ハーヴァード大学に留学してる韓国人200人。 日本人「1人」(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 講談師(福島県)

ttp://twitter.com/kuu0033/status/14213154576
>ハーバード大1年生、韓国人200人、中国人300人、日本人1人、
2 通信士(福岡県):2010/09/12(日) 17:47:54.69 ID:YNHeQZuE0
深刻なガラパゴス
3 zip乞食(兵庫県):2010/09/12(日) 17:48:32.57 ID:WkcnmxUI0
ホント終わってるよね色々と相当それも深刻なレベルで
4 フランキ・スパス15(大阪府):2010/09/12(日) 17:48:57.25 ID:BFGGoqgt0
ハーバードは低学歴
5中国住み(青海加油!):2010/09/12(日) 17:49:05.30 ID:Gr7Rgrae0 BE:201820984-PLT(12001)

一人は嘘だろ 
6 相場師(千葉県):2010/09/12(日) 17:49:10.35 ID:MWx5iQkt0
どこのFランだよ
7 タンメン(千葉県):2010/09/12(日) 17:49:11.98 ID:f9NEamOS0
ゆとり教育の責任者を今すぐに証人喚問するべきだね
8 火狐厨(関西・北陸):2010/09/12(日) 17:49:22.66 ID:TwWLbC5fO
留学するやつが多いのは途上国のあかし。
9 ゴーストライター(長屋):2010/09/12(日) 17:49:31.71 ID:tY+FnRbg0
逆に考えるんだ
ハーバードのレベルが落ちて、今は無能ばかりなんだと
逆に考えるんだ
10 警務官(岐阜県):2010/09/12(日) 17:49:42.37 ID:NSV5CiEU0
MITが正解
11 速記士(茨城県):2010/09/12(日) 17:49:47.60 ID:gkWsgrRP0
自国にレベルの高い大学がないからだろw
12 SR-25(東京都):2010/09/12(日) 17:49:52.02 ID:LUF7PojF0
つーか留学するなら中国じゃね?
いまさらアメリカから何学ぶの?
13 ノンフィクション作家(京都府):2010/09/12(日) 17:50:13.15 ID:NnxWrJeq0
日本の若者ってがちで引きこもってたんだな
これは20年後日本本当におわってるかもな
14 カーナビ(熊本県):2010/09/12(日) 17:50:14.45 ID:1IOY7xjc0
ひとりいるんだ(笑)
15 フランキ・スパス15(大阪府):2010/09/12(日) 17:50:16.06 ID:BFGGoqgt0
別に他の国と合わせる必要は無い
現代版鎖国をやったって日本はやっていける
16 タンメン(千葉県):2010/09/12(日) 17:50:27.19 ID:f9NEamOS0
で、お前等、週何時間勉強してるの?
17 刑務官(神奈川県):2010/09/12(日) 17:50:31.22 ID:H0uKy4es0
国を逃げ出した人間が200人と1人ってことだろ
18 馴れ合い厨(福岡県):2010/09/12(日) 17:50:41.87 ID:X60ZTH260
これは良い傾向
留学組が自国を見つめると帰りたくないらしいからなw
19 文筆家(愛知県):2010/09/12(日) 17:50:42.79 ID:Cy3QssHZ0
>>12
共産主義でも学ぶのか?
20 医師(宮城県):2010/09/12(日) 17:50:48.51 ID:r2nz+2WZ0
チョン国は国内の大学のレベルが低すぎるから海外に行くしかないんだよな
21 客室乗務員(千葉県):2010/09/12(日) 17:50:49.62 ID:P5jRHDN/0
>>12
中国で何を学ぶんだよ
22 作家(埼玉県):2010/09/12(日) 17:50:57.51 ID:Gui3HWIzP
一人とか特定できちゃうんじゃねえの?
23 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 17:51:01.61 ID:jrQRxvBoP
マジレスすると日本は母国語で高等教育が受けられるので留学生が少ない
24 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 17:51:05.07 ID:TqauxHA4P
>>8
その途上国の中国様に抜かれても余裕かましてられるんですねw
ガラパゴスなだけなのに
25 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 17:51:09.86 ID:/7KAilWmP BE:3742881179-PLT(12001)

日本も徴兵制にしようぜ〜
26 バイヤー(大阪府):2010/09/12(日) 17:51:18.53 ID:HF4SdbBt0
学部より大学院はどうなってるんだ?
27 実業家(catv?):2010/09/12(日) 17:51:24.01 ID:3i89jNH40
中学高校大学で10年間も英語を勉強しても全くしゃべれない日本人
かたや、6歳の子どもですら英語がペラペラのアメリカ人
28 タンメン(千葉県):2010/09/12(日) 17:51:29.77 ID:f9NEamOS0
>>9
>>17
そういう考え方が正しいか
29 漫才師(関西地方):2010/09/12(日) 17:51:33.04 ID:V20DPkIC0
桃山学院で十分。
30 ノンフィクション作家(京都府):2010/09/12(日) 17:51:34.47 ID:NnxWrJeq0
>>27
ふいた
31 俳優(愛知県):2010/09/12(日) 17:51:40.05 ID:YgsBFqRO0
200人って法則発動しすぎるだろ
32 学芸員(埼玉県):2010/09/12(日) 17:51:42.56 ID:+q+vmUnb0
アメリカ人はどれくらい留学してるんだろうな。
東大や京大のレベルが低いなら分かるが、十分レベル高いし、問題ないだろ。
33 内閣総理大臣(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:51:54.42 ID:V2CedXS10 BE:3216381269-PLT(12001)

ハーバードとか糞でしょ
34 商業(千葉県):2010/09/12(日) 17:51:57.69 ID:58HDJJfC0
>>22
出来たところでどうすんだよw
35 H&K G3SG/1(愛知県):2010/09/12(日) 17:52:22.09 ID:VMKqb0Bv0
ハーヴァード大学に留学してる韓国人200人。 日本人「1人」(笑)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1284269081/
36 医師(宮城県):2010/09/12(日) 17:52:22.23 ID:r2nz+2WZ0
>>24
中国様に抜かれてない国なんてアメリカだけじゃん
37 行政書士(長屋):2010/09/12(日) 17:52:23.40 ID:QZ35fqMpP
カス大学ばっかの韓国と一緒にするなよ福島のクソチョン>>1
38 作家(catv?):2010/09/12(日) 17:52:27.50 ID:oiag4zkMP
日本人はバカだという事実をつきつけられたネトウヨがファビョっててワロタ
39 SR-25(東京都):2010/09/12(日) 17:52:34.29 ID:LUF7PojF0
>>19
そう
死んでるアメリカの資本主義学ぶよりマシでしょ?
40 落語家(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:52:41.15 ID:tCc2cLGi0
5人じゃなかったか
41 経済評論家(西日本):2010/09/12(日) 17:52:47.06 ID:O532RqvI0
日本のこと心配するよりも中・韓貶めてる奴ばっかりかよ
もういろいろと残念だわ
42 カーナビ(熊本県):2010/09/12(日) 17:52:50.81 ID:1IOY7xjc0
ハーバード出てもね・・・学閥とかいろいろあるからw
43 10歳小学5年生(福岡県):2010/09/12(日) 17:52:53.28 ID:jgP0UkDf0
韓国人は韓国を脱出したがるよな
44 火狐厨(関西・北陸):2010/09/12(日) 17:53:05.39 ID:TwWLbC5fO
先進国…留学される数が多い。
後進国…留学する数が多い。

はい。論破終了。
チョンのブーメランスレだったよな。
45 ノンフィクション作家(京都府):2010/09/12(日) 17:53:20.19 ID:NnxWrJeq0
韓国が200人とかいうことよりも日本からたった1人ってのが問題だろ
46 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 17:53:22.79 ID:/7KAilWmP BE:475287124-PLT(12001)

日本も徴兵制導入すりゃおk
ゆとりも死ぬ気で英語勉強して留学するだろ
47 サクソニア セミ・ポンプ(広島県):2010/09/12(日) 17:53:37.87 ID:pVO/iwb+0
ハーバード大卒って肩書きがあったらどれくらい人生有利なの?
48 フランキ・スパス15(大阪府):2010/09/12(日) 17:53:38.27 ID:BFGGoqgt0
アメリカは自分の心配をした方がいい
既にドクターの10%以上が中国人
このままいけば中国閥に乗っ取られるぞ
49 コンサルタント(群馬県):2010/09/12(日) 17:53:43.48 ID:HILnJ2S60
この1人はやっぱり灘?
50 技術者(関西地方):2010/09/12(日) 17:53:44.07 ID:eha4SksG0
韓国多すぎだろ 
51 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 17:53:48.97 ID:TqauxHA4P
>>41
ネットウヨってそういうものですよ
愛国者ではないもの
52 爽健美茶(福岡県):2010/09/12(日) 17:54:09.27 ID:mV65blKW0
どうでもいいです
53 騎手(福岡県):2010/09/12(日) 17:54:15.86 ID:t+6L7MIl0
韓国にはろくな大学がないからわざわざ海外に行くんだろ
54 作詞家(神奈川県):2010/09/12(日) 17:54:18.00 ID:hQSnsyu30 BE:1201644454-PLT(12073)

どんだけ無能なんだカスジャップ
55 作家(中部地方):2010/09/12(日) 17:54:49.43 ID:VYNrEFcrP
日本語以外の言語って尊敬語も謙譲語もないし
細かい言い回しもできないし文法も汚いし劣ってるとしか思えない
そんな国で生活したくなんかないな
56 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:54:52.55 ID:fEiYoiF0P
こういう明らかな自国が劣化してる状況を
屁理屈つけて擁護しちゃう馬鹿ばっかって
本当に小日本て末期的だよね
57 作家(愛知県):2010/09/12(日) 17:54:57.94 ID:1P0KJKSzP
>>38
58 zip乞食(兵庫県):2010/09/12(日) 17:55:00.32 ID:WkcnmxUI0
そういやパックンマックンのヤックンもハーバード出てたな
ハーバード出て漫才師(笑)
59 ノンフィクション作家(京都府):2010/09/12(日) 17:55:18.23 ID:NnxWrJeq0
>>41
俺らは韓国よりマシって視点が残念すぎる
いつから日本は韓国がライバルになったのだ
60 文筆家(愛知県):2010/09/12(日) 17:55:34.27 ID:Cy3QssHZ0
>>39
中学生か高校生?
61 作詞家(神奈川県):2010/09/12(日) 17:55:39.64 ID:hQSnsyu30 BE:1081479863-PLT(12073)

各大学の成績上位者にもほとんど韓国人が入ってるらしいね
日本オワッタなw
62 人間の恥(東京都):2010/09/12(日) 17:55:45.62 ID:QlQeUzGW0
>>47
パックン位有利
63 カーナビ(熊本県):2010/09/12(日) 17:55:51.59 ID:1IOY7xjc0
入るのは簡単なんだろ?出るのがアレで

英語しゃべれれば合格か?
64 通関士(長屋):2010/09/12(日) 17:55:56.06 ID:6cMIoBFw0
二人知ってるぞ
うそじゃねえの
65 ファイナンシャル・プランナー(岡山県):2010/09/12(日) 17:55:58.47 ID:MJIIRGT30
卒業出来るのはどんくらいなんだろ
半分近く中退するんだよね
66 職人(千葉県):2010/09/12(日) 17:55:59.25 ID:mu+s00K60
>>17
あー・・・ なるほど。
67 作家(長野県):2010/09/12(日) 17:56:04.79 ID:4dzFRtDgP BE:587563676-PLT(12001)
いや留学しに行く人間の数が多いってのは後進国だから。
勘違いすんなよ。
68 作曲家(catv?):2010/09/12(日) 17:56:06.43 ID:CiNgyqNB0
流石、後退国ニッポン
69 作家(catv?):2010/09/12(日) 17:56:10.16 ID:oiag4zkMP
>>44
日本人の学生の4割は国を出たがってるってスレがたってたぞ
ネトウヨがバカすぎてワロタ
70 バイヤー(三重県):2010/09/12(日) 17:56:10.39 ID:E4IPuh/V0
国内にノーベル賞受賞者を輩出してる大学がいくつもあるのし充分にレベルの高い教育か受けられるからな
一人も居ない中国や韓国と違って
71 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:56:20.46 ID:eY4sxbxsP
ニートが国に悲観してもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72 MPS AA-12(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:56:26.76 ID:NT0Bmge50
国内有名大学の大学院も中国人や韓国人ばっかりだよな
73 M24 SWS(大阪府):2010/09/12(日) 17:56:33.61 ID:9DM7wifD0
>>55
引きこもりニートさんですか?
74 SR-25(東京都):2010/09/12(日) 17:56:35.87 ID:LUF7PojF0
>>60
と、いうかお前アホじゃね?
何で共産主義学びにいくんだよバカ
中国はそれだけかよ
75 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 17:56:43.10 ID:iiiY0U+y0
俺は高卒だから仕方ないとしても、世の中の
エリート校に居る若者は何やってんの?バカすぎだろ。
こんなことなら俺も本気出せばエリートになれたな
76 行政書士(神奈川県):2010/09/12(日) 17:56:48.75 ID:n/KIzTqKP
ハーバードのフェニックスってどんな組織なの?
卒業前までに図書館でSEXするのが慣例とか…
77 作家(dion軍):2010/09/12(日) 17:56:54.18 ID:cKU6UIwVP
イェールクラブにも日本人少なくなってきたと実感するな。
78 爽健美茶(福岡県):2010/09/12(日) 17:56:55.90 ID:mV65blKW0
>>54
そう思うなら半島に帰ればいいさ
79 フードコーディネーター(神奈川県):2010/09/12(日) 17:57:18.84 ID:8Pnq/Xa90
学費を国が補助するんだ。将来の国力に多少は影響すると思うぞ。
チョン校の学費免除とかやめろ。
日本人の「能力と志のある若者」に投資するんだ
80 高校生(京都府):2010/09/12(日) 17:57:22.65 ID:9pVEi3AY0
大学1年で1人だったらこいつじゃねーの
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/H22_goukaku.pdf
81 タコス(USA):2010/09/12(日) 17:57:28.16 ID:pAaft9ju0
82 版画家(大阪府):2010/09/12(日) 17:57:42.38 ID:U6joCb5A0
俺なんか逆立ちしても行けない
ハーバー丼を食うのが精一杯
83 不動産(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:57:54.06 ID:F/UHRqx80
頭脳だけだとハーバード行ける奴も多いんだろうな
超大手企業とかが未だに東大至上主義でハーバード卒とか相手にして無いのかな?
楽天の、職場は英語のみはプププ状態だけどそういう企業は海外に強い奴
取ったほうがいいと思うけどな
84 モテ男(関西地方):2010/09/12(日) 17:58:04.72 ID:1+x0KXR40
>>72
それは「外国人枠」だから
85 美容師(大阪府):2010/09/12(日) 17:58:12.69 ID:PEcSiqJx0
留学するぐらいならもう色々割り切って毎日オナニーしますからね
86 文筆家(愛知県):2010/09/12(日) 17:58:16.52 ID:Cy3QssHZ0
>>75
じゃあ何学ぶんだよ
あげてみろよ
87 作家(catv?):2010/09/12(日) 17:58:22.42 ID:oiag4zkMP
ジャップカスすぎだろ
マジで一度韓国人に統治されたほうがいいわ
88 商業(愛知県):2010/09/12(日) 17:58:26.77 ID:E8MPp/bg0
ジャップバカすぎwwwwwww
89 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 17:58:30.30 ID:iiiY0U+y0
日本が先進国だから留学されるとかアホかよ
来てるのは金目当てのシナチョンしかいねーだろうがww
あとはNOVAの講師になるようなクズ白人
90 車掌(愛知県):2010/09/12(日) 17:58:44.65 ID:BQELcQwU0
>>22
全力でいくか?
91 職人(千葉県):2010/09/12(日) 17:58:45.93 ID:mu+s00K60
>>70
だよなあ、ノーベルが皆無の国がノーベル沢山の国に土人の用に雪崩れ込む。
92 作家(catv?):2010/09/12(日) 17:58:47.51 ID:iFTc9FLrP
>>83
東大派閥はあってもハーバード派閥は無いからじゃね
93 検察官(千葉県):2010/09/12(日) 17:58:47.59 ID:OJwhqLeH0
日本の大学の何がアカンのですか
94 社会保険労務士(愛知県):2010/09/12(日) 17:59:07.51 ID:tjyzxPLR0
韓国で唯一尊敬できるのは勤勉だということ
95 文筆家(愛知県):2010/09/12(日) 17:59:26.42 ID:Cy3QssHZ0
海外にいった中国人や韓国人って自国にほとんどもどってこないだろ
頭脳の流出ととらえるべきじゃね
96 スポーツ選手(兵庫県):2010/09/12(日) 17:59:26.83 ID:QdHIgyB/0
ネットウ.ヨク必死すぎワロチ
97 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 17:59:33.66 ID:iiiY0U+y0
シナチョンに「日本が」金を出して留学「してもらってる」
だけなのにそれを誇りに感じてどうすんだよwwwwwwww
98 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:59:41.03 ID:eY4sxbxsP
ってか、なんでハーバード?

MITじゃねーの???????????????????????????
99 占い師(群馬県):2010/09/12(日) 17:59:48.96 ID:Y6xsOX9z0
わざわざ外国まで就職予備校に行く気がない
100 刑務官(神奈川県):2010/09/12(日) 17:59:57.25 ID:H0uKy4es0
韓国の大学なんて入るのが大変なだけで、学んでる内容は低レベルな事と捏造ばかりだしな
そりゃ、逃げ出し(見捨て)たくもなるだろ
101 アフィブロガー(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:00:09.73 ID:09O6Ayu00
日本の大学に来る留学生の数調べろよ




102 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:00:18.57 ID:fEiYoiF0P
>>67
でも小日本の大学とアメリカの大学との差は
相変わらずとてつもなく大きいのが現実っすけど?
103 M24 SWS(東京都):2010/09/12(日) 18:00:19.62 ID:Wf/pIRj70
>>12
昔アイビーのMBAに留学させていたメガバンも最近は北京大学留学だもんな
いまさら、ダメリカ(笑)だわな
104 作家(長野県):2010/09/12(日) 18:00:24.37 ID:4dzFRtDgP BE:489636757-PLT(12001)
でも現実問題、院ならともかくハーバードの学部に高卒の時点で入れる学力ある人間って日本にはいないだろ。
主に言葉の面で。
韓国人とか、あいつら生まれた時からそれ目的でやってやがるからな。
105 小池さん:2010/09/12(日) 18:00:27.63 ID:x2FEAL1u0
日本人はMITだろ
106 作家(catv?):2010/09/12(日) 18:00:29.81 ID:oiag4zkMP
>>93
日本の大学は学術的にもカスだよ
だから欧米からはカスジャップとバカにされてる
107 潜水士(岡山県):2010/09/12(日) 18:00:39.62 ID:NDMRW1PF0
テキサス親父 日本には「人種による取り締まり」という言葉はない
http://www.youtube.com/watch?v=1cSMVLbYovE
2:18〜

コレを見ると、そう悲観することでもない感じがする。
ハーバードは、過激なリベラリストの肥だめだってよ。
まぁ、将来の人脈作りは考えないといかんけどね。
108 タコス(USA):2010/09/12(日) 18:00:40.74 ID:pAaft9ju0
109 パイロット(長屋):2010/09/12(日) 18:00:42.72 ID:EKabcmdR0 BE:900267629-2BP(3004)
ノーベル賞の数で言ったらシカゴだろ
110 モテ男(関西地方):2010/09/12(日) 18:00:56.35 ID:1+x0KXR40
>>95
>>81に留学生の半分は中途退学って書いてあるから戻ってるんじゃね?
111 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 18:01:24.59 ID:/7KAilWmP BE:237643722-PLT(12001)

徴兵制導入すりゃ留学したくなるだろ
日本ざまぁしてる人はもちろん賛成だよね
112 獣医師(福岡県):2010/09/12(日) 18:01:41.45 ID:eHLGGXLs0
日本から出たくないし
誰が好んで外国の田舎なんかに行くんだよアホか
113 コンサルタント(静岡県):2010/09/12(日) 18:01:48.10 ID:PeaVAzDw0
日本の駄目なとこは
海外大卒は就職に不利になるってとこだろ
派閥笑とかやってるせいで
114 ノンフィクション作家(京都府):2010/09/12(日) 18:01:49.22 ID:NnxWrJeq0
徴兵厨ってなんなの
115 かまってちゃん(徳島県):2010/09/12(日) 18:01:50.96 ID:oiDqGGOd0
ちょwww一人って誰だよwwww
116 ドラグノフ(大阪府):2010/09/12(日) 18:01:56.80 ID:0XPg+o660
祖国を捨てた200人
117 爽健美茶(福岡県):2010/09/12(日) 18:02:03.09 ID:mV65blKW0
>>108
翻訳めんどいから3行で
118 イタコ(北海道):2010/09/12(日) 18:02:09.71 ID:NvBvoADO0
119 発明家(東京都):2010/09/12(日) 18:02:18.52 ID:hgjlBJ450
>>86
悪いけど中国には日本の東大よりレベル高い大学あるんだが・・・
そんなにお前はアジア嫌いなの?
120 沢庵漬け(京都府):2010/09/12(日) 18:02:21.46 ID:68NHucFn0
>>96
Fランク大生、乙。
121 人間の恥(宮崎県):2010/09/12(日) 18:02:44.23 ID:iQdwMYUR0
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100311-OYT8T00417.htm
>、「(2009〜10年度の)学部への日本人留学生は5人にすぎない」と語った。

人気無くなったんだろ
122 実業家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:02:46.40 ID:riD9cc+t0
ネトウヨは低学歴のアホが多いってことは2chで結論出てるだろw
このスレ見てても読解力ない奴多いし
何でも都合のいいように捉えるあたりは統失患者そのもの
123 Opera最強伝説(福島県):2010/09/12(日) 18:02:46.23 ID:TmMqXpcI0
ハーバード行ってる奴が言ってたけど今なら日本人は入りやすいんじゃないかだって
日本人少なすぎるからたくさんとってくれるらしいよ
受けてみたら?
124 獣医師(関西地方):2010/09/12(日) 18:02:47.08 ID:wkJrMdHm0
まあ俺はペパダイン卒だから
125 獣医師(愛媛県):2010/09/12(日) 18:03:31.31 ID:c2TzUos80
むかしいっぱいいてご利益があるなら今もいるだろ
そういう事だわ
126 棋士(関西地方):2010/09/12(日) 18:03:33.06 ID:6yhCpDBF0
学部からハーバードって意味あんの?
普通大学院からだろ
127 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 18:03:34.58 ID:/7KAilWmP BE:594108252-PLT(12001)

高校は8月卒業で徴兵制導入すりゃおk
128 新聞配達(山形県):2010/09/12(日) 18:03:38.38 ID:nrGY4ydK0
その内何人が卒業できんだよ
129 ホスト(北海道):2010/09/12(日) 18:03:39.24 ID:d+JqzlS30
天下のハーバード大学を悩ませる日本人って最高だな。
130 パイロット(長屋):2010/09/12(日) 18:03:44.86 ID:EKabcmdR0 BE:3601066289-2BP(3005)
就職が目的とかいうしょぼい動機以外の動機を挙げると笑われる日本の閉塞感が悪い
131 人間の恥(東京都):2010/09/12(日) 18:04:03.87 ID:QlQeUzGW0
この手の話で最近言われているのは、日本人が内向きになっているって事でしょ
例えばこの件についてなら、能力の問題とか環境の問題じゃなくて、外の世界を見てみようという日本人が減っているのがどうなんだ、ってのが論点にされてると思うけど
132 医師(宮城県):2010/09/12(日) 18:04:15.91 ID:r2nz+2WZ0
ああそうか
徴兵逃れの留学か
133 ソーイングスタッフ(関東地方):2010/09/12(日) 18:04:28.14 ID:8exDsZIV0
134 獣医師(福岡県):2010/09/12(日) 18:04:41.76 ID:eHLGGXLs0
ハーバードって理系あるの?
135 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 18:05:00.45 ID:iiiY0U+y0
まじで日本終わってんな。将来の夢は就職すること
っていうレベルだもんな。高卒Fランが言うなら良いが
エリート様が言ってどうすんだよ
136 船員(茨城県):2010/09/12(日) 18:05:06.00 ID:acwhIyrY0
日本の大学って待遇クソなんだろ?
137 実業家(catv?):2010/09/12(日) 18:05:17.88 ID:3i89jNH40
日本人少ねえええ、20年後にはアジアの後進国になってるかもな
http://media3.washingtonpost.com/wp-dyn/content/graphic/2010/04/11/GR2010041100372.gif
138 サウンドクリエーター(神奈川県):2010/09/12(日) 18:05:33.33 ID:U20ifbec0
ニッコマ卒の28歳だけど行きたいけど俺なんか採ってくれないだろ?
139 作家(dion軍):2010/09/12(日) 18:05:38.02 ID:z92xuTNgP
>>122の3行目は1行目の事か
140 作家(東京都):2010/09/12(日) 18:05:42.05 ID:7nC7bethP
日本人 vs 韓国人   (2009年現在)

ノーベル賞(自然科学分野)     日本人13人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)      日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)    日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)     日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)      日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)    日本人2人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)      日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)   日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)        日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)             日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)            日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)       日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)        日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)           日本人3人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)          日本人3人     韓国人 0 人
141 文筆家(愛知県):2010/09/12(日) 18:06:04.04 ID:Cy3QssHZ0
>>119
先端技術を中国に学びにいくの?
まじで?
142 ネトゲ厨(北海道):2010/09/12(日) 18:06:10.96 ID:UUEY3smq0
東大なんてハーバードより遥かにレベル低いんだろ?
マジ日本終わってんじゃないの
143 歴史家(東京都):2010/09/12(日) 18:06:32.59 ID:/v+buxYt0
中学からずっと英語やってまともに喋られるようにならないとか教育の意味ないだろ
無能化政策なのか知らないけど英語の学科削って他の分野にまわせや
144 爽健美茶(福岡県):2010/09/12(日) 18:06:50.37 ID:mV65blKW0
>>136
留学生には返還義務なしの奨学金与えて、日本の学生にあるのは返還義務ありの奨学金がほとんどだ
まあ九大の話だから他は知らんが
145 発明家(千葉県):2010/09/12(日) 18:06:50.60 ID:5X5zGTwu0
ちなみに日本人1人ってのは学部生のこと

韓国は企業が国内の学生を取ろうとしないから優秀な学生は海外に出ようとする
まともな大学が国内にない途上国ではよくあること
146 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:06:51.37 ID:fEiYoiF0P
>>134
え?w
147 作家(catv?):2010/09/12(日) 18:06:57.88 ID:oiag4zkMP
>>131
カスジャップは能力的にも韓国人に比べて相当劣ってるよ
だから大学に入れない
>>1の事実がそれを示してる
148 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 18:07:03.06 ID:iiiY0U+y0
>>140
日本はノーベル賞が多いから日本最強とか思ってるんなら超アホ

ノーベル賞取った人たちはじいさんばっかりだろww
今の2〜40代がノーベル賞なんて取れるかよボケカスw
149 通信士(鳥取県):2010/09/12(日) 18:07:07.79 ID:0tJWvJXx0
今の日本ではハーバード行っても見返りが少ないから行かないだけでしょうに。
きわめて合理的な選択だよ。
150 人間の恥(宮崎県):2010/09/12(日) 18:07:09.95 ID:iQdwMYUR0
そもそもおまえらハーバードってなにか知ってんの?

