ゴキブリが人類の救世主に!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 海上保安官(catv?)

ゴキブリがMRSAや大腸菌との戦いを助ける

ゴキブリやバッタが、MRSAや大腸菌に対する新たな治療法の開発に使える強力な抗生物質を脳内に
含有していることを、科学者が突き止めた。

ノッティンガム大学の研究チームが、汚いというイメージを持たれている虫たちが、健康被害よりも利益を
もたらしうることを発見した。

研究チームは、ゴキブリやバッタの組織から細菌にとって毒となる9種類までの分子を同定し、多剤耐性細菌の
感染症に対する新たな治療法の道を開くことを期待している。

ゴキブリやバッタの脳神経系の組織は、ヒトの細胞を攻撃することなく、90%以上のメチシリン耐性黄色ブドウ
球菌(MRSA)や大腸菌を殺傷することが出来た。

大学院生の研究者、サイモン・リーは、
「この物質が、現在使用されている薬への抵抗性を増している大腸菌やMRSAの治療法の開発に繋がるを
願っている」「この新しい抗生物質が、現在使用されている、効果的だが副作用の多い薬の代替手段に
なりうるだろう」
とコメントしている。

ソース(翻訳:チリ人 φ★)
http://www.telegraph.co.uk/health/healthnews/7981714/Cockroaches-could-help-combat-MRSA-and-E.coli.html

ゴキブリ画像
http://i.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01708/cockroach_1708604c.jpg

