に影響力の無い国が何を言っても無駄だよ
日本が経済封鎖してロシアが崩壊するくらい影響力あるなら別だけど
日本とロシアはそこまで経済的な結びつきは強くないしね

無条件に直接的な影響力を及ぼす物が軍事力だけど
日本は世界有数の経済大国にも関わらず、軍事力への投資を
一切して来なかった
今回はそのつけが回ってきた形かな
ぶっちゃけ、そろそろ核もってもいいんじゃないかと思う
477 歴史家(大阪府):2010/09/25(土) 22:13:39.24 ID:4358lhR20
>>1
バカだろ?
478 バランス考えろ(関西地方):2010/09/25(土) 22:13:44.19 ID:fna2dXrl0
>中国の真意の確認を急ぎ

尖閣の実効支配に決まってるだろw
479 人間の恥(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:13:46.02 ID:4RmlmzRm0
>>455
君は結構的外れな事言うくせに
声がでかいから困る。
480 保育士(catv?):2010/09/25(土) 22:13:48.65 ID:gMGs1W+Y0
>>458
それは確かに情けないな
涙出てくる
481 奇蹟のカーニバル(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:14:02.95 ID:Nz5KspJw0
なんでこんな無能なの?
482 歴史家(高知県):2010/09/25(土) 22:14:11.40 ID:mreaBubc0
検察が独断でやったらしいから
政府が焦る必要ないじゃん
政府の責任じゃないお
483 運輸業(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:14:18.95 ID:dGLXnXkb0
ネトウヨ名言集www

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284903047/
89 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 22:43:34 ID:DoOIJrdv0
まあ前原が外務大臣だから下手なことはしないと思うがな
97 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 22:44:12 ID:s3rpSC990
外務大臣が前原でよかったわ。。
グッドタイミングだ
115 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 22:46:55 ID:3MT7UfhA0
外務大臣に前原を据えたのは内閣と日本全体の意思を表したわけか
282 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 23:27:19 ID:NU/84Jjb0
よくやった
前原GJ
338 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 23:43:25 ID:urQfG0my0
民主党、つか前原ちょっと見直したかも。
一度譲歩したら更なる譲歩を求められるからな、一歩も引くんじゃねえぞ。
422 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 00:04:25 ID:1cLyt4Ei0
へ〜〜〜い中国びびってる。かっ飛ばせー前原。
奴らはいまだに65年前の日本の幻影と戦ってるから怖くてしょうがね〜ンだよ。
いじめられたガキはいじめた奴を忘れられない。トラウマになってる。
546 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 00:39:34 ID:crDn3smSP
さすが前原やな
643 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 01:18:16 ID:0ICFRNAV0
もう前原に総統になっていただくしかないなこれは。
648 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 01:19:14 ID:0ICFRNAV0
俺は政党支持なら自民だけど、首相公選制になったら前原に投票するな。
727 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 01:48:15 ID:l9G6+3GI0
民主党は嫌いだが、今回の一件は自民党より全然マシな対応だな。
前原GJ
484 新聞配達(関西地方):2010/09/25(土) 22:14:20.63 ID:QIaeHmoz0
>>474
「周囲」の種類によっては、「そうすれば丸く収まる。中国も軟化する」って言ってたんじゃね。
485 芸人(コネチカット州):2010/09/25(土) 22:14:26.76 ID:ASjhrFrVO
馬鹿じゃないのかと
486 スポーツ選手(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:14:28.64 ID:1amhtS/20
 政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった。

楽観過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487 社員(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:14:30.65 ID:Dsm+97AU0
もう中国のバブル崩壊や内部分裂くらいしか期待できないな
内戦でも起きて共産党ぶっ壊れねーかな
488 もう4時か(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:14:32.12 ID:8m43WbBs0
頭沸いてんじゃねーの政治家って
失策したら腹切って自害する覚悟とかないでしょこの人達
失敗してもおkくらいな感じなんだろうな
489 美容師(神奈川県):2010/09/25(土) 22:14:43.52 ID:kuqxU7Yw0
でこれ何が問題なの?
中国様に頭下げてへこへこ生きていけばいいよ(^o^)
490 声楽家(石川県):2010/09/25(土) 22:14:48.30 ID:0OMqjBtb0
どこでうまくいくと思ったんだよあほか
491 講談師(愛知県):2010/09/25(土) 22:14:49.41 ID:f1LivNwJ0
誰かチャーチルのコピペもってこいよ
492 検察官(大阪府):2010/09/25(土) 22:14:59.09 ID:b1F3iWGn0
ここまで馬鹿とは思わなかった。斜め上っていうレベルを超えてる。
493 作曲家(長屋):2010/09/25(土) 22:15:00.75 ID:ur/k63nq0
>>1
押尾「プランBはないの?」
494 ファッションアドバイザー(静岡県):2010/09/25(土) 22:15:04.40 ID:XpVkcSHX0
本当に政府の連中は馬鹿しか居ないんだな
495 声楽家(福岡県):2010/09/25(土) 22:15:04.85 ID:cqa/3KHv0
>>467
日本の法に沿って拘留して取調べして起訴すればいいだけなのに
そんな難しいものなのかね
確固たる意思なんてもんも必要ないよなー
496 まりもっこり(神奈川県):2010/09/25(土) 22:15:05.95 ID:NX1m68n30
>>480
こんな家に産まれてこなければよかった!って思うよな
497 zip乞食(長屋):2010/09/25(土) 22:15:10.17 ID:CZLbidgv0
>>464
20世紀まではそんな感じだったけど21世紀にそうなるかな?
まあ、中国もいずれはバブルがはじけるのは間違いないが・・・。
オフィスや住宅埋まってないからねえ・・・
498 タンメン(関東・甲信越):2010/09/25(土) 22:15:17.22 ID:Hhkadks1O
シナのヤリ口なんて子供でも読めるだろが…
499 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:15:17.36 ID:MRpPSUhg0
>>457
そもそも日本人自体がそれほど高度な文明をつくれたわけじゃないからな。
たしかに一部にいい職人がいるが、すぐに勘違いして神格化するだろ?w
日本がどんなに背伸びをしてどんなにがんばってみても
天才はうまれないし大国にはないないし、すごい武器ももてないんだよ。

フィリピンが大国になれるか?なれないだろ?
日本はフィリピンに毛が生えたくらいの国なの。
500 学者(愛媛県):2010/09/25(土) 22:15:25.05 ID:sHnXCuP00
> 政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった。

これが本当ならバカすぎる。
こんなんだから民意、民意と言いながらとんちんかんな事やるんだな。

501 画家(神奈川県):2010/09/25(土) 22:15:25.87 ID:KuVif4eu0 BE:691308353-2BP(3000)

>>479
少しは勉強してから議論に参加したらどうだ?
2ちゃんで人を煽るのが趣味?
502 ハローワーク職員(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:15:31.93 ID:0cbcEM0O0
誰かドラゴンボールで例えてくれ
503 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/09/25(土) 22:15:32.34 ID:kUCUhJyO0
>>444
むしろ離れの鍵渡して住まわせてるレベル
504 演歌歌手(岩手県):2010/09/25(土) 22:15:37.19 ID:q6k3mZoX0
どんな判断だ
尖閣諸島をドブに捨てる気か
505 はり師(千葉県):2010/09/25(土) 22:15:38.67 ID:+jUdWUjJ0
とりあえず、もう一回船を拿捕してみればいいんじゃね?
506 社員(東京都):2010/09/25(土) 22:15:40.08 ID:rw9qkht70
>>469
日本の技術総動員したら意外と可能だったりして。
でも米軍はミサイル防衛でボッタくる気満々だから予算付けられないだろうな……。
507 ソーイングスタッフ(埼玉県):2010/09/25(土) 22:15:47.08 ID:G7FDQH6q0
>>1テレビ見てる池沼国民だけは味方だと思ったか?wまぬけ
508 アニメーター(神奈川県):2010/09/25(土) 22:15:47.68 ID:h//UGcUQ0
子供政府に何任せてるんだよ
509 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 22:15:57.67 ID:XxyY67M9P
官僚の所為にする政権与党
どこまでも屑だな
さっさと解散総選挙しろよw
510 宮大工(関東・甲信越):2010/09/25(土) 22:16:00.37 ID:Or1ovyRyO
確実に中国は沖縄を奪いにくる。
それを分かっているから民主党政府は沖縄から米軍を追い出そうとしている。
沖縄を奪ったら次は北海道だよ。
511 まりもっこり(神奈川県):2010/09/25(土) 22:16:18.75 ID:NX1m68n30
>>508
任せたのは国民だ
512 まりもっこり(岐阜県):2010/09/25(土) 22:16:24.96 ID:H2xZ/j6+0
民主とバンナム、どっちがバカだろうな
513 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:16:26.01 ID:MRpPSUhg0
>>462
ジョブスもゲイツも日本にはいないんだよ。基礎的な科学力が違いすぎる。
日本は三流科学技術国なんだよ。非西洋国としてはがんばってるくらいのことだ。
そこを間違えるな。

西洋>>越えられない壁>>日本
514 大工(北海道):2010/09/25(土) 22:16:28.02 ID:5xiKp3zP0
日本人はそろそろ戦勝国の作った民主主義でなく、
本当の民主主義を作るべき
515 田作(dion軍):2010/09/25(土) 22:16:43.56 ID:LcpOsjdJ0
少なくとも拘留満期で起訴猶予、または略式起訴で罰金刑、すぐさま国外追放で
お互いのメンツ立ってたんだがなー
マジでフジタの4人で腰砕けになったのかな
516 タルト(大阪府):2010/09/25(土) 22:16:47.98 ID:LiD8IWaX0
>>499
西洋人なんかつい最近まで便所すらなく、
手づかみで飯食ってた土人だぞwww
517 演歌歌手(東京都):2010/09/25(土) 22:16:50.17 ID:dgXvYEPC0
うるせー喋るな、一刻も早く死ぬ事を考えてくれ
518 漫才師(滋賀県):2010/09/25(土) 22:16:59.11 ID:/7xwBgxl0







ジャップ惨め
















.
519 声楽家(福岡県):2010/09/25(土) 22:17:03.22 ID:cqa/3KHv0
>>505
金輪際、拿捕はないだろ
520 議員(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:17:09.73 ID:sZwvwhs90
>>497
そもそも軍閥で分かれてる上に政府が乗っかって
実質的にまだ封建時代やってるんだぜあいつ等
521 芸人(岐阜県):2010/09/25(土) 22:17:18.14 ID:54jaquiM0
ま、最初に船返したのが間違いなんだけどね。
人は最終的には返さざるを得ない。

最初の段階で、船長含め人員はさっさと返して、
船は証拠として押さえておく。これが正解だった
522 歯科衛生士(長崎県):2010/09/25(土) 22:17:18.66 ID:rd7bZJ1D0
いかに日本政府はむか〜〜〜〜〜〜〜〜〜しから
外交が三流、いや、それ以下なのかが分かるな
523 セラピスト(福島県):2010/09/25(土) 22:17:19.84 ID:/RwadX3F0
>>491
ほれ

日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。
しかし、これでは困る。反論する相手をねじ伏せてこそ政治家としての点数があがるのに、それができない。

それでもう一度無理難題を要求すると、またこれも呑んでくれる。すると議会は、今まで以上の要求をしろと言う。
無理を承知で要求してみると、今度は笑みを浮かべていた日本人が全く別人の顔になって
「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことを言うとは、あなたは話のわからない人だ。
ここに至っては、刺し違えるしかない」と言って突っかかってくる。

英国はその後マレー半島沖で戦艦プリンスオブウェールズとレパルスを日本軍に撃沈され、シンガポールを失った。
日本にこれほどの力があったなら、もっと早く発言して欲しかった。
日本人は外交を知らない。



「W.チャーチル 第二次世界大戦回顧録」
524 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:17:24.64 ID:aDD4SlzAP
>>497
それも含めてナチスドイツとよく似てる。

世界恐慌の中で素早く大々的な投資を行えるのは独裁国家だからな。
そして、欧米の中でいち早く回復したのもドイツだった。
525 洋菓子製造技能士(新潟県):2010/09/25(土) 22:17:28.34 ID:HjsVswtZ0
526 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 22:17:29.78 ID:whCNYxxTP
>>505
もう二度と拿捕するな
領海に入ったら片っ端から沈めろ
証拠も残すな

あるいは国籍無しの潜水艦艦隊を組織して
尖閣諸島の下の海域を泳がせ
彼らに撃沈させろ
527 郵便配達員(dion軍):2010/09/25(土) 22:17:31.25 ID:T9Txac6e0
本気で問題が収束に向かうと思ってたのか
こいつらマジで頭大丈夫かよ
528 画家(神奈川県):2010/09/25(土) 22:17:40.00 ID:KuVif4eu0 BE:2258273377-2BP(3000)

>>510
それは無い無い。
米軍基地がある島をどうやって取ると?
とりあえずは尖閣を領土問題に引き下げるレベルまでだろうな。
529 運輸業(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:17:45.96 ID:dGLXnXkb0
         _,,..-──‐-、.._.
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、
    /    民主党        ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, 中国さま、逆らってすみませんでした
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
         _,,..-──‐-、.._.
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、
    /    自民党        ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, 中国さま、ウチの若いもんがすみませんでした
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
         _,,..-──‐-、.._.
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、
    /    経団連        ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, 中国さま、レアアースの件、なにとぞ、なにとぞ・・・
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
530 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 22:17:49.09 ID:DwxaW8fpP
自民の神速土下座を見習うべきだったな
531 社員(東京都):2010/09/25(土) 22:17:54.05 ID:rw9qkht70
>>513
本田や井深がいただろ。
つーかジョブズもゲイツも経営者であって開発者じゃないじゃん。
532 AV女優(catv?):2010/09/25(土) 22:18:03.74 ID:iQ2QVwbl0
日本もヤクザに戻ろうぜ
533 たい焼き(静岡県):2010/09/25(土) 22:18:05.50 ID:2YPegpsJ0
もしかしてあの人権無視国家中国が
本気で船長の身柄を心配していたとでも思ってたのか?馬鹿民主は。
尖閣の領有権を認めさせるためなんだから、
身柄返して済むわけ無いって、ν速ですらその前提で語られていたわけだが・・・
534 レオナルド・ディカプリオ(千葉県):2010/09/25(土) 22:18:13.63 ID:7RyZLXil0
俺らのトップは情けねーな。
535 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:18:20.68 ID:MRpPSUhg0
>>487
満州をつくったときに利権をアメリカにプレゼントしてたら
よかっただけだよww

欲がでて東アジアのリーダーになろうとしたところから日本の失敗が
はじまったんだよ。この国は朝鮮半島を支配することすら無理。
この島をまとめるのが精一杯程度の国なんだよ。
536 システムエンジニア(埼玉県):2010/09/25(土) 22:18:27.17 ID:0TjMn8VYP
>>436
おい、ニュートンは人の研究盗んで自分の発見にした外道やぞ
537 声楽家(福岡県):2010/09/25(土) 22:18:30.74 ID:cqa/3KHv0
確かに自民だったら、即刻釈放だっただろうな
538 タンタンメン(滋賀県):2010/09/25(土) 22:18:34.87 ID:fYfNtrzN0
世界中の外交で、日本だけが相手国の喜ぶ事をやり、
嫌がる事をやらないんだよ。
普通の国は、相手国の嫌がる事をとことん突いて、
外交交渉を自国に有利な条件に持っていくが、
日本だけは相手国の喜ぶ事をして、
相手国の顔色をうかがっているんだから、
どうしようもない。
539 ニート(埼玉県):2010/09/25(土) 22:18:35.68 ID:bMdpB+sY0
ナチスに譲歩しまくってどんどん助長させたイギリスの内閣ってなんだっけ?
540 社員(東京都):2010/09/25(土) 22:18:45.60 ID:rw9qkht70
>>519
もう一枚カードを引けるチャンスだから海保は頑張るし、中国は逆に警戒すると思うが。
541 パティシエ(東京都):2010/09/25(土) 22:18:52.36 ID:qILX5Rfv0
改憲して核武装、軍拡しかない
542 速記士(東京都):2010/09/25(土) 22:18:55.06 ID:V6NdDWuM0
もうやだこの隣国(´・ω・`)
543 きゅう師(石川県):2010/09/25(土) 22:19:02.26 ID:mjVTNKvj0
頭悪すぎだろ
544 幼稚園の先生(岡山県):2010/09/25(土) 22:19:09.82 ID:ZYUauJiY0
誰も責任取りたくなくてこうなったか…
日本サッカーに通じる物があるな
545 画家(神奈川県):2010/09/25(土) 22:19:09.67 ID:KuVif4eu0 BE:2580883687-2BP(3000)

