インド、中国全土に標準を合わせた核ミサイルを配置

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 芸能人(兵庫県)

インドが核ミサイル配備、専門家「中国に照準あわせ開発」

  インド東部のオリッサ州政府は2日、同国中央政府の国防関係者の談話として、
同国が開発した中距離弾道ミサイル「アグニ2」の改良型実験に成功したことを明らかにした。
同ミサイルは核弾頭の搭載が可能で、中国メディアは脅威が高まったとの認識を示した。環球網などが報じた。

  「アグニ2」の射程は2000キロメートルで、改良型の「アグニ2+」は2500キロメートルとされる。
これまでにインド国防部関係者は「アグニ2」や短距離弾道ミサイルを、中国との国境地帯に配備するとの考えを明らかにしている。

  また、インド政府関係者は2010年3月に発表した国防計画に絡み、「2012年までに、中距離弾道弾による防御システムを完成。
対象は中国とパキスタンだ」と発言した。

  中国社会科学院・南アジア研究センターの葉海林事務局長は、インドが中国を主たる対象として核ミサイル開発・整備を進めているとの考えを示した。
現在のところ、「アグニ2」を中国の経済発展地域に可能な限り届かせるため、国境近くに配備しているが、
開発中の「アグニ5」は射程が5000−6000キロメートルで、インド国内のどこに配備しても、中国全国を攻撃することが可能で、脅威はさらに高まるという。

  インドと隣国のパキスタンは潜在的な敵対関係で、核兵器開発も競い合ってきたが、葉事務局長は、パキスタンを念頭に置くならば、
「アグニ5」のような射程が長いミサイルを開発する必要はないと主張した。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0903&f=politics_0903_006.shtml
2 探偵(catv?):2010/09/22(水) 13:55:10.41 ID:8RCg5I7P0
インド人が右に
3 かまってちゃん(広島県):2010/09/22(水) 13:55:15.38 ID:bF3STZMl0
インド▲
4 アナウンサー(三重県):2010/09/22(水) 13:55:18.21 ID:8OAKfZ3M0
標準・・・
5 フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/09/22(水) 13:55:35.18 ID:ZSM95ZSc0
ナン・・・だと・・・?
6 作曲家(神奈川県):2010/09/22(水) 13:55:35.67 ID:BfFSp0bJ0
隣の印度人
なにしてるのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
7 ノンフィクション作家(埼玉県):2010/09/22(水) 13:55:36.27 ID:wjMInbLs0
インド人が右に
8 宮大工(アラバマ州):2010/09/22(水) 13:55:45.50 ID:MBtZGees0
          奇蹟のカーニバル

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ
9 AV監督(岩手県):2010/09/22(水) 13:55:58.80 ID:ck3sBoKd0
標準はチョンゲ厨によると「照準」のネットスラングだそうだ、反応したら負けだぞ〜()棒
10 思想家(秋田県):2010/09/22(水) 13:56:03.43 ID:0BjKij1Q0
潰しあわずに勝ってね
11 警務官(dion軍):2010/09/22(水) 13:56:20.04 ID:MbSblKKXP
日本もこういうの作ればいいのに
12 文筆家(福岡県):2010/09/22(水) 13:56:20.63 ID:SN1x0glj0
火の鳥みたく世界都市同時蒸発すればいいのに
13 沢庵漬け(関西地方):2010/09/22(水) 13:56:37.93 ID:jNzb4cSi0
人間オワタ
14 パティシエ(愛知県):2010/09/22(水) 13:56:38.38 ID:7PcBr7560
>>5
ドヤ顔うぜえ
15 技術者(アラバマ州):2010/09/22(水) 13:56:40.24 ID:s9QNrGWz0
ワロスw
ぶっそうだな
16 シナリオライター(関西地方):2010/09/22(水) 13:56:46.98 ID:3a2M1ule0
しょ と ひょ の違い
17 6歳小学一年生(大阪府):2010/09/22(水) 13:57:00.26 ID:EOxfumP20
よろしい、ではハルマゲドンだ
18 警務官(静岡県):2010/09/22(水) 13:57:06.64 ID:/N13sjP7P
・標準…照準の事。チョンゲ厨の間では標準と呼ぶ
・レクティル…レティクルの事。レクティカルと呼ぶ奴も存在する。
・弾ロス…チョンゲ「スペシャルフォース」では、ゲーム開始一発目の被弾はダメージが成立しない
・ノーブ…noobの事。英語に縁の無いチョンゲ厨が誤解したまま定着した
・クリアニング…クリアリングの事。そもそもクリアリングを知らないチョンゲ厨のほうが多いが、
 よく訓練されたチョンゲ厨は「クリアニングも知らないノーブが」と語る
・QS…クイックショットの事。が、彼等の間でははやくうつ事。
 ドラッグ、ポジショニングショットではやくうってもQSになる。 と言うかQS以外の知識が無い。
・アイム…エイム(AIM)のこと。チョンゲ厨は英語が読めない。他にも”AMI”など、スペルを間違えるチョンゲ厨もいる。
・リスボン…チョンゲ厨が死ぬとポルトガルの首都で復活する。
・ダークネスショット…後ろを振り向きながらQSする事らしいが詳細は不明。
・高速タップ…チョンゲーマー独自の射撃法。フルオート射撃と同じ速度でタップ撃ちするらしい。
・芋スナ…遠くから撃ってくるスナイパー(当たり前)の事をチョンゲ厨はこう呼ぶ。
・引く事覚えろカス…味方のミスには暴言が日常茶飯事
・有利ジョイン…シャッフル機能の無いチョンゲは、片側に強者が固まるのが日常茶飯事
・鬼ご…ローカルルールである”鬼ごっこ”の事。ゲームの基本ルールは無視し、鬼ごっこをする。
・雑魚はゲームやめろ…チョンゲ厨はボコボコにされたのをチームメイトのせいにする。
・俺はKD○○だけど…チョンゲ厨は挨拶代わりとして己のKill/Deathレートを誇示して”最強”をアピールする
19 モテ男(埼玉県):2010/09/22(水) 13:57:17.95 ID:Pt5AE91r0
日本も出資しておけ
20 スクリプト荒らし(関西地方):2010/09/22(水) 13:57:20.01 ID:dCiYH5o20
カレーうめーw
21 学者(東日本):2010/09/22(水) 13:57:20.66 ID:kTrBBtzc0
チョンゲ厨は死ぬとポルトガルの首都で復活するんだっけ
22 ダックワーズ(石川県):2010/09/22(水) 13:57:26.97 ID:bUN1Eumj0
中国がロシアと組んでるんだから日本はインドと組むしかない
まあ中国はパキスタン支援するだろうが
23 マフィア(滋賀県):2010/09/22(水) 13:57:32.43 ID:zFAPjAGR0
ブサヨ息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24 ダイバー(富山県):2010/09/22(水) 13:57:33.20 ID:MNfTbB9T0
インド△
25 ホスト(福岡県):2010/09/22(水) 13:57:34.29 ID:+vXsiFKu0
インド△
26 救急救命士(埼玉県):2010/09/22(水) 13:57:52.12 ID:YE1tr2BG0
インドと中国で核撃ち合ったら世界終わるよね
27 H&K MSG-90(群馬県):2010/09/22(水) 13:58:21.27 ID:CsVLrpmW0
インドラの矢か
28 詩人(静岡県):2010/09/22(水) 13:58:25.36 ID:JP4t/JU5P
サンダーバードのBGMが流れた
29 中国人(関西地方):2010/09/22(水) 13:58:31.51 ID:54676/gW0
インドともっと連携しろよなぁ
30 歌人(アラバマ州):2010/09/22(水) 13:58:33.01 ID:U26OHgPk0
支那じゃなくて印度と組めばいいのに
31 映画評論家(東京都):2010/09/22(水) 13:58:34.12 ID:UH6QYxm40
アグニって種にあったなそんな武器
32 マッサージ師(熊本県):2010/09/22(水) 13:58:40.20 ID:IzJ5BYvD0
アグニってカッコイイ
33 声優(宮城県):2010/09/22(水) 13:58:43.45 ID:792OxE6l0
モンゴルちゃんって大変よね
34 落語家(栃木県):2010/09/22(水) 13:58:59.24 ID:VdyeAm9d0
インド「日本は我々が守る!」
35 柔道整復師(神奈川県):2010/09/22(水) 13:59:13.25 ID:BDqHAlsr0
インド△
36 VIPPER(埼玉県):2010/09/22(水) 13:59:19.78 ID:HM9Ezvnw0
>>26
世界人口が半分になる
37 作曲家(神奈川県):2010/09/22(水) 13:59:36.22 ID:BfFSp0bJ0
>>26
ゲスト:パキスタン
38 通りすがり(ネブラスカ州):2010/09/22(水) 13:59:37.05 ID:TZgOMlFYO
散々騒いで中国は寝た子起こしただけかよw
39 社会のゴミ(福岡県):2010/09/22(水) 13:59:45.33 ID:qDoM8G9u0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < インドカレーやるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
40 ペスト・コントロール・オペレーター(京都府):2010/09/22(水) 13:59:55.25 ID:/4ux9+Xb0
インドとは仲良く出来ると思うんだ
41 ゲームクリエイター(愛知県):2010/09/22(水) 14:00:01.84 ID:eVY0djpn0
1 ココイチに行く
2 ぱりぱりチキン+チキン煮込み+野菜+ソーセージ 400g 辛さ普通
3 食う
4 最強に美味い完成
5 1430円払って帰宅する

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
42 救急救命士(埼玉県):2010/09/22(水) 14:00:06.76 ID:YE1tr2BG0
>>31
インド神話に出てくる火の神の名前らしい
43 非国民(千葉県):2010/09/22(水) 14:00:12.90 ID:FYaxy7/T0
インド△
44 カウンセラー(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:00:51.53 ID:otFugQ5J0
パキスタンのことはもういいの?
45 警務官(大阪府):2010/09/22(水) 14:01:00.49 ID:+kOFd7p6P
中国に撃ち込まれたら日本も汚染されるだろうが
46 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/09/22(水) 14:01:12.58 ID:0yxYsznx0
インド日本アメリカ対中国韓国朝鮮
で全面戦争や
47 奇蹟のカーニバル(長屋):2010/09/22(水) 14:01:16.76 ID:hLa9r4VY0
モヘンジョ・ダロみたいになるな
48 金持ち(和歌山県):2010/09/22(水) 14:01:19.70 ID:a+HbIBLC0
引導を渡す
49 zip乞食(鳥取県):2010/09/22(水) 14:01:48.69 ID:YZ+X/K0C0
こんな時代になるとはな・・・
核シェルター欲しいなまじで
50 歴史家(神奈川県):2010/09/22(水) 14:01:57.76 ID:QjWB3XV+0
インド△
51 落語家(宮城県):2010/09/22(水) 14:01:57.76 ID:fA9tJbUw0
+に立てるべきだな
52 社会のゴミ(福岡県):2010/09/22(水) 14:02:01.61 ID:qDoM8G9u0
>>46
可哀想だからイタリアも入れてやろうぜ
53 詩人(京都府):2010/09/22(水) 14:02:02.00 ID:cnJ/3zJ8P
地球浄化時代きたか
54 H&K MSG-90(群馬県):2010/09/22(水) 14:02:09.49 ID:CsVLrpmW0
ヴィシュヌとかシヴァとか名付けたすげーミサイル無いのかな
55 スタイリスト(埼玉県):2010/09/22(水) 14:02:16.93 ID:kWq6yTtw0
撃っちゃえ撃っちゃえ
56 カッペ(新潟県):2010/09/22(水) 14:02:33.14 ID:sQ++BUJR0
アグネス2にみえた
57 警察官(埼玉県):2010/09/22(水) 14:02:39.20 ID:r8IQBd1R0
>>1
標準????
58 アニメーター(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:02:40.95 ID:rP3n7Hb30
インドは賢いなぁあ ( ´Д`)ノ(´・ω・`)
59 検察官(関西地方):2010/09/22(水) 14:02:45.27 ID:KKNLLZUt0
*おおっと*
60 芸能人(中部地方):2010/09/22(水) 14:02:48.92 ID:UdIVeZg/0
インパールの恩はいつ返してくれるんですか?
61 獣医師(岐阜県):2010/09/22(水) 14:02:50.13 ID:IDLiO/U90
>>54
世界終了しちまうぞ
62 アナウンサー(関西地方):2010/09/22(水) 14:02:51.65 ID:yYDgRkKn0
>>46
ロシア・・・
63 ネット乞食(栃木県):2010/09/22(水) 14:03:07.18 ID:GItydyNX0
>>5
華麗だな
64 ファイナンシャル・プランナー(千葉県):2010/09/22(水) 14:03:15.90 ID:pSyP7rKx0
後はロシアを味方にしたら中国包囲網完成か
65 政治厨(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:03:46.64 ID:GD93PJs70
ん核3発で核の冬起きるんじゃ?
農産物全滅で人類絶滅だよ
66 歴史家(福岡県):2010/09/22(水) 14:04:09.95 ID:/Wc9DOSr0
日本とインドって仲よかったっけ
67 L96A1(大阪府):2010/09/22(水) 14:04:12.42 ID:uXzjIhio0
大陸から香ばしい匂いがしてきたと思ったら
ナン・・・だと・・・・?
68 警務官(catv?):2010/09/22(水) 14:04:21.98 ID:6J1yVBS9P
インド人はネトウヨ
69 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:04:27.73 ID:xBUHlBVbP
インド人もびっくり
70 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:04:28.83 ID:v7ZKIcxh0
ちょ、早まるなw
71 作詞家(沖縄県):2010/09/22(水) 14:04:30.36 ID:i10HyDzv0
インドと仲良くしよかwww
72 技術者(東京都):2010/09/22(水) 14:04:40.97 ID:e4t1Ov+70
今日はカレーでも買って帰るかな
73 ホスト(関西地方):2010/09/22(水) 14:04:49.29 ID:g0xMESlG0
>>52
寝返る陣営が無くてイタリアちゃん孤立しちゃう
74 登山家(東京都):2010/09/22(水) 14:04:59.28 ID:HO5UNc8N0
インドはスッペサルホース厨
75 パン製造技能士(宮崎県):2010/09/22(水) 14:05:15.87 ID:16xmJszt0
インド人かっけー
76 シナリオライター(関西地方):2010/09/22(水) 14:05:20.84 ID:3a2M1ule0
ところで真ん中忘れてない?モンゴルさん息してないよ
77 金持ち(和歌山県):2010/09/22(水) 14:05:27.46 ID:a+HbIBLC0
街ひとつ吹き飛ばすって案外しょぼいな
みんな生き残りそうだ
78 ネット乞食(栃木県):2010/09/22(水) 14:05:29.19 ID:GItydyNX0
>>46
インドアメリカVS中国韓国朝鮮VS日本で真っ先に日本を潰して和解だろ

>>42
歌舞伎の創始者じゃなかったっけ
79 放射線技師(石川県):2010/09/22(水) 14:05:57.74 ID:6OHbV5QS0
よし
日本も作ろう!!
80 サウンドクリエーター(catv?):2010/09/22(水) 14:05:58.40 ID:OZRU8QoB0
人口でも中国に負けてねーからなぁ>インド
81 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:06:09.61 ID:rscVKf1M0
インドにはレインボーマンがいるから無敵
82 詩人(東京都):2010/09/22(水) 14:06:19.04 ID:61IxWObtP
インド△
83 警務官(東京都):2010/09/22(水) 14:06:20.57 ID:Sdty2QJKP
ポチッとな
84 運輸業(神奈川県):2010/09/22(水) 14:06:21.19 ID:c1SCbAQh0
>インド GJ
85 政治厨(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:06:23.71 ID:ozjDj0r70
よし、お金は日本が出す。どんどんやりなさいwww
86 運輸業(京都府):2010/09/22(水) 14:06:26.14 ID:qeZgc6vB0
インド△
87 パン製造技能士(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:06:33.04 ID:vFVd+Sgv0
インドの軍隊ってどうなってるんだ、カーストあるけど
88 保育士(大阪府):2010/09/22(水) 14:06:37.37 ID:j9827bBB0
インド人が右に!
89 高卒(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:06:37.99 ID:P1p7DzB40
インドと中国の対立ってシャレになってないな・・・。
米ソ対立と違って、限定核戦争だから、「やっちゃってもいいかなー」と、
どちらの国の側も思いかねない。

起きたら間違いなくエスカレートしていくのにな。
広島長崎以後、最初に核使った国と言われたくなくて、
どこの国も使ってなかったが、二極化が終わってアメリカ一極のときは
まだ抑えられてたけど、印中露が経済発展して多極化したら
かえって核戦争の危機が増したな・・・。
90 大工(USA):2010/09/22(水) 14:07:10.74 ID:8BtFJZps0
>>65

起きませんよ
あれは君たちを脅かそうと
大げさに表現しているだけです
91 経済評論家(東日本):2010/09/22(水) 14:07:15.82 ID:2BuicB1i0 BE:1543416487-2BP(2013)

10発くらい間違って朝鮮にも照準合わせてるよな?
92 翻訳家(関西地方):2010/09/22(水) 14:07:25.08 ID:HFDRcImk0
そういやロシアは何か言ってるの?
93 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:07:27.37 ID:5mYnfOJ40
マジでどっかの国が一発撃ったら第三次世界大戦になるからやめろ
94 獣医師(宮城県):2010/09/22(水) 14:07:40.28 ID:cGuz/uT+0
中国は脅威と見なされていて日本は安全だと見られてるということか
95 看護師(北海道):2010/09/22(水) 14:07:52.16 ID:kLkg1nHF0
そろそろインドと組む時期か
もうなりふり構ってらんないしw
96 詩人(京都府):2010/09/22(水) 14:08:03.33 ID:cnJ/3zJ8P
そろそろ大戦の時期だはやくしろ
97 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:08:11.37 ID:xBUHlBVbP
日本が滅びてもインドが仇を討ってくれるな
98 棋士(関西地方):2010/09/22(水) 14:08:16.10 ID:ErTJga4d0
さすがインドや
遺憾の意だけの某国とは違うわ
99 農家(東京都):2010/09/22(水) 14:08:18.82 ID:nfQrhDfF0
いくらなんでもアメリカと韓国は切り離せないだろ 日本もアメリカに振り回されるだろうな
100 パン製造技能士(岩手県):2010/09/22(水) 14:08:30.21 ID:U3IpI8ru0
日本もさっさとやれ
101 思想家(長屋):2010/09/22(水) 14:08:30.97 ID:F5NvR8pn0
日本も水爆を作ろう
102 警務官(北海道):2010/09/22(水) 14:09:11.66 ID:Mc7RvKovP
日本は水爆でゴジラ作ろう
103 政治厨(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:09:32.42 ID:ozjDj0r70
日本は中国を切り捨て中国を囲む包囲網に力を貸す

全面戦争の時は瞬殺だねw
104 VSS(東京都):2010/09/22(水) 14:09:34.31 ID:6dnYipby0
そもそも中国と韓国がチーム組むとかないし
105 詩人(群馬県):2010/09/22(水) 14:09:40.17 ID:Tfbe92azP
>>78
それ阿國や
106 ホスト(関西地方):2010/09/22(水) 14:09:41.32 ID:g0xMESlG0
>>62
普通に漁夫の利狙いにいくだろ
107 タンタンメン(長屋):2010/09/22(水) 14:10:16.80 ID:lYhdqXh80
中国消滅させちまえ
インドやっちまえよオラ
108 車掌(福岡県):2010/09/22(水) 14:10:23.50 ID:SkqqM+7+0
くお〜(核が)ぶつかる
109 救急救命士(東日本):2010/09/22(水) 14:10:36.15 ID:DXiwqqwR0
Kバヤシ「民主党がインドへ向かって言ってた”核を保有する国とは云々”っていうがあったが、これを実行させるための合図だったんだよ!!11111」
110 イラストレーター(東京都):2010/09/22(水) 14:10:42.68 ID:IX40yYvo0
>>66
麻生氏の時にインドと「安全保障協力に関する共同宣言」出してる
111 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/09/22(水) 14:11:01.81 ID:0yxYsznx0
日本アメリカ韓国か
112 探偵(catv?):2010/09/22(水) 14:11:20.60 ID:8RCg5I7P0
>>109
ΩΩΩ<ナンだって〜!
113(東京都) ◆NocheI5klU :2010/09/22(水) 14:11:25.47 ID:lbNttcu2O BE:652623034-PLT(12802)

インド人何気に日本好きだからな。結構影で庇ってる。
中東の国々もそうだけど、アメリカと戦争した事尊敬してるし
やっぱ昨日カレー食ったのは正しかった
114 詩人(東京都):2010/09/22(水) 14:11:29.11 ID:yuwBKDycP
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
115 児童文学作家(東京都):2010/09/22(水) 14:11:29.17 ID:a2etuCBN0
       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /    中国がインドに核攻撃されたら
        i  _...||.-.._         .r-'"/     自分が出て行って日本をやっつける
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
116 棋士(長野県):2010/09/22(水) 14:11:37.49 ID:qbFFnL1g0
日本企業は中国を捨ててインド市場を目指すべき
117 詩人(京都府):2010/09/22(水) 14:11:50.46 ID:cnJ/3zJ8P
118 たこ焼き(宮城県):2010/09/22(水) 14:11:54.65 ID:tpErWCx60
>>54
巨根で支那をイかすのか
119 モテ男(関西地方):2010/09/22(水) 14:11:55.79 ID:Kk8sAYWL0
インド▽
120 社会のゴミ(福岡県):2010/09/22(水) 14:12:03.52 ID:qDoM8G9u0
昼飯にカレー食ったらこれだよ
121 児童文学作家(東京都):2010/09/22(水) 14:12:06.48 ID:a2etuCBN0
麻生のおかげで高見の見物が出来る