科学+からの転載
【ゴキブリ】ゴキブリがMRSAや大腸菌との戦いを助ける…脳内から強力な抗生物質を発見/英ノッティンガム大(画像あり)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1283651632/
2 VIPPER(東京都):2010/09/05(日) 11:17:43.95 ID:j2FeZaRR0
やっと俺らも人類の役に立つときがくるのか
3 評論家(東京都):2010/09/05(日) 11:18:21.24 ID:gs6DjRQs0
是非研究目的のため乱獲してくれ
4 彫刻家(京都府):2010/09/05(日) 11:18:47.05 ID:Lkus7AOy0
食糧問題解決か?B.Mみたいに
5 カーナビ(大阪府):2010/09/05(日) 11:18:48.19 ID:v//v9eOj0
GK歓喜w
6 棋士(福島県):2010/09/05(日) 11:18:48.67 ID:j04vYOil0
俺等の事か
7 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 11:19:26.44 ID:zByoCbp4P
汚い物食いまくっても死なない生物にはそういう成分を作れるのだろう
8 ソムリエ(茨城県):2010/09/05(日) 11:19:27.89 ID:R0WLMCqW0
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ  
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
9 シャブ中(大阪府):2010/09/05(日) 11:19:28.07 ID:CGqBmaYE0
>>1の画像の下のほうのタイプが猛烈に苦手
10 グラフィックデザイナー(西日本):2010/09/05(日) 11:19:53.06 ID:5m9a9/Y10
Gから採取したその抗生物質を直接人間の脳に投入するのか
11 イラストレーター(埼玉県):2010/09/05(日) 11:20:07.76 ID:/9QzOQd+0
昆虫すごい
12 獣医師(富山県):2010/09/05(日) 11:20:46.77 ID:BoJCPyTv0
そうなんだ すごい
13 ファイナンシャル・プランナー(埼玉県):2010/09/05(日) 11:20:52.13 ID:N1RV6vab0
あずにゃあああああああああ
14 評論家(富山県):2010/09/05(日) 11:21:00.51 ID:rU2Ct9hb0
ゴキブリを見たらぞっとするあの感覚・・・
どうして沸き起こるの?
15 中卒(東京都):2010/09/05(日) 11:21:16.84 ID:9iB6jFG80
ゲハでやれ
16 海上保安官(catv?):2010/09/05(日) 11:21:16.98 ID:MAKaP34n0
ゴキブリの外骨格のキチン(キトサン)で人工皮膚・人工靭帯とか作れるくらいだし、マジでゴキブリは有用だと思う
将来わ
17 宇宙飛行士(栃木県):2010/09/05(日) 11:21:20.69 ID:0hs7Y1/90
実家にゴキブリが出なかったから慣れて無くて
どこかで遭遇すると相当動揺する
そういう意味でも破壊力抜群だ
18 スポーツ選手(アラバマ州):2010/09/05(日) 11:21:24.46 ID:/gICd0yV0
>>2
いや、お前はゴキブリの次の次の次あたりに役立つ時期が来るだろうから
もう少し自宅待機しててくれ
19 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 11:21:29.13 ID:6pivp2KHP
あずにゃんの脳みそも採取しろ
20 幼稚園の先生(兵庫県):2010/09/05(日) 11:21:38.59 ID:PyoWHNzx0
         ....-‐::::::::::‐-....
.       ...:::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::`::..、
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::ヽ:::::::\
.  /:::::::::: ::::::::::::::::::::::::/!:| l.',:::::|:::::::',:::::::::ヽ
.  .::::::::::::: :::::::::|::: :::::::/ .!:! |. ',:::|,:::::::i:::l:::ヾ:::',
  i::::::::::::::::::::::::|:::┼-,' j:i !. -┼',::::|:::!::::::!ヽ!
  |::::::::::::::::::::::_!:/ !:/   リ |.  リ .',:::l:::j: :::::|  _ -, -──‐-、
  !::::::::|:::::::::/,z==ミ     ィ==xjノ;:/: :::::! / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L    /
. |::: ::::|:::::::::|ヤ 爪ハ     爪ハ ア j::::l:,'/  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (
. !:::::ヾ!:::::::::! . ヾzン       ヾzン  /::/  /::::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\.  |      \
. ,'::::::::::`.ー::::ゝ         、     ,,/    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : : |         ,
/:::::::::::::::::::::::::|  " "  _r‐'了´''''       |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : : |  ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ
:::::::::_:::::::::::::|\   /´ |::::::|         ∨::::::::: '´ ̄: : : : : : : :/  ヽ| 三l_  / __| ヽ    ゝ  |    |
 ̄: : : : :|:::::::::|', `. 、`ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : :/   ノ| '又 '  (___ノ\  ヽ_   ヽ/
: : : : : :.:.|:::::::::|:.',  \_r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____,,,,,'´
: : : : :..:..:|:::::::::!: :', 〃ヽrh:::::!.::./ .二\
: : : : : : :.|:: :::::|: :.:', /,不∧_:::|.:/  -‐、∨
: : : : : : : |::::::::|: :丶〃{{ヘ/ `ヽ{  ィヽソ|
21 心理療法士(長崎県):2010/09/05(日) 11:21:53.85 ID:taEVVV9k0
今日うちの犬がゴキブリ捕まえて尻尾振って喜んでた
22 騎手(大阪府):2010/09/05(日) 11:22:04.30 ID:+2LS6n+AP
そして最終的にヒーローマンのスクラッグみたいになるのか
23 負けを認めろ(愛知県):2010/09/05(日) 11:22:15.39 ID:WHponReY0
虫はよくわからん能力者が多いからな
24 ゴーストライター(dion軍):2010/09/05(日) 11:22:17.19 ID:VghgjD9qP
あいつらに命を救われるくらいなら死んだほうがマシ
25 占い師(北海道):2010/09/05(日) 11:22:50.86 ID:mmOGM9mn0
ゴキブリでも人の役に立つのにおまいらときたら・・・
26 ナレーター(中国四国):2010/09/05(日) 11:22:56.23 ID:MZRmah8A0
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|   うーっす
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|
27 zip乞食(東日本):2010/09/05(日) 11:23:00.78 ID:qF0yh/8W0
28 軍人(千葉県):2010/09/05(日) 11:23:09.08 ID:GJQ29QJV0
画像がゾクゾクする
29 発明家(福岡県):2010/09/05(日) 11:23:45.76 ID:vUAmPWyU0
マ糞売
30 フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/09/05(日) 11:24:00.43 ID:XzLgDnIo0
Gの体内組織で生き延びるくらいなら自殺した方がまし
31 エンジニア(西日本):2010/09/05(日) 11:24:20.13 ID:GPgLZL0c0
誰もGの増殖をとめられないぃ
って、けいおんやっぱウゼェな。
アンチアニヲタの気持ちがちょっと分かった。
32 騎手(東京都):2010/09/05(日) 11:25:07.34 ID:meoOrHvfP
ゴキブリの研究するとか何考えてんだよ
33 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 11:25:17.14 ID:AMSAHJlqP
ゴキブリが忌み嫌われているのがよく分からない
毒があるわけでもないし、別にいいだろ?
蚊、ブヨ、毛虫の方が厄介
34 歯科技工士(宮城県):2010/09/05(日) 11:25:46.11 ID:Or88/9+w0
ゴキにゃんカサカサ
35 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 11:26:48.89 ID:zByoCbp4P
>>33
家の中に住む昆虫としてはダントツででかいんだから仕方がない。
あれが1cmくらいだったら細かい構造とかわからないからそうでもない
36 芸術家(京都府):2010/09/05(日) 11:26:54.58 ID:fkseM5fT0
グロとけいおんとイチローとゲハのスレか
37 プログラマ(関西地方):2010/09/05(日) 11:27:49.07 ID:uvV9lchI0
>>35
なるほど
38 漫才師(アラバマ州):2010/09/05(日) 11:28:06.01 ID:fy3zGLbT0
ファッキンコックローチ
39 韓国人(岡山県):2010/09/05(日) 11:29:42.25 ID:LHuUEiot0
画像とか絶対に開かないからな!!
40 金持ち(アラバマ州):2010/09/05(日) 11:30:15.10 ID:pMAimrKe0
人間「クックック・・・いいもん隠し持ってんじゃねーか」
G「らめーーーーー!!」
41 フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/09/05(日) 11:30:25.80 ID:XzLgDnIo0
>>33
黒い 動きが早い でかい