おれはマイケルサンデル教授がいることくらいしかしらんぞ
151 SAKO TRG-21(愛知県):2010/09/12(日) 18:07:10.68 ID:FaLNlhx70
ハーヴァード
152 柔道整復師(兵庫県):2010/09/12(日) 18:07:12.88 ID:dJtrJpJW0
日本の未来になんら貢献しそうにない奴等が日本終わってるとか言ってるのが笑えるわ
153 パイロット(長屋):2010/09/12(日) 18:07:16.13 ID:EKabcmdR0 BE:1250370555-2BP(3005)
>>126
むしろ大学院からなら、優秀な教員は全米に散らばってるから大学名にこだわる方がおかしいという
154 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 18:07:24.47 ID:/7KAilWmP BE:1425860238-PLT(12001)

このままだと日本はヤバいから南チョンを見習って徴兵制を導入しよう
子どもの頃から世界に出て競争社会の仕組みを叩き込まないとね
155 作家(東京都):2010/09/12(日) 18:07:26.92 ID:cBWlRmbtP
>>140
で、おまえは何受賞したの?
156 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:07:36.81 ID:30I5F8w+P
ハーバード白熱教室で日本人いねえなあって思ってたけど、
やっぱそうだったんだ。
アジア系は中国人かイラン人ばかり
157 H&K G3SG/1(東京都):2010/09/12(日) 18:07:37.67 ID:FvSPJZ9K0
日本は海外から留学生を受け入れるほうには熱心なんだけど
送り出すほうには冷淡だよね?
何でだろ?
158 グラウンドキーパー(広島県):2010/09/12(日) 18:07:37.98 ID:k+dpJpib0
母国にまともな大学がない国の人たちってかわいそう
159 ディレクター(愛知県):2010/09/12(日) 18:07:39.75 ID:SmJhHyoZ0
ハーバードの忍日本人留学率は1994〜1997までは国別1位だったんだけど
試験内容(TOFFLE)に日本人が得意とする文法問題が減って
スピーキングが追加されて、「SAT」の読解・数学・論述試験にも英語で留学志望の熱意を伝えるという
高校生の精神的ハードルが上昇して一気に激減したんだと。
160 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 18:07:48.03 ID:iiiY0U+y0
少なくとも今の若者にノーベル賞取れるようなエリート様なんて居ないだろ
現時点のノーベル賞の数なんてどうでもいいわ
161 行政書士(神奈川県):2010/09/12(日) 18:07:58.12 ID:n/KIzTqKP
>>131 昔は、企業が金だして社員を積極的に留学させてたんだよ、
楽天の三木谷とか。

で、今は企業にそんな余裕がなくなって減っただけ。
162 教員(群馬県):2010/09/12(日) 18:08:15.73 ID:oL2btIbk0
頭のイイやつが娯楽をうみすぎたんじゃないか?
163 M24 SWS(東京都):2010/09/12(日) 18:08:20.62 ID:Wf/pIRj70
>>142
理系なら分野によっては、東大が上なのもあるし
まあ、各分野別世界最先端なんて、大学より個人の問題になってくるし
164 コンセプター(千葉県):2010/09/12(日) 18:08:37.70 ID:jzUBc0rx0
お前らの言い訳が必死過ぎてワロタ
普段ゆとりゆとり言ってんのに日本が韓国に勝てると思ってんのかよw
165 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 18:08:40.84 ID:TqauxHA4P
東大も香港に負けたしなw
どんどん下がるよ
166 司法書士(静岡県):2010/09/12(日) 18:08:41.71 ID:TwLg9sJJ0
韓国国内の大学がクソしかないからわざわざ海外の大学行くしかないというのが現実なんだろw
167 ゴーストライター(福岡県):2010/09/12(日) 18:08:50.95 ID:tP4OXJMH0
韓国に魅力的な大学がないから海外にいくしかないんだな

その点日本は東大京大で十分
168 脚本家(catv?):2010/09/12(日) 18:08:53.83 ID:xJYYOWtb0
>>148
そのノーベル賞とった日本人に何人ハーバード大卒の人間がいるんだろうな
169 発明家(関西地方):2010/09/12(日) 18:09:02.03 ID:CdFEc/7f0
どうでもいいけどネトウヨが必死すぎて笑えるw
170 zip乞食(千葉県):2010/09/12(日) 18:09:26.53 ID:o3nE6Sw80
>>159
見返りがどうのって話じゃなくて
試験が難しくなったから入れなくなったのかw
171 新車(大分県):2010/09/12(日) 18:09:45.25 ID:B1OFtnJX0
>>145
そう、そもそも先進国の大学に留学生多数、ってのは
途 上 国 の特徴なんであって、
威張れることじゃない。卑下する必要もないが。

高等教育を自国内のみでまかなえる=外国への留学生が少ないって
実は凄いことなんだが、なんで日本人はこんなに途上国根性が抜けないんだ?
172 作家(catv?):2010/09/12(日) 18:09:54.33 ID:oiag4zkMP
>>157
ただジャップがバカなだけだよ
それをなんだかんだ妄想して日本は優れてるけど行かないだけだとかアホなこと言って現実逃避してるからますますカスジャップになる
ネトウヨそのものだよ
173 ディレクター(福岡県):2010/09/12(日) 18:09:58.32 ID:Cw70xuIX0
>>144
だよね
某学府は中国人だらけになってしまった
日本育英会潰した結果だわ
174 作家(dion軍):2010/09/12(日) 18:09:59.99 ID:z92xuTNgP
よくわからんが高学歴エリートの人はここで見下してないで
さらに上を目指して頑張ってほしいもんです
175 柔道整復師(兵庫県):2010/09/12(日) 18:10:00.16 ID:dJtrJpJW0
>>155
こいつのレス意味不明なんだが何が言いたいんだ?
176 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 18:10:01.64 ID:iiiY0U+y0
>>168
だからその年寄りたちに留学の是非を当てはめてどうすんだよアホw
今の話だろうが
177 実業家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:10:06.61 ID:riD9cc+t0
ネトウヨの思考回路はこうだ


一般人「やべえ、総合世界一の大学に日本人が一人しか行けないなんて・・・」

ネトウヨ「ハーバード行ってるやつが多いってことは国内の大学が馬鹿なだけだろw」


もうね・・・この辺見るだけでネトウヨがいかに統失かわかるっしょw
178 モテ男(関西地方):2010/09/12(日) 18:10:09.93 ID:1+x0KXR40
>>117
韓国人は受験勉強はできるけど「学問」はできてない
「受験勉強」ばっかやってるせいで想像性とコミュ力に欠ける
オバマは韓国人の勤勉さ見習えとか言ってるけどちょっと待て
179 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:10:26.28 ID:eEfOXH4KP
キャッチアップ

追いつくこと。特に、発展途上国が先進国に追いつこうと努力すること。
180 官僚(宮城県):2010/09/12(日) 18:10:28.00 ID:zR7XAH+K0
アメリカ行ってまで学ぶことって何あるよ
181 トラベルライター(静岡県):2010/09/12(日) 18:10:32.76 ID:HoVo9XAA0
ケンブリッジ在籍だが、確かに日本人留学生は少ないな
182 版画家(東京都):2010/09/12(日) 18:10:39.17 ID:vDYL4raM0
日本終わってる
183 歴史家(北海道):2010/09/12(日) 18:10:44.19 ID:52rV8Lkt0
>>147
お、国籍別の受験者数まで出てるのか?ソースくれ。
入らないのと入れないのを区別しないで言ってるわけじゃないんだよな?
184 FR-F1(神奈川県):2010/09/12(日) 18:10:47.99 ID:q6iNANK20
お前ら韓国人だったのか
185 騎手(東京都):2010/09/12(日) 18:11:01.65 ID:3dGp/hIq0
民度の逆数?
186 スポーツ選手(兵庫県):2010/09/12(日) 18:11:11.28 ID:QdHIgyB/0
大体東大とか京大の研究室も中韓ばっかりなのにねとうよは何言ってるのいやマジで
187 人間の恥(宮崎県):2010/09/12(日) 18:11:20.63 ID:iQdwMYUR0
>>177
朝鮮が勝っていることはすべて正しいことだ、ということですよね、わかります。キムチ
188 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:11:24.22 ID:bUXhLBjCP
学部からハーバード行くやつが居るかよw
情強は院からいくっつーのww
189 内閣総理大臣(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:11:28.08 ID:V2CedXS10 BE:3216380696-PLT(12001)

南トンスリアにまともな大学がないということですよ
190 zip乞食(千葉県):2010/09/12(日) 18:11:33.80 ID:o3nE6Sw80
>>140
13人の中に米国籍の南部陽一郎入れてるのはなんで?
191 版画家(東京都):2010/09/12(日) 18:11:36.98 ID:vDYL4raM0
192 中国人(青森県):2010/09/12(日) 18:11:41.75 ID:hS5W6cAV0
この日本人一人って灘の奴だろ
193 政治厨(宮城県):2010/09/12(日) 18:11:59.69 ID:KEZIkNYR0
ほんと嫌韓・嫌中スレはよく伸びるな
194 ソーイングスタッフ(関東地方):2010/09/12(日) 18:12:03.03 ID:8exDsZIV0
海外の大学卒業しても箔が付くどころか同期でも異端扱いされて閑職いき
195 ディレクター(福岡県):2010/09/12(日) 18:12:03.20 ID:Cw70xuIX0
>>180
むしろどの分野であれ
アメリカの大学で研究しないと話にならないレベル
金も人的資源も圧倒的だ
196 作家(東京都):2010/09/12(日) 18:12:05.36 ID:DOvVtZFtP
米国の大学:緩やかな衰退
米国の大学は自国の自動車メーカーと同じ道をたどるのか?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4425
197 タコス(USA):2010/09/12(日) 18:12:16.84 ID:pAaft9ju0
日本の大学からアメリカの大学に移っただけの話で
ネタとしては喜ばしいことでは
198 声楽家(千葉県):2010/09/12(日) 18:12:19.81 ID:vUBv9ImU0
パックンみたいにハーバード卒を日本に取り込めばいい
199 M24 SWS(東京都):2010/09/12(日) 18:12:37.98 ID:Wf/pIRj70
>>180
サンダル先生のように論破術を学んで土人管理術だな
植民地経営のノウハウは学ぶべき
200 ノンフィクション作家(京都府):2010/09/12(日) 18:12:43.25 ID:NnxWrJeq0
ハーバードとかに対して日本人のコネがないと数十年後に困ったことになる
201 消防官(愛知県):2010/09/12(日) 18:12:46.27 ID:1gMs+XX90
>>55
そんな君には韓国がおすすめ!!
儒教の影響で敬語の使い方は日本語より細かいし、
細かい言い回しはどの言語でもできるし、
文法もウラル=アルタイ語族で日本語と同じで近いよ!
君の考え方によると韓国語は優れた言語なんだから今すぐ韓国にいこう!!な!?
きっと君には韓国が合うよ!!
202 中国人(神奈川県):2010/09/12(日) 18:12:47.24 ID:M4Egnv0Y0
たぶんアメリカで職を得るには有利なんだろうけど、日本に帰って来ちゃったらそれほどでも無いってのが理由だろう
203 ノブ姉(栃木県):2010/09/12(日) 18:12:47.59 ID:vDm47rqM0
>>195
モノにすれば、な。
204 整備士(埼玉県):2010/09/12(日) 18:13:03.57 ID:5SeQxbUU0
なんだ俺しか居ないのか
205 脚本家(catv?):2010/09/12(日) 18:13:05.51 ID:xJYYOWtb0
>>176
ノーベル賞とってる日本人って殆ど日本の大学卒だろ
留学しない=ノーベル賞とれないとはおかしい
今の若者でもとれる奴はとれるよ
206 火狐厨(長屋):2010/09/12(日) 18:13:11.87 ID:h9TLrea/0
ハーバードって高級官僚が国費で留学するイメージだわ
なんつーか箔付けのためっつーか
あえてそこで学ぶものってそんなにないような気がする
207 Opera最強伝説(関西地方):2010/09/12(日) 18:13:23.30 ID:aLSpDsuF0
ひとりで海外生活するような勇気と根性ある奴なんて日本にはいない
208 職人(チリ):2010/09/12(日) 18:13:29.03 ID:loJ4MskI0
またハーバー丼が食いたくなってきた
209 投資家(宮崎県):2010/09/12(日) 18:13:46.09 ID:BHUMHPjT0
ハーバードに行けなかったのか
ハーバードに行かなかったのか

誰か資料よろしく
210 コピーライター(catv?):2010/09/12(日) 18:13:47.35 ID:6IpE4nIB0
ハーバードでたって、日本じゃ就職口ないからな
211 ファッションアドバイザー(青森県):2010/09/12(日) 18:13:59.79 ID:/O/Pk2Xi0
ちゃんと韓国に帰る人数はどのくらいなんだ?
212 フランキ・スパス15(コネチカット州):2010/09/12(日) 18:14:00.59 ID:V1otF0clO
まぁ、旧帝一工行ってから海外一流大学行くのが
平均的ν速民だよね。
213 H&K G3SG/1(東京都):2010/09/12(日) 18:14:12.36 ID:FvSPJZ9K0
>>206
だな
最近は官僚が留学するとかないのかな?
214 作家(長屋):2010/09/12(日) 18:14:18.06 ID:rFZd/2W3P
>>205
割合で考えたらものすごい少ないぞ
215 作家(東京都):2010/09/12(日) 18:14:19.49 ID:IUMgklS4P
普段ゆとりとか言ってバカにしてるくせに
キムチが絡むと擁護に回るネトウヨワロタw
216 弁理士(岐阜県):2010/09/12(日) 18:14:25.05 ID:GqpZYk0i0
10年後は色々と変わってそうだね
217 版画家(東京都):2010/09/12(日) 18:14:27.20 ID:vDYL4raM0
>>209
いや受験するやつ自体がずくない
218 パイロット(長屋):2010/09/12(日) 18:14:26.89 ID:EKabcmdR0 BE:1800532894-2BP(3005)
>>180
研究ならアメリカかドイツかイギリスかの限られたところじゃないとおはなしにならない
機材がまず違う これだけで論文のインパクトが大きく変わる
次に人材が豊富 いろいろなバックグラウンドの人と協力できる 勉強にもなる
コネも段違い 偉い先生に紹介してもらえる>論文のレビューが好意的になる
219 人間の恥(東京都):2010/09/12(日) 18:14:30.31 ID:QlQeUzGW0
そう言えば雅子さんもハーバードだな
220 俳優(大阪府):2010/09/12(日) 18:14:31.43 ID:RIYtEM1h0
今年の新入りν速民は1人だけかよw
221 速記士(ネブラスカ州):2010/09/12(日) 18:14:31.63 ID:mFfnyYwzO
ジャップは根暗で臆病だからな。他国で学んだり生活基盤を築こうという意識が丸でない。
根っからの引きこもり民族なんだよ
222日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2010/09/12(日) 18:14:36.18 ID:aGKqz5pK0 BE:1797925469-2BP(1002)

スレ立て魔先生ニュー即でもまだまだ健在
223 空き管(静岡県):2010/09/12(日) 18:14:47.51 ID:jQroDDZu0
本国じゃまともに学べないからな
224 実業家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:14:48.03 ID:riD9cc+t0
>>187
だからそのレスが妄想に満ち溢れているw
やはり統失の症状は自分で気付かないらしいなw
225 モデル(大阪府):2010/09/12(日) 18:14:52.13 ID:x9KEgqrF0
なんだこのスレは
ニュー即は終わっても終わっても底が見えないほど終わってるな
どうなってるんだもはやニュー即の問題じゃないのか
226 警務官(北海道):2010/09/12(日) 18:14:53.17 ID:AbvvyI0k0
韓国ってアメリカの大学入学に必要な統一テストで時差を利用したカンニングが問題になってなかったっけ?
227 獣医師(福岡県):2010/09/12(日) 18:14:55.79 ID:eHLGGXLs0
>>210
そういう意味じゃ日本ではFラン扱いってことか
日本人がハーバード行かないのも当然の気がする
228 船員(茨城県):2010/09/12(日) 18:14:58.16 ID:acwhIyrY0
>>144
学費だけで死にそうな奴もいるのにな
229 M24 SWS(東京都):2010/09/12(日) 18:14:58.86 ID:Wf/pIRj70
>>180
米軍プロパガンダ機関のディスカバリーでやっていたが
リアルに人を撃つときにビビらないようにメンタルを鍛える
心理学とかもありだな
230 爽健美茶(福岡県):2010/09/12(日) 18:15:02.64 ID:mV65blKW0
>>178
サンクス

「受験勉強」は万国共通で屑だよな
日本の高校英語は特に話にならん
231 騎手(東京都):2010/09/12(日) 18:15:04.15 ID:3dGp/hIq0
>>195
狙撃銃と散弾銃比べても・・
232 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 18:15:09.80 ID:/7KAilWmP BE:4277578098-PLT(12001)

このスレで韓国マンセーしてる人はもちろん日本人で日本を心配して言ってるんだよね
だったら南チョンみたく徴兵制導入しようよ?もちろん異論は無いよね
233 人間の恥(大阪府):2010/09/12(日) 18:15:13.94 ID:i8DDxKBF0
あまりにもすばらしき晴天の本日、アメリカ最古の伝統を誇(ほこ)るハーバード大学へ、二年前に引き続き、
再びお招きいただいたことは、私の無上の光栄であり、ヤーマン教授、コックス教授、ガルブレイス名誉教授をはじめ、
関係者の方々に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
 ギリシャの哲人ヘラクレイトスは、「万物は流転(るてん)する」(パンタ・レイ)との有名な言葉を残しました。
 確かに、人間界であれ自然界であれ、すべては変化、変化の連続であり、一刻(いっこく)も同じ状態にとどまっているものはない。
どんなに堅牢(けんろう)そうな金石であっても、長いスパン(間隔(かんかく))で見れば、歳月による摩滅(まめつ)作用を免(まぬか)れることはできません。
まして、人間社会の瞠目(どうもく)すべき変容(へんよう)ぶりは、「戦争と革命の世紀」といわれる二十世紀の末を生きる我々が、
パノラマのように、等しく眼前にしているところであります。
 仏教の眼は、この変化の実相を“「諸行(しょぎょう)(もろもろの現象(げんしょう))」は「無常(常に変化している)」である”と捉(とら)えております。
これを宇宙観からいえば「成住壊(じょうじゅうえ)空(くう)」、つまり一つの世界が成立し、流転し、崩壊(ほうかい)し、そして次の成立に至ると説いています。
234 アンチアフィブログ(長屋):2010/09/12(日) 18:15:29.40 ID:2GR4M6fI0
外国 ハーバード出る→本国で尊重される
日本 ハーバード出る→変な自己主張するやつだから敬遠
235 版画家(東京都):2010/09/12(日) 18:15:31.72 ID:vDYL4raM0
>>221
日本人の場合は妬むだけで終わるもんな
236 作家(catv?):2010/09/12(日) 18:15:41.19 ID:iFTc9FLrP
まぁ今だったら、ハーバード行ってサンダル禿げはこんなこと言いたかったんだよって本でも書けば軽く儲けられるな
237 タピオカ(熊本県):2010/09/12(日) 18:15:43.01 ID:GJBNlKsx0
ところでなんでν速こんな糞スレばっか建ってんの?
238 M24 SWS(東京都):2010/09/12(日) 18:15:46.99 ID:Wf/pIRj70
>>210
ウチの後輩の奥さんがハーバードのマスターだが
専業主婦しているわ
239 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 18:15:49.52 ID:iiiY0U+y0
>>205
日本語が通じない奴だな
母数が圧倒的に違うんだから当たり前だろドアホ
今の受賞者の世代に留学が大流行でもしたのかよ
240 教員(群馬県):2010/09/12(日) 18:15:56.88 ID:oL2btIbk0
GOTORYUは卒業した?
241 客室乗務員(千葉県):2010/09/12(日) 18:16:01.69 ID:P5jRHDN/0
>>140
新興国相手にこんなの持ち出しちゃう時点で負けだろ
今の若者がノーベル賞受賞できるかどうか分かるのは何十年も先の事なんだし
242 内閣総理大臣(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:16:21.15 ID:V2CedXS10 BE:595626825-PLT(12001)



糞まみれの韓国は糞みたいな大学しかない


優秀な人材は海外へ流出する
243 アニメーター(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:16:29.07 ID:dxCtwr6U0
ハーバー丼
244 騎手(東京都):2010/09/12(日) 18:16:31.21 ID:3dGp/hIq0
>>232
後進国の真似してどうするん
245 バイヤー(三重県):2010/09/12(日) 18:16:33.99 ID:E4IPuh/V0
>>239
マジか
246 編集者(福島県):2010/09/12(日) 18:16:38.25 ID:xbzzry4u0
韓国はラブストーリー・イン・ハーバードって言うトレンディドラマの影響で
ハーバードに入りたい若者が多いんだお
247 映画評論家(西日本):2010/09/12(日) 18:16:39.56 ID:FrXj15j60
アグレッシブさが無いんだよな
守りに入りすぎてる
248 バランス考えろ(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:16:45.13 ID:xLZBkpHQ0
ハーバードの学生って一日どれくらい勉強してんのかな?
ガリ勉タイプの奴なんていないのかな?
249 コメディアン(広島県):2010/09/12(日) 18:17:12.06 ID:8ruBAio00
308 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/09/08(水) 15:29:57 ID:PUJj0mQE
>>299
中国や韓国、インドなどアジアの国からの留学生は、最初から移住狙い。
帰る気はほとんど有りません。欧米社会の中で、彼らは同胞を頼りになんとか
生きていく。それだけ生活レベルが全然違うからね。中国とかだといったん帰ったら、
もういつ国外に出れるかさえ分からないから必死。
母国にほいほい帰ってしまうのは母国の生活に不満が無い日本人くらいです。
まあ、ある意味国際化?が進んでいないとも言えるw


【就活】日本企業にそっぽ向く米国の日本人留学生たち [09/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283913733/


biz+の似たようなスレに比べて明らかにスレの流れがおかしいニュー速
250 学者(中国地方):2010/09/12(日) 18:17:14.86 ID:VFc+LWIw0
留学するのはハーバードの人間だけ(キルッ!

ネトウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251 スポーツ選手(兵庫県):2010/09/12(日) 18:17:26.78 ID:QdHIgyB/0
>>144
九大は貧乏家庭の授業料免除の制度あるじゃん
252 サラリーマン(関西地方):2010/09/12(日) 18:17:32.53 ID:h9q7TGVf0
>>230
日本の英語教育は論文ゴリゴリ読むエリート向けだから^^
話せればいいとか言ってる平学歴は駅前留学でもしたら?^^
253 版画家(東京都):2010/09/12(日) 18:17:40.20 ID:vDYL4raM0
>>244
いや今の日本人にかけてるものはそういうものだろ
254 歌人(USA):2010/09/12(日) 18:17:45.98 ID:3Sor1Mvq0
>>202
ハーバードは日本でも別格というか、ハーバードに行くような連中は就職とか目的でないレベル
周りの日本人を見る限り中堅のバークレーとかで、大手外資金融、マスメディアなら電通とかフジ、
大手商社や大手メーカーとかが多いよ。

東大入れるならいいけど、マーチぐらいしか入れない頭の奴で親に金出して貰えれば、UCLAでも入ったほうが将来ある。
255 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 18:17:51.28 ID:hqSy6P5oP
よく知らないけど理系の奴は日本居るより海外の大学の方がよっぽど研究しやすいんじゃねーの?
友達の女の子はコロンビア大の院行ってドクターまでとってそのまま向こうで働いてるよ
俺は文系だから関係ないけど理系の奴は海外行けよ
256 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 18:17:51.43 ID:/7KAilWmP BE:4277578289-PLT(12001)

>>244
Fランは徴兵

だったらこれでいいだろwwwwwwwwwwwwwwww
257 技術者(長屋):2010/09/12(日) 18:17:58.21 ID:Vo7xI2m+0
日本は勉強を頑張るやつを80年代ぐらいから
あまりにも悪者にしすぎたと思う
258 騎手(東京都):2010/09/12(日) 18:18:03.42 ID:3dGp/hIq0
>>250
キルッ
259 小池さん:2010/09/12(日) 18:18:13.08 ID:IwEHuMfe0
この韓国人中国人って国に帰るんだよな?
260 中国人(青森県):2010/09/12(日) 18:18:25.55 ID:hS5W6cAV0
>>210
ハーバード行くような学生は日本だけでの就職活動なんてしないと思うよ
たまたま就職した企業が日本だったってことはあるかもしれないけど
261 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:18:28.39 ID:SC1qlt7R0
沈む太陽の国、ジャップ村(笑)
262 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 18:18:29.00 ID:iiiY0U+y0
MARCH以上の大学に行く奴は、国が強制的に娯楽を没収して
エリート教育でもしろよ
263 大工(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:18:36.66 ID:GbUBa14I0
>>140
こんなわけわかんない名前の賞ばっか見せられてもわかんねえよ
それに日本人ってもともと留学者少ないんだろ、日本の大学の環境が良いとかで
264 鵜飼い(福岡県):2010/09/12(日) 18:18:41.31 ID:a4wOc7Y40
        ,へ,__
      _|  i `ヽ∧ ∧
     .//|  〇__<丶`Д´> このスレッドは、ご覧のスポンサーの提供でお送りするニダ!
     (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
    .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
   /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;
        /      /       ノ
    _  _/   /     ー  /
   _  _/        |   _  _/
    _/    ̄ ̄ ̄_|   _/
265 芸人(長野県):2010/09/12(日) 18:18:46.49 ID:AbjfNfxY0
日本人って高校まで一生懸命勉強して大学はいったら勉強しなくなっちゃうよね
本当に無駄だと思う
266 内閣総理大臣(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:18:55.05 ID:V2CedXS10 BE:1667753647-PLT(12001)

>>250
(キルッ!
267 小池さん:2010/09/12(日) 18:18:58.62 ID:x2FEAL1u0
日本人 vs 韓国人   (2009年現在)

ノーベル賞(自然科学分野)     日本人13人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)      日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)    日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)     日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)      日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)    日本人2人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)      日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)   日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)        日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)             日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)            日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)       日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)        日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)           日本人3人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)          日本人3人     韓国人 0 人


なるほど、これを貼られると困ってアンカーを打つと。
268 非国民(兵庫県):2010/09/12(日) 18:18:58.66 ID:/EPyLIFt0
留学するやつが多いのは途上国
269 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:18:59.97 ID:T9rJDuEy0
韓国は後進国じゃん
比較する意味がわからない
270 弁理士(岐阜県):2010/09/12(日) 18:19:10.45 ID:GqpZYk0i0
>>246
日本にだってドラゴン桜があるお!
271 ノンフィクション作家(京都府):2010/09/12(日) 18:19:13.29 ID:NnxWrJeq0
>>259
韓国人は知らないけど中国人でこの手の大学にいるのは中国政府お墨付きの超エリート
帰国したら高級官僚とか国の上層にいく
272 消防官(愛知県):2010/09/12(日) 18:19:15.64 ID:1gMs+XX90
>>177ってネトウヨなの?左翼っぽく感じるんだけど

