台湾人女性「仮面ライダーWは神作品。オーズは外見が好みじゃないので見ない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コピーライター(三重県)

8月29日に最終回の放送を終えた、日本の特撮ヒーロードラマ『仮面ライダーW(ダブル)』(テレビ朝日系列にて放送)。
台湾人女性の蛋撻(ハンドルネーム)は、日本の知人に薦められて興味を持ち、録画映像を見せてもらって全話を楽しんだそうだ。
その感想をブログにつづっている。

「大好きな『仮面ライダーW(ダブル)』が最終回を迎え、私たちに別れを告げた!この作品を見ていて本当によかった…」と述べた蛋撻は、
主役の左翔太郎を演じた 桐山漣の演技を絶賛。
「左翔太郎というキャラクターは、桐山漣さんのためにあったようなもの。彼以上にこの役にぴったりはまる俳優はいないと思う。
ほかにもフィリップを始めとしたメインキャストにサブキャスト、スタントマン…素晴らしい俳優がそろったからこそ、奇跡とも言える神がかった最高傑作が完成した」
とほめちぎった。
「翔太郎とフィリップ、そしてスーツアクターの高岩成二さんの3人の力が発揮でき、この魅力ある作品ができた」と痛感したのだという。

また俳優としての桐山漣にも注目しており、「何度もオーディションに落ちていたという桐山さんは、努力を続けてライダー役を射止めた。
子どもの頃からの夢をかなえた彼は、完璧な演技で視聴者を魅了。平成ライダーの中で、商品売上げのトップ記録を作るほどの人気を得た。
桐山さんにおめでとうと伝えたい!」とすっかりファンになったという蛋撻。

「時間が過ぎるのは早い。『仮面ライダーW(ダブル)』は1年間の放送だったのに、あっという間に終わってしまった。9月から新ライダーが登場するが、
外見が好みじゃないので見ないと思う。でも脚本を書いているのがライダーシリーズや『侍戦隊シンケンジャー』でおなじみの小林靖子さんなので、期待できるかも」
と文を締めくくった蛋撻は、12月公開予定の『仮面ライダーW(ダブル)』映画版に期待し、それまでは公式サイトで放送を振り返りながらWファンを続けていくと宣言した。
(編集担当:饒波貴子・黄珮君)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0911&f=national_0911_114.shtml
2 セラピスト(福岡県):2010/09/11(土) 20:20:35.09 ID:hRUMryYR0
じゃFF9のまん丸の話でもするか
3 行政書士(埼玉県):2010/09/11(土) 20:20:37.54 ID:FEAAd0D10
台湾きめえ
4 社員(岩手県):2010/09/11(土) 20:20:43.17 ID:3flB26iz0
昔の仮面ライダーの設定て普通にグロ子供ながらに心躍らされた。
5 心理療法士(岩手県):2010/09/11(土) 20:20:51.24 ID:SQ3NbUKB0
さいたまがくるぞー!
6 行政官(鹿児島県):2010/09/11(土) 20:20:59.54 ID:YZsdn1zpP
オーズはクウガ、アギトに似た雰囲気を感じる
間違いなく面白くなる
7 弁護士(関西地方):2010/09/11(土) 20:21:16.79 ID:mIuYJLXr0
乞食が動画サイトでみたのを知人に見せてもらってとか言うなや
8 作業療法士(岩手県):2010/09/11(土) 20:21:46.65 ID:NtYsKvy7P
巨大サザエだる

まん丸じゃわからない。
9 農家(関東・甲信越):2010/09/11(土) 20:22:06.59 ID:ELdhjkJhO
スレタイ若干誇張
10 ドラグノフ(徳島県):2010/09/11(土) 20:22:09.58 ID:wZq/W7S20
以下滋賀とアラバマと埼玉の争いが
11 ゲームクリエイター(千葉県):2010/09/11(土) 20:22:15.22 ID:6EZ4sBf+0
歌は気にするな
12 添乗員(茨城県):2010/09/11(土) 20:22:19.54 ID:jxq3e9zw0
外見が好みじゃない…そんなふうに考えていた時期が、俺にもありました
13 芸術家(四国地方):2010/09/11(土) 20:22:21.81 ID:RIeIn6Pp0
完全同意
同一世界でWの商品戦略引き継ぐならW2ndにすればよかった
キバや電王のあとならタトバでも面白かったかもしれないけど
WのあとにあのパンツわきわきOP見せられたら馬鹿にしてるのかと思う
14 作業療法士(岩手県):2010/09/11(土) 20:22:41.93 ID:NtYsKvy7P
おれオダギリジョーは嫌いじゃないよ

でもクウガは嫌い。呪術ライダーとかイラネ。
15 行政書士(埼玉県):2010/09/11(土) 20:22:50.93 ID:FEAAd0D10
W糞だせえって言ってたじゃんお前ら
16 行政官(鹿児島県):2010/09/11(土) 20:23:57.76 ID:YZsdn1zpP
>>15
ディケイドよりはマシだった
17 心理療法士(岩手県):2010/09/11(土) 20:25:26.17 ID:SQ3NbUKB0
デザインだけなら
W>555>カブト>龍騎>キバ>クウガ>アギト>OOO>ブレイド>電王>ディケイド
18 作業療法士(ネブラスカ州):2010/09/11(土) 20:25:26.70 ID:IJFm02hsP BE:424766382-BRZ(10124)

お前ら最初はさんざん叩いてたくせに
19 農家(関東・甲信越):2010/09/11(土) 20:25:36.98 ID:ELdhjkJhO
そういや
なみへい りゅうべえ
ふね ふみね
さざえ さえこ
わかめ わかな
かつお は誰?
20 芸能人(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:25:40.18 ID:dhzWXA+i0
もう世間ではガイアメモリとか完全に空気だよね
今日スーパー行ったらタ・ト・バ!タトバ!タ・ト・バ!って言ってる子5人ぐらい居たし
21 作業療法士(大阪府):2010/09/11(土) 20:26:00.25 ID:uu01gCoUP
たしかにストーリー、キャラクター、主題歌、設定全て平均点以上だったな
特によくある他の仕事や体調や精神的な問題で脚本とは無関係に途中退場する役者さんがいなくて良かった
ヒロインの所長アキコはタフなんだな
22 作業療法士(岩手県):2010/09/11(土) 20:26:03.72 ID:NtYsKvy7P
平成ライダーもデチューンで売れるマーケの勝利ホルホルシリーズだもんな
(00はデチューンで売れない敗北ホルホルシリーズ ただ劇場はみにく
23 版画家(関西地方):2010/09/11(土) 20:26:13.29 ID:+Eo4vwKc0
>>20
もちろん29日にでる食玩はかうよな

ライダーグッズコレクションどこにもねえ・・・
24 行政官(鹿児島県):2010/09/11(土) 20:26:31.78 ID:YZsdn1zpP
あの歌を覚えたい
25 社員(鳥取県):2010/09/11(土) 20:27:08.76 ID:z0wgGn0T0
外見云々で見る見ない決めるようなやつは引っ込んでろよ
26 作業療法士(岩手県):2010/09/11(土) 20:27:16.54 ID:NtYsKvy7P
>>20
完全に ユ・リ・パ の香具師がプライドを賭けて根に持った
27 思想家(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:27:39.02 ID:KWXvKG1V0
ワシ!キジ!ガチョウ!
28 セラピスト(神奈川県):2010/09/11(土) 20:28:16.81 ID:wvtdvi7D0
人助けが楽じゃないのは、どこも同じかぁッ!
変身!!
29 芸能人(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:28:28.25 ID:dhzWXA+i0
龍騎、電王、ディケイドは未だにダサいと思うわ
30 編集者(千葉県):2010/09/11(土) 20:29:01.62 ID:V6Mt/5dh0
アメではマスクド・ライダーらしいな
31 作業療法士(岩手県):2010/09/11(土) 20:29:24.87 ID:NtYsKvy7P
クウガダサいよ。なにあの紋様、そして甲冑なマッチョコス。
32 版画家(関西地方):2010/09/11(土) 20:29:28.53 ID:+Eo4vwKc0
>>30
龍騎リメイク版じゃカメンライダーになってたよ
33 弁護士(東京都):2010/09/11(土) 20:29:47.87 ID:tOfz95kS0
ナズェミデルンディス!
34 作業療法士(catv?):2010/09/11(土) 20:29:48.86 ID:XOMB7owQP
>>21
ナスカ!
35 まりもっこり(愛媛県):2010/09/11(土) 20:30:20.98 ID:NeFU7Mnn0
子供番組ですから
子供番組ですから
36 イラストレーター(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:30:44.98 ID:ZmPWoHfZ0
ライダーを見た目で判断するやつは死ね
37 心理療法士(岡山県):2010/09/11(土) 20:31:00.74 ID:/6rZ6PL+0
勝手にメモリ変えんなよ
38 ゲームクリエイター(西日本):2010/09/11(土) 20:31:24.59 ID:hBsPGMYY0
今だから言えるが、Wの第1話を見た時は微妙と思ってた
だからOOOも期待してるよ
39 作業療法士(岩手県):2010/09/11(土) 20:31:35.94 ID:NtYsKvy7P
クウガは作品の空気も呪術的で重ったるい

そういう意味でカブトがおれは好み。
40 ロリコン(福岡県):2010/09/11(土) 20:31:53.52 ID:Q8lq+I3p0
オーズは一話見た感じブレイド臭がする
たぶん序盤は面白く無いだろう
41 美容師(西日本):2010/09/11(土) 20:31:56.75 ID:Gw3Qr/O90
アンク役の人ってあんなに演技上手かったっけ…
ディケイドのラッキークローバーだよね?
42 版画家(関西地方):2010/09/11(土) 20:32:43.77 ID:+Eo4vwKc0
>>34
ウェブ版運命のガイアメモリで尻彦さんなら風都くんとトークショーしてましたよ
43 作業療法士(岩手県):2010/09/11(土) 20:32:44.65 ID:NtYsKvy7P
ブレイド臭か

では劇場は面白いんだな。
44 行政官(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:33:11.49 ID:pf/+cWfzP
Wは非常に良かったと思う。

悪く言えばヌルいのだが
そのヌルさが一般ウケしたのであって

殺伐としたのが好きなヤツの方が変わり者なんだ
という事を忘れないほうがいい
45 技術者(京都府):2010/09/11(土) 20:33:25.74 ID:PabMIC2E0
ハゲ!デブ!ドウテイ!
46 外交官(千葉県):2010/09/11(土) 20:33:40.77 ID:qE3LPIJi0
( ゚д゚)<オーズ!
( ゚д゚) ゚д゚)<オーズ!
( ゚д゚) ゚д゚) ゚д゚)<オーズ!
( ゚д゚) ゚д゚) ゚д゚) ゚д゚)<オーズ!

(屮゚Д゚)屮゚Д゚)屮゚Д゚)屮゚Д゚)屮<カモーン!!
47 芸能人(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:34:17.52 ID:dhzWXA+i0
>>38
1話のつまらなさが異常だったからなみんな叩いてたよな
半分こキックとか史上最低のダサさだし
48 作業療法士(dion軍):2010/09/11(土) 20:34:48.06 ID:y52miauuP
仮面ライダージョーカーの格好良さは異常
エクストリームは黒歴史
49 作業療法士(岩手県):2010/09/11(土) 20:34:51.62 ID:NtYsKvy7P
Wはスタッフのオネイニー

ただ観る香具師もどいつもこいつもオネイニストなので沸点が低かった
50 ゲームクリエイター(西日本):2010/09/11(土) 20:34:53.98 ID:hBsPGMYY0
>>41
セイザーXの青じゃなかったっけ
51 心理療法士(岩手県):2010/09/11(土) 20:35:05.82 ID:SQ3NbUKB0
そのかわりWは2話が凄かったじゃん
52 芸能人(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:36:10.10 ID:dhzWXA+i0
二話はあの恐竜がありえないダサさでさらに困った
53 作業療法士(catv?):2010/09/11(土) 20:36:44.54 ID:wFAzebFNP
ダブルは奇跡
オーズは、作り方として正しいと思う
54 映画評論家(東京都):2010/09/11(土) 20:36:53.10 ID:3GQwvc8N0
オーズは電王コントバトルの劣化版w
55 編集者(岐阜県):2010/09/11(土) 20:37:06.36 ID:a9m4WqeQ0
ヒーロー感の押し付けが鬱陶しかったなあ
いかにもオタクが作った作品って感じ
あとジョジョパロとか終盤のうしとらパクリ展開とかさ
脚本家は漫画家に憧れてんのかなってオモタ
56 ドラグノフ(徳島県):2010/09/11(土) 20:37:12.56 ID:wZq/W7S20
W放映前はは雑誌にのってた怪人のデザインがあまりにもしょぼすぎて引いたわ
57 作業療法士(岩手県):2010/09/11(土) 20:37:31.91 ID:NtYsKvy7P
「仮面ライダーを観ている中年男子はどいつもこいつもオナニスト
此処を現実的に衝きましょう!!」「そうだな!!」というマーケが
ばっちり当たって勝利したW

虚しい勝利。たぶんのちの評価は低くなる。
58 議員(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:37:48.48 ID:YHoL4HfP0
照井の人の演技は凄かったな
59 探偵(長崎県):2010/09/11(土) 20:38:34.72 ID:2BFCpVrM0
タカ!カマキリ!バッタ!
60 版画家(関西地方):2010/09/11(土) 20:39:03.91 ID:+Eo4vwKc0
>>56
3話までのT-REXとかマグマとかはダサすぎて大丈夫かよっておもったわww
61 占い師(神奈川県):2010/09/11(土) 20:39:28.10 ID:WIFSl1Y60
来年早々に出てくる新ライダーは、仮面ライダーYYY(ワイズ)。
Yの意匠が顔と胸にあって、人の命とパンツ以外の全てにこだわる完全主義者。
Yの字のスティックをワイズドライバーに挿し込んでスキャンすると、スティックが
メダルになり仮面ライダーYYYに変身できる。
バイクはホンダ提供でなく自前で用意したYZF-R1。
62 作業療法士(catv?):2010/09/11(土) 20:40:00.43 ID:wFAzebFNP
かしゆか!ゴリラ!のっち!
63 作業療法士(岩手県):2010/09/11(土) 20:40:05.73 ID:NtYsKvy7P
Wのダンディズムはうすあめー という感想。

ダンディズムは火傷するジャンルなのにすんげえ純朴だわ。
64 メンヘラ(catv?):2010/09/11(土) 20:40:24.97 ID:D+z9NyQn0
タトバとかってw
これはびっくりするくらいくだらない予感。
65 ドラグノフ(徳島県):2010/09/11(土) 20:40:58.81 ID:wZq/W7S20
表情豊かなヒロインでしたねw
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch93289.jpg
66 芸能人(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:41:56.69 ID:dhzWXA+i0
園崎家のドーパント体も冷静に見るとやばいからな
タブーとかXジャパンかよしかも何がタブーなんだよっていう
67 石工(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:42:25.63 ID:xdd6bQVc0
フィギュアとか語るならここより双葉とかのほうが便利じゃね?
68 映画評論家(東京都):2010/09/11(土) 20:42:58.34 ID:3GQwvc8N0
オーズは戦闘シーンも1話から中途半端な上にメダルはソニックのパクりw
69 作業療法士(岩手県):2010/09/11(土) 20:43:33.35 ID:NtYsKvy7P
世界に悪い奴は居る。

