新卒やハケンだけを犠牲にすればいいのか?今こそ正社員の「解雇解禁」を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バイヤー(静岡県)

新卒やハケンだけを犠牲にすればいいのか?今こそ正社員の「解雇解禁」を

今年春の卒業者のうち、就職も進学もしていない進路未定者は、10万6000人に達します。10万人突破は、5年ぶりのことです。

 正社員はサービス残業を強いられ、中小企業では不当解雇が横行しています。同じ仕事をしても、正社員と非正規社員では、給料はもちろん、雇用保障に大きな格差があります。

 こうしたさまざまな矛盾や不平等は、どこから生まれるのでしょうか。その解決策を考えたとき、私たちは、解雇規制の緩和、つまり「解雇解禁」を提案します。

 経営上の理由による整理解雇は過去の判例上、認められにくく、企業は新卒採用や非正規社員の正社員化などにおいて、過度なリスク警戒を強いられます。

 高度成長期には、企業が社会福祉を担ってきました。国=自民党政権は、補助金や保護規制によって、間接給付の担い手である企業を生かし続けました。

 しかし、現在、企業はグローバル競争にさらされ、構造的な劣位にあります。そして民主党政権は、子ども手当など、直接給付型の社会福祉を志向しています。

 ならば、補助金で「ゾンビ企業」を生かし続けることをせず、規制緩和によって、再編・淘汰を促し、事業構造改革のための整理解雇を容認することで、社会全体の生産性の向上を図らなければ、政策モデルの整合性はとれません。

 何よりもまず始めるべきことは、正社員と非正規社員の雇用保障を平等にすることです。そして、企業内職業訓練をバウチャー制で行う仕組みの構築です。そして金銭保障など、解雇の際の手続きのルール化です。

http://diamond.jp/articles/-/9140
2 奇蹟のカーニバル(三重県):2010/08/23(月) 15:56:45.61 ID:+cA8J9Fi0
新卒や派遣は一瞬は喜ぶだろうが
最終的には誰も幸せになれない政策だろうよ
3 ドライバー(東京都):2010/08/23(月) 15:56:55.44 ID:/9OGzcTr0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ家 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.族 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
4 劇作家(愛知県):2010/08/23(月) 15:57:34.36 ID:kbl6yTf10
最大不幸社会
5 ツアーコンダクター(東京都):2010/08/23(月) 15:57:36.56 ID:nWbgpdeN0
本当に日本を崩壊させたいんだなぁ
6 教員(京都府):2010/08/23(月) 15:58:25.96 ID:C4I9fwuQ0
よくわからんのだが、派遣会社の搾取率を下げさせてその分の金で派遣の待遇上げられないのか?
7中国住み(青海加油!):2010/08/23(月) 15:59:13.99 ID:0rXZSJmJ0 BE:353186887-PLT(12001)

ことわる
8 コンサルタント(宮崎県):2010/08/23(月) 15:59:28.70 ID:oG8qTrGH0
いい質問ですねぇ
9 パン製造技能士(徳島県):2010/08/23(月) 15:59:38.07 ID:+73hCx4K0
利益を犠牲にすればいいじゃん
10 農家(catv?):2010/08/23(月) 15:59:46.92 ID:XtjCxOWq0
派遣の待遇上げてもどうせろくな使い方しないから今のままでいいよ
11 劇作家(愛知県):2010/08/23(月) 15:59:51.59 ID:kbl6yTf10
派遣会社のマージンが大きいのは、
どこかのおしぼりや観葉植物のレンタルが高いのと一緒でしょ?
12 軍人(栃木県):2010/08/23(月) 15:59:55.14 ID:qrAfKwg70
>>7
仕事ちょーだい
13 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 15:59:57.26 ID:aoN+T5WRP
その分、給料3倍にしてやれよ。そしたらデフレなんぞ半年もかからず解消するは。


ほんとどいつもこいつも無能揃いだな
14 ノブ姉(アラビア):2010/08/23(月) 16:00:16.47 ID:46gUaCuP0
そしてみんな非正規になったとさ
15 中国人(京都府):2010/08/23(月) 16:00:27.46 ID:ELGZeNuN0
ダイヤモンドオンラインだろ?
頭が悪そうな記事だな
16 芸術家(福岡県):2010/08/23(月) 16:00:30.01 ID:ozRSb/DnP
公務員が先だろww
17 芸術家(広島県):2010/08/23(月) 16:01:23.98 ID:xsOy7odAP
オッソロしい世の中だなあ
18 売れない役者(catv?):2010/08/23(月) 16:01:43.56 ID:fPNne/Ah0
もう日本詰んでるな
19 中国人(京都府):2010/08/23(月) 16:01:59.04 ID:ELGZeNuN0
法人税については突っ込まないのかい?w
銀行さんは法人税払ってますかぁ?w
20 コンサルタント(宮崎県):2010/08/23(月) 16:02:08.45 ID:oG8qTrGH0
金銭的に起業しにくい日本で会社潰したらまた生えてくる前に死人が大量に出るわ

右も左も庶民の命は消耗品だと思ってるのは同じだな。左の方がひどいけど
21 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 16:02:36.20 ID:6rX0jpsdP
一生おなじ会社に勤めるって土人かよw
22 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 16:03:32.38 ID:2D8knm7WP
正社員と非正規社員の格差が広がりすぎ!

├ 1.非正規社員を正社員にする
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとした法改正でなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.正社員を非正規社員にする

      [せいかい]
23 カッペ(catv?):2010/08/23(月) 16:03:40.68 ID:S8bd9H8L0
>>20
起業は金銭的に簡単だと思うよ
24 イタコ(東京都):2010/08/23(月) 16:04:06.07 ID:uviDfLWc0
経営上の理由であるならば経営者の責任であるのだから
従業員が損をする道理はないわな
会社を解散するか経営者が身銭を切って補填する本来の手段なわけだし
25 鵜飼い(愛媛県):2010/08/23(月) 16:05:20.01 ID:hD31XZ0V0
足を引っ張り合っても仕方無いと思うのだが
まあダイヤモンド自体が経営者向けの雑誌だから仕方無いけど
26 VSS(東京都):2010/08/23(月) 16:06:02.34 ID:YSB+uF6H0
新卒や派遣ばかりが犠牲になって可哀想!正社員も同じくらい犠牲になるべき!

ってアホか
27 洋菓子製造技能士(大阪府):2010/08/23(月) 16:06:44.25 ID:eDksk1+x0
環境の向上じゃなくて
自分が落ちたから道連れにするって考えが日本人らしいな
28 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 16:08:23.91 ID:6rX0jpsdP
正社員を解雇しやすくなるのはいいこと。
もっと誰も彼もが転職するようにならんとね。
29 人間の恥(三重県):2010/08/23(月) 16:08:42.85 ID:5/8I2L3H0
正社員の解雇促進と同一業務同一賃金制度の
二つの制度化はもはや時間の問題だろうね
30 芸術家(群馬県):2010/08/23(月) 16:09:28.15 ID:ISfINXfH0
失業大国になるだけだな。
もっと前向きな対策する以外道はないというのに。
31 工芸家(catv?):2010/08/23(月) 16:09:51.23 ID:VruysGQT0
たしかに大企業の正社員は無駄に守られすぎてるな
この会社は何やったらクビになるの?って奴たまにいるしwwww
32 漫画原作者(埼玉県):2010/08/23(月) 16:10:07.44 ID:xlvZ+NJv0
面倒くせぇから一部の有能だけ働かせといて
凡人には早期退職金付で解雇でいいよ。
有能は死ぬまで日本社会で延々と休み無しで働いてりゃいい
33 カウンセラー(関西地方):2010/08/23(月) 16:10:26.55 ID:TYmo+lMQP
いいだろ
34 劇作家(愛知県):2010/08/23(月) 16:10:27.27 ID:kbl6yTf10
採用のハードル下げないとねw
35 芸術家(dion軍):2010/08/23(月) 16:11:06.02 ID:EN0ff3KiP
バブル前入社のおっさんたちは、不良債権だわな

新卒で入ってくる社員の学歴と、不良社員の学歴が吊りあわない不思議な
職場がたくさんある・・・
36 美術家(愛知県):2010/08/23(月) 16:12:13.05 ID:YVt3+cuK0
「ゾンビ企業」どころか「ゾンビ自治体」に「ゾンビ国家」だろ
37 H&K G3SG/1(秋田県):2010/08/23(月) 16:12:48.15 ID:G09axzaB0
>>31
普通は首にしなくていいように雇用抑えてるんじゃね
管理できてる大企業はそれほど影響なさそう
これで困るのは底辺だと思うよ
38 映画監督(catv?):2010/08/23(月) 16:12:52.09 ID:fGFxnJUQ0
無能中年の多いこと多いこと
39 芸術家(埼玉県):2010/08/23(月) 16:13:05.04 ID:KkmZPpjyP
誰もが「新卒」という最強の資格を持っていたのに、それを活かさなかった馬鹿を救う必要なんてない
40 中国人(京都府):2010/08/23(月) 16:13:34.48 ID:ELGZeNuN0
一方、経団連は法人税を下げるように要望していた
41 庭師(神奈川県):2010/08/23(月) 16:13:38.58 ID:OFCkTAVl0
おいおいお前らの大嫌いな既得権益保持者を追い落とす目的だろ
なんで反対すんだよ
組合再編成して解雇解禁すればだいぶ気楽な社会になるぞ
42 劇作家(愛知県):2010/08/23(月) 16:14:10.84 ID:kbl6yTf10
本当に創価学会に毒されているバカが多いなw
新進党と自公の15年で日本の価値観を破壊しつくしたなw
43 鳶職(東京都):2010/08/23(月) 16:14:13.72 ID:76sx4RbS0
そもそも正社員になれないのが悪いわけ
44 イラストレーター(catv?):2010/08/23(月) 16:14:15.40 ID:GkFKJkjh0
誰かを道連れにしないと気が済まんのか
45 声楽家(埼玉県):2010/08/23(月) 16:15:00.08 ID:C3ScyX9R0
>>4
ほんとそうだねww
笑い事じゃないが
46 芸術家(不明なsoftbank):2010/08/23(月) 16:15:08.57 ID:Hpbovi3/P
> 経営上の理由による整理解雇は過去の判例上、認められにくく、企業は新卒採用や非正規社員の正社員化などにおいて、過度なリスク警戒を強いられます。

なんで?90年代後半大量にリストラしてたじゃん
47 教員(西日本):2010/08/23(月) 16:15:27.49 ID:bidoa6XR0
ともに滅びようというのか…。よろしい、
48 劇作家(愛知県):2010/08/23(月) 16:16:03.07 ID:kbl6yTf10
創価学会みたいに、人を蹴落として、大勝利!!って言ってろよ
デフレ教団に毒されたデフレ国民はw
49 大工(神奈川県):2010/08/23(月) 16:16:37.76 ID:Qf9D5f0K0
新卒は景気の影響等運不運があるけど派遣って自ら派遣になったんだよね
今以上に優遇する必要なんてあるの?
50 歴史家(神奈川県):2010/08/23(月) 16:16:40.19 ID:6cKMDH9l0
もうだめかもわからんね
51 教員(京都府):2010/08/23(月) 16:16:57.34 ID:C4I9fwuQ0
むしろみんな一度滅んでしまえば、活気が上がるってばっちゃがいってた
52 カウンセラー(ネブラスカ州):2010/08/23(月) 16:16:58.27 ID:v2ele0n0P
同一賃金になったら業務上の責任も同じだけ負うってことだよな?
53 作業療法士(千葉県):2010/08/23(月) 16:18:32.69 ID:Rmoduhgd0
ビデオの配線も出来ない地方公務員が年収一千万だぜwww

競争は公平にしないとね
54 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 16:18:59.00 ID:XnQckWeQP
東京大震災でも起きたほうがよっぽど景気が刺激されそうだわ
55 ファイナンシャル・プランナー(大阪府):2010/08/23(月) 16:19:04.64 ID:okZeYjxj0
>>51
よく似たようなことを言ってたり望んでたりするニートが居るけど
まず間違いなく、一番被害受けるのはそういう弱者で、金持ってるやつらは逃げ切れるのに
そこのところあいつ等解ってるのかなあ?
56みのる:2010/08/23(月) 16:19:12.66 ID:+g7zBce60 BE:6670278-2BP(3123)

政権交代が最大の景気対策だったんだろ? 有権者の判断ミスを企業の問題にしちゃいかんな。
57 アニメーター(千葉県):2010/08/23(月) 16:19:17.28 ID:pYxceNQO0
正社員もだけど公務員もな
働きの悪い公務員もどんどん首にしろ
58 中国人(京都府):2010/08/23(月) 16:19:43.69 ID:ELGZeNuN0
経営者が言いたくても言いにくい事だから
こういうタイトルを雑誌の表紙に使うんだろ?
ほんとゲスな雑誌だぜ
ダイヤモンドの副編集長(女)
59 コピーライター(catv?):2010/08/23(月) 16:22:47.63 ID:UfW6dbOg0
CMバンバン流してるのに数字の調節で
ほとんど税金払ってない大企業も

本来なら倒れてるはずなのに
社員の生血をすすって生き長らえる中小も

労働者にとっては不幸なことだ
60 エンジニア(高知県):2010/08/23(月) 16:24:43.31 ID:oJNhxZqH0
底辺どもの嫉妬で飯がうまい
61 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 16:25:11.05 ID:L4azRcSsP
派遣法による待遇改善のせいで中小企業は派遣採らなくなったからな

それで正社員解雇しろとか底辺の妬みすげえなw
62みのる:2010/08/23(月) 16:26:02.44 ID:+g7zBce60 BE:2859146-2BP(3123)

>>59
そんなに労働者が不幸だと思うのなら自分で会社を経営してみればいいじゃん。
そしてインチキ三昧して私腹を肥やせるものなら肥やしてみればいい。
63 カウンセラー(ネブラスカ州):2010/08/23(月) 16:26:27.37 ID:4ayMmhn5P
所謂ゾンビ企業はものすごい勢いで潰れていってるんだが一向に景気は回復しないね
64 路面標示施工技能士(埼玉県):2010/08/23(月) 16:27:30.03 ID:v0nPND3i0
ただの円高不況で正社員切るとかアホか・・・
為替介入しろよ、ドル安・元ユーロ円高をなんとかしないと
65 美術家(愛知県):2010/08/23(月) 16:28:47.27 ID:YVt3+cuK0
>>63
それはゾンビ企業じゃないだろ、ただの弱小企業
潰れないように金が入ってくるのがゾンビ企業の定義なんだから
66 コピーライター(catv?):2010/08/23(月) 16:29:02.83 ID:UfW6dbOg0
>>63
こうも新陳代謝が悪いのは
救うべき対象を間違えてるとしか思えないな
67みのる:2010/08/23(月) 16:29:08.42 ID:+g7zBce60 BE:5360459-2BP(3123)

>>63
末端の消費者が物やサービスに金を出さないので景気なんかよくなるわけがない。
もっとも、金を出さないのは将来の見通しが立たないような現状や災害に対する不安
などがあるだろうけど、一番は消費する金がないってことだろうな。
68 中国人(京都府):2010/08/23(月) 16:29:26.17 ID:ELGZeNuN0
将来のことを考えるなら教育を見直す方が先
海外の留学生らに仕事とられるぞ
69 チンカス(東京都):2010/08/23(月) 16:29:56.32 ID:KH3mhcev0
勉強すべき時に勉強してなかったんだから底辺を救う必要はねーな
70ひろゆき:2010/08/23(月) 16:30:01.90 ID:aEdBOZR30 BE:283695-S★(1075188)

優秀な若手が正社員に採用されやすくなるから、いい話だと思うけど。
無能な正社員の人は反対するだろうけどね。
71 軍人(栃木県):2010/08/23(月) 16:30:32.64 ID:qrAfKwg70
>>70
ドワンゴで雇ってー
72 随筆家(熊本県):2010/08/23(月) 16:30:39.13 ID:p/4nxE8N0
金持ちが貧乏になっても、貧乏人が金持ちになるわけではない(キリッ

新卒や派遣を犠牲にしたらだめだから正社員もリストラしますね^^

ほんとに日本の経営者は優秀だな。
73 イタコ(東京都):2010/08/23(月) 16:31:19.19 ID:uviDfLWc0
>>63
そりゃ、金持ってる奴は消費を増やさないし
金もって無い奴には金を回さない仕組みになってるからね
74 美容師(岡山県):2010/08/23(月) 16:31:52.72 ID:FJuh13l80
>>70
ほんとに無能なら今でも整理できると思うんだけどな
ちゃんと実行するしないがあるだけで
75 潜水士(鳥取県):2010/08/23(月) 16:32:04.02 ID:dtFbqcnY0
>>1
そうそう、正社員含めて雇用の流動化を徹底してこそ日本は活力を取り戻す。
能力のある人間が本当に報われる社会になるというものだ。
公務員待遇の大幅な見直しもくるだろうな。
76 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 16:32:49.13 ID:AQJYiJo7P
数少ない正社員で派遣労働者の老後の生活保護を支える様になるかと思うとマジ笑えるw
77 レス乞食(大阪府):2010/08/23(月) 16:32:57.31 ID:3gwfINWT0
>>70
優秀か無能かってどうやって判断するんだ?
職種によるだろ
78ひろゆき:2010/08/23(月) 16:33:15.75 ID:aEdBOZR30 BE:303168-S★(1075188)

>>74
無能なだけだと、整理できないですよ。
その後、解雇された人が、運動家に泣き付いて、
会社が訴えられて、給料払い続ける話を聞きました。
79 講談師(東京都):2010/08/23(月) 16:33:28.83 ID:0wIPHYQZ0
>>70
解雇解禁するなら正社員も契約社員も肩書きだけだよ
80 芸術家(dion軍):2010/08/23(月) 16:33:46.78 ID:+cjJc/2XP
>>78
ポイント下さい
81 教員(京都府):2010/08/23(月) 16:33:46.98 ID:C4I9fwuQ0
>>74
取り繕うことだけが得意な無能ってのが世の中にはたくさんいてだな・・・
82みのる:2010/08/23(月) 16:34:25.40 ID:+g7zBce60 BE:1430126-2BP(3123)

本当に優秀かどうかは開けてみたいとわからんもんですよ。優秀過ぎて裏切られるかも
知れん。まぁ、無能な社員というか、応用がきかない、同じミスを繰り返すような人はそれ
相応の仕事があるので、まったく必要じゃないというわけでもなかったり。偉そうに言っちゃ
った。
83 中国人(京都府):2010/08/23(月) 16:34:26.91 ID:ELGZeNuN0
>専門スキルだけではなく、基礎スキルに対する教育も十分ではない気がする。企業が求めるスキルのうち、重要なものとして
>文章作成力、品質へのこだわり、タイムマネジメントの3つを挙げることができる。だがこうした能力を身に付けている学生は
>多くないと感じている。学生の肉体面や精神面でのタフネスもどんどん弱くなっている。これは国家として対処しなければな
>らない課題の1つだろう。

>企業が求めるレベルにまでスキルを高められなかった学生は卒業させないという“出口管理”を徹底し、高い就職率を誇る秋田の
>国際教養大学の取り組みは参考になる。全大学の総定員数が大学受験者数を上回る大学全入時代を迎えた現在、高い就職率の確保
>というのは各大学の重要課題のはずだ。

>進路やスキル取得などの学生指導をするにしても、企業での就労経験がなく、企業が何を必要としているのか理解できないという
>教員も少なくない。“教員のインターンシップ”は歓迎だ。問題意識を持つ教員は、研究目的での長期休暇が取れるサバティカル制度
>などを活用し、1年間ぐらいは企業に就業してみてはどうか。企業出身で大学の教員になる人はいるが、大学の教員が企業に来る
>というケースはほとんどない。人材交流の“一方通行”は自然ではない。

>日本の大学や学生は危機感を持つべき

>新興国や欧米の大学のIT教育では、理論に軸足を置きつつ、プロジェクトマネジメントや設計手法といった企業が求める実践的な
>カリキュラムを重視している。これは各国が競争力を獲得するために、明確な戦略を持って教育を変えてきていることの現れだ。
>例えば中国は2001年に35の大学にソフトウェア関連学部を新設。韓国は1997年に情報通信部とIT関連機関が情報通信大学(ICU)
>を設立し、投資金額の7割を政府が負担する、といった取り組みを進めている。一方で、日本の大学は未だに理論重視から抜け
>出せていない。
ttps://it.impressbm.co.jp/e/2010/08/20/2679
84ひろゆき:2010/08/23(月) 16:34:40.13 ID:aEdBOZR30 BE:38232-S★(1075188)

>>77
経営者が判断するので十分かと。

人間として無能なのではなく、その会社では無能って話なので、
ほかの仕事で能力を発揮すればいいんでないすかね。
85 写真家(長屋):2010/08/23(月) 16:35:11.56 ID:7Kf94l1n0
派遣禁止とか正社員の解雇の規制を緩和しても
既卒の派遣が正社員になれるとは限らんけどな。

派遣の死なばもろともって事で、正社員を
道連れにしようってのなら話は別だけど。
86ひろゆき:2010/08/23(月) 16:35:25.38 ID:aEdBOZR30 BE:454289-S★(1075188)

>>79
肩書きだけではなく、社会保険とか、労災とか、各種手当てがありますよ。
87 映画監督(北海道):2010/08/23(月) 16:35:32.20 ID:NYu4Qql10
被雇用者間の格差が無くなって流動性が高まるのは良いかもしれないが、
雇用者と被雇用者の格差、つまり貧乏人と金持ちの格差は広がるような気がする
88 教員(京都府):2010/08/23(月) 16:36:21.09 ID:C4I9fwuQ0
>>87
それは物凄くありそう
89 芸能人(北海道):2010/08/23(月) 16:36:48.07 ID:m1MpJ1VL0
これで新卒や派遣が正社員になりやすくなるかっていうと
そんなわけなさそう。
90 不動産(愛知県):2010/08/23(月) 16:37:10.05 ID:NRVQS1Kb0
日本社会崩壊が加速するな

つーか、これ意図的に崩壊させようとしてるだろw
91 警務官(静岡県):2010/08/23(月) 16:37:17.72 ID:RB8VOQjE0
なんか否定的な人が多いな
これやった方が日本のためだろ
働かない高給取りをバサバサ切って
本当に働いてる奴を2人3人雇えばいい

あとは経営者のモラルだが
ま、全然期待できないなw
92 中国人(京都府):2010/08/23(月) 16:37:20.30 ID:ELGZeNuN0
> 2010年7月、小惑星探査機の「はやぶさ」が約7年間の宇宙探索の果てに地球への帰還を果たした。
>当社が開発や運用に関わったこの探査機は、数々のトラブルや故障をものともせず、ミッションを果たした。
>何があってもあきらめないという心の強さが、社会で生きるため、ひいては成功するためには必要だ。
>心の強さは先天的なものではなく、後天的なもの。かくいう私も元々は強い人間ではなかったが、
>企業の中でもまれた結果、強さを手にした。心の強さは、努力次第で誰でも身につけることができる。
>自ら起業するぐらいの気概が日本の学生にはほしい。
93ひろゆき:2010/08/23(月) 16:38:19.87 ID:aEdBOZR30 BE:51124-S★(1075188)

>87
被雇用者間の格差をなくす解決法で、
ほかの問題の解決が出来ないのはあたりまえかと。
94 スリ(愛知県):2010/08/23(月) 16:38:28.10 ID:7anlalj20
ベーシック・インカムとセットで導入が良いな。
95 教員(京都府):2010/08/23(月) 16:38:45.83 ID:C4I9fwuQ0
>かくいう私も元々は強い人間ではなかったが、 企業の中でもまれた結果、強さを手にした。
                ↓
自ら起業するぐらいの気概が日本の学生にはほしい。
96 美術家(愛知県):2010/08/23(月) 16:38:54.67 ID:YVt3+cuK0
>>87
それだよ
その雇用者 対 被雇用者の図式が出て初めてまともな労働環境ができる可能性がでるんだよ
その時格差が広がるようならストすればいい
97ひろゆき:2010/08/23(月) 16:39:27.53 ID:aEdBOZR30 BE:126454-S★(1075188)

>85
企業としては、業務の制限も無いし、ピンハネもされないから、
派遣よりは、正社員のほうが楽なんですよ。
でも、問題があることが判明したときに
切るのが大変なので、派遣を選んだりします。

98 芸術家(ネブラスカ州):2010/08/23(月) 16:39:47.99 ID:VvM0nXvSP
>>ひろゆき
最近規制多すぎなのをなんとかしてよ…
99 歴史家(神奈川県):2010/08/23(月) 16:39:51.60 ID:6cKMDH9l0
同時に労基法を厳格化しねえとクズ経営者だけが得するだけ
100みのる:2010/08/23(月) 16:40:01.46 ID:+g7zBce60 BE:953142-2BP(3123)

>>89
一通り仕事ができるようになるまである程度時間と金が必要だからね。確実に5年後には
自分が手を出さなくても業務が維持、発展するなら、既存の社員と入れ替えるかも知れん
がね。
101 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 16:40:42.94 ID:ujI6m1TT0
ほんとに優秀な経営者なら幾ら給料貰おうがかまわんのではないか
102ひろゆき:2010/08/23(月) 16:40:57.47 ID:aEdBOZR30 BE:132473-S★(1075188)

>>99
労基法が厳格化すると、解雇規制になるでしょ。

103 騎手(滋賀県):2010/08/23(月) 16:41:06.47 ID:1F2GZ4e60
アメリカみたいに、短期的な労働者しか求めなかったら、労働者の質はどんどん落ちるよ
まあ今の日本が高いわけではないけど、正社員の規制を緩めたら、確実に日本は終わる
104 奇蹟のカーニバル(三重県):2010/08/23(月) 16:41:10.85 ID:+cA8J9Fi0
また企業戦士とか言ってた時代に逆戻りしそうなんだけど
従業員の権利なんて主張しようものなら一瞬で解雇されそう
105 教員(京都府):2010/08/23(月) 16:41:15.79 ID:C4I9fwuQ0
まぁでも普通に考えりゃ>>1はいいことだよな
>>99みたいなのは別に考えればいいわけだ
106 看護師(兵庫県):2010/08/23(月) 16:41:26.38 ID:Gvo88bgN0
製造の派遣はちゃんと言われた事やってるんだよ。
売れもしない製品を企画、設計して
それを売らない営業が悪いんだろ
こいつらこそ派遣にしてドンドン入れ替えていけよ
107 芸能人(北海道):2010/08/23(月) 16:41:37.36 ID:m1MpJ1VL0
>>96
ストで切られるようになるだろ
108 カウンセラー(埼玉県):2010/08/23(月) 16:42:05.39 ID:x2Ely28OP
もちろん公務員もクビ切るんだよね^^
109 中卒(埼玉県):2010/08/23(月) 16:42:30.32 ID:3CGYj0810
どうせ何やっても碌なことにならん
110 庭師(神奈川県):2010/08/23(月) 16:42:31.90 ID:OFCkTAVl0
>>97
規制多すぎで俺の常駐スレ過疎りまくってるからなんとかして下さい
111 中国人(京都府):2010/08/23(月) 16:42:38.95 ID:ELGZeNuN0
ハケンを使うのは事業の先が見えないor
不景気で長期の投資が難しいor年度単位の予算に縛られるからだよ
112ひろゆき:2010/08/23(月) 16:43:08.84 ID:aEdBOZR30 BE:114236-S★(1075188)

>>103
若手が正社員になってないので、
技術や経験の伝播がされないのが問題。
派遣が増えるほうが、労働者の質は質が下がる。
113 ファイナンシャル・プランナー(大阪府):2010/08/23(月) 16:43:17.56 ID:okZeYjxj0
無能高給切れるなら良いんじゃね?
本当に有能ならまず切られないだろうし。


そういえばひろゆき的には今の公務員叩きどんな感じなの?
+民は自衛隊特別職やら海保とかの公安職まで叩きだす様な奴が居たり、
週末のニュー速では、住宅手当やらまで叩いてる奴らが居る末期なんだけど。

こいつらそのうち企業の地域手当や住宅手当や雇用保険あたりまで叩きだしそうで怖い。
114 H&K G3SG/1(秋田県):2010/08/23(月) 16:43:52.60 ID:G09axzaB0
>>91
問題は本当に働く奴もいつかは限界が来るってことだな
高齢転職とか絶望的だしな
ただベンチャー限定で開放するのはここまで派遣が浸透した以上解決案になるかもな
数年で切り捨てられるの覚悟ででもその分野で職歴付けたい奴は結構いるだろう
115 芸術家(埼玉県):2010/08/23(月) 16:44:10.69 ID:KkmZPpjyP
雇用不安定と雇用流動化をごっちゃにしてる
モーレツ社員になりたいなら野村でもIBMでも行けばいい
年取ったら腰を落ち着かせるのが日本的様式美だろ
116ひろゆき:2010/08/23(月) 16:44:41.14 ID:aEdBOZR30 BE:132473-S★(1075188)

匿名掲示板で叩いて、ストレスが解消するなら、
本人はそれでもいいんじゃないですか?
物事を変えるつもりで書いてるなら、方法が間違ってると思いますけど。
117 中国人(京都府):2010/08/23(月) 16:44:51.52 ID:ELGZeNuN0
そもそも正社員だから「安定している」「クビになりにくい」なんてのがさ
「やめろ」とか言われるぞw 普通に
それに年俸制の会社はさ、終身雇用なんて概念を捨ててるぞ
118 中卒(埼玉県):2010/08/23(月) 16:45:00.00 ID:3CGYj0810
>>91
日本のためになることなんて政治家は誰もやりません
119 芸能人(北海道):2010/08/23(月) 16:45:26.62 ID:m1MpJ1VL0
>>113
> 本当に有能ならまず切られないだろうし。