ネトウヨ「我ら優れた日本の国家にある大学は毛唐どもの大学より優れている。
     
     なにを劣っている鬼畜米英の大学から学ぶことがあるか。いや、ない。」
 
ってイメージなんだけど
273 コメディアン(広島県):2010/09/12(日) 18:19:16.33 ID:8ruBAio00
>>255 むしろ文系こそ海外行けよ

未だに社会科学は米英独仏の独壇場じゃねーか
274 経済評論家(熊本県):2010/09/12(日) 18:19:31.35 ID:okOUmN6f0
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
275 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:19:36.78 ID:SC1qlt7R0
>>267
賞って、過去の栄光だよ。「日本はすごかったんだぞ!」と偉ぶる団塊みたいなもの。
276 警務官(北海道):2010/09/12(日) 18:19:37.34 ID:AbvvyI0k0
米国大学評議会が世界各国で昨年実施した「大学進学適性試験」で、
問題用紙を事前に不正入手して米国留学中の韓国人高校生らに送ったとして、
韓国警察当局は18日、ソウル市内の留学塾講師(37)を業務妨害罪で在宅起訴した。
試験は世界各国で同じ日に実施されるが、
時差の関係で米本土より約12時間早く試験が始まるタイで用紙を入手し、
解答と共に電子メールで送ったという。

聯合ニュースによると、この講師の授業を受けて留学した学生の受験成績は
普段の実力に比べ飛びぬけて高く、中には2400点満点中2390点を獲得した学生もいた。

米国の大学への進学熱が高い韓国では、
高校生のうちに米国留学し大学合格を目指すケースが多い。

調べによると講師は、同試験を受験するタイ人学生を買収し、
昨年1月24日午後3時(タイ現地時間)ごろ、問題用紙を持ち出させ、
解答を付けて米国留学中の韓国人高校生らに電子メールで送信した。
その時、米国本土は同日早朝で試験は始まっておらず、
韓国人高校生らは送られてきた問題と解答を見てから受験した。

また講師は試験内容を的中させることで有名で、
1回の授業で280万〜300万ウォン(22万5700〜24万1900円)の授業料を受け取っていた。
調べに対し「塾から留学生の成績を上げるよう強い圧力を受けていた」と犯行動機を供述しているという。


ハーバード200人の韓国はやることがちがうよなぁ
277 詩人(兵庫県):2010/09/12(日) 18:19:39.41 ID:O73XTwt+0
ハーバードさんカワイソス…
278 学者(中国地方):2010/09/12(日) 18:19:46.57 ID:VFc+LWIw0
>>250
ミス
ハーバード→発展途上国
キル→キリ
279 刑務官(京都府):2010/09/12(日) 18:19:49.16 ID:GM1EFq8p0
日本人がいくら優秀だろうがクズだろうが
お前らがゴキブリ以下な事実は変わらないのにね
280 版画家(佐賀県):2010/09/12(日) 18:19:50.69 ID:bBZ93e0y0
>>267
こんなのスポンサー枠がないと受賞できないよ
だからこれからに期待してね
281 爽健美茶(福岡県):2010/09/12(日) 18:19:53.73 ID:mV65blKW0
>>251
あるけど奨学金単体で見るとこんなもん
しかも授業料免除も基準が厳しかったと思う
282 サラリーマン(関西地方):2010/09/12(日) 18:19:58.27 ID:h9q7TGVf0
>>249
中国が発展し始めたのは欧米帰りのエリート層が母国で成功したからだそうだよ
ソースは2chのどっかの板のレスじゃなくてサクセニアンの調査ね
283 歌手(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:20:00.20 ID:6xKk9f/u0
ハーバードに入ったらハーバード以上のものは作れないから。
284 芸能人(福岡県):2010/09/12(日) 18:20:10.11 ID:A4dR+n+m0
ハーバー丼がハーバービビンバになるな
285 Opera最強伝説(長崎県):2010/09/12(日) 18:20:11.90 ID:eFA3UwuQ0
>>247
失敗が絶対に許されない社会だからみんな守りに入らざるを得ないんだろ

「失敗しました→人生終了です」

のコンボが待ってるからこれで挑戦者が出るほうがおかしい
286 モテ男(関西地方):2010/09/12(日) 18:20:17.19 ID:1+x0KXR40
>>252
ひ・・・平学歴
287 漫才師(関西地方):2010/09/12(日) 18:20:17.95 ID:V20DPkIC0
【教育】立命館大学が大阪進出構想、茨木・工場跡地に一部学部を移転
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282925443/
288 脚本家(catv?):2010/09/12(日) 18:20:26.87 ID:xJYYOWtb0
>>239
いやいや、別に日本の大学卒でもノーベル賞とれるって言ってるだけで
留学が流行ってたとか関係ないだろ
用は日本の大学でもノーベル賞が取れてるということ
つまり今の日本の大学で学んでる若い子も十分可能性はある
289 作家(長屋):2010/09/12(日) 18:20:31.17 ID:rFZd/2W3P
日本の学問なんて欧米の学問を紹介してるだけじゃん
10年遅れぐらいでw
290 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:20:39.60 ID:SC1qlt7R0
>>285
失敗が許されない社会だっていう根拠は?
291 コメディアン(広島県):2010/09/12(日) 18:20:41.76 ID:8ruBAio00
>>282 それ一部のテクノクラートの話だろ
292 議員(大阪府):2010/09/12(日) 18:20:43.00 ID:lfn09gsJ0
これが0にんならよかったが1人ってところがぼっち的なネタにされてアウト
293 M24 SWS(東京都):2010/09/12(日) 18:20:44.18 ID:Wf/pIRj70
>>278
ミスってレベルじゃねーぞ
294 臨床検査技師(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:20:46.39 ID:iNgEBsdz0
元彼女がカナダの高校出てdalhousieの医学部に進学したでござる
自分はLSEにいきたいでござる
295 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 18:20:59.18 ID:/7KAilWmP BE:831752227-PLT(12001)

国連が日本に勧告 「競争主義的な教育をやめ、子どもの人権尊重せよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277620018/


子どもの競争に反対するブサヨが日本の癌だよね(´・ω・`)
296 行政書士(愛知県):2010/09/12(日) 18:21:08.33 ID:WIAERQ/b0
>>250
(キルッ!
297 実業家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:21:17.82 ID:riD9cc+t0
>>279
正解w
このスレ終了です
298 SV-98(大阪府):2010/09/12(日) 18:21:23.58 ID:EGmq+SHj0
ここまで酷いとはな・・・
ガラパゴスどころか、日本は別の宇宙にあるんじゃないの
299 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:21:45.52 ID:SC1qlt7R0
日本が順調に沈んでいて素晴らしい
300 詩人(兵庫県):2010/09/12(日) 18:21:50.48 ID:O73XTwt+0
>>278
書かなきゃ見なかったのに…
301 ノンフィクション作家(京都府):2010/09/12(日) 18:21:56.03 ID:NnxWrJeq0
国家コンサルタントのニュー即民はどうあるべきだと思ってるのか
302 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 18:21:57.05 ID:iiiY0U+y0
>>288
それこそ何の根拠もねーだろw
先人が日本で取れたから今も取れるなんてありえねー。
どうみても今の若者は頭悪いし。
303 弁理士(岐阜県):2010/09/12(日) 18:21:58.38 ID:GqpZYk0i0
>>275
これから逆転しちゃうんだから
恥ずかしいコピペ残して国の恥を増やさないで欲しいよね
304 歌人(USA):2010/09/12(日) 18:21:59.82 ID:3Sor1Mvq0
>>294
LSEは評価だけは高いからな〜
実際の研究レベルはたいしたことないって聞いた
305 歴史家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:22:02.05 ID:U209Rk6Z0
日本で就職することを前提に考えるなら
外国に留学する意味がないからな。むしろ変な癖がついてるって
企業が嫌がるんだよ。洗脳しにくいから
306 絵本作家(長屋):2010/09/12(日) 18:22:08.44 ID:kZ1LcBRA0
アジア人とアメリカの差は大学に受かったり、教授になってから・・・
日本、韓国、中国人は偉くなると働かなくなる。それまでものすごい努力してたのに
・・・アメリカ人の競争は偉くなっても終わらない・・・ノーベル賞とっても続く競争社会。

中韓日本人を骨抜きにするにはおだてて、威張らせて何もしないように仕向ける
(接待付けで仕事をさせなくする)のが常套手段。競争などする必要は無い。
307 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:22:18.31 ID:5rz5Y00SP
人口比で考えたら韓国のが多いのは当然
308 コメディアン(広島県):2010/09/12(日) 18:22:22.37 ID:8ruBAio00
平成21年度予算額434億円のうち、「日本人学生の海外留学の推進」の予算は6億円。
それ以外はすべて外国人留学生受け入れのために使われています。

他国の留学政策がどうなっているかは知りませんが、もし日本にグローバル人材がもっと必要なら、
予算の「自国民派遣:外国人受入」比率を見直し、戦略的な予算配分にするのもひとつの方法じゃないでしょうか。
http://escapejpn.blog29.fc2.com/blog-entry-77.html


流石だよな
309 客室乗務員(関西地方):2010/09/12(日) 18:22:36.10 ID:9hrcA15u0
日本で一番の大学も世界ではFラン
310 詩人(大阪府):2010/09/12(日) 18:22:41.29 ID:wc1Niazi0
ハーバー丼が名物の大学か
311 行政書士(長屋):2010/09/12(日) 18:22:46.73 ID:44cpYpKQP
また底辺ジャップが日本を叩くスレか
312 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:23:02.45 ID:SC1qlt7R0
>>305
なんでわざわざ日本で就職する必要があるの?
313 ノブ姉(栃木県):2010/09/12(日) 18:23:07.16 ID:vDm47rqM0
もういっそのこと鎖国してくれよ
日本人と外国人がわかりあうのは難しすぎる
314 アフィブロガー(東京都):2010/09/12(日) 18:23:18.76 ID:alNWeyZH0
日本人のノーベル賞受賞者が何人で〜朝鮮人の受賞者はゼロとかコピペしてるバカと同じだろ
315 Opera最強伝説(長崎県):2010/09/12(日) 18:23:19.62 ID:eFA3UwuQ0
>>305
院卒と高卒がいたら
日本企業は余裕で高卒を採用するからな
316 医師(宮城県):2010/09/12(日) 18:23:33.90 ID:r2nz+2WZ0
でもどうせ銃乱射するんだろ
317日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2010/09/12(日) 18:23:44.40 ID:aGKqz5pK0 BE:1797925469-2BP(1002)

>>309
英語で授業やってないだけで世界からは「えっなにそれこわい」という反応
318 騎手(千葉県):2010/09/12(日) 18:23:47.13 ID:sgGhq7R20
チョンに留学する欧米人いるの?
そういうこと
319 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:23:55.09 ID:fEiYoiF0P
>>305
やっぱ小日本って救いようの無い糞国家だよね
320 柔道整復師(大阪府):2010/09/12(日) 18:23:56.55 ID:1WuC+FPz0
>>279
まぁな
このスレでノーベル賞がどうとか言ってる奴がいるが
それはおかしい気がする

すごいのはノーベル賞取った人であって同じ日本人ってだけの
俺らがえらいわけでもすごいわけでもない
321 随筆家(長野県):2010/09/12(日) 18:23:58.45 ID:PjyBKRKb0
なんで今更アメリカの大学だよ
322 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:24:02.58 ID:T9rJDuEy0
>>279
だな
323 バイヤー(三重県):2010/09/12(日) 18:24:07.78 ID:E4IPuh/V0
東日本おせーよ
324 ネイルアーティスト(茨城県):2010/09/12(日) 18:24:26.80 ID:sxeNhE840
勢いワロタ
倭猿はよっぽど悔しいんだね
韓国コンプレックス
325 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 18:24:30.24 ID:/7KAilWmP BE:3327005287-PLT(12001)

南チョンみたいに徴兵制導入しろよ
徴兵制に反対する奴は日本人の学力が落ちてもいいの?
326 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:24:31.96 ID:SC1qlt7R0
お前ら知ってる?
日本は一人あたりGDPで台湾に抜かれたんだぜ。
そして数年以内に韓国に抜かれる事も確定的。沈む太陽すなあ
327 タコス(USA):2010/09/12(日) 18:24:34.11 ID:pAaft9ju0
勉強せんでも楽できてええんでないの?
328 臨床検査技師(catv?):2010/09/12(日) 18:24:38.36 ID:PU8av9Cc0
アジアの他の国の奴らに比べると上昇志向が足らないのと、
内にこもる奴が増えているという2点だな。由々しき事態ではあるが
内にこもる代表格の2ちゃんでどうこう行っても何かが変わるような
問題じゃない
329 スポーツ選手(兵庫県):2010/09/12(日) 18:24:38.97 ID:QdHIgyB/0
>>313
×日本人は外国人と分かり合えない
○ひきこもり精神旺盛なねらーは外国人とわかりあえない
330 薬剤師(岐阜県):2010/09/12(日) 18:25:01.45 ID:Cl6sdAyc0
大学がどうこうより今の企業の腐った体制を壊せよ
331 ダックワーズ(茨城県):2010/09/12(日) 18:25:09.23 ID:RKxbxVLN0
韓国人だから全然すごくない。
332 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 18:25:11.12 ID:aZ0QTJYxP
完全敗北じゃん
333 脚本家(catv?):2010/09/12(日) 18:25:17.43 ID:xJYYOWtb0
>>302
それはお前の周りの程度の低い若者だろ
現に若い子でも賢い奴は賢いしな
それに今の子の方が昔より学力は上がっているよ

http://www.kknews.co.jp/maruti/interview/100807_2a.html
334 行政書士(中部地方):2010/09/12(日) 18:25:17.78 ID:3Rrb+kUvP
だって英語できないし
335 アナウンサー(神奈川県):2010/09/12(日) 18:25:19.40 ID:x5wkv/gS0
そりゃ、行かなくても日本の大学で間に合っちゃうからな。
336 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 18:25:21.10 ID:iiiY0U+y0
ほんと日本の高学歴はカスで不甲斐ないな。
バカもエリートも社会的に役割がある。日本の多数派のバカは
バカなりに、モラルの高い社会を形成し色々娯楽を生み出してる。

それに引き換え高学歴様と来たらウジ虫だな
337 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 18:25:31.91 ID:eWdQGBjpP
韓国人は国を捨てないとサクセス出来ないもんな
逆に可哀想になる
いくら勉強しても韓国のためにはならないんだもん
338 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/09/12(日) 18:25:33.81 ID:XeNFsVI00
ゆとりじゃハーバードは無理だよなあ
339 行政書士(大阪府):2010/09/12(日) 18:25:39.80 ID:6Te7WYHtP
何人受験したのかにもよるだろこれは
340 SV-98(大阪府):2010/09/12(日) 18:25:42.32 ID:EGmq+SHj0
俺は無理だけどさ
お前ら頑張ってくれよ まじで頼むわ
341 版画家(佐賀県):2010/09/12(日) 18:25:53.95 ID:bBZ93e0y0
徴兵制(笑)
342 コメディアン(広島県):2010/09/12(日) 18:26:01.57 ID:8ruBAio00
biz+のスレ見た後だとニュー即のレベルの低さが笑える

本当に底辺が何の根拠も無い植えつけられた固定観念だけで物を語ってるだけだからだろうか
343 アニオタ(九州・沖縄):2010/09/12(日) 18:26:04.67 ID:IBBQrGEMO
祖国の連中は頑張ってるのに在日はなにしてんの?

344 歴史家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:26:15.53 ID:U209Rk6Z0
>>315
その分、高い給料払わなきゃいけないかららしいな
んなもん経験と実力に合わせて払えばいいだけの話なのに
馬鹿としか言いようがない
345 作家(catv?):2010/09/12(日) 18:26:18.90 ID:2jxbrDMcP
(笑)って言ってるけど、自国に良い大学のないって事だろ?

日本の場合は状況が違うと思うけど
346 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:26:20.24 ID:SC1qlt7R0
日本人が海外に留学しない(するだけの能力が無い)っていうのが>>1の記事だけど、
逆に、日本にやってくる外国人留学生の数も激減してるって知ってた?
日本よりも、韓国台湾中国の方が、留学先として魅力あるんだって。
347 バイヤー(北海道):2010/09/12(日) 18:26:20.32 ID:73wxx/H/0
韓国って留学するのがステータスになるの?
なんかドラマ見てても金持ちは絶対アメリカに留学するんだけど
348 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:26:23.66 ID:TGkPSjhxP
そもそも、ハーバードの年間600万円の留学費用をどうやって工面してるの?
国費留学生なんですか??
349 客室乗務員(関西地方):2010/09/12(日) 18:26:26.54 ID:9hrcA15u0
日本の天才は医者になりたがる
350 弁理士(岐阜県):2010/09/12(日) 18:26:27.52 ID:GqpZYk0i0

まあ正直悔しいわな
351 コンサルタント(新潟県):2010/09/12(日) 18:26:28.00 ID:xqR51EF90
こんな住みやすい国は他にはないからな。
352 騎手(東京都):2010/09/12(日) 18:26:45.40 ID:3dGp/hIq0
日本の大学に留学する朝鮮人の数と
朝鮮の大学に留学する日本人の数
の比と相似
353 ノブ姉(栃木県):2010/09/12(日) 18:26:47.44 ID:vDm47rqM0
>>344
院卒が手取り18万で3年働いてくれると思うか
354 モテ男(関西地方):2010/09/12(日) 18:26:50.84 ID:1+x0KXR40
>>320
「留学生の数で中国人・韓国人の方が優秀だというのはおかしい」
これを初めに言ってればそのレスにもある程度の説得力はあったなぁ
355 船員(茨城県):2010/09/12(日) 18:27:01.84 ID:acwhIyrY0
今腐れ文系の院生だけど研究室がヲタの巣窟でもう死にたい
先輩達きもすぎ
356 理容師(大阪府):2010/09/12(日) 18:27:02.48 ID:j/ZsOmqb0
徴兵逃れの留学で優秀な人間が逃亡したんだろう
357 プログラマ(埼玉県):2010/09/12(日) 18:27:08.41 ID:VvckIlfx0
日本のエリート(笑)
358 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 18:27:11.31 ID:iiiY0U+y0
>>333
はあ?日本の学力は世界的に落ちてるんですけど・・
ということはつまり、世界の方がどんどん学力が向上しているということ。

昔より日本はマシ!つったって相対的に落ちてるんだから
やっぱり日本はバカになってるんだろう
359 鉄パイプ(長屋):2010/09/12(日) 18:27:11.73 ID:Wq5zeTc20
ゆとり教育の成果だな!!
360 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:27:11.95 ID:SC1qlt7R0
>>348
韓国人は自分の学費は自分で稼ぐのが当たり前。
361 ネイルアーティスト(茨城県):2010/09/12(日) 18:27:20.97 ID:sxeNhE840
>>334
煽りとかなしでそれはでかいと思う
韓国のエリートの部類に入る連中は結構ペラペラだからな
362 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 18:27:26.67 ID:/quu7ymyP
俺もハーバード行くかな
363 爽健美茶(福岡県):2010/09/12(日) 18:27:31.37 ID:mV65blKW0
>>343
日本の大学で勉強してます
364 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:27:31.73 ID:bUXhLBjCP
東日本は

アイゴー 韓国の国家競争力は22位…3年連続で下落 現代w LGww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284258301/l50

こっちのスレに来てくれ
365 ディレクター(秋田県):2010/09/12(日) 18:27:44.18 ID:SnVkydCO0
ハーバード出ても朝鮮人は朝鮮人
366 獣医師(福岡県):2010/09/12(日) 18:27:46.57 ID:eHLGGXLs0
>>346
何それ胸が熱くなるな
367 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 18:27:59.52 ID:vPlIu8ltP
oh...
368 劇作家(宮城県):2010/09/12(日) 18:28:02.27 ID:YPIPQqtw0
企業に文句言う奴に限って起業しないよね?
なんで?
369 タンタンメン(山口県):2010/09/12(日) 18:28:17.39 ID:2MT6dzij0
アホウヨのプライド引き裂くようなニュースばかりだな最近w
一番嫌いな韓国に敗北してばかりwwww
370 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:28:17.41 ID:SC1qlt7R0
韓国中国台湾の若者は、必死で勉強しているわけ。英語ペラペラ、これ当たり前。
一方、日本の若者は、勉強を放棄して、むしろ勉強しているヤツの足を引っ張って喜んでいるという体たらく。
371 映画監督(埼玉県):2010/09/12(日) 18:28:28.46 ID:onUtijYR0
ミスカトニック大学卒ですが何か?
ハーヴァード?・・・・・ふっw
372 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:28:30.31 ID:T9rJDuEy0
>>358
教師が糞だからな
373 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:28:40.98 ID:TGkPSjhxP
>>360
20歳前までに2500万円も稼いでるわけ?
借金して??こんなクレジットヒストリーもない若者にこんな大金を?

それもまた不思議なんだが。
374 実業家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:28:43.77 ID:riD9cc+t0
>>317
世界の公用語は英語だ
その英語が中国や韓国より苦手な日本人

この意味わかるな
375 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 18:28:49.98 ID:/7KAilWmP BE:712929762-PLT(12001)

日本も子どもの頃から競争させて学力を上げようよ→子どもを競争させるのはかわいそう!ファビョーン!!!
南チョンを見習って徴兵制を導入しようよ→徴兵制はヤダ!ファビョーン!!!

もう池沼でしょ
376 画家(岩手県):2010/09/12(日) 18:28:51.39 ID:24DTqT0F0
留学してんのは技術が無いってことだよ
377 路面標示施工技能士(関西地方):2010/09/12(日) 18:28:58.12 ID:4dl4yLiX0
ハーバード白熱教室を見た。
世界有数の天才が集まってるのかと思ったが、
意外とたいした事ない奴らだった。
378 ファッションアドバイザー(青森県):2010/09/12(日) 18:29:05.09 ID:/O/Pk2Xi0
日本人もっと来いや言われても中国人韓国人の群れに飛び込みたくない
379 サラリーマン(関西地方):2010/09/12(日) 18:29:06.86 ID:h9q7TGVf0
>>368
なんでそんなこと知ってるの
380 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:29:08.26 ID:SC1qlt7R0
>>373
事業だよ。
381 ドラグノフ(山口県):2010/09/12(日) 18:29:08.45 ID:9Mu3NPBX0
奴隷教育のおかげだな
382 プログラマ(関西地方):2010/09/12(日) 18:29:10.12 ID:d51dTCsU0
vipからこれみよがしにソース持ってくんなよ
383 歴史家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:29:20.56 ID:U209Rk6Z0
>>353
仕事がないよりはましだろ
ドクターとって無職状態の人間にとってはそれでも十分
384 コンセプター(京都府):2010/09/12(日) 18:29:23.67 ID:opIOfoVW0
大学ランキングでソウル大は何位だった?
385 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 18:29:24.76 ID:/quu7ymyP
>>361
日本のFランにいる韓国人ですら日本語、英語ペラペラだろ。
もし中国人なら、日本語、英語、中国語ペラペラ
Fランに入学する底辺レベルでこれ
386 臨床検査技師(catv?):2010/09/12(日) 18:29:34.63 ID:PU8av9Cc0
韓国は接点がないから知らんが
台湾中国は、仕事で言った先のねーちゃんやなんかも
みんな英語ペラペラだな
387 モテ男(関西地方):2010/09/12(日) 18:29:36.42 ID:1+x0KXR40
>>360
そんなバカなことをしてるからせっかく留学したのに半分もドロップアウトするのか
納得したわ
388 客室乗務員(関西地方):2010/09/12(日) 18:29:44.64 ID:9hrcA15u0
>>370
日本の出る杭は打たれる体質マジでどうしようもない
一生懸命がんばるのがダサイっていう風潮なんとかしろよ
389 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:29:54.75 ID:T9rJDuEy0
>>364
行けないだろw
現実は見たくないだろうし
390 消防官(愛知県):2010/09/12(日) 18:30:00.80 ID:1gMs+XX90
>>230
高校英語の前に中学英語が酷いと思うんだが。
発音の仕方、発音記号ぐらい教えて鍛えたらどうなんだ?と思う。
ヨーロッパ人は英語と同じ音が多いからリスニングや発音がよくできるわけで、
(それでもやっぱり自国語の音に置き換えてるから英語圏の人間からは訛りで
 どこの国の人間かがばれるが)
ほとんど同じ音の無い日本語の特性を理解しないで西欧の英語教育をそのまんま
もってきたような教育方法を改善しないのは愚の骨頂だと思う。
391 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:30:03.77 ID:SC1qlt7R0
>>387
卒業する必要ってあるの?
392 タンドリーチキン(東京都):2010/09/12(日) 18:30:09.90 ID:KvWQ79JF0
海外で悪さする韓国人=日本人
海外で悪さする中国人=日本人
海外で活躍する日本人=韓国人
393 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:30:10.24 ID:fEiYoiF0P
こんなスレにすら小日本の若者の
どうしようもない内向き志向が溢れ出してて
ほんと絶望的な気分になるよね。
394 柔道整復師(大阪府):2010/09/12(日) 18:30:17.45 ID:1WuC+FPz0
>>354
そんなのあたりまえだろ

留学生が多いからといって中国・韓国が優れているわけがない
仮に留学生が優れているとしてもそいつら個人がすごいわけで
中国・韓国がが全体として優れているわけではない
395 ネット乞食(京都府):2010/09/12(日) 18:30:18.59 ID:M1y72qR00
またネトウヨが日本のことについては触れずチョンに難癖つけるスレか、日本人なら普通危機感持つよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100819-00000438-reu-int
396 ノンフィクション作家(京都府):2010/09/12(日) 18:30:31.33 ID:NnxWrJeq0
学術的にはどう考えてもアメリカ>日本>韓国>中国なのに、
韓国と中国と比較してよしまだ勝ってるだと満足してるその姿勢がおかしいんだろ

前の日本ならどうすればアメリカを追い抜けるかを考えてたのに
397 マフィア(奈良県):2010/09/12(日) 18:30:34.94 ID:/WM8Ojqn0
ハーバードの食堂で飯食いたい
398 弁理士(岐阜県):2010/09/12(日) 18:30:55.42 ID:GqpZYk0i0
>>346
わざわざ足引っ張られる村社会に好んで移り住む馬鹿はいないわな
399 弁護士(関西地方):2010/09/12(日) 18:31:00.35 ID:77iLU6GI0
アメリカ絶対主義。
400 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:31:01.58 ID:TGkPSjhxP
>>380
ハーバード特別ローンってのがあって、そこに行けば、20前の若者に2500万円貸してくれるのか?
それはそれで凄い話だな。

