アメリカ、東南アジアと同盟し対中国戦へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 芸能人(兵庫県)

アメリカとASEAN=東南アジア諸国連合は、来週、ニューヨークで開く首脳会合で、南シナ海で軍事演習を行うなど、
影響力の拡大を図る中国を強くけん制する内容の共同声明を発表する方針であることがわかりました。
アメリカのオバマ大統領とASEAN10か国の首脳は今月24日、国連総会が行われるアメリカのニューヨークで首脳会合を行います。
NHKが入手した会合のあとに発表される共同声明の草案によりますと、中国やフィリピンなど6つの国と地域が南沙諸島の領有権を主張している
南シナ海について「領有権を主張する当事者の軍事力の行使や威嚇に反対する」として、最近、南シナ海で軍事演習を行うなど、
軍の活動を活発化させている中国を強くけん制しています。
また、声明案では南シナ海について「船舶の航行の自由や地域の安定の重要性を再確認し、領有権を主張する国々と利害を分け合う」と述べ、
領有権をめぐって各国が対立するなか、南シナ海の安定に向けて協力していくことを確認しています。
ASEAN各国は、中国との経済関係を重視しつつも、急速な軍備増強と資源獲得の動きに対しては警戒感を強めており、
中国の影響力拡大を懸念するアメリカと利害が一致した形です。
一方、声明案は北朝鮮に対し、「挑発をやめ、周辺国との関係を改善させるよう求める」として、哨戒艦沈没事件で悪化した韓国などとの関係改善を
促しています。

http://www.nhk.or.jp/news/html/20100917/t10014050631000.html
2 新聞配達(東日本):2010/09/22(水) 12:05:06.76 ID:3sCGgxYS0
宣戦布告しろ!!
3 モテ男(埼玉県):2010/09/22(水) 12:05:28.90 ID:Pt5AE91r0
ようやく世界が終わる・・・
長かった
4 潜水士(catv?):2010/09/22(水) 12:06:09.71 ID:Zv1D5gho0
昨日まで割と今回の件に関して楽観視してたけど
何か本格的にきな臭くなってきたな((((;゚Д゚)))
5 詩人(アラバマ州):2010/09/22(水) 12:07:13.43 ID:wVqzVFxlP
第三次世界大戦は日本が発端とかヤメロよマジで
6 はり師(栃木県):2010/09/22(水) 12:07:38.67 ID:WVHr1rOE0
東シナで日本と対立して
南シナで東南アジアと対立してんのかよこいつらは
7 モテ男(関西・北陸):2010/09/22(水) 12:07:44.72 ID:xL7q01FjO
>>5
発端は日本じゃないぜ
8 パン製造技能士(京都府):2010/09/22(水) 12:08:01.21 ID:7xki5I7D0
一体何が始まるんです?
9 潜水士(catv?):2010/09/22(水) 12:08:54.43 ID:Zv1D5gho0
>>7
日本の領土がきっかけではある
10 漁業(京都府):2010/09/22(水) 12:09:03.43 ID:8kB7JsXE0
日本「やめて私の事で争わないで!」
11 漁業(京都府):2010/09/22(水) 12:09:39.76 ID:8kB7JsXE0
日本「やめて私の事で争わないで!」
12 社会保険労務士(東京都):2010/09/22(水) 12:09:52.72 ID:hIiMrZ6r0
>>8
たぶんネタがなくなったマスコミが騒いでるだけ
13 ちんシュ大好き(アラバマ州):2010/09/22(水) 12:10:01.53 ID:l4FN/tYb0
周ちゃん ごめんね
14 スクリプト荒らし(岐阜県):2010/09/22(水) 12:10:03.09 ID:22Gt7xDW0
第二次大東亜戦争か
15 漁業(京都府):2010/09/22(水) 12:10:10.27 ID:8kB7JsXE0
あれ書き込めなかったはずなのに書き込めてる
ナンダカナー
16 路面標示施工技能士(京都府):2010/09/22(水) 12:10:27.47 ID:pswLVFaQ0
>>5,9
>中国やフィリピンなど6つの国と地域が南沙諸島の領有権を主張している
>南シナ海について「領有権を主張する当事者の軍事力の行使や威嚇に反対する」として、最近、南シナ海で軍事演習を行うなど、
>軍の活動を活発化させている中国を強くけん制しています。

>1くらい読めや
17 タルト(東京都):2010/09/22(水) 12:10:51.96 ID:RGhenhDQ0
>>9
いやいやそう意味じゃないと思う
18 モテ男(関西・北陸):2010/09/22(水) 12:11:02.04 ID:xL7q01FjO
>>9
今年の初夏からインドネシアとベトナムとフィリピンが先に中国ともめた。
日本は9月に入ってからだよ
19 柔道整復師(京都府):2010/09/22(水) 12:11:26.05 ID:5F3RrOi80
資源摂取されまくり利用されまくりのアフリカ諸国もそろそろキレていい頃
20 潜水士(catv?):2010/09/22(水) 12:12:14.36 ID:Zv1D5gho0
>>18
そうなのか、すまそ
つか、中国やる気まんまんじゃねえかよ・・・
21 タルト(東京都):2010/09/22(水) 12:13:10.53 ID:RGhenhDQ0
なんか次々と世界が反中に動いてるみたいなスレが立つけどこれ煽ってるだけだろ?
確かに若干雲行きは怪しくなってるんだろうが戦争レベルじゃないでしょ
22 小池さん:2010/09/22(水) 12:13:22.89 ID:s/J2Gn650
中国包囲網されてるやんwww
23 獣医師(埼玉県):2010/09/22(水) 12:14:03.68 ID:IE7ftUT/0
>>18
どういうことで揉めたのかソースとかみたい
24 新車(埼玉県):2010/09/22(水) 12:14:58.12 ID:GEZ3jrm+0
中国を消滅させてアジアの緩衝地帯にすれ。アジアのゴキブリ駆除で世界平和
25 教員(岡山県):2010/09/22(水) 12:15:31.95 ID:sYFEQNL10
よし いけ
やれ いけ
ぶっ飛ばせー

おー!!!
26 社会のゴミ(兵庫県):2010/09/22(水) 12:15:39.81 ID:qD1yhu1X0
そろそろ戦勝国仲良し連合解体しようぜ
27 64式7.62mm小銃(新潟県):2010/09/22(水) 12:15:39.95 ID:Xu+iG8lR0
人類 vs 中国
28 プログラマ(北海道):2010/09/22(水) 12:16:18.89 ID:50lGFNm/0
中国迷惑すぎるw
お願いだからこっちばかり見てないで、たまには西のほうに目をやってほしい。
29 弁護士(島根県):2010/09/22(水) 12:16:22.59 ID:qxDmoh7j0
領土問題では常に揉めっぱなしだと思うが
ベトナムとか島取られてたはず
30 ダイバー(愛媛県):2010/09/22(水) 12:16:31.71 ID:p7iRGxPb0
中国がアメリカのように外洋に軍を展開できるように戦略的に動いてるから
フィリピン、台湾、日本との摩擦は今後ももっと大きくなるし
中国は一人当たりの水が世界の平均以下だから水問題でインドや
ASEANのタイ周辺の国ともっと争うようになるのは明らかだし
この辺で包囲網を作っておくべきなんだろうなあ
31 スポーツ選手(徳島県):2010/09/22(水) 12:16:46.14 ID:pxSYbXoT0
政府への批判かわす為に対外政策強化して
南と東に制海権確保しようとしたらいつのまにか包囲されていたでござる
32 潜水士(catv?):2010/09/22(水) 12:17:03.05 ID:Zv1D5gho0
>>27
人類 vs 中国+北チョン+恐ろしあ
33 工芸家(京都府):2010/09/22(水) 12:17:11.32 ID:fXpLPhEj0
白人がアジアを統一するくらいなら
人類滅亡した方がまし
34 プログラマ(東京都):2010/09/22(水) 12:17:20.43 ID:fG9rHZBB0
中国はアジアの癌
35 ノンフィクション作家(西日本):2010/09/22(水) 12:17:50.69 ID:EET92Rnw0
戦争は究極の景気対策だよ
おおっぴらに散財できる
生け贄になる国にとってはたまらんがな
36 64式7.62mm小銃(新潟県):2010/09/22(水) 12:18:13.65 ID:Xu+iG8lR0
>>28
アフガンでレアアースの権益を狙ってるよ
37 評論家(山口県):2010/09/22(水) 12:18:29.38 ID:WEFRHdXC0
アメちゃんが台湾を国家として承認すれば、ポチの我が国も追随するぜ!
支那に対する嫌がらせはネチネチとやったほうが面白そうw
38 はり師(catv?):2010/09/22(水) 12:19:09.54 ID:cAiO75i20
我が日本国は平和的に事態を解決すべく努力を続けたが、
中国側の非常識的なる要求態度を間断なく受け、
ついぞここに至っては交渉は完全に決裂した。

我が日本国は平和を愛する国なれど、
国土国家を守り、日本国民の尊厳を維持するため、
ここに止む無く開戦を決意するものなり。

本日未明、日本国は中国に対し宣戦布告を行った。
本日をもって我が日本国も非常事態を宣言し、
国家総力を挙げて勝利を勝ち取りに臨む。

日本国の興廃はこの一戦にある。
国民各員にも奮闘を期待する。
39 田作(福島県):2010/09/22(水) 12:19:20.07 ID:hYR2iYNI0
冷戦の幕開けか
40 指揮者(神奈川県):2010/09/22(水) 12:20:05.77 ID:Dx85GpCh0
南シナ海のほうが酷い有様だしな。
41みのる:2010/09/22(水) 12:20:15.76 ID:WThuT1Um0 BE:1429643-2BP(3123)

