しっかり朝食を摂った方が痩せるって本当かよ?むしろ太ったぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノブ姉(静岡県)

ランチョンマット:しっかり朝食習慣 小学1、2年生に配布−−県教委作成 /富山

県教委は子どもたちに朝食を食べる習慣をつけてもらうため「毎日しっかり朝ごはん」ランチョンマットを作成し、
県内の小学1、2年生約2万人に配布した。

生活習慣が乱れがちな夏休み明けの時期に合わせた初の取り組み。毎日朝食の際に食卓の上に置いてもらうのが目的。

マットの表には、▽野菜、果物など「みどりのおさら」▽ごはん、パンなどの「きいろのおさら」▽肉、魚、卵など「あかのおさら」
の3色の皿のイラストをカラーで印刷し、栄養バランスが一目で分かるように工夫してある。裏には正しいはしの持ち方が紹介されている。

http://mainichi.jp/area/toyama/news/20100902ddlk16100629000c.html
2 美容師(アラバマ州):2010/09/04(土) 09:57:22.89 ID:8mgiSZRj0
それはしっかり食い過ぎだ
3 発明家(神奈川県):2010/09/04(土) 09:58:01.82 ID:1Jzd736O0
朝食に玉子とウインナーと丼飯食うのがピザ道
4 演歌歌手(西日本):2010/09/04(土) 09:59:42.23 ID:GxcxQdAC0
食わないのが一番やせるだろ。
体には良くないが。
5 コピーライター(東京都):2010/09/04(土) 09:59:44.80 ID:gBS87oCCP
朝:昼:夕=2:5:3が黄金比
6 フランキ・スパス12(大阪府):2010/09/04(土) 10:01:03.95 ID:6HZMMPj20
朝:昼:夕=0:3:7
俺の黄金比な
7 シャブ中(福岡県):2010/09/04(土) 10:01:40.05 ID:Mi3Pmrkh0
限界まで食べて胃の筋肉を活性化しないと代謝が落ちて太るブー
8 盲導犬訓練士(アラバマ州):2010/09/04(土) 10:01:41.59 ID:+z530W/A0
一度食べると、食事スイッチが入るので
夜一食だけが無難
9 陶芸家(宮城県):2010/09/04(土) 10:02:36.90 ID:kCBhV9yt0
中途半端に食べて余計お腹すく
10 グラウンドキーパー(愛知県):2010/09/04(土) 10:02:42.50 ID:euinHbIy0
夜勤時 6:0:4
日勤時 3:4:3
11 キリスト教信者(アラバマ州):2010/09/04(土) 10:03:01.86 ID:G3u7atdO0
この前デブのタレントがテレビ試して10キロ近くやせてたけど
本当なのかな
12 ゴーストライター(東京都):2010/09/04(土) 10:03:02.53 ID:ww25jD/D0
夜更かししてると太るだろ
13 ロリコン(沖縄県):2010/09/04(土) 10:04:02.59 ID:QPg4JYA80
デブは一月食わなくても脂肪で生きられるだろ
14 プロデューサー(アラバマ州):2010/09/04(土) 10:04:42.38 ID:0PFD/hB+0
朝から体も頭も重くて具合悪くなる
ほんとは朝昼食わないほうが頭は働くけど腹減るから昼は食う
14時ぐらいまでは仕事にならない
15 デザイナー(東京都):2010/09/04(土) 10:04:46.43 ID:E0LdraBY0
一日分を三食に分けろよデブ
今まで通りの昼飯と夜飯に朝飯足したらそりゃ太るわ
16 歯科衛生士(東京都):2010/09/04(土) 10:04:48.73 ID:cYIQwZJs0
腹減って起きるくらいじゃないと朝飯食う気がしない
17 発明家(福島県):2010/09/04(土) 10:06:19.41 ID:kRl53xiN0
そろそろ米に飽きてきたんだけどなんか新しい食べ方ない?
18 幼稚園の先生(兵庫県):2010/09/04(土) 10:06:19.96 ID:vKXS0abp0
朝飯食って夕方まで寝たら全然腹減ってなくて晩飯食えないってことよくあるよな
まあその分深夜飯食いまくるけど