要するにそれを速やかに返済するだけのエリートコースが約束されているって話だよな。
日本の東大卒でもそんなコースはないと思うが。
401 技術者(長屋):2010/09/12(日) 18:31:03.84 ID:Vo7xI2m+0
成績上位者を貼り出す あるいは全員
これをするだけで人は勉強するようになる
暴れるやつも出るだろうが 
402 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:31:08.27 ID:SC1qlt7R0
>>388
日本人は、群れる小魚。
自分の意思を持っていない。
ただ単に、お隣さんと同じ行動をとるだけ。
そんななかで、たまに自律的に行動出来る個体が現れると、変わり者扱いしてフルボッコにして叩きのめす。
403 カーナビ(鹿児島県):2010/09/12(日) 18:31:11.48 ID:yCW7XxfK0
サンデル教授は大人気なのにね
404 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 18:31:12.18 ID:/7KAilWmP BE:1425859283-PLT(12001)

ブサヨさんは競争反対のくせに韓国マンセーするからね…滑稽杉
405 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 18:31:15.17 ID:iiiY0U+y0
日本で高いモラルを維持して生活してる低学歴の俺からすると、
出稼ぎに行った親父が働かずに近くの公園で野宿してた みたいな感覚だよ
高学歴は恥ずかしくないのかよ
406 船員(茨城県):2010/09/12(日) 18:31:18.59 ID:acwhIyrY0
>>397
なんだそりゃw うまいって定評あるの?
407 版画家(東京都):2010/09/12(日) 18:31:33.78 ID:vDYL4raM0
>>397
食堂なんてねーよ
408 歴史家(愛知県):2010/09/12(日) 18:31:45.30 ID:s3dKL/4u0
韓国じゃ最先端の研究ができないからじゃないの。
と思ったけどハーバードって文系か
409 歯科医師(宮城県):2010/09/12(日) 18:31:47.29 ID:y3n7XVuC0
>>406
ハーバー丼だろ
410 発明家(千葉県):2010/09/12(日) 18:31:50.46 ID:5X5zGTwu0
また東日本の在日が暴れてるのか
411 10歳小学5年生(神奈川県):2010/09/12(日) 18:31:51.56 ID:etDoCFff0
ハルバード大学ならポールウェポンの使い方学びに留学したのに
412 ちんシュ大好き(千葉県):2010/09/12(日) 18:31:53.54 ID:/bwpjRSy0
ジャップ=東大のほうがすげーしw

世界=は?
413 アナウンサー(神奈川県):2010/09/12(日) 18:31:54.63 ID:x5wkv/gS0
>>346
日本に来る外国人は増えてたはずだけど。
それと日本の文系とかは中国に留学するのが増えてたはず。
414 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:31:57.62 ID:fEiYoiF0P
>>384
<QS世界大学ランキングアジアTOP10>
1位・香港大学(香港)(総合23位)
2位・東京大学(日本)(同24位)
3位・京都大学(日本)( 同25位)
4位・シンガポール国立大学(シンガポール)( 同31位)
5位・香港科学技術大学(香港)( 同40位)
6位・香港中文大学(香港)( 同42位)
7位・北京大学(中国)( 同47位)
8位・大阪大学(日本)( 同49位)
9位・ソウル国立大学校 (韓国)( 同50位)
10位・清華大学(中国)( 同54位)
415 鳶職(catv?):2010/09/12(日) 18:32:05.05 ID:Gi+Yvlfn0
いい加減ノーベル賞取れるヤツだせよw台座だけ作っててもだめなんだよw
416 脚本家(catv?):2010/09/12(日) 18:32:14.79 ID:xJYYOWtb0
>>358
だからその昔の学力でも日本人はノーベル賞取ってるよね?
お前いってること矛盾しまくってるし、昔の日本人は今の奴より賢いからノーベル賞取れてた
今の若者はバカだから取れないって主張しても現に昔より学力は上がってるしな
そしたら今度は世界的に落ちてるとかアベコベすぎだろ
世界的に落ちようがその昔の低い学力でノーベル賞は取れてるという事実はかわらんよ
417 歴史家(熊本県):2010/09/12(日) 18:32:27.79 ID:R5Ar7EmZ0
>>1
だから何?っていう
418 救急救命士(catv?):2010/09/12(日) 18:32:33.19 ID:1LNE9rWh0
ニュー即民の認める大学はMITかCaltechだろ
419 爽健美茶(福岡県):2010/09/12(日) 18:32:35.30 ID:mV65blKW0
>>402
そのフルボッコするやつらに問題あるな
リーダー格みたいなのがいたらそいつの意見が全て正しいみたいな感じになるし
420 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:32:39.98 ID:SC1qlt7R0
>>414
自前の大学を持つ必要ってあるの?
ちょっと飛行機に乗ればアメリカに行けるこの時代に、わざわざ自国内に大学をこしらえる意味が分からない。
421 作家(catv?):2010/09/12(日) 18:32:41.70 ID:oiag4zkMP
>>396
しかもその勝ち誇ってるやつは中国の農民以下の知的レベルのネトウヨだからな
ネトウヨからネットをとりあげたほうがいいわ
422 ネトゲ厨(北海道):2010/09/12(日) 18:32:41.38 ID:UUEY3smq0
皆で底辺に落ちれば怖くないよ
423 船員(茨城県):2010/09/12(日) 18:32:45.01 ID:acwhIyrY0
>>409
何がのってるかわからん丼だな
424 サラリーマン(関西地方):2010/09/12(日) 18:32:47.16 ID:h9q7TGVf0
>>390
やれって言われても現場ができんでしょ
425 裁判官(dion軍):2010/09/12(日) 18:32:50.63 ID:KYWRp4Fc0
ハーヴァード大学に留学してる韓国人200人。 日本人「1人」(笑)
426 行政書士(関西地方):2010/09/12(日) 18:33:10.66 ID:OXTXNatHP
>>391
さすがにそれは無知すぎw
427 ホスト(千葉県):2010/09/12(日) 18:33:15.24 ID:BpNl3YaE0
ニュー速でこんなスレ立ててもしょうがないだろ
俺達はもう卒業生なんだから。
どうしようもない、ただ日本の未来を憂う事しかできない
428 タンタンメン(長屋):2010/09/12(日) 18:33:16.96 ID:NNBe7QYl0
韓国系の若者はほんとに優秀。
やる気も行動力も全然違う。 
という話を教授が言ってたけどほんとだな。
429 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 18:33:16.96 ID:qS+LDkyiP
日本も徴兵制を採用すれば急に増えるよ
430 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:33:42.64 ID:SC1qlt7R0
>>426
ひょっとして、「卒業する事に意味があるんだ!だって、履歴書に書けるから」とか思ってるのかな?
それが日本的だよね。
431 実業家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:33:48.15 ID:riD9cc+t0
ネトウヨのアホなところは東大は左翼の巣窟とか言っときながら、こういう時だけ持ち上げることだw
432 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:34:08.28 ID:bUXhLBjCP
>>396
だーかーらーw
学部生はいないけど院には日本人いるってwww

そこんところ理解してない奴多すぎだろww
433 ホスト(千葉県):2010/09/12(日) 18:34:26.95 ID:BpNl3YaE0
学食のオドジョップおばさん元気かな
434 版画家(東京都):2010/09/12(日) 18:34:30.32 ID:vDYL4raM0
>>427
今のニュー速はそんなネタレスしても反応ないよ・・・
435 ディレクター(愛知県):2010/09/12(日) 18:34:33.54 ID:57pFpM7k0
>>420
大学は学びの場としてだけでなく研究機関としての意味もあるので
自国で大きな大学を持つことには大きな意味がある
436 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:34:36.90 ID:TGkPSjhxP
>>427
そもそも、ハーバードに行けるのなんて国の1パーセント以下の人間の話だもんな。
ここで語っても仕方がないこと。

年収数千万円、資産1億円以上の家庭じゃないと現実的じゃないな。
437 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:34:36.87 ID:SC1qlt7R0
必死になって頑張ってる人を、「なに必死になってんだよ」と嘲笑し、あざけり笑うのがジャップ式。
…日本が没落しちゃったのは、なにを隠そう、日本人であるお前らのせいだってこと。
438 消防官(愛知県):2010/09/12(日) 18:34:38.15 ID:1gMs+XX90
つかむしろ留学or海外就職したけりゃ、東大のどの学部入ればいいんだ?
教養学部後期課程に僅かな交換留学枠があるのぐらいしか知らん。
ここにいる人たちはみんな東大卒らしいので教えてください
439 行政書士(神奈川県):2010/09/12(日) 18:34:38.60 ID:knSCyT2lP
あ、東日本か。
レスしても意味ないわ。
440 プログラマ(関西地方):2010/09/12(日) 18:34:42.63 ID:d51dTCsU0
東日本さんがいくら頑張っても「赤ちゃんレイプしたい」って同IDで言ってたの見ると威厳すらない
441 行政書士(関西地方):2010/09/12(日) 18:34:43.11 ID:OXTXNatHP
>>430
いやハーバードの面接の時に経歴重視とはっきり言われたからなんだがw
442 モテ男(関西地方):2010/09/12(日) 18:34:43.77 ID:1+x0KXR40
>>426
?マークを使いだしたこいつの相手しても無駄だからレスつけずに無視しろ
443 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 18:34:45.73 ID:/7KAilWmP BE:1425859564-PLT(12001)

競争をやめてアホになろうよって言ってるのはクソサヨさんだからね
競争を推奨するネトウヨと比べてどっちが売国奴かは一目瞭然

国連が日本に勧告 「競争主義的な教育をやめ、子どもの人権尊重せよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277620018/
444 獣医師(福岡県):2010/09/12(日) 18:34:58.89 ID:eHLGGXLs0
その前に日本より治安が悪い国には住みたくないってのが本音だろうな
445 コンセプター(京都府):2010/09/12(日) 18:35:21.36 ID:opIOfoVW0
QS大学ランキング
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results
ソウル大はさぞ高順位だろうと思いきや
大阪大学より低い50位でした
446 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:35:23.73 ID:SC1qlt7R0
>>435
では聞くけど、なんでそんな韓国に、日本は、得意だったはずの家電でボロ負けしてるの?(笑)
447 騎手(愛知県):2010/09/12(日) 18:35:24.71 ID:8eFi12Qj0
韓国って確か国内の三つの大学出身者しかエリートと認めないんじゃなかったっけ?企業がサムスンくらいしかないからだろうけど、必然的に海外に流れるんだろw
その点中国はすげえな、完全に狙いに来てるなwwwwwwwwwww日本オワタ
448 ゴーストライター(千葉県):2010/09/12(日) 18:35:24.87 ID:5JLJS9FK0
>>440
マジで?
449 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 18:35:26.09 ID:iiiY0U+y0
>>416
お前の理解力の無さにビビるわ。1度でいいから自分が
間違ってるかもと疑ってみた方がいいよ
450 探検家(catv?):2010/09/12(日) 18:35:26.96 ID:pYH7kEjX0
専門科目が日本語で学べてしまうのが原因
それだけ教科書が翻訳されてるって利点もあるけど

英語で授業するようになれば自然と海外の大学に行く人が増えそう
451 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:35:28.87 ID:bUXhLBjCP
>>400
あっちの1流大学じゃ奨学金もらうのが普通だよ
んで卒業する頃には借金漬けになって返済に苦しむわけですww
452 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:35:37.28 ID:T9rJDuEy0
>>426
そいつに構うなよ
453 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:35:46.33 ID:SC1qlt7R0
>>441
ちょっと意味分からないです(笑)
454 フランキ・スパス12(広島県):2010/09/12(日) 18:35:52.46 ID:EGeLMNCC0
>>428
そりゃ、やる気のある一部の韓国人だけを抜き出して言ってんじゃねーの?w
455 ちんシュ大好き(千葉県):2010/09/12(日) 18:36:00.24 ID:/bwpjRSy0
ハーバード大学卒業生

雅子次期皇后さま
456 空き管(東日本):2010/09/12(日) 18:36:01.52 ID:KovrEWN+0
>>142
東大って書籍を凄い速さでスキャン出来る装置みたいなのつべでアップして
話題になってなかったっけ?
457 新車(大分県):2010/09/12(日) 18:36:02.72 ID:B1OFtnJX0
>>402
> たまに自律的に行動出来る個体が現れると、変わり者扱いしてフルボッコにして叩きのめす。

外国のことを知りもしないでよくもまあしたり顔に…(苦笑
そういうのは日本人の専売特許じゃないよ。
アメリカなんか行ってみろ。特に内陸部。凄まじいもんだぞ。

「ランボー」とか「イージー・ライダー」とかの映画でも(アメリカ人自身が)描写してる。

欧州はアメリカよりもっとひどい。つまりそういう「出る杭は打たれる」習性は
世界共通ってこった。日本人なんかまだマシな方だ。
458 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:36:22.60 ID:SC1qlt7R0
>>450
> 専門科目が日本語で学べてしまうのが原因

はあ?
お前の言う専門科目って、なに?具体的にどうぞ
459 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:36:28.71 ID:fEiYoiF0P

>学部・大学院を合わせた国別留学生数で、日本は1999〜2000年度に151人だったが、
>09〜10年度には101人に減少した。同期間に、中国は227人から2倍以上の463人、
>韓国は183人から314人に急増した。学長は「ハーバードの力は、優秀な学生同士が刺激
>し合うところにある。日本の学生にも全面的に門戸を開いている」と述べ、日本人学生の増加
>を図りたい考えを示した。
460 タコス(USA):2010/09/12(日) 18:36:35.04 ID:pAaft9ju0
人に責任を押し付けるよりも自分で強くもならんとね
461 通りすがり(愛知県):2010/09/12(日) 18:36:36.84 ID:fiVpk59n0
オックスフォード大卒で今ニートの俺参上
笑えよ
462 行政書士(関西地方):2010/09/12(日) 18:36:43.82 ID:OXTXNatHP
ってかこの手のスレに毎回顔出してんだけどな俺。
結局ニュー速でガチハーバード留学経験あるの皆無だなw
463 サラリーマン(関西地方):2010/09/12(日) 18:36:47.96 ID:h9q7TGVf0
>>449
はい論破
464 爽健美茶(福岡県):2010/09/12(日) 18:36:51.68 ID:mV65blKW0
東日本って在日なの・・・
うわ・・・恥ずかしいわ
465 歌手(愛媛県):2010/09/12(日) 18:36:57.04 ID:EJvcFbwY0
深刻な人材難w
466 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:36:57.11 ID:SC1qlt7R0
>>457
行ってから言って欲しいよね。
467 モテ男(関西地方):2010/09/12(日) 18:37:11.91 ID:1+x0KXR40
>>449
レス追ってみたがお前の方がおかしいだろ
468 路面標示施工技能士(関西地方):2010/09/12(日) 18:37:15.04 ID:4dl4yLiX0
今更、アメリカに行ってまで学ぶことねーんじゃね?

もはや、アメリカの凄さって軍事力だけだろ。
469 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:37:17.27 ID:TGkPSjhxP
>>451
奨学金っても、600万円の半分でも300万円だぜ。
そんな奨学金ってありえるのか??

自分も育英会貰っていたけど、せいぜい年間40万とかだったような。
470 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:37:17.81 ID:xaMl+M0BP
MIT>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハーバード大学(笑)
471 演出家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:37:22.18 ID:JOG1zjwJ0
中国の大学では一線級の中国伝統思想とか教えてくれるんだろうか?
なら行く価値あるな
472 プログラマ(関西地方):2010/09/12(日) 18:37:22.79 ID:d51dTCsU0
>>448
マジで引いた
サムスンスレで(キリッ)とか付けていいようなレスしてて、平行して別スレで赤ちゃんレイプしたいとか
473 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 18:37:29.92 ID:/7KAilWmP BE:1425859564-PLT(12001)

>>455
流石だな
高卒鬼女が必死になるのもわかる
474 ディレクター(愛知県):2010/09/12(日) 18:37:36.65 ID:57pFpM7k0
>>446
安い労働力があったから
韓国に高名な大学がいくつもあれば家電以外でもいつか日本に勝つことが出来るかもね
475 作家(catv?):2010/09/12(日) 18:37:44.24 ID:oiag4zkMP
>>455
ネトウヨクソ女の目の敵だな
ネトウヨってほんと嫉妬や憎悪でしか動かない最低の人間だな
476 ディーラー(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:37:51.69 ID:Pvgnqd320
海外の大学行ったからってさノーベル賞とれるわけじゃないよね
477 カッペ(東海):2010/09/12(日) 18:37:55.25 ID:HPRLblziO
勉強頑張っても韓国人の銃乱射事件に巻き込まれたら洒落にならないからな
478 マフィア(catv?):2010/09/12(日) 18:38:09.32 ID:E4hMVSVJ0
ハーバードの学部の話だろ?
大学院には日本人結構いるだろ
あとポス毒とか
479 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:38:16.53 ID:SC1qlt7R0
今まで優秀な日本人がいたお陰で、無能なお前らもその恩恵にあずかる事ができた。
でも、今は、優秀な日本人は、続々と日本を見棄てて韓国台湾中国で仕事している。
日本はもう、平均以下の能力しか持っていない連中の掃き溜め。
480 人間の恥(愛知県):2010/09/12(日) 18:38:16.33 ID:2eQvaMfS0
そんな奴らがいるのになんで韓国はあんなおかしいままなの
481 アニメーター(大阪府):2010/09/12(日) 18:38:17.77 ID:gB+L/HKx0
>>420
国内に一定レベルの教育・研究機関が一定数以上ないと
国のお金を使い、企業と研究・教育機関が技術開発を行う産学連携で不都合が出るし、
海外から著名な研究者をなかなか招聘できないだろ

シンガポールや中国が研究・教育機関の設立や発展に力を注いでいるのはどうしてかを考えたらいいと思うよ
482 火狐厨(関西地方):2010/09/12(日) 18:38:20.94 ID:Rb9oieIk0
日本も金持ちはむしろ増えてるぐらいなんだから、そういう奴らが教育に金つかって
子供育てなきゃだめだろ。
483 随筆家(長野県):2010/09/12(日) 18:38:26.31 ID:PjyBKRKb0
つーかわざわざハーバート行くメンタリティあるやつは
行かなくてもなんだってできるやつだと思う
484 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:38:27.43 ID:bUXhLBjCP
>>420
それじゃあいつまでたっても国の教育水準は上がらんだろうがww
有名大学の莫大な学費を払える一部の人間だけが頭良くなっても意味が無いぞw
485 レミントンM700(沖縄県):2010/09/12(日) 18:38:29.07 ID:ODyUVcDA0
日本人で優秀な奴は8割ぐらいが沖縄出身という事実
486 サクソニア セミ・ポンプ(茨城県):2010/09/12(日) 18:38:32.86 ID:KC6U7kJN0
ま、その1人が俺なんですけどね
487 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 18:38:33.34 ID:iiiY0U+y0
世界的に学力が上がってるのは当たり前
日本は相対的に落ちぶれてる
日本の若者がバカと言われる所以は単純な学力の話じゃない

そんなことも理解出来ないとか・・。テストが良ければノーベル賞取れるとか
思ってそうだな
488 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:38:49.27 ID:SC1qlt7R0
>>474
得意の技術力で克服したらどうですかねえ?(笑)
489 ゴーストライター(千葉県):2010/09/12(日) 18:38:54.41 ID:5JLJS9FK0
>>472
情報元のスレあったら貼っといて。
490 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 18:38:56.88 ID:/7KAilWmP BE:2495254267-PLT(12001)

>>475
皇室叩くネトウヨってなんだよwwwwwwwwwwwww
ルサンチマン丸出しなのは底辺クソサヨだろwwwwwwwwwwww
491 経済評論家(熊本県):2010/09/12(日) 18:38:58.11 ID:okOUmN6f0
>>377
あれは楽に単位取れるから、みんな参加してるのであってだな
492 税理士(神奈川県):2010/09/12(日) 18:38:58.44 ID:5MUghj/e0
ハーバードクラスからしたら東大なんかチンカスみたいもんだからな
日本は日没する国まっしぐら
493 海上保安官(東京都):2010/09/12(日) 18:38:59.39 ID:U5rZDdC50
ハーバード大卒って肩書きは凄い優越感あるんだろうな
東大つったって毎年何前人と卒業生いるわけだし2chにも結構いるだろ
だけどハーバード大は年で1人しか日本人いないんだもんな
学歴板の連中を鼻で笑ってるんだろう
494 職人(千葉県):2010/09/12(日) 18:39:05.68 ID:mu+s00K60
>>140
すげー このレスだけで一匹の朝鮮人(ID:iiiY0U+y0)を発狂に追い込むとは。
495 弁理士(岐阜県):2010/09/12(日) 18:39:15.31 ID:GqpZYk0i0
>>457
じゃあ日本人は根本的に能力が劣ってるんだなorz
496 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:39:16.63 ID:SC1qlt7R0
>>481
Samsungには世界中から優秀な人材が集まってますけど。
497 臨床検査技師(catv?):2010/09/12(日) 18:39:19.28 ID:PU8av9Cc0
どうでもいいがノーベル賞で勝ち誇るのは恥ずかしいから
ヤメテ欲しいな。自分がとったわけでもないだろうに。

日本はアジアでも他国に先駆けて近代化を計って西欧との
交流を深めたわけだからアジアの他の国よりノーベル賞が多いのは
歴史の必然であって、べつに日本人が優秀だからではない。
おそらく今後は、中国の受賞者が増えるだろう。統計的に考えて
それが必然の流れだ。
498 もう4時か(福島県):2010/09/12(日) 18:39:38.48 ID:zNWu1yXl0
競争に明け暮れても幸せにはなれない。まだ気がつかない国があるようだ。
499 ワルサーWA2000(東京都):2010/09/12(日) 18:39:50.45 ID:CSWZjRJs0
ゆとりすげーな

だれだよゆとり教育とかいってたやつ

マジ死ね
500 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:39:50.81 ID:SC1qlt7R0
>>484
日本の若者の平均学力と、韓国の若者の平均学力と、どっちが上か、知ってますか?(笑)
501 船員(茨城県):2010/09/12(日) 18:39:58.65 ID:acwhIyrY0
>>480
韓国には戻ってこないんじゃないか
502 音楽家(愛知県):2010/09/12(日) 18:40:08.32 ID:66AxxvgC0
>>479
お前は何人でなんで日本にいるのか
そこら辺の設定しっかり教えてくれよ
503 H&K G3SG/1(東京都):2010/09/12(日) 18:40:18.01 ID:FvSPJZ9K0
>>497
それをいったら留学生の数でどうのこうの論じること自体がナンセンスだな
504 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:40:24.34 ID:SC1qlt7R0
>>502
俺はひとり。
505 ソーイングスタッフ(兵庫県):2010/09/12(日) 18:40:29.35 ID:dgzD0DjB0
韓国は若い世代がどんどん海外脱出してるだけ
実際に戻らないしw

先行き暗いのはどっちだよチョンw
506 タンタンメン(長屋):2010/09/12(日) 18:40:31.33 ID:NNBe7QYl0
>>454
俺がみたのは在日という切り口だったな
講義を前列でかじるように聞くのも在日だとさ。
危機感を感じるね
507 作曲家(ネブラスカ州):2010/09/12(日) 18:40:48.25 ID:al1oe6hvO
>>493
性格もできた奴だろう。
それは無いわ。
508 音楽家(愛知県):2010/09/12(日) 18:40:56.15 ID:66AxxvgC0
>>504
そんな言葉遊びがしたいんじゃないから
509 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:41:01.05 ID:SC1qlt7R0
お前らが理屈をこねくり回して作り出した会心のレスを、俺が1レスで打破しちゃって、なんか気の毒。
510 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:41:01.80 ID:fEiYoiF0P
>>432

>「日本人学生 存在感薄い」ハーバード大学長会見

>【ケンブリッジ(米マサチューセッツ州)=岡本道郎】米国最古の歴史を誇る私立の名門、
>ハーバード大学のドルー・ファウスト学長(62)は9日、同大で、12日からの初訪日を
>前に読売新聞と会見、中国や韓国の留学生に比べ、「日本人留学生の存在感が薄い」と述べ、
>日本人学生の奮起を促した。

>学部・大学院を合わせた国別留学生数で、日本は1999〜2000年度に151人だったが、
>09〜10年度には101人に減少した。同期間に、中国は227人から2倍以上の463人、
>韓国は183人から314人に急増した。学長は「ハーバードの力は、優秀な学生同士が刺激
>し合うところにある。日本の学生にも全面的に門戸を開いている」と述べ、日本人学生の増加
>を図りたい考えを示した。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100311-OYT8T00417.htm
511 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:41:05.87 ID:T9rJDuEy0
>>462
ニュー速じゃ会えないだろ
煽りしかいねぇし
512 モテ男(関西地方):2010/09/12(日) 18:41:13.49 ID:1+x0KXR40
>>497
何をどう統計取ったんだよ
差し支えがないなら教えてくれ
513 タルト(長屋):2010/09/12(日) 18:41:14.84 ID:xyGZLyV80
天才と一般人とキチガイの割合

日本
1:6:3
中国
2:3:5
韓国
5:0:5
514 行政書士(関西地方):2010/09/12(日) 18:41:16.80 ID:OXTXNatHP
>>492
2chに毒されすぎ。実際のところそんなに変わるもんじゃないな。
ただ確かに、大学に集まる金は桁違い。
日本で研究するなら民間だな。
515 消防官(愛知県):2010/09/12(日) 18:41:18.33 ID:1gMs+XX90
>>424
そうかもな

516 随筆家(長野県):2010/09/12(日) 18:41:24.61 ID:PjyBKRKb0
>>497
それ分かってて何でこのスレ開くんだ?
517 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:41:42.56 ID:TGkPSjhxP
>>499
寺脇研って奴だよ。

在日コリアン進学校の理事長になるそうですがw
明らかに朝鮮人の手先でした。
518 運輸業(秋田県):2010/09/12(日) 18:41:43.34 ID:/RZLMgqT0
逆に言えば海外大行かなきゃ最先端の教育受けれないって
残念な国ってことだろうな
519 臨床検査技師(catv?):2010/09/12(日) 18:41:44.51 ID:PU8av9Cc0
>>503
いや、それは違う。1億2000万の人口を抱える日本より
5000万くらいか、半分以下の韓国人の方が留学生が多い
というのは明らかに偏ってる。議論する価値がある話題といえよう。
520 職人(神奈川県):2010/09/12(日) 18:41:46.40 ID:rA+ORWf+0
日本が留学に積極的だったのは明治と終戦後ぐらいか。
今は中国に行く奴と、基礎系と経済の連中がアメリカ行くぐらい?
521 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:41:52.08 ID:SC1qlt7R0
優秀なプログラマーである中学生を、顔が悪いだのと叩きのめしてフルボッコにするのがジャップ式。
522 行政書士(関西地方):2010/09/12(日) 18:41:59.46 ID:OXTXNatHP
>>511
いや前いたらしいから、けっこう期待してたんだけどな。
ぼちぼちアパート決めんといかんし。
523 フランキ・スパス12(広島県):2010/09/12(日) 18:42:17.09 ID:EGeLMNCC0
>>506
そりゃ、やる気のある一部の在日だけを抜き出して言ってんじゃねーの?w
524 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 18:42:18.14 ID:/7KAilWmP BE:891162735-PLT(12001)

