「一戸建ては情弱」「車は不要」「女は不要」←はいはい、そういう事は手に入れてから言おうぜwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 歴史家(千葉県)

2010年6月新設住宅着工戸数〜九州地区(福岡)でもハウスフリーダム社等の業績向上が顕著に

既報の如く、2010年6月の新設住宅着工戸数は対前年同月比で+0.6%と微増であったが、
前月が▲4.6%と減少幅が大きかったことから、やや安堵感が出た。
その中でも戸建持家と分譲住宅の伸びが特に大きかったことが特徴。
最近の調査では現在、住宅を新規に所有したいと希望する層の約77%が一戸建ての住宅を希望している。
http://house.data-max.co.jp/2010/08/201061.html
2 潜水士(福岡県):2010/08/18(水) 00:22:27.08 ID:ViXffnYg0


ようこそ負け組みスレへ。





3 はり師(新潟県):2010/08/18(水) 00:22:49.62 ID:JKjDg6Yu0
朝日の部落差別記者といい、ちょっとおかしい人は一戸建てにこだわるよな
4 カッペ(アラバマ州):2010/08/18(水) 00:22:55.00 ID:nIgdbXlX0
東京で暮らすなら一戸建てと車は情弱
女はいる
5 エンジニア(四国地方):2010/08/18(水) 00:22:57.33 ID:3THHWwxZ0
あのブドウは酸っぱいってネットで見ました
6 AV男優(神奈川県):2010/08/18(水) 00:24:35.96 ID:g5dDXEyi0
電車とか奴隷船だからな
飼いならされてないと無理
7 ファッションデザイナー(アラビア):2010/08/18(水) 00:26:06.02 ID:x0CiJkQh0
今日っていうか昨日また女に対する憎悪の1ページを刻んだぜ
8 行政官(大分県):2010/08/18(水) 00:28:07.57 ID:WFd5snMB0
福岡のドカタって日給6000円てマジなの?
9 経済評論家(神奈川県):2010/08/18(水) 00:28:07.84 ID:kg+yRG3KP
手に入れてからじゃ後の祭りだろ
コストとか費やした時間とか
10 漫才師(千葉県):2010/08/18(水) 00:28:59.98 ID:/jh9IO/Q0
手に入れなくてもいいが、せめて貯金5000万貯めてから言うべき
11 メンヘラ(catv?):2010/08/18(水) 00:29:33.85 ID:YL1KQ3720
車は欲しいが女はそれ以上に金を食うからな
12 歴史家(千葉県):2010/08/18(水) 00:29:46.00 ID:kRn1De310 BE:1922640948-BRZ(10072)

>>10
それどころかせめて正社員になってから言えってのが多いわ。
13 いい男(千葉県):2010/08/18(水) 00:29:50.89 ID:sYrq4/YQ0
>>9
祭りをする金も無い
14 SAKO TRG-21(千葉県):2010/08/18(水) 00:31:15.65 ID:Fu4c3k0J0
サイレントテロだっけ?
お勤めごくろうさんw
15 警察官(愛知県):2010/08/18(水) 00:31:17.92 ID:mZ1CrKod0
手に入れちゃったらせめて他の奴も道連れにするために持ち上げたりするようになるんだよ
16 AV男優(神奈川県):2010/08/18(水) 00:31:38.07 ID:g5dDXEyi0
一戸建て情弱なのか?
マンションも賃貸も一戸建ても一長一短だろ

まじ迷うわ
17 歴史家(千葉県):2010/08/18(水) 00:31:40.68 ID:kRn1De310 BE:1682310274-BRZ(10072)