麻生は神
122 イタコ(鳥取県):2010/09/22(水) 14:12:09.76 ID:UmLMjad80
インドと日本は元々友好だから、包囲網で締め付けようぜ
てか中国、周りから嫌われすぎワラタ
123 小説家(catv?):2010/09/22(水) 14:12:56.29 ID:/+XHxjDk0
ちょっと照準はずしてエラ人に落ちないかなあ
124 歯科衛生士(神奈川県):2010/09/22(水) 14:13:04.49 ID:9fsr245X0
インド△
125 社員(catv?):2010/09/22(水) 14:13:14.71 ID:QCmsdYPJ0
>>5
www
126 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/09/22(水) 14:13:31.77 ID:0yxYsznx0
やっぱ核は必要だよ
日本は一生舐められる
127 児童文学作家(東京都):2010/09/22(水) 14:13:36.25 ID:a2etuCBN0
アメリカは、インドと中国の戦争なんて願ったりじゃないか?
遠いし、武器売れるし
128 探偵(catv?):2010/09/22(水) 14:13:37.62 ID:8RCg5I7P0
日本を印度に!
129 詩人(兵庫県):2010/09/22(水) 14:13:45.32 ID:++qTkRGTP
核戦争やる気かよ
130 マフィア(和歌山県):2010/09/22(水) 14:13:53.65 ID:6uoNMrpz0
中国オワタw
131 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/09/22(水) 14:13:57.06 ID:mR482Z8l0
>>41
ケチケチせずにインド料理屋行けお
132 モデル(鳥取県):2010/09/22(水) 14:14:13.20 ID:5MERwBqB0
射程間違えて日本に打ち込むって事はないよな?
133 カウンセラー(兵庫県):2010/09/22(水) 14:14:15.58 ID:hZ/cVjFp0
インドとの安保条約が必要
134 ちんシュ大好き(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:14:16.02 ID:pAblMCER0
日印英のカレー三国同盟や!
135 FR-F2(広島県):2010/09/22(水) 14:14:19.14 ID:tVEowjQj0
どんどんインドに投資するべき
136 詩人(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:14:36.34 ID:wuZ4LDkqP
>>121
周囲の国々にちょっかい出しまくりだもの
137 講談師(長野県):2010/09/22(水) 14:14:39.73 ID:RTZgpiJr0
やっぱ核だな
平和のためにも核は必要
138 H&K PSG-1(福岡県):2010/09/22(水) 14:14:51.65 ID:gjF3XsFL0
「インドラの矢」の名で新しい核ミサイル作れよ
139 シャブ中(千葉県):2010/09/22(水) 14:14:55.12 ID:BK1GXugF0
>>46
アメリカは核保有国とは戦争しないw
中国がニューデリーと東京を核攻撃して終了するだけ
140 発明家(大阪府):2010/09/22(水) 14:15:01.16 ID:bRHUx3340
よろしいインドには蜀の地を与えよう
これより蜀王を名乗るがよい
141 警務官(dion軍):2010/09/22(水) 14:15:09.18 ID:8TQhq4PZP
この隙を逃すはずないと思ってました
142 ノブ姉(静岡県):2010/09/22(水) 14:15:20.81 ID:/13kXsw50
この核搭載のアグにゃんを1000個位売ってもらえ
143 詩人(catv?):2010/09/22(水) 14:15:38.23 ID:lm/H4EHDP
>>6
あそぼうよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
144 H&K MSG-90(長屋):2010/09/22(水) 14:15:43.59 ID:zBPAH/Up0
もう世界中がこう着状態で一触即発だな...
145 演歌歌手(兵庫県):2010/09/22(水) 14:15:53.61 ID:MBtiFC5W0
打て打て
146 運輸業(神奈川県):2010/09/22(水) 14:15:57.53 ID:EtJctiSf0
標準を合わせたのか
核ミサイルも規格とかあんのかな?
147 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/09/22(水) 14:16:08.09 ID:0yxYsznx0
核廃絶なんて絶対ムリだよ
ああいうキチガイ国家があると
148 整備士(西日本):2010/09/22(水) 14:16:08.23 ID:99/+ABYF0
やっぱインド人ておもしろいわ
149 官僚(福岡県):2010/09/22(水) 14:16:09.33 ID:FcCKOVIf0
>>108
好き
150 歌手(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:16:18.95 ID:qTRRjQWF0
みんな中華やめてカレー食え
151 警務官(北海道):2010/09/22(水) 14:16:23.19 ID:Mc7RvKovP
みんなでDEFCONやろうず
152 カッペ(熊本県):2010/09/22(水) 14:16:42.11 ID:P4QgcJH/0
インドやべえガチかっこいい・・・
153 プログラマ(愛知県):2010/09/22(水) 14:16:53.97 ID:Dgd5SvLN0
阿呆の唯一の功績はインドとの関係を良くしたことだな
154 マッサージ師(熊本県):2010/09/22(水) 14:16:58.94 ID:IzJ5BYvD0
日本全国のココイチがインド軍基地になるのか
155 マフィア(和歌山県):2010/09/22(水) 14:17:07.68 ID:6uoNMrpz0
日本も隣の国を狙おうぜ!
156 歯科技工士(滋賀県):2010/09/22(水) 14:17:12.70 ID:0AHtM6RM0
ナンなのまじで
第三次世界大戦まじで起こるの?
157 警務官(dion軍):2010/09/22(水) 14:17:19.40 ID:SLZauO6TP
でも核兵器ってやられると熱いんでしょ。辛いわあ・・・
158 シャブ中(千葉県):2010/09/22(水) 14:17:23.29 ID:BK1GXugF0
>>147
アメリカ様が日本みたいなキチガイ国家を核で浄化した先例があるからなw
159 ネトゲ厨(秋田県):2010/09/22(水) 14:17:50.85 ID:rCg9vOjY0
>>143
あそぼうおじさんかよ
160 商業(熊本県):2010/09/22(水) 14:17:55.10 ID:+MJsTZ880
>>93
一発だけなら誤射かもしれない
161 ワルサーWA2000(catv?):2010/09/22(水) 14:18:03.28 ID:0y7QJrX60
兎に角日本は 
フィリピン・インドネシア・ベトナム・マレーシアも
ナカマにいれてインドを後方支援するべきだな
162 ペスト・コントロール・オペレーター(岡山県):2010/09/22(水) 14:18:05.07 ID:Y8TC7SGZ0
>>66
安陪→福田→麻生

で強固なパイプを築きましたよ
ミンスには一切パイプが繋がっていないので連携なんてとても無理ですがw
163 議員(長崎県):2010/09/22(水) 14:18:06.04 ID:pfUxdgqQ0
インド
164 法曹(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:18:06.83 ID:VZEVRwLk0
流石インドさんや
165 漁業(徳島県):2010/09/22(水) 14:18:22.66 ID:k2T1BU5g0
中国も日本と遊んでる場合じゃないんじゃね?
166 警務官(北海道):2010/09/22(水) 14:18:27.33 ID:Mc7RvKovP
俺にカレーを食わせろ〜
167 マッサージ師(岡山県):2010/09/22(水) 14:18:27.34 ID:CmCcsOkE0
インドが仲間にくわわった!
168 警務官(catv?):2010/09/22(水) 14:18:39.45 ID:TqwzaOtPP
トリムールティくるで
169 警務官(神奈川県):2010/09/22(水) 14:18:43.37 ID:8aGeYVF/P
対中JAIT包囲網
170 詩人(長屋):2010/09/22(水) 14:18:43.39 ID:sbwXkdsRP
戦争になっても戦場にならなきゃいいや
171 建築物環境衛生”管理”技術者(catv?):2010/09/22(水) 14:18:52.86 ID:6Y1ZIiuQ0
インド、フィリピンとタイ、ベトナムも日本同盟軍になればいいのに
172 詩人(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:19:02.22 ID:9r27D+Ra0
>>144
原因は全部中国もしくはアメリカ
173 アニオタ(東京都):2010/09/22(水) 14:19:08.28 ID:aMv+ZYEO0
インドさんぱねぇっすw
174 整備士(西日本):2010/09/22(水) 14:19:15.69 ID:99/+ABYF0
インドの核ミサイルってすっげぇハデな塗装のイメージ
175 ツアーコンダクター(福岡県):2010/09/22(水) 14:19:17.41 ID:3CxjFvqP0
インドがこう強硬な姿勢を示す一方日本は・・・
176 マッサージ師(熊本県):2010/09/22(水) 14:19:19.45 ID:IzJ5BYvD0
つーか中国って国境が陸続きだからどっかでうっかりドンパチ始まっちゃったらそのままなだれ込むんじゃね?
177 医師(大分県):2010/09/22(水) 14:19:25.19 ID:mITZ15K10
インドすげ
178 発明家(大阪府):2010/09/22(水) 14:19:30.83 ID:bRHUx3340
>>155
アメリカに手を出すのには懲りただろう
179 マフィア(滋賀県):2010/09/22(水) 14:19:31.51 ID:zFAPjAGR0
インドにかけあってもらって、尖閣で軍事戦闘起きたら北京に核打ち込んでもらおうぜ
180 投資家(静岡県):2010/09/22(水) 14:19:33.75 ID:nY6oBdmr0
GJ!!
日本も少しは見習え、平和ボケども
181 歌人(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:20:14.87 ID:2pXyj1/q0
アメリカは弱い国しかでかい面できないから
もうやりたい放題だなw
182 詩人(福島県):2010/09/22(水) 14:20:16.12 ID:3imasLNIP
うちもほしいなあ
183 詩人(群馬県):2010/09/22(水) 14:20:20.23 ID:Tfbe92azP
>>174
無駄に装飾凝ってそうだよな
184 詩人(関西地方):2010/09/22(水) 14:20:22.23 ID:XTqpbjuMP
>>139
中国&インドの全土と東京が消滅か、悪くないな
185 システムエンジニア(埼玉県):2010/09/22(水) 14:20:31.68 ID:CvGMk2re0
マズイねこれは。
これで中国はインドとは本当の戦争ができなくなった。
中国人民と人民解放軍は今熱烈に戦争の実現を目指している。

インドを相手にする事ができなくなった事で、これでいよいよ中国の悲願の戦争相手は日本以外に無くなった。
一択になってしまった。
日本は核武装しなければ15年以内に中国に核を撃ち込まれるか土下座して属国になるかを迫られる。
186 マフィア(和歌山県):2010/09/22(水) 14:20:33.29 ID:6uoNMrpz0
日本vs中国がいつの間にかインドvs中国に…

日本ェ…
187 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/22(水) 14:20:44.38 ID:UAJS8MI/0
東京消滅はいいけど千葉は巻き込まないで
188 社会のゴミ(福岡県):2010/09/22(水) 14:20:45.75 ID:C1jYbTA80
インドには核を撃つ度胸はないよ
189 ネトゲ厨(秋田県):2010/09/22(水) 14:20:47.27 ID:rCg9vOjY0
>>179
ていうかインドからミサイル買えばよくね?
190 詩人(長屋):2010/09/22(水) 14:20:57.01 ID:sbwXkdsRP
>>182
じゃあパチンコ我慢しなきゃ
191 SAKO TRG-21(千葉県):2010/09/22(水) 14:21:02.67 ID:6U/Khr7v0
お前らも少しは働け、無職ニートども
192 ちんシュ大好き(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:21:10.74 ID:pAblMCER0
>>184
そして全部ロシアのものなると
193 タピオカ(東日本):2010/09/22(水) 14:21:16.14 ID:Ouppk5XS0
すぐに日本が譲歩すると思って強気に出た中国

日本の強気な対応にどうすることもできない。
強気にでれば、国際世論や日本の嫌中感情を刺激するだけで強気にでられない。
弱気になれば、国内世論や軍部の士気が下がる。

こうなることを分かって手を打った前原。
もう日本の勝ちだよ。
おまいらはこういう外交の基本中の基本、いわゆる外交のアロハってのを知らないだろうけどな。
194 ファッションデザイナー(長屋):2010/09/22(水) 14:21:43.25 ID:ffXeac150
核には核を
195 システムエンジニア(埼玉県):2010/09/22(水) 14:21:45.46 ID:CvGMk2re0
>>162
福田は安倍が猛烈に築いたインドとのパイプを断ち切る事で中国様に安心して頂いたわけだが
おかげで中国様からは大歓迎された福田
196 整体師(埼玉県):2010/09/22(水) 14:21:50.72 ID:CX7I/hYZ0
わらたwww何このマンガ展開ww
197 奇蹟のカーニバル(関西地方):2010/09/22(水) 14:21:57.36 ID:n0bgXjG70
インドはピラミッドを作るとき
木を切り倒しまくって自国を砂漠化させた元祖暴走国家
198 タンメン(大阪府):2010/09/22(水) 14:22:08.94 ID:4fUDdEi10
アフリカが中国にやり方に不満。脱中国から今後は日本との関係強化へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285125593/

どんどん中国の敵が増えていきますなーwww
199 詩人(福岡県):2010/09/22(水) 14:22:19.71 ID:KfqVs4gBP
キナ臭くなってきたな
何人死ぬんだよ・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1159520.jpg
200 探偵(catv?):2010/09/22(水) 14:22:30.93 ID:8RCg5I7P0
ラーメンマンvsカレクックか・・・
201 詩人(東京都):2010/09/22(水) 14:22:36.03 ID:AN+NcXm1P
レッドチャイニーズ殲滅かw Falloutの世界が来そうだな
202 売れない役者(長屋):2010/09/22(水) 14:23:00.29 ID:rBH2fuD20
敵の敵は味方
203 マフィア(和歌山県):2010/09/22(水) 14:23:15.49 ID:6uoNMrpz0
>>178
そっちかよ…
204 俳優(神奈川県):2010/09/22(水) 14:23:42.68 ID:LPq7BOmg0
>>41
高えよw
205 ファシリティマネジャー(catv?):2010/09/22(水) 14:23:52.24 ID:XM2qUV910
パキスタンの情勢をおしえてえろいひと
206 プロデューサー(埼玉県):2010/09/22(水) 14:23:56.69 ID:mWIeYcqA0
北京、上海、香港、広東、重慶、ついでにソウルも
207 タピオカ(東日本):2010/09/22(水) 14:24:07.93 ID:Ouppk5XS0
天安門事件のDVD(人民解放軍が戦車で人民を虐殺した映像)をDVD−Rで焼き巻くって
中国人に配りまくるってどうかな?
結構な反響あるかな?
208 和菓子製造技能士(関西地方):2010/09/22(水) 14:24:18.97 ID:2Yp1eIA70
>>199
その一番デカイ奴は核爆発を利用しないと核融合が起きない
209 ノンフィクション作家(大阪府):2010/09/22(水) 14:24:19.10 ID:mUZRT/Ea0
みちびきがインドのミサイルを誘導してくれるんですって
210 技術者(愛知県):2010/09/22(水) 14:24:59.19 ID:QKO9KHtZ0
>>205
洪水が大変
ザルダリの支持率低下
211 運用家族(東京都):2010/09/22(水) 14:25:08.34 ID:6DD6E7If0
アメリカじゃなくて中国なのか・・・
お互いに打ち込めば少しは人口減るんじゃね?
212 デザイナー(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:25:18.31 ID:Prae6JGY0
なんか世界中が一斉に中国に牙剥いてきてない?
213 詩人(群馬県):2010/09/22(水) 14:25:26.39 ID:Tfbe92azP
>>199
右のはロシアの爆弾の王様だっけ
一発で日本滅亡しそうだな
214 洋菓子製造技能士(愛媛県):2010/09/22(水) 14:25:30.76 ID:0FBtXvTo0
どうせ中国が先に向けてて、でかい態度と取って来たからだろ
215 ロリコン(愛知県):2010/09/22(水) 14:25:33.76 ID:T+ay4iOT0
>>5
あかん、こんなので爆笑してしまった
216 モデラー(山口県):2010/09/22(水) 14:25:46.83 ID:P2jPzEvi0
まじでもっともっと緊張してほしい
ぎりぎりまで行って、なんとか戦争起きなかったってのがベスト
217 コンセプター(東京都):2010/09/22(水) 14:25:59.13 ID:E2kUfFs+0
シナは後何手かで詰みだろw
218 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 14:26:00.31 ID:iqfB8UKH0
>>161
中・韓・北 vs 日・米・欧・印・露・台・比・越南・マレーシア・インドネシア

胸熱。
219 医師(栃木県):2010/09/22(水) 14:26:05.39 ID:10slCRvL0
中国とインド無くなればエコやな
220 臨床検査技師(石川県):2010/09/22(水) 14:26:19.27 ID:dzRRs9Om0
お手軽にインド支援したい時はどうすりゃいいの?
221 警務官(dion軍):2010/09/22(水) 14:26:26.53 ID:SLZauO6TP
戦争はないだろうな。四面楚歌になって中国共産党が折れる。そこで民主化運動激化でしょう。
222 相場師(東京都):2010/09/22(水) 14:26:28.64 ID:qjRTh1uw0
なんか日本の輝かしき未来が見えてきたな
中国に乗っ取られると思っていたが、諸国と協力することで中国を潰せるぜ
223 社会保険労務士(三重県):2010/09/22(水) 14:26:54.92 ID:Sf6mvxmW0
インドはパキスタンとも険悪だからなあ
224 サッカー審判員(兵庫県):2010/09/22(水) 14:26:56.45 ID:XttlA1wd0
中国西部は水不足なんだっけ
水の争いは怖い
225 コピーライター(不明なsoftbank):2010/09/22(水) 14:26:57.13 ID:ycWoTTkp0
インド△!!!!!!!!
226 詩人(福島県):2010/09/22(水) 14:26:59.26 ID:3imasLNIP
>>190
は?
227 歌人(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:27:06.77 ID:2pXyj1/q0
>>218
話を聞く感じだと、韓もこっち側っぽいけどなw
228 AV監督(岩手県):2010/09/22(水) 14:27:23.80 ID:ck3sBoKd0
>>199
地球破壊爆弾は実在するんだな
229 ナレーター(京都府):2010/09/22(水) 14:27:26.83 ID:ejJybq0c0
中国敵多すぎだろw
日本人が核武装するまでもなくインドががんばってくれそうだな
230 学芸員(茨城県):2010/09/22(水) 14:27:34.84 ID:oShwGHvd0
全土に照準合わせられちゃたかが1,2億人くらいとか言えないな
231 アフィブロガー(岐阜県):2010/09/22(水) 14:27:43.03 ID:Y3XfcN+h0
何故か照準じゃなくても伝わる!ふしぎ!
232 売れない役者(長屋):2010/09/22(水) 14:27:49.73 ID:rBH2fuD20
>>220
インドカレーを食べる
233 エンジニア(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:27:50.10 ID:CFKBG8cE0
マジでインドと手を組もうぜ
むこうから何度もオファーしてきてるんだから
234 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/09/22(水) 14:27:52.66 ID:0yxYsznx0
>>199
日本まで吹っ飛びそう・・
235 金持ち(関西地方):2010/09/22(水) 14:28:01.03 ID:zkKSIsi50
さて我が日本国はインドと同盟を結ぶことになるんだな
アメリカ? そんな役立たずマジイラネ
236 メイド(大阪府):2010/09/22(水) 14:28:14.75 ID:c6cdIlxw0
リチャード・ギア、今だよ!
チベット民族迫害を非難演説するんだ。
237 社会のゴミ(福岡県):2010/09/22(水) 14:28:17.67 ID:qDoM8G9u0
インド「日本は我が領土」
日本「えっ」
238 詩人(catv?):2010/09/22(水) 14:28:18.92 ID:5X5R6ptvP BE:1762229568-2BP(1028)

>>218
ロシアは向こう側だろ
239 コピーライター(不明なsoftbank):2010/09/22(水) 14:28:21.78 ID:ycWoTTkp0
>>277
それが難点だ。
あきひろが優秀するぎる。
240 セラピスト(長屋):2010/09/22(水) 14:28:22.72 ID:59+qmYxR0
世界各国の配備済み弾道ミサイルの一覧くれ
241 発明家(大阪府):2010/09/22(水) 14:28:28.97 ID:bRHUx3340
>>220
中国の領海をウロウロしてシナの目をこちらに向けさせる
242 カーナビ(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:28:36.55 ID:3UzmlQIJ0
インドー
 γ〜三ヽ
 (三彡0ミ)
 ( ´∀`)
 (_つノノl|つ
  Ll_|_|_l.||
 (__)_)
243 農家(東京都):2010/09/22(水) 14:28:58.18 ID:nfQrhDfF0
>>218
バカがばれるぞ
244 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/22(水) 14:29:11.17 ID:UAJS8MI/0
>>218
最近中国と南朝鮮の関係が大幅に悪化してるからこっち側に来ちゃうかも・・・
245 学者(千葉県):2010/09/22(水) 14:29:14.32 ID:kvEMemDN0
日本vs中国は紛争止まりですむ可能性が高いが
インドvs中国はシャレにならないぜ?
あそこは中国さんが国境をまたがる川にダムを大量に建設している
しかもこれから建設する計画を合わせれば一つの川に付き20個ぐらいある
尖閣での一つの島を巡った紛争と水というライフラインを巡った戦争では
後者の方が全面戦争になるリスクがある
もし日印同盟を締結した場合インドの戦争に日本が巻き込まれる可能性がある
慎重に行くべきだな
246 整備士(西日本):2010/09/22(水) 14:29:28.99 ID:99/+ABYF0
でも中国に核を使ったら
偏西風で死の灰が山盛り飛んでくるぞ
247239:2010/09/22(水) 14:29:36.36 ID:ycWoTTkp0
>>277×未来パス
>>227○本当のアンカーw

すまんw
248 金持ち(関西地方):2010/09/22(水) 14:29:37.68 ID:zkKSIsi50
日本をインドにっ!
249 社員(catv?):2010/09/22(水) 14:29:45.56 ID:H/tLODw90
>>206
おい、平壌をわすれてもらっちゃ困るぜ。
250 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/22(水) 14:29:48.35 ID:UAJS8MI/0
今こそセブンイヤーズチベットを水曜シアター9で・・・ってもう終わっちゃうんだよな
251 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/09/22(水) 14:29:56.45 ID:mR482Z8l0
カレー派vsラーメン派

日本が割れる
252 詩人(兵庫県):2010/09/22(水) 14:30:11.39 ID:++qTkRGTP
長かったサンフランシスコ体制も終わりか
ウィーン体制や、ヴェルサイユ体制に比べてだっせえ名前だったがよくやったよ
253 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/22(水) 14:30:37.01 ID:UAJS8MI/0
>>251
純国産のカップヌードル食えばいいんだよ
254 高卒(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:30:47.82 ID:P1p7DzB40
>>162
え、数日前に何か、日印の協定結んでなかったっけ?
なんの協定か覚えていないが。
255 カーナビ(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:30:51.97 ID:3UzmlQIJ0
         カレー ワッショイ!!
     \\  カレー ワッショイ!! //
 +   + \\ カレー ワッショイ!!/+
                            +
        γ~三ヽ  γ~三ヽ .γ~三ヽ
.   +    (三彡0ミ) (彡0ミ三) (三彡0ミ)  +
       ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´∀`)
  +  (( (_つノノl.ノ (_つノノlノ (_つノノl|つ ))  +
.       ヽ_l_|_|_lノ (_l_|ヽノ   )l_|_|.l.|)
        (_)し'  し(_)   (_)_)
256 医師(栃木県):2010/09/22(水) 14:30:57.30 ID:10slCRvL0
カレーうどん派です
257 警務官(神奈川県):2010/09/22(水) 14:30:57.92 ID:8aGeYVF/P
>>199
マジレスするとその高さまで原爆雲は上昇できない。
258 庭師(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:31:02.19 ID:XhAj3C7R0
>>199
こんなの飛んできたら日本終わるな
259 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 14:31:07.88 ID:iqfB8UKH0
>>227
いや、もう一網打尽に世界の迷惑を除去すべき

中・韓・北 vs 日・米・欧・印・露・台・比・越南・マレーシア・インドネシア ・阿(アフリカ忘れてた)
260 コピーライター(不明なsoftbank):2010/09/22(水) 14:31:23.57 ID:ycWoTTkp0
カレーうどん
カレーそば派の俺は
カレー派w
261 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:31:30.56 ID:xBUHlBVbP
>>251
カップヌードルカレー味が平和の象徴なるな
胸熱
262 きゅう師(dion軍):2010/09/22(水) 14:31:34.92 ID:uY14XS8x0
東アジアで法治国家的にすまそうとしてたら
南アジアが勘違いして先走ったでござる
263 音楽家(大阪府):2010/09/22(水) 14:31:43.28 ID:iW0iNOJZ0
核をもつというのは
やっぱり凄いことなんだねえええ
264 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/22(水) 14:31:45.95 ID:UAJS8MI/0
理想は
中国、南北朝鮮、オーストラリア vs その他
265 L96A1(大阪府):2010/09/22(水) 14:31:53.21 ID:uXzjIhio0
ここで食べ物関係で中国と問題が起きたら
マジで戦争くるかも
266 奇蹟のカーニバル(catv?):2010/09/22(水) 14:31:59.47 ID:3OE7+Baf0
くおーぶつかる!!ここでミサイル全開!!インド人を極右に!!
267 教員(大阪府):2010/09/22(水) 14:32:11.83 ID:mPqsgD090 BE:1549045038-2BP(0)

インド「あ、謝って一発発射しちゃった。ゴメンナチャイ^^;」
268 社会のゴミ(福岡県):2010/09/22(水) 14:32:24.93 ID:C1jYbTA80
正直カレーラーメンとかカレーうどんって不味いよね
269 SR-25(長屋):2010/09/22(水) 14:32:26.24 ID:Y9eDyOvQ0