>>21
戦争の始まりなんてこんなもんさ。
42 珍種の魚(福岡県):2010/09/22(水) 12:20:25.58 ID:8UprYeGG0
宇宙とロボット技術守れ
43 シャブ中(千葉県):2010/09/22(水) 12:20:39.46 ID:BK1GXugF0
早く日本に水爆落ちてこないかなー
天コロを文字通り消してくれ
44 教員(岡山県):2010/09/22(水) 12:20:46.93 ID:sYFEQNL10
米ソ対立が結果的に一番安定してたしなw
ソ連が滅んだから、次は米中冷戦で丁度いいだろw
45 韓国人(東京都):2010/09/22(水) 12:20:52.26 ID:BjDLugnl0
アメ公が勝手にシナと戦ってくれれば俺達は戦わなくていいんじゃね
ひたすら後ろでアメリカに弾薬補給するだけ
そうすればいちばん美味しい立場に立つことができる
46 運輸業(埼玉県):2010/09/22(水) 12:21:16.67 ID:T9nH5hf70
今の所で良いのか?
次の大戦は

中国側:ロシア、北朝鮮
日本側:その他
47 占い師(千葉県):2010/09/22(水) 12:21:36.38 ID:dI3kR5Ci0
中国包囲網が完成しつつあるな
48 教員(岡山県):2010/09/22(水) 12:22:13.79 ID:sYFEQNL10
人民元切り上げ
のカードをいつまで切らないでいるか
で中国の運命が決まる。
49 講談師(静岡県):2010/09/22(水) 12:22:26.23 ID:vGq3xVxb0
中国に協力しそうな国はロシア以外にあるのか?
50 タルト(東京都):2010/09/22(水) 12:22:54.59 ID:RGhenhDQ0
>>49
北朝鮮
51みのる:2010/09/22(水) 12:22:55.03 ID:WThuT1Um0 BE:3812148-2BP(3123)

>>46
中国側:ロシア、北朝鮮
日本側:中国側、その他
52 バランス考えろ(大阪府):2010/09/22(水) 12:23:34.49 ID:pJIVc+V40
「東シナ海のガス田で、日本は中国に屈してしまったのか」。今年2月、ベトナム海軍から初めて
公式招待され、海軍司令部を訪れた海上自衛隊の赤星慶治海上幕僚長に対するベトナム海軍の中将の言

2010年5月6日 ... 広州日報、新華社など中国メディアは6日、南沙諸島(スプラトリー諸島)付近に出動した
中国の護衛艦隊の活躍ぶりを紹介した。同記事は、同艦隊がマレーシア海軍の妨害を受けたなどと主張した。

6月22日に南シナ海沖で。中国海軍とインドネシア海軍があわや海戦寸前の緊急事態に至る。
原因は中国漁船の不法操業

フィリピン:南沙諸島の施設改修調査へ 中国反発の可能性
2010年9月14日 23時27分
53 庭師(関西地方):2010/09/22(水) 12:24:18.49 ID:eoc2cGYM0
戦端は南沙諸島だろ
中比戦争始まって米国が介入
北朝鮮が呼応して韓国に攻め入る
54 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/09/22(水) 12:24:22.95 ID:DgewVycI0
勢力分析すると

中国・北朝鮮・ロシア(大陸連合)

日本・台湾・東南アジア・アメリカ(海洋連合)

韓国(大宇宙連合)

こんな感じか?
55 タルト(東京都):2010/09/22(水) 12:24:54.27 ID:RGhenhDQ0
>>52
幕僚長とかかっけーな
56 タコライス(アラバマ州):2010/09/22(水) 12:24:58.75 ID:6xZ4/ETR0
戦争には絶対ならないよ。

世界経済は中国に依存しすぎてる。まだね。
アメリカのウォルマートの商品のほとんどは中国製だし、
製造業が壊滅したアメリカに新たに工場を建てようとしてるのが中国企業だから。

中国がなくなったら世界がヤバい。マジでヤバい。
だからちょっと強めに出てみてるけど実際本気でやってないよ。

すわ戦争か!って興奮してる人達が多いから念のため。
残念ながら戦争にはなりません。
57 バランス考えろ(大阪府):2010/09/22(水) 12:24:59.36 ID:pJIVc+V40
>>54
台湾gはどうかな?
58 指揮者(神奈川県):2010/09/22(水) 12:25:33.38 ID:Dx85GpCh0
ロシアはソ連時代からインドとお友達だからなあ。
最初は静観なんじゃね。
59 バランス考えろ(大阪府):2010/09/22(水) 12:25:36.17 ID:pJIVc+V40
>>56
それ困るの中国だよ
60 新車(埼玉県):2010/09/22(水) 12:26:03.62 ID:GEZ3jrm+0
ロシアは静観して中国が墜ちるのを見計ってるwおそろしあ
61 タルト(東京都):2010/09/22(水) 12:26:15.33 ID:RGhenhDQ0
>>56
すわっ!
62 潜水士(catv?):2010/09/22(水) 12:26:43.18 ID:Zv1D5gho0
>>56
戦争にならなくとも、急速に脱中国が進むだろうな
63 看護師(兵庫県):2010/09/22(水) 12:28:31.70 ID:G3MALCqP0
西欧諸国+アメリカ+東南アジア+インド+日本 VS 中国+北朝鮮+ロシア
64 ノンフィクション作家(西日本):2010/09/22(水) 12:29:04.05 ID:EET92Rnw0
>>56
戦争になったら終わるのは中国の方だがな
製造業の依存関係なんぞイザという時には何の役にも立たん
65 実業家(奈良県):2010/09/22(水) 12:30:54.95 ID:HMfNDQJ30
今回は欧米が味方でなくても敵に回らないから気が楽だな
66 教員(岡山県):2010/09/22(水) 12:30:58.79 ID:sYFEQNL10
EU、為替問題で中国に圧力をかけることで合意
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285126027/
アフリカが中国にやり方に不満。脱中国から今後は日本との関係強化へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285125593/

中国包囲網
着々と完成中。
67 講談師(静岡県):2010/09/22(水) 12:31:36.71 ID:vGq3xVxb0
アフリカも中国支持多いんじゃなかったっけ?
68 都道府県議会議員(兵庫県):2010/09/22(水) 12:31:38.13 ID:RexPlA0T0
中&露vs日&米&欧米&東亜

69 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/09/22(水) 12:32:15.11 ID:DgewVycI0
中東勢は?
70 社会のゴミ(アラバマ州):2010/09/22(水) 12:32:24.50 ID:mkREnCXU0
>56
物不足になったら各国の製造業息を吹き返すんじゃね?
凌いじゃえば景気もよくなるし皆ハッピーになる可能性ないかね?
71 路面標示施工技能士(京都府):2010/09/22(水) 12:33:28.65 ID:pswLVFaQ0
ってかアジアの問題なのにこのタイミングでアメリカ首突っ込みすぎだろ。欧州見習えよ
トヨタバッシングのときもそうだったがこいつらはそんなに金が欲しいのか?
72 三角関係(東京都):2010/09/22(水) 12:33:32.86 ID:Q0qpulZN0
>>62
もともと世界中から快く思われていないからね
うざいんだけど、何やらかすかわからない異様な大国なんで
あまりモノが言えなかったってだけでw
73 タコライス(石川県):2010/09/22(水) 12:34:24.98 ID:q/5fqVNd0
>>69
親中国のイランはアラブスンニ派の仇敵
74 ダイバー(愛媛県):2010/09/22(水) 12:34:32.52 ID:p7iRGxPb0
>>56
もうちょっと分かりやすく書けよ
大ざっぱすぎて全く分からない

例えばハイテク商品や精密機械、一般機械が
ほとんど中国製というなら話は分かるけど
お前が例に挙げてる製品ってそんなに重要か?
75 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/09/22(水) 12:35:18.99 ID:DgewVycI0
なんか凄い話になってきたねぇ
76 作曲家(神奈川県):2010/09/22(水) 12:36:25.02 ID:wIRt3CAl0
人間も国家もそんなに合理的なものではないから
もっともらしい理屈をつけて戦争の可能性を否定しても
ちょっとした感情の爆発で戦争って起こるものじゃないかね
77 シナリオライター(関西地方):2010/09/22(水) 12:36:57.19 ID:3a2M1ule0
今ロシアが中国に加担するのか? むしろ傍観するんじゃないのか
78 潜水士(catv?):2010/09/22(水) 12:38:02.66 ID:Zv1D5gho0
>>72
それでもここ数年、世界の中国に対する持ち上げっぷりは異常だったぞ
経済から芸術まで、各分野の専門誌が熱心に採り上げてた
ま、それが今全部おじゃんになろうとしてるんだがw
79 運輸業(埼玉県):2010/09/22(水) 12:38:22.07 ID:T9nH5hf70
>>77
かつて数十年もアメリカと世界を二分してきた国だもの
中国と心中する気なんてサラサラ無いだろうな
アメリカと中国を疲弊させて漁夫の利狙ってそう
80 タコライス(アラバマ州):2010/09/22(水) 12:38:28.39 ID:6xZ4/ETR0
>>59
>>64

勝つか負けるかの二元論じゃないし、どっちが困るって話じゃないよ。
戦争になったら中国も勿論困るし負ける可能性が高いよ。
でも、中国を困らせてギタギタのケチョンケチョンにしても国際社会に益は無い。

奴隷みたいな条件で喜んで働く若いヤツが中国にまだいる限り、
企業も消費者も中国製品がないと困るだろうね。
製造業のノウハウも溜まってきてるから中国ダメならベトナムに!ってワケにもいかないでしょ。
体力のある大企業ならともかくね。
81 詩人(栃木県):2010/09/22(水) 12:38:53.34 ID:HCx3ehnmP
中華が干されると韓国喜ぶんじゃね
82 三角関係(東京都):2010/09/22(水) 12:40:24.22 ID:Q0qpulZN0
>>54
韓国だけで連合ってなんだよ

韓国・北朝鮮(大宇宙小中華キムチマンセー連合)