こんなのが帰宅して床や壁にいたらびっくりするわ
色が白や黄で小さければまだ可愛げがあるものを
黒ってのが気持ち悪い
42 法曹(神奈川県):2010/09/05(日) 11:31:44.36 ID:kWYruscl0
まーたゴキローがかさったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43 ゴーストライター(dion軍):2010/09/05(日) 11:31:50.21 ID:X7soJBadP
ちょっとアパートの一室借りてゴキブリ養殖して売ってくる
44 非国民(静岡県):2010/09/05(日) 11:32:09.34 ID:zmRfJ1nq0
貴重な蛋白源
45 モテ男(チリ):2010/09/05(日) 11:32:21.87 ID:ZAUgFSER0
>>33
その通り
ゴキブリの体表のヌルヌルは強力な抗菌作用のある油で
この油が無ければバイ菌に感染して死ぬらしい
実はゴキブリはもの凄く清潔でデリケートなのだ
46 フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/09/05(日) 11:32:29.97 ID:XzLgDnIo0
>>43
やめろ両津
47 鵜飼い(宮城県):2010/09/05(日) 11:34:07.67 ID:9wmsh2Vm0
画像禁止
48 家畜人工授精師(東京都):2010/09/05(日) 11:34:09.73 ID:cTXZpuX80
>>35
ムカデとオオゲジも忘れないであげてくださいorz
49 ロリコン(北海道):2010/09/05(日) 11:34:32.43 ID:qoez7unw0