それはまあ建前としてはそうだよねー
近い将来コンビニの店員も管理職上がりのおっさんだらけになったりしてね
120 美術家(愛知県):2010/08/23(月) 16:45:39.80 ID:YVt3+cuK0
>>107
そのために産業別の労働組合を組織すんだよ
それでようやくまともな労使交渉が始まる
121 芸術家(広島県):2010/08/23(月) 16:45:50.48 ID:xsOy7odAP
有能無能などというざっくりとした基準でしか話せない浅はかさ
122 編集者(愛知県):2010/08/23(月) 16:46:27.03 ID:VLu9dVBG0
正社員は解雇しちゃいけない法律があるんだな。
おまえの脳内では。
123 歌人(東京都):2010/08/23(月) 16:46:36.23 ID:Uv+Tn3750
いいじゃねーか、新卒や派遣が犠牲になれば
何が悪いんだよ
若いうちは苦労しとけって
124ひろゆき:2010/08/23(月) 16:46:41.44 ID:aEdBOZR30 BE:158055-S★(1075188)

>>120
労組なんて中間搾取の組織を増やして何が解決するのかわかりません。
125 映画監督(北海道):2010/08/23(月) 16:47:03.50 ID:NYu4Qql10
>>93
確かにそうだけど
単に流動性が高まって本当に実力のある人が適切な職に就ければよいが、
ワーキングプア=小作人を大量に発生させるのではないかなー。
その辺が経営者のモラルなのかもしれないが、財閥が復興する方向に行きそうな気がする。
それが良いのか悪いのかは判らないが。
126 ファイナンシャル・プランナー(大阪府):2010/08/23(月) 16:47:20.25 ID:okZeYjxj0
>>116
ワラタ
確かにそうだな

>>119
そういえば高齢になって仕事できなくなって降格やら解雇の可能性もあるのか
失念していた
127 奇蹟のカーニバル(愛媛県):2010/08/23(月) 16:47:24.02 ID:WkDoyHat0
>>124
2chまとめブログの運営を会社化して俺を雇えばいいと思うの
128 カウンセラー(埼玉県):2010/08/23(月) 16:47:26.27 ID:cRbXxifPP
うちの会社も超好景気が続いてて、調子こいて80人から120人まで人増やしたら
その後の不景気に対応できず一気に倒産したわ。

人を増やすのに慎重になる気持ちは分かる
129 中国人(京都府):2010/08/23(月) 16:47:31.13 ID:ELGZeNuN0
人間の評価なんて他人が決めることで
自分が決める事じゃないですよ
少なくとも企業では。
有能な人ほど察するのが早いから駄目な会社からは去るよw
優秀でないといけないのは経営陣の方だよw
たらこは少し自惚れがあるんじゃないかな
130 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 16:48:16.99 ID:K7xuQ+LX0
経営者にとっては美味しい話だな
クビを縦にサビ残迫れば拒否できないし
給料アップ迫られたらクビにできるし

ホント日本って経営者に都合のいい国だわ
131 教員(京都府):2010/08/23(月) 16:48:17.57 ID:C4I9fwuQ0
派遣も中間搾取です><
132ひろゆき:2010/08/23(月) 16:48:24.46 ID:aEdBOZR30 BE:309277-S★(1075188)

>ワーキングプア=小作人を大量に発生させるのではないかなー。
ここの根拠がわからないです。

派遣社員だったら、切って終わりですけど、
正社員だったら、社員間でフォローするので、
極端な不幸は減ると思いますけどね。
133 漁業(千葉県):2010/08/23(月) 16:48:42.24 ID:C8ayCalW0
こう、欧米型の方式に変えていくんなら
労基や採用制度、世間の風潮が変わらないと、格好だけ真似してもどうにもならん
いまだに日本人の大多数は、終身雇用の社畜を望んでるだろ
134 美術家(愛知県):2010/08/23(月) 16:48:58.36 ID:YVt3+cuK0
>>124
今の日本の労組(笑)のことを言ってるのではありません
135 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 16:49:09.96 ID:ccyi6CjGP
つーかその瞬間だけで判断してもダメだろ
PerfumeやAKB48なんてとっととリストラされてただろうし
すぐ結果が出ると考える方が甘えなんだよ
136 中卒(神奈川県):2010/08/23(月) 16:49:18.38 ID:Fk6ahj2f0
そんなことやる前に経営者に対する規律と罰をもっと厳格化しろよ
営業手当ての名の元に残業代出さなかったり、管理職とかもさ

休日出勤強制させられたり有給とれなかったり

一度辞めたら再就職しにくかったりさ
この辺どうにかしてからやったほうがいいと思うんだ
137みのる:2010/08/23(月) 16:49:28.07 ID:+g7zBce60 BE:3573656-2BP(3123)

>>121
正直、有能無能はやってればハッキリ分かってしまう。ワザと無能な振りをしたとしてもね。
良いとか悪いとかじゃなく、信用できるかできないに関わってくる問題じゃないかな。
138 鵜飼い(愛媛県):2010/08/23(月) 16:49:37.02 ID:hD31XZ0V0
>>124
それは思うな
昔ほど労働者と経営者の差が無い現代に於いて労組はあまり意味は無い
加入して無い人間も多いもの
139 芸術家(長屋):2010/08/23(月) 16:49:40.59 ID:654Ipu89P
団塊連中が自分らの待遇を良くするために無茶し過ぎたツケ
自社年金共済とか某航空会社での破綻っぷりがそれをよく表す
140 芸術家(静岡県):2010/08/23(月) 16:49:51.08 ID:8LUs2TzqP
>>124
ひろゆきが経営してる会社の非正規率ってどのくらいなの?
141ひろゆき:2010/08/23(月) 16:50:26.33 ID:aEdBOZR30 BE:126454-S★(1075188)

>>126
「高齢になって仕事できなくなって降格やら解雇の可能性もあるのか 」

仕事が出来ない以上は、仕事に見合った給与になるのは当たり前かと。

年上だから給与が高くて、いくら優秀でも若いと給料が低い会社では、
若手の優秀な人を集めた会社と戦えないかと。
142 中国人(京都府):2010/08/23(月) 16:51:01.25 ID:ELGZeNuN0
>>116
アンタにも前に書いたレスしとくわ

匿名掲示板というのは相手の性格や素性がわからないわけだから
多少の行き違いはネットコミュニティーにおける「許容範囲」として
認めないと駄目だろうな
別に名無しは人間関係のこじれや誤解が損にはならんから、
どうでもいいわけだ。しかしボランティア連中は相互に関係があるので
そういう人間関係的なしがらみをリアルと同じ様に調整しないといけない
つまりネットでもストレスを抱えてしまうわけだよ、ベイベー
143 芸術家(埼玉県):2010/08/23(月) 16:51:13.66 ID:KkmZPpjyP
そもそも犠牲なんて存在しない
既卒も派遣も同情に値しないクズどもばっかだろ
新卒採用年功序列が保守的な日本人にとって一番良いんだよ
左翼寄りの盲目な体制批判に同調すると不幸になるぞ
144ひろゆき:2010/08/23(月) 16:51:28.50 ID:aEdBOZR30 BE:126645-S★(1075188)

>>136
「一度辞めたら再就職しにくかったりさ 」
これの原因が、正社員を切れないから、
優秀な人がいても、採用出来ないって話です。
145 ファッションアドバイザー(神奈川県):2010/08/23(月) 16:51:48.24 ID:TUIWxaPZ0
派遣は専門性の高いものだけを認め、事務職やライン工派遣とかは止めればいい
どうせ誰にでもできるようなことしかしてないし
146 H&K G3SG/1(秋田県):2010/08/23(月) 16:52:36.83 ID:G09axzaB0
>>133
丁稚奉公から一人前に育てるのが日本のスタイルだからなぁ
中途半端に派遣認めたせいで技術も伝統もなんもなくなっちまった
147 俳人(アラビア):2010/08/23(月) 16:52:05.19 ID:FYEf9QHn0
よく考えたら誰も得しなくねえか?
148 中国人(京都府):2010/08/23(月) 16:53:22.50 ID:ELGZeNuN0
企業は、一定数の人が集まってこないと優秀な人は来ないだよねぇ
人が集まる会社ほど優秀な人も集まってくる
149 芸能人(北海道):2010/08/23(月) 16:54:12.13 ID:m1MpJ1VL0
>>141
それはまったく正論だよねー
でも政治は弱者のためにあるからバランスの問題だよね。
150 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 16:54:38.03 ID:hBWH+ZrYP
>>144
ぶっちゃけ
優秀な人間なんてほとんどいないと思うんだけど
多くみつもっても、7割以下が凡人かそれ以下じゃない
スタージョンの法則でいえば、1割以下だけど
おそらく、これが通れば、日本の大企業は、アジアの優秀な若い人間を
どんどん雇用するだろうね
日本人を解雇して
151 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 16:54:49.03 ID:x+CHkQc+P
んなことしたら新卒すら採用取りやめる企業ばっかりになるわ
152 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 16:54:56.63 ID:in0Bgf7hP
こういうのは決めると
経営者の一番都合の良いように動く
仕組み変えるなら労働者保護しないと
さらに悪化する一方だぞ
153 芸術家(長屋):2010/08/23(月) 16:54:57.39 ID:654Ipu89P
まぁ 「優秀な人」を作るのは会社なんですけどね
雇ってみて優秀な人を育てる環境が大事
154 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 16:55:30.35 ID:0cNhr76zP
>>144
城繁幸みたいなこと言ってるな
あの対談で洗脳されたか
155みのる:2010/08/23(月) 16:56:00.93 ID:+g7zBce60 BE:715223-2BP(3123)

>>141
でも、経験や人脈といった、その業務とは直接関係がなくても知恵を貸せるという人は
別でしょ? 高齢の社員の技術や顧客に対する信頼は知っておく必要があるし。
156ひろゆき:2010/08/23(月) 16:56:14.12 ID:aEdBOZR30 BE:151564-S★(1075188)

>>149
弱者のための方策は、生活保護なり万人が受けられる仕組みにするべきで、
正社員の弱者だけ守られる仕組みを維持するのは、違うかと。
157 水先人(茨城県):2010/08/23(月) 16:56:23.40 ID:r/EogCXm0
>>153
日本は大学に人材育成機能が皆無な上に、頼みの綱だった企業がもう20年近く育成放置したからなあ。
158 歴史家(神奈川県):2010/08/23(月) 16:56:27.31 ID:6cKMDH9l0
優秀な経営者はどこにいますか
159 中国人(京都府):2010/08/23(月) 16:56:41.31 ID:ELGZeNuN0
優秀じゃなくても仕事は出来るんですけど・・・
色んな人が居て「組織としての力」を発揮するのは
優秀な人ばかりの組織だとは限らない
だから面白いんだよね

そもそもギャンブル的な事をしている人らは
成功した時しか自慢しないよね
パチンカーが勝ったときだけ自慢するのと同じ
160 きゅう師(愛知県):2010/08/23(月) 16:57:00.32 ID:Nlmxvh3G0
日本人の気質には合わないと思う。どんな優秀な人でもこれは将来不安に繋がるよ。
161 添乗員(東京都):2010/08/23(月) 16:57:26.83 ID:LzlPqoYK0
なにか都合よすぎるんだよなー
バッサリ切れるシステムにしたとしても、相当な欠陥を抱えてそうなんだけど
162ひろゆき:2010/08/23(月) 16:57:36.12 ID:aEdBOZR30 BE:63825-S★(1075188)

>>153
派遣は誰も育てないので成長しないですけど、
社員は周りが育てるので、成長する可能性があるので、
派遣を減らして、社員を増やしたほうがいいと思うんですけどね。
163 L96A1(千葉県):2010/08/23(月) 16:57:38.98 ID:avBY7p6J0
無能な正社員は解雇しろよ
労働組合とかいらねーんだよ
164 ファッションアドバイザー(神奈川県):2010/08/23(月) 16:57:45.90 ID:TUIWxaPZ0
会社に新卒が使えるように育てるだけの余裕が無いからな
とはいえ、新卒に即戦力を求められても困る
165みのる:2010/08/23(月) 16:57:47.14 ID:+g7zBce60 BE:3215693-2BP(3123)

>>158
貴方から見た優秀な経営者はオレからは説明できないし教えることもできないでしょう。
166 芸術家(埼玉県):2010/08/23(月) 16:57:50.77 ID:KkmZPpjyP
>>144
優秀な人はいつでもどこでも採用されるだろ
再就職できない理由は無能だからであり、正社員を切れないからって理由ではないと思うが
167 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 16:58:11.82 ID:K7xuQ+LX0
いつも不思議に思うんだけど
有能な奴だけで社会が回ると思ってるのか?

無能がいるから有能ができる
例え話じゃなくてね

10人の集団で3人無能がいたとする
3人の無能を排除すれば全員有能になるか?
答えはノー
なぜなら残り7人の中で優劣をつけ始めるから
168 映画監督(北海道):2010/08/23(月) 16:58:21.76 ID:NYu4Qql10
>>132
近年の派遣労働者の使い方をみると安い単価で大量に雇う(質より量)が目立つので、
今の正社員の待遇が派遣に近づくようなきがしたんだけど、逆に流動性の高い人材を
確保しようとしたら、その会社の社員全体の待遇が良くなるの可能性もあるかもね。
そのときは同業の会社間の格差が広がって淘汰されてやっぱり大きいところだけが
残るのではないのかな。
169ひろゆき:2010/08/23(月) 16:58:21.83 ID:aEdBOZR30 BE:189465-S★(1075188)

>>155
コネクションなり役割がある人は、優秀なので、
それ相応の待遇をすればいいだけかと。

170 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 16:58:47.72 ID:hBWH+ZrYP
80年代に、自分が凡人だってことをわからず
いきがってた若い連中が、
年功序列をやめて、能力給にしろって言ったよな
で、企業はそれにのっかってその通りにしたよな
いい結果が生まれたか?
これも同じだと思うぞ
こと日本においては
171 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/23(月) 16:58:50.78 ID:+QCnfxb20
正社員を解放したところで何も変わらないよ。
長年正社員としてやってきた奴は何かしら一貫して培ってきたものがあるから
企業は当然、そういう人材を優先して欲しがる。
同じ土俵に立ったらずっと非正規でやってきた人間や新卒はこれといった売りがないから
一瞬で駆逐されちゃうよ。
172 芸術家(静岡県):2010/08/23(月) 16:59:09.88 ID:8LUs2TzqP
>>159
面接とかで「私は学生時代はサークルのリーダーで」云々言うのが定番になってるが
社員が100人いたとして全員が全員リーダータイプだったらそんな会社は上手く回らんよな

全員が優秀である必要はないと思う
173 建築家(catv?):2010/08/23(月) 16:59:39.23 ID:pz/w5Ife0
おまえらレベルがもろに食らうんだろうな
ニートから必死こいて正社員獲得したらあっさりとクビに。
174 鵜飼い(愛媛県):2010/08/23(月) 16:59:51.24 ID:hD31XZ0V0
>>162
それはその通りだと思うけど、
自由化が進むと育てる体力の問題にもなる
現に俺の業界の中小企業では育てる体力が無くなってる企業だらけだ
175 中国人(京都府):2010/08/23(月) 17:00:06.35 ID:ELGZeNuN0
たらこはサラリーマンなんてやったことないんだろ?
気持ちはわかるが知った風な事をいわないほうがいい
176ひろゆき:2010/08/23(月) 17:00:09.86 ID:aEdBOZR30 BE:38232-S★(1075188)

>>168
経営がうまくいくところが大きいところなら、
大きいところが残るのは問題ないかと。
177 ソーイングスタッフ(東日本):2010/08/23(月) 17:00:13.12 ID:dTKKtBsD0
>>169
おめーんとこでバイトでいいから雇ってくれよ
書類も通らなくて困ってる
178 教員(京都府):2010/08/23(月) 17:00:24.07 ID:C4I9fwuQ0
>>166
そもそも採用時に優秀かどうかなんてわからん
実際やってみて初めてわかる適性というものがある
だからこそ流動性がないとダメなんだよね
179みのる:2010/08/23(月) 17:00:32.66 ID:+g7zBce60 BE:1905582-2BP(3123)

>>167
まったくその通り。有能無能はポジションの違いで必要はあるんだよね。で、学び技術を
取得し、ノウハウを得れば、そのポジションの専門家になれる。
180 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 17:01:03.43 ID:eV7L2Gy5P
坂口安吾「白痴」
企画部員は企画部員で、徒党を組み、徳川時代の長脇差と同じような情誼(じょうぎ)の世界をつくりだし義理人情で才能を処理して、
会社員よりも会社員的な順番制度をつくっている。それによって各自の凡庸(ぼんよう)さを擁護し、
芸術の個性と天才による争覇を罪悪視し組合違反と心得て、相互扶助の精神による才能の貧困の救済組織を完備していた。
内にあっては才能の貧困の救済組織であるけれども外に出でてはアルコールの獲得組織で、
この徒党は国民酒場を占領し三四本ずつビールを飲み酔っ払って芸術を論じている。

日本企業全てでこれと同じような事やってるからいつまでも生産性が上がらない
181 カウンセラー(千葉県):2010/08/23(月) 17:01:17.33 ID:kTZPG/BlP
しっかしここまで酷くなるとはな
似た前例ってないの?
182 中国人(京都府):2010/08/23(月) 17:01:17.24 ID:ELGZeNuN0
>>172
理屈じゃないんだよね、人間がやってるんだから。
優秀なビジネスマンが会社で成功するとは限らない
「適材適所」なんだよね。そこらへんがわからん
経営者が多いのだ
183 H&K G3SG/1(秋田県):2010/08/23(月) 17:01:30.45 ID:G09axzaB0
>>173
まあ奴隷同士の潰し合いには間違いなくなるだろうな
矛先が同じ奴隷に向くから一石二鳥だな
184 添乗員(東京都):2010/08/23(月) 17:01:31.85 ID:LzlPqoYK0
人間を単純な物として扱って考えてるから、欠陥を有する
たぶん人と言葉にした段階で、相当の人間的な部分が排除されてると思うね
例えば>>167のように、流動的な側面を見てない気がするんだよね
185ひろゆき:2010/08/23(月) 17:01:43.94 ID:aEdBOZR30 BE:226894-S★(1075188)

>>171
何も経験の無い若手を採用するときに、
派遣か正社員かという選択肢が増えるだけでだいぶ違います。
186 ファッションアドバイザー(神奈川県):2010/08/23(月) 17:02:10.82 ID:TUIWxaPZ0
>>172
面接は労働力需要があったころは、優秀な人間を見つけるものではなく、無能を雇わないためのものだったんだけどな
187ひろゆき:2010/08/23(月) 17:02:11.77 ID:aEdBOZR30 BE:201784-S★(1075188)

>>178
ようするに、そういうことですね。
188 添乗員(東京都):2010/08/23(月) 17:02:29.42 ID:LzlPqoYK0
語弊があるな
>>167は流動的な側面を見れてるけど、見てない人がいる
189 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:02:53.22 ID:XnQckWeQP
なまぽはいいぞ。最強の公務員だぞ
こんな糞国なんか吸い尽くしてぶっ潰せ
190 中卒(神奈川県):2010/08/23(月) 17:02:59.07 ID:Fk6ahj2f0
>>144
だからといって正社員をバンバン切れるようにしたら、それは正社員としての意味はないと思う
新卒主義じゃなくなるのが一番いいんだけどなぁ・・何か法律でもなきゃ若い方とるのは当然だろうし、
政策からは現実的に何かする感じは全く見受けられないし

既卒枠の採用をしっかりと抜け目なく厳格に整備出来るなら、正社員を切りやすくしてもいいと思う
191 議員(福井県):2010/08/23(月) 17:03:17.56 ID:VB6kFukH0
失業者フヤセーじゃなくて雇用ツクレーとは言えないのか
192 鵜飼い(愛媛県):2010/08/23(月) 17:03:33.55 ID:hD31XZ0V0
>>187
現行の試用期間じゃ駄目なのかな?
3ヶ月あればわかると思うけど
193 中国人(京都府):2010/08/23(月) 17:03:42.39 ID:ELGZeNuN0
何で東大を出た人が屋台ひいているのかって事だろ
言いたいのは
194 芸術家(埼玉県):2010/08/23(月) 17:03:59.83 ID:KkmZPpjyP
>>178
いやわかるよ。完全ではないにせよ、新卒採用とは違うんだから
やってみなきゃわからないって論調は非現実的だと思う
それと流動性の問題は別もの
195 タルト(兵庫県):2010/08/23(月) 17:04:00.87 ID:Z8R+xOz80
要するに今起きている問題は「中国人や韓国人ができないこと
やれてる奴なんてほとんどいないのに給料もらいすぎ」だからなあ
196 きゅう師(愛知県):2010/08/23(月) 17:04:06.26 ID:Nlmxvh3G0
で、とうの企業からは「正社員バンバン切れるようにしてくれよ」って声があるの?
197 演歌歌手(東京都):2010/08/23(月) 17:04:07.70 ID:iFSv/CJX0
「採用できないのは、それ以前に切ることが出来ないから」って普通に考えておかしいよね。
余剰分の採用枠が最初から存在するなら、流動性を確保することで人材配置の効率化が出来るかもしれないけど、
切ることが前提なら現在の雇用数の総数は増えることはないでしょ。
198ひろゆき:2010/08/23(月) 17:04:15.02 ID:aEdBOZR30 BE:151283-S★(1075188)

>>190
誰を採用するのか、若手なのか中堅なのかってのは、
各会社が決めることで、特定の層だけ得をする仕組みはよくないかと。
199 芸術家(長屋):2010/08/23(月) 17:04:22.14 ID:654Ipu89P
正社員の待遇格下げ
解雇解禁とかしなくても これだけでいいのに
200 芸術家(広島県):2010/08/23(月) 17:04:57.64 ID:xsOy7odAP
今の状況で正社員までサックサック首切られたらたまったもんじゃない。
物事には順序ってもんがある。
201 歌人(京都府):2010/08/23(月) 17:05:30.41 ID:Z6sx6ZSh0
こうやって足の引っ張り合いが続いて行きます
派遣は能力がないから派遣なんだろ?
諦めろ
202 カウンセラー(神奈川県):2010/08/23(月) 17:05:45.79 ID:nAIflX2QP
転職って簡単にできるもんなの?
会社辞めて空白期間はやっぱNGだよな?
203ひろゆき:2010/08/23(月) 17:05:48.89 ID:aEdBOZR30 BE:226894-S★(1075188)

>>192
たとえば、半年後にデザイン事業部が無くなったりして、
デザイナーとして有能でも、ほかの仕事が出来ないのであれば、
その会社の中では無能なので、首を切れるほうがいいかと。
204 芸術家(catv?):2010/08/23(月) 17:05:56.31 ID:/L6DyTYvP
昔の正社員を前提にしていた昔の法律が
今になって色々と足を引っ張ってる

まさか、こんなにも正社員になるのが
難しくなるとは思わなかっただろうしなぁ

これから生まれてくる若いヤツらは可哀想だぜ
205 芸術家(長屋):2010/08/23(月) 17:05:58.46 ID:654Ipu89P
>>198
経験が必要な業種では新卒より中途のほうが多い場合もあるしな
206 タルト(兵庫県):2010/08/23(月) 17:06:01.46 ID:Z8R+xOz80
>>200
じゃあ何から始めるんだ
正社員の賃下げ?
207 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:06:35.52 ID:qXxTRo7+P
公務員なろうとしてるけど、コミュ重視すぎて笑えない

面接官が50歳ぐらいだけど、おまえらの時こんな勉強したのかよって言いたい
208 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 17:06:44.29 ID:hBWH+ZrYP
>>190
>>141を見てるか

>年上だから給与が高くて、いくら優秀でも若いと給料が低い会社では、
>若手の優秀な人を集めた会社と戦えないかと。

このシステムでも、
企業が新卒及び若い人間を欲する状況は変わらない
若くない上に、管理職適性のない人間を切りやすくするだけ

ひろゆきは既得権益者層側の人間だからな
企業の業績と株価さえ上がればいい、
そういう政策を支持する
209 H&K G3SG/1(秋田県):2010/08/23(月) 17:06:48.68 ID:G09axzaB0
>>204
これからは中国語必須にしたほうがいいね
210 芸術家(静岡県):2010/08/23(月) 17:06:56.09 ID:8LUs2TzqP
やっぱり同一賃金同一労働が手っ取り早いか

正社員、非正規という言葉遊びレベルの話で同じ仕事をしてるのに
格差が生まれるのが問題なんだから
同じ給料払ってればそういう言葉は形骸化する
211 ヤクザ(東海):2010/08/23(月) 17:06:58.64 ID:FWqSkK8/O
>>190
安定した雇用だけが正社員の利点ではないが、確かに今の日本でいきなり正社員がクビになったら人生設計の根幹が崩れちゃうからな。

社会全体が正社員主義という所に問題があるのかもしれん。
212ひろゆき:2010/08/23(月) 17:06:58.76 ID:aEdBOZR30 BE:25722-S★(1075188)

>>197
高齢・高給の人が切れれば、若手が2人雇えたりするので、
被雇用者の総数は増えると思いますよ。
213 芸術家(埼玉県):2010/08/23(月) 17:07:01.87 ID:KkmZPpjyP
ひろゆきは少し前に「若者に企業を勧める大人は無責任」とか言っといてこの政策案には賛成なのか?
どう考えても雇用が流動化する前に崩壊すると思うけど。無責任じゃないか?
214 ソーイングスタッフ(東日本):2010/08/23(月) 17:07:05.57 ID:dTKKtBsD0
正社員をエサに釣られて頑張ってる人の
気持ちがキレちゃうと思うんだけどどうなんだろう
215 きゅう師(愛知県):2010/08/23(月) 17:07:12.10 ID:Nlmxvh3G0
>>203
現行でもそういう場合は首切れるでしょ。
216みのる:2010/08/23(月) 17:07:30.90 ID:+g7zBce60 BE:715032-2BP(3123)

>>196
そりゃバンバン切れるようにできたら選択肢が増すからねぇ・・・やってくれるならやってもらった
方がいいって考えているんじゃない?
217 タルト(兵庫県):2010/08/23(月) 17:07:43.72 ID:Z8R+xOz80
>>203
どうでもいいけど城繁幸との対談はムダにgdgdしてたな

釣り針に城繁幸が引っかかるわけでもなく、ぶっちゃけトークに
乗ってくれるわけでもなく、城繁幸が不機嫌なまま淡々と進んでいた
218 奇蹟のカーニバル(愛媛県):2010/08/23(月) 17:08:05.92 ID:WkDoyHat0
>>212
高齢・低給2人じゃだめなの?
219 写真家(長屋):2010/08/23(月) 17:08:06.02 ID:7Kf94l1n0
俺は派遣とか正規雇用の解雇規制緩和より、
新卒至上主義が問題だと思うけどな。
大した職歴も実務能力も無いなら、歳食った既卒より
真っ白で若い新卒を選んでしまうってのは良く判るけど。

現業の派遣で俺より高学歴のおっさんとかザラにいる。
220ひろゆき:2010/08/23(月) 17:08:14.18 ID:aEdBOZR30 BE:309277-S★(1075188)

>199
解雇解禁じゃなくて、減給が可能ってだけでも
だいぶ変わるかもですね。
221 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 17:08:44.88 ID:K7xuQ+LX0
まあ、ここで何を言っても
社会は解雇解禁の方に進むだろうね
使う方からは圧倒的に合理的

その結果、逆年功序列になる可能性もある
若いうちは給料が高く、年を取ると低くなる
若い方が働けるからある意味当然

ただ、そうなると長生きする意味がなくなるから
自殺や医療拒否が増えるだろうね
40後半でリタイア、50で自殺がトレンドになるかも
おれなら多分そうする
222 映画監督(北海道):2010/08/23(月) 17:08:45.09 ID:NYu4Qql10
職業選択の自由が高くなるなら、今のみんなが公務員になりたがるような社会よりはよいのかもしれないが。
流動性が高くなると、住宅のような大きな買い物がしづらくなるんじゃないのかなー。
逆にやめても首になっても直ぐ仕事につけるようになれば、フリータや派遣社員でも大きな買い物が
出来るようになるのかなー。
223 中国人(京都府):2010/08/23(月) 17:08:46.98 ID:ELGZeNuN0
日本人は働き過ぎなんだよ
雇用を無くすより労働時間を減らしてシェアする方がいい
急激な変化を日本人は好まないのだ
224 添乗員(東京都):2010/08/23(月) 17:09:15.76 ID:LzlPqoYK0
企業があまりに人間的なものを排除しすぎて嫌になってくるな
人を使う側の人間はエリート主義的、理性主義的、合理主義的
ああ嫌になる嫌になる
225 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 17:09:27.16 ID:hBWH+ZrYP
>>221
人間50年
戦国時代に逆戻りか
226 ファッションアドバイザー(神奈川県):2010/08/23(月) 17:09:36.78 ID:TUIWxaPZ0
>>212
高齢・高給の人が切れればって言っても、それを決めるのが高齢・高給の人達だから
実現しないんじゃないの?
227 奇蹟のカーニバル(愛媛県):2010/08/23(月) 17:09:36.62 ID:WkDoyHat0
>>219
新卒主義の原因は解雇規制なんだよん
そのくらいわかりなさいよ。
228 芸術家(長屋):2010/08/23(月) 17:09:37.46 ID:654Ipu89P
>>220
んだんだ
あと無駄に手厚い福利厚生システムも会社にはかなり痛いはず
229 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:10:04.21 ID:qXxTRo7+P
なんで政府は定年を65歳に延長することを義務つけたんだろうね

それで人件費膨らむから新卒採用減らすってんだから何がしたいのかわからない・・・・
230ひろゆき:2010/08/23(月) 17:10:33.87 ID:aEdBOZR30 BE:202548-S★(1075188)