>コストとか費やした時間とか

すぐこう言って逃げるよねwww
自分は頭良いと思ってるんだろうけどこっちは笑いこらえてるってのにw
18 商業(中部地方):2010/08/18(水) 00:32:27.79 ID:pbmjXN3j0
家は一件くらいは買っとけよ
19 美容師(石川県):2010/08/18(水) 00:32:53.50 ID:iCapPQ7h0
>>12
正社員も偉くなったもんだな
20 経済評論家(神奈川県):2010/08/18(水) 00:33:08.01 ID:kg+yRG3KP
>>17
お前は今夜一晩そうやってレス返して過ごすのか
21 和菓子製造技能士(catv?):2010/08/18(水) 00:33:16.84 ID:3EkJXV/G0
ババアがしれっと自分を正当化して笑った
一戸建てや車以上に女は要らない存在なんだから
それらと女を同列に扱うだなんて姑息な工作するなよ
22 税理士(北海道):2010/08/18(水) 00:33:16.97 ID:Isv8cLsu0
積雪のある地域で一戸建てに住むのは自殺行為
23 エンジニア(福岡県):2010/08/18(水) 00:33:18.40 ID:syGk/fw5P
>>1がレスこじきのスレほどゲンナリするものはない
24 騎手(福島県):2010/08/18(水) 00:33:31.42 ID:fUdw1OhW0
彼女と車はともかく、家の購入と結婚はミスったらしゃれにならない
25 洋菓子製造技能士(コネチカット州):2010/08/18(水) 00:34:42.94 ID:MfNBztBDO
女以外は既にあるな
26 歴史家(千葉県):2010/08/18(水) 00:34:50.52 ID:kRn1De310 BE:1201650454-BRZ(10072)
27 パティシエ(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 00:35:55.31 ID:LfaO6g8KO
不要なのに手に入れる奴がどこにいる〜?
28 作曲家(関東地方):2010/08/18(水) 00:36:53.39 ID:0P6c4qsR0
>>1
女は法的手続きしないと手放せないじゃん
女に苦しめられてる奴の悲鳴がネットですぐ分かる時代なのにわざわざ法的手続き擦る必要あんの?
29 登山家(千葉県):2010/08/18(水) 00:37:29.73 ID:uE+FNRWm0
やめろ
30 AV男優(神奈川県):2010/08/18(水) 00:37:59.01 ID:g5dDXEyi0
こういう写真うpのマルボロのブラックメンソール率の高さなんだろう
キモヲタを引き付けるなにかがあるの?
31 作曲家(関東地方):2010/08/18(水) 00:38:13.94 ID:0P6c4qsR0
本当に必要なモノって宣伝しないんだよね
最近気づいたけど
まさに電通様の手のひらで踊ってるわけだよ。君等
32 臨床開発(神奈川県):2010/08/18(水) 00:38:23.83 ID:4Z4GEKiQ0
>>28
円満に暮らしてる奴はわざわざネットに書かないだろ
33 経済評論家(愛知県):2010/08/18(水) 00:39:15.69 ID:CVrjfL4sP
公務員の給料減らせ←公務員になってから言え
大臣仕事しろ←大臣になってから言え
天皇謝罪しろ←天皇になってから言え
このマンガつまんね←BLEACHより面白いマンガが描けるなら今すぐ漫画家になれ
34 臨床開発(東京都):2010/08/18(水) 00:40:03.34 ID:/uVvK4JY0
久々にカッペ千葉さんのカッペ自慢が来たな
親に建ててもらった家はどうだ?
35 作曲家(関東地方):2010/08/18(水) 00:40:09.80 ID:0P6c4qsR0
別に踊ることが悪いとは思わないけどね、経済的に。
だけどもうちょっと、頭使おうぜ?
36 ネトゲ厨(愛知県):2010/08/18(水) 00:40:14.23 ID:c3yf0gcC0 BE:1442938346-PLT(12222)

住宅ローンとか車のローンが苦しすぎて辛いんだよ、察してやろうぜ。
37 歴史家(千葉県):2010/08/18(水) 00:41:36.46 ID:kRn1De310 BE:961321128-BRZ(10072)

>>31みたいのって自分が世間から見て「下流」に位置してるのを自覚した上で
こういう事書いてるんだよね?
あたかも「消費は間違い」って言うように。

自分が「消費したくてもできない」から他人の足を引っ張る(正確には引っ張った「つもり」になる)とか
面白い。
38 歴史家(千葉県):2010/08/18(水) 00:42:28.24 ID:kRn1De310 BE:2162970094-BRZ(10072)

>>34
>>36
まだ建ててねーよ。
詳しくは昨日ここで散々やってる。

あれ?もしかして35年ローン組むぐらいなら賃貸の方が正解なんじゃね?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281978393/
39 中国人(神奈川県):2010/08/18(水) 00:42:28.99 ID:/3D2truJ0
家買うのは奴隷契約するようなもんだろ
40 経済評論家(dion軍):2010/08/18(水) 00:42:36.73 ID:GDvbUq4TP
他はともかく家は持ってた方がいいぞ
都心ならマンションでもかまわんが
41 作曲家(関東地方):2010/08/18(水) 00:43:29.32 ID:0P6c4qsR0
>>37
消費が悪いとは一言も言ってないよ
むしろ、推奨している。激安スーパーでドヤ顔の節約主婦なんてアホの極みだね。