                   現実はGK





50 アフィブロガー(三重県):2010/09/05(日) 11:35:21.59 ID:slo5/WFF0
ゴキブリのメスは体内に精子を保存できるとか生殖能力に関してはチートすぎる
51 きゅう師(愛知県):2010/09/05(日) 11:36:02.34 ID:jyI/egxP0
つまりPS3大勝利キタ━(゚∀゚)━!!!!!
52 騎手(岡山県):2010/09/05(日) 11:36:46.77 ID:eXicPAnuP
昨日出たから捕まえて今ペットボトルに入れてるんだけど
何食うの?どうすれば長生きする?
53 整備士(京都府):2010/09/05(日) 11:36:57.89 ID:f3Nv+IyE0
ゴキブリが原料とか無理
54 ゲームクリエイター(千葉県):2010/09/05(日) 11:38:13.52 ID:Y468JtWc0
       ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄
            \/ ̄  ̄ ̄\/
            / へ   へ \
          /   ●   ●   \  
          |   \___/    | 
          \    .\/    /   
         //,,― -ー  、 , -‐ 、\
       ./::(   , -‐ '"      ):::::\
      ./:::::::::::::`;ー" ` ー-ー -ー'::::::::::::::\
    ./:::::::::::::::::::::l           l:::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::\
55 建築物環境衛生”管理”技術者(埼玉県):2010/09/05(日) 11:38:19.36 ID:4A0Nun8H0
>>52
精液でもぶちまけとけ
56 zip乞食(茨城県):2010/09/05(日) 11:38:54.01 ID:gPfSgpt30
凄いけどやめて
57 仲居(アラバマ州):2010/09/05(日) 11:39:26.98 ID:kykh3OV00
誇らしいニダ
58 zip乞食(catv?):2010/09/05(日) 11:39:27.67 ID:Tuozo7Uw0
そして突然変異ゴキブリに地球が滅ぼされる
59 海上保安官(catv?):2010/09/05(日) 11:39:49.06 ID:MAKaP34n0
60 仲居(アラバマ州):2010/09/05(日) 11:40:42.58 ID:fVtqitYJ0
これが秘密兵器とやらか。。。
61 絵本作家(岩手県):2010/09/05(日) 11:40:44.59 ID:gpflll4G0
ゴキブリ師匠
62 SAKO TRG-21(大阪府):2010/09/05(日) 11:41:39.86 ID:bMAAClfN0
>>45
死骸はハウスダストの原因の一つになるけどな
63 都道府県議会議員(宮城県):2010/09/05(日) 11:42:25.51 ID:8k/ZAWTa0
そりゃまあ史上最強の生物の息子の師匠だし
64 ネット乞食(長崎県):2010/09/05(日) 11:43:12.71 ID:gl3vIFv10
一昨日、8cm級の奴が部屋に現れた。新聞紙でのハントに成功できてよかった。
65 ゴーストライター(dion軍):2010/09/05(日) 11:43:27.51 ID:lC+4euiCP
>>55
それはガチャガチャのカプセルだろ
66 保育士(神奈川県):2010/09/05(日) 11:44:15.13 ID:00pGx5bf0
>>62
お前は何を言ってるんだ。