ちゃんと正式名称で言うニダ(怒)
83 バランス考えろ(大阪府):2010/09/22(水) 12:41:07.69 ID:pJIVc+V40
>>71
いや、東南アジアの方から求めてんだよ。ベトナムなんて防衛大臣がアメリカに飛んで
安全保障条約結んだし、フィリピンとも安全保障条約ある。ASEAN全体との
安全保障も動き出してるし、答えられるかどうかが米の試金石だよ。
米が同盟国守れないと、環太平洋戦略的経済連携協定もおじゃんになる。
84 詩人(東京都):2010/09/22(水) 12:43:04.92 ID:OZUfoTboP
>>67
ちょうど良いスレがあった

アフリカが中国にやり方に不満。脱中国から今後は日本との関係強化へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285125593/
85 弁理士(東日本):2010/09/22(水) 12:43:11.49 ID:F5ZJz/5E0
>>4
EUのおまいら
A「ちょwww極東アジア情勢マジヤバくねw」
B「中国包囲網ワロスw」
C「なんか日本が本気ってヤバくね?」
D「あいつら笑顔でヘラヘラしてたと思ったら急にマジ切れするからコワスw」
E「日本も本当は核もってんだろ?」
F「あとベトナムもワクワクしてんじゃね?あいつら3度の飯よりゲリラ戦が好きだろw」
G「東南アジアってどこ?地図うpしたから誰か赤丸で囲んで再うpして。」
A「つhttp://〜」
B「GJ!」
こんな感じかな?
86 宇宙飛行士(兵庫県):2010/09/22(水) 12:44:27.16 ID:Lm0BTgwS0
しかしあいつらの政治力はがちだからなぁ
蓋を開けてみたら本気になってんの日本だけだったみたいなこともあるぞ
87 ゲームクリエイター(岡山県):2010/09/22(水) 12:44:42.73 ID:1ZBf0tl10
>>34
ウリ達のことも忘れないで欲しいニダ
88 法曹(アラバマ州):2010/09/22(水) 12:44:56.16 ID:VZEVRwLk0
今回の件で動いておけば世界警察としての面子が保たれるからな
もっと前に出てくれアメリカ
89 ダイバー(愛媛県):2010/09/22(水) 12:45:46.86 ID:p7iRGxPb0
>>80
長文なのに便所の落書きだなwwwww
斜め上をいってる点は評価するわ
90 M24 SWS(神奈川県):2010/09/22(水) 12:45:48.63 ID:hCY6jAFC0
まあまず戦争が起こるんなら中国と東南アジアだな
日本、アメリカにはさすがに喧嘩売ってこないだろう
91 タコライス(石川県):2010/09/22(水) 12:46:28.48 ID:q/5fqVNd0
>>80
13億人×1票と6000万人×20票の多数決理論。
途上国・中進国20国がメシウマでUN&アメマンセー!
中国様の賞味期限は切れかかっている。
92 きゅう師(dion軍):2010/09/22(水) 12:46:33.62 ID:uY14XS8x0
あーもうここぞとばかりに中国追い詰めるなよ
中国が暴れざるを得なくなるだろうが
こういう時空気を読まずに明後日の方向の行動して場を白けさせるのが韓国の仕事だろ
なのに韓国まで空気読んで中国船拿捕しちゃったからもうこの辺でKYできる国いないよ
93 バランス考えろ(大阪府):2010/09/22(水) 12:46:46.02 ID:pJIVc+V40
>>80
日本が国際法上も正しい領有権で折れたら、さらに中国は調子にのってアジア全体が
もっとキナ臭くなる。だから中国が欲出さないであきらめるのが一番いいんだよ
94 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/09/22(水) 12:46:54.16 ID:DgewVycI0
リアルに言うと韓国は今下手に日本の味方したら
竹島関係の話で逆に日本に有利になっちゃう可能性があるんじゃね。
だけど一応アメリカと組んでるし中国とも領土問題あるし
本当中途半端な立ち位置の国だわwアジアのバランサー(笑)
95 モデラー(関東・甲信越):2010/09/22(水) 12:47:29.12 ID:ZtmDMBEHO
早く戦争しようぜ
96 詩人(dion軍):2010/09/22(水) 12:47:43.96 ID:EJwfQjVrP
>>92
空気が読めるという行動を今表現してしまう空気の読めなさ
97 モデラー(北海道):2010/09/22(水) 12:47:50.22 ID:YFXHynYa0
ちょっとそろそろ戦争起きるのまじでおいこら
98 文筆家(USA):2010/09/22(水) 12:47:53.63 ID:W2O1noDU0
平和使命2010もしょぼいな
ヘタれだから合同訓練をカザフスタンでやってるし
99 路面標示施工技能士(京都府):2010/09/22(水) 12:47:54.09 ID:pswLVFaQ0
>>83
米比相互防衛条約とかの事を言ってんなら日米安保条約と同じじゃん
これだって東南アジアを軍事的影響下においたそもそもの理由には中国(社会主義)牽制の意図がある
100 家畜人工授精師(宮崎県):2010/09/22(水) 12:48:12.88 ID:dmvMQ3D60
>>77
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285117802/1000
| 1000 名前: シナリオライター(関西地方) 本日のレス 投稿日:2010/09/22(水) 12:40:35.63 3a2M1ule0
| ちんぽうp

遠慮すんなwww
101 バランス考えろ(大阪府):2010/09/22(水) 12:49:15.16 ID:pJIVc+V40
>>99
そう。中国は東南アジアの仮想敵国なんだよ
102 薬剤師(アラバマ州):2010/09/22(水) 12:49:24.61 ID:73/etm7W0
いくらなんでも中国欲張りすぎだろ…
そりゃフィリピンも米軍と共同演習するわ

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/19/6166a2c9877a63cf959045010a020fef.jpg
103 社員(三重県):2010/09/22(水) 12:49:28.48 ID:am5c+DtN0
いよいよ韓国の影が薄くなってきたな
104 きゅう師(dion軍):2010/09/22(水) 12:49:30.03 ID:uY14XS8x0
お前ら非国民扱いされても戦時中に戦争反対と言える気持ち準備しとけよ
105 沢庵漬け(熊本県):2010/09/22(水) 12:49:35.94 ID:g5unrroL0
>>94
国際政治力学として
「領土問題は先行かつ実効支配している国が有利」って前例になるんじゃない?
106 詩人(catv?):2010/09/22(水) 12:50:02.85 ID:84s7HXLmP
>>93
ナチスのラインラント進駐みたいなもんだよな。
ここで引いたら、21世紀のチェンバレンと後世で呼ばれるだろう。
107 弁理士(東日本):2010/09/22(水) 12:50:24.68 ID:F5ZJz/5E0
30年後戦争体験を語るジジイになれるとは・・・

俺  「バブルと戦争両方体験したんだけど〜」
ガキA「ジジイすげぇ!」
ガキB「生き字引kwsk」
ガキC「神!」
108 宇宙飛行士(兵庫県):2010/09/22(水) 12:51:17.44 ID:Lm0BTgwS0
>>80
戦争を政治の一手段で考える欧米人と、
戦争を政治の上位概念だと考えるアジア人との温度差がどう政局で混ざり合うのかだね
109 路面標示施工技能士(京都府):2010/09/22(水) 12:52:02.83 ID:pswLVFaQ0
>>101
それを東南アジアが自分達で本気で思ってんならいいんだけどね、
もちろん主張してる中国も
110 経営コンサルタント(東京都):2010/09/22(水) 12:52:09.46 ID:H9PKLj7B0
やってることはフセインイラクと同じ
生物兵器でっちあげて戦争しちゃえよw
ってかこんな国が常任理事国な国際組織があるらしいぜ?w
111 沢庵漬け(熊本県):2010/09/22(水) 12:52:40.53 ID:g5unrroL0
日本と国交回復以来の関係悪化
印度との軍事交流断絶
南シナ海諸国とアメリカの軍事演習
北朝鮮と仲良し

もしかして中国孤立してね?
112 海上保安官(広島県):2010/09/22(水) 12:52:55.94 ID:KiIJ/rAP0
中国最近余裕ねーな
どうしたんだ?バブルが崩壊しそうなのか?
113 バランス考えろ(大阪府):2010/09/22(水) 12:53:50.81 ID:pJIVc+V40
>>109
日本より切実だと思うぞ。もうたくさん死んでるし
114 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/09/22(水) 12:53:57.04 ID:DgewVycI0
>>105
韓国の証拠って大昔の古地図とか位置もあやふやで
はっきりしていないようなものばかりで
国際法的に実効支配したのは日本が先なんじゃない?
115 きゅう師(東京都):2010/09/22(水) 12:54:04.64 ID:7Gz9XvhR0
>>23
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4147
この辺りにことの顛末が
116 柔道整復師(京都府):2010/09/22(水) 12:54:09.12 ID:5F3RrOi80
もう国同士の戦争なんかおこるわけないだろ。現代で戦争するメリットなんかどの国にもない
117 詩人(栃木県):2010/09/22(水) 12:55:28.58 ID:HCx3ehnmP
ピリピンベトナムとかって超なめられてるのか
118 タコライス(石川県):2010/09/22(水) 12:55:41.96 ID:q/5fqVNd0
>>112
なんかマネーサプライ最悪で悪性インフレの前兆があるらしい。しかも元高で雇用不安定。
119 警務官(catv?):2010/09/22(水) 12:56:07.31 ID:d5pe93SJP
/ ̄\  / ̄\  / ̄\  / ̄\  / ̄\ 
| ^o^ | | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ | おーにぃっぽー
\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
   | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ |    おいおいおいおい
/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\
| ^o^ | | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  おーにぃっぽー
\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/  にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
   | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ |    おいおいおいおい
/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\
| ^o^ | | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  おーにぃっぽー
\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/  にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
   | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ |    おいおいおいおい
120 教員(岡山県):2010/09/22(水) 12:56:11.58 ID:sYFEQNL10
【香港】尖閣抗議船の出港禁止。日本大勝利。天皇陛下万歳
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285124877/