>>522
三流になったのは戦後だよ。
で、今が最悪の時期。
546 新聞配達(関西地方):2010/09/25(土) 22:19:25.26 ID:QIaeHmoz0
拿捕なんてできんよ。今回が前例になる。

体当たりでこの対応だったんだから、どこまでいけるのかと
ますます威力偵察のレベルが上がる。
海保が命かけても、上は守ってくれない。きついね。
547 はり師(千葉県):2010/09/25(土) 22:19:33.15 ID:+jUdWUjJ0
>>495
検察が独立機関だから口出し云々言ってるアホな政治家がいるけど、
国際問題に発展している以上、総理が検察に要請(釈放or拘留延長)すれば
検察側もほぼ応じたよ

というか、今回は政府側が釈放要請したんじゃないかね?
548 劇作家(大阪府):2010/09/25(土) 22:19:36.34 ID:dbg7+leTP
なんの根回しなしで釈放したら
そりゃそうだろ。
あほか
549 ノンフィクション作家(大阪府):2010/09/25(土) 22:19:36.48 ID:guRiT0DL0
お前ら、いいかげんに気付けよ
アジアのリーダはもはや日本ではなくて中国ということだ
今回の一件が日本の恥とか、未だにつまんないプライド持ってるのか?
さっさと捨てちまえ馬鹿野郎
これからは中国のご機嫌をいかに取るかが重要なこと
550 システムエンジニア(埼玉県):2010/09/25(土) 22:19:55.76 ID:0TjMn8VYP
>>531
最初は開発者でしょ、ゲイツ
551 講談師(愛知県):2010/09/25(土) 22:19:57.63 ID:f1LivNwJ0
>>523
ありがとう。

日本人は学習しないなぁ、ホントw
ヨーロッパで仕事探すしかないな・・・
552 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:19:59.16 ID:MRpPSUhg0
>>506
無理無理ww 日本の技術はオナニー技術だからww
ときどき凄いオナニーが見られるだけで、そもそも総動員することほど
日本人に苦手なことはないよwww 大きな組織作りができない国だからな。
鉄拳制裁や全体主義で無理やりまとめるのが精一杯の文化だから
たいした組織はできない。
553 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:20:00.71 ID:aDD4SlzAP
>>535
結局、現実ではなくイデオロギーに酔った時点で国は終わりなんだよな。

戦後日本はイデオロギー中毒だから、最初から終わっている。
それでもなんとかここまで持ったのはアメリカの保護地になっていたから。
554 セラピスト(福島県):2010/09/25(土) 22:20:01.06 ID:/RwadX3F0
>>540
拿捕は無いな
上からの支持で拿捕したんだし
以前のように際で追い返すくらいだよ
555 フランキ・スパス15(埼玉県):2010/09/25(土) 22:20:08.36 ID:ad4cKE4N0
>>542
今回の件を参考にして、ロシアも色々難癖つけてくると思うぞ
556 レス乞食(埼玉県):2010/09/25(土) 22:20:13.76 ID:00icTlW60
>>1
政府高官ですらこのレベル
どんな経歴を積めばこんな考えが生まれるんだろうねえ
557 演出家(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:20:13.92 ID:RqG574hD0
釈放するなら、最初から釈放すれば良かったんだよ
法律に通りにやるならやれってこと
中途半端な判断が招いた事件だよ
558 宮大工(関東・甲信越):2010/09/25(土) 22:20:16.16 ID:Or1ovyRyO
しかしだな、中国が「尖閣は中国領土だ」と言うならば
なぜあの辺をウロウロしている海保を見過ごしているんだ?
海保が実戦射撃を厭わないからか?
つまりガチ戦争を嫌がっているのは中国かも。
核兵器抜きの海戦なら日本にまだ分があるのかな。
それとも他に理由が?
559 保育士(catv?):2010/09/25(土) 22:20:18.50 ID:gMGs1W+Y0
>>502
まんま、初代ピッコロ大魔王が大統領になったはなし
560 システムエンジニア(群馬県):2010/09/25(土) 22:20:21.01 ID:4OmKsrgKP
日本が阿呆過ぎるせいで蛮族に笑われてるのが悔しいです
561 レミントンM700(島根県):2010/09/25(土) 22:20:20.79 ID:Kw7Ra5X30
日本終了。今回のでがっかり。
562 zip乞食(長屋):2010/09/25(土) 22:20:21.44 ID:CZLbidgv0
>>513
奥谷、三木谷、堀江もんがいるじゃないか
563 郵便配達員(埼玉県):2010/09/25(土) 22:20:31.09 ID:HCCy6Yys0
>>542
太平洋の真ん中あたりに移動したいよな
564 社員(東京都):2010/09/25(土) 22:20:32.40 ID:rw9qkht70
>>550
ベーシックだけね。
他は全部買って来たもの。
565 パティシエ(東京都):2010/09/25(土) 22:20:40.47 ID:qILX5Rfv0
ここで仙石がジャンピング土下座
566 幼稚園の先生(岡山県):2010/09/25(土) 22:20:40.69 ID:ZYUauJiY0
レアメタルなんかリサイクルでやれば良いだろ
エコにしてもリサイクルなんかカネにならない!って
やり方だけの批判にとどめておけばいいのに
考え方そのものを否定するアホが多いせいで
567 映画監督(北海道):2010/09/25(土) 22:20:40.56 ID:8EV1pIIy0
日本をどういう方向に行かせるかという目標と確固たる意志がないから事なかれ主義になってこういう事になる

民主党の政治家は全員死ぬべき
568 画家(神奈川県):2010/09/25(土) 22:20:59.56 ID:KuVif4eu0 BE:691308353-2BP(3000)

>>549
アジアでは中国を良く思ってる国のほうが少ない。
逆に日本はリーダーを期待されてるが、ずっとヘタレてる状態。
569 スポーツ選手(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:21:04.90 ID:1amhtS/20
日本政府「釈放したら中国全部許してくれるんだろうな〜^^」
570 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:21:10.53 ID:MRpPSUhg0
>>516
うるせー。おまえが何を吠えても
国力でも技術力でも軍事力でも圧倒的に
西洋>>>>>>>>>>>>日本なんだよ。調子にのんな!
571 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 22:21:17.54 ID:whCNYxxTP
>>549
蛮国中国にリーダーの資格はない
いずれ必ず滅ぼされる
必ずだ
572 石工(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:21:18.85 ID:pAkkgtEu0
裏で中国政府と話が付いて釈放したんじゃなかったのか?
573 タルト(大阪府):2010/09/25(土) 22:21:19.98 ID:LiD8IWaX0
>>549
リーダーってのはみんなに尊敬される存在だからリーダー=主導者なんだ。
アジア中を力でねじ伏せようとするのは圧制者であってリーダーではない。
言葉を間違えるなよ。
574 講談師(愛知県):2010/09/25(土) 22:21:21.37 ID:f1LivNwJ0
日本の技術はトライアンドエラーの手法から抜け出せて無いんだろ
アメリカさまはシミュレータで核を改良してるというのに
575 監督(関西地方):2010/09/25(土) 22:21:29.65 ID:bfYw6Bkc0
普通、外交配慮で釈放等の場合は、相手の真意や事後の対応まで
詰めてから動くものだろうに。

交渉ナシでカード切るとか、一体どこの幼稚園のお遊戯だよ。
576 豊和M1500ヘビーバレル(大阪府):2010/09/25(土) 22:21:33.34 ID:CBYFj8MI0
民主って、コミュ能力ゼロじゃね?
577 彫刻家(長崎県):2010/09/25(土) 22:21:40.01 ID:IiRfjENW0
馬鹿政府が
578 モデラー(三重県):2010/09/25(土) 22:21:40.51 ID:qamNmujc0
船長釈放すれば4人を返していただけるんですね?
579 はり師(千葉県):2010/09/25(土) 22:21:40.65 ID:+jUdWUjJ0
>>506
少なくとも核兵器に関しては、半年もあれば開発可能らしい
実際、第三国で行われる核開発で使われた機器の殆どが日本製だったりするしな
580 劇作家(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:21:42.86 ID:HJAxg9uuP
船長釈放する前と後で
何が変わったんだ?
581 FR-F2(岡山県):2010/09/25(土) 22:21:46.53 ID:yLmvYAeb0
> 政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった。
マジで氏ね
582 声楽家(福岡県):2010/09/25(土) 22:21:52.56 ID:cqa/3KHv0
>>540
だって、今回日本領海内に侵入してきて日本の巡視船にぶつけてきた
犯罪者をあっさり釈放しちゃったんだぜ
拿捕なんてするだけ無駄じゃん
583 幼稚園の先生(岡山県):2010/09/25(土) 22:21:53.45 ID:ZYUauJiY0
外国人参政とかほざいてるアホだしな
多分俺らよりアホなんだろ
584 社員(東京都):2010/09/25(土) 22:21:55.13 ID:rw9qkht70
>>552
オナニー技術だからコスト競争には完敗するけど、
軍事関係みたいな高コストの許される業界じゃ結構いけるんじゃないか?
585 MPS AA-12(千葉県):2010/09/25(土) 22:21:57.73 ID:QMdKnj0q0
なんでこんな馬鹿なのか
586 作曲家(catv?):2010/09/25(土) 22:22:02.61 ID:WcQvRN6E0
>>544
ぶっちゃけ日本人って協調性ないよな
587 タルト(大阪府):2010/09/25(土) 22:22:11.05 ID:LiD8IWaX0
>>570
アホすぎて笑えるwwwおもしれぇwwww
588 車掌(dion軍):2010/09/25(土) 22:22:11.36 ID:NJbl+rT+0
今回を反省して日本は軍事大国化するしか対応手段はないことがよくわかっただろう。
9条の足下見てやってんだから中国政府に対抗できるわけがない。
589 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/09/25(土) 22:22:22.79 ID:kUCUhJyO0
>>513
国産OSの開発計画がアメリカの圧力でポシャった事も
知らないチンカスは黙ってろ
590 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:22:24.18 ID:MRpPSUhg0
>>536
くだらねえな。西洋の文明におどろいてちょんまげきって
この暑苦しい国でスーツ着て汗だくになって満員電車に乗ってる国なのに
いきがるな!
591 劇作家(長野県):2010/09/25(土) 22:22:29.93 ID:9XH4+s97P
なんにしても、もう逆転ホームランは無理なんでしょ
政府は検察の責任にしてるけど世界から見たら検察も政府も日本である事にはかわりないんだし
592 農家(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:22:39.14 ID:vcVA5jyE0
>>552
作ったとしても技術速攻で流出しそうだもんなw
593 劇作家(dion軍):2010/09/25(土) 22:22:42.41 ID:phCJUQnWP
やっぱ年寄りの政治家は全員殺すべきだな
問題の先送りと事なかれ主義が強すぎる
594 プログラマ(catv?):2010/09/25(土) 22:22:49.08 ID:42uEDzbl0
中国が譲歩なんつう概念を持ってる訳ないじゃああああん
595 スポーツ選手(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:22:56.49 ID:1amhtS/20
TBSきたぞ
596 学者(愛媛県):2010/09/25(土) 22:22:57.42 ID:sHnXCuP00
>>495

取り調べて起訴猶予でよかったんだよ。
起訴保留=ほぼ無実 っていうのが大失敗だ
597 大工(兵庫県):2010/09/25(土) 22:22:58.75 ID:4VSWnzI50
謝罪と賠償だ!を繰り返す中国相手に
上手くいくと思ってた理由がわからん
598 通関士(愛知県):2010/09/25(土) 22:23:00.35 ID:tAWNPmgm0
難しいところだな
599 中学生(神奈川県):2010/09/25(土) 22:23:02.73 ID:v4nxSVF+0
>>589
まだトロンネタで騙されてる情弱がいるとは
600 グラウンドキーパー(宮城県):2010/09/25(土) 22:23:05.84 ID:ZMHipY1x0
中国から排出権(笑)なんか買おうとしてるんだぜ
もう笑えねえ
601 小池さん:2010/09/25(土) 22:23:06.24 ID:I6nR4E9e0
あー早く仙石、首つらねーかなぁーーーーー
602 議員(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:23:07.59 ID:sZwvwhs90
>>592
そもそも未だにまともにスパイを禁止する法律無いんだぜw
603 通りすがり(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:23:15.58 ID:PyKsnva30
単なるネトウヨのスレタイ捏造じゃん
604 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:23:16.83 ID:MRpPSUhg0
>>545
戦争に負けたことを軽視してるだろw
敗戦に導いた戦前の指導者の政治は三流どころかクズレベルだよw
605 美容師(神奈川県):2010/09/25(土) 22:23:26.81 ID:kuqxU7Yw0
【ネットウヨク】

     |             .( ( | |\
     | )              ) ) | | .|
     |__∧∧_∧_∧_(__| .\|
     ∧∧ (∧∧) (∧∧) ∧∧\≒
  / (・ω・)(・ω・) (・ω・)(・ω・) \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
606 救急救命士(神奈川県):2010/09/25(土) 22:23:31.67 ID:NeK70vpc0
国家100年の計を練る必要があるな

今の生活レベルを維持するには 今まで以上の技術力向上が必要だ
義務教育は大卒レベル。国民全員が生産者になれる体勢が必須だ

レア・アースだけでこのザマだ。エネルギー自給率4%の日本が
エネルギー資源を止められたら終わる

歯を食いしばりながら働き、技術を高め、世界に貢献するしか道は無い
607 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:23:36.89 ID:aDD4SlzAP
>>588
そもそも、軍事大国化以前の問題。
「国体」や「国民」自体が存在しないことに気が付いた人も多いのではないか。