どんな動物でも、死骸にはバクテリアとかカビとかとんでもないことになるだろ。
67 フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/09/05(日) 11:44:30.27 ID:/b48jTAq0
真にいらないのは蚊
68 zip乞食(catv?):2010/09/05(日) 11:45:33.83 ID:Tuozo7Uw0
本当に無用なのはムカデだろ
69 投資家(鳥取県):2010/09/05(日) 11:45:47.31 ID:8wpPD28H0
ヤスミンの救世主つまんなかった
70 SAKO TRG-21(大阪府):2010/09/05(日) 11:50:47.16 ID:bMAAClfN0
>>66
ダニやらゴキはその死骸の数が半端じゃないんだよ
71 金持ち(千葉県):2010/09/05(日) 12:03:58.86 ID:w4cqTWKF0
72 げつようび(大阪府):2010/09/05(日) 12:05:41.61 ID:jVfDLRr10
ゴキブリの油って放射能すら拒絶するんだろ・・・?
73 海上保安官(catv?):2010/09/05(日) 12:06:10.63 ID:MAKaP34n0
74 ゴーストライター(dion軍):2010/09/05(日) 12:06:58.59 ID:lC+4euiCP
>>72
トキは全身にゴキブリをまとっていれば助かったのか・・・
75 仲居(アラバマ州):2010/09/05(日) 12:07:26.36 ID:fVtqitYJ0
ゴキブリと蚊を融合させれば血を吸うゴキブリができるな
76 スポーツ選手(アラバマ州):2010/09/05(日) 12:07:56.58 ID:/gICd0yV0
>>73
なんか髪の毛が油でベットベト、って感じだな。
お前らみたいだな
77 ゴーストライター(福岡県):2010/09/05(日) 12:13:45.03 ID:Xjagpjt5P
78 詩人(アラバマ州):2010/09/05(日) 12:54:55.73 ID:MR+l4WRN0
ゴキブリってエネルギーの変換効率がすごく高いんでしょ
で、自分は他の動物のエサになるからすごくエコな存在らしい

あと結果的に病原になるような汚いものにエネルギーが使われることを
防ぐから環境保全の意味でも役割は大きい、他にウジなんかもそう
79 奇蹟のカーニバル(山梨県):2010/09/05(日) 13:16:30.06 ID:Ld+kLWh70
3大生命体
・ゴキブリ
・サメ
80 ヤクザ(千葉県):2010/09/05(日) 13:18:53.91 ID:Y+Sln06f0
・プラナリア
81 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 13:21:25.97 ID:e+ZczldYP
・クマムシ
82 ツアープランナー(北海道):2010/09/05(日) 13:21:48.99 ID:2ZU78e5Q0
・ν速民
83 ツアーコンダクター(アラバマ州):2010/09/05(日) 13:22:26.04 ID:uvILSM0b0
ゴキにゃんが人類の救世主?
84 ダイバー(新潟県):2010/09/05(日) 13:26:20.18 ID:h79F8oXd0
このスレの画像だけは絶対開かない
85 ゴーストライター(dion軍):2010/09/05(日) 13:28:28.65 ID:zCiyF7kFP
いつものいきまーす
http://www.youtube.com/watch?v=UXmqnAHa4Vs
86 騎手(長屋):2010/09/05(日) 13:28:38.72 ID:LRfLkTjqP
87 あるひちゃん(埼玉県):2010/09/05(日) 13:29:53.62 ID:ajdxi7Nd0
最近会社の食堂に出るやつがやたらでかい
最低地上高が高くて動きはゆっくりだけど怖い
88 ゴーストライター(dion軍):2010/09/05(日) 13:32:20.68 ID:zCiyF7kFP
軍曹を放し飼いにしとけ
http://www.youtube.com/watch?v=ZxBlRF2FOAA
89 騎手(catv?):2010/09/05(日) 13:32:29.13 ID:HJsx6I7VP
グロ平気でも>>1みたいなゴキ画像は無理って人多いと思うんだけど、
やっぱ太古の人間はゴキが天敵だったの?
90 児童文学作家(東京都):2010/09/05(日) 13:38:48.84 ID:tjErzSu60
ゴキブリの大群
http://www.youtube.com/watch?v=UXmqnAHa4Vs