よしよし
121 スポーツ選手(徳島県):2010/09/22(水) 12:56:15.33 ID:pxSYbXoT0
>>116
そうだな、あるのは一方的な侵略だけだ
122 海上保安官(広島県):2010/09/22(水) 12:56:18.18 ID:KiIJ/rAP0
>>105
連中の出してる証拠ってどれもこれも証拠能力不十分、もしくはゼロの代物ばかりなんだが

対して日本の証拠は既に固まってる
裁判が公平な判断すれば余裕で日本の大勝利って程度にはね
まあ武力で取り戻せば良いだけだとも思うが
123 芸人(三重県):2010/09/22(水) 12:56:24.30 ID:fNA6Q3510
将来に夢も希望もないと戦争起こるとか考えるとワクワクしちゃうよね
124 バランス考えろ(大阪府):2010/09/22(水) 12:57:33.70 ID:pJIVc+V40
>>116
グルジアとロシアこの間したばかりだろ
125 詩人(catv?):2010/09/22(水) 12:57:41.14 ID:84s7HXLmP
>>118
その辺りも、ナチスの開戦前にソックリだな。
公共事業のやり過ぎで、破綻がせまっていた。
126 発明家(大阪府):2010/09/22(水) 12:58:16.71 ID:bRHUx3340
これでやっと日本の敗戦国ターンが終わるのか
マジで胸が熱くなるな
127 三角関係(東京都):2010/09/22(水) 12:59:00.73 ID:Q0qpulZN0
>>114
あやふやというか
独島博物館の地図なんか島の位置を書き換えてるしww
もうやってることがギャグだわ
128 詩人(東京都):2010/09/22(水) 13:00:02.23 ID:61IxWObtP
中国の攻撃によりベトナム水兵70人以上が死亡
http://www.youtube.com/watch?v=hGdQPpwmyCM#t=1m26s

東南アジアだって必死だ
129 柔道整復師(京都府):2010/09/22(水) 13:00:39.66 ID:5F3RrOi80
>>124
グルジアが侵攻したのに対してロシアが介入しただけだろ
だいたいアメリカとか自制呼びかけて大規模な戦闘なかったし
130 モデラー(山口県):2010/09/22(水) 13:01:06.14 ID:P2jPzEvi0
中国はたぶん世界制覇したいんだよ
131 海上保安官(広島県):2010/09/22(水) 13:01:11.60 ID:KiIJ/rAP0
中国と戦争するにあたって唯一の問題は核兵器だが

どうかねぇ?使ってくると思うか?
今の中国が核を使ったとして、その後共産党が打倒されて新しい政府が樹立されたとする
この場合共産党の核使用という前例は
新しい政府につまり責任を負わせられるのだろうか
132 タコライス(石川県):2010/09/22(水) 13:01:14.75 ID:q/5fqVNd0
>>125
ナチの財政政策云々ってあったね、そんなスレが某所に。訳のわからん債券を大量発行・飛ばしまくってフンダララ。
133 工芸家(京都府):2010/09/22(水) 13:01:16.59 ID:fXpLPhEj0
>>124
あんなのほとんど内戦だろう
134 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/09/22(水) 13:01:31.32 ID:DgewVycI0
”懲罰戦争”とか意味不明な理由で東南アジアで暴れる国だからなw
135 薬剤師(福島県):2010/09/22(水) 13:02:56.94 ID:IFDC2lM20
中国がのさばると華僑がワリを食う流れにするとアジア諸国は日本に付くよ
136 SAKO TRG-21(catv?):2010/09/22(水) 13:03:18.09 ID:Jwx/X6MB0
さすがにこれは中国包囲網形成を意識した行動だなw
137 カッペ(静岡県):2010/09/22(水) 13:03:20.29 ID:i6j9FCh00
戦争だー!
戦争だー!

チャンコロぶちころしまくるぞー!
メスチャンコロ犯しまくるぞー!
138 詩人(東京都):2010/09/22(水) 13:04:36.40 ID:MkHAmaiIP
ようやく世界が正しい方向に動き出した
北京リレーの時に世界は思い知ったはずだ
世界に住んでいる中国人は中国共産党の号令のもとに
他国において、威圧的にふるまう、潜在的兵士であることを
中国以外の全世界で同盟を組んで
中国人を皆殺しにすれば
過剰な人口による食料問題、過剰な人口による環境汚染、安い人件費による労働価値のダンピング
全てを止められる
139 バランス考えろ(大阪府):2010/09/22(水) 13:04:42.13 ID:pJIVc+V40
>>(京都府)
戦争には違いない。
140 詩人(神奈川県):2010/09/22(水) 13:04:58.37 ID:iZrwTJYBP
>>77
1000 名前: シナリオライター(関西地方)[] 投稿日:2010/09/22(水) 12:40:35.63 ID:3a2M1ule0
ちんぽうp

まだーーーw
141 投資家(神奈川県):2010/09/22(水) 13:05:02.48 ID:OcrmLGeO0
徴兵されたくないよぅ
142 船員(アラバマ州):2010/09/22(水) 13:05:13.17 ID:mM+I+Pzm0
日本が弱腰に出たら折角の対中包囲網が中途半端に終わりそうだな
143 三角関係(東京都):2010/09/22(水) 13:05:43.14 ID:Q0qpulZN0
>>131
どうだろうね?ドイツみたいな扱いされるのかな?
毛沢東崇拝したり、人民解放軍の軍服コスプレやってたら逮捕されたりとかはあるかもw
144 宇宙飛行士(兵庫県):2010/09/22(水) 13:06:34.48 ID:Lm0BTgwS0
>>135
そういえば東南アジアって政府のかなり上層まで華僑が食い込んでるってほんとかね?
なら戦争なんてするだろうか
145 モテ男(関西・北陸):2010/09/22(水) 13:06:55.34 ID:xL7q01FjO
>>141
本当はウキウキしてるくせに
146 宇宙飛行士(神奈川県):2010/09/22(水) 13:06:59.17 ID:Ygd30xZA0
今の若者に戦争させたらヤバイだろうな
守るもの無いからなんでもやるぞ
147 中学生(アラバマ州):2010/09/22(水) 13:07:52.31 ID:dcjw0w/H0
今回の尖閣諸島の件は裏でアメリカ絶対動いてるだろw
日本の強気は不思議すぎる
148 きゅう師(dion軍):2010/09/22(水) 13:08:22.98 ID:uY14XS8x0
  ∧_,,∧    
  <*`Д´ >  ウ、ウリも北朝鮮と大変ニダ! 
  (    )  チョッパリとシナ-はウリを見るニダ!
  し―-J
149 モテ男(関西・北陸):2010/09/22(水) 13:08:40.16 ID:xL7q01FjO
>>144
華僑は言われてるほど中国には忠誠心ないよ。
まして共産党には。
150 宇宙飛行士(兵庫県):2010/09/22(水) 13:09:56.84 ID:Lm0BTgwS0
>>149
そうなんだ
151 シナリオライター(関西地方):2010/09/22(水) 13:10:39.02 ID:3a2M1ule0
俺の認識だと華僑は本国に見切りをつけた奴らなんじゃ
152 SAKO TRG-21(catv?):2010/09/22(水) 13:10:53.18 ID:Jwx/X6MB0
>>147
中国はその可能性を否定できなくて疑心暗鬼になってるところがあるだろうな
153 きゅう師(dion軍):2010/09/22(水) 13:13:13.96 ID:uY14XS8x0
>>152
普通の態度をとって怯えられるって日本は動かない木か何かかと思われてたのか
154 モテ男(関西・北陸):2010/09/22(水) 13:13:40.39 ID:xL7q01FjO
>>151
フィリピンでも中国共産党が支援してたNPAが華僑の金持ちを襲ったり誘拐したりしまくって、敵同志になっちゃったしな。
155 詩人(東京都):2010/09/22(水) 13:14:36.76 ID:MkHAmaiIP
>>147
オバマ「今度ハ中国トヤリマス」
日本「えっ」
オバマ「イラク撤退シタラ軍産複合体ヲ別ノ戦争デ
食ベサセナイトナリマセン。ダカラ中国トヤリマスカラ」

中国「ふざけんなさっさと土下座しに来いアルヨ。小泉ハ
スグキタアルヨ」
日本「お前んところの船長返さねえから」
156 グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/22(水) 13:16:37.79 ID:IZkvatfw0
華僑は親族間の横の繋がりは強いけど
国などの縦のつながりは弱いよ。
157 宇宙飛行士(兵庫県):2010/09/22(水) 13:17:15.02 ID:Lm0BTgwS0
>>151
しかし、祖国が危ないとなるとまた違った感情を持つんじゃないかなぁ
行った場所に必ず中華街作るほど中国人は自国文化に誇りを持ってるし、
坂本龍馬だって土佐に失望して飛び出したのに土佐に戻ったからね最終的には
158 新車(埼玉県):2010/09/22(水) 13:17:18.43 ID:GEZ3jrm+0
温家宝をさっさと逮捕して公衆便所のゲリ便掃除させとけw
159 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/09/22(水) 13:17:34.83 ID:DgewVycI0
Aアメリカ!