アメリカの保護地で、マスメディアと大衆があっただけ。
608 レス乞食(埼玉県):2010/09/25(土) 22:23:47.84 ID:00icTlW60
>>582
尖閣で主権を行使してるっていう意味がある
つかそれが一番大事
609 人間の恥(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:23:49.72 ID:4RmlmzRm0
>>501
?君が先に僕を煽ったんでしょ?
君の書いた数レスこそ議論と呼べるのかどうか
しっかり見直したらどうだい?
君は歴史に学べなんて言ってるけど
制度や仕組みなんて物は日々変化していってる
時代の流れだってそうだ。過去に習うのは良いが
君は「逆らって殴られたからもう逆らわないよ」
ってビクビク怯えてるだけ。過去をそのままなぞってるだけ。
こんなんじゃあどんどん付け込まれるよね
お節介だろうけど勉強し直すのはどっちなんだろうね
610 運輸業(新潟県):2010/09/25(土) 22:23:55.88 ID:WE3tUEBM0
ぶっちゃけこの状況だとアメリカに泣きつくしかねえよな
日本人は自立だ!とか騒いでる奴は自立してるからアメリカに泣きつけるって分かってんのか
611 幼稚園の先生(岡山県):2010/09/25(土) 22:24:00.06 ID:ZYUauJiY0
日本に侵略能力なんか無いんだから自衛隊のままで
非核三原則だけ無くして
自衛弾とかいう防衛専用(報復用)ミサイルだけ持てば良い
612 サクソニア セミ・ポンプ(高知県):2010/09/25(土) 22:24:08.23 ID:3upSZdTB0
なんで楽観的観測が出来るのか謎だわ
これからもずっと超法規的措置すんの?
613 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:24:09.92 ID:MRpPSUhg0
>>553
文明がなかったから、西洋人のつくったイデオロギーに酔いしれて
知識人がとびついたんだろうな。
614 新聞配達(関西地方):2010/09/25(土) 22:24:28.00 ID:QIaeHmoz0
まあ、中国も今が奢りのピークのような気もするけどなぁ。
根拠はあんまりないけど。
615 まりもっこり(神奈川県):2010/09/25(土) 22:24:30.74 ID:NX1m68n30
>>523
なるほど、もはや戦争しかないな
616 モデル(三重県):2010/09/25(土) 22:24:38.20 ID:Da2N+hg90
自民「まだまだ土下座の速度が足らんな(キリッ」
617 歴史家(高知県):2010/09/25(土) 22:24:39.21 ID:mreaBubc0
尖閣の島の一つは米軍が爆撃の的にしてるんだってなw
中国の領土ならとっくに米中戦争が始まってるはず
618 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:24:46.67 ID:tITGwArAP






日本の政治家って馬鹿なの?
小学生の将棋でも3手以上先を読んで打つのに
















619 政治厨(兵庫県):2010/09/25(土) 22:24:52.18 ID:d2/8n8Cz0
>>政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった。

この国は子供が政治をやってるのか?
620 劇作家(大阪府):2010/09/25(土) 22:25:01.70 ID:dbg7+leTP
>>572
いきなり釈放ぽいね。
どうも…
621 レス乞食(福岡県):2010/09/25(土) 22:25:03.66 ID:39lgITKr0
思考が短絡的というか
期待を判断材料にしているというか・・・

君子危うきに近寄らず

結局、キチガイ民族シナ畜と関係をもった日本がアフォだということですかねw
まぁ、何事も自己責任ですからw
622 税理士(関西地方):2010/09/25(土) 22:25:05.65 ID:mVLHK6NX0
日本はダッセー国になったな。
623 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/09/25(土) 22:25:21.87 ID:kUCUhJyO0
>>588
9条教徒<今回の件は自衛隊や米軍基地、
日米安保があったから起こった
はじめから非武装なら中国は尖閣諸島を狙ったりしない
624 講談師(愛知県):2010/09/25(土) 22:25:27.24 ID:f1LivNwJ0
外交官の教育ツールとしてCiv4をオススメするよw
何故ゲーム理論なるものでノーベル賞が貰えるのか理解してこい。
遊びのための理論とちゃうでーw
625 はり師(千葉県):2010/09/25(土) 22:25:29.31 ID:+jUdWUjJ0
>>580
尖閣諸島をほぼ中国に渡したことになる
相手側はこれを理由に占領してくるだろうね
日本はそれに対する対応を一切考えていない

アメリカ頼みな感じでなんかやってるが、
この件についてアメリカは絶対に手を出さないからな
手だしたら戦争になっちまうし
626 漫画原作者(岡山県):2010/09/25(土) 22:25:30.70 ID:f5BcNxVf0
謝罪と賠償が終わったら国交正常化第一弾として
年間4500億円の空気を中国からまた買ってくるんだろうなぁ
627 劇作家(dion軍):2010/09/25(土) 22:25:34.93 ID:KeLI8WYSP
>>614
だから今やらなきゃって焦ってるとも言えるんだよな
628 演歌歌手(東京都):2010/09/25(土) 22:25:41.61 ID:W+IRICjQ0
つまり田中眞紀子は超ファインプレーだったってことか
629 美容師(神奈川県):2010/09/25(土) 22:25:42.91 ID:kuqxU7Yw0
近い将来
日本が中国の領土になるの?
630 官僚(埼玉県):2010/09/25(土) 22:25:50.58 ID:9ocM7ogU0
>>計画が狂った
そんなモン端からねーだろ、都合のいい妄想っつーんだよ!!!

>>5
ろくに喧嘩もした事のないウラナリなのさ。
631 まりもっこり(神奈川県):2010/09/25(土) 22:25:57.48 ID:NX1m68n30
>>572
根回し?なにそれおいしいの?って状態
632 フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:25:57.78 ID:ABzWL2Kk0
焦っているのは官僚じゃなくて、民主党政権ですな。
官僚の努力をすべて無意味にするし
633 声楽家(福岡県):2010/09/25(土) 22:25:58.22 ID:cqa/3KHv0
>>572
100歩譲ってそれをやってくれてたんなら、まだ許せるんだが・・・
634 社員(東京都):2010/09/25(土) 22:26:03.84 ID:rw9qkht70
>>582
釈放した前例もできたが逮捕したという前例もできたんだよ。
漁船側は次も同じ行動に出るとは思えんが。
635 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:26:05.42 ID:MRpPSUhg0
>>568
たとえば中央アジアもアジアだよな。一時はアメリカよりになったけど
カラー革命がおきたりしてアメリカを警戒して中国とロシアと上海協力機構で
仲良くするようになったんだよwww

いいか?アジアって簡単にいうけどどこのことだよwwwwwwwwwwwww
西洋が人権外交するから中国を頼りにするんだよ。中国は非西洋諸国の星だぞw
636 はり師(千葉県):2010/09/25(土) 22:26:05.23 ID:+jUdWUjJ0
>>589
TRONならまだあるだろ?
637 劇作家(神奈川県):2010/09/25(土) 22:26:33.47 ID:HFy5dhSHP
判断を検察に委ねた時点で政府の考えの浅はかさしれる。今はただの売国奴集団
638 フードコーディネーター(関西・北陸):2010/09/25(土) 22:26:45.08 ID:CxpNxlUwO
大人、大人、大人、。
ごめんね、何時までも子供でさ、
639 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:26:45.56 ID:MRpPSUhg0
>>574
目に見えるものしかものづくりの対象にならんのですwwww
それが日本文化の限界だよw
640 セラピスト(福島県):2010/09/25(土) 22:26:47.02 ID:/RwadX3F0
>>591
試合終了しちゃってるし
ホームランもへったくれも無いし
重要なキーポイントだったんだけど、無策で動いた無能な政府のために戦わずに負けた
戦うっていうのはドンパチとかそう言うのじゃなくてね
しかも重要な事を幾つか失った
641 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:26:50.32 ID:tITGwArAP
中国からの謝罪と賠償要求。
1万歩譲って船長釈放に理屈があるとすれば、中国側との水面下での交渉と合意。
中国が今ごねているということは、それすらなかったということ。
民主政権の罪はさらに重い。
http://twitter.com/SekoHiroshige/status/25488048480
642 FR-F1(dion軍):2010/09/25(土) 22:26:51.44 ID:d+iTjxzB0
>>342
だよな。国際的にもイメージ完全に崩れてると思うよ
643 政治厨(山口県):2010/09/25(土) 22:26:58.95 ID:FePm2T3A0
日本政府どうかしてる。

さっさと釣魚島の中国戦の映像流して、釣魚島の自国権の主張すれば良いのに。
釈放なんてするから余計に中国が調子に乗ることになる。
中国間の状況を先にどうにかしようとするんじゃなくて
先に世界世論を味方につけろ。
中国製品の輸出・輸入の制限して中国に進出してる日本企業の保護をするぐらいは強気の態度で行け。
以前あった毒餃子事件にしても結局なんかフワッと終わった事だし、
この度の対日本熱が高まっている中、またいつ毒混入されるかわからんとか色々理由はつけられる。
物資の件についても物が飽和状態の日本なんだから中国から入ってくる品質の悪いものが溢れている今では中国品が無くなった方が良いだろう。

日本は朝鮮やら中国では戦争で大虐殺してきた悪だと教育されているが
戦争で死んだのは朝鮮人や中国人だけではない。
朝鮮人や中国人に殺された日本人もいるし、
その事で朝鮮や中国で差別されもっと酷い事をされた人もいる。
日本で戦争が悪い事だと教育されているのは自分たちが悪い事をしてきたというのもあるかも知れないが
戦争が悪い事だという事を伝える為の教育だと思う。
決して、自国を卑下したり、戦犯のいる国であるという事ではない。
別に日本人は誇りを失った訳じゃない。
いちゃもんつけられれば普通に対峙して良いはずだ。


ふぅ…ちょっと文句言ったら気持ち軽くなった。
644 画家(神奈川県):2010/09/25(土) 22:27:01.98 ID:KuVif4eu0 BE:2212185986-2BP(3000)

>>609
過去から何も学ばないの?
まぁ、それはそれでいいんじゃないの。
同じ間違いを繰り返してくれ。

あと俺別にお前個人に対して言ったつもりはないから。
>馬鹿ほど声がでかいから困る
645 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/25(土) 22:27:13.95 ID:42b/Xp9n0
射爆場は今度は中国から借りることになるのかね?
まあ現実ないわな・・
646 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:27:31.62 ID:aDD4SlzAP
>>613
要はそういう事かもな。

マルクス・レーニン主義の影響力は戦後日本では半端じゃなかった。
そしてマルクス主義者の説く「進歩」に当時の敗戦国民が縋った、戦後日本の「宗教」だった。
そして、国家なんて消えていく、溶けていく旧いものだと考えていた。
647 社員(東京都):2010/09/25(土) 22:27:47.91 ID:rw9qkht70
>>553
社会主義イデオロギーで作られた国にも当てはまるんじゃね、それ。
648 スポーツ選手(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:27:49.51 ID:1amhtS/20
>>625
夢見るなよw

来るならもう来てる

日米安保と言われて武力占領しに来るバカはいない
649 幼稚園の先生(岡山県):2010/09/25(土) 22:27:52.89 ID:ZYUauJiY0
>>625
戦争になったらシナのほうが不利だろ
シナの味方ってロシアだけじゃん
シナはアメと戦争したいのか?
650 講談師(愛知県):2010/09/25(土) 22:28:00.56 ID:f1LivNwJ0
>>589
その開発計画が進められても企業は迷惑だったんだよ
業務で使ってるメードインジャパンのソフトウェアがどれだけあるんだ。ぞっとするわ。
651 司法書士(群馬県):2010/09/25(土) 22:28:15.66 ID:+cpdbpxk0
>>549
まあ、言い方はあれだが、現実的にはそうだね。
うまく中国に取り入って儲けさせてもらうってのがベストだろうね。
経済まで負けちゃったんだから、これは仕方がない。
へんなプライドを持ったままだと、勘違いがおきかねない。
素晴らしいNo.2を目指せば良いだけのこと。
652 FR-F1(dion軍):2010/09/25(土) 22:28:37.08 ID:d+iTjxzB0
>>644
今の中国こそ昔の日本から学ぶべきだと思うんだが。
653 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:28:38.96 ID:aDD4SlzAP
>>623
普通にチェコスロバキアみたいに併合ENDだろwって突っ込みは無しかw
654 珍種の魚(宮城県):2010/09/25(土) 22:28:41.34 ID:VWx7Rwud0
>>523
これは面白いな
655 システムエンジニア(福島県):2010/09/25(土) 22:28:44.18 ID:0OxXu8HKP
マジアホ
656 タピオカ(コネチカット州):2010/09/25(土) 22:28:46.62 ID:fSjzVwz8O
相手の良心的な出方に期待してる時点で取引なんて成り立たなくなるんだよな
その上相手はあの中国
頭に花畑でも咲いてるのかね
657 画家(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:28:59.72 ID:4Ewa7dJs0
馬鹿すぎて話にならん
今すぐ衆議院解散して総選挙しろ。
こんな馬鹿共に国勢をまかせられん。
658 通りすがり(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:29:04.52 ID:PyKsnva30
ネトウヨはまず民主を否定すると言う目的があって自説っぽいものを組み立ててるから会話にならない
だから世間とのギャップにいつも苦しむんだな
659 新聞配達(関西地方):2010/09/25(土) 22:29:23.18 ID:QIaeHmoz0
>>634
逮捕しても釈放じゃ意味ない。
恫喝すればいいなりになるということを向こうも確認した。

まさかとは思うが、謝罪や賠償、もしくはそれに類することなんてやったら、
もっと大変なことになるが。
660 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:29:31.93 ID:MRpPSUhg0
>>584
ぜんぜんわかって無いな。おまえIQいくらだよ。
技術技術って技術開発ってなんだ?外交力やトップの指導力なしに
すごい技術ができるわけねえだろww

凄い技術ってのはそれを作れば外交関係に影響を与えるんだよww
わかってのんかお前!おいてめえ!核をつくるのにも、国際的な枠組みを
つくってその中でやらないといけないんだよ!日本人は外交ができない国だから
部品、素材の下請けのところしかできませんww 日本文化には下請けが良く似合うんだよ
661 システムエンジニア(catv?):2010/09/25(土) 22:29:37.18 ID:a2pF6JG0P
アホ
662 芸人(西日本):2010/09/25(土) 22:29:47.51 ID:6+sd3WIO0
中国は資源だけじゃなく、日本の工場とそこに勤める日本人を人質に取っているからな。
これは日本側が海外の企業や人を誘致しなかった事(人質がいない)が問題でもある。
663 たい焼き(静岡県):2010/09/25(土) 22:29:47.85 ID:2YPegpsJ0
ちょうど今月号の雑誌willで、尖閣危機間近ー
みたいに書いてあったが本当にこうなった。
政府は雑誌以下。

中国はまだ、(当然)船長が戻っただけじゃ尖閣領有の主張が弱い
と考えているから謝罪と賠償を求めているわけで
本当に馬鹿政府のここからの行動が注目されるな。
膨大な石油と、シーレーンの安全を失うか否かの瀬戸際。
664 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 22:29:48.94 ID:whCNYxxTP
【尖閣問題】強硬中国、米も目算狂い長期化懸念
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285419990/

アメリカも 謝罪、賠償まで言い出すとは 予想外だったとよ
さて今後どうなるだろうね
665 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/25(土) 22:30:18.87 ID:QpC6R8me0
>>351
ひこにゃんでいいとおもうんだよね

【政治】鳩山首相と会う前に…EU大統領、ひこにゃんの歓迎に笑顔
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272417369/1

1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2010/04/28(水) 10:16:09 ID:???0
日本EU定期首脳会議に出席するため来日している欧州連合(EU)のヘルマン・ファンロンパイ大統領夫妻が27日、
滋賀県彦根市金亀町の彦根城にある同城博物館などを訪問し、市の人気キャラクター「ひこにゃん」の出迎えを受けた。
俳句愛好家として知られるが今回が初来日で、彦根ゆかりの俳人の俳句などを楽しんだ。

元ベルギー首相で、EUの最高意思決定機関である欧州理事会の議長で大統領といわれる。
26日に夫人を伴い来日し、神戸大(神戸市)で講演を行い、京都市内を観光。彦根市を訪問した後は、
東京に向かい28日に鳩山由紀夫首相との定期首脳会議に出席する。

彦根城では、博物館で出迎えた「ひこにゃん」に、大統領夫妻もにっこり。博物館では、松尾芭蕉の弟子で、
俳句の情景などを描く「俳画」の名人でもある彦根藩士、森川許六の俳句や俳画を特別展示し、熱心に見入っていた。