ときどき 世の中には悪い人なんて居ないんだ と考えるあほが
出現することがあって

これがまた混乱の原因なんだわ。
70 作業療法士(東京都):2010/09/11(土) 20:44:24.04 ID:zljgZMOIP
電王の続編やれよ
71 ドラグノフ(徳島県):2010/09/11(土) 20:44:56.52 ID:wZq/W7S20
怪人のデザなら剣だろ
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch93291.jpg
72 行政官(東京都):2010/09/11(土) 20:45:53.66 ID:YnluYPG0P
どうせ動画サイトで見たんだろ
73 行政官(東京都):2010/09/11(土) 20:47:06.94 ID:YnluYPG0P
うわしかもソースサーチナとか…
74 獣医師(兵庫県):2010/09/11(土) 20:47:34.24 ID:9jE5yvdF0
>>1
>でも脚本を書いているのが小林靖子さんなので、期待できるかも

これはないw
75 映画評論家(東京都):2010/09/11(土) 20:47:37.19 ID:3GQwvc8N0
小林腐や信者は何かあると電王やれよしか言えない
もうコントバトルは飽きられてる事にさえ気が付かない
76 思想家(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:47:46.22 ID:KWXvKG1V0
おいでよシュラウドの森
77 スタイリスト(埼玉県):2010/09/11(土) 20:49:01.71 ID:cXO9nzEz0
>>55
これマジレスしてあげた方がいいの?
78 速記士(福島県):2010/09/11(土) 20:49:37.13 ID:EfTTpoqs0
良い歳して仮面ライダー見てる女と
良い歳してプリキュア見てる男は同じ人種と思っていいんだよな?
79 馴れ合い厨(東京都):2010/09/11(土) 20:49:50.55 ID:KuDv7aLK0
Wはしゃーりーが可愛かったな
80 メンヘラ(catv?):2010/09/11(土) 20:50:46.18 ID:D+z9NyQn0
>>78
子供と一種に見てるお父さんとお母さんだろ?
81 農家(関東・甲信越):2010/09/11(土) 20:50:53.47 ID:ELdhjkJhO
>>74
シンケン電王アンチみっともない
82 たこ焼き(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:51:00.52 ID:rc4FdRQt0
まさか埼玉やらアラバマより先に岩手県が粘着してるとは思わなかったわ
最近仮面ライダースレが立つとキチガイの書き込みで埋め尽くされる傾向にあるな
83 芸能人(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:51:30.12 ID:dhzWXA+i0
そういえばうんぽこって演技上手いってことになってるけど実はやばいよね
この間ようつーべで美人秘書役やってるの観たけど大根ってレベルじゃなかったよ
84 作業療法士(岩手県):2010/09/11(土) 20:53:26.48 ID:NtYsKvy7P
今期のハリガネプリキュアが世間に縷々した途端

JKのボディが陳腐化した とりわけふともも

日本おかしいどころじゃねえな。
85 スタイリスト(埼玉県):2010/09/11(土) 20:54:54.76 ID:cXO9nzEz0
>>83
DVDおまけのギャグコント映像で演技のこと云々してもしょうがなくね
86 行政官(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:54:58.10 ID:dNqqFuD4P
電王はライブ感白倉だしシンケンは初チーフ宇都宮
小林の腐れを増長したのはこいつらが悪い
武部はインタビューでは腐だが作品にはあまりそういう面が現れない
ということでオーズは真っ当なライダーをやってくれると期待している
Wは退屈だった
87 作業療法士(不明なsoftbank):2010/09/11(土) 20:55:18.16 ID:ya0k3SikP
>>44
555って戦闘とかデザインとかが良いから持ち上げられるな
でも、信者はストーリーはカスだってことを理解したほうがいい
88 作業療法士(西日本):2010/09/11(土) 20:55:27.69 ID:QWpVmnHfP
珍しく例の埼玉県が来てないな
89 イラストレーター(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:56:44.65 ID:Zyg3naTl0
コンプリのカッコ良さがわからない奴はセンスがない
90 ハローワーク職員(愛知県):2010/09/11(土) 20:56:47.69 ID:0LxZO1V10
というかアクセルの時がひどかったよな。
ダサいデザインだったし。人力バイクwとか言われてたし。

でも設定がV3オマージュで井坂が腐れ外道だったからな。
井坂がマジで凄かったよな・・・。
91 作業療法士(岩手県):2010/09/11(土) 20:57:33.48 ID:NtYsKvy7P
裏切りの北景とか

悪のシナリオの回避を続けてもあっちもこっちも傷だらけ


やるだけ詮無いがまだ音楽界は最悪の儘。
92 棋士(愛知県):2010/09/11(土) 20:57:37.24 ID:uRYHmZZz0
Wと555どっちが面白かったんだ?Wはアクセルが出てきたときに見るの止めちまったんだよな
93 作業療法士(不明なsoftbank):2010/09/11(土) 20:57:42.24 ID:ya0k3SikP
>>90
アクセルがダサいってのが理解できない
バレ画像みたときからかっけーと思ったくらい
94 児童文学作家(大阪府):2010/09/11(土) 20:58:26.25 ID:il9FfMHq0
オーズはあれでもエクストリームよかマシだろ
95 写真家(東京都):2010/09/11(土) 20:58:34.51 ID:K9Xl9zMY0
オーズは2ch的にはあたりだろ
96 行政官(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:58:49.27 ID:dNqqFuD4P
井坂とかただの小物じゃねえか
アクセル井坂編はダラダラしすぎ
97 作業療法士(岩手県):2010/09/11(土) 20:58:50.24 ID:NtYsKvy7P
アクセルはバイファムに出てればよかったデザイン
98 作業療法士(福岡県):2010/09/11(土) 20:58:55.19 ID:EBRzdhZyP
タトバは糞寒いからやめろ
99 イラストレーター(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:59:08.47 ID:Zyg3naTl0
最低デザインはエクストリームか電王のどっちか
100 行政官(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:59:50.30 ID:1p/oqjnCP
動いたら結構よかった
オーズ
101 作業療法士(岩手県):2010/09/11(土) 21:00:08.00 ID:NtYsKvy7P
ユ・リ・パはなんであんなにダサかったんかねえ。
102 スタイリスト(埼玉県):2010/09/11(土) 21:00:25.01 ID:cXO9nzEz0
遺影が入らないなんてありえない
103 思想家(アラバマ州):2010/09/11(土) 21:00:52.71 ID:KWXvKG1V0
アクセルをはじめてみたときはいやな予感しかしなかったけど完全に杞憂だった
104 行政官(アラバマ州):2010/09/11(土) 21:00:53.87 ID:dNqqFuD4P
高岩のオナニー小芝居を抑える人が現場にいてくれればなぁと思う
105 映画評論家(東京都):2010/09/11(土) 21:01:20.84 ID:3GQwvc8N0
555の褒められる所は戦闘シーンだけ
ドラマは最低だろ虐めを強調したり草加の存在は正義の見方とは思えない卑劣漢
実際戦闘シーンが無きゃ平成ライダー最低の作品だよ

小林はシンケンは褒めても問題無いあれはちゃんと正義を描いていた
問題は電王後期(映画の事)とオーズの方ライダーで褒めれるのは龍騎と初期電王のみ
106 鳶職(長屋):2010/09/11(土) 21:01:23.78 ID:abeA0maQ0
エクストリームはタイフーンが付いててそれが映画のラストでちゃんと機能したから最高だろ
107 タンドリーチキン(長崎県):2010/09/11(土) 21:02:13.22 ID:sE1HiFLm0
>>61 バイクはホンダ提供でなく自前で用意したYZF-R1。

そういや照井の真っ赤なドカティは
スタッフの私物を無理やり供出させたものだったらしいなw
108 脚本家(東日本):2010/09/11(土) 21:02:41.74 ID:Dko24+FM0
おんなみてえな顔のやつだな
109 作業療法士(岩手県):2010/09/11(土) 21:02:48.26 ID:NtYsKvy7P
あれか

女の中に あたしが男の代わりをつとめる(男がだらしなさすぎるので

という傲慢なのが居たが(それがパイン DQIXにも同様のあほ在り

ちっとも男の代わりなんざつとまりませんでしたという現実の
フィードバックだな。女は男になろうとすれば劣等種。
110 脚本家(東日本):2010/09/11(土) 21:03:01.33 ID:Dko24+FM0
もっとヒゲがもじゃもじゃ生えそうなタイプを主役にしろよ
111 シナリオライター(北海道):2010/09/11(土) 21:03:54.56 ID:tVkBAWNB0
初回でとりあえず好感触だったが、あすの甲斐まりえ登場によってクソになるかならないかだな。
112 行政官(アラバマ州):2010/09/11(土) 21:04:05.69 ID:dNqqFuD4P
勧善懲悪は戦隊で十分だろ
同じようなもん1時間もやってどうすんだよ
113 作業療法士(岩手県):2010/09/11(土) 21:05:06.58 ID:NtYsKvy7P
男がだらしないと言う前にまずお前

そこどけよ というこった。
114 映画評論家(東京都):2010/09/11(土) 21:05:26.72 ID:3GQwvc8N0
明日で視聴切る奴が増えるのは確かだな
115 芸能人(アラバマ州):2010/09/11(土) 21:05:31.82 ID:dhzWXA+i0
>>105
おまえ・・・死にたいんだってなぁ?
そもそも草加って正義の味方じゃないんじゃないかなぁ?
すべてのオルフェノクを俺の手で的な自分なりの正義が何とかだろ
116 金持ち(岐阜県):2010/09/11(土) 21:05:43.74 ID:/9qeKti00
>>87
後半グダクダ、ストーリードロドロだったけど、主人公がオルフェノクだとわかった時はかなり興奮したよ
117 占い師(福岡県):2010/09/11(土) 21:06:23.14 ID:qt/zY0dq0
仮面ライダージョーカーは素晴らしくカッコよかったが
シナリオ的にはアレあんまりホメると微妙な気分になるんだよな
118 作業療法士(不明なsoftbank):2010/09/11(土) 21:06:32.12 ID:ya0k3SikP
>>105
ストーリーが糞なのは同意する
でも、「草加の存在は正義の見方とは思えない卑劣漢」って草加は悪役だろうが
119 作業療法士(岩手県):2010/09/11(土) 21:07:27.60 ID:NtYsKvy7P
スタッフorzを狙ってネーミングならあほだな。
120 芸能人(アラバマ州):2010/09/11(土) 21:07:51.73 ID:dhzWXA+i0
>>117
結局フィリえもんが居ないとダメってことだからなぁ
121 監督(福岡県):2010/09/11(土) 21:08:03.72 ID:9npmhzfc0
youtubeに上がってるヤツは、東映が全sakuやってるな。
122 ハローワーク職員(愛知県):2010/09/11(土) 21:09:21.76 ID:0LxZO1V10
>>106
映画の登場シーンは反則過ぎる。
風都の都市伝説が真の伝説になったシーンだった。
123 作業療法士(大阪府):2010/09/11(土) 21:13:09.98 ID:uu01gCoUP
ファイズは主人公たちがちゃんと真犯人見つけられなくて
ギターリスト生命を奪った真犯人を被害者の仲間の怪人が敵を討つところが泣けたなぁ
主人公が正義の味方なのかわからないのに怪人になってしまった元人間が悩みながら人間を救う展開は良かった
124 思想家(アラバマ州):2010/09/11(土) 21:13:43.24 ID:KWXvKG1V0
はんぶんこ怪人の次は三分割男
最終的にはどうなってしまうのか
125 版画家(関西地方):2010/09/11(土) 21:14:45.41 ID:+Eo4vwKc0
>>124
腕頭足胴体武器 どや
126 ドラグノフ(徳島県):2010/09/11(土) 21:15:16.73 ID:wZq/W7S20
来年の戦隊は海賊戦隊ゴーカイジャーらしいけど
相変わらずネーミングセンスがひどいなw
127 スタイリスト(埼玉県):2010/09/11(土) 21:18:02.75 ID:cXO9nzEz0
>>126
昨今ご当地戦隊いっぱいあるし、それらと被らないような名前つけるのも一苦労なんだろうよ
128 VSS(京都府):2010/09/11(土) 21:18:23.02 ID:wsjPidO50
>>126
ゴーカイザーかと思った
129 歌人(徳島県):2010/09/11(土) 21:18:38.40 ID:ucTCO5m50
オーズが毛嫌いされているのは乾巧って奴の仕業なんだ
130 きゅう師(catv?):2010/09/11(土) 21:19:56.51 ID:uJPT4MZ90
>>126
海賊戦隊って、海賊行為(金品略奪・誘拐身代金要求・レイプ)等も描写されるのか?
131 タンドリーチキン(長崎県):2010/09/11(土) 21:20:05.70 ID:sE1HiFLm0
>>126

新戦隊
口うるさい特撮オタは無視ししてまったく問題ないほど、
一般のディケイド対する評判が良かったから
同じようにパラレルワールドを旅するという案もあったらしいが・・・

ジャッカーって戦隊に含まれるんだっけ?
あいつらが間違いなく最強だよな
132 ドラグノフ(徳島県):2010/09/11(土) 21:21:38.08 ID:wZq/W7S20
>>131
入ってるよ、今月朝6:30でやってるスーパー戦隊VSシリーズで
ガオレンジャーの奴やるからビックワンもでるぞ
133 芸術家(四国地方):2010/09/11(土) 21:22:37.80 ID:RIeIn6Pp0
>>92
テラー戦がかっこよかったのにもったいない
134 SR-25(アラバマ州):2010/09/11(土) 21:23:35.19 ID:aIHMImT50
イクラ・サーモン・トロ
135 中学生(広島県):2010/09/11(土) 21:24:07.92 ID:mK7/hjKY0
>>120
最終回はあれだったけど映画はすばらしくかっこよかった
136 ファッションアドバイザー(catv?):2010/09/11(土) 21:27:10.04 ID:ddsttCSR0
>>126
はやくゴセイ終わらせてくれねーかな
137 教員(アラバマ州):2010/09/11(土) 21:33:04.08 ID:COMAWjPS0
ファンサバー死ね
まじで
ファンサバー死ね
死ね
138 作業療法士(岩手県):2010/09/11(土) 21:37:26.34 ID:NtYsKvy7P
死ねと書いたくらいでなかなか人間死なないのよね