Bイギリス

C静岡!
160 イラストレーター(茨城県):2010/09/22(水) 13:18:09.60 ID:e1M40b5M0
アメリカ様の掌の上で踊らされる中国と日本
161 中学生(大阪府):2010/09/22(水) 13:18:30.76 ID:4qM1LGDu0
まさかホントに戦争になんてならないよね。ハハハ・・・
162 カッペ(静岡県):2010/09/22(水) 13:19:08.38 ID:i6j9FCh00
あ?中国ロシアアメリカと順番につぶしていくんだろ?
いつかやらなきゃいけなかった事だ
163 作曲家(愛知県):2010/09/22(水) 13:19:08.49 ID:DwHjgHoX0
ちなみに第一次と第二次はどんなきっかけで起こったのか教えてくださいエロイ人
164 職人(大阪府):2010/09/22(水) 13:19:33.70 ID:JGRfRHx80
>>161
そろそろ宣戦布告される
165 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/09/22(水) 13:19:43.80 ID:DgewVycI0
>>158
むしろ対話だっつって日本に招待して中国産のギョーザでもてなしてやれw
166 薬剤師(福島県):2010/09/22(水) 13:19:56.76 ID:IFDC2lM20
>>144
タイ・マレーシア・シンガポール・・・経済・政治とも華僑中心ですな
けど華僑は自分の国家からいつ追い出されてもいいように手を打っている
金行なんかが良い例
167 詩人(東京都):2010/09/22(水) 13:20:08.45 ID:MkHAmaiIP
>>163
一次 セルビアの皇太子が暗殺された
二次 ドイツがポーランドに侵攻した
168 投資家(神奈川県):2010/09/22(水) 13:20:09.18 ID:OcrmLGeO0
だから早くガンダム作っとけって言ったのに。
ゲッターでもいいけど
169 騎手(神奈川県):2010/09/22(水) 13:20:15.07 ID:UdaMKLXy0
織田家包囲網ですね
日本は武田ですか?
170 版画家(アラバマ州):2010/09/22(水) 13:20:26.26 ID:IKTsGAUa0 BE:1489065555-PLT(12002)


シナチク包囲されてるw
171 スポーツ選手(徳島県):2010/09/22(水) 13:20:36.34 ID:pxSYbXoT0
>>167
セルビアの皇太子ってなんだよ
172 作詞家(dion軍):2010/09/22(水) 13:20:44.86 ID:opYaxiJU0
>>163
話せば長いことながら・・・
173 タコライス(石川県):2010/09/22(水) 13:21:01.47 ID:q/5fqVNd0
>>147
中学生にしては鋭すぎるレスだw
174 リセットボタン(北海道):2010/09/22(水) 13:22:41.14 ID:ubwMrHnr0
戦争になるわけ無いだろ
核飛ばしたら地球終わるぞ
175 タコライス(アラバマ州):2010/09/22(水) 13:23:44.96 ID:6xZ4/ETR0
>>155
今どき外国人のセリフをカタカナにしちゃう男の人って・・・
176 カッペ(静岡県):2010/09/22(水) 13:23:56.11 ID:i6j9FCh00
戦って滅んだ方がなめられ続けるよりマシだろ
177 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/22(水) 13:25:29.83 ID:v7ZKIcxh0
大変…中国ちゃんの脈拍がおかしいの
178 工芸家(京都府):2010/09/22(水) 13:25:32.31 ID:fXpLPhEj0
>>169
姉小路だろ
179 タコライス(アラバマ州):2010/09/22(水) 13:25:34.70 ID:6xZ4/ETR0
>>167
オーストリアの皇太子がボスニアでセルビア人に殺されたんだろ
180 潜水士(catv?):2010/09/22(水) 13:26:01.31 ID:Zv1D5gho0
>>163
お前、さっさと小学校に戻れよ
もう5限目だぞ
181 柔道整復師(京都府):2010/09/22(水) 13:26:49.64 ID:5F3RrOi80
アジアの島国と極東の海でのいざこざに世界が関心持つわけないだろ
ましてや世界大戦とかwメリットなさすぎだし、下手すりゃ核飛んでくるのに
182 モデラー(山口県):2010/09/22(水) 13:27:47.87 ID:DPq4oxKq0
核何て脅す為の道具であって実際は使わないものだけどな
183 ファシリティマネジャー(catv?):2010/09/22(水) 13:28:30.43 ID:XM2qUV910
>>163
1次 ハンガリーが爆発した
2次 ドイツが爆発した
3次 中国が爆発しそう
184 映画評論家(茨城県):2010/09/22(水) 13:29:46.44 ID:k2LHuXsc0
まじで日本本土が第三次世界大戦の戦場になるなw
185 マッサージ師(熊本県):2010/09/22(水) 13:29:48.94 ID:IzJ5BYvD0
日本は中国の脅威から東南アジアを解放するとかいって戦争するきか。
先の戦争と同じやり方
186 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/09/22(水) 13:30:52.41 ID:mR482Z8l0
このまま何もせずにほっといたら
本当に日本は中国に乗っ取られるのかな
187 タンタンメン(関東・甲信越):2010/09/22(水) 13:30:58.37 ID:AuvFbXeTO
まぁでも先を見据えればここで中国を牽制しておきたいんだろうな
今回はアメリカがしっかりついてきて救われたな日本
188 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 13:31:16.21 ID:bFXFVfviP
まあ、冷戦最悪期の頃よりは、西側優勢だろうけど、
ソビエト崩壊時点からはかなり詰め寄られたわな。

核兵器抜きでも相当犠牲は出るだろう。

でも、先の大戦から70年、そろそろ日本も平和の尊さを実感するためにも
戦争の火の粉はかぶらないとダメだろうな。

189 イラストレーター(茨城県):2010/09/22(水) 13:32:51.88 ID:e1M40b5M0
今度は何発撃ちこまれちゃうんだろうね
190 ネトゲ厨(関西地方):2010/09/22(水) 13:35:28.81 ID:9aR7uymR0
>>163
八月の砲声おすすめ
お互いのヒステリックな対応が動員に次ぐ動員を呼んで
戦争を止められなくなった
191 パティシエ(アラバマ州):2010/09/22(水) 13:36:08.27 ID:Li4RLcy/0
中国捨ててインドを成長させればいいじゃん
奴ら勤勉で民度高いし、やっぱり中国人には無理だったんだよ
ちょっと経済の調子よくなったら問題ばかり起こしやがって
192 警務官(千葉県):2010/09/22(水) 13:36:16.01 ID:ZXq6/vqlP
明らかに戦争したがってるなアメリカ
日本そっちのけで中国VSアメリカが始まりそうだわ
193 発明家(大阪府):2010/09/22(水) 13:36:43.35 ID:bRHUx3340
>>187
今回は太平洋利権の問題もあるからな
ついでに人民元の件も一緒にぶっこもうとしてるんだろ
194 AV男優(関西地方):2010/09/22(水) 13:37:13.45 ID:KMAucPL10

【調査】尖閣諸島の領有権問題を終わらせるために日本と戦争をするのが良い96%・・・中国の新聞による世論調査
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285109569/
195 パティシエ(アラバマ州):2010/09/22(水) 13:38:04.32 ID:Li4RLcy/0
米国は助けてくれず日本だけでやらないといけないと思ったが
思った以上に中国が世界中から嫌われてて良かった
日本はパンダを貰おう
196 カッペ(静岡県):2010/09/22(水) 13:39:08.95 ID:i6j9FCh00
うるせーアメ公も殺せ
197 レミントンM700(静岡県):2010/09/22(水) 13:40:03.49 ID:ZJ34W61H0
>>82
日本にも同士が居るニダ!
だから日本も同士ニダ!
アメリカにも居るニダ!
198 イラストレーター(茨城県):2010/09/22(水) 13:40:17.42 ID:e1M40b5M0
>>192
日本に戦争させればアメリカ様の手が汚れることは無い
日本VS中国 これはもう決定事項
199 モテ男(関西・北陸):2010/09/22(水) 13:40:20.51 ID:xL7q01FjO
200 イラストレーター(東京都):2010/09/22(水) 13:41:07.25 ID:IX40yYvo0
アメリカは今のうちに中国叩いておくつもりだろ
そんなの分かりきってた事じゃないか
201 パティシエ(アラバマ州):2010/09/22(水) 13:41:34.29 ID:Li4RLcy/0
まぁアメリカいりゃ勝てるだろうな。良かった良かった
202 運営大好き(三重県):2010/09/22(水) 13:41:38.53 ID:O3KEuaVn0
貿易航路に関わることだからな
アメリカは日本なんか味方するメリットないよなんてとても言えない
203 演歌歌手(東京都):2010/09/22(水) 13:42:07.75 ID:z7gXQUZA0
日本は中国の核で滅亡するだろうが、
中国も西側の核ミサイルで滅亡するのを望む
204 ファシリティマネジャー(catv?):2010/09/22(水) 13:42:58.11 ID:XM2qUV910
日本は早く半日しか監視できないGPS衛星をなんとかしろよ
205 柔道整復師(京都府):2010/09/22(水) 13:43:16.97 ID:5F3RrOi80
>>199
俺は世界大戦うんぬん言ってる人がいるからそれに対しての発言だけど何か気に障ったの?
206 詩人(埼玉県):2010/09/22(水) 13:43:31.26 ID:ydZrF6N2P
>>157
国家意識希薄な個人主義だから
中国が分が悪いってことになれば
あっさり国籍捨てるだろ
海外渡航できる身分の中国人なら特にね
207 イラストレーター(東京都):2010/09/22(水) 13:45:09.67 ID:IX40yYvo0
>>198
アメリカは軍隊を維持し新しい兵器をどんどん作る為に戦争がしたいわけで
だからあちこちに粉掛けてる
208 ネイルアーティスト(関西地方):2010/09/22(水) 13:45:43.98 ID:+f2uVxb50
日本の顔色以上にアメリカの顔色を伺ってるんだろうな
どこまでいけるか日本とアメリカを試してる
209 モテ男(関西・北陸):2010/09/22(水) 13:46:36.71 ID:xL7q01FjO
>>205
世界大戦の前な
210 歴史家(アラバマ州):2010/09/22(水) 13:46:45.10 ID:23BCrQzb0
ソ連時代の兵器、特に航空機には異常にワクテカ出来たからそれはそれで良かったけど、
中国には笑っちゃうようなパクリ以外ワクテカ出来る物がないよね
211 きゅう師(dion軍):2010/09/22(水) 13:46:44.96 ID:uY14XS8x0
全部BPが油漏らしたのが悪い
212 詩人(愛知県):2010/09/22(水) 13:47:03.64 ID:W5BTTSVsP
人件費の高くなった中国には用なし
今や東南アジアに移行してる
213 詩人(dion軍):2010/09/22(水) 13:47:28.76 ID:Ll4/2P3cP
>>9
おまえ程度の認識と知能の持ち主が、大臣になって発言してしまった、のが
レンホーの「領土問題」発言だ