歓迎を受けた大統領は獅山向洋市長らに、ベルギー公用語のオランダ語で自作した俳句の句集をプレゼントした。

大統領はこの後、彦根城内の大名庭園「玄宮園」で茶を楽しみ、英語で「日本では日が昇っている 
ヨーロッパでは眠っている しかし太陽はひとつ、同じである」と一句。「日本文化を勉強でき、
自然が豊かで感銘を受けた。俳句も存分に楽しむことができうれしい」と話した。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100428/tnr1004280926002-n1.htm
「ひこにゃん」らの歓迎を受けるファンロンパイEU大統領夫妻(左)=滋賀県彦根市金亀町の彦根城博物館(山本考志撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/100428/tnr1004280926002-p1.jpg
「ひこにゃん」らの歓迎を受けるファンロンパイEU大統領夫妻(左)=滋賀県彦根市金亀町の彦根城博物館(山本考志撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/100428/tnr1004280926002-p2.jpg
666 学者(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:30:19.20 ID:7+l5Qx0Y0
>>395
返すとは言ってない。
ロシアは二島返還論なら交渉に応じると言ってるだけだ
667 FR-F1(dion軍):2010/09/25(土) 22:30:20.59 ID:d+iTjxzB0
>>658
おまえのカキコって会話さえ無いじゃん。頭悪すぎる
668 放射線技師(関東):2010/09/25(土) 22:30:30.18 ID:tkJJLp9NO
中国の船が突っ込んで来たビデオあるんだろ?
さっさと公開すりゃ、どっちが嘘か明らかになる話じゃないの?
669 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:30:41.68 ID:MRpPSUhg0
>>586
ないよ。一見あるように見えるのは、組織から逃げ出せないように囲って
上下関係を厳しくして下にきつくあたるからだよ。下が上にへつらい従順になり
自分のあたまでものを考えさせないように洗脳する三流文化の国だから。

あるところまではいけても、一流には絶対なれない文化なの。
670 システムエンジニア(新潟県):2010/09/25(土) 22:30:43.28 ID:a2pF6JG0P
671 社員(東京都):2010/09/25(土) 22:30:44.97 ID:rw9qkht70
>>650
携帯じゃなくてPCもガラパゴスって呼ばれてたんだろうな>トロン
672 サラリーマン(北海道):2010/09/25(土) 22:30:56.55 ID:rn28j39w0
楽観的観測しか出来ない奴らは全員クビでいいよ。
素人でも徹底抗戦するべきって分かるだろ。
無能は要らない。
673 はり師(千葉県):2010/09/25(土) 22:31:00.33 ID:+jUdWUjJ0
>>649
その3国は核保有国
一カ国でも戦争状態になると、そこで終わり
だから互いにぶつからないようにするんだよ
もっと言うと、今、アメリカ側に戦争の危険を冒してまでも
尖閣諸島を護る理由は無い
それが例え同盟国であってもね
674 新聞配達(関西地方):2010/09/25(土) 22:31:12.27 ID:QIaeHmoz0
そのビデオが最後のカードだと思うが、
政治的配慮でお蔵入りの末に行方不明になったりしてな。
675 システムエンジニア(栃木県):2010/09/25(土) 22:31:16.25 ID:USUQPx8RP
こんな時こそ皆自衛するんだ!!

【合法許可銃】銃器雑談/質問スレ12【事件・事故】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1279891216/
676 人間の恥(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:31:18.95 ID:4RmlmzRm0
>>644
過去から何も学ばないなんて別に書いてないけど
じゃあさ、君は昔に失敗したからもう挑戦はしないの?
君の言い方じゃあ「中国は強いから逆らわないでおこう」
って言う風にしか聞こえないんだよね。結局何が言いたい?
677 ネットワークエンジニア(沖縄県):2010/09/25(土) 22:31:21.38 ID:NQ/P3alZ0
>>589
何この恥ずかしい奴
678 画家(神奈川県):2010/09/25(土) 22:31:24.14 ID:KuVif4eu0 BE:1474790584-2BP(3000)

>>652
確かに。
いずれ国際社会との軋轢が抑えられなくなるとは思うが。
当時の日本とは経済力、内需、資源などの点で違いすぎる。
どうなるんだろうね中国は。
679 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:31:30.48 ID:aDD4SlzAP
>>647
だからソ連は破綻したが、中国共産党はナチス・ドイツに変異したな。
ナチスは敗戦しなければどうなったか?これは今もってよくわからない。

ナチズムが21世紀に復活するとは思わんだ。
フランシス・フクヤマの「歴史の終わり」みたいな楽観論は完全に吹っ飛んだな。
680 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:31:34.03 ID:MRpPSUhg0
>>513
凄い技術をつくるには政治力が必要ってこともしらないオコチャマは黙ってろ!
681 大学芋(福岡県):2010/09/25(土) 22:31:55.08 ID:CIWgX4zW0
残念ながら、日本は超大国に完璧に負けてるな。
奴らの膨大な人的資源と圧力が脅威だ。

日本はマジで領土を取られるぞ。
中国怖いなら、別の超大国に守ってもらうしかないのか…

682 声楽家(福岡県):2010/09/25(土) 22:31:55.13 ID:cqa/3KHv0
>>659
謝罪や賠償はすでに要求されてるな
外務省は受け入れられないって姿勢らしいけど・・・
683 ソムリエ(東日本):2010/09/25(土) 22:31:56.19 ID:m0/nsS7F0
そりゃ中国は大富豪で言えば、ジョーカー、2、1山ほど持ってるからな
いくらでも強気に出れる
切れるカードは腐るほどある
684 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:31:58.70 ID:tITGwArAP
                                         /⌒´ ̄`ヽ、
               ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,               /        ヽ´\
             /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'            /´   ノー―´ ̄|    \
            /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\        /   /       |      \
       _.,,,,,,,,,.....,,,:::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::.--‐‐‐‐‐‐‐‐/  / ̄        \_     |
    /::::::::::::::::::::::"ヘ:::::|            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   /            |    |
   /::::::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ.            |//       ヽ |へ、   /ヽ     |    |
  /::::::::;;;;...-‐'""´    .|  ,,,,,    ,,,,,   // .....    ........ ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
  |::::::::::|     。   .| '''"""''   ''"""'' ||   .)  (     .|●ノ 丿 ヽ●__/       /
  |::::::::/  ,,,.....    ...,,,,, |-=・=‐,   =・=-  |.-=・‐.  ‐=・=- ./ ̄ノ / `―       ヽ/
  |,ヘ;;|   -・‐,  ‐・= .|. "''''"   | "''''"  | 'ー .ノ  'ー-‐'.(  ̄ (    )ー      |ノ
  (〔y    -ー'_ | ''ー |.       ヽ    |  ノ(、_,、_)\   ヽ  ~`!´~'        丿
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |     ^-^     |.   ___  \  |   _,y、___, ヽ   /
    ヾ.|    /,----、 ./.   ‐-===-   ||  くェェュュゝ    \  (ヽー´  ノ /
      \    ̄二´ /\.   "'''''''"   / ヽ  ー--‐     / `ヽ ヽ〜   /
       \_...,,,,./  \ .,_____,,,./  \___  /    \__,/

                     ど う し よ う ・ ・ ・ ・

685 盲導犬訓練士(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:32:04.64 ID:i/0dmx4e0
甘ちゃんにもホドがあるわ
乞食に餌やるな
686 社員(東京都):2010/09/25(土) 22:32:10.43 ID:rw9qkht70
>>660
日本ではトップの指導と無関係に(現場のエンジニアの趣味で)技術が生まれるからなあw
687 セラピスト(福島県):2010/09/25(土) 22:32:10.97 ID:/RwadX3F0
>>664
間抜けな政府の為にアメリカも迷惑か
688 マッサージ師(長屋):2010/09/25(土) 22:32:18.55 ID:7CdFYU7k0
解散すりゃいいよ

689 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 22:32:26.69 ID:whCNYxxTP
>>662
中国人留学生とか
コンビニバイトとか
池袋とか横浜とかに
山ほどいるじゃん
人質
690 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:32:32.92 ID:MRpPSUhg0
>>607
市民がいないんだよ。庶民ばっかりいるんだよ。
691 獣医師(大阪府):2010/09/25(土) 22:33:04.94 ID:csGQtkyx0
レアアース 別の金属使う技術 9月17日 4時14分 NHKニュース

レンズなどの精密なガラス製品を磨くのに欠かせない、「レアアース」と呼ばれる
貴重な金属の輸出規制を中国が打ち出して、日本のハイテク産業の生産活動に
影響しかねないという懸念が強まるなか、入手しやすい別の金属を使う技術が
開発され、大きな注目を集めそうです。

この技術を開発したのは立命館大学の谷泰弘教授の研究グループです。
「レアアース」と呼ばれる貴重な金属の一種の「セリウム」は、液晶テレビや
レンズなど精密なガラス製品を磨くための研磨材として使われ、日本のハイテク産業に
欠かせません。しかし、レアアースの90%以上を産出する中国が輸出を大幅に
制限する方針を打ち出したことから、入手できなくなれば日本のハイテク産業の
生産活動が制限されかねないという懸念が強まっています。研究チームでは、
セリウムに代わる研磨剤について調べた結果、入手しやすいジルコニウムという
金属で置き換えられることがわかりました。さらに、今回、開発した技術を
使うと、ジルコニウムのほうが、セリウムよりも効率よくガラスなどを磨くことができ、
使用量を40%減らせるということで、研究グループでは来年度末の実用化を
目指すことにしています。これについて谷教授は「産業界にとって大きな意味の
ある成果で、実用化を急ぎたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100917/k10014042411000.html

とりあえずこれを早く実用化しないとな
692 税理士(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:33:15.21 ID:r0kDjVHw0
大人の対応ってよく聞くけどさ
ダダこねまくる子供を相手に大人の対応したって通用するわけないじゃん
バカでもわかるぜ?子供のワガママ通しまくってたらどうなるかって
693 社員(東京都):2010/09/25(土) 22:33:20.24 ID:rw9qkht70
>>674
釈放しちゃったんだからもう公開できないよ。
むしろ中国にとってのカードになった。
694 zip乞食(長屋):2010/09/25(土) 22:33:32.55 ID:CZLbidgv0
>>652
日本の経済発展とプラザ合意、衰退はよく研究してると思う。
だから為替に関しては頑な
695 新聞配達(関西地方):2010/09/25(土) 22:33:39.80 ID:QIaeHmoz0
>>682
むこうは「尖閣は中国領」と言ってるんだから、その要求は当然のこと。
日本が応じないのも当然だが、
政治的配慮で何か言ったりするんじゃないかという危惧がある。

そうなると、尖閣問題は領土問題になりかねない。
696 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/09/25(土) 22:33:44.67 ID:kUCUhJyO0
>>689
あいつらは棄民だから中国にとっては死のうがどうしようが関係ない
697 はり師(千葉県):2010/09/25(土) 22:33:57.53 ID:+jUdWUjJ0
>>682
アホ総理や汚沢なら、喜んで金払いそうだw
698 学者(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:34:01.89 ID:7+l5Qx0Y0
>>689
( `ハ´) 早く降参しないと更に大量の留学生を送りつけるアルよ?
699 彫刻家(宮城県):2010/09/25(土) 22:34:11.46 ID:YEspAwhq0
結局奴隷外交かよ
おまけに謝罪と賠償だと
700 ソムリエ(東日本):2010/09/25(土) 22:34:14.00 ID:m0/nsS7F0
中国は長年の恨み仕返ししたくて仕方ないんだろうな
自分が逆だったらどうか?
とことんやってくるだろうね
701 演出家(関西地方):2010/09/25(土) 22:34:32.55 ID:ikDYe9c30
鳩山の時となんも変わってなくてワロタ
頭の中で解決したらそのシナリオ通りに相手も動いてくれると思ってんだろうなw
702 社員(東京都):2010/09/25(土) 22:34:44.64 ID:rw9qkht70
>>679
官僚主義という点では古代からの中華王朝そのまんまだよ。
703 評論家(神奈川県):2010/09/25(土) 22:34:47.14 ID:iAy7uvEQ0
釈放前
強気の外交する民主党カコイイ
即土下座してた自民党は糞 ネトウヨ涙目w

釈放後
釈放した民主党はさすが
ネトウヨは黙れ
704 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:35:01.57 ID:MRpPSUhg0
>>646
邦楽だっせえとかいいながら、ほとんどのやつが英語もできないのに
洋楽ばっかりきいてる厨房と同じなんだよ。
それが日本の文化レベル、文明レベルだったわけ。
705 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 22:35:06.50 ID:whCNYxxTP
>>696
一部上場企業とかには死んだら困るレベルの
頭のいい中国人も働いてるだろ
そいつらを人質にすればいい
706 サラリーマン(大阪府):2010/09/25(土) 22:35:17.03 ID:UIAMy5wX0
ばーーか
ばーーーーか
ばーーーか
707 システムエンジニア(神奈川県):2010/09/25(土) 22:35:18.58 ID:9/HRRik4P
>>696
フジタの社員だって棄民だから日本にとってはどうなろうが関係ないだろ
708 画家(神奈川県):2010/09/25(土) 22:35:24.65 ID:KuVif4eu0 BE:1244354393-2BP(3000)

>>676
まず多数対中国の構図を作る。これが最重要。
アメリカを筆頭に、EU、国連、アジア諸国などなど。
国連常任理事入りもやっとく。
で、9条を廃止して軍事力を増強、核の準備もしとく。
その上で、逮捕拘束しろと。

中国と事を構えるなんて、ミンス党には100万年早い。
709 思想家(ネブラスカ州):2010/09/25(土) 22:35:28.18 ID:Cp7mRh+jO
あのビデオなんで世界に流さなかったんだ
710 三菱電機社員(愛知県):2010/09/25(土) 22:35:30.02 ID:sfSfW5FE0
日本にいる中国人はどう思ってるんだろ

中国が嫌で日本に逃げてきたのに、また中凶の支配下になっても平気なのかな
711 歌人(茨城県):2010/09/25(土) 22:35:39.04 ID:Q1x1NVj20
今回この素人集団がアジア各国に与えた失望は計り知れないレベル
各国の動きに合わせた連携で中国囲い込んでると思ってた事が本当に恥ずかしい
712 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:35:48.65 ID:aDD4SlzAP
>>690
市民権は軍事的義務とのバーターだからな、古代ギリシャの昔から。
アメリカを見ても判り易い、市民権を取るときに徴兵される可能性があるよ、という誓約がある。

でも、今の日本には確かにそんなのは無いねw
713 グラウンドキーパー(新潟県):2010/09/25(土) 22:35:58.66 ID:Yn962J920
馬鹿すぎワロタ
714 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/09/25(土) 22:36:04.52 ID:kUCUhJyO0
>>707
俺は前スレからそう言ってるよ
715 システムエンジニア(神奈川県):2010/09/25(土) 22:36:15.12 ID:9/HRRik4P
ネトウヨバカすぎワロタ
716 指揮者(北海道):2010/09/25(土) 22:36:24.10 ID:KYvCIAQC0
いくらなんでもアホすぎる
717 FR-F1(大分県):2010/09/25(土) 22:36:41.04 ID:3DRm2nz90
安全保障で1番マズイ対応は、相手を勘違いさせて調子に乗らせるのが一番マズイんだが
思いっきりそれをやってくれたよな、シネよ、菅内閣。
718 ソムリエ(東日本):2010/09/25(土) 22:36:45.50 ID:m0/nsS7F0
散々搾取してきたんだ
諦めな
日本は終わり
719 僧侶(岡山県):2010/09/25(土) 22:36:46.26 ID:jw+vJFRz0
>>710
便乗してデモやってる
720 フードコーディネーター(関西・北陸):2010/09/25(土) 22:36:52.33 ID:CxpNxlUwO
とりあえずゴメンナサイしろよ。
そうしないと、日本人みんな次の段階に進めないよ。
那覇地検の責任にしたらいくら何でも不味いでしよ。
政治主導なんでしょ。
インチキだろう。
721 VIPPER(関西・北陸):2010/09/25(土) 22:36:53.77 ID:b5kdV4ROO
しかしあの中国外務省のおばはんの顔ムカつくよな
722 看護師(千葉県):2010/09/25(土) 22:37:23.34 ID:MdPsNQw70
ほんと中国はうまいなあ
723 ダックワーズ(コネチカット州):2010/09/25(土) 22:37:30.77 ID:Io/61vi9O
ネタかと思ってたのに。
724 随筆家(関西地方):2010/09/25(土) 22:37:34.60 ID:6RqUu0ZK0
589 名前: 64式7.62mm小銃(沖縄県)[] 投稿日:2010/09/25(土) 22:22:22.79 ID:kUCUhJyO0
>>513
国産OSの開発計画がアメリカの圧力でポシャった事も
知らないチンカスは黙ってろ