どうかしましたか?
42 歴史家(千葉県):2010/08/18(水) 00:44:29.79 ID:kRn1De310 BE:1441980746-BRZ(10072)
43 仲居(愛知県):2010/08/18(水) 00:44:53.02 ID:sgm7+gXp0
一番の情弱は核家族
44 10歳小学5年生(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 00:44:55.12 ID:1cbuSDCPO
一戸建ても車も女もいらない
食費下さい
45 商業(中部地方):2010/08/18(水) 00:45:04.48 ID:pbmjXN3j0
マジで家だけは手に入れておけよ、おまえら
色々捗るぞ
46 作曲家(関東地方):2010/08/18(水) 00:45:45.57 ID:0P6c4qsR0
むしろ欲しいものには惜しみなく金を使うべきだ。
でも他人に流されて金を使う奴は俺は嫌いだ。
そう、車や女や家のことだな。これらに共通するものは「世間体」メンタルの弱い人間が良く使う逃げ言葉だよ。反吐が出る
47 騎手(福島県):2010/08/18(水) 00:45:55.94 ID:fUdw1OhW0
>>40 持ってるけど条件さえ合えば賃貸でも良かった
個人的に願望無ければ新築とかは立てるメリットって低い
48 運輸業(コネチカット州):2010/08/18(水) 00:46:34.11 ID:TKQIVmV/O
スレタイのうち女だけ未入手なんですがどうしたらよいでしょうか
いい店があったら教えてください
49 薬剤師(コネチカット州):2010/08/18(水) 00:46:54.67 ID:eVI1B5SHO
賃貸だし車も持ってないけど、嫁さんと過ごす今の生活は充実してる
50 洋菓子製造技能士(山陽):2010/08/18(水) 00:47:01.25 ID:6q2eBo7MO
>>37
「買っていけない」の常套句ですが
51 ネトゲ厨(愛知県):2010/08/18(水) 00:47:35.71 ID:c3yf0gcC0 BE:2104284757-PLT(12222)

>>42

えーと、だから何?
俺免許持ってないから、普通乗用車の現金払いって凄いのかどうなのかもわからないんだけど、
これって凄い画像なの?
52 自衛官(神奈川県):2010/08/18(水) 00:47:54.43 ID:ijowch+r0
時間があるときに畑仕を事手伝ったら食べ物分けてくれる施設下さい
53 歴史家(千葉県):2010/08/18(水) 00:48:25.29 ID:kRn1De310 BE:720990634-BRZ(10072)

>>51
もういい、もう良いんだよ・・・(´;ω;`)
54 作曲家(関東地方):2010/08/18(水) 00:49:28.53 ID:0P6c4qsR0
メンタルの弱い人間はよく聴け
広告屋はいつもお前の心の隙を狙っているぞ!
55 カウンセラー(東京都):2010/08/18(水) 00:50:19.10 ID:WRhcnpH+0
3LDK戸建住んでるけどDKと寝室しか使ってない。
庭もあるけど雑草とか刈るのめんどくせ。
車あるけど1年で5千キロも乗ってない。
結論:不要
ちなみに全部ホントだから。
56 騎手(福島県):2010/08/18(水) 00:50:45.96 ID:fUdw1OhW0
だいたいクソ田舎だとたいてい車持ち若いうちに結婚、土地も安いし一戸建ての賃貸も安いから
都心の人間とかに不要とかいわれても、いらない環境なんだろうとしか思わんな
57 経済評論家(dion軍):2010/08/18(水) 00:51:11.22 ID:WD0NThKiP
>>55
一人で住んでるのか?
58 演出家(東京都):2010/08/18(水) 00:51:26.50 ID:d7dr3mHm0
明らかにν速に合わないような奴いるんだけど、こいつなんなの?
VIPとかミクシーでやればいいのに
59 洋菓子製造技能士(山陽):2010/08/18(水) 00:51:39.75 ID:6q2eBo7MO
むしろ手に入れて言う方がばかだろ。
60 漫才師(北海道):2010/08/18(水) 00:51:43.64 ID:SRJmQQDSO
不要っつってんのに手に入れてから言えとかア・・・アホすぎる・・・orz
61 ネトゲ厨(愛知県):2010/08/18(水) 00:51:51.14 ID:c3yf0gcC0 BE:601224252-PLT(12222)

