正直言ってインド本場のカレーより日本のカレーの方が美味いよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 まりもっこり(東京都)

年々深化するディープなカレーの世界。本格的なインド料理店が方々に立ち並び、
家庭のカレーも「日本人のカレーライス」からよりスパイスを追求した味に変化してきているという。
実際に、10年前に比べれば、スーパーなど身近な小売店で入手できる
スパイスの種類も圧倒的に増えていることに気づいた人も多いだろう。
そこで近年の傾向から2010年のカレーのトレンドを、カレー&スパイス伝道師、
渡辺玲さんに解説してもらった。

以下ソースで
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20100820/1032688/
2 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 10:17:16.62 ID:zGQaVy9rP
以下ルーで
3 運用家族(長野県):2010/08/23(月) 10:18:10.04 ID:HDzn9BP10
若干スレ違いですまないが、昔インド人がやってるカレー屋に

入ってカレー注文したら、スプーンがついてこなかったんだよ。

「あ、本格的な店なんだ」

とか思って手で食ってて、半分くらい食ったときにインド人の店員が

奥からすげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた。

4 芸術家(愛知県):2010/08/23(月) 10:19:08.81 ID:SnZ+lN9bP
かわいそうに本当の本場カレーを食ったことがないんだな
5 運営大好き(愛知県):2010/08/23(月) 10:19:15.80 ID:NycX/aKz0
1 ココイチに行く
2 ぱりぱりチキン+チキン煮込み+野菜+ソーセージ 400g 辛さ普通
3 食う
4 最強に美味い完成
5 1430円払って帰宅する

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
6 カウンセラー(不明なsoftbank):2010/08/23(月) 10:19:17.99 ID:n1q5t0zNP BE:1968259076-2BP(8050)

 /       _________________   :::::::::::::::::::::\
/        |  /                 \   |  ::::::::::::::::::::::::::::::\
       __,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}         \ | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//      ●    | ...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  _/       ......  、   \//、   ヽ        :::|::::::::::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ     l     ....:::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノヽ_丿   ......:::::::.::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ         .....::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     ..:::イ;;.;;;;::;;;;;;;;;(__ノ /'".. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     :::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.(__ノ;.;:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
7 フードコーディネーター(鹿児島県):2010/08/23(月) 10:19:36.93 ID:uGfg2cKl0
ベツモンだしな
8 翻訳家(福島県):2010/08/23(月) 10:19:44.75 ID:0ka820Vn0
インド人のマトンマサラがインパクトある
何度も食ってるのにいまだにうまいのかまずいのかさっぱり分からんけど
食うと1週間ほどカレーのことばかり考えて過ごす
家に帰ると必ず下痢する
9 芸術家(群馬県):2010/08/23(月) 10:23:31.64 ID:ISfINXfH0
あれはあれでウマイし、これはこれでウマイよ。
10 チンカス(東京都):2010/08/23(月) 10:30:54.54 ID:KH3mhcev0
チキンマサラ以外は食う価値なし
11 カウンセラー(dion軍):2010/08/23(月) 10:33:23.61 ID:KkULZ5CTP
7ページも読んでられるか
12 司法書士(東京都):2010/08/23(月) 10:34:38.75 ID:60wQ+mcR0
カレー左手で拭いてるときに ウンコの話すんなよ
13 芸術家(千葉県):2010/08/23(月) 10:36:22.00 ID:wKiPlmhpP
インドのカレー食った事無いけど、日本のインドカレーは美味いよ。
14 カウンセラー(ネブラスカ州):2010/08/23(月) 10:36:28.54 ID:tB3Rm2ymP
焼き立てのナンは美味い
ナンは、美味い
15 芸術家(長屋):2010/08/23(月) 10:37:04.10 ID:kjRA87qCP
インドのだと、本当に「味付けスパイス汁」になっちゃうからな。
同じ理由で、ココイチのカレーも嫌い(トッピングでごまかしてるだけ)。

やはり好きなだけ具を入れられるから、自分で作るカレーしか選択肢が無い。
16 ネイルアーティスト(静岡県):2010/08/23(月) 10:37:46.88 ID:q4IEXu/u0 BE:1818054667-PLT(17034)

富士宮の王様のカレーはインドの人が作ってるけどクソうまい
ほうれん草のチキンカレーとか
あとナンの大きさとうまさがスゴイ
17 マフィア(dion軍):2010/08/23(月) 10:38:51.95 ID:Qyx2K8Yr0
メンソイからボンカレーでいい
18 カウンセラー(dion軍):2010/08/23(月) 10:39:13.04 ID:KkULZ5CTP
ジャガイモ入れる奴は死ねばいいのに
19 税理士(富山県):2010/08/23(月) 10:40:40.26 ID:M0yhATbh0
カレーの味を形容するのに「クソうまい」はないだろ( 'A`)
20 庭師(東京都):2010/08/23(月) 10:43:28.53 ID:DyqRvK0M0
インドのは辛いだけで味がないんだよ
21 調教師(大阪府):2010/08/23(月) 10:44:34.17 ID:l4jt2lc50
日本のカレーってラーメンと一緒で肉の味で植物を食べようとする下品な料理だろ
インドのカレーは植物性の原料だけで強い旨味があるし
22 映画監督(catv?):2010/08/23(月) 10:44:57.68 ID:hFBvAdzt0
>>20
んなこたない
23 僧侶(アラバマ州):2010/08/23(月) 10:47:02.12 ID:pfUBgctL0
別の料理なので比べられない。
好きなほうの料理を食え。
24 盲導犬訓練士(千葉県):2010/08/23(月) 10:47:52.22 ID:gezkVOK60
インド旅行に行くべきか悩み中なんだよね
25 中卒(栃木県):2010/08/23(月) 10:48:11.45 ID:uIyHis690
日本で食えるインドカレーなんて、日本人の舌に合うように味付けされてんだからさ、
ちゃんとインド行って食ってから言えよ。
26 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 10:48:16.03 ID:0ReMyUpqP
インドと日本のカレーは別物
どっちも美味いよ