なんかそんなおまんがあったんで本気にしてるべおまいら
139 文筆家(長野県):2010/09/11(土) 21:40:15.75 ID:jgDQeuLa0
オーズはバロムワンを思い出す風貌
140 ゲームクリエイター(西日本):2010/09/11(土) 21:44:44.99 ID:hBsPGMYY0
>>135
凄く良かったな
活躍してる所をもっと見たかった
141 行政官(アラバマ州):2010/09/11(土) 21:46:52.57 ID:3XGys0TbP
Wをリアルタイムで見てこなかったことをすげー後悔しながらDVD見てる
早く次出せよ。今エクストリーム出てきたところまでなんだよね
142 公認会計士(アラバマ州):2010/09/11(土) 21:46:57.93 ID:xehubnjy0
アマゾン
143 メンヘラ(catv?):2010/09/11(土) 21:53:04.69 ID:D+z9NyQn0
>>111
あれで好感触だったのか?
144 漫才師(福岡県):2010/09/11(土) 21:54:57.07 ID:2ZFqBQmU0
タトバは顔がひどすぎるんだよな・・完全にSMのマスクじゃねえか。
鷹の顔っていってももっとやり方があったと思うんだが。
145 イラストレーター(アラバマ州):2010/09/11(土) 21:56:11.61 ID:Zyg3naTl0
仮面舞踏会と言いたまえ
146 行政官(catv?):2010/09/11(土) 21:57:08.73 ID:NlDrIDdxP
>>55
釣り堀でやれ
147 たい焼き(アラバマ州):2010/09/11(土) 21:58:24.22 ID:dFTyiEYw0
1話からアンクがデレて腐展開になる未来しか見えない
148 編集者(千葉県):2010/09/11(土) 21:59:22.93 ID:DwaJbsGS0
ガタキリバはかっこいい
149 サラリーマン(三重県):2010/09/11(土) 22:00:31.37 ID:9UyIlhEa0
>>147
そのうち二号ライダーやりそうな気がする
150 H&K PSG-1(長野県):2010/09/11(土) 22:06:15.29 ID:xmedhVNS0
VIPPER・ν速民・プラスミン
151 パティシエ(静岡県):2010/09/11(土) 22:18:16.51 ID:Tk6jeM6k0
今日ドライバーとメダジャリバー買ってきた
悲しくなってきた
152 6歳小学一年生(東京都):2010/09/11(土) 22:20:48.53 ID:k51sdB4+0
>>151
なんで買うんだよw
153 パティシエ(静岡県):2010/09/11(土) 22:29:24.47 ID:Tk6jeM6k0
デザインはそこそこ好きなんだけど速攻飽きたわ
ギミックも面白いとは思うんだけど歌が何回聞いても変な歌にしか聞こえない
154 刑務官(埼玉県):2010/09/11(土) 22:36:46.34 ID:OT6opI7k0
仮面ライダージョーカーの画像まだか。
155 ソーイングスタッフ(神奈川県):2010/09/11(土) 22:38:02.08 ID:UJprpAU70
主人公が劣化五代すぎる
156 臨床検査技師(静岡県):2010/09/11(土) 22:45:38.67 ID:hgA6jAhw0
ユウスケとパンツを一緒にスンナ
157 作業療法士(鳥取県):2010/09/11(土) 22:51:46.73 ID:PpP4MbJtP
>>153
歌は気にするな
158 サウンドクリエーター(catv?):2010/09/11(土) 22:55:16.59 ID:pAD5ay4i0
>>129
なんだって!?それは本当かい?!
159 検察官(アラバマ州):2010/09/11(土) 22:57:44.92 ID:i93O08UK0
戦闘シーンだけならパラロスは傑作だと思うけどストーリーがうんこすぎる
160 作業療法士(鳥取県):2010/09/11(土) 22:58:35.98 ID:PpP4MbJtP
>>159
もこみちェ…
161 芸能人(アラバマ州):2010/09/11(土) 22:58:42.16 ID:dhzWXA+i0
主人公は久しぶりに気に入ったなディケイドも右も中々だったが
正統派主人公は響鬼さん以来だな
162 詩人(新潟県):2010/09/11(土) 23:01:24.19 ID:cVk1LW9/0
主題歌最高だわ

なんだあの底抜けに明るい曲は
163 まりもっこり(長野県):2010/09/11(土) 23:02:00.90 ID:/xFYW86F0
パンツマンが銃を撃てたのと死に敏感っぽいのは伏線かね?
あと世界を回ってたとか楽に助かる命は無いとか今朝からの知り合いとか
まるで明日をも知れない紛争地帯に居たみたいな台詞も気になったな
164 行政書士(愛知県):2010/09/11(土) 23:05:33.75 ID:0uhDZz980
Wは最終回しか観なかったけど、
やっぱりライダーはWとかブラックとか、外観がシンプルなヤツに限る
165 シャブ中(神奈川県):2010/09/11(土) 23:11:17.56 ID:gbLh8T5+0
アクセルが熱すぎて泣ける
166 映画監督(栃木県):2010/09/11(土) 23:13:35.03 ID:w9s9uMRs0
ワンピースと被りすぎ
167 作業療法士(宮城県):2010/09/11(土) 23:14:09.37 ID:SQ2mjF5dP
何度でも書くがヒロインの高田里穂ちゃんが
清純過ぎて自己の変態性を十分発揮出来ない。
168 芸能人(アラバマ州):2010/09/11(土) 23:15:09.06 ID:dhzWXA+i0
>>162
OPのカッコよさは歴代で最高だな
169 zip乞食(熊本県):2010/09/11(土) 23:22:15.60 ID:wyfb7rv50
170 放送作家(神奈川県):2010/09/11(土) 23:35:43.08 ID:do2P89D70
明日が第二話だってのにみなさん批評がすごいですねw
171 行政官(アラバマ州):2010/09/11(土) 23:50:54.73 ID:dNqqFuD4P
Wが平凡すぎたからな
1年でたまった鬱憤が晴れた感はある
172 AV男優(大阪府):2010/09/11(土) 23:54:27.99 ID:IZ4nsc1e0
アクセルとか園崎家とかシリアスな話を展開しながら、救いのないストーリーにしなかったことは評価する
173 タンタンメン(西日本):2010/09/11(土) 23:56:10.74 ID:RUPVW10H0
外見どうこうより
作りが全体的にW以前の平成ライダーに逆戻りしちまったな
174 建築家(アラバマ州):2010/09/12(日) 00:02:38.32 ID:i93O08UK0
Wの世界でのベルトの価値ってどんなもんだったんだろう
メモリだけなら子供でも手にいれられるレベルだったのに
175 高校生(広島県):2010/09/12(日) 00:04:44.17 ID:wXOlF/VZ0
>>167
あの子めちゃくちゃ可愛いよな
176 児童文学作家(新潟県):2010/09/12(日) 00:07:38.34 ID:GHaDwwRd0
仮面ライダーって正義の着ぐるみが悪をやっつけるだけの話でしょ
こんなのが面白いの?
177 ファッションデザイナー(catv?):2010/09/12(日) 00:08:00.97 ID:esaE/hhH0
俺の脳内mp3プレイヤーがOOOのOPだけをリピートするようになったぞどうしてくれる
178 映画評論家(栃木県):2010/09/12(日) 00:09:11.09 ID:VH7THAlw0
>>175
予約ON!!!
179 獣医師(滋賀県):2010/09/12(日) 00:09:12.55 ID:B/XDotP40
OPだけ見ても、Wのほうがオーズより100倍マシだな。
オーズ打ちきれ、 井上先生にテコ入れしてもらえ
180 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 00:15:53.65 ID:mul3tK0/0
Wは波がないっていうか、面白さは一定水準をずっと保ってた感じかな
可もなく不可もなくみたいな
181 経済評論家(千葉県):2010/09/12(日) 00:29:01.93 ID:13bg/7VQ0
>>180
自分のなかの評価もそんな感じ

>>173
それよく言われるが、どう違うのかさっぱりわからん
Wだけ飛びぬけて何か違うってわけでもないだろ
182 6歳小学一年生(埼玉県):2010/09/12(日) 00:32:31.72 ID:qh2QTrZo0
Wは平成のフォーマットで昭和ライダーやりたかったとかいう話があった気がする
まあ、プロデューサーも脚本家も一新してたから
その辺でなんか違ったってのはあるかもしれない
183 ディレクター(千葉県):2010/09/12(日) 00:34:30.52 ID:ZKtnyV7I0
なんじゃそりゃ
ますます意味わからん
184 獣医師(滋賀県):2010/09/12(日) 00:36:03.12 ID:B/XDotP40
Wは、敵のキャラもたってた。 尻彦さんとかウェザーとか
しかも、大きな破綻なく物語が集約した。 最近のライダーでは珍しいよ
185 税理士(埼玉県):2010/09/12(日) 00:40:42.36 ID:cT0F/sLp0
W唯一の欠点はいきなり現れてシャドームーンボコって帰った事
186 沢庵漬け(アラバマ州):2010/09/12(日) 00:42:00.60 ID:fgqtd2lJ0
シャドームーンはJにもボコられてた悲しい過去があるからな
187 ファッションアドバイザー(群馬県):2010/09/12(日) 00:42:11.05 ID:dF0yBv8J0
オーズのドライバーの声は串田アキラだよね
声聞くだけでなんか笑ってしまう
188 作家(鳥取県):2010/09/12(日) 00:44:29.76 ID:eAEvcLg6P
>>185
おのれディケイド
189 裁判官(大阪府):2010/09/12(日) 00:45:27.31 ID:0/ENLQhL0
>>181
・ライブ感とか言って物語の方向を迷走させてない
・話せばすぐ分かる程度の誤解でライダーバトルしない
・地味ながら小物アイテムをしっかり使い続けてる
個人的にはこんな感じ
190 税理士(埼玉県):2010/09/12(日) 00:50:59.57 ID:cT0F/sLp0
翔太郎とフィリップの仲違い変身不能で引っ張るはず→第2話で終わった
2号ライダー復讐鬼アクセルとWのライダーバトルで引っ張るはず→登場2話目で和解
最強フォーム無双で初期フォームとは何だったのか?→夏劇場版で大活躍

この辺の話の進め方が好み
191 サクソニア セミ・ポンプ(catv?):2010/09/12(日) 00:51:11.55 ID:nsOICU0c0
>>170
一番金かけるのが1話と2話。
必ずクルマが破壊されるでしょ。
それであれだw
192 庭師(空):2010/09/12(日) 00:53:16.80 ID:tf2QNHW8Q
>>189
カブトと555はこのポイントを全て悪い方向にした感じがあるよな…
193 スクリプト荒らし(長崎県):2010/09/12(日) 00:55:00.50 ID:cIED//O40
>>180

あーわかる
お笑いでいうところのサマーズのポジション
低空飛行だけど高度を落とすことなく
堅実に一定スピードで跳び続けたみたいな

まあお祭りディケイドの後だったから地味に見えたのは仕方ない
むしろ下手なテコ入れして話をグダグダにしなかっただけでも評価できる
194 社会保険労務士(大阪府):2010/09/12(日) 01:00:37.92 ID:/zG+i9i+0
>>3
朝鮮人の嫉妬キメェ
195 警務官(鹿児島県):2010/09/12(日) 01:05:30.80 ID:Jm6z4CuE0
カブトとか完全にキャラ頼みだったな
196 アニメーター(愛知県):2010/09/12(日) 01:09:13.25 ID:3BvwDuo/0
仮面ライダーはBlackとZOの二強
平成で見たら龍騎かな
197 作家(千葉県):2010/09/12(日) 01:11:50.10 ID:YXkU5E97P
平成作品ごちゃまぜにすると OOO になります
198 高校生(広島県):2010/09/12(日) 01:26:56.00 ID:wXOlF/VZ0
平成作品ごちゃまぜといえばカブトだろ
199 行政官(アラバマ州):2010/09/12(日) 01:31:43.30 ID:SMrUZN6X0
>>192
カブトで2回とドレイクで1回しか使われなかったコバエ製造機なら許した
200 営業職(東京都):2010/09/12(日) 01:33:37.77 ID:/EPyLIFt0
>>189
良くぞ言ってくれた!Wは正にそんな作品でした
オーズはいつものコントバトル(適当な)でライブ感(意気当たりばったり)
201 作家(鳥取県):2010/09/12(日) 01:34:36.43 ID:eAEvcLg6P
>>199
お前シュードランさんに土下座しろよ
202 絵本作家(大阪府):2010/09/12(日) 01:39:29.16 ID:t24jXtgS0
>>201
お前はブロンブースターに土下座しなさい
203 作家(catv?):2010/09/12(日) 01:53:02.77 ID:SFLQjrr5P
寺田克也だったのかよwのクリーチャー
終わってんなクソすぎ
204 随筆家(大阪府):2010/09/12(日) 01:55:18.15 ID:eRtZnlJD0
台湾ドラマだったきがするパンダマンみたいんだけど・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=knxyBW1_T3s&feature
205 ソーイングスタッフ(神奈川県):2010/09/12(日) 02:18:27.35 ID:CN3WbfWC0
貴様ら早く寝ろ!
206 ハローワーク職員(福岡県):2010/09/12(日) 02:22:19.08 ID:9GV6nmbK0
いーまー一人ひとりの胸の中ー
207 ファッションアドバイザー(群馬県):2010/09/12(日) 04:02:10.59 ID:dF0yBv8J0
タカ
208 随筆家(北海道):2010/09/12(日) 04:11:34.09 ID:PlMz/tAf0
>>192
555って面白いけど全部見終わった後「で?何だったんだ?」みたいなしこりが残るんだよま
カブトはそれがさらに酷くなった感じ
209 金持ち(徳島県):2010/09/12(日) 07:36:06.79 ID:uFjxIvTZ0
パワードイクサーとはなんだったのか
2回ぐらいしか活躍してないような
210 作家(岩手県):2010/09/12(日) 07:46:40.97 ID:bUa2YlP9P
仮面ライダーディアプル
仮面ライターKESHIN
仮面ライダーフェイタル
仮面ライダーG.U.N
仮面ライダーXXVI

ふえんするとこんなかんじ ふえーん
211 音楽家(香川県):2010/09/12(日) 07:47:07.95 ID:hrg24ajN0
バッシャーフィーバーさんとは何だったのか
212 作家(岩手県):2010/09/12(日) 07:49:19.81 ID:bUa2YlP9P
アナザーアギトでねー

眞二式を撮るのさー ふるさとに 二式飾って薫君
213 獣医師(滋賀県):2010/09/12(日) 07:49:24.81 ID:B/XDotP40
ゴセイジャー いまいちだな。
214 作家(岩手県):2010/09/12(日) 07:50:22.13 ID:bUa2YlP9P
ゴセイジャーキレたな。きれちゃいかん。
215 作家(岩手県):2010/09/12(日) 07:53:28.88 ID:bUa2YlP9P
XXVIでエグゼクティヴワンとかよましる
216 作家(岩手県):2010/09/12(日) 07:54:52.54 ID:bUa2YlP9P
ダブルエックス

XXでもいいか。やっぱそういうセンスの要る
217 作家(岩手県):2010/09/12(日) 07:57:44.53 ID:bUa2YlP9P
平成ライダーのセオリーでクールに変身したいのに伯父が昭和の熱血と
友情をおしつけてくるのでドタマに来る神家とかそういう。
218 作家(岩手県):2010/09/12(日) 08:00:31.43 ID:bUa2YlP9P
「おれはエグゼクティヴワンですよ小父さん」
「お前はダブルエックスにかならずなる。そのときにこそ」
「小父さん 小父さん?」
219 獣医師(滋賀県):2010/09/12(日) 08:04:35.18 ID:B/XDotP40
OPもいまいちなんだよな
220 作家(岩手県):2010/09/12(日) 08:05:06.66 ID:bUa2YlP9P
南米かー
221 発明家(アラバマ州):2010/09/12(日) 08:07:31.08 ID:Nig3QkoQ0
腕とれると10分で死ぬは良い設定かも
222 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 08:07:53.06 ID:ZWh8DOkBP
戦闘がだんだんおざなりになっていくのだけが残念だった。
初期戦闘がよかっただけに。
ところで映画ってまだやってるの?2週間ほど海外いってて
見れなかったのよ。
223 社会保険労務士(奈良県):2010/09/12(日) 08:08:47.18 ID:Rl5ClvmR0
ああ、これは腐女子に受けそうだね
224 作家(岩手県):2010/09/12(日) 08:09:00.35 ID:bUa2YlP9P
オーズみんなってゆわれた

しかしこれ好きな作風
225 作家(東京都):2010/09/12(日) 08:09:57.67 ID:5GOxZHyPP
Wってそんなに面白かったのか
5話くらいまで我慢したが駄目だった
ヒロインがもう少しマシだったら頑張れたのに
226 作家(岩手県):2010/09/12(日) 08:10:41.53 ID:bUa2YlP9P
ヒロインさいごのほうかあいくなってたぞ 観るほどにはなんなかた
227 獣医師(滋賀県):2010/09/12(日) 08:11:45.75 ID:B/XDotP40
かわゆいかも、うんぽこより256倍ましだが、設定がわるい
228 作家(岩手県):2010/09/12(日) 08:12:06.55 ID:bUa2YlP9P
おいおい