第3次世界大戦がアップを始めたようです





270 俳優(神奈川県):2010/09/22(水) 14:32:27.91 ID:LPq7BOmg0
>>251
つまり


カレクックvsラーメンマン
271 スタイリスト(埼玉県):2010/09/22(水) 14:32:35.32 ID:kWq6yTtw0
韓国がこっちきた時点で負けだぞ
272 詩人(兵庫県):2010/09/22(水) 14:32:37.66 ID:++qTkRGTP
>>246
巨大扇風機と巨大うちわの整備をいそげ
273 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/22(水) 14:32:42.58 ID:UAJS8MI/0
中国も富裕層が日本製品に依存してるから先生攻撃はむずかしいだろうな
粉ミルク禁輸とかしたらやばいけど
274 大学芋(埼玉県):2010/09/22(水) 14:32:45.74 ID:6B2DQwfV0
今日の夕飯はカレーにしよう
275 スクリプト荒らし(関西地方):2010/09/22(水) 14:33:10.29 ID:dCiYH5o20
第3次大戦ならロシアは中国を敵にした方が理があるよな後々
276 社会保険労務士(三重県):2010/09/22(水) 14:33:13.60 ID:Sf6mvxmW0
>>268
カレーうどんおいしいじゃんか
277 翻訳家(秋田県):2010/09/22(水) 14:33:34.65 ID:f3JIzZTC0
標準?
278 社会のゴミ(福岡県):2010/09/22(水) 14:33:50.05 ID:qDoM8G9u0
次はイタリア抜きでやろうぜ
279 ネトゲ厨(秋田県):2010/09/22(水) 14:34:02.14 ID:rCg9vOjY0
>>213
四国が真っ黒焦げになるくらいらしいよ
280 イラストレーター(東京都):2010/09/22(水) 14:34:26.57 ID:IX40yYvo0
>>238
様子見してて劣勢が見えた方に突如宣戦布告して領地分捕り
281 車掌(catv?):2010/09/22(水) 14:34:32.30 ID:Gl40tHR/0
カレーヌードルはなかなかんまいと思うわけ
残ったスープにご飯ぶっこんで2度んまい(´∀`)
282 船員(catv?):2010/09/22(水) 14:34:33.82 ID:N8pKG3QV0
プーチンさんの仲介でなんとかうやむやに解決してもらうしかない
金持ち喧嘩せず 唐毛の二の舞だけは避けないと
283 きゅう師(大阪府):2010/09/22(水) 14:34:49.29 ID:328QPYAg0
インドを全面的に支持する
284 珍種の魚(大阪府):2010/09/22(水) 14:34:55.02 ID:WAsF5JRv0
中国標準のミサイルなんて怖すぎるな。ヒドラジンとか降り注ぎそうだ
285 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/09/22(水) 14:34:56.77 ID:mR482Z8l0
>>270
それだと人気的にラーメンマンに軍配が上がる
アニメのラーメンマンは単発でアニメ化されてるわ以上に紳士だわ
カレクックは勝てる気しない…
286 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/22(水) 14:35:10.52 ID:UAJS8MI/0
カレーヌードルの麺を食い終わった後にご飯と卵ぶっコンでかき混ぜて食うのがうまい
287 中国人(三重県):2010/09/22(水) 14:35:12.36 ID:mkzb7KBE0
何(←ナンとかけてる)が始まるんです?
288 詩人(dion軍):2010/09/22(水) 14:35:31.16 ID:EJwfQjVrP
日本人がキレるのはいつか知ってるか?それは食い物に関する事件が起きた時だ
日本政府は日本がいかなる事態に巻き込まれようとも決して食品種規制をするなよ
俺はカレーも餃子もハンバーガーもキムチも食うしウォッカも飲みたいんだ
289 サウンドクリエーター(dion軍):2010/09/22(水) 14:35:40.63 ID:5gO5BQvu0
日本中の中華料理屋をカレー屋に変えよう
290 社員(catv?):2010/09/22(水) 14:35:45.52 ID:H/tLODw90
A(AMERICA)
J(JAPAN)
I(INDIA)
A(ASEAN)



ん?韓?何それ?
291 放射線技師(千葉県):2010/09/22(水) 14:36:07.43 ID:FBcxKdZd0
例の法則で朝鮮がついてないほうが勝つ
292 美術家(dion軍):2010/09/22(水) 14:36:14.20 ID:tfq8CIdS0
まーたインドでテロ事件起きそうだな、パキとかの過激派焚き付けてるの中国だしなぁ
モロバレ上等で兵器売りまくってるし
293 宮大工(dion軍):2010/09/22(水) 14:36:24.89 ID:8I7TlTbq0
国際社会とやらは意外と核武装に寛容だね
日本もさっさと核持とうよw
294 L96A1(愛知県):2010/09/22(水) 14:36:30.01 ID:9ZDjH8Lq0
ソウルの真ん中に米軍基地を抱えてる韓国が
どう転んだら中国側に付いて対米側に回るんだよ
295 詩人(静岡県):2010/09/22(水) 14:36:37.82 ID:JP4t/JU5P
インドの核ミサイルってほとんど試作じゃないのか
296 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/22(水) 14:36:43.28 ID:UAJS8MI/0
乙女座のシャカ vs 天秤座の童虎

インドの圧勝だわ・・・
297 詩人(兵庫県):2010/09/22(水) 14:37:00.81 ID:++qTkRGTP
>>290
J(JAPAN)
A(AMERICA)
I(INDIA)
A(ASEAN)
N(North Korea)
298 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/09/22(水) 14:37:20.39 ID:mR482Z8l0
どうしよう
>>288が毒入り餃子食べちゃったとかで息してないんだが
299 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/22(水) 14:37:24.65 ID:UAJS8MI/0
>>288
確かにマグロの時とかいつもとは目の色が違ってたな
300 警務官(東京都):2010/09/22(水) 14:37:28.13 ID:2LlLE5e2P


麹町のインド料理屋で10kg食って
麻布の中国飯店でゲロ吐いてくる。
301 アンチアフィブログ(高知県):2010/09/22(水) 14:37:31.28 ID:i0zMN82A0
>>133
麻生がやっただろ
302 ファシリティマネジャー(catv?):2010/09/22(水) 14:37:35.37 ID:XM2qUV910
>>237
なんか吹いたw
303 俳優(東京都):2010/09/22(水) 14:37:55.23 ID:YdvN+U7R0
オリッサ作戦
304 高卒(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:37:58.35 ID:P1p7DzB40
>>245
だなあ・・・日本と中国の対立は、2カ国間で全面戦争するなんて、経済の相互依存が深い
日中では割に合わないから、プレッシャーをかけあう程度で済むけど、
インド・中国は、水資源問題が本当に両国ともに切実な問題で、
ガチで戦争が起きてもおかしくないくらいなんだよな。

下手したら、日本の尖閣諸島とかの問題を「種」にして、
日本・・・というより、その背後のアメリカを引き出して中国に対抗しようとするインドと、
アメリカ・インド・日本の包囲網を作らせたくなく、」対米問題で手を結べるロシアを
引き入れて対抗しようとする中国との間で、戦争が起きて世界大戦化、
って、非常に現実味のあるシナリオなんだよな・・・・。
305 詩人(福岡県):2010/09/22(水) 14:37:59.62 ID:Y+y2LmFQP
モヒカン、バギー、クギバットを準備せねば。
あと皮のベストも必須かな
306 詩人(北海道):2010/09/22(水) 14:38:01.82 ID:XxQTag8HP
最近キナ臭くなってきたな
何か火種があったら大戦始まるんじゃねーの
307 アンチアフィブログ(埼玉県):2010/09/22(水) 14:38:06.64 ID:nOiipV3h0
インド△
308 警務官(千葉県):2010/09/22(水) 14:38:14.90 ID:2ig1Dg+OP BE:2851718786-PLT(12001)

さすがオレ達のインド
309 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/22(水) 14:38:20.82 ID:UAJS8MI/0
横浜中華街でインドカレーを食うオフとか誰か企画してよ
310 コピーライター(不明なsoftbank):2010/09/22(水) 14:38:32.94 ID:ycWoTTkp0
>>294
2012年だっけか、米軍撤退じゃなかったっけ?
今回はタイミング悪いけどw
ノムちゃんの置き土産w
311 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/09/22(水) 14:38:49.13 ID:0yxYsznx0
中国、北朝鮮対日本、韓国、インド(アメリカ、ロシア)
どうみても中国勝ち目ないっす
中国はマジで戦争しちゃってもいいのかな?
日本絶対に引くなよ
312 医師(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:38:55.90 ID:a6AT/2Sx0
中国嫌われてるな
313 獣医師(埼玉県):2010/09/22(水) 14:38:57.28 ID:IE7ftUT/0
>>251
ラーメンにカレー入れる
314 家畜人工授精師(新潟県):2010/09/22(水) 14:39:12.70 ID:gieHPPFe0
315 美術家(dion軍):2010/09/22(水) 14:39:13.33 ID:tfq8CIdS0
>>295
インドは核実験もミサイルロケット開発も完了してるから
316 スポーツ選手(石川県):2010/09/22(水) 14:39:23.27 ID:ANIaHYv+0
「アグニ」ってかっこいいな。
「ヴァジュラ」とか「インドラの矢」とかもあるのかな。
317 海上保安官(宮城県):2010/09/22(水) 14:39:27.41 ID:NmaPsl+v0
つか下らないことで経済失速させるなよ
ニートにとっては死活問題だぞこれ
318 芸人(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:39:28.52 ID:i768wXqi0
でもお前らカレーよりラーメンが好きなんだろ?
319 システムエンジニア(関西地方):2010/09/22(水) 14:39:37.71 ID:CVNW3dQf0
>>313
カレーヌードルは偉大だな
320 ドライバー(鹿児島県):2010/09/22(水) 14:39:48.04 ID:e7xUWJO30
長距離ミサイルに搭載できる核弾頭なんてハナクソレベルだろ。
広島型の1/5程度しかないし都市消滅とか100発は打ち込まないと無理
321 詩人(兵庫県):2010/09/22(水) 14:39:51.70 ID:++qTkRGTP
そろそろアジア主体の世界大戦があってもおかしくないな
世界大戦といいつつほとんどヨーロッパだからな
322 騎手(宮崎県):2010/09/22(水) 14:39:54.29 ID:7oeCBUjG0
>>305
ちゃんと免許持てよ
323 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/22(水) 14:40:14.02 ID:UAJS8MI/0
>>318
日本のラーメンと中国のラーメンは別物だから問題ない
324 心理療法士(宮城県):2010/09/22(水) 14:40:26.77 ID:286blzA/0
中国「日本に核打つぞー」
インド「日本をダシに中国に核打つぞー」
アメリカ「ドサクサ紛れにロシアに核打つぞー」
325 海上保安官(宮城県):2010/09/22(水) 14:40:33.21 ID:NmaPsl+v0
>>320
現代の技術なら地球が消えるんじゃね
326 詩人(長屋):2010/09/22(水) 14:40:36.55 ID:sbwXkdsRP
>>311
ロシアはどう考えても中国よりだろ
このあいだも一緒に反日しようぜ みいたいなの言ってたし
327 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:40:50.02 ID:eGT0XGfy0
一体何始
328 警務官(不明なsoftbank):2010/09/22(水) 14:40:50.98 ID:k8RmU1bvP BE:3374158098-2BP(6666)

(´・ω・`)すげぇワクワクしてきたな

(´・ω・`)第三次世界大戦
329 コピーライター(不明なsoftbank):2010/09/22(水) 14:41:05.54 ID:ycWoTTkp0
J(JAPAN)
A(AMERICA)
I(INDIA)
A(ASEAN)



N(韓国ノーマネーでフニッシュです)
330 AV女優(北海道):2010/09/22(水) 14:41:12.10 ID:r0TOl3Xp0
中国に嫌な思いをさせられてるのは
日本だけじゃないって事だな・・
331 システムエンジニア(関西地方):2010/09/22(水) 14:41:29.03 ID:CVNW3dQf0
>>323
ついでに言えば日本のカレーもインドのカレー料理とは似て非なるものだから問題ないな
332 探偵(catv?):2010/09/22(水) 14:41:45.62 ID:8RCg5I7P0
>>318
俺らが好きなのは二郎とか天一とか高菜とかだから問題無い
333 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 14:41:52.13 ID:iqfB8UKH0
>>311
韓国いらない
くると負けるし、韓国なんか無くなればいいから中国側でいい
334 海上保安官(宮城県):2010/09/22(水) 14:41:58.16 ID:NmaPsl+v0
ガンダム00では日本の位置は中国だったんだっけか?
中立だったっけ?
335 俳人(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:42:03.38 ID:+8kXnJ0h0
いったい何が始まるんです?
336 ファイナンシャル・プランナー(新潟県):2010/09/22(水) 14:42:09.53 ID:7M3ib3050
インド△
337 外交官(千葉県):2010/09/22(水) 14:42:11.64 ID:R84ebt020
中国の核ミサイルの一機がが宇都宮に向いているのは知っている。
338 システムエンジニア(埼玉県):2010/09/22(水) 14:42:16.04 ID:3W1dLOPh0
中国一番嫌ってる国ってどこだろう?
339 トリマー(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:42:17.01 ID:d4dZoFpF0
>対象は中国とパキスタンだ

これくらい明言してくれると清々しいな。
340 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/22(水) 14:42:33.54 ID:UAJS8MI/0
>>338
そりゃインドだろ
341 医師(栃木県):2010/09/22(水) 14:42:43.40 ID:10slCRvL0
天一はまずい
342 ナレーター(京都府):2010/09/22(水) 14:43:03.28 ID:ejJybq0c0
日米印でもっと同盟強化すべきだな
343 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/22(水) 14:43:05.38 ID:UAJS8MI/0
ああ、二郎と高菜の店は中国側でいいよ
344 家畜人工授精師(長崎県):2010/09/22(水) 14:43:13.36 ID:P936MNlP0
中国とインドが同時に滅びれば人口問題が一瞬で解決するな
345 建築物環境衛生”管理”技術者(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:43:15.97 ID:VQo6p/mY0
civ的に考えると一番組んじゃいけない国だな
パキスタンと中国左右を敵性国家に囲まれている
346 作家(神奈川県):2010/09/22(水) 14:43:20.71 ID:fX4HNzVx0
インドはさっさとチベット取り戻せ
347 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/09/22(水) 14:43:27.38 ID:mR482Z8l0
>>296
老子のままだったら良い勝負しそう
348 システムエンジニア(埼玉県):2010/09/22(水) 14:43:38.25 ID:3W1dLOPh0
>>340
なんでインドは中国憎しなのですか?
349 詩人(兵庫県):2010/09/22(水) 14:43:43.01 ID:++qTkRGTP
パキスタンとのバトルはどうすんだ
下手すると二面で戦わないといけない
350 車掌(東京都):2010/09/22(水) 14:43:47.26 ID:cDhp8siX0
何が起こるんです?
351 キチガイ(奈良県):2010/09/22(水) 14:43:58.09 ID:yCklhrlf0
>>325
恐竜絶滅させた隕石は全盛期の世界中の核兵器あわせたエネルギーの
100倍くらいのエネルギーを持ってたらしい
その隕石ですら四国程度のクレーターが出来ただけ

地球ヤバイ硬過ぎでか過ぎ丈夫過ぎ
352 伊達巻(関西地方):2010/09/22(水) 14:44:17.57 ID:4mv5AKxp0
日本・ASEAN・インド・モンゴル・チベット

普通に中国包囲してて糞ワロスwwwwwwwwwwwwww
353 マフィア(和歌山県):2010/09/22(水) 14:44:22.23 ID:6uoNMrpz0
>>324
これで日本は見てるだけかよヘタレすぎ
354 売れない役者(大阪府):2010/09/22(水) 14:44:22.94 ID:ti1UBzK90
敵の敵は味方ってだけで国家に真の親友などいないわけで
355 キチガイ(奈良県):2010/09/22(水) 14:44:26.67 ID:yCklhrlf0
>>318
甲乙付けがたい
356京 ◆SsSSsSsSSs :2010/09/22(水) 14:44:27.82 ID:rK3lONS10
インドと仲良くしろ
357 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 14:44:32.53 ID:iqfB8UKH0
>>341
同意。
うまいからって友人に京都の本店に連れて行ってもらったが2口で食べるの止めた
感想:人間の食い物ではなかった
358 売れない役者(福島県):2010/09/22(水) 14:44:37.09 ID:Jhram3Zx0
核兵器持ってて羨ましいな
359 まりもっこり(長屋):2010/09/22(水) 14:45:11.38 ID:EFl3mLGr0
俺とも仲良くしろ
360京 ◆SsSSsSsSSs :2010/09/22(水) 14:45:13.61 ID:rK3lONS10
>>357
だよな。あれ好きとか言ってるやつと友達になりたくない
361 建築物環境衛生”管理”技術者(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:45:31.48 ID:VQo6p/mY0
>>346
いつインドのものになったんだよ
362 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/09/22(水) 14:45:32.38 ID:mR482Z8l0
自衛隊はカレー大好き
363 マッサージ師(熊本県):2010/09/22(水) 14:45:38.08 ID:IzJ5BYvD0
どさくさに紛れて日本も核武装しろよ
364 ファイナンシャル・プランナー(新潟県):2010/09/22(水) 14:45:52.48 ID:7M3ib3050
>>350
大きな花火大会の準備だな
観客は中国とパキスタン
365 歌手(愛媛県):2010/09/22(水) 14:45:54.23 ID:MD6RPsDW0
インド△
366 珍種の魚(大阪府):2010/09/22(水) 14:45:57.15 ID:WAsF5JRv0
東を煽れば西から煽られる。
素晴らしい回廊ですね
367 行政官(宮城県):2010/09/22(水) 14:46:07.02 ID:v3ugyYYR0
日本には丸ノ内計画があってだな
368 俳人(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:46:11.20 ID:+8kXnJ0h0
また阿片戦争時みたいに列強でシナ利権分割すればいいんだよ
369 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/22(水) 14:46:17.73 ID:UAJS8MI/0
>>348
隣だから
370 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 14:46:19.59 ID:iqfB8UKH0
>>353
ν速民の悪口はそこまでだ
371 ナレーター(京都府):2010/09/22(水) 14:46:22.43 ID:ejJybq0c0
>>363
日本は核武装せずにインドとアメリカにがんばってもらうほうがよくね
372 絵本作家(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:46:25.83 ID:TDQeo0PG0
とうとう俺の時代が来たか。
モヒカン頭に革の鎧つけてホンダ1200で走り回る俺の姿が見える。w
373 職人(長屋):2010/09/22(水) 14:46:29.34 ID:vLByxWs10
キナ臭くなってきたな・・・
374 俳優(神奈川県):2010/09/22(水) 14:46:29.19 ID:LPq7BOmg0
>>351
パンチでカチ割ったアラレちゃんが最強ってことか
375 キチガイ(奈良県):2010/09/22(水) 14:46:51.42 ID:yCklhrlf0
>>349
まあただの脅しあいだし
パキスタンが調子こけるのも中国が居るからだし
376 プログラマ(神奈川県):2010/09/22(水) 14:47:07.40 ID:9p5Zs7Ml0
月は東に日は西に大変だな
377 翻訳家(秋田県):2010/09/22(水) 14:47:31.01 ID:f3JIzZTC0
>>304
インドと中国のマシなほうのどちらかといえば中国だよな
正体のわからない味方は危険すぎる
378 サクソニア セミ・ポンプ(福井県):2010/09/22(水) 14:47:54.10 ID:tULRJ2Zt0
インド△
379 洋菓子製造技能士(北海道):2010/09/22(水) 14:47:59.12 ID:cO0aOXSN0
鎖かたびらと釘バット屋が儲かるのか…胸が熱くなるな
380 サッカー審判員(神奈川県):2010/09/22(水) 14:48:09.35 ID:ofqeAJ+J0
はやぶさの技術を発展させて小惑星を引っ張ってくる兵器をだな
381 医師(栃木県):2010/09/22(水) 14:48:10.76 ID:10slCRvL0
>>372
ガソリンないけどな
382 システムエンジニア(埼玉県):2010/09/22(水) 14:48:15.78 ID:CvGMk2re0
>>371
核武装国同士は戦争しない。
なら中国が戦争できるのはもう日本だけ。
アメリカもインドも日本のためには頑張ってくれない。
383 盲導犬訓練士(関東・甲信越):2010/09/22(水) 14:48:58.35 ID:+vXJX6CIO
基地が嫌ならこういうのが必要なんですよ
左のお花畑さん
384 作家(神奈川県):2010/09/22(水) 14:49:08.28 ID:fX4HNzVx0
>>361
ダライラマもインドに亡命してることだし、もうインドでいいんじゃないの?