競争社会のルーザーがルサンチマン丸出しでワロス
525 海上保安官(千葉県):2010/09/12(日) 18:42:21.96 ID:cSjloXCU0
いいんだよ日本は島国で
もう一度鎖国したいよほんと
526 ディレクター(愛知県):2010/09/12(日) 18:42:25.85 ID:57pFpM7k0
>>488
物事には限界がある
日本にある世界有数の工作機械メーカーが必死で高効率低価格長寿命の機械を作ってるが
未だ克服できていない
527 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:42:29.04 ID:JGw7s2fbP
ネトウヨは、過去の栄光にすがりすぎなんだよな。

2chの中心である30代前後の人間で、ノーベル賞を取れそうな人材って出現しないんじゃないか?
むしろ韓国人のほうが多くなっていくと思うわ。
528 劇作家(宮城県):2010/09/12(日) 18:42:30.90 ID:YPIPQqtw0
>>521
あいつは優秀ですらない
529 警察官(新潟県):2010/09/12(日) 18:42:32.36 ID:DwEnwM7u0
日本の1流大学を出た優秀な日本人が日本を救ってくれるんだろ?
グリーやモバゲーみたいにGoogleやAppleに匹敵する
ベンチャーどんどん立ち上げて世界進出するんでしょ?
530 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:42:37.43 ID:SC1qlt7R0
>>523
じゃあ逆に聞くけど、やる気のある一部の日本人って、いますか?
531 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:42:42.08 ID:bUXhLBjCP
>>469
無知にもほどがあるww
あっちの一流大学の基金の規模ハンパねーからなw
ハーバードで2兆円くらいの規模だぞw
優秀な学生には惜しみなく金を貸し付けますww
532 作家(大阪府):2010/09/12(日) 18:42:55.50 ID:2DBGgyNWP
ハーバードに行くのが東大・京大とか行くよりも価値があるのかどうかみたいなことは考慮しないの?
533 マフィア(catv?):2010/09/12(日) 18:42:56.82 ID:E4hMVSVJ0
学費年間600万だぞ
普通の日本人ならいかないよ
それだけの価値があるとは思えない
534 社会保険労務士(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:42:57.72 ID:o4Fz+eDm0
>>1

ものすごくどーでもいい

535 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:42:58.77 ID:SC1qlt7R0
>>526
物事の限度じゃなくて、日本の限度でしょ(笑)
536 客室乗務員(関西地方):2010/09/12(日) 18:43:02.53 ID:9hrcA15u0
今までは英語使う必要もなかったけど
これからはそうはいかないっぽい
日本の英語教育最悪だから見直してほしい
537 ゴーストライター(千葉県):2010/09/12(日) 18:43:08.15 ID:5JLJS9FK0
子供達の勉強机や椅子をもうちょっと良いものにすれば
集中力があがるんじゃないかな。
538 アニメーター(大阪府):2010/09/12(日) 18:43:14.83 ID:gB+L/HKx0
>>496
うんうん、そうだね
サムソンよかったね

韓国からの留学生が入隊初年は本すらロクに読めない徴兵制をやめないと優秀な研究者は育たないと嘆いていたけど
そこらへんはどうなの?
539 職人(千葉県):2010/09/12(日) 18:43:25.16 ID:mu+s00K60
>>530
まあ、朝鮮人と違って高価なロケット花火を打ち上げる人は日本には居ないよね。
540 探検家(catv?):2010/09/12(日) 18:43:28.28 ID:pYH7kEjX0
東日本って不思議だよな
そんなに日本が嫌ならアメリカ行けばいいのに

あっ行く金も学力もないかwwwwwwwwwwwww
541 通関士(山形県):2010/09/12(日) 18:43:41.33 ID:Uc5P9Usg0
底辺は留学する金がないんだから
エリート層の問題
ν速でやったところで、不毛な話題
542 行政書士(群馬県):2010/09/12(日) 18:43:43.64 ID:44cpYpKQP
>>493
ν速にハーバード大生が降臨したことがあったけど
日本屈指の希少種だったんだな
543 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:43:48.76 ID:SC1qlt7R0
>>538
恐れ入りますが日本語でお願いします。
544 学者(中国地方):2010/09/12(日) 18:43:49.48 ID:VFc+LWIw0
日本の大学なんてマジメに勉強してるやついないもんな
マジで劣等民族だわ
545 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 18:43:53.78 ID:kYxhLoBjP
おれがそのハーバード大唯一の日本人だが
やっぱアメリカの大学はいいよ、何より狭い世界で学歴だのなんだのと気にしなくて済むからね
まあ俺も今いるアメリカに住み続ける気はないから英語とビジネスを学びまくるつもりだけどね
546 大工(岐阜県):2010/09/12(日) 18:43:58.28 ID:Y6zXGlX/0
だろうとは思ってた。ハーバード白熱教室で日本人を1人も見たことなかったもの
中国や韓国はたくさんいるのに
547 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:44:20.38 ID:TGkPSjhxP
>>533
ハーバードMBAは卒業して新卒で1000万円、5年で5000万〜1億の世界だったからな。
でも、学部生はどうなんだろうね?
548 フランキ・スパス12(広島県):2010/09/12(日) 18:44:25.67 ID:EGeLMNCC0
>>530
そりゃ山ほどいるんじゃねーの? 実際に成果を残してる日本人だって大量に居るんだしさ。
549 行政書士(神奈川県):2010/09/12(日) 18:44:40.13 ID:n/KIzTqKP
>>533 成績上位2割、全額免除だよ
550 ホスト(愛知県):2010/09/12(日) 18:44:40.61 ID:WGRdzCDv0
ハーヴァードに留学生が多いとなんかいい事あるの?
日本は国内教育でノーベル賞取ってる人いっぱいいるのに
551 税理士(神奈川県):2010/09/12(日) 18:44:44.51 ID:5MUghj/e0
>>514
いや実際の知的レベルは知らんよ、まして学校レベルで計れるものでもないし
ただ、いくら文献の引用数がどうとかいっても世界的にはハーバード、ケンブリッジほかには通用しないよ東大ですら
552 国会議員(長屋):2010/09/12(日) 18:44:47.15 ID:mpY5MoVG0
沈み行く日本って感じか
553 SV-98(catv?):2010/09/12(日) 18:45:00.33 ID:cLXqTdvA0
>>8
>留学するやつが多いのは途上国のあかし。

その通り。教員で迎えられるならともかく。
554 作家(大阪府):2010/09/12(日) 18:45:01.09 ID:2DBGgyNWP
>>521
あの人は行動力があるだけでプログラマとして優秀なのかどうかはまだ未知数

>>533
親の年収で学費はスライド変動性(大学独自の奨学金と相殺?)みたいなことになってるらしい
555 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:45:02.46 ID:SC1qlt7R0
>>548
ど・こ・に・?
556 客室乗務員(関西地方):2010/09/12(日) 18:45:14.98 ID:9hrcA15u0
>>533
日本でも医学部はもっとかかるよ
557 弁理士(岐阜県):2010/09/12(日) 18:45:16.81 ID:GqpZYk0i0
>>528
あーこの思考だ
若者ののびしろも考えてやれない
団塊ジジイの妬み思考だ
反吐が出る
558 行政書士(中部地方):2010/09/12(日) 18:45:16.65 ID:3Rrb+kUvP
東日本久々に見た
559 ファッションアドバイザー(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:45:19.78 ID:KP5jDvF60
>>523
何言ってんだ
在日はあの人数でどんだけ韓国系企業が日本にあって、スポーツ界も在日に支配されてると思ってるんだ
ま、犯罪者も多いから極端だけどな
560 マフィア(catv?):2010/09/12(日) 18:45:29.40 ID:E4hMVSVJ0
>>542 ハーバードでもどの学部かでぜんぜん違う
授業料で設けるためだけのカスみたいな学部もある
561 職人(千葉県):2010/09/12(日) 18:45:29.81 ID:mu+s00K60
>>543
お前みたいに徴兵制をシカトしている在日朝鮮人は知らないと思うけどさ、
韓国人にとって徴兵期間というのは結構なハンディになってるのよ。
だから、徴兵制を見直さない?っていうことなんだけど。
562 H&K G3SG/1(東京都):2010/09/12(日) 18:45:33.45 ID:FvSPJZ9K0
>>519
ノーベル賞受賞者の数も十分議論する価値があるだろ?
お前にとっては気に食わない事実かもしれないが・・・
563 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:45:34.45 ID:SC1qlt7R0
>>554
未知数の若者をフルボッコに叩きのめすってのは、なおさらダメだと思うけどなあ。
564 ディレクター(愛知県):2010/09/12(日) 18:45:36.96 ID:57pFpM7k0
>>535
日本のメーカーは世界有数の技術力を持っているので
先進国の限界とも言える
565 パイロット(長屋):2010/09/12(日) 18:45:36.59 ID:EKabcmdR0 BE:2800829287-2BP(3005)
>>531
優秀な学生は金儲けにはしらないで研究やるから返せないだろ
566 作家(dion軍):2010/09/12(日) 18:45:42.83 ID:kpHHmcYUP
東日本さん大ハッスルスレだなw
567 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 18:45:44.97 ID:iiiY0U+y0
日本だと東大京大を卒業して、低学歴でも出来るエンタメ系とか
どうでもいい仕事につくのがステータスだよな
568 爽健美茶(福岡県):2010/09/12(日) 18:45:54.29 ID:mV65blKW0
>>532
国によるだろ
東大行ってハーバードの院行ったけど、東大の教授になれずに九大の教授やってる人いるらしいから
日本では東大>ハーバードみたいな感じだと思う
569 職人(神奈川県):2010/09/12(日) 18:46:00.16 ID:rA+ORWf+0
また、無職の芸無し東日本かw
570 音楽家(愛知県):2010/09/12(日) 18:46:00.18 ID:66AxxvgC0
かつてのアジアの盟主日本の没落を当事者として見れるなんて、マジ当たり世代
571 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:46:05.76 ID:SC1qlt7R0
>>561
俺、韓国政府じゃねえし。
572 コンセプター(京都府):2010/09/12(日) 18:46:08.53 ID:opIOfoVW0
サムスンに金つぎ込むくらいならソウル大とKAISTに金使えばいいのに
573 警察官(新潟県):2010/09/12(日) 18:46:11.27 ID:DwEnwM7u0
ネトウヨは貧困層が多く、海外旅行の経験さえないので、
世界がどんなものなのか2chでしか情報を得ることができません。
その結果、日本は世界で一番凄いと結論を得たのです。
574 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 18:46:16.28 ID:tt1nnPJqP
日本人は民族的に離散の傾向が元々からして少ないが…
現状の国内の待遇が続けば優秀な人材はどんどん居なくなるだろうな。
というか現在進行中か。
575 歯科医師(関西地方):2010/09/12(日) 18:46:27.16 ID:PAP7vcWr0
>>5
ハーバード大の学長が言ってたよ
日本人もっと来て!って。
576 詩人(鹿児島県):2010/09/12(日) 18:46:28.31 ID:KKndwVgs0
その中で卒業できる人数はどれくらいのもんかね
日本と違って入れば出られるってもんじゃねーぞ
577 スポーツ選手(兵庫県):2010/09/12(日) 18:46:31.69 ID:QdHIgyB/0
>>568
宮廷の教授なんてなれたら十分スゴイよ
別に東大でも九大でも
578 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:46:46.49 ID:bUXhLBjCP
>>510
院に100人いるってことだろw
なぜ日本を中国や韓国みたいな途上国と比べてるのか理解に苦しむわw
579 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:46:46.98 ID:SC1qlt7R0
>>564
> 日本のメーカーは世界有数の技術力を持っているので

その根拠あるの?
580 騎手(USA):2010/09/12(日) 18:46:54.24 ID:MNQWtHME0 BE:1385869695-2BP(114)

日本人減ったな〜
私が在籍してたときはもっといたぞ

これってエグゼクティブプログラムとか院を抜いた数か?
581 作家(catv?):2010/09/12(日) 18:46:55.98 ID:oiag4zkMP
>>490
ネトウヨ女は皇太子を崇拝しすぎるあまりに皇太子をとった雅子を憎んでるんだよ
元々バカな上に感情だけで動いてるから理屈なんてないんだ
582 10歳小学5年生(神奈川県):2010/09/12(日) 18:46:57.30 ID:etDoCFff0
アメリカ留学なんて自国がダメでどうしようもない発展途上国の学生が
一旗挙げようとして行くもんだろう

日本も30年くらい前はそうだったけど、今は自国で事足りるんで
その必要が全くなくなったってことだ
583 ゴーストライター(千葉県):2010/09/12(日) 18:47:06.88 ID:5JLJS9FK0
大人が自分のことしか考えずに、子供達の教育と環境に力入れない国は終わるんだね。

もうアニメのような通俗文化一つとっても、子供達の為に作ってないし
作者達は子供のことなんか考えてない。子供のパンツのことしか考えてない。
584 職人(千葉県):2010/09/12(日) 18:47:18.30 ID:mu+s00K60
>>555
iPS細胞やら、青色発光ダイオードやら、イオンエンジンやら。
585 アニメーター(大阪府):2010/09/12(日) 18:47:22.57 ID:gB+L/HKx0
>>543
韓国の学術研究者、研究それ自身のレベルは徴兵制がなくなるまで良くならないって韓国人が言っていたけど、
それについてはどうお考えですか?
586 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:47:31.26 ID:TGkPSjhxP
>>531
で、その貸付を返済する当てがあるって事だよな。
そっちの方が実は凄いことだと思うのだが。

日本で、そんな数千万単位の学費ローン背負ってもなんとかなる仕事ってあるかな?って話。
587 コンセプター(大阪府):2010/09/12(日) 18:47:31.17 ID:xYeZUd+b0
MITのがカッコいい。
588 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:47:31.65 ID:SC1qlt7R0
>>576
卒業する必要ってあるの?
お前らにとっては、「大学=履歴書に箔をつける」っていう認知なんだな。どんだけ底辺思考なんだ(笑)
589 医師(宮城県):2010/09/12(日) 18:47:32.09 ID:r2nz+2WZ0
なんでサムスンは日本の大学をでた日本の技術者を引き抜くの?
590 人間の恥(大阪府):2010/09/12(日) 18:47:37.02 ID:i8DDxKBF0
>>575
学費も出すらしいな。
591 SV-98(catv?):2010/09/12(日) 18:47:50.27 ID:cLXqTdvA0
朝鮮語は教育に適さないので、英語とか日本語などの高度な言語で
教育を受けなくてはいけないってこと。

朝鮮語は、「防水」と「撥水」の区別も付かない低級言語なんだぜ?
592 盲導犬訓練士(東京都):2010/09/12(日) 18:47:53.00 ID:Zn/+A30b0
>日本人1人

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
593 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:48:01.83 ID:SC1qlt7R0
>>584
細かな分野をあげればきりがない
594 作家(千葉県):2010/09/12(日) 18:48:03.55 ID:y7ufr7HKP
ハーヴァードに300人も留学してるのに
ノーベル賞の人いないよね(´・ω・`)
595 行政書士(神奈川県):2010/09/12(日) 18:48:06.30 ID:n/KIzTqKP
でも以外と、ハーバード大で、講師?教授やってる日本人は多いよねw
596 爽健美茶(福岡県):2010/09/12(日) 18:48:07.92 ID:mV65blKW0
>>577
いやでも東大→ハーバードなら普通東大の教授なれると思うだろ?
派閥か何かの関係ではぶられたらしい
597 サッカー審判員(岡山県):2010/09/12(日) 18:48:19.03 ID:FMHHOiIg0
どうでもよすぎワロタw
598 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:48:25.94 ID:SC1qlt7R0
>>589
それってダメなの?
599 職人(神奈川県):2010/09/12(日) 18:48:27.49 ID:rA+ORWf+0
>>575
別に商売なんだから日本人呼ばなくてもいいだろうに。
他のアジア系の学生が優秀なら全く問題ないと思うけどなあ。
600 海上保安官(東京都):2010/09/12(日) 18:48:33.16 ID:uhzwINAh0
原因はゆとり教育だけじゃないと思うよ
医者や官僚にこだわる親や企業の学閥主義が若者の野心を奪ってる
また自己責任などという輩がチャレンジ精神を無くさせたのも大きい
601 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 18:48:44.06 ID:iiiY0U+y0
50歳以上の偉人・技術者を引き合いに出して日本は優秀
とか言ってる奴は恥ずかしくねーのかよ
日本が繁栄してた時代を引っ張ってた人たちなんだから当たり前だろ
602 ゴーストライター(千葉県):2010/09/12(日) 18:48:46.03 ID:5JLJS9FK0
>>593
じゃ、どう言う風に挙げるべきなの?
603 軍人(静岡県):2010/09/12(日) 18:48:49.19 ID:pTNU3AWa0
ハーバードの寮からカキコw
おれは法学部に在学中だがマジで日本のくだらん学歴順位に左右されずに
法律と日常から得られるアメリカ語を勉強できて最高に充実してる
お前らもハーバードじゃなくてもいいから海外留学するといいよ、世界観が380度変わるから
604 職人(千葉県):2010/09/12(日) 18:48:54.99 ID:mu+s00K60
>>571
けど、お前も韓国人なら韓国政府要望ぐらいしてもいいんじゃねーの?
徴兵のせいで韓国学生の勉学が遅れてるのはゆゆしき事態だろ?
605 スポーツ選手(兵庫県):2010/09/12(日) 18:49:05.09 ID:QdHIgyB/0
>>596
むしろ派閥がなくて九大の教授ってのはハーバードの凄さの証ではないか
旧帝大の教授なんて東大学閥のほんの一握りしかなれないのに
606 庭師(東京都):2010/09/12(日) 18:49:10.23 ID:t6NL49Ar0
いつまでもアメリカに頼るなよ・・・
だから1番になれないんだよ
607 ノンフィクション作家(京都府):2010/09/12(日) 18:49:20.61 ID:NnxWrJeq0
日本には危機感が足りない
608 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:49:21.90 ID:SC1qlt7R0
>>602
スレタイみたいにあげればいいと思うけど。
609 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:49:24.79 ID:bUXhLBjCP
>>579
アイゴー 韓国の国家競争力は22位…3年連続で下落 現代w LGww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284258301/l50

ここにあるからこっちのスレ来てよw
610 マフィア(catv?):2010/09/12(日) 18:49:43.06 ID:E4hMVSVJ0
>>575 危機感持っているんだろうな
大学も客商売だし
世界中から満遍なく学生と教員が集まるのが理想の大学とされているし
611 職人(茨城県):2010/09/12(日) 18:49:53.44 ID:n5hhoAiT0
権威主義に走るな
612 10歳小学5年生(神奈川県):2010/09/12(日) 18:49:54.42 ID:etDoCFff0
>>603
ハイハイ、ハーバード大学静岡分校乙
613 医師(宮城県):2010/09/12(日) 18:49:59.94 ID:r2nz+2WZ0
韓国は優秀な人材が多いはずなのに
なんでロケットを自力で発射できないの?
614 ゴーストライター(千葉県):2010/09/12(日) 18:50:06.13 ID:5JLJS9FK0
>>603
ハーバードは米国のシゾーカ州にあるんだよな
615 エンジニア(岐阜県):2010/09/12(日) 18:50:06.35 ID:Yhzgs96l0
>>364
東日本思いっきりチキン扱いw
616 ネットワークエンジニア(関西地方):2010/09/12(日) 18:50:14.05 ID:rOoLGNQ30
ハーバードって金で学歴を買うような学校だと思うよ
基本金持ちしか行けん
617 警察官(神奈川県):2010/09/12(日) 18:50:15.19 ID:oB6E5nXw0
国が滅ぶからどうでもいい
618 社員(秋田県):2010/09/12(日) 18:50:17.26 ID:5Ulf4FIP0
日本の大学って遊んでるイメージしかないんだが
東大以外
619 作家(大阪府):2010/09/12(日) 18:50:28.46 ID:2DBGgyNWP
>>586
外国の奨学金ってのは基本的に給付だよ
日本の奨学金ってのは学費ローンだけど
ハーバードの場合は場合によっては生活費とかもでるみたいななにかっぽい
620 爽健美茶(福岡県):2010/09/12(日) 18:50:33.05 ID:mV65blKW0
>>605
まあそういわれるとそうなんじゃいかとは思うが・・・
うちの教授陣に東大卒は・・・そういやそれなりにいたな
621 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 18:50:34.23 ID:/quu7ymyP
ハーバードとか、ノーベル賞がどうのじゃなくて、ビジネスの士官学校みたいなもんだろ?
その留学生が韓国人、中国人ばっかってことは、国際企業の幹部が韓国人、中国人で固まって来るって事なんじゃないの?
622 パイロット(長屋):2010/09/12(日) 18:50:50.47 ID:EKabcmdR0 BE:200059722-2BP(3005)
>>596
思わない わりとたくさんいる
ハーバードどころかマックスプランクすらたくさんいる
623 作家(不明なsoftbank):2010/09/12(日) 18:51:03.92 ID:jpz3WSzpP
>>1
韓国:就活で箔がつく
日本:就活しづらい

決定的な差だな
624 評論家(愛知県):2010/09/12(日) 18:51:17.28 ID:jpz3WSzp0
ID:SC1qlt7R0 [37/37]


こいつはなんだ
37て
625 消防官(愛知県):2010/09/12(日) 18:51:21.53 ID:1gMs+XX90
そもそもアイビーリーグ学費高すぎ
626 柔道整復師(兵庫県):2010/09/12(日) 18:51:26.07 ID:R+tvlCG40
>>599
官民からの日本人留学生は凄い金づるだったらしい、反動もあるんだろうな
627 モテ男(関西地方):2010/09/12(日) 18:51:30.14 ID:1+x0KXR40
>>618
イメージで語らずに入ってみろよ
試験前以外は遊んでるから
628 ディレクター(愛知県):2010/09/12(日) 18:51:33.59 ID:57pFpM7k0
>>579
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=241555
日本にこの分野で勝ってるのは世界広しと言えどもドイツ、中国ぐらい
最近まではずっと一位だった
あくまでシェアの話だから技術力に直結するわけではないけども
この意味は分かるよね
629 AV監督(関西地方):2010/09/12(日) 18:51:37.74 ID:eEVKdfW20
【レス抽出】
対象スレ:ハーヴァード大学に留学してる韓国人200人。 日本人「1人」(笑)
キーワード:ハーバー丼


抽出レス数:6

うむ
630 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:51:49.06 ID:bUXhLBjCP
>>586
返済出来ない奴も多いけどねw
日本とアメリカじゃ給与体系が違うし一概に比較はできんだろ
631 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:51:49.32 ID:SC1qlt7R0
日本国を、10人乗りの手こぎボートと例えてみようか。
今までは、お前らみたいな平均以下の漕ぎ能力しか無い連中でも、他の優秀な人が漕いでくれたから、前に進めたわけ。
でも、優秀な日本人は、バカバカしさに気づいて、別の船に続々と逃げ出している。
そして、お前らみたいな搾りかすだけが、船に残ってるの。分かる?
632 通りすがり(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:51:55.42 ID:fj+eBJWn0
韓国にまともな大学がないから留学せざるおえない
それだけのこと
633 作家(catv?):2010/09/12(日) 18:52:01.86 ID:oiag4zkMP
>>600
親というよりも社会構造だよな
カスジャップの社会は何も創造的な物は生まれない構造になっている
だから優秀なジャップは日本を離れる
カスジャップのさらにカスが残る悪循環が生まれる
634 負けを認めろ(埼玉県):2010/09/12(日) 18:52:01.96 ID:8XurKE3Z0
東大 vs MIT 徹底比較! その1  1/2
http://www.youtube.com/watch?v=-gpmwIIDBUA&feature=related
東大 vs MIT 徹底比較! その2  2/2
http://www.youtube.com/watch?v=wy8SEqiAu4A&feature=related
635 コンセプター(京都府):2010/09/12(日) 18:52:07.58 ID:opIOfoVW0
>>624
そいつ一人で150レスくらいいったことあるぞ
636 俳優(宮城県):2010/09/12(日) 18:52:07.98 ID:kM6sSO0h0
おまいらがハーバード大学に留学しないからこのザマだよ。
637 ゴーストライター(千葉県):2010/09/12(日) 18:52:22.52 ID:5JLJS9FK0
>>624
東日本さんって、実生活では何をやっているという設定なの?