>>210
ファミレスと青山のレストランのウエイターの給与の差とか、
まったく同一の労働をしてる人のほうが少ないので、
形骸化するだけじゃないですかね。
231 中国人(京都府):2010/08/23(月) 17:10:41.58 ID:ELGZeNuN0
だいたい管理職が定時で帰って
技術職が何時間も残業している実体がおかしいのだ
232 ヤクザ(東海):2010/08/23(月) 17:10:44.26 ID:FWqSkK8/O
>>210
今の日本は労働ではなく身分に対して賃金が決まるからね。
法律上は労働に対して賃金を払うという事になっているが、どれくらい賃金を支払うかという基準までは定めていない。
233 コピーライター(福岡県):2010/08/23(月) 17:10:44.76 ID:AWuG+XJq0
兄貴が某通信会社の正社員なんだけど
もちろん忙しい時もあるがそれと同じくらい暇な時もあって
暇すぎて睡魔と闘うのが大変ってのを聞いた時
なんとも言えない気持ちになった
派遣のほうが大変
会社をいや、社会を支えてるのは派遣などの低辺労働者なんだ
もっと派遣に優しい社会を・・・
234みのる:2010/08/23(月) 17:10:58.58 ID:+g7zBce60 BE:8575698-2BP(3123)

>>222
辞めてもすぐに就労できる社会なら長期ローンを組む基準も変わるんじゃないかな。
235 タルト(兵庫県):2010/08/23(月) 17:11:06.64 ID:Z8R+xOz80
>>224
合理的で人を使い捨てられる中進国と正面からバトルする時代になっちゃったから仕方ないんだよ

昔は「先進国じゃないとできない仕事」がたくさんあったのに、それがどんどん減ってるんだから
236 芸術家(静岡県):2010/08/23(月) 17:11:07.00 ID:8LUs2TzqP
>>218
仕事にもよるだろうけど
30代ぐらいの若者二人と
定年も近いおっさん二人

どっちが会社のために利益を出してくれるんだろうか

237 きゅう師(千葉県):2010/08/23(月) 17:11:14.86 ID:BB9gc7oV0
発想が単純すぎるだろ。池田じゃあるまいし。
もっと大きい視点で見れるはず
238ひろゆき:2010/08/23(月) 17:11:19.17 ID:aEdBOZR30 BE:63825-S★(1075188)

>どう考えても雇用が流動化する前に崩壊すると思うけど。
根拠がわからないです。
239 H&K G3SG/1(秋田県):2010/08/23(月) 17:11:24.88 ID:G09axzaB0
>>227
崖から誰から蹴落とすかの選択に新卒を入れるわけか
240ひろゆき:2010/08/23(月) 17:11:56.80 ID:aEdBOZR30 BE:265267-S★(1075188)

>>215
首を切れないんですよ。
裁判に持ち込まれると負けます。
241 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 17:12:07.75 ID:hBWH+ZrYP
>>229
一斉に企業が退職金払ったら、日本中の中小企業がやばくなるから、
そのタイミングを先送りにしたんじゃないの
242 タルト(兵庫県):2010/08/23(月) 17:12:13.73 ID:Z8R+xOz80
>>230
同一賃金同一労働って、「ウェイターなら○○円」とかいうんじゃなくて
「同じ職場で同じ仕事をしているのに派遣は○○円、正社員は○○円」ってのを
やめろって話じゃなかったっけ
243 教員(京都府):2010/08/23(月) 17:12:26.72 ID:C4I9fwuQ0
年功序列も新卒主義の原因なんだよね
244ひろゆき:2010/08/23(月) 17:12:44.64 ID:aEdBOZR30 BE:113663-S★(1075188)

>高齢・低給2人じゃだめなの?
ok
245 社員(石川県):2010/08/23(月) 17:13:07.33 ID:l3p4whEV0
ざまぁwwwwと思ったけど誰も幸せにならないなこれ
246 写真家(長屋):2010/08/23(月) 17:13:28.87 ID:7Kf94l1n0
>>220
俺の友人が小売業で働いているけど
その会社では普通に減給はあるらしいよ。
労基の限度額を越えた減給あったみたいだし
成果主義の名の下に、社内試験や営業成績を
勘案して「基本給」が下がるらしい。

友人が定期昇給があるだけ羨ましいって言ってた。
247 中国人(京都府):2010/08/23(月) 17:13:40.51 ID:ELGZeNuN0
神戸なんてシルバー人材を旨く活用してるぞ
ほんま安値でよー働くわ。神戸株式会社と異名を取る県だ
248ひろゆき:2010/08/23(月) 17:14:12.62 ID:aEdBOZR30 BE:340496-S★(1075188)

>>226
実利で判断する経営者も多くいます。
249 タコス(長屋):2010/08/23(月) 17:14:13.34 ID:yWL+IWjE0
自分の会社は、高齢者ばっかり雇っている
会社の先行き不安なので、若い人を何年も雇い続ける責任を持ちたくない
高齢者だと、10年もすれば年金もらえるようになるし、自らリタイアしていくので・・・
250 中学生(長屋):2010/08/23(月) 17:14:28.02 ID:+JOQmvmu0
社会の底辺が自分達の仲間作りたいのか
251みのる:2010/08/23(月) 17:14:34.40 ID:+g7zBce60 BE:3812148-2BP(3123)

>>247
神戸物産かと思った。
252 きゅう師(愛知県):2010/08/23(月) 17:14:42.95 ID:Nlmxvh3G0
バンバン解雇できるようになったらほんとに流動性が増すのかな?

相変わらず企業の新卒至上主義は変わらないだろうから、年寄り解雇してどんどん新卒雇うんでしょ。
そうすると解雇された人ってどこも行き場がないよね。
253 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 17:14:44.16 ID:hBWH+ZrYP
>>245
経営陣と株主は幸せになる
254 タルト(兵庫県):2010/08/23(月) 17:14:44.55 ID:Z8R+xOz80
>>247
その金を神戸空港につぎこんであぼーん っと
ポートアイランドもサラ地だらけ
その上震災復興で借金だらけ

株式会社神戸市なんて過去の栄光だよ
255 H&K G3SG/1(秋田県):2010/08/23(月) 17:14:55.17 ID:G09axzaB0
>>245
人を使える立場になれれば幸せになるよ
働かせるのは別に日本人でなくてよくなるしね
256 経済評論家(東京都):2010/08/23(月) 17:15:11.38 ID:DwIEPzlD0
Web業界を渡り歩いてスキルとキャリアをアップしていったら
転職回数が多すぎるとのことで転職出来なくなったでござる
257 タルト(神奈川県):2010/08/23(月) 17:15:23.06 ID:jPRvQ+dl0 BE:359424746-PLT(12072)

いまMXで美味しんぼの再放送やってるけど、結構悩んで、打ち明けたり
してるんだよな。どんだけ楽だろうと思う。80年代はそれができたのか
知らないけど、今誰にも喋れないしさ。あんまり労働環境厳しくしても
マイナスしかないよ。
258 奇蹟のカーニバル(三重県):2010/08/23(月) 17:15:36.70 ID:+cA8J9Fi0
しかしこれを導入しました、新卒至上主義も無くしました、と来たら
今度は職歴の何もない新卒が全く就職できないって事態に陥らないの?現に欧州とかそうなんでしょ?
259ひろゆき:2010/08/23(月) 17:15:41.98 ID:aEdBOZR30 BE:51124-S★(1075188)

>>242
それなら賛成。
260みのる:2010/08/23(月) 17:15:51.31 ID:+g7zBce60 BE:2502037-2BP(3123)

>>249
高齢者を雇うと自治体から補助がでたりするからね。
261 芸術家(埼玉県):2010/08/23(月) 17:16:08.66 ID:KkmZPpjyP
>>238
逆に解雇解禁して日本経済が良くなると思う根拠がわからんわ
日本には優秀な既卒、派遣、転職希望者がいるけど、雇用が流動化されてないせいで人材が活用されていない?
そんなもん幻想だろ…
262 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 17:16:17.90 ID:ujI6m1TT0
日本は集団主義だからこうゆうの結局上手く行かないだろ
社会正義とか個人の権利より現状の集団の利益を守るが日本型
263 芸術家(catv?):2010/08/23(月) 17:16:37.29 ID:/L6DyTYvP
>>214
これからはクビにならないように頑張るのでしょう

まあ、多額の資金を借りる住宅ローンとかには
解雇を恐れて誰も手を出さなくなるだろうな

あ、今もそうか
264ひろゆき:2010/08/23(月) 17:16:42.42 ID:aEdBOZR30 BE:284459-S★(1075188)

>その会社では普通に減給はあるらしいよ。
>労基の限度額を越えた減給あったみたいだし

減給してる会社は多くありますが
裁判所に持ち込まれると会社が負けます。
社員の無知に付け込んでるだけかと。
265 中国人(京都府):2010/08/23(月) 17:16:47.20 ID:ELGZeNuN0
>>254
昔の神戸はホンマ、素敵やったけどな
「日本の縮図」といわれる兵庫県
266 きゅう師(愛知県):2010/08/23(月) 17:17:19.13 ID:Nlmxvh3G0
>>240
そんなことないよ。事業縮小による人員整理なんてどこでも聞く話だよ。
少なくとも部署が丸ごと消滅したのに雇用を続けなきゃいけないなんて事はない。
267 花屋(神奈川県):2010/08/23(月) 17:17:25.50 ID:meIsiuSm0
選挙前
民主党支持者は勝ち組エリート!(キリッ
http://blog-imgs-31.fc2.com/n/a/m/namituku/3c96435c.jpg

現実
55歳元派遣社員 「民主党なら仕事も貰え、生活も良くなると思って投票したのにガッカリした」 ← (笑)
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1001180008/
268 教員(京都府):2010/08/23(月) 17:17:27.06 ID:C4I9fwuQ0
もともと日本の同一賃金って>>242みたいな話じゃなかったっけ
それを世耕みたいなアホ議員が松下とソニーの賃金が同じになるわけがない
とかあほなことを言いだしてgdgdになってたのが朝生であったけど・・・
269 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 17:17:32.37 ID:hBWH+ZrYP
>>263
ていうか、いつ解雇されるかわからない以上
銀行とか全く金貸さなくなるんじゃないの民間の個人に
住宅ローンとか
270 美術家(愛知県):2010/08/23(月) 17:17:38.50 ID:YVt3+cuK0
>>250
しかしいまのまま突き進んでも結局閉め出された社会の底辺が生活保護もらいだしたりしたら
いちばん面白くないのは必死に働いた正社員なのでは
271 写真家(長屋):2010/08/23(月) 17:17:42.64 ID:7Kf94l1n0
>>229
定年は60歳だろ

>>241
退職金は法律で義務付けられてないぞ。
だから行政がそこまで関与する必要がまるでない。
年金の支給開始が65歳だから、それまで
食っていく為に、65歳まで退職者の雇用を
延長して雇いなさい。って話じゃなかったか。
272 添乗員(東京都):2010/08/23(月) 17:17:46.65 ID:LzlPqoYK0
圧倒的な支配を緩和するために、国民がルールを作り支配者に規制を引くことが自由
首バッサリは自由でもなんでもない
当の支配者の暴圧であって、首を切られる側の自由になりはしないよ
273 豊和M1500ヘビーバレル(愛知県):2010/08/23(月) 17:17:49.67 ID:QrDXM5AL0
それでこそダイヤモンド


リクルートは潰せ
274 中国人(京都府):2010/08/23(月) 17:18:23.25 ID:ELGZeNuN0
会社が労働者と交わす誓約書とかあるでしょ
あれ、大半が法的根拠ないよw
275ひろゆき:2010/08/23(月) 17:18:26.48 ID:aEdBOZR30 BE:151564-S★(1075188)

>>252
コストパフォーマンスだと思います。
優秀なら高給でも歓迎。
未経験で未知数なら、給料の安い若手から採用されていくわけで。
276 スポーツ選手(関西地方):2010/08/23(月) 17:18:26.99 ID:54CUmGqH0
使いものにならないぺーぺーを雇ってどーすんだよ

ゆ と り脳は、ソコまで理解できんのかw
277 タルト(兵庫県):2010/08/23(月) 17:18:31.48 ID:Z8R+xOz80
>>263
たしかアメリカとかって住んでいる家を差し出せば
それ以上に取り立てることはしないんじゃなかったっけ

日本も住宅ローンは色々優遇されてて破産しても家だけは
残してくれる制度とかあった気がするけど、もうそんな風に
安定雇用を前提としないローンに変えないと仕方ないんじゃ
ないかねえ
278 漁業(千葉県):2010/08/23(月) 17:18:45.19 ID:C8ayCalW0
>>262
そうだと思う
少なくとも戦後何十年と、日本人の風潮、風土、性格、考え方に合わせて、雇用を含めた社会制度を
作って来たんだから、どこかひとつだけを変えようとしても、どうしても歪む
279 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 17:19:00.07 ID:K7xuQ+LX0
いいんじゃないかな解雇解禁

経営者で頑張りたい奴
会社にしがみつきたい奴
働くのが嫌になって生活保護受ける奴
この三極分化していくだろう
280 コメディアン(大阪府):2010/08/23(月) 17:19:07.04 ID:Tc4lVmp10
ハロワ行ってもガセ求人掴まされるし
正社員で働いてたのに契約社員扱いだし
ネットで仕事探しても奴隷派遣しかないし。
しかたねーからまた派遣で働くけど将来自殺が目に見えとる。
自業自得で仕方ないけどこんな国潰れてしまえばいいよ
281 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:19:13.75 ID:qXxTRo7+P
>271
http://homepage1.nifty.com/lawsection/tisikibako/teinennentyou.htm
これのその3と4を読んでいただければ
282 カウンセラー(静岡県):2010/08/23(月) 17:19:34.61 ID:Ln6DAPgMP
既得権益第一の日本でそんなことが通るわけがない
283 タルト(兵庫県):2010/08/23(月) 17:19:36.45 ID:Z8R+xOz80
>>261
逆だよ

クズ正社員が会社の中にたくさんいるけど、雇用が流動化されていないせいで
運が悪かっただけの普通の非正社員を雇えない
284 鵜飼い(愛媛県):2010/08/23(月) 17:19:40.27 ID:hD31XZ0V0
つーかある程度才能あればスグに独立してる人間が多い業界
ただ残念なのは、もう少し辛抱したら一流になれるのに早過ぎて潰れる奴が多過ぎ

285ひろゆき:2010/08/23(月) 17:19:50.27 ID:aEdBOZR30 BE:252858-S★(1075188)

>>258
現状、誰も就職できない、、ってのが始まってるのが日本ですよ。
286 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:20:14.18 ID:R6+69aZyP
正社員の解雇規制が機能しているのは一部の大企業や優良中堅企業で
その他の会社は正社員だろうと無法地帯で社長が法律だろ
287ひろゆき:2010/08/23(月) 17:20:27.74 ID:aEdBOZR30 BE:50742-S★(1075188)

>>261
幻想だと思う根拠がわからんです。
288 スポーツ選手(関西地方):2010/08/23(月) 17:20:39.25 ID:54CUmGqH0
>>257
ヒント:ググレカス
289 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 17:21:03.65 ID:K7xuQ+LX0
>>280
死ぬ前にナマポ申請に行きなよ
共産党事務所に相談すると
通りやすいとか何とか
290ひろゆき:2010/08/23(月) 17:21:30.53 ID:aEdBOZR30 BE:303168-S★(1075188)

>>266
本人が、「ほかの部署でも十分働けます。」
って言っちゃうと、解雇出来ませんよ。
291 芸術家(静岡県):2010/08/23(月) 17:21:31.81 ID:8LUs2TzqP
>>278
解雇規制だけを潰しても上手くいかないだろうね

Fラン潰して、新卒主義潰して、解雇規制潰してと
いろいろなことを同時進行でやらなきゃいけない問題
292みのる:2010/08/23(月) 17:21:53.31 ID:+g7zBce60 BE:6431696-2BP(3123)

>>272
経営側とのバランスは崩れるだろうね。逆に労組の力を増すことで対抗するようになるかも
知れない。でも、ストライキなんて消費者の支持がなければ逆効果にしかならんと思うん
だけどね。
293 中国人(京都府):2010/08/23(月) 17:22:17.93 ID:ELGZeNuN0
社員は会社の経営だとか失敗について一切責任を負わないよ
そんな責任分の給料なんてもろうてないからね
294 きゅう師(愛知県):2010/08/23(月) 17:23:01.08 ID:Nlmxvh3G0
>>286
中小企業なんてまさにそのとおりだよね。

うちの近所でリーマンショックに便乗して整理解雇したところのどこもが例外なく
次の年には、山のように新卒雇ったからね。本来は切る必要なかった。
295 速記士(岐阜県):2010/08/23(月) 17:23:08.43 ID:yGCz63MT0
>>51
今世界中が犠牲になってくれる国を募集中じゃないか。日本が狙われそうだけど
296 写真家(岡山県):2010/08/23(月) 17:23:19.48 ID:YxzoSkvl0
解雇規制を緩和したってクビになる奴が増えるだけだろw
297 実業家(神奈川県):2010/08/23(月) 17:23:35.10 ID:Yj1QkjvO0
派遣とバイトの違いを教えてくれ
298 新車(新潟県):2010/08/23(月) 17:23:43.60 ID:v+TC3TEJ0
新卒主義だの解雇規制だのを潰すのはいいんだけど有能な人の転職が楽になるだけで
結局無能な連中は今以上に淘汰されて生活保護が増えるだけだと思うんだけど
299 きゅう師(愛知県):2010/08/23(月) 17:23:44.36 ID:Nlmxvh3G0
>>290
え? 他の部署で働けるなら解雇の必要がないのでは?
300 AV男優(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:24:13.22 ID:ZaUxsocU0
ひろゆきが言うことがまんま城と同じだな
合理的に考えたらそうなんだけど政治的にどうせ無理なのに
301 カウンセラー(関西地方):2010/08/23(月) 17:24:19.52 ID:QXwdUyEzP
まぁそのうち人手不足になって泣きついてくるんだろうけどな
302 芸術家(長屋):2010/08/23(月) 17:24:24.14 ID:654Ipu89P
>>297
バイトは自社従業員
派遣は他社従業員
303 庭師(中国・四国):2010/08/23(月) 17:24:31.69 ID:aGv3jRs0O
民間の平均年収スゲー下がりそうだな
304 ナレーター(東海・関東):2010/08/23(月) 17:24:34.94 ID:x19/bxJoO
当たり前の話だろ
305 タルト(兵庫県):2010/08/23(月) 17:24:46.33 ID:Z8R+xOz80
>>299
「配置転換にメチャクチャ手間と金がかかっても、
 本人がやれると言えばクビにできない」ってことだ
306 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 17:24:56.72 ID:0cNhr76zP
解雇解禁ならみんな得するよね
優秀である正社員の人は給料上げるチャンス
非正規社員で能力ある奴も給料上げるチャンス
損するのは能力のない正社員と非正規社員だけ
307 写真家(長屋):2010/08/23(月) 17:24:56.67 ID:7Kf94l1n0
>>281
知ってるよ。
俺が言いたいのは退職金の積立の為に
行政が動いた訳じゃねーという事。

308 MPS AA-12(徳島県):2010/08/23(月) 17:24:57.40 ID:jw8hRfyz0
下手に雇用形態を複雑にするからダメなんだよな。
派遣を撤廃し、正社員、アルバイトのみにすべき。
309 美術家(愛知県):2010/08/23(月) 17:25:20.29 ID:YVt3+cuK0
>>292
圧倒的多数なのは労働者である消費者なんだからその心配はない
310 中国人(京都府):2010/08/23(月) 17:25:26.41 ID:ELGZeNuN0
会社が永遠に続くなんて妄想を持つのが間違いだ
20年も持てば大したもんだぞ、会社なんてさ。
日本は零細、中小が大半であって急激な労働環境の変更は難しい
会社だって夜逃げして倒産のデータに含まれてないケースも多いと聞く
実体は悲惨なのだ
311 ナレーター(東海・関東):2010/08/23(月) 17:25:52.03 ID:x19/bxJoO
俺は経営側だけど、切りたい高齢者を切れないから若手を入れられんのよ。
非常に迷惑な話。雇う事自体がリスキーになってるし。
312 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 17:26:07.94 ID:hBWH+ZrYP
>>306
>解雇解禁ならみんな得するよね

>損するのは能力のない正社員と非正規社員だけ

4行の文章で既に矛盾してるって…
313 タルト(兵庫県):2010/08/23(月) 17:26:23.88 ID:Z8R+xOz80
>>300
ゼロイチの話じゃないから、今後なんかしら進むとは思うよ

「核武装するかしないか?」ならゼロイチの境界が大きいから
政治的困難で出来ない可能性も高いけど
314 芸術家(catv?):2010/08/23(月) 17:26:26.34 ID:FeKwZXM8P
>>298
生活保護を受けれるやつなんてそんなにいないからいいよ
そもそも生活保護を受けるほど生活レベルの低いやつはもともと解雇規制がない職場で働いてるだろ
315 AV男優(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:26:59.27 ID:ZaUxsocU0
さっきダイヤモンドのこの特集読んだけどおまえらの疑問はだいたい答えられてるから読んでこい
316みのる:2010/08/23(月) 17:27:04.25 ID:+g7zBce60 BE:2144636-2BP(3123)

>>286
他で雇ってくれないので仕方なく家に来たって人を、当社のスペシャリストにする勇気と楽しみが
社長には必要なんだよね。どう思われようが、その人がまともな生活ができるなら何よりだと思っ
ているんだけどね。
317 タルト(兵庫県):2010/08/23(月) 17:27:07.33 ID:Z8R+xOz80
>>309
あのさ、日本で作ったモノ・サービスって日本人にだけ
売るわけじゃないんだけど
318 俳優(東京都):2010/08/23(月) 17:27:14.04 ID:EZsAVhth0
派遣社員やバイトをやっていても死ななくていい社会にすれば良いだけであって
正社員をクビにするとかしないの問題ではない
そんなものは最低限人間の生きる権利を保障した上で考えればいい
319 海上保安官(岩手県):2010/08/23(月) 17:27:18.44 ID:sRHoq7ch0
セーフティネットを同時に整備しなければ単なる一億総派遣になるだけ。
やるやると言いながらセーフティネットを放置して規制緩和だけをしたのが小泉竹中の構造改革。
320 きゅう師(愛知県):2010/08/23(月) 17:27:24.48 ID:Nlmxvh3G0
>>305
現実問題としてそんなケースありえんでしょ。
321 10歳小学5年生(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:27:28.31 ID:9CxX02zQ0
>>301
今後経済成長があるとも思えないし、泣きついてはこないだろ
322 中国人(京都府):2010/08/23(月) 17:27:37.59 ID:ELGZeNuN0
倒産する会社は、未だ良心的な方なのだw
323 スクリプト荒らし(東海):2010/08/23(月) 17:27:49.01 ID:MLRGIaKQO
散々批判してきた、小泉の自己責任路線じゃない
324 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 17:27:49.59 ID:K7xuQ+LX0
ひろゆきの発言追えば分かるけど
経営者は労働者を安くこき使うことしか考えてない

労働者も滅私奉公をやめて
いかに労働力を高く売るか考えるべき
325 きゅう師(埼玉県):2010/08/23(月) 17:27:53.77 ID:kKZZLDRU0
>>308
9割がアルバイトになるな
326 タルト(東京都):2010/08/23(月) 17:28:10.68 ID:RTeJmArr0
マジレスするとこれが日本唯一の突破口だったりする

4,50代のゴミ中年を路頭に迷わすことにより、
将来有望な若者をどんどん取り立てることができる。
これは間違いなく国益につながるし、雇用機会も真に公平になる

しかし有権者は年寄りのほうが多いので、解雇は解禁されない。
だから日本は詰んでる。



馬鹿じゃなければみんな知ってるのに、馬鹿のほうが多いから日本は沈む
327 タルト(兵庫県):2010/08/23(月) 17:28:12.51 ID:Z8R+xOz80
>>303
というか最終的にはそれをやらんと持たないってことだろう

サムスンなんて韓国じゃ「サムスンにあらずんば人にあらず」とか言われてるのに
平均年収400万円だそうな
328 美術家(愛知県):2010/08/23(月) 17:28:32.92 ID:YVt3+cuK0
>>317
知ってるけどどういう意味?
329 水先人(栃木県):2010/08/23(月) 17:28:39.40 ID:HON7jDoh0
いっそ国民全員を派遣みたいにすれば。
330 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:29:06.01 ID:R6+69aZyP
>>294
解雇する従業員が会社の脱税や犯罪などの告発ネタを知らず
会社の業種がそれほど世間の評判を気にする必要が無いなら
不当解雇しても元従業員は弁護士費用や当座の生活費の問題で
訴訟するより就職先探しを選択するし
331 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 17:29:10.86 ID:hBWH+ZrYP
>>311
ちなみにお前が
高齢者切ったら、
その高齢者はその後どうなると思う?

>>326
あの「路頭に迷わす」って簡単に言うけど
お前もいずれ、4、50代になるんだが
10年か20年後には
332 写真家(岡山県):2010/08/23(月) 17:29:25.41 ID:YxzoSkvl0
>>306
そうなればいいが実際は
優秀である正社員の人はクビになりたくなければもっと働け
非正規社員で能力のある奴は仕事があるだけマシだと思え
能力のない奴は皆クビ
こんな感じじゃないか?
333 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 17:29:35.31 ID:0cNhr76zP
>>312
ごめんね
みんなってのは能力ある奴みんなってことだね
正規非正規関係なく
334 映画監督(北海道):2010/08/23(月) 17:29:36.06 ID:NYu4Qql10
>>296
本来は労働者を保護する為の法律なのにね。
経営側の一方的な都合で解雇できないように。
335 タルト(兵庫県):2010/08/23(月) 17:29:37.47 ID:Z8R+xOz80
>>320
例えばプログラマー要らなくなって必要なのは営業 とか十分あり得る話だが、
かなり無茶だと思うぞ
336 歌手(三重県):2010/08/23(月) 17:29:39.00 ID:CIPg58vQ0
自民党の参院選での公約にあったな
解雇合法化
337 投資家(山梨県):2010/08/23(月) 17:30:01.97 ID:xO5Tsejy0
>>325
それで生きていけるシステムになればいいんじゃね
338 中国人(京都府):2010/08/23(月) 17:30:04.86 ID:ELGZeNuN0
日本は大企業に大して優遇しすぎなんですよw
そもそもが間違ってる。大企業ほど社会に還元し
貢献しなきゃいけないのに内部留保をため込んでる
339みのる:2010/08/23(月) 17:30:22.19 ID:+g7zBce60 BE:1072433-2BP(3123)

>>309
例えば、JRがストを起こして困るのは利用者だけど、全員がJR社員ってわけじゃないし、
ストのために様々な企業が困ってしまうわけでしょ? 利用者は支持するかね?
340 VIPPER(静岡県):2010/08/23(月) 17:30:25.77 ID:ixyZqHa90
Zz
341 タコス(長屋):2010/08/23(月) 17:30:30.10 ID:yWL+IWjE0
円高になった分、収入下がらんと国際的には人件費高騰ですから
342 臨床開発(宮城県):2010/08/23(月) 17:30:34.22 ID:rLnjf9mf0
>>323
小泉改革は中途半端だったからな
新卒至上主義とか徹底的に潰さないといけなかった
343 タルト(兵庫県):2010/08/23(月) 17:30:43.70 ID:Z8R+xOz80
>>328
ストやって賃金上げても海外の消費者には支持されんぞ ってこと
344 MPS AA-12(徳島県):2010/08/23(月) 17:31:18.26 ID:jw8hRfyz0
やっぱり、軽いインフレくらいが起こらないとダメなんじゃないかなー
345 タルト(東京都):2010/08/23(月) 17:31:19.46 ID:RTeJmArr0
>>331
4,50代でも地位を築いた人間や能力のある人間は会社に残れるよ


4、50代のカスを生かすのか、

2,30代の有能な奴を高いポストに取り立てるのか


さぁどっち?
ちなみに若くても無能な奴はもちろん大した仕事にはつけません。別に若者優遇ではない
346ひろゆき:2010/08/23(月) 17:32:07.41 ID:aEdBOZR30 BE:227366-S★(1075188)

>>299
本人は出来ると思ってるけど、
周りが出来ないと思ってる場合ですね。
347 6歳小学一年生(愛知県):2010/08/23(月) 17:32:08.24 ID:KE0Fx33m0
優秀なのと無能なの除いた、偏差値60〜40くらいの人たちはどうすんだよ
348 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 17:32:11.65 ID:hBWH+ZrYP
>>333
お前世の中見てて、
能力ある奴
って、全体の中から、どれぐらいの比率でいると思う?
349 中国人(京都府):2010/08/23(月) 17:32:34.24 ID:ELGZeNuN0
で、「内部留保に税金かけたらどうか」とか話があったけど
どうなったのかな。日本じゃ無理だろうなぁ
350 芸術家(長屋):2010/08/23(月) 17:32:51.73 ID:654Ipu89P
>>338
貯めた金は退職金で飛ぶ
そもそも退職金制度なんて無くした方がこれからの日本の為だ
退職金払いたくないから正社員登用渋ってる現実
351 MPS AA-12(徳島県):2010/08/23(月) 17:33:01.45 ID:jw8hRfyz0
みんな、人間のすることだから能力的にはほとんど一緒なんだよな。
352 芸術家(埼玉県):2010/08/23(月) 17:33:02.75 ID:KkmZPpjyP
>>283
>運が悪かっただけの普通の非正社員
そんな奴らいないって

>>287
優秀な人はすでに雇われてるし、いつでも転職できるから
353 作業療法士(チリ):2010/08/23(月) 17:33:02.83 ID:zS2nzXBi0
労働契約なのに
正規 非正規つーのが面倒だな
所詮は社会保障の有無だろ

個人単位で社会保障費を取っていくのもメンドイ
法人税に纏めて取れよ
354 タルト(東京都):2010/08/23(月) 17:33:28.78 ID:RTeJmArr0
>>347
そういう人らがせめぎ合うんだろ?