これがほんとの甲斐ごろしってか


ひどいねえ
229 通訳(四国):2010/09/12(日) 08:12:57.22 ID:MXBTrDJHO
香港の奴等は日本の特撮にうるさい
230 客室乗務員(埼玉県):2010/09/12(日) 08:12:59.19 ID:HaW+Q3c70
こんなとこで遊んでないでオーズ見たまえよ君達
231 作家(岩手県):2010/09/12(日) 08:14:11.39 ID:bUa2YlP9P
今消した

まあ みんなの意味はなんとなくわかたこうじ
232 宇宙飛行士(チリ):2010/09/12(日) 08:15:16.20 ID:PRKoP2hf0
なんかゴッドハンド洋一みたいなのがいるが
233 スタイリスト(神奈川県):2010/09/12(日) 08:15:40.58 ID:5Gm5Pv6g0
平成ライダーは演劇風だからつまらねえ
全部同じ
234 作家(岩手県):2010/09/12(日) 08:17:09.31 ID:bUa2YlP9P
石森先生はショッカーに仮面ライダーを描かされてゴレンジャーで切れた
235 幼稚園の先生(中国四国):2010/09/12(日) 08:18:01.69 ID:IuQJ84Ru0
Wってキャラはよさそうだけど、デザインはアシュラ男爵みたいなのでしょ
236 作家(岩手県):2010/09/12(日) 08:19:44.10 ID:bUa2YlP9P
おいおい十分たっちゃう
237 発明家(アラバマ州):2010/09/12(日) 08:21:54.58 ID:Nig3QkoQ0
A長いってばよ
238 獣医師(滋賀県):2010/09/12(日) 08:22:54.48 ID:B/XDotP40
おもちゃ多いな。鳥とタコ、バイク、ぞくぞく
239 作家(岩手県):2010/09/12(日) 08:24:49.39 ID:bUa2YlP9P
この剣は高そう
240 セラピスト(東京都):2010/09/12(日) 08:25:33.10 ID:jy9Q469f0
なにこれ
DQNスロッター養成マンガ?www
241 鵜飼い(大阪府):2010/09/12(日) 08:27:54.50 ID:vSn+GgV00
電王を残念にした感じ
242 作家(大阪府):2010/09/12(日) 08:29:12.30 ID:yVBDMpQPP
ファングジョーカーまではまだ許す(ほんとは許さない)としても
エクストリームはあかん、完成されたものにごちゃごちゃ手加えるとか頭おかしい
243 劇作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 08:29:20.54 ID:pSD+6M9N0
オーズやばいな今回は劇場版のクォリティだったぞ
244 金持ち(徳島県):2010/09/12(日) 08:29:31.31 ID:uFjxIvTZ0
さすが序盤は金つかえるからいいな
245 自衛官(三重県):2010/09/12(日) 08:29:57.08 ID:hnb8yWd20
普通の平成ライダーに戻っちゃった感じだな
今は目新しいから面白いけど
246 スポーツ選手(広島県):2010/09/12(日) 08:30:19.75 ID:0IiLEhue0
アンク役の人いいな
247 作家(岩手県):2010/09/12(日) 08:31:35.42 ID:bUa2YlP9P
加藤紀彦の遣い手



加藤紀彦と加藤紀子って一字違いなのな
248 作家(dion軍):2010/09/12(日) 08:31:37.17 ID:VXlOQwzwP
ヘブンズトルネードは許されたの?
249 ちんシュ大好き(東京都):2010/09/12(日) 08:32:00.06 ID:tQrccRTU0
腰抜かした銀行員のねーちゃんがパンチラしてた気がした…
250 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 08:37:41.21 ID:TZGUU9uHP
早くも明日のパンツがあればいい生活設定がどうでもよくなって
ヒロイン怪力設定も物語的に特になんの意味もなくいつのまにか忘れ去られる
そんな予感がした
251 歯科医師(中国四国):2010/09/12(日) 08:40:56.84 ID:BJGQUJw90
ΦΦΦ
252 行政官(アラバマ州):2010/09/12(日) 08:42:15.78 ID:SMrUZN6X0
>>250
怪力設定が早々に消えるのは確定事項だよな
今日まだひっぱってたのにおどろいたくらい
253 もう4時か(関西地方):2010/09/12(日) 08:42:41.76 ID:Mj9NDGKh0
宇梶さんには安易に怪人にならないで人間のままで業の深いキャラを演じて欲しいな
254 獣医師(滋賀県):2010/09/12(日) 08:43:46.43 ID:B/XDotP40
おいおい、ウンポコのスリッパですら最終回まで引っ張ったのに
255 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/09/12(日) 08:45:00.99 ID:cUjMgKIP0
怪力女が戸松に見える
256 サッカー審判員(大阪府):2010/09/12(日) 08:47:13.52 ID:fF1dmuIq0
CG使いまくってるのは好感が持てるんだけど、すっげぇしょぼいよな
ハリウッド映画とかと比べてしまうからダメなんだろうか
257 作家(宮城県):2010/09/12(日) 08:49:58.41 ID:u5nXFVBpP
埼玉さんを囲む朝の会始まった?
258 獣医師(滋賀県):2010/09/12(日) 08:52:52.61 ID:B/XDotP40
シャイニータンバリン!フローラルパワーフォルテッシモ!
259 建築物環境衛生”管理”技術者(長屋):2010/09/12(日) 08:54:05.24 ID:AcUUxRJn0
このぶんだとライダーキックは4話あたりかな
260 歯科医師(宮城県):2010/09/12(日) 08:54:05.97 ID:y3n7XVuC0
オーズもなかなか面白くて良かった
宇梶の演技が過剰だけど
261 金持ち(徳島県):2010/09/12(日) 08:54:33.05 ID:uFjxIvTZ0
ほう
863
NAME:名無しステーション
MAIL:[sage]
DATE:2010/09/12(日) 08:40:07.30 ID:Lzp4tj+s

次元斬はブツを斬るんじゃなくて空間そのものをまるごと斬ってる
空間は一瞬斬られても、元に戻ろうとするからすぐに繋がる
メダル怪人は空間が自己修復する際に、本来あるべき姿、つまりメダルの形に再構成されるという仕組み
262 客室乗務員(埼玉県):2010/09/12(日) 08:54:33.63 ID:HaW+Q3c70
>>256
向こうの映画もピンキリだからお店に行ったらジャケだけでも色々見て勉強するといいよ
263 歯科医師(宮城県):2010/09/12(日) 08:55:23.34 ID:y3n7XVuC0
>>221
今日、早くも10分以上離れてた気もするがw
264 たい焼き(秋田県):2010/09/12(日) 08:56:22.69 ID:uT7hcWkN0
トラさんいらない子っぽいな
265 三菱電機社員(奈良県):2010/09/12(日) 08:57:23.54 ID:VPdeLfqx0
宇梶がカブトのゼクト社長と被る
何が言いたいのかよく分からん事ばっか言ってるだけでなく組織も何がやりたいのか分からんまま終わるとかやめとくれよ
266 行政官(アラバマ州):2010/09/12(日) 08:57:34.85 ID:SMrUZN6X0
映司が泉刑事の代わりに妹にメール返したんで
刑事のことを妹には騙し騙しこれからやっていくのかと思ったら
いきなり出会っちゃったな
267 作家(東京都):2010/09/12(日) 09:03:00.61 ID:eAaR5HNVP
変身に承認が必要
落ちながら変身

スペクトルマン思い出した
268 サッカー審判員(大阪府):2010/09/12(日) 09:03:12.53 ID:fF1dmuIq0
>>262
キリの方見ても仕方ないじゃん
仮面ライダーって日本の特撮…と言うかアクション作品全般でもピンの方の作品でしょ?
そう思って比べるとやっぱ差があるなって
269 行政書士(ネブラスカ州):2010/09/12(日) 09:03:18.86 ID:CTxFH2zvP
アンク「バーローwwwww」
270 ソーイングスタッフ(神奈川県):2010/09/12(日) 09:05:41.54 ID:CN3WbfWC0
Wもオーズは2話はコテコテCG回なんだね。
271 作家(dion軍):2010/09/12(日) 09:06:30.51 ID:VXlOQwzwP
序盤に巨大CG怪人が出るのは平成ライダーではよくあること
272 行政書士(dion軍):2010/09/12(日) 09:06:38.75 ID:FKvKVP17P
とりあえず能面顔のヒロインをさっさとチェンジしてください。
演技も下手くそだし何もいいところないんだけど。
273 殺し屋(山形県):2010/09/12(日) 09:07:47.72 ID:1QgmDLPu0
けど嫌いじゃないわ
274 劇作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 09:09:29.22 ID:pSD+6M9N0
今回はうんぽまんぽこちゃんだっけ?ああいう不快な子が居ないからいいな
275 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/09/12(日) 09:09:38.83 ID:ar1YQsUp0
なんだかんだ言われたがライダー同士で殺しあう展開がなかったのは良かった
276 客室乗務員(埼玉県):2010/09/12(日) 09:10:13.58 ID:HaW+Q3c70
>>268
まぁそうは言っても所詮テレビ番組だからな〜。。。
君の言う「ハリウッド映画」って云うのが何を指してるのかは知らんけど
テレビで宣伝掛けて来るレベルの映画と比べるのは筋違いだと思うよ。
277 作家(鳥取県):2010/09/12(日) 09:10:50.32 ID:eAEvcLg6P
>>268
予算カツカツの週刊番組とハリウッド映画を比べるなよ…
278 作家(東京都):2010/09/12(日) 09:11:44.70 ID:eAaR5HNVP
おまえらまたヒロインを病欠に追い込みたいのかw
でもあの人は劇中の評価は高かったんだよな
279 行政書士(dion軍):2010/09/12(日) 09:12:20.47 ID:FKvKVP17P
仮面ライダーのCG臭さを全く隠す気がない開き直りっぷりはむしろすがすがしいくらい。
そもそも子供向けなんだから子供だましで十分だから。
でもあのヒロインは許さん。
280 劇作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 09:13:29.69 ID:pSD+6M9N0
今回のCGはかなり頑張ってる方じゃないかなぁ?
281 6歳小学一年生(埼玉県):2010/09/12(日) 09:14:18.78 ID:qh2QTrZo0
>>257
どうもオーズ関係は岩手さんが大活躍らしいよ

>>268
CGに関しては東映特撮はそうでもない、気がする
納期短いし
カコイイCG見たいならリュウケンドー見とけ
282 芸人(群馬県):2010/09/12(日) 09:14:59.28 ID:WfRcS7Dm0
でも正直日本のCG技術って5、6年くらい前と比べても全然発展してない気がする
283 行政書士(dion軍):2010/09/12(日) 09:17:03.50 ID:FKvKVP17P
>>282
まあ邦画見てもCG糞へぼいけど結局使う金額の問題だろ。
邦画なんて超大作とか言ってもハリウッドからしたらB級以下なんだから。
284 もう4時か(関西地方):2010/09/12(日) 09:17:59.93 ID:Mj9NDGKh0
レスキューフォースシリーズのCGはあの白組が担当してただけあって
結構凄い出来だったよ 劇場版のクライマックスの市街戦はかなり迫力が有った
285 作家(宮城県):2010/09/12(日) 09:18:48.01 ID:u5nXFVBpP
里穂はエロ目線で見る必要ないから素直に普通に応援出来るんだがなぁ
286 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 09:19:16.60 ID:k5GSj6mWP
昔は特撮の出演者の演技力は最初の方は多めに見てやるのが礼儀だと思ってたけど
最近は厳しいんだなあ
とりあえずアギトの要潤の序盤の演技を見てくればいいと思うんだ
287 金持ち(徳島県):2010/09/12(日) 09:20:55.73 ID:uFjxIvTZ0
剣で散々ならされたから問題ない
288 作家(鳥取県):2010/09/12(日) 09:22:24.69 ID:eAEvcLg6P
>>286
ヅガミザァン
289 6歳小学一年生(埼玉県):2010/09/12(日) 09:24:31.82 ID:qh2QTrZo0
>>286
♪担々ゴマだれ〜(イェイ!)とかやってる今からは信じられないよねw
290 社会保険労務士(熊本県):2010/09/12(日) 09:25:01.37 ID:F4aPBq/j0
大津を追加してくれ

ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch93371.jpg
291 非国民(福岡県):2010/09/12(日) 09:25:21.33 ID:WOBaVGHD0
OOOはディケイドと何か繋がりがあるのかな
顔が似てるけど
292 作家(宮城県):2010/09/12(日) 09:26:43.32 ID:u5nXFVBpP
実況のまり恵人気には正直驚いた
293 モデラー(大阪府):2010/09/12(日) 09:28:29.65 ID:E7wucop00
>>207
トラ
294 歯科医師(宮城県):2010/09/12(日) 09:28:41.26 ID:y3n7XVuC0
>>292
髪型だけ見て高見沢かと思った
295 作家(dion軍):2010/09/12(日) 09:29:14.83 ID:VXlOQwzwP
夏みかんのフトモモください
296 裁判官(大阪府):2010/09/12(日) 09:30:26.23 ID:0/ENLQhL0
広く認知されてる特撮ヒーローなんて、
ライダー・戦隊・ウルトラマンぐらいだからなあ

出来が良くてもレスキューフォースなんて知らない人のが多い
297 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/09/12(日) 09:31:04.60 ID:wpnArxbz0
オーズの主人公、鼻デカ過ぎじゃね?
298 作家(宮城県):2010/09/12(日) 09:31:30.03 ID:u5nXFVBpP
>>295

夏メロンなら次回の宇宙犬で堪能出来るぞ
http://www.tv-tokyo.co.jp/uchu-inu/
299 AV監督(静岡県):2010/09/12(日) 09:33:17.55 ID:4QA+7kdI0
なんか見ててイライラするな仮面ライダー
真面目にやるならもうちょっと考えて撮れよ
300 非国民(福岡県):2010/09/12(日) 09:39:57.40 ID:WOBaVGHD0
>>296
メタルヒーロー好きだったんだけどなー
あのメカっぽさが格好良かった
301 行政官(アラバマ州):2010/09/12(日) 09:41:09.09 ID:SMrUZN6X0
>>300
ゴセイナイトで我慢してやってください
302 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 09:43:07.45 ID:kDDK7MvyP
戦闘が全然燃えないんだが、BGMのせいかな?
アギト、龍騎、555、カブトあたりは戦闘曲が最高に燃えた
303 児童文学作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 09:46:54.49 ID:rnsPrlDD0
たこさんかわいいけど大量発生しすぎ
304 ヤクザ(栃木県):2010/09/12(日) 09:57:52.23 ID:8c1+ocme0
555の猫舌設定って最後まで続いたっけ?
305 技術者(三重県):2010/09/12(日) 09:58:57.42 ID:1G5kbZUR0
やっぱりストーリーが電王に似てるんだよな・・・
306 獣医師(滋賀県):2010/09/12(日) 10:00:33.35 ID:B/XDotP40
Wの第2話T-REXドーパントの話と比べると、今日のはいかにもお粗末
307 不動産(アラバマ州):2010/09/12(日) 10:07:44.72 ID:F/UHRqx80
始めだから仕方ないのかも知れないけど
今回のはいつにも増してメダルギミック搭載したおもちゃを売りつけようと
これでもかと押しまくってるのには引いたよ