サムスンの社員?
638 歯科医師(関西地方):2010/09/12(日) 18:52:27.17 ID:PAP7vcWr0
新の優秀な人は日本の教養教育を抜け出し留学し、外資に努める。
日系企業に勤めても給料低すぎる。マリオ作った人ですらたったの1億だぜ。
研究費用も中国に比べても安いから日本は最近ロボコン負けまくり。
技術は持ってるとはいえ、優秀な技術者が10倍の給料上げるから外国の我が企業に来ないか?と言われたらどうするの?
終身雇用辞めない限り日本は技術力衰える一方だよ。非正規増やすだけだと自殺が増えるだけだから労働組合をヨーロッパと同じ職種別にしないと地獄絵図になるけどさ

>>599
商売としてじゃなくて、以前に比べて日本の学生減って心配だ。みたいな感じ。
ソースは適当にググってくれ
639 SAKO TRG-21(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:52:37.94 ID:n8UXIz4n0
銃乱射事件起こしたのはどこの国のヤツだ
640 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:52:50.53 ID:SC1qlt7R0
>>628
それ見た?「日本は3位に転落しました」っていう、日本の没落を伝えるニュースだよ。読んだ?
641 マフィア(catv?):2010/09/12(日) 18:52:56.79 ID:E4hMVSVJ0
上にも書いたけどアメリカで就職するならともかく
日本で暮らそうとしたら3000万以上学費払っても
ペイするような職業あるの?
学費以外にも金かかるわけだし
642 ノンフィクション作家(京都府):2010/09/12(日) 18:53:08.11 ID:NnxWrJeq0
日本は単独で優れてるから海外に出る必要はない

信じる若者たち
643 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:53:31.81 ID:bUXhLBjCP
>>610
ハーバードってのは多様性を重視するらしいからな
サンデル先生も言ってた。
644 音楽家(愛知県):2010/09/12(日) 18:53:33.69 ID:66AxxvgC0
>>640
韓国は何位なの?
645 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:53:46.73 ID:SC1qlt7R0
お前らの意見は、「大学なんて行っても何の意味もねえよ!」と言い張って自分を慰める高卒さんみたいだな。
646 仲居(千葉県):2010/09/12(日) 18:53:50.99 ID:xrFmC1F00
ここら辺は島国の人間の悲しさだな
647 行政書士(神奈川県):2010/09/12(日) 18:53:52.59 ID:n/KIzTqKP
>>641 学費なんて、ほとんど免除される
648 スポーツ選手(兵庫県):2010/09/12(日) 18:53:52.35 ID:QdHIgyB/0
>>641
ハーバードはゆるい基準で学費免除してくれるよちゃんと
649 モテ男(関西地方):2010/09/12(日) 18:53:59.64 ID:1+x0KXR40
>>641
韓国中国は知らんが
日本からわざわざハーバードに行くような奴はアメリカで働くだろ
650 コンセプター(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:54:02.96 ID:wr8dVAJ50
リベラルアーツカレッジ
検索結果:0件

だめだこりゃ。ブンケイ理系とか宮廷とかそれ以前の問題だな。
651 消防官(愛知県):2010/09/12(日) 18:54:04.28 ID:1gMs+XX90
おい、だから東大経由で海外で働く手堅いプラン教えてくださ
652 海上保安官(東京都):2010/09/12(日) 18:54:10.60 ID:uhzwINAh0
小泉時代に流行った自己責任論
これが原因で若者が海外に行くのを躊躇するようになった
653 税理士(福岡県):2010/09/12(日) 18:54:16.51 ID:w633AfaA0
アニメやゲームに夢中なオレらが一人当たりのGDP押し下げてる元凶だもんな
654 営業職(大阪府):2010/09/12(日) 18:54:25.54 ID:gagWK5QH0
ブラウン大学のブラン丼うまかったなぁ
アイビー・リーグで一番美味いと思う
655 グラフィックデザイナー(福岡県):2010/09/12(日) 18:54:28.99 ID:/9dlp+oz0
そりゃ有能な奴は逃げ出すわ
656 ちんシュ大好き(千葉県):2010/09/12(日) 18:54:35.05 ID:/bwpjRSy0
ハーバード出身の大学教授
鹿毛利枝子 (東京大学大学院総合文化研究科准教授)
甲斐一郎(東京大学教授)
原實(東京大学名誉教授、日本学士院会員)
福山透(東京大学教授)
平野健一郎(東京大学名誉教授)
飯田敬輔(東京大学教授)
米倉誠一郎 (一橋大学教授)
福田雅章(一橋大学名誉教授)
福田雅章(一橋大学名誉教授)
祝迫得夫(一橋大学准教授)
中窪裕也(一橋大学教授)
林文夫 (一橋大学教授、経済学者)
都留重人 (一橋大学名誉教授・経済学者)
中谷巌 (一橋大学名誉教授・経済学者)
石倉洋子(一橋大学教授)
棚瀬孝雄(京都大学教授)
梶井厚志(京都大学教授)
原千秋(京都大学教授)
平沢安政(大阪大学教授)
小林節(慶應義塾大学法学部教授)
國領二郎(慶應義塾大学教授)
高木晴夫(慶應義塾大学教授)
浅川和宏(慶應義塾大学教授)
伊藤瑞子(慶應義塾大学准教授)
渡辺靖(慶應義塾大学教授)
久保田隆(早稲田大学教授)
内田亮子(早稲田大学教授)
相葉宏二(早稲田大学教授)
657 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:54:36.04 ID:SC1qlt7R0
>>649
そうなんだよね。なぜかこの板の底辺層の皆さんは、「日本で就職する」という事にしがみついている。意味が全く分からない。
658 探偵(東日本):2010/09/12(日) 18:54:39.19 ID:CmQmmkaq0
親が潤ってた次代の団塊Jr世代でも海外に飛び出すタイプ少なかったな
。日本人の英語コンプレックスはまあハンパないね
659 幼稚園の先生(北海道):2010/09/12(日) 18:54:41.66 ID:68NvueEp0
シナチョンはいたるところで繁殖してるからなぁ
まさにゴキブリwww
660 マフィア(catv?):2010/09/12(日) 18:54:50.30 ID:E4hMVSVJ0
>>643 ハーバードだけじゃなく世界の常識だよ
外国人がいづらいキャンパスはハッキリ言って2流大学
661 空き管(東日本):2010/09/12(日) 18:54:52.25 ID:KovrEWN+0
こういう場合は東大に留学している中国人、韓国人の数も出さないと
白豚さんの思惑通りに物事が運んじゃうよね
662 職人(千葉県):2010/09/12(日) 18:54:56.45 ID:mu+s00K60
>>645
おい、おれのレスに回答してくれよ。
韓国人として本国の徴兵制はどう思ってるんだ?
663 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:54:59.67 ID:bUXhLBjCP
>>619
>外国の奨学金ってのは基本的に給付だよ

んなことないよ
普通にローンも多い。
664 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:55:07.67 ID:TGkPSjhxP
>>641
基本的にアメリカ社会は日本と比べ物にならないくらい、金回りが良いのだろう。
ビジネスモデルとして元が取れるから、年間600万円のアイビーリーグってのが成立してるわけで。

上で減免措置がどうこう言ってる人が居るけど、そういうのは「自国民オンリー」ってのも、
世界の常識で、外国人からは高い金を取るのが当たり前。

日本みたいに外国人の方が遥かに恵まれているなんてのは異常な例だから。
665 行政書士(神奈川県):2010/09/12(日) 18:55:31.00 ID:knSCyT2lP
>>638
マリオの人は引き抜きに応じなかっただけじゃね。
666 10歳小学5年生(神奈川県):2010/09/12(日) 18:55:36.11 ID:etDoCFff0
ハーバードに入れるくらいの学生なら
日本の宮廷程度は出て財閥系メーカーに就職して安泰な生活できるもんな
わざわざ行く必要がないというか
Fランがいちかばちか通用するようなとこでもないし
667 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:55:40.72 ID:SC1qlt7R0
>>662
徴兵制があるからハンデキャップになって、学問が進まないって事?
ならば、徴兵制を無くしたら、日本はますます困るよな。ざまみろすなあ。
668 経済評論家(熊本県):2010/09/12(日) 18:55:46.07 ID:okOUmN6f0
>>656
うちの知事のかばちゃんがはいってねえぞ
669 音楽家(富山県):2010/09/12(日) 18:56:07.29 ID:52Yumx630
>>603
360度?
180度?
の勘違いか?
それとも俺が知らないスラングか何か?

日本人はハーバード大学に行くだけの能力あっても、
東大、京大を選ぶ奴が多いだけだと思うよ。
670 H&K PSG-1(愛知県):2010/09/12(日) 18:56:10.06 ID:cJR+dW7j0
>>651
博士とってポスドクか研究員で行っとけ
671 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 18:56:11.33 ID:/quu7ymyP
>>651
東大文三⇒史料編纂所⇒ソウル大
672 マフィア(catv?):2010/09/12(日) 18:56:11.16 ID:E4hMVSVJ0
>>656 それ大学院ジャン そのリストに学部でハーバードでてる人なんてほとんどいないと思うよ
673 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:56:19.24 ID:SC1qlt7R0
>>666
> ハーバードに入れるくらいの学生なら
> 日本の宮廷程度は出て財閥系メーカーに就職して安泰な生活できるもんな

なんでそんな低次元な発想なの?
674 作家(東京都):2010/09/12(日) 18:56:29.29 ID:ruyrbWs3P
アメリカに夢見る人が減ったんだよな
最近のアメリカってあまりいい話題ないし
911テロでイメージ悪化したんだろうな
675 通関士(長屋):2010/09/12(日) 18:56:46.45 ID:6cMIoBFw0
マーチから世界最強レベルの大学に語学留学ってどうなの?
やっぱナメられんのかよ
676 キリスト教信者(東京都):2010/09/12(日) 18:56:46.76 ID:8qlc+/k30 BE:64676063-PLT(12449)

おれならマサチューセッツ工科大の方選ぶわ
677 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:56:55.30 ID:SC1qlt7R0
お前らはホントにタダ乗り思想だな。
「どうしたら楽出来るか」っていう行動原理で動いてるらしい。
678 学者(中国地方):2010/09/12(日) 18:57:02.13 ID:VFc+LWIw0
日本って自分で何か作ることができないよね
外からの干渉がなければ永遠の土人国
679 ファッションアドバイザー(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:57:07.56 ID:KP5jDvF60
>>603
ハーバードはサイレントヒルにあるからな
680 警察官(新潟県):2010/09/12(日) 18:57:09.37 ID:DwEnwM7u0
比較相手が韓国なんていつから日本は小国になったの?
681 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 18:57:13.34 ID:/quu7ymyP
>>649
昔は官費や企業からが多くなかった?
682 薬剤師(岩手県):2010/09/12(日) 18:57:18.77 ID:xCoWSmCV0
俺の父ちゃんの稼ぎが悪いから仕方無く国公立行ってるんだよ…
金さえ有れば俺だって。。。
683 騎手(USA):2010/09/12(日) 18:57:23.29 ID:MNQWtHME0 BE:646740037-2BP(114)

問題は授業料だろ。
年間六百万も出していく価値があるかだよ。
で、卒業したとしても、アメリカよりの偏った人物の出来上がりだしなぁ。

はっきりいって、ハーバード卒とか意味無いと思う。
私が言うのもなんだけどw
684 ダイバー(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:57:26.33 ID:VeNuuwsr0
>>1
人数の多可は日韓とも純粋に経済的な問題だから。
日本は不況、韓国は移民。

いまさら韓国人の移民の足掛かりとして、留学生制度を悪用している事実を
否定する奴なんか居ないとは思うけどな。散々アメリカや韓国のメディアに
取り上げられているし。
685 ゴーストライター(千葉県):2010/09/12(日) 18:57:33.31 ID:5JLJS9FK0
>>674
フルハウスのイメージから荒んだイメージになった
686 アニメーター(大阪府):2010/09/12(日) 18:57:34.71 ID:gB+L/HKx0
>>621
クルーグマンが言っていたけど、アイビーの学部生であることのリターンは年々低下しており、
学部生は社交の場と化して来ているとまで書いている
以下は山形浩生訳

「有名な大学のほとんどはなんとか生き延びたけれど、でもその性格は変わり、昔の役割に復帰することになった。
いまではハーバード大学のようなところは、 19 世紀と同じで、学術研究の場というよりは社交の場となっている
――裕福な家庭の子女が社会的な立ち居振る舞いを洗練させ、同じ階級の人々と親交を深める場だ。」
http://cruel.org/krugman/lookbackj.html

商務省統計でも専門修士くらいまで取らないと高い学費負担に見合う高収入は見込めないので
日本人留学生が減った理由にはリターンが減ったという側面が少なからず影響していると考えている
687 SR-25(長崎県):2010/09/12(日) 18:57:45.08 ID:UGKw8L1j0
こんなスレでさえネトウヨって連呼しなきゃ己の自我が保てない人は可哀想すぎるだろ…
ネトウヨ関係ねぇじゃんこの話題って。冷静になれ
688 SAKO TRG-21(三重県):2010/09/12(日) 18:57:46.52 ID:Jx7986yQ0
入試制度も全く違うし、捨てるほどの金と偏差値70程度の頭があれば誰でもハーバードに入れる。入るだけは。
卒業が難しいのよ。アメちゃんの大学は。
689 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 18:58:20.95 ID:SC1qlt7R0
>>688
卒業が難しくて入学は簡単だ、っていうのがお前の意見みたいだけど、
その簡単な壁すら、日本人は突破出来てないんだよ。
690 俳人(東京都):2010/09/12(日) 18:59:08.29 ID:yITpNIvE0
とりあえず「若者のハーバード離れ」とでも言っておけば良いんじゃね?w
691 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:59:18.31 ID:TGkPSjhxP
>>686
要するに金持ちサロンって事だろう。
それもまた予想通りの展開だし、中韓の人たちもそういう階級の人たちだろう。

日本のそういう階級の人たちが行くか行かないかの話。
日本で言う麻生太郎とかああいう階級の人たちなんだろうな。
692 作家(catv?):2010/09/12(日) 18:59:22.29 ID:oiag4zkMP
ネトウヨがどうして日本人が韓国人より劣ってるか考えた結果が韓国の徴兵制かよ
自衛隊員みて見ろよ
多母神でさえあのバカさ加減だぞ
693 ネトゲ厨(北海道):2010/09/12(日) 18:59:23.74 ID:UUEY3smq0
最近ポケモン埼玉に対抗する奴が増えたな
694 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:59:28.79 ID:6qw9lznN0
苅谷剛彦がオックスフォードも同じような状態だと書いてた
あっちは中国人が多いんだったかな? 数日前の記事なんでうろ憶えだけど
695 マフィア(catv?):2010/09/12(日) 19:00:20.16 ID:E4hMVSVJ0
家柄が超いいか
文武両道でボランティア活動もやっているような学生じゃないととってくれないからな
日本の大学受験のためにシコシコ問題集といているだけの高校生には行けないだろ
696 ゴーストライター(千葉県):2010/09/12(日) 19:00:31.06 ID:5JLJS9FK0
まぁ他人がどうこうよりも
今、自分がどう言う存在であるかのほうが大事だね。
697 作家(dion軍):2010/09/12(日) 19:00:34.63 ID:uUQF5AdRP
韓国にいい大学ないだけじゃね
698 SR-25(長崎県):2010/09/12(日) 19:00:34.67 ID:UGKw8L1j0
>>692
だからこのスレネトウヨ関係ないじゃん。必死すぎだろ
699 職人(千葉県):2010/09/12(日) 19:00:35.31 ID:mu+s00K60
>>667
いや、日本を比較対照ってことじゃなくて、
本国の徴兵制は科学技術力向上の足枷になってるって考えてるのか?
そこまで考えてるなら行動を起こせよ。

結局、他人頼りかよ。
700 薬剤師(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:00:38.85 ID:d0kX0QDq0
>>672
おいおい、せめて学士課程と呼べよ……。
701 宗教家(広島県):2010/09/12(日) 19:00:41.61 ID:VzGZAQkt0
でもハーバードに留学している韓国人は
アメリカ人になりたいんだよねえ

で、何年かして銃乱射事件を起こして射殺される
702 政治厨(dion軍):2010/09/12(日) 19:00:45.33 ID:WyH3YkOM0
>>688
結局今の学生(の親)に金が無いからリスクリターン考えてアメリカ行く意味を見失ってるだけだろうな

ってか向こうの三流大に日本人がゴロゴロしてるっつう大前の話は本当なのかよ
703 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:00:54.39 ID:/quu7ymyP
あとは、バブル後、ハーバード卒業しても日本国内では冷や飯食いって時代があったんだろ?
だから、日本人でハーバードってのも旨味が無かった。
704 警察官(新潟県):2010/09/12(日) 19:00:56.96 ID:DwEnwM7u0
日本の大学は入って直ぐに就活だからね。
大学院行ったら行ったで就職できないとか、何のための大学なのかね。
705 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 19:00:58.34 ID:ikWlSx9WP
で、ハーバードは具体的にどの学部において権威があるの?
俺の学んでる学問ではからっきし名前聞かないけど
706 負けを認めろ(関西地方):2010/09/12(日) 19:01:02.29 ID:mjR+aN0p0
>>599
アジア人じゃなくて日本人が欲しいのは理由があるらしいよ
テレビでハーバード在学の日本人学生が言ってたけど、日本はトヨタ、ソニーみたいなすごい企業がいくつもある
ハーバード側は日本人学生を呼んで日本人の思考回路とかを研究したいらしい
707 技術者(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:01:26.18 ID:4z5oeQfy0
いま野球監督の妻に収まってる元パンパンが
コロンビア大学に留学してたことあったよね
708 ファッションアドバイザー(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:01:26.27 ID:KP5jDvF60
>>693
ちょっと前のν速は5レス以上して赤くなるのは恥みたいな空気があったが
今のトレンドは30レス以上して煽ることみたいだな
709 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:01:29.69 ID:SC1qlt7R0
>>699
すでにSamsungやLGは日本の技術なんてとっくに抜いてるよ。
710 彫刻家(愛知県):2010/09/12(日) 19:01:58.07 ID:6SVoosPt0
ID:SC1qlt7R0
711 スポーツ選手(兵庫県):2010/09/12(日) 19:02:03.67 ID:QdHIgyB/0
>>660
つまりこれが日本の真の大学ランキングということか

S・・・東 2,197人 早稲田 ,190人 

A・・・立命館アジア太平洋大学1,984人 大阪産業大学1,353人 京都大学1,223人 国士舘大学1,201人

B・・東北大学1,194人 名古屋大学1,161人 筑波大学1,150人 九州大学1,141人 拓殖大学1,103人 日本大学1,013人

以下Fラン
712 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:02:04.76 ID:TGkPSjhxP
>>703
ハーバードだと年収1000万円は最初から貰わないと割に合わないだろうからな。
そういう企業なんて日本国内にあるのかね。

あったとしても外資コンサルと金融ばかりだな。
713 中学生(宮城県):2010/09/12(日) 19:02:07.56 ID:Heav3dst0
ここの連中ってハーバー丼食ったことあるの?
714 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:02:32.46 ID:SC1qlt7R0
ジャップ式の
「頑張ってるヤツはカッコ悪い」
「熱くなってるヤツはカッコ悪い」
っていう、冷や水を浴びせる思想が、日本における最大の反日勢力だと思うけどなあ。
715 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:02:33.12 ID:/quu7ymyP
>>705
MBA位じゃねーの?
日本で言う慶應経済みたいなの
716 花屋(USA):2010/09/12(日) 19:02:42.97 ID:4brPBtt80

ハーヴァードへ行けば良いってものじゃありませんよ
そこで何を学んで何が出来るのかが大切です
ブランド品を買って身につけるのとはわけが違いますからね
717 パイロット(長屋):2010/09/12(日) 19:02:46.34 ID:EKabcmdR0 BE:1200355564-2BP(3005)
>>673
東日本のレスとはいえこれには同意せざるを得ない
718 作家(不明なsoftbank):2010/09/12(日) 19:02:51.01 ID:jpz3WSzpP
>>702
金があってもリターン考えたら行かないんだろ
719 ファシリティマネジャー(千葉県):2010/09/12(日) 19:02:55.48 ID:x9/qgtXS0
>>1の数字のカラクリ
 
中韓は院も含めた数字
 
日本だけ学部生のみ(院も含めると100名前後いる)
 
 
ちなみに去年の学部生数

【ハーバード大学の2009年度学部生数】

日本人:5人

中国人:36人

韓国人:42人
720 馴れ合い厨(アラビア):2010/09/12(日) 19:03:01.24 ID:xn/Sb5tc0
>>497
中国系アメリカ人の受賞者は沢山いるよ。
GoogleやらAmazonの役員も中国系が盛りだくさん。
日本人はハングリーな奴が少なすぎ。
それが本来の奥ゆかしい日本人の姿なのかもね。
721 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 19:03:01.88 ID:kYxhLoBjP
ハーバードの寮からカキコw
おれは法学部に在学中だがマジで日本のくだらん学歴順位に左右されずに
法律と日常から得られるアメリカ語を勉強できて最高に充実してる
お前らもハーバードじゃなくてもいいから海外留学するといいよ、世界観が380度変わるから
722 随筆家(長野県):2010/09/12(日) 19:03:06.32 ID:PjyBKRKb0
いい意味でも悪い意味でも日本は異質なんだよ
俺はそれでいいと思うけどね
ガラパゴスとか言われて馬鹿にされるんだろうが
723 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:03:13.09 ID:TGkPSjhxP
>>707
それを言うなら、小泉進次郎はコロンビア大学「院卒」だもんな。
724 SR-25(長崎県):2010/09/12(日) 19:03:23.53 ID:UGKw8L1j0
>>714
事実かどうかは別としてスレの話題と関係ないんだけどそれ。
725 フランキ・スパス12(埼玉県):2010/09/12(日) 19:03:24.03 ID:gukGZvhd0
>>709
パクリ力だろwww
韓国オンリーの独自技術挙げてみろよwww
726 運営大好き(大阪府):2010/09/12(日) 19:03:26.72 ID:aVo7Ftla0
アイゴー 韓国の国家競争力は22位…3年連続で下落 現代w LGww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284258301/
727 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:03:48.86 ID:SC1qlt7R0
>>725
液晶テレビの薄さでも抜いちゃったよ。
728 スポーツ選手(兵庫県):2010/09/12(日) 19:03:53.36 ID:QdHIgyB/0
>>719
またソースも出さずに書いちゃって
729 放射線技師(東京都):2010/09/12(日) 19:03:54.51 ID:avNor7Ot0
支配層に韓国人の悪評が広まるからいい
730 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:04:13.80 ID:bUXhLBjCP
>>689
そもそもその壁に挑戦すらしてないからな
731 サクソニア セミ・ポンプ(新潟県):2010/09/12(日) 19:04:21.97 ID:LbM/FNwN0
海外留学自体はとてもすばらしいことなんだがな
人事「海外留学?遊んでたんでしょ?」とか言われる現実があるから行きにくいんだよ
そもそも日本の住みやすさを考えると外に出て行くリスクは賢いほどよくわかる
732 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 19:04:22.89 ID:iiiY0U+y0
つーかサムスンやLGの技術力は低いとか言ってる奴
池沼だろ・・・。サムスンやLGのは儲けまくってるんだよ。
仮に、日本の技術が高いとしてどこのハイテクも大赤字状態だろうがw
その意味を考えてみろや
733 通りすがり(宮城県):2010/09/12(日) 19:04:25.09 ID:MKKEVlcX0
中国人と韓国人に虐められるから行かないんだろ
734 ファッションアドバイザー(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:04:25.44 ID:KP5jDvF60
>>713
あれ醤油かけすぎで味が濃いよな
735 非国民(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:04:38.27 ID:yEolFS040
>>610
韓国人がそんなにいたら日本人よりつかねぇだろ、jk
736 行政書士(神奈川県):2010/09/12(日) 19:04:45.98 ID:n/KIzTqKP
>>721 カークランドハウス寮おつ
737 バレエダンサー(千葉県):2010/09/12(日) 19:04:57.74 ID:ZBVf5i3s0
つまんねーニュー速
くそスレばっか
738 チンカス(岡山県):2010/09/12(日) 19:04:56.83 ID:JlALKtmV0 BE:244573722-2BP(2172)

ハーヴァード大学に留学してる韓国人200人。 日本人「1人」(笑)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284281233/

12 名前: SR-25(東京都)[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 17:49:52.02 ID:LUF7PojF0
つーか留学するなら中国じゃね?
いまさらアメリカから何学ぶの?

▼ 19 名前: 文筆家(愛知県)[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 17:50:42.79 ID:Cy3QssHZ0
>>12
共産主義でも学ぶのか?

▼ 39 名前: SR-25(東京都)[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 17:52:34.29 ID:LUF7PojF0
>>19
そう
死んでるアメリカの資本主義学ぶよりマシでしょ?

▼ 60 名前: 文筆家(愛知県)[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 17:55:34.27 ID:Cy3QssHZ0
>>39
中学生か高校生?

▼ 74 名前: SR-25(東京都)[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 17:56:35.87 ID:LUF7PojF0
>>60
と、いうかお前アホじゃね?
何で共産主義学びにいくんだよバカ
中国はそれだけかよ



すごいとこになったなν速
739 馴れ合い厨(アラビア):2010/09/12(日) 19:05:01.15 ID:xn/Sb5tc0
>>498
IPが千葉見たいだけど
740 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 19:05:02.29 ID:MhIGoITwP
>>666
凄まじい凡人の発想だなw
ハーバード行くような連中がそんな低レベルな考えなわけねー
741 フランキ・スパス12(埼玉県):2010/09/12(日) 19:05:02.12 ID:gukGZvhd0
>>727
独自技術って言ったんだけど?頭悪いのかな?
742 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:05:03.42 ID:SC1qlt7R0
お前らは知らないのかも知れないけど、一人あたりGDPで日本は台湾に抜かれちゃったし、
日本の家電メーカーが束になっても、Samsungという一つの会社に利益で負けちゃってる。
Samsungの一年間に投資する金額は2兆円だよ。
743 SAKO TRG-21(三重県):2010/09/12(日) 19:05:06.63 ID:Jx7986yQ0
>>689
日本人がわざわざハーバードに行くような考えが無いってことだよ。言わせんな恥ずかしい。
ランクだけにしか目がない奴が行くんだよ。全てにおいてハーバードがNo.1なわけでもないし、
自分のやりたいところに特化したところに行くだろ常識的に考えて。
そういや、ハーバードって何に特化してんの?
744 パイロット(長屋):2010/09/12(日) 19:05:18.11 ID:EKabcmdR0 BE:900267236-2BP(3005)
リターンリターン言うやつって、自分の井戸から見える空がどれだけ狭いかわかってないんだろうな
745 俳人(東京都):2010/09/12(日) 19:05:21.84 ID:yITpNIvE0
>>732
技術力と販売戦略は分けて考えろ。

いくら技術力が高くても売り方駄目ならどうしようもないわな。
746 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:05:36.95 ID:TGkPSjhxP
>>716
日本の場合、ハーバードに相応しい進路が無いだけとも言える。
ハーバード卒に最初から1000万円くれて、5年で5000万円とかやってくれるコースが無いんじゃない。

それに、中韓の場合もその多くは欧米企業狙いだろう。
中国の場合、留学生で帰国するのは3割もいないのではないかという説もある。
747 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:05:52.09 ID:QhIp2JPNP
>>714
ブランドランキングスレで完全論破されてたサムスン東日本さんじゃないっすかw
VWブランドはドイツ国内では生産されてないんじゃなかったんすかw
GMへの資金注入が雇用安定目的だっていうソース早くくださいよw
また逃亡するんすかw
748 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:05:53.72 ID:SC1qlt7R0
>>741
独自技術って必要有るの?
749 たこ焼き(東京都):2010/09/12(日) 19:06:01.64 ID:ar1YQsUp0
企業派遣減ったからだろうなぁ。
奴等バカンス気分のやつが多かったみたいだけど。
750 ゴーストライター(千葉県):2010/09/12(日) 19:06:39.08 ID:5JLJS9FK0
>>742
各国のストロングポイントのみをぶつけてくる論法やめたら。
751 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 19:06:42.09 ID:iiiY0U+y0
>>745
現実を考えろ

売れない技術なんて、何の需要もないただのオナニーなんだよ。
そして、利益が出せる会社は技術もどんどん伸ばせる。
そもそも、売り方以前にろくなもん生み出せてないだけ
752 アニメーター(大阪府):2010/09/12(日) 19:06:44.15 ID:gB+L/HKx0
とはいえ、理系修士や文系博士くらいまで行けば行く価値があるんじゃないの?
研究の性質上どうしても行かなくちゃいけない、レベルの高い研究者が集まるなどの理由がなくては行かないだろうけど

人材の交流は大切だけど、海外に人材とその育成を頼っていたら戦争があった場合に困ると思うけどなぁ
国内に複数の高レベル研究機関を置くのは防衛上必要だと思うよ
753 フランキ・スパス12(埼玉県):2010/09/12(日) 19:06:45.69 ID:gukGZvhd0
>>748
日本を抜けてないって事だよ
754 行政書士(東日本):2010/09/12(日) 19:07:01.71 ID:WoaKxgt4P
その一人というのは、灘高卒なのかな

ここにハーバード1人載ってる
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/H22_goukaku.pdf
755 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:07:02.10 ID:SC1qlt7R0
>>747
VWはとっくに工場を発展途上国に移したよ。
それにつられて、日産が工場をタイやマレーシアに移した。
756 ゴーストライター(千葉県):2010/09/12(日) 19:07:09.25 ID:5JLJS9FK0
>>748
テレビが薄くなる必要ってあるの?
757 路面標示施工技能士(関西地方):2010/09/12(日) 19:07:21.40 ID:4dl4yLiX0
そもそも、アメリカに魅力がない。夢がない。