インド料理屋は焼きたてのナンもあるしね
27 洋菓子製造技能士(中部地方):2010/08/23(月) 10:50:13.74 ID:vBTDKjUo0
日本人の改良能力の高さは異常
28 政治厨(大阪府):2010/08/23(月) 10:51:21.23 ID:xs8F7mHN0
>>24
いってみろよ
結構楽しいぞ
29 芸術家(群馬県):2010/08/23(月) 10:52:06.50 ID:ISfINXfH0
>>24
一緒に行こうぜ。
一人じゃ心細い。
30 奇蹟のカーニバル(三重県):2010/08/23(月) 10:52:52.27 ID:+cA8J9Fi0
ナンもインド人が作る奴は脂っこすぎる
31 伊達巻(兵庫県):2010/08/23(月) 10:54:27.31 ID:zuuKskbu0
知り合いのインド人曰く「日本のカレーも旨い。だがインドのカレーとは別の食い物」だそうな。
日本人は一日一回はみそ汁呑むでしょ?インド人にとってカレー(インド)はそういう物って隣のインド人が言ってた。あと薬膳
32 官僚(catv?):2010/08/23(月) 10:55:22.99 ID:ABjlQqfPi
本当にインド人が作ってると思えないけど、スパイス王国最強だわ
33 売れない役者(宮城県):2010/08/23(月) 10:55:40.47 ID:AtLstLd60
本場のがうまい
34 盲導犬訓練士(千葉県):2010/08/23(月) 10:57:06.77 ID:gezkVOK60
>>29
行こう行こう!
ねこぢるのような旅行がしたいんだけどいいかな?
35 落語家(大阪府):2010/08/23(月) 10:57:40.90 ID:DrobN7G50
36 芸術家(群馬県):2010/08/23(月) 10:58:19.92 ID:ISfINXfH0
>>34
バングラッシーは飲まねえぞwwww
37 カウンセラー(ネブラスカ州):2010/08/23(月) 10:58:44.50 ID:tB3Rm2ymP
メガテンによると、そもそもインドにカレーなんて料理はないとか
名前が違うとかじゃなくて、インドで通常食べられる料理が
日本人から見たらカレーと呼ばれてるだけ

インド人はマジで、基本カレーしか食わないとか
でも、スパイスなりの組み合わせで数百種類あるから平気とか
38 モデル(秋田県):2010/08/23(月) 11:00:12.18 ID:FLL3dhCg0
>>5
ぼったくりもいいところだな
39 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 11:00:18.05 ID:HH+7D8/eP
日本のインド料理屋って、ほとんどは実際のところネパール人かパキスタン人だろ
40 H&K MSG-90(北海道):2010/08/23(月) 11:01:09.79 ID:ZWLp8tJ70
サモサとパコラはどこ行っても外れがないな
ベジタリアン向けの料理を食べさせられた事あるけど、あれは最悪
41 芸術家(宮城県):2010/08/23(月) 11:01:28.64 ID:QVc8AnJWP
>>30
そうナンだよ
42 外交官(大分県):2010/08/23(月) 11:03:36.89 ID:4YzedUXa0
インド人のカレーが旨いって言うか
スパイスをしっかり効かせた奴は旨いな
43 漁業(catv?):2010/08/23(月) 11:03:59.53 ID:WfZrsRIT0
本場のインドカレーなのかは分からんけど、インド風カレー屋で食ったチキンカレーは絶品だった
スプーンでほぐれるチキンとラッシーうんまい!!
そこいらの食堂で食う、ジャガイモで味が変わった日本風カレーよりずっと旨かった
44 芸術家(長崎県):2010/08/23(月) 11:05:27.22 ID:0GbBtDx8P
チキンカレー+チーズナン最強伝説
45 ハローワーク職員(千葉県):2010/08/23(月) 11:06:56.06 ID:rHTOf7Ap0
実際北インドで本格的な地元の飯食ったら脂っこくて食えたもんじゃないと思う。
日本人向けの本格インドカレーレシピでも4人分でサラダ油1カップとかザラだし。
46 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 11:10:55.93 ID:yP7nA0xDP
本格インド料理の油、バター、クリームたっぷりはへっちゃらだけど
日本カレーのラード、ヘッド、小麦粉混ぜ混ぜはマジで胃がカーニバル
サグ系マジで旨いよ
47 車掌(東京都):2010/08/23(月) 11:11:51.43 ID:HdUdDZYx0
別物じゃん
48 翻訳家(福島県):2010/08/23(月) 11:12:26.03 ID:0ka820Vn0
>>39
家の近くにはインド人、ネパール人、スリランカ人といろいろ店がある
田舎なのに
49 ネトゲ厨(愛媛県):2010/08/23(月) 11:12:49.28 ID:6aom2n8j0
この前インド人のカレー屋で食ったがまったく別物だった。
スパイスが凄くて正直合わなかったがナンはうまかった
50 探検家(大分県):2010/08/23(月) 11:15:47.39 ID:NsYS63sg0
インド人がやってるインド料理店は当たり外れが大きいな。
浜松で食ったのはスパイスの使い方が物凄く上手だたけど、
名古屋と東京の日本橋で食ったらただ辛いだけで一口食っただけで店を出た。
51 漫才師(大阪府):2010/08/23(月) 11:17:43.34 ID:LknIA1cD0
日本のカレーへのこだわりは異常
52 理学療法士(関東・甲信越):2010/08/23(月) 11:18:28.77 ID:kDeZk69lO
インドで食ったカレーはまずかった
全部まずい 臭いと味がわからなくなるほど香辛料入ってる

