日産「エルグランド」ってどんな車?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 文筆家(茨城県)

 「何もかもが、KINGだ」−。高級ミニバン市場を切り開いた日産自動車の「エルグランド」が
8年ぶりにフルモデルチェンジした。TVやインターネットのCMでは“ミニバンの王者”を打ち
出した刺激的なキャッチフレーズが流れる。快適な室内空間と走行性能が自慢だ。商品企
画本部の平野剛志チーフ・プロダクト・スペシャリストに新型エルグランドの魅力を聞いた。

 −−今回のフルモデルチェンジのポイントは

 「1997年に発売された初代エルグランドが持っていたパイオニア精神と独自のポジション
を再構築するのが狙いだった。高級ミニバン市場は日産がエルグランドで切り開いたが、トヨ
タ自動車の『ヴェルファイア/アルファード』にシェアを奪われてきている。3代目となる新型
は名実ともにキング・オブ・ミニバンにする必要があった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100821-00000553-san-bus_all
2 作家(静岡県):2010/08/21(土) 15:01:54.67 ID:6NXK1ApH0 BE:792679853-PLT(12072)
高級車
3 グラフィックデザイナー(富山県):2010/08/21(土) 15:02:17.93 ID:/lSreMgf0
DQN
4 ちんシュ大好き(アラバマ州):2010/08/21(土) 15:02:24.08 ID:j6kdmOuH0
DQN御用達貨物車
5 整備士(USA):2010/08/21(土) 15:02:43.32 ID:Kbnfd2Es0

ハイアールの冷蔵庫
6 芸人(東京都):2010/08/21(土) 15:02:50.23 ID:/igcOrn1P
何もかもが、KINGだから法律破りまくる車
7 ファッションデザイナー(長屋):2010/08/21(土) 15:03:08.28 ID:MeYUKuAE0
前の型の息は長かったなあ
8年くらい現役じゃなかった?
その間あのデザインが全く古くならなかったのが凄い
同じ時期のプリメーラは一気に廃れたのに
8 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 15:03:23.43 ID:4NoJSEQWO
シャーシが良い
9 歯科技工士(茨城県):2010/08/21(土) 15:03:42.57 ID:tVviW2+X0
なんでDQNってああいうでかい車好きなの
10 内閣総理大臣(茨城県):2010/08/21(土) 15:03:52.94 ID:0HbvBggt0
燃費が
11 ネットワークエンジニア(catv?):2010/08/21(土) 15:04:19.19 ID:Xayzmdef0 BE:430983528-PLT(12001)

プリウスとインサイト
アルファードとエルグランド
どちらもパクリが流行ってオリジナルがパクリに見えてしまう
12 小説家(福井県):2010/08/21(土) 15:05:13.72 ID:vqFgmZx/0
鳶か配管工の足
13 絶対に許さない(栃木県):2010/08/21(土) 15:05:14.94 ID:QeVBSGg+0
FF
CVT
直4
これのどこがKINGなんだよ
14 非国民(埼玉県):2010/08/21(土) 15:05:35.32 ID:/TZHOboP0
>>8
シャシーはトラックだけど足回りがスカGだって旦那が行ってた
あと貴重なFRなんだってさ
FRってなんだっけ
エンジンが前に詰まれてんだっけ 何回説明されても覚えられない
15 書家(東日本):2010/08/21(土) 15:05:56.74 ID:lGp+JACp0
走る三畳間
なぜか乗っている人がイライラしている
16 ナレーター(東海):2010/08/21(土) 15:06:20.78 ID:p3tf/LjmO
ゼノンフルエアロのアストロはいつ見てもカッコいい
17 はり師(神奈川県):2010/08/21(土) 15:06:22.12 ID:lIcx/OoL0
煽ってくる車はミニバンが多いイメージがある
18 スクリプト荒らし(愛知県):2010/08/21(土) 15:06:41.05 ID:m3kLkkNL0
でかいだけ
19 整備士(USA):2010/08/21(土) 15:06:43.64 ID:Kbnfd2Es0

そもそもエルとくればグランデなので
名称としても頭の悪いユダヤ系フランス人丸出しでしょう

http://farm4.static.flickr.com/3516/3904335172_74c3bd58b3.jpg
20 司法書士(アラバマ州):2010/08/21(土) 15:07:13.76 ID:U8ABW1O30
さてと俺のスーパーエルグランドの新型が出るんだってな
早速内緒の試乗してきたぜ!新型E52とVQ35(280PS)の相性は抜群だったぜ!

とりあえずだ。オマエラ貧乏人のクソ車と比較してやったぜ

加速・・・オマエラ貧乏人の負け
コーナリング・・・オマエラ貧乏人の負け
横風安心感・・・オマエラ貧乏人の負け
内装・・・オマエラ貧乏人の負け
静粛性・・・オマエラ貧乏人の負け

だけど
スタイリング・・・んなもん好みによるだろ
シートレイアウト&荷物室・・・んなもん好みによるだろ

そんな感じか。。

まあ新型エルグランドVQ35(280PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
俺のはさらにチューンされたレクサス仕様スペシャルエルグランドVQ35改
ライダーハイウエイスターBIPハイブリッドだぜ!
ミニバン最強の実力はもちろん国産スポーツカーなんて目じゃない!!!
勝負すっかー?
あ?
21 芸人(東京都):2010/08/21(土) 15:07:19.78 ID:/igcOrn1P
おっさんが乗ってるスポーツカーも煽って飛ばしまくるよ
22 臨床検査技師(神奈川県):2010/08/21(土) 15:07:43.18 ID:tGYs/zO60
じきにアルファードが被せてくるんだろ。どうせ
23 爽健美茶(岡山県):2010/08/21(土) 15:08:04.24 ID:IWRNGMAG0
エクストレイルと
どっちがいいの?
エルグラってどんな車?
24 新聞配達(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 15:08:12.32 ID:hmR16nLlO
黒のエルグランド率は高いな 
25 書家(東日本):2010/08/21(土) 15:08:22.31 ID:lGp+JACp0
身障者マーク付けたR33も煽って来るぞ
26 官僚(山口県):2010/08/21(土) 15:08:26.07 ID:agmuEWOI0
後ろダサくね?
27 はり師(福井県):2010/08/21(土) 15:08:36.36 ID:dY6p20z70
ミニバンがはやってるのは日本だけってきいたな。
いまにSUVとかクロスオーバーの時代が来る。
28 外交官(愛知県):2010/08/21(土) 15:08:52.39 ID:95qLxCrJP
乗用貨物の分際でVIPってグレード名はやめた方が良かったと思います
29 中卒(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 15:08:58.34 ID:4tY/Dw7SO
三菱のグランディスに乗ること十年
30 フランキ・スパス15(関西地方):2010/08/21(土) 15:09:46.62 ID:beNUW6p10
ウシジマ君が乗ってる車だな
コンビニの前にすわってたマサルがあこがれてた
31 馴れ合い厨(鹿児島県):2010/08/21(土) 15:10:21.88 ID:UOLOKB6A0
>>14
FrontエンジンRear駆動で覚えるんだ
32 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 15:11:03.47 ID:4NoJSEQWO
つうかエルグランド重すぎ

重さを走りに感じる車は出来損ない
33 美容師(埼玉県):2010/08/21(土) 15:11:07.75 ID:uT0kXqV80
この手の車の良さが分からん
結局は貨物車だろ?
34 SAKO TRG-21(茨城県):2010/08/21(土) 15:11:23.29 ID:ogbJIHO/0
ヴァルファイアとの煽り合い
35 パイロット(栃木県):2010/08/21(土) 15:11:37.09 ID:HMtpJl1u0
DQNの乗る車
というかミニバン全体がDQN
36 芸人(東京都):2010/08/21(土) 15:11:42.78 ID:vzYlukHSP
金持ちの車
37 外交官(catv?):2010/08/21(土) 15:12:13.01 ID:+BE/r9hsP
KING DQN
38 パイロット(栃木県):2010/08/21(土) 15:12:45.27 ID:HMtpJl1u0
>>9
肝っ玉が小さいから
39 都道府県議会議員(鳥取県):2010/08/21(土) 15:12:55.05 ID:0Os760tk0
本当にDQNしか乗ってなくてびっくりする
40 外交官(福岡県):2010/08/21(土) 15:13:01.34 ID:Z7VfV5z1P
デカすぎだろ
ボクシー買ったけどすげえ便利だわ
あのぐらいが使いやすい
41 鵜飼い(大阪府):2010/08/21(土) 15:13:12.58 ID:hHMx7qr40 BE:55151429-2BP(35)

エルグランドとセレナの違いを教えて
42 ベネリM3(大阪府):2010/08/21(土) 15:13:16.70 ID:3m1fP+JY0
工場とか建設現場の駐車場にいっぱいあるよね。
肉体労働者専用なの?
43 書家(東日本):2010/08/21(土) 15:13:32.74 ID:lGp+JACp0
マジでDQNしか乗ってない
44 MPS AA-12(愛知県):2010/08/21(土) 15:13:54.23 ID:PonEPaIE0
CM曲はカッコいいが、車はDQNしか乗ってない
45 芸人(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 15:13:57.84 ID:5+ateAzzP
DQN頂上決戦
エルグランドVSべルファイア
46 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 15:14:24.18 ID:qy2/vpV5P
こんなもん買うならハイエースにするわ
47 学芸員(埼玉県):2010/08/21(土) 15:14:50.36 ID:ZCMo1h1H0
DQN
48 潜水士(長屋):2010/08/21(土) 15:14:51.48 ID:H2/XPH0s0
>さてと俺のスーパーエルグランドの新型が出るんだってな
>早速内緒の試乗してきたぜ!新型E52とVQ35(280PS)の相性は抜群だったぜ!
>とりあえずだ。オマエラ貧乏人のクソ車と比較してやったぜ
>加速・・・オマエラ貧乏人の負け
>コーナリング・・・オマエラ貧乏人の負け
>横風安心感・・・オマエラ貧乏人の負け
>内装・・・オマエラ貧乏人の負け
>静粛性・・・オマエラ貧乏人の負け
>だけど
>スタイリング・・・んなもん好みによるだろ
>シートレイアウト&荷物室・・・んなもん好みによるだろ
>そんな感じか。。
>まあ新型エルグランドVQ35(280PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
>さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
>俺のはさらにチューンされたレクサス仕様スペシャルエルグランドVQ35改
>ライダーハイウエイスターBIPハイブリッドだぜ!
>ミニバン最強の実力はもちろん国産スポーツカーなんて目じゃない!!!
>勝負すっかー?
>あ?

こんなキチガイが乗ってる車
49 営業職(コネチカット州):2010/08/21(土) 15:14:56.39 ID:2rTFFtdnO
おまえら、基本DQNの乗ってる車しか言わねーじゃねーか
じゃあなんだったらいいんだよ
50 官僚(西日本):2010/08/21(土) 15:14:59.44 ID:x9yEUwC30
FFは
Fフロントエンジン
Fフロント駆動

おなほ
51 芸人(茨城県):2010/08/21(土) 15:15:27.43 ID:d9y1xfgqP
さっきアルファードとバトルしてたわw
52 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 15:15:38.19 ID:S6mqsC/mP
エルでグランドなんだから「でっかいでっかい」って意味だよ。
中学生並みの頭脳の方でもどうぞ買ってくださいという、
マーケティングにピッタシな名前だよ。
53 経営コンサルタント(宮城県):2010/08/21(土) 15:15:42.75 ID:b/Ven2RW0
新型、なんで鼻伸ばしちゃったの?
あれだったら前の方が良かったのに
54 講談師(千葉県):2010/08/21(土) 15:16:20.41 ID:JwmF3qlj0
エルグランドに限らずこのクラスの車はみんなDQN御用達
55 ソーイングスタッフ(関西):2010/08/21(土) 15:16:39.44 ID:rViY39XLO
エログランドでしょ
56 理学療法士(コネチカット州):2010/08/21(土) 15:17:27.15 ID:RHxCSDlHO
よし、日産はそのチャレンジ精神を再び発揮して、新型マーチにV6エンジンを搭載するんだ!
エンジンがデカすぎて入らない? 人が乗るスペースを削れ!
57 整体師(dion軍):2010/08/21(土) 15:17:29.35 ID:oHAj1yjx0
DQNのアストロ
58 メンヘラ(神奈川県):2010/08/21(土) 15:17:32.35 ID:o5c0iNi60
>>33
と、思って乗ると、そこそこ快適に走れるし、
車内広いし荷物も人も乗れるし、
案外悪くない。
ミニバン嫌いだったが、乗せてもらったら一気にイメージが変わってしまったわ。
59 はり師(福井県):2010/08/21(土) 15:17:50.99 ID:dY6p20z70
エルサムライ
60 議員(宮城県):2010/08/21(土) 15:18:27.71 ID:lNmeG1kP0
エルグランドは子沢山か子供が野球とかサッカーのスポ少に入ってるイメージ
アルファードとヴェルファイアはもれなくDQN

どっちも運転荒い
61 芸人(埼玉県):2010/08/21(土) 15:19:25.49 ID:uH12MB96P
見栄っ張りの車
62 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 15:19:41.10 ID:nPDOIj5gO
子持ちの土方車ってイメージ
63 司法書士(アラバマ州):2010/08/21(土) 15:19:44.84 ID:U8ABW1O30
今やDQNミニバン市場は豊田様の独占だがや

日産はおこぼれでも拾ってろ
64 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 15:20:25.41 ID:4NoJSEQWO
エルグランドって0-100km8.8秒なんだよね

でもエルグランド乗ってる奴みんなエルグランドまじはえーよ
その辺のスポ車に負けねーからとか言ってるんだけど何を持って速いと思い込んでるの
65 ベネリM3(千葉県):2010/08/21(土) 15:20:58.75 ID:Aw7vdF/W0
ミニバンは自分で運転するのに買いたいとは思わないな。
人の運転で自分は後席に座ってDVD鑑賞しながら乗るんならいいとおもう。
66 スポーツ選手(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 15:21:04.19 ID:99N6qcWwO
ミニバンがあるならセミバン、フルバンあるのか?
67 海上保安官(catv?):2010/08/21(土) 15:21:23.32 ID:P3DvnpCx0
デカイエンジン積んでるから加速はまあ許せるとしても
交差点やら峠道やらが糞遅いから無理
68 都道府県議会議員(鳥取県):2010/08/21(土) 15:21:51.01 ID:0Os760tk0
>>49
インプ・ランエボ・スイフトで結論が出てる
69 VSS(中部地方):2010/08/21(土) 15:22:08.69 ID:VNLyG0Q30
ハイエースがKING
70 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 15:22:09.56 ID:S6mqsC/mP
>>60
実際アルファードはローン事故率の最も高い車種らしい。
71 きゅう師(dion軍):2010/08/21(土) 15:22:39.59 ID:8iDyC7o00
障害者用の駐車スペースに止まってる車は大抵エルグランドかアルファードだな
72 外交官(関西地方):2010/08/21(土) 15:22:50.07 ID:VeARrqIiP
ミニバンって 普段邪魔にならねーの
四人以上乗って走ることなんて稀だろ?
73 芸人(埼玉県):2010/08/21(土) 15:23:13.61 ID:uH12MB96P
>>49
分からないならカローラアクシオかシルフィ乗っておけ
74 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 15:24:21.37 ID:4NoJSEQWO
>>49
営業のくせにプロボックスも知らんのか
75 検察官(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 15:24:32.34 ID:IY1vM0WTO
K10マーチ3台分の重さ
2500ccとか走るのかw
76 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 15:24:37.31 ID:EJaHav0yP
車の中にやたらモニター付いてるのアレなんなんだよ
後部座席はまだわからんでもないけど後ろの窓にまでついてるのはなに?
なんでこっちにくだらないPVとか見せてくるわけ
77 メンヘラ(神奈川県):2010/08/21(土) 15:25:03.06 ID:o5c0iNi60
>>49
ミニバンなら
エスティマ・セレナ・ノア・ウィッシュ・フリード
辺りなら悪いイメージないんじゃない
78 都道府県議会議員(鳥取県):2010/08/21(土) 15:27:08.27 ID:0Os760tk0
>>77
エスティマなんて、エルグランドやステップワゴンに並ぶDQN車の代名詞だろ
79 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 15:27:32.23 ID:S6mqsC/mP
>>75
しかもそれでCVT。本当にそれでノントラブルでやっていけるのか?
なんか先代のセレナみたくなりそうなんだよな。
80 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 15:28:07.55 ID:4NoJSEQWO
>>78
エスティマハイブリッドならDQNにまだ浸透してないぜ
81 通関士(神奈川県):2010/08/21(土) 15:28:14.39 ID:hayk7Tfa0
まぁ別にDQN層に受けてるならいいんじゃねーの
82 非国民(埼玉県):2010/08/21(土) 15:29:30.30 ID:/TZHOboP0
>>80
「あいつはクジラだ」と旦那が言ってた
意味は不明
83 公務員(青森県):2010/08/21(土) 15:29:53.15 ID:w63uYpwf0
>>66
アメ車のダッチバンとかがフルサイズバンらしい。
84 ニート(コネチカット州):2010/08/21(土) 15:29:57.03 ID:wpwTipltO
>>68
やっぱカッペのキモヲタ童貞は言うことが違うわ
85 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 15:30:01.15 ID:4NoJSEQWO
とにかく僕はZが欲しいそういう事なんだけどね
86 公務員(埼玉県):2010/08/21(土) 15:30:53.04 ID:TZgQ5uY/0
前つきあってる彼氏がエルグランドだったけど
いまつきあってる彼氏はワゴンR。
失敗しちゃったなあ・・・
87 タンメン(神奈川県):2010/08/21(土) 15:31:07.51 ID:qa0/F+p80
シボレーアストロ買うわあんなのより
88 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 15:32:28.75 ID:4NoJSEQWO
>>87
ありゃいかんぞ色々漏れるぞ
89 都道府県議会議員(鳥取県):2010/08/21(土) 15:33:12.21 ID:0Os760tk0
>>84
ネタを真に受けるのはいつだって携帯だってうちのばあちゃんが言ってた
90 VSS(愛知県):2010/08/21(土) 15:34:40.23 ID:TtP/JdZz0
障害者用駐車場にLサイズミニバンが多く止まっているのは、頭に障害を持っている人が多いのもあるんだろうけど、
自動車税が安いからだと思う。
この前までは全額免税だったからコンパクトカーでもミニバンでも税金は変わらないんだわ。ガソリン代は大変だけどね。
91 車掌(三重県):2010/08/21(土) 15:34:46.94 ID:p8OOc55t0
>>87
初めて車酔いした車
92 レス乞食(埼玉県):2010/08/21(土) 15:35:07.34 ID:WBUdyNKU0
10年式エスティマを新車時から乗ってるけど
レジャーとかは良いぞ、床下エンジンでうるさいけどね
ボード積んだり、自転車積めたりセダンよりは使えると思うよ
93 ニート(コネチカット州):2010/08/21(土) 15:36:08.95 ID:wpwTipltO
>>89
今時釣り宣言っすかw何が気に障ったの?
カッペ?キモヲタ?童貞?
謝るから教えてくれ
94 美術家(大阪府):2010/08/21(土) 15:36:43.21 ID:yGNz/Hgi0
ガキやガラクタ積むのにいいのはわかるんだけど
空気を運んでる車両ばかり見かける
95 獣医師(青森県):2010/08/21(土) 15:37:58.85 ID:rC9GMnun0
>>48
昔で言うニッサンの車に無限のステッカー貼ってるもんか?
96 レオナルド・ディカプリオ(東京都):2010/08/21(土) 15:38:08.18 ID:Ngca8Nt20
昔親父が限定仕様車に乗ってたが、譲り受けて速攻突っ返した
雪道4WDにして暖房入れたら4.5km/lとか金食って仕方ない

つかなんで3.5Lじゃなくなったの?
97 芸人(東京都):2010/08/21(土) 15:40:00.72 ID:6kirJThRP
要するにバスだろw
自腹でバス運転手ごっこwww

オーナーそれで楽しい?
98 鵜飼い(catv?):2010/08/21(土) 15:40:55.22 ID:84UbZhOx0
エスティマもDQNばっか
99 外交官(東京都):2010/08/21(土) 15:40:57.89 ID:5VQyuWy8P
8人家族だからこれ乗ってる
100 フランキ・スパス15(兵庫県):2010/08/21(土) 15:41:55.18 ID:SBQi+fwq0
ν速で叩かれない車って何?
スポーツカー?
101 ヘルスボーイ(三重県):2010/08/21(土) 15:42:16.72 ID:/NC3SNTG0
移動ラブホ
102 芸人(東京都):2010/08/21(土) 15:42:20.59 ID:6kirJThRP
こういうバンが後ろからアドレスに煽られて
さらにブチ抜かれるの見ると涙出てくるwww
103 伊達巻(愛知県):2010/08/21(土) 15:42:24.61 ID:jy46yb+S0
広くしたいのはわかるけど
大型車をFFにするのはやめて
104 パイロット(栃木県):2010/08/21(土) 15:43:10.13 ID:HMtpJl1u0
>>100
軽トラ
105 運輸業(コネチカット州):2010/08/21(土) 15:43:18.79 ID:cNgJlCBxO
今の国産3ナンバーミニバンでDQN臭くねーのってMPV、ビアンテ、デリカD:5辺りか
MPV以外はどっちも余り売れてない車種だな
3ナンバーは頭の悪い連中に訴求しなきゃ売れないって事か?
106 豊和M1500ヘビーバレル(奈良県):2010/08/21(土) 15:44:02.87 ID:PtNkLPlD0
8年くらい現役じゃなかった?
その間あのデザインが全く古くならなかったのが凄い
同じ時期のプリメーラは一気に廃れたのに
107 声楽家(三重県):2010/08/21(土) 15:44:17.80 ID:WK9S153g0
セレナと故ラルゴがバネット系列でエルグランドがホーミー/キャラバン系列なんだっけか
108 タンタンメン(長野県):2010/08/21(土) 15:44:22.31 ID:Asv27GE50
こういう車って雪道とかちゃんと走れるのかな。うまく止まらない気がする。
109 放送作家(神奈川県):2010/08/21(土) 15:44:25.30 ID:/cGcyLU70
ゆるーっと九州ぐらいまで走ってみたい
ラクだろうなあ
110 理容師(コネチカット州):2010/08/21(土) 15:44:39.24 ID:5EGt04SJO
家族いない彼女いない友達いないだからエルグランドやアルファードなんか買う気しない
111 外交官(東京都):2010/08/21(土) 15:45:30.00 ID:5VQyuWy8P
>>52
エルはスペイン語男性冠詞のelじゃないの?