で、ギミック押しに夢中になるあまり肝心のストーリーがペラペラ
308 ホスト(東京都):2010/09/12(日) 10:09:58.98 ID:6AL3LTQk0
またセンス皆無の糞コメディ要素が復活してるのに失望
309 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 10:17:23.45 ID:Gwh9I6eFP
映司はモンハンだと間違いなく双剣厨
310 あるひちゃん(アラバマ州):2010/09/12(日) 10:19:18.41 ID:GNsWqhmu0
>>298
コックローチさん何やってんすか
311 刑務官(愛知県):2010/09/12(日) 10:26:18.35 ID:IuQJ84Ru0
>>304
30話くらいまでは最低でも続いてる
312 仲居(福島県):2010/09/12(日) 10:28:00.60 ID:fvLhgPO20
見てみたいとは思うんだけど
朝早くから起きて見るってのが無理だわ
313 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 10:32:17.97 ID:ZWh8DOkBP
>>312
レコーダーという文明の利器があってな。
314 パイロット(京都府):2010/09/12(日) 10:33:20.40 ID:m+mI+o0T0
いつお料理バトルが始まるか
楽しみです
315 相場師(神奈川県):2010/09/12(日) 10:35:59.56 ID:YM3mLkY20
>>296
レスキューフォース良かったよな
熱いしストーリーもよく出来てる
316 サラリーマン(西日本):2010/09/12(日) 10:40:03.35 ID:H6hrts5l0
>>284
あれのCGは本当に凄かったな
317 スタイリスト(埼玉県):2010/09/12(日) 10:41:43.70 ID:blpvX5rL0
オーズはこれから面白くなりそうだけどな
俺だけか
318 ディレクター(東京都):2010/09/12(日) 10:49:09.74 ID:KwyqUqKw0
超星神シリーズやリュウケンドーなどテレ東の特撮は佳作が多い
319 非国民(宮城県):2010/09/12(日) 10:50:41.63 ID:2HNomJ/Q0
Wクソすぎワロタ
あんな産廃を持ち上げてる奴は全員下痢便垂れ流して死ねよ
320 売れない役者(長屋):2010/09/12(日) 10:57:01.08 ID:yuAIhvIh0
今日の戦闘はあっさりしてたね
321 サクソニア セミ・ポンプ(catv?):2010/09/12(日) 11:00:10.56 ID:nsOICU0c0
>>319
今頃どうした?
322 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 11:01:39.05 ID:Gwh9I6eFP
5年前、牙狼を見た後に響鬼を見たら
CGがしょぼすぎて泣いた。
323 非国民(宮城県):2010/09/12(日) 11:02:09.52 ID:2HNomJ/Q0
ディケイドは伏線がどうのこうのとボロクソ言うくせに

同じく重要な伏線をぶん投げてるWは手放しで褒めちぎる信者が気持ち悪い
324 6歳小学一年生(埼玉県):2010/09/12(日) 11:14:52.10 ID:qh2QTrZo0
ぶん投げぶん投げいってもまたかって言われるだけなんだから
たまには始めから具体的に指摘する奴が出てきて欲しい
325 演出家(群馬県):2010/09/12(日) 11:24:13.12 ID:kj7FR9F40
>>313
録画以外でまともに見たことないわ
326 非国民(宮城県):2010/09/12(日) 11:26:44.78 ID:2HNomJ/Q0
>>324
ガイアインパクト
おやっさん
ロストドライバー
財団X
井坂が若菜のドライバーをいじって若菜がしばらくの間ラリってた件

Wの中で回収されてない伏線、ちょっと考えるだけで結構出てくるんだけど
327 沢庵漬け(アラバマ州):2010/09/12(日) 11:32:42.37 ID:fgqtd2lJ0
ガイアインパクトの内容って説明されてなかったか
328 サクソニア セミ・ポンプ(catv?):2010/09/12(日) 11:33:11.21 ID:nsOICU0c0
>>326
はて?
それ伏線って言うのか?
329 非国民(宮城県):2010/09/12(日) 11:35:16.01 ID:2HNomJ/Q0
>>328
お前もう恥晒すだけなんだから黙ってろよ

バードメモリの話とか井坂の話とかも最後の方でどう絡むのか期待してたのに何にもなかったじゃねーか
330 作家(鳥取県):2010/09/12(日) 11:37:35.64 ID:eAEvcLg6P
ガチで描写不足だったのはおやっさん関連くらいだろ。なんとか推測できるレベルではあるけど。
吉川抜擢じゃなければもっといろいろやりたかったんだろうなってのは伝わってくる。
331 サクソニア セミ・ポンプ(catv?):2010/09/12(日) 11:38:34.90 ID:nsOICU0c0
>>329
あんたが頭悪いだけだったってオチじゃないよね?
332 非国民(宮城県):2010/09/12(日) 11:39:52.52 ID:2HNomJ/Q0
>>331
頭脳明晰なcatvさんはあの程度の描写でも隅から隅まで理解できるんですねマジすげーっす
333 はり師(静岡県):2010/09/12(日) 11:42:48.72 ID:9UB5zwF10
1から10まで説明されないと納得できんのかお前は
334 俳人(京都府):2010/09/12(日) 11:43:38.70 ID:ZMH5Actg0
これに関しては宮城が馬鹿だろ
335 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/12(日) 11:46:16.64 ID:nXJKCW9o0
あんまり宮城をいじめるとササニシキが攻めてくるぞ
336 作家(東京都):2010/09/12(日) 11:47:15.06 ID:H//1XvP2P

>>1
ネット上で外人があーだこーだ言うのはいつものこと
いちいち反応してスレまで立てちゃって、リアル中坊を煽るなよ
337 作家(宮城県):2010/09/12(日) 11:47:45.35 ID:u5nXFVBpP
私宮城だけどみんなWの話に夢中でほとんど誰も
里穂に興味ないのがショックです。
338 サクソニア セミ・ポンプ(catv?):2010/09/12(日) 11:48:26.21 ID:nsOICU0c0
>>335
俺にはコシヒカリがついてるから問題ない。
339 俳人(京都府):2010/09/12(日) 11:48:38.91 ID:ZMH5Actg0
主人公の鼻の穴が始並にデカイのが気になる
340 6歳小学一年生(埼玉県):2010/09/12(日) 11:48:39.55 ID:qh2QTrZo0
>>337
ふんにゅ〜が可愛いよね(*´Д`)
341 宗教家(兵庫県):2010/09/12(日) 11:49:10.35 ID:R7IOPH2F0
オーズの主人公がユウスケそっくりすぎて混乱する
342 あるひちゃん(アラバマ州):2010/09/12(日) 11:49:27.06 ID:GNsWqhmu0
>>336
こういう逃げに回るレス見るとイライラするわ
343 あるひちゃん(アラバマ州):2010/09/12(日) 11:50:24.15 ID:GNsWqhmu0
やだ・・・安価間違えちゃった・・・>>332だわ・・・///

マジで恥ずかしいんだけど
344 絵本作家(大阪府):2010/09/12(日) 11:53:56.13 ID:t24jXtgS0
>>341
どこが
不幸じゃない良太郎やん
ユウスケなら最初にヤミーを見た瞬間につかみかかってる
345 看護師(アラバマ州):2010/09/12(日) 11:56:45.32 ID:qlI/saa+0
埼玉フォロワー多すぎだろ、いい加減にしろ。
せめて平成ライダーがノーマルフォームの必殺技で
何人の怪人を倒したかを全ライダー分書き出せるようになってから真似しろ。
346 宗教家(兵庫県):2010/09/12(日) 11:58:38.46 ID:R7IOPH2F0
>>344
いや外見の話
顔とか髪型とか近いだろ
347 ファイナンシャル・プランナー(dion軍):2010/09/12(日) 12:04:39.25 ID:0umBkhOK0
俺の見た中では
龍騎>剣≧555≧カブト>電王≧クウガ>ディケイド

アギト、キバ、Wはみてないけど面白い?
348 新聞配達(関西地方):2010/09/12(日) 12:33:29.35 ID:6/L9qlVx0
WはヒロインがVIPで下半身露出してた女なんだろ?
30話ぐらいまでは毎週スポンサーに苦情の電話入れてたけど
それでも改善される見込みがなかったから
Wを見る事をやめたわ
349 6歳小学一年生(埼玉県):2010/09/12(日) 12:35:48.40 ID:qh2QTrZo0
人に確認とるほど不確定な情報を元にスポンサーに苦情入れるなんて不思議な人だ
350 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:40:43.08 ID:zrBxyzSV0
アマゾンまでしかみてないが子持ちの友人によれば最近のは大人も楽しめる侮れない作品らしいな
351 負けを認めろ(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:47:52.79 ID:cCD/884/0
怪力カフェのノリを見てまた井上がでしゃばってきたかと思った
352 パイロット(京都府):2010/09/12(日) 13:12:43.16 ID:m+mI+o0T0
昔、仮面ライダー響鬼に米村がワンポイントリリーフで2話だけ書いたことがあってだな。
OPのテロップでそのことに気付いた連中は「井上と違って素晴らしかった」と絶賛した。
OPのテロップを見てなかった連中は普段通りに井上を叩いていた。
353 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 13:17:42.29 ID:k5GSj6mWP
そういえば今回は基地外アンチしかいない武部Pと
基地外アンチと基地外信者がたっぷりついてる小林のコンビなんだっけか
キバのときは基地外アンチしかいない井上とのコンビだったから
清々しいまでのフルボッコだったけど今回はどうなんだろ
354 自衛官(三重県):2010/09/12(日) 13:20:21.13 ID:hnb8yWd20
>>352
その米村もカブトでは井上に影響されて・・・
355 火狐厨(神奈川県):2010/09/12(日) 13:23:19.85 ID:cY8Q0c9g0
特ヲタの脚本家叩きはマジキチすぎてついていけない
356 新聞配達(関西地方):2010/09/12(日) 13:27:57.01 ID:6/L9qlVx0
この埼玉ってゲハのポケモン埼玉と同じアスペルガー臭がする
357 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 13:28:09.38 ID:PNcaVh5QP
武部のキャスティングはとてもいい
358 沢庵漬け(アラバマ州):2010/09/12(日) 13:29:43.44 ID:fgqtd2lJ0
トレンドは埼玉ではなくアラバマ
359 爽健美茶(長野県):2010/09/12(日) 13:46:33.89 ID:zpaRhw1r0
>>356
同一人物だろ?
360 鵜飼い(アラバマ州):2010/09/12(日) 13:56:12.75 ID:pJWfTwm30
欲望のキャタマリィ!!
361 法曹(チリ):2010/09/12(日) 13:59:15.10 ID:v9X5Rikw0
昨日見たバイオハザードと今日見たオーズがどっちも敵からメダルが出てきて混乱した
362 内閣総理大臣(京都府):2010/09/12(日) 14:02:26.50 ID:1Q9DIFQf0
>>352
話の内容より井上って名前を見て叩いてるとかどうしようもないな
363 ソーイングスタッフ(神奈川県):2010/09/12(日) 14:06:33.42 ID:CN3WbfWC0
セイヤー!!
364 ディレクター(東京都):2010/09/12(日) 14:08:56.69 ID:KwyqUqKw0
>>363
まあ最初は許してやれよw
365 火狐厨(神奈川県):2010/09/12(日) 14:12:34.24 ID:cY8Q0c9g0
アンクの声結構好きだな
366 沢庵漬け(アラバマ州):2010/09/12(日) 14:14:14.93 ID:fgqtd2lJ0
アンクの人は特撮経験者だからね
367 保育士(東京都):2010/09/12(日) 14:14:54.50 ID:SIU7Y8NG0
ディケイドという暗黒ライダーを見た後だと
だいたいどんなのでも許容できる
368 サウンドクリエーター(岡山県):2010/09/12(日) 14:16:19.27 ID:BXKb3ntk0
オンドゥルルラギッタンディスカー
369 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 14:18:33.27 ID:mul3tK0/0
オーズの主役はハチワンダイバーの子と思ってた
見分けがつかんわ
370 6歳小学一年生(catv?):2010/09/12(日) 14:21:44.04 ID:Pzso59KKi
メダル!集めま・く・れ!
371 空き管(東京都):2010/09/12(日) 14:26:01.51 ID:Krly7x9n0
生まれてこのかた仮面ライダーを見たことないんだけど
どのシリーズが一番面白いの?W?
372 看護師(アラバマ州):2010/09/12(日) 14:27:45.06 ID:qlI/saa+0
W映画・1話・2話と3話連続でいらない子扱いされたトラメダルさん
もうずっとカマキリでいいんじゃないかな
373 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 14:27:53.88 ID:PNcaVh5QP
>>371
アギト
374 小池さん:2010/09/12(日) 14:28:06.10 ID:Ijf2WtRS0
フィリップが出てこないからオナニーできない
375 火狐厨(神奈川県):2010/09/12(日) 14:29:28.23 ID:cY8Q0c9g0
>>371
W見ながら今やってるオーズ見りゃいいよ
376 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 14:47:33.23 ID:mul3tK0/0
>>372
ビルに爪を立てて落下速度を落としてただろ
377 バイヤー(東日本):2010/09/12(日) 15:06:34.60 ID:8FJx9jXA0
携帯持ってたら警察にすぐ突き止められるんじゃね?とか思って見てた
378 作家(鳥取県):2010/09/12(日) 15:14:20.16 ID:eAEvcLg6P
今は4枚しかないからだろうけど、どうにもまずいよな>カマキリ濫用
脚と入れ替えてキックとか出来ればよかったのに。
379 スタイリスト(岩手県):2010/09/12(日) 15:22:30.15 ID:MVIIdbUM0
つーかもっとメダルの特徴見せてくれと
必殺技も適当に出してたし
380 火狐厨(神奈川県):2010/09/12(日) 15:27:55.96 ID:cY8Q0c9g0
前回も今回もCGつかって盛り上げた割に敵の倒し方あっさりしすぎたね
あのきもいバッタ足のキックに期待しとくか
381 Opera最強伝説(アラバマ州):2010/09/12(日) 15:32:45.71 ID:T9OLfbrT0
怪力ヒロインには期待している
382 思想家(新潟県):2010/09/12(日) 15:43:26.11 ID:fqldT+h20
なんで嶋さんとか井坂とか主要人物の名前だぶらせんの
平成ライダーの過去作観る小さい子が混乱するんじゃね
383 パイロット(京都府):2010/09/12(日) 15:44:26.91 ID:m+mI+o0T0
>>354
ところがどっこい、
豆腐対決もラーメン対決もこだわりのオリーブ油も夢にまで見たオムライスも
米村脚本回なんだよ……