そもそも尖閣は日本国領土であって、シナはまったく蚊帳の外のはずであった。
だがシナが侵略をし始めて少しずつ、問題だ、と世界で広めて回ってる
そう、侵略中、なんだ。
レンホーはそのプロパガンダに協力したことになる。おまえもまた。

だから今回の問題は、シナの不法侵入、というのが正解で、日本は正しい対応をしてるだけ。
現場レベルで。民主だとか関係ないんだ。
シナはチベットもウイグルもインドとも東南アジアとも、すべて紛争を拡大している
214 イラストレーター(茨城県):2010/09/22(水) 13:47:44.49 ID:e1M40b5M0
まあどのみち日本に逃げ場は無いな
世界全体がが日本を「詰め」にかかってる
215 L96A1(愛知県):2010/09/22(水) 13:47:45.74 ID:FNYKttcu0
アメリカは、今回の尖閣の件で、
日本政府に援護射撃して日本に貸しを作り
普天間問題をアメリカに有利に動かす予感
ほら、やっぱりアメリカ様の抑止力って必要だろ、キリッ! ってねw
216 建築家(静岡県):2010/09/22(水) 13:47:51.18 ID:TePsDEpu0
>>193
そういえば太平洋防衛?を中国がなんたらって言ってたな
あれでアメリカは頭にきてたのかな
217 伊達巻(関西地方):2010/09/22(水) 13:48:46.63 ID:4mv5AKxp0
中国が第2次大戦のときのドイツみてーな立場になってんなw
218 タンタンメン(関東・甲信越):2010/09/22(水) 13:49:20.61 ID:AuvFbXeTO
>>202
日本も伊達に太平洋の門番やってないってことだな
腑抜けでも人畜無害なお人好しな訳だし、それを排除しようなんて余程のことだからな
温首相の発言とかかなりキテる局面まで足を踏み入れちまってるよ今回は
219 建築家(静岡県):2010/09/22(水) 13:49:43.99 ID:TePsDEpu0
>>207
ついでに古い武器の処分にもなるか
220 空き管(神奈川県):2010/09/22(水) 13:50:00.23 ID:KKAJDJPF0
ベトナムとアメリカが手を組みそうな雰囲気だし、
少年漫画的展開ではあるぞ。
221 シナリオライター(関西地方):2010/09/22(水) 13:50:01.70 ID:3a2M1ule0
>>217
日本じゃないの? 軍部が暴走しかけてるし
222 イラストレーター(茨城県):2010/09/22(水) 13:50:29.10 ID:e1M40b5M0
ポーランドみたいにめちゃめちゃに蹂躙される様子が目に浮かぶよね
223 マッサージ師(熊本県):2010/09/22(水) 13:51:30.91 ID:IzJ5BYvD0
>>216
あれは鼻で笑ったって話、人民元だろうな頭に来てるの
224 漁業(徳島県):2010/09/22(水) 13:51:45.18 ID:k2T1BU5g0
>>221
軍部のクーデターが発生して共産党政権が瓦解するのか…中国おわりのはじまりに入ったな
225 モテ男(関西・北陸):2010/09/22(水) 13:52:17.87 ID:xL7q01FjO
>>220
もうとっくに組んでるよ。ホーチミン港は米海軍の寄港地
226 ネトゲ厨(関西地方):2010/09/22(水) 13:52:27.95 ID:9aR7uymR0
>>217
このままだと日本はポーランドどころかチェコスになるぞ
227 柔道整復師(京都府):2010/09/22(水) 13:53:27.88 ID:5F3RrOi80
>>209
なんか話通じてないみたいだしもういいわ
228 カッペ(静岡県):2010/09/22(水) 13:53:39.18 ID:i6j9FCh00
>>222
さっきからキャンキャンうるせーぞチャンコロ
229 建築家(静岡県):2010/09/22(水) 13:55:39.44 ID:TePsDEpu0
>>223
なる 了解
230 作詞家(catv?):2010/09/22(水) 13:55:44.52 ID:B+YEoI2G0
後はロシアがこっちについてくれればな。まあ裏切りが怖いが
明確に敵になるよりマシか?今なら実弾撃ってくれそうだし。
アメリカもロシアも新兵器撃ちたくてウズウズしてるだろ。
231 イラストレーター(東京都):2010/09/22(水) 13:56:00.00 ID:IX40yYvo0
>>221
アメリカと言うかユダヤ様は戦後賠償の事まで既に想定済みのようです
ダライ・ラマをアメリカで匿ってるのはその為かと
チベット等の亡命者→ユダヤ人
厨凶→ドイツナチス
って構図で金持ち中国人から大金搾り取る事が可能

一連の流れはユダヤ様が暗躍してる可能性あるかもね
232 教員(岡山県):2010/09/22(水) 13:56:04.59 ID:sYFEQNL10
>>222
今お前の祖国に帰ったらボコボコにされるぞ?
少しは日本人の振りしとけ。
日本にも居場所無くなるぞw
233 タンタンメン(千葉県):2010/09/22(水) 13:57:13.38 ID:/Uf8M8gD0
質問です
鳩山が普天間問題で国防をおろそかにしていなかったら
この問題は起きていないですか?
234 モテ男(関西・北陸):2010/09/22(水) 13:59:31.08 ID:xL7q01FjO
>>233
さあどうだろ。
235 投資家(静岡県):2010/09/22(水) 13:59:48.66 ID:nY6oBdmr0
日本も軍事力を少しだけ強化し、
中国の影響をやわらげる必要ありですね
236 イラストレーター(茨城県):2010/09/22(水) 13:59:55.03 ID:e1M40b5M0
まあこれも自業自得だわな
アメリカとの協調体制を堅持していれば日本もこの先ゆるやかな衰退だけで済んだのに
237 詩人(東京都):2010/09/22(水) 14:00:10.97 ID:MkHAmaiIP
>>233
あいつが
トラストミーとか言ったあげく
基地問題をこじれさせたから
アメリカが「尖閣諸島に関して防衛義務は必ずしもない」
みたいなおことを言い出して
今に至ってる
238 ネイルアーティスト(関西地方):2010/09/22(水) 14:00:21.18 ID:+f2uVxb50
>>230
ロシアは確実にアメリカにつく
北方領土みたいにどさくさで領土分捕る気
239 詩人(愛知県):2010/09/22(水) 14:01:22.16 ID:W5BTTSVsP
今こそ中国内部から立ち上がれモンゴル人
240 セラピスト(長屋):2010/09/22(水) 14:06:24.93 ID:59+qmYxR0
日本もインドと安保組んでんだから日本海やインド洋で合同演習すればいいのに
シナに二正面作戦できる国力ないからいい牽制になると思うんだが
241 タンタンメン(千葉県):2010/09/22(水) 14:06:26.10 ID:/Uf8M8gD0
>>237
さんくす
242 漁業(徳島県):2010/09/22(水) 14:06:44.39 ID:k2T1BU5g0
>>233
いくら中国が増長してると言っても磐石の日米同盟に挑む気にはならなかったんじゃね?
日本が普天間でgdgdやって中国を呼び込んだようなもんだよ。
243 シャブ中(千葉県):2010/09/22(水) 14:08:10.85 ID:BK1GXugF0
早く日本に核攻撃してくれ
東京に水爆一発でいいんだから
244 詩人(神奈川県):2010/09/22(水) 14:08:23.83 ID:iZrwTJYBP
へたれ政府に期待はしないが、妥協すんな。
245 盲導犬訓練士(関東・甲信越):2010/09/22(水) 14:09:28.31 ID:9u2AppD4O
国交断絶まだ?中国から日本企業が撤退したら中国涙目かな?w
246 新聞配達(東京都):2010/09/22(水) 14:09:51.21 ID:GGTBXriO0
中国が日本を叩くのは
アメリカ試験紙みたいなもんだったんだ
247 建築家(静岡県):2010/09/22(水) 14:16:58.52 ID:TePsDEpu0
これで中国本土にある日本企業の工場を強制封鎖したらどうなるんだろう
248 学芸員(茨城県):2010/09/22(水) 14:18:30.35 ID:oShwGHvd0
>>245
それはさすがに中国も日本も涙目だってw
撤退しない程度に嫌がらせってとこだろう
249 イラストレーター(東京都):2010/09/22(水) 14:18:32.49 ID:IX40yYvo0
>>247
中国が自分で自分の首を絞めることに
250 建築家(静岡県):2010/09/22(水) 14:20:20.79 ID:TePsDEpu0
>>249
でもやりそうだな
そして工場は中国企業が使う・・・
251 きゅう師(dion軍):2010/09/22(水) 14:20:51.90 ID:uY14XS8x0
>>245
国交断絶みたいに門閉ざすのが一番危険なんだよ
相手の話聞かないで疑心暗鬼が高まると餃子事件位の事で戦争始まるんだぞ
直に関わるのは面倒に見えるが、長い目で見たら短気に事態を収束させる近道なんだよ
252 パティシエ(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:21:14.61 ID:Li4RLcy/0
>>238
ロシアは自分に都合のいい方につくだろう
そして戦争になったらだが一番先に核使うのは中国だろうな
なんか調子に乗って落とし所見失って暴走してるし
他の国は自分から核使う事はないだろう。
でも核一発でも使えば大義名分ができてアメリカとインドが中国に核落とすだろう。
253 警務官(東京都):2010/09/22(水) 14:21:30.66 ID:Sdty2QJKP
中国は叩き潰せ
254 グラウンドキーパー(愛知県):2010/09/22(水) 14:22:00.69 ID:8Sq+dz660
>>250
いっそそれやってくれよ。
どんだけ中国のせいで日本の雇用が奪われてると思ってんの?
255 マッサージ師(熊本県):2010/09/22(水) 14:22:13.65 ID:IzJ5BYvD0
>>247
日本以外の国の企業も怖くなって引き上げるだろうな
256 歌人(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:22:30.12 ID:2pXyj1/q0
>影響力の拡大を図る中国