>>53

結局買った車っていくらぐらいすんの?
62 経済評論家(埼玉県):2010/08/18(水) 00:52:10.67 ID:PXms4bNZP
田舎と都会の違いは大きい
63 美容師(石川県):2010/08/18(水) 00:52:58.93 ID:iCapPQ7h0
>>58
かまって欲しいんだろ
64 歴史家(千葉県):2010/08/18(水) 00:53:06.70 ID:kRn1De310 BE:3364620487-BRZ(10072)

>>61
嫁のは>>42で俺のSLK55AMGがメルケア付きで800万。
65 ジャーナリスト(アラバマ州):2010/08/18(水) 00:53:19.24 ID:5gI24z6U0
んなもん全部捨てちまえ
すべてを失って本当の自由を手に入れられる
66 声優(大阪府):2010/08/18(水) 00:53:37.24 ID:jHq4ScSz0
スレタイから>>1の泣き叫ぶ声が聞こえてきそうw
不良債権ばかり掴まされて悔しかったんだねw
67 スクリプト荒らし(青森県):2010/08/18(水) 00:54:10.52 ID:gsCZgAPB0
ここ数年余裕あった人が一変するっての目の当たりにしまくったせいで
たとえ手が届こうともっと余裕持ってから・・・って
高価な買い物は尻込みして控えてしまうようになった
68 カウンセラー(東京都):2010/08/18(水) 00:54:11.01 ID:WRhcnpH+0
>>57
一人で住んでる。正確には親の家なんだが親が出てった。
家賃は掛からんが固定資産税は俺が払ってる。
69 作曲家(関東地方):2010/08/18(水) 00:54:12.94 ID:0P6c4qsR0
>>63
かまってかまって欲しいの?
70 SAKO TRG-21(千葉県):2010/08/18(水) 00:54:24.44 ID:Fu4c3k0J0
負け惜しみはよせよ
悲しくなるわ
71 職人(catv?):2010/08/18(水) 00:54:37.65 ID:e+n+RpQZ0
>>54
消費者が幸福になったら終了する産業多すぎwww
持たざる不幸を常に煽られて他人との比較にビクビクしてる国民哀れすぎる

72 歴史家(千葉県):2010/08/18(水) 00:54:40.23 ID:kRn1De310 BE:360495623-BRZ(10072)

>>69
んでっんでっんでっ
73 歴史家(関西・北陸):2010/08/18(水) 00:54:57.48 ID:Ts5H71VzO
競売物件美味しいです(^q^)



まあたまに893が居るけど
74 モテ男(北海道):2010/08/18(水) 00:55:26.23 ID:lfV4Rq1bO
年収15万だが一戸建て+車2台あるぞ
女は画面の中に嫁がいるし
75 作曲家(関東地方):2010/08/18(水) 00:55:32.46 ID:0P6c4qsR0
本当に必要なものは宣伝もしないし他人に押し付けたりはしない。マジで
だから要らない物、人間を転売するために広告屋が存在する。
76 経済評論家(dion軍):2010/08/18(水) 00:55:34.15 ID:WD0NThKiP
>>68
一人で住んでるからだろ、頭悪すぎだな
77 商業(中部地方):2010/08/18(水) 00:55:50.38 ID:pbmjXN3j0
>>42
アクセラを現金払いした程度で、どうしちゃったんだよw
質素自慢か?
78 洋菓子製造技能士(山陽):2010/08/18(水) 00:56:15.53 ID:6q2eBo7MO
>>71
不安は商売の基本ですから
79 騎手(福島県):2010/08/18(水) 00:56:38.38 ID:fUdw1OhW0
>>75 ほんとうに必要なものって例えば何?
80 ネトゲ厨(愛知県):2010/08/18(水) 00:56:39.73 ID:c3yf0gcC0 BE:2885875586-PLT(12222)

>>64

高いね、800万もすんの?
今住んでるところの3年分の家賃か。。。
免許持っていても俺には買えないな。
81 エンジニア(アラバマ州):2010/08/18(水) 00:56:43.22 ID:5sqPSdlJP
どういう家庭で育ったら現金の画像とか人に見せつけられるの?
育ち悪杉だろ
82 ヤクザ(福岡県):2010/08/18(水) 00:56:43.29 ID:/DN/1xlQ0
スレ立てた後はレス付けなくていいぞ
83 歴史家(千葉県):2010/08/18(水) 00:57:02.22 ID:kRn1De310 BE:720990162-BRZ(10072)