束にしてかかっても黒包丁のインパクトには勝てなかったわけだが。
384 パン製造技能士(徳島県):2010/09/12(日) 16:11:21.64 ID:TtNXidSL0
何、気にすることはない
385 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 16:26:39.05 ID:PNcaVh5QP
GREEEDの幹部ごとに担当の脚本家をかえてやらないかな
386 きゅう師(秋田県):2010/09/12(日) 17:15:14.19 ID:W7m6OHJF0
セイヤー!
387 ペスト・コントロール・オペレーター(長野県):2010/09/12(日) 17:19:34.97 ID:ETaPhVzH0
タコ出しすぎだろ今日の
あのタコ売れるのかね?>大きなお友達諸君
388 豊和M1500ヘビーバレル(catv?):2010/09/12(日) 17:31:37.49 ID:kHzkc4Ty0
>>60
えーマグマよかったじゃん。個人的にはゾーンとエナジーがダサい
389 法曹(チリ):2010/09/12(日) 17:32:59.37 ID:v9X5Rikw0
>>388
ゾーンはタイプが異色だけどアリだろ
390 豊和M1500ヘビーバレル(catv?):2010/09/12(日) 17:43:03.12 ID:kHzkc4Ty0
>>326
伏線って言うかこれ回収できてるだろ
391 豊和M1500ヘビーバレル(catv?):2010/09/12(日) 17:45:47.45 ID:kHzkc4Ty0
>>389
ダサいかダサくないかでいえばダサいだろ。能力的にはともかく
392 豊和M1500ヘビーバレル(catv?):2010/09/12(日) 17:46:29.17 ID:kHzkc4Ty0
とりあえずキバの3,4話に橘実里でてるからそれ見てから話しようぜ
393 レス乞食(埼玉県):2010/09/12(日) 17:52:33.40 ID:qCeA0BMW0
ポケモン埼玉の次は宮城か
仮面ライダーにでてくる新たな敵みたいだな
394 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:58:37.85 ID:PNcaVh5QP
ドーパントでいいなと思ったのはスミロドンとユートピアぐらいだな
395 作家(宮城県):2010/09/12(日) 18:02:16.91 ID:u5nXFVBpP
私宮城だけど美女が出てる作品は一貫して支持してるお。
396 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:03:12.78 ID:PNcaVh5QP
じゃあ龍騎はダメだったのか
397 作家(宮城県):2010/09/12(日) 18:06:16.66 ID:u5nXFVBpP
桃井レーコ先輩と浅野めぐみ嬢のおっぱい支持。
398 児童文学作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:06:20.43 ID:rnsPrlDD0
冴子さんに惚れた男達は全員イケメンドーパント
399 モデル(栃木県):2010/09/12(日) 18:19:52.63 ID:oiEwl0aC0
>>394
お前ナスカさんとウェザーさんディスってんの?
400 ペスト・コントロール・オペレーター(長野県):2010/09/12(日) 18:23:20.08 ID:ETaPhVzH0
>>394
青ナスカ赤ナスカ最高だろ
401 マッサージ師(山口県):2010/09/12(日) 18:26:31.19 ID:adigK8Cr0
>>261
なんでルナはブレイクしたんだろう?
402 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:40:42.49 ID:PNcaVh5QP
ナスカってそんなにいいかなぁ
上半身と下半身のバランスが悪く見えるし
どのへんがナスカなのか不明
403 行政官(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:51:21.64 ID:SMrUZN6X0
ナスカはヒーローでもいいくらいかっこよかったな
あと2段階くらいレベルアップしてほしかった

ゾーンは能力はかっこよかったけど見た目は変だった
404 火狐厨(神奈川県):2010/09/12(日) 18:54:58.28 ID:cY8Q0c9g0
冴子の男たちはみんなカッコいいね
405 ノブ姉(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:58:13.40 ID:QrNxrgPM0
いつから仮面ライダーは、子供がヒーローを夢見る番組から
馬鹿な女が俳優のルックスで評価する番組になったんだ?
406 郵便配達員(愛知県):2010/09/12(日) 18:58:19.80 ID:3FFB/GXB0
宇梶がキチガイ過ぎる、いや、大根過ぎる
407 自衛官(三重県):2010/09/12(日) 18:58:24.37 ID:hnb8yWd20
>>401
ルナはメダキャリバーじゃなくてカマキリフォームだったろ
408 芸術家(京都府):2010/09/12(日) 19:09:52.36 ID:Iud5fiag0
>>405
普通に子供にも人気だから問題ない
409 馴れ合い厨(福岡県):2010/09/12(日) 19:16:36.09 ID:X60ZTH260
>>105
平成ライダーに入ってから世の奥様方に人気が出て龍騎でブレイクした
410 マッサージ師(山口県):2010/09/12(日) 19:49:46.99 ID:adigK8Cr0
>>407
あれ、メダキャリバーじゃなかった?確かビルごとぶった切ってビルが元にもどったから「いや、戻るんかい。」と心で突っ込んだ記憶があるが。
411 アナウンサー(京都府):2010/09/12(日) 20:04:45.79 ID:4M+3mVmG0
どうでもいいけどキャリバーじゃなくてジャリバーな
412 講談師(兵庫県):2010/09/12(日) 20:07:21.58 ID:HSi6M/nm0
>>347
アギト・Wは面白いよ

キバは好みが分かれるけど俺は好き
前半が地味な分後半の展開の勢いがすごい
413 彫刻家(アラバマ州):2010/09/12(日) 20:09:27.76 ID:xA7EI0jV0
>>255
俺は海賊コスプレ店みたいなところの店長が豊崎に見えたわ
414 爽健美茶(東京都):2010/09/12(日) 20:14:38.58 ID:TarSNdwa0
オーズはパチスロ臭がしていて好かん
415 美容師(北海道):2010/09/12(日) 20:20:30.81 ID:qi6OhmwW0
タイアップしてるわけでもないのにパチスロとかいちゃもん付けられても…
416 占い師(大阪府):2010/09/12(日) 20:39:23.60 ID:TwLg9sJJ0
>>406
同意。ラオウといい下手過ぎだよな。寺田パパの後だから尚更見劣りするな。
417 行政書士(大阪府):2010/09/12(日) 21:07:14.71 ID:etn47RHx0
響鬼の最終回を糞にした細川
絶対に許さない
418 フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/09/12(日) 21:10:10.07 ID:BFkPdHgJ0
たまに普段の演技棒でも戦闘時のアフレコ妙に上手かったりするやついるよね
いや細川は掛け声ど下手だったんだけどさ
419 人間の恥(大阪府):2010/09/12(日) 21:11:08.17 ID:i8DDxKBF0
>>418
かずさん結構キレた演技うまかったな。
420 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 21:17:27.68 ID:Gwh9I6eFP
>>418
あれはなー。最初聞いたとき「へあぁぁ〜」ってあまりにも情けない声で
「これ一年間大丈夫か…?」ってものすごい不安になったよ。
これで中堅俳優なの?あまりにも下手過ぎ!!って。

まぁヒビキさん好きだけどさ…。
421 火狐厨(大阪府):2010/09/12(日) 21:19:17.47 ID:maMH12sg0
http://www.youtube.com/watch?v=WKtF4G5vA60
オーズのカマキリモードの必殺技はこれで頼むよ
422 パイロット(京都府):2010/09/12(日) 21:23:29.79 ID:m+mI+o0T0
>>418
半田とか半田とか半田とかか
423 行政書士(大阪府):2010/09/12(日) 21:24:52.64 ID:etn47RHx0
>>418
椿の戦闘時のアフレコは神
424 演歌歌手(長野県):2010/09/12(日) 21:29:52.12 ID:/mN3vtGo0
>>418
龍騎ライダーズのアフレコは大抵良かった
425 作家(鳥取県):2010/09/12(日) 21:32:31.19 ID:eAEvcLg6P
>>423
ウェア!ヘェ!ヘェ!ヘェ!
426 鵜飼い(アラバマ州):2010/09/12(日) 21:42:48.81 ID:pJWfTwm30
椿は戦闘時の必死さを表現していたのだ
427 外交官(東日本):2010/09/12(日) 21:45:00.25 ID:QKZVQ/mY0
デザインはありだとおもうんだが
タトバがどうしても受け入れがたい
ギャグとして割り切ろうとはしてるんだがどうにもサムくてしらける
428 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 21:50:20.22 ID:kDDK7MvyP
おまえらの一番好きな平成ライダーソングはなんだぜ?
僕はRevolutionちゃん!!
429 思想家(新潟県):2010/09/12(日) 21:53:04.52 ID:fqldT+h20
歴代主役でアフレコが一番うまいのは多分瀬戸
憑依されてるときは別の人がやってるかと思ってた
あと響鬼さんはそういう演技始動だと聞いたけどな、余裕を感じさせる為とかなんとか
430 作家(dion軍):2010/09/12(日) 21:53:13.03 ID:VXlOQwzwP
龍騎は全体的に良曲ばっかりだけど俺はJustiφ'sが一番好き
431 モデラー(鳥取県):2010/09/12(日) 21:53:46.52 ID:wA/3xln50
>>428
最近ではFree your heat
その他はEGO
432 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 21:55:01.29 ID:PNcaVh5QP
瀬戸は1話からほぼ完成してたな
433 作家(鳥取県):2010/09/12(日) 21:55:49.85 ID:eAEvcLg6P
>>429
瀬戸は元々声優志望で山ちゃんに師事してたとかなんとか
イケメンなので俳優に転向させられたけど。そういえば音也も(ry
434 演歌歌手(長野県):2010/09/12(日) 21:56:15.15 ID:/mN3vtGo0
>>428
響鬼の輝
大河ドラマの始まりみたいでイイ
435 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 21:57:09.22 ID:PNcaVh5QP
おはスタで山ちゃんと仕事してたからだね
436 作家(鳥取県):2010/09/12(日) 22:01:47.05 ID:eAEvcLg6P
>>434
あれCD未収録のアコギverとかいろいろあっていいよな。
437 演歌歌手(長野県):2010/09/12(日) 22:04:54.37 ID:/mN3vtGo0
>>436
そうそう、CDあるかと思って以前探したな
438 アニメーター(徳島県):2010/09/12(日) 22:05:12.69 ID:KEZIkNYR0
ブレイドのOP2とディケイドのOPだな
439 作家(鳥取県):2010/09/12(日) 22:07:09.82 ID:eAEvcLg6P
ドラゴンナイトの日本版主題歌もいいぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=Yc9neflvsFM
440 火狐厨(神奈川県):2010/09/12(日) 22:09:43.24 ID:cY8Q0c9g0
>>428
ELEMENTS最強すぎ
441 行政書士(大阪府):2010/09/12(日) 22:18:20.74 ID:etn47RHx0
龍騎のサトシとエレメンツかな
他にも良い曲多くて困るけど
442 珍種の魚(熊本県):2010/09/12(日) 22:52:10.30 ID:M8Uhhp2P0
タトバは3歳の子供がめっちゃハマって連呼してた
443 行政官(アラバマ州):2010/09/12(日) 23:18:16.88 ID:SMrUZN6X0
>>442
つまり俺らは3歳児となんらかわりないってことだな
444 6歳小学一年生(埼玉県):2010/09/12(日) 23:19:13.56 ID:qh2QTrZo0
まさに三つ子の魂百までだな
445 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 23:26:11.10 ID:CTxFH2zvP
>>443
って事は無職でも全然OKって事か
446 俳人(アラバマ州):2010/09/12(日) 23:52:12.52 ID:gsZcp2od0
クウガは全部見たけどアギトが糞で切って以来ライダー見てない
万人に進められるクオリティの平成ライダーってあんのかよ
447 芸能人(四国地方):2010/09/12(日) 23:59:53.77 ID:tXssLwqW0
正直オーズは幼稚園未満ならともかく
先々週までW見ててメモリで遊んでた低年齢層はそっぽ向きそう
大人っぽくてかっこいいからメモリが良かったのに
今更幼児向け動物図鑑みたいなのって
448 フランキ・スパス12(catv?):2010/09/13(月) 00:01:32.59 ID:nsOICU0c0
>>434
どうしても「響鬼の褌」に見えて困る。
449 フランキ・スパス12(catv?):2010/09/13(月) 00:03:30.31 ID:JJZvSwQv0
間違いなく対象年齢層は下げてる気がする。
450 SR-25(関西地方):2010/09/13(月) 00:09:19.34 ID:jUNTSKGz0
幹部みたいのを四人先にだしてしまうと
普段が単調な雑魚戦になっちゃうんじゃない
Wはその辺りがうまかった気がする
451 政治厨(茨城県):2010/09/13(月) 00:10:01.46 ID:hrnp1dvY0
財団Xはどの辺りで絡ませてくるんかねぇ
452 公認会計士(兵庫県):2010/09/13(月) 00:10:49.14 ID:K/SlBLak0
>>451
Wのあれはただのファンサービスシーンだと聞いたが
453 ニュースキャスター(宮城県):2010/09/13(月) 00:10:49.52 ID:x6bU+jBZ0
>>450
雑魚敵の名前がちゃんと分かるのもいいな
454 作詞家(鳥取県):2010/09/13(月) 00:12:36.64 ID:QRNZUlCNP
>>451
宇梶の上にいるんじゃないかねえ。
455 社会保険労務士(山口県):2010/09/13(月) 00:12:50.92 ID:N3BIpovA0
クウガ、アギトは面白かった
456 政治厨(茨城県):2010/09/13(月) 00:12:53.16 ID:hrnp1dvY0
>>452
マジか、となると冬映画だけの絡みになっちゃうのか
その前に冬映画ですら絡むかすら未定だけど
457 歯科医師(東京都):2010/09/13(月) 00:17:45.73 ID:3naJTxBi0
前に鴻上がフィリップのことを語る台詞があるってバレがあったが
あれガセか
458 検察官(アラバマ州):2010/09/13(月) 00:19:39.79 ID:JyTsWBg30
∞O
オオオオオオオオオオオオオオーーーーーズ
459 ニュースキャスター(宮城県):2010/09/13(月) 00:20:56.03 ID:x6bU+jBZ0
>>458
宇梶さん、ちょっと黙ってて
460 ジャーナリスト(宮城県):2010/09/13(月) 00:21:32.41 ID:x5+vzWOJ0
宇梶は4話辺りで死んで降板したほうがいいな
461 タンタンメン(北海道):2010/09/13(月) 00:22:12.95 ID:T6CsI7jS0
W→見逃すとちょっと後悔
オーズ→見逃しても別にまあいいか
462 zip乞食(神奈川県):2010/09/13(月) 00:23:38.55 ID:Il8CBly50
宇梶はそういう演技なのかな?と思ったらただ下手なだけだった
463 漁業(アラバマ州):2010/09/13(月) 00:24:12.91 ID:bpe4Ip9GP
WもOOOももう一回見ようという気にならない
井上脚本のアギト555キバは次の週までに最低2回は見たというのに
464 経済評論家(千葉県):2010/09/13(月) 00:26:54.29 ID:zSt/v9o30
RXのOPを超えるものは来ないのか
465 検察官(アラバマ州):2010/09/13(月) 00:28:49.03 ID:JyTsWBg30
WOOO
ウゥウウウウウウウウウウウウウー
466 歯科医師(東京都):2010/09/13(月) 00:31:02.96 ID:3naJTxBi0
>>463
ただの井上信者じゃねーかw
467 漁業(アラバマ州):2010/09/13(月) 00:33:03.23 ID:bpe4Ip9GP
井上が好きだから2回見たのではない
2回見た作品がたまたま井上脚本だっただけだ
468 ファッションデザイナー(千葉県):2010/09/13(月) 00:34:51.39 ID:vzlN/7zj0
469 ジャーナリスト(宮城県):2010/09/13(月) 00:35:28.67 ID:x5+vzWOJ0
>>467
ただの井上信者じゃねーかw
470 学者(熊本県):2010/09/13(月) 00:35:36.34 ID:gKBulAOB0
龍騎、ファイズ、カブトはOPと戦闘がカッコよかったけど…