19 リセットボタン(アラバマ州):2010/09/04(土) 10:06:25.76 ID:92oYjDIS0
動く前に食べて寝る前に食べないようにすれば太りにくい
食べ過ぎりゃ一緒だが
20 庭師(広島県):2010/09/04(土) 10:06:36.25 ID:tzX2ep3j0
それは朝食抜き時代に体が常に飢餓状態で
栄養をなるべく逃がさない体質になってるからじゃないか?
まさに俺だが
学生時代は朝食抜きで社会人になって食べ始めたら
50kg→70kgにあっという間になった
21 棋士(dion軍):2010/09/04(土) 10:07:05.83 ID:Qt/VarYwP
食っといて痩せる訳ないだろタコ
どうせ朝食べなかったら間食が増えて結局太りますよって事だろ
食べるか食べないかでいったらそりゃ食べないほうが太らない
22 FR-F2(熊本県):2010/09/04(土) 10:07:18.19 ID:ZFWPfRWM0
朝食を食べないという生活リズムが出来ているなら食べなくていい
普段食べてるのにたまに抜くとか間食とか不摂生をすると太る
23 探偵(catv?):2010/09/04(土) 10:07:56.45 ID:sxDa+emV0
ただの食いすぎだろ
24 コピーライター(catv?):2010/09/04(土) 10:08:53.02 ID:qsC4LL6wP
>>6
なっ
25 鵜飼い(catv?):2010/09/04(土) 10:09:56.71 ID:I2kAi2IQ0
>>15
いろいろ試すと、1食に食べたい食事量は、
1日3食でも1日1食でもあまり変わらないことに気づく。
26 随筆家(東京都):2010/09/04(土) 10:10:05.42 ID:w8VMxDbr0
正直、朝食は砂糖やブドウ糖で十分だと思う
27 発明家(大阪府):2010/09/04(土) 10:10:15.35 ID:c/WpGK7Z0
食えば太るに決まってる
28 キチガイ(catv?):2010/09/04(土) 10:12:01.87 ID:48ePDnTai
人の意見に流されるからそうなる
食いたくない時は食わなきゃ良いし、食いたい時は食え
それでもカロリーコントロールさえちゃんとしてれば、長い目で見れば痩せて行く
29 プログラマ(宮城県):2010/09/04(土) 10:12:20.89 ID:Dj1Ow4LL0
飯はゆっくり食え
30 コピーライター(コネチカット州):2010/09/04(土) 10:12:48.78 ID:UJTmC0QKP
朝:昼:夕:夜=2:1:3:4 これが黄金比
31 ファイナンシャル・プランナー(大阪府):2010/09/04(土) 10:16:02.27 ID:Y2TOkt0w0
痩せたいなら
朝:昼:夜=2:4:0.5
32 ファッションデザイナー(愛知県):2010/09/04(土) 10:16:03.10 ID:sx3BUyMg0
どうせラーメンとかピザだろ
33 プロデューサー(アラバマ州):2010/09/04(土) 10:17:08.93 ID:0PFD/hB+0
でも休日の朝は腹減るんだよなあ
朝うんこしたら腹ぺこぺこ
34 歯科衛生士(東京都):2010/09/04(土) 10:18:16.37 ID:cYIQwZJs0
毎朝バナナ食いたいけど すぐ傷むから買い置きできない
35 中国人(catv?):2010/09/04(土) 10:18:34.54 ID:uZ0C+02Pi
ためしてガッテンで朝食はガツガツ食えって言ってたから実行したらピザりました。
36 コピーライター(catv?):2010/09/04(土) 10:20:08.12 ID:qsC4LL6wP
ご飯って中毒症状が出るのか?
おまえらが米食うなって言うから1週間食べなかったら凶暴になったぞ
37 ちんシュ大好き(大阪府):2010/09/04(土) 10:20:17.38 ID:h/aNbDyZ0
俺ガリガリだけど朝飯は食わない
38 コピーライター(京都府):2010/09/04(土) 10:20:42.36 ID:wSJljk0UP
オレも朝飯食うと太るな。
昼夜の2食でちょうどいい。
39 ペスト・コントロール・オペレーター(広島県):2010/09/04(土) 10:20:42.32 ID:KWX/NzNF0