そして下痢する、でも食べ物はカレー以外ない
53 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 11:19:18.90 ID:Kv8JpwcqP
別の料理として捉えればそれぞれ旨い
54 理容師(千葉県):2010/08/23(月) 11:19:29.84 ID:HCfdmKEY0
銀座カリー最強
55 芸術家(不明なsoftbank):2010/08/23(月) 11:20:08.70 ID:McvpIcuQP
日本のカレーとインドのカレーは別物。
香りなど、日本のカレーが負けている部分だってある。
饅頭の様に、両方が存在しててこそベストだと思う。
56 カウンセラー(北海道):2010/08/23(月) 11:21:47.77 ID:94Dev6vWP
タイカレーが一番美味いよ。
ココナッツミルク最高
57 盲導犬訓練士(北海道):2010/08/23(月) 11:22:32.88 ID:BdS8hX960
インドで使うカレー専門の調味料マース
58 AV女優(東京都):2010/08/23(月) 11:22:36.35 ID:Aqk5KuVs0
インドに半年行ってたけど、カレーはまずい。
ナンもない。チャパティ。ぱっさぱさでまずい。
日本食とパンばっか食ってた
59 芸能人(catv?):2010/08/23(月) 11:22:57.90 ID:hSS0TFC50
カレーは辛ければ辛いほどいいってヤツはちゃんと味分かるの?
60 田作(アラバマ州):2010/08/23(月) 11:24:03.68 ID:Tbg6gLhm0
タイカレー食ったけど
甘すぎまずすぎわろたw
61 洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/08/23(月) 11:24:25.01 ID:2gXaphLX0
ピッコロのカレーうめええ
62 たい焼き(北海道):2010/08/23(月) 11:24:55.41 ID:HS040DcC0
>>54
最近安いって聞いたからスーパー行ったら
相変わらず200円ぐらいの高価格帯だった
63 カウンセラー(コネチカット州):2010/08/23(月) 11:25:02.81 ID:aoN+T5WRP
カレーはもう日本食


インド人は見習えよ
64 探検家(大分県):2010/08/23(月) 11:25:23.92 ID:NsYS63sg0
日本のカレーをインド人に食わせたら何て言うだろ?
65 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 11:26:15.32 ID:Kv8JpwcqP
>>64
この旨い料理の名前は?って聞かれた
66 通訳(長崎県):2010/08/23(月) 11:26:50.12 ID:rbLt7wnd0
インド屋のカレー食べてみたいです
ブラックカレーたべてみたいです

大徳に行ってみるか
67 たい焼き(北海道):2010/08/23(月) 11:27:09.13 ID:HS040DcC0
>>64
コレチョットカレエヨ
68 探検家(大分県):2010/08/23(月) 11:27:24.75 ID:NsYS63sg0
>>65
マジかw
69 理容師(千葉県):2010/08/23(月) 11:27:36.83 ID:HCfdmKEY0
インド人って呪い攻撃とかしてきそう
70 ゲームクリエイター(愛媛県):2010/08/23(月) 11:28:55.03 ID:YAeOpXUM0
日本のカレーはイギリス経由だからな
71 学芸員(catv?):2010/08/23(月) 11:31:30.99 ID:VQYoBBbF0
実家のカレーが一番だろ
72 スリ(千葉県):2010/08/23(月) 11:35:26.76 ID:w8w0w7t+0
日本のカレーってメーカーのレトルトのこと?
73 トリマー(アラバマ州):2010/08/23(月) 11:36:29.69 ID:82mIhedV0
>>3
インド人がカレー食ってるとこよく見るけどみんな手で食ってるぞ
74 タンドリーチキン(東京都):2010/08/23(月) 11:37:26.48 ID:lk5FD9x80
お昼は、インドカレーのバイキングにしよ
75 トリマー(アラバマ州):2010/08/23(月) 11:37:50.97 ID:82mIhedV0
タンドリーチキンとかケバブうまいよな
しかしあの赤い色はなんなんだ
76 翻訳家(福島県):2010/08/23(月) 11:38:15.27 ID:0ka820Vn0
タンドリーチキン、パッサパサ
タンドリーチキン、パッサパサ
77 相場師(群馬県):2010/08/23(月) 11:39:46.50 ID:ts8uaa3p0
かわいそうに本当にうまいタンd
78 書家(東日本):2010/08/23(月) 11:39:59.31 ID:9c23D+8b0
好きずきやね
79 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/23(月) 11:40:09.07 ID:Ce8KmV3E0
インドのカレーは恐ろしい程の油使うから、油食ってるようなもの
80 探検家(大分県):2010/08/23(月) 11:41:21.44 ID:NsYS63sg0
インドのカレーつっても日本のラーメンみたいに地方とか店によってかなり違うんだろか?
81 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 11:41:30.50 ID:J3++dJljP
いいえ
インド人のが美味い、つうか多彩です
82 カウンセラー(コネチカット州):2010/08/23(月) 11:41:40.54 ID:aoN+T5WRP
>>77
雄山<私ならインド人の中からは選ばないわ!たわけ
83 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 11:43:41.51 ID:ai/iEXdWP
マサラってなに?
どういう意味??
84 スタイリスト(USA):2010/08/23(月) 11:44:51.15 ID:FTQf8ex/0