W、オーズは主題歌クソすぎだろ…タカ、トラ、バッタ(笑) 
471 思想家(兵庫県):2010/09/13(月) 00:36:27.29 ID:4IGLYtC60
オーズのOPカッコいいと思ったけど評判悪いのか
472 高卒(熊本県):2010/09/13(月) 00:36:58.36 ID:y6GvvhPT0
電王から特撮を見始めたにわかが、
他は特に見てないのに、
「シンケンジャーは戦隊の最高傑作!Wはライダーの最高傑作!」
とか主張しちゃってる印象。
473 検察官(アラバマ州):2010/09/13(月) 00:37:56.39 ID:JyTsWBg30
いやオーズのOPは史上最高の出来だよ
474 作詞家(不明なsoftbank):2010/09/13(月) 00:37:56.78 ID:P6fF7RpsP
>>471
一人の意見見ただけで評判判断するとか、県名表示なかったら自演呼ばわりされるくらいのアホ発言だな
475 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/09/13(月) 00:38:02.53 ID:CX/Ee2qr0
まぁ大体あってるよ
476 高卒(熊本県):2010/09/13(月) 00:38:26.02 ID:y6GvvhPT0
>>468
このころは、まだ高岩もキレがあったんだな…
477 10歳小学5年生(神奈川県):2010/09/13(月) 00:39:06.04 ID:YLhZVGeo0
セイヤーー
478 思想家(兵庫県):2010/09/13(月) 00:39:28.01 ID:4IGLYtC60
>>474
同意が欲しくてわざと嫌味っぽい言い方をした
今では反省している
479 政治厨(茨城県):2010/09/13(月) 00:40:10.30 ID:hrnp1dvY0
タトバ!を歌っていうと色々と紛らわしいな
いつも通り変身音声でいいだろ
480 タコス(アラバマ州):2010/09/13(月) 00:40:51.07 ID:CslVO5O20
ゆとりってお前ここでレインボーマンとか鉄人タイガーセブンを語りだしたら
それこそ空気読めないだろ
481 作詞家(不明なsoftbank):2010/09/13(月) 00:41:11.08 ID:P6fF7RpsP
>>480既に空気よめてないな
482 漁業(アラバマ州):2010/09/13(月) 00:41:38.80 ID:bpe4Ip9GP
BメロとサビはいいけどAメロは大黒さんがとても無理してるように聞こえてしまう
あと最初のタイトル背負ってバイクで走るところで体が傾いてるのが気になる
483 作詞家(福岡県):2010/09/13(月) 00:42:40.83 ID:edntnhIRP
CG使いすぎだろ
爆破のプロの人とか失業しそうだな
484 検察官(アラバマ州):2010/09/13(月) 00:42:53.68 ID:JyTsWBg30
>>482
歌は気にするな
485 ニュースキャスター(宮城県):2010/09/13(月) 00:44:26.45 ID:x6bU+jBZ0
>>471
曲の最初の部分で、空耳の「嫁、ブサイクでしたー」思い出した
486 高校生(空):2010/09/13(月) 00:44:38.32 ID:LdGu1w4AQ
Pはどこ行ってもズレてる馬鹿しかいないんだな
487 学者(熊本県):2010/09/13(月) 00:44:39.37 ID:gKBulAOB0
自販機バイクもいいけど、やっぱロボット変形バイク好きだ。
http://www.youtube.com/watch?v=4clkLUCQ7DA
ファイズ&オートバジン
488 ゲームクリエイター(福島県):2010/09/13(月) 00:45:58.90 ID:6KJ3oQ1N0
大黒マキはずいぶん声がおばさんになったなーと思った
八代亜紀みたい
489 ネイルアーティスト(富山県):2010/09/13(月) 00:47:56.85 ID:MdtNhVXA0
オーズ!オーズ!オーズ!…カモン!
490 投資家(愛知県):2010/09/13(月) 01:07:13.51 ID:E8gSCrbI0
台湾ってクウガが高視聴率取ったんだっけ?
491 作詞家(不明なsoftbank):2010/09/13(月) 02:58:56.94 ID:pLcm9VViP
クジラ!ホタル!シマウマ!
492 映画評論家(福岡県):2010/09/13(月) 03:07:32.13 ID:sF5had/+0
>>487
オートバジン対サイドバッシャーがカッコ良すぎるな
ジェットスライガー戦もおもしろいが。
555はバイク・ロボの戦闘演出が飛びぬけてカッコいい。
493 裁判官(千葉県):2010/09/13(月) 03:17:45.65 ID:QQ+IzpXN0
なんでカマキリのときはタ・カ・バ!にならないんだよ
494 公認会計士(兵庫県):2010/09/13(月) 03:22:59.65 ID:K/SlBLak0
>>493
タトバやガタキリバ(昆虫縛り)、ラトラーター(猫科縛り)などは特別に相性がいい組み合わせで、
ドライバーから溢れ出たパワーが歌のように聞こえるだけ

・・・らしい
495 イラストレーター(滋賀県):2010/09/13(月) 03:24:52.31 ID:S/LBU62V0
今日はカイザの日じゃないか
496 裁判官(千葉県):2010/09/13(月) 03:26:26.68 ID:QQ+IzpXN0
>>494
変身アイテムも自己主張する時代になったんだね
497 風俗嬢(catv?):2010/09/13(月) 03:41:33.35 ID:l4It3dwM0
>>495
話題にならないのは乾巧って奴の所為なんだ
498 ドライバー(神奈川県):2010/09/13(月) 07:50:06.37 ID:Kyz1UURD0
913の日
499 ネイルアーティスト(富山県):2010/09/13(月) 08:02:21.68 ID:MdtNhVXA0
歌は気にするな
500 ヤクザ(西日本):2010/09/13(月) 08:11:13.93 ID:AWSijxjd0
仮面タイダーとなんだかがペアで上映されてたの優待券(タダ券)でみてきたが
親子連ればかりのなか女子中学生と思われるペアが見に来ていたが、
ダブルの俳優さんのファンだったのか。
まじ、??だったわ。
501 漁業(アラバマ州):2010/09/13(月) 08:15:01.94 ID:7BG4BzmKP
>>500
朝の特撮はイケメン俳優予備軍の登竜門だからな。
メスの注目度は高い。
まあ単に婦女子なのかもしれないが。
502 ニュースキャスター(宮城県):2010/09/13(月) 08:33:43.33 ID:x6bU+jBZ0
>>500
向こうもお前を見て??になってたりしてな
503 SR-25(関西地方):2010/09/13(月) 08:59:25.93 ID:jUNTSKGz0
女子中学生のペアなんて全然普通だろ
504 漁業(ネブラスカ州):2010/09/13(月) 09:04:19.60 ID:y8jOFkeoP
おお、カイザ祭りか
何年目だ?
505 漫才師(神奈川県):2010/09/13(月) 09:05:50.16 ID:s0tE1QWl0
>>495
忘れるとこだった
506 講談師(東京都):2010/09/13(月) 09:09:16.25 ID:iK9oI4qi0
Wのプラモデルかっこよすぎワロタ
507 不動産(新潟・東北):2010/09/13(月) 09:09:21.77 ID:Q4BONTR9O
>>500
まあ俳優ファンだろな
テニミュ時代から追っかけてる奴も多いみたいだし
508 写真家(宮城県):2010/09/13(月) 09:18:03.03 ID:7WH+Wl1C0
Wも例年の平成ライダー並みに酷い話だったな

何で持ち上げられてるんだか
509 外交官(香川県):2010/09/13(月) 09:31:01.43 ID:jv/gb7YF0
Wは最終回が酷かった
お前、園崎家集合のシーンやりたかっただけ違うんかとみたいな
510 発明家(京都府):2010/09/13(月) 09:38:45.58 ID:zV8Rqt470
まあディケイドの次だから
他のどの作品が来ても
評価は5階級特進だろ。

・・・カブト(後半)だけはダメかもしれないけれど。
511 俳人(dion軍):2010/09/13(月) 09:41:03.76 ID:a2gxrtVH0
見てみたけど
戦闘中なのに軽いノリだなオーズ
512 写真家(宮城県):2010/09/13(月) 09:41:59.36 ID:7WH+Wl1C0
>>509
その園崎家集合のシーンでもシュラウドは包帯にサングラスの格好ってギャグにしか見えなかった
513 レス乞食(関西地方):2010/09/13(月) 09:47:47.20 ID:eqx35el70
>>494
ガタキリバ ラトラーター


おいらわくわくするぞ
514 石工(東京都):2010/09/13(月) 09:49:31.02 ID:GNu6/r+R0
2話までやって、なんでタトバの必殺技を出さねえんだよボケ
515 建築家(京都府):2010/09/13(月) 10:00:19.78 ID:XgfkPAgC0
>>512
最後ぐらいシュラウドの素顔見たかったわな。
516 作詞家(dion軍):2010/09/13(月) 10:08:23.42 ID:p+46kopbP
517 デザイナー(兵庫県):2010/09/13(月) 10:35:39.42 ID:7C/D7zcH0
>>266
あれ写真添付しなかったらバレなかったんじゃね?髪型違うし雰囲気も多分違うだろうし
518 児童文学作家(神奈川県):2010/09/13(月) 10:43:37.84 ID:ITNTsbS/0
>>516
恐竜のが中間フォームなのかな
519 漫画原作者(アラバマ州):2010/09/13(月) 10:57:19.29 ID:sJ1aYvcZ0
一枚のカードで全身まるっとフォームチェンジ
二個のガイアメモリで右半身・左半身がフォームチェンジ
三枚のメダルで頭部・腕部・脚部がフォームチェンジ

次は人体をどう分割する気だろうか
520 カーナビ(dion軍):2010/09/13(月) 11:03:22.92 ID:QX0OcvL40
小林に期待するなどまだまだ分かっておらぬな。
521 オウム真理教信者(東京都):2010/09/13(月) 11:10:19.97 ID:e8G+JqRy0
フッジ!サファリパーク!!
522 ヤクザ(宮崎県):2010/09/13(月) 11:11:07.40 ID:R0cuEClI0
敵のボスっぽいのが序盤から出てくるの増えたけど今度の人は威厳が無い
523 風俗嬢(新潟・東北):2010/09/13(月) 11:41:53.54 ID:P8/SP2BDO
昨日オーズを見てからなんでもかんでも三文字のもので適当に当てはめて
「米!毛玉!鹿!コ・ケ・シ!コケシコッケッシ!」
みたいに歌うのが一家で流行中。
524 水先人(静岡県):2010/09/13(月) 11:48:47.83 ID:PGwfw0nH0
>>515
杉本姐さんじゃなかったっけ?平成シリーズは、クウガ以来見てなかったけど、
今回のWはしっかり見てしまった。
525 zip乞食(アラバマ州):2010/09/13(月) 11:56:34.89 ID:xURz6NZi0
女は世界の癌
526 zip乞食(アラバマ州):2010/09/13(月) 11:57:30.19 ID:xURz6NZi0
>>524
今回はオーズ、Wは前回だ低脳
女かおまえも
527 整備士(京都府):2010/09/13(月) 12:31:27.07 ID:C41A+Ec60
癌から生まれたくせに何いってんだこいつ
528 技術者(山梨県):2010/09/13(月) 12:33:42.23 ID:VrS7Xf0x0
ホモなんだろそっとしといてやれよ
529 zip乞食(アラバマ州):2010/09/13(月) 13:02:44.10 ID:xURz6NZi0
低脳女がワラワラ食いついてきおるわ
さすが仮面ライダーW
530 SR-25(関西地方):2010/09/13(月) 13:04:54.45 ID:jUNTSKGz0
オーズおもしろいな
薄情なもんでWがもうどうでもよくなった
531 劇作家(四国地方):2010/09/13(月) 13:07:56.54 ID:a5tw4wAo0
オーズは及第点だとは思うがかぶりつきで見たいとまでは思わない
532 漁業(千葉県):2010/09/13(月) 13:12:47.34 ID:lI+Ua8yoP
細川って演技下手だったの?響鬼見たこと無いんだよなぁ
533 タコス(アラバマ州):2010/09/13(月) 13:13:10.98 ID:CslVO5O20
演技って言うか戦闘時の掛け声
534 思想家(神奈川県):2010/09/13(月) 13:13:36.27 ID:rwdhaXQo0
Wはキャバクラでもネタにして盛り上がれたけど
オーズはないわ。少し恥ずかしい。
535 zip乞食(アラバマ州):2010/09/13(月) 13:36:46.94 ID:xURz6NZi0
比較する前に対象年齢ヒトケタのもん見てる己を恥じろタワケ
女の腐ったような奴だ
536 技術者(山梨県):2010/09/13(月) 14:18:34.66 ID:VrS7Xf0x0
まあ息子と一緒に観てるからな
537 発明家(京都府):2010/09/13(月) 14:33:03.85 ID:zV8Rqt470
>>532
演技そのものは頭一つ飛び出しているけれども
変身後の掛け声がふにやふにや

ただ変身しないで戦っている場面の
掛け声は普通なんだよな・・・
538 バランス考えろ(静岡県):2010/09/13(月) 14:47:22.02 ID:PUbLJLUC0
変身はブラックが一番だな
http://www.youtube.com/watch?v=QZsER7D0iuM&feature=related
539 書家(北海道):2010/09/13(月) 15:32:28.34 ID:cF4mru9Q0
>>535
埼玉が潔く去ったのに何でお前がまだ居座ってんだよ糞アラバマ
540 zip乞食(アラバマ州):2010/09/13(月) 16:06:08.15 ID:xURz6NZi0
カス道民の分際でレスつけてんじゃねーよタワケ
女にも劣る道民だな
541 エンジニア(catv?):2010/09/13(月) 16:07:17.42 ID:9EKsjwSQ0
なにそれ流行らそうとしてんの?
542 芸人(愛知県):2010/09/13(月) 17:02:48.99 ID:R2mswslU0
>>532
演技指導でそういう風にしろって言われたんじゃなかったっけ
543 10歳小学5年生(埼玉県):2010/09/13(月) 18:30:21.15 ID:SaDjIAHG0
>>524
杉本彩は松岡充の母親

って言うとスゲー無理あるよね
544 庭師(中国地方):2010/09/13(月) 18:32:28.51 ID:TVj12iOC0
>>537
はあ!はぁー!
545 作詞家(鳥取県):2010/09/13(月) 18:35:27.40 ID:QRNZUlCNP
まあでもあの声はヒビキさんらしくはある。あのキャラでウェーイとかやられてもなw
546 L96A1(愛知県):2010/09/13(月) 18:38:53.89 ID:6TqfjQ6T0
響鬼はディケイドで救われたライダー
547 作詞家(鳥取県):2010/09/13(月) 18:53:08.81 ID:QRNZUlCNP
さすが一流だなー
http://www.ganbaride.com/vote/
548 風俗嬢(catv?):2010/09/13(月) 19:02:55.07 ID:l4It3dwM0
あちゃーライジングイクサ駄目だったか―
549 医師(山口県):2010/09/13(月) 19:06:20.74 ID:ae3CFcHu0
外見で判断するんならWなんか真っ先にハジかれそうな気もするがw
550 発明家(京都府):2010/09/13(月) 19:17:36.21 ID:zV8Rqt470
Wは最強フォームがブサイクなだけで
基本状態は王道の石ノ森デザインだろ
551 作詞家(catv?):2010/09/13(月) 19:19:32.42 ID:rFVdHAbKP
タコだよタコタコ
552 医師(山口県):2010/09/13(月) 19:21:25.68 ID:ae3CFcHu0
>>550
外見なんだからカラーリングまで含めてのことだろ
ライダー知らない子供に歴代のライダーの画像見せて、一番かっこいいと思うの選ばせたとして
W選ぶやついると思うか?
553 ロリコン(北海道):2010/09/13(月) 19:22:42.32 ID:7pqQw8lS0
>>105
だいたい同意
ライダーとオルフェノクのでざいんと、音楽関係ぐらいしか褒めるところが無い
俺の嫌いな、すれ違い展開&勘違い展開でイライラしまくりだった
おまけにパワーアップアイテムは唐突にでてくるし
554 作詞家(dion軍):2010/09/13(月) 19:24:22.23 ID:O/VZ2J+nP
(…もうだいじょうぶだ。きっと、まりちゃんがたすけてくれる。いつものように、ぼくの手をにぎって、たすけてくれる。)
555 政治厨(茨城県):2010/09/13(月) 19:25:59.52 ID:hrnp1dvY0
仮面ライダージョーカーはスピンオフで見てみたいな
556 沢庵漬け(秋田県):2010/09/13(月) 19:32:59.34 ID:PPcOokAN0
オーズの主人公戦闘シーンの声緊迫感なさすぎだろ
桐山を見習えks
557 作詞家(コネチカット州):2010/09/13(月) 19:42:47.76 ID:rFVdHAbKP
エクストリームのデザインの残念感は異常
558 船員(神奈川県):2010/09/13(月) 20:05:53.48 ID:xX5Q16Im0
カーイーザ!カーイーザ!
559 システムエンジニア(新潟県):2010/09/13(月) 20:16:19.90 ID:JKHkc4Lk0
エクストリームのモチーフはキカイダー00なんだろうな
でも原作しか出てない00モチーフだと石ノ森ファンしか気付かないよ多分
560 作詞家(鳥取県):2010/09/13(月) 20:18:57.25 ID:QRNZUlCNP
>>559
あとエターナルはゼロワンだな。
561 漁業(東京都):2010/09/13(月) 20:50:04.40 ID:y8jOFkeoP
----2010-09-13 (Mon)----
カーイーザ!カーイーザ!カーイーザ!
カーイーザ!カーイーザ!カーイーザ!
カーイーザ!カーイーザ!カーイーザ!