中学生じゃスペイン語はやらないか
112 声楽家(福井県):2010/08/21(土) 15:45:52.89 ID:MaZ0Z3xB0
格が、ちがう。
113 芸人(東京都):2010/08/21(土) 15:46:24.69 ID:6kirJThRP
DQN仕様のガイドライン

・バン
・大径ホイール
・スモークガラス
・漏れる重低音 ブンシャカブンシャカ
・スカートみたいなバンパー
114 フランキ・スパス12(北海道):2010/08/21(土) 15:46:35.48 ID:zSu5nMA+0
冬道はこういうでかい車のほうがいい
しかし乗り心地は最高だったな、燃費は涙目だったけど
115 庭師(catv?):2010/08/21(土) 15:46:55.32 ID:TEjhJOCz0
東京だとまともに走れない
田舎専用車
116 都道府県議会議員(鳥取県):2010/08/21(土) 15:46:55.59 ID:0Os760tk0
>>108
そういうこと念頭に置いて車選んじゃうのは雪国の性だな
117 議員(宮城県):2010/08/21(土) 15:47:07.07 ID:lNmeG1kP0
>>105
まぁよっぽど家族がたくさんいる家じゃない限りは今の時代お金は使わず
コンパクトカーにしとこうって風潮が当たり前だし
金だすのは見てくれ気にするDQNが多いから仕方ないんだろう
CMもそういう層に媚びてる
118 はり師(大阪府):2010/08/21(土) 15:47:20.54 ID:EbosVT1+0
新しいエルグランド欲しい!かっちょいい
119 外交官(catv?):2010/08/21(土) 15:47:59.54 ID:mu+tix02P
>>1
でかいステップワゴン
120 運輸業(コネチカット州):2010/08/21(土) 15:48:13.41 ID:cNgJlCBxO
>>100
SUVとコンパクトカー
特にコンパクトカーは街中走りまくってンのに殆ど叩かれない
121 動物看護士(北海道):2010/08/21(土) 15:48:25.26 ID:NJ5QvLAe0
FFになった時点で糞
デザインもヴェルファイアを意識しすぎ
122 シナリオライター(静岡県):2010/08/21(土) 15:48:27.70 ID:XWxlWkz/0
日産ならフーガに乗りたい
123 タンタンメン(長野県):2010/08/21(土) 15:49:30.33 ID:Asv27GE50
>>100
外車。ただしドイツ車に限る。
124 路面標示施工技能士(中国地方):2010/08/21(土) 15:49:41.42 ID:IeGRddAf0
お金のない人が乗る車
125 フランキ・スパス12(北海道):2010/08/21(土) 15:50:01.83 ID:zSu5nMA+0
>>108
ちっちゃいのはすぐハンドル取られる気がする
冬道下手糞が感じた主観だが
126 司法書士(アラバマ州):2010/08/21(土) 15:50:26.26 ID:pXYWzrzz0
個タクのフーガがリアエンブレムの「FUGA」を逆さに付けてたんだけど
あれなんか意味あんの?
127 VSS(中部地方):2010/08/21(土) 15:50:30.46 ID:VNLyG0Q30
NISSANのエンブレムのダサさは異常
128 鵜飼い(catv?):2010/08/21(土) 15:50:52.34 ID:84UbZhOx0
>>113
窓から腕出し
も追加だな
129 タンタンメン(長野県):2010/08/21(土) 15:51:00.87 ID:Asv27GE50
>>116
そうかもね。横幅広いと除雪した雪の壁に擦りそうとか。
130 公務員(青森県):2010/08/21(土) 15:51:06.99 ID:w63uYpwf0
>>108
雪国で車選ぶ際に重要なのは4WDか2WDまたはFFかFRか。
131 芸人(愛媛県):2010/08/21(土) 15:51:14.71 ID:U6Cd5b30P
>>123
インポートカーとか売国もいいとこだろwww
132 放送作家(神奈川県):2010/08/21(土) 15:51:20.70 ID:/cGcyLU70
なんだFFになったのか なんかつまんねえな
133 芸人(東京都):2010/08/21(土) 15:51:50.33 ID:6kirJThRP
>>128
マフラーも太いなそういえば
流石に竹やりは見たこと無いが
134 学芸員(埼玉県):2010/08/21(土) 15:52:10.77 ID:ZCMo1h1H0
>>113
マフラーは?
135 声楽家(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 15:52:44.69 ID:uo2hG3g6O
なんでミニバンっていうの?
全然ミニじゃないじゃん
ワゴンっていったらダメなの?
136 芸人(関西地方):2010/08/21(土) 15:52:59.87 ID:8Sn4BhUVP
運転手本人に自信がないものだから大きい車に乗って他者を見下す為に乗る車
137 Opera最強伝説(千葉県):2010/08/21(土) 15:53:48.02 ID:eT6cjUv90
>>123
ドイツ車は信者が多い分アンチもかなり多いと思う。
138 車掌(三重県):2010/08/21(土) 15:53:53.62 ID:p8OOc55t0
>>122
買っちゃいなよ、いい車だよ。
139 声楽家(三重県):2010/08/21(土) 15:54:36.92 ID:WK9S153g0
>>100
軽だと軽トラとジムニー

普通車だとプロボックスみたいなライトバンとSUVくらいじゃねw
140 芸人(中部地方):2010/08/21(土) 15:54:43.65 ID:oFCQUNaKP
アルファ・ロメオは叩かれないな
141 鉄パイプ(東京都):2010/08/21(土) 15:54:47.86 ID:Vw6tkNwB0
燃費がわるくて、燃料費がかさむ車
かっこつけて乗ってる奴は、ただ空気運んでる馬鹿野郎
142 タンタンメン(長野県):2010/08/21(土) 15:56:03.70 ID:Asv27GE50
>>137
そうだな。確かにスレはたいてい荒れる。


ジムニーほしいな。
143 芸人(埼玉県):2010/08/21(土) 15:57:48.35 ID:xaPZkoLsP
フルスモークで女を拉致・強姦してそうなイメージ
もっとファミリー向けっぽいイメージを打ち出せばいいのに
144 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 15:57:50.13 ID:qy2/vpV5P
俺のハイラックスサーフ185は叩かれたことないぜ
黒煙巻き散らかして反エコ活動してるのがニュー即民に評価されてるんだろう
145 非国民(埼玉県):2010/08/21(土) 15:58:10.88 ID:/TZHOboP0
>>140
尻が一番セクシーだって旦那が言ってた。
146 声優(秋田県):2010/08/21(土) 15:58:20.43 ID:Wb2fmeCV0
>>135
海外にはもっとでかいサイズのバンがあるって聞いた
なんかマイクロバス並みだとか
147 フードコーディネーター(愛媛県):2010/08/21(土) 15:58:48.16 ID:1jiUiIef0
>>100
ミニカ、アイ、コルト、RVR、ギャランフォルティス、アウトランダー、デリカあたりから選べば
そんなに叩かれることはないと思う
148 ヤクザ(愛知県):2010/08/21(土) 15:59:09.05 ID:IawTypvv0
仕事で遣うからって買った車だけど
家族や親戚とかとキャンプやスノボいったりするからプライベートでも重宝してる
街乗り燃費は酷いけど、買い物や近く行く時は嫁さんの軽で十分だし
149 議員(宮城県):2010/08/21(土) 16:00:34.21 ID:lNmeG1kP0
>>143
ファミリーにお金がないからだろ
もっと安いノアとかセレナとかはファミリー向けに出してる
150 都道府県議会議員(鳥取県):2010/08/21(土) 16:01:04.83 ID:0Os760tk0
売れてる・売れてないに関わらず、存在感のない車は叩かれないぞ
俺の車も叩かれてるの見たことない
151 写真家(神奈川県):2010/08/21(土) 16:01:05.98 ID:TZ0OYS480
DQNファミリーご用達車
152 外交官(埼玉県):2010/08/21(土) 16:02:25.56 ID:gAa1KQKoP
>>135
ミニバンは
米国債由来の表現。本国にはフルサイズバンもある。
153 消防官(東京都):2010/08/21(土) 16:02:31.63 ID:fhvFw0J10
こういうゴミみたいな車は都内に入ってこないで欲しい
景観崩し、何よりも前が見えねえんだよ糞が
154 タンタンメン(長野県):2010/08/21(土) 16:02:44.89 ID:Asv27GE50
>>147
三菱ばかりだな。

つか少し前まではデリカは公害車として叩かれまくってた。
いまはどうか知らんが。
155 運輸業(コネチカット州):2010/08/21(土) 16:02:55.33 ID:cNgJlCBxO
>>143
そういう層はセレナの分担
156 10歳小学5年生(沖縄県):2010/08/21(土) 16:03:54.93 ID:rAHl94Dl0
社会の最底辺の車 それが軽自動車
157 海上保安官(catv?):2010/08/21(土) 16:03:55.95 ID:P3DvnpCx0
リアドアのミラー付けてる奴が
もの凄くカッコ悪い
158 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 16:04:39.86 ID:4FuRoC15P
黒率高い。黒しかカラー設定無いのかと思ってたくらい。
159 公務員(青森県):2010/08/21(土) 16:05:00.12 ID:w63uYpwf0
>>147
デリカはデリカでもスペースギアは叩かれてなかったっけ?
160 メンヘラ(神奈川県):2010/08/21(土) 16:05:09.04 ID:o5c0iNi60
>>157
今時バックモニターつけてない奴ってなんなんだろうな。
161 ヤクザ(愛知県):2010/08/21(土) 16:05:10.02 ID:IawTypvv0
>>156
軽より格安セダンのが層はヤバイな
162 外交官(dion軍):2010/08/21(土) 16:05:23.01 ID:gYPOcM1KP
リアサスがトーションビーム(笑)の自称高級車と一緒にするなよ
163 官僚(北海道):2010/08/21(土) 16:05:34.47 ID:biK2/rOl0
アルファードVSエルグランド
164 俳優(北海道):2010/08/21(土) 16:05:38.41 ID:OKLCi/ii0
白も黒もDQNしか乗ってない
165 ロリコン(岐阜県):2010/08/21(土) 16:07:03.92 ID:dGk9A5gT0
ティーダ乗ってみたい
どうなの
166 フードコーディネーター(愛媛県):2010/08/21(土) 16:07:42.50 ID:1jiUiIef0
>>159
デリカは入れるの躊躇したが他のミニバンはもっとイメージ悪いのばっかりだから
とりあえずいれといた ミニバンならセレナが無難なのかな
167 整体師(dion軍):2010/08/21(土) 16:08:07.81 ID:TTrSSe0y0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgNbWAQw.jpg
ミニバン乗る奴は平気でこういうところにとめれる奴
168 幼稚園の先生(コネチカット州):2010/08/21(土) 16:08:58.64 ID:cNgJlCBxO
>>154
デリカが公害呼ばわりされてたのってスペースギア3500ccディーゼルの時代の話だろ
今のD5は2400ccガソリンエンジンだよ
これからリリースされるかもって言われてるディーゼルモデルは2200ccでポスト新長期対応だし
169 負けを認めろ(茨城県):2010/08/21(土) 16:09:53.27 ID:Vmu+wee10
多分旦那のを運転してるんだろうけど
女が乗ってるエルグランドの危なっかしさは異常
170 タンタンメン(長野県):2010/08/21(土) 16:09:55.17 ID:Asv27GE50
いとこがアルファード乗ってるけど、400万くらいしたんだってさ。

結構たかいのな、ミニバンって。
171 官僚(北海道):2010/08/21(土) 16:10:04.20 ID:biK2/rOl0
>>100
つか元いじめられっこの意見なんてどうでもいいわw
172 バレエダンサー(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 16:10:05.52 ID:hpWTM6hmO
キチガイDQN御用達車。アルファード(笑)ヴェルファイア(笑)と共に死ね
173 都道府県議会議員(鳥取県):2010/08/21(土) 16:10:25.45 ID:0Os760tk0
>>167
既視感あるわ
174 VSS(中部地方):2010/08/21(土) 16:11:41.15 ID:VNLyG0Q30
>>167
一輪車マークつけて降りてくるのはDQNカップルだったりする
175 H&K G3SG/1(愛媛県):2010/08/21(土) 16:12:01.11 ID:eFve8GvK0
>>140
アップル
ライカ
アルファロメオ

これで大三元だからな
176 心理療法士(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 16:12:19.60 ID:b9p9QIzdO
>>167
障害者用に改造してるんだよ
177 学芸員(埼玉県):2010/08/21(土) 16:12:23.47 ID:ZCMo1h1H0
前方の視界が悪くなる
178 俳人(東海):2010/08/21(土) 16:12:29.51 ID:Tx1R3C43O
>>165
豪華さで選ぶなら前期
燃費の良さで選ぶなら後期

179 芸人(東京都):2010/08/21(土) 16:12:45.51 ID:6kirJThRP
>>175
スイーツ(笑)男子だなwww
180 タンタンメン(長野県):2010/08/21(土) 16:13:25.04 ID:Asv27GE50
>>168
そうなんだ。
黒煙もくもくはもう過去のイメージか。
181 和菓子製造技能士(九州):2010/08/21(土) 16:14:02.27 ID:lpmr2d+hO
なんでヴェルファイアみたいな
デザインに成り下がったっちゃったの?
182 芸人(東京都):2010/08/21(土) 16:14:21.17 ID:6kirJThRP
バイクですり抜けざまにサイドに釘でガリガリしたい
183 ネットワークエンジニア(栃木県):2010/08/21(土) 16:14:28.61 ID:oySE6Ht+0
ラジオを聞いてるといつもでてくる「エルグランダー」って誰だよ
184 不動産(千葉県):2010/08/21(土) 16:15:13.78 ID:hVz9j4nC0
あの大きさで「ミニバン」ってなんだよ。
本当のバンってどんな大きさなんだよって話だよ。
185 パティシエ(コネチカット州):2010/08/21(土) 16:15:18.79 ID:d7kDG0OeO
大家族なら需要ありそうだけど一人二人乗って空気運んでもな
186 ヤクザ(愛知県):2010/08/21(土) 16:16:29.57 ID:IawTypvv0
>>184
アメリカのバンは既に出てるがガチででかいぞ
187 幼稚園の先生(コネチカット州):2010/08/21(土) 16:16:36.81 ID:cNgJlCBxO
>>170
アル・ヴェルは走りはともかく、内装には金かけてるっぽいからな
それに、あのテの車はあんまり安いと却って売れないんじゃないか?
ちなみに最高級グレードならOPちょこっと着けただけで500万越える
188 俳優(北海道):2010/08/21(土) 16:17:07.44 ID:OKLCi/ii0
どうせDQNしか買わないんだから最初から釣り目でイカツい顔のデザインで売ればいいのに
189 ヤクザ(愛知県):2010/08/21(土) 16:17:55.89 ID:IawTypvv0
>>188
エルグランドは
×DQNしか
○DQNじゃ買えない
190 演出家(福岡県):2010/08/21(土) 16:18:15.39 ID:o/+R7eKd0
バイクに乗ってて信号待ちで後ろに止まると怖いんだよな
セレナで家族わいわい乗ってるの見るといいなあと思うけどエルグランドは怖いわ
191 官僚(北海道):2010/08/21(土) 16:18:25.46 ID:biK2/rOl0
けどでかい分安全性は高そうだな
192 公務員(青森県):2010/08/21(土) 16:18:47.92 ID:w63uYpwf0
たまにはホンダ・エリシオンのことも思い出してあげてください。でも生産中止だっけ?