頑張ればいいポストに就ける。

年齢で差別されることはない。


これこそが真の公平。

年功序列は単なる差別。  しかも国をぶち壊す寄生虫のような価値観。

反論はできないでしょ?
355 ナレーター(東海・関東):2010/08/23(月) 17:33:33.98 ID:x19/bxJoO
>>331
会社経営は慈善事業じゃないんでね。
潰れたら一人だけじゃすまないから。
356 スポーツ選手(関西地方):2010/08/23(月) 17:33:52.15 ID:54CUmGqH0
正直な話、派遣で働いていたほうが月収60万以上だったけど、正社員への転用に切り替えられて、年々額面が減っていってる
最大の下げ幅はボーナス部分によるけど、全く別種の配置転換をチラつかせてきているし、フリーランスに戻ろうかなぁ
357 写真家(長屋):2010/08/23(月) 17:34:05.98 ID:7Kf94l1n0
>>306
俺の会社の話だけど、派遣の方が単純な
時間給は大半の正規雇用より高いぞ。
福利厚生、退職金の積立etcまで含めると派遣の方が
単価が安いし、雇用調整も面倒な話にならないから
派遣を使うんだろうけど。

給料の話に関しては、派遣会社のピンハネが大きすぎるんだよ。
358 きゅう師(愛知県):2010/08/23(月) 17:34:19.06 ID:Nlmxvh3G0
優秀な人が将来にわたってその優秀さを発揮できるなんて保証はどこにもないわけで
優秀な人も優秀でない人も等しく将来に漠然とした不安を抱える「被雇用者総不安社会」に
なるだけだと思う。

今以上に貯蓄性向は高まるし少子化にはなるし内需は氷河期になるんじゃね?
359 宇宙飛行士(石川県):2010/08/23(月) 17:34:24.07 ID:hmBT+GyC0
リストラを導入して、終身雇用がなくなって
サビ残だらけ
ゆとり共でMARCH以下はガチで地獄だな

就職氷河期の上、いつもの世代以上に使えないと罵られ

踏んだり蹴ったりだな
360 AV男優(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:34:34.98 ID:ZaUxsocU0
>349
なにその頭が悪い提案
361 鳶職(東京都):2010/08/23(月) 17:34:52.12 ID:76sx4RbS0
うはwひろゆきがレスしまくってるが本物か?
ひろゆきって自分さえどうでもいいって考えの人だと思ってたからこんなスレにいるとは驚きだw
それともただ議論が好きなだけなのか?
362 タルト(東京都):2010/08/23(月) 17:34:57.15 ID:RTeJmArr0
>>355
みんな分かってるんだよな。

あんたのような経営者側でも分かってる。

無能な老人をちゃんと迫害できればこの国は再生する
363 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 17:34:58.55 ID:ujI6m1TT0
一番の問題は首になった人たちをどうすんのって話だよね
まずそこをちゃんと整備しないとヤバすぎるよね
364 中国人(京都府):2010/08/23(月) 17:35:06.80 ID:ELGZeNuN0
>>350
厚生年金の折半も嫌なんだろうなw
大企業ほど社員の平均年齢が高いから
保険料なども高いという
365 美術家(愛知県):2010/08/23(月) 17:35:10.12 ID:YVt3+cuK0
>>339
それはJR社対JR社員のストを前提にしてるからでしょ
それならたしかに今の状況ではうざいなぁとしか思われないけど
雇用者対被雇用者という観点に立てば数の差は圧倒的だろ
実際ヨーロッパの労働組合は日本の労組と違ってそういうかたちになってんだよ
まあ、日本もそうなりゃいいなっていう夢の話ではあるけど
366 不動産(愛知県):2010/08/23(月) 17:35:20.34 ID:QltzWmMA0
面接重ねるだけじゃその会社にとって使えるか使えないかは分からんしなぁ
そういう意味では、とりあえず雇ってある程度の期間で見切って解雇するのが
楽なんだろうけど…

労働者からすると流動的過ぎてあまり良くないなw
367 タルト(東京都):2010/08/23(月) 17:36:50.36 ID:RTeJmArr0
>>363
そう。


だから新卒信仰ももうやめる。

マスコミ一体で「お前らの価値観はゴミで、古くて、国を喰ってるんですよ」と馬鹿な国民に教育して、
パラダイムシフトをおこさせる。
368 漁業(千葉県):2010/08/23(月) 17:36:59.04 ID:C8ayCalW0
>>363
流動性は確保したんだから頑張って就職してください だろ
369 技術者(沖縄県):2010/08/23(月) 17:37:34.57 ID:Ej+ssX8h0
正社員の最大の利点って、解雇されにくいことだもんな
370 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 17:37:47.89 ID:hBWH+ZrYP
>>363
こいつら、そういうこと何も考えてないよ

>>326 >>345
カスは死ね、路頭に迷わせって意見だし、

>>355も似たようなもんだな
371 漫画原作者(埼玉県):2010/08/23(月) 17:37:59.98 ID:xlvZ+NJv0
無能は給料1/3で半日出勤くらいでよろしくお願いしま〜す
不景気で仕事減ってんだから勤務時間減らせっての
372ひろゆき:2010/08/23(月) 17:38:23.42 ID:aEdBOZR30 BE:114236-S★(1075188)

>一番の問題は首になった人たちをどうすんのって話だよね
今は、そもそも就職できない失業者が出てるので、
問題は既に起きてますよ。
373 スポーツ選手(関西地方):2010/08/23(月) 17:38:32.41 ID:54CUmGqH0
>>366
雇う時点で配属部署は決まっているよw
使えない奴を雇うほど企業は甘くない。
374 俳優(東京都):2010/08/23(月) 17:38:35.35 ID:EZsAVhth0
さっさと全体主義社会にすればいいんだよ
くだらんお題目なんかにこだわらずにさ
無能は殺す社会にしろよ
375 美術家(愛知県):2010/08/23(月) 17:38:44.73 ID:YVt3+cuK0
首になってほんとにどう仕様も無い人は生活保護受けりゃいいじゃん
376 写真家(長屋):2010/08/23(月) 17:38:49.96 ID:7Kf94l1n0
>>350
おいおい
退職金と内部留保はまったく別の勘定だぞ
377 AV男優(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:39:05.51 ID:ZaUxsocU0
解雇規制は雇用の減少関数だから首が切りやすいほど雇用がされやすいんだよ

これを頭に入れて議論してね
378 MPS AA-12(徳島県):2010/08/23(月) 17:39:24.38 ID:jw8hRfyz0
だよなー、失業者が多いのは問題だよなー
379 ジャーナリスト(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:39:25.20 ID:EUdF0MBm0
うちの方の会社は働き盛りの家族持ちの正社員から切ってる。
再就職は難しいし家族の生活はどうするんだろ。カワイソ。
そりゃパートやバイトに切り換えれば人件費は下がるだろうけど。
380 6歳小学一年生(愛知県):2010/08/23(月) 17:39:29.52 ID:KE0Fx33m0
解雇→就職がすぐにできる状態を「流動性を確保する」っていうんじゃ・・・
381ひろゆき:2010/08/23(月) 17:39:34.21 ID:aEdBOZR30 BE:132473-S★(1075188)

>首になってほんとにどう仕様も無い人は生活保護受けりゃいいじゃん
同意。
382 作業療法士(東京都):2010/08/23(月) 17:39:41.23 ID:Vot0Utab0
正社員まで簡単に解雇しだしたら、正社員目指す若者がいなくなって人的競争力がまた一段と下がっちゃう。
383みのる:2010/08/23(月) 17:39:45.25 ID:+g7zBce60 BE:4288166-2BP(3123)

>>365
被雇用者はそれぞれの組織から賃金を得るわけで、ヨーロッパの方はくわくししらんけど、
Aという企業が潰れてもBという企業にいる自分は平気なのだから、現状では組織単位で
考える問題じゃないのかね。まぁ、そういう時代が来るかも知れんがね。
384 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 17:39:48.63 ID:0cNhr76zP
>>348
それは会社によって違うんだから数字で示しようがないね

これに反対している人は会社に必要とされて居ない正社員だけだよね
385 タルト(東京都):2010/08/23(月) 17:39:58.63 ID:RTeJmArr0
>>370
カスは死ぬよ。

でも能力のある人間が死んではいけない。


要はこれを整備できればいい。

無能は路頭に迷ってもらわないと社会が不幸になる。
無能老人が高いポストで有能な若者の椅子を独占していることこそが恐ろしい
386 馴れ合い厨(三重県):2010/08/23(月) 17:39:58.25 ID:76vTPOQy0
お前等が派遣のピンハネを続けるから死なばもろともで来たなw
387 漫才師(神奈川県):2010/08/23(月) 17:40:01.85 ID:rEnKHYfo0
どんどん金持ちに都合のいい社会になっていくなあ
388 MPS AA-12(徳島県):2010/08/23(月) 17:40:16.63 ID:jw8hRfyz0
雇用保険の期間延ばしたほうがいいんじゃないか?
昔のように。
389 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 17:40:29.91 ID:hBWH+ZrYP
318 名前: 俳優(東京都) [sage] 投稿日: 2010/08/23(月) 17:27:14.04 ID:EZsAVhth0
派遣社員やバイトをやっていても死ななくていい社会にすれば良いだけであって
正社員をクビにするとかしないの問題ではない
そんなものは最低限人間の生きる権利を保障した上で考えればいい

374 名前: 俳優(東京都) [sage] 投稿日: 2010/08/23(月) 17:38:35.35 ID:EZsAVhth0
さっさと全体主義社会にすればいいんだよ
くだらんお題目なんかにこだわらずにさ
無能は殺す社会にしろよ

生かすから殺す
にずいぶんと急激に転換したな
390 豊和M1500ヘビーバレル(愛知県):2010/08/23(月) 17:41:05.00 ID:QrDXM5AL0
これこそ資本主義の宿命だよね
391 車掌(東京都):2010/08/23(月) 17:41:08.78 ID:HdUdDZYx0
日本人いらない
392 中国人(京都府):2010/08/23(月) 17:41:14.12 ID:ELGZeNuN0
でもね、生活の基盤に不安を抱えて仕事なんて出来ないと思うよ
社員と家族の生活を支え株主にも納得してもらい
それで利益を出すのが企業の在り方だよ

>「機能対等」を支持してくれた社長に「キミなんかアホで、『正しいもの』は難しいだろうから、
>『美しいもの』を求め続けなさい」と諭された。松下電器で一緒に「機能対等」を目撃し、その後、
>社長になった人には「従業員の給与を削ってまで利益を上げるというのは、あかんぞ。それに、
>外国に出て節税するなんてとんでもない」と戒められた。その通りだ。やっぱり、人間も企業も、
>生きざまは美しいほうがいい。いろいろなことに出合い、様々な先輩諸氏をみてきて、つくづくそう思う。
>でも、「美しい利益」の実現は、言うは易く行うは難し、だ。
ttp://president.jp.reuters.com/article/2010/05/16/088E38E2-58F6-11DF-B810-CC1F3F99CD51-1.php
393 タコライス(catv?):2010/08/23(月) 17:41:14.76 ID:syTD5f430
正社員と非正規社員を同じ待遇にしたらそれこそ不平等だボケカス
394 鳶職(東京都):2010/08/23(月) 17:41:37.67 ID:76sx4RbS0
>>385
能力のある人間が死んでるように思えないぞ日本
395 シナリオライター(東京都):2010/08/23(月) 17:41:49.05 ID:abRUbJgh0
正社員なんかより公務員の解雇を解禁にした方が良くなくなくね?
396 AV男優(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:41:51.73 ID:ZaUxsocU0
>>382
逆に言えば正社員になったら安泰で努力をしなくなるのか
397 タルト(東京都):2010/08/23(月) 17:42:05.11 ID:RTeJmArr0
>>394
それはあなたに能力がないからでしょう
398 水先人(山形県):2010/08/23(月) 17:42:16.58 ID:p+DQKBGG0
竹中もセーフティーネットがうんたら言ってたけど何もしなかったよね

そういうこった
399 スポーツ選手(関西地方):2010/08/23(月) 17:42:19.74 ID:54CUmGqH0
>>381
ただ単に金を給付するだけじゃ根本的な解決にならんでしょ

保護金給付する代わりに役所の仕事しろって言いたいね
400 評論家(三重県):2010/08/23(月) 17:42:21.34 ID:q5OZUOHC0
ガチで教えてほしいんだけど、
この不景気をある程度打開できる、ある程度現実的な手法って何?
401 MPS AA-12(徳島県):2010/08/23(月) 17:42:35.76 ID:jw8hRfyz0
株価的には失業率という数値は重要なのは分かるけども、雇用保険の給付期間を
伸ばして派遣の子とか仕事をじっくりと探すようにできるようにしたらいいんじゃまいか?
402 M24 SWS(神奈川県):2010/08/23(月) 17:42:42.31 ID:5zXPTSUG0
社会主義まだー?
403 美術家(愛知県):2010/08/23(月) 17:42:46.59 ID:YVt3+cuK0
>>383
簡単にいうとA企業とB企業とC・・・の社員が同じ労働組合に入ってるんだよ
産業別労働組合ってな、ググって味噌
404みのる:2010/08/23(月) 17:43:00.69 ID:+g7zBce60 BE:7622988-2BP(3123)

>>394
できる人はアメリカとか中国とかに移住しているかもね。
405 芸人(北海道):2010/08/23(月) 17:43:22.19 ID:wcZ39RND0
日本人はこれくらいの収入が得られるという見込みがあって初めて物を買う人多いでしょ
406 歌手(三重県):2010/08/23(月) 17:43:24.52 ID:CIPg58vQ0
企業の人件費の約半分は退職金だったっけか
これ減らす事出来ないのかね
407 スポーツ選手(関西地方):2010/08/23(月) 17:43:29.48 ID:54CUmGqH0
>>385
安心しろ 能力がある人間は、そもそも落ちないし、自力で這い上がれるから能力あるって認められるんだ
408 ファッションアドバイザー(神奈川県):2010/08/23(月) 17:43:34.74 ID:TUIWxaPZ0
>>381
そういうやつばかりだから 「社会保障費が足りない」とか言って増税になり
働いている人間の負担が増える
409 タルト(東京都):2010/08/23(月) 17:43:35.72 ID:RTeJmArr0
>>400
現実的な方法はない


しかし論理的に打開できる方法はある

ただ、選挙で勝てないのでそれは夢物語
410 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 17:43:39.33 ID:K7xuQ+LX0
>>381
すでに破綻し始めてるのに

大阪市「生活保護で財政破綻しちゃうよぅ…。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282546600/
411 鳶職(東京都):2010/08/23(月) 17:43:41.87 ID:76sx4RbS0
>>397
俺に能力がないのは関係ないだろ
412 ジャーナリスト(長屋):2010/08/23(月) 17:43:57.94 ID:ldi7d6gm0
>>367
> だから新卒信仰ももうやめる。
つか、使えない社員を追い出した後に雇い入れるのは「次の年
の新卒」か「経験者」だろな。

間違っても未経験既卒の出番はない。世間に経験者が放出される
となると、よりキビしくなる。

企業に入ったとしても、経歴に「経験者」と書けるまで、なんと
かしがみつきたいだろうから、社蓄化がより進む気がする。

企業にとってはうれしい制度かもしれん。
413 芸術家(埼玉県):2010/08/23(月) 17:44:07.60 ID:KkmZPpjyP
結局レールから外れた底辺層がうまい汁吸ってる上の世代に文句言ってるだけだろ?
普通に生きてればいずれ自分たちがうまい汁吸う番がやってるくのに
新卒で良い企業に採用されなかったってことはそいつの市場価値が低いってことなんだから分相応に生きろよ
世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ口をつぐんで孤独に暮らせ
414 豊和M1500ヘビーバレル(愛知県):2010/08/23(月) 17:44:23.65 ID:QrDXM5AL0
日本は新卒採用自体が社会福祉なんだよ

415 漫才師(神奈川県):2010/08/23(月) 17:44:31.53 ID:rEnKHYfo0
BIだな
416 チンカス(岐阜県):2010/08/23(月) 17:44:35.38 ID:Antqix5t0
日本は能力主義を極端に嫌う稀有な国。
出る杭は嫉妬されまくる。
417 鳶職(東京都):2010/08/23(月) 17:44:45.94 ID:76sx4RbS0
>>404
なんかニュースで見たなぁ
日本見捨てて海外に行く人続出って
ほんとかねぇ
418 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 17:45:02.53 ID:hBWH+ZrYP
>>385
>無能は路頭に迷ってもらわないと社会が不幸になる。

そこら中にホームレスやら行き倒れやら
行き詰った末に犯罪しまくる奴らがうじゃうじゃいる
社会が幸福なのか
419 映画監督(北海道):2010/08/23(月) 17:45:15.52 ID:NYu4Qql10
>>396
大企業病とか公務員とかはそうなんじゃないの?
公の仕事だと勝手な事してはいけないという部分はあるにせよ。
420 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:45:19.86 ID:/gy8/5vcP
そもそも労働者が圧倒的に弱いから何やってもダメだろう
421 教員(京都府):2010/08/23(月) 17:45:25.37 ID:C4I9fwuQ0
>>417
サムスンとかに数年何億とかで買われてる技術者のニュースは
ほんとよくみるようになったな・・・
422 馴れ合い厨(三重県):2010/08/23(月) 17:45:26.27 ID:76vTPOQy0
>>400
インフレと公共投資じゃないか?
423 芸術家(catv?):2010/08/23(月) 17:45:41.49 ID:/L6DyTYvP
>>400
金をバラ撒く

エコカー補助金なんかはそうだな
受注もたくさん増えたみたいだし
424 漫才師(神奈川県):2010/08/23(月) 17:45:42.63 ID:rEnKHYfo0
昔から出てる杭には文句言わないんだよ
のし上がる杭は全力でたたくけど
425みのる:2010/08/23(月) 17:45:59.46 ID:+g7zBce60 BE:6670087-2BP(3123)

>>403
その組合はA社の経営側と交渉したりするの?
426 タルト(東京都):2010/08/23(月) 17:46:02.02 ID:RTeJmArr0
>>407
まぁ、実際そうだけど、

偏差値40~55あたりの人間の中で、


努力して結果を出した人間が高いポストに
結果を出さない、能力もない人間が低いポストに


ってのが実現されればいいんだよ。
今の社会はそれが実現されてない。

明らかなクズと明らかな天才はそりゃいつの時代も似たような生き方ができる。問題は凡人の年功序列だから。
427 水先人(栃木県):2010/08/23(月) 17:46:18.28 ID:HON7jDoh0
就職を結婚に例える人がいるけど、確かにどっちも離れる時が一番やっかいだよな。
再婚するときでも相手がバツイチの人を嫌がる人だったっていう場合もあるしね。
428 芸術家(catv?):2010/08/23(月) 17:46:29.48 ID:GSAzpLzhP
正社員を解雇しやすくしても派遣が救われる事もないよ
429 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 17:46:30.82 ID:K7xuQ+LX0
>>413
> それが嫌なら耳と目を閉じ口をつぐんで孤独に暮らせ

オサレ師匠ちーっす
430 美術家(愛知県):2010/08/23(月) 17:46:32.81 ID:YVt3+cuK0
>>408
だが そういうやつ を増やしてるのが正社員中心のシステムだといい加減気付くべきだろ
431 H&K G3SG/1(秋田県):2010/08/23(月) 17:46:39.58 ID:G09axzaB0
気になるのが切りたくても切れない高齢無能者雇ったのって
結局その会社なわけだよね。流動性とか理由つけて簡単にチャラにできていいんだろうか
年取ったら無能化するの見抜けなかったことは経営ミスなわけだよね
432 教員(京都府):2010/08/23(月) 17:47:07.06 ID:C4I9fwuQ0
>>429
それエヴァンゲリオンだったようなw
まあ同類だがw
433 豊和M1500ヘビーバレル(愛知県):2010/08/23(月) 17:47:14.94 ID:QrDXM5AL0
露骨な年功序列と高齢社員・公務員優遇は
儒教精神も大きいのかね
いまこそ脱亜入欧の再構築を
434みのる:2010/08/23(月) 17:47:32.64 ID:+g7zBce60 BE:7622988-2BP(3123)

>>417
自分の意思で行くというより、ヘッドハンティングされちゃったって人が多いんじゃないかなぁ・・・
435 理学療法士(コネチカット州):2010/08/23(月) 17:47:45.49 ID:lfni1urLO
老人と喫煙者は全員クビにしろよ。
作業効率悪すぎだろ。
436 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 17:48:01.62 ID:zmTCR4p+P
消費者に対して過保護すぎるから企業が圧迫され
雇用も減ってくってのもあるんだろうな
437 漫才師(神奈川県):2010/08/23(月) 17:48:01.60 ID:rEnKHYfo0
雇ったほうにも責任あるし
438 水先人(山形県):2010/08/23(月) 17:48:05.08 ID:p+DQKBGG0
>>424
出過ぎた杭になれない奴なんて所詮その程度だって事だよ
そんなもんは有能でも何でもない
439 タルト(東京都):2010/08/23(月) 17:48:06.18 ID:RTeJmArr0
>>418
犯罪しまくる

が、自殺しまくる、になってるだけで今もそんな感じじゃん?
440 鳶職(東京都):2010/08/23(月) 17:48:07.50 ID:76sx4RbS0
>>426
ブラックじゃねぇのそれ
日本は努力すればちゃんと評価されるだろ
441 はり師(長野県):2010/08/23(月) 17:48:16.42 ID:0DZdxWQT0
>>413
多少レールから外れてもそこそこの生活ができるような社会が望ましいと思う
今の日本はこの『多少』と『そこそこ』が辛すぎる
442 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 17:48:52.82 ID:0cNhr76zP
>>413
解雇規制のない自由な労働市場で解雇されるってことは、そいつの市場価値が低いってことだと思います
443 タルト(東京都):2010/08/23(月) 17:49:16.57 ID:RTeJmArr0
>>413
うまい汁吸う順番は残念ながらやってこない人のほうが多い。


何故なら人口は増えてないし企業は成長してないから
444 スポーツ選手(関西地方):2010/08/23(月) 17:49:22.91 ID:54CUmGqH0
>>400
プラント輸出全面禁止

国内企業で海外生産を行う所に
莫大な日本輸入時に関税をかける。

そもそも技術流出が日本衰退の根本的な原因なんだし
それを食い止めにゃどーにもならん
445Wなんとか ◆ffffffffUU :2010/08/23(月) 17:49:23.30 ID:auI6Y9+H0
就職は終わったコンテンツ
446 不動産(愛知県):2010/08/23(月) 17:50:10.25 ID:QltzWmMA0
>>373
そうなんだけど、「使える」と思って採用した人が「使えなくて」
整理解雇の対象になり、もっと解雇をしやすく(流動的)にしよう
って言うのが>>1でしょ

447 カウンセラー(神奈川県):2010/08/23(月) 17:50:12.77 ID:Zr9jmIIVP
法律で中企業以上は4年に一度の全労働者が投票する
役員選挙を義務付けようぜ、それなら正社員解雇要件緩和してもいいよ
448 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 17:50:21.42 ID:hBWH+ZrYP
>>443
>何故なら人口は増えてないし企業は成長してないから

その状況を作り出した奴らにこそ
責任をとらせるべきだよな
449 三菱電機社員(奈良県):2010/08/23(月) 17:50:24.97 ID:SnCkfKou0
海外
「あいつ、有給休暇で旅行に行ったってよ」
「羨ましいな。俺も今度行こう」

日本
「あいつ、有給休暇で旅行に行ったってよ」
「許せねぇ!!俺たちはこんなに働いてるというのに!!」
450 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:50:25.38 ID:304jwbOPP
馬鹿じゃねぇの
大学受験・就活を乗り越えてやっとなれるのが正社員だぞ
派遣・バイトみたいにぽんぽん切っていいもんじゃねーだろ
451 スポーツ選手(関西地方):2010/08/23(月) 17:50:32.51 ID:54CUmGqH0
>>432
索子さん それ釣りですよねw
452 ヘルスボーイ(アラビア):2010/08/23(月) 17:49:49.24 ID:60K0FRZQ0
ゾンビ企業死ねって言うのはもっともだろ
453 キリスト教信者(大阪府):2010/08/23(月) 17:50:36.78 ID:AOypTwLf0
>>311
まさにこのスレにふさわしい例だなぁ
454 作業療法士(東京都):2010/08/23(月) 17:50:56.58 ID:Vot0Utab0
>>450
120%同意
455 タルト(東京都):2010/08/23(月) 17:51:03.60 ID:RTeJmArr0
でも一回どん底に落ちて、インテリも企業も海外に逃げて、ぶっ壊れてから始めたほうがいいのかもしれないな。


今はなんだかんだですっごい豊かだからねぇ。

豊かだから価値観の保持ができるんだよねぇ
456 馴れ合い厨(三重県):2010/08/23(月) 17:51:12.88 ID:76vTPOQy0
>>413
不平不満が嫌なら耳を閉じて暮らせよww
457 非国民(宮城県):2010/08/23(月) 17:51:37.44 ID:hrZD1+Bp0
足引っ張ってどーすんだよ
458 スリ(愛知県):2010/08/23(月) 17:51:50.35 ID:7anlalj20
>>400
交通インフラ整備
459 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 17:52:20.64 ID:K7xuQ+LX0
日本が1億3千万の人口を
支えられなくなってきたってことだな
あとは誰を切り捨てるのかって話

おれは切り捨てられる側でいいや
面倒くさいし
460 トリマー(神奈川県):2010/08/23(月) 17:52:49.19 ID:4gJnMOAD0
>>449
それ間違いなく経営陣の考え方が悪いんだよ
461 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 17:53:11.93 ID:hBWH+ZrYP
>>459
>日本が1億3千万の人口を
>支えられなくなってきたってことだな

それ
ほっとけば
自然と減少していくわけだが
462 タルト(東京都):2010/08/23(月) 17:53:17.24 ID:RTeJmArr0
平日にゲームセンターでニートが遊んでたり、

大して所得の高い家庭でもないのにひきこもり養えてたり、

今は豊かだからなぁ。

今は下り坂に入ったところなんだけど、まだ本格的に下ってないんだよね、

パラダイムシフトにはまだまだ早いのかもしれないなぁ
463 美術家(愛知県):2010/08/23(月) 17:53:29.85 ID:YVt3+cuK0
>>425
経営側もあるていどまとまって対応するんだと思う
自動車企業会 対 自動車関連労働者組合みたいな図式
464 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:53:35.45 ID:kVFANQUyP
犠牲になったのだ…
465 鳶職(東京都):2010/08/23(月) 17:53:54.27 ID:76sx4RbS0
>>460
日本人の性格の問題じゃないのか
466 スポーツ選手(関西地方):2010/08/23(月) 17:54:15.04 ID:54CUmGqH0
>>446
使える 使えないって結構主観的な考え方でしょ

例えば、同じセクションでもAという上司とのコミュが最悪で、仕事がうまくいかないが
Bという上司とのコミュが良くて、こちらの方が、能力発揮出来る場合もあるし。

実際、使えないとか、仕事が上手く廻らないとかって、職場環境なんよね
467みのる:2010/08/23(月) 17:54:47.62 ID:+g7zBce60 BE:4287694-2BP(3123)

儲からない仕事ならいくらでも作れるんだけど、儲からないのでやっていけないんだよね。
そんで、儲かるような仕事は競合が多くて中々太刀打ちできないんだよ。
現実ってのは厳し過ぎるぜよ。
468 鳶職(東京都):2010/08/23(月) 17:54:53.93 ID:76sx4RbS0
>>461
でも下が減るって最悪な展開だ
469 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 17:55:18.50 ID:K7xuQ+LX0
>>461
自然現象では追い付かないレベルだと思う
だから>>1みたいな話が出るわけで
470 映画監督(北海道):2010/08/23(月) 17:55:57.56 ID:NYu4Qql10
>>381
でも労働意欲がある事が前提でしょ。
はなっから労働意欲が無いような人もいるからなー。
偏差値50以上の人が働いてそれ以下の人は生活保護というのも公平ではないというか
社会主義的な退廃を招くんじゃないの。
471 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/08/23(月) 17:56:11.17 ID:pbcrOdbW0
人材旨く使えないくせに採用して業績悪くなったからクビ切って自分はノーリスクって
状況って明らかにおかしい思考だと思う有内定大学生の俺。
絶対役員から辞めていくべきだろ・・・
472 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 17:56:14.70 ID:JezNrMIdP
>>460
大企業なら有給とり放題だもんな
473 漁業(千葉県):2010/08/23(月) 17:56:18.26 ID:C8ayCalW0
>>465
休暇が仕組みとして整備されてないから経営の問題だと思うよ
マイナス査定につながる、休んでる間の仕事が回らない、
この辺が解消されれば、そうは思わないでしょ?
474みのる:2010/08/23(月) 17:56:43.44 ID:+g7zBce60 BE:3573656-2BP(3123)

>>463
なるほど、業界対業界って感じだね。それだと個々の特有の問題や当然ライバル企業同士の
集まりみたいなものなので、機密事項なども多そうでぶっちゃけた話はできないだろうね。
475 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 17:57:01.90 ID:e6O9FCfTP
短期、有期契約社員を大半にすれば就労機会の平等化が実現するのか
最大多数の最大幸福万歳
476 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:57:06.16 ID:304jwbOPP
>>471
そういう社会を作ろうとしてるのがこの「解雇解禁」なわけだが
477 AV男優(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:57:11.11 ID:ZaUxsocU0
>>460
解雇規制の表と裏だよ

簡単に解雇出来ないぶん、仕事の量に応じて社員を増やせない
だから社員がそのぶん長時間労働をする必要がある
478 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 17:57:29.81 ID:hBWH+ZrYP
そんなに無能や老人を路頭に迷わせたり
生かしておきたくないなら、
安楽死制度を整備したら?
制度が出来ただけで、
「じゃあもういいやめんどくせえし死ぬわ」
って人間も出てくるだろうし
479 タルト(東京都):2010/08/23(月) 17:57:42.70 ID:RTeJmArr0
>>470
実際そんなにすっぱりとはわかれないだろうけど、