少なくとも中国ではないな
385 詩人(群馬県):2010/09/22(水) 14:49:13.81 ID:aystObKj0
>>341
あれ食える奴の育ちが知りたい
386 警務官(千葉県):2010/09/22(水) 14:49:27.91 ID:ZXq6/vqlP
日米を右に VS 中国
387 詩人(長屋):2010/09/22(水) 14:49:28.64 ID:sbwXkdsRP
北斗の拳的世界になる前提として、なんで一番先に殺られそうな側になりたがるんだお前らは
388 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/09/22(水) 14:49:35.49 ID:mR482Z8l0
>>374
そうだ!アトムよりドラえもんより今作るべきロボットは
今風にちょっぴり萌え仕様にしたアラレちゃんだ!!
アラレちゃんなら核にも勝てる
389 作業療法士(大阪府):2010/09/22(水) 14:50:19.91 ID:GG93J1X80
そりゃあ核持ってたら中国に向けるだろ
だから何だって話
ネトウヨ阿保すぎ
390 L96A1(愛知県):2010/09/22(水) 14:50:32.92 ID:9ZDjH8Lq0
>>310
ちょっと調べてみたら、今は平沢というところに移設するという話になってて
日本と同じで地元と揉めてるらしい
391 水先人(関東・甲信越):2010/09/22(水) 14:50:39.42 ID:hP7oV+jMO
標準ってw

照準でしょw
392 馴れ合い厨(東京都):2010/09/22(水) 14:50:40.83 ID:wUcOT2Up0
今まで極秘だったが静岡のガンダムって実は動くんだぜ
393 作家(神奈川県):2010/09/22(水) 14:50:54.25 ID:fX4HNzVx0
>>385
やっと群馬にもできたらしいなwwww
394 俳人(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:51:03.46 ID:+8kXnJ0h0
マジでシナチク東京に核落としてくれないかなー
395 心理療法士(宮城県):2010/09/22(水) 14:51:07.79 ID:286blzA/0
リアル北斗の拳になるぞー
お前ら今のうちにトゲ付いた肩パッド買っとけよー
俺は面白い悲鳴考えとく
396 ジャーナリスト(catv?):2010/09/22(水) 14:51:13.55 ID:MVK+o5N00
オレは中華もカリーもどっちも大好きだ。 困る。
397 大学芋(埼玉県):2010/09/22(水) 14:51:49.57 ID:6B2DQwfV0
モンペと竹ヤリが先だろ
398 宗教家(福岡県):2010/09/22(水) 14:52:00.28 ID:9HcDRgU50
修羅の国になるんですね、わかります
399 詩人(長屋):2010/09/22(水) 14:52:04.08 ID:sbwXkdsRP
>>396
中国共産党が崩壊しても中華料理は無くならないだろ
400 社員(catv?):2010/09/22(水) 14:52:08.86 ID:H/tLODw90
シナがシナびる
401 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:52:15.91 ID:pFlRcavm0
うっは〜
眠れる世界の雄 インドが動き始めた
402 社会のゴミ(福岡県):2010/09/22(水) 14:52:23.93 ID:C1jYbTA80
>>395
それじゃ俺は牢屋にでも入っておくか
403 イラストレーター(東京都):2010/09/22(水) 14:52:33.43 ID:IX40yYvo0
>>334
アメリカの自治区だった気がする
404 洋菓子製造技能士(北海道):2010/09/22(水) 14:53:04.59 ID:cO0aOXSN0
>>387
俺らがラオウ、シンやレイのようなレベルになれるとでも思ってるのかよ
405 アニメーター(沖縄県):2010/09/22(水) 14:53:41.59 ID:B8/rtoBC0
中国によるインド包囲網
パールネックレッス作戦だっけ?
それの対抗処置だろうね。

インドにがんばってもらわんと石油航路の確保でけんわな
406 新聞配達(和歌山県):2010/09/22(水) 14:53:43.89 ID:d2Zp7vuY0
>>402
じゃあ俺は床下に隠れとくわ
407 俳優(神奈川県):2010/09/22(水) 14:53:47.27 ID:LPq7BOmg0
>>395
俺は種籾を手に入れる旅に出る
408 詩人(東京都):2010/09/22(水) 14:53:54.77 ID:/nqvgpezP
これを理由に中国が軍備増強するな
409 詩人(群馬県):2010/09/22(水) 14:54:05.28 ID:aystObKj0
>>393
臭いからレスつけんな
410 詩人(長屋):2010/09/22(水) 14:54:06.57 ID:sbwXkdsRP
>>404
なれるさ なってみせるっ!
411 かまってちゃん(愛知県):2010/09/22(水) 14:54:31.01 ID:pfoBib5c0
インドの核認めちゃえよ 
412 プロデューサー(埼玉県):2010/09/22(水) 14:54:33.29 ID:mWIeYcqA0
俺、最近気づいたんだけどマズいラーメンはあるけどマズいカレーってないよな
俺すごくね
413 FR-F2(大阪府):2010/09/22(水) 14:54:34.10 ID:wNVpfav90
インド△の援護キター
414 負けを認めろ(岐阜県):2010/09/22(水) 14:55:04.58 ID:KRskGBNM0
日中よりもこっちの方がよほど深刻なんじゃねーかと思うわw

余談だがもしWWIIIになったとしたら

アメリカ・日本・EU・ASEAN一部と
中国・ロシア・中東・北朝鮮・中米

こんな感じの対立軸になるかな?
韓国はどっちつ付かずの内に消えて欲しい
415 医師(栃木県):2010/09/22(水) 14:55:09.86 ID:10slCRvL0
鳥人間コンテストェ・・
416 ファシリティマネジャー(catv?):2010/09/22(水) 14:55:27.99 ID:XM2qUV910
>>402
じゃ俺はケツ拭く紙を集めておくわ
417 ニート(神奈川県):2010/09/22(水) 14:55:28.68 ID:48agaJjY0
社会というか生活レベルだとインドも中国も大差無いんだよなぁ…
418 中国人(三重県):2010/09/22(水) 14:55:45.40 ID:mkzb7KBE0
>>406
じゃあ俺は婆さんに変装しとくわ
419 警務官(関西地方):2010/09/22(水) 14:56:01.91 ID:MCftM+D4P
別にインドが日本に味方したわけでもないしなこれ
昔からインドは中国と仲悪いしそもそも中国は全方位で領土紛争してるし
420 ナレーター(京都府):2010/09/22(水) 14:56:28.68 ID:ejJybq0c0
>>382
アメリカ様の傘の下にいる以上日本とも戦争できないよ
ことアメリカさまは各国に基地つくってるし、何もしないってことになったら
覇権が失墜するからがんばらざるをえない
421 ファイナンシャル・プランナー(新潟県):2010/09/22(水) 14:56:45.78 ID:7M3ib3050
>>414
ロシアも中華嫌ってるから、包囲網になるだろうな
422 心理療法士(宮城県):2010/09/22(水) 14:56:53.87 ID:286blzA/0
>>414
みんな切羽詰ってるからもう甘えられなくなるな
手を差し伸べてくれるはずだった日本も次は流石に無くなってるだろ
423 ヤクザ(茨城県):2010/09/22(水) 14:56:59.78 ID:M+tl5IHg0
世界大戦来るんですか
424 洋菓子製造技能士(北海道):2010/09/22(水) 14:57:06.44 ID:cO0aOXSN0
>>410
山のフドウだったらなれるかもな
体型的に考えて
425 歯科医師(dion軍):2010/09/22(水) 14:57:13.39 ID:n3oiE3Y90
426 作家(神奈川県):2010/09/22(水) 14:57:19.19 ID:fX4HNzVx0
>>409
最近まで天下一品すら無かった群馬カワイソスwwww
427 システムエンジニア(埼玉県):2010/09/22(水) 14:57:21.08 ID:CvGMk2re0
>>387
俺ちょっと旅に出て種もみ探してくるわ
428 トリマー(福岡県):2010/09/22(水) 14:57:29.85 ID:vcgy+5UW0
>>349
パキスタンは今年の水害で中国怨んでるよ
なのでインドと中国が開戦したらカシミール譲渡でインドにつくんじゃないかな
429 歌人(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:57:31.62 ID:U26OHgPk0
>>54
カーリーもいいかも
430 詩人(東京都):2010/09/22(水) 14:57:57.54 ID:AN+NcXm1P
>>412
つ [オリエンタルマースカレー]
431 水先人(関東・甲信越):2010/09/22(水) 14:58:08.80 ID:hcK8MzVnO
>>419
敵の敵は味方っつってな
432 イラストレーター(東京都):2010/09/22(水) 14:58:10.04 ID:IX40yYvo0
>>418
お前のようなババアがいるか
433 ソムリエ(宮城県):2010/09/22(水) 14:58:11.15 ID:8yRhZIvz0
カレーじゃないんやで、核やで
434 漫画原作者(関東・甲信越):2010/09/22(水) 14:58:12.44 ID:Jw3GY3r7O
>>412
言われてみれば確かに 「うわ このカレーまずい!」てのはないね
435 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/09/22(水) 14:58:19.29 ID:mR482Z8l0
ケンシロウが寝るお墓の用意と手入れしとく
436 システムエンジニア(埼玉県):2010/09/22(水) 14:58:27.98 ID:CvGMk2re0
>>407
先に書かれていたとは・・・
種もみェ・・・
437 ファシリティマネジャー(catv?):2010/09/22(水) 14:58:32.54 ID:XM2qUV910
>>414
そうなるとやっぱり戦地は朝鮮半島かベトナムか、日本になるような
438 通訳(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:58:50.67 ID:HOVubqhZ0
全ての国が日本だけを攻撃すれば核戦争は避けられる
つまりアメリカは日本を攻撃する
ついでに中国もロシアも北朝鮮も韓国も攻めてくる
439 探偵(catv?):2010/09/22(水) 14:59:03.68 ID:8RCg5I7P0
霊長類 南へみたいな展開希望
440 宗教家(福岡県):2010/09/22(水) 14:59:11.21 ID:9HcDRgU50
本場のカレー食うと下痢になるけどな
441 AV監督(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:59:15.58 ID:23ltY9xQ0
中国って周りと仲良くできない国なのかな
442 医師(栃木県):2010/09/22(水) 14:59:26.88 ID:10slCRvL0
>>426
北関東なめんな
443 もう4時か(福岡県):2010/09/22(水) 14:59:27.39 ID:AsRIh4ZQ0
今の内カレーの王子さま買いだめしておくか
444 詩人(兵庫県):2010/09/22(水) 14:59:33.39 ID:++qTkRGTP
日本だとやまたのおろちとかあまてらすとかになるの?
445 詩人(長屋):2010/09/22(水) 14:59:52.86 ID:sbwXkdsRP
>>441
ワガママ を曲げないからな
446 ヤクザ(茨城県):2010/09/22(水) 15:00:01.28 ID:M+tl5IHg0
中国、ロシアvs日本、インド、アメリカ

無関係のヨーロッパが大儲けしちゃうわ
447 通訳(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:00:06.18 ID:HOVubqhZ0
>>412
家の親が作るカレーはクソ不味いよ
市販のルーだけしか食ったことないんだろ?
中途半端な自作カレーはクソ不味い
448 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 15:00:21.14 ID:iqfB8UKH0
>>421
シナもチョンもなぜ嫌われているか自覚足りないみたいだから
一度、全世界から力で叩かなきゃ分らないだろうな
今回がいいチャンス
449 俳人(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:00:39.24 ID:+8kXnJ0h0
マジで先制攻撃してくんないかなシナチク
450 作家(神奈川県):2010/09/22(水) 15:00:55.38 ID:fX4HNzVx0
>>440
向こうの料理は基本的に腹こわすわ。
高級ホテルでもない限りトイレットペーパーないし。5年ほど前の話だから今はあるかも?
451 システムエンジニア(埼玉県):2010/09/22(水) 15:01:04.74 ID:3W1dLOPh0
ロシアはこの騒動でまたどこかの島を横取りしそう
452 FR-F1(不明なsoftbank):2010/09/22(水) 15:01:10.65 ID:TWk7YiAD0
くっそわろたwwwwwwwww
戦争kるー?
453 VSS(長野県):2010/09/22(水) 15:01:15.64 ID:seUtJ4kO0
なんだかんだ中国嫌われてんのね
454 ファシリティマネジャー(catv?):2010/09/22(水) 15:01:17.98 ID:XM2qUV910
フロントミッションで言うと
OCUとUSNの連合vsその他?
455 モデラー(関東・甲信越):2010/09/22(水) 15:01:22.71 ID:ZtmDMBEHO
ええぞええぞ!!
456 ナレーター(京都府):2010/09/22(水) 15:01:30.24 ID:ejJybq0c0
もしうっかり開戦しても今回は中国が昔の日本と同じように敗戦する側だろ
457 詩人(静岡県):2010/09/22(水) 15:01:46.98 ID:JP4t/JU5P
隣同士の国はどこも仲悪いな・・・
458 豊和M1500ヘビーバレル(京都府):2010/09/22(水) 15:01:52.11 ID:8L15ystj0
中国はインド人を左に置いたわけか・・・
459 漫画原作者(関東・甲信越):2010/09/22(水) 15:02:02.09 ID:Jw3GY3r7O
>>447
自作って白いカレーのこと?
あれ美味しいじゃん かあちゃんが作ってくれる奴でしょ
460 パティシエ(長屋):2010/09/22(水) 15:02:28.50 ID:kBLeZQG80
>>451
北海道が><
461 警務官(神奈川県):2010/09/22(水) 15:02:31.73 ID:ANAny2ArP
>>102
ワロタw
462 スクリプト荒らし(関西地方):2010/09/22(水) 15:02:49.10 ID:dCiYH5o20
インドと中国は水の取り合いしてるから戦争は避けられん絶対に
463 高卒(福岡県):2010/09/22(水) 15:02:56.56 ID:YRn95Gaq0
インド人アルバイターと仕事したけど、体臭が目に滲みるほどハンパなかった
俺もアルバイトだったんだけどな
464 洋菓子製造技能士(北海道):2010/09/22(水) 15:03:14.34 ID:cO0aOXSN0
>>460
おいやめろ

やめろ
465 ソムリエ(catv?):2010/09/22(水) 15:03:16.77 ID:F3mIelo0i
鈴菌感染者だからインドには頑張ってもらいたい
466 書家(catv?):2010/09/22(水) 15:03:22.63 ID:qn5f7CDv0
いいねいいね戦か
467 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 15:03:23.23 ID:iqfB8UKH0
>>451
>ロシアはこの騒動でまたどこかの島を横取りしそう

そんなみみっちぃことはしないだろ
日米側について地続きも中国の領土を取りに行くよ
468 探偵(catv?):2010/09/22(水) 15:03:26.85 ID:8RCg5I7P0
>>447
今のうちに食っとけ
大人になったら食べたくても食えなくなるんだぞ・・・
469 作業療法士(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:03:42.72 ID:kC3ZEIAz0
例えばヒマラヤの上で核爆発とかおこったら
山頂の雪とかはどうなるの?
470 心理療法士(宮城県):2010/09/22(水) 15:03:44.79 ID:286blzA/0
いざ始まった時に日本だけ妙に孤立してたらとか考えたら超怖い
471 メイド(兵庫県):2010/09/22(水) 15:03:49.07 ID:u553LXSl0
そのまま上海と北京と香港にぶちこんでくらはい
472 システムエンジニア(関西地方):2010/09/22(水) 15:04:09.11 ID:CVNW3dQf0
>>467
しゃぶれるなら骨までしゃぶるのが赤軍だろ
473 画家(東京都):2010/09/22(水) 15:04:28.11 ID:cvdeCZtM0
インド人はベジタリアンが多いんだよな
デブはインド人の食生活を見習うと劇的に痩せると思う
474 スタイリスト(関西地方):2010/09/22(水) 15:04:37.27 ID:HC3qOJ+j0
戦争だー
475 タンメン(大阪府):2010/09/22(水) 15:04:44.55 ID:4fUDdEi10
>>469
大洪水か・・・いい手だな
476 フランキ・スパス12(北海道):2010/09/22(水) 15:04:46.30 ID:8zvYQ3fj0
なあ・・・これって日本がかませ犬ってかかまれ犬じゃね?
477 プログラマ(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:04:55.28 ID:aDVpkIy00
日本はインド人に守ってもらおうぜ
478 獣医師(関西地方):2010/09/22(水) 15:04:59.22 ID:KgsA2Ylz0
インドに限らず南アジアの国々はこの期に乗じて
水利権について中国と小競り合いしといたほうがいいよ
479 カウンセラー(青森県):2010/09/22(水) 15:05:05.02 ID:ePMhYJO80
インド△
480 作家(神奈川県):2010/09/22(水) 15:05:15.50 ID:fX4HNzVx0
>>471
香港に狙われるとイギリスは困ったもんだな
481 モデラー(関東・甲信越):2010/09/22(水) 15:05:50.16 ID:Dv192x1HO
>>470
自民党がインドと安保協定を結んでて良かったね
482 通りすがり(長屋):2010/09/22(水) 15:05:56.24 ID:9ZwXqFER0
防御力以上に攻撃力がけた違いにパワーアップしてるが
これで得するのは弱小国家やテロリスト
483 学者(千葉県):2010/09/22(水) 15:06:01.76 ID:kvEMemDN0
政治レベルはわからんが民衆レベルでは中華の嫌われ具合は半端ないからなぁ・・・
アフリカでは大昔に白人がやっていたような入植の仕方で嫌われ
イタリア・スペインではすでに暴動が起きている
日本でも評判は悪い
しかも政治レベルでは親中のはずのロシア・モンゴルではネオナチという名の
中国人狩りが行われている
484 詩人(長屋):2010/09/22(水) 15:06:12.86 ID:sbwXkdsRP
全てが終わった後に出る結論は「日本が悪い」だろうな
485 スポーツ選手(静岡県):2010/09/22(水) 15:06:14.23 ID:k5DN9T2Y0
日本への対応を見れば当然の事だ
ベトナム他、中国と国境を接する国は日本の対応に注目しているし
心の中で「日本踏ん張れ!」とイライラしながら様子を伺っていると思うよ
486 作業療法士(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:06:34.57 ID:kC3ZEIAz0
>>478
現在はコーエーのノブヤボとか三国志でいう
スタート直後の戦争準備期間みたいなもんか
487 水先人(関東・甲信越):2010/09/22(水) 15:06:56.17 ID:hcK8MzVnO
>>444
ヒノカグツチがいいなあ
488 経済評論家(茨城県):2010/09/22(水) 15:07:28.67 ID:FANooakU0
中国さんは四面楚歌どころか内部からボロボロだからなぁ
489 ニート(神奈川県):2010/09/22(水) 15:07:31.18 ID:48agaJjY0
インド

北 中国 仇敵
西 パキスタン インド分裂のシンボルであり仇敵
東 ミャンマー この中では比較的良好
南 スリランカ(イスラムテロのすくつ)
490 警察官(埼玉県):2010/09/22(水) 15:07:39.92 ID:r8IQBd1R0
インドはカーストがあるから過大な期待はできない
カーストに絡む事件を見てると完全に土人だよ
家族と親戚で子供を棒で叩き殺したり、村総出でリンチした後に生きたまま焼き殺したり
んで、地元警察も慣習だからと捜査をしない
国会議員が騒ぎ出してやっと中央警察と判事がのそのそ動き出すレベル
こんなアフリカと変わらないような土人国家と、共産党に完全に洗脳されてるキチガイ集団じゃどちらが勝つかは明白
世界規模の核戦争の予測は2015年頃だったが、案外早く来るかもな・・・
491 ヤクザ(茨城県):2010/09/22(水) 15:07:44.46 ID:M+tl5IHg0
地球のためにも中国人は半分になって貰った方がいいな
492 新聞配達(和歌山県):2010/09/22(水) 15:07:57.85 ID:d2Zp7vuY0
>>477
c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダひとりでできるもん
493 高卒(福井県):2010/09/22(水) 15:08:01.80 ID:7/z4VxML0
ひ…照準
494 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 15:08:03.93 ID:iqfB8UKH0
>>469
印度亜大陸とユーラシア大陸がぶつかってせり上がってヒマラヤ山脈が出来た事を考えると
雪以前にとんでもないことが起きそうな予感w
495 伊達巻(関西地方):2010/09/22(水) 15:08:17.43 ID:4mv5AKxp0
>>468
俺も牛肉食えなくなった
腹がもたれる
496 探偵(catv?):2010/09/22(水) 15:08:19.12 ID:8RCg5I7P0
>>491
もっかい三分割すればいい
497 ファシリティマネジャー(catv?):2010/09/22(水) 15:08:21.15 ID:XM2qUV910
中国は完全な社会主義国家に逆戻りする予感
498 詩人(静岡県):2010/09/22(水) 15:08:25.36 ID:JP4t/JU5P
恐ろしいのは打ち落としても風に乗って2次被害受けるってことだよ
499 探検家(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:08:39.83 ID:9ndZXz9n0
2012年、世界は核の炎に包まれた・・・ゆはーしょーっく
500 通りすがり(長屋):2010/09/22(水) 15:08:48.36 ID:9ZwXqFER0
核を何発もうとが同じだろう
もう北朝鮮とアメリカの武力は同じになったといってもいい
501 学者(千葉県):2010/09/22(水) 15:09:09.09 ID:kvEMemDN0
>>478
水資源での戦争はヤバイからなw
日本でも水不足での水の奪い合いは地域レベルで結構対立を生む
お互い農業・飲料・工業で絶対に必要だから必死になるもんな
502 探検家(ネブラスカ州):2010/09/22(水) 15:09:36.01 ID:o/uD+ilRO
俺達のインド
503 システムエンジニア(埼玉県):2010/09/22(水) 15:09:38.28 ID:CvGMk2re0
>>490
逆にインドの超エリートの頭脳は半端じゃない。
中国をはるかに凌駕している。
天才集団に率いられたインドがは凄まじい速さで変貌していっている。
504 彫刻家(長屋):2010/09/22(水) 15:09:45.13 ID:xTyOQ9Mt0
>>31
ニュー即民なら不動明王伝レイで覚えるだろ。
505 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/09/22(水) 15:09:55.96 ID:mR482Z8l0
ムスリムvs中華思想

ってなったら泥沼で面白そうだなぁ
506 理容師(愛知県):2010/09/22(水) 15:10:01.61 ID:U/bmdDjf0
なにこれ
世界vs中国始まるの?
507 ソムリエ(catv?):2010/09/22(水) 15:10:13.73 ID:F3mIelo0i
>>490
彼らは悠久の時を刻む民族だから
他の国が滅びた何千年後も今のままの生活してるはずw
508 家畜人工授精師(catv?):2010/09/22(水) 15:10:18.62 ID:mV8BDJS10
素晴らしい・・・そして羨ましい。
509 田作(大阪府):2010/09/22(水) 15:10:37.10 ID:acuJ1juZ0
>>485
日本がふんばって中国の脅しを跳ね返すことができりゃ
あれに習えで各国は一斉に中国の権益をむしりだすだろ。
そうすりゃ中国も日本だけにかかっていられない。
中国の圧力が各国均等に薄まっていく。

ここで耐えることが中国の影響力潰すもっとも効率的な外交。
510 車掌(大阪府):2010/09/22(水) 15:11:01.85 ID:Jr0g4V8N0
>>501
香川県のことか・・・
でも、あいつらうどん茹でるのやめたら水不足解決できるだろ
511 作業療法士(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:11:07.22 ID:kC3ZEIAz0
>>490
そういうのってよく聞くけど
内情はどうあれ外面だけ国家の体をなしてさえいれば問題ないんじゃないの?
512 三菱電機社員(大阪府):2010/09/22(水) 15:11:08.73 ID:5LC1R/rf0

中国、核武装潜水艦を増強。シナ海の領有権制圧へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285135462/l50
513 画家(大阪府):2010/09/22(水) 15:11:19.39 ID:cGn+LSJ/0 BE:1853112858-PLT(21472)

核はともかく、原子力潜水艦保有か反物質爆弾をコスパ的に使えるくらいまで研究しても良いとは個人的には思うのだけど
514 田作(大阪府):2010/09/22(水) 15:11:52.55 ID:acuJ1juZ0
>>444
タケミカヅチがいい(`・ω・´)
515 弁護士(西日本):2010/09/22(水) 15:11:54.04 ID:kaGuRANO0
インド△!!