最近は
カリーをメーカーの標準指定よりも
少し水を多くして薄めに作ると
とても美味なことを発見しました
炊きたてのご飯に
粘り気が低いカリーを掛けて食べると
最高に美味しいですよね
レトルトも鍋に開けて
水を少し加えてから具を入れて
ゆっくりと煮ると美味しですよ
ちなみにカリーはS&Bです

http://www.youtube.com/results?search_query=curry+song&aq=f
85 Opera最強伝説(アラバマ州):2010/08/23(月) 11:47:40.96 ID:o9BDus1v0
インド人のやってる店でポークカレーに焼きたてのナンで食ったときは
日本のカレーなんてうんこじゃんって思ったな
86 芸術家(宮城県):2010/08/23(月) 11:47:43.25 ID:QVc8AnJWP
昨晩は木多郎スープカレーのポーク&ビーンズ食べた
87 庭師(東京都):2010/08/23(月) 11:48:19.90 ID:DyqRvK0M0
>>52
そうそう 毎日カレーみたいなうんこしか出ない
88 芸術家(宮城県):2010/08/23(月) 11:49:58.14 ID:QVc8AnJWP
インドに行って
現地の物飲み食いして下痢しない奴はいない
89 中学生(埼玉県):2010/08/23(月) 11:50:17.50 ID:67ZIRyLf0
たしかに本格的なインドカリーはうまいよね
日本のもおいしいが、別の料理として捉えたほうがいいな
インド人も日本のカレーはおいしいと言うし
90 芸能人(catv?):2010/08/23(月) 11:50:42.15 ID:hSS0TFC50
カーチャンが作ってくれてたカレーはカレー味の肉じゃがみたいなもんだけど、最強にうまかった
91 ニュースキャスター(神奈川県):2010/08/23(月) 11:52:07.05 ID:wvU1T8y+0
カレーもラーメンも本場のモノとは別物ってらしいね
92 芸術家(宮城県):2010/08/23(月) 11:52:30.21 ID:QVc8AnJWP
>>90
カーチャンの話はやめろ
93 カウンセラー(コネチカット州):2010/08/23(月) 11:59:44.72 ID:aoN+T5WRP
>>92
タケシへ、
ちゃんと食べていますか?
今月の仕送り入金しました遅れてごめんね。

昨日は隣の佐藤さんとこの澪ちゃんが結婚式でした。
タケシのお嫁さんだったらなってちょっと思いました
とても綺麗でした。

カレーを冷凍して送ったのでチンして食べてね。

体に気をつけてね
94 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 12:01:03.40 ID:Y6d1idkuP
麹町のアジャンタうまいぞ
マトンカレー食ってみろ
95 都道府県議会議員(長屋):2010/08/23(月) 12:11:42.70 ID:CqikQoU70
スープカレー食いたい
96 きゅう師(神奈川県):2010/08/23(月) 12:11:54.58 ID:iegT+m/F0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsKHYAQw.jpg
これで980円
ココイチなんてボッタクリもいいところ
97 キリスト教信者(茨城県):2010/08/23(月) 12:12:56.39 ID:tqzTsgfl0
チャナマサラくいてえええええええええええええ!!
サグチキンくいてええええええええええええええええええええええ!!
うおお!! うおおおお!! インドおおおおおおお!! インドおおおおおおおおおおお!!
98 VIPPER(アラバマ州):2010/08/23(月) 12:14:17.89 ID:e9u/Uz7D0
本場のカレー食ったことないけど日本のインドカレー屋でおいしいとこはある
日本人の味覚に合わせてるのかな
99 宗教家(京都府):2010/08/23(月) 12:14:40.09 ID:NziuM/Ht0
当たり前だろ
日本のカレーとラーメンは世界一うまい
100 登山家(アラバマ州):2010/08/23(月) 12:14:41.28 ID:EhZEklFo0
インド人が日本向けに作るカレーの美味さは異常
101 キリスト教信者(茨城県):2010/08/23(月) 12:14:44.34 ID:tqzTsgfl0
インド人のカレー屋でタンドリーチキンをたのむのは素人
通はチキンティッカ 断然食べやすい
102 VIPPER(アラバマ州):2010/08/23(月) 12:15:21.93 ID:e9u/Uz7D0
ああああああそうだおまえらタモリ?のチキンカレーのレシピ貼ってくれ
お気に入りぶっ壊れた
103 中国人(大阪府):2010/08/23(月) 12:15:27.37 ID:FL2dooCV0
大阪はカレーがうまい
104 社会のゴミ(栃木県):2010/08/23(月) 12:16:02.69 ID:KUrQGwcz0
インドカレー食いに行こうってついていって、豆カレー頼まれたときの絶望感
105 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 12:16:55.17 ID:w8P1OITvP
海外の料理ってそのまんまじゃ日本人に合わないのが多いからな。
106 カウンセラー(コネチカット州):2010/08/23(月) 12:17:02.25 ID:aoN+T5WRP
>>95
ハウス食品 スープカレーの匠でググれ
107 まりもっこり(石川県):2010/08/23(月) 12:17:08.48 ID:1yO+2P1e0
期待して焼きカレー食ったら
単に熱いだけだった
108 ネイルアーティスト(静岡県):2010/08/23(月) 12:17:30.73 ID:q4IEXu/u0 BE:1818054476-PLT(17034)