こいつデブ

こいつもデブ
40 ベネリM3(catv?):2010/09/04(土) 10:23:32.03 ID:FZWGFcu40

ご飯、味噌汁、野菜系のおかず少々

ソイジョイ2本か食べず

野菜系のおかず少々

これで酒もタバコもせず毎日毎日山登りの仕事してても痩せないってどういうことだよ
41 プロデューサー(茨城県):2010/09/04(土) 10:26:09.78 ID:F9HwSn8a0
>>36
大丈夫
その生活を1年以上続けているとエネルギーが枯れて温和になる
42 プロデューサー(関東・甲信越):2010/09/04(土) 10:28:38.00 ID:7oeu8soYO
>>40
バランス悪すぎ
魚食え青魚
量の調整も必要だけどバランスも必要
43 随筆家(神奈川県):2010/09/04(土) 10:29:12.67 ID:q9mKUrNz0
いちいちメシなんか何食うかとか気にしなくていいんだよ
普通に喰って太るやつは他に原因がある
44 プログラマ(宮城県):2010/09/04(土) 10:30:04.55 ID:Dj1Ow4LL0
>>40
栄養とらなさすぎじゃないの?
日本人は対飢饉とかのために、肥満遺伝子持ってるって聞いたけど
あんまり栄養状態が悪いとそれが目覚めるらしい
45 法曹(埼玉県):2010/09/04(土) 10:30:20.18 ID:8fw3AIdi0
>>40
どうせ飯10合とか食ってんだろw
46 火狐厨(チリ):2010/09/04(土) 10:31:14.25 ID:Xk0DNXyU0
>>40
バランス考えろ
47 彫刻家(青森県):2010/09/04(土) 10:31:36.34 ID:P5jc4hNq0
俺のイメージカップ麺の焼きそば食うと太るイメージがあるな。
48 コメディアン(神奈川県):2010/09/04(土) 10:33:24.26 ID:EbTlI2eu0
>>40
それで痩せていかないわけがない
49 児童文学作家(沖縄県):2010/09/04(土) 10:33:32.45 ID:RaGfs/BS0
50 船員(dion軍):2010/09/04(土) 10:33:36.46 ID:5Ql7AQIG0
51 ペスト・コントロール・オペレーター(広島県):2010/09/04(土) 10:35:03.08 ID:KWX/NzNF0
>>50
アメリカのは体に悪いと分かってても食いたい
52 バランス考えろ(神奈川県):2010/09/04(土) 10:35:28.45 ID:APlI3yyp0
朝食べるじゃなくて、夜食を摂るなって言う意味だよ!
53 コピーライター(静岡県):2010/09/04(土) 10:36:13.06 ID:gEEB+BH6P
3色トータルカロリーで太るんだから、昼食と夕食のバランスも
考えなきゃ太るだろ。
54 弁護士(埼玉県):2010/09/04(土) 10:37:56.34 ID:c+SJ8/q80
>>50
中国はお粥とパン?
55 作詞家(catv?):2010/09/04(土) 10:37:59.48 ID:gCVGVB0c0
夜食わなきゃいいだろ
56 セラピスト(大阪府):2010/09/04(土) 10:38:23.51 ID:3ihG2Y+u0
昨日のニュースで
コレステロールが多いほど
長生きできるってのは定説を
覆されたな。
57 コメディアン(神奈川県):2010/09/04(土) 10:38:42.04 ID:EbTlI2eu0
夜飯なるべく早めに摂って次の飯まで間食しないだけでもかなり痩せるよな
58 アフィブロガー(アラバマ州):2010/09/04(土) 10:39:33.93 ID:aMBv++Zn0
>>54
揚げパンをおかゆに浸して食べる
59 自衛官(福岡県):2010/09/04(土) 10:40:17.49 ID:73lS0QBe0
朝食うと昼お腹のなか残ってて食えない

今日吉牛で豚汁飲んだら胃に来てうってなった
どんだけ胃腸弱ってんだよ
60 学芸員(catv?):2010/09/04(土) 10:42:21.17 ID:vID5gTS90
朝は食べて代謝を上げろ
夜は抜け
カップラーメンとかは食うにしても昼だけ1つとかにしとけ
これが最強
61 アフィブロガー(愛知県):2010/09/04(土) 10:42:59.70 ID:cKPL8CvF0
フランスがいいな
62 プロデューサー(アラバマ州):2010/09/04(土) 10:43:13.83 ID:0PFD/hB+0
午前中なんか仕事机に3時間ばかし座ってるだけなのに
代謝あげてどうすんだよ
63 ノンフィクション作家(長屋):2010/09/04(土) 10:43:45.23 ID:4VdWd5Rp0
まさかお前らカップラーメンのスープ飲んでたりしないよな
64 棋士(アラバマ州):2010/09/04(土) 10:44:51.41 ID:mKLV17py0
この時期は汗かきまくるから飲んだ方がいいよ
65 ベネリM3(catv?):2010/09/04(土) 10:45:15.83 ID:FZWGFcu40
>>45
いや普通の飯茶碗に1.5盛りほど
最後の一絞りというか脂肪の最後の一層が落ちてくれない
66 スタイリスト(岡山県):2010/09/04(土) 10:45:26.53 ID:Cb4iSmCI0
>>50
さすがデブの国アメリカ 朝からこれかよ
67 歯科衛生士(大阪府):2010/09/04(土) 10:45:40.33 ID:m2kqC/nz0
デブは食い物で痩せれない
68 ペスト・コントロール・オペレーター(広島県):2010/09/04(土) 10:45:53.38 ID:KWX/NzNF0
>>65
体脂肪率は?
69 陶芸家(東京都):2010/09/04(土) 10:46:46.33 ID:SmeFbJ3O0
朝食食べる奴って体の老化早くなるだろ
70 コメディアン(神奈川県):2010/09/04(土) 10:46:53.26 ID:EbTlI2eu0
過敏性腸症候群なんか朝飯食ったらエライ事になるな
71 行政官(catv?):2010/09/04(土) 10:47:12.97 ID:rLKFM59Q0
しっかり?がっつり?
72 社会保険労務士(岐阜県):2010/09/04(土) 10:47:44.48 ID:iXLKiklI0
>>40
光合成するのやめろ
73 プロデューサー(アラバマ州):2010/09/04(土) 10:47:45.45 ID:0PFD/hB+0
>>64
熱中症になんかならないような室内デブがそういうことよく言うんだよね
74 陶芸家(東京都):2010/09/04(土) 10:47:54.22 ID:SmeFbJ3O0
>>50
アメリカにパンケーキないから偽物
75 コメディアン(神奈川県):2010/09/04(土) 10:48:17.45 ID:EbTlI2eu0
>>65
現在の身長と体重を表記セヨ
76 プロデューサー(アラバマ州):2010/09/04(土) 10:48:25.14 ID:0PFD/hB+0
>>71
ゆとりにはがっつりっていう汚い言葉でないと通じないのかな
77 ベネリM3(catv?):2010/09/04(土) 10:50:19.85 ID:FZWGFcu40
>>68
前回量ったときより太ったから15%は行ってると思う
78 作曲家(岐阜県):2010/09/04(土) 10:50:38.15 ID:0o/ecAOb0
>>49
うわっ・・・下3枚は入らんけど、他のはおいしそう
今ダイエット中だから、こんなん見るときついわ