インドと同盟組もうおぜ。
516 売れない役者(福島県):2010/09/22(水) 15:12:19.45 ID:Jhram3Zx0
>>495
俺はアイスが少量しか食えなくなって愕然とした
一昨年までは31のチャレンジザトリプルが食えたのに、去年は2個で断念
今年は1個半で胃もたれして吐きそうになった
517 通りすがり(長屋):2010/09/22(水) 15:12:27.55 ID:9ZwXqFER0
インドって領土欲とかってあんまなさそうで安全っぽいが
518 モデラー(関東・甲信越):2010/09/22(水) 15:12:30.67 ID:Dv192x1HO
>>483
実はモンゴルって西側諸国と多国籍軍事演習を毎年実施してるんだよね
仮想敵国はもちろん隣国ね
自衛隊も自民党がアメリカ一極主義を改めてから人員を派遣してる
519 フランキ・スパス12(北海道):2010/09/22(水) 15:12:30.73 ID:8zvYQ3fj0
うどんに恵まれない彼らに勝利はなかった
520 彫刻家(長屋):2010/09/22(水) 15:12:31.04 ID:FMjsCTBN0
潜水艦の一隻や二隻ぶっ潰せよ
日本の対潜水艦能力は世界第二位なんだろ
521 詩人(静岡県):2010/09/22(水) 15:12:40.79 ID:JP4t/JU5P
▽中国の核弾道ミサイル
 東風2型(DF-2)1,050〜1,250Km
 東風3型(DF-3)2,400〜2,800Km 2基
 東風4型(DF-4)   〜4,750Km 20基
 東風5型(DF-5)12,000〜13,000Km 20基
 東風21型(DF-21)2,150〜2,500Km 33基
 東風31型(DF-31)8,000〜14,000Km 6基 移動式発射機

吉林省の通化基地に24基を配備
東京・名古屋・大阪・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の大都市
及び、航空自衛隊基地・在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地に照準済み

弾道ミサイル(SLBM)「巨浪2(JL2)」8000キロ
094型「晋」級原子力潜水艦に搭載
522 負けを認めろ(岐阜県):2010/09/22(水) 15:12:51.55 ID:KRskGBNM0
まあ最終的に日本が蚊帳の外になるのだけは間違いないだろう
結局メインは米中だからなw
523 キチガイ(奈良県):2010/09/22(水) 15:12:56.43 ID:yCklhrlf0
>>490
中国も田舎じゃ村同士でガチの戦争したりするらしいぞw
524 美術家(dion軍):2010/09/22(水) 15:12:59.45 ID:tfq8CIdS0
逆に言えば、いかに日本のマスコミが中国に関しての報道が中国よりなのがわかるよな
新聞の国際欄でちょっとしか触れないからな、中国の傍若微塵ぶりは、インドも実は傍若だがw
525 ノブ姉(大阪府):2010/09/22(水) 15:13:09.28 ID:tcfI7RTL0
526 ソムリエ(宮城県):2010/09/22(水) 15:13:31.25 ID:8yRhZIvz0
>>444
禍津日神なんて最高だろ
527 警務官(神奈川県):2010/09/22(水) 15:13:34.36 ID:JqgIA/iJP
インドとならうまくやっていける気がする
カレー大好きだし
528 作業療法士(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:14:14.04 ID:kC3ZEIAz0
>>522
米軍基地を抱えてる以上
普通に攻撃されんじゃね?
529 作家(神奈川県):2010/09/22(水) 15:14:20.25 ID:fX4HNzVx0
>>495,516
親が死んだら食えなくなるって話じゃなかったのか
530 車掌(大阪府):2010/09/22(水) 15:14:43.38 ID:Jr0g4V8N0
>>518
モンゴルは位置悪すぎるからな・・・
ロシア中国と陸続きってどんな罰ゲームだよ・・・
しかも海がない上に国境線が超長いとかひどすぎる
531 盲導犬訓練士(岡山県):2010/09/22(水) 15:14:43.66 ID:Zifo+g710
ヨガアトミック
532 モテ男(静岡県):2010/09/22(水) 15:14:52.68 ID:C4fcud/C0
これが国防というものですね
533 マッサージ師(岡山県):2010/09/22(水) 15:14:56.69 ID:CmCcsOkE0
インド「核は釈迦の教えです 食らいなさい」
534 家畜人工授精師(catv?):2010/09/22(水) 15:15:23.45 ID:mV8BDJS10
>>517
中国とも国境で水資源争いしてて、この間交戦してたはず。
535 タンメン(大阪府):2010/09/22(水) 15:15:25.50 ID:4fUDdEi10
マスゴミ「インドには冷静な判断をして貰いたい」
536 理容師(愛知県):2010/09/22(水) 15:15:39.20 ID:U/bmdDjf0
2012年までにって・・・・やっぱり2012年に地球終わるのか、、
とりあえず体力だけはつけといたほうがいいよなこれ・・
引きこもりで体力老人並だしマジやばい
537 あるひちゃん(山形県):2010/09/22(水) 15:16:12.38 ID:kpm01NuU0
軍板・世界情勢・特ア・戦争

この辺のスレッドがかなりポッポしてるなww


2012年の系譜がここに照準を合わせてきたようですね♪
538 作業療法士(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:16:38.93 ID:kC3ZEIAz0
>>530
昔みたいに民族ごと移動しながら戦えばいいんじゃね?
んで海まで行くと
539 大工(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:16:41.31 ID:MZOTQ2Vw0
>>523
シナは村全体が一つのマフィアらしいからな
抗争しまくり蛤
540 歯科医師(dion軍):2010/09/22(水) 15:16:46.47 ID:n3oiE3Y90
食品の営業に行ったときインド料理の店はどこもメチャクチャ冷たかった
中華料理の所は一応話を聞くだけ聞いてくれた
541 潜水士(鹿児島県):2010/09/22(水) 15:16:59.81 ID:RwehWPEJ0
昼はハヤシライス食っちまった
カレーにすればよかった
542 美容師(鹿児島県):2010/09/22(水) 15:17:06.54 ID:BuS1ldnq0
お前ら本当に武力衝突が起きて戦争前夜になっても冷静だったりネタレスできるの?
俺もう今の時点でブルブルしてる。怖くてたまらない。チンポが縮み上がって元気ないから
さっきからシゴキっぱなしだよ。誰かいいオナネタ教えてください
543 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:17:14.96 ID:f3u8WCalP
>>536
まだだ、まだ終わらんよ…
544 L96A1(兵庫県):2010/09/22(水) 15:17:20.61 ID:j76ACyw60
エリートν速民は最初からインドと手を組むべきって主張してきたからな
545 ニート(神奈川県):2010/09/22(水) 15:17:34.49 ID:48agaJjY0
>>540
ビジネスの話になるとインド人のしょっぱさは中国人の比じゃないからなぁ
546 ソムリエ(catv?):2010/09/22(水) 15:17:48.13 ID:F3mIelo0i
スズキは山岳地帯の戦闘に特化したジムニーを作れ
547 職人(新潟県):2010/09/22(水) 15:17:52.66 ID:BbfY+tAT0
一度、地球上から人間は絶滅した方がいいよ
もう馬鹿ばっかで駄目だ
みんな死んで単細胞生物からやり直そう。。。
548 作曲家(catv?):2010/09/22(水) 15:17:54.55 ID:J8c5t0+c0
中国連合(中国、北朝鮮、ミャンマー)
vs
反中国連合(インド、ベトナム、タイ、カンボジア、日本、フィリピン)

・中国寄り
ラオス
・反中国連合寄り
ASEAN諸国、アメリカ
・どさくさ紛れに攻撃
ソ連、韓国、パキスタン、カザフスタン
・態度不明確
台湾

主戦場は東シナ海か
カザフスタンを引き込めば、有利に進むかもね
549 詩人(大阪府):2010/09/22(水) 15:18:59.33 ID:EgL04ryGP
>>510
でもうどんが香川の命だからな
香川のうどんを食いに他県から仰山来るからな
550 水先人(関東・甲信越):2010/09/22(水) 15:19:03.98 ID:hcK8MzVnO
>>509
その過程で国内から不満が爆発して空中分解しそうな気がする
551 アフィブロガー(dion軍):2010/09/22(水) 15:19:33.14 ID:QzCCBv2r0
>>1
これは、インドから日本への無言の援護だろ。
552 作家(神奈川県):2010/09/22(水) 15:19:38.65 ID:fX4HNzVx0
>>548
反中に台湾入れてやれよ。そろそろ独立宣言したいだろうに
553 警務官(香川県):2010/09/22(水) 15:19:44.50 ID:qg/au35X0
水ヤバイ
554 [―{}@{}@{}-] 詩人(catv?):2010/09/22(水) 15:19:47.21 ID:xaov3BmKP
インド△
今日の晩飯カレーにするわ
555 児童文学作家(福岡県):2010/09/22(水) 15:20:24.19 ID:ipakhqfL0
>>547
どれだけやり直しても、結局馬鹿ばっかりになると思うよ。
556 フランキ・スパス12(北海道):2010/09/22(水) 15:20:28.04 ID:8zvYQ3fj0
どうでもいいけどカレーライスは紛う事なき和食
557 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 15:20:36.56 ID:iqfB8UKH0
>>548
今の政党は微妙だが、独立する絶好のチャンスなんだから反中側につくだろ
558 落語家(宮城県):2010/09/22(水) 15:20:53.32 ID:fA9tJbUw0
どこか遠い地球と似たような未開の星に移住したいよ
こんな野蛮で狂った星に居たくない
559 キチガイ(奈良県):2010/09/22(水) 15:21:01.03 ID:yCklhrlf0
>>338
BBC調査、世界に与える影響が肯定的か否定的か
中国に対する評価
http://www.age2.tv/rd05/src/up9985.png


イタリア人がやたら中国人嫌ってるみたい(´・ω・`)
560 車掌(大阪府):2010/09/22(水) 15:21:08.23 ID:Jr0g4V8N0
>>552
あいつら良く解らん
独立云々言ってるくせに親中国の党選んでるし

尖閣で日本と対立してるしできれば中国側に回ってくれたほうが
あとあとやりやすい
561 詩人(東京都):2010/09/22(水) 15:21:10.19 ID:Ma2PGYLUP
>>193
瀋陽のときといいい長野のぎりんリレーのときといい
日本は支那の下僕みたいに言いなりだったからよもや
こんなふうに逆らうとは思わなかったんだべ。
日本はここを載り切らないと支那から精神的に独立できない。
562 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/09/22(水) 15:21:16.29 ID:mR482Z8l0
>>548
アフリカは?
563 詩人(岩手県):2010/09/22(水) 15:21:26.64 ID:4LeYvBxZP
インドと中国は水資源で紛争中。インド人キレルと中国人絶対に勝てない。
564 作業療法士(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:22:28.55 ID:kC3ZEIAz0
ぶっちゃけ今の日本の政府って戦争出来るの?
民主とか自民とか関係なくそんな覚悟ないでしょ
565 騎手(長屋):2010/09/22(水) 15:22:54.05 ID:FlSw+q/W0
アメリカvs中国
日本  vs台湾


だったら勝てそうだな
566 詩人(コネチカット州):2010/09/22(水) 15:23:05.42 ID:AOuHNTNVP
世界の火種はアジアか中東か
567 キチガイ(奈良県):2010/09/22(水) 15:23:07.05 ID:yCklhrlf0
>>562
内戦
568 詩人(東京都):2010/09/22(水) 15:23:08.53 ID:/nqvgpezP
>>559
中国国内に中国嫌いがいるな
569 歯科衛生士(奈良県):2010/09/22(水) 15:23:09.48 ID:eUr2fV4J0
中国はインドにある川の上流にダム作ったんだっけ?
570 看護師(東京都):2010/09/22(水) 15:23:21.32 ID:Ha+Okwih0
よしインド応援歌じゃ
http://www.youtube.com/watch?v=XZ-Cjv1rnTM
571 田作(大阪府):2010/09/22(水) 15:23:28.65 ID:acuJ1juZ0
>>547
>>555
火の鳥でそんな話があったな
572 メイド(大阪府):2010/09/22(水) 15:23:28.88 ID:c6cdIlxw0
「まさお、J連合カレーよ」
573 水先人(関東・甲信越):2010/09/22(水) 15:23:29.65 ID:hcK8MzVnO
>>530
近い将来朝青龍が大統領になったときどうなるんだろなw
やくの言動がそのときに禍根をのこしてなけりゃいいが
574 公認会計士(catv?):2010/09/22(水) 15:23:38.15 ID:G4F7JO7/0
>>553
うどんを食わずにカレーを食え
575 通りすがり(長屋):2010/09/22(水) 15:23:47.74 ID:9ZwXqFER0
実際に戦場に行く気はなくてもブラフぐらいはしとかないと
576 作家(新潟県):2010/09/22(水) 15:24:51.81 ID:+YBzTpw10
キャーインドサーン
577 モデラー(関東・甲信越):2010/09/22(水) 15:24:52.83 ID:Dv192x1HO
>>560
ありゃ政治家のお食事券が原因だし
578 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 15:25:38.31 ID:iqfB8UKH0
>>559
中国・韓国はどこの国でも嫌われているよ
理由:自分本位で身勝手、相手を尊重しない、協調性ゼロ、民度が低い

資質が一緒
579 歴史家(奈良県):2010/09/22(水) 15:25:41.02 ID:TVCuSLND0
インドを焚き付けて中国侵攻させて
そのうちに尖閣に強襲揚陸すれ!
580 心理療法士(宮城県):2010/09/22(水) 15:26:01.96 ID:286blzA/0
そもそも自衛隊って戦争できるだけの人数と兵器って持ってるの?
世界何位の軍事費とか言われても何も無さ過ぎてまるで実感無いわ
581 新聞配達(和歌山県):2010/09/22(水) 15:26:43.51 ID:d2Zp7vuY0
なんで にほん かく を もっちゃiいけないの? 
ねぇねぇ、おにいたん、おしえておしえてー
582 警務官(鹿児島県):2010/09/22(水) 15:26:44.16 ID:vqq5/KhGP
>>66
柿の種のおかげでいっきに親日になったらしい。
583 VIPPER(関西地方):2010/09/22(水) 15:27:00.00 ID:iR3unOpD0
これにはインド人もびっくり
584 動物看護士(千葉県):2010/09/22(水) 15:27:00.62 ID:mbFwEm760
>>579
尖閣は日本固有の領土だから強襲する必要ないよ
竹島は不法占拠されてるから
強襲する必要あるけど
585 作家(神奈川県):2010/09/22(水) 15:27:23.05 ID:fX4HNzVx0
>>580
予備自衛官も含めたら結構居てるんじゃないの?
ただ、中国なんかと比べたら、微々たるものだろうけど
586 ノブ姉(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:27:28.20 ID:2jwYZ60s0
>>5
大した奴だ・・・
587 詩人(新潟県):2010/09/22(水) 15:27:29.13 ID:lcEf/mbrP
インドと軍事同盟結べば日本も核持ったことになるじゃん
588 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 15:28:15.69 ID:iqfB8UKH0
>>582
kwsk
589 建築物環境衛生”管理”技術者(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:28:45.07 ID:VQo6p/mY0
>>565
台湾強いよ
特に空軍力では航空自衛隊以上といわれている
590 伊達巻(関西地方):2010/09/22(水) 15:28:50.78 ID:4mv5AKxp0
>>587
じゃあアメリカと組んでるから既に持ってるってことやんw
591 作曲家(catv?):2010/09/22(水) 15:29:02.73 ID:J8c5t0+c0
>>580
米軍がやってくるまで持ちこたえる程度の軍備だから
全面戦争して勝つまでの軍備はないよ
592 警務官(福岡県):2010/09/22(水) 15:29:09.17 ID:0G8EUFw9P
アグニってかっこいいな。ジャガンナータ1号とかもあるのかな
593 警務官(鹿児島県):2010/09/22(水) 15:29:14.80 ID:vqq5/KhGP
>>588
インド人に柿ピー食べさせたところ
猫にまたたびを与えたような状態になるらしいよ
594 詩人(埼玉県):2010/09/22(水) 15:29:30.72 ID:gyeC1XCyP
>>18
・リスボン…チョンゲ厨が死ぬとポルトガルの首都で復活する。
これはいつ見ても吹くw
595 高校生(埼玉県):2010/09/22(水) 15:29:45.39 ID:XoeKP7ke0
アグニって名前がいいな
日本にもアマテラスって兵器がほしい
596 プロデューサー(三重県):2010/09/22(水) 15:29:55.01 ID:bMG0a6uo0
インドはダライラマ担いでチベット独立を歌えばいいのに
597 詩人(新潟県):2010/09/22(水) 15:30:07.53 ID:lcEf/mbrP
>>590
えっ
598 警務官(神奈川県):2010/09/22(水) 15:30:09.56 ID:SV3H5RkEP
これ日本も射程範囲内じゃね?
599 思想家(catv?):2010/09/22(水) 15:30:33.04 ID:O+OHI37k0
>>199
これを防げる兵器ないのかよ
矛ばかり進化しやがって
600 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 15:30:33.49 ID:iqfB8UKH0
>>593
ええええええぇぇぇぇえっぇええええ嘘だろwマジかよ?
601 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/09/22(水) 15:30:37.96 ID:88I+4o0j0
日本が気を引いている間にインドが攻撃開始する作戦か
602 モデラー(関東・甲信越):2010/09/22(水) 15:30:38.34 ID:Dv192x1HO
>>575
自衛隊の関係部隊は呼集がかかって営内待機になってるんでね?
603 警務官(福岡県):2010/09/22(水) 15:31:07.81 ID:0G8EUFw9P
>>598
日本に撃つメリットが何もないだろw
604 キチガイ(奈良県):2010/09/22(水) 15:31:21.24 ID:yCklhrlf0
>>564
ぶっちゃけ中国共産党にだって戦争する度胸ねえよ
605 陶芸家(山口県):2010/09/22(水) 15:31:23.45 ID:XFfzP5KD0
>>36
何だ、人口増加問題解決になるじゃないか
しかも人命が安くて問題抱えてる同士だから最高だな
606 版画家(西日本):2010/09/22(水) 15:31:25.71 ID:MyVN1oLw0
>>444
日本武尊・・・・・はそう遠くない未来に建造されるハズの
万能超戦艦の命名用においとくか
607 詩人(群馬県):2010/09/22(水) 15:31:26.97 ID:aystObKj0
>>593
なにそれかわいい
608 サクソニア セミ・ポンプ(空):2010/09/22(水) 15:31:35.85 ID:QDE13uqr0
インド攻撃的だなw
ww3は中国ロシア対アメリカ日本インドか?
韓国とか台湾はどっちに付くんだろう
609 騎手(長屋):2010/09/22(水) 15:31:39.68 ID:FlSw+q/W0
夏に予備自衛官補の訓練終わったって喜んでた友達は大丈夫だろうか
610 プロデューサー(三重県):2010/09/22(水) 15:31:45.24 ID:bMG0a6uo0
>>199
ちょww このソビエト製のヤツどこの国が持ってんの?
611 盲導犬訓練士(catv?):2010/09/22(水) 15:31:58.21 ID:954F2Kiu0
中国人は世界中で嫌われてるなwww
612 ファイナンシャル・プランナー(新潟県):2010/09/22(水) 15:32:17.77 ID:7M3ib3050
>>595
後のソーラレイの事であった
613 幼稚園の先生(福岡県):2010/09/22(水) 15:32:22.28 ID:iaxrHXfr0
アメリカもインドも自国危険に晒してまで撃ってくれる訳ないじゃん
日本が自分でもつしかない
614 芸人(東京都):2010/09/22(水) 15:32:38.29 ID:nZLpaR8V0
昔からインドに好意をいだいてました
615 パイロット(東京都):2010/09/22(水) 15:32:41.81 ID:5uIx3a5s0
アホのオーストラリアが中国の手に落ちてるから頼みはインドだな
東南アジアはまだ弱すぎる
616 警務官(鹿児島県):2010/09/22(水) 15:32:42.58 ID:vqq5/KhGP
>>600
現地駐在の友人によると
インド人美人人妻入れ食い状態とかww
617 負けを認めろ(岐阜県):2010/09/22(水) 15:32:46.15 ID:KRskGBNM0
田吾作一号とかの方が頑丈そうでいいなw
618 探検家(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:32:48.92 ID:9ndZXz9n0
もし中国に核落ちたら、放射能まともに日本来るな、自転と風で
日本脱出しよう
619 技術者(愛知県):2010/09/22(水) 15:32:54.88 ID:R//lXetu0
よく映画でアメリカの核のコントロールが盗まれてありえねーとか思ったりするけど
インドとかセキュリティどうなの?
620 フランキ・スパス12(北海道):2010/09/22(水) 15:32:56.23 ID:8zvYQ3fj0
>>610
もう使った
621 スクリプト荒らし(関西地方):2010/09/22(水) 15:33:11.48 ID:dCiYH5o20
取りあえず竹島の占領を対処して様子見ようぜ
622 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 15:33:14.40 ID:iqfB8UKH0
>>608
露は領土取りに行く気なら反中国側につく
元から中国は嫌いだし
623 水先人(関東・甲信越):2010/09/22(水) 15:33:25.70 ID:hcK8MzVnO
>>606
ここは人修羅ってことで
メギドラオン!!
624 警務官(福岡県):2010/09/22(水) 15:33:26.66 ID:0G8EUFw9P
>>595
日本の戦神なら阿修羅とか毘沙門天じゃね
625 キチガイ(奈良県):2010/09/22(水) 15:33:52.63 ID:yCklhrlf0
>>595
ガンダムにもアグニって兵器あったな
626 小説家(関西地方):2010/09/22(水) 15:33:58.02 ID:Y1Q097jU0
最初日本人かなと思っていたらインド人だったので
627 アフィブロガー(dion軍):2010/09/22(水) 15:34:05.61 ID:QzCCBv2r0
>>589
ハンパなく訓練してると思う。
毎日スクランブルかかってるのかって言うくらい飛んでる。
628 作業療法士(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:34:30.12 ID:kC3ZEIAz0
もっとこうν速的な核ミサイルの名前はないだろうか?
629 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/09/22(水) 15:34:42.23 ID:mR482Z8l0
将門様でいいよ
威力のある祟り神だし
630 騎手(長屋):2010/09/22(水) 15:34:53.65 ID:FlSw+q/W0
>>627
まじかよ
日本どこと戦えばいいんだよ
631 モデラー(関東・甲信越):2010/09/22(水) 15:34:54.67 ID:Dv192x1HO
>>589
沖縄や九州の空自vs台湾空軍だったら台湾が普通に勝つね
まぁわざわざ相手の土俵に上がる馬鹿はいないから海自で封鎖して終わり
632 新聞配達(和歌山県):2010/09/22(水) 15:34:56.64 ID:d2Zp7vuY0
>>599
おいおい、忘れちゃ困るぜ
http://yaplog.jp/wjham/img/160/muboubiman2.jpg

あとは9条さえあれば完全に防げるだろ(予定)
633 プロデューサー(三重県):2010/09/22(水) 15:35:05.05 ID:bMG0a6uo0
>>620
まじかよ 実験?したんなら隠し持ってそうだけど
634 警務官(福岡県):2010/09/22(水) 15:35:06.84 ID:0G8EUFw9P
>>628
オワタ1号とかメシウマ2号とかご冥福3号とか
635 警務官(神奈川県):2010/09/22(水) 15:35:18.56 ID:SV3H5RkEP
>>603
いや、精度わるくて間違って日本に落ちると困るから技術協力するべきなんじゃないかなと思って
636 作曲家(catv?):2010/09/22(水) 15:35:43.94 ID:J8c5t0+c0
>>622
最初は中立決め込んで、終盤で負けてる方に攻撃だろ
637 ファイナンシャル・プランナー(新潟県):2010/09/22(水) 15:35:56.84 ID:7M3ib3050
>>593
やべ、いい事聞いた
海外に行くときは柿の種持って行くわ
亀田製菓△
638 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 15:36:13.21 ID:iqfB8UKH0
>>616
採用。
639 高校生(埼玉県):2010/09/22(水) 15:36:15.38 ID:XoeKP7ke0
>>628
遺憾の意とか
640 詩人(埼玉県):2010/09/22(水) 15:36:19.15 ID:kLeybCdeP

そろそろ

増えすぎた人口を どうのこうのと
ガンダムのナレが聞こえてきそうだ
641 美容師(鹿児島県):2010/09/22(水) 15:36:25.69 ID:BuS1ldnq0
>>622
中国嫌いなのになんで共同抗日宣言みたいなことしちゃったの(´・ω・`)
642 思想家(catv?):2010/09/22(水) 15:36:46.28 ID:O+OHI37k0
1000発の東風が日本目掛けて飛んできても、全部一瞬で撃ち落とせるレーザー兵器みたいなの開発しろよ
643 作家(神奈川県):2010/09/22(水) 15:36:47.48 ID:fX4HNzVx0
>>628
小沢2号
644 看護師(東京都):2010/09/22(水) 15:36:49.61 ID:Ha+Okwih0

とうとう東高円寺の地下深くに眠っている
冷凍保存したチャンドラボースとビバリーボースを
召喚する時がきたか

645 海上保安官(宮城県):2010/09/22(水) 15:37:03.13 ID:NmaPsl+v0
つか台湾も領土主張してるんだろ
646 モデラー(関東・甲信越):2010/09/22(水) 15:37:15.12 ID:Dv192x1HO
>>599
中華ミサイル対応のSM3の完成予定は五年後
647 プロデューサー(三重県):2010/09/22(水) 15:37:18.88 ID:bMG0a6uo0
>>628
宅間一号とか加藤二号とかで
648 まりもっこり(長屋):2010/09/22(水) 15:37:23.13 ID:EFl3mLGr0
>>628
桜花
649 警務官(東京都):2010/09/22(水) 15:37:32.02 ID:qo02rKpwP
>>608
いや、インドが攻撃的になったんじゃなくて中国がマジで調子に乗りすぎてんだよ
日本すら本気でキレてる状況だぞ

ここ数年であいつら何やったか知ってるか
韓国の領海と中国、北朝鮮の領海付近で軍艦の艦隊をウロチョロさせ韓国を挑発
そしてインドの領海にも軍艦の艦隊をウロチョロさせてインドを挑発
そしてそのインドまでの移動航路は日本の領海を横断してやがる
尖閣諸島付近だが、尖閣諸島なんてもはや関係なく沖縄本島付近まで艦隊が来ててニュースになったほどだ

流石の日本もムカついて海保の警備強化したんだよ
中国政府は尖閣より南は日本領土と認めてるが
軍艦の航路はその中国すら認めた日本領土内にまで進入して行進してきてんだぞ
それもこれもどこの国もその動きが活発化するまで何も言わなかったからだ
だけど各国はあまり干渉して戦争とかくだらない事して国民を危険にさらしたくないから見てみぬフリをしてた
アジア諸国が、だ