>>100
それそれ
まじでうまい
109 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 12:18:22.96 ID:yP7nA0xDP
>>96
うちの近所は金曜日はこれにラッシーついて800円だ
クソ旨すぎw
110 公務員(長屋):2010/08/23(月) 12:18:43.71 ID:D3+5glqY0
インド人は混ぜた香辛料を全部言い当てられる。   まめ
111 監督(兵庫県):2010/08/23(月) 12:36:20.16 ID:FPB4n7nw0
インドの山奥電報打ったらっきょが転が力んだ拍子二年の春だ予習を忘れ
天下一品サザンサザン
112 トリマー(アラバマ州):2010/08/23(月) 12:44:24.35 ID:82mIhedV0
>>100
でもさあ
店によってやたら日本人にあわせようとしてクリームやらでまろやかになりすぎて
日本のカレーと変わらんようになって失敗してる店あるよね
スパイスがっつり効いてるやつのがいいわ
生クリームなんかいらん
113 トリマー(アラバマ州):2010/08/23(月) 12:46:49.09 ID:82mIhedV0
梅田のEST1のそばのカレー屋はガチでうまいし安い
114 ドライバー(長屋):2010/08/23(月) 12:47:36.53 ID:AXIJ2b0W0
ナンなん(・∀・)!?
115 石工(チリ):2010/08/23(月) 12:47:48.36 ID:k6kuiQIF0
このスレのせいで、
インドカレーのランチバイキングにきたのだが、

4回おかわりしたら腹いっぱいで動けない><
116 タンメン(鹿児島県):2010/08/23(月) 12:47:49.18 ID:25ox8Zgu0
日本人はやたらしょっぱくするのがどうも・・
117 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 12:48:36.61 ID:bGIiujbsP
カレーライスよりハヤシライスだろ
118 思想家(北海道):2010/08/23(月) 12:50:23.55 ID:IZDcINoR0
>>116
甘くもするよ
119 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/08/23(月) 12:53:40.19 ID:eARWsO6Y0
☆★☆夏だ!キャンプだ!カレーだ!☆★☆

業務用カレー粉
牛スジ肉
たまねぎ・にんじん・じゃがいも

なんでこんなに美味いカレーができるのかと
海よありがとう
川よありがとう
山よありがとう
120 ソーイングスタッフ(catv?):2010/08/23(月) 12:54:43.04 ID:5tGhUT3B0
漢方薬みたい
121 声楽家(大阪府):2010/08/23(月) 12:55:00.57 ID:hVdOReAZ0
近所にインド人がやってるカレー屋があってめちゃくちゃ美味い
けど高確率で腹下すんだよなぁ・・・
122 豊和M1500ヘビーバレル(静岡県):2010/08/23(月) 12:55:20.56 ID:P2DBYzyt0
最近いかないけど静岡市のマハラジャのインドカレーはかなりうまかった
123 トリマー(アラバマ州):2010/08/23(月) 12:55:53.31 ID:82mIhedV0
>>121
スパイスが体に合ってないんじゃね
124 ファッションアドバイザー(埼玉県):2010/08/23(月) 12:58:47.19 ID:MZdjVgmv0
日本で喰うインドカレーが一番旨い
インドで喰ったビーフカレーと同じくらいに旨い
125 翻訳家(福島県):2010/08/23(月) 12:59:04.80 ID:0ka820Vn0
>>123
スパイスじゃなくて大量の油だって気づいたよ
下痢の原因
日本のルーも油分多いのに、なぜか大丈夫
126 刑務官(北海道):2010/08/23(月) 12:59:46.75 ID:I62b6nTZ0
>>1
の方が  大変正しい日本語です