中国に帰属するしか特権がない琉球民だが
引き取る中国も気の毒だな
725 タピオカ(コネチカット州):2010/09/25(土) 22:37:38.45 ID:fSjzVwz8O
狂ってんのは計画じゃなく、政治家の頭だろうに
現状では、船長を拘留して中国の反日感情を高め続ける以外に、取引の材料は日本には存在してなかった
問題をこじらせた挙げ句、なんの取引もせずに解放するぐらいなら、捕まえて即有罪にし、強制送還すれば良かったんだよ
726 速記士(岡山県):2010/09/25(土) 22:37:51.91 ID:NqT91ERO0
中国が得してるってことは上手くいってるってことじゃないの
727 行政書士(関西地方):2010/09/25(土) 22:37:53.16 ID:TJdhZsNs0
馬鹿すぎる
728 保育士(catv?):2010/09/25(土) 22:38:02.31 ID:gMGs1W+Y0
>>698
なんか世界のジョーク思い出した
729 はり師(千葉県):2010/09/25(土) 22:38:08.98 ID:+jUdWUjJ0
>>683
中国が強気なのは、お金周りもあるが、もっと根本的な物
つ資源
日本はこの資源に依存しまくってるから、ちょっと脅したくらい
どうにでもなると思ってるんだろう

ここでもし、日本が経済的なつながりを経つような行動に出たら
恐らく中国は弱腰になるだろうが、ま、無いな
だからこそ、中国は強気で居られる訳だが・・・
730 AV女優(山口県):2010/09/25(土) 22:38:17.18 ID:off4RnYb0
ありがとう民主党
政権交代して本当に良かった
731 調教師(大阪府):2010/09/25(土) 22:38:21.98 ID:X1Bsczi/0
琉球王族の末裔をさらってきて傀儡の琉球暫定政府をつくり沖縄侵攻に
乗り出すくらいの勢い。
沖縄から米軍追い出すとすぐにでも実現しそう。
732 システムエンジニア(神奈川県):2010/09/25(土) 22:38:25.28 ID:9/HRRik4P
>>725
ネトウヨの頭は狂ってるな
733 キチガイ(大阪府):2010/09/25(土) 22:38:25.32 ID:/h+DBnwn0
かんなおとは船長を解放すれば何もかも自分の思い通りになると勝手に頭の中でシナリオを組み立てた
734 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:38:26.30 ID:MRpPSUhg0
>>681
日本は東南アジアに行けば主要国になれる程度の国だよ。
まちがってもロシアや中国、インドのような大国ではない。
かすりもしない。
735 社員(東京都):2010/09/25(土) 22:38:55.34 ID:rw9qkht70
>>689
13億人いるから大して痛手じゃない。
それよりも中国の一人っ子政策の方が重要。

今の中国人は一人っ子が多いから親の溺愛を受けて育ってる。
もし開戦して大量に死者が出たら子供を無くした親たちの暴動が起きる。
四川大地震でも親たちの不満を抑えるのに政府は苦労していたね。
736 もう4時か(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:39:04.60 ID:0ZtfKLz50
> 「中国は、また同じことをしても釈放されると勘違いしかねない」。

いや普通するだろ
737 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/25(土) 22:39:16.51 ID:QpC6R8me0
>>711
恥ずかしいも何も
政権交代によって国策が自由と繁栄の弧という中国包囲網から
東アジア共同体という大中華主義へと転換したんだから当たり前だろ
738 宮大工(関東・甲信越):2010/09/25(土) 22:39:41.65 ID:Or1ovyRyO
日本が中国に輸出しているものってなんだ?
739 放射線技師(関東):2010/09/25(土) 22:39:48.97 ID:tkJJLp9NO
レアアースのハイテク製品への加工なんか、
世界でも日本人くらいしかできないだろ。
お得意様相手に恫喝してなに考えてんだか。
740 FR-F1(大分県):2010/09/25(土) 22:39:59.36 ID:3DRm2nz90
>>720
司法当局に日中間が云々と政治を語ることを強いた今の政府の感覚に呆れるばかりだよな。
ここまでズレてるとは思わなかったよ・・・。
741 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:40:00.06 ID:MRpPSUhg0
>>646
徳川がキリスト教を取り入れてたら日本は違う国になってたんだけどな。
742 システムエンジニア(神奈川県):2010/09/25(土) 22:40:04.17 ID:2RxdmX0vP
ほんと恥ずかしいやつらだな
無能晒してばっか
743 評論家(神奈川県):2010/09/25(土) 22:40:34.69 ID:iAy7uvEQ0
>>738
技術とノウハウ
744 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:40:41.13 ID:aDD4SlzAP
>>737
自民党は日本の限界を知り尽くしていたからな、特に小泉は。
だからこそ、嫌われてしまった。

ミンスはマスメディア知識人の説くことをやればいいと本気で考えてしまった人たち。
745 タピオカ(長屋):2010/09/25(土) 22:40:41.03 ID:1kfs1DXc0
管や仙石に外交が出来るわけないからなぁ
外交に関して言えばまだ鳩山の方がマシだったかもしれない。
低レベルな争いには変わりないが
746 彫刻家(宮城県):2010/09/25(土) 22:40:45.41 ID:YEspAwhq0
民主党のブレっぷりは相変わらずだったな
747 画家(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:40:52.46 ID:4Ewa7dJs0
取りあえず、今後永久に民主に投票することは無くなった。
永久に。
絶対入れちゃだめ。
日本が滅びちゃうw
748 映画監督(北海道):2010/09/25(土) 22:40:53.20 ID:8EV1pIIy0
日本政府「よしっ対抗措置に中国でのFF14サービス開始と永久停止だ」


これやったら神だろ
749 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/25(土) 22:40:55.33 ID:QpC6R8me0
>>738
粉ミルク
これないとマジヤバイってんでこんな情勢中でも輸入再開しちゃうほど
(口蹄疫の影響でストップしてた)
750 小池さん:2010/09/25(土) 22:41:20.52 ID:DPnvjFk/0
レアアースなんてとっくに
世界相手に
輸出規制してたろ
751 アニメーター(神奈川県):2010/09/25(土) 22:41:24.44 ID:h//UGcUQ0
売国無罪!売国無罪!
752 税理士(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:41:27.49 ID:r0kDjVHw0
>>739
そうなの?
753 ヤクザ(北海道):2010/09/25(土) 22:41:29.80 ID:+TA4jtR20
釈放しとことによって、謝罪や賠償を要求する
正当性を作ってしまったことが分からないレベルなんだな
このアフォ政府
754 フードコーディネーター(関西・北陸):2010/09/25(土) 22:41:39.66 ID:CxpNxlUwO
もう尖閣諸島は中国だよ。
もう駄目だよ。
755 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/25(土) 22:41:55.82 ID:42b/Xp9n0
>>735
戦車で人をひき殺してもなんとも思わない人権の無い国なのに、
今回の返還要求は滑稽で仕方なかった。そういうことか。
756 社会のゴミ(関西・北陸):2010/09/25(土) 22:41:57.70 ID:MH8HF9rxO
もう日本は平和ではなくなったな
757 システムエンジニア(神奈川県):2010/09/25(土) 22:42:00.48 ID:9/HRRik4P
>>752
ネトウヨが妄言吐いてるだけだよ
758 中国人(神奈川県):2010/09/25(土) 22:42:03.03 ID:s+/HPHEM0
じゃあ計画書見せてよ
759 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:42:30.01 ID:aDD4SlzAP
>>752
使用量の過半数が日本だよ。
欧米もだんだん増えてはいるが・・・・だからこそ、中国のカードになった。
760 講談師(愛知県):2010/09/25(土) 22:42:42.28 ID:f1LivNwJ0
中国の真意の確認を急ぎ
勘違いしかねない
公務執行妨害の立件で得られる利益
毅然(きぜん)とした対応を押し通す構え
強硬姿勢を容易には崩さないことも予想される

物書きがこんなこと書いてる国なんだからトップも腐ってるんだろうな
761 トリマー(神奈川県):2010/09/25(土) 22:42:42.46 ID:NnEaOqkF0
中国は成長期になって急に身長のびた中2みたいだな
調子のってる(´・ω・`)

でもなんかやられてあーだこーだ言ってる優柔不断な日本もらしくて
あんまり嫌いじゃないぞ
762 はり師(千葉県):2010/09/25(土) 22:42:53.33 ID:+jUdWUjJ0
>>739
だから中国からの輸入禁止措置でもすれば
中国は慌てるよ
何せ半分以上が日本向けだからな
763 ダックワーズ(千葉県):2010/09/25(土) 22:42:54.09 ID:OnHdIl1x0
政治家も外務省とかの中国向けの勉強会って何を学ぶんだ?w ローリング土下座やダッシュ土下座?
764 豊和M1500ヘビーバレル(愛知県):2010/09/25(土) 22:43:09.45 ID:Lnjs3orM0
次の選挙は国民総出でボイコットすべき
765 作家(愛知県):2010/09/25(土) 22:43:25.14 ID:Q0GKn0df0
ざまぁああああああああああああああああああああああ民主党は国民から総叩きされて潰れろ
約束が守れない、役に立たないことだけは一人前なお子ちゃま政党
766 小池さん:2010/09/25(土) 22:43:28.07 ID:DPnvjFk/0
フジタの社員だって
中国人ガイドに連れてって
もらったんだろどうせ
767 もう4時か(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:43:29.54 ID:0ZtfKLz50
軍隊もつことを考える時期にきたんだよ
早くしないとぢどんどんやられるぞ
768 映画監督(北海道):2010/09/25(土) 22:43:38.79 ID:8EV1pIIy0
>>762
それ切腹と変わらなくねーかw
769 政治厨(山形県):2010/09/25(土) 22:43:39.63 ID:ltIqPXJa0
> 「ハイレベルでの会談」
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
770 郵便配達員(埼玉県):2010/09/25(土) 22:43:42.67 ID:HCCy6Yys0
>>749
自国の粉ミルクで我慢しろよ
毒入りだろとは思うけどさ
771 プログラマ(catv?):2010/09/25(土) 22:43:47.51 ID:42uEDzbl0
>>764
アホかw
772 非国民(関西・北陸):2010/09/25(土) 22:43:57.68 ID:tISU+6PfO
で、実際問題、これから具体的にどう対処していけばいいと思う?
短期的、中期的、長期的それぞれによってやり方も変わるだろうが。
愚痴は聞き飽きた。まさに便所の落書きというか小田原評定というべきか。
シンクタンクのつもりでやれ。
773 鵜飼い(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:43:58.44 ID:HjmjbA8R0
何の取引もせず、船長というカードをただ無駄に捨てたんだもんな。
中国からしたら、高笑いが止まらんだろw
774 ワルサーWA2000(奈良県):2010/09/25(土) 22:44:01.12 ID:kXiFbPs00
譲歩すればもっと引き出そうとするのに決まってる。
こんな事も分からないのか
アホだな
775 随筆家(関西地方):2010/09/25(土) 22:44:01.70 ID:6RqUu0ZK0
>>752
ソースは2ちゃんねる!とか言い出すぞ
技術大国中国が自前で出来ないと思う?
776 人間の恥(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:44:03.73 ID:4RmlmzRm0
>>708
そんなの何時実現するんだ。遠い未来の話してるんじゃないんだよ。
大体、日米安全保障条約があるんだから中国が来たって米が支援してくれる
悪いのは相手なんだから錦の御旗的なものだってこっちにあるんだろ
ここは強硬にでるべき
777 システムエンジニア(コネチカット州):2010/09/25(土) 22:44:13.52 ID:P//nD3oeP
共産党政権で脱中国するまで続く
778 金持ち(大阪府):2010/09/25(土) 22:44:14.84 ID:k+m7VroP0
さっさと解放してしまって、「交渉」になってないのはどうしようもない。
779 公認会計士(徳島県):2010/09/25(土) 22:44:15.40 ID:XGXd98JM0
>>759
そういやロシアも天然ガスの供給を絞って西欧を締め上げたりしてたな。
中国もロシアも大陸の覇権国家はやる事が似てるね。
780 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 22:44:17.85 ID:whCNYxxTP
>>720
この件で謝るぐらいなら
日本は13億人と戦争して無くなったほうがいい
781 学者(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:44:19.16 ID:7+l5Qx0Y0
>>749
オーストラリアあたりからいくらでも輸入できそうなものだけどなあ。
やっぱ輸送距離の問題か?
782 保育士(catv?):2010/09/25(土) 22:44:20.05 ID:gMGs1W+Y0
>>748
もちろん
政府「スクエニが勝手にやった。俺たちはしらん」だよな?
783 外交官(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:44:36.51 ID:T0zK/Uvr0
今日知りあいの中国人殴ってきてやった
これからも中国人見つけ次第因縁つけてやる
784 システムエンジニア(長崎県):2010/09/25(土) 22:44:37.42 ID:9iBsaYMKP
なんという素人・・・
スレタイを見ただけで中国様に土下座してしまった
このマークは間違いなく民主党

   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
   /  \
  | ^o^ |  
   \_/
785 歯科衛生士(鳥取県):2010/09/25(土) 22:44:43.82 ID:H46erAuU0
アイマスオタでネトウヨの人って今どうしてるの
786 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:44:46.06 ID:MRpPSUhg0
>>762
それをするためには組織が必要だろ。デモをするにも組織がないと
ばらばらになったり暴言をはくやつがいたりしてダメになるだろww

日本の庶民には組織文化がないんだよ。だから烏合の衆なんだよ。
だが、庶民だけでなくて権力層も烏合の衆なんだよ。組織文化がないんだよ。
民族と民族で争った歴史が浅いからそうなるんだよw
787 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/25(土) 22:44:46.10 ID:QpC6R8me0
>>770
のんだら赤ん坊になぜか生理が来たり腎臓に障害が出たりするんだぜ
マジだぜ
788 ハローワーク職員(catv?):2010/09/25(土) 22:44:54.16 ID:JjJ54m300
> 政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった。

orz  この調子でトンチンカンな政治主導をあと3年続けるんですね…
789 花屋(福岡県):2010/09/25(土) 22:44:54.89 ID:/ezokguk0
>政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった。

一方的な楽観的期待だ。
北朝鮮も今回の処置を注目しているだろう。
中国を後ろ盾にしている北朝鮮にとって、今回の措置は強硬姿勢を示せば日本は譲歩するという
悪しき前例を作ることとなったのではないか?
790 プロデューサー(茨城県):2010/09/25(土) 22:45:02.46 ID:KmZBOGaY0
どうせ今度は賠償金払っちまうんだろ