20年前は、
福留さんが「ニューヨークへ行きたいかっ〜?」と言ったら、
「お〜〜〜〜〜〜ッ!」と熱狂できた。
今なら、「はぁ?」だもんな。
758 SR-25(長崎県):2010/09/12(日) 19:07:22.97 ID:UGKw8L1j0
>>748
そうじゃなくて独自技術は?って聞いたのにお前の答えが独自技術じゃなかったって所に突っ込んでるんだろそれ
759 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:07:31.64 ID:fEiYoiF0P
利益に繋がらない需要の無い独自技術を誇るとか
小日本の価値観って謎すぎるな…
760 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:07:31.79 ID:SC1qlt7R0
>>753
企業の目的ってなにか知ってる?技術開発じゃなくて、金を儲ける事なんですけど。知らなかった?
761 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:07:32.57 ID:/quu7ymyP
>>712
都市銀行から幹部候補がMBA留学とか行ってたみたいだけど、日本に帰国すると、僻みやらで学閥にも戻れずに、出世コースから外れるなんて多かったらしいよな。
762 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:07:56.91 ID:SC1qlt7R0
>>756
必要性って必要あるの?
763 漫画原作者(東京都):2010/09/12(日) 19:08:09.51 ID:suqz0awp0
日本人は学部卒業して留学ってパターンが多いと思う。
764 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:08:09.90 ID:GoPJBuZVP
>>1
悪いことだとは思わんな
765 中学生(宮城県):2010/09/12(日) 19:08:11.15 ID:Heav3dst0
ここの書き込み見たらその日本人辞めたくなるだろうね
766 文筆家(北海道):2010/09/12(日) 19:08:12.02 ID:9vZrJHQW0
海外で教育を受けたチョンやシナ人は人間的にまともだぞ常識が通じる
767 沢庵漬け(京都府):2010/09/12(日) 19:08:30.10 ID:We1SLYhI0
米の大学って日本と違って入るのは誰でもオッケーなんだろ?
卒業する為の単位取得が大変だって話では?
768 フランキ・スパス12(埼玉県):2010/09/12(日) 19:08:33.62 ID:gukGZvhd0
>>760
あれ?技術でホルホルしたかったんじゃないの?企業の目的とやらにすり替えちゃうの?^^
769 システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:08:38.98 ID:T9rJDuEy0
でも1人っていうのはあれだな
770 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:08:42.82 ID:SC1qlt7R0
>>761
だからこそ、優秀な日本人は日本なんか見棄てて、海外で伸び伸びと活躍するんだよね。
結果的に、日本に残るのは搾りかすだけになる。
771 ネトゲ厨(北海道):2010/09/12(日) 19:08:44.92 ID:UUEY3smq0
独自規格より共通規格の方が需要がある
772 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:08:51.52 ID:TGkPSjhxP
>>757
それが最大の根本の原因なんだろうな、中国・韓国人が必死になるのはアメリカ人になりたいからなんだよ。
日本人から見て80年代までのアメリカは本当に輝いていたが・・・

ああいう輝きが中韓にとってはまだまだ健在だという事なんだろうね。
773 スポーツ選手(兵庫県):2010/09/12(日) 19:08:52.60 ID:QdHIgyB/0 BE:820217838-2BP(5560)

>>767
誰でもOKなわけねーだろしね
774 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 19:08:57.20 ID:ikWlSx9WP
>>756
有機ELの最大のウリは残像の無さだろ
775 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:09:09.30 ID:SC1qlt7R0
>>768
技術でも日本を抜いているし、利益でも抜いている。桁違いにね。
776 音楽家(宮城県):2010/09/12(日) 19:09:11.01 ID:r4f3ePGX0
中国や韓国にはまともな教育機関無いから仕方なくね
777 ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:09:15.60 ID:rVGaz8UZ0
わざわざ外国に留学してまで自分を磨こうとする奴って立派だけどちょっと変人入ってると思うね
いや、ほんと立派だけど・・・ね
778 バランス考えろ(catv?):2010/09/12(日) 19:09:17.41 ID:g0KCTmvhi
それで学んで帰っててくるならいいが大半の韓国や中国人は
アメリカに永住するわけだろ?
779 SR-25(長崎県):2010/09/12(日) 19:09:31.36 ID:UGKw8L1j0
>>762
必要性がないもの=必要ないって事になるね
780 フランキ・スパス12(埼玉県):2010/09/12(日) 19:09:39.94 ID:gukGZvhd0
駄目だこりゃ><
781 ベネリM3(静岡県):2010/09/12(日) 19:09:55.17 ID:SgtZjTe70
でも、やはり海外留学しなくなった日本人は良くない
いっその事、国策でニートを海外留学させまくれば、何かが生まれるかもしれん
782 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:09:58.88 ID:SC1qlt7R0
>>779
必要性があるかという要素と、売れるか売れないかという要素とは、別。
783 実業家(岡山県):2010/09/12(日) 19:10:07.29 ID:AEjOZqR20
国内の大学で事足りてるってだけの話だろ
英語力にしても国内で生活する分には喋れなくても別に困らないしな
これは誇っていい事じゃないのか
784 作家(東京都):2010/09/12(日) 19:10:17.86 ID:VpW7SE1wP
韓国国内に大した大学がないからだろうな
785 随筆家(長野県):2010/09/12(日) 19:10:20.29 ID:PjyBKRKb0
>>766
こないだチャットで話したが
途中からの留学の場合
自国の歴史について分かっててもきついんだってな
韓国はまずそこらへんなんとかすべきだわ
786 ネットワークエンジニア(埼玉県):2010/09/12(日) 19:10:20.37 ID:fBj+/zRK0
はばーどってそんなすごいのか今ひと昔前で終わった大学なきがする
787 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:10:25.94 ID:fEiYoiF0P
>>777
そっすねーw
788 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:10:26.60 ID:QhIp2JPNP
>>755
あなたが逃亡したスレでドイツ国内でVWブランドの約3割が生産されてるソース貼られてたじゃないっすかw
あっ逃亡したから見て無かったんすか?w
789 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:10:35.30 ID:SC1qlt7R0
お前らが束になってかかっても、1レスで打ち負かせる。お前ら無能だなあ。
790 弁理士(岐阜県):2010/09/12(日) 19:10:36.49 ID:GqpZYk0i0
日本の教育機関がまともとは
口が裂けても言えないな
791 H&K PSG-1(愛知県):2010/09/12(日) 19:10:54.52 ID:cJR+dW7j0
まあでもハーバードで法や経営の学位もらって人脈作れたら、ものすごい財産ではある
そこまでの努力も含めて
792 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:11:11.22 ID:SC1qlt7R0
>>788
7割も移転完了したって事だろ?俺の正しさを証明してくれたのか。ありがたいよね。
793 SV-98(長屋):2010/09/12(日) 19:11:12.52 ID:FxcSJ6eq0
日本終わってた
俺がこの世から退場するまでは何とか取り繕って文明的な形を保っといてくれな
その後は中韓の奴隷にでもなんでもなってくれ
794 薬剤師(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:11:17.20 ID:d0kX0QDq0
教養がなさすぎ、しかもセコすぎ。
ギリシャ古典も読まずデカンショも唄わず、何しに大学に行くんだ?
「宮廷院出てメーカーで定年安泰!」とか、発想からして企業のドレイになりに行くだけ。
何したくて学んできてるんだ?
795 獣医師(大阪府):2010/09/12(日) 19:11:36.49 ID:u2nBCk5P0
アメリカから学ぶことはないだろ
796 タンタンメン(京都府):2010/09/12(日) 19:11:39.41 ID:7orTV8Ye0
とりあえずノーベル賞の数

欧米の有名大(数十個)>>>>>>>>絶対的な壁>>>>>東大4個w
797 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:11:44.65 ID:SC1qlt7R0
>>794
そのとおり。totally
798 SR-25(長崎県):2010/09/12(日) 19:11:49.17 ID:UGKw8L1j0
>>782
まぁそうだけど。大学の話題のスレのはずなのにいつの間にかサムスンやらLGやらの話題に持って行って
ホルホルするのは何がしたいのかよく分からないんです。必要性がないねそれこそ
799 ドライバー(神奈川県):2010/09/12(日) 19:11:56.41 ID:MnD7C+kE0
祖国の同胞が積極的に外を目指しているのに
毎日日本の文句と中傷ばかりしながらも出ていけない言い訳ばかり考えている
在日韓国人の皆さんはこの記事見て恥ずかしくならないんですか?
800 アニメーター(大阪府):2010/09/12(日) 19:12:00.47 ID:gB+L/HKx0
昔からそうだけどポール・オースターのおじさんみたいに
アイビーを出たけど車のセールマンみたいな人も少なからずいる
実際、大したことない奴もたくさんいる

海外の一流大学へ留学するとやっぱエリートはすげぇという体験はできるけど、
学部生のレベルじゃあそれ以上の収穫はあんまりないよ
801 職人(千葉県):2010/09/12(日) 19:12:07.55 ID:mu+s00K60
>>775
ど・こ・に・?
802 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:12:13.46 ID:SC1qlt7R0
>>798
話題が発展する事って何か不都合あるの?
803 アナウンサー(関西地方):2010/09/12(日) 19:12:19.15 ID:BcN0HLpA0
アメリカは大学につぎ込んでる金が半端じゃないからそりゃあいい勉強したけりゃ行くしかないわな
日本は独立行政法人とかにしちゃってるし、国が馬鹿すぎて話にならん
老害救援にばかり金かけてないでもっと高等教育に力を注げよ
804 マフィア(catv?):2010/09/12(日) 19:12:25.85 ID:E4hMVSVJ0
>>719は信憑性あるよ
Harvard Collegeひと学年2000人で12%が留学生
なのに>>1の数字は多すぎるな
805 かまってちゃん(東京都):2010/09/12(日) 19:12:33.07 ID:+wDIh83v0
これでホルホルできるんだからおめでてーよなぁ・・・
806 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:13:02.46 ID:TGkPSjhxP
>>791
それに年間600万円の価値を生じる層がどんだけ居るかだな。

確かに韓国で言う財閥子息みたいな世襲エリート層なら、それは意味があるだろう。
日本でなら、小泉進次郎みたいな世襲政治家でもまだ意味はある。

社会の上層部がアメリカの上層部とのつながりを持ちたいならそれでいいとは思うけど。
807 文筆家(北海道):2010/09/12(日) 19:13:03.86 ID:9vZrJHQW0
アメリカ帰りのシナ人の中国批判はまともだった
808 SR-25(長崎県):2010/09/12(日) 19:13:09.49 ID:UGKw8L1j0
>>789
失笑させんなw
809 写真家(京都府):2010/09/12(日) 19:13:10.08 ID:hhaijGbu0 BE:1536255239-PLT(13001)

t
810 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:13:15.04 ID:/quu7ymyP
ハーバードのスレで技術がなんとかって。。

金儲けを学問する大学
ビジネスの士官学校

ここって技術系の大学じゃないんじゃね?
811 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 19:13:19.87 ID:iiiY0U+y0
中国人・韓国人は忌み嫌う日本人からも学ぶ。
しかし日本人は忌み嫌うチョンからは学べない。
学べなくなったら終わる
812 海上保安官(東京都):2010/09/12(日) 19:13:39.40 ID:U5rZDdC50
東大卒ニートは結構いそうだけどハーバード卒ニートって全然いなさそうってイメージ
それくらいレベルが違うのだろうな
813 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:13:41.95 ID:SC1qlt7R0
>>801
ソースが欲しいってこと?ホレ

なぜサムスンは日本の全電機メーカーの利益を上回るのか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100611-00000001-president-bus_all

ついでに
1人当たりのGDP 台湾に抜かれる日本、8年後には韓国も逆転か
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0907&f=business_0907_094.shtml
814 和菓子製造技能士(兵庫県):2010/09/12(日) 19:13:58.23 ID:TjbO3QKv0
お前らまさかハーバードに憧れてんの?
815 ゴーストライター(千葉県):2010/09/12(日) 19:14:10.98 ID:5JLJS9FK0
東日本さんって大いなるものと一体化したがるヘタレそのものだね。
816 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:14:14.36 ID:/quu7ymyP
>>794
ハーバードだと、売り学部が金儲けの学問だぜ
817 アニメーター(大阪府):2010/09/12(日) 19:14:27.03 ID:gB+L/HKx0
>>802
つまり、韓国の教育機関のレベルは低いけど、サムスンは技術者を海外から呼んでいるからいいんです

ってことでいいの?
818 火狐厨(宮崎県):2010/09/12(日) 19:14:28.71 ID:mZYgSVHx0
>>720
>中国系アメリカ人の受賞者は沢山いるよ。

↓ww。

中国人研究者はなぜノーベル賞を取れないのか?科学精神の欠如、盗作論文の横行など問題山積み−中国系米国人研究者
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44177
819 SR-25(長崎県):2010/09/12(日) 19:14:35.06 ID:UGKw8L1j0
>>802
いや必死だなって思って。いっつも1スレで何十もレスして「俺はお前らを打ち負かせている!うはは」ってやってるじゃん
お前の過去のレス持ってこようか?ww
820 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:14:56.57 ID:bUXhLBjCP
まぁでも東日本みたいな奴が居るのはいいことだと思うよ。
考え方には多様性があっていいと思うしね。
たまにいいこと言うし。
821 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:15:13.20 ID:SC1qlt7R0
>>817
韓国の若者は英語を使えて世界に羽ばたけるのに、どうして自国内でセコセコ自国語でモノを習う必要があるの?
822 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:15:21.39 ID:/quu7ymyP
>>806
まさに昔の慶應経済
823 ゴーストライター(千葉県):2010/09/12(日) 19:15:23.03 ID:5JLJS9FK0
東日本さんって「世の中銭が全て」って言う発想なんだけど
中卒の風俗嬢と同じ価値観ってことでいいかな。
824 システムエンジニア(catv?):2010/09/12(日) 19:15:27.17 ID:lzDcAHQp0
日本人は恵まれ過ぎちゃってハングリー精神にかけるというのは感じる
825 家畜人工授精師(catv?):2010/09/12(日) 19:15:29.43 ID:/61C5cdZ0
逆に言うなら、アメリカの大学に頼らなくても、日本の大学でおkって事だよね?
826 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:15:42.26 ID:SC1qlt7R0
>>823
銭が全てって誰か言った?
827 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 19:15:50.37 ID:kYxhLoBjP
「日本の大学と違ってアメリカは出るの難しいんだろ?日本もそうしろよ」


これいつも書かれるけどソースは?
828 6歳小学一年生(京都府):2010/09/12(日) 19:15:51.09 ID:ZGvGuP8F0
日本人がハーバード行くハードルとメリットが釣り合ってないだけだろ

別にハーバード行く頭があれば
東大でも京大でも行って大手就職すれば将来安泰で一生日本語の地で幸せに暮らせる。
それでいいじゃないか。
外国にまで行って手に入れらるメリットが少ないってこと
つまりそれは日本が成熟国家である証だろ。
829 行政書士(埼玉県):2010/09/12(日) 19:16:00.88 ID:SsIEIcukP
ひwwwwwwwwとwwwwwwwwりwwwwwwwwwwww
おひとりさまwwwwwwwwwwwwww

ぱねえwwwwwwwwww
830 宮大工(静岡県):2010/09/12(日) 19:16:08.97 ID:zcWM7Uq90
東大に受かるのならハーバードとか受かるもんじゃないのか?
しかし、金を出してくれるのに海外留学に行かなくなったというのは本当だったらしいな
831 社員(秋田県):2010/09/12(日) 19:16:11.24 ID:5Ulf4FIP0
>>627
遊んでるのか
832 和菓子製造技能士(兵庫県):2010/09/12(日) 19:16:19.61 ID:TjbO3QKv0
>>813
技術抜いてるとか言っておいてその記事技術の話してなくね?
833 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:16:30.29 ID:SC1qlt7R0
>>828
> 別にハーバード行く頭があれば
> 東大でも京大でも行って大手就職すれば将来安泰で一生日本語の地で幸せに暮らせる。

とことんタダ乗り思想だな。そりゃ日本沈むわ(笑)
834 マフィア(catv?):2010/09/12(日) 19:16:38.19 ID:E4hMVSVJ0
俺の周りにもハーバード出身が何人かいるけど
あいつらの要領のよさとネットワーク作りのうまさは異常だな
835 ニュースキャスター(東京都):2010/09/12(日) 19:16:38.72 ID:iiiY0U+y0
よってたかって東日本がバカにされてるけど、実際
誰も論破はできてないのが日本人の限界。
異質でありチョン臭いという理由で排除するのは、やはりジャップタル所以か
836 ゴーストライター(千葉県):2010/09/12(日) 19:16:51.09 ID:5JLJS9FK0
>>826
「その指摘は痛かった」ってレスだね。
837 経済評論家(熊本県):2010/09/12(日) 19:16:56.92 ID:okOUmN6f0
>>812
ハーバード卒 小学校や中学校からリーダーシップを発揮する。語学も堪能。紳士な態度で誰からでも好かれる性格で自分を犠牲にしてでも他人を助ける

東大卒 小学校や中学校でいじめられ東大に行けばなんとなると思い行くが結局、根暗な性格が災いしてニートが多い




838 タンタンメン(京都府):2010/09/12(日) 19:16:58.68 ID:7orTV8Ye0
例えば、企業人として努めていて
ハーバードをいい成績で卒業しました、今は某一流企業の役員です。
・・・・とかなら中東あたりの企業からヘッドハントされる事も珍しくないだろう。

一方日本で育ち、日本で教育を受け、東大に入って、英語は読み書きしか
出来ません、、、って人材じゃまず海外の企業からヘッドハントはないわな。
技術者なら別だが。

日本にも「東大閥」ってのがあるけど
ハーヴァードのそれは世界レベルで通用する閥だからな。
学生には世界各国の王族貴族の子弟が留学してきてるし
人脈形成って意味では東大と比較にならん。
ちなみに日本の皇室もよく留学している。
839 弁理士(岐阜県):2010/09/12(日) 19:16:59.54 ID:GqpZYk0i0
>>823
風俗譲でも正しいものは正しいよ
840 SR-25(長崎県):2010/09/12(日) 19:17:03.40 ID:UGKw8L1j0
>>821
韓国の教育機関が大したことないからわざわざアメリカに出向いて勉強してるって事でしょ要は。
大した事あるなら自国でやりゃいいし。英語で。英語教育盛んなんでしょ?おたくら
841 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:17:08.64 ID:/quu7ymyP
>>817
そういう戦略を考えてビジネスするのを勉強するのがハーバードなんじゃね?
技術?引き抜けって、まさにハーバード的
842 中国人(catv?):2010/09/12(日) 19:17:12.06 ID:48b/febN0
キャッチアップって言葉使ってるのこいつだけなのな
みんなアホだな
日本はキャッチアップの時代は終わったのだよ
843 パイロット(長屋):2010/09/12(日) 19:17:18.51 ID:EKabcmdR0 BE:1000296645-2BP(3005)
>>828
だからそのメリットとしてなにを想定してるのか言ってみろよ 言わなくて良いけども
だいたいそういう大学行くやつはいままで気づかれなかったメリットを見つけたり創造するやつだろ

そういう損得勘定ができると思っていること自体が間違い
844 彫刻家(愛知県):2010/09/12(日) 19:17:27.69 ID:6SVoosPt0
まぁメリットがあればハーバード目指す人も増えるよな。
845 ネット乞食(広島県):2010/09/12(日) 19:17:29.12 ID:EytoD1EP0
これは韓国様にゴメンナサイします
846 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:17:29.20 ID:fEiYoiF0P
成熟国家てw
急速に衰退してる国家だろどう見ても
847 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:17:33.41 ID:QhIp2JPNP
>>792
はいはいw
「ドイツ国内にはVWの工場なんてない!こんなもの中学生でも知ってる!」なんて言ってたのに随分修正して来ましたねw
あと早くGMへの資金注入が国内雇用安定目的だっていうソース下さいよw
ちなみにGMは工場をメキシコに絶賛移転中ですよw
848 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:17:42.68 ID:SC1qlt7R0
>>832
では、これでどうかな

【浮上せよ日本経済】(1)続く地盤沈下 家電評価、韓国製を下回る
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100906/biz1009060123001-n1.htm
849 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:17:46.13 ID:TGkPSjhxP
>>822
要はアイビーリーグってのはそういうものなんだろう。
世界のエリートが同じ飯を食うって事が最大の価値じゃないのかな。

だから、日本の場合、上流階級が世界的に「ガラパゴス化」してるとも言える。
これが良いことか悪いことかは知らないが。
850 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:17:55.24 ID:xaMl+M0BP
>>835
というか正論を散りばめてるからな
その通りと言うしかない
851 火狐厨(宮崎県):2010/09/12(日) 19:17:59.76 ID:mZYgSVHx0
>>815
日本に住んでても事大主義は治らないんだろう。
852 通関士(山形県):2010/09/12(日) 19:18:05.60 ID:Uc5P9Usg0
>>820
多様性もいいが、俺はいい加減東日本はニートを卒業したらいいと思う
リアルだと誰も東日本の話なんか聞いちゃくれんだろ
ストレスたまるからν速で暴れてんだろ
853 職人(千葉県):2010/09/12(日) 19:18:16.10 ID:mu+s00K60
>>813
え?韓国の対日貿易赤字が増加ってあるんですけどw
いつまで日本の植民地をしてれば気が済むんだよ・・・ 儲かってすみませんw
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/1006/10062947.html
854 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:18:34.37 ID:SC1qlt7R0
>>836
一応言っておくけど、企業の経営者が金儲けをしなかったら、それこそが株主に対する背信行為だよ。知らなかった?
855 職人(茨城県):2010/09/12(日) 19:18:35.68 ID:n5hhoAiT0
低脳日本人の言い訳アワレスwwww
856 行政書士(栃木県):2010/09/12(日) 19:18:42.43 ID:HDrcIwviP
>>1
自分とこの国にはロクな大学が無いから海外行くしかないんだよ…
こんな風に晒しあげないで察してやれよそのくらい…
857 中国人(catv?):2010/09/12(日) 19:18:43.41 ID:48b/febN0
>>179
キャッチアップって言葉使ってるのこいつだけなのな
みんなアホだな
日本はキャッチアップの時代は終わったのだよ
858 ネトゲ厨(北海道):2010/09/12(日) 19:18:48.98 ID:UUEY3smq0
859 海上保安官(東京都):2010/09/12(日) 19:19:02.82 ID:uhzwINAh0
>>824
それは違うと思う
google、youtubeの若手経営者とか比較的家庭恵まれてるし
米国は幼児教育とエリート教育が優れてるんだよ
860 経済評論家(熊本県):2010/09/12(日) 19:19:06.91 ID:okOUmN6f0
海外の大学でも出てればジャーナリストか政治家になれるんじゃないの?
違うの?
861 行政書士(関西地方):2010/09/12(日) 19:19:17.37 ID:OXTXNatHP
で、ボストン在住経験のある人はこのスレにいるの?
862 薬剤師(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:19:19.72 ID:d0kX0QDq0
>>797
どんなに叩かれてもいい。
奇跡的に、自分の出た場所は現在でもそんな停滞とは真逆だった。
戦中戦後の特異点がもたらした秘境には、心底感謝している。
むしろ、この閉塞感を利用せにゃあな!
863 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:19:21.97 ID:SC1qlt7R0
>>847
無いって言った?ソースある?「無い」などと書いた事は無いはず。
864 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:19:23.15 ID:bUXhLBjCP
>>835
だってこいつ都合悪くなると逃げるもんw
865 コメディアン(東京都):2010/09/12(日) 19:19:31.39 ID:rgw7xqVN0
>>179
キャッチアップって言葉使ってるのこいつだけなのな
みんなアホだな
日本はキャッチアップの時代は終わったのだよ
866 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:19:56.07 ID:SC1qlt7R0
>>853
対日赤字って、何か知ってる?お前の言葉で、対日赤字の意味を書いてみ。
867 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:19:58.07 ID:J5qPQh9dP BE:3849254988-2BP(5055)

お前ら本当に学歴スレ大好きだな
868 宗教家(catv?):2010/09/12(日) 19:20:09.97 ID:AIEdOq7p0
韓国にろくな大学がないだけ。
869 中国人(catv?):2010/09/12(日) 19:20:12.11 ID:48b/febN0
>>179
キャッチアップって言葉使ってるのこいつだけなのな
みんなアホだな
日本はキャッチアップの時代は終わったのだよ
870 実業家(岡山県):2010/09/12(日) 19:20:14.00 ID:AEjOZqR20
韓国の国家競争力は22位…3年連続で下落 現代w LGww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284258301/

東日本さん出番っすよw
871 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:20:30.04 ID:/quu7ymyP
>>849
そういう世界的学閥の世界で韓国人や中国人が幅を効かせるようになるんだろうね。

なんか、その意味がわからないでノーベル賞がどうのとか、技術がどうとか頓珍漢な事言ってるアホが多いね。
872 職人(千葉県):2010/09/12(日) 19:20:30.22 ID:mu+s00K60
>>854
だから、直近の金に換算できない宇宙開発が遅れているわけねw
っつても、その技術も金でロシアから買おうとして失敗したらしいけどw
873 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:20:33.35 ID:SC1qlt7R0
>>864
都合悪くなったレスって、どれ?
874 SR-25(長崎県):2010/09/12(日) 19:20:44.97 ID:UGKw8L1j0
>>848
それも日本より売れてるって記事だけだな。技術力が日本より高いとか書いてない
875 経済評論家(熊本県):2010/09/12(日) 19:20:51.18 ID:okOUmN6f0
スレ見てればお前らって日本すげえって思ってるの?
いつもは見下してる癖に
876 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:20:59.41 ID:SC1qlt7R0
>>872
宇宙開発なんてする意味あるの?
877 詩人(長屋):2010/09/12(日) 19:21:15.05 ID:WwQ+g2jV0
えっ?オレ一人なの?
878 マフィア(catv?):2010/09/12(日) 19:21:18.21 ID:E4hMVSVJ0
>>824 日本人はエリートの足をすぐ引っ張るから
飛びぬけて優秀な能力を持った人間が育たない
このスレ見てればわかるだろ
879 タンタンメン(京都府):2010/09/12(日) 19:21:19.33 ID:7orTV8Ye0
大学ってのは極論すると

文系・・・人脈
理系・・・金

が必要なんだよ。
文系の学閥(人脈)は凄く有効だし、そもそも就職するにあたって
青田刈りして貰えるしな。

理系の金は、研究資金の事。研究するには金がかかる。
ぶっちゃけ北朝鮮みたいな国でも「金」さえされば、いつかは必ず
最新鋭の研究が出来る。人と設備は金で呼べるからな。

この2つがハーバード>>>>>>東大
880 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:21:23.58 ID:SRp1vWBRP
ケンブリッジとかじゃ駄目なの
ケンブリッジとかだったら割といそうじゃん、日本人
881 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:21:24.09 ID:TGkPSjhxP
>>871
既にそうなってるな。
グローバリズムって、日本のマスメディアが言うほど、そんな高尚なものじゃないんだよな。