のが   とか使う奴死ね
127 ドラグノフ(大阪府):2010/08/23(月) 12:59:53.43 ID:2ifOPeUR0
>>27
元はイギリス人考案なんだけどな
128 ネットワークエンジニア(埼玉県):2010/08/23(月) 13:07:11.88 ID:QIICDAX80
ドライカレー>インドカレー>一晩寝かせた日本のカレー>>>>>日本のカレー
129 洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/08/23(月) 13:09:32.38 ID:2gXaphLX0
インド人がやってるカレー屋のナンは安いくせにでかすぎw
130 芸術家(神奈川県):2010/08/23(月) 13:09:45.26 ID:F4fIOwoeP
そもそもカレー自体うまくない
131 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 13:10:40.09 ID:J3++dJljP
>>121
油じゃないかな
ナンもバターかなり使うし
カレーやめたら意味ないから、ナンやめてご飯で食べてみたら
132 速記士(アラバマ州):2010/08/23(月) 13:12:25.07 ID:LQWD+Co20
>>129
おかわり自由とかな。

ナンだとカレーが少しだけで何枚も食えるからお得。

でもライスの方が好き。
133 税理士(北海道):2010/08/23(月) 13:12:45.00 ID:O4ivsQSN0
>>73
ツッコミ所そこじゃないだろ
134 芸術家(広島県):2010/08/23(月) 13:13:52.01 ID:NU+UEI/+P
今年は不作で小麦の輸出渋ってる国があるだろ
今のうちに食べまくれ
ナンが高騰するぞ
135 カーナビ(神奈川県):2010/08/23(月) 13:15:31.70 ID:UErCN0ac0
>>134
ナンてこった…
136 大学芋(関西地方):2010/08/23(月) 13:16:04.30 ID:hBWH+ZrY0
インドカレー屋いったことないだろ
137 げつようび(東京都):2010/08/23(月) 13:20:03.34 ID:fcmsxh320
ゆりかもめ駅側階段おりた新橋地下街(浅草線と銀座線の中間あたり)のカレー屋がいい味出してる。
スタイルはいわゆるガチのインド系なんだけど、味付けがちょっと違って癖になる味。オヌヌメ
138 H&K G3SG/1(東京都):2010/08/23(月) 13:21:18.32 ID:6/bKf2/20
カレーに付いてくる
薄っぺらいパンみたいなやつって
なんですか?
139 げつようび(東京都):2010/08/23(月) 13:21:57.02 ID:fcmsxh320
あと、明らかにビーフストロガノフ風の別の食いもんと化してるんだけど
GoGoカレーもウマいよね。ラーメンの世界の天下一品みたいな異端児。
140 げつようび(東京都):2010/08/23(月) 13:22:17.37 ID:fcmsxh320
>>138
それはナンですか?
141 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/08/23(月) 13:24:31.33 ID:eARWsO6Y0
>>138
知らないのか
ピザって言うんだよ
ピザパイ
142 カウンセラー(dion軍):2010/08/23(月) 13:27:34.93 ID:KkULZ5CTP
>>138
なんだよ
>>138
なんだろうね?
144 速記士(アラバマ州):2010/08/23(月) 13:28:08.35 ID:LQWD+Co20
まぁ、いいかげん食い物スレでのレシピ厨、グルメ厨の自分語りには辟易するよな。
145 げつようび(東京都):2010/08/23(月) 13:28:46.16 ID:fcmsxh320
ナン用意するのが面倒な時は、
ポテト薄切りをフライして付け合せにする。サモサの真似っ子。
146 げつようび(東京都):2010/08/23(月) 13:29:48.03 ID:fcmsxh320
>>144
自分で語るネタのない空っぽの奴に限っていつもそういうこと言うよね。
ネット上の情報ばっか話題にする方が恥ずかしいのに。
147 コメディアン(大阪府):2010/08/23(月) 13:30:50.25 ID:Tc4lVmp10
全然関係ないけど
日本人ってどこの国の料理が一番口に合うんだろうね。
他の国も知りたい。
どっかデータ無いかな
148 速記士(アラバマ州):2010/08/23(月) 13:31:06.77 ID:LQWD+Co20
とネットの情報元気取りが言っておりますw
149 げつようび(東京都):2010/08/23(月) 13:34:12.04 ID:fcmsxh320
>>1
高級な本格インドレストランは、とにかく辛いメニューばっかで一度いったらもうたくさんって感じ。
イギリス風インドカレーは安心して食えるな。S&Bゴールデンカレーとか、もう日本の味。
あと、クリーム入れた欧州風カレーとか、ブイヨンをことこと煮た独立シェフのカレー店もうまいよね。

いま一番手軽なのは、インド人のひとが街でやってるカレー屋でしょ。
アレは日本のカレーとは別物のジャンクフードだと思えばかなり奥が深い。
150 げつようび(東京都):2010/08/23(月) 13:37:39.33 ID:fcmsxh320
>>147
メニューよりも素材の地産地消みたいのが一番いいんじゃね?
カレーやコーヒーは暑い国で汗流してスッキリするためのモンだから
日本で一年中食ったり飲んだりしてるのは、不自然で健康に悪そうなイメージがある。
151 フランキ・スパス12(山形県):2010/08/23(月) 13:52:29.14 ID:+/EYRac70
日式カレーは「カレーあんかけ」に改称しる!
152 潜水士(愛知県):2010/08/23(月) 13:54:35.16 ID:HRART1LX0
ナンは大体どの店でも外れないよね
153 VIPPER(福岡県):2010/08/23(月) 13:55:10.33 ID:3dbM4mlH0
マジレスするとカレーの発祥地はイギリス
154 H&K G3SG/1(東京都):2010/08/23(月) 14:00:13.85 ID:6/bKf2/20
>>151
蕎麦屋で出てくるカレー南蛮ならカタクリでとろみ付けてるものもあるし、
「カレーあんかけ」という呼称もあながち間違いじゃなかろう
155 棋士(宮城県):2010/08/23(月) 14:05:58.27 ID:1WuHP4FI0
なんともおいしいなんともおいしいなんともおいしいなんともおいしい
キーマカレー♪