何が影響力の拡大を図ってるだよw
軍事力で脅し回ってるだけで、敵対国増やしてるだけだろ。
257 教員(大阪府):2010/09/22(水) 14:23:02.40 ID:mPqsgD090 BE:4647132689-2BP(0)

いよいよ戦争か
ニートには朗報だな
258 モデラー(山口県):2010/09/22(水) 14:23:16.82 ID:P2jPzEvi0
正直すまんかった
沖縄基地いるねw
中国はやっぱりなにするかわからんところがある
259 パティシエ(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:23:24.69 ID:Li4RLcy/0
>>247
日本のコスト削減に対する執着は凄いからな。中国の代わりなんて幾らでもいるよ。
な、だからタイとかインドにしとけって。インドなら英語通じるし。後先考えたらその方が絶対いい。
260 イラストレーター(東京都):2010/09/22(水) 14:23:51.29 ID:IX40yYvo0
悪い事は言わない
海外にいる中国人は最悪の事態想定しとけ
ヤバイ時に庇ってくれそうな外国人の友必須
日本人しかいなさそうだけどね
261 マッサージ師(熊本県):2010/09/22(水) 14:24:01.91 ID:IzJ5BYvD0
>>252
将来のこと考えると中国について勝ったとしてもそのあと中国が増長するのは困るからアメリカに着くだろうな。
早く終わるだろうし
262 イタコ(鳥取県):2010/09/22(水) 14:25:12.89 ID:UmLMjad80
次に起こるであろう大戦は、世界vs中国(と属国)かな?
空母も建造してるし、日本海や東シナ海で大人しくしていられる訳がない。

沖縄問題で揉めてるどさくさを狙ったかもしれんが、民主党政権下での予想外の反応にちょっと困ってるかもね。
他のアジア各国の動きも、普段敵に回してる分活発だし、不利だ。
向こうは首相まで出てきてるし、実質詰んでるな。
ガス田の共同開発を持ちかけてきて沈静化させるかもね。
263 探偵(catv?):2010/09/22(水) 14:25:41.02 ID:8RCg5I7P0
最近中国住みのレス見かけないな
264 新聞配達(東京都):2010/09/22(水) 14:26:39.03 ID:GGTBXriO0
一方日本の自治体は
中国人への生活保護を切り始めた
265 ネットワークエンジニア(大阪府):2010/09/22(水) 14:26:47.83 ID:qYXeXvee0
中国住み拘束されたのかな
266 中卒(東京都):2010/09/22(水) 14:26:59.36 ID:tnlTbl7S0
中国の官房長官か知らんがあの女みるとイライラして飯がまずくなる。
267 詩人(群馬県):2010/09/22(水) 14:28:31.70 ID:Tfbe92azP
>>263
さっきどこかの中国スレでレスつけてたよ
268 新聞配達(東京都):2010/09/22(水) 14:29:17.92 ID:GGTBXriO0
>>267

12 名前:中国住み(青海加油!)[] 投稿日:2010/09/22(水) 11:10:43.68 ID:DnLu04pQ0 ?PLT(12002)
http://img.2ch.net/ico/syobo.gif
中国人殺そうぜ
269 パティシエ(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:30:39.46 ID:Li4RLcy/0
>>261
まぁそうかもしれんな。
日本やフィリピンや韓国は海戦で中国とロシア牽制してアメリカ・インドのサポートだと思ったが
中国だけなら思った以上に楽勝だなこれ。核が飛んでくる心配だけしてればいい。
270 宮大工(東京都):2010/09/22(水) 14:31:31.55 ID:r6oITnmC0
今は周囲が剣の柄に手を触れながら中国をチラチラ見て牽制してる感じ?
これから大事になる可能性はあるの?
271 放射線技師(千葉県):2010/09/22(水) 14:32:05.93 ID:FBcxKdZd0
前原が親米派だからな
岡田だったら・・・
272 詩人(中国四国):2010/09/22(水) 14:33:52.48 ID:/BaHZzKtP
特定アジア枢軸国確定だな。
273 新聞配達(東京都):2010/09/22(水) 14:34:14.07 ID:GGTBXriO0
チラ裏の言ってた通りになってきたな
上海が茹で上がった次は半島だよな
274 SR-25(長屋):2010/09/22(水) 14:34:19.73 ID:Y9eDyOvQ0






第3次世界大戦がアップを始めたようです





275 伊達巻(千葉県):2010/09/22(水) 14:36:19.53 ID:SAHzMOUM0
第三次世界大戦というより第二次冷戦時代といった方が正しい。
敵対してる振りをしながら米ソ二国間で世界を山分けしたのと全く同じ事を
米中二国間でやろうといている。
ヨーロッパは既に気づいているが、日本を含むアジアはまだその事に気付いていない。
276 評論家(山口県):2010/09/22(水) 14:36:42.63 ID:WEFRHdXC0
アメちゃんが廃棄したい古い兵器>>>>ロシアからぱくった支那の最新兵器
って思ってるんだけど、この認識は正しい?
277 パティシエ(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:36:55.12 ID:Li4RLcy/0
中国さん負けたら多分アメさんに核廃棄されて日本みたいに牙抜かれる事になるから覚悟しとけよ
278 げつようび(神奈川県):2010/09/22(水) 14:38:19.99 ID:CxhdLVE10
>>275
俺もこれじゃないかと思う
279 Opera最強伝説(熊本県):2010/09/22(水) 14:38:40.77 ID:2Fjyfztv0
>>56
核でも打ち込まない限り、中国が分裂崩壊しても、各民族はそのまま消費者として残る。
民族や言語、地形などで複数の国に分かれてたほうが、貧富の差が妥当なものになるし、
隣国との協定により河川や土、空気の環境基準の遵守意識も上がる。
分かれた各国を国連で認めてしまえば、古代中国のような統一戦争も起こりづらい。
レアメタルや農業など適所産業が興り、交易も盛んになりEUのような経済共同体になれる。

世界最強の穀物生産平野を、これからの人類未来の為に
中国は一旦分裂すべき。
280 マッサージ師(熊本県):2010/09/22(水) 14:39:34.62 ID:IzJ5BYvD0
>>277
中国人は虐げられる事には慣れてるだろ。現在進行形で中国共産党に虐げられてるんだし
281 カッペ(静岡県):2010/09/22(水) 14:39:40.91 ID:i6j9FCh00
合法的にチャンコロ殺してストレス解消出来ればなんでもいいわ
282 ロリコン(広島県):2010/09/22(水) 14:40:54.60 ID:Heqz9Vnw0
ついに世界大戦か
やっと俺達も戦争を経験できる
283 ファシリティマネジャー(catv?):2010/09/22(水) 14:41:43.19 ID:XM2qUV910
>>56がいうような経済を依存=戦争が起きない
って等式はどの程度信用できるんだよお前ら
284 歌人(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:41:56.85 ID:2pXyj1/q0
>>275
アメリカそこまで深入りして来るのか?
今の所消極的な感じはするけど
285 イラストレーター(東京都):2010/09/22(水) 14:43:50.09 ID:IX40yYvo0
>>284
最終的にはやはりアメリカと中国の戦いって事になるんじゃない
アメリカはできるだけ有利に進められるように見極めしてる最中かと
286 ちんシュ大好き(関西地方):2010/09/22(水) 14:44:50.54 ID:fuz6sQVj0
アメリカさんもgoogle破壊されてるからな
頭にきてんだろ
287 発明家(東京都):2010/09/22(水) 14:45:03.21 ID:D4N1H1wx0
国VS国の戦争なら国民がその利益を享受する事はありません
そしてマイナスだけを「みんなで」背負う事になります