京橋駅、マンホールの中から次々と湧くゴキに周囲騒然
91 歯科技工士(大阪府):2010/09/05(日) 13:40:46.08 ID:f8QIFb9H0
貴重なタンパク源だろ
ゴッキーは
92 空き管(大阪府):2010/09/05(日) 13:42:39.46 ID:M+RhEtqZ0
画像見て思ったが成虫は見慣れてあんまきもく感じないな
それより羽が生えてないちっこいのがやべえ
93 仲居(アラバマ州):2010/09/05(日) 13:43:15.65 ID:fVtqitYJ0
そしてゴキブリが首相に
94 ちんシュ大好き(愛知県):2010/09/05(日) 13:44:55.72 ID:h4asqSfB0
適役ww
95 たこ焼き(宮城県):2010/09/05(日) 13:45:51.98 ID:m5uuLLVe0
イギリスの船乗りはすり潰してパンに塗って食うんだろ?
96 殺し屋(中国地方):2010/09/05(日) 13:46:45.72 ID:oISbhCc70
>>88
きもすぎワロスwwwww
97 騎手(不明なsoftbank):2010/09/05(日) 13:48:41.48 ID:RTgUBAnLP
ゴキブリの現物見た事無いんだけど地面を這うセミみたいなもんだろ
ちょっと動きが素早いだけでそんなに気持ち悪いもんなのかな
98 フランキ・スパス15(大阪府):2010/09/05(日) 13:50:01.50 ID:qkr+l8Un0
>>88
本体は自分よりもでかいのにやりおるわ軍曹
99 モデラー(東京都):2010/09/05(日) 13:52:39.89 ID:SdF+8zfK0
金星に送り込んで環境を変えて人類移住の足がかりにする、なんて話もあったな。
100 アンチアフィブログ(長屋):2010/09/05(日) 13:52:52.93 ID:7iWyCfEVi
オマエラの脳内妄想はオナニーの足しにしかならないというのに
ゴキさんと来たら…

コレでオマエラはゴキブリ以下ということが証明されたな
101 新車(京都府):2010/09/05(日) 13:53:14.25 ID:ahhO+Oqk0
ハエ叩きでゴキをつぶそうとしたら、つぶれなくて
でも押さえてるのをどけると逃げ出すから、無理やりつぶそうと
引きまわしたら、首がちょろっともげて灰色と茶色のどろっとした体液が出てきて
それでもバタバタ動いてるのを観てたら気分悪くなった
102 AV男優(富山県):2010/09/05(日) 13:54:35.12 ID:Ec15nOhn0
バポナ吊れ。全然出なくなるぞ。
103 パイロット(福岡県):2010/09/05(日) 13:55:10.37 ID:9osSb/G30
ごきから作った薬飲むくらいなら直らないでいいや
104 ヤクザ(千葉県):2010/09/05(日) 13:56:21.98 ID:Y+Sln06f0
>>88
ここから、○○VS○○ を立て続けに見てしまった
もうゴキブリなんか可愛いもんだよ
105 行政官(catv?):2010/09/05(日) 14:59:58.06 ID:HAuuIJ2Li
地球が滅亡の危機に際した時、
人類が最後に手にする食糧はきっとゴキブリ。