社会ってのは昔からそういうものなんだけどなぁ。

弱肉強食で、取り柄がない人間は冷や飯で他人に生かしてもらうしかない。
480 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:57:50.33 ID:qXxTRo7+P
>473
>休んでる間の仕事が回らない
休んでる間に仕事が回るなら余剰人員があるってことじゃないの?
それこそ無駄だと思うが
481 薬剤師(大阪府):2010/08/23(月) 17:57:50.93 ID:itCZqv4A0
>78
>無能なだけだと、整理できないですよ。
>その後、解雇された人が、運動家に泣き付いて、 会社が訴えられて、給料払い続ける


ひろゆきの言っている通りだろ。
裁判所までが味方して、正社員はまったく解雇出来ないガチガチの規制を作り上げた。
そしてそのしわ寄せで非正規にされ
泣いているのは俺達若者ばかり。 もう堪忍袋が切れる時だろ
482 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/08/23(月) 17:58:27.69 ID:GAsfKY7I0
>>467
儲からない仕事って何?
赤字じゃなく黒字なしごとなのか?
483 音楽家(滋賀県):2010/08/23(月) 17:58:37.91 ID:nGTizC0P0
>>450
その正社員になるためには死ぬほど努力して勝ち上がる必要があるのか
それ以外の人間はみんな地獄行き
すごい競争社会になったものだな

484 ツアープランナー(東京都):2010/08/23(月) 17:59:07.91 ID:ZnA9lhlq0
民主党は正社員の既得権益を守りたい労組の言いなりだから無理だろ
485 芸術家(静岡県):2010/08/23(月) 17:59:23.91 ID:8LUs2TzqP
解雇規制撤廃
非正規:正社員になりやすくなるから得
正規:解雇されるデメリットはあるが転職しやすいメリットも生まれて損得0
経営者:使えない奴は解雇できるので得


大局的に見ればそんなに損する人間より
得する人間のほうが多い気がする
486 ホスト(catv?):2010/08/23(月) 17:59:31.72 ID:01e5/R+qi
まじでやめろ馬鹿
非正規は好きで非正規やってんだろ
うちの会社もきちんと働く非正規は正規にしていってるし
487 タルト(東京都):2010/08/23(月) 17:59:49.88 ID:RTeJmArr0
若者が経団連にトラックで突っ込めば、

どっかの根性論社長とかもキンタマ震え上がると思うよ^^


自殺するぐらいならどっかでかい公的機関で騒ぎでも起こせ
488 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:00:04.37 ID:304jwbOPP
ごく普通に働いてる正社員が解雇解禁に反対するのは当たり前の事だろ
どんだけ経営側に有利な案だと思ってんの?
489 たい焼き(兵庫県):2010/08/23(月) 18:00:18.02 ID:CZhlLBZw0
>>1
賛成している人もいるが
社内の派閥の県警で結局高齢の正社員がそのままで
若手の正社員だけをどんどん切っていくぞ
490 ネット乞食(山口県):2010/08/23(月) 18:00:24.04 ID:oc/77fmO0
優秀な正社員様は反対する理由無いだろこれ
491 水先人(山形県):2010/08/23(月) 18:00:51.65 ID:p+DQKBGG0
>>481
裁判所の判決も守れないピロシキの言う事なんか真に受けちゃってどうすんの
492 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 18:00:54.25 ID:hBWH+ZrYP
>>490
世の中優秀な奴なんていくらもいない
493 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 18:01:01.46 ID:K7xuQ+LX0
上の方で住宅ローンの話があったけど
解雇解禁になったら賃貸が主流になるだろうね

駅近に土地持ってる奴はチャンス!
494 鳶職(東京都):2010/08/23(月) 18:01:14.55 ID:76sx4RbS0
>>483
地獄?自分ひとり暮らすだけの生活は価値上がらなくても普通にできるだろ
優雅な生活してる人への嫉妬でしょ?そこが日本人の性格出ちゃってるんだよ
陰湿な嫉妬がね
495 中国人(京都府):2010/08/23(月) 18:01:34.35 ID:ELGZeNuN0
副業アリにしないといけないよ
クビになるリスクが高まるなら
副業をおkにしてくれんと
労働者側だってリスクヘッジは必要だろ
496 6歳小学一年生(愛知県):2010/08/23(月) 18:02:04.64 ID:KE0Fx33m0
日本は十件に1件が空き家
都会じゃない限りすむ所には困らないんじゃね?
497 たい焼き(兵庫県):2010/08/23(月) 18:02:18.65 ID:CZhlLBZw0
>>70
そうなるのは目に見えてるが
その無能な社員ほど高給取りだ
498 漁業(千葉県):2010/08/23(月) 18:02:19.93 ID:C8ayCalW0
>>485
まず、雇用不安からくる内需の落ち込みが確実に襲ってくると思うけど
その辺を耐えられるとは思えない
あとは負のスパイラル一直線
499 看護師(神奈川県):2010/08/23(月) 18:02:24.32 ID:isN2kwCN0
>>485
それで世代間格差は埋まるだろうけど、リーマンショック前に派遣なんてやってた奴は
能力に問題があるのだからどう足掻いても正社員にはなれないだろう
500 ファッションアドバイザー(神奈川県):2010/08/23(月) 18:02:25.06 ID:TUIWxaPZ0
>>490
優秀な人間が正当な評価を受けるとは限らない
逆もまた然り
501 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 18:02:35.29 ID:nclXogGmP
フリーターや派遣は正社員になった時の事は考えないの?
502 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:02:47.23 ID:304jwbOPP
>>483
でもそれで大半の人は正社員になれるわけでしょ
これにあぶれる奴ってどうみても落ちこぼれとか意識の低い奴とかしかいないんだもん実際
503   :2010/08/23(月) 18:03:22.72 ID:+KmGXM7q0
派遣を切っても足りないから正社員も切りたいってかw
まあ不景気が続けば順序的にそうなるわな
504 スリ(愛知県):2010/08/23(月) 18:03:26.48 ID:7anlalj20
>>485
非正規:正社員になりやすくなる 得
有能正規:解雇されるデメリット<転職しやすいメリット 得
無能正規:解雇されるデメリット>転職しやすいメリット 損
経営者:使えない奴は解雇できる 得

じゃね?
505 タルト(東京都):2010/08/23(月) 18:03:32.07 ID:RTeJmArr0
とりあえず国庫からばらまいても選挙対策にしかならないんだからいい加減やめてほしい

でもスレ見る限りばらまけば景気回復とか頭の悪いことを本気で信じてる人間もいるんだよね。


しかも社会では多数派だったりするんだよね。
民主主義ウンコすなぁ
506 売れない役者(関西地方):2010/08/23(月) 18:03:34.74 ID:2lgzO7HY0
派遣は自己責任だの労働者同士が阿呆な叩き合いをしてるからこうなるんだよ
507 絵本作家(栃木県):2010/08/23(月) 18:03:49.71 ID:65QWYp960
派遣は切ること前提
何をアフォ言ってるんだ?
508 不動産(愛知県):2010/08/23(月) 18:04:45.11 ID:QltzWmMA0
>>466
その場合、職場環境と言うか上司の良し悪しなんじゃね?w


509 薬剤師(大阪府):2010/08/23(月) 18:04:57.82 ID:itCZqv4A0
俺ら若者は非正規・もしくは無職で、低待遇なんだから
終身雇用でぬくぬく暮らしてる中高年のオッサンの生活なんかまで
心配してやる必要はないと思う。
解雇規制緩和でオッサンの仕事を奪い取ろうぜ。 もう単純な世代間の殺し合いだろ
510 スポーツ選手(関西地方):2010/08/23(月) 18:05:06.48 ID:54CUmGqH0
>>506
フリーランスである以上 自己責任は覚悟しなきゃ

派遣で、正社員並の福利厚生を求められてもなぁ
511 タコス(長屋):2010/08/23(月) 18:05:18.45 ID:yWL+IWjE0
正社員になっても安泰な生活が待っていないとなると、起業する奴が増えて
経済が活発化するかもしれんな
512 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 18:06:08.57 ID:hBWH+ZrYP
>>511
それでも
公務員の待遇は守られてるだろうから
公務員枠に殺到だな
513 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:06:14.27 ID:304jwbOPP
こんな事したら経営者側の力は今以上に強くなるよ
それでもいいってんなら、どうぞw
514 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 18:06:17.52 ID:Qr0SWhBUP
外資だってスポーツ選手だってみんないらなくなったらポイ捨てされる世界じゃん
何日本のサラリーマンだけ甘えてるの
そりゃ競争負けるわ
515 芸術家(静岡県):2010/08/23(月) 18:06:27.85 ID:8LUs2TzqP
>>498
切られやすいと再就職しやすいは表裏一体だから大丈夫でしょ
ほとんどの国はそのスタイルで回ってるし

>>499
ダメな奴はダメでいいじゃない
優秀なのに一度会社をやめたら再就職出来ない奴がいるのが問題なんだし
516 たい焼き(兵庫県):2010/08/23(月) 18:06:46.61 ID:CZhlLBZw0
>>504
非正規:正社員になりやすくなる 得

別に今でもこれはできるだろ
問題は能力が劣っている人たちが首になった後どうなるかって話だろ
雇用の流動性が高ければ問題ないけど今のように景気が悪いときだと
どんどん悪い状況になる
517 ドラグノフ(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:07:28.31 ID:VGW9GZVf0
正社員と非正規の待遇を同じにして自由競争にしろってのが反対されるのはなあ
本当に資本主義国か日本て
518 ダイバー(京都府):2010/08/23(月) 18:07:28.82 ID:qh0SWLe90
正社員の数を減らして少数派になったら
今度は正社員が迫害される
民主主義なんだから当然のこと
519 理容師(東京都):2010/08/23(月) 18:07:37.79 ID:XMVG0TVJ0
新卒やイケメンに見えた
520 売れない役者(関西地方):2010/08/23(月) 18:07:50.56 ID:2lgzO7HY0
>>510
そうやって徐々に切り崩されていってるんだよ何でわかんねえの
日本の労働者はどうしようもないな
521 タルト(東京都):2010/08/23(月) 18:08:19.52 ID:RTeJmArr0
>>513
基本的に経営者は最強なんだよ

お前の前提が狂ってるの。


別に経営者は「ここで働け」とは強要してないの。

自分の理想に見合う働きどころがないなら独立すればいい。
522   :2010/08/23(月) 18:08:28.95 ID:+KmGXM7q0
経営者側は日本人イラネって思ってるよw
523 芸術家(catv?):2010/08/23(月) 18:08:42.13 ID:GSAzpLzhP
まあ正社員解雇されても困らないように努力すればいいだけだろ
解雇規制緩和も時間の問題だし今のうちから考えておいた方がいい
524 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 18:08:50.09 ID:hBWH+ZrYP
>>517
知らなかったのか?
日本って
世界で一番成功した社会主義国家だって言われてたんだが
525 音楽家(滋賀県):2010/08/23(月) 18:08:56.19 ID:nGTizC0P0
>>502
いっかいハロワとかのぞいてみろ
今、職を失ったら正社員として再就職は困難だぞ
よほど優秀な人でもない限りね
526 絵本作家(栃木県):2010/08/23(月) 18:09:02.99 ID:65QWYp960
           ,-、 .,-、
           |/|  |/|
           |/(二|/|   〜oノ
           |/|  |/|    </  ←社員
           |/|  |/|    ノ ヘ
          _|/|_|/|____
         (XXXXXXXXXXXXX
          ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___        |
XXXX)      |      0、
 ̄| ̄       |   ,、_ノ _) ←派遣
  |         |   ヽU /、
  |         |    `ν


派遣のアフォどもは、↑とか思ってるの?

実際この程度の役にも立ってないのが
派遣の大半なんだけど?
その辺分かってる??
527 タルト(東京都):2010/08/23(月) 18:09:57.99 ID:RTeJmArr0
>>524
でも失敗の色が濃くなってきたから>>1みたいな話が出てくるんだよね^^^
528 奇蹟のカーニバル(群馬県):2010/08/23(月) 18:10:46.27 ID:EV/n5zQ00
結果だけが全てのガチ成果主義を取り入れたら真っ先に経営者が首切られるので絶対にそれはあり得ない
529 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 18:11:40.38 ID:hBWH+ZrYP
>>527
ぶっちゃけ資本主義国ではない、って話を>>517にしてるだけであって

>>526
お前のAAの意味がわからない
530みのる:2010/08/23(月) 18:11:54.03 ID:+g7zBce60 BE:3216839-2BP(3123)

>>482
リスク分を考えたら赤字な仕事はたくさんできるよ。人だってたくさん必要になるけど、忙しい
ばっかでちっとも残らない。具体的には、オレは仕出し弁当屋なんだけど、企業や学校、病院
などにランチの製造販売をしていて、昼まで弁当を配達するんだよね。コストのかかる業種で
正攻法で行くと儲かる仕事じゃないんだよね。そんで、例えばお弁当の価格を他社より抑えれ
ば、営業もやりやすいし客も食いつきやすいんだけど、配達エリアが増せば車両や要員の確保
で経費がかさんでしまうし、価格を安くした分、数を売らないと採算が取れない。一度契約を結ん
だ客も何年取引きしてくれるかわからんし、不安要素も多いい。そんな感じで、赤字ぎりぎりの
仕事ならいくらでも増やす自信はあるけど、リスクが多き過ぎて手が出せない。
ボランティアでお手伝いをしてくれる人がいればやっちゃうって感じだね。
531 評論家(三重県):2010/08/23(月) 18:12:18.95 ID:q5OZUOHC0
同じ職場に、年下だが大卒派遣社員が居る。

大卒なのに派遣社員であることと、高卒だが普通に正社員やってるのと
どっちが将来的には良いの?
532 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 18:12:36.03 ID:kbxsgpPBP
>>526
どういう意味だよこれ
533 理容師(静岡県):2010/08/23(月) 18:12:36.46 ID:FIG81BDm0
経営者以外はみんなアルバイトでいいだろ。
534 教員(京都府):2010/08/23(月) 18:12:55.47 ID:C4I9fwuQ0
>>529
マリオワールド
535 芸術家(dion軍):2010/08/23(月) 18:13:31.11 ID:uDaDHsl1P
正社員の立場を派遣に引き下げるだけじゃん
536 三角関係(長野県):2010/08/23(月) 18:14:05.70 ID:/8+i99EV0
最強度

 株主>経営者>正社員>派遣>アルバイト
537 タルト(catv?):2010/08/23(月) 18:14:09.44 ID:BTQbGWuw0
NTTにいったことあるか?
あそこは何処行っても、つかえないおっさんがうようよしてんだよ。
しかも、役職定年とか転籍とかしても、世間一般からみたらまだまだ高給なんだよ。
やることないにもかかわらず。
で、日本の通信を牛耳ってる。
大企業なんてそんなおっさんがゴロゴロいる。
そりゃ、活力はないわ、利益は上がらないのは自明の理。

早いこと、「日本ガラガラポン」をしようぜ。
538 芸術家(catv?):2010/08/23(月) 18:14:43.82 ID:GSAzpLzhP
競争に負けた者には最低限の生活保護を出せばいい。結果的に優秀な人間が無能を養う社会になると思うがな。
539 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 18:14:54.83 ID:K7xuQ+LX0
>>531
正直どっちもヤバい
殺すか殺されるかの時代に突入する
540 スリ(愛知県):2010/08/23(月) 18:15:22.90 ID:7anlalj20
>>516
>問題は能力が劣っている人たちが首になった後どうなるかって話だろ
ベーシック・インカムあたりで。
541 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 18:15:31.42 ID:hBWH+ZrYP
>>539
か、先に死ぬかだな
542 モテ男(catv?):2010/08/23(月) 18:15:33.54 ID:sGHLo8ap0
士業の事務所はいったんだけど、待遇はめちゃくちゃわるい。
自分の力でステップアップしてかねーとしねる。
ただ良いところが学歴とか関係ないとこ。
普通に大卒とかも同じ条件だ
543 中国人(京都府):2010/08/23(月) 18:15:46.73 ID:ELGZeNuN0
わけのわからん特殊法人もいらんな
あんなもん民間でやれは十分
544 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:15:50.70 ID:0cNhr76zP
>>531
将来なんて誰にも分からないよ
学歴は関係ないし、今の雇用形態も関係ない。そいつ次第
ただ大卒の派遣社員クンの方が将来成功しそうだな、なんとなく
545 芸術家(静岡県):2010/08/23(月) 18:16:57.09 ID:Y6Jwm/b4P
でも派遣や契約の人は正規社員を夢見てるのにその夢を壊したらもう生きていくのもいやになるよ。
546 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:17:28.24 ID:CAWOAfOFP
>>517
昔の半社会主義の方がうまくいくと思うよ
547 芸術家(catv?):2010/08/23(月) 18:18:06.74 ID:+AKKuv9cP
さあ、みんなで落ちるよー
548 声楽家(大阪府):2010/08/23(月) 18:18:56.07 ID:hVdOReAZ0
いいこと思いついた!
正社員をなくしてみんな時給制の雇用にすれば企業はコストダウンできて国際競争力をつけられるね!!

極端すぎるけどこういうのが小泉改革?
549 モテ男(catv?):2010/08/23(月) 18:19:29.75 ID:sGHLo8ap0
>>548
正直幸せなんて相対的なんだからそれでいいと思う
550 芸術家(長屋):2010/08/23(月) 18:19:34.42 ID:ZSy8IsYsP
だが断る。
551 通関士(中部地方):2010/08/23(月) 18:20:24.86 ID:SpSRlJBo0
無能な高給取りや用済みになったやつをかたっぱしからクビにしていくってのと、転職しやすくするってのは分けた方がいいだろうな。
無能な高給取りだって日本の消費を支えてるわけだし、今以上に需要なくなったらほんとに日本の経済底抜けするんじゃない?
552 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:20:44.04 ID:CAWOAfOFP
>>549
いいわけないだろ
553 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:20:53.63 ID:ccyi6CjGP
>>517
正社員と非正規の待遇を同じにして
はい、その考えもう社会主義国家です
554 中国人(京都府):2010/08/23(月) 18:21:24.80 ID:ELGZeNuN0
そいつ個人のポテンシャルより会社に入ると
「会社に必要なことをしてくれるか」に重点が置かれるからな
555 カウンセラー(大阪府):2010/08/23(月) 18:21:35.07 ID:6yqaWx88P
正直最低限の衣食住が確保されるならなんでもいい。
今までが恵まれすぎてたんだ。
556 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:21:55.38 ID:CAWOAfOFP
いつでも解雇できるような社会で日本人の消費性向が上がると思ってんの?
557 盲導犬訓練士(アラビア):2010/08/23(月) 18:22:03.60 ID:cpN5HTBH0
正社員の解雇を簡単に これでもいいんだけど
新卒はともかく、派遣でブツブツ文句言ってる連中がこの先まともな職につけるとも思えんがね
558 声楽家(大阪府):2010/08/23(月) 18:22:25.69 ID:hVdOReAZ0
じゃあ法人税を高くして役員報酬にかけて、幸せを平均化できればいいわけだな
野心のある人が嫌がって国外逃亡という罠

野心のない俺はこれでいいけどな
559 キリスト教信者(大阪府):2010/08/23(月) 18:22:26.39 ID:AOypTwLf0
>>533
ムチャクチャ言ってるようだけど、
それが最も社会の変化に対応できる雇用形態だよなぁ
560 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:23:19.19 ID:gb+p1o5vP
>>538
無能が人事やってるウチ終わりすぎてた

しかもおぼっちゃまだからタチ悪いし
561 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 18:23:22.68 ID:2AQaI7wLP
>>517
競争で得た待遇を甘受するのは資本主義だろ。
そんなにみんな一緒がいいなら社会主義国家にいきな。
562 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:23:36.02 ID:ccyi6CjGP
自殺率も上がり
雇用統計も下がり
消費も減り
国力も減退するのに

マクロの話しばっか偉そうにしてる奴は何なの?
563ひろゆき:2010/08/23(月) 18:23:43.44 ID:aEdBOZR30 BE:176674-S★(1075188)

>無能な高給取りだって日本の消費を支えてる
優秀な人を高給取りにして、生産性をあげないと、日本は終りますよ。

何もしない人に年収1000万円はらって、消費が増えたから
社会がうまく回ると考えるのであれば、
ちょっと短絡的すぎます。
564 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:24:04.82 ID:CAWOAfOFP
>>558
野心あっても知識や人脈無い人も多いから日本に残るよ
565みのる:2010/08/23(月) 18:24:18.01 ID:+g7zBce60 BE:4764858-2BP(3123)

>>562
マグロの話かと思った。
566 中国人(京都府):2010/08/23(月) 18:24:45.15 ID:ELGZeNuN0
>>559
そうはうまくいかねぇんだな
経営者と労働者は、まったく考え方が違う
567 モテ男(catv?):2010/08/23(月) 18:24:48.24 ID:sGHLo8ap0
>>558
いやそれじゃあ共産とうじゃん
ただ保障とかも正社員の減らして、分配、平均化して全部アルバイト一括り
やとわれはこれでいいだろ
稼ぎたければ自営業やれって感じで
568 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:25:40.38 ID:CAWOAfOFP
>>563
何もしない人にも優秀な人にも貯蓄出来ない様なお金あげたら消費は増えると思います
569 シャブ中(北海道):2010/08/23(月) 18:26:16.67 ID:ACsicU9C0
有能か無能かって、両極端な例えばっかりじゃ意味ないんじゃね?
無能ではないけど代わりはいくらでもいるような程度の人材の使い捨てがしやすくなるだけじゃないのかね?
570 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 18:26:32.57 ID:hBWH+ZrYP
まあ一つ言えることは
クビになりたくないから、
労働者が保守化するだろうな
基本社長のイエスマンになる
571 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:26:32.88 ID:ccyi6CjGP
>>563
1000万円なんか貰ってる人は5%もいねぇよ
572 三角関係(長野県):2010/08/23(月) 18:27:00.34 ID:/8+i99EV0
>>563
ひろゆきキター
573 俳人(西日本):2010/08/23(月) 18:27:11.96 ID:YcCC/AXY0
だから円の流通量を2倍にしろ
国債は半額になって通貨価値は下落して雇用は回復する。
GDPは半減するけどいいことづく目じゃないか。
574ひろゆき:2010/08/23(月) 18:27:20.10 ID:aEdBOZR30 BE:202548-S★(1075188)

>>568
消費は増えますが、原資が増えないので、破綻しますよ。
タコが自分の足を食べるのと一緒かと。

設備投資をして、質をあげて、生産性を挙げないと、会社も回らないし、
社会も回らないです。
575 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:27:22.19 ID:CAWOAfOFP
>>569
オンリーワンと十把一絡げの所得格差が増えて消費は衰退するね
576 中国人(京都府):2010/08/23(月) 18:27:40.49 ID:ELGZeNuN0
経営者

-翻訳機-

労働者

企業の課題
「翻訳機がうまく動かないよ〜」
「そもそも翻訳がデタラメ」
「翻訳機が無い」
577 MPS AA-12(徳島県):2010/08/23(月) 18:28:22.63 ID:jw8hRfyz0
結局、今の若い子は安易に次の仕事を決めてしまうから人材も育ちにくい。
じっくりと次の仕事を決める期間をもてる状況が必要。
578 声楽家(大阪府):2010/08/23(月) 18:28:51.12 ID:hVdOReAZ0
>>567
あぁそうか
税とっての平均化なんて政府が無能なら搾取されるだけだし、無能でなくてもとられるのは嫌だしな
俺それでいいわ。あと鎖国しようぜ鎖国
579 建築物環境衛生”管理”技術者(千葉県):2010/08/23(月) 18:29:17.27 ID:qecwC0sp0
>>95
今は採用すらされないのでもまれることもないのにな
580 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:29:19.41 ID:ccyi6CjGP
逆にだ逆に1000万円も貰える人がいないなんて資本主義国家じゃねぇだろそれw
5%でも1000万円の給料貰ってる奴がいるから
資本主義が成立してるんだよ

それを無能に1000万円とか経営者が言いだしたら
理系は国外逃亡しかないだろ
581 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:29:26.17 ID:CAWOAfOFP
>>574
まあ話はそう短絡的にいかない事はわかっていますが
現在のデフレギャップとアメリカとのマネーサプライの差を考えると
原資は充分にあると思います
1000万も配れませんが
582 キリスト教信者(大阪府):2010/08/23(月) 18:29:57.74 ID:AOypTwLf0
>>566
何が言いたいのかわからん
私がばかなだけか
583 芸術家(広島県):2010/08/23(月) 18:30:01.76 ID:NU+UEI/+P
ひろゆきとか珍しいな

何をしても経費がかかる日本で生産性を向上させる事って可能なのか?
584 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:30:46.81 ID:CAWOAfOFP
>>583
円安にすればそれだけ生産性が上がったことになります
585 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 18:30:55.97 ID:K7xuQ+LX0
>>574
> 設備投資をして、質をあげて、生産性を挙げないと、

これを必死でやってきたのが日本なのに

> 会社も回らないし、社会も回らないです。

今こうなってるのがハゲワロス
586 MPS AA-12(徳島県):2010/08/23(月) 18:31:25.19 ID:jw8hRfyz0
年収1千万円こえたけりゃ、自分で商売すりゃいい。
人に雇われようと考えるから無理が出る。
587 洋菓子製造技能士(大分県):2010/08/23(月) 18:31:37.19 ID:cD7YE9oN0
日本は早い者勝ちの社会だから

1度でも道をそれたり出遅れた人は諦めたほうがいいよ
588 水先人(長屋):2010/08/23(月) 18:31:40.72 ID:Mb1dqxP90
終身雇用に胡坐掻いてる奴は確かに居る罠
589 中国人(京都府):2010/08/23(月) 18:32:05.21 ID:ELGZeNuN0
>>582
町工場くらいなら成立するかも知れんが
組織が大きくなると経営者の言う事だけでは
社員は何をすればいいのか理解出来ないし
社員が直接、経営者に何か言っても経営者は理解出来ない
590 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:32:58.21 ID:CAWOAfOFP
>>587
そうでもないよ
591 ロリコン(京都府):2010/08/23(月) 18:33:28.54 ID:QVoeCiYd0
新卒や派遣ってほんとに切りやすいよなw
家庭ももってないしなんの良心の呵責もないw
若いから何度だってやり直せるよwとか、
そんな馬鹿みたいなこと言っておけば丸く収まるしw
592 芸術家(広島県):2010/08/23(月) 18:33:43.25 ID:NU+UEI/+P
>>584
一番手っ取り早いわな

けどそれを維持できるだろうか
他国からの圧力あるだろうし
593 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:33:44.14 ID:ccyi6CjGP
結局マクドナルドならバイトで良いけど
料亭の料理人がバイトでいいわけないだろw
偉い人間はすべからく積み上げてるんだよ

便所の落書きと言われてる掲示板の管理人でもなw
594 ソムリエ(滋賀県):2010/08/23(月) 18:33:54.34 ID:blUZcZee0
この時期に解雇解禁なんて金の欲に走ってるとしか思えないな
企業倫理(笑)

状況を打破するには中国が滅ぶしかないのか
595 ネットワークエンジニア(東日本):2010/08/23(月) 18:34:42.11 ID:gtqRpN2F0
早く米問屋襲えよ
596 作家(秋田県):2010/08/23(月) 18:34:48.52 ID:CBL4f0mC0
一度道を外れたら復活できない、というのは、
道を外れてうだつの上がらない人の体のいい自己正当化よ
597 サクソニア セミ・ポンプ(dion軍):2010/08/23(月) 18:34:54.80 ID:NnsUWwP80
>>296とか>>298みたいに解雇規制緩和したら労働需要が減るって言ってる人はなんなの
能力ある新卒が採用抑制されてたまたま時代が良かった正社員が解雇されないっていうマッチングの問題でしょ
なんで労働需要の増減の話になるの
598 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:35:34.40 ID:CAWOAfOFP
>>592
時流を読んでその時々でベターな為替を設定し
他国の圧力を上手くかわすことが政府と日銀の役目だと思います
599 作家(秋田県):2010/08/23(月) 18:35:45.50 ID:CBL4f0mC0
>>593
すべからく
600 キリスト教信者(大阪府):2010/08/23(月) 18:35:54.60 ID:AOypTwLf0
>>589
あーなるほど
役員や役職がないと大きな組織は成立しない、てこと?