だけど活発化して艦隊が韓国の領海から日本の領海横断してインドまで行き来してるのがわかったら黙っちゃいられん
それもいつでも攻撃できるレベルの状態でだぞ
ロシアすらそれに巻き込まれてるんだよ、何考えてんだあそこは
650 歯科衛生士(奈良県):2010/09/22(水) 15:37:32.89 ID:eUr2fV4J0
>>641
あれ毎年恒例だから
651 棋士(関西地方):2010/09/22(水) 15:37:41.96 ID:EHyUC9Iw0
ちょっと整理すると今の対立軸は

中仏英米露北+ユダヤ   vs 日本イランインド韓国東南アジア

こんな感じか?
652 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 15:37:59.63 ID:iqfB8UKH0
638の安価間違えた
× >>610
○ >>634

>>610
インド行ってみたいな
653 探偵(catv?):2010/09/22(水) 15:38:05.19 ID:8RCg5I7P0
>>628
9条
654 商業(熊本県):2010/09/22(水) 15:38:12.17 ID:+MJsTZ880
>>628
特急田中三号
655 イタコ(鳥取県):2010/09/22(水) 15:38:13.54 ID:UmLMjad80
インドって、どこ産の兵器をメインに導入してるの?
ロシア?
656 詩人(埼玉県):2010/09/22(水) 15:38:18.66 ID:kLeybCdeP
>>628

田代1号

あびる3号
657 詩人(静岡県):2010/09/22(水) 15:38:26.40 ID:JP4t/JU5P
>>628
ゆうすけ1号
658 モデラー(関東・甲信越):2010/09/22(水) 15:38:27.71 ID:Dv192x1HO
>>610
確かでかすぎてミサイルに載ってない
659 フランキ・スパス12(北海道):2010/09/22(水) 15:38:53.03 ID:8zvYQ3fj0
>>633
こんなでっかいのじゃなくてそこそこの威力の核弾頭いっぱい持ってたほうがいいからなぁ。
てかこんなんミサイルに乗せれないから意味ないのよ
660 版画家(西日本):2010/09/22(水) 15:39:56.65 ID:MyVN1oLw0
>>633
実験で空中爆発させて衝撃波が地球を
3周ぐらいしたってのがコレじゃないの?
661 詩人(埼玉県):2010/09/22(水) 15:40:08.02 ID:kLeybCdeP
>>199

こんなの日本列島が吹き飛ぶやろw
662 学芸員(岡山県):2010/09/22(水) 15:40:18.87 ID:39Tj2ECu0
おい雷やべえぞ
663 講談師(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:41:07.60 ID:blU9sd7c0
>>662
おまえそれ本当に雷かおい
664 ファッションアドバイザー(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:41:13.16 ID:T5zmcP/p0
いったい、何が起こってるんです?
665 AV女優(宮城県):2010/09/22(水) 15:42:00.66 ID:ycwfwQ9B0
ブサヨww
どうすんだよ
666 思想家(catv?):2010/09/22(水) 15:42:01.88 ID:O+OHI37k0
ニュートロンジャマーみたいなのないのかよ
667 調教師(埼玉県):2010/09/22(水) 15:42:17.20 ID:JEWRZ8gY0
十数年前にニュース番組で三次大戦はアジアから始まるって言ってた
ドイツの学者先生さんが言ってたの本当になってきたな
668 漫才師(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:42:49.75 ID:ZI+2jQv10
夕食はカレーにしよっと
669 詩人(北海道):2010/09/22(水) 15:43:01.61 ID:XxQTag8HP
着々と中国包囲網が完成しつつあるな
670 作業療法士(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:43:30.68 ID:kC3ZEIAz0
>>649
良く知らんうちに世界は凄いことになってるのね
671 騎手(長屋):2010/09/22(水) 15:44:06.21 ID:FlSw+q/W0
>>669
アメリカ
日本
インド
モンゴル

あとどこ?
672 珍種の魚(catv?):2010/09/22(水) 15:44:06.40 ID:iUMonzSa0
核って非暴力の思想にぴったりそぐう兵器だよな
流石は聖人の生きる国
673 ロリコン(大阪府):2010/09/22(水) 15:44:14.57 ID:e6M7l5Wt0
さすがν速公認友好国
674 警務官(東京都):2010/09/22(水) 15:44:17.65 ID:qo02rKpwP
>>651
日印米韓VS中朝

現在の各国の警備の仕方はこれ
韓国とか敵じゃねとか思ってるなら甘い
中国の領海にまできて流石の韓国も海軍を動かした
アメリカは敵とかいってるのも情弱すぎる
その韓国と共同訓練を行い、

今現在日本の領海内で唯一軍艦で警戒してくれてんのは米軍の軍艦だけだ
日本はまだ海自を動かしてないがこの余裕は米軍の軍艦が警戒網を敷いているから
安保発動しないとか日本どうでもいいとか言われてるが
連中の狙いが太平洋を横断してハワイあたりの可能性も否定出来ない
マジで各国を挑発しまくってんだよ
意図は不明だがな
675 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 15:44:31.41 ID:iqfB8UKH0
>>667
まあ、大きな戦争になるなら中東かアジアしかないし
676 マッサージ師(北海道):2010/09/22(水) 15:44:42.74 ID:a8noAWVk0
中国と日本はガス抜きだけど
インドはガチだからな。インドΔ
677 シャブ中(大阪府):2010/09/22(水) 15:45:04.45 ID:qaR6lJfn0
>>664

踏み絵。
まだ戦争の時間じゃ…ないのかな?
678 警務官(東京都):2010/09/22(水) 15:45:23.25 ID:RqXOJYi2P
まぁ実際には戦争なんて起きないんだけどね
679 車掌(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:45:28.88 ID:aaQ5zBXb0
さっさと発射し給え
680 ナレーター(京都府):2010/09/22(水) 15:46:07.23 ID:ejJybq0c0
>>649
なんとか相手から喧嘩売らせようと頑張ってるわけか
681 建築物環境衛生”管理”技術者(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:46:13.99 ID:VQo6p/mY0
>>674
プラスミンの分泌が危険レベルだから病室に帰りなさい
682 整備士(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:46:27.17 ID:OmVs0NqU0
よっしゃあ!!!!!
中国包囲網くるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683 きゅう師(dion軍):2010/09/22(水) 15:46:30.74 ID:uY14XS8x0
メガテンやペルソナシリーズに出る魔法のアギはアグニからきてる
684 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/22(水) 15:46:42.97 ID:UAJS8MI/0
685 パイロット(関東地方):2010/09/22(水) 15:46:43.27 ID:q9dbzXqX0
はやく二方向から中国攻撃しようずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
686 ノブ姉(京都府):2010/09/22(水) 15:47:08.20 ID:9EH6iSKF0
中国さんを囲う会
687 警務官(東京都):2010/09/22(水) 15:47:37.11 ID:NNsh6iIlP
日本は地球破壊爆弾を開発すればいいと思う。
全世界に対しての抑制力になるよ!
688 パティシエ(埼玉県):2010/09/22(水) 15:47:58.57 ID:wGEYpLQn0
中国人に数で勝てる民族はインド人くらいだからな
全力で応援しなければならんぞ
689 非国民(千葉県):2010/09/22(水) 15:48:18.58 ID:FYaxy7/T0
>>674
米と印は味方してくれてんのか?
普天間や為替で米には反感買ってるし印は印で小沢が大使だか無視ってのをやらかしてないっけ?
690 花屋(群馬県):2010/09/22(水) 15:48:34.79 ID:5Tbl8+cm0
印度ガンガレ
691 漫画原作者(埼玉県):2010/09/22(水) 15:49:18.16 ID:W4zc1BOU0
さすがインド
692 グラフィックデザイナー(西日本):2010/09/22(水) 15:49:26.97 ID:L+vg9UUd0
インドネシア領海で不法操業してる中国の漁船には武装船がついてるらしいな。
拿捕してもそいつが「解放しねーと撃つぞ」って言ってくるんだと。
693 騎手(長屋):2010/09/22(水) 15:49:31.23 ID:FlSw+q/W0
日本が世界で一番仲がいい国ってどこなの?
694 作業療法士(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:49:31.29 ID:kC3ZEIAz0
はだしのゲンとかを読んでると
下手に生き残るよりは即死した方がいいなって思うよね
695 プロデューサー(三重県):2010/09/22(水) 15:49:34.56 ID:bMG0a6uo0
爆弾の皇帝」と呼ばれた核爆弾が爆発するムービー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070424_tsar/

これか ミサイルに載ってないけど飛行機で落とせてるやん
696 農家(兵庫県):2010/09/22(水) 15:49:37.67 ID:6hdYf1yG0
日本政府は10発ほど、オーダーしといたらどうよ
697 リセットボタン(香川県):2010/09/22(水) 15:49:39.81 ID:aRXzYHCW0
印・東南アジア 対 中国・パキスタン
ファイってなったら世界が滅びそうだ
698 馴れ合い厨(東京都):2010/09/22(水) 15:49:40.06 ID:wUcOT2Up0
>>671
中国の漁船って近海の周辺諸国ともいざこざ起こしてると聞いた。タイとかインドネシアも協力しそう
699 警務官(catv?):2010/09/22(水) 15:49:58.40 ID:WvSnHQtiP
インドが最後の砦だな
人口も何年後かにはシナを上回るんだろ?
はやく日印同盟結べよ
700 詩人(愛知県):2010/09/22(水) 15:50:03.36 ID:W5BTTSVsP
日本にミサイル飛ばされてもインドは何もしてくれないよ
何勘違いしてんの?
701 薬剤師(東京都):2010/09/22(水) 15:50:36.36 ID:n4aumE7e0
早く美人少数部族を保護して
702 きゅう師(dion軍):2010/09/22(水) 15:51:01.06 ID:uY14XS8x0
戦争起きたらネットが真っ先に規制されてSNSサイトも2chももちろん閉鎖
検閲どころじゃなく完璧に使えなくなるだろうな
そしてまったり日常もの作品が消えて刺激ある風刺系かヒーローものばかりになるんだろう
703 評論家(兵庫県):2010/09/22(水) 15:51:14.67 ID:/o04BA7w0
>>661
これも1000倍でも吹き飛ばんわ
704 臨床検査技師(大阪府):2010/09/22(水) 15:51:25.15 ID:tZQFL6Nq0
>>701
第501統合戦闘航空団くるか
705 タンドリーチキン(台):2010/09/22(水) 15:51:32.63 ID:wOt1sHiP0
>>468
合い挽きとパン粉多めな肉にウスターソースとケチャップ混ぜただけの
ソースが掛かったハンバーグとかもな
706 フランキ・スパス12(チリ):2010/09/22(水) 15:51:36.72 ID:Y2AvsriI0
>>700
麻生が何か条約取り付けてなかったっけ
707 警務官(東京都):2010/09/22(水) 15:51:37.68 ID:qo02rKpwP
>>670
すごいっつーか小規模な戦闘はすでに始まってるといっていい
冷戦に近いものだ

ついおととい韓国が中国漁船を捕らえたけど、これは韓国も警戒強化してんだよ
北朝鮮と会談を行った辺りからどうも韓国も不安になってきてんだ
そこで韓国は米国への協力を求め、けん制のために合同軍事訓練も行った
その時この板じゃ「日本捨てられたな」とか言われてるがそんな事はなく
その時からすでに米軍の軍艦による尖閣付近での警戒は始まっている
現在は警戒を強めている段階で、海保からもかなり大型の巡視船が警戒している

つまりあの尖閣付近じゃちょっとした戦争になってるわけよ
お互い攻撃はしないがけん制のし合いでね
中国本土のニュースから見ると確実にあの付近に空母がいる
韓国ですらビビって日本ですらキレるなんて
武器満載した戦闘機積んだ空母もいるマジ戦争やるための艦隊がいるとしか思えん
インドなんて日本に助けを求めてきたほどだぞ
ただ、今の世界情勢から攻撃は出来ん、したほうが負ける
特にこと中国に関してはインドや韓国やアメリカが軍事行動を起こしてるんだぜ
奴らは攻撃される側じゃないと勝ち目がない
じゃないと孤立して国が分裂する
実は中国の全てが敵ではない、今中国でクーデターのようなものが起こりそうになっている
708 詩人(静岡県):2010/09/22(水) 15:51:49.00 ID:JP4t/JU5P
709 リセットボタン(茨城県):2010/09/22(水) 15:52:01.23 ID:6qNF9HFr0
>>671
ベトナム
710 水先人(関東・甲信越):2010/09/22(水) 15:52:06.59 ID:hcK8MzVnO
>>693
結局は韓国なんじゃないかな…
711 陶芸家(山口県):2010/09/22(水) 15:52:18.73 ID:XFfzP5KD0
>>27
アグニとかインドラとかインドは兵器向けの名前が多くていいな
日本だったらどうだろ
タケミカヅチとかか?
712 イラストレーター(東京都):2010/09/22(水) 15:52:33.85 ID:IX40yYvo0
>>674
韓いらねえええええええええええええええええ
713 10歳小学5年生(京都府):2010/09/22(水) 15:52:48.46 ID:neoau0x40
ひょうじゅーんセッート
714 書家(福岡県):2010/09/22(水) 15:52:57.57 ID:rBkt1NU30
九条教の皆さんを中国に差し上げればインドは何も出来ないよ
715 声優(長屋):2010/09/22(水) 15:53:01.82 ID:FCSl1TTu0
中国はバブル弾けて国内経済が崩壊する前にどこかと一戦交えて体制強化したいんだろ。
経済崩壊したら共産党支配がヤバイ。
上にいる奴全員死刑くらいあり得る。
716 騎手(長屋):2010/09/22(水) 15:53:09.62 ID:FlSw+q/W0
>>710
(´・ω・`)
717 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 15:53:33.63 ID:iqfB8UKH0
>>707
その合同軍事訓練で日本海を東海とか喚いてたクズチョンも敵国
718 客室乗務員(catv?):2010/09/22(水) 15:53:58.14 ID:wbpfceCq0 BE:2257404285-2BP(1527)

WWIIIは

同盟(中国、北朝鮮、ミャンマー、パキスタン、イラン、中国寄りのアフリカ数カ国)

VS

連合(日本、韓国、インド、東南アジア諸国、アメリカ)

でおk?ロシアは中国寄りの中立だろうな
719 フランキ・スパス12(チリ):2010/09/22(水) 15:53:59.83 ID:Y2AvsriI0
今のうちに竹島とりかえしておこうぜ
720 実業家(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:54:18.75 ID:xcyK71S40
これからはインドが俺達の真の友達
721 中国人(山梨県):2010/09/22(水) 15:54:26.82 ID:1UIxfXss0
>>708
都心がぶっ飛んでも隣県は安全なのか。安心した。
722 中卒(北海道):2010/09/22(水) 15:54:29.96 ID:W/zgMe2O0
韓国が味方に付いたほうが負けるのは歴史的に明らか
723 詩人(愛知県):2010/09/22(水) 15:54:35.52 ID:W5BTTSVsP
タイ インドネシア フィリピン人あたりは中国人大嫌いだからね
724 思想家(catv?):2010/09/22(水) 15:54:38.40 ID:O+OHI37k0
なんでネルフは使徒に核兵器使わなかったんだ
核兵器最強過ぎだろ
725 イラストレーター(東京都):2010/09/22(水) 15:54:46.37 ID:IX40yYvo0
>>710
ねーよ
あれだがやはりアメリカって事になるかね
親日なら台湾、トルコ、インドとか
726 歌人(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:55:04.70 ID:U26OHgPk0
>>649
何とか内戦起こせないかねぇ
727 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 15:55:09.04 ID:iqfB8UKH0
>>712
中・韓・北 vs 日・米・欧・印・露・台・比・越南・東南アジア・阿
728 負けを認めろ(岐阜県):2010/09/22(水) 15:55:21.42 ID:KRskGBNM0
まあ中国は外から攻めるより内から篭絡するほうが確実なんだろうな
異常なネット検閲がその最たる証拠。全国的な人民蜂起を極度に警戒してる
729 グラフィックデザイナー(西日本):2010/09/22(水) 15:55:35.69 ID:L+vg9UUd0
中国の軍事費が右肩上がりだかんな。
あっという間に原子力空母展開してくるぞ。
730 高校生(埼玉県):2010/09/22(水) 15:55:45.08 ID:XoeKP7ke0
>>706
集団的自衛権行使できない日本のために日本が攻められてるときに戦ってくれると思ってんのかよ
インド攻められてても日本手を出せないってのに。
731 シャブ中(千葉県):2010/09/22(水) 15:55:45.83 ID:Wy/9G1vE0
いったい何が
始まるんです?
732 マッサージ師(岡山県):2010/09/22(水) 15:55:49.12 ID:CmCcsOkE0
>>708
東京のゴミが一掃できて一石二鳥だな
733 社会のゴミ(catv?):2010/09/22(水) 15:56:18.72 ID:god/kgu20



      い っ た い な に が は じ ま る ん で す か ?




734 フランキ・スパス12(北海道):2010/09/22(水) 15:56:19.14 ID:8zvYQ3fj0
>>724
N2爆弾って戦術核級じゃねーの?
735 作業療法士(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:56:41.09 ID:kC3ZEIAz0
>>707
良く解らんけど空母って中国のがいるの?
736 イラストレーター(東京都):2010/09/22(水) 15:56:48.53 ID:IX40yYvo0
>>727
理想的すぎるな
せめてチョンは様子見してろ
737 文筆家(dion軍):2010/09/22(水) 15:57:07.44 ID:LmmnABbo0
      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、    殺 伐 と し た ス レ に ブ ラ ジ ル 人 が ! !  _,,−''
  `−、、                                    _,,−''
      `−、、               人              _,,−''
                     ,. ‐=‐ ,. ‐=‐ 、
                  {ミ叉ミ { 彡叉ミ}
───────‐        <(:^ω≡::^ω^:)>      ───────‐
                      |    |
                     _(_⌒___)_
           _,,−'       |:::::::::|   |::::::::::|    `−、、
        _,,−''             |:::::::::| Ψ |::::::::::|         `−、、
 ,'´\           /    ノ:::::::::|   |::::::::ノ                  /`i
 !   \       _,,-┐     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /                         ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ

            │          ┌─────┐        |
      ┌──┼──┐    │ ─┬─   │        |
      │    │    │    │ __|__  │        人
      └──┼──┘    │   | ヽ  .│      /  \
            │          │.-─┴── |     /     \
            │          └─────┘   −´        `ー
738 騎手(長屋):2010/09/22(水) 15:57:22.73 ID:FlSw+q/W0
>>708
戦略的に首都に核爆弾打ち込むのってありなの?
交渉相手いなくなっちゃうじゃん
739 パイロット(関東地方):2010/09/22(水) 15:57:34.37 ID:q9dbzXqX0
>>732
首都なんか潰さなくても大都会だろお前は
740 陶芸家(山口県):2010/09/22(水) 15:57:40.50 ID:XFfzP5KD0
>>726
それを中国政府が起こさせない為に今必死で国外に目を向けさせてる結果がこれだよ
失敗すれば第二の文革や天安門が起こる可能性が高い
741 宗教家(福岡県):2010/09/22(水) 15:58:08.11 ID:9HcDRgU50
でもお前らインド人や東南アジア人と仲良くできるの?
742 学者(千葉県):2010/09/22(水) 15:58:37.55 ID:kvEMemDN0
>>707
シビライゼーションの通信対戦中の開戦前夜に近い状況だなw
743 かまってちゃん(愛知県):2010/09/22(水) 15:58:49.59 ID:W4b04dhh0
こういうドサクサにまぎれてガンダムつくれよ
744 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 15:58:58.10 ID:iqfB8UKH0
>>741
シナチョンほどのキチガイはいない
745 SAKO TRG-21(長屋):2010/09/22(水) 15:59:06.27 ID:HVb6oIuK0
インド「冷静に粛々と対応する」
746 ナレーター(京都府):2010/09/22(水) 15:59:15.34 ID:ejJybq0c0
>>707
これは勉強になるいい長文
747 商業(関西地方):2010/09/22(水) 15:59:25.42 ID:ms7H4rHN0
あとはうっかり誤射するだけだな
748 作曲家(catv?):2010/09/22(水) 15:59:34.13 ID:J8c5t0+c0
中国分割統治案

中国東北部(旧満州)ロシア
北京周辺遼東半島など…ロシア
福建から山東省あたりまで…台湾
四川から広東以南…ベトナム
広東一部…フィリピン
海南島…ベトナムまたはフィリピン
内モンゴル自治区…参戦してたらモンゴル
ウイグル自治区…カザフスタンまたは独立
チベット自治区…インドまたは独立
雲南省…タイ
ラオス北部…タイ
ラオス南部…カンボジア
ミャンマー…タイまたはタイの属国化

核戦争後なので、土地をもらっても使えるかどうかは不明
749 作家(神奈川県):2010/09/22(水) 15:59:38.22 ID:fX4HNzVx0
>>727
ロシアは北方領土を返還してからだ
750 書家(福岡県):2010/09/22(水) 15:59:59.46 ID:rBkt1NU30
>>741
韓国人で免疫ついて東南アジア人が善人に見えますか
ベトナムは美人が多いしサイコーー
751 外交官(静岡県):2010/09/22(水) 16:00:05.79 ID:hN4e27In0
やっぱ軍事力が重要だよね
ベトナムなんて中国軍がベトナムの漁船を拿捕したり
領海侵犯をしまくっているから
抗議と反発を繰り返しているけど
中国は鼻で笑うだけだし
やっぱ力だよな
752 ツアープランナー(北海道):2010/09/22(水) 16:00:08.09 ID:EsjoRZ3g0
遼東半島は公孫氏の子孫へ返してあげるべきだよね(´・ω・`)
753 中学生(福島県):2010/09/22(水) 16:00:12.93 ID:gMdeBAg30
中国と韓国が組んだところで全面戦争になったら隣同士滅ぶ
754 あるひちゃん(山形県):2010/09/22(水) 16:00:21.87 ID:kpm01NuU0
第二次世界大戦で満州行って戦ってきたうちのじーちゃんが戦後俺らによーくいってたこと。(4年前に死去)

「沖縄戦で戦争を終わらすべきではなかった。何故本土決戦に至らなかったのか、とても残念」

「軍隊でいいのは飯係、まじ」

「中国人はもっとヤッとけばよかった。あいつらシナは例えれば癇癪球、爆竹同様火付けたら最後まで始末すべき」
755 警務官(東京都):2010/09/22(水) 16:00:26.46 ID:zgt49f700
これからはインドだと思ってました
756 児童文学作家(福岡県):2010/09/22(水) 16:00:29.76 ID:ipakhqfL0
柿の種にはポークエキスが・・・
良いのかな?
757 警務官(東京都):2010/09/22(水) 16:00:29.67 ID:qo02rKpwP
>>680
そうだろうな
あいつらが今ほしいのは太平洋だという事だけはわかってる
その太平洋全域を領海にするために邪魔なのは・・・もう言わなくていいな