>>77
チッチッチッ
「MS」アクセラ だから。嫁のな。
アイドリングストップとか反吐が出るから一緒にすんな。
84 高卒(関東・甲信越):2010/08/18(水) 00:57:38.72 ID:VRrLNGLeO
>>1
手に入れてから言ったらそれこそ本物の情弱だろ
85 エンジニア(千葉県):2010/08/18(水) 00:57:59.89 ID:XPwG9n4JP
で、どの辺に住むの?
千葉は戸建安くて良いよね
86 ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/08/18(水) 00:58:49.77 ID:JnSJihr60
借金して整形すればいいじゃん
87 経済評論家(dion軍):2010/08/18(水) 00:58:51.85 ID:WD0NThKiP
>>81
育ち悪いし自慢話聞いてくれる友達いないんだよ、きっと
家や車や嫁は必要だけど
88 商業(中部地方):2010/08/18(水) 00:59:07.85 ID:pbmjXN3j0
>>83
もうちょっとマシな車買ってやれよw
89 美容師(石川県):2010/08/18(水) 00:59:43.79 ID:iCapPQ7h0
うわっ
自分でスレたてて、自分で伸ばしてる・・・

すんげー惨めだw
90 カウンセラー(東京都):2010/08/18(水) 00:59:45.32 ID:WRhcnpH+0
>>64
嫁さんは女だてらに6速MT駆るの?

ウチのW211で新車700万したんだが、そんなんでAMG買えた?中古?
91 歴史家(千葉県):2010/08/18(水) 01:00:00.46 ID:kRn1De310 BE:1201650645-BRZ(10072)

>>88
嫁がMT好きでターボ好きなんだからしょうがねーだろ。
首都高でゴルフGTI鴨って遊んでるよ。
92 外交官(関東・甲信越):2010/08/18(水) 01:00:05.39 ID:0GeQ3CPUO
マンションはゴミだと思う
93 ドライバー(岩手県):2010/08/18(水) 01:00:06.49 ID:dG4sUxHC0
一戸建てはアリだろ
平屋のでかい家に住みたいわ
94 幼稚園の先生(コネチカット州):2010/08/18(水) 01:00:07.68 ID:r1tl5Hm2O
一戸建ても車も女も持ってるけど
不要だというのは同意
95 陶芸家(dion軍):2010/08/18(水) 01:00:15.62 ID:OMHyI7Xz0
結婚したら嫁に車と家がついてた
96 鳶職(関西・北陸):2010/08/18(水) 01:00:53.06 ID:b+PYZMMJO
お世話になった先生が、開業するときは土地や機材はリースか中古がいいよ、と言ってたが
97 作曲家(関東地方):2010/08/18(水) 01:00:56.66 ID:0P6c4qsR0
>>72
にゃーんで
>>79
物ではないけど、自分でしっかり考える頭がある君のような人間は国にとって必要。
98 スクリプト荒らし(佐賀県):2010/08/18(水) 01:01:03.55 ID:w/eggo5W0
>>5が全てだな

童貞が「女は二次元に限る」
賃貸が「家を買うなんて馬鹿w」
ニートが「正社員なんて奴隷」
満員電車に揺られて「車なんていらね」

現金で車買ったくらいで自慢する馬鹿も哀れだけど
手の届かないものを悔しいからって叩くのもどうかと思う。

環境でも違うしなぁ
そりゃ都内にいたら車はいらないだろうけど
女と車で遠出して温泉に泊まるなんて楽しみがなくなるなんて
人生の半分損してる。
99 歴史家(千葉県):2010/08/18(水) 01:01:40.38 ID:kRn1De310 BE:2162970094-BRZ(10072)

>>90
中古に決まってんだろ。
新車は1,200万ぐらいしたろあれ。
そんな金あったら実家ブチ壊して速攻新築の頭金にするわ。
100 幼稚園の先生(コネチカット州):2010/08/18(水) 01:01:58.53 ID:TKQIVmV/O
この千葉県どうしたの
暑さで頭のネジ外れたのかな
個人情報晒したいなら前略プロフでやればいいのに
101 洋菓子製造技能士(山陽):2010/08/18(水) 01:03:11.70 ID:6q2eBo7MO
スレ主が暴れてんのか。
ツマラン車と不要な嫁貰たのか。
102 エンジニア(千葉県):2010/08/18(水) 01:03:14.42 ID:XPwG9n4JP
>>99
頭金って、家はローンなの?
103 商業(中部地方):2010/08/18(水) 01:03:34.36 ID:pbmjXN3j0
>>91
MTのターボならもっと色々あるだろ
自慢するならもうちょっと稼げよw
104 歴史家(千葉県):2010/08/18(水) 01:04:04.85 ID:kRn1De310 BE:240330522-BRZ(10072)