それ以前に国内統制を徹底的にしなければならないから
お前らが今やってる趣味や好きなことのほとんどが消えてなくなるのな
それでメシウマーって叫ぶ奴もいるけどさあ
288 きゅう師(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:45:06.77 ID:795tm8zv0
戦争が起こったとしてもEUやらアフリカやらが参戦しないでしょ
世界大戦と呼ぶのは大袈裟すぎる
289 詩人(dion軍):2010/09/22(水) 14:46:48.30 ID:EJwfQjVrP
>>280
何だ俺達と一緒じゃないか
どうりで疑り深いはずだ
290 パティシエ(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:46:58.13 ID:Li4RLcy/0
戦争が起こる可能性は低いと言ってもキチガイ中国の場合低すぎるって事もないから
戦争起こらないって言ってる奴はどんだけ平和ボケしてんだよ
こんだけ同盟組めば他にも便乗して来る国あるかもしれんし中国に勝ち目は無いが
アメさんはとにかく核の廃棄を徹底したいんだろう
眠れる獅子が牙抜かれた猫になってパンダにも勝てねぇw
291 爽健美茶(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:48:01.90 ID:DgufiHL/0
>>283
必要なのは土地とそこに住む人間であって、それを束ねるのが中国共産党である必要はないってのが普通の考えじゃね?
292 警務官(catv?):2010/09/22(水) 14:49:41.09 ID:7uSB9TdIP
中国嫌われ過ぎだろw
それだけのことやってきたもんな
293 ゲームクリエイター(岡山県):2010/09/22(水) 14:51:41.46 ID:1ZBf0tl10
土人に小金を持たすとこうなる典型だな
294 マッサージ師(熊本県):2010/09/22(水) 14:52:11.64 ID:IzJ5BYvD0
経済云々じゃなくて中国の暴発が一番可能性高いんだな
295 漁業(コネチカット州):2010/09/22(水) 14:53:03.65 ID:AFILsWUcO
いつのまにか日本だけが孤立していたというオチで頼む
296 パティシエ(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:56:00.04 ID:Li4RLcy/0
ブランド違法コピーで積年の恨みがあるフランス辺りも介入してくれるかもしれん。形だけかもしれんが核持ってるし
阿片戦争の時みたいに色々押さえつけられるだろう
297 モデル(神奈川県):2010/09/22(水) 14:57:15.28 ID:DAiA7s/E0
今さらながら満洲がなくなったのは痛いな
あそこに女真を中心とする多民族国家があれば
漢民族もここまで増長慢にならなかったろうに
シネヨ、アメ
298 歴史家(岡山県):2010/09/22(水) 14:57:31.42 ID:OLLgmwwS0
北朝鮮のことも思い出してやれよ
299 実業家(沖縄県):2010/09/22(水) 15:00:10.63 ID:hbk2fjXk0
華僑って満州系とか客家系とか色々あるからな
漢民族主体の共産党中国に対してどう思ってるか…
忠誠なんてある訳無い
300 教員(岡山県):2010/09/22(水) 15:01:20.97 ID:sYFEQNL10
>>298
馬鹿三男が消えたらな。
301 ファイナンシャル・プランナー(長屋):2010/09/22(水) 15:01:58.79 ID:hVVN7y+u0









あれ?日本孤立していくんじゃね?
302 イラストレーター(東京都):2010/09/22(水) 15:03:16.05 ID:IX40yYvo0
>>301
日本は確かに特亜から孤立してるなw
303 軍人(三重県):2010/09/22(水) 15:03:25.22 ID:Z+m30Dig0
で、戦争起こるの?起こらないの?
304 カッペ(静岡県):2010/09/22(水) 15:05:13.55 ID:i6j9FCh00
起こすんだよ
まず中華街あたりから
305 彫刻家(長屋):2010/09/22(水) 15:08:13.42 ID:FMjsCTBN0
これで尖閣諸島周辺にガス田油田がなかったら爆笑もんだな
306 騎手(東京都):2010/09/22(水) 15:09:31.26 ID:c9HTiz130
>>305
まあおれら日本人は人類モドキなんで土下座するんですけどね。
戦争するぐらいなら奴隷化されてレイプ虐殺される方がマシってもんです。
307 彫刻家(長屋):2010/09/22(水) 15:13:12.60 ID:FMjsCTBN0
>>306
えっ
308 カッペ(静岡県):2010/09/22(水) 15:15:05.31 ID:i6j9FCh00
おれも実はMだから
畜生みたいなチャンコロさんにバックで激しく犯されて
ケツマンコがもっとしまるように犯されながら首斬られたほうが感じるかもしれない
309 タコライス(石川県):2010/09/22(水) 15:16:38.13 ID:q/5fqVNd0
もし中国に勝てたら、平和憲法と社民党と朝日新聞とテレビ朝日と共同通信と日教組と自治労が支配する
暗黒大陸に改造してみたいです。
310 パティシエ(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:17:20.35 ID:Li4RLcy/0
シナ人は日本語達者だから質が悪い。さっさと国に帰れよ
311 たい焼き(大阪府):2010/09/22(水) 15:21:30.93 ID:z/7wzFao0
ひったくりって中国人の犯罪だったって知ってるか?
昔はひったくりなんてするのは中国人くらいで、日本人にはそんな発想なかったんだぜ
312 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:23:24.22 ID:pFlRcavm0
全力で手を組んで中国を囲む
313 騎手(長屋):2010/09/22(水) 15:25:44.72 ID:FlSw+q/W0
M A J I 包囲網形成か
314 スクリプト荒らし(山口県):2010/09/22(水) 15:36:10.06 ID:up17YTvL0
あとは任せたぞUSA
315 マッサージ師(千葉県):2010/09/22(水) 15:38:05.38 ID:V5Cc+lLI0
中国って大きいから国を5つくらいに分割して
それでできた5つの国同士で争っててくんないかな
316 騎手(長屋):2010/09/22(水) 15:39:56.98 ID:FlSw+q/W0
>>315
背後にアメリカ EU ロシア インド がそれぞれ付いてすごいことになりそうだ
317 スリ(栃木県):2010/09/22(水) 15:45:20.02 ID:5V4vPqCX0
本気出した中国見てみたいなあ
318 H&K PSG-1(福岡県):2010/09/22(水) 15:48:11.19 ID:gjF3XsFL0
319 車掌(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:49:56.15 ID:aaQ5zBXb0
サーセン、俺ら戦争とかする気ないっすからw
土人同士で戦って下さいっすwww
320 新聞配達(東京都):2010/09/22(水) 16:07:10.30 ID:GGTBXriO0
米政府、思いやり予算大幅増を要求へ 「対中戦略経費」と強気

MSN産経ニュース 2010.9.22 01:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100922/plc1009220121000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100922/plc1009220121000-n2.htm


抜け目ねぇな
321 カッペ(静岡県):2010/09/22(水) 16:08:36.37 ID:i6j9FCh00
アメリカヤクザとチャンコロ乞食一人残らず殺せ
322 漫才師(関東・甲信越):2010/09/22(水) 16:45:44.51 ID:l1z9CEsWO
眠い
323 陶芸家(山口県):2010/09/22(水) 17:09:31.01 ID:XFfzP5KD0
>>1
日本も頼み込んででも一緒にやらせてもらえよ
東アジア安定には日米ASEANは協力関係にあるべき
324 車掌(catv?):2010/09/22(水) 17:20:00.01 ID:iJwCFY290
過去のアホな政治家のツケがきまくってるという
斜陽の国という感じだわ
前原さんには頑張って欲しいわ
325 ソムリエ(群馬県):2010/09/22(水) 17:20:48.88 ID:Zh/uXEfS0
アメ公は日本には味方しなそうだな
326 ネイルアーティスト(catv?):2010/09/22(水) 17:21:13.74 ID:tNHcNAAn0
北朝鮮がテポドン撃つときとか
中国の領海侵犯したときとか

軍オタの俺が唯一活躍するとき
会社でもおっさんからモテモテになる
327 詩人(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:31:21.93 ID:7cXS8vX20
とりあえず、中共を潰してご破算にしようか
で、一からやり直してもらう
諸外国はその繰り返しの中で儲ける
328 作詞家(東京都):2010/09/22(水) 17:33:33.55 ID:7yARFqpx0

いつもの中国
いつもの日本
いつもの米国


米政府、思いやり予算大幅増を要求へ 「対中戦略経費」と強気

産経新聞 9月22日(水)1時24分配信
 米政府が在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)の大幅な増額を
要求する方針を固めたことが21日分かった。複数の政府筋が明らかにした。
中国の東シナ海での活動の活発化に加え、沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)
沖で起きた中国漁船衝突事件での中国の強硬姿勢を受け、米側は思いやり予算
を「対中戦略経費」と位置づけ、日本の応分の負担を迫る構えだ。
329 シャブ中(千葉県):2010/09/22(水) 17:37:11.75 ID:BK1GXugF0
早く中国は東京に水爆落とせよ
一発で1000万人近く殺れるのに何やってんだか
330 漫画原作者(埼玉県):2010/09/22(水) 17:38:38.22 ID:4MIRIV4O0
やっぱアメ公には餌やらんとダメか
331 建築家(静岡県):2010/09/22(水) 17:56:13.68 ID:TePsDEpu0
誰かの予言ってのに2010年過ぎに中国が日本を侵略するって書いたあったけど
マジでやったりして
332 騎手(埼玉県):2010/09/22(水) 18:10:56.83 ID:OUy+Mp8I0
>>324
どう考えてもアホな国民のせいだろw
それも原因は進歩的文化人とかのキチガイマスゴミだがな
333 MPS AA-12(埼玉県):2010/09/22(水) 18:36:17.98 ID:teOEcyr60
>>56
一緒にテレビ見てるとやらせとか頻繁に言ううるさいタイプだな
334 ファシリティマネジャー(catv?):2010/09/22(水) 18:37:41.09 ID:XM2qUV910
アメ公にはしょうがないから採掘権の1/4やるよ
もう1/4は台湾で、残りの半分は日本な
335 FR-F2(東日本):2010/09/22(水) 18:38:39.04 ID:EuWYcOPz0
中国に一斉攻撃しようぜ
336 馴れ合い厨(大阪府):2010/09/22(水) 18:39:25.75 ID:CU1lySkF0
いったい何が始まるんです?
337 アニメーター(神奈川県):2010/09/22(水) 18:41:45.76 ID:x5Y9nyEm0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285132796/

アメリカさん逃げる気満々じゃね?
338 タルト(四国地方):2010/09/22(水) 18:42:48.51 ID:TiwyqC+n0
成金中国人の国外大脱走はもう始まってるのかな?
339 指揮者(愛知県):2010/09/22(水) 18:45:24.19 ID:Dl0o9JRS0
てかここあと20年もしたら人類史上例のない高齢化でアウトだろ。
しかも介護は一人っ子なんだぜ。
中国政府も時限リミットわかってると思うから
今、無茶苦茶やってると思うんだけど。
340 タピオカ(熊本県):2010/09/22(水) 18:53:39.53 ID:QwQXd8QS0
発端はアイマス9.18事件★なんだろ?
341 警務官(catv?):2010/09/22(水) 19:18:42.81 ID:Eqlvnl4AP
あとはインドと同盟結んで包囲網完成や!
342 システムエンジニア(北海道)
誰か日本の戦国時代で例えてくれ