791 漁業(大阪府):2010/09/25(土) 22:45:05.56 ID:GWnjYMa50
中国「交換条件として何か提示してくるかと思ったけど突然土下座してきた」
792 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:45:20.73 ID:aDD4SlzAP
>>767
もはや第三次世界大戦も考慮すべきレベル
日本は兎も角、欧米はそういうプランを練ってくるだろうね。
793 豊和M1500ヘビーバレル(愛知県):2010/09/25(土) 22:45:23.10 ID:Lnjs3orM0
>>785
自爆テロ計画してる
794 プロデューサー(香川県):2010/09/25(土) 22:45:35.34 ID:NUzxhgfG0
自民は駄目とか民主が駄目とかウヨとかサヨとか金持ちとか在日とかもうそういう問題ではないんだよ
日本国と日本人が糞なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
795 俳人(東京都):2010/09/25(土) 22:45:53.31 ID:akMprtd20
>>766
事務所にきたメールが「助けて」とかじゃなくて「救命」だよw
これ中国語じゃないのか?よくわからんけど
796 モテ男(埼玉県):2010/09/25(土) 22:45:54.72 ID:xha+0OQ30
そろそろメリケンが裏から糸を引き始めるか・・・
797 システムエンジニア(コネチカット州):2010/09/25(土) 22:46:13.77 ID:P//nD3oeP
フジタの4人は5年くらいかかりそうだな
798 はり師(千葉県):2010/09/25(土) 22:46:14.81 ID:+jUdWUjJ0
>>768
レアアースは中国以外からでも買える
安いから今まで購入していた訳で、
ここまでチャイナリスクが大きくなると
多少高くても他国から買った方が利口だろう
799 スクリプト荒らし(関東・甲信越):2010/09/25(土) 22:46:15.54 ID:maYUYD9PO
>>788
大丈夫、3年待たずに不信任案通って解散するから
800 講談師(長崎県):2010/09/25(土) 22:46:17.13 ID:PLkkeYvk0
これからは中国人が家に上がりこんで勝手にウンコしてもじっと耐えるしかないな
801 法曹(神奈川県):2010/09/25(土) 22:46:37.66 ID:ntScX/EU0
まさに「悪しき前例」をつくってしまった菅政権
802 ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:46:39.61 ID:tKDDfT9D0
もう日本自治区にj編入されようぜ

中日併合でいいよもう
803 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:46:46.29 ID:aDD4SlzAP
>>779
そうそう、欧州の脱原発は完全にロシアのカードを増やす結果になってしまった。
今更グリーンエネルギーとかやってるけど、遅すぎた。
804 郵便配達員(埼玉県):2010/09/25(土) 22:46:47.40 ID:HCCy6Yys0
>>787
新人類は中国から生まれるな
805 プログラマ(catv?):2010/09/25(土) 22:46:58.45 ID:42uEDzbl0
>>787
女児のおっぱいがふくらんで自給自足できるよ!
806 警務官(神奈川県):2010/09/25(土) 22:47:01.32 ID:tAOY6ims0
公務執行妨害は非犯罪化されました。
検察庁は平等です。
公務執行妨害で起訴される人は
差別されてるということです。
807 システムエンジニア(中国地方):2010/09/25(土) 22:47:07.05 ID:Zlue9XyMP
この後日中首脳会談でもあるんだろうけど
菅がさらに譲歩して経済・技術・環境援助を約束したら
これは実質的な降伏だからな
先の大戦での戦艦ミズーリでの降伏文書調印と同じ
俺はそんな光景は見たくない
808 新聞配達(関西地方):2010/09/25(土) 22:47:09.02 ID:QIaeHmoz0
レアアースって、どこからでも買えるものなのか。
よく知らんが。
809 画家(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:47:17.35 ID:4Ewa7dJs0
>>768
肉を切らせて骨を断つ

戦法だな。
810 珍種の魚(東京都):2010/09/25(土) 22:47:19.82 ID:VrKLTa+10
民主党って一見意味不明なことしつつもふか〜いとこで汚いことやってんだろうなって思ってたけど
ただの馬鹿だったんだねえ
811 保育士(catv?):2010/09/25(土) 22:47:23.77 ID:gMGs1W+Y0
>>800
涙を流しながら、それを黙って処理をするのか・・・・むねあつ
812 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 22:47:39.07 ID:whCNYxxTP
>>800
お前はそうしろ
俺は殺す
国がどういう決断をくだそうが
一人一人の中国人にスーパーマンはいない以上、
普通の人間が死ぬようことをすれば
相手は必ず死ぬ
813 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/25(土) 22:47:40.73 ID:QpC6R8me0
>>804
もう半ば腐海に没してるのにこの緊張感のなさだからな

【国際】 「主な成分は硫酸、硝酸、塩酸」 〜強酸廃液、多量に漏れる 町に漂う有毒ガス…中国・浙江省金華市(写真あり)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285032545/1

1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★[] 投稿日:2010/09/21(火) 10:29:05 ID:???0 ?PLT(12066)

【大紀元日本9月21日】浙江省金華市では17日午後、市内の廃棄化学工場の貯蔵タンクから強酸廃液漏れの事故が発生した。
濃度70%の強酸廃液8トンが漏洩し、一時、周辺の地域に赤い色の有毒ガスが漂った。現時点では、この事故による死傷者の情報は入っていない。

「中国放送網」の報道によると、最初の通報者は廃棄工場と道を一本挟んだ紡績会社の従業員だったと消防隊員が説明している。

午後3時32分、事故現場の周辺にガスが漂い始め、道路両側のマンホールからも赤色の濃煙がもうもうと噴出。
少し離れた場所では、地上を漂う空気が黄色に染まった。事故発生地点の近くでは鼻を突く刺激臭のため、通行人はむせて咳込んでいた。
熟渓路の現場は更に深刻な状況で、周囲は有毒ガスで赤く染まり、付近にいた人々は目の痛みを感じたという。

事故が発生した廃棄化学工場は、肥料生産に従事していた。4年前に工場は蘭渓に移転したが、当時、原料として使われていた強酸廃液が、
今でも数基のタンクに残留している。タンクは露天に置かれているため腐食が進み、以前にも廃液が漏れ出したことがあった。
しかし、今回ほど深刻ではなかったという。

今回の漏洩が発生したタンクは、直径約4メートルで容量は100トン。中には10トンの強酸廃液が残留していた。
主な成分は硫酸、硝酸、塩酸。現場の専門家によるとこれらの酸は揮発し易く、強度な刺激性と腐食性を特徴とし、
皮膚に付着すると火傷になるという。(翻訳編集・坂本)

写真:強酸廃液の漏洩により、赤い有毒ガスが漂う金華市の町
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/09/img/m84078.jpg

記事引用元:大紀元(2010/09/21 09:37配信)
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/09/html/d88626.html
814 通関士(catv?):2010/09/25(土) 22:47:42.64 ID:Ez6Ignu00
鳩山政権になってからアメと敵対しだして中国と友好関係築こうと擦り寄りすぎたのが今回調子に乗らせた原因だな
全部ハトポッポが悪い気がしてきた
815 盲導犬訓練士(コネチカット州):2010/09/25(土) 22:48:02.04 ID:O5uP7pRCO
石原都知事に首相になってほしい…
816 鉄パイプ(石川県):2010/09/25(土) 22:48:02.89 ID:RkLw+w6R0



すべて計画です


817 絵本作家(中国地方):2010/09/25(土) 22:48:22.16 ID:fxyVTux+0
TBSが割とまともに報道してたけどそれすら見てて胸糞悪くなったわ…
いつもの偏向で流せない理由がよくわかる
818 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/25(土) 22:48:24.37 ID:42b/Xp9n0
粉ミルク禁輸で対抗しろよw
819 児童文学作家(ネブラスカ州):2010/09/25(土) 22:48:37.88 ID:GDKFxCp1O
もう詰んでるじゃん…
820 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:48:46.47 ID:MRpPSUhg0
>>807
クソバラエティでも見て、アニメゲームでもやってればいいんじゃね?
それが成金になって以来の日本の若者の生き方だったじゃねえか?w
いまさら現実に目覚めても、萌えにはまって40超えたキモイおっさんと
同じでどうしようもなくね?w
821 作家(愛知県):2010/09/25(土) 22:48:51.44 ID:Q0GKn0df0
民衆党は約束を破る、役に立たない、国家・国民への裏切り行為にかけては一人前の政党
822 潜水士(福岡県):2010/09/25(土) 22:48:51.71 ID:4jtjBqOO0
引けば相手がつけあがるってのは小学生でも分かる論理だぞ…
政治家は最悪の状況を想定しながら政策立ててますか?
まさか希望的観測というか願望だけで政策立案してないよね?
823 メイド(関東・甲信越):2010/09/25(土) 22:48:54.30 ID:2fgoUuHiO
上海あたりの不動産が暴落の機器って教えてやったら?
824 モテ男(埼玉県):2010/09/25(土) 22:49:10.91 ID:xha+0OQ30
もし今でも鳩山政権だったらどんな対応だったんだろう
825 警務官(神奈川県):2010/09/25(土) 22:49:15.67 ID:tAOY6ims0
海上保安庁に体当たりしても
罪に問われません。
826 はり師(千葉県):2010/09/25(土) 22:49:18.86 ID:+jUdWUjJ0
>>814
でも一番悪いのは日本国民
この国の主権者だからな
これだけは免れない
827 社員(東京都):2010/09/25(土) 22:49:22.08 ID:rw9qkht70
>>755
船長は40代だから一人っ子政策とはあまり関係ない気が。
でも戦争になれば最前線に出るのは20代までの一人っ子たちだから、
厭戦気分は生まれやすい。
まあ大本営発表で死者ゼロって言っちゃえばいいんだけどね。
828 ソムリエ(東日本):2010/09/25(土) 22:49:27.07 ID:m0/nsS7F0
>>812
よ、聖戦士
829 H&K MSG-90(三重県):2010/09/25(土) 22:49:38.37 ID:thIShlyr0
普通、こういうのってさ「解放するから代わりにこれを〜」っていう
事前交渉のカード切りが成立してから、解放するもんだと思っていたが
無条件解放だったのねw話にならんわw属国と言われてもしからないw
830 バレエダンサー(石川県):2010/09/25(土) 22:49:39.55 ID:PgiHtQcl0
>>817
どこのテレビ局もマトモに扱ってるから怖い
831 システムエンジニア(catv?):2010/09/25(土) 22:49:44.90 ID:ULOAAF8UP
土下座を大人の対応とか言ってるようじゃあ
女にはモテねえなあ
832 システムエンジニア(大阪府):2010/09/25(土) 22:49:51.65 ID:TIqhWmGMP
俺も中国の勝ち馬に乗って売国奴と化す。
銭くれる方につく方がいいし、俺なら日本から金を奪い取る妙案をいくつも持っている。
お前らも逃げ時を見失うなよ。
833 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:49:59.11 ID:aDD4SlzAP
>>814
マスメディア知識人の言う事を真に受ける中二病だろう。
昔はやった田中芳樹の小説の読者みたいなもんだ、創竜伝辺りとかさ。
834 登山家(北海道):2010/09/25(土) 22:50:00.56 ID:uK8W/08B0
大丈夫か、こんな国で?
835 FR-F1(大分県):2010/09/25(土) 22:50:17.00 ID:3DRm2nz90
この件で勝ちを収めた中国は、次にもっと危険な冒険に出たくなる誘惑に駆られて、それを
行うだろうな。
次回は海保と中国取締り船との武力衝突の危険性も無い事は無くなってきた。
安全保障上相手を勘違いさせる今回の件は、非常に不味い状態に陥っちゃったな。
836 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/25(土) 22:50:18.67 ID:42b/Xp9n0
鳩山の顔見てると理由も無く蹴飛ばしたくなるのは俺だけか?
837 はり師(千葉県):2010/09/25(土) 22:50:26.68 ID:+jUdWUjJ0
>>824
即解放
手土産(税金w)もって中国訪問
838 ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:50:27.03 ID:tKDDfT9D0
>>811
中華・朝鮮連合進駐軍だな


日本人女は根こそぎ大陸妻、お前らは強制労働


楽しみだろ?お前らの大嫌いな活動的女性(笑)を大陸人が引き受けてくれるってよ
839 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/09/25(土) 22:50:33.37 ID:kUCUhJyO0
>>813
混ぜて王水にしてタンクに入れたんだろ
840 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 22:50:43.23 ID:whCNYxxTP
>>828
無敵の人

結構だよ
財産も妻子も名誉も社会的地位もない

何をやっても
失うもののない
無敵の人だ
841 サラリーマン(広島県):2010/09/25(土) 22:50:45.80 ID:dHq4Q/+l0
小学校から中国語を必修化しておいたほうが良いな
842 6歳小学一年生(千葉県):2010/09/25(土) 22:50:50.58 ID:blbiXds90
> 「何ら根拠がなく、全く受け入れられない」とする佐藤悟外務報道官の談話を直ちに発表。
> 毅然(きぜん)とした対応を押し通す構えだ。

次の日、全力で中国様に土下座する民主党政権の姿が・・・
843 警務官(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:50:58.57 ID:/AajgwB80
選挙制度変えるか
なんかもう一から間違ってる気がしてきた
ここまで政治家の能無しぶりを見せられると脱力するわ
844 海上保安官(東京都):2010/09/25(土) 22:51:06.49 ID:9x8N+BYF0
さあ、はしご外されて、次は後ろから弾が飛んでくるぞ
845 セラピスト(福島県):2010/09/25(土) 22:51:10.71 ID:/RwadX3F0
>>808
産出する所は大体、チベット、オーストラリア、ブラジル、インドなんかから取れるんだけど
9割近くがチベットで占めてる
だから、チッベットが中国にボコボコにされて言うこと聞かされてて、インド、ネパールとも仲が余り宜しくない
846 システムエンジニア(大阪府):2010/09/25(土) 22:51:20.03 ID:J+I1KordP
よく言われることだが、昔から中国様は有能な他国の使者は冷遇し、無能なバカほど厚遇した
その甲斐あってバカが天下獲った今、やらんほうがおかしい
やらなきゃ何のために今までバカをおだて褒めそやしたのか分からん
847 警務官(神奈川県):2010/09/25(土) 22:51:26.01 ID:tAOY6ims0
きっとこの後
検察庁が、中国に賠償するだろうな。
848 Opera最強伝説(東京都):2010/09/25(土) 22:51:47.42 ID:Uw6GtgyI0
>>政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった。
まさかそんなことはないだろう、何か目論見があるんだろうと思っていたが
ほんまもんの馬鹿だったんだな。
849 ハローワーク職員(catv?):2010/09/25(土) 22:51:48.62 ID:JjJ54m300
鳩山だけでなく、民主党ってみんな
「心をこめて話せば通じる」「友愛」とか信じて外交考えてんのかね
850 ドライバー(青森県):2010/09/25(土) 22:51:59.65 ID:JisjKioL0
中国に色々搾り取られるのか・・・
わかってたけどミンスは馬鹿の集まりだったな
851 潜水士(福岡県):2010/09/25(土) 22:52:01.13 ID:4jtjBqOO0
>>807
この世が嫌なら自分を変えろ。それが嫌なら目を閉じ、耳を塞いで孤独に暮らせ。それも嫌なら…
852 演出家(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:52:01.38 ID:9I9nz0Ps0
結局なんの裏取引もしないでただただ相手に期待して釈放しちゃったわけだ
まあこれで中国脅威論に反対する理屈はなくなるから自衛隊(特に海自)を
増強しやすくなったが、失った国際的信用も計り知れないなw
もし地検の独断だったとしても政府から釈放を止めるべきだったのかもね
見守るだけの政府じゃ無理かwww
仕方ないので日本人として粛々とデモに参加してきまーすw
853 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:52:02.88 ID:aDD4SlzAP
>>817
TBSと毎日新聞は明らかに韓国・民団系の意を受けてるね。
今回の件は韓国にとっても脅威に他ならない。
854 消防官(千葉県):2010/09/25(土) 22:52:08.12 ID:Uq6Tq3gt0
もうヤクザ連れてきて代わりに交渉してもらえ
855 プログラマ(catv?):2010/09/25(土) 22:52:16.68 ID:42uEDzbl0
>>813
死傷者0とか中国ならではだなw
856 チンカス(東京都):2010/09/25(土) 22:52:17.88 ID:+mbw1juW0
捕まってる社員が処刑されれば自分の愚かさを築くのでは無いか
857 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/25(土) 22:52:28.52 ID:QpC6R8me0
>>849
ただし特亜だけに限る