>>169
女が運転してるランクル100が向かってきた時は死んだと思った。
193 裁判官(新潟県):2010/08/21(土) 16:20:52.85 ID:RzO8xXXX0
>>167
頭に障害があるんだからそこに停まってるのは正しいのかもしれない
194 フードコーディネーター(愛媛県):2010/08/21(土) 16:21:59.48 ID:1jiUiIef0
>>191
どうせこういうのに乗る人はシートベルトつけないから安全性もへったくれもない
195 風俗嬢(高知県):2010/08/21(土) 16:22:14.36 ID:JS3qBMcZ0
>>192
エリシオンもレジェンドも生産中止だ
196 建築物環境衛生”管理”技術者(三重県):2010/08/21(土) 16:22:16.00 ID:ExV3HnyJ0
昔は高級ミニバンとして、トヨタのエスティマより少し上質な選択肢だった
今はオデッセイと並ぶDQNカー
197 政治厨(catv?):2010/08/21(土) 16:24:39.33 ID:NBOojrrG0
>>196
現行オデはオーナー大人しいし走りもいいぞ
198 官僚(北海道):2010/08/21(土) 16:25:28.43 ID:biK2/rOl0
>>194
そういや警察もこういう車に乗ってるやつは避けるよな
おれなんてちっさい車だからちゃんとつけてるけど
199 VSS(中部地方):2010/08/21(土) 16:25:30.19 ID:VNLyG0Q30
カーセックスするならフラットになるほうがいいでしょう
200 幼稚園の先生(コネチカット州):2010/08/21(土) 16:26:52.67 ID:cNgJlCBxO
>>192
内装、外装も特別悪くなく、300ps出せるエンジン搭載したのにびっくりするほど売れなかったな
何がいけなかったんだろう
オデッセイと食いあっちゃつたのかな
201 建築物環境衛生”管理”技術者(三重県):2010/08/21(土) 16:27:43.16 ID:ExV3HnyJ0
>>197
マスクが優しくなったからな
1つ前のモデルからミニバンDQNが大量発生した
202 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 16:27:46.43 ID:qy2/vpV5P
>>197
客層変わったよね 今は普通のおっさん乗ってること多い
中古価格が高いのかな
203 ツアープランナー(岩手県):2010/08/21(土) 16:28:29.89 ID:UIgFGX6P0
どうしても「エログランデ」って行ってしまう。
204 はり師(福井県):2010/08/21(土) 16:28:43.12 ID:dY6p20z70
ホンダはオデセイよりストリームよく見るな
205 たい焼き(長屋):2010/08/21(土) 16:28:46.54 ID:gAcvQeQR0
背の高いミニバンに乗ると酔う家族のために、仕方なくオデッセイ選択しているのに
DQNカー指定されているんだよな、この板では
206 映画監督(コネチカット州):2010/08/21(土) 16:29:06.32 ID:hfYCB7VuO
初代エルグランドの頃は荒い運転してヤツ多かった気がする

207 メンヘラ(神奈川県):2010/08/21(土) 16:29:10.74 ID:o5c0iNi60
>>202
普通に200万後半〜300万するし、
数出てないから中古も高くてDQNは手を出せない
208 新車(千葉県):2010/08/21(土) 16:29:35.08 ID:bYERdzzI0
免許取り立ての頃欲しかった車だった
209 芸人(愛媛県):2010/08/21(土) 16:29:39.89 ID:U6Cd5b30P
>>189
残価設定ローンであっさりパス
210 建築物環境衛生”管理”技術者(三重県):2010/08/21(土) 16:30:12.32 ID:ExV3HnyJ0
>>205
どノーマルでシャンパンゴールドやメタリック水色とかならセーフ
211 芸人(愛媛県):2010/08/21(土) 16:30:46.93 ID:U6Cd5b30P
>>197
あれ天井低すぎてカーセックスしにくいからだろ
212 落語家(コネチカット州):2010/08/21(土) 16:30:47.93 ID:Tkn/KjASO
>>143
イメージじゃなくて、実際にしてる奴ら多いよ。
213 放送作家(神奈川県):2010/08/21(土) 16:30:57.55 ID:/cGcyLU70
ミニバン自体、ひと頃より少し減ってきた印象がある
214 都道府県議会議員(鳥取県):2010/08/21(土) 16:31:28.72 ID:0Os760tk0
>>202
中古が200万以下になってからが本番
215 タンメン(長屋):2010/08/21(土) 16:31:41.69 ID:MMqRd0co0
ミニバンって本当に遅いよな
216 政治厨(catv?):2010/08/21(土) 16:32:16.77 ID:NBOojrrG0
>>209
残価設定って最近よく聞くけどなんなの?
何年後かの買取ガタ落ちしてたらどうなんの?
217 サッカー審判員(愛知県):2010/08/21(土) 16:33:26.63 ID:LSbOYrbT0
時々、政治家や財界人がエルグランドとかアルファードの黒塗りに乗ってるよね
あれかっこいい
218 僧侶(アラバマ州):2010/08/21(土) 16:33:58.52 ID:sQzoaJh50
ようやくFFになったんだよね
おかげでフロアも低くできたし、やっとまともなミニバンになった

219 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 16:34:09.96 ID:O0Beuiz3O
アルファードと比べると足回りはいいってばっちゃが言ってた
220 メンヘラ(神奈川県):2010/08/21(土) 16:34:41.78 ID:o5c0iNi60
>>216
大体中古価格は計算できる
それに、ある程度余裕を持った価格だから、そんなにずれる事はない
221 空き管(新潟県):2010/08/21(土) 16:34:51.73 ID:AWpvNw/U0
>>130
停まるときのことを考えろよ
まず車重だろ
222 H&K PSG-1(長屋):2010/08/21(土) 16:35:01.97 ID:1uZy0Y/p0
新しいのFFCVTなんでしょ?
223 版画家(関東・甲信越):2010/08/21(土) 16:35:50.48 ID:Zgm/D7eFO
>>212
どこの魔界都市だよ
224 芸人(福岡県):2010/08/21(土) 16:36:54.48 ID:WZmCvWhHP BE:207354863-2BP(5556)

>>49
プロボックス
225 建築物環境衛生”管理”技術者(三重県):2010/08/21(土) 16:37:09.22 ID:ExV3HnyJ0
>>222
ミニバンにATのFFと4WD以外いるかよ
226 イラストレーター(沖縄県):2010/08/21(土) 16:42:23.03 ID:b9S9O7ZV0
休日の東名ではエルグランドとベンツグランドワゴンとアルファ−ドが狂ったように煽ってくる。
仕方なく前を譲ってやるがびっくりするくらい遅くて迷惑だ。トヨタと日産は恥ずかしくないのか。
227 商業(長屋):2010/08/21(土) 16:45:22.24 ID:8FLAlrY6i
フィットやプリウスみたいな街中に増殖しまくってる車のっときゃ間違いない
マツダは千葉キチのせいでイメージダウン
228 もう4時か(熊本県):2010/08/21(土) 16:51:06.57 ID:QBqJqeeY0
高飛車
229 社会保険労務士(埼玉県):2010/08/21(土) 16:51:21.50 ID:Nea4WY1c0
近所のDQNエスティマが新車のDQN仕様ワゴンRに変わってて笑った
230 商業(長屋):2010/08/21(土) 16:56:21.79 ID:8FLAlrY6i
>>229
近所のバニングハイエースがDQNタントに変わったのを思い出した
Vシネのチンピラみたいなのが乗っててワロタわ
231 もう4時か(熊本県):2010/08/21(土) 16:57:39.54 ID:QBqJqeeY0
>>226
メルセデスには文句言わなくていいのか

俺の友人は逆にエルグランドやアルファードを煽ってるな。
短時間だったが高速に乗ってから降りるまで追い越し車線にいたのは初めてだった
232 芸人(長屋):2010/08/21(土) 16:59:56.72 ID:7R2BmbjcP
車メ板のエルグランドコピペ張ってるやつはキチガイ
車メ板にはもともとキチガイしかいないけど
233 消防官(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 17:01:18.26 ID:n2ybBTRmO
VQエンジンって息長いよね
使いやすいのかな
234 学芸員(東京都):2010/08/21(土) 17:03:24.07 ID:g7ASLtmt0
【VIP】E52日産エルグランドPart5 【11月発売へ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1281179296/


相変わらず凄い荒れ様だよ
235 美術家(東京都):2010/08/21(土) 17:08:48.65 ID:KgHYkwL30
ベルファイアには負けるなぁ
236 作曲家(catv?):2010/08/21(土) 17:09:44.95 ID:Dk+iMcFo0
夫婦で乗ってるとか邪魔な車
二人なら軽自動車乗れ
237 消防官(東京都):2010/08/21(土) 17:10:14.49 ID:fhvFw0J10
ベストモータリングのパニックブレーキテスト見ると
ミニバンだとノアヴォクシーだったか?がものすごい性能よかったよな
238 法曹(栃木県):2010/08/21(土) 17:10:28.21 ID:5CCXN8bz0
広くて高級感があったな。比べちゃ悪いがエスティマまじ狭い。特に上下に狭い
とはいえ、どっちもなかで立って歩くなんてことするわけないから大して変わらんかな。
239 外交官(愛知県):2010/08/21(土) 17:10:47.46 ID:95qLxCrJP
でかいのがいいけどアメ車はちょっと・・・ってDQN層メインなのに小さくなったらダメな気がするが
240 工芸家(青森県):2010/08/21(土) 17:11:10.34 ID:gQ3mm0Je0
岩城さーん!
241 シナリオライター(catv?):2010/08/21(土) 17:15:44.15 ID:gA+dpuxe0
一時期高級車はほぼFRだったせいかFFはしょぼい感じがするな
あと車重2tは重すぎ
242 公務員(北海道):2010/08/21(土) 17:29:25.72 ID:qua9qsJA0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
243 外交官(東京都):2010/08/21(土) 17:30:41.88 ID:GuN3z+fpP
都心はいまだに車高1.5m制限の立体駐車場があるのでワンボックスは敬遠したい。
244 グラフィックデザイナー(広島県):2010/08/21(土) 17:33:01.64 ID:UeL6r+ly0
貴重なジゴロ次五郎スレかと思ったのに…
245 外交官(catv?):2010/08/21(土) 17:34:59.93 ID:SnNL0MImP
高級空気運搬車
246 オウム真理教信者(愛媛県):2010/08/21(土) 17:35:01.67 ID:eaPmu1W90
相棒で日産車よく見るけどフーガいいよフーガはぁはぁ
ニュースで犯人護送で黒エルグランドとかヴェルファイア見るけど
あれディーラーの人どんな感じで見てるんだろう
247 M24 SWS(兵庫県):2010/08/21(土) 17:40:14.38 ID:xDD6fLA30
貧乏なDQN→ワゴンR

金持ちのDQN→エルグランド
248 調教師(関西):2010/08/21(土) 17:51:59.47 ID:W+yQVjUcO
>>204
初代後期型ストリーム乗ってる人多いいよな
ま、俺もだけど
249 実業家(catv?):2010/08/21(土) 17:52:57.38 ID:FtGmda6Z0
香港だと高級ホテルの送迎車なんだが
客層はDQNには見えんぞ
250 ダイバー(関西):2010/08/21(土) 17:55:24.42 ID:pTVW/la8O
キング(笑)DQNが好きそうな単語よく見つけたなぁ
251 絶対に許さない(東京都):2010/08/21(土) 17:59:47.05 ID:Y4b8jjew0
あの風のように・・・かな
252 パン製造技能士(千葉県):2010/08/21(土) 19:19:18.89 ID:CHwQUnQK0
dqnっていうかくずの乗る車。
何十回もの分割で買うんだろうけどw
でドキュン車の家ってぼろっちいのな。
車に金かけないで、早くその賃貸から抜け出せよって感じです。
253 グラフィックデザイナー(石川県):2010/08/21(土) 19:36:41.46 ID:Cx46xz5/0
>>252
わかるw
ボロアパートの前に高級車とか停まってると笑ってしまう
254 ジャーナリスト(アラバマ州):2010/08/21(土) 19:48:50.49 ID:nGyAJc+10
>>184
キャンピングカーみたいなデカさの代物
255 歯科技工士(山形県):2010/08/21(土) 19:58:50.21 ID:lJQ0bChQ0
ν速に貧乏人多すぎだろ
僻んでる奴ら惨めだなあw
256 スポーツ選手(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 20:01:30.06 ID:7y8uzkr6O
>>246
お前は解ってるな
257 速記士(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 20:05:44.80 ID:RwUms32sO
お盆に帰省する時ミニバン多かったなあ
258 沢庵漬け(岩手県):2010/08/21(土) 20:16:03.18 ID:FIYSbgH40
>>184
横×1.1
縦×1.2ぐらい
259 画家(アラバマ州):2010/08/21(土) 20:17:36.84 ID:/OG66RIY0
やたら駐車場が広い田舎のパチンコ屋によく停まってるイメージ
260 裁判官(東京都):2010/08/21(土) 20:23:48.70 ID:1VKPw61w0
261 学芸員(東京都):2010/08/21(土) 20:28:33.80 ID:g7ASLtmt0
エルグランド・ヴェルファイアは犯罪人の護送車ww
262 金持ち(青森県):2010/08/21(土) 20:31:49.32 ID:DJm6xeAp0
>>221
止まる時のことってスピード出さなきゃそんなに気にすることじゃないだろ。サイズなんて
気にしないで自分が乗りたい車に乗ってりゃいいんだよ。
263 探検家(福岡県):2010/08/21(土) 20:33:55.39 ID:z0HvM2zT0
>>20
何これ新しいコピペ?
264 放射線技師(東日本):2010/08/21(土) 20:38:03.15 ID:YGsGO4PX0
車メ板のエルグランド、アルファード、ヴェルファイアの
スレの荒れっぷりは相変わらずすごいな
ほとんどまともな情報がない
265 思想家(関東地方):2010/08/21(土) 20:40:37.11 ID:2YOumsnB0
友人がアストロからヴェルファイアに乗り換えてたよ
外車維持するカネがないんだとよ
266 運輸業(コネチカット州):2010/08/21(土) 20:41:27.49 ID:oMkbw2jsO
オデッセイみたい
267 保育士(兵庫県):2010/08/21(土) 20:50:43.98 ID:53pUf8S70
いい加減トイレ付けろよ
268 アナウンサー(三重県):2010/08/21(土) 20:51:58.97 ID:2RUwT3CK0
DQNミニバンは安全装置なくして激安で売れよ
数百年後には日本人はもっと巣ヴぁ裸しくなっているぞw
269 バランス考えろ(石川県):2010/08/21(土) 20:52:07.56 ID:AyjBhVj+0
この手の車が無ければ無いで、DQN連中はハイエースとかに行くだけだろうから、受け皿って意味ではいいんじゃない?
道で見かけても絶対割り込ませないけどね。前が壁になってウザいから。
270 スポーツ選手(長屋):2010/08/21(土) 20:56:19.54 ID:eNByaGx50
公用車ならセダンよりミニバンが広くて使いやすいだろうな
271 ジャーナリスト(アラバマ州):2010/08/21(土) 20:57:52.87 ID:nGyAJc+10
日産CEOの社用車もエルグランドだというし。
移動しながら会議が開けて便利とゴーン氏の弁
272 トリマー(中部地方):2010/08/21(土) 21:00:04.58 ID:WOhdAKj30
男ならセダンでしょ
何百万もする箱みたいなミニバンより
100万代半ばのカローラとかのほうがよっぽどマシ
273 中国人(茨城県):2010/08/21(土) 21:00:54.87 ID:66AE2XKI0
高速のPAで身障者用スペースに停めてる
3大バカ車の1つ
274 営業職(神奈川県):2010/08/21(土) 21:01:04.75 ID:tCSc4oZt0
日産COOの志賀さんも新型エルグランド買ったらしいよ
プレジの立場っていったい・・・
275 職人(熊本県):2010/08/21(土) 21:01:06.48 ID:N5eb6SpJ0
被疑者輸送車
276 花屋(愛媛県):2010/08/21(土) 21:01:14.07 ID:AiPxN8kg0
セダンって長いくせに荷物載らないし狭い
277 豊和M1500ヘビーバレル(奈良県):2010/08/21(土) 21:04:10.14 ID:PtNkLPlD0
>>276
だな 図体でかいだけで後席糞狭いし
そんざいかちがわからん
278 パティシエ(茨城県):2010/08/21(土) 21:04:18.92 ID:sGn0z+Lt0
いつもジャージ姿のヤツが乗ってそう。
279 医師(埼玉県):2010/08/21(土) 21:05:45.37 ID:GG0u0JFO0
ミニバン系燃費あがったなぁと思ったらCVTになってんのな
エルグランドのVIPも280馬力でCVTって誰得仕様だよ
280 三角関係(北海道):2010/08/21(土) 21:06:27.38 ID:Tbv7SPVf0
一人暮らしのくせにでかい車に乗っている奴ってw
281 ジャーナリスト(アラバマ州):2010/08/21(土) 21:06:35.12 ID:nGyAJc+10
>>276
うむ。限られた外形寸法で内寸の拡大を追求するとそうなる。

元々、トランクルームを後ろに付けたセダンとはデカいアメ車から始まったものだ
282 芸人(長野県):2010/08/21(土) 21:07:06.94 ID:1VjpQJCtP BE:783418278-PLT(12001)
あの重量とエンジンでCVTだと5万キロでガタがきそう
283 芸人(東京都):2010/08/21(土) 21:09:24.07 ID:BmfGQkDpP
セダンとハッチバックでは剛性に違いがある云々って聞く。
だからそこら変に存在の意味があるんだろう
284 外交官(catv?):2010/08/21(土) 21:09:38.48 ID:KJR3fVAEP
>>86
誰も気付いてないぞおっさん
285 オウム真理教信者(三重県):2010/08/21(土) 21:16:44.11 ID:pecoOqO50
なんでDQNって最低地上高を地面スレスレにしたがるの?
揚力とか真面目に考えてるの?
286 歴史家(九州):2010/08/21(土) 21:17:35.91 ID:DFJNvO+BO
ミニバンは箱型しか売れないみたいだね
287 AV女優(愛知県):2010/08/21(土) 21:18:49.69 ID:RqLfTCIh0
ttp://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2010/c0000022623.html
これハイブリット無くしてトヨタブランドで出してくれんかな
288 芸人(愛媛県):2010/08/21(土) 21:40:54.73 ID:1uObxbWVP
セダンは終わったコンテンツ

今はハッチバックが人気なのかな
289 落語家(コネチカット州):2010/08/21(土) 21:42:35.63 ID:eOrpVDdgO
フリードスパイクが欲しい
夏フェス行ったときとか車で泊まれそうだし
290 バレエダンサー(コネチカット州):2010/08/21(土) 21:49:07.60 ID:tMg/G+n3O
>>288
おいやめろつい先日じいちゃんにアウアウディA4を買って貰ったおれがつらいだろうが

やっぱミニバン・SUVが流行りなんですかねえ
291 教員(群馬県):2010/08/21(土) 21:53:40.40 ID:xtcEfRJf0
ウインカー無しで車線変更とか右左折するドライバーが多い
アルファード、ベルファイアもだけど
292 投資家(catv?):2010/08/21(土) 21:55:53.06 ID:TQQhz5EY0
本人たちは高級車でドヤ顔なんだろうけど
ユニクロや回転寿司の駐車場に置いてあっても失笑しかできんわ
293 車掌(埼玉県):2010/08/21(土) 21:57:06.84 ID:+KXfiOs30

…一方、俺はCR-Zで車中泊した。一人ドライブ楽しいです。
294 放射線技師(東日本):2010/08/21(土) 22:01:44.33 ID:YGsGO4PX0
>>290
じいちゃんならいいんじゃね
下手にAvantとか薦めたら、「これライトバンじゃないか」とか言われるかも
295 バレエダンサー(コネチカット州):2010/08/21(土) 22:05:24.71 ID:tMg/G+n3O
>>294
維持費がエグいからADバンでいいと言ったんだがなぁ…


うちの父とか年に20万以上自動車税払ってやがる頭おかしい絶対
ミニバンってそういう点じゃイマイチだよね、なんで今若い奴のあいだで流行ってんだろ
296 アフィブロガー(新潟県):2010/08/21(土) 22:05:29.34 ID:3POazDWI0
>>282
昔のよりも改善されてんのかもしれないけどCVTって重い車だと良く壊れるらしいね
エルグランドなんか選ぶ奴は市街地じゃあ急加速多用して高速なんかでも飛ばしそう
だから尚更壊れそう
297 ファシリティマネジャー(山口県):2010/08/21(土) 22:05:48.26 ID:pYZYY8ke0
デュアリス買いましたよー(・ω・)
SUV最強説
298 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 22:08:33.84 ID:4NoJSEQWO
これに乗りたいエルグランドなんていらないエルグランドと同じ価格帯で出してくれないの



http://speedo.ula.cc/test/r.so/kamome.2ch.net/news/1282394169/l10?guid=ON
299 添乗員(関西・北陸):2010/08/21(土) 22:08:53.55 ID:9oU1PrNqO
もはやベルファイヤーと区別つかない
300 ニュースキャスター(大阪府):2010/08/21(土) 22:09:27.10 ID:N9d+6UK60
FJクルーザー欲しい。
301 中卒(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 22:10:30.67 ID:cNgJlCBxO
>>297
デュアリスはCUVだろどうみても
302 宗教家(dion軍):2010/08/21(土) 22:10:48.04 ID:KiTGxmTC0
DQN
303 芸人(catv?):2010/08/21(土) 22:12:52.65 ID:CZPYOn5aP
初代のエルグランドが出た頃のトヨタのLサイズミニバンなんて
グランビアとかグランドハイエースとか誰も知らない様な車ばっかりだったもんな

グランドハイエースはタモリが毎日アルタに通勤する時に乗ってたらしいな
今はアルファードに乗り換えてるみたいだが
304 モデラー(catv?):2010/08/21(土) 22:14:47.34 ID:IuQo8pHP0
280馬力でCVTならディーゼルでもCVT出来るじゃない
305 歌手(長崎県):2010/08/21(土) 22:15:23.40 ID:YbtmwzV/0
正直新型めちゃくちゃカッコいいんだけど。
足回りにも抜かり無いし、しかも後輪マルチリンクなんだぜ?
306 バレエダンサー(コネチカット州):2010/08/21(土) 22:15:52.26 ID:tMg/G+n3O
じいちゃんが35年ぐらい前のリンカーンマーク4とかいうのもってるが
カビくさいわうるさいわ長いわでなかなか迷惑だぜ
今の車ってよくできてるよ感動だわ
307 放射線技師(愛知県):2010/08/21(土) 22:16:49.87 ID:B9qoKtDw0
まさかFF車になっちゃうとはね
308 理学療法士(群馬県):2010/08/21(土) 22:18:14.03 ID:uY90E4Wj0
前にどっかの社用車でエルグランド乗ったことあるけど、
座席に座った途端、結構な大きさに何かほっとしたのを覚えてるよ。
309 AV男優(コネチカット州):2010/08/21(土) 22:19:14.35 ID:WcqNTPX4O
遅ぇーくせに、ぶっちゃけ
 邪 魔

作る方も売る方も買う方も
 バ カ じゃねーの
310 ネットワークエンジニア(滋賀県):2010/08/21(土) 22:19:28.25 ID:vuivGrqG0
レンタカーのエルグランドで1車線の峠を越えた思い出
311 三菱電機社員(青森県):2010/08/21(土) 22:19:35.16 ID:QpILgRfV0
VIPっつー名前ワラタww
KINGやらvipやら狙いすぎだろ
312 ノンフィクション作家(catv?):2010/08/21(土) 22:19:59.12 ID:iCcXQO8u0
ミニバンはひっくり返りそうで怖い
パイロンターンとかジムカーナインプと同じ感覚でやったらどうなるんだろ
313 パイロット(長野県):2010/08/21(土) 22:20:45.55 ID:lm2UyOEa0
なにもかもがNGだ
314 FR-F2(埼玉県):2010/08/21(土) 22:21:21.42 ID:pqivWvwg0
これ、セカンドシートをめいっぱい下げてもオットマン使うと前席に当たるっていうじゃない?