>>726
内戦が起きるかどうかは今後の経済成長次第
今現在中国では激しい格差社会になっていて
金持ちは日本人より金を持っているが
持っていない奴は50円とかの自給で雇われてる
先進国が安い雇用でーとかやってたのを一部のちょっとした金持ちが真似たことで
奴隷のように扱われる国民がいるんだ
逆にその一方で奴隷のように扱っている国民はすごい稼いで中国経済を支えているわけ
でも流石に情弱じゃない連中が動き出してきてんだよ
それに対して中国は「日本とかが悪いんだ!」とかやらせて誘導してたが
日本とかの企業がストとか起こすと労働環境を改善しちまうだろ
だから「日本とか悪くねーじゃんか!」っつーことになっちまってんだよ
このまとまりきらない状況を上手くまとめる方法が軍事行動しかなかったんだと言われてる
でもその軍事行動が行き過ぎた、やりすぎたんだ
758 詩人(東京都):2010/09/22(水) 16:00:46.15 ID:33qRbqC/P
インドイイヨイイヨ
759 風俗嬢(埼玉県):2010/09/22(水) 16:00:46.50 ID:knLSwTnd0
そういやフィリピン人とか中国人はよく見かけるようになったけど
インド人ってあんま見かけないな
760 カウンセラー(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:00:58.57 ID:otFugQ5J0
>>741
一般大衆クラスでは無理だな。
だがシナチョンは国家指導者レベルで狂ってるから
お話にならないわけで
761 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 16:01:00.21 ID:iqfB8UKH0
>>749
千島列島だろjk
762 パイロット(関東地方):2010/09/22(水) 16:01:15.32 ID:q9dbzXqX0
葬儀で死体をガンジス川に流してはい終わりの国が世界を牛耳るのか
763 SAKO TRG-21(長屋):2010/09/22(水) 16:01:15.74 ID:HVb6oIuK0
>>707
第二次冷戦というか新冷戦というかw
764 陶芸家(山口県):2010/09/22(水) 16:01:38.90 ID:XFfzP5KD0
>>741
両国とも好意は持ってくれてるから日本次第。インドとはどんどん経済協力進んでる
ASEAN諸国は最近の日本の体たらくには呆れてるけどやっぱ過去の憧れと期待と好意の残り火がある
どっちも中国の脅威と領土問題を抱えてるから、尖閣諸島の日本の動きは大注目してるよ
765 作業療法士(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:01:40.64 ID:kC3ZEIAz0
俺の人生が始まらないうちに
世界のほうが終わってどうすんのよ?
766 騎手(長屋):2010/09/22(水) 16:01:59.52 ID:FlSw+q/W0
とりあえず庭に防空壕掘るか
767 スリ(愛知県):2010/09/22(水) 16:01:59.66 ID:fv0wxjry0 BE:292145292-2BP(1700)

 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/               かまわん
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、               撃て
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))               今すぐ
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_    / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
  \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\    ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
  \    \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/  / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ
ヽ  ヽ\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      /   ゝニ--‐、‐   |
 l   ヽヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::::/           /‐<_  ヽ  |ヽ
768 客室乗務員(catv?):2010/09/22(水) 16:02:06.25 ID:wbpfceCq0 BE:1410878055-2BP(1527)

まさかこんな些細な事が大戦のきっかけになるとはな
少なくとも中国は空母を作ってから動くと思ってたんだが
769 仲居(愛知県):2010/09/22(水) 16:02:14.41 ID:PqsUdij70
モンゴルにも頑張ってもらわなきゃ
馬に乗って横綱が突撃してきたらさすがの中国人もビビるだろ
770 棋士(関西地方):2010/09/22(水) 16:02:47.61 ID:EHyUC9Iw0
>>674
アメリカは中国側だよ
771 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:02:54.69 ID:ox8CIQaN0
バブルもそろそろはじけるし中国崩壊確実じゃないですか。儲けるチャンスだな
772 彫刻家(東京都):2010/09/22(水) 16:03:06.00 ID:14IsM+wP0
変な装飾品つけた象みたいな形してんだろうな
773 SAKO TRG-21(長屋):2010/09/22(水) 16:03:06.89 ID:HVb6oIuK0
>>708
ラッセラーラッセラー ラッセーラッセー ラッセーラー
774 警務官(東京都):2010/09/22(水) 16:03:29.35 ID:NNsh6iIlP
>>741
俺はカレー屋のインド人と仲がいいぜ
体臭がきついけどカレー屋はいい奴だ
775 商業(catv?):2010/09/22(水) 16:03:33.78 ID:VubJMSR60
核の発射ボタンシェアさせて貰えばいい
776 詩人(東京都):2010/09/22(水) 16:04:10.32 ID:33qRbqC/P
>>769
朝青竜とか当てにならない
777 心理療法士(宮城県):2010/09/22(水) 16:04:13.38 ID:286blzA/0
俺はたぶん一般人レベルでもインド人とかと仲良くできないだろうけど
ああいうのと妙に気が合うやつ居るよな、豪快っつーかいい加減っつーか
778 陶芸家(山口県):2010/09/22(水) 16:04:22.42 ID:XFfzP5KD0
>>770
何を根拠にw
アメリカは中国の台頭を脅威と思ってるんだから支援するはずがないだろ
米が中国の味方する理由を具体的に説明してみろよ
779 金持ち(ネブラスカ州):2010/09/22(水) 16:04:42.46 ID:qZGt3av7O
インドラの光
780 政治厨(大阪府):2010/09/22(水) 16:04:46.88 ID:07XgaMVB0
日印同盟復活だな
781 詩人(愛知県):2010/09/22(水) 16:04:59.45 ID:W5BTTSVsP
台湾って本当にバカな民族だな
日本と中国が争えば台湾が不利になるのに
782 L96A1(愛知県):2010/09/22(水) 16:05:01.60 ID:9ZDjH8Lq0
>>741
漢民族や朝鮮民族よりはマシだと思うなあ
783 警務官(catv?):2010/09/22(水) 16:05:29.98 ID:52xUP79FP
ラーメンマン vs カレクック
784 警務官(東京都):2010/09/22(水) 16:05:31.97 ID:zgt49f700
インドってレインボーマンみたいのがいっぱいいるんだろ?
785 キリスト教信者(愛媛県):2010/09/22(水) 16:05:34.52 ID:LFxyzQlT0
>>770
バカなの?中国が海に進出して一番困るのはアメリカだよ
786 棋士(関西地方):2010/09/22(水) 16:05:35.31 ID:EHyUC9Iw0
>>727

中・米・英・仏・露・北・台・大阪 vs 日・印・東南アジア・韓国

これだから
787 学者(千葉県):2010/09/22(水) 16:05:42.26 ID:kvEMemDN0
もし日中紛争に対して気になるならこのサイトをよく嫁

中国に実際に長年駐在し外交に携わった人の今回の事件対する見解
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4477
これも非常に興味深い
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4468
日本や世界中の対中感について
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1103
中国共産党は人民解放軍をコントロールできてないのではないか?の記事
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4418
788 コピーライター(高知県):2010/09/22(水) 16:05:57.46 ID:+uowAvWM0
インドは風上だからなあ・・・
789 ネイルアーティスト(関西):2010/09/22(水) 16:06:31.10 ID:iNo3VFwEO
インドって良い意味でも悪い意味でも未知数だからねぇ
日本とは仲良くしましょうよ
790 学者(神奈川県):2010/09/22(水) 16:06:36.10 ID:BeeNmKWr0
憲法9条を改正し、その後 日印相互防衛条約

これしかない
791 中国人(山梨県):2010/09/22(水) 16:06:38.45 ID:1UIxfXss0
>>738
素人考えだけど、中枢を失えばもう組織だった抵抗はできなくなるだろうから講和もしやすいんじゃね?
そうでなくても大量に死人が出たら戦意も削がれるだろう。

・・・でもまあ、そういう考えに基づいてWW2の時にドイツがロンドンを爆撃した例なんかでは
講和やむなしの嫌戦ムードが徹底抗戦の武闘路線に一気に傾いちゃったという例もある。
792 ワルサーWA2000(兵庫県):2010/09/22(水) 16:06:39.15 ID:LZE+CKSo0
尖閣問題で急に世界が反中でまとまりだしたな、誰が得するんだか
793 調教師(神奈川県):2010/09/22(水) 16:06:48.09 ID:/wg2IJgM0
イン土人とは仲良くしたい
大陸土人はいやだ
794 げつようび(愛知県):2010/09/22(水) 16:07:04.41 ID:MCA8+zIr0
中南海に照準を合わせて、いつでも遠なく、ぶっ放せよ!WW
795 文筆家(dion軍):2010/09/22(水) 16:07:20.83 ID:LmmnABbo0
>>769
幾ら何でも馬かわいそうすぎんだろ
796 学者(千葉県):2010/09/22(水) 16:07:24.78 ID:kvEMemDN0
>>787の記事は
中国共産党はとうしょうへいの頃から20年経過している
とうしょうへいは人民解放軍をコントロールしていたが
それは彼が軍人出身者であったからだ
現在の人民解放軍は上に軍人経験者ではない完全な素人文民が立っている
また気になるのは20年間毎年20%づつの軍事予算UPによって
軍事予算が潤沢に与えられる物だとして育った将官級が現在上層部を占めている
だがこれから確実に来る中国バブル崩壊によって軍事費が削減されるのを
UPするのが当たり前として育った軍人達が甘受して納得するだろうか?
それだけではなく人民解放軍の中国国内での発言力が近代化によって大きくなりすぎていて
共産党がコントロールできるだろうか・・・?
最悪、政府無視の行動に走る可能性があるよ〜っていう記事
797 AV男優(dion軍):2010/09/22(水) 16:07:43.98 ID:Bhz8RGFk0
>>707
いや中国は空母なんてまだ持ってるどころか運用も出来ない
798 仲居(愛知県):2010/09/22(水) 16:07:47.23 ID:PqsUdij70
>>776
白鵬ならいけるだろ、千代の富士よりつえーし
799 棋士(関西地方):2010/09/22(水) 16:07:48.42 ID:EHyUC9Iw0
>>778
アメリカが嫌ってる国はイランと日本
アメリカは日本以外に原爆を使ったことなし
中国には使用することを躊躇し現在では
経済同盟では確固たる中米同盟になってる

これからもお客様の中国
これからもただの黄色猿の日本

おまえならどち選ぶよ?
800 げつようび(神奈川県):2010/09/22(水) 16:07:49.13 ID:CxhdLVE10
近所のインド人のやってるカレー屋がうまいからインド応援するよ
801 教員(埼玉県):2010/09/22(水) 16:07:51.78 ID:RKv6zjw80
かかってこいやカレー民が!しね!
802 タルト(愛知県):2010/09/22(水) 16:08:15.98 ID:MNTevPEd0
>>559
ヴェネチアの下水道にまで住み着いてるからな支那人
803 リセットボタン(香川県):2010/09/22(水) 16:08:27.81 ID:aRXzYHCW0
警務官(東京都)
の話が興味深い
続けてくれ
804 歴史家(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:08:28.10 ID:XMQoSkcL0
今日のトンデモさんはID:qo02rKpwPで決定っぽいな
805 zip乞食(大阪府):2010/09/22(水) 16:08:55.73 ID:L0ySLvSm0
配備だけなら辞めろ。どんどん撃ちまくるならやれよ!糞恥知らずのチャンコロのクズともに死を
806 騎手(長屋):2010/09/22(水) 16:09:16.41 ID:FlSw+q/W0
さすが警務官だなー
807 教員(埼玉県):2010/09/22(水) 16:09:32.62 ID:RKv6zjw80
殺せ!!殺せ!1
808 ツアープランナー(北海道):2010/09/22(水) 16:09:33.65 ID:EsjoRZ3g0
四方から羌、烏丸、山越、南蛮が叩き込む
その後、鮮卑&匈奴連合が南下
809 フランキ・スパス12(北海道):2010/09/22(水) 16:09:37.69 ID:8zvYQ3fj0
台湾はいつ占領されてもおかしくないからビクビクしてるだけ。なんかもう許してやれよ
810 棋士(関西地方):2010/09/22(水) 16:09:56.60 ID:EHyUC9Iw0
>>785
アメリカがアジアに居座る最大の理由は日本の再軍備阻止だよ
811 営業職(関東・甲信越):2010/09/22(水) 16:09:57.46 ID:Im5Rc2/oO
でもインド人の国民性ってどんなんだ?ステレオタイプのインド人ってパって思い浮かばない
カレーとカースト制度と数学とダルシムくらいしか印象ない
真面目なの?暴力的なの?信用出来る国なんだよな?
812 刑務官(大阪府):2010/09/22(水) 16:10:00.36 ID:F1rD5zlM0
インドさん日本と軍事同盟組もうぜ
813 パティシエ(埼玉県):2010/09/22(水) 16:10:06.03 ID:wGEYpLQn0
>>804
いやID:EHyUC9Iw0(関西地方)も相当だぞw
814 システムエンジニア(関西地方):2010/09/22(水) 16:10:15.92 ID:UFtH/7g90
中国に核が落ちたら、偏西風とかで日本にも放射能きまくる?
815 警務官(東京都):2010/09/22(水) 16:10:22.04 ID:qo02rKpwP
>>740
俺の知り合いの中国人は「近いうちに絶対崩壊する」つってるけどね
あまりにも格差社会になりすぎた

今中国で稼いでいる奴は日本人より稼いでるんだよ
だけど平均は未だ年収30万前後なんだぜ?
俺の知り合いの中国人なんて年収5000万よ?
平均年収が30万に落とされるほど奴隷のような扱いを受けてる中国人が沢山いるんだよ

俺は南京に行ったときにその件の話を南京の地元民にきいた
「日本とかの企業はいい、スト起こせば待遇が良くなる
 でも同じ中国人は絶対待遇をよくしない、奴隷同然
 だからみんな外国の企業で働くんだよ」ってな

南京って実はすごい親日家が多かったりするんだぜ
歴史的なイメージで南京に行くと石ぐらい投げられると思うだろ
違うんだなこれが
俺なんてカルチャーショック受けちまったもん
816 警務官(東京都):2010/09/22(水) 16:10:31.68 ID:NNsh6iIlP
中国を解体出来れば全世界が喜ぶ気がするのは俺だけ?
あれだけ広大な土地を正しく利用できれば平和に繋がる。
使えない土地が多いって言うけど、中国が汚染した結果であって
しっかり管理して浄化すれば十分使える土地になる。

逆にこれ以上放置すると世界中がかき回されて迷惑するし
環境汚染も今まで異常に日本や近隣国に害をもたらすだけ。
817 詩人(東京都):2010/09/22(水) 16:10:38.26 ID:33qRbqC/P
>>786
大阪民国ワロスw
818 タルト(愛知県):2010/09/22(水) 16:10:49.68 ID:MNTevPEd0
>>748
いらねーよ
819 SAKO TRG-21(長屋):2010/09/22(水) 16:11:03.85 ID:HVb6oIuK0
>>810
ドルの地位を守ることじゃね
820 警務官(愛知県):2010/09/22(水) 16:11:08.78 ID:ryhJE46zP
インドさんと同盟結ぼうぜ

中華よりやっぱカレーだよな
中国市場なんて無視してインドに投資だよ
821 中学生(福島県):2010/09/22(水) 16:11:34.09 ID:gMdeBAg30
>>814
そうなら韓国と北朝鮮は全滅だな
822 演歌歌手(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:12:00.60 ID:nmSDqjfI0
>>816
広大と言っても「使える」土地は少ないぞ
823 陶芸家(山口県):2010/09/22(水) 16:12:16.05 ID:XFfzP5KD0
>>799
うわ・・・  お前の脳内では原爆を使った=嫌い、なの?それなんの根拠もないわ
経済で協力してんなら日本と中国は協力してる。現在日本の最大貿易相手国は中国だ。
あと日米同盟という軍事的同盟>>>>>>>経済協力だから。
824 画家(北海道):2010/09/22(水) 16:12:42.04 ID:grDbkJOU0
黄砂と一緒に死の灰も飛んでくんの?
825 棋士(関西地方):2010/09/22(水) 16:12:47.16 ID:EHyUC9Iw0
>>815
おれの知り合いの人は日本の優秀な若い技術者や
学生を中国企業に紹介してるよ
中小企業の紹介なんかもね
中国企業は日本の知能を使ってさらに伸びる可能性大だよ
826 カッペ(静岡県):2010/09/22(水) 16:13:24.30 ID:i6j9FCh00
6億くらいはいそうな中国女でみんなで性処理できればそれでいいよ
827 警務官(東京都):2010/09/22(水) 16:13:38.70 ID:NNsh6iIlP
>>822
全文嫁よ
828 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 16:13:43.58 ID:iqfB8UKH0
>>786
在日シナ必死すぎだろ
829 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:13:43.54 ID:ox8CIQaN0
>>799
日本は黄色い猿
うんいいよ、それで間違いない
でも言うこと聞かない猿をやっと手なずけたんだよ?
なんでも言うこと聞くんだよ?少なくとも今までは
手話すわけないでしょ?釣り師くん
830 動物看護士(千葉県):2010/09/22(水) 16:13:49.16 ID:mbFwEm760
棋士(関西地方)ID:EHyUC9Iw0は面白いな
さすが関西というべきか
831 ニート(大阪府):2010/09/22(水) 16:14:12.11 ID:JRWh6xWY0
インドGJ
試し打ちしてくれ
832 詩人(東京都):2010/09/22(水) 16:14:25.88 ID:33qRbqC/P
ID:EHyUC9Iw0
チャイニーゾの方でしたか
833 負けを認めろ(岐阜県):2010/09/22(水) 16:14:54.47 ID:KRskGBNM0
釣り師もっと頑張れw
F5アタックよりはよほど真っ当な工作だw
834 棋士(関西地方):2010/09/22(水) 16:14:56.26 ID:EHyUC9Iw0
>>817
大阪は沖縄と同じく日本から独立したいって言ってるからな
一応敵国に入れておいた
街角行ってみな日本のことを嫌ってるよ

>>819
日本の再軍備はドルの安定崩壊に繋がるよ
だから小沢さんは第七艦隊不要論を唱えたんだろう
835 消防官(東京都):2010/09/22(水) 16:15:08.60 ID:31yoa/YZ0
ラーマヤナを原文で読破した俺の為のスレだな
836 AV男優(dion軍):2010/09/22(水) 16:15:14.42 ID:Bhz8RGFk0
>>811
敵の敵は味方くらいに思ってればいい
837 動物看護士(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:15:16.49 ID:cfrUWxOm0
だから安倍がインドと共同声明だして良かっただろ?
838 陶芸家(山口県):2010/09/22(水) 16:15:25.20 ID:XFfzP5KD0
なんだ、ID:EHyUC9Iw0は在日中国人か
わけわかんない理論展開したのはそのせいね
839 技術者(香川県):2010/09/22(水) 16:15:49.86 ID:BAp3exyw0
なんでインドが怒ってるの?
840 コンセプター(東京都):2010/09/22(水) 16:15:50.23 ID:E2kUfFs+0
シナ発狂w
841 AV女優(関西地方):2010/09/22(水) 16:15:56.65 ID:STkivvhS0
三峡ダムに打ち込んでやればこっちのものだ
842 ツアープランナー(北海道):2010/09/22(水) 16:16:04.43 ID:EsjoRZ3g0
北方アジア民族がロシアから独立して
国興してたらもっと面白いことになっていただろうに
843 棋士(関西地方):2010/09/22(水) 16:16:19.54 ID:EHyUC9Iw0
>>823
じゃあ他に原爆使ったか?
日本だけだろ統一ウヨ豚よ
844 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 16:16:30.10 ID:iqfB8UKH0
>>834
早いけどもう寝ろよ、痛痛しいぞ
845 パイロット(関東地方):2010/09/22(水) 16:16:46.64 ID:q9dbzXqX0
ヴェネチアのゴンドラ部隊も出動させよう
846 キリスト教信者(愛媛県):2010/09/22(水) 16:16:50.14 ID:LFxyzQlT0
インドにとっても対中関係は死活に関わるからな
陸続きなだけに日本よりもはるかに危機意識を持ってるだろう
847 歌人(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:16:53.32 ID:U26OHgPk0
>>751
やっぱり核武装が一番手っ取り早いな
848 社会保険労務士(東日本):2010/09/22(水) 16:17:06.84 ID:WoaEGvvi0
インド△
土人共を皆殺しにしてください
849 学者(千葉県):2010/09/22(水) 16:17:19.02 ID:kvEMemDN0
>>838
まぁニュー速は翻訳スレを常に探している中国人までいるしね
このスレも翻訳されるかもしれないぜ?
850 棋士(関西地方):2010/09/22(水) 16:17:38.32 ID:EHyUC9Iw0
釣り氏でも中国人でもないよ
海外世論も踏まえて事実を話しただけ
851 中卒(dion軍):2010/09/22(水) 16:18:07.61 ID:Kdhi2QP80
インドともっと仲良くしようぜ
852 宮大工(広島県):2010/09/22(水) 16:18:15.05 ID:KvQdq3hY0
>>820
カレーなんておふくろの味になってるくらいに
日本に定着してるしな
853 きゅう師(dion軍):2010/09/22(水) 16:18:16.01 ID:uY14XS8x0
アメリカに牙をむいていた時代の日本と媚びている今の日本を同じに扱う奴がいる
どう見ても日本人じゃない、客観性と交友経験の足りない外国人だな
854 添乗員(チリ):2010/09/22(水) 16:18:28.28 ID:9CvDR28T0
棋士と警務官と警察官が熱いスレ
855 パティシエ(埼玉県):2010/09/22(水) 16:18:30.82 ID:wGEYpLQn0
俺も中国語出来れば中国の2chみたいな所で
思いっきり煽ってやるんだけどなw
856 ナレーター(京都府):2010/09/22(水) 16:18:41.50 ID:ejJybq0c0
>>810
それはないわ。ついさっきに日本も軍備増やすべきって言ってたばっかりだろ
857 パイロット(関東地方):2010/09/22(水) 16:18:44.63 ID:q9dbzXqX0
俺も仲間に入れてくれよ〜
858 作家(神奈川県):2010/09/22(水) 16:18:49.71 ID:fX4HNzVx0
>>838
山口がそれを言っても信頼性に欠けるんだよな
859 グラフィックデザイナー(愛知県):2010/09/22(水) 16:18:52.23 ID:ymKTD34m0
アメリカと敵対する怖さ考えれば中国と組もうなんて思えないわ
860 技術者(香川県):2010/09/22(水) 16:18:54.19 ID:BAp3exyw0
ソースもなにもなく自分の主観で見たものが全てでおまけにそれが海外世論ってw
馬鹿かよ
861 AV女優(岩手県):2010/09/22(水) 16:19:00.11 ID:k+vKp9IQ0
おい印公
中国の許可を取ってるのですか!!!
862 動物看護士(千葉県):2010/09/22(水) 16:19:01.11 ID:mbFwEm760
>>841
あれ破壊したら中国はもちろん
台湾や日本列島にも悪影響を及ぼす諸刃の剣だ
あれを狙うのは最後の手段
863 消防官(東京都):2010/09/22(水) 16:19:09.72 ID:31yoa/YZ0
ハヌマーン降臨で無神論者の共産主義者を全員やっつけてくれるだろ!
864 沢庵漬け(大阪府):2010/09/22(水) 16:19:12.09 ID:rD3TOWP70
>>2
ワロタwww
865 AV女優(宮城県):2010/09/22(水) 16:19:13.61 ID:ycwfwQ9B0
>>850
マジでシナ畜じみてるからやめろ
866 きゅう師(dion軍):2010/09/22(水) 16:19:42.30 ID:uY14XS8x0
ID:EHyUC9Iw0は何国人とか言う前に存在として気持ち悪い
867 ちんシュ大好き(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:19:48.96 ID:pAblMCER0
ID:EHyUC9Iw0はぜんぜん駄目だな
ときどき正論をはさまないとムカつきもしないし釣れもしないわ
868 調教師(埼玉県):2010/09/22(水) 16:20:08.27 ID:JEWRZ8gY0
>>844
関西のようにわかりやすく一ヶ所に集めるのは管理し易いと思う
関東は満遍なく散らばっているから、いざ暴動が起きたらあっという間に落ちそうで怖いわ
869 警務官(東京都):2010/09/22(水) 16:20:29.90 ID:NNsh6iIlP
>>850のキチガイLVは5と認定されました
870 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:20:44.64 ID:ox8CIQaN0
>>856
そもそも警察予備隊を再編して自衛隊にした時点で〜
釣り師って近代史知らないのかな
871 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/09/22(水) 16:20:55.46 ID:mR482Z8l0
お釈迦様が孫悟空に輪っかをかけに出動
872 棋士(関西地方):2010/09/22(水) 16:21:06.33 ID:EHyUC9Iw0
>>856
それは建前
本音は日本の富をユダヤが狙ってる
中古戦闘機を日本に売りたいだけ
873 マッサージ師(岡山県):2010/09/22(水) 16:21:08.35 ID:CmCcsOkE0
とりあえず漁船がぶつかって
日本人が捕まえて
中国が怒って
なんとなくアメリカが沖縄の海にクラスター爆弾撒いて
なぜかインドが核でバックアップ体制に入ったって事でOK?