終わったら何食べようか
でっかいピザ、チョコフレークは確定したけど
79 陶芸家(東京都):2010/09/04(土) 10:51:27.62 ID:SmeFbJ3O0
体重把握してる男って気持ち悪いよな
体型で勝負しやがれ
80 脚本家(中部地方):2010/09/04(土) 10:51:39.03 ID:wJDeh0vS0
朝は軽く、昼は程々に、夜はしっかり食ってるけど太らないよ
むしろ平均よりかなり痩せてるが、ここ10年以上風邪ひいてない
もちろん「しっかり」というのは満腹じゃなくてバランスを考えるという意味
81 ペスト・コントロール・オペレーター(広島県):2010/09/04(土) 10:52:51.19 ID:KWX/NzNF0
>>77
15%で十分じゃねーの?

でもこの食事内容+肉体労働してるのが本当なら異常だわな
光合成でもしてるんじゃないか
82 コピーライター(catv?):2010/09/04(土) 10:53:13.33 ID:0TxqaHN6P
朝とか夜とか関係無い
代謝と消費カロリーを上回る摂取カロリー分太る
いい加減分れキチガイデブ
83 金持ち(アラバマ州):2010/09/04(土) 10:53:40.50 ID:SNsOS1g70
やっぱインドは朝からカレーなんだ
84 ファシリティマネジャー(東京都):2010/09/04(土) 10:54:54.31 ID:1PaJLMQ30
>40
朝と昼入れ替えてみたら?
85 花屋(北海道):2010/09/04(土) 10:55:45.80 ID:4WtL2aft0
朝    0kcal
昼 1,000kcal
夜 1,000kcal

だった奴が

朝 1,500kcal ←シッカリタベヨウ!!
昼 1,000kcal
夜 1,000kcal

だとしたら太るのは当然
86 ベネリM3(catv?):2010/09/04(土) 10:56:13.06 ID:FZWGFcu40
>>81
山歩いてると大昔の人が使ってた道とか出てくるんだけど、当時の栄養状況で険しい山道を歩き回っていたことを考えたら
日本人の"燃費"的には今の食事量でも十分な気はするんだけどね
87 プロデューサー(関東・甲信越):2010/09/04(土) 10:56:49.34 ID:7oeu8soYO
>>77体動かしてんなら週一でいいから牛肉食え
88 行政官(広島県):2010/09/04(土) 10:56:57.23 ID:nwbUbMTt0
朝:昼:夜:深=0:0:0:10
89 サクソニア セミ・ポンプ(catv?):2010/09/04(土) 10:56:59.54 ID:jMMjxJ4U0
デブは足し算引き算できないバカと言えよう
90 棋士(中部地方):2010/09/04(土) 10:58:43.41 ID:+DjOy87XP
総カロリーは同じで
朝に重点置けば痩せるって話だろ
91 AV男優(東日本):2010/09/04(土) 11:00:42.16 ID:I/wlwqlB0
最近はシリアルを袋のままバリバリ食ってる
結構うまい
92 彫刻家(兵庫県):2010/09/04(土) 11:02:01.70 ID:CuJAy2kS0
イージーファイバー
93 洋菓子製造技能士(兵庫県):2010/09/04(土) 11:08:51.65 ID:WEkhUwhx0
朝って何食えばいいの
食パン1枚でもう吐きそうなんだけど
94 弁護士(埼玉県):2010/09/04(土) 11:11:48.21 ID:c+SJ8/q80
>>93
糖分
95 ペスト・コントロール・オペレーター(香川県):2010/09/04(土) 11:14:01.18 ID:/luHLsmO0
>>93
ヨーグルト+バナナ最強
96 棋士(アラバマ州):2010/09/04(土) 11:19:44.97 ID:chjl9kh2P
>>93
オールブラン+オリゴ糖
97 芸能人(北海道):2010/09/04(土) 11:21:00.67 ID:9DH4zTA50
98 書家(catv?):2010/09/04(土) 11:22:13.85 ID:DAvWQhxy0
健康オタクの知り合いに朝は食いまくって、昼、夜にと徐々に減らすのがいいと言われてんだが

