【ありがとう民主党】子ども手当てや高校無償化に反対する奴はバカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 作家(神奈川県)

日本の教育予算、OECD最下位 GDP比3.4%
2010年9月7日21時22分

 経済協力開発機構(OECD)は7日、
日本や欧米など32カ国の教育状況をデータで紹介する「図表でみる教育2010」を発表した。
2007年現在の統計で、教育機関に支出される日本の公的支出の割合は、
国内総生産(GDP)比で3.3%と、データのある加盟28カ国の中で最下位になった。

 統計は、小中学校や高校、大学など全教育機関に対する国や自治体などからの公的な支出の額を国際比較した。

 GDP比の公的支出は加盟国平均で4.8%で、最も高かったのはアイスランドの7.0%。
次いでデンマークが6.6%、スウェーデンが6.1%だった。
ただ、日本では今年度からすべて国費で高校の授業料無償化を始めているが、その予算はまだ調査に反映されていない。

 日本では子ども1人あたりの教育支出はOECD平均を上回っているが、
家計などの私費負担の割合が高い。日本は教育支出のうち私費負担が33.3%を占め、
加盟国平均の17.4%を大きく上回る。特に、小学校入学前の就学前教育(56.2%)と、
大学などの高等教育(67.5%)で高い水準になった。

 教育と労働の関係を見ると、高卒より大卒の方が就職率が高く失業率が低い傾向にあり、
加盟国の平均的な姿に近い。特に女性は高卒と大卒の所得差が大きいという。
加盟諸国の統計からは、教育への投資は労働市場に影響し、税収にも還元されることがうかがえるといい、
OECDは「どの国も財政が苦しい中で、どのような政策を選択し組みあわせればより効率的で効果が上がるかを考えていくべきだ」
と指摘している。(見市紀世子)

http://www.asahi.com/national/update/0907/TKY201009070447.html
2 路面標示施工技能士(兵庫県):2010/09/11(土) 07:24:35.95 ID:oizKubv30
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
3 臨床開発(宮城県):2010/09/11(土) 07:25:15.46 ID:aIMMoIk60
なんでもありがとう○○って言えば皮肉になってると思うなよ
4 農家(神奈川県):2010/09/11(土) 07:25:47.53 ID:1jNagPDf0
そういう後先考えないバラマキが時限爆弾となってると
なぜわからん
5 行政官(不明なsoftbank):2010/09/11(土) 07:26:18.70 ID:zbxlFWqtP
朝鮮学校も無償化するならKUMONも無償化ないと矛盾しますよね
6 発明家(神奈川県):2010/09/11(土) 07:26:28.91 ID:anr6HXoN0
施設や制度に力を入れるべきなのに現金支給はねえよ
7 作曲家(神奈川県):2010/09/11(土) 07:27:31.30 ID:r3vI4wMv0
老人に金かけるよりはましだと思うけど
民主は老人にかける金も増やしそうで怖い
8 ホスト(愛知県):2010/09/11(土) 07:27:56.28 ID:uiTbFtgN0
公立だけならOK
他は死ね
9 行政官(不明なsoftbank):2010/09/11(土) 07:29:34.49 ID:zbxlFWqtP
10 声楽家(大阪府):2010/09/11(土) 07:29:46.83 ID:LRDsAyIB0
息子手当もだしてくれ
月一で風俗行きたい
11 書家(関西地方):2010/09/11(土) 07:31:14.25 ID:ubWxhZV10
学校無償化や子供手当てがさらなる少子化を産むってことがわからないのが民主支持者のクオリティ
12 官僚(福岡県):2010/09/11(土) 07:31:18.68 ID:gox/TZ3h0
公立学校にエアコンつけると270億かかるから無理ってニュースがあったけど
無償化や子供手当てより優先した方がいいんじゃね?
熱中症で死者が出てからじゃ遅いんだが
13 行政官(不明なsoftbank):2010/09/11(土) 07:32:04.93 ID:zbxlFWqtP
14 小池さん:2010/09/11(土) 07:32:20.54 ID:OMGGIzEq0
>高卒より大卒の方が就職率が高く失業率が低い傾向にあり

高卒は使い捨てなのにw
15 作家(神奈川県):2010/09/11(土) 07:32:25.53 ID:s67fFQXe0 BE:3785178997-PLT(12073)

若者に教育を受けさせるどころか
雇用の調整弁として低賃金で使い捨てにしてきたからな
さらに増税まで反対して借金を子孫に押し付けるなんてジャップ鬼畜すぎる
16 探偵(福岡県):2010/09/11(土) 07:34:29.32 ID:EIGusQuF0
>>6
だよなあ
保育園増設して保育料も無償もしくは減額の方が子供手当てより有難い
まあ保育園に力を入れられても、幼稚園しか入れられなくて恩恵を受けられない専業主婦の方々や
パチンコやホスト遊びで生活保護が足りないとか言っちゃう馬鹿親どもは現金で支給してほしいだろうけどね
17 版画家(アラバマ州):2010/09/11(土) 07:35:04.70 ID:HfphB+400
高校無償化するなら私立もそうしないと意味が無い。
健全な競争環境が出来ないから。
18 発明家(神奈川県):2010/09/11(土) 07:36:26.47 ID:anr6HXoN0
この数字ってこども手当てや前身である児童手当は入ってないんだろ
まあそもそも児童福祉関連の予算と教育費用は扱いが違うからな
19 10歳小学5年生(大阪府):2010/09/11(土) 07:37:16.83 ID:TOJ7xWjh0
お前ら、年金でパチンコしたり風俗行くジジイは批判しないのな?あれも勤労者の税金と保険料だぞ。
20 版画家(アラバマ州):2010/09/11(土) 07:37:58.81 ID:HfphB+400
>>16
そうなったら幼稚園も無償化される気がする。
あるいは保育園の無償化の年齢制限か。
21 看護師(大阪府):2010/09/11(土) 07:38:35.74 ID:GR9lu/NE0
結局減らすしか道がないのに子ども手当上積みって表現おかしいだろ
22 作詞家(神奈川県):2010/09/11(土) 07:40:12.25 ID:vHVqIKQ50
こども手当てを満額支給や廃止してもこの記事にある数字とまったく関係ないのでこのスレタイはウンコそのもの
23 行政官(不明なsoftbank):2010/09/11(土) 07:40:25.77 ID:zbxlFWqtP
>>21
2万6千円をさらに増やしてくれるってことじゃないんですかね^^
24 探偵(福岡県):2010/09/11(土) 07:41:05.10 ID:EIGusQuF0
>>17
開成や灘なら今のままでも入学する奴は沢山いる
つまりそういう事