アメリカには適用されません
858 バレエダンサー(石川県):2010/09/25(土) 22:52:36.54 ID:PgiHtQcl0
>>853
創価じゃないの?
859 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:52:45.12 ID:MRpPSUhg0
>>831
日本では上の人間に理不尽にあつかわれても従うことが大人なんだよww
大人しいって日本語がある時点で日本文化は世界に通用しねえんだよねw
860 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/09/25(土) 22:53:06.61 ID:kUCUhJyO0
>>855
出てるけど報道してないだけじゃないの
861 タピオカ(コネチカット州):2010/09/25(土) 22:53:26.18 ID:fSjzVwz8O
管ならもう少し頑張れると思ったんだがな
862 劇作家(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:53:26.94 ID:mGuOdNZnP
密かに国家百年の計を立て実行を目論む人物がいるのを祈るばかりだな
863 6歳小学一年生(広島県):2010/09/25(土) 22:53:31.74 ID:Fff216uD0
最初から分かってたことだろ舐められるだけってのは・・・
864 司法書士(群馬県):2010/09/25(土) 22:53:35.12 ID:+cpdbpxk0
日本は中国と仲良くするのがいちばんいいんだよ。
言葉は悪いが、成長の分け前にすがりながらやっていくのが良い。
船長の身柄を拘束なんて生意気なことをやった事自体が過ち。
みんな中国に勝つとか負けるとかいう視点で話しすぎてるよ。
中国といかにうまくやっていくか?という視点で考えるべき時期だろ。
もうとっくに負けてるんだからさ。経済だけじゃなく人口の事考えたってそうでしょ?
(変に張り合ったら、これからはもっと負けるよ)
そのうえで、国家は国家、個人は個人というスタンスでプライドを構築するべきだ。
865 警務官(神奈川県):2010/09/25(土) 22:54:05.87 ID:tAOY6ims0
中国製品ボイコット
866 モテ男(埼玉県):2010/09/25(土) 22:54:11.79 ID:xha+0OQ30
コバンザメの韓国からしたら虎の中国と龍の日本に挟まれてると思っていたら
龍じゃなくてタツノオトシゴだったから顔面ブルーレイ
867 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/25(土) 22:54:13.40 ID:QpC6R8me0
>>860
そういや南京大爆発もトンとその後を聞かんな
まあどうせ遺体を埋めてその内日本軍に殺された人のやつとか言い出すんだろうけど
868 スポーツ選手(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:54:18.10 ID:1amhtS/20
どうせチャイナスクールが釈放すれば問題解決とか甘言を言ったんだろw
869 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:54:19.57 ID:MRpPSUhg0
日本文化と日本文明が中国に歯がたたなかっただけなのに
政府だけを責めてもしかたねえだろww
日本人の代表なんだぞww 大多数の日本人は今の政治家よりも
はるかに政治の才能がないんだよ。

そして、才能のあるやつを政治におくりこむような国体もないんだよ。
つまり日本文化はその程度ってことだよ。
870 盲導犬訓練士(関東・甲信越):2010/09/25(土) 22:55:05.61 ID:Cw1cuR9BO
馬鹿菅
871 税理士(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:55:21.82 ID:r0kDjVHw0
>>813
早く滅びればいいのに
872 学芸員(宮城県):2010/09/25(土) 22:55:26.80 ID:S8+D6gOP0
>>851
全身義体でイケメンになれる時代だからなあ少佐は
873 指揮者(千葉県):2010/09/25(土) 22:55:34.69 ID:7i4Fj6Dm0
弱いんだから最初から喧嘩買うなよ
874 建築物環境衛生”管理”技術者(福岡県):2010/09/25(土) 22:55:45.22 ID:bDoe7++L0
俺が政治家なら
「日本がいつもまでも眠れる獅子だと思っていたら大きな間違いである」
って発言して、核武装とか自衛隊の正規軍化とか色々妄想させて物議を醸したい。
875 鳶職(静岡県):2010/09/25(土) 22:55:58.77 ID:QPwZo8dB0
国だと思うな
核と軍隊を持ったマフィアだと思え
876 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 22:56:06.97 ID:whCNYxxTP
>>869
試しに俺に政治させてみろよ
驚異的なスピードで中国、韓国、北朝鮮と
戦争に持ち込んでみせるから
877 公認会計士(徳島県):2010/09/25(土) 22:56:14.97 ID:XGXd98JM0
>>803
欧州の方は原発復活や北アフリカ&トルコルートでエネルギー確保の方向に舵切ってるね。
日本も中国以外からレアアース確保すりゃいいのに。円高でやり易い環境にはなってるんだから。
878 韓国人(長屋):2010/09/25(土) 22:56:19.87 ID:O/7q/ZNH0
平和思想なんて東アジアには百年以上早い
紛争原因がほとんどなくなった西欧でしか通用しない
今の日本社会を牛耳ってる50代以上の人にはこのことが理解できないのか
879 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:56:20.82 ID:MRpPSUhg0
どうすれば強い日本をつくるかっていうときに、核とか自衛隊とか
武力のことばっかなのが残念だなwwwwwww
まあ、その程度の知的レベルなんだろうなwwwwwwwww
まさに目に見えることしか考えれないw
880 美容師(関東):2010/09/25(土) 22:56:22.21 ID:FFnPkkJ6O
テーレッテー
881 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:56:31.23 ID:aDD4SlzAP
>>869
つーか、戦後日本は異常・異質だからな。
マスメディア知識人が大衆を動かすという20世紀の文明モデルそのものの具現化だった。

今の体制はソ連と同じく滅びゆく宿命の社会実験だと思うよ。
882 サッカー審判員(東京都):2010/09/25(土) 22:56:40.06 ID:M7DK94uN0
フジタの社員って何しにいったの?
883 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/25(土) 22:56:55.15 ID:GGSi8B1c0
中国が領有を主張しだした70年当時は自民政権だったから
尖閣問題は自民党の負の遺産w
884 警務官(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:57:02.76 ID:/AajgwB80
この期に及んでお互い冷静に、とか話し合いとか言ってるのは吐き気がするわ
まともな国じゃないんだからそんなの通用しねえよ
憲法改正するなりして対抗できる力を持っていかないと
これだから停滞してんだよ日本は
885 風俗嬢(関東・甲信越):2010/09/25(土) 22:57:06.20 ID:LP5i/Ir+O
船長消しちゃえばよかったのに
886 まりもっこり(神奈川県):2010/09/25(土) 22:57:06.32 ID:NX1m68n30
>>874
獅子?何言っちゃってんの?
去勢された犬だろプッって言われる
887 車掌(新潟県):2010/09/25(土) 22:57:08.72 ID:WFTXeyUr0
これを読めないのは流石にウソだろ。
頭が豆腐で出来てるわけでないし。
888 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/09/25(土) 22:57:09.54 ID:2/jQsZgo0
一体歴史とは何のためにあるのか
889 モテ男(埼玉県):2010/09/25(土) 22:57:12.98 ID:xha+0OQ30
鎖国って実は賢い手段だったんだな
890 学芸員(宮城県):2010/09/25(土) 22:57:22.71 ID:S8+D6gOP0
>>876
やっぱりお前みたいな屑よりはいいもんだなw
891 鉄パイプ(関西地方):2010/09/25(土) 22:57:23.09 ID:MRpPSUhg0
>>876
戦争しても勝てねえだろww お前は駄々っ子かよw
892 アフィブロガー(山口県):2010/09/25(土) 22:57:27.12 ID:dZQa8K5Q0
国民的な屈辱を感じている今だからこそ、過去を振り返り、夢を語ろう。
東はハワイ、北はオホーツク海、西は朝鮮、満州、中国の半分、
南はインドネシア、インドシナまで、地図が真っ赤に塗られ、
全部、帝国の領土であった時代。
オーストラリアも、インドも、シベリアも、アメリカ本土でさえ、あと一歩だった。
もう、あの帝国の時代は戻ってこないのか。いや、戻ってくる。
まずは、竹島を取り返し、尖閣に基地を作り、北方領土に奇襲をしかけ、取り返す。
朝鮮半島をものの2週間で占領し、中国に攻め込み、満州を独立させる。
もちろん、帝国の傀儡国歌だ。今度は、南ではなく、北に行こう。
樺太からシベリアを全て真っ赤に塗りつぶすのだ。
そして、アラスカもモンゴルも手に入れよう。
夢みたいなことを言うなって? 何が夢のものか。帝国の日本人はやりとげたんだ、
似たようなことを。黄色人種の盟主となり、白人と対等に渡り合った。
国連がガタガタ言おうものなら、机を蹴飛ばして退出した。大丈夫。われわれにはできるんだ。
われわれの帝国があったのは、ほんの70年前のことなのだから。
だから、70年後には、地球儀の半分を帝国の領土として赤く塗ろうではないか。
893 ファイナンシャル・プランナー(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:57:39.06 ID:r/HAWF7B0
日清戦争の10年前にも日本は半島で清国とにらみあいが膠着して袁世凱と双方の軍を
半島から撤退させる約束をして、相手を信じて日本が先に撤退したら、一気に半島全土
を占領されたことがある。
今回も同じようなものでは?
バカな仙谷が中国との友好を信じて、まんまと圧倒的な優勢から屈服に転落したように見える。
日本の外交の詰めの甘さを見せ付けられた気分だ。
894 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/25(土) 22:57:43.31 ID:QpC6R8me0
>>882
旧日本軍の化学兵器の処理だとか

あれ麻生が日本が金出さないって話しつけたのにいつの間にか復活してるし
895 ドライバー(青森県):2010/09/25(土) 22:57:45.50 ID:JisjKioL0
>>876
戦争に持ち込むなら楽勝だろwww
896 システムエンジニア(神奈川県):2010/09/25(土) 22:58:08.06 ID:9/HRRik4P
>>881
ジャップカスすぎワロタ
897 ゲームクリエイター(群馬県):2010/09/25(土) 22:58:19.80 ID:p3AtlNsg0
マジでそう思ってたの?w
もう死ねよ全員w
898   :2010/09/25(土) 22:58:33.85 ID:qAMhkAUv0
こんなの当たり前じゃん。民主って馬鹿しかいないんだね
899 FR-F1(大分県):2010/09/25(土) 22:58:48.42 ID:3DRm2nz90
>>879
軍事・外交・経済は不可分なものだが、まずはその根幹の安全保障から語ろうやw
900 システムエンジニア(東京都):2010/09/25(土) 22:58:59.34 ID:whCNYxxTP
>>895
自虐史観と戦後民主主義で虚勢された団塊世代には
困難なことだと思うが
901 システムエンジニア(神奈川県):2010/09/25(土) 22:59:07.48 ID:9/HRRik4P
>>898
自民よりましだろ
902 社員(東京都):2010/09/25(土) 22:59:08.70 ID:rw9qkht70
>>872
むしろ生身だと不細工すぎて彼女作れない時代じゃないか?
903 モテ男(埼玉県):2010/09/25(土) 22:59:18.94 ID:xha+0OQ30
俺が政治家だったら企業の海外での工場移転などの費用を1/5持つ案を作る
バブル景気だったら1/2でもいいけど今の景気じゃ無理
904 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 22:59:22.32 ID:aDD4SlzAP
>>893
それはインドもやられてる。
融和策で誘ってドカンって、中国の外交のいつものパターンなんだよな。

奴らの言うことはいつも罠ばかり。
905 プログラマ(catv?):2010/09/25(土) 22:59:26.45 ID:42uEDzbl0
>>860
それを言ってんだよwwww
906 文筆家(大阪府):2010/09/25(土) 22:59:28.04 ID:GAw8xwbm0
100059の野郎・・・
907 システムエンジニア(神奈川県):2010/09/25(土) 22:59:41.48 ID:fFL1feGuP
温家宝、恐喝で逮捕まだー?
908 FR-F1(千葉県):2010/09/25(土) 22:59:46.63 ID:xWRp2L9d0
仙谷の老害と前原のバカはさっさと死ねよ
909   :2010/09/25(土) 22:59:51.67 ID:qAMhkAUv0
>>901
民主党も民主信者も馬鹿しかいないんだね
910 キリスト教信者(愛知県):2010/09/25(土) 23:00:16.07 ID:pOFoT7Ix0
もう何を後悔しても遅い
侵略はこれからどんどん進むよ
911 公認会計士(徳島県):2010/09/25(土) 23:00:52.86 ID:XGXd98JM0
>>840
>無敵の人

そのフレーズが当て嵌まる人が官邸に突撃してたような…
景気悪くて政府はgdgd馬鹿やってると世相が乱れるね。
912 システムエンジニア(神奈川県):2010/09/25(土) 23:00:53.57 ID:9/HRRik4P
>>909
自民党とネトウヨのほうがバカだろ
913 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 23:01:12.12 ID:tITGwArAP
>>883
田中角栄が日中国交正常化の実現のために問題を全て棚上げ先送りしてしまった
当然歴代自民政権にも責任あるが政治が毅然とした態度がとれないようにしてきた
最大の責任はマスコミ
914 映画評論家(catv?):2010/09/25(土) 23:01:15.24 ID:uC2q9sB50
今回の件はもういいからそろそろ憲法改正して核武装できるようにしろよ
915 劇作家(catv?):2010/09/25(土) 23:01:19.19 ID:jFJOaa43P
で、何スレも消費したわけだけど結局どの方法を取れば一番良かったのかってのは決まったの(´・ω・`)?
916 劇作家(アラバマ州):2010/09/25(土) 23:41:07.79 ID:8hagZZjNP
t
917 ダックワーズ(コネチカット州):2010/09/25(土) 23:41:19.64 ID:d8IHfgXiO
はい
918 動物看護士(東海・関東):2010/09/25(土) 23:41:39.13 ID:Pr7aOBLOO
仮に尖閣諸島あげたら許してくれるのかな?
919 獣医師(大阪府):2010/09/25(土) 23:42:36.34 ID:csGQtkyx0
>>892みたいな逆ベクトルのお花畑もこれからうざくなりそうな気もする
920 たこ焼き(東京都):2010/09/25(土) 23:42:38.19 ID:fD/BlS9t0
行くとおもうほうがバカだろ
ゆずればゆずっただけ、こっちの領分を侵してくるのが中国だ
921 高卒(東日本):2010/09/25(土) 23:43:18.18 ID:r0Ug/C6n0
もうアメリカの州にしてもらえよ。日本丸ごと。
922 漫画原作者(岡山県):2010/09/25(土) 23:43:30.43 ID:f5BcNxVf0
沖縄と交換でガス貰えばよくね?
沖縄から米軍基地も消えて一石二鳥だろ
923 作曲家(神奈川県):2010/09/25(土) 23:44:49.85 ID:OtuRfvpL0
>>922
沖縄の人が怒るよ。まちがいなく。
924 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 23:44:54.04 ID:aDD4SlzAP
>>921
日本との併合を進めた朝鮮の李完用みたいやね。
まあ、そういう感じだったんだろうな。
925 作家(大阪府):2010/09/25(土) 23:45:10.83 ID:PsMqdt+I0
>>918
沖縄と九州・四国・本州・北海道をセットで出せばOKかな
926 zip乞食(長屋):2010/09/25(土) 23:45:20.14 ID:CZLbidgv0
>>918
次は沖縄
その次は本州
927 ドライバー(大阪府):2010/09/25(土) 23:45:37.19 ID:EJZY6G/O0
なんか世界に恥晒してるよな
928 バランス考えろ(神奈川県):2010/09/25(土) 23:46:03.92 ID:Q3Vlxk+Q0
バカすぎる。
中国人、朝鮮人は譲歩すればさらにつけ込んでくるのは常識だろうが。
基本中の基本だろうが。
929 トリマー(愛知県):2010/09/25(土) 23:46:32.11 ID:FB7iW5cY0
日本政府って馬鹿なの?
930 スポーツ選手(アラバマ州):2010/09/25(土) 23:46:49.63 ID:1amhtS/20
>>923
中国になるんだから国外移設に結果的になるよね^^
931 宮大工(神奈川県):2010/09/25(土) 23:47:38.85 ID:TMW9yhIT0
むしろ長期化しろよ。
932 まりもっこり(神奈川県):2010/09/25(土) 23:47:45.76 ID:GZQlrkc10
こんなん見つけた・・・・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/1285115843
933 盲導犬訓練士(石川県):2010/09/25(土) 23:48:46.19 ID:b9RRt6ks0
>>909
完全に同意だわ
揃いにそろってクズばかり
934 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 23:49:29.27 ID:aDD4SlzAP
>>933
責任逃れと政局遊びしかできんな。
935 随筆家(関西地方):2010/09/25(土) 23:49:38.03 ID:6RqUu0ZK0
>>932