朝からそんなに食欲ねええええええええええええよ!!
99 脚本家(中部地方):2010/09/04(土) 11:29:11.78 ID:wJDeh0vS0
減量するなら成人男性で1日平均約1,500kcal以内で
普通に労働する
それより過激に減らすと変調を来たす恐れがあるし
過度の飢餓感はリバウンドの引き金にもなるらしい
100 スタイリスト(岡山県):2010/09/04(土) 11:31:46.95 ID:Cb4iSmCI0
>>98
じゃあ昼にMAX食って夜を減らせ とにかく寝る前に減らすのが重要
101 H&K MSG-90(宮崎県):2010/09/04(土) 11:32:03.14 ID:m4ZO0bAJ0
ダイエットの話題で情弱かどうかわかる
102 :2010/09/04(土) 11:40:49.14 ID:Y2TXKUZj0


茅ヶ崎の有名自転店店主も朝飯は食べずに1日2食にするべきだ。っておっしゃってるぞw
理由は野生動物は朝は食べずに1日2食だからだって(笑)あと1日3食になったのはアメリカの陰謀だとさ(爆笑)
103 調教師(京都府):2010/09/04(土) 11:42:58.34 ID:GOz1Ozub0
なぜ文明人様が野生動物と同じリズムで生活しなければいけないのか
104 調教師(京都府):2010/09/04(土) 11:43:36.71 ID:GOz1Ozub0
飯食ったら眠くなってたんだけど、ソイジョイは眠くならない
朝飯これにするわ
105 もう4時か(大阪府):2010/09/04(土) 11:43:40.13 ID:2lYPZxec0
そもそも朝飯食った方が痩せるとか嘘800だよね。

朝飯食わない→余計昼夜食っちゃうっ!→太る→「だから朝飯食えよ」と置き換えてるだけだろ
106 コピーライター(新潟県):2010/09/04(土) 11:48:44.54 ID:GhVOiCxTP
朝食食ったら昼食の量減らせ
夕食も減らせ、夜食は食うな
これで痩せる
107 コピーライター(新潟県):2010/09/04(土) 11:50:24.37 ID:GhVOiCxTP
>>98
だから食い過ぎにならなくていいんだろ
夕食の量減らして数日経てば、朝食食いたくなる
108 農家(福岡県):2010/09/04(土) 11:52:03.93 ID:b4rBt3mG0
夕飯って食わなくてもいいだろ
109 議員(catv?):2010/09/04(土) 11:53:51.21 ID:er/eLtgX0
むしろ凄い空腹で目が覚めるんだけど
おかげで昼ぐらい食う
110 Opera最強伝説(高知県):2010/09/04(土) 11:55:43.23 ID:ObUe/wwq0
朝→おにぎり2個と少量のオカズ
昼→なし
夜→適当だけど基本米抜きwithビール

痩せないなあ!
111 裁判官(中部地方):2010/09/04(土) 11:56:19.04 ID:ojnT3SSP0
>>109
空腹で目覚めるなんてことあるのか?
寝起きは胃腸が準備できてないから食欲が普通わかないモンて聞いたけど
112 監督(catv?):2010/09/04(土) 11:57:10.47 ID:bft7s8REi
夜8時以降食わないようにすれは痩せるよ
113 スクリプト荒らし(山形県):2010/09/04(土) 12:01:21.33 ID:TQrXZP540
>>97
ワロタ
114 映画監督(愛知県):2010/09/04(土) 12:03:07.72 ID:jtG9JoPk0
すげえ単純に「食わなければ痩せる」なのに
いろいろ策を講じてあれこれおダイエット商法に手出すやつは
アホとしか言いようがない
115 通関士(福岡県):2010/09/04(土) 12:04:26.92 ID:dq08rAre0
朝だろうが夜だろうが食えば太る
朝食えば太らないってルールは脳内ルールでしかないよな
116 VIPPER(西日本):2010/09/04(土) 12:05:28.80 ID:QvcW/KLi0
2:3:5だな
117 バランス考えろ(千葉県):2010/09/04(土) 12:12:46.02 ID:bfKLBWW40
朝食わないで昼いきなり食うとカロリーの吸収率が増えるとか言うけど
どうせ1000キロカロリーが1005キロカロリーになるくらいなんだろ。
それを「吸収率が増える」という情報だけ真に受けたプラセボさんたちが
「増えた増えた」の大合唱。実際は>>85みたいにしてるだけなのに。
減量後のリバウンドも同じ。多少吸収は増えようが、その率は微量なんだよ。
結局その分食ってるだけなんだ。本人がそれを認めたくないだけで。
118 映画監督(愛知県):2010/09/04(土) 12:15:22.29 ID:jtG9JoPk0
仏教やキリスト教のように
ダイエット教にもいろいろな枝葉にわかれた宗派があるからな
119 発明家(神奈川県):2010/09/04(土) 12:16:39.36 ID:1Jzd736O0
洗剤のタンクみたいな容器に入ったメープルシロップを
シリアルにかける牛乳のごとくパンケーキに注ぎだす
120 げつようび(神奈川県):2010/09/04(土) 12:18:04.80 ID:OdC7NTPI0
毎朝しっかり食べてるからガリガリだよ俺
121 宇宙飛行士(東京都):2010/09/04(土) 12:20:06.94 ID:VD/hjVKp0
一日一食だと確実に痩せる
一度に2000kcalもとれないから
122 コピーライター(東京都):2010/09/04(土) 12:21:27.27 ID:/8cNCO4sP
酒を毎日飲んでたら太る。
今まで一度も太った事なかった俺が唯一実感できた事。
123 馴れ合い厨(茨城県):2010/09/04(土) 12:23:25.34 ID:JdESzc8G0
朝食飽きてきた
何か無いの?
124 コピーライター(愛知県):2010/09/04(土) 12:26:09.00 ID:T5u6zQ1MP
朝:ちゃんと食べる。朝からカレーもなかなかいい。
昼:ちゃんと食べる。
夜:おさえる。どうせあとは寝るだけ。エネルギー源は極力排除。肉や野菜などメイン。ご飯などはおさえる。どんぶり飯おかわりなどもってのほか。
晩酌も禁止