よくこれで販売OKしたよな

テストした奴小人ばっかだったのか?
315 小説家(兵庫県):2010/08/21(土) 22:21:39.18 ID:yDq9R6/L0
かっこいいけどDQN車じゃなくてまあまあ高い車ってやっぱりベンツとか?
日本車がいいんだけどお薦めない?
316 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 22:21:49.23 ID:4NoJSEQWO
>>312
ひっくりかえんねーけど膨らんで膨らんでしょうがない曲がらない曲がれない
317 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 22:23:09.69 ID:4NoJSEQWO
>>315フーガとか?俺はIS-Fが良いけど
318 タンドリーチキン(静岡県):2010/08/21(土) 22:24:45.04 ID:YPFYU9QL0
でかすぎるだろあれ
ノア化ヴォクシーくらいならたまにほしいと思うけど
やっぱり燃費のいい小さいのがいいわ
319 芸人(catv?):2010/08/21(土) 22:25:54.24 ID:CZPYOn5aP
>>312
ベスモのパニックブレーキランキングのビアンテは凄かった
大スピンしてたな
320 文筆家(岡山県):2010/08/21(土) 22:28:27.64 ID:fQoJzOO40
>>319
デミオもくるっと回ってた。横滑り防止つけないで安売りに必死なんだろうなマツダは。
321 臨床開発(コネチカット州):2010/08/21(土) 22:29:22.60 ID:WcqNTPX4O
>>318
あの無駄にデカいケツ見てると
後ろからロケットランチャーでふっ飛ばしてやりたくなる

大抵2人くらいしか乗ってねーし
フルに乗る時もせいぜい休日くらいだろ?
レンタルでいーじゃん
322 バレエダンサー(コネチカット州):2010/08/21(土) 22:29:48.72 ID:tMg/G+n3O
>>315
LS460のロングかなりおすすめ
父のをたまに乗るんだがむちゃくちゃ運転しやすくてポケーっとなる
323 指揮者(茨城県):2010/08/21(土) 22:32:08.13 ID:uYEkK8jk0
コンパクトでもう少しスペックの高いのが欲しい
サイズ的にはフリードあたりで2・5Lくらいのエンジン
324 タンタンメン(長野県):2010/08/21(土) 22:32:57.92 ID:Asv27GE50
>>317
フーガよりクラウンの方が乗り心地はいいらしいぞ。

俺のおじさんの意見だけど。
325 営業職(神奈川県):2010/08/21(土) 22:33:58.64 ID:tCSc4oZt0
デカいとそれだけで安全だからな
反面、殺傷力も高くなってしまうのが困りものだが
326 臨床開発(コネチカット州):2010/08/21(土) 22:36:19.53 ID:WcqNTPX4O
>>325
それ言っていいのは
バスとトラックの運ちゃんくらいだな
327 小説家(兵庫県):2010/08/21(土) 22:36:24.38 ID:yDq9R6/L0
>>324
クラウンのほうがリッチだねえ顔が

>>322
運転のしやすさはあんまり求めてないけど俺の息子が免許とったばっかりだから考慮は入れときます
328 バレエダンサー(コネチカット州):2010/08/21(土) 22:37:38.42 ID:tMg/G+n3O
>>323
高排気コンパクトなら、ブレイドとか?
これまた独特の乗り心地だがなかなか面白い
不人気ゆえ値落ちが激しいので、買うなら長期つきあうつもりで
329 風俗嬢(北海道):2010/08/21(土) 22:37:54.46 ID:Brwa7guJ0
日本人はデカいミニバン=偉いと勘違いしてるからな
無駄以外の何物でもない。むしろ>>323みたいな意見が正しい
しかし、メーカーもバカじゃないからデカいミニバンを量産する
330 芸人(catv?):2010/08/21(土) 22:38:16.41 ID:CZPYOn5aP
>>320
あのコーナーのマツダの評価の低さは異常
そして毎回トヨタが持ち上げられる

服部ってまだトヨタと契約してたっけか?
世界の荒の日産贔屓ほどあからさまではないがw
331 小説家(兵庫県):2010/08/21(土) 22:38:21.66 ID:yDq9R6/L0
そういえば翌年の12月末にトヨタのプリウス
プラグインハイブリットカーが出るそうですがやはり値段が500万程度なので同じのであれば他買った方が良いですよね?
332 ちんシュ大好き(愛知県):2010/08/21(土) 22:38:43.15 ID:DdnG9oa80
>>323
ブレイドマスターでも買っとけ
333 不動産(静岡県):2010/08/21(土) 22:38:58.71 ID:vdpUuT5m0
今日現物見たけど新型は悪くないな
334 ダイバー(関西):2010/08/21(土) 22:40:05.05 ID:x1bfO86HO
田舎のステイタスシンボル
335 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 22:40:09.58 ID:4NoJSEQWO
良くもないけどな
336 臨床開発(コネチカット州):2010/08/21(土) 22:40:17.81 ID:WcqNTPX4O
>>329
いや、バカだろ
337 バレエダンサー(コネチカット州):2010/08/21(土) 22:41:40.15 ID:tMg/G+n3O
>>327
自分が乗ったことのある国産上級セダンだと
クラウンA・LS、インスパイア、スカイライン、シーマあたりですが
いろんな出来がクラウンのロイサルがダントツですよ
338 風俗嬢(北海道):2010/08/21(土) 22:42:59.87 ID:Brwa7guJ0
>>336
売れるほうを作るからバカじゃないという意味だよ
そしてDQNがまんまと騙されてエル・アルを買うという具合だ
339 小説家(兵庫県):2010/08/21(土) 22:43:15.25 ID:yDq9R6/L0
>>337
ヤクザ屋さんが乗ってそうですね…
340 空き管(長屋):2010/08/21(土) 22:44:07.23 ID:827j1Bhu0
このスレ見て、ヴェルファイアなる車があるのを知った。
それがエルグランドだと勘違いしてた。
341 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 22:44:16.35 ID:4NoJSEQWO
自分が今まで乗ったセダンで出来がいーなーって感じたのはレガシィB4だな

何より楽しかった
342 歴史家(九州):2010/08/21(土) 22:46:08.86 ID:DFJNvO+BO
わざわざミニバンスレで自己アピールしてる人は何がしたいのか
セダンがいいなら該当スレに行けばいいのに
343 講談師(神奈川県):2010/08/21(土) 22:46:33.13 ID:HIiQ+qeX0
エルグランドはミニバンでは一番デザインが良い
344 ノンフィクション作家(catv?):2010/08/21(土) 22:46:45.01 ID:iCcXQO8u0
ラリー用ヴィヴィオは有り得ないくらい面白かった
遅いけど
345 風俗嬢(北海道):2010/08/21(土) 22:47:18.56 ID:Brwa7guJ0
申し訳ないがミニバンにデザインもクソもない。要はバスと一緒なんだから
346 指揮者(茨城県):2010/08/21(土) 22:47:26.04 ID:uYEkK8jk0
>>332
スペック考えたら激安な車だな
いい車だと思うけどあまり見ない
347 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 22:48:23.56 ID:4NoJSEQWO
>>342
家族の為にいやいやミニバンに乗ってるタイプが愚痴を溢す
348 モテ男(神奈川県):2010/08/21(土) 22:48:26.13 ID:ES4Z/u1q0
対象スレ:日産「エルグランド」ってどんな車?
キーワード:DQN
抽出レス数:39

対象スレ:日産「エルグランド」ってどんな車?
キーワード:DQN
抽出レス数:6

まぁそういうこった
349 タンタンメン(長野県):2010/08/21(土) 22:49:56.97 ID:Asv27GE50
>>346
マスターかどうかは分からないけど、近所ではかなり見かけるよ。

リアのクリアテールランプがあんまり好きじゃないからよく目立つ。
350 営業職(埼玉県):2010/08/21(土) 22:53:19.89 ID:zH8sJ6200
エルグランド 4輪独立懸架式サス  ポルシェとか
エリシオン 4輪ダブルウィッシュボーン フェラーリとか

アルファード リアがトーションビーム   軽とかヴィッツとか



351 指揮者(茨城県):2010/08/21(土) 22:53:50.43 ID:uYEkK8jk0
>>349
あんたの近所の交通事情は知らんがなw
352 理学療法士(関西・北陸):2010/08/21(土) 22:54:09.79 ID:Iu5ETFhfO
バカサンドラが乗る車w
353 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 22:54:23.08 ID:x2WwvINMP
アルファード、ヴェルファイアよりは絶対いいよね

今俺はAUDI A4乗ってるけど、
嫁にビックミニバンにしろと言われたらエルグランドかMPV
354 外交官(アラバマ州):2010/08/21(土) 22:55:32.85 ID:RUD3Up+vP
何もかも、KINGだ
355 法曹(栃木県):2010/08/21(土) 22:56:04.66 ID:5CCXN8bz0
>>348
比率考えりゃ圧倒的に普通の家族が多いのにね。


僻んでるのか、それともブドウに酸っぱいとか理由みつけたがってるのか。

まあ、ヤンキーは目立つけどね。記憶にも残る。
356 高卒(東日本):2010/08/21(土) 22:58:11.64 ID:vw3QL4Lq0
なにもかもがDQNだ
357 実業家(鳥取県):2010/08/21(土) 22:59:08.32 ID:ehNt+MNw0
今日は試乗車よくみたわ
358 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 23:00:23.94 ID:4NoJSEQWO
>>355
いやただ単にこの価格帯ならもっと出来が良い車あるのになんで乗るのか意味わからんってだけよ
359 外交官(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:00:46.17 ID:RUD3Up+vP
お金があるならAudi A5が欲しい
だけれどもお金がない
そこでミニバン(ワゴンタイプ)かワゴンが欲しいんだけど
エクシーガ>オデッセイ>ウィッシュ>ストリームで悩んでいる

不等号は希望順 
エクシーガは3列目の空調が効かない 普通のシートは軽トラのよう
オデッセイは内装が安っぽい
ウィッシュは上記2車より狭い エクステリアのデザインが・・・
ストリームは欲しいモデルがエコカー補助金や減税対象でない

やっぱり安いクラスですべてを得るのは無理ですね
本当にお金があればAudi A5なんですが・・・
360 歴史家(九州):2010/08/21(土) 23:01:35.58 ID:DFJNvO+BO
>>347
そんな奴が何人いるんだよ…このスレに
キチガイしかいないようだけど
361 ジャーナリスト(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:02:32.24 ID:nGyAJc+10
かつて存在したホンダ・ラグレイトの方がもっとデカい。
全長5.1mという巨大さである。
362 歌人(愛知県):2010/08/21(土) 23:03:46.58 ID:PpWmEdxN0
>>2
×高級車
◯高額車

あんなもん邪魔なだけ
363 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:03:48.25 ID:x2WwvINMP
>>358
いや。
確かに少人数で乗る車じゃないよ?

でも子供が居るなら、大きい車が欲しい気持ちもわかるだろう?
364 法曹(栃木県):2010/08/21(土) 23:04:22.85 ID:5CCXN8bz0
>>358
> もっと出来が良い車あるのに
アルファードとか?

エルグランドの代わりになる車なんて結局同じような車ってことだろ
デリカD:5は絶対違うと思う。
365 児童文学作家(神奈川県):2010/08/21(土) 23:04:25.82 ID:/a/wiOut0
リッター3キロなんだけど、こんなもん?
366 通りすがり(広島県):2010/08/21(土) 23:05:58.10 ID:/eUXaooe0
叩いてる奴ってだいたいインプエボ乗ってるよな
367 歴史家(九州):2010/08/21(土) 23:06:02.71 ID:DFJNvO+BO
>>358
うわぁ…('A`)
Zがいいだの完全にキモオタじゃないかねえ楽しい自己アピール?
368 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 23:06:16.48 ID:4NoJSEQWO
>>364
なんでミニバンの中から選ばなきゃいけないのですか

何かの罰ゲームですか
369 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:06:18.35 ID:x2WwvINMP
>>359
エクシーガは一応3列目の空調効く設計になってるよ?
設計上は・・・な。試乗したのかな

で、レガシィツーリングワゴンとかアコードツアラーという選択は無いの?
プレマシーとかは?
370 バレエダンサー(コネチカット州):2010/08/21(土) 23:06:41.07 ID:kCtzp3n8O
しんだ魚のような目をしてマックスバリュに行かされる
ワンボックス海苔だけにはなりたくない
プリウスで結構
371 司法書士(東京都):2010/08/21(土) 23:07:31.12 ID:mcJEbGg+0
>>287
カルディナからトヨタで乗り換える車が無いなぁと思ってたが、
ちょっと心ひかれるな。

トヨタで出して欲しいなぁ…。
372 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:08:15.64 ID:x2WwvINMP
>>368
ミニバンの中から選ばなきゃいけないからコイツとかを買うの。分かる?
373 風俗嬢(北海道):2010/08/21(土) 23:08:26.27 ID:Brwa7guJ0
>>365
うん
374 芸人(愛媛県):2010/08/21(土) 23:09:08.45 ID:1uObxbWVP
家族がいる人はミニバンって時代でもなくなってるような気がする
375 放射線技師(愛知県):2010/08/21(土) 23:09:32.71 ID:B9qoKtDw0
ミニバンは乗り降り楽だからな
376 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:09:46.40 ID:x2WwvINMP
>>365
2.4Lならリッター12、3.5Lならリッター10
そんな感じかな。
アルファードとそんなに変わらないだろうし
>>371
時期オーリスにはハイブリッドも用意されるから。是非
377 法曹(栃木県):2010/08/21(土) 23:09:52.86 ID:5CCXN8bz0
>>368
いや、いやいやいや。

もう、車に何を求めているかが違うってことを理解しろよ

アルファード買う人間とお前とでは。
378 司法書士(東京都):2010/08/21(土) 23:10:47.72 ID:mcJEbGg+0
ステーションワゴンってなんで廃れたんだろう。
最近ガチでミニバンとステーションワゴンの区別がつかない奴がいて困る…。


まぁハッチバックステーションワゴンの違いが分からなくなることはあるけど。
379 ネイルアーティスト(北陸地方):2010/08/21(土) 23:11:19.20 ID:ikaq+AEbO
日産のデザイナーって頭よえーだろ
エルグランド買うやつらはヴェルファイアやアルファみたいな
ヤンキー丸出しのデザインが嫌だからエルグランド買ってたのに
なんでヴェルファイアの完コピみたいなヤン車作るんだよマヌケ
380 風俗嬢(北海道):2010/08/21(土) 23:11:33.37 ID:Brwa7guJ0
>>374
確かにミニバンは楽、それは認めるが運転が全く面白くない
昔はクソ狭いセダンばっかりだったんだから、今でもセダン(譲ってステーションワゴン)で
充分かと思う
381 AV女優(長野県):2010/08/21(土) 23:11:33.81 ID:K3x2bhth0
7人乗りって必要か?
どれだけ大家族なんだよ
382 実業家(鳥取県):2010/08/21(土) 23:11:55.28 ID:ehNt+MNw0
今乗ってる2.4のアルファードリッター7とか8とかそんなもんだ
383 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 23:11:57.92 ID:4NoJSEQWO
ミニバンとかステーションワゴンってネギ積むとかなりくるよね
384 法曹(栃木県):2010/08/21(土) 23:13:22.43 ID:5CCXN8bz0
>>381
まあ、5人乗りのセダンで5人で旅行してみるといい。
385 司法書士(東京都):2010/08/21(土) 23:13:55.69 ID:mcJEbGg+0
>>376
オーリス6MTも確かに悪くないんだけどねぇ。
2Lクラスのエンジン積んで欲しいような。
386 占い師(青森県):2010/08/21(土) 23:14:03.06 ID:A7PdiRXw0
ハッチバックでタマネギとニンニク積んだ時はちょいと後悔した。
387 宗教家(dion軍):2010/08/21(土) 23:14:21.90 ID:KiTGxmTC0
家族でもコンパクトカーぐらいで十分だろ
嫁が出来てもおk
子ども出来てもおk
荷物運ぶときは後部座席折りたたんで空間確保
388 風俗嬢(北海道):2010/08/21(土) 23:15:14.89 ID:Brwa7guJ0
>>384
大柄なセダンなら余裕
389 保育士(兵庫県):2010/08/21(土) 23:15:56.47 ID:53pUf8S70
バイク趣味にしたら車なんてむしろ貨物を欲するw
ハイエースほすぃ
390 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:16:12.98 ID:x2WwvINMP
>>388
チャイルドシートって・・・デカイんだぜ
391 モデラー(catv?):2010/08/21(土) 23:17:28.15 ID:IuQo8pHP0
キャラバン・エルグランド vs ホーミー・エルグランド
392 臨床開発(関西・北陸):2010/08/21(土) 23:17:51.23 ID:4zfQX2ojO
>>379

目糞鼻糞だろw
393 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:18:03.12 ID:x2WwvINMP
>>385
次期オーリスには恐らくCT200hとほぼ同じパワートレインが載るよ。(要するにプリウス
リアサスペンションはレクサスのようなWウィッシュボーンは流石に奢れないだろうが・・・
394 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 23:18:26.27 ID:4NoJSEQWO
>>389
軽トラじゃ駄目なの?
395 保育士(兵庫県):2010/08/21(土) 23:18:43.66 ID:53pUf8S70
エロビオン・プレステージ
396 歴史家(九州):2010/08/21(土) 23:18:45.28 ID:DFJNvO+BO
>>383
新潟さんはダメだわ('A`)典型的なアスペだわ
会話ができないようで何故かキモオタに多いな
397 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:19:31.00 ID:x2WwvINMP
>>385
おっとちょっと待った。