ただし親の所得が少ないけど開成や灘に行きたいという学生には無償にしてやる必要があると思う
25 漫画原作者(東京都):2010/09/11(土) 07:41:42.76 ID:2cYLFPVn0
>>1 同じようなスレタイで建てるな
「ありがとう」でNGするか

>>1氏ね
26 探偵(福岡県):2010/09/11(土) 07:42:25.07 ID:EIGusQuF0
>>19
納めたものを使って何が悪いの?
27 鉈(関西地方):2010/09/11(土) 07:44:39.94 ID:YQjK/gGi0
>>24
その必要は無いでしょ
親の収入で子の教育の格差が出るなんておかしいとか馬鹿なこと言うやついるけど
そんなの大した差じゃねえし
28 作詞家(神奈川県):2010/09/11(土) 07:46:57.26 ID:vHVqIKQ50
国の補助だけじゃ生れ落ちた環境の格差は埋められないから
29 版画家(アラバマ州):2010/09/11(土) 07:47:33.02 ID:HfphB+400
>>24
確かに開成、灘ならそうだろうけど、私立も無償化しない場合は仕組みとして、
公立高校も所得で無償にするしないを分けないと公平にはならないよ。
そうしないと、より公立高校へ行くようなバイアスがかかるから。
30 セラピスト(山形県):2010/09/11(土) 08:07:24.49 ID:q9YqN7PQ0
私立と公立を 公平にする必要ってあるの

それはおいておいて 私立高校の生徒を対象にした
補助制度は都道府県ごとに用意されてて
親の所得に応じた額が支給されてる
31 M24 SWS(東京都):2010/09/11(土) 08:09:44.33 ID:uXokKRyw0
こんなバラマキするよりも教育改革こそが一番大切
金だけバラマまいて後はは好きにしてって無責任すぎる

ってか本当に子育て世帯を支援したいなら控除を廃止するな!
控除廃止してバラマいただけじゃないかコレじゃ!
32 セラピスト(山形県):2010/09/11(土) 08:13:11.06 ID:q9YqN7PQ0
ついでに
去年 文部省は返済不要の奨学金の創設を概算要求に入れたけど
高校無償化を優先したい民主の意向で 全額カットされた

で 今年も この政策が概算要求に含まれたわけだが
なぜかまた 朝鮮学校の生徒も対象になるのか?っていうアホらしい方向に
33 理学療法士(鹿児島県):2010/09/11(土) 08:17:08.58 ID:jHsIsqfI0
34 映画評論家(大阪府):2010/09/11(土) 08:17:51.97 ID:m2I6/HA20
なんで義務教育の方を無償化しないのか
35 M24 SWS(東京都):2010/09/11(土) 08:24:47.46 ID:uXokKRyw0
>>32
ただのバラマキじゃなくて奨学金のような努力するものに対して利のある政策こそ必要だよな・・・
与えられるだけの奴はそのありがたみを自覚出来ない・・・
36 行政官(千葉県):2010/09/11(土) 08:36:58.87 ID:47K0M3szP BE:2079378375-PLT(12001)

高校無償化はまぁ良いが
子ども手当てはねーわ…
37 アニオタ(アラバマ州):2010/09/11(土) 08:49:03.99 ID:9OHRMGmS0
軍国主義高等学校を作って、無償化支援して貰うべき
38 火狐厨(関西地方):2010/09/11(土) 08:51:18.42 ID:Zp/UjEsL0
進学校だけでいいだろ
高校は全部いっしょじゃないんだよ
底辺校ほど授業料が高くなるようなシステムにしとけ
39 行政官(大阪府):2010/09/11(土) 09:35:29.22 ID:bMUPl7qVP
私立の場合は国が全国模試やってそのテストで偏差値60以上なら次の模試の期間まで無料とかすればいいんじゃね?
40 漫才師(神奈川県):2010/09/11(土) 10:08:00.52 ID:hPc0AUgj0
自民党の国会議員と支持者は
子ども手当反対派だから
貰ってない馬鹿共か
41 作詞家(アラバマ州):2010/09/11(土) 10:09:39.04 ID:KM9zufyK0
「子ども手当てや高校無償化に反対する奴はバカ 根拠は無いけど」(キリッ)
42 10歳小学5年生(大阪府):2010/09/11(土) 10:14:17.91 ID:TOJ7xWjh0
子供手当はいい政策だろ。
43 作詞家(アラバマ州)
19 名前: 10歳小学5年生(大阪府)[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 07:37:16.83 ID:TOJ7xWjh0
お前ら、年金でパチンコしたり風俗行くジジイは批判しないのな?あれも勤労者の税金と保険料だぞ。

42 名前: 10歳小学5年生(大阪府)[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 10:14:17.91 ID:TOJ7xWjh0
子供手当はいい政策だろ。