もっと下世話な話ばかりだ。
882 職人(千葉県):2010/09/12(日) 19:21:25.26 ID:mu+s00K60
>>866
日本の植民地っていう文字が見えないの?
メクラなの?負け犬君?
883 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:21:35.87 ID:SC1qlt7R0
>>874
じゃあ聞くけど、技術力を測る指標ってなあに?
「日本のマスコミが日本は技術力が高いって言うか言わないか」って事が、指標なのかい?
884 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:21:36.65 ID:xaMl+M0BP
>>877
よう、後輩
885 ゴーストライター(千葉県):2010/09/12(日) 19:21:54.73 ID:5JLJS9FK0
>>854
企業が金儲けするのは当たり前でしょ(笑)
886 高卒(福島県):2010/09/12(日) 19:22:07.71 ID:GJ80PTJ20
>>876
宇宙開発って離れたところにあるように感じるけど
結構、生活に密着してるよ
887 行政書士(東日本):2010/09/12(日) 19:22:11.20 ID:WoaKxgt4P
インドじゃ、IIT(インド工科大学)に落ちた学生が、MITに行くんだぜ
888 職人(千葉県):2010/09/12(日) 19:22:12.87 ID:mu+s00K60
>>835
お前アナゴだろw
889 コメディアン(東京都):2010/09/12(日) 19:22:17.76 ID:rgw7xqVN0
>>179
キャッチアップって言葉使ってるのこいつだけなのな
みんなアホだな
日本はキャッチアップの時代は終わったのだよ
890 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:22:23.11 ID:SC1qlt7R0
>>882
もう一度書くけど、お前の頭の中にある「対日赤字とは何か」というイメージを、文字にしてみ。
891 あるひちゃん(茨城県):2010/09/12(日) 19:22:26.71 ID:O9pdvs+70
そもそも韓国って国の性質上エリートってか勉強しまくるやつ沢山いるよね
人間性は抜きにして不思議なことではないと思うが
892 医師(中国地方):2010/09/12(日) 19:22:30.31 ID:jJB4B/z90

さよなら Harvard
893 行政書士(中部地方):2010/09/12(日) 19:22:38.68 ID:3Rrb+kUvP
なぜなぜ問答最強伝説
さすが東日本さん
894 文筆家(北海道):2010/09/12(日) 19:22:40.06 ID:9vZrJHQW0
東日本は朝鮮大学だろうなフフッフ
895 投資家(京都府):2010/09/12(日) 19:23:08.58 ID:YG7UL7H70
近所に京大があるのになんでわざわざハーバードなんか行かなきゃいけないんだよ
896 職人(千葉県):2010/09/12(日) 19:23:05.99 ID:mu+s00K60
>>883
>>140でも見れば?
それとも発狂してNGにしてるとか?w
897 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:23:08.75 ID:SC1qlt7R0
>>885
お前のレスを統合して考えると、日本企業は風俗嬢なのかい?
898 運用家族(東京都):2010/09/12(日) 19:23:16.13 ID:Q77tq5wg0
はぁ・・・日本はもうだめなんだ・・・
899 SR-25(長崎県):2010/09/12(日) 19:23:22.85 ID:UGKw8L1j0
すぐ話題変えるよね東日本って。
あれでしょ?取り敢えず都合悪くなってこれいじょう書いたら無知がバレるって所で変えるよね
900 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:23:23.80 ID:SRp1vWBRP
>>891
あいつらの執念で物を詰め込む能力は割と高いよな
901 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:23:35.46 ID:SC1qlt7R0
>>886
だとしたら、なに?
902 ツアープランナー(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:23:35.86 ID:xOyr1/ne0
文系のテンションが下がっただけだろ、これ。
あと東大京大はしらんが宮廷や地底の中韓留学生なんて
お互い金のためのカスみたいな人材だらけだぞ。

ろくに研究室に来ず、来たら来たでうるせぇ使えネェだし
日本人マスターやドクターがその分多めに研究したり手伝いしたり
ワリ食わされるだけのクソ人材。
留学生に払う費用をそのまま研究に投じてくれよチクショウ
903 火狐厨(宮崎県):2010/09/12(日) 19:23:45.09 ID:mZYgSVHx0
>>869
昔ならともかく、今のご時世でハーバードに大量留学さしてるって、自国大学がいかに無能かってことを
表してるに過ぎんのにな。
904 通関士(愛媛県):2010/09/12(日) 19:23:49.52 ID:d1fSe74i0
韓国内ではソウル大学以外糞
世界ではソウル大学すら糞
留学生も多くなるだろ

日本は・・・もともとが引き籠り国家だからなぁ
905 AV男優(秋田県):2010/09/12(日) 19:23:52.82 ID:1iXwc0N90
海外との架け橋になるべき人材がいないってことか
学力は問題なくても海外とのコネクションがなきゃな
906 行政書士(関西地方):2010/09/12(日) 19:23:55.13 ID:OXTXNatHP
>>895
設備がしょぼかった。俺は出るw
907 ゴーストライター(千葉県):2010/09/12(日) 19:23:58.15 ID:5JLJS9FK0
>>897
アホってすぐ飛躍するね。
908 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:23:58.38 ID:TGkPSjhxP
>>891
そもそも、韓国には部活動もなんもないし、ひたすら勉強して点取る以外の価値観は学生にはないよ。
日本と比べて、こういうのが「先進的」という時代がやってきたのかもしれないけどさw
909 スクリプト荒らし(愛知県):2010/09/12(日) 19:24:19.17 ID:0yn8LtaR0
今はイェールの時代だ!!!^^
910 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:24:20.69 ID:SC1qlt7R0
>>896
ノーベル賞とかって、今現在の国家の技術力を示す指標じゃないよ。その認知は頭が弱すぎる。
911 ベネリM3(静岡県):2010/09/12(日) 19:24:23.47 ID:SgtZjTe70
けれど、韓国の場合、留学がとにかく出世する手段っていう事を忘れちゃいかん

国内の受験で失敗した人間にとって、一発逆転は海外に留学することなのだから

なんか、宦官制度みたいだな
912 タンタンメン(京都府):2010/09/12(日) 19:24:30.51 ID:7orTV8Ye0
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0712/25/news033.html

2007年の記事。この頃はまだ2chでは「日本は中国に負ける筈がない」
と強気の発言を繰り返す奴が多数派だった時代。

知識人はとっくに未来が見えていたw
913 随筆家(大阪府):2010/09/12(日) 19:24:38.33 ID:eRtZnlJD0
また東日本さんを論破できずに釣られ続ける人がいるのか
914 軍人(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:24:48.90 ID:RFXPCf930
日本の女が日本の男に対してはあんなに高慢ちきで見下した態度で臨むのに
韓国男性に対してはとても従順で、媚びてきて簡単に体を許すのは民族としての優劣に起因する。
日本の女はチビで貧弱な倭猿男より優秀な我が民族の血を引く子供を生みたいという
雌の本能が働くのだろう。哀れなものだ。韓国男性はたとえ日本女にブチ込んでやったとしても
日本の便所など正式な妻にしようなどとは考えていないのに。まぁ最も哀れなのは日本の男だな。
せいぜいチョン死ねってネット上で吠えてればいいよw
915 負けを認めろ(関西地方):2010/09/12(日) 19:24:50.48 ID:mjR+aN0p0
>>880
ハーバードにこだわる必要はないよな
ハーバードを辞退しイェールを選んだ人もいるし
イェールなんて今年の合格者は過去最多らしいし
916 経済評論家(熊本県):2010/09/12(日) 19:25:01.93 ID:okOUmN6f0
>>894
シー
917 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:25:08.53 ID:bUXhLBjCP
>>873

205 名前: 鳶職(東日本) 投稿日: 2010/09/11(土) 03:44:56.85 ID:1Qtwt2DQ0
>>201
おまえまさか、VWの工場がドイツにあると思ってる?おめでてえなあ

222 名前: 行政官(アラバマ州) 投稿日: 2010/09/11(土) 04:05:51.62 ID:aLD6PYTqP
>>205
http://www.marklines.com/ja/amreport/rep431_200512.jsp
■VW の国別 Light Vehicle 生産台数 (CSM Worldwide予測)
ってところが下の方にあるから目通せば?
VWブランドだけでもドイツ国内で120万台生産してますよ?

120万台も生産してるのにドイツに工場がないと言い張る?
918 高卒(福島県):2010/09/12(日) 19:25:12.22 ID:GJ80PTJ20
>>901
衛星とかも宇宙開発に入るから
天気予報とか、カーナビとか、TVとか、他にも色々あるよ
919 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:25:18.21 ID:QhIp2JPNP
>>863
「VWの工場がドイツ国内にあるとでも思ってんの?おめでたいなあ」っていいましたよw
実際は3割は国内にあったわけでしけどw
ここまで言っといて「無いとは言ってない!」って言うんすか?w
920 マフィア(catv?):2010/09/12(日) 19:25:23.74 ID:E4hMVSVJ0
>>900 そこは日本人と一緒だろ
世界的に見れば日本人も韓国人も似たようなもんだ
詰め込み教育で受身ばっかり
中国人の中には野心があるやつがいるから少し違うな
921 海上保安官(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:25:24.19 ID:6bXD5gIC0
ν速民て本当に頭が弱い人多いよね
マジでびっくりなんだけど
アニメばっか見てるから頭弱いのかな?
こんなにアニメ見てるやつで占められてるとは思わなんだわ
922 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:25:25.73 ID:SC1qlt7R0
>>912
日本の最大の反日勢力は、現実を認めずにホルホル思考を繰り返すネトウヨの皆さんである、っていう事実が浮かび上がるね。
923 海上保安官(東京都):2010/09/12(日) 19:25:35.63 ID:uhzwINAh0
日本の若者(俺もそうだが)が大企業を倒そうという機運が無いのが残念
トヨタやソニーがあって当然という考えは間違ってる
924 アニメーター(大阪府):2010/09/12(日) 19:25:35.91 ID:gB+L/HKx0
>>821
I guess you believe talented youth should go to abroad to receive high level education.
However, is it correct?
Does your belief have rational reasons?
925 ネトゲ厨(北海道):2010/09/12(日) 19:25:40.60 ID:UUEY3smq0
東日本が+で戦ってくれたら面白いのに
926 職人(千葉県):2010/09/12(日) 19:25:47.69 ID:mu+s00K60
>>897
常に高値で最新技術を市場に提供している日本に対して、
金儲けのためにロイヤリティを払わず劣化コピーで市場荒らしをしている朝鮮企業を指摘するとは流石は東日本さんですね^^
927 SR-25(長崎県):2010/09/12(日) 19:25:49.34 ID:UGKw8L1j0
>>883
違う。新技術として特許が取れているシステムで実際に実用化されているものの発明数の多さ。
これは全世界での共通の技術力にかんする指標だ。

928 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:25:56.01 ID:SC1qlt7R0
>>917
ドイツに工場がないって、言った?
929 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:26:01.52 ID:/quu7ymyP
>>903
いや、ハーバード留学はまた別じゃね?
MITとかならそうかもしれんが
930 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:26:10.83 ID:TGkPSjhxP
>>911
違う、国内の学歴競争が飽和して、欧米>ソウル大って序列になった。
サムスンとかでも欧米大学優先だから、留学できるかどうかで国内の階級格差ができてしまった。

それと、更に大きいのは「アメリカ移民」狙い。
931 作家(不明なsoftbank):2010/09/12(日) 19:26:11.57 ID:jpz3WSzpP
>>879
ハーバード文系に対する理系って日本でたとえるなら神戸のそれだぞ
932 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:26:16.62 ID:SC1qlt7R0
>>918
だとしたら、なに?
933 探検家(catv?):2010/09/12(日) 19:26:27.56 ID:pYH7kEjX0
東日本はたった75レスかよ
芸スポの工場長に比べればカスだな
934 経済評論家(熊本県):2010/09/12(日) 19:26:34.48 ID:okOUmN6f0
つうか何でネトウヨって単語出てくるの
学問にウヨもサヨも関係ないだろ

935 6歳小学一年生(京都府):2010/09/12(日) 19:26:46.49 ID:ZGvGuP8F0
>>843
>だいたいそういう大学行くやつはいままで気づかれなかったメリットを見つけたり創造するやつだろ

そうだね。
確かに日本人ではそういう理由が支配的なんだと思うよ
だがそういう発想ができるやつは少数なんだよ。いままで気づかれなかったと言うだけあって
だから日本人からの留学生が少ないんでは?

中韓のような途上国では
ハングリー精神があってもっと他の理由が留学を左右する要因として支配的になりうる。
一方日本人の高学歴はある程度日本の中でも幸せは保証されるからな。
ハングリー精神をもつ奴なんて少ないもしくは居ないんだよ
936 タンタンメン(京都府):2010/09/12(日) 19:26:52.50 ID:7orTV8Ye0
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0712/25/news033.html

2007年の記事。この頃はまだ2chでは「日本は中国に負ける筈がない」
と強気の発言を繰り返す奴が多数派だった時代。

知識人はとっくに未来が見えていたw


・その中から優秀な学生のみ選りすぐって、20〜30人を採用しているとのことだが、
昨年特に目立ったのが「中国人留学生の優秀さ」だったという。

・中国のエリートたちの“凄み”がかいまみえる。なにしろ10億人いる国家の
中の上位一握りだから、本当に頭がいい。MBA留学していても分かるが、
中国人学生たちは英語がしゃべれる上に数学的能力も高いから、
MBA受験のカギとなるGMATというテストで極めて高得点をマークする
937 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:26:54.93 ID:SC1qlt7R0
>>924
書いてるでしょ。
938 高卒(福島県):2010/09/12(日) 19:26:59.04 ID:GJ80PTJ20
やっべ東日本だった
レスして損した
939 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:27:04.79 ID:SRp1vWBRP
>>920
その執念が薄れてきたって事なんじゃないの
スレタイのような現象が示す事って
940 マッサージ師(千葉県):2010/09/12(日) 19:27:05.20 ID:ILBkf/IV0
アイゴー 韓国の国家競争力は22位…3年連続で下落 現代w LGww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284258301/


東日本さんこっちでも頑張って
941 火狐厨(宮崎県):2010/09/12(日) 19:27:29.28 ID:mZYgSVHx0
>>900
両班になれば庶民にタカり放題だった時代からの名残だろう。
942 キリスト教信者(鹿児島県):2010/09/12(日) 19:27:31.04 ID:7l//iczr0
俺イギリスの大学に留学してるけど
確かに日本人少なすぎだよ・・・さみしいわ
お前ら国内にひきこもってないでどんどん海外留学して世界を見て欲しいわ
943 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:27:36.96 ID:/quu7ymyP
>>915
イェールって、ハーバードとは学風ちがうよね。
イェールって結構真面目に学問してるよね。
944 工芸家(東日本):2010/09/12(日) 19:27:39.91 ID:SC1qlt7R0
>>926
技術をアジア諸国に無料配布する日本が馬鹿って事でしょ?
考えてもみてほしい。
もし、お隣に、日本みたいな頭の弱い国家があったら、利用しない方がバカでしょ。
945 動物看護士(愛知県):2010/09/12(日) 19:27:56.89 ID:QdukLgRV0
ソウル大なんて我が名大ですら勝てるレベルなんだから
そりゃあ朝鮮人は留学せざるを得ないんだろうな
946 職人(千葉県):2010/09/12(日) 19:28:04.93 ID:mu+s00K60
>>932
回答できないと、お前は何時もそれだよなwww
いやー ぼこぼこに論破すると面白いわw
947 海上保安官(東京都):2010/09/12(日) 19:28:05.97 ID:U5rZDdC50
>>915
俺も凡人だからハーバードっつたら世界一スゲエみたいなイメージでしかしらんけど
本当に頭いい奴は本質を見ぬいてそうだからハーバード行けても
イェールやプリンストンとか行く奴もいるんだろうな
日本人で東大行く奴ってとりあえずNO.1だからって理由でしか行ってなさそう
948 営業職(大阪府):2010/09/12(日) 19:28:27.89 ID:gagWK5QH0
>>934
政治厨は総じてキチガイだから仕方ない
949 薬剤師(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:28:31.81 ID:d0kX0QDq0
>>942
学資はどうすればいい?
950 SR-25(長崎県):2010/09/12(日) 19:28:35.26 ID:UGKw8L1j0
>>932
宇宙開発する意味あるの?ってお前の質問に答えてあげてるだけだろその人は
何がだとしたら、なに?だよ意味が分からん
951 バレエダンサー(東京都):2010/09/12(日) 19:28:36.38 ID:4AvQfJrL0
仮にアメリカのハーバードに入ったとしてどうすんだよ
ほとんど無駄な努力で終わるんだから、黙って日本の良い大学入って
日本の企業で働いとけって
952 H&K PSG-1(愛知県):2010/09/12(日) 19:28:55.15 ID:cJR+dW7j0
>>906
あれでもこの10年15年で一気に施設が良くなったんだぜ
昔はもっと残念だったし、いまでも一部の学部学科は新しいのもらってないと聞く
953 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:29:01.68 ID:bUXhLBjCP
>>928
言ってないけどこのあと急に居なくなっちゃったよねw
この下のレスしたの俺なんですけど、あの時は寂しかったなぁ・・・
どんなレスが来るのか期待してたのに
954 パイロット(長屋):2010/09/12(日) 19:29:06.55 ID:EKabcmdR0 BE:1500444465-2BP(3005)
>>935
うむ
955 法曹(東京都):2010/09/12(日) 19:29:10.87 ID:vZpo1e320
東日本に煽られて勢い1位とかアホか
956 職人(千葉県):2010/09/12(日) 19:29:19.13 ID:mu+s00K60
>>944
無料じゃなく、ロイヤリティを払わずに勝手に使っている泥棒ってところですが。
お前のDNAに流れているものと一緒、どろどろしてるよ^^
957 マフィア(catv?):2010/09/12(日) 19:29:22.04 ID:E4hMVSVJ0
>>949 交換留学でもしてみたら?
それなら学費は日本の分だけでいいはず
958 タンタンメン(京都府):2010/09/12(日) 19:29:27.84 ID:7orTV8Ye0
>>947

日本人の天才は今や東大にすら行かないぞw
行くのは「医学部」w

もちろん、東大医にいければ東大だが、それが無理なら
普通に地方の医学部に行く。
日本最高峰の頭脳集団がね。
まだ海外にでも行くほうがずっと日本の為になる筈なんだが。
959 経済評論家(熊本県):2010/09/12(日) 19:29:30.66 ID:okOUmN6f0
>>951
アメリカに住むならいいんじゃねえの
960 パン製造技能士(愛知県):2010/09/12(日) 19:29:32.61 ID:nN48DITe0
ふーん、ハーヴァード大学にチョンが留学していると
在日は大喜び出来るのか
単細胞で羨ましいな
お前が底辺なのは変わらないのに…
961 音楽家(愛知県):2010/09/12(日) 19:29:35.66 ID:66AxxvgC0
>>924
なんだこいつきめぇw
ドヤ顔でこんなこと書いてるけど、モロ日本人英語とか
962 行政書士(中部地方):2010/09/12(日) 19:29:35.96 ID:3Rrb+kUvP
東日本最後に職業言えやw
963 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:29:52.95 ID:TGkPSjhxP
>>951
日本だと、欧米の金融とかITの年収数千万を最初から貰う企業狙いじゃないと意味ないな。
日本企業に入るのはせっかくの学歴が無駄だし。
964 エンジニア(岐阜県):2010/09/12(日) 19:30:03.53 ID:Yhzgs96l0
>>932
レス乞食の限界点「だとしたら、なに?」
965 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:30:27.53 ID:QhIp2JPNP
サムスン東日本さんw
早くGMへの資金注入が雇用安定目的だっていうソース下さいよw
ちなみにGMは工場をメキシコに絶賛移転中ですよw
もうスレ終わりますよw
また逃げるんすかw
966 SR-25(長崎県):2010/09/12(日) 19:30:37.64 ID:UGKw8L1j0
>>962
生活保護もらってる荒川沿いの在日だよ言わせんな
967 ベネリM3(神奈川県):2010/09/12(日) 19:30:40.95 ID:f/JrGTZ10
そうだよな、日本人とちがって韓国人が一流になるためにはハーバード大を出るなどの
条件が必要だからね。
968 作家(不明なsoftbank):2010/09/12(日) 19:30:48.16 ID:jpz3WSzpP
>>958
灘出て阪大かよって言われて阪大医やめて理三受けなおした奴は成績良いだけの馬鹿だと思った
969 高卒(福島県):2010/09/12(日) 19:30:52.62 ID:GJ80PTJ20
>>947
あいつらって、やりたい事によって大学選ぶじゃね?
人工知能だったから、カーネギーメロンとか、工科関係だったらMITとか
その分野でトップクラスの所を選ぶわけだから、ひっくるめての世界一とか考えてなさそう
970 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:31:00.04 ID:/quu7ymyP
東大とハーバード比較してる奴いるけど、文系の東大は学問をしに行ってる奴多いから。
ハーバードは東大じゃなく慶應経済みたいな大学なんだよ。

ビジネスの士官学校
金儲けの学問
金持ちのサロン

東大と比較するのは違いすぎる
971 売れない役者(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:31:03.57 ID:KYSlXrhx0
日本はマルクス経済学が学べる稀有な国ですよ。
今や中国でも教えていない偉大な学問です。
アメリカでMBAなんて取ってる場合じゃねえ!
972 FR-F2(京都府):2010/09/12(日) 19:31:05.74 ID:+uaoMu9s0
一年かどうか知らんが高校の時の同級生がハーバードに留学してると聞いた
昔から鬼才だったなあ
973 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:31:08.78 ID:TGkPSjhxP
>>958
医学部に行くのはそれなりのリターンが保障されているからだろう。
欧米や韓国ではハーバードはそういう立場なんだよ。

そういう社会での学歴の扱いの違いの差なんじゃないの。
移民を前提に考えなければ、だが。
974 薬剤師(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:31:17.79 ID:d0kX0QDq0
>>957
エクスチェンジには興味ない。
学位取るには?
社会人になってからだとどういう選択肢があるかな
975 スリ(群馬県):2010/09/12(日) 19:31:25.69 ID:NBi4h9Zj0
短期留学とか院含めれば日本人なんていっぱいいるだろ、特に医学
教授になる前の箔付けとかそんな理由で
976 ゴーストライター(千葉県):2010/09/12(日) 19:31:28.46 ID:5JLJS9FK0
東日本さんが消えた。
977 職人(千葉県):2010/09/12(日) 19:31:41.50 ID:mu+s00K60
>>962
(東日本)は無職だろ?
こいつ、平日の昼間っから書き込んでるみたいだし。
会社の昼休みに確認したら一人で100レス以上つけてたのを見て、ゾッとした覚えがある。
978 大学芋(福岡県):2010/09/12(日) 19:31:41.26 ID:p8/OEJbH0
東日本死んだ?
979 マフィア(catv?):2010/09/12(日) 19:31:53.29 ID:E4hMVSVJ0
ハーバードクラスは大企業に入るんじゃなくて
大企業を作ろうと思っているやつが行くんだよ
980 職人(千葉県):2010/09/12(日) 19:32:02.43 ID:mu+s00K60
>>978
1000を狙ってるんじゃねーの?w
981 芸術家(関西地方):2010/09/12(日) 19:32:04.32 ID:igoHXOwS0
>>944
ひとつのスレで80もレスするやつはじめてみたw
982 SR-25(長崎県):2010/09/12(日) 19:32:07.07 ID:UGKw8L1j0
>>976
毎回900番代になると消えるよ。んでニヤニヤ眺めてる所だろ
983 コンサルタント(関西地方):2010/09/12(日) 19:32:38.93 ID:+TUNtVHj0
>>889はとっくの昔に誰でも知ってること だからあえて誰も書かないだけ
それを得意げに
984 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:32:42.12 ID:elAPLiR6P
韓国はノーベル賞連発するだろうな今後
985 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:33:03.78 ID:bUXhLBjCP
>>970
リベラルアーツですな
986 職人(千葉県):2010/09/12(日) 19:33:48.12 ID:mu+s00K60
>>984
ないないw
ES細胞捏造で、あいつらは完全に粉砕された。
987 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:33:52.82 ID:QhIp2JPNP
サムスン東日本逃亡www
988 作曲家(愛知県):2010/09/12(日) 19:33:59.03 ID:yIRPLKGV0
281 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2010/09/12(日) 12:44:04 ID:iotvmDWo0
小沢総理が誕生したらアメリカと戦争になる。これは大げさじゃない
ただでさえ民主で日米関係悲惨なことになってるのに・・

米、小沢氏を警戒 普天間、再交渉方針に懸念 【米ワシントン10日=与那嶺路代本紙特派員】14日投開票の民主党代表選に向け、小沢一郎氏が米軍普天間飛行場移設を再交渉する考えを示したことで、
米国では小沢氏が勝てば日米関係に大きな変化が生じると警戒している。(琉球新報)
[記事全文]

293 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2010/09/12(日) 17:34:32 ID:iotvmDWo0
おいおいネットってどこだよw

【政治】ネットでは小沢氏が圧倒的支持率80%  結果を出せない菅首相よりも、
    小沢氏の「強い指導力」が支持されている
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284276693/
989 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:34:26.84 ID:/quu7ymyP
>>971
マルクス史学もな。
右翼学閥連中すらマルクス史学が下敷きだったりする
990 SR-25(長崎県):2010/09/12(日) 19:34:37.43 ID:UGKw8L1j0
>>986
そういや全然聞かなくなったなあれw
991 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:35:12.98 ID:TGkPSjhxP
>>989
日本の文系学問=マルクスとその仲間たちと考えても良さそうだなw
992 マフィア(catv?):2010/09/12(日) 19:35:14.97 ID:E4hMVSVJ0
>>974 
社会人ってことはビジネススクール?
MBAの価値は暴落しているからな
教育は期待しないほうがいいよ
ネットワーク作りに数千万払えるかという点と
そのネットワークを作るだけの語学力とコミュ力が必要
あとは一流校に行くのが前提ねハーバードなりペンなりスタンフォードなり
学生が優秀じゃないとネットワーク作っても意味ないから
993 医師(東京都):2010/09/12(日) 19:35:21.16 ID:apvHDLHU0
衰退する日本
もうダメだ 政府も機能していない
完全に死亡
994 タンタンメン(京都府):2010/09/12(日) 19:35:28.43 ID:7orTV8Ye0
とりあえずハーバードは私立大学で
ある程度入学にも融通が利く。
だから世界各国の政治家、王族の子弟が入学している。

東大は(一応)そういうのがないから
世界の王族がやってくる事もない。
そもそも学内が日本語しか通じないから
やってくる筈もないけど。
995 職人(千葉県):2010/09/12(日) 19:35:46.40 ID:mu+s00K60
(東日本)−!ww

毎回論破されてるぜー!www
また、最後に別垢で連続書き込みでもするのかー?ww
996 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:35:49.83 ID:elAPLiR6P
>>986
こんだけ優秀な若手がハーバードにたくさんいるんだから、そんなの払拭された
997 エンジニア(岐阜県):2010/09/12(日) 19:35:56.18 ID:Yhzgs96l0
レス乞食のエース東日本
998 和菓子製造技能士(兵庫県):2010/09/12(日) 19:36:05.48 ID:TjbO3QKv0
俺が1000だ
999 音楽家(愛知県):2010/09/12(日) 19:36:08.23 ID:66AxxvgC0
1000ならストパン三期決定
1000 アニメーター(大阪府):2010/09/12(日) 19:36:10.24 ID:gB+L/HKx0
MBA取っても行くところがあまりないなぁ

コンサル下火だしね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/