オーリスのボディに2.4L/3.5Lのエンジンを載せて、
サスも一応グレードアップして他にもいろいろ変わってるクルマがありますぜ。

ブレイドじゃ駄目なのかい。
ってかゴルフGTIはどうだ?捗るぞ
398 風俗嬢(北海道):2010/08/21(土) 23:20:10.62 ID:Brwa7guJ0
>>390
三つ子ならしょうがないが、ってどんだけ連発して作ってんだよ
それに4歳になったらジュニアシートでいいから後ろ3人子供でもいける

大人5人でも乗れるし、何しろ会話が弾むのがいい
ミニバンだと、列ごとに区切られてる感じがする(話声が聞こえない)
399 法曹(栃木県):2010/08/21(土) 23:20:17.08 ID:5CCXN8bz0
>>388
セルシオだろうとSクラスだろうとアウト
400 薬剤師(愛知県):2010/08/21(土) 23:20:25.57 ID:jgJCYOTj0
不景気でも金を使ってくれるのは先の事を考えないDQNだけなんだぞ。
ちょっとは感謝してやれよ。
401 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:20:55.14 ID:x2WwvINMP
>>379
そういう人のためにエリシオンは存在するのですよ。

・・・ちっとも売れてないから、派手なのが売れるってことっすね
402 声優(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 23:20:59.15 ID:ZyZ8IAD8O
ただひたすら下品だよな
知恵遅れは喜びそう

403 通りすがり(広島県):2010/08/21(土) 23:21:38.43 ID:/eUXaooe0
ミニバンに走りなんて求めてないから
404 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 23:23:18.14 ID:4NoJSEQWO
>>398
子供ってなんぼおっきい車でも前のめりで運転席と助手席の間から顔だしてくるもんな
405 演出家(福岡県):2010/08/21(土) 23:23:23.92 ID:o/+R7eKd0
>>387
この前親戚の家まで家族5人乗って走ったけど結構辛かったわ
先代フィットの1.5Lで道は片道10km、急な坂道もあるところな
動力的にもちょっときついなあと思ったし後ろに乗ってると乗り心地がゴツゴツしてて・・・
普段は1人、2人乗車で十分だけど流石に大人5人じゃきついしこういうときはミニバンがうらやましい
406 モデラー(catv?):2010/08/21(土) 23:23:26.13 ID:IuQo8pHP0
>>384
>>386

ネギやニンニクを大量に運ぶならトラックの方がいいかもしれないですね
407 保育士(兵庫県):2010/08/21(土) 23:23:26.55 ID:53pUf8S70
>>394
駄目なの
雨の日にホムセン行けない
408 風俗嬢(北海道):2010/08/21(土) 23:23:28.70 ID:Brwa7guJ0
>>399
スーツケース5つ積んで走るんだったらアウトだが、そうでもなけりゃ余裕だよ
409 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:23:47.58 ID:x2WwvINMP
>>398
確かに大人x2子供x2ならセダン・ワゴンで十分ですが、
大人5人はキツイっすよー
そりゃ無理ですよー

それ長距離ならレンタカー借りちゃいますね
410 モデラー(catv?):2010/08/21(土) 23:24:19.95 ID:IuQo8pHP0
>>383
>>386

ネギやニンニクを大量に運ぶならトラックの方がいいかもしれないですね

アンカー間違えた
411 落語家(コネチカット州):2010/08/21(土) 23:24:34.68 ID:98eIWGsrO
そんなにDQN多いか?イメージ先行で語りすぎな感じがするけど
スポーツカーはキモオタとかも
412 タンタンメン(長野県):2010/08/21(土) 23:24:55.11 ID:Asv27GE50
5人のるなら3列シートは必須だな。
大人だろうが子供だろうが、1列に3人乗るのは窮屈。
413 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:24:58.30 ID:x2WwvINMP
>>407
オススメの車がある。
NV200バネットって言うんだ。
414 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 23:25:12.20 ID:4NoJSEQWO
>>407
なるほどそれは無理だ
415 郵便配達員(長屋):2010/08/21(土) 23:26:32.14 ID:URWA97BH0
>>82
まんこみせて
416 芸人(愛媛県):2010/08/21(土) 23:28:05.77 ID:1uObxbWVP
>>380
セダンは荷物載らないから不便なんだよな
4人までならステーションワゴンもしくは
後ろがちょっと広めのハッチバックがバランス的にいいと思う
417 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 23:28:12.82 ID:4NoJSEQWO
>>410
大量じゃないんだけどさ婆さんちに行くと米袋に詰められたネギとか野菜渡されるんだよ
418 司法書士(東京都):2010/08/21(土) 23:28:33.68 ID:mcJEbGg+0
>>397
ブレイドはちょっとデザインが好きじゃないし、どうせならMTがいい…。
オーリス後期型のほうがデザイン的にも好きだ。
しかしオーリスハイブリッドは…トヨタのパラレル方式じゃMTにはなりえないしなぁ。

ちなみゴルフGTIよりポロGTIのほうが興味あるかな。
DCTのやつ。
419 風俗嬢(北海道):2010/08/21(土) 23:28:45.05 ID:Brwa7guJ0
>>409
俺の経験は5人のうち俺だけ男で後は女4人だったから窮屈じゃなかったのかもしれん
420 添乗員(関西・北陸):2010/08/21(土) 23:29:00.33 ID:9oU1PrNqO
・その高級車は強い(キリッ
・何もかもkingだ(キリリッ

何と戦ってるんだよ
421 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:30:03.86 ID:x2WwvINMP
>>419
ああ・・・風俗嬢の配達ですね。分かります
422 幼稚園の先生(コネチカット州):2010/08/21(土) 23:30:04.59 ID:6BJ5e3grO
車はともかくCMに使ってるヴァン・ヘイレンの曲はカッコいい
423 薬剤師(三重県):2010/08/21(土) 23:31:10.05 ID:GfHDyZoU0
産廃
むしろ欧州車以外の車はほぼ全て産廃だけどな
424 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:32:01.24 ID:x2WwvINMP
>>418
なるほどなるほど。
オーリスだったらクラス的にゴルフだと思いますがねぇ

ポロって正直リアシート・トランク狭いヨ
予算があるならゴルフGTI、AUDI S3とか・・・オススメですけど?
425 司法書士(東京都):2010/08/21(土) 23:32:06.81 ID:mcJEbGg+0
低重心ミニバンって実際のところ走りはどうなんだい?
ストリームとかオデッセイとかウィッシュとか。
426 薬剤師(三重県):2010/08/21(土) 23:33:04.25 ID:GfHDyZoU0
>>425
ミニバン=ゴミ
これが真理
427 実業家(鳥取県):2010/08/21(土) 23:33:35.68 ID:ehNt+MNw0
>>425
オデッセイは運転させてもらったけど良かったよ
高速安定してた
428 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:33:42.00 ID:x2WwvINMP
>>425
オデッセイ、ストリームはまんまワゴン
ウィッシュも殆どワゴン

でもオタクはプレマシーを好む
429 風俗嬢(北海道):2010/08/21(土) 23:34:13.99 ID:Brwa7guJ0
>>421
断じて違うが、そういうシチュエーションにも憧れちゃうな〜
ミニバンを誰かに運転させて後ろの2列をフルフラットにして3Pとかしてみたい

>>425
ミニバンに走りを求めてどうするんだよ。まんまとメーカーの術中に嵌ってるな
430 モデラー(catv?):2010/08/21(土) 23:34:16.62 ID:IuQo8pHP0
>>420
ワロタw
431 心理療法士(滋賀県):2010/08/21(土) 23:37:05.71 ID:cLiufBMf0
ミニバンはあくまで乗せてもらうもので自分で運転したい車じゃないだろ
432 司法書士(東京都):2010/08/21(土) 23:37:18.74 ID:mcJEbGg+0
>>424
うーん、確かに改めて見るとゴルフGTIもいいな…。
ただ外車には抵抗があるのと…結局金の問題がw
433 歴史家(九州):2010/08/21(土) 23:38:34.03 ID:DFJNvO+BO
>>425
ウィッシュ以外はほとんど売れてないしあまり需要ないから
リセールも期待できないかも
低重心で走りに拘るならミニバンはやめた方がいいよ
434 運営大好き(静岡県):2010/08/21(土) 23:38:45.62 ID:1CE3BnJq0
政治家が良く乗ってるな中で着替えたりするんだろうけどしかしFFなのが寂しいわ
435 農家(新潟・東北):2010/08/21(土) 23:39:11.08 ID:4NoJSEQWO
>>425
ミニバンかどうかわからんがエクシーガは速かった
436 サラリーマン(愛知県):2010/08/21(土) 23:39:15.95 ID:oi4WMVf+0
セレナ乗ってたけど壊れた
437 薬剤師(三重県):2010/08/21(土) 23:39:17.88 ID:GfHDyZoU0
>>432
GTIじゃないと駄目?
外車の購入を少しでも考えてるなら絶対に外車のほうが良いよ
アメ車はゴミだけど
438 保育士(兵庫県):2010/08/21(土) 23:39:18.82 ID:53pUf8S70
>>413
ほー面白いね
FFだからラゲッジを低くできるんだ
439 司法書士(東京都):2010/08/21(土) 23:39:45.51 ID:mcJEbGg+0
>>429
とはいうが、あの辺は実際車高的にもスタイル的にもステーションワゴンと大差ないからさ。
まぁエクシーガとレガシィならレガシィ選ぶけど。
440 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:40:05.73 ID:x2WwvINMP
>>432
まぁ人そんなに乗せないならポロGTI面白いと思いますよ。

外車に抵抗あるなら、
噂になってる次期ティーダ/ジュークも面白いかな。
両方6MT&1.6Lターボ搭載予定です。はい。
441 運営大好き(静岡県):2010/08/21(土) 23:41:39.67 ID:1CE3BnJq0
>>425
この手に走りを求めるのならホットハッチ買った方が良い
442 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:42:22.37 ID:x2WwvINMP
>>438
そうそう。
走りも結構いいんだよコレが
あとルノーのカングーとかもオススメだけど狭いかも
443 司法書士(東京都):2010/08/21(土) 23:42:26.42 ID:mcJEbGg+0
>>437
ドイツ車は好きだよ。むかしドイツ住んでたこともあるし。
でも、外車全版アフターサービスが高く付くじゃん。
444 外交官(神奈川県):2010/08/21(土) 23:44:22.08 ID:Cw6w3H+YP
DQNってイメージだなあと思ったらレスがDQNDQNだらけでワロタ
445 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:45:13.48 ID:x2WwvINMP
>>443
そんなアナタに
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/VPC/index.html

まぁ高いよ。確かに・・・購入するのもメンテナンスも。
国産でいいのがあれば国産が一番でしょ。
俺はAUDI A4Avantだけど、レガシィTSがもっと早ければレガシィだったかも
446 司法書士(東京都):2010/08/21(土) 23:45:25.07 ID:mcJEbGg+0
>>440
ベストカー見ると次期ノートが案外カッコ良さそうだったな。
ティーダも現行から足回りの評判いいね。再びテンロクの時代が来たか。

ジュークはイマイチSUVである意味がわからない。
447 風俗嬢(北海道):2010/08/21(土) 23:47:47.07 ID:Brwa7guJ0
>>439
その通り、日常使うのであれば大差ない
5人乗りで良ければ、レガシィワゴンは選択肢に入れてもいい
しかし、エンジンと車格が合致していない
448 タンタンメン(長野県):2010/08/21(土) 23:48:30.25 ID:Asv27GE50
>>436
ポロは二人乗りまで。
ついでに言うとゴルフも二人乗りまで。

後席の広さに違いはあれどどちらも狭い範疇。
後ろに乗せる人を気にするのならこの2台はないな、というのが個人的な意見。
シート硬いし。

もちろん、ゴルフもポロも4,5人で利用されている人はいっぱいいるよ。
449 芸人(catv?):2010/08/21(土) 23:48:31.72 ID:CZPYOn5aP
現行ウィッシュはウイングロードに見える
450 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:48:33.94 ID:x2WwvINMP
>>446
ジュークはSUVではありません。
クロスポロ、インプXVみたいなもんで、見た目だけですな

新型ティーダはまだよく詳細分からないけど、久々に面白そうだと思うなー
あとマーチスーパーチャージャーも面白いかも
451 司法書士(東京都):2010/08/21(土) 23:48:51.61 ID:mcJEbGg+0
>>445
へぇ、VW気がきくね。
買える金さえあれば悪くないね…。

まぁ、まだしばらくは今の車のる予定だけど…。
452 伊達巻(茨城県):2010/08/21(土) 23:48:57.79 ID:5PWYzVx80
レイプワゴン
453 リセットボタン(愛知県):2010/08/21(土) 23:48:58.82 ID:Ff9p47BC0
エルグランドマジヤバイ。何がヤバイって全てがKING。格が違う
凄い威圧感。アルファードとヴェルファイア()を潰す為だけに投入されたエコとかどうでもいい車
大きくて威圧感があって黒い車が好きな人の為だけの車
マジやばい。ミニバンでFFなのに走りを追及とか言ってる。しかもCVT。パネェ。全てがKINGだわ
454 薬剤師(三重県):2010/08/21(土) 23:49:31.27 ID:GfHDyZoU0
>>443
アフターサービスのこと言われたらぐうの音も出ないけど
それでも俺は日本車よりドイツ車を推したい

GTIじゃなくてTSIの類でも十分楽しい車だと思うけどな
455 司法書士(東京都):2010/08/21(土) 23:51:46.39 ID:mcJEbGg+0
>>447
>エンジンと車格が合致していない
ってそれは4気筒なのがダメってこと?
レガシィって車格的にはカムリ、アコード、ティアナ、アテンザ、キザシのクラスだと思うけど。
456 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:52:27.32 ID:x2WwvINMP
>>447
えっ。
あの車重なら2.5LNAでも軽快だぞ
>>448
ポロについては同意だ。リアシートは正直狭いもん

だがゴルフ。快適だぞリアシート。XorY乗ったことある?デブ?大きなクルマと比較してる?

シートが固いって言うけど国産に慣れてるだけ。長距離はマジ快適だから・・・好みですけど
457 司法書士(東京都):2010/08/21(土) 23:57:02.00 ID:mcJEbGg+0
>>450
インプXVも小さいアウトバックかと思ったらほんと良く解らん車だったw
あーゆー見た目だけSUVって何の意味があるんだろう。
スポーツ的には重心高くなるだけだし、最低地上高は乗用車並だから悪路も走れないし。
458 たい焼き(静岡県):2010/08/21(土) 23:57:09.02 ID:tzS45qVo0
今のドイツ車って微妙だから
買っているのは金持ちの中国人と昭和世代の日本人だけだよな
欧州でも大衆車の需要はあるけど。
459 歴史家(九州):2010/08/21(土) 23:57:25.36 ID:DFJNvO+BO
外車はリセールが極端だからあまりに…
ほぼメンテナンスフリーの日本車とは違うから値が下がるし
車検一回毎に乗換えする金持ちならいいけど長く乗るならそれなりに維持費がかかるでしょ
460 風俗嬢(北海道):2010/08/21(土) 23:59:14.95 ID:Brwa7guJ0
>>455
わかってるじゃん。そこに上がってるのは全てFF車で基本4気筒
個人的意見として、6気筒は欲しいところだ。今時ターボってのも時代遅れだな
461 薬剤師(三重県):2010/08/21(土) 23:59:33.12 ID:GfHDyZoU0
今の日本車みたいなオカマ野郎とスイーツ向けしかほぼ無い市場よりは遥かにマシ
462 ちんシュ大好き(神奈川県):2010/08/22(日) 00:00:03.31 ID:LeRKEpkV0
なぜFF化した。終わったな。
463 アンチアフィブログ(愛知県):2010/08/22(日) 00:00:20.34 ID:Ff9p47BC0
Q7は良い。凄く運転しやすい
464 ジャーナリスト(東京都):2010/08/22(日) 00:01:50.09 ID:mcJEbGg+0
>>462
FF化したことで低重心にはなったみたいだけど。
465 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 00:04:17.83 ID:CUcI/GrkP
>>460
いや。時代はターボなんだ・・・・再び

燃費と走りを両立させるにはターボが効率的なんだよ
466 フードコーディネーター(北海道):2010/08/22(日) 00:05:03.74 ID:Brwa7guJ0
>>459
車はステイタスという時代は未だ根強いから、外車を買って自己満足するのも悪くない
しかし道具である以上、壊れにくい国産車を選択するのもこれまた一理あるね

>>465
詳しく教えれ
467 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 00:05:39.90 ID:x2WwvINMP
>>462
FRのせいで
重い、燃費悪い、床高い、全高高い、重心高い、コスト高い
だったんだぞ先代は
468 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 00:08:56.75 ID:CUcI/GrkP
>>466
昔みたいなパワー重視のターボじゃなくって、
今時の欧州車はエコなターボなんだよ。
具体的に言えば高圧縮比の直噴ターボが多いね。

代表的なのはTSI、TFSI、CGIですな。
これで排気量を落とし、トルクを増やし、燃費を上げるのが狙い。
国産車はその点では遅れてるかな
469 タンメン(長野県):2010/08/22(日) 00:09:01.67 ID:ZL2F90AO0
>>456
現行6乗りです。
デブかといわれるとそうではないと思いたい。
180cm 75kg

運転席は超快適。
リアは姉、祖母にちょっと固いといわれた。
背が立ってるから慣れないとリラックスしにくいらしい。
俺が座ると足が前席に付く。俺より体格が小さい友人が座ったときも付いてた。
座り方によるかもしれないけどね。
それか運転席を後ろに下げすぎてるか。

だから俺が後ろに乗るとしたら、エルグランドとかの広さには憧れはある。

まぁ俺の実体験による意見なので、間違ってはいないが、
別の意見もあるのは否定しないよ。
470 ジャーナリスト(東京都):2010/08/22(日) 00:13:59.43 ID:7O4xuoW40
>>460
先代には3L6気筒の設定あったし、現行アウトバックにも6気筒の設定があるから、
レガシィにも6気筒の設定あってもいいとは思うけどね。
ただ、現行になって6気筒の設定が無くなったってのはそれだけ6気筒は売れてなかったってことなんじゃないか。
471 郵便配達員(三重県):2010/08/22(日) 00:14:24.97 ID:yx1ss27C0
>>466
ターボとかスーパーチャージャーをつけることによって
小さな排気量で大きなパワーを生み出すことができるから
ダウンサイジングできたりとか色々とメリットがあって
昔みたいなドッカンターボとかそういうターボとはちょっと違う感じの使い方がされてる感じ
472 フードコーディネーター(北海道):2010/08/22(日) 00:14:30.44 ID:3jMuW0h+0
>>468
なるほどなー、欧州は凄いエンジン持ってるんだね
でも国内でどこのメーカーもやらない、持ってないということは
何か理由があるんだろうか

にしてもスバルのターボはやっぱ考え方が古いとしか思えないけどね
473 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 00:14:47.63 ID:CUcI/GrkP
>>469
そっか。
オーナーさんに失礼なこと言っちゃったね。

国産車から比べるとシートは確かに固いが・・・ある程度乗れば分かるよね?
確かにリアの背は立ってるね。それが正しいポジションなのかねぇ?多分。

足が付くか・・・座り方の問題だろうけど、まぁそんなに余裕があるわけじゃないよね。
でもシートが大きくて快適だと思うがなぁ。

まぁゴルフで狭かったらパサートをどうぞって話ですな。ごめんなさい。
運転席の素晴らしさはポロもゴルフもパサートも共通なのがVWの凄いところ
474 フードコーディネーター(北海道):2010/08/22(日) 00:17:24.86 ID:3jMuW0h+0
>>470
先代はまっとうな6気筒持ってたのに何故現行で無くしたのか。理由は俺も知りたいくらい
4気筒で上級なんて、乗り味はどうであれ俺みたいな古典的思想を持つおっさんには受け入れられないね
475 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 00:17:31.71 ID:CUcI/GrkP
>>472
理由は簡単
「大排気量の方が安く作れるし、顧客へのウケがいい」