そろそろスレ違いなような気もするけど
601 ロリコン(京都府):2010/08/23(月) 18:36:20.83 ID:QVoeCiYd0
氷河期世代を救うには解雇規制の撤廃しかないわな
602 ソムリエ(滋賀県):2010/08/23(月) 18:36:22.39 ID:blUZcZee0
>>597
大企業様は無能も大量に抱えてるから切りたいんだってさ、人員過剰なんだとさ
603 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 18:36:55.25 ID:K7xuQ+LX0
>>597
すでに労働力は余ってる
規制があるから労働者を抱えてるだけ
604 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:37:45.54 ID:ccyi6CjGP
>>597
原子力の力は爆弾にも使えるってこったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

善意で社会は構築されてないのだよ
605 作家(秋田県):2010/08/23(月) 18:37:49.56 ID:CBL4f0mC0
>>601
もはや……
606 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:38:00.80 ID:CAWOAfOFP
>>601
それでは氷河期世代は救われません
何故なら解雇規制の撤廃と氷河期世代の雇用には相関関係がないからです
607 中国人(京都府):2010/08/23(月) 18:38:02.06 ID:ELGZeNuN0
>>600
優秀な経営者ほど自分とはタイプの違う人間(ブレーン)を周りに置く
自分のやりたいことをブレーンに描かせるわけだ
それを社員に伝える。経営者というのは夢を語るのは旨いが事務的なことは
苦手なのだ
608ひろゆき:2010/08/23(月) 18:38:11.12 ID:aEdBOZR30 BE:397679-S★(1075188)

給料の安い社員だけで作った商品のほうが、
給料の高い社員で作った商品より安くつくれるので、
利益率が高くなります。

よって、競争力も高くなるので、給料の高い社員が少ないほうが、
会社はうまく回りますよ。

ただ、給料は2倍高いけど、3倍働くとかであれば、
コストパフォーマンスがいいので、結果はよくなりますが。
609 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 18:38:13.19 ID:2AQaI7wLP
>>603
うむ、首に出来るなら首にしたい社員なんて山ほどいるわな。
特に大企業にはさ。
610 芸術家(dion軍):2010/08/23(月) 18:38:46.26 ID:uDaDHsl1P
>>560
ともだちんこー! とかやってくるのか
611 作家(秋田県):2010/08/23(月) 18:38:49.03 ID:CBL4f0mC0
>>604
核爆弾ってこの悪意に満ちた世界でよく使われていないよね
612 ロリコン(京都府):2010/08/23(月) 18:38:55.84 ID:QVoeCiYd0
規制を無くせば流動化が進むし
みんな平等な立場になって、真の実力社会になるからいいこと尽くめじゃん
はやくやろうぜ!
613 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:39:34.50 ID:ccyi6CjGP
>>611
怖いからね〜
614 カウンセラー(中部地方):2010/08/23(月) 18:39:39.27 ID:hESmTvIRP
新卒の為には公務員枠を広げてあげた方が喜ぶのではないのかな?
615 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 18:39:58.28 ID:K7xuQ+LX0
>>608
そしてクオリティが下がっていくのですね
バラ色の未来だ
616 ロリコン(京都府):2010/08/23(月) 18:40:12.63 ID:QVoeCiYd0
>>606
救われます。氷河期の鬱憤は少なからず晴らされます。
正社員の皆さんにも理不尽を押し付けられる気持ちが分かってもらえれば
それが一番救われることになるんです
617 作家(秋田県):2010/08/23(月) 18:40:14.49 ID:CBL4f0mC0
オッサン共の雇用維持が全ての諸悪
618 キリスト教信者(大阪府):2010/08/23(月) 18:40:41.97 ID:AOypTwLf0
>>607
ご丁寧にどうも
619 スリ(ネブラスカ州):2010/08/23(月) 18:41:00.73 ID:v182zL4zO
>>1
その理屈はおかしい
620 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 18:41:06.74 ID:2AQaI7wLP
>>608
移民大勝利っすなあ。
日本人が日本人らしい生活ができない給与ではまじめに働かんと思うね。
そもそも日本人が日本人らしい生活ができなくなるのが嫌だからなんとかせなって話。
621 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:41:06.93 ID:CAWOAfOFP
>>608
でも給料の安い製品に対抗する為ライバルも給料を安くするので
国内の消費性向は減少し物が売れなくなりますよ
その状態を何回転かグルグルすると社会は立ち直れなくなるほど疲弊します
622 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 18:41:57.78 ID:hBWH+ZrYP
>>616
自分が雇用されることが救いなんじゃなくて
40代以上のおっさん連中が大量に解雇されて、
彼らが一斉に失業手当申請するから
失業率が爆発的に上がる
とかそういうのが救いなわけね、氷河期にとって
623 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 18:42:16.40 ID:2AQaI7wLP
>>616
ルサンチマンっすなあ。いっそ革命でも起こせばいいのに。
624 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:42:32.29 ID:CAWOAfOFP
>>616
溜飲を下げる事が救いなんてただの詐欺だよ
625 作家(秋田県):2010/08/23(月) 18:43:25.56 ID:CBL4f0mC0
何故オッサンだけが守られるのか
若い女が守られるというのはまだわかる
だがしかしオッサンなんて若い頃の功績を笠に着て現在は軽度の労働しかしていない上に
何より生物として醜い
社会は若い男のエネルギッシュな労働力と、若い女の美しさで成り立っているのだ
オッサンというのはもう社会的に用済みなのだからとっととリタイアすべきなのである
626 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:43:39.40 ID:304jwbOPP
解雇解禁・ベーシック・インカムに賛成している人

ほりえもん
ひろゆき
池田信夫
田中康夫
東浩紀



これの面子見るだけで、どういう輩が何を企んでこれらを推進しようとしてるのか分かると思うんだけど
627 薬剤師(大阪府):2010/08/23(月) 18:43:48.51 ID:itCZqv4A0
>>620
>移民大勝利っすなあ。
>日本人が日本人らしい生活ができない給与ではまじめに働かんと思うね。

そう言うけど、すでに
俺ら若者は、非正規雇用で
正社員の半分以下の給料で、なんの保障もなく働かされてるじゃん。
結婚さえできない。 ようは見なし外国人労働者だろ。
いつまでも正社員のオッサン達のぬくぬく雇用を守るため、みなし外国人として
奴隷労働に甘んじてていいのか?
628 スポーツ選手(関西地方):2010/08/23(月) 18:43:52.74 ID:54CUmGqH0
>>520
産業ロボットにコキ使われるくらいなら、産業ロボットをこき使ったれという発想にはならんのかな?

自分語りだが、オレはロボットに使われるのが嫌だからニーモニックを覚えたぞ

槍も持たないフリーランスなんてタダの人形じゃん
629ひろゆき:2010/08/23(月) 18:43:55.29 ID:aEdBOZR30 BE:63825-S★(1075188)

>>621
そもそも、単純労働の生産物は、日本で作ってたら勝ち目がないですよ。
だから、高付加価値で、利益率が高いものを作らないとまずいです。
630 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:44:16.18 ID:ccyi6CjGP
>>622
そんなことにならないんじゃないかな

不景気=大量リストラ

景気よくなる=大量雇用

景気に合わせたトヨタさんのカンバン方式的な人事が行われるだろう

社員の期間工化だな。バラ色の未来だw
631 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 18:44:35.47 ID:hBWH+ZrYP
>>626
まあいずれも既得権益者層なのは間違いないな
632 スリ(ネブラスカ州):2010/08/23(月) 18:45:10.22 ID:v182zL4zO
共産党政権で成功した国はない。これ豆知識な。
633 作家(秋田県):2010/08/23(月) 18:45:26.32 ID:CBL4f0mC0
おっさん共を解雇できない理由の一つに、
おっさん共は年功序列の昇給を元に人生設計を立ててるわけだから、
おっさん共は解雇されたら生きていけなくなるわけ
例えば、ちょっと減給されたどころか、昇給がないというだけでローンが払えなくなったりしている
これも全て年功序列の職能給が諸悪の原因
労働は職務給であらなければならない
634 水先人(山形県):2010/08/23(月) 18:45:29.17 ID:p+DQKBGG0
>>626
ピロシキってBIを否定してたのにあっという間に掌返したの?
635 随筆家(茨城県):2010/08/23(月) 18:45:51.83 ID:P2Vw3jkH0
>こうしたさまざまな矛盾や不平等は、どこから生まれるのでしょうか

バカがFランにいって、平等に東大生と戦った結果だろ
636 スポーツ選手(関西地方):2010/08/23(月) 18:46:02.85 ID:54CUmGqH0
>>629
ひろゆき的に例えば?
637 作家(秋田県):2010/08/23(月) 18:46:04.58 ID:CBL4f0mC0
>>629
オッサン共が邪魔するのでそんなものは作れませぇーん
638 中国人(京都府):2010/08/23(月) 18:46:04.77 ID:ELGZeNuN0
>給料の安い社員だけで作った商品のほうが、
>給料の高い社員で作った商品より安くつくれるので、
>利益率が高くなります。

何の業種なのか言わないと意味が無い
京都の伝統文化などは、それとは違うしねぇ

・ジュースを売るのか
・サービスを売るのか
・技術を売るのか

全然違う。
商品に付加価値を付けて高く売る方が利益率は上がる
安いモノばかりの価格競争に走ると業界が衰退する
639 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:46:31.41 ID:ccyi6CjGP
>>629
単純労働の生産物は、日本で作ってたら勝ち目がないですよ。

日本は資源輸出国にでもなる気か?
あるのか資源が??????????
原油が海に眠ってるの?
Googleより凄いサービスをGREEが作るの?
640 芸術家(dion軍):2010/08/23(月) 18:46:52.43 ID:uDaDHsl1P
>>633
今思うと、ゆとりローン(初期は返済額が少なくてだんだん多くなる)とか
殺人的な商品だよね
あれ組んでた人っているのかな 今どうしているんだろう
641 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 18:46:56.49 ID:2AQaI7wLP
>>627
いや、俺ぬくぬく雇用側だから甘んじててくれるとありがたいわ。
結局日本における収入にパイが減って、これからも減ることはあれど増えることなし。
だったらそのパイの奪い合いなだけさ。薄く広くなってとんでもない。こっちからするとね。
それで生産性がよくなるとも思えんしね。安い人材求めるなら海外に求めるよ。
642 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:47:04.70 ID:0cNhr76zP
>>631
この面子のどこが既得権層なんだよ
既得権ぶっ壊そうとして既得権層から煙たがられてる奴らばかりだろ
643 ソーイングスタッフ(石川県):2010/08/23(月) 18:47:34.98 ID:qlgkqDRk0
>>4
不幸の循環化
644 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 18:47:38.99 ID:K7xuQ+LX0
>>627
大丈夫
どんどん会社が潰れて
正社員のオッサンも放り出されるから
いくらでもメシウマできるよ!
645 スリ(ネブラスカ州):2010/08/23(月) 18:47:48.45 ID:v182zL4zO
>>633
成果主義は一人の勝ち組と99人の負け組を生み出す。これ豆知識な。
646 作家(秋田県):2010/08/23(月) 18:47:57.23 ID:CBL4f0mC0
何故日本には活力が無くなったのか?
風前の灯火程度の労働力しか持っていないオッサン共が幅を利かしているからである
若者とオッサンの賃金は職務給によって同等にするべきである
若者はそのエネルギッシュな活力で経験不足を補って、
オッサンは豊富な経験で萎えた体力をカバーしつつ働く
それが正しい労働の対価
647 消防官(関西地方):2010/08/23(月) 18:49:19.75 ID:7+dx3hLk0
バス乗っ取り 大阪
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282545567/

おいひろゆきこれsakuれよ!
648 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 18:49:27.66 ID:hBWH+ZrYP
>>626
>>642に、
どういう輩が何を企んでこれらを推進しようとしてるのか
教えてやったら?
649 薬剤師(大阪府):2010/08/23(月) 18:49:34.50 ID:itCZqv4A0
>>646
多分そのとおりだな。
年功序列がなく、超実力社会のアメリカでも
自殺は日本の半分以下なんだし、年功序列を
なくしたら大混乱が起きるなんて杞憂だろ。
650 水先人(山形県):2010/08/23(月) 18:49:47.36 ID:p+DQKBGG0
>>642
少なくともほりえもんとピロシキは既に金持ちだろw
おまけにピロシキなんかおまえらが嫌いな役人の子だ
この二人に関しては十分既得権者
651 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 18:50:38.16 ID:K7xuQ+LX0
>>646
マジレスすると
先進国と途上国の格差がなくなってきて
日本が沈みつつあるんだよ

これまでの繁栄は
途上国の犠牲のもとに成り立ってきた
652 ソーイングスタッフ(大分県):2010/08/23(月) 18:51:02.35 ID:v9G9UKL00
民主党は派遣禁止するって言ってるけど求人の大半が派遣だろ、どうするつもりなんだ?
653 検察官(catv?):2010/08/23(月) 18:51:19.07 ID:g+CLqQI40
ちょwwwwwwwwwwひろゆきがいるwwwwwwwwww
654 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:51:35.39 ID:304jwbOPP
>>642
ほりえもん・ひろゆきみたいに世代間闘争をいたずらに煽ってる奴らがいるけど、
そうやって今みたいに老害叩き、ゆとり叩きの風潮を作る事で誰が得をするのかよく考えてみるといいよ
そうしたらひろゆき・ほりえもんみたいな奴らを
「既得権益に立ち向かい社会を再構築しようとしている勇気ある人達」なんて間違っても思わなくなるから
655 作家(秋田県):2010/08/23(月) 18:51:41.66 ID:CBL4f0mC0
>>651
途上国の犠牲とは? 具体的にどうぞ
656 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 18:51:55.88 ID:2AQaI7wLP
>>642
かつての風雲の成功者も時間がたてばお前らの嫌いな既得権益者だよ。
657ひろゆき:2010/08/23(月) 18:51:59.72 ID:aEdBOZR30 BE:132473-S★(1075188)

>ピロシキってBIを否定してたのにあっという間に掌返したの?
おいらは、ベーシックインカムは反対派ですよ。
658 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 18:52:12.70 ID:zmTCR4p+P
>>646
オッサン共が幅を利かしているから・・・×


貯蓄率をとっても金を貯め込んでるのは老人たちで
その金が消費に回らない
1番消費するはずの20-50くらいが金が無い
しかも高齢化によって内需の伸びは期待できない
659 薬剤師(大阪府):2010/08/23(月) 18:52:19.58 ID:itCZqv4A0
>>629
>高付加価値で、利益率が高いものを作らないとまずいです。

そのとおりだと思うが、そのためには
知的労働に従事する人材の待遇をもっと高める事が必要では?
たとえば、月給が10万円に達していない20代のアニメーターに
「職能生活保護」 みたいなのを支給したらいけないのか? 働きながら受けられるやつ
660 水先人(山形県):2010/08/23(月) 18:52:28.34 ID:p+DQKBGG0
>>651
途上国の犠牲でもあるしアメリカの底辺労働者の犠牲でもある
661 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:52:32.44 ID:gb+p1o5vP
>>612
ソ連の末期
662 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 18:52:36.31 ID:JezNrMIdP
>>651
マジレス乙
663 シャブ中(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:53:24.52 ID:PO6J2IoV0
こんなことしたらますます雇用悪化じゃええw
長期失業のセーフティなしに馬鹿じゃなかろうか
セーフティネット作ってからなら賛成だが現状でやったら馬鹿すぎる
664 作家(秋田県):2010/08/23(月) 18:53:26.04 ID:CBL4f0mC0
>>658
溜め込んでいる金は銀行がせっせと国債買って回してくれてますが
それでも日本は上向かない
何故か?
オッサン共が価値の無い商品しか作れないからです
665 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:53:33.58 ID:CAWOAfOFP
>>629
もちろんそれはそうなのですが
カイゼンにも限界があるので
円安誘導等で国際競争力の下駄履かせる事が重要ですよ
どちらにせよ日本は製造脳から脱却する必要があるとも思います
666 きゅう師(千葉県):2010/08/23(月) 18:53:51.81 ID:BB9gc7oV0
なさけねーなタラコ。リア充の限界か。
先進国の問題は労働者の物理的意識的低下。
原因は社会主義崩壊とグローバル化、ITによる向上心減少。
日本は特に激しい。市場の供給能力を上げたところで国内は改善しない。
アメリカですら政府主導で製造業の復興を目指してる。
667 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:53:56.61 ID:ccyi6CjGP
それよりEUはどうするんだろう

まぁ、まず日本が進む道はあれだ
アメリカみたいに貨幣価値が0になっても
自給で全て補える国になっとけよ

もんじゅ1から作り直して
食糧自給率あげて
鉄の鉱山でも見つけろ
668ひろゆき:2010/08/23(月) 18:53:58.46 ID:aEdBOZR30 BE:265076-S★(1075188)

>>636
現状は自社サービスをするIT。
人間の費やした時間によって、商品の生産量が決まる足し算の商売ではなく、
少数で作ったものが、大規模に使われるという掛け算のサービスがいいかと。
669 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 18:54:54.82 ID:2AQaI7wLP
>>658
長寿なのはいただけないよな。あの世に金は持っていけないといえど、
80歳のじーさん、ばーさんだって下手すればあと20年は生きる。
自分がいつ死ぬかなんて分からないんだから最大公約的に金を
もっていなければいけない。これは社会構造上どうしようもねーもん。
670 宗教家(京都府):2010/08/23(月) 18:55:01.76 ID:NziuM/Ht0
いま何の話してるの?
671 中国人(京都府):2010/08/23(月) 18:55:08.87 ID:ELGZeNuN0
エネルギー問題や水資源、食糧問題などを解決する環境テクノロジーなどが
これからの時代は必要になってくる。脱炭素化社会
日本はまだまだ世界に貢献できる
焦土から国土を回復させてきた底力がある
672 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:55:36.39 ID:CAWOAfOFP
>>664
企業が内部留保に入れ込んで還元できてないからで
オッサンはあんまり関係ない
673 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:55:46.77 ID:ccyi6CjGP
これだからIT系の社長は・・・┐(´д`)┌
674 キリスト教信者(大阪府):2010/08/23(月) 18:55:58.05 ID:AOypTwLf0
>>670
ピロシキいじり
675ひろゆき:2010/08/23(月) 18:56:27.98 ID:aEdBOZR30 BE:133237-S★(1075188)

>ほりえもん・ひろゆきみたいに世代間闘争をいたずらに煽ってる奴らがいるけど、

別のひろゆきさんの話かもしれないけど、
おいらは世代間闘争を煽ったことは無いと思いますが。。
676 ファッションアドバイザー(神奈川県):2010/08/23(月) 18:56:42.46 ID:TUIWxaPZ0
>>657
ちなみに、なんで反対なの?
労働意欲が下がるから?
677 宗教家(京都府):2010/08/23(月) 18:56:48.65 ID:NziuM/Ht0
流動性が高いっていうのは、再就職もある程度簡単な社会の事だよね
これじゃあただのみちづれだよね
678 通関士(中部地方):2010/08/23(月) 18:57:11.75 ID:SpSRlJBo0
競争社会とかそろそろ人間の限界に来てると思うね。
最近は男でも事務志望とか増えてるわけだし。みんなのんびり暮らしたいと思ってるんじゃないの?
こんだけストレスにさらされてんのにまだ国際競争と言ってるのみてると異常としか思えない。もう後戻りできないとこまで来ちゃったからこのまま突き進むしかない、みたいな感じ。
679 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 18:57:14.43 ID:CAWOAfOFP
>>668
ITは自分の足食べるタコ方向に進化したのでマズい、金融の方が良い
680 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 18:57:15.02 ID:2AQaI7wLP
>>664
メイドロボとか空飛ぶ車とかホログラムとかね。
21世紀にもなってテレビが薄くなったといわれてもな。
681ひろゆき:2010/08/23(月) 18:57:22.92 ID:aEdBOZR30 BE:510899-S★(1075188)

>>659
外国人でも出来る仕事に
税金で補助をするのは反対です。
682 作家(秋田県):2010/08/23(月) 18:57:26.59 ID:CBL4f0mC0
大体、老人が消費しないなんていうけど、
老人が消費する商品なんてナフタリン臭い商品しかない
そんな市場が発展した所でいずれにしろ未来はない
683 技術者(京都府):2010/08/23(月) 18:57:46.43 ID:RnJB5D6/0
みんなハケン待遇になるだけで誰も得しないのにw
684 ヘルスボーイ(宮城県):2010/08/23(月) 18:57:46.47 ID:wUKJ8p/z0
いつまで日本は不況やり続けるつもりなの?
685 ディレクター(アラバマ州):2010/08/23(月) 18:57:51.86 ID:KrZcA7aI0
ぴろゆきがいると聞いて歩いてきますた!
686 弁護士(中部地方):2010/08/23(月) 18:58:04.34 ID:nna6faOY0
それが原因で潰れて社員みんな路頭に迷ったらどうすんの?
687 水先人(山形県):2010/08/23(月) 18:58:28.69 ID:p+DQKBGG0
>>667
農水官僚はカロリーベースで自給率を算定して食料自給率を低くしたがるけど日本の自給率は元々高い
米なんか作れば余るほどだし野菜なんてそもそも日持ちしないから多くが日本産

海外産の食い物欲しがってるのは基本的に国民じゃなくて加工を業務とする営利企業である事に注意
688 軍人(千葉県):2010/08/23(月) 18:58:36.35 ID:FykPUHNB0 BE:537575292-PLT(12001)

俺さ。
会社辞めたい。
仕事やめたい。
山奥に行って毎日天の川見ながらゆっくり暮らしたい。
689 負けを認めろ(山梨県):2010/08/23(月) 18:58:47.25 ID:rs6YwsP/0
そもそも、国内に大規模奴隷を飼う中国に製造業で勝てる訳が無く
かといって、高付加価値のものを生産すると言っても、経済の流れが速く浮き沈みが激しい
そういうのに対応するために、派遣が出来たが、正社員と生涯賃金で差が付きすぎる
現状、派遣をスケープゴートにして崩壊した年功序列、終身雇用を続けようとするより
解雇解禁し中間搾取層の派遣の規模を縮小、労働力の流動化をすべきなんだよ
690 MPS AA-12(徳島県):2010/08/23(月) 18:58:55.93 ID:rFXZ9Xkt0
クビというか正社員も非正規の賃金格差をすくし縮めたらいい話
691 作家(秋田県):2010/08/23(月) 18:58:56.70 ID:CBL4f0mC0
>>680
例えば僕はamazonでオナホールを買うわけですが
クリック一つで佐川のレベル高いお兄さん達がオナホールを届けてくれると思うと、
ああ、未来になったんだなあ、と思うわけです
692 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 18:59:09.31 ID:2AQaI7wLP
>>684
ぶっちゃけ自力がこんなもん。国際競争とか晒されたら勝ち目ない。
だからみんなで貧しくなるか、一部の勝ち組と負け組みに分かれるか。
そのどっちかしかないよ。
693ひろゆき:2010/08/23(月) 18:59:10.24 ID:aEdBOZR30 BE:126454-S★(1075188)

>>676
財源が無い。絵に描いた餅。
694 作家(秋田県):2010/08/23(月) 18:59:30.79 ID:CBL4f0mC0
>>693
刷れよ
695 キリスト教信者(大阪府):2010/08/23(月) 19:00:06.64 ID:AOypTwLf0
>>678
まぁ…競争してなかった時代なんてないんじゃないの
派遣やバイトでも生きていけるだけマシなのでは
696 シナリオライター(千葉県):2010/08/23(月) 19:00:09.85 ID:kZ7ASeZ90
女が下手に社会進出したから職がなくなってきてんだ
697 金持ち(宮崎県):2010/08/23(月) 19:00:25.04 ID:jd+Ng+4O0
>>691
ひろゆきのレスかと思った
698みのる:2010/08/23(月) 19:00:48.34 ID:+g7zBce60 BE:1667472-2BP(3123)

>>691
充実してますなぁ・・・
699ひろゆき:2010/08/23(月) 19:00:49.34 ID:aEdBOZR30 BE:101928-S★(1075188)

>>694
ジンバブエへようこそ。
700 薬剤師(大阪府):2010/08/23(月) 19:00:51.86 ID:itCZqv4A0
>>681
>外国人でも出来る仕事に
>税金で補助をするのは反対です。


将来、彼らは
自給自足が出来る程度の給料を貰える専門労働者に育つし
その彼らが払った税金は国庫に行くのに、なぜ反対なんだ?
701 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:00:53.23 ID:CAWOAfOFP
>>694
期間限定ならそれでも良いけど
ずっとは無理なんだよね
702 水先人(山形県):2010/08/23(月) 19:01:07.44 ID:p+DQKBGG0
>>679
そしてアメリカへ・・・
703 ジャーナリスト(茨城県):2010/08/23(月) 19:01:10.91 ID:wu8al3Fe0
>中小企業では不当解雇が横行しています

解雇解禁なんかしなくても一緒じゃねーか
これで解禁なんかしたら、もっと酷い解雇だらけになるのは明らかだろ
704 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:01:26.54 ID:CBL4f0mC0
>>699
お前コラ需給ギャップって知ってるかあwせdrfgyふじこlp!!!!1111111
705 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 19:01:26.94 ID:K7xuQ+LX0
路頭に迷う人が増えれば
生保とBIの差が小さくなるけどね
706 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 19:01:32.89 ID:zmTCR4p+P
50年代は戦後復興
60年代〜インフラ
70年代〜インフラ・工場
80年代〜円高によるバブル
90年代〜IT



革新的な産業が必要だろ
707 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:01:36.69 ID:gb+p1o5vP
>>610
他部門で平だけど長とか無視してよその部門に勝手に命令してるw
苦情が俺にきて注意するとサボってキレる

ともだちんこされた方がマシ
708 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 19:01:36.96 ID:hBWH+ZrYP
>>678
この、解雇解禁
って制度だと
真っ先にクビになるねそれ
そんなまったり、のんびり働きたい
なんて人間より
ばりばり不眠不休で働いて
会社に貢献するエネルギーとパワーを持った
人間に入れ替えます、と

709 カウンセラー(大阪府):2010/08/23(月) 19:01:44.69 ID:6yqaWx88P
現状でも相当な雇用不安が起こってるわけだから、
解雇規制でもって生活を守ろうって考えがマッチしてないとは思う。
別の形で生活が保証されるならいいんじゃないのか。
710 中国人(京都府):2010/08/23(月) 19:02:00.90 ID:ELGZeNuN0
日本はあまりエネルギーを消費しないエコ社会のモデルになるだろう
どの国も日本を真似るようになる。その頃、俺は生きてないだろうな
残念やわ
711ひろゆき:2010/08/23(月) 19:02:22.24 ID:aEdBOZR30 BE:340496-S★(1075188)

>その彼らが払った税金は国庫に行くのに、なぜ反対なんだ?

全ての業種に同じことが言えます。
特定産業の保護は、逆に、その産業の国際競争力を失わせます。

712 学芸員(関西地方):2010/08/23(月) 19:02:36.94 ID:xqM5InJt0
まあ内需はおっ死ぬだろうな
いつ解雇されるかわからんのに消費している場合ではないw
713 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:03:00.15 ID:CBL4f0mC0
>>710
日本が省エネだなんてちゃんちゃらオカシイね
面積辺りで割ったら世界最強クラスにエネルギー消費しとるわ
714 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:03:03.61 ID:CAWOAfOFP
>>704
だからずっとは無理なんだよ
すぐジンバブエとか言うのは日本人の悪い癖だと思うけどな
715 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:03:05.12 ID:ccyi6CjGP
自給率が100%ならジンバブエでも勝てる

つーかアメ公は食料も技術も資源も自給率持ってやがる
アメリカの最大兵器は核ではなく世界の資産価値崩壊だよ。
716 ディレクター(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:03:10.47 ID:KrZcA7aI0
>>680空とぶ車なんて、維持管理大変だし、金かかるし、民度が低い日本人が運転したら大変なことになるぞ。
公共交通機関にするにしても、しばらくは採算とれそうにないしな。
日本で自家用セスナが普及しないの考えると、日本にはそもそも馴染まないもんだろ
717 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 19:03:20.01 ID:2AQaI7wLP
>>706
えらーい人たちが医療、福祉、林業とおっしゃってました。
718 負けを認めろ(山梨県):2010/08/23(月) 19:03:21.66 ID:rs6YwsP/0
>>703
極論厨だなw
契約だけで縛られる欧米社会じゃあるまいに
しがらみや情治がネットリからみつく、日本でいきなりクビをポンポン切れるわけねーだろw
719 MPS AA-12(徳島県):2010/08/23(月) 19:03:31.65 ID:jw8hRfyz0
なんでも、度が過ぎるというのは良くないということだ。
720 評論家(宮城県):2010/08/23(月) 19:03:35.12 ID:INB9GPzo0
ちょっとずつ刷って適当な奴の口座にぶちこんどけばバレないんじゃね?
あとは勝手に使って経済がなんちゃらかんちゃら
721ひろゆき:2010/08/23(月) 19:03:53.93 ID:aEdBOZR30 BE:51124-S★(1075188)

>>708
「まったり、のんびり働きたいから、給料は低くていい。」って人なら、
会社は雇用するかと。
722 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:03:58.52 ID:CBL4f0mC0
>>716
交通機関に関しては日本人のモラルは世界最高だろうがあwgyhじこlp!!!!11111ぐあぁkさえ
労働モラルが糞なだけじゃ!
723 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 19:04:16.69 ID:K7xuQ+LX0
>>709
もう生活の保証は難しいと思う
生活保護も近々破綻するだろうし
人口減少に進むよ
724 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:04:20.72 ID:ccyi6CjGP
>>706
DNAって言われてたんだけどね〜
725 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:04:32.06 ID:CAWOAfOFP
>>720
なんだよその宝クジ
726 学芸員(関西地方):2010/08/23(月) 19:04:45.27 ID:xqM5InJt0
日銀が国債引き受ければいいんじゃないの? 禁じ手だけど
727 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 19:04:51.10 ID:hBWH+ZrYP
>>700
ひろゆき的には
別に日本のアニメーターが全滅して、
韓国、中国人とかだけになってもいいってわけだろ
そもそも同じ仕事やってて、
韓国、中国のアニメーターとか日本のアニメーターより
高給なんだが
728 中国人(京都府):2010/08/23(月) 19:05:08.40 ID:ELGZeNuN0
>>713
将来、間違いなく変わる。60年以上先かな
729 ファイナンシャル・プランナー(長屋):2010/08/23(月) 19:05:22.82 ID:XZM8KGZw0
>>706
アニメとゲームに全力だ
730 負けを認めろ(山梨県):2010/08/23(月) 19:05:36.72 ID:rs6YwsP/0
>>708
クビにしやすいってのは
逆に、雇いやすいって事だろうに
731 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:06:09.37 ID:CAWOAfOFP
>>728
そもそも経費削減以外でエコに意味など存在しない
732 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:06:12.98 ID:0cNhr76zP
>>727
自由競争の結果がそれなら仕方なくないか?
733 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:06:14.04 ID:CBL4f0mC0
>>730
でも今供給過剰だから解雇したから新しく雇うというわけじゃないですので。。。。。。
734 学芸員(関西地方):2010/08/23(月) 19:06:14.77 ID:xqM5InJt0
>706
確実に外貨が稼げるhentai産業しかないな
735 軍人(千葉県):2010/08/23(月) 19:06:32.50 ID:FykPUHNB0 BE:238923124-PLT(12001)