ハウスは一日に何回このCM流せば気が済むんだよ
156 げつようび(東京都):2010/08/23(月) 14:06:20.70 ID:fcmsxh320
蕎麦屋カレーはトロミより出汁が決め手って感じガス

ウドンなら、ライスカレーのルーかけても結構ウマいけど
蕎麦にかけるのはちょっと無理でしょ。
157 声楽家(埼玉県):2010/08/23(月) 14:47:18.49 ID:C3ScyX9R0
そうだね
158 翻訳家(神奈川県):2010/08/23(月) 14:48:52.76 ID:wZ7tyd710
イギリスのカレーって美味いの?
159 H&K PSG-1(茨城県):2010/08/23(月) 14:49:17.86 ID:vskx0yIo0
ナンって食ったことない
160 理容師(神奈川県):2010/08/23(月) 14:51:41.84 ID:C5MxHJij0
専門店じゃないと平気で業務用冷凍ナン出してきたりするからな
161 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 14:52:51.86 ID:aoN+T5WRP
>>147
日本食が世界最高峰で

ワーストがイギリスと支那畜
162 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 14:54:52.83 ID:HIWplhN2P
ラーメンは兎も角
カレーはまだまだな感がある
163 H&K PSG-1(奈良県):2010/08/23(月) 14:55:35.43 ID:Ho0vvIaf0
チャパティきれいにまん丸く焼けるようになりたい
164 芸術家(群馬県):2010/08/23(月) 14:57:15.22 ID:ZvJXDK1h0
ソーセージカレー頼んだら横にソーセージが乗っけてあるだけだった
ふざけんなよ
165 映画評論家(埼玉県):2010/08/23(月) 14:59:15.84 ID:iwsFQltb0
インド1週間くらい行ったけど、チキンカレーとタンドリーチキンしかない
166 ナレーター(dion軍):2010/08/23(月) 15:00:52.22 ID:1kzmR+uD0
お前ら本当にカレーが好きだな
あれそんなにうまいか?
本場のを食うとまた違うんだろうか
167 理容師(神奈川県):2010/08/23(月) 15:02:27.18 ID:C5MxHJij0
「カレー」っていう料理はないんだろインドには
日本料理が昆布と醤油・みりんで味付けされてるのが→いろいろなスパイスの組み合わせになっているようなもんで
168 システムエンジニア(糸):2010/08/23(月) 15:04:13.87 ID:ls6L9H9n0
>>164
そんなもんでね?
169 カウンセラー(東京都):2010/08/23(月) 15:05:53.43 ID:J3++dJljP
焼き物頼んだらチキンじゃないみたいで
よくメニュー読んだら大豆グルテンだとか
ベジタリアンカレー屋だった

上品な店で野菜カレー美味しかったけど
野蛮人の皆さんは気をつけてね
170 システムエンジニア(糸):2010/08/23(月) 15:07:24.68 ID:ls6L9H9n0
>>147
ベルギー美味かった。
イギリスかなり厳しい。
フィンランド、イギリスといいとこ勝負。トナカイ意外と食えた。
171 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/08/23(月) 15:11:29.60 ID:eARWsO6Y0
>>159
ホットケーキ作ったことあるだろ?
小麦粉にイースト菌すこし入れて水で溶いて冷蔵庫に2-3日
ホットケーキとおんなじように焼いたら
すぐにできるぞ
172 カウンセラー(ネブラスカ州):2010/08/23(月) 15:13:24.73 ID:4ayMmhn5P
中華料理と同じでインド人が日本人の舌に合わせて作ったカレーが一番美味いと思う
173 水先人(山形県):2010/08/23(月) 15:19:36.18 ID:p+DQKBGG0
ナンが好きだ
ナンが好きだ
174 システムエンジニア(糸):2010/08/23(月) 15:25:52.37 ID:ls6L9H9n0
>>172
そうか?
175 アニオタ(沖縄県):2010/08/23(月) 15:27:21.23 ID:0gDxA/5B0
辛いだけで何が入ってるのか分からない、素材の味がしない
ネパールカレーはおいしい
176 カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 15:28:22.61 ID:gBkz4wWxP
>>114
すでに懐かしいな
177 僧侶(愛知県):2010/08/23(月) 15:40:49.74 ID:5oKF56mB0
久々に、すき家でカレー食べたら不味すぎワロタw

なにあの最安値のレトルトカレーをお湯で薄めたような味・・・
以前のカレーの方が確実に美味かったぞ。
178 中学生(アラバマ州):2010/08/23(月) 15:43:50.00 ID:7A/eFiMU0
>>177
確かに不味い。妙に苦くなかった?
179 VSS(アラビア):2010/08/23(月) 15:44:02.01 ID:S+1/ti0Q0
それは気のせいだ