うん。スバルのターボは古いよ。すごく古いよ。実際すごく古いんだがw

476 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 00:18:42.71 ID:CUcI/GrkP
で、スバルはトヨタ様の指導の下、直噴ボクサーエンジンを開発中。
D-4Sってかなり評価が高いから、それベースにターボ付けたら欧州の最新エンジンと戦えるかもね?
477 声優(アラバマ州):2010/08/22(日) 00:20:24.53 ID:+wObCv8Y0
DQNか大家族御用達だよね
478 臨床開発(九州):2010/08/22(日) 00:20:30.59 ID:hCRDV2P0O
いくら欧州車がすごくてもランエボXが走行性能は上なんでしょ?
アウディTTSがエボXに負けるとか聞くと値段が倍違うのになぁと残念な気持ちになる
479 タンメン(長野県):2010/08/22(日) 00:21:16.26 ID:ZL2F90AO0
>>473
運転席については特に不満はないよ。片道500kmの運転も苦にならない。
眠くはなるがw

後席についても、実際に誰かの運転で乗ったわけじゃなく、
自分の車に座ってみた感想だから、長時間乗った自分の感想は言えない。
誰かに運転してもらおうかな。

いい車なのは確か。
使い方は人それぞれって感じです。
480 法曹(兵庫県):2010/08/22(日) 00:22:59.19 ID:MfxkFkRG0
いい加減スレチ
せめてミニバンの話しろよな
481 負けを認めろ(catv?):2010/08/22(日) 00:23:15.82 ID:4E3d5oeWi
>>303
初代グランドハイエースはバブルの香りがする神車だったな。
似合わないほど良質のサス、セパレート4WD、空気清浄機、電動カーテン、イージークローズドア。
フルフラット、回転椅子。

新車なら今でも欲しい。
482 アンチアフィブログ(愛知県):2010/08/22(日) 00:23:57.50 ID:N9UYvsPx0
日本が誇るかっ飛びミニバンエクシーガ様を忘れんなよ
483 高卒(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 00:24:11.05 ID:O8VhN8k6O
CMソングだけはかっこいい
イントロだけ使いやがってw
484 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 00:24:12.29 ID:CUcI/GrkP
>>478
かなりジャンルが違うもの。
ランエボXと当たるのはTT-RS

・・・値段はもっと高いけどねっ!
485 フードコーディネーター(北海道):2010/08/22(日) 00:24:32.12 ID:3jMuW0h+0
>>480
ごめんね、ミニバン興味ないから、ごめんね
後ろで寝るんだったらこれほどいい車も無いんだけどね
486 ジャーナリスト(東京都):2010/08/22(日) 00:25:42.00 ID:7O4xuoW40
>>474
>>455で上げた車種もティアナ以外6気筒の設定ないんだよね。
カムリも海外仕様にはV6があるけど、国内仕様はウインダムと統合したにもかかわらず直4のみ。

6気筒は流行らんのかな。
しかしマークXの2.5V6なんかはレギュラー仕様で燃費も良いし、
低燃費のV6がもっと増えてもいい気はするんだが。
487 タンメン(長野県):2010/08/22(日) 00:25:56.46 ID:ZL2F90AO0
>>483
うむ、たしかに。
なぜか見てしまう。
488 アンチアフィブログ(愛知県):2010/08/22(日) 00:26:10.37 ID:N9UYvsPx0
値段はEvoXの倍するけど、0-100の加速は1秒早くなるよ!
489 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 00:27:31.13 ID:CUcI/GrkP
一秒って大差だよ!
490 ゲームクリエイター(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 00:31:37.28 ID:NLLiy40NO
ミニバン乗りってよくこんな
ブレーキの甘い車で煽る気になるな
マジキチ
491 ノンフィクション作家(新潟・東北):2010/08/22(日) 00:32:19.03 ID:6mxDBevJO
倍だすならコルベットZ06でも良いのでは
492 臨床開発(九州):2010/08/22(日) 00:33:51.73 ID:hCRDV2P0O
>>484
エボXFQ‐400はどうかな100kmまで3.8秒くらいらしいけど
TTRSが上なのかな?
493 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 00:33:52.50 ID:CUcI/GrkP
いや。ZR1にしよう
494 負けを認めろ(catv?):2010/08/22(日) 00:35:06.38 ID:4E3d5oeWi
>>484
まぁヨーロッパ行ったらTTSと同じ値段だけどな。
つかランエボと比べるのはアレだろ。

ニュルで8min前半だぜ?
495 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 00:36:29.01 ID:CUcI/GrkP
>>492
あれはチューンドカーだから認められません!
ディーラーで売っていても!

・・・4.6秒です
496 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 00:38:15.79 ID:CUcI/GrkP
>>494
ニュルといえばついにインプが7分55秒を叩き出して8分切りましたね

何処まで行くんだろう
497 フードコーディネーター(北海道):2010/08/22(日) 00:38:29.75 ID:3jMuW0h+0
>>486
簡単に言うと国内モデル手抜きだな。V6積めばいいのに直4でお茶を濁してる
そしてユーザーもこれでいいやと買っちゃうからますます手を抜く構図。
V6のFRセダンを作っているトヨタと日産は偉いよ
>>490
2〜3列目なんてシートベルトもしないんだからぶつかったら死屍累々、メシが美味くなるな
498 アンチアフィブログ(愛知県):2010/08/22(日) 00:38:41.01 ID:N9UYvsPx0
本気のレクサス

IS F
499 速記士(神奈川県):2010/08/22(日) 00:39:52.69 ID:c1mMagDM0
エルグランドゥって言うと外車っぽく聞こえる
500 負けを認めろ(catv?):2010/08/22(日) 00:40:36.11 ID:4E3d5oeWi
>>496
ユーロ向けプロトタイプはもっと早いらしいよ。
スバル伝統のアンダーがかなり補正されてるらしい。
501 タンメン(長野県):2010/08/22(日) 00:40:54.19 ID:ZL2F90AO0
>>488
TopGearのレビューみたいだなw
502 モデル(catv?):2010/08/22(日) 00:42:14.48 ID:aQ4OsbGK0
エルグルァンド
503 ノンフィクション作家(新潟・東北):2010/08/22(日) 00:42:42.43 ID:6mxDBevJO
>>493
お値段たったの千百万だもんねお買得
504 モデル(catv?):2010/08/22(日) 00:42:57.33 ID:aQ4OsbGK0
V6より直6
505 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 00:44:30.62 ID:CUcI/GrkP
>>498
でもあと200万出してM3かRS5買うよね。
いいクルマなのはわかるけど物足りないよねIS-F
506 アンチアフィブログ(愛知県):2010/08/22(日) 00:47:45.78 ID:N9UYvsPx0
切れたナイフ






         R35 GT-R
507 郵便配達員(三重県):2010/08/22(日) 00:49:16.61 ID:yx1ss27C0
トヨタもニッサンも日本の車はデザインが糞過ぎる
508 アンチアフィブログ(愛知県):2010/08/22(日) 00:49:54.43 ID:N9UYvsPx0
トヨタが誇るスポーツカーは

クラウンハイブリッドとブレイドだよ!
509 中学生(青森県):2010/08/22(日) 00:49:58.87 ID:e/JShIwh0
裸の王様、大量生産中。
510 投資家(兵庫県):2010/08/22(日) 00:54:03.99 ID:YszzbYdx0
この前エルグランドにレクサスエンブレム&無限ステッカー
がついてた奴を見かけた
乗ってる奴は案の定、DQNだった

DQNってステップワゴンとか軽にもレクサスエンブレムつけるの
好きだよなぁ。DQNにとって、車はブランドバッグと同じく、
自分を目立たせる為のアイテムでしかない
511 サクソニア セミ・ポンプ(神奈川県):2010/08/22(日) 00:56:40.94 ID:AQjlh8Aa0
ミニバンって嫌々乗ってる奴が多いの?
乗ってみると意外と悪くないし、友達大勢と遊びに行けるし、
暫くミニバン意外は考えられんわ。
スポーツカーなんて絶対無理。まあ、金があったらセカンドには欲しいけどな。
512 美容師(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 00:56:45.81 ID:9Jfi3IFvO
個人的な好き嫌いはさて置き、今までのデザインの方がインパクトあって高圧的かつエレガントなのに
日産はなんで冒険しちゃうかなぁ。そういやマーチもデザイン変わって不評だよね…
日産は良い意味でも悪い意味でも冒険しない事が特徴なのに
513 アンチアフィブログ(愛知県):2010/08/22(日) 00:57:34.70 ID:N9UYvsPx0
>>512
ムラーノの頃は神が降臨してた
514 ノンフィクション作家(新潟・東北):2010/08/22(日) 01:01:01.15 ID:6mxDBevJO
>>511おともだちがおおくてなによりで
515 ジャーナリスト(東京都):2010/08/22(日) 01:02:09.60 ID:7O4xuoW40
>>497
>V6のFRセダン
そもそもそのクラスを作ってるのが国内ではトヨタと日産だけだしなぁ。
516 郵便配達員(三重県):2010/08/22(日) 01:02:58.21 ID:yx1ss27C0
日本車のセダンとかランエボ以外完全に終わってるだろ
FRとか関係無く
517 路面標示施工技能士(コネチカット州):2010/08/22(日) 01:03:28.39 ID:vU5TTTynO
休日とか旅行用にミニバン系買いたいんだけど
エスティマハイブリッドでいいかな?
他に同じくらいの大きさでオススメある?

妻に子供3人の5人家族
今はSX-91マークIIに乗ってる
ちょっと狭いしパワーも無いし……
518 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 01:04:23.82 ID:CUcI/GrkP
ランエボよりインプSTI4ドアの方が上品でカッコイイと思うな!

・・マークXとかクラウンアスリートとかスカイラインは悪くないぞ
519 郵便配達員(三重県):2010/08/22(日) 01:05:54.75 ID:yx1ss27C0
>>518
スカイラインは微妙だけど
他のは見るからに成金のおっさんが乗ってそうなデザイン
週末ゴルフとか好きそうな
520 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 01:06:02.77 ID:CUcI/GrkP
>>517
一回MPV乗って見たら?
個人的にはオススメ。安いし

エスハイもいいと思うけど、そんなに燃費よくないんだなー
リッター14kmぐらいだから・・・期待するなよ
521 郵便配達員(三重県):2010/08/22(日) 01:06:46.40 ID:yx1ss27C0
>>520
さりげなくマツダ地獄に引きずりこもうとするなよ
522 登山家(北海道):2010/08/22(日) 01:07:22.51 ID:m0aIrSwm0
何か家族に圧力かけられて仕方なくミニバン買う奴多いみたいだけど
逆に俺はミニバン買うって言ったら嫁以外の家族に大反対されたわ
車好きの息子で良かったんだか悪かったんだか
523 路面標示施工技能士(コネチカット州):2010/08/22(日) 01:08:19.59 ID:vU5TTTynO
>>520
ありがとう
明日調べてくる
524 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 01:09:00.84 ID:CUcI/GrkP
>>521
だって、いいクルマなんだもん
525 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 01:09:44.42 ID:K7K2APJ0O
>>517
3列目の居住性を確認してから買った方がイイよ
526 フードコーディネーター(北海道):2010/08/22(日) 01:11:18.06 ID:3jMuW0h+0
>>517
休日とか旅行用ってことは普段は1〜2人乗りでいいってことだよね
だとしたらウィッシュ、ストリーム、プレマシー
パワー重視ならオデッセイ
広さ重視なら1BOXタイプで3リッター以上
MPVも悪くないね
527 バレエダンサー(関東・甲信越):2010/08/22(日) 01:11:19.07 ID:0BX72sGEO
この裸の王様に雪国に来てほしいもんだ。
軽トラで被せてやるわ。
528 海上保安官(チリ):2010/08/22(日) 01:12:09.29 ID:m55ZlSS7P
マツダというところが気にならないならマツダ車は安めでいい車多いよね

カルロス・ゴーンって一時時代の寵児みたいに扱われてて
再建の神みたいに言われてたのに今では戦犯みたいに言われてるよね
開発部門の人材をどんどん切って開発力が落ちたとか
そりゃ直接それに関わる人間を切ったら落ちるのは眼に見えているだろうに
そのへんのリスクを彼はどう回避するつもりだったんだろうか
彼は実際世界ではどういう評価されてんの?
529 レミントンM700(新潟県):2010/08/22(日) 01:12:11.81 ID:kYpowS5e0
>>522
息子ν速民だな
530 郵便配達員(三重県):2010/08/22(日) 01:12:21.29 ID:yx1ss27C0
>>524
冷静に考えたら
ミニバンという括りの中で俺は何一つアドバイスできないことに気づいた

ただ一つだけ言える真理はミニバンは糞
531 ニート(コネチカット州):2010/08/22(日) 01:15:38.53 ID:9GEQUSovO
普段軽トラ乗りだけど家族用に初代エルグランドも持ってるから
明日試乗してくる
532 コンサルタント(大阪府):2010/08/22(日) 01:17:04.73 ID:s00/A5YA0
マツダの車は最近まともになってきたよな。
後は、ツダディーラーにトヨタみたいな教育があれば・・・

日産は4〜5年前の流行をまだ追いかけてる感じがする。
533 工芸家(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 01:17:16.11 ID:Is9c1zt9O
クルマとしとての魅力は皆無だからなあ。
乗りゃいい、って人にはミニバンはたまらんだろうね。
534 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 01:17:23.57 ID:CUcI/GrkP
マツダ地獄で思い出した。

エスティマハイブリッドの買い取り価格は異常。マジで
で、燃費もなんだかんだでハイブリッドだし、実はかなり経済的だったりする
535 営業職(茨城県):2010/08/22(日) 01:17:24.17 ID:g0OCwWSt0
MPVってこのサイズでこのエンジンだと燃費悪くない?
3500ccくらいあればゆとりあって良い気がする。
536 タンドリーチキン(西日本):2010/08/22(日) 01:18:37.13 ID:dUWLa6li0
>>517
なんでわざわざそんなもんを。
素直にアルファード買っとけよ
537 高卒(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 01:18:53.92 ID:f+EZNV/LO
初代グランビアとかエスティマみたいな、大きくて快適だけど、
外見はソフトなワンボックスが懐かしいわ。
今の大型ミニバンはDQN専用車じゃねーの?
ってぐらいのデザインばっかりじゃん。
538 小説家(中部地方):2010/08/22(日) 01:18:54.89 ID:CiV6Kp++0
イラネ
もっとコンパクトで良く走るセダンを出せよ
539 マッサージ師(茨城県):2010/08/22(日) 01:19:09.22 ID:JoNwVLFU0
>>522
家族で遠出するときミニバンはめちゃめちゃ快適だからな
室内が広くて乗り心地も良い。運転席も高くて運転しやすい。
540 フードコーディネーター(北海道):2010/08/22(日) 01:20:24.67 ID:3jMuW0h+0
>>532
スバルは10〜15年前を未だに引きずってるんだぞ
マツダでまともなのはMPV、デミオくらいじゃないか
541 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 01:20:26.76 ID:CUcI/GrkP
>>535
あーターボ無くなったのね

いや。NAの燃費は悪くないよ。
11kmぐらいか
542 サクソニア セミ・ポンプ(神奈川県):2010/08/22(日) 01:21:13.93 ID:AQjlh8Aa0
>>532
マツダを初め、ホンダとかは
何故ディーラーの営業のレベルが酷いんだろうか?
普通に、あれがトヨタに勝てない原因だと思うんだが。
543 美容師(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 01:22:16.19 ID:9Jfi3IFvO
>>537
初代エスティマとグランビア後期はDQNご用達じゃん
新車当時は違うけど
544 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 01:22:16.81 ID:CUcI/GrkP
ああ・・リッター10kmぐらいかな

ごめん訂正。他社と比べると微妙だね
545 マッサージ師(茨城県):2010/08/22(日) 01:24:43.03 ID:JoNwVLFU0
3ナンバーならリッター10kmは普通じゃないの
546 タンドリーチキン(西日本):2010/08/22(日) 01:24:55.77 ID:dUWLa6li0
>>538
レガシィB4もコンパクトじゃ無くなっちゃったしな。めっちゃ走るけど。
547 アンチアフィブログ(愛知県):2010/08/22(日) 01:26:46.03 ID:N9UYvsPx0
マツダのCX-7は至高品
548 パン製造技能士(関東・甲信越):2010/08/22(日) 01:27:08.16 ID:D2C+xjJvO
新車買ってから2年だったのに。それと燃費悪い。
549 マッサージ師(茨城県):2010/08/22(日) 01:28:06.98 ID:JoNwVLFU0
>>548
燃費気にするなら軽自動車とかフィットでも乗っとけよ
550 フードコーディネーター(北海道):2010/08/22(日) 01:28:47.09 ID:3jMuW0h+0
ミニバンで定員乗車して遠乗りリッター10ならまずまずのレベルじゃない
街乗りは余裕でリッター3〜5だけどしょうがない
551 コンサルタント(大阪府):2010/08/22(日) 01:30:19.59 ID:s00/A5YA0
>>542
トヨタDの安心感はハンパないよな。
ラインナップもデザインも微妙だけど、
トヨタで買えば間違いない的な風潮が・・・

他メーカーDは店舗毎の差が酷すぎ。
552 不動産(愛媛県):2010/08/22(日) 01:31:26.70 ID:zaT99dhm0
こういう車買うくらいならハイエース買ってしまうと思う自分なら
もしくはNV200バネットかカングー
553 アンチアフィブログ(愛知県):2010/08/22(日) 01:31:44.19 ID:N9UYvsPx0
マツダはCX-9を日本に投入してエルグランドを叩きつぶしてやれよ
3.7Lなめんなよ
554 スクリプト荒らし(西日本):2010/08/22(日) 01:33:19.83 ID:3on9bvAk0
誰かが言ってたな
マツダはそれっぽい車を作るのは得意なんだけど、本物を作ることはできないと。
555 マッサージ師(茨城県):2010/08/22(日) 01:33:22.98 ID:JoNwVLFU0
マツダというだけで買わない人が多いから、いくら頑張っても無理
556 アンチアフィブログ(愛知県):2010/08/22(日) 01:34:16.38 ID:N9UYvsPx0
557 ちんシュ大好き(神奈川県):2010/08/22(日) 01:35:03.55 ID:uI2uTXEj0
ディラーで選んだらトヨタしかありえない。ネット系の入りやすさは異常。
558 ジャーナリスト(東京都):2010/08/22(日) 01:35:35.03 ID:7O4xuoW40
>>551
トヨタはいい加減販売店を統一するか、全車を全店併売にして欲しいけどな。
559 ダイバー(東日本):2010/08/22(日) 01:35:46.58 ID:jq/Zq7d+0
車内で生活感爆発する車
560 アンチアフィブログ(愛知県):2010/08/22(日) 01:36:16.54 ID:N9UYvsPx0
アル/ヴェル商法やめてください
561 営業職(コネチカット州):2010/08/22(日) 01:36:43.86 ID:SD583LSaO
>>503
ヤナセ様では1500万
15台くらいしか売れてないけど
562 落語家(関東・甲信越):2010/08/22(日) 01:38:08.18 ID:AGYfko8IO
マツダの工場設備ってヨタや日産と比べたら二世代くらい遅れてんだろ
563 マッサージ師(群馬県):2010/08/22(日) 01:38:38.28 ID:tc0PrDkN0
このCMの曲、聞き覚えがあると思って調べたら思ったとおり、
Van Halen だった。 
http://www.youtube.com/watch?v=WgTgbV8bZiw
564 アンチアフィブログ(愛知県):2010/08/22(日) 01:40:24.47 ID:N9UYvsPx0
子供店長が「アル○は減税!補助金も!」と笑顔のCMの裏で
「出現、ザ・パワーラグジュアリー ヴェルファイア↓」なんてCM堂々と流すトヨタ様はどうかしてる
565 スタイリスト(鳥取県):2010/08/22(日) 01:42:52.21 ID:VMwh1+aD0
これに限らず、大きい車に少人数(特に一人)だとバカじゃねーの?と思ってしまうわ
高価格車のほうが利益率が大きいのはわかるが、乗っているヤツの知能を疑う
566 マッサージ師(茨城県):2010/08/22(日) 01:44:06.48 ID:JoNwVLFU0
>>565
独身でこんなミニバン買う奴いないだろw
567 ノンフィクション作家(新潟・東北):2010/08/22(日) 01:48:33.78 ID:6mxDBevJO
>>566
それがいるんですよ驚きますよね
568 サクソニア セミ・ポンプ(神奈川県):2010/08/22(日) 01:49:22.18 ID:AQjlh8Aa0
>>551
トヨタの営業は
車のサイズをミリ単位まで言えたり
他の車種との違いを細かく説明できたり、
値段も百円単位まで覚えてて最強過ぎるわ。なんだあれ。反則だろ。
点検場のつなぎ着た人もめっちゃ丁寧だった。