仕事やめて海外に行きたい。
もう日本から消えたい。
736 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:07:29.07 ID:CAWOAfOFP
>>730
そして不安定な雇用は消費マインドを冷え込ませる
737 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 19:07:34.46 ID:hBWH+ZrYP
>>730
その労働力の流動化時代において、
企業は履歴書見て、大体、何社くらいクビになった人間を
「こいつは例え雇っても、うちの会社もすぐにクビきることになるな」
って判断するようになるだろうね
738 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:07:38.46 ID:CBL4f0mC0
>>735
最近は山奥でも電話一つでECOキュート導入出来るからな
すげえ世の中になったもんだ
739 ソムリエ(滋賀県):2010/08/23(月) 19:07:58.00 ID:blUZcZee0
レールから外れたら結婚して子供を生む事も阻まれる

日本人は未来に生きてるなwwwww
740 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:08:29.37 ID:CBL4f0mC0
>>739
そろそろ人間というのは淘汰されるべきなんじゃないか?
ブサイクが遺伝子残しても子孫に悪いだろ?
741 L96A1(千葉県):2010/08/23(月) 19:08:51.81 ID:BEufyFG90
ネトウヨだったら普通雇用の流動化に賛成だよな
なぜなら、このままだと人材は海外に頼りっきりなっちまうからな
742ひろゆき:2010/08/23(月) 19:09:00.09 ID:aEdBOZR30 BE:252858-S★(1075188)

>>727
727さんが、アニメを好きなら、727さんがいっぱい買えばいい話です。

国家が、見返りの無いアニメに税金を投資するのは反対です。
土建屋が日本のために投資すべきって言ってるのと同じです。
743 負けを認めろ(山梨県):2010/08/23(月) 19:09:06.77 ID:rs6YwsP/0
>>733
供給過剰だと感じるのは、上が詰まってるから
使えないくせに高給貰ってる連中が、解雇規制で守られてるからだろうに
極端な話、そいつらを一人切れば二人の若年層の雇用が出来るわけだ
744 レス乞食(広島県):2010/08/23(月) 19:09:17.21 ID:4H5T6/Uh0
繰り返し言われているのにどこの政党も推進しないんだよな。
労働貴族の問題。
日本最大の不良債権。

団塊組が逃げ切れる前に対策しておくべきだったのだが。

労組が支持母体の民主にできないのはわかるとして、
なぜ小泉以降の自民党政権でこれができなかったのだろう。

派遣緩和と同時にこれをやらなかったばっかりに奴隷が誕生した。
745 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:09:44.28 ID:CAWOAfOFP
>>740
数は力だよ兄貴
746 通りすがり(高知県):2010/08/23(月) 19:09:45.21 ID:l29BM7vl0
>>732
せっかく外国にも売れるソフトウェア産業がこうしてまた、外国に盗られるわけだな。
保護や育成をしないと誰も勝てないよ。
特に日本のアニメ産業は昔から構造がイビツすぎ、現場に金落ちなさ杉。
747 薬剤師(大阪府):2010/08/23(月) 19:09:47.18 ID:itCZqv4A0
ひろゆきの理屈で分からないのは、「外国人にも出来るから反対」 っていうけど
日本国内で働いてる日本人の生み出した利潤や支払った税金は
日本政府に行くわけで、外国人にも出来るというのが
支援しない理由になっていないって事。
748 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 19:09:50.91 ID:zmTCR4p+P
>>717
えらーい人たち、特に政治家なんかは本来企業なら定年を
迎えてる連中ばっかりだからなぁ・・・


>>729
限度がある。。。。。
749 技術者(熊本県):2010/08/23(月) 19:10:09.66 ID:E3Hf6VGH0
賠償金払え
750 劇作家(北海道):2010/08/23(月) 19:10:09.94 ID:ryczdx6U0
ひろゆきが語ってるの久々に見た
751 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 19:10:25.01 ID:2AQaI7wLP
>>739
http://www.jimweb.co.jp/lifeplan/039/039.files/image001.gif

この先どうなるか楽しみでしょうがない。
移民移民いうのも良く分かる。
752 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:10:42.91 ID:CBL4f0mC0
>>741
まあ誰が働いても同じだよ
だって指示出すオッサンの脳みそが硬直してんだもん
日本はオッサンによるオッサンのためにオッサンの社会だけど、
世界というのはいつだって若者による若者が頑張ってる社会だからな
勝てるわけがない
例外として韓国は構造がまるっきり日本と同じなので、
20年後には日本以上の閉塞感に包まれているはず
753 中国人(京都府):2010/08/23(月) 19:11:16.74 ID:ELGZeNuN0
国家と政府は違うから
754 鳶職(東京都):2010/08/23(月) 19:11:21.49 ID:76sx4RbS0
ひろゆきスレ立ったぞ

ひろゆき「BIより生活保護寮を作るべき。現金は配らず衣食住だけを国が支援」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282557912/
755 レオナルド・ディカプリオ(愛知県):2010/08/23(月) 19:11:49.31 ID:M0GPC5pf0
まあこれは反対されるだろうけど
問題は引退する人を再雇用するケースだよ
まあ年金貰えるまでの間な
これは若者の雇用機会の大きな損失
756 MPS AA-12(徳島県):2010/08/23(月) 19:12:03.19 ID:rFXZ9Xkt0
ほとんどの仕事って外国人でもできるだろ
肉体労働サービス業IT業ほとんど外国人でもできる
複雑な限られた人間じゃないとできない仕事なんて全体で考えればかなり少数
757ひろゆき:2010/08/23(月) 19:12:28.23 ID:aEdBOZR30 BE:101344-S★(1075188)

>>747
訓練をしてない外国人でも出来るような産業は、
外国人が安く作ってくるので、
長期的には、立ち行かなくなります。

100円ショップで売ってる商品を作る工場に税金を入れても
意味が無いのと一緒です。
758 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:12:37.21 ID:CBL4f0mC0
>>755
まあそれはしょうがないよ
勝手に受給年齢引き上げた年金が悪いから
759 芸術家(catv?):2010/08/23(月) 19:12:48.79 ID:FeKwZXM8P
>>733
解雇規制に守られてた無能がランクが落ちるだけだろ
解雇規制が緩和されて行き先がなくなるようなやつはもともと解雇規制があるところで働いてないから
760 薬剤師(大阪府):2010/08/23(月) 19:12:50.17 ID:itCZqv4A0
>ベーシックインカムより、生活保護寮
>
>生活保護を受けられない人たちがいます。
>んで、不幸にも生活保護を受けないと生活出来ないけど、気が弱い人は、そこで断られてあきらめてしまったりします。


それで何故ベーシック・インカムより生活保護なのか理解出来ない。
ベーシック・インカムなら、決めた支給額以上払わない事に正当性がある(平等だから)し
俺が上で述べたような、知的労働者としての修行の段階にある
若者の支援などにもなる。
生活保護は労働を完全にやめないと受けられないわけだし、かえって怠け者の生産の温床なのでは?
761 負けを認めろ(山梨県):2010/08/23(月) 19:13:16.04 ID:rs6YwsP/0
>>736
不安定な雇用でも、ある程度の収入があれば消費はされるよ
現状、不安定雇用層の消費が伸びないのは派遣で中間搾取されてるから
解雇規制は、企業に派遣を使うメリットを無くし、低賃金不安定雇用を緩和することが出来る
ワークシェアが出来ない民族なんだから、このやり方しかないだろw

>>737
流れが速いんだから、それで十分だろ
無理やり使わない労働力を抱え込んだり、保護されてる使えない管理職がいるから
企業から活力が無くなるんだよ
この現代社会で、終身雇用でも求めてるの?w
762 ファイナンシャル・プランナー(長屋):2010/08/23(月) 19:13:27.63 ID:XZM8KGZw0
ひろゆきがこんなにレスしてるの久しぶりに見たわ
最近こういう話好きだけど何かあったの?
763 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:13:46.33 ID:0cNhr76zP
>>746
だいたいエロと暴力が売りの日本のサブカルなんて外国に売れないよ
需要のなくなった既存の人たちに金つぎ込んでもしょうがない
君は今の音楽業界に金つぎ込むべきだと思う?
764 技術者(熊本県):2010/08/23(月) 19:14:07.23 ID:E3Hf6VGH0
>>762
宮哲の影響だろうな
765 鳶職(東京都):2010/08/23(月) 19:14:18.73 ID:76sx4RbS0
>>762
結婚したて子供できるから日本の未来が心配とか・・・・しか考えられない
766 音楽家(滋賀県):2010/08/23(月) 19:14:23.13 ID:nGTizC0P0
>>310
それなりの大手優良企業や、公務員に就職すればまあ安心といえるけどね
がんばってこういったところに就職すればいいともいえる
誰でも新卒時代にはこういったところに就職できるチャンスは(一応)あるので

767 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:14:36.77 ID:CBL4f0mC0
>>763
暴力が売りのドラゴンボールは世界で一億五千万部も売ってますけど……
768 投資家(東京都):2010/08/23(月) 19:14:39.95 ID:IjCaXUqq0
ひろゆきBIの財源がないとか低能丸出しすぎだろwww
今現在の社会保障関連費の総額いくらか知ってるのかよ
769 映画監督(埼玉県):2010/08/23(月) 19:15:08.86 ID:LP+18W7n0
やる気のない社員がしがみつくのはかまわんが
給料をバイトレベルに下げてくれ。バイトレベルの仕事しかせんのだから。

しがみついてるババァどもを一掃したい
770 レス乞食(広島県):2010/08/23(月) 19:15:38.63 ID:4H5T6/Uh0
>>755
嘱託で再雇用ね。マスコミもやってるから問題として浮上しない。

>>758
若者が犠牲になっているのにしょうがないなんてことがあるか。
771 ソムリエ(滋賀県):2010/08/23(月) 19:15:55.29 ID:blUZcZee0
日本だと未来が保障されてないのに子供とか生めないしな
生めるやつが5人ぐらい生んでくれ
772 コピーライター(栃木県):2010/08/23(月) 19:16:04.51 ID:ONvjkpzW0
なぜ誰でも出来るような仕事に税金突っ込むかと言うと
そっちの方が満遍なく金が行き渡るからでしょ
773 国会議員(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:16:13.30 ID:9qfiWy1M0
あれ?自己責任じゃなかったの?
774 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 19:16:28.69 ID:2AQaI7wLP
>>769
ああ・・・女はいらんな。極一部優秀なのもいるけど
そいつらを確保するのにお荷物が大量についてくるんじゃ割りに合わんわ。
775 レオナルド・ディカプリオ(愛知県):2010/08/23(月) 19:16:38.78 ID:M0GPC5pf0
なぜひろゆきがあ!
ホリ豚に洗脳されたんかな
776 カウンセラー(長屋):2010/08/23(月) 19:16:39.47 ID:94Dev6vWP
日本人が得意な足の引っ張り合いだな。
正社員を貧乏にしても、ますます経済が悪くなるだけなのに。
777 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:16:44.54 ID:CBL4f0mC0
>>770
年金が60から支給だった場合、
結局それを負担するのは若者なわけですけども
778 通りすがり(高知県):2010/08/23(月) 19:16:47.54 ID:l29BM7vl0
>>757
>訓練をしてない外国人でも出来るような産業は
まあ、最近は日本の基幹技術もバンバン外国に流出してるけどな。
779 負けを認めろ(山梨県):2010/08/23(月) 19:17:01.64 ID:rs6YwsP/0
>>744
自民も労組からの組織票貰ってたからに決まってるだろうがw
自分の地位が脅かされるのを嫌って、票田として見てない若年層を切り捨てたんだよ

>>769
連中が無能なのに胡坐かいてるのは、解雇規制があるからだろ
これが、撤廃されれば連中の給与を下げるか
それとも、勉強して使える人間になろうとするか、どっちかの状態になるわ
780 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:17:26.06 ID:ItkM9F89P
>>763
韓国のやり方が結局は一番のモデルなんだよな。

韓国という国家ブランドの向上につながるコンテンツを大量に安価に供給する、
これが「韓流」の裏の国家戦略なんだよな。

そういうコンテンツが無いなら、国家主導で作らないといけない。
韓国の政治戦略は全部他正しい。
781 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 19:17:28.77 ID:0zB2svJ3P
      ,,--'''""`ヽ'   -/"~   ̄`ヽ、
     /       ヾ''"         ~`ヽ     
    /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ
   /         ;'"  "\ l /;:;;:::-'''ヽ,   i   
  /         /,,--:-'''''"~:::::::::::::::::::::::::::ヽ,   .|
 /        /;:;;:::'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ヽ
 |         |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  | 
/        ;/   :::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::;/ ヽ  i, 
/        ;:;:ヽ   ::::::::\::::::::::::::::::::::::/   ヽ  i, 
i          / )(   ::::\;;::::::::::::;/ ,,-'''ヽヽ ヽ  
|          |  ⌒ ,;''"'''-;,_ \l,::,l/ !" ●) |  | 
|          |.   ( ●   >>><< `"''''''  |  | 
|         ;:|     "''''''''""^     \   |  |
|         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |
 |       /ヾ..       /   ,--'""ヽ  |  |             ___,,,:--'''''"
 |          |       .//二二ノ""^ソ   |  |    _,,,..::---'''""""~~
..  |        `、ヽ     ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ --==ニニ二,
   |         ヽ\     \"ヽ-;:,,,,,,ノ /  / |     "`''''''-----:;,,,,,,,,,_______,,,,,,
   |          l  `ー、_   \,,,,,__,,,ノ /ヽ./
   ヽ.        :人    ヽ-、  ∴∵  / |ヽl
   /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、    "'====---''",.-'" \ー---
      ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
    /.     \        ~>、,.-''"      |
,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
782 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:17:36.89 ID:ccyi6CjGP
>>757
バカなひろゆきさんに聞きたいんですが
全ての先進国がITサービス業に走って競争しても意味ねーんじゃねーの?

アメリカIT
フランスIT
日本IT
ドイツIT

え?え?え?
783 コピーライター(栃木県):2010/08/23(月) 19:17:50.33 ID:ONvjkpzW0
誰でも出来る仕事かつある程度の障壁が必要な訳だ
それはなにかっつーと言語だな
だから、介護ってのは俺は突っ込む先として正しいと思うよ
784 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:18:00.97 ID:CBL4f0mC0
>>780
韓国なんて日本以上に終わってっから
785 中国人(京都府):2010/08/23(月) 19:18:10.41 ID:ELGZeNuN0
>>766
そうすれば、ぶら下がって生きていけるからな
俺はツマランと思うけど
786 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:18:27.62 ID:CAWOAfOFP
>>761
不安定な雇用で消費が伸びるわけがない
787 負けを認めろ(山梨県):2010/08/23(月) 19:18:48.35 ID:rs6YwsP/0
>>771
むしろ、完全に未来への保障が無くなれば出生率は上がるだろw
自分の将来がわからないんだから、ガキを作る事しか保障にならん
788 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:18:51.27 ID:ccyi6CjGP
>>780
韓国は日本ばっかり見てるけど

そろそろ中国に瞬殺されるから

見とけ、後ろを見なかった者の末路を
789 ホスト(東京都):2010/08/23(月) 19:18:52.02 ID:UZLB2Klk0
解雇の可能性があるなら給料高くなるんだよな?
当然
790 弁護士(千葉県):2010/08/23(月) 19:19:02.48 ID:4/fsFgeE0
みんなで不幸になろうというわけですね
791 アンチアフィブログ(広島県):2010/08/23(月) 19:19:18.02 ID:kqNXfu0S0
>>786

不安定な雇用だと、借金ができんからね。
住宅ローンも自動車ローンも組めないんじゃ
ろくな消費が出来るわけがないよね。
792 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:19:23.85 ID:4Xp7QuvGP
さすがに欧米みたいにするのはよくないと思う
終身雇用のほうがいいし
793 薬剤師(大阪府):2010/08/23(月) 19:19:36.18 ID:itCZqv4A0
>>783 : コピーライター(栃木県):2010/08/23(月) 19:17:50.33 ID:ONvjkpzW0
>誰でも出来る仕事かつある程度の障壁が必要な訳だ


ていうか、殆ど誰でも出来る仕事だしな。
地方自治体職員とかも外国人もできるだろ。
だがそいつらには高給が支払われている。
そいつらが納めた税金は国庫に戻るわけで、なぜ外国人でもできる仕事を
している日本人を支援してはいけないのか理解出来ない。
794 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:19:43.45 ID:CAWOAfOFP
>>784
言うほど終わってない
少なくとも政府は自国に目が向いている
795 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:19:51.80 ID:ItkM9F89P
>>784
俺はそうは思わないな。

今の韓国は世界でも多くの部門でトップランナーの超先進国に見えるけどな。
MBA的な超効率的戦略的国家経営ができてるのはこことシンガポールくらいしかないだろう。
796 芸術家(京都府):2010/08/23(月) 19:19:55.85 ID:CPzLhwNBP
>>757
実際、外国人でも出来るような所なら経費節約したい企業はそうするよな
俺も先週内定貰ったところから今日電話があって以前怪我したのを理由に辞めさせられたよ
3年前行ってた頃はフィリピン人とかもいっぱいいる工場だったから
完全にあの工場は外国人に労働力をシフトしたな
797 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 19:20:01.21 ID:K7xuQ+LX0
>>791
レンタルが主流になると思う
798 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:20:34.93 ID:CBL4f0mC0
>>791
職能給をやめて職務給にしてちゃんと若者に給料を払えば、
別にローンを組む必要もなくなるとおもうんですが
799 音楽家(滋賀県):2010/08/23(月) 19:20:38.57 ID:nGTizC0P0
>>763
エログロアニメ「エルフェンリート」は海外で大人気らしい
日本では「知る人ぞ知る」的なアニメだけど
800 レス乞食(広島県):2010/08/23(月) 19:20:49.86 ID:4H5T6/Uh0
>>777
退職から年金が出るまでは自己責任で個人の貯蓄でやっていけよ。
発送が完全に労働貴族だな。
801 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:21:29.81 ID:CAWOAfOFP
>>795
でもその他全ての企業を犠牲にするような施策だから
ハードライディングが過ぎると死んじゃう危険を孕んでいる
802 アンチアフィブログ(広島県):2010/08/23(月) 19:21:45.05 ID:kqNXfu0S0
>>798

そりゃ、1000万ぐらい貯金していくのが前提だな。
若者っていう範疇に入る人は、どのみち
家も車も買えない時代になるのは間違いない。
803 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:21:46.32 ID:ItkM9F89P
>>788
韓国のエリート層は日本を見てないです。
日本を見なくなったからここまで発展してるんです。

あの国のここ20年の発展はエリート層が日本を見ないで、アメリカ留学組で固めたからです。
アメリカ留学しないと韓国では何もできません。
804 芸術家(京都府):2010/08/23(月) 19:21:50.12 ID:CPzLhwNBP
ひろゆき「BIより生活保護寮を作るべき。現金は配らず衣食住だけを国が支援」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282557912/
805 大学芋(滋賀県):2010/08/23(月) 19:21:52.25 ID:sc71aF+a0
結局ポジションなんだよ。現状、いかに高く給料もらうかってのは。
それが仕事の能力によって決まるならよいのだが現実はコネやらなんやらで
決まってるのが問題だな。
806 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 19:22:25.31 ID:0zB2svJ3P
>>799 メッチャクチャつまらんかった
807 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 19:22:27.41 ID:K7xuQ+LX0
>>798
> ちゃんと若者に給料を払えば

払うわけないじゃん
人件費削りたくて解雇解禁するのに
808 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:22:32.14 ID:CBL4f0mC0
>>794-795
日本以上の高齢化で企業の利益が国民に還元されてなくて労働環境の悪さは日本以上
日本から導入した奴隷労働ブーストで誤魔化してるだけ
日本から導入したのではなくてこれはもしかしたら儒教由来のシステムかもしれんけど
809 コピーライター(栃木県):2010/08/23(月) 19:22:42.93 ID:ONvjkpzW0
>>793
まあ、全部の仕事は全部外人で済むしなw
有能なやつとそうでないやつの違いなんて他人を使えるかどうかだしな
それを付加価値とか言っちゃうのはなんと言うかねぇ・・・
810 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:22:44.50 ID:CAWOAfOFP
>>798
銀行がローン組ませてくれないよ
いつ無収入になるか分からないような人なんだから
811 運用家族(東京都):2010/08/23(月) 19:23:00.04 ID:FJi3XYm60
812 フードコーディネーター(香川県):2010/08/23(月) 19:23:21.42 ID:m5pErnfb0
ついに平成維新が実現する時が来た
1億総あぼん時代の幕開けぜよ
813 負けを認めろ(山梨県):2010/08/23(月) 19:23:33.93 ID:rs6YwsP/0
>>786
でもワークシェアもしないんでしょ
そして、若年層の4割近くがその不安定な雇用
さらに25〜35までの旧氷河期連中の失業者数が過去最高になってたわな
低収入でも安定した雇用を創出するワークシェアをしたくないなら
短期間でも、まとまった金が入る短期雇用で若年層に金を回すしかないだろうに

>>791
車はともかく、万人が家を買えるって発想から抜け出せよ
ずっと経済が成長してた時代じゃあるまいに
欧米じゃ一生賃貸の奴なんて普通だぞ
814 H&K G3SG/1(秋田県):2010/08/23(月) 19:23:36.33 ID:G09axzaB0
>>795
誇れる物がないなりに工夫した結果だよな
少なくとも政治は日本よりよっぽど先見性がある
815 消防官(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:23:41.38 ID:pgLfOJ5k0
平均的に見たらヤッパリ正社員の方が優秀な人が多いのは否めない。
平均的に見たら、ね。

一部の優秀な人材を新卒や派遣から見つけ出す苦労をするくらいなら、
正社員を首にしないでそのままにしてた方が安定してるんじゃないか。
816 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:23:44.03 ID:CBL4f0mC0
>>810
だからちゃんと給料貰えばローン組む必要無くなるって言ってんだろが
817 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:24:11.00 ID:ItkM9F89P
>>808
それこそが、まさに「グローバリズム」だよ。
アメリカに留学できるかどうか、または英語力で階級が決まってしまう。

これが21世紀の世界の行き着く先だよ、良くも悪くも別として、世界は「韓国化」すると思うよ。
818 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 19:24:11.08 ID:hBWH+ZrYP
>>810
この制度が通った場合
民間人全部がそうなるわけだな
会社がつぶれる心配のない大企業経営者と公務員以外
ローン組めなくなる
819 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:24:15.44 ID:0cNhr76zP
>>767
アフィブログで悪いけど、
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51113694.html

これはちょっと古いけど、最近も売り上げが落ちたと言うニュースがあった
820 カウンセラー(長屋):2010/08/23(月) 19:24:25.64 ID:94Dev6vWP
>>810
たくさんの人のローンをまとめて証券化して、リスク分散すればだな。
821 薬剤師(大阪府):2010/08/23(月) 19:24:29.83 ID:itCZqv4A0
>>757
>訓練をしてない外国人でも出来るような産業は、 外国人が安く作ってくるので、
>長期的には、立ち行かなくなります。

それは労働者の技能が成長しないというあり得ない仮定に基づいてる。
ノービス(修行中)の若い日本人の労働者は、育てれば
自活できる高度な知的労働者に変わる。 何故それを無視するんだ?


>>805
>結局ポジションなんだよ。現状、いかに高く給料もらうかってのは。

そのとおりだと思う。
そして解雇規制破壊はそれを破壊できる。
822 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:24:42.05 ID:ccyi6CjGP
>>803
いやそういう意味じゃなくて
研究開発という意味でね・・・
アジア通貨危機から10年位だっけ?
それで本当に研究開発できたと思う?
823 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:24:55.39 ID:CBL4f0mC0
>>818
だから若いうちからちゃんと給料貰えるようになるんだから頭金多くすりゃいいだけだろ
824 フードコーディネーター(香川県):2010/08/23(月) 19:24:56.35 ID:m5pErnfb0
>>820
先に言われちゃった
825 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:24:57.92 ID:CAWOAfOFP
>>816
貯蓄していつもニコニコ現金払いってこと?
826 アンチアフィブログ(広島県):2010/08/23(月) 19:25:06.30 ID:kqNXfu0S0
>>820

それ、サブプライムローンって言わない?
827 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 19:25:19.34 ID:K7xuQ+LX0
>>816
家なんて3千万以上するのに
一括で買えるほど給料もらえると思ってるの?
お花畑過ぎる
828 中国人(京都府):2010/08/23(月) 19:25:25.02 ID:ELGZeNuN0
技術とマネージメントとあるが
マネージメントが出来る方が給料が高い
しかし、まったく技術が伴わないマネージャがいる
企業の評価基準を見直した方が良いんだよ

「職場での評判」「上司にウケの良いYESマン」・・・
こんな奴らが高給取りになっていくから若手に不満が出るんだろ?
829 車掌(埼玉県):2010/08/23(月) 19:25:37.07 ID:V0IMQLE10
ひさびさなのにきゅうしんりょくおちすぎだろこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
830 コメディアン(千葉県):2010/08/23(月) 19:25:38.82 ID:7pCpdb2t0
金ねえ年寄りとか社会保障費食いつぶしてるカスを皆殺しにすりゃ俺らに回る金増えるだろ。
金持ってる年寄りはある程度使ってくれるだろうから生かした方が得策かもわからんが。
831 コピーライター(栃木県):2010/08/23(月) 19:25:42.83 ID:ONvjkpzW0
>>821
外人だって変わるだろうw
832 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:25:50.28 ID:CAWOAfOFP
>>820
凄い!低所得者でも広い家が持てるね!
833 漁業(千葉県):2010/08/23(月) 19:26:01.67 ID:C8ayCalW0
>>813
だからその考えを変えるってことが一番難しいんだって
それが出来てりゃとっくに欧米化してるわ
834 まりもっこり(東京都):2010/08/23(月) 19:26:17.44 ID:/wo6Sbhq0
んほぉ!らめぇ!あひぃっ!ひぎぃ!でりゅぅぅ!クパァ!ビュクビュク!ボコォ!ドピュッ!メコリメコリ・・・
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282558628/

早くsakuれ
835 カッペ(長崎県):2010/08/23(月) 19:26:29.27 ID:Vso726Ih0
ひろゆきはFF14ハマリそう?
836 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:26:30.91 ID:ItkM9F89P
>>822
アメリカへの留学者、アメリカでの博士号取得数を見ればわかるでしょう。
韓国のエリートはアメリカの大学制度に依存している。

もちろん、対日諜報工作の大きさもあるが、そのベースとしては
アメリカ留学者数の爆発的な増大を見るべきだろう。
837 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:26:30.92 ID:CBL4f0mC0
>>827
20代から日本人の平均年収を貰っていれば、
30に突入する頃には1500万は溜まっていると思いますが
現状、30で家を買う奴がどれだけ居る?
838 L96A1(千葉県):2010/08/23(月) 19:26:46.58 ID:BEufyFG90
アニオタってやっぱきめぇな
アニメ産業なんてたかがしれてるんだよ
かってに自分たちで盛り上がってろよ
839 コピーライター(栃木県):2010/08/23(月) 19:26:57.08 ID:ONvjkpzW0
>>832
デフレの日本じゃ無理無理カタツムリ
840 評論家(北海道):2010/08/23(月) 19:27:13.55 ID:sz6rMXSr0
>>820
格付け会社がAAA付けてくれれば優良な金融商品になるな
841 負けを認めろ(山梨県):2010/08/23(月) 19:27:17.35 ID:rs6YwsP/0
>>815
優秀なら、別にこの法案が通っても問題無いだろ
有能で会社に必要とされてるなら、解雇なんてされるわけないもんな
むしろ、職場で足引っ張ってる無能が消えるから、喜べよw
842 芸術家(京都府):2010/08/23(月) 19:27:20.70 ID:CPzLhwNBP
>>838
なぜここでアニオタという言葉が出てくるんだw
843 レス乞食(広島県):2010/08/23(月) 19:27:39.56 ID:4H5T6/Uh0
>>786
年金の安定化や相続税の大増税やインフレで消費は伸びますね。