で韓国と北朝鮮は何してるの
またおいしいトコ取りねらってるの
874 作曲家(西日本):2010/09/22(水) 16:21:23.60 ID:BUKe26r/0
きなくせー
875 スクリプト荒らし(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:21:23.99 ID:9MR5FKDi0
中国全土が射程県内なら日本にも届くということだ
そろそろインドもしめてやらニャいかんな
876 カーナビ(愛知県):2010/09/22(水) 16:21:36.19 ID:aChoLwcI0
>>799
アメリカはこのまま中国を放っておけば
地球が中国猿の惑星になるって思ってるかもよ

止めるなら早いうちがいいよね?
877 相場師(富山県):2010/09/22(水) 16:21:55.59 ID:mypDOuO/0
頑張れ!!

インド!
878 SAKO TRG-21(長屋):2010/09/22(水) 16:21:56.51 ID:HVb6oIuK0
話がとっちらかってきたなw
879 ファイナンシャル・プランナー(新潟県):2010/09/22(水) 16:22:09.02 ID:7M3ib3050
やたら飛ばしている人が現われたな
880 負けを認めろ(岐阜県):2010/09/22(水) 16:22:17.66 ID:KRskGBNM0
>>867
いやいや十分爆釣だろw

工作員がID真っ赤にして連投するのは見ていて面白いぞ
最後のほうで必ず論理が破綻するからw
881 パティシエ(埼玉県):2010/09/22(水) 16:22:28.19 ID:wGEYpLQn0
釣り師のネタがタマ出版の
韮澤編集長レベルに落ちてきたな
882 調教師(埼玉県):2010/09/22(水) 16:22:50.86 ID:ZTGKMGPH0
日本の技術者を派遣しろ
883 詩人(dion軍):2010/09/22(水) 16:22:54.82 ID:EJwfQjVrP
>>873
軍事境界線でこのアイドルの歌がもっと聞きたいとかお前も趣味が良いなーとか談笑してる
884 棋士(関西地方):2010/09/22(水) 16:23:01.33 ID:EHyUC9Iw0
>>876
アメリカは兄弟国のイギリスから中国を救ったほどだぞ
状況によりイギリスよりも中国を選ぶ
885 警務官(東京都):2010/09/22(水) 16:23:02.61 ID:NNsh6iIlP
インドの中国向け核ミサイル配備は、だれか間違えて発射ボタン押してくれって振りだろ
886 もう4時か(岐阜県):2010/09/22(水) 16:23:25.34 ID:7n5QIVO50
インドの山奥
887 詩人(東京都):2010/09/22(水) 16:23:32.61 ID:33qRbqC/P
>>885
よーし言い出しっぺの法則な
888 トリマー(東日本):2010/09/22(水) 16:23:49.31 ID:Tv1pfNyf0
中国が核汚染されたら、放射能雲が日本に流れてくるお…
889 詩人(三重県):2010/09/22(水) 16:23:52.51 ID:olMDTcmJP
>>5
評価してやる
890 警務官(東京都):2010/09/22(水) 16:24:41.01 ID:NNsh6iIlP
>>887
任せろ、発射ボタンの上に鳥の餌おいてくるわ
891 アニオタ(関西地方):2010/09/22(水) 16:25:28.65 ID:Hr74W3Yc0
国内のチャンコロが暴れた時に対抗する団体とかねーのかよ
892 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 16:25:57.00 ID:iqfB8UKH0
ID:EHyUC9Iw0って北チョン工作員特有の気持ち悪さがにじみ出てるな
893 リセットボタン(香川県):2010/09/22(水) 16:26:00.57 ID:aRXzYHCW0
インドと中国は水争いだから
日本なんかよりよっぽど深刻だろ
894 金持ち(ネブラスカ州):2010/09/22(水) 16:26:19.90 ID:qZGt3av7O
インド女子ってみんなララァなんだろ?
895 客室乗務員(catv?):2010/09/22(水) 16:26:26.02 ID:wbpfceCq0 BE:3555412079-2BP(1527)

というか中国はもっと慎重に事を進めると思ってたんだが…そのためにアフリカに資金投入したりパイプライン作ったりしてたのに
896 トリマー(兵庫県):2010/09/22(水) 16:26:29.09 ID:UEaWBIYm0
>>888
世界で唯一予習が出来てる国だ。
897 詩人(愛知県):2010/09/22(水) 16:26:34.13 ID:W5BTTSVsP
これで日本も核弾頭配備して中国に向ければ完璧包囲網
898 AV男優(dion軍):2010/09/22(水) 16:26:40.39 ID:Bhz8RGFk0
国連再見、我代表堂々退席
899 新車(埼玉県):2010/09/22(水) 16:26:50.00 ID:GEZ3jrm+0
象に乗って中国侵略するんだろ。スゲーな
900 チンカス(埼玉県):2010/09/22(水) 16:26:53.23 ID:lcKlGavy0
なんで核ミサイルの名前をガンジーにしなかったん?
901 検察官(沖縄県):2010/09/22(水) 16:26:56.57 ID:b2pTiX3A0
>>5
なんですとー
902 警務官(東京都):2010/09/22(水) 16:27:05.70 ID:NNsh6iIlP
>>893
インドに向けて中国倒したら浄水機プレゼントキャンペーンやるしかない
903 イラストレーター(東京都):2010/09/22(水) 16:27:11.48 ID:IX40yYvo0
>>884
おまいさんはどんだけお花畑なんだよwwwwwwwwww
904 陶芸家(山口県):2010/09/22(水) 16:27:46.53 ID:XFfzP5KD0
>>888
攻殻機動隊の放射能除去ナノマシンが現実化するのか
胸が熱くなるな
905 リセットボタン(千葉県):2010/09/22(水) 16:27:49.69 ID:g1INfEW70
中国はすでにインドに核向けてるんだろ?w
906 カーナビ(愛知県):2010/09/22(水) 16:28:30.11 ID:aChoLwcI0
>>884
アメリカも自国が中国に追い越されようとしているのに
わざわざ中国に手を貸さないだろ?
日本が中国領になったらますます手に負えなくなるぞ

アメリカとしては中国を
囲って、潰して、分裂させた方がよくないか?
907 ソムリエ(岐阜県):2010/09/22(水) 16:28:34.09 ID:+8PH9+ak0
盛り上がってまいりました、中華連邦対ブリ・・
908 警務官(東京都):2010/09/22(水) 16:28:46.29 ID:NNsh6iIlP
正直、中国なんてゴッグ1機で十分、しかも搭乗者がララァとか無敵杉
909 陶芸家(山口県):2010/09/22(水) 16:29:20.42 ID:XFfzP5KD0
>>908
なにそのニュータイプの無駄遣い
910 水先人(関東・甲信越):2010/09/22(水) 16:29:38.68 ID:hcK8MzVnO
ギリメカラがいてくれれば…
911 歌人(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:31:20.33 ID:U26OHgPk0
>>895
あいつらはやり方が高慢だからなぁ
世界中で嫌われてる気がする

>>900
ガンジーと言えば非暴力なんだがw
912 警務官(東京都):2010/09/22(水) 16:31:27.86 ID:RqXOJYi2P
はい、管も没落w
913 警務官(catv?):2010/09/22(水) 16:31:49.18 ID:PPULTm+PP
>>884
頭腐ってるの?w
日本が居ない中国など韓国並の経済力しかあるまい。
アメリカが日本より中国を救うだと?
アメリカは自分の事しか頭に無いわw
914 陶芸家(山口県):2010/09/22(水) 16:31:58.66 ID:XFfzP5KD0
>>835
ていうかお前はサンスクリット語読めるのか
915 検察官(沖縄県):2010/09/22(水) 16:32:00.48 ID:b2pTiX3A0
日本も早く核武装した方が良いと思うよ
中国と韓国とロシアと北朝鮮に標準はしっかり合わせとけ

すいっちは俺が押してやる
916 整備士(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:32:10.22 ID:OmVs0NqU0
やっぱりシナの戦力が分断されるのが大きいよなw
インドさんにはがんばってほしい
917 歌人(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:32:38.26 ID:U26OHgPk0
>>906
マジで分裂して欲しいわ
人口多すぎて洒落にならん
918 音楽家(神奈川県):2010/09/22(水) 16:32:45.22 ID:oYQ3BUTG0
決まったな
日本は今すぐインドと軍事同盟を締結しろ
一から核開発するより、こっちの方が
よっぽど早くて効果があるぞ
919 騎手(長屋):2010/09/22(水) 16:32:58.45 ID:FlSw+q/W0
今日は警務官がたくさんいるんだなw
920 ファイナンシャル・プランナー(新潟県):2010/09/22(水) 16:33:37.30 ID:7M3ib3050
>>900
空母にあった気がしたけど
921 トリマー(東日本):2010/09/22(水) 16:34:03.22 ID:Tv1pfNyf0
黒い雨が降ったら絶対浴びないように
家に引き篭もろう
922 マッサージ師(岡山県):2010/09/22(水) 16:34:08.33 ID:CmCcsOkE0
>>915
沖縄人は早く手漕ぎボートで上陸して来いよ
軍はお前らの要望どおりでていくから自力で守れ
923 新車(埼玉県):2010/09/22(水) 16:34:25.71 ID:GEZ3jrm+0
インド、ロシア、日本で中国3分割で手を打とうぜ
大量のゴキブリが住み着いてるけど焼却すればいい
924 ナレーター(京都府):2010/09/22(水) 16:34:54.32 ID:ejJybq0c0
>>872
おもしろいw
925 詩人(長屋):2010/09/22(水) 16:35:02.16 ID:3SCw0zJuP
アポカリプスなう
926 作業療法士(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:35:25.06 ID:kC3ZEIAz0
良く中国は格差が広がりすぎて分裂の危機にあるみたいな話を聞くけど
昔と違って民衆が立ち上がっても、戦車とか機関銃とかで鎮圧されるだけだし
もう国に逆らったりは出来ないような気がするな
927 ディレクター(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:35:52.45 ID:4oN9MvZm0
もう中国大陸自体削れよ
928 警務官(東京都):2010/09/22(水) 16:36:56.70 ID:NNsh6iIlP
面倒臭いから、日本はさっさとコロニー打ち上げてソラで平和に暮らそうぜ
地球を汚染し続ける中国には後々粛清をすればいいよ
929 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 16:37:39.11 ID:iqfB8UKH0
>>910
むしろ核は魔法系扱いだろ、ならミトラだろ
930 作家(埼玉県):2010/09/22(水) 16:37:42.80 ID:ddhZdai40
福井市内に複数の店舗を持つ特定アジア人の美容室が密漁
うらやましいでしょ?  http://mariejose.linkulblog.net/e43626.html
主犯 http://mariejose.linkulblog.net/e28335.html
探偵の記事 http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/08/21_01/index.html
お顔  http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1159643.jpg
画面上に下記のように出ますが特定アジアの美容室のブログに書き込めます。
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
931 社会のゴミ(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:38:36.37 ID:dp6xp6620
さぁ、日印同盟を結ぶんだ
932 警務官(長屋):2010/09/22(水) 16:39:09.05 ID:eQyXBPBIP
インドを応援しよう!
933 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/09/22(水) 16:39:46.05 ID:mR482Z8l0
934 騎手(長屋):2010/09/22(水) 16:40:02.96 ID:FlSw+q/W0
テレビじゃ全然インドがこっちの見方とか言われないけど・・・
なんかお前らだけが騒いでるだけなんじゃないの?
935 モデル(福岡県):2010/09/22(水) 16:40:25.71 ID:I0kSwySJ0
>>926
今までと違うのは、上流階級の生活(中国レベルで)を味わった人の割合じゃないかな。
やはり普通に飯を食えて子供を産めて買い物ができる生活を味わったら、軍隊に歯向かうやつなんて
おりゃせんわな。
936 馴れ合い厨(東京都):2010/09/22(水) 16:40:30.67 ID:wUcOT2Up0
日本にはイスカンダルから持ち帰った放射能除去装置があるから核でもなんでもこい
937 騎手(長屋):2010/09/22(水) 16:40:47.38 ID:FlSw+q/W0
>>933
ほんとストパンの世界は素晴らしいな
938 消防官(東京都):2010/09/22(水) 16:41:36.76 ID:31yoa/YZ0
中共以外に選択肢がないってのは本当、中国人かわいそうだな。
939 詩人(埼玉県):2010/09/22(水) 16:42:06.07 ID:XtnoWYxOP
インドは後々に中国の人口を抜くんだよな
中国は一人っ子政策もあって超高齢化社会が待ってるし
未来の超大国はインドだろうな
940 ちんシュ大好き(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:42:27.18 ID:pAblMCER0
>>933
あの世界は扶桑が強すぎだ
現実じゃありえん
941 シャブ中(沖縄県):2010/09/22(水) 16:42:39.21 ID:J2uBPbwJ0
世界の軍隊パレード画像
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/009.jpgイギリス軍近衛師団の近衛歩兵連隊による女王誕生記念日のパレード
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/024.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/012.jpgイギリス軍近衛師団の騎兵隊
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/002.jpg第2次世界大戦の勝利を祝う戦勝記念日のパレードの予行演習を行うロシア軍
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/018.jpg北朝鮮軍
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/011.jpgイラン軍の狙撃部隊によるパレード
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/001.jpg ヤブに偽装するためのギリースーツを着込んでいます。
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/015.jpgイランの人民後備軍「バシジ」の女性兵士達。
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/007.jpgインドの共和国記念日に参加する準軍事組織のパレード。★
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/010.jpgインド軍による共和国記念日のバイクパレード。★
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/004.jpg毎年5月1日に行われる国軍記念日に参加するブルガリアの儀仗兵
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/006.jpgヘリコプターに吊されて空を飛ぶパキスタンのコマンド部隊
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/025.jpg韓国軍儀仗兵によるライフルドリル
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/003.jpg韓国海軍特殊部隊のパレード
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/017.jpgインドネシア共和国軍の陸軍襲撃大隊のパレード
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/021.jpgベラルーシ共和国軍
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/023.jpg中国のテロ対策特殊部隊「雪豹突撃隊」★
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/019.jpgメキシコ特殊部隊
942 VSS(神奈川県):2010/09/22(水) 16:42:45.78 ID:guztThJ10
カレーvsラーメン
943 陶芸家(山口県):2010/09/22(水) 16:42:46.71 ID:XFfzP5KD0
>>933
ところどころある大陸のえぐれはなんなの?ネウロイの仕業?
944 漫画原作者(熊本県):2010/09/22(水) 16:43:02.65 ID:QtKTyXSF0
>>7
上にあんなのがなければもっと評価されたかもしれないのに
945 VSS(catv?):2010/09/22(水) 16:43:18.19 ID:XUgbLfQFi
中国に標準合わせるとヤバイだろ
946 ツアープランナー(北海道):2010/09/22(水) 16:43:31.11 ID:EsjoRZ3g0
>>933
ブリタニアはケルト系の国にして
イングランド系はまとめて全部オーストラリアへ移民な
947 タピオカ(dion軍):2010/09/22(水) 16:44:10.41 ID:d/4lNOpz0
>>41
行くなら、インド人がやってるカレー店に、行きなよ。
948 VSS(神奈川県):2010/09/22(水) 16:45:29.59 ID:guztThJ10
カレーラーメン食いたくなった
949 アニメーター(愛知県):2010/09/22(水) 16:45:46.13 ID:zhIUvRu/0
インド様上げ
950 写真家(dion軍):2010/09/22(水) 16:45:58.51 ID:tSDIEEnR0
まめちしき
日本はインドと同盟を結んでいるよ
951 作業療法士(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:46:02.67 ID:kC3ZEIAz0
>>935
それなりの生活できてる人はそんな気ないだろうし
激貧生活してる人たちも、鍬や鋤持って政府に歯向かえるような時代じゃないと思う
952 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 16:46:36.35 ID:iqfB8UKH0
>>941
メキシコ特殊部隊に伊武雅刀がいるぞ
953 陶芸家(山口県):2010/09/22(水) 16:47:20.87 ID:XFfzP5KD0
954 行政官(長屋):2010/09/22(水) 16:47:58.18 ID:09Rpp23A0
インド凄すぎる・・・

NHKスペシャル|インドの衝撃 第1回 わき上がる頭脳パワー
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070128.html
http://.google.com/videoplay?docid=-8960593568071128585

NHKスペシャル|インドの衝撃 第2回 11億の消費パワー
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070129.html
http://video.google.com/videoplay?docid=1584297561040886984

NHKスペシャル|インドの衝撃 第3回 台頭する政治大国
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070130.html
http://video.google.com/videoplay?docid=1647672926421574187
955 げつようび(神奈川県):2010/09/22(水) 16:48:09.23 ID:8c0emoZp0
インドって中国に恨みでもあんのか?
956 写真家(大分県):2010/09/22(水) 16:48:12.76 ID:hqo8npJl0
>>894
ララァ、日本を導いてくれ
957 詩人(東京都):2010/09/22(水) 16:48:23.36 ID:33qRbqC/P
>>953
日本カッケーwwwww
958 作曲家(西日本):2010/09/22(水) 16:49:49.28 ID:BUKe26r/0
なあ
これなにしてはんの
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/024.jpg
959 高卒(茨城県):2010/09/22(水) 16:49:51.21 ID:AqkhwwB30
インド人嘘つかない
960 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:49:56.71 ID:ox8CIQaN0
>>955
ゆとりすぎ
961 騎手(長屋):2010/09/22(水) 16:50:41.32 ID:FlSw+q/W0
イギリスの騎兵隊かっこよすぎるだろ・・・
962 ホスト(関西地方):2010/09/22(水) 16:51:37.33 ID:g0xMESlG0
963 コンセプター(東京都):2010/09/22(水) 16:51:41.40 ID:E2kUfFs+0
今日はカレーだな
964 モデル(鳥取県):2010/09/22(水) 16:52:20.74 ID:5MERwBqB0
>>963
ラーメンはなくなっても構わんが
カレーがなくなるのは困るな
965 新聞配達(和歌山県):2010/09/22(水) 16:52:40.98 ID:d2Zp7vuY0
>>958
なんとかしてパンチラを拝もうと必死になってるところ
966 陶芸家(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:52:57.80 ID:dL8WxSBq0
何が始まったんです?
967 ソムリエ(関西地方):2010/09/22(水) 16:53:44.95 ID:w28MT/5E0
日本人はそろそろ60年以上平和だったことが異常だったんだと気付くべき
968 シャブ中(沖縄県):2010/09/22(水) 16:53:47.14 ID:J2uBPbwJ0
969 金持ち(ネブラスカ州):2010/09/22(水) 16:53:55.40 ID:qZGt3av7O
今日から俺はララァ…いやいや、カレーしか食わない
970 通関士(和歌山県):2010/09/22(水) 16:54:17.84 ID:1DrPwM7N0
>>966
夕食のカレーの準備です
971 鉈(愛知県):2010/09/22(水) 16:54:40.67 ID:YcKDUg0+0
俺シチューつくちまった・・・。
972 警務官(東京都):2010/09/22(水) 16:55:05.65 ID:NNsh6iIlP
>>964
中国が壊滅してもラーメンなくならないでしょ?
日本のラーメン屋は殆ど日本人経営。
インドが壊滅すると、美味いインドカレー屋が無くなって泣ける
973 歌人(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:55:22.34 ID:U26OHgPk0
>>968
カコイイ
974 イラストレーター(東京都):2010/09/22(水) 16:55:42.75 ID:IX40yYvo0
975 詩人(東京都):2010/09/22(水) 16:56:05.15 ID:33qRbqC/P
>>969
ララァはおかずだと素直に
976 歯科医師(dion軍):2010/09/22(水) 17:00:02.93 ID:n3oiE3Y90
http://gigazine.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/007.jpg
頭に扇のせてバカ殿みたいだな
977 歌人(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:00:34.49 ID:U26OHgPk0
>>974
どこのムックだよ
978 陶芸家(山口県):2010/09/22(水) 17:04:03.40 ID:XFfzP5KD0
>>976
秀吉様ディスってんのかてめー
http://image.www.rakuten.co.jp/v-road/img10496235205.jpeg
979 運用家族(福井県):2010/09/22(水) 17:06:12.61 ID:KQGcDB8O0
相手にもされない日本()
980 発明家(石川県):2010/09/22(水) 17:06:28.97 ID:7Yn50D0Z0
インド△wwwwwwwwwwwww
981 デザイナー(長野県):2010/09/22(水) 17:07:54.17 ID:5WS+/uwq0
インドも中国と領土争いがあるからね
982 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 17:08:13.65 ID:8428WriR0
次スレはあるよな?
983 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 17:09:55.22 ID:iqfB8UKH0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
984 警務官(catv?):2010/09/22(水) 17:13:12.52 ID:PPULTm+PP
日本より敵が多い
985 陶芸家(山口県):2010/09/22(水) 17:15:10.23 ID:XFfzP5KD0
>>968
まあマジレスすると本来の設定で首都警っていう特別組織なんだがな
986 行政官(長屋):2010/09/22(水) 17:16:41.22 ID:09Rpp23A0
NHKスペシャル|インドの衝撃 第1回 わき上がる頭脳パワー
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070128.html
http://video.google.com/videoplay?docid=-8960593568071128585

videoが抜けてたわ。
987 ニート(神奈川県):2010/09/22(水) 17:16:46.47 ID:XKzKQdQc0
>>934
麻生政権の時に日印安保締結しててインドとは同盟関係だぞ
988 シャブ中(鹿児島県):2010/09/22(水) 17:17:44.70 ID:No69yBP00
>>987
民主がおじゃんにしてなかったっけ?
989 イラストレーター(東京都):2010/09/22(水) 17:21:28.63 ID:IX40yYvo0
>>987
条約締結はしてない
共同宣言どまり
990 経済評論家(東日本):2010/09/22(水) 17:22:32.55 ID:2BuicB1i0 BE:1157562476-2BP(2013)

1000なら南斗人間砲弾になって俺がやっつける
991 新聞配達(和歌山県):2010/09/22(水) 17:22:46.46 ID:d2Zp7vuY0
軍事同盟でも全然無いからな
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/visit/0810_ahks.html
992 ニート(神奈川県):2010/09/22(水) 17:23:17.58 ID:XKzKQdQc0
993 たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 17:25:39.67 ID:iqfB8UKH0
香港籍の漁船が尖閣諸島に向かって特攻中
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285142347/

おい、まただよ
994 ソムリエ(群馬県):2010/09/22(水) 17:26:39.83 ID:Zh/uXEfS0
発射してくれたらカレー食うぞ
995 ダックワーズ(京都府):2010/09/22(水) 17:27:23.03 ID:BNktO8Xi0
実は、歴史的に見ても中国はいじめられっ子
996 アニオタ(山梨県):2010/09/22(水) 17:27:51.21 ID:q25XkfXZ0
そうか
997 陶芸家(山口県):2010/09/22(水) 17:27:54.47 ID:XFfzP5KD0
>>995
それは中国の自業自得
998 消防官(長屋):2010/09/22(水) 17:28:10.56 ID:MZNlPPZS0
中国にインドーを渡してくれ
999 シャブ中(沖縄県):2010/09/22(水) 17:28:30.80 ID:J2uBPbwJ0
1000 通関士(和歌山県):2010/09/22(水) 17:28:36.20 ID:1DrPwM7N0
>>1000なら日本核配備

そして晩飯はカレー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/