そのままホンダのディーラー行ったら
電話したのに受付に誰もいないし
点検場の人に話しかけても無視だし
若いちゃらい営業がやっと出てきたときには怒りを覚えたわ。
その店が特殊だったのかと、他の店行ったらやっぱり同じレベルだった。
569 ジャーナリスト(東京都):2010/08/22(日) 01:49:41.63 ID:7O4xuoW40
>>565
車中泊や趣味用品の運搬に使ってる奴は許してやれ。
570 ノンフィクション作家(新潟・東北):2010/08/22(日) 01:53:05.56 ID:6mxDBevJO
>>568
うちの近所のホンダはましなんだな
571 農家(新潟・東北):2010/08/22(日) 01:53:11.25 ID:xPBQ6LZrO
日産バネットやハイエースこそ情強車
572 登山家(山陰地方):2010/08/22(日) 01:55:23.36 ID:zpxJEXc20
徳大寺のせいでエルグランド、アルファードを見かける度にふんどしが頭に浮かぶ
573 マッサージ師(茨城県):2010/08/22(日) 01:57:21.64 ID:JoNwVLFU0
小沢がアルファードかエルグランド乗ってなかったっけ?
574 ノンフィクション作家(新潟・東北):2010/08/22(日) 02:03:25.98 ID:6mxDBevJO
のりぴー迎えに来たのエルグランドだよね
575 警務官(長屋):2010/08/22(日) 02:05:26.11 ID:GkuCqSbRP
あれはエリシオン(ホンダ)
576 議員(千葉県):2010/08/22(日) 02:07:26.37 ID:bQYu2mAz0
去年こういうタイプの車に初めて乗ってみたけど
あたりまえだけど視界がすさまじくいいのな。
セダンとかウンコだ。
577 自衛官(アラバマ州):2010/08/22(日) 02:08:38.07 ID:IchganQV0
エルグランドにせよアルファードにせよ下品なんだよな

これ買うぐらいならエスティマかMPV買うわ
578 絵本作家(コネチカット州):2010/08/22(日) 02:09:02.21 ID:iB9Vk0c+O
結局どれも同じにしか見えないんだよな
やつらは色々と個性を演出しているようだが、黒か白くらいしかわからん
579 三菱電機社員(熊本県):2010/08/22(日) 02:11:15.05 ID:+Tf6yu4K0
エルコンドルパサーとグラスワンダーが合体したみたいな名前
580 議員(兵庫県):2010/08/22(日) 02:15:58.44 ID:UbcSflFY0
MPVとエクシーガってどんな車?
581 ハローワーク職員(関西・北陸):2010/08/22(日) 02:16:39.02 ID:kU2LLwrfO
とりあえずヴァン・ヘイレン聞いてたあたりの奴がメインターゲットらしいのは分かった
582 警務官(神奈川県):2010/08/22(日) 02:17:36.15 ID:Ljj4aLVgP
来年免許取ったら親が乗ってるオデッセイをゆずってくれるって言ってたんだけど
オデッセイの燃費ってどれくらい?
どの型かわからないけどECOランプがメーターのあたりについてた
583 ジャーナリスト(東京都):2010/08/22(日) 02:18:49.02 ID:7O4xuoW40
584 議員(兵庫県):2010/08/22(日) 02:19:15.14 ID:UbcSflFY0
>>582
何代目くらいかはWikiの写真でも見て教えてくれよ・・・
585 マッサージ師(茨城県):2010/08/22(日) 02:19:36.11 ID:JoNwVLFU0
>>582
10くらい。街乗りで7〜9とか
586 モテ男(東京都):2010/08/22(日) 02:20:22.73 ID:is57kleR0
>>170
そんなに人乗せないから、安いスポーツカー買ったわ。
実質2人乗りだけど全然問題なし、荷物は助手席に置いておけばいいし。
587 落語家(関東):2010/08/22(日) 02:21:06.81 ID:k7S/G4nNO
ナンバーがぞろ目の黒いアルファードとか黒いエルグランドに煽られている最中の緊張感は異常。
588 マッサージ師(西日本):2010/08/22(日) 02:21:38.40 ID:SfHSQGlM0
ぶつかるとボンネットからエンジンが飛び出して相手を攻撃する
589 ファッションアドバイザー(山口県):2010/08/22(日) 02:21:43.01 ID:xTxJApmN0
セレナ買いました
590 警務官(神奈川県):2010/08/22(日) 02:24:08.94 ID:Ljj4aLVgP
>>583
たしかそんなかんじだったとおもう
>>584
すくなくとも新型じゃなかった
>>585
最近のCMみて感覚が狂ってリッター20ぐらいで考えてたわ・・サンクス
591 ジャーナリスト(東京都):2010/08/22(日) 02:28:00.37 ID:7O4xuoW40
>>590
ハイブリッドでも実燃費でリッター20なんてそうそう走らない。
592 警務官(愛媛県):2010/08/22(日) 02:32:02.41 ID:p2GW7JbmP
リッター20はフィットや軽の数字
それも郊外走行限定
593 車掌(秋田県):2010/08/22(日) 02:49:06.37 ID:+UTTT/ma0
俺の友達はシーマ譲ってもらってたな
裏山鹿
594 議員(兵庫県):2010/08/22(日) 02:54:12.05 ID:UbcSflFY0
俺も次親が買い換えたら17マジェスタくれるって言ってんだけどまだ若いから調子乗ってるように見られるだろうな・・w
595 議員(山陽):2010/08/22(日) 02:57:32.82 ID:Za5SqcM8O
エルグランドを毎年のように買い換えてた剣道の顧問がいたな
子供がいないと金が貯まるって言ってた
596 伊達巻(栃木県):2010/08/22(日) 04:48:35.90 ID:bBvar8N90
警察が誰かを護送してるときの車って圧倒的にエルグランドじゃね?
597 職人(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 05:09:28.18 ID:f+EZNV/LO
>>596
マイナーチェンジ前の在庫車だから、かなり安く入札するんだよ。
598 歯科技工士(アラバマ州):2010/08/22(日) 07:46:06.35 ID:v8sfetR60
>>589
賢い選択
599 検察官(中部地方):2010/08/22(日) 07:52:15.16 ID:0ZFVwG3B0
>>577
エルグランド、アルファードが下品でエスティマはいいのかよw
エスティマも同類だろ。
600 ヤクザ(香川県):2010/08/22(日) 08:03:22.18 ID:LRHbwqhU0
ニューエル見積もりしたら700万ぐらいになっちゃう
ちょっともう無理だ。しかも電動カーテン設定無いし。
601 警務官(catv?):2010/08/22(日) 08:12:10.06 ID:iLrbQBWwP
MPVのDISIターボが速いらしいな
602 ネット乞食(catv?):2010/08/22(日) 08:14:36.88 ID:Bklc2W180
この手のミニバンって大抵ナンバーが
ゾロ目
キリ番
一桁
のどれかだよね
603 芸人(静岡県):2010/08/22(日) 08:15:15.16 ID:l9kbsSlf0
グランドボイジャーで十分
604 高卒(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 08:24:45.49 ID:tZY9CbRIO
>>570
ホンダは直系(旧ベルノ)と町工場(旧クリオ)で差が激しい
605 実業家(dion軍):2010/08/22(日) 08:36:03.86 ID:r7VENVQr0
>>602
その手のナンバーは車種問わずもれなくDQNが乗っているので
近寄らないように心がけてる
606 脚本家(神奈川県):2010/08/22(日) 08:37:56.06 ID:PIdvpRxa0
ほしくはないけど、これで長距離のドライブしてみたいな
レンタカーで3日ぐらい借りるといくらぐらいになるんだろう
607 実業家(dion軍):2010/08/22(日) 08:40:09.67 ID:r7VENVQr0
608 理学療法士(コネチカット州):2010/08/22(日) 08:42:57.34 ID:xrxEmgP1O
>>568
トヨタも中古専門店になると、営業もサービスもDQN中古屋と 同じレベルになる。
609 脚本家(神奈川県):2010/08/22(日) 08:50:55.34 ID:PIdvpRxa0
>>607
なかなかいい値段だねえ
誰か連れてって頭数で割っても高いとか文句出そうだなあ
610 伊達巻(栃木県):2010/08/22(日) 08:54:50.60 ID:bBvar8N90
マツダのMPVだけはデカミニバンでもDQN臭がしないんだよな
611 海上保安官(アラバマ州):2010/08/22(日) 08:54:58.89 ID:5hUv7POXP
>>599
先代まではそうだね

現行エスティマはエル、ヴェル、アルに比べてデザイン的な押し出しが弱い(特にフロントフェイス)から
DQNに対しては訴求が弱め、その割に値段はしっかりしてる
「道路でえばりまくって普段バカにされてるストレス解消してえww」 
って層には売れない車になってる

ハイブリッドとか変な奴は見た事無いよね
612 海上保安官(アラバマ州):2010/08/22(日) 08:59:18.34 ID:5hUv7POXP
ああ
CVTをこの重量に載せるニサンの根性に感動したw
613 タコス(岡山県):2010/08/22(日) 08:59:34.48 ID:iRK53Awv0
>>604
町工場等は旧プリモでしょ

昔ホンダ車を買ったプリモ店の店長が、同業者への連続放火で捕まって潰れたなぁ
614 検察官(中部地方):2010/08/22(日) 09:19:21.66 ID:0ZFVwG3B0
>>611
ハイブリッドは完全に値段だろうね。
2.4は現行でもDQN風なのみるわ。

でも、先代よりDQN受けしそうなデザインだと思うけどなぁ。
615 韓国人(静岡県):2010/08/22(日) 09:42:35.10 ID:H25hayaz0
>>602
ナンバー覚えられなくて一桁だわ
616 バイヤー(東京都):2010/08/22(日) 09:52:07.84 ID:kbPpkN7d0
VG、VQエンジンってガサツすぎ。
しっとりとした味付けができるエンジンがV型の良い所なのに
ちょっと踏んだだけでガーッ!とかチンピラ好みに振りすぎ。
617 アニメーター(三重県):2010/08/22(日) 10:44:13.60 ID:/3rjAxyu0
>>616
DQNしか借金して買わないだろww こんなのw
618 警務官(catv?):2010/08/22(日) 10:46:33.47 ID:iLrbQBWwP
>>602
11-22とか11-23とか分かるんだけど80-08って何の意味があるの?
619 路面標示施工技能士(catv?):2010/08/22(日) 10:50:20.26 ID:u9igODNy0
お前らジャガーいいぞ。
02年式XJ8乗ってるけど、ほんとに運転楽しい。
長距離も疲れない。リアも広い。
620 バレエダンサー(大阪府):2010/08/22(日) 10:53:40.78 ID:sJIcGGI70
さっき見てきた。凄く良い。欲しい。ナイトのようなツラがまえが良い!
621 ネット乞食(茨城県):2010/08/22(日) 10:55:44.30 ID:vRO7h5q60
>>618
どっちから読んでも末広がり
622 ニート(関東):2010/08/22(日) 11:01:33.91 ID:c6PTEDERO
>>618じゃないけど
さっき、たまたまそのナンバー見かけて同じように疑問に思った なるほど ありがとう
623 路面標示施工技能士(長野県):2010/08/22(日) 11:03:03.25 ID:ZSiMbRNL0
FFになってしもうたんか
624 随筆家(USA):2010/08/22(日) 11:06:59.68 ID:e/1wotG10
>>618

ジャギュアは本当に良い車ですよね
古いモデルは
ボッシュやルーカスのリレーのせいだけのために
酷い評価を与えられていますが

http://www.autopartswarehouse.com/images/product_images/thumbs200/WORLDPAC/W01331635707BOS.JPG
http://www.youtube.com/watch?v=if2j6yqZg0Q
625 放射線技師(栃木県):2010/08/22(日) 11:08:12.51 ID:W19Gk72V0
>>568
なんだ、栃木のホンダはマシな方だったのか。
626 路面標示施工技能士(catv?):2010/08/22(日) 11:18:13.29 ID:u9igODNy0
>>624
それは知らなかった。
けどすぐ故障するとか言われるけど、実際ベンべとかビーエムのが故障多いしねえ
627 随筆家(USA):2010/08/22(日) 11:20:16.49 ID:e/1wotG10
628 心理療法士(千葉県):2010/08/22(日) 11:22:25.66 ID:x89G7kGB0
DQN家族エルグランド
貧乏DQN家族はBB
629 SAKO TRG-21(中部地方):2010/08/22(日) 11:41:25.25 ID:RhH6fxxQ0
警察はステップワゴンも多い希ガス
630 警務官(愛知県):2010/08/22(日) 11:42:56.74 ID:YpCkQ9bFP
エルグランドは池沼専用車

まぁ1ボックスなんて乗ってるやつらは
車の本質から外れた外道連中
こんなDQNなやつらには近づくな
631 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 11:44:47.09 ID:Bzl9hJX+P
>>629
家の近所はヨタのアルファードだった
632 高校生(静岡県):2010/08/22(日) 11:48:14.14 ID:aHAkgLeB0
>>100
ニュー即で叩かれたからってそれがリアルに何の影響があるの?
てか車変えない貧乏人が叩いてるだけだからw
エルグランドとか買えないでしょ高すぎて
633 ノンフィクション作家(新潟・東北):2010/08/22(日) 11:49:02.67 ID:6mxDBevJO
そういや香港空港から出てるタクシーみたいなのエルグランドかアルファードだったな

金持ち専用みたいな奴
634 随筆家(USA):2010/08/22(日) 11:50:58.18 ID:e/1wotG10
>>624

ジャギュアのV12は
コヴェントリィ・クライマックスの天才ウォルター・ハッサンの作品です
ジャギュアの電装が弱いと言われているのは
差し込まれているリレーが弱いだけの話です
エンヂンが掛からないとか
スターターが廻らないなどという致命的なものですが
数千円で直る話ではあります
ジャギュアのV12に太刀打ち出来るのは
フェラーリのV12でも
コロンボさんのデザインくらいでしょう

クライマックス
http://en.wikipedia.org/wiki/Coventry_Climax#FW
http://en.wikipedia.org/wiki/Walter_Hassan

F1の歴史で最強で無敵のエンヂンだったフォード・コスワースDFVも
コスワース・クライマックスの系列です
http://www.youtube.com/watch?v=hvBr5u1uQKg

コロンボV12フェラーリ
http://www.youtube.com/watch?v=7LmfDIdNAsg
http://www.youtube.com/watch?v=4xJ6cVO_g9E
635 警務官(愛知県):2010/08/22(日) 11:52:26.37 ID:YpCkQ9bFP
>>634
ジャギュアーに乗ってると
ロールスに乗り換えたくなる
これ雑マメな
ソースはうちのおやじw
636 ハローワーク職員(catv?):2010/08/22(日) 11:53:55.38 ID:YChXwg770
仲間や家族と楽しく乗る車なんて欲しくないやい
637 家畜人工授精師(福岡県):2010/08/22(日) 11:54:05.56 ID:tF8M/Nf10
一時期、人を乗せることが多かったので初代エルグランドを2台乗り継いだことがある。
発表前に展示車を見せて貰って即決したけど、何年かするとビンボDQNが中古に乗り出してイメージが悪くなったから乗るの辞めた。
638 FR-F1(千葉県):2010/08/22(日) 11:54:33.97 ID:UhXl6HyQ0
近所のチンカスDQNが乗り回してるわ
639 バレエダンサー(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 11:59:32.98 ID:YC7OmrSUO
今のリッター10もいくの?
初代のってたけどリッター5〜6だったよ。
640 ツアーコンダクター(大阪府):2010/08/22(日) 12:05:58.74 ID:EoH10P0F0
そんなに燃費悪いのか。
散々燃費が悪いと言われてるロータリー乗りでも
街乗り6、郊外10いくわ。
641 歌人(大分県):2010/08/22(日) 12:08:14.82 ID:dt8kPncY0
リッター5でハイオクだから涙目
642 歌人(東京都):2010/08/22(日) 12:28:31.77 ID:9nUxbCVZ0
でもなぜDQNは高価なミニバンを買うことができるのだろうか
くやしい
643 警務官(愛媛県):2010/08/22(日) 12:29:15.87 ID:SoF5cWIHP
バラックみたいな家に住んでる人がこれに乗ってるイメージ
644 ファッションアドバイザー(兵庫県):2010/08/22(日) 12:29:43.41 ID:1WDATeuR0
>>642
とび職などは若い時の方が稼げるから
645 ネット乞食(茨城県):2010/08/22(日) 12:31:15.38 ID:vRO7h5q60
今、鳶って仕事あんの?
646 警務官(中部地方):2010/08/22(日) 12:34:04.22 ID:QYjbiozoP
>>642
あいつら貯金しないから
647 海上保安官(dion軍):2010/08/22(日) 12:38:55.25 ID:FPi6zDo50
レクサス乗って激ボロアパートに住んでるのって馬鹿じゃないの
648 ファッションアドバイザー(兵庫県):2010/08/22(日) 12:39:53.40 ID:1WDATeuR0
>>645
ある
建設現場で高所作業してる連中を一般的にとび職と言う
649 レミントンM700(神奈川県):2010/08/22(日) 12:40:22.93 ID:4WAyXCNm0
エルグランドくらいで悔しがるなよ、見苦しいぞw
650 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 12:42:10.16 ID:CUcI/GrkP
てか俺に言わせれば若いうちに貯金するのはおかしい。

そりゃ保険とかに入るのは重要だよ?それも貯蓄のうちだけど。
でも若いときにお金は一番必要なんだからさぁ
651 ファッションアドバイザー(兵庫県):2010/08/22(日) 12:44:03.55 ID:1WDATeuR0
とび職の悲惨なところは、歳をとってきて体力がなくなってくると収入が減るところ
あと、怪我して仕事ができなくなると、ほぼ終わり
652 ノンフィクション作家(新潟・東北):2010/08/22(日) 12:46:57.24 ID:6mxDBevJO
>>651起業するだろ
653 ファッションアドバイザー(兵庫県):2010/08/22(日) 12:53:05.89 ID:1WDATeuR0
>>652
起業できる人間など極一部
654 ツアーコンダクター(大阪府):2010/08/22(日) 12:58:40.58 ID:EoH10P0F0
サラリーマンよりは起業しやすい気もするが
技術屋はノウハウさえ付けてしまえば、会社なんかいらないしな
655 警務官(愛媛県):2010/08/22(日) 13:03:20.26 ID:SoF5cWIHP
鳶職でも会社経営するくらいになったら
将来が不安で高いクルマなんて買えなくなるけどな

親方が大半せしめていい暮らししてると思ってるやつじゃないと
とてもじゃないと独立出来ないしw
656 タンメン(東海):2010/08/22(日) 13:05:12.84 ID:9kwGBmULO
なぁ、エリシオン乗りって存在するの?
657 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 13:08:02.18 ID:CUcI/GrkP
アルファードもエルグランドも派手すぎる!