これで自然に痩せる
125 宇宙飛行士(東京都):2010/09/04(土) 12:28:19.14 ID:VD/hjVKp0
朝と夜は砂糖なめてるだけで十分だろ
126 脚本家(中部地方):2010/09/04(土) 12:30:27.02 ID:wJDeh0vS0
>86
訳ありの旅人や旅の浪人は地元の人に呼びかけられて朝餉を薦められるか
手持ちの金子があれば煮売り屋に入ったり豆餅などの携帯食を買い求めたらしい
(朝餉はどんな時間でも暫く食ってなかったら朝餉)
多くは栄養失調だったんじゃないかな
127 裁判官(中部地方):2010/09/04(土) 12:33:04.32 ID:ojnT3SSP0
大学でぼっちだったら昼抜けるだろ
次の授業の講義室で待機して
128 あるひちゃん(山梨県):2010/09/04(土) 12:57:46.18 ID:KLDwxLD40
総カロリーが増えるんだから、太って当たり前だろ
129 サッカー審判員(香川県):2010/09/04(土) 13:01:22.10 ID:gipDk8Oi0
昼間しっかり食べても、夜食べるのを抑えれば太らない
思ったけどラマダンって太りそうだな
130 AV女優(埼玉県):2010/09/04(土) 13:15:54.31 ID:c4HJ1A6b0
朝メシ食いたいけど朝メシ食った時だけ学校行く電車の中でちょうどウンコしたくなるから食わない

食わなかったらウンコしたくならないんだよなぁ
131 コピーライター(愛知県):2010/09/04(土) 13:21:10.76 ID:T5u6zQ1MP
132 画家(岩手県):2010/09/04(土) 13:24:40.91 ID:dCnueku/0
食ったら太る
当たり前だな
133 発明家(神奈川県):2010/09/04(土) 13:25:14.33 ID:1Jzd736O0
メシ食うと暑いからここ最近食ってない
134 漁業(catv?):2010/09/04(土) 13:26:37.11 ID:Q1ESJQYS0
1日のトータルで考えようぜ。晩飯抜いたほうが痩せやすい
135 探検家(四国):2010/09/04(土) 13:27:48.61 ID:0NAK96ZYO
一日一食で夜だけ食べてるけど
体重が減って体脂肪率が増えた
136 保育士(東京都):2010/09/04(土) 13:28:18.90 ID:0KtZ8wQm0
朝ラー
137 AV女優(埼玉県):2010/09/04(土) 13:29:17.65 ID:c4HJ1A6b0
>>131
下痢ではなくて普通のウンコがしたくなる