うわあああ…
936 鵜飼い(長屋):2010/09/25(土) 23:50:08.27 ID:fEx0OIvY0
>>555
なんで、民主に投票してもうたん?
937 動物看護士(東海・関東):2010/09/25(土) 23:50:17.68 ID:Pr7aOBLOO
まあ、かつての日本が満州でしたことと同じようなことをされてるってのは皮肉だなw
938 SAKO TRG-21(愛知県):2010/09/25(土) 23:50:20.49 ID:kaBTdL5/0
「国防というものがなんだかよくわからない」
939 ドライバー(関東):2010/09/25(土) 23:50:31.65 ID:yQqFXVeKO
もともと気が狂っとる
940 編集者(神奈川県):2010/09/25(土) 23:50:38.60 ID:O+/8u2zh0
全員マジで責任取って首吊れ
941 劇作家(アラバマ州):2010/09/25(土) 23:50:46.56 ID:khAU6+ZmP
>政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった

お花畑にもほどがある
無能死ね
942 経営コンサルタント(大阪府):2010/09/25(土) 23:51:03.74 ID:4DL0JtuK0
自民党だったらなぁ
今頃中国の高官がないて日本に侘びいれにきてただろうに
943 レオナルド・ディカプリオ(dion軍):2010/09/25(土) 23:52:00.42 ID:kvOk5YiS0
     /  ̄ ̄ ̄ \ 「よくも船長を捕まえたな 謝罪と賠償を要求する」
    /       / vv  「尖閣は中国固有の領土」
    |      |   |  「ODAは続けろ 過去中国の発展妨げた責任は永久に消えないから」          
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
944 レオナルド・ディカプリオ(岡山県):2010/09/25(土) 23:52:04.57 ID:LrpnH7Zp0
日本人皆殺しの地獄絵・其の三

Sさんの体験談です。中国人の残虐性がわかります。
日本はこんな事をされていたのです。
http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20100901/p1
945 システムエンジニア(神奈川県):2010/09/25(土) 23:53:06.27 ID:9/HRRik4P
>>942
ネトウヨバカスギワロタ
946 歯科医師(関西地方):2010/09/25(土) 23:53:09.01 ID:uGE79fVk0
1941年のアメリカがシナに変わったようなもんだな。
1941年はアメリカの圧迫外交に耐えきれず決起したけど、
2010年はシナの恫喝に耐えきれず屈服したわけだ。
東南アジアや反中の国々は拍子抜けしたろうな。
947 劇作家(愛知県):2010/09/25(土) 23:53:15.33 ID:14UZJSZiP
中学の学級会以下だわ


こんなバカ共に外交やらせるな
948 ゲームクリエイター(群馬県):2010/09/25(土) 23:53:22.80 ID:p3AtlNsg0
>>891
あーそう言えば中国で最新鋭かつ先端訓練受けてる兵隊は全体の5%強って言われてるから
総力戦に耐えうる兵力はおよそ2割
ちなみに陸軍の総兵力は約150万
精鋭は8万、まともに戦えるのは30万
一度に上陸戦を行うための輸送能力は2万程度と概算も出てる
素人でも分かるだろ、日本は防戦なら99%負けない

あと中国の国防費は最低8兆と言われてるけど、バブルのせいで人件費が莫大になった結果だから一向に装備の近代化は進んでないよ
949 グラフィックデザイナー(広島県):2010/09/25(土) 23:54:08.95 ID:oOB8cuLI0
船長返してやったんだし、もう無視すればいいじゃん

いちいち相手すんなよ
950 イタコ(長屋):2010/09/25(土) 23:54:15.13 ID:u0I+z1Vo0
日本を弱く笑いものにした責任は誰も取らないの?
951 新車(鹿児島県):2010/09/25(土) 23:54:26.83 ID:Rn70aZP20
アメリカが途中で見放しやがった
糞が
952 劇作家(愛知県):2010/09/25(土) 23:54:53.42 ID:14UZJSZiP
>>945
自民党だったら、これまで通り不法侵入者という事で、即時国外強制退去で外交問題にもなってなかっただろう
日本の法的にも中国のメンツも立ってた

ケンカするなら徹底的に起訴までもっていかないと意味がないわ
953 ドライバー(大阪府):2010/09/25(土) 23:54:58.21 ID:EJZY6G/O0
自民ならいろいろパイプがあって弱腰外交でもお手打ちにできた。
民主はなにもパイプないわ弱腰だわで最悪。
パッシングが止む確証もないのに釈放すんなと
954 ペスト・コントロール・オペレーター(東京都):2010/09/25(土) 23:54:58.22 ID:i1iwaT/p0
バブル時の日本は下品だったしな。
特に不動産が芸術品買い漁った時な
んてアメリカ中国韓国が腹煮えくり
返ってたらしいし。
955 随筆家(関西地方):2010/09/25(土) 23:55:11.38 ID:6RqUu0ZK0
しかしなんで議員の部屋まで日の丸置いてるんだよ
956 映画評論家(catv?):2010/09/25(土) 23:55:18.86 ID:uC2q9sB50
民主党政権はあと3年続くぞい
957 劇作家(京都府):2010/09/25(土) 23:55:32.99 ID:I6vOHYPJ0
キチガイと外交なんてできるわけがない。その計画自体無理がある。
958 劇作家(catv?):2010/09/25(土) 23:55:55.89 ID:2o6UCne8P
内閣支持率下げさせたら天下一品やで
959 法曹(千葉県):2010/09/25(土) 23:56:08.37 ID:3AntBPKE0
>>928
正解!
概ね他の国もそうであるが、
特に、中国人、朝鮮人は顕著である。

960 劇作家(ネブラスカ州):2010/09/25(土) 23:56:20.76 ID:E9CmWwQqP
ん?日本全土献上までエスカレートするに決まってるだろw
961 レオナルド・ディカプリオ(dion軍):2010/09/25(土) 23:56:31.00 ID:kvOk5YiS0
>>956
ミンスに入れた俺が言うのもなんだが見限った
962 FR-F1(東京都):2010/09/25(土) 23:57:06.99 ID:EUVwD3hz0
>>95
中国の言うとおりにしないと、終わらないけど?
963 人間の恥(福島県):2010/09/25(土) 23:57:19.26 ID:0pOBOOh60
>>958
あまり影響ないと思うよ
これでよかったって人間の方が多いでしょ
964 歯科医師(関西地方):2010/09/25(土) 23:57:22.07 ID:uGE79fVk0
外交なんて血を流さない戦争だろ?
日本はあくまで交渉してるつもりでも
シナは無血戦争してるわけだから、そりゃ勝てないよな。
965 スクリプト荒らし(新潟・東北):2010/09/25(土) 23:57:40.53 ID:nEGuQrvRO
中国で50人も台風で亡くなったらしいね/゜\/゜\
966 ノンフィクション作家(関西):2010/09/25(土) 23:57:46.65 ID:GhiiyAqZO
なんか外交研究してるおばさんもテレビで
「中国も事を荒立てたくないと思ってる」って言ってたのにね
政府「俺達バカだけど各専門家の意見聞いとけば外交とか楽勝w」
って思ってたのにね
967 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/25(土) 23:58:19.74 ID:aDD4SlzAP
>>963
どうせ有権者の多くには安全保障なんて関心はない。
年金以外はどうでもいい。
968 政治厨(東京都):2010/09/25(土) 23:58:40.09 ID:ycWAGE7P0
中国死ね
969 社会保険労務士(大阪府):2010/09/25(土) 23:58:51.70 ID:aV4QV8Te0
こんなの計画的犯行だろ?船長はだしに使われただけ。なにがしかの対日要求
を求めてるんだろ?だから船長釈放なんて関係ない。
970 バランス考えろ(神奈川県):2010/09/25(土) 23:59:18.50 ID:Q3Vlxk+Q0
相手方の約束も取り付けずに一方的に譲歩するなんて、外交では自殺と同じ。
971 軍人(関西地方):2010/09/25(土) 23:59:26.54 ID:5kO+MA440
>>11
この1年、大丈夫だったことがあったか?
あまりに多すぎて忘れちゃったのかも知れないけど
972 FR-F1(四国):2010/09/25(土) 23:59:50.15 ID:c/2Ag5xnO
>>961
ディカプリオ気付くのおせーよバカ
973 薬剤師(福岡県):2010/09/26(日) 00:00:56.09 ID:/biHAlXS0
いいぞもっとやれ
中国と開戦して国内騒乱になったら、
仕事なくなるだろうから、
デモに好きなだけ参加できる

貧民魂みせてやんよ
974 FR-F2(大分県):2010/09/26(日) 00:02:26.05 ID:TgnB7EI10
ウィルソン主義を進めるにしても現実主義は不可欠な物なのだが、それを忘れているか
あえて考えないようにしているのが、今の民主党政権だよな。
お花畑もここまでくるとなぁ・・・・
975 運輸業(青森県):2010/09/26(日) 00:03:10.40 ID:JisjKioL0
オマエらエリートν速民が政治家になった方マシじゃね?
976 建築物環境衛生”管理”技術者(長屋):2010/09/26(日) 00:03:50.73 ID:hjfLqWT1i
逆に収束してくれなくて良かったと思う
中国にはガンガン理不尽にやってもらいたい
977 薬剤師(大阪府):2010/09/26(日) 00:04:19.84 ID:NfSU0cG90
いい大学出てるエリートの議員どもはどうしてこんなにアホなの?
今まで生きてきていったい何を学んだの?なにも学ばなかったの?
生きてる意味あるの?
そんな無能な政府に国民を守れるの?守る気ないんでしょ?
そんな政府に税金納める意味あるの?
978 ジャーナリスト(ネブラスカ州):2010/09/26(日) 00:04:29.62 ID:5fSNRueBO
尖閣諸島は日本の領土です。
979 バイヤー(アラバマ州):2010/09/26(日) 00:04:42.87 ID:mfYuimhe0
領海を侵犯されて船をぶつけられて罪にも問わず釈放し、
それで以て謝罪と賠償とを要求されてしまうというのは、
大人の対応でも合理的な判断でもなかったということで、
結果論が問題ではなく、結果の出せない政治が問題だわ
980 投資家(福岡県):2010/09/26(日) 00:04:48.91 ID:G99U7LfJ0
     *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
981 実業家(静岡県):2010/09/26(日) 00:05:45.55 ID:l1sv6osFP
マジだとしたらヤバ過ぎるだろこの考え・・
982 検察官(ネブラスカ州):2010/09/26(日) 00:06:13.61 ID:E9CmWwQqP
怒鳴って威嚇すれば簡単に譲歩すると相手が学習しちゃったんだからこれからも当然そうなるだろうな
中国にすりゃ譲歩しなきゃなんない理由は何一つ無いんだし
983 検察官(東京都):2010/09/26(日) 00:06:27.39 ID:jj6hllTzP
えっ? え?
裏で中国政府と話がついたから釈放したんじゃないの???

まさかホントの無能なの?
984 実業家(東京都):2010/09/26(日) 00:06:38.27 ID:whCNYxxTP
>>975
即効、尖閣諸島に護衛艦派遣して、
領海侵犯する船は全部沈めてやるよ
一人も生かして帰さない
985 登山家(東海・関東):2010/09/26(日) 00:06:39.08 ID:odf3PL0PO
>>978
いや、中国の意見も尊重しないと
986 ワルサーWA2000(大阪府):2010/09/26(日) 00:07:29.58 ID:Ti/Xshji0
こりゃ民主党、マジで3年後までに日本解体しつくするつもりだな
987 爽健美茶(神奈川県):2010/09/26(日) 00:08:24.84 ID:NX1m68n30
>>932
あらあら
988 投資家(神奈川県):2010/09/26(日) 00:09:47.09 ID:GGKwuX7Z0
サヨ脳糞政治家どもが現実見せられて口パクパクさせてる
989 絶対に許さない(千葉県):2010/09/26(日) 00:11:48.24 ID:a25Nfac40
一方の自民党は
自民谷垣氏「船長を拘束したのが悪い。直ちに中国に帰すべきだった」と民主党批判★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285410697/
990 演出家(関東・甲信越):2010/09/26(日) 00:12:21.44 ID:aEDeej1FO
本気で言ってんなら病気レベルの馬鹿だな
991 軍人(広島県):2010/09/26(日) 00:12:31.83 ID:Hz1h+Nn00
中国ってホント性格悪いな

世界中から嫌われるぞ
992 仲居(関西地方):2010/09/26(日) 00:13:21.31 ID:KodVyLJY0
結局>>16なの?それとも売国なの?
993 AV男優(熊本県):2010/09/26(日) 00:18:48.86 ID:J49eiuVI0
>>1
チャンコロ=北朝鮮 チャンコロ=北朝鮮 チャンコロ=北朝鮮
チャンコロ=北朝鮮 チャンコロ=北朝鮮 チャンコロ=北朝鮮
チャンコロ=北朝鮮 チャンコロ=北朝鮮 チャンコロ=北朝鮮
チャンコロ=北朝鮮 チャンコロ=北朝鮮 チャンコロ=北朝鮮
994 殺し屋(新潟県):2010/09/26(日) 00:19:22.73 ID:rkmCJKHh0
もうホント死ねとしかいえない
995 zip乞食(東京都):2010/09/26(日) 00:20:01.19 ID:rVPFGi+d0
頭が狂ってる
996 柔道整復師(神奈川県):2010/09/26(日) 00:21:02.36 ID:gFeKUkeW0
今までは適当に批判して妄言いってるだけでマスゴミが援護してくれたからな
満足な論客すら居ない素人集団
997 スリ(アラバマ州):2010/09/26(日) 00:21:27.40 ID:g3FBWxTa0
アメリカが尖閣諸島を日米安保認定したから

中国は外交的に尖閣諸島を奪わないといけなくなったんだよね^^
998 俳優(関西):2010/09/26(日) 00:23:03.47 ID:KfB/lmrmO
もうやだ
999 スクリプト荒らし(石川県):2010/09/26(日) 00:24:25.73 ID:8oRr9KZK0
1000なら中国共産党崩壊
1000 占い師(鳥取県):2010/09/26(日) 00:24:27.06 ID:swU6lVz30
死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/