9月13日、今日はカイザデー!!!

年に一度、草加雅人に愛を叫ぶ日!

皆さんようこそ!

大丈夫、忘れちゃいないさ。
昨日はカイザ好きの友人達と飲んでたよ。
http://koheimurakami.com/message.php
562 臨床検査技師(神奈川県):2010/09/13(月) 22:06:41.33 ID:wYRie8bT0
木場さん早く来てくれー
563 デザイナー(兵庫県):2010/09/13(月) 22:43:26.51 ID:7C/D7zcH0
エクストリームはダサい、トライアルはしょぼい
クレイドール・エクストリームは声が野太くなるのが嫌だw
564 学者(熊本県):2010/09/13(月) 22:46:42.91 ID:gKBulAOB0
キューティーハニー THE LIVEの草加さんも最高です。
565 売れない役者(長屋):2010/09/13(月) 23:29:04.73 ID:iJUi4AEki
ライダーがパワーアップするたびにダサくなる以外は凄い良かったよW 。
566 H&K G3SG/1(宮城県):2010/09/13(月) 23:44:14.93 ID:FRSy2+MX0
>>565
ちょっと何言ってるか分からないです
567 タンメン(長野県):2010/09/13(月) 23:45:45.81 ID:y0o996hd0
ファングジョーカ−かっこよす
568 シナリオライター(熊本県):2010/09/13(月) 23:46:36.70 ID:g49EgSGj0
CJエクストリームはオムツ履いてるみたい
569 10歳小学5年生(埼玉県):2010/09/13(月) 23:48:58.84 ID:SaDjIAHG0
ジライヤを見てからおむつ言って下さい
570 ネトゲ厨(大阪府):2010/09/13(月) 23:50:44.43 ID:DW3b7eHf0
一貫して街を守る正義の仮面ライダーだったのはすごく評価してる
やっぱヒーローって良いもんだと思った
571 H&K MSG-90(宮城県):2010/09/14(火) 00:01:17.68 ID:JWzZqkbP0
>>570
そう言えば聞こえは良いけど
ぶっちゃけ風都以外はどうなろうと知ったこっちゃないってことだろ

加頭倒してから一年も経ってんのに財団Xは追わずEXEとかいう悪ガキ集団の相手しかしてない
しかも依頼がなければドーパントが暴れ回ってても動かないというクズっぷり

街を愛してるんなら自分から動いてドーパント倒せよ
何が一貫して街を守るヒーローだよ
街を言い訳に危ないことからはある程度距離を置いてるだけじゃねえか
572 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/09/14(火) 00:05:04.45 ID:6TbdKvGmP
商工会の奴が考えたご当地ライダー程度の世界観しかなかったもんな
風呂敷をまとめてれば評価するような風潮は糞食らえ
573 中学生(埼玉県):2010/09/14(火) 00:05:15.50 ID:QdbXdfqC0
ドーパントは風都にしか出没しないし
敵の出没を察知してくれる便利キャラがいない以上、
依頼という形で持ち込まれないと知りようがないじゃん
破壊活動だけするような敵でもないし
574 作曲家(catv?):2010/09/14(火) 00:09:48.18 ID:KE8DuKckP
見た目がゲキレンジャーっぽくない?

ジャン「ランのあそこヌルヌルだ」
575 作曲家(鳥取県):2010/09/14(火) 00:13:50.31 ID:WN1R6vmwP
>>573
多分知らないところで重ちー程度の小悪党が暗躍してたんだろうなw
576 H&K MSG-90(宮城県):2010/09/14(火) 00:19:20.04 ID:JWzZqkbP0
>>573
じゃあ情報屋とか何の為にいるんだよ
何の為のAKBだよ

そういう自主的な調査をする上でうってつけな環境下にあるのに何もアクション起こさないのはどういうことなの?

これまた潜在的に恐怖を植え付けられてたんですか?^^
577 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/09/14(火) 00:24:11.12 ID:v1uskTZP0
埼玉といい宮城といい描写されてないからツッコミようのないところをよくもまあ自分に都合のいいように解釈できるもんだ
578 スクリプト荒らし(西日本):2010/09/14(火) 00:30:12.95 ID:xAXm/a3i0
Wは平成ライダーのムカつく部分がことごとく無くなってて良かった
逆に従来の平成ライダーが好きな奴には物足りなかっただろうと思う
579 H&K MSG-90(宮城県):2010/09/14(火) 00:32:43.29 ID:JWzZqkbP0
>>577
わずか数秒の描写で済むようなものをすっ飛ばす制作側が悪い

財団X放置疑惑の件は最終回の冒頭で「財団Xについて調査はしているが一向に尻尾は掴めない」と翔太郎のナレーションを入れるとかすりゃいいだろ

平成ライダーのムカつく部分を排したかもしれないけど同時に平成ライダーの長所もそぎ落として駄作になっちゃったな

上っ面の整合性だけ取れていて話もたいして盛り上がってない
580 ネット乞食(京都府):2010/09/14(火) 00:33:48.08 ID:HnYyN97e0
なんつーかつける薬がないとはこのことだな
581 VIPPER(福井県):2010/09/14(火) 00:41:36.61 ID:rV7pLcei0
翔太郎とか歴代主人公で渡に次ぐ不快キャラだったんだが
相棒(笑)が傷つけられていてもフォローしないわ妄想の中でも相棒(笑)なのに格下扱いだし
おまけに最終話でも相棒(笑)の事でうじうじしてるし成長の一かけらも感じさせない
ハードボイルドでもハーフボイルドでもなくただのヘタレだった
役者がかわいそうすぎるわ
582 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/09/14(火) 00:43:01.04 ID:6TbdKvGmP
渡は立派なヒーローだったんですが・・・
583 商業(宮城県):2010/09/14(火) 00:46:22.88 ID:Fr3taVVQ0
肩身が狭いわ
584 ダックワーズ(山口県):2010/09/14(火) 00:46:24.23 ID:ZHCxLDEN0
個人的には特に何も考えずに未来人を虐殺した良太郎が怖い
585 フランキ・スパス12(神奈川県):2010/09/14(火) 00:52:55.03 ID:mrK5hlRW0
日曜の朝から茶の間を変な雰囲気にした井坂先生を超える変態はいないだろ
586 司法書士(熊本県):2010/09/14(火) 00:55:59.27 ID:EHNOk/ty0
串田ボイスがどれだけ番組を引っ張れるかだな
キャラは主人公含めまだ微妙
587 プログラマ(新潟・東北):2010/09/14(火) 00:58:28.12 ID:S6YOJn0lO
桐山はらじかる時代にファンのおばちゃんにめっちゃ貢がせてた
それ知ってるからWはあまり好きになれなかった
588 鉈(dion軍):2010/09/14(火) 01:03:55.68 ID:5nAKFAmY0
>>582
は?
589 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/09/14(火) 01:26:14.31 ID:6TbdKvGmP
どうせ大ちゃん食堂惨殺事件のことを言い出すんだろ!
590 建築家(アラバマ州):2010/09/14(火) 01:29:46.90 ID:becDFf9S0
左ほど何の魅力もない主人公は居なかったな歴代で一番カスだった
591 鉈(dion軍):2010/09/14(火) 01:34:34.78 ID:5nAKFAmY0
>>589
それはクズと言われる理由の一つに過ぎない
592 中学生(埼玉県):2010/09/14(火) 01:45:57.87 ID:zbGCm6Rm0
翔太郎ばっかり
593 風俗嬢(千葉県):2010/09/14(火) 02:00:00.48 ID:V9m4Pq2a0
剣って何だったの
594 たこ焼き(宮城県):2010/09/14(火) 10:16:12.90 ID:fRRHLQoz0
>>582
逆に聞こう
渡のどこにヒーロー要素があったんだ?
595 海上保安官(香川県):2010/09/14(火) 10:33:43.48 ID:TCWOUycU0
ヒーロー要素は名護さんが持ってってた気がするがw
まぁ、渡は個人的には嫌いじゃないが
マイナスから成長するってのが結構気に入ったし
596 作曲家(鳥取県):2010/09/14(火) 10:35:13.93 ID:WN1R6vmwP
太牙を守るという名目でキング僭称したところくらいか?
まあすれ違い勘違いで太牙ファビョーンのいつもの昼ドライダーでしたけどね
597 ネイルアーティスト(中国地方):2010/09/14(火) 10:44:15.64 ID:83borsdl0
最終回近辺の渡ははまってたと思う
598 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/09/14(火) 10:50:08.67 ID:yRbWQZznP
最高に面白いライダー格ゲー作ってくんねーかな
カブトみたいなのじゃなくてスト2みたいな感じで
599 作曲家(鳥取県):2010/09/14(火) 10:58:59.57 ID:WN1R6vmwP
>>598
さんざん言われてるが仮面ライダー無双やりてえ。
あの投げやりなゲーム性はキャラゲー向きだ。
600 社会のゴミ(catv?):2010/09/14(火) 11:00:26.23 ID:aH5ufzHD0
おじさんはもう大人だからあんまり仮面ライダーとかには興味ないんよ。
だからせっかくだけど、映画はちょっと行けないかな。
ただ、この間アリエッティ観ようと思って映画館行ったら間違って仮面ライダーの券買っちゃって、
全然興味ないんだけど、買っちゃったものはしょうがないから嫌々観たんよ。
興味はないんよ。仕方なくなんよ。
Wと同じメモリを持ったNEVERのメンバーが次々にドーパントに変身するとことろか、
いかにも怪物的で最悪の思想の持ち主・大道克己 がベルト使って仮面ライダーエターナルになるのとか見るにつけ、
「ドーパントとライダーはメモリを直挿しするかベルト介すかの違いしかなくて
、結局 どっちも怪人なんじゃないのかな」って思うよね。それが終盤、正に翔太郎の
「仮面ライダーはこの街の希望」という言葉を表したようなあの展開で、「ダブルは怪人じゃない、仮面ライダーだ!」と胸が熱くなる。
あれは本当に素晴らしいよ。ライダーと怪人の同一性という問題は「ショッカーに改造された本郷猛は怪人なんじゃないのか」
みたいな石ノ森感があっていいよね。 翔太郎が一人で変身する仮面ライダージョーカーは効果音に1号のキュピーン!って音が使われてたし、
黒い体に赤い眼、力強い変身のポーズは仮面ライダーブラックを思わせる。
そういうレジェンドライダーへのオマージュも素敵よね。
ジョーカーはマキシマムもライダーパンチ・ライダーキックだったしね。
あとはそう、戦闘シーンも相当良くて、
アクションすごいし、敵を倒しながら風都タワーに登ってくところなんかはブルース・リーの「死亡遊戯」を思い出すよね。
あのシーンでの照井の「俺に質問するな!」もかっこいい。あとオーズね。仮面ライダーOOO。
映画での新ライダーお披露目は理不尽に強くなりがちだけど、今回はきっちり存在感示せた上に強すぎなくて、
とてもバランス良かった。串田アキラによる「タカ! トラ! バッタ!」っていう変身ボイスは真似したくなるよね。
今回の映画は、Wをめいっぱい楽しんで、OOOの放送も楽しみになる名作だったね。 アリエッティと間違ったんよ。興味はないんよ。
601 たこ焼き(宮城県):2010/09/14(火) 11:03:23.86 ID:fRRHLQoz0
>>600
豚カツにしてやっても良いけど?
602 奇蹟のカーニバル(富山県):2010/09/14(火) 11:09:12.33 ID:YuZ3wZkK0
ガタキリバ・コンボの音声バレみたけどダサすぎる
603 ネイルアーティスト(中国地方):2010/09/14(火) 11:14:09.73 ID:83borsdl0
>>602
イメージするから文字で教えてくれ
604 作曲家(dion軍):2010/09/14(火) 11:20:38.31 ID:RTwT4bZgP
>>603
ガータ!ガタガタキリッバ!ガタキリバ!
605 奇蹟のカーニバル(富山県):2010/09/14(火) 11:20:41.07 ID:YuZ3wZkK0
606 警務官(愛知県):2010/09/14(火) 11:30:17.52 ID:rMLPo2Wx0
>>561
カイザと草加フィギアまじかよ
607 ネイルアーティスト(中国地方):2010/09/14(火) 11:31:31.76 ID:83borsdl0
>>604-605
ありがとう、会社からなので帰ったら聞きまっす
608 鳶職(長屋):2010/09/14(火) 11:36:11.93 ID:gxTnLVvEi
主人公がバカって設定、いい加減止めろよ。
609 作曲家(dion軍):2010/09/14(火) 11:50:25.66 ID:RTwT4bZgP
五代雄介 バカ?
津上翔一 多分、バカ
城戸真司 真正面バカ
草加雅人 文武両道才色兼備
剣崎一真 設定のみ頭が良い
日高仁志 機械オンチだけどバカなのか?
天道総司 天の道を生きる人がバカなはずがない
野上良太郎 高卒だか中卒だか
名護啓介 最高なバカ
門矢士   バカではないんじゃね?
左翔太郎 まあまあバカ
610 作曲家(埼玉県):2010/09/14(火) 11:57:07.67 ID:Vmtprsu4P
見たら電王の監督ってすぐにわかった
この人のライダーだけ面白くて最後まで見れる
やっぱギャグは入れてほしいよね
611 作曲家(鳥取県):2010/09/14(火) 12:07:33.06 ID:WN1R6vmwP
>>609
首コキャダルマにすんぞオラ
612 営業職(福岡県):2010/09/14(火) 12:11:54.79 ID:wIfr3LZG0
>>561
カイザって人気なのか?
中の人の性格がクズ過ぎてカイザ自体はまったく好きになれなかったんだが
なんであんな意味不明なキャラにしたんだろうか。
ライバルキャラだったらナイトとかガタックみたいなので良かったのに。
613 タコス(東海):2010/09/14(火) 12:16:46.98 ID:Hlucc8RWO
確かに主人公は微妙だよね
614 俳人(岡山県):2010/09/14(火) 12:17:25.58 ID:YGpFR1LH0
お〜い響鬼の話しようぜ
615 作曲家(埼玉県):2010/09/14(火) 12:18:12.32 ID:Vmtprsu4P
主人公はどこか抜けてるほうが圧倒的に親しみやすい
616 軍人(山形県):2010/09/14(火) 12:21:02.36 ID:GVXjumQk0
オーズドライバーが微妙
617 作曲家(鳥取県):2010/09/14(火) 13:47:22.31 ID:WN1R6vmwP
板尾創路のブラックジャック!ってXライダーがナレだったのかよ!
618 中学生(埼玉県):2010/09/14(火) 15:37:57.21 ID:zbGCm6Rm0
>>600
面白いつもりなのか知らないけどコピペ飽きたよ
619 漫才師(アラバマ州):2010/09/14(火) 18:52:53.40 ID:uknh8dZ90
音声がスキャナーに全部入ってるからすぐバレそうだな
ベルトパワーアップしても構造的にスキャナーはそのまま使うだろうし
620 あるひちゃん(岐阜県)
尖閣諸島に仮面ライダー集結