わざわざ駅の途中で降りてトイレ探してると遅刻しちゃう
138 警察官(東京都):2010/09/04(土) 13:40:30.99 ID:HFTSN6K20
1:4:9だろ
139 コピーライター(東京都):2010/09/04(土) 13:40:58.89 ID:by7hp6LKP
>>138
どこのモノリスだ
140 [―{}@{}@{}-] コピーライター(catv?):2010/09/04(土) 13:41:08.36 ID:/rhAD9L1P
朝食べると代謝が活発になるからやせるんだろう
141 幼稚園の先生(神奈川県):2010/09/04(土) 13:42:59.64 ID:Hyh/9zDA0
デブは何をしてもデブ
142 芸術家(アラバマ州):2010/09/04(土) 13:43:04.70 ID:71Mx1uAx0
2:1:7だな。月平均1.5kgづつ順調に減量してる
143 リセットボタン(愛知県):2010/09/04(土) 13:50:44.20 ID:jNxXhNJU0
9:00
目玉焼き、納豆1パック
12:30〜14:00頃
炎天下で5kmウォーキングたまにジョギング
プロテイン60g
19:00
甘栗90g、納豆1パック
これで毎日300〜400gずつ減ってる。もうすぐ1ヶ月経つ。
144 ニュースキャスター(中部地方):2010/09/04(土) 13:51:42.66 ID:pMcp38o90
>>1
朝昼晩と食べる量を減らしていかないとダメなんだぜ
145 Opera最強伝説(高知県):2010/09/04(土) 13:53:25.60 ID:ObUe/wwq0
一日に5食とかに分けて少量ずつ食べるといいとかいうのはどうなの?
146 マフィア(愛知県):2010/09/04(土) 13:54:52.59 ID:JyITRJCR0
朝食って夜やめる
147 人間の恥(京都府):2010/09/04(土) 13:56:04.06 ID:3ckKjs//0
朝は牛乳しか飲まねえよ
148 画家(岩手県):2010/09/04(土) 13:56:24.05 ID:dCnueku/0
問題は1日の総カロリー
1食だろうと5食だろうと合計カロリーが多ければ太るし
少なければ痩せる
149 法曹(catv?):2010/09/04(土) 13:56:44.14 ID:GjUaK9vD0
人間って、そんなに食わないでも生きられるってことだよな・・・
150 理容師(東京都):2010/09/04(土) 13:58:06.23 ID:ZJxx1ua/0
>>143
食生活戻したら
ものすげえリバウンドが襲いかかってくるだろうw
151 棋士(アラバマ州):2010/09/04(土) 13:58:25.61 ID:pl7g5rG90
今の時期、縄跳びは痩せるぞ
ピザは膝を壊すかもしれんが
152 Opera最強伝説(高知県):2010/09/04(土) 13:59:55.43 ID:ObUe/wwq0
>>148
こないだテレビでやってたダイエット企画で
一食につき100グラム(食べたい物何でもok)で、一度食べたら1時間置く
そしたら何度でも(厳密には一日最高24回)食べていいってやってたけど
実際に効果ありそうかな
153 ニート(dion軍):2010/09/04(土) 14:00:52.93 ID:gEfIm0/80
牛丼屋の朝定食はふつうに牛丼食うより確実にカロリー高いよね
154 あるひちゃん(山梨県):2010/09/04(土) 14:02:46.77 ID:KLDwxLD40
>>152
1日に1キロ以上食うつもりかよw
どう考えても効果があるとは思えない
1日2キロ以上食う奴には効果があるかもなw
155 監督(catv?):2010/09/04(土) 14:02:48.06 ID:bft7s8REi
食事量減らすより運動量増やした方が効果あるし
156 脚本家(中部地方):2010/09/04(土) 14:02:50.77 ID:wJDeh0vS0
>>146
そういう極端な決断は一旦箍が外れると危険だ
リバウンドを何人見て来たことか
157 オウム真理教信者(千葉県):2010/09/04(土) 14:03:35.08 ID:ZT51yvvR0
死ぬほど噛むといいよ
すぐお腹いっぱいになるから
158 リセットボタン(愛知県):2010/09/04(土) 14:04:03.57 ID:jNxXhNJU0
>>150
俺は肥満が原因で無職になったからもう一生節制を貫くよ。それに見栄っ張りのおしゃれ小僧だし。
デブとか自意識が崩壊する。
159 韓国人(アラバマ州):2010/09/04(土) 14:08:15.01 ID:t5E/gGyq0
空腹になると体が油貯めに入るから、そうならないように定期的に食えというだけの話
160 Opera最強伝説(高知県):2010/09/04(土) 14:08:24.40 ID:ObUe/wwq0
>>154
実際にはそんな何食も食べられないみたいだけどな
年中暇してるニートはわからんけど、時間の制約もあるから
で徐々に食べる回数が減って行くんだそうな
161 画家(岩手県):2010/09/04(土) 14:10:10.92 ID:dCnueku/0
>>152
体重が100キロ超ならその方法でやせると思う
でも小さな体で普通の体重の人がやると
へたすりゃ太る
大雑把でいいからカロリー計算した方が良い
162 理容師(東京都):2010/09/04(土) 14:11:07.02 ID:ZJxx1ua/0
>>158
まあ傷つけるようなことは言いたくないから・・
でもちょっと落ち着いて考えてみたほうがいいぞ
あえて炎天下を歩きたい(意味無いだろこれ)っていう発想とか危ない
163 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/09/04(土) 14:12:09.11 ID:vN1fajFl0
現状維持は簡単
痩せるのはちょっと難しい
164 Opera最強伝説(高知県):2010/09/04(土) 14:12:54.19 ID:ObUe/wwq0
>>161
なるへそ
165 思想家(catv?):2010/09/04(土) 14:14:54.99 ID:iyLzJOIW0
食わなきゃ痩せる。
リバウンド?
一年も我慢してりゃいいだけ。
胃が縮む。
後は満腹まで食べなければいい。