>>1
海外経験が少なすぎるぞっていうか無いだろ
180 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 15:59:37.42 ID:yP7nA0xDP
>>112
現地でもヤギのバターやらミルク入れまくりも普通にあるし
日本向けだからと言う訳じゃないじゃん
181 田作(長屋):2010/08/23(月) 16:02:30.07 ID:RX/ibHhQ0
インド人ってナンこねる時ってどうしてるの?
右手だけでこねるの?うんこ付いた左手でもこねるの?
182 洋菓子製造技能士(大阪府):2010/08/23(月) 16:09:05.48 ID:eDksk1+x0
インド人に日本のカレー食べさせたら
「美味しいね、これ何て料理?」って言われるから
183 看護師(福岡県):2010/08/23(月) 16:33:14.74 ID:3CbsFPCk0
>>3
このコピペ何度見ても笑ってしまう
184 伊達巻(兵庫県):2010/08/23(月) 16:55:21.10 ID:zuuKskbu0
>>83
煮るーカリー
炒めるーマサラ

じゃなかったっけ?
185 芸能人(catv?):2010/08/23(月) 17:29:21.06 ID:hSS0TFC50
>>147
イタリア料理が日本人に合うと思ってる
186 臨床検査技師(群馬県):2010/08/23(月) 17:30:53.95 ID:ln0la5qd0
「ナン食べ放題です」
「な、なっなんだってー」
187 税理士(アラバマ州):2010/08/23(月) 17:37:34.45 ID:/hsHMlc10
インドのサモサは間違いなく不味い。
すごいウマそうだから期待してたらどこで食っても不味かった。
餃子の皮にマッシュポテト包んで揚げた奴のが100倍くらいうまい。
188 消防官(東京都):2010/08/23(月) 17:41:18.65 ID:Rdunpq6y0
>>183
マジレスするとナン付きのカレーの場合、スプーンがつかない。

頼むと、本当は違うんだけど・・・って顔して持ってきてくれる。

たぶん寿司屋でフォークとスプーン頼むくらい場違いなんだろうなw
189 宗教家(京都府):2010/08/23(月) 17:49:46.75 ID:NziuM/Ht0
チェーン店でおいしいとこないの?
東京みたいな都会じゃないんで、見つかりません
190 版画家(愛知県):2010/08/23(月) 17:54:27.68 ID:qG/zP8Ho0
SBゴールデンカレー辛口が一番好きです
191 消防官(東京都):2010/08/23(月) 17:56:14.64 ID:Rdunpq6y0
>>190
そう。意外と侮れない。具に凝って魚介類とか入れるとマジうまい。
192 理容師(埼玉県):2010/08/23(月) 17:57:06.49 ID:e8bwGWUb0
ラーメン通とカレー通のウザさは異常
193 消防官(東京都):2010/08/23(月) 17:58:52.27 ID:Rdunpq6y0
へぇー。それで。
194 馴れ合い厨(愛媛県):2010/08/23(月) 18:55:38.48 ID:2s65Nw9X0
インド風カレーは美味い
195 カウンセラー(dion軍):2010/08/23(月) 19:04:01.71 ID:Loi5wygOP
インド料理にカレーはない。カレーという料理もないし、俺達がチキンカレーだとか豆カレーだとか言ってるのは
それぞれに全く違う名前がある。さらに言うとインド料理は使ってるスパイスが違うだけで違う料理扱い。
196 レス乞食(山陰地方):2010/08/23(月) 19:30:05.04 ID:iXe6VaNx0
正直言ってJAPAN本場のSushiよりUSAのCalifornia Rollの方が美味いよね
197 ゴーストライター(catv?):2010/08/23(月) 19:38:46.94 ID:1v95ssuu0
USAの寿司屋で出てくるわさびは、日本人の知ってるわさびとは別の物としか思えません。
198 芸術家(長崎県):2010/08/23(月) 19:41:56.72 ID:0GbBtDx8P
199 彫刻家(福島県):2010/08/23(月) 19:49:29.59 ID:OE+eZc5A0
家じゃインドカレーは俺、日本カレーは母ちゃんが作る事になってて
味や香りもそうだけど全く別の料理だな。
どっちもカレーだけど。

まあ、こまかい事は抜いて美味きゃいいんじゃね?って感じだな。

200 家畜人工授精師(北海道):2010/08/23(月) 20:31:57.51 ID:UJsA2dWA0
本場インドのビーフカレー
201 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 22:26:46.03 ID:2oh1Xxh9P
今日はそば屋のカレーを食った
玉ねぎ多めで肉は薄切りの豚バラで独特の味わいだった
202 芸術家(catv?):2010/08/23(月) 23:30:39.52 ID:OSrVKLu/P
アジャンタのカレーなら毎日3食でもok
203 薬剤師(アラバマ州):2010/08/24(火) 00:35:07.13 ID:0LOAI1vX0
ナンの窯があるかないかがポイントらしいよ
にしてもインド人増えたなあ
204 写真家(埼玉県)
ですねそもそもいんどのはかれーじゃないらしいです