ゴキブリしかいない状況なら、それを食べざるを得ない。

問題はどう調理するか、だ。
106 アンチアフィブログ(兵庫県):2010/09/05(日) 15:29:20.62 ID:8cJYa14i0
>>105
大航海時代の船員は普通に食べてた
107 メンヘラ(埼玉県):2010/09/05(日) 16:16:30.13 ID:H3874HK50
ゴキブリ参考にしたら人間の寿命も伸びるかも試練品
ある意味最強の生物
108 騎手(dion軍):2010/09/05(日) 17:28:50.99 ID:ApjEJwfZP
もっと知りたいなあずにゃんのこと
109 家畜人工授精師(東京都):2010/09/05(日) 17:29:58.99 ID:cTXZpuX80
>>105
菌類だと思うよ
数十分単位で倍に増えるから
110 フランキ・スパス12(catv?):2010/09/05(日) 17:30:04.71 ID:A7PbPnHkQ
>>102
部屋に吊りたいんだが人体にヤバいんだろ?
111 AV男優(富山県):2010/09/05(日) 17:57:26.21 ID:Ec15nOhn0
>>110
俺はもう8年ほど部屋に吊るしてるけど、何ともないよ。
ゴキブリ見なくていいなら寿命縮んでも惜しくない
112 僧侶(広島県):2010/09/05(日) 17:59:30.71 ID:O/sXi47t0
>>111
北海道行けよ
113 VIPPER(埼玉県):2010/09/05(日) 18:01:27.56 ID:QqvScbwh0
足がムズムズして黒い影が動いた時の絶望感は異常。
114 音楽家(新潟県):2010/09/05(日) 18:10:21.27 ID:st1TPanF0
「ガマの油」ならぬ「ゴキブリの油」が
健康食品通販に登場する日も遠くない!
115 ゴーストライター(dion軍):2010/09/05(日) 18:12:23.19 ID:lC+4euiCP
>>109
でも栄養なさそう
116 歴史家(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:16:26.70 ID:+hXbM1oQ0
食脱医師みたいなもんだからな、ゴキブリってやつはよぉ・・・
117 登山家(東京都):2010/09/05(日) 18:25:24.29 ID:MqTlO9HO0
ゴキブリホイホイの中を見るのが怖い
118 カーナビ(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:25:42.85 ID:/nTFQFCJ0
ゴキブリが今のままのスペックで
巨大化したら相当凄い生物になりそう
119 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:31:52.98 ID:MJlTeSMl0
ワイパーワンGを置いたらピタリといなくなった
あれは巣に持ち帰らせて数すタイプ?
120 ニュースキャスター(神奈川県):2010/09/05(日) 18:32:50.68 ID:p8yC4plG0
>>2はツワモノ
121 騎手(東京都):2010/09/05(日) 18:38:46.28 ID:tjSnt3jZP
>>118
大きくなれば確実に人類と対抗出来るのいなぜ奴らはそうしないのだろう。
慢心、環境の違い、それとも・・・?
122 ゴーストライター(dion軍):2010/09/05(日) 18:40:09.59 ID:lC+4euiCP
>>121
今は数を増やす作戦だろ
まだ大きくなる時期じゃない
123 ダイバー(catv?):2010/09/05(日) 18:40:24.20 ID:dOjckyGm0
>>118
中の筋肉が重力に耐えきれずに、外骨格から剥がれる
124 速記士(東京都):2010/09/05(日) 18:41:47.78 ID:2fpHEL660
Gから健康被害など受けていないが、やつらの精神攻撃に耐えられない
125 作家(四国地方):2010/09/05(日) 18:45:00.62 ID:1y4g6CUr0
おでんってずっと煮込んでるだろ あれぜったいゴキが飛び込んで中でだしでてるぞ
126 チンカス(福島県):2010/09/05(日) 18:46:43.79 ID:EmE12Rrs0
この記事を中国人が見たら
こんどは薬の代わりにGを飲みまくるんだろうな・・・・
127 花屋(兵庫県):2010/09/05(日) 18:51:01.79 ID:kbDi4kwG0
>>126
ゴキブリはすでに漢方として存在してるぞ。
128 文筆家(千葉県):2010/09/05(日) 18:56:28.84 ID:qTV3/0r40
Gってなんであんなに嫌悪感を抱くんだろう
人類とGの間に昔なんらかの確執があったとしか思えん
129 臨床開発(栃木県):2010/09/05(日) 18:59:18.46 ID:7mWJBrCX0
ゴキジェットプロが効くって言うから買ってきたけど
「誘引成分オレンジオイルの見えない罠」とか、出入り口に吹き付けておくと逆に呼び込む。
あれはやばい。
130 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 20:34:55.88 ID:MJlTeSMl0
>>128
死体に群がってるのを古代から見ていて、死を連想させるからって小堺一機が言ってた
131 MPS AA-12(catv?):2010/09/05(日) 21:01:50.84 ID:A7PbPnHkQ
>>111
おいおい大丈夫かよ
でもいきなり気分が悪くなるとかならないなら
体に毒でもとりあえず気温高い間だけでも吊しておこうかな…
132 翻訳家(東京都)
>>15
ゴキブリ乙