けど、ストレス溜まるからセックスか寝るかに依存する。
166 ヤクザ(山梨県):2010/09/04(土) 14:40:36.95 ID:00ts40Xw0
朝昼アイス
夜に好きなものたべるっていう生活してたらストレスなく痩せた
たまに朝食にサラダ食べるくらいで夏はこんなもん
167 農家(福岡県):2010/09/04(土) 15:04:06.70 ID:b4rBt3mG0
>>166
痩せても糖尿病や痛風になりそうだ
168 経済評論家(宮城県):2010/09/04(土) 15:12:00.74 ID:glVg9/T40
断食も含めてひたすら食事制限で体重減らしてから
痩せた後で、筋トレなり運動してリバウンドしない体を作っていくって方が良くね?
169 裁判官(中部地方):2010/09/04(土) 15:18:06.37 ID:ojnT3SSP0
>>168
してからっていうか有酸素運動筋トレ食制限同時進行が望ましいんじゃないか?
筋肉から痩せてくっていうし
170 ヤクザ(山梨県):2010/09/04(土) 15:38:30.06 ID:00ts40Xw0
>>167
晩飯はバランス重視のメニューで腹八分目
夏バテもあってあんま食えなかったから
171 経済評論家(宮城県):2010/09/04(土) 15:46:52.92 ID:glVg9/T40
>>169
でも運動できるくらい元気だって事は、やっぱり食ってるわけでしょ?
食ってたら痩せないじゃん。
運動と食事制限を同時にやるのは、
減量ではなくて、せいぜい現状維持を目指す時かなぁと。
172 棋士(アラバマ州):2010/09/04(土) 15:53:10.92 ID:mKLV17py0
朝飯を抜く

筋肉がカタボる

代謝が落ちる

太る

こういうことだろ。
173 棋士(catv?):2010/09/04(土) 15:57:14.31 ID:uoaDiLWYP
朝2昼7夜1
の比率が一番健康的だわ

夜中がっつり食う日本は駄目だわ
174 文筆家(石川県):2010/09/04(土) 16:00:26.40 ID:O82FTFyu0
スレタイ

朝食どんだけ食ってんだよwww
175 文筆家(石川県):2010/09/04(土) 16:01:06.91 ID:O82FTFyu0
相撲は朝食抜きらしい
本当かしらんが
176 10歳小学5年生(奈良県):2010/09/04(土) 16:01:14.50 ID:vBdQkUy60
昼食抜きの生活まじおすすめ
すぐ慣れるし、慣れたら昼の中だるみも消えて夕方まで気分爽快
ただ朝食欲がない時でもしっかり食わないといけないのが面倒だが
177 コメディアン(アラバマ州):2010/09/04(土) 16:17:39.39 ID:K5excc3W0
学生の時は朝食は欠かさず食べることに拘って生きていたが
朝食を抜いたら通勤電車腹痛地獄が全くなくなって
この快適さを知ってしまったからにはもう朝食抜きでしか生きていけない
178 オウム真理教信者(東京都):2010/09/04(土) 16:19:11.21 ID:HHpHRJ+J0
>>175
相撲取りは2食のドカ食いが基本
179 コピーライター(コネチカット州):2010/09/04(土) 16:45:34.00 ID:0TxqaHN6P
痩せたきゃ喰うなよデブ
180 客室乗務員(福岡県):2010/09/04(土) 16:48:52.85 ID:dKn172hX0
朝食にクリーム入った菓子パン食べたら通勤途中に吐いたわ
181 保育士(青森県):2010/09/04(土) 16:54:58.16 ID:WQ29oYWu0
朝 バナナ
昼 おにぎり2個
夜 ガッツリと肉野菜魚色々と

って感じで続けたら2ヶ月で7kg痩せたわ
寝る前に20分ぐらい軽くウォーキングしてるのも効いたのかしら
182 家畜人工授精師(埼玉県):2010/09/04(土) 16:55:51.61 ID:PcX3KQUH0
飯くうのがしんどい
183 中国人(大阪府):2010/09/04(土) 16:57:07.37 ID:Xxu+f8DE0
当たり前だろ
朝食わないのを食うようになれば摂取カロリーが増えるんだから太るに決まってる
朝食抜きダイエットってのがあるんだぞ
184 棋士(関西地方):2010/09/04(土) 17:01:41.33 ID:lAhdqb3LP
デブって頭が悪いから朝食が云々じゃないんだよ
本能のままに食べるから太るんだよ
185 グラフィックデザイナー(富山県):2010/09/04(土) 17:07:17.39 ID:l7nqjUpI0
血液検査でひっかかってアドバイザーみたいな人に
・朝食抜くな
・おやつ食うな
って怒られた
守ったら痩せたよ
186 コピーライター(コネチカット州):2010/09/04(土) 17:13:08.68 ID:UJTmC0QKP
間食で生ラーメンと白米一杯とメロンパン食ってしまった
晩飯ステーキなのに
187 指揮者(京都府):2010/09/04(土) 17:17:43.53 ID:pBeZNJ7U0
夜減らさないと意味ないだろ
188 放送作家(東京都):2010/09/04(土) 18:34:52.17 ID:WWiyEVtG0
2:4:4かな。
189 棋士(東京都)
相撲取りは部屋で食べる食事が2食なだけで自由時間に思い切り飲み食いしてますよ