>>798
ですな。
派遣やバイトが老害正社員や嘱託を食わせてる。
現場の主力正社員は板挟みで残業続き。

ひどい話だ。

>>807
能力に見合わない人件費を削るために解雇解禁するんだよ。
844 ファイナンシャル・プランナー(長屋):2010/08/23(月) 19:27:45.01 ID:XZM8KGZw0
>>839
リフレや! リフレしかないんや!
845 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:28:10.25 ID:CAWOAfOFP
>>837
1500万じゃ満足な家なんか建たないよ
土地すら買えない地域もあるよ
846 VIPPER(福岡県):2010/08/23(月) 19:28:14.90 ID:3dbM4mlH0
覇剣を犠牲にしちゃいかん
847 映画監督(北海道):2010/08/23(月) 19:28:15.39 ID:NYu4Qql10
>>820
それってサブプライムローンじゃないの
848 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:28:44.96 ID:CBL4f0mC0
>>845
今現在、30でローン組んで家を買う場合、
頭金がどれだけ必要になる?
849 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 19:28:45.16 ID:K7xuQ+LX0
>>837
残り1500万のローンが組めないよ
それに平均年収も下がるし
850 スリ(愛知県):2010/08/23(月) 19:28:47.48 ID:7anlalj20
家はレンタルを主流にすればいいんじゃね?
851 実業家(千葉県):2010/08/23(月) 19:28:48.76 ID:7y1KN8550
日本国民総公務員にしちゃえばいいじゃん。
852 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:29:07.75 ID:ccyi6CjGP
>>836
つまり韓国のビジネスモデルでは
同じビジネスモデルの中国に瞬殺されるに決まってるだろ
やり方が全く同じで国が出す金も人の数も格が違うんだから
853 学芸員(関西地方):2010/08/23(月) 19:29:14.84 ID:xqM5InJt0
>844
大きくなれよ
854 アフィブロガー(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:29:31.67 ID:EKOMae5U0
このご時世に家を買う?
アホかと
855 負けを認めろ(山梨県):2010/08/23(月) 19:29:44.15 ID:rs6YwsP/0
>>833
結局、どっちをやりたいんだよ?w
低所得で安定雇用か
高所得で不安定雇用か
まさか、現状の若年層に低所得不安定雇用が理想って訳でもないだろ
856 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:29:47.88 ID:CBL4f0mC0
>>849
オッサン型年齢昇給に完全に毒されているな
そういう社会だから銀行がそうじゃなきゃ金を貸してくれねえんだよ
気付
857 芸術家(京都府):2010/08/23(月) 19:29:50.98 ID:CPzLhwNBP
>>846
大手がこぞって雑務を派遣に切り替えたからなぁ
5年くらい前は毎日のように仕事があって今日は○○、明日は○○の現場に行って
仕事が毎日のように掛かってきたが今じゃ全然来ないよな
858 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:30:03.40 ID:ItkM9F89P
>>851
ナチがやったみたいに軍拡で若者の雇用を強引に作るべきだな。
「若者は根性が無い」とかいう連中も多いから、ちょうどいいんじゃない。
859 芸術家(長屋):2010/08/23(月) 19:30:09.68 ID:hE+h7pcSP
発言の内容よりその人物の立ち位置に注意すべし
860 レス乞食(広島県):2010/08/23(月) 19:30:13.79 ID:4H5T6/Uh0
>>833
万人が家を買えるなんて発想を持ってるのは
今じゃもう化石くらいじゃないのか?
861 バレエダンサー(ネブラスカ州):2010/08/23(月) 19:30:20.13 ID:ouKk8d+eO
昔、アメリカに負けたぐらいの衝撃が必要だよな、日本は。
862 ソムリエ(滋賀県):2010/08/23(月) 19:30:25.72 ID:blUZcZee0
30歳で1500万貯められるなら40歳までがんばって空き家にでも引き篭もるのが懸命だな
863 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:30:27.38 ID:CAWOAfOFP
>>848
仮に全額使ったとして頭金払った後の支払いの担保は誰がみるの?
そもそも雇用が不安定なのに全額頭金にするのはバカの所業だ
864 シャブ中(北海道):2010/08/23(月) 19:30:51.46 ID:ACsicU9C0
だから、有能無能の両極で話するの意味ないでしょ
世の中のほとんどの人が、無能ではないけど代わりはいくらでもいる程度なんだから
865 薬剤師(大阪府):2010/08/23(月) 19:30:58.22 ID:itCZqv4A0
>>813
>低収入でも安定した雇用を創出するワークシェアをしたくないなら
>短期間でも、まとまった金が入る短期雇用で若年層に金を回すしかないだろうに


そのとおりだと思う。
けっきょく、正規と非正規の雇用格差問題は
オッサンが俺ら若者をテコでも社会に入れず、一方的に搾取を続けるためのシステムを
維持するために生じてる。
もう建前はいい。 雇用流動化でオッサンの雇用を奪い取ろうぜ
866 M24 SWS(岩手県):2010/08/23(月) 19:30:59.15 ID:mzkkRCAn0
これで得する労働者っているの?
867 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:31:11.72 ID:CBL4f0mC0
>>863
リスクなんて時勢によって変わるっつの
868 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 19:31:19.11 ID:K7xuQ+LX0
>>856
雇用不安定になったら
金貸さないか利率上げるか2択だと思うけど
869 SR-25(埼玉県):2010/08/23(月) 19:31:53.93 ID:LZ7o7X6B0
30代正社員でも年収300いかないとかザラで困る
870 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:32:02.47 ID:CAWOAfOFP
>>867
それでリスクはどう取ることになると考えてるの?
871 スポーツ選手(栃木県):2010/08/23(月) 19:32:18.56 ID:ny+tAwyg0
解雇解禁したって老害はやめないし、負け犬どもは仕事に就けないけどな
872 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 19:32:28.28 ID:K7xuQ+LX0
>>866
優秀な外国人
873 フードコーディネーター(香川県):2010/08/23(月) 19:32:37.19 ID:m5pErnfb0
>>860
田舎じゃ固定資産がリスクにしかならない時代がそこまで来てるから
土地余りが凄い状況になりそうだが
874 中国人(京都府):2010/08/23(月) 19:32:39.99 ID:ELGZeNuN0
瀬戸内海に無人島がたくさんあるから
そこを職場兼住まいにすればいい
海水を淡水化して太陽光発電をすれば良い
875名無しさん:2010/08/23(月) 19:32:45.97 ID:xFEOz7p60
ぴろゆきどっか行っちゃった
876 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:32:47.98 ID:CBL4f0mC0
>>868
お前な、銀行ってのは金貸したくてたまんねんだよ
ちょっと事業の一つでもやってみろ
銀行から糞ほど金借りろって営業来るから
時勢がそうなったら銀行が不安定な奴にも金貸せるように頑張るからほっとけ
あいつら頭いいんだからあの手この手で貸してくれるっての
877 芸術家(京都府):2010/08/23(月) 19:33:09.16 ID:CPzLhwNBP
今じゃ年収400万いけば勝ち組だからなぁ
以前なら負け組だった

それだけ今は低賃金でこき使われている
878 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:33:12.81 ID:ccyi6CjGP
>>866
これが資本主義ってやつさ
879 船員(広島県):2010/08/23(月) 19:33:16.77 ID:zwrtfxLR0
日本でこれしたらますます経営者が労働者下に見るようになるだけだろ
880 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:33:29.39 ID:CBL4f0mC0
>>870
頭金多く取る
881 芸術家(コネチカット州):2010/08/23(月) 19:33:39.53 ID:IvmsaKRSP
経済大国(笑)
882 社員(滋賀県):2010/08/23(月) 19:34:00.19 ID:KzfuG4Oz0
働き方も考え方なのかもな
883 ツアープランナー(岐阜県):2010/08/23(月) 19:34:15.07 ID:rlDtl1850
>>876
しかしリスクは取りたくねえんだぜ?銀行は
証券化してばらまく?もう騙されないだろう
884 負けを認めろ(山梨県):2010/08/23(月) 19:34:27.42 ID:rs6YwsP/0
>>865
現状で企業が派遣屋に払ってる金を、短期雇用労働者に渡せるようにすればいいだよ
そのためには、解雇規制を撤廃し雇用流動性を高め派遣屋のメリットを無くすしかない
自動車会社の期間工連中も、短期だが良い金貰ってるんだぞ
885 レス乞食(広島県):2010/08/23(月) 19:34:41.05 ID:4H5T6/Uh0
雇用の流動化→雇用不安
こんな短絡を議論の前提にしちゃうんだからおわってるよね。
886 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:34:51.69 ID:CBL4f0mC0
>>883
現状の住宅ローンだって借金の押し付けみたいなもんだろ
金貸すから消費してくださいね^^
って事だからな
887 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 19:35:53.19 ID:K7xuQ+LX0
>>876
回収率下がったら儲からないから
違う手段に走ると思うけどね

いずれにしても今後は住宅売れないよ
賃貸が主流になる
888 フードコーディネーター(香川県):2010/08/23(月) 19:35:59.88 ID:m5pErnfb0
>>876
もはや、銀行ってシステムが上手く機能しなくなってきてると思うけど
まともな運用先がないんだ
889 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:36:10.86 ID:CAWOAfOFP
>>880
その考えでいくと銀行はリスク取りたくないから
一括払いしか受け付けなくなるね
890 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:36:33.70 ID:CBL4f0mC0
>>887
住宅売れないのは単に空家多いからじゃね?
891 コピーライター(栃木県):2010/08/23(月) 19:36:39.16 ID:ONvjkpzW0
>>885
当然だろうwwデフレで供給過多なのに
雇用の流動化なんかしたら首切られるだけじゃんよw
たらこアホちゃうの?
892 幼稚園の先生(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:36:42.01 ID:FC3+5cWq0
今の日本は定年50歳でいつクビが飛ぶかわからないすごい国だからな。もう末期なんだよ
893 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:36:46.11 ID:ccyi6CjGP
>>883
今の日本なら証券化してばらまいても買う人多いと思うよ
まだ日本人は律儀だから

買えないのに家を買うなんて奴は少ない
賃貸でいいだろって感じ
894 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:36:52.67 ID:CAWOAfOFP
>>885
雇用不安にならない状況を教えて
895 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:37:25.20 ID:CBL4f0mC0
>>889
それじゃ40まで働いて一括で買えば?
ここしばらくは空き部屋多くて賃貸も安いだろうし問題ないだろ
896 ソムリエ(滋賀県):2010/08/23(月) 19:37:33.89 ID:blUZcZee0
人間辞めればまだまだ生きていけるよ
897 アフィブロガー(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:37:50.66 ID:EKOMae5U0
>>884
派遣会社のピンハネ率に規制をかけろって話にならないのはなんでだ?
898 児童文学作家(東京都):2010/08/23(月) 19:37:51.20 ID:b3I/ljsP0
みんな派遣にしろってことだろwwwwwwwww
899 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:37:58.89 ID:ccyi6CjGP
>>885
お前の頭の中はお花畑過ぎるくらいの善意の固まりなのか?
900 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:38:04.09 ID:ItkM9F89P
>>891
アメリカの感覚が抜けてないんだろう。

ほっといても人口が増えるからな、いつのまにか3億人余裕で突破してるし。
不法入国も含めれば、日本の3倍近い消費人口いるんじゃねーか。
901 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 19:38:09.98 ID:K7xuQ+LX0
>>885
雇用不安というより雇用減少だな
労働力が余ってるから
雇用は減ることになる
902 芸術家(京都府):2010/08/23(月) 19:38:37.91 ID:CPzLhwNBP
>>898
企業はそれしたがってるからなぁ
903 漁業(千葉県):2010/08/23(月) 19:38:43.46 ID:C8ayCalW0
>>885
逆にそう繋がらない思考をちょっと教えて欲しい
ついでにとんでもない消費マインドの後退もセットでついてくるからね
904 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:38:54.59 ID:CAWOAfOFP
>>895
結局雇用流動化で消費が鈍化して日本経済にとってマイナスとなるのでした
905 アンチアフィブログ(広島県):2010/08/23(月) 19:39:03.97 ID:kqNXfu0S0
>>894

とにかく需要を増やす。国債を発行しまくってカントリーリスクを高め
円安に誘導して輸出競争力を高めると同時に公共投資で
有効需要を生み出せば、雇用不安は避けられる。
906 歯科技工士(秋田県):2010/08/23(月) 19:39:08.18 ID:Oj8wLz7A0
公務員が報われている国とか良く考えれば最低だな
907 騎手(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:39:52.77 ID:MCxfx+kI0
労働力が供給過多なんだから、おまいらは真面目に海外で仕事探すべきじゃないか
908 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:39:55.61 ID:CBL4f0mC0
>>906
国家の終焉だよな
909 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:40:05.54 ID:ccyi6CjGP
>>905
解雇解禁いらないじゃん・・・
910 ツアープランナー(岐阜県):2010/08/23(月) 19:40:49.17 ID:rlDtl1850
>>907
海外かあ
語学できねえしなあ
そもそも東京ですら生活していけないのに、海外なんてむりぽ
911 負けを認めろ(山梨県):2010/08/23(月) 19:41:16.56 ID:rs6YwsP/0
>>894
ワークシェアで安月給長期雇用の社会にするか
解雇規制緩和で、短期間のまとまった金の仕事を渡り歩く社会にするか

まさか、終身雇用年功序列を未だに実現できると思ってないよな
一部企業がそれやって、若年層を雇用調整弁にしてるけど
連中が年取った時に社会コストとして、そいつらとそのガキにしわ寄せが来るぞw
912 船員(静岡県):2010/08/23(月) 19:41:21.27 ID:EJoRM0T40
もろ社会主義じゃねーか
913 フードコーディネーター(香川県):2010/08/23(月) 19:41:39.44 ID:m5pErnfb0
>>906
むしろ、公務員程度の待遇で悪魔みたいに叩かれるあたりが民間の疲弊を物語っている
と思うけど
914 思想家(埼玉県):2010/08/23(月) 19:41:46.67 ID:PPImY2Fh0
雇われる側の内ゲバを期待してるって事だろ。
小泉的。
915 作家(秋田県):2010/08/23(月) 19:42:12.07 ID:CBL4f0mC0
まあとにかく日本はどうしようもないよ
だってオッサンの作る商品に魅力がないから……
日本にも世界にも通用しない商品が溢れている……
916 消防官(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:42:22.49 ID:pgLfOJ5k0
>>906
公務員なんてその県の平均年収と同じ金額でいいよな。
東京だと600万とかになっちゃうけど、まぁ、東京ならそれだけ忙しいだろうし。
一番低い沖縄は324万で、妥当な気がする。
917 コピーライター(栃木県):2010/08/23(月) 19:42:27.35 ID:ONvjkpzW0
>>909
不景気時に消費税増税とか言っちゃうK団連さんに何を期待しているの?
918 アンチアフィブログ(広島県):2010/08/23(月) 19:42:44.04 ID:kqNXfu0S0
>>909

うん、いらないね。

とにかく世界的に需要が足りないんだから
やるべきことは需要の創出なんだよ。
何でもいいからとにかく需要を作らなきゃいけないのに
政府はその正反対のことをやってるからな。

若者に仕事が無くて困るなら、本気で自衛隊を拡張したほうがいいのかもしれん。
919 レス乞食(広島県):2010/08/23(月) 19:42:44.70 ID:4H5T6/Uh0
>>891
俺は切られない感触もよそに移れる自信もあるのだけど、
君は切られるだけって自覚があるわけね。

>>894
再雇用のネットワーク化。企業だって力になる人材は求めてるんだよ。
920 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:42:54.11 ID:CAWOAfOFP
>>905
それ今やれば雇用不安いらなくなるな
921 負けを認めろ(山梨県):2010/08/23(月) 19:43:32.68 ID:rs6YwsP/0
>>897
ずっと言ってるのに、不可能だからこんな世の中になってるだろうに
製造業派遣が解禁された時から、専門家によって問題点は指摘されてた
だが、時の政権も現政権も変える気なんざサラサラ無いんだから無理だろw
922 コピーライター(栃木県):2010/08/23(月) 19:43:53.50 ID:ONvjkpzW0
>>919
切られるも何も俺は学生だしw
923 フードコーディネーター(香川県):2010/08/23(月) 19:44:11.87 ID:m5pErnfb0
>>911
自分らが退職するまでは何とか存続させたいってだけで、
継続可能な制度だとは思ってないだろ
924 船員(静岡県):2010/08/23(月) 19:44:28.91 ID:EJoRM0T40
>>906
地方公務員は地方で解決しないから自業自得じゃね
925 ネトゲ厨(滋賀県):2010/08/23(月) 19:44:39.07 ID:MiW1o+Vk0
大解雇時代の幕開けだね
926 SR-25(長野県):2010/08/23(月) 19:44:47.80 ID:+do1qb+20
正直この手のニュースはどうでもいい
俺公務員だし
927 芸術家(京都府):2010/08/23(月) 19:44:56.29 ID:CPzLhwNBP
>>918
まず人が多すぎる
無職とニートの分だけ人が溢れている
人口に応じて需要を生み出すのが国の仕事
928 騎手(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:45:11.76 ID:MCxfx+kI0
>>910海外でちゃんと人材紹介できる会社を立ち上げたらそうとう儲かるだろうな。
リクルートなんかいらんかったんや状態になるだろう
929 中国人(京都府):2010/08/23(月) 19:45:14.09 ID:ELGZeNuN0
何で共産党が躍進しないのか不思議に思えるスレッドだなw
930 チンカス(千葉県):2010/08/23(月) 19:45:20.07 ID:y3w/B7HW0
新卒を教育する余裕がないでしょ
931 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 19:45:26.58 ID:K7xuQ+LX0
>>919
> 再雇用のネットワーク化

労働力が余ってるのに再雇用も何も…
932 書家(catv?):2010/08/23(月) 19:45:38.14 ID:D20jxoKY0
ダイアモンドがこんな記事を書くようになったか。
いよいよ末期状態だな
933 音楽家(滋賀県):2010/08/23(月) 19:45:47.75 ID:nGTizC0P0
>>916
試験受かるために必死で勉強したのに300〜400万なんてやってらんねえよ
大手民間に同期で行った人はもっともらってるだろ
それに公務員だって普通に残業あるし。
今の年収は妥当だろ

934 俳人(富山県):2010/08/23(月) 19:45:54.09 ID:UocdAeCa0
>>910
日本語も話せないのに日本に出稼ぎにきているチャイニーズみたいになれってことだろ
935 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 19:46:08.89 ID:hBWH+ZrYP
>>929
共産党は、外国人参政権賛成だから
936 弁理士(catv?):2010/08/23(月) 19:46:09.92 ID:d9zEKCY70
無能なのに守られてきたのが今の経営者&OBだから
JALの騒動見たらわかるじゃん
さっさと潰せと言いたい
937 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:46:22.06 ID:ccyi6CjGP
上にいるからこの発想なんだろうけど
上にいる人がこんなひろゆき程度の発想しか持ってないかと思うと
泣けてくるなこの国w
938 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 19:46:27.25 ID:K7xuQ+LX0
>>928
今の円高じゃ現地調達した方が安いのでは?
939 小池さん:2010/08/23(月) 19:46:39.93 ID:8P2fXd3P0
ここは日本のために、新卒と派遣は氏んでもらったほうが良いんじゃね?
940 アフィブロガー(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:46:51.86 ID:EKOMae5U0
>>933
たんにエリートが公務員にならなくなるだけでしょ
941 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:47:06.76 ID:CAWOAfOFP
>>933
とはいえ公僕なので世論の圧力に反発すべきではない
942 トリマー(広島県):2010/08/23(月) 19:47:36.10 ID:mqcQj6Rr0
>>929
まだまだみんなそこそこ安心してるんでしょ
943 ソムリエ(滋賀県):2010/08/23(月) 19:47:42.01 ID:blUZcZee0
>>939
日本である意味がなくなるな
944 アンチアフィブログ(広島県):2010/08/23(月) 19:47:49.58 ID:kqNXfu0S0
>>933

逆に考えるんだ。
給料が安くなれば、なり手が減って試験の難易度が下がる。
そう考えるんだ。
945 負けを認めろ(山梨県):2010/08/23(月) 19:47:53.94 ID:rs6YwsP/0
>>929
さすが中国人w

答えは簡単、自分らの身内しか保護しない労組が支持母体だから
派遣切されてる横で、ベアアップ叫んでる連中が支持される訳がないw
946 音楽家(大阪府):2010/08/23(月) 19:48:17.15 ID:jZJcfvWs0
既得権益をぶっ壊すのは難しい
世襲が根強い日本じゃむりだ
947 ツアープランナー(岐阜県):2010/08/23(月) 19:48:26.74 ID:rlDtl1850
>>919
日本の場合は、社内スキルというのが重視されるから、転職してやっていける人間て
のはそう多くはない。雇用の流動化が進むと、社内での再教育も増えるし、管理も
大変になるから、効率は落ちる
948 音楽家(滋賀県):2010/08/23(月) 19:48:53.05 ID:nGTizC0P0
>>944
行政を、どこの馬の骨かわからん連中に任せて心配でないのか?
949 ヤクザ(埼玉県):2010/08/23(月) 19:49:23.58 ID:zblJ6qEz0
どうすんの日本w
950 フードコーディネーター(香川県):2010/08/23(月) 19:49:54.66 ID:m5pErnfb0
>>948
10年後には役所はDQNのたまり場になってると思うよ
951 芸術家(京都府):2010/08/23(月) 19:50:17.82 ID:CPzLhwNBP
>>949
まずは
・新卒と派遣に仕事を与える
・無駄になってる正社員の仕分け

これらをしないと日本は強くならない
952 アンチアフィブログ(広島県):2010/08/23(月) 19:50:32.98 ID:kqNXfu0S0
>>948

今でも外国人がいっぱい入ってるじゃん。
そのうちの何割がスパイかわかったもんじゃない。
どこの馬の骨ともわからん連中が公務員をやってるという点じゃ
何にも変わらんよ。
953 ヤクザ(埼玉県):2010/08/23(月) 19:50:47.97 ID:zblJ6qEz0
>>951
じゃあお前がやれよw
954 公認会計士(長屋):2010/08/23(月) 19:50:52.32 ID:bn1MvbAni
昨日のNスペも日本の固定費ー人件費は高すぎる。って言ってた。
そういう論調に夜中の考えを持って行こうとしてるね。
もうこの国は終わりなんだろうな。
こんな国こんな状態で子を産んで育てられるか?
努力しても生活保護母子家庭収入も超えられない。
あ〜あ。
955 スリ(愛知県):2010/08/23(月) 19:51:29.99 ID:7anlalj20
>>948
400万なら十分安心出来る人材が揃うと思うぞ。
300万だと不安。
956 ヤクザ(千葉県):2010/08/23(月) 19:51:39.66 ID:OVoJaLti0
もっと加藤増えないかな
957 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:53:02.43 ID:CAWOAfOFP
しかし今日はわりと真面目に会話できる人間が揃ってるな
958 芸術家(関西地方):2010/08/23(月) 19:53:24.29 ID:lTBSSBF7P
ばっかじゃないのそのクズ養ってるの誰だと思ってるんだよ
959 フードコーディネーター(香川県):2010/08/23(月) 19:53:24.52 ID:m5pErnfb0
>>956
加藤よりも先に、ガキ放置して死なせる親が増えそうだ
960 騎手(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:53:26.84 ID:MCxfx+kI0
>>938まあ確に。でも海外でニートを雇う会社が成り立てば、ニート問題は解消するんだろうな。
色々立ち上げるのは大変だろうから、これを国がやってくれたら助かるな
961 漁業(千葉県):2010/08/23(月) 19:53:41.06 ID:C8ayCalW0
>>955
400万で充分ってのがどんだけ日本が衰退してるかって証なんだよな
恐ろしいこっちゃ
962 負けを認めろ(山梨県):2010/08/23(月) 19:53:42.73 ID:rs6YwsP/0
>>953
多分誰にも出来ず
このまま、小手先の対策やって誤魔化し続けて日本沈没だろうな
まぁ沈没しても、当の政策をやった政治屋はとっとと外国におさらば
失政の責任なんざとらんだろうがね
963 レス乞食(広島県):2010/08/23(月) 19:54:07.42 ID:4H5T6/Uh0
>>897
規制は抜け穴があって一部のやつが悪用する。
自由化・流動化が対策になるのならそちらを選ぶのが当然。

>>931
労働力を均質なものだと考えてる?
マッチングの問題でしょ。

どうしても余る層がでてくるのはしょうがない。どんなシステムでも出てくる。
それがより納得感のある形になるかどうか。

より新しく高い教養をもったものをはじき出すのは社会秩序の不安定化に繋がる。

>>933
やめれば
964 芸術家(京都府):2010/08/23(月) 19:54:31.32 ID:CPzLhwNBP
>>961
400万あれば贅沢しなければ普通に生活出来るぜ
965 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:55:07.91 ID:CAWOAfOFP
仕分けとかすんな
むしろこのデフレギャップ利用して財政出動しろ
966 フードコーディネーター(香川県):2010/08/23(月) 19:55:16.83 ID:m5pErnfb0
>>964
独身ならな
967 鉈(愛知県):2010/08/23(月) 19:56:04.47 ID:oaG0x/9q0
できるわけない
968 奇蹟のカーニバル(広島県):2010/08/23(月) 19:56:33.22 ID:H37TyOUv0
エリートは公務員になるんじゃなく
その賢い頭を会社に入って使ってください
969 スリ(愛知県):2010/08/23(月) 19:56:40.86 ID:7anlalj20
>>966
嫁が旦那の6割稼ぐとして640万。問題なし。
970 アンチアフィブログ(広島県):2010/08/23(月) 19:57:13.13 ID:kqNXfu0S0
>>966

共働きが可能なら、結婚しても生活できるさ。
問題は、こどもの養育費までは手が回らないことだな。
971 芸術家(京都府):2010/08/23(月) 19:57:18.96 ID:CPzLhwNBP
>>966
そういえば一生独身するって言ってたこいつは1年で根をあげたなw
ドケチ住民だから株にさえ手を出さなければ安泰だった

貯金5000万で会社辞めた男(33) 株とFXに手を出し、家と車を売り払い、結局働く。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282054796/

まぁ誰もかもが独身独身貫いてたら確実に日本人は少なくなるな
972 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 19:58:16.03 ID:K7xuQ+LX0
>>963
余る層が大量に出ると思うよ
それを雇用不安と言うのでは
973 騎手(アラバマ州):2010/08/23(月) 19:58:22.36 ID:MCxfx+kI0
こんだけレスがあってもこれから日本は良くなるって話がひとつもないとか日本末期杉でワロタ
974 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:58:22.82 ID:CAWOAfOFP
>>968
国家公務員を除けばその方が日本の為になるな
エリートこそ民間へ行く風潮が健全だ
975 ヤクザ(千葉県):2010/08/23(月) 19:58:26.05 ID:OVoJaLti0
一生独身は覚悟しておくか・・
976 フードコーディネーター(香川県):2010/08/23(月) 19:59:06.63 ID:m5pErnfb0
>>970
子供作らないことを前提に結婚する夫婦って、案外少ないと思うんだぜ
977 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 19:59:19.61 ID:CAWOAfOFP
>>973
政府と日銀が何もしてないんだから当たり前
978 マッサージ師(大分県):2010/08/23(月) 19:59:19.33 ID:tB6k8zYh0 BE:1441245683-2BP(4334)

あーあ、ひろゆき祭り出遅れた
でもあいかわらずつまんないことしか言ってなくて安心しました
はい
979 芸術家(京都府):2010/08/23(月) 19:59:27.74 ID:CPzLhwNBP
>>975
とりあえずネンシュウイッセンマンイジョウとか念仏のように唱えてるような女はやめとけ
980 ソムリエ(滋賀県):2010/08/23(月) 19:59:37.36 ID:blUZcZee0
一生独身なんて余程交友が無ければしんどいぞ、独身で金持ってるやつが自殺してるのを何軒か見てるが
さぞ寂しかったんだろうな
981 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 19:59:45.44 ID:K7xuQ+LX0
>>969
旦那が400万なのに
嫁が240万も稼げるのだろうか
982 歯科衛生士(福岡県):2010/08/23(月) 19:59:48.62 ID:hPEwjwxh0
解雇規制の緩和、ねぇ・・・。
竹中も言ってたな。
解雇規制を緩和すれば雇用が流動化して、派遣の人は正社員になりやすくなる、とか言ってたけどさ・・・。
でもぶっちゃけこれやると、企業はまったく正社員を雇わなくなるだけだと思うんだけど・・・。
983 公務員(長屋):2010/08/23(月) 19:59:51.44 ID:D3+5glqY0
非正規は奴隷なんだから正社員とはちゃんと隔離すべき
984 アンチアフィブログ(広島県):2010/08/23(月) 20:00:01.85 ID:kqNXfu0S0
>>973

財政出動で、インフラ整備と国民教育に金をつぎ込めば
まだまだ日本には発展の余地がある。

今の政府にも、自民党政権にも、まともなインフラ整備や
国民教育が期待できないだけなんだ。
985 レス乞食(広島県):2010/08/23(月) 20:00:16.36 ID:4H5T6/Uh0
>>972
「思う」のか。余る層は今も大量に出てるだろ。何が違うんだ?
それが雇用不安で現状を雇用不安と言わないのならばそれは現実逃避だ。
986 伊達巻(神奈川県):2010/08/23(月) 20:00:33.40 ID:wOhKghFA0
>>973
政府が日本を弱体化させようとしてるんだから当然。
987 運用家族(栃木県):2010/08/23(月) 20:00:39.50 ID:NmoXuhiM0
1000ならハロワいく
988 芸術家(京都府):2010/08/23(月) 20:00:46.63 ID:CPzLhwNBP
>>981
嫁の稼ぎはせいぜいそれの5分の1だろ
どういう会社に行ってるんだその嫁w
989 スリ(愛知県):2010/08/23(月) 20:00:58.29 ID:7anlalj20
>>981
夫と妻の収入比はそれぐらいだったような。
990 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 20:01:06.14 ID:CAWOAfOFP
>>984
経済オンチの我ら国民にも責任があると認識するところから始めないといけないな
991 レス乞食(広島県):2010/08/23(月) 20:01:26.42 ID:4H5T6/Uh0
>>982
正社員の雇用が緩和されるとピンはねつきの派遣を雇う理由がなくなるのだが。
992 鉄パイプ(茨城県):2010/08/23(月) 20:01:37.59 ID:WPrhC11/0
1000なら儲かりすぎて今年中に自社ビルが建つ
993 海上保安官(愛知県):2010/08/23(月) 20:01:37.94 ID:O8jOGQTt0
もういい、破綻しろこの国は
994 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 20:01:45.41 ID:ccyi6CjGP
昔はホワイトカラーエグゼクティブションで長時間働かせたい

今は「解雇解禁」でリストラしたい

もうね・・・
995 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 20:01:50.69 ID:K7xuQ+LX0
>>985
現状も雇用不安だけど
それが拡大するって話
996 フードコーディネーター(香川県):2010/08/23(月) 20:01:51.15 ID:m5pErnfb0
>>988
若いうちなら風俗行けばもっと稼げるんじゃない?
まあ、離婚の原因になりそうだが
997 中国人(京都府):2010/08/23(月) 20:02:00.79 ID:ELGZeNuN0
>>973
俺がしてるだろw
998 臨床開発(東日本):2010/08/23(月) 20:02:07.33 ID:aMg2IMn50 BE:679698926-PLT(14072)

1000ならひろゆきと結婚
999 水先人(山形県):2010/08/23(月) 20:02:12.08 ID:p+DQKBGG0
1000なら・・・なにしよっかなぁ
1000 美術家(愛知県):2010/08/23(月) 20:02:15.34 ID:YVt3+cuK0
もう寝る秋田
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/