そういう人が買ってくれるというホンダの計画だったのだが・・・
さっぱり売れず「プレステージ」というDQN仕様がメインに
658 金持ち(福島県):2010/08/22(日) 13:10:21.47 ID:KcXjVh4g0
>>653
ヒント:一人親方
659 海上保安官(埼玉県):2010/08/22(日) 13:30:43.68 ID:b1z0yaWKP
エルグランドもアルファードも幅が狭すぎだろ
660 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 13:38:20.20 ID:CUcI/GrkP
1850mm・・でもか?

全高が高すぎるからってことじゃなく?
661 ファッションアドバイザー(兵庫県):2010/08/22(日) 13:41:21.15 ID:1WDATeuR0
>>657
トヨタの商売の上手さは異常
アルフォードでも十分に派手でDQN仕様だったのに、さらなるDQN仕様のヴェルファイアを出して成功
アルファードは控え目なデザインが好きな層向けに
662 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 13:46:35.83 ID:CUcI/GrkP
実際現行アルファードはヴェルファイアのおかげでかなり上品になった
※当社比

これにより派手好きもそうでもない人も満足させることに成功したわけだ
663 ファッションアドバイザー(兵庫県):2010/08/22(日) 13:51:25.86 ID:1WDATeuR0
日産もエルグランドの兄弟車を出すべきだ!

昔のラルゴのような車も出して欲しい!!
セレナはダサすぎる
664 児童文学作家(アラバマ州):2010/08/22(日) 14:06:45.30 ID:+U6QoENX0
>>604
べるのちゃんが犬耳娘で、くりおが弟だっけ?
665 奇蹟のカーニバル(愛知県):2010/08/22(日) 14:24:56.18 ID:H69AZYS30
でかい図体で追い越し走ってるけど、俺の軽自動車でも余裕で抜ける
666 ツアーコンダクター(大阪府):2010/08/22(日) 15:51:35.72 ID:EoH10P0F0
軽の方はお帰りください。
667 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 15:53:09.98 ID:CUcI/GrkP
3.5Lのエルグランド・アルファードは直線だけは速えぇぞ

軽は軽でもカプチーノとかじゃないと勝てないんじゃないの
668 たい焼き(福岡県):2010/08/22(日) 16:30:43.66 ID:3jtlRM4i0
タントなみの広さで背が低い軽なら欲しい
669 児童文学作家(関東地方):2010/08/22(日) 16:37:16.98 ID:s1yg1ZNW0
エルグランドとアルファードってどっちが優れてるの?日常用として
670 グラフィックデザイナー(三重県):2010/08/22(日) 17:13:27.79 ID:FAo71tib0
>>4
その通り
671 グラフィックデザイナー(三重県):2010/08/22(日) 17:16:10.96 ID:FAo71tib0
>>49
カローラ、ヴィッツ、フィット、ノート、アクセラ、アテンザ、デミオ、スイフト、アルト
672 歌人(大分県):2010/08/22(日) 17:45:46.52 ID:dt8kPncY0
さっき試乗してきた。コレは欲しい!
673 警務官(catv?):2010/08/22(日) 17:53:13.16 ID:iLrbQBWwP
>>663
セレナの3ナンバーがラルゴ後継モデルのつもりなんじゃね?
今で言うハイウェイスターか
674 スクリプト荒らし(長屋):2010/08/22(日) 17:56:26.34 ID:VPaeS3bx0
ウルグアイラウンドみたいな名前
675 劇作家(dion軍):2010/08/22(日) 17:59:24.12 ID:zFekk7ew0
旧型のハイウェイスター乗った事あるけど
3.5リッター240PSはいいとしてハイオク指定で実用燃費リッター5キロって終わってるだろw
676 非国民(東京都):2010/08/22(日) 17:59:32.69 ID:UeRqVXb/0
この手の車とは、車間距離を余分にとることにしてる。
「上手いつもりのヘタ糞」が多すぎる。
677 登山家(東京都):2010/08/22(日) 17:59:55.74 ID:ZKFxW0v60
フリード買おうか迷い中なんだがどう?
もうラパンにはお別れしたいお・・・
678 劇作家(dion軍):2010/08/22(日) 18:01:13.02 ID:zFekk7ew0
>>677
フリード1.5だからCVTでももっさりだぜ?
679 放射線技師(栃木県):2010/08/22(日) 18:22:03.36 ID:W19Gk72V0
>>651
一日 1〜3万もらえるという経験をしてしまうので
月に15万とか地味な仕事には精神的に就けなくなるというのも大きなデメリットだな。
要は自分の価値を勘違いしてしまうんだな。


いい加減DQN車=DQNしか乗ってないという決め付けをやめろ。
情けないから。
680 たい焼き(福岡県):2010/08/22(日) 18:23:23.32 ID:3jtlRM4i0
>>679
とび職さんカッケェっスwマジパネェっスwww
681 タンドリーチキン(長屋):2010/08/22(日) 19:41:53.50 ID:7gRduB5N0
ミニバンって1188のナンバー多いよな
いい母?いいパパ?



バカじゃねーのw
682 学者(大阪府):2010/08/22(日) 19:44:44.62 ID:OZ/eX5YC0
いいパパ(愛人)
683 編集者(静岡県):2010/08/22(日) 19:51:10.49 ID:Gzqdxc/D0
エルグランドもいいと思うけど最強はベルファイア
684 オウム真理教信者(福井県):2010/08/22(日) 19:52:19.88 ID:6t+745A+0
DQNが路上レイプによく使ってる車じゃね?
685 不動産(愛媛県):2010/08/22(日) 19:56:52.19 ID:zaT99dhm0
少なくともエルグランドやアルファードやベルファイヤには
どう考えても超高確率でDQNしか乗ってないと思うぞ
ベルファイアが出たおかげでアルファード乗りのDQNはレベルが落ちたけど
bBやカローラルミオンだってDQNしか乗ってないだろ
686 編集者(静岡県):2010/08/22(日) 19:58:37.03 ID:Gzqdxc/D0
フーガってどうなの今日中古400万のやつ契約したんだけど
687 実業家(dion軍):2010/08/22(日) 20:01:06.51 ID:r7VENVQr0
>>686
もうすぐハイブリッドが出るよ
688 オウム真理教信者(福井県):2010/08/22(日) 20:01:53.30 ID:6t+745A+0
>>127
同意
トヨタみたいにディーラーのエンブレム付けて欲しいわ
689 海上保安官(東京都):2010/08/22(日) 20:02:55.89 ID:7CF7Wot1P
団地車
690 警務官(東京都):2010/08/22(日) 20:31:52.25 ID:T7TbYiTFP
GT-RとZとエルグランドは儲かるって聞いた
691 タンドリーチキン(長屋):2010/08/22(日) 20:35:39.10 ID:7gRduB5N0
>>690
原価は基本的に人件費だから
装備点数の差に若干原価が変わるけど
値段の高い車ほど儲かる
LSは400万弱で作れる
692 歯科医師(岡山県):2010/08/22(日) 20:40:29.27 ID:+QUHl4Ne0
おっさん世代もよく乗ってない?
693 書家(石川県):2010/08/22(日) 20:44:26.55 ID:SShuUZRi0
キングに乗るってゲイかよ
なにもかもがクイーンにしろ
694 翻訳家(栃木県):2010/08/22(日) 21:36:07.79 ID:BgXdRKN/0
現行フーガはちょっとかっこいいな
あの塊感はいいが、団塊のおっさんには似あわねえな
先代はやたらダサかったけど
695 M24 SWS(福岡県):2010/08/22(日) 21:36:23.54 ID:ewTVfMSO0
プレサージュと統合した感があるな
696 VSS(愛知県):2010/08/22(日) 21:40:51.06 ID:uLwVe3wg0
ハイウェイスター()
697 モデル(catv?):2010/08/22(日) 21:59:08.14 ID:aQ4OsbGK0
[バージョンアップ]

・その高級車は強い(キリッ
・何もかも金具だ(キリリッ

何と戦ってるんだよ
698 ジャーナリスト(東京都):2010/08/22(日) 22:00:45.11 ID:7O4xuoW40
>>694
むしろ現行フーガはデザインがグニャグニャで嫌。
先代の方がスッキリしていてスポーティーで良かった。
699 たい焼き(福岡県):2010/08/22(日) 22:41:41.49 ID:3jtlRM4i0
先代の方がいいとか有り得んわ
700 編集者(静岡県):2010/08/22(日) 22:43:15.12 ID:Gzqdxc/D0
>>698
現行のあの曲線がかっこいいと思うんだが
内装もどっちかっていうと現行の方が好きだなあ
701 たい焼き(福岡県):2010/08/22(日) 22:44:43.65 ID:3jtlRM4i0
現行フーガはめちゃくちゃ格好いいと思うがデカすぎるんだよな
702 ソムリエ(アラバマ州):2010/08/22(日) 22:45:17.99 ID:8vSJ1I0r0
あのウネウネこそデザイン性なんだから、好き嫌いがはっきりしていいんじゃないの
嫌いになれないのは好きにもなれない

703 モデラー(神奈川県):2010/08/22(日) 23:10:00.66 ID:p6FKFOUG0
こういうミニバンて見晴らしはいいんだけど
ガラス窓の下端の位置が低くて落ち着かない
704 路面標示施工技能士(catv?):2010/08/22(日) 23:11:56.50 ID:ACKolbbw0
エルグランドが10台くらい集まればロボに変形する
705 ニュースキャスター(アラバマ州):2010/08/22(日) 23:12:59.37 ID:lYc3YFFC0
二台目エルグランドも、アルファードの半分とはいえ年四万台以上売っていたのに。

三台目は月販目標たったの1900台だってさ。
706 モデル(catv?):2010/08/22(日) 23:15:32.39 ID:aQ4OsbGK0
>>127
DATSUNのエンブレムに取りかえる
707 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 00:00:41.22 ID:CUcI/GrkP
>>697
他の家族に決まってるだろ
708 ヤクザ(catv?):2010/08/23(月) 00:02:00.69 ID:aQ4OsbGK0
  、、、、、
 ミ・д・ミ <ホッシュ!
  """"
709 放射線技師(兵庫県):2010/08/23(月) 00:37:41.47 ID:xA6bMcxD0
>>671
プレミオ、アリオンの老人率は異常
あとコンパクトベースのセダンも
710 ダックワーズ(茨城県):2010/08/23(月) 00:53:12.51 ID:IQ/68eEL0
DQNワゴンは10円パンチしてるよ
711 馴れ合い厨(dion軍):2010/08/23(月) 01:04:23.72 ID:oaVtR0pb0
年式はしらんけど雪道ですごいフラフラ走ってるエルグラに何度も遭遇した
その話を会社の同僚にしたら同じように渋滞起こしたエルグラに出くわした話を聞いた
色が違ったから違う車体なのは間違いないんだが、そういう車なのか?
712 ヘルスボーイ(神奈川県):2010/08/23(月) 01:13:13.86 ID:t66jsfG/0
プレサージュ改良したのをエルグランドとして出した方ががよかったんじゃないか?

何より室内に開放感がないし、でかいくせ二列目もたいして広いとは思わない
中途半端感ただようクルマ
713 歯科医師(秋田県):2010/08/23(月) 03:34:15.06 ID:9Yigadr40
すれ違いざまにどんな奴が載ってるんだろうと思って見てるけど
bBはババアやオッサンが乗ってることも多い
714 ネット乞食(岩手県):2010/08/23(月) 04:31:06.77 ID:OeaDUIhm0
最近日産がいいと思うようになってきた
ティーダかデュアリスが欲しい
715 鵜飼い(USA):2010/08/23(月) 04:34:23.07 ID:ibyfnyuq0
エルグランドと日産クエストってどっちが大きいんだ
716 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/23(月) 04:37:44.56 ID:RDXraqnTP
さすがに日産も新型が売れるとは思ってなさそう。単にクエストを流用したからこういうのにせざる得なかったのか。
リアルにこれがベストなデザインだと思って作ったのなら頭に蛆が湧いてる。
717 ファッションデザイナー(山口県):2010/08/23(月) 04:38:34.59 ID:NDQFo00L0
>>714
先月デュアリス買ったけど
女にモテてる気がする
718 モデル(神奈川県):2010/08/23(月) 06:22:44.73 ID:j46cb0Nl0
クエストってプレーリーの北米向けなんだ
車高低くなりそうだけどああいう感じなのか
>>1の画像だとイマイチわからん
719 H&K PSG-1(茨城県):2010/08/23(月) 06:24:47.72 ID:rGhtisoP0
タイヤの半分が車体からはみ出て「八」の字になってる車があるけど、あれブレーキ効くの?
というか、車検通るの?
720 コピーライター(青森県):2010/08/23(月) 08:54:37.78 ID:zb47D7nt0
三菱パジェロミニを日産キックスで売ってるみたいに、三菱デリカD5を日産OEM版で
売ってくれればC24セレナから乗り換えるのに。

新型エルグランドのカタログもらってきたけど、キャンプなんかのアウトドア車として
使うにはもったいないよな。キャラバンも考えてるけど、3列シートのワゴンが無く
なったんだよな。
721 エンジニア(秋田県):2010/08/23(月) 09:05:16.55 ID:J8qkYjKs0
>>719
アレって片減りするよな
722 客室乗務員(岡山県):2010/08/23(月) 09:32:35.70 ID:4Dyvb74Y0
嫁が息子の野球用に8人のリガいるからって
補助金もあるしアルファードを買ったんだが
走らない止まらない 装備ちゃちい
ペラペラ ろくでもないDQN用貨物だった
補助金貰ったらさっさと売る
723 非国民(青森県):2010/08/23(月) 09:35:57.64 ID:T9uJ0lie0
>>711
バカが調子こいてFRで乗ってたからじゃねえか?
雪道でFRはありえん。雪国でのエルグランドはすべて4WD。
724 速記士(山陰地方):2010/08/23(月) 09:40:11.89 ID:mW6rZADk0
ウシジマくんの愛車
725 非国民(青森県):2010/08/23(月) 09:44:02.77 ID:T9uJ0lie0
>>724
今ハマーH2じゃなかったっけ?
726 文筆家(山梨県):2010/08/23(月) 09:47:43.57 ID:Zvi1qDuW0
勇者は王様の頼みで
はるか東にある城下町エルグランドへ行きましたとさ
727 コピーライター(青森県):2010/08/23(月) 09:48:47.06 ID:zb47D7nt0
>>723
エルグランドに限らず、ほとんどの車が4WDじゃない?

>>711
エアロ壊したくないから、わだちを避けようとゆっくり走ってたとか。
728 文筆家(山梨県):2010/08/23(月) 09:49:09.69 ID:Zvi1qDuW0
魔王シーマの手下である
狂戦士デュアリスに殺されてしまいました
729 文筆家(山梨県):2010/08/23(月) 09:50:17.00 ID:Zvi1qDuW0
旅立ちの村マーチで装備を整えるがよい
730 文筆家(山梨県):2010/08/23(月) 09:51:17.86 ID:Zvi1qDuW0
伝説の鎧エクストレイル
731 ファイナンシャル・プランナー(埼玉県):2010/08/23(月) 09:52:50.25 ID:6AhqOG0B0
>>719
鬼キャン?
タイヤがはみ出してたら通らないよ
732 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 09:56:12.35 ID:HQLiZa+NP
>>722
MPVにすれば良かったのに
もしくはこのエルグラ
733 カウンセラー(愛知県):2010/08/23(月) 10:00:05.15 ID:27nmjgYNP
あえてハイエースやめてダイナルートバンの5人乗りを選んだ
734 建築家(catv?):2010/08/23(月) 10:28:42.12 ID:Xf+TcoD/0
現行マジェスタみたいな地味なのがええの?
735 シナリオライター(関東地方):2010/08/23(月) 10:30:22.54 ID:ehRTv2Yn0
乗るとしたらエルグランドだな
快適さが違う
736 商業(神奈川県):2010/08/23(月) 10:30:31.55 ID:JPL7Sm7n0
街ではセレナとボクシーばっか目に付くな
そんな僕はラフェスタに乗ってます
737 芸術家(関西地方):2010/08/23(月) 10:36:22.06 ID:IGDwb+8cP
>>167
健常者が障害スペースに止めるのって日本くらいなんだってな
海外では罰則もあるし
738 スクリプト荒らし(新潟県):2010/08/23(月) 11:15:56.44 ID:lWWZ6g+l0
エクストレイルだと冬楽で良い
739 珍種の魚(大分県):2010/08/23(月) 11:23:26.04 ID:btEBnGHA0
>>731
タイヤの上部がフェンダー内に入ってれば通るはず
740 火狐厨(大分県):2010/08/23(月) 11:27:29.59 ID:hJYATHTI0
ラフェスタぐらいが上品で良いよね
741 アンチアフィブログ(宮崎県):2010/08/23(月) 11:46:38.84 ID:ZXTOWnjp0
正直買い換えるか悩む・・・
デザインが気に入らない、見慣れたらよくなるんだろうか
3年落ちだけど今乗ってるエルの形が好きなのさあ
742 チンカス(東京都):2010/08/23(月) 11:53:16.43 ID:KH3mhcev0
眩しいからライトつけるなヴォケ!
743 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 11:56:09.47 ID:HQLiZa+NP
>>741
デザインが嫌いなら買い換える意味は無いだろ。

実車見ると新型はミニバンダントツのカッコだと思うけどな。俺は
744 芸術家(catv?):2010/08/23(月) 12:05:45.97 ID:/6f6X6lrP
こんな金持ち専用の車もっと税金かけるべき
745 翻訳家(神奈川県):2010/08/23(月) 12:08:46.44 ID:BpTyDq770
隣に住んでる配管職人のおっちゃんが乗ってる
こわもてだけど話すといい人だよ
746 庭師(catv?):2010/08/23(月) 12:18:08.71 ID:UdDNiO5S0
昔はDQNばっか乗ってたけど、最近は某強い車(藁)にDQNが乗り換えてて
ふつーのおっさんが家族乗せてふつーに運転してることが多いな
747 タルト(神奈川県):2010/08/23(月) 12:19:19.97 ID:817j4tM90
乗り味どうよ?
アルファードやヴェルファイアは足がふにゃふにゃすぎて乗ってると気持ち悪くなる。
内装やシートは最高なんだけどさ。
748 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 12:21:00.58 ID:HQLiZa+NP
試乗して来いよ!

試乗した感じかなりいいと思うがな。ミニバンでは
アルやヴェルとは世界が違う
749 発明家(神奈川県):2010/08/23(月) 12:34:11.92 ID:q5XzCd5t0
昨日走っているところを見たけど
オデッセイベースの新しいホンダのミニバンかと思った
低床にするのはいいんだけど、なんかべたーっとしてて
みすぼらしいように見えた
750 僧侶(東京都):2010/08/23(月) 12:41:04.28 ID:X8tRmHop0
車のCM全般に言えることだけど
CGばっか多様しすぎて嘘臭い きもいわ
751 車掌(愛知県):2010/08/23(月) 12:48:45.53 ID:Gvu7zGgm0
ν速民のセンスって異常だよね
軽トラすすめる頭おかしいのとか何考えてるの
752 落語家(静岡県):2010/08/23(月) 12:52:42.08 ID:EKrxtPjR0
>>741
まだ惚れて居るなら買い換える必要ないでしょ
753 芸術家(愛媛県):2010/08/23(月) 13:11:56.78 ID:V8FIP0R9P
>>739
それDQNの言い分
754 チンカス(広島県):2010/08/23(月) 14:21:39.56 ID:vbpiGEh30
買えない奴の妬みがひどいな
755 シナリオライター(愛媛県):2010/08/23(月) 14:25:01.34 ID:eSRvOe+50
>>752
3年の残価設定だったんじゃないの?
756 軍人(三重県)
>>610
高速道路のSAで赤色見たんだけど良いな
俺が家族持ちになったらMPVにしよう