>>102
お前20代後半の小僧に何求めてんだ?
ウチは資産家じゃねーよw
浪費大好きだし。
105 エンジニア(東京都):2010/08/18(水) 01:04:13.25 ID:/sxts6fGP
八年目で一万五千キロ超えた!
イラネ。
106 エンジニア(千葉県):2010/08/18(水) 01:05:00.76 ID:XPwG9n4JP
>>104
ローンで家買うって大変じゃない?
107 ネトゲ厨(愛知県):2010/08/18(水) 01:05:01.35 ID:c3yf0gcC0 BE:4328813489-PLT(12222)

800万もする車を買えるってどれぐらいの年収があれば買えるもんなの?
108 作曲家(関東地方):2010/08/18(水) 01:05:07.97 ID:0P6c4qsR0
ハッキリ言うけど誰かから押し付けられた価値観で満足する人間なんて居ない
欲しいものは自分で見つける物だ。
109 スクリプト荒らし(佐賀県):2010/08/18(水) 01:05:40.23 ID:w/eggo5W0
>>107
800万
110 サウンドクリエーター(東日本):2010/08/18(水) 01:05:49.25 ID:kw02LDY80
広い家と高級車持ってるけど
本当は狭い部屋が好きだし、軽自動車に乗ってみたい
見栄をはりたいというか、貧乏臭いと恥ずかしいって感じだな
111 編集者(茨城県):2010/08/18(水) 01:05:54.54 ID:/F4eAclA0
生涯独身でいるつもりなら一戸建ては確実にいらない
>>68のように俺のバカな親が立てたファミリータイプ一戸建てに一人で住んでるけど風呂と台所とリビング以外使わない
広い庭は住みはじめてから一切手入れしてないから、俺の背丈程度の草が沢山生えてる。正直家が邪魔。
一人分に見合う小さい平屋の家と車が入る程度の庭が欲しいわ。今探してる
112 歴史家(千葉県):2010/08/18(水) 01:06:08.69 ID:kRn1De310 BE:480660724-BRZ(10072)

>>106
昨日のスレをまとめると35年で契約して繰り上げ返済が良いらしいぜ。
つーか家買ったら絶対転勤だから躊躇してる。
113 エンジニア(長崎県):2010/08/18(水) 01:06:34.94 ID:+UaOZfIdP
童貞が「女は二次元に限る」
賃貸が「家を買うなんて馬鹿w」
ニートが「正社員なんて奴隷」
満員電車に揺られて「車なんていらね」


ワロタ
114 カウンセラー(東京都):2010/08/18(水) 01:06:50.74 ID:WRhcnpH+0
千葉のどの辺だろな。市内なのか田舎で「1千万で家が建つw」なのか
115 法曹(大阪府):2010/08/18(水) 01:07:10.61 ID:jdnxEI5q0
>>42
リンクされてるブログのレイアウト崩れてない?
サイドに配置されてるブログパーツが本文中に割り込んでて読めない部分がある。
俺が使ってるブラウザがIE8だからか?
他のブラウザでみたらキチンとしたレイアウトなの?
116 エンジニア(千葉県):2010/08/18(水) 01:07:23.90 ID:XPwG9n4JP
>>112
相続時清算とか有るんだから、親に買ってもらえば良くね?
117 営業職(三重県):2010/08/18(水) 01:08:01.86 ID:0YxsvZ9o0
マンションは年取ってからきついだろ。
118 経済評論家(dion軍):2010/08/18(水) 01:08:28.87 ID:WD0NThKiP
>>111
建売だとどこもファミリー向けだろ、一人用の小さい家欲しいなら注文したら良いじゃん
119 作曲家(関東地方):2010/08/18(水) 01:08:53.86 ID:0P6c4qsR0
何も考えない消費で人は幸せになれない・・・
120 歴史家(千葉県):2010/08/18(水) 01:08:53.94 ID:kRn1De310 BE:240330522-BRZ(10072)
121 通関士(滋賀県):2010/08/18(水) 01:08:56.70 ID:X53iAVzi0
>>107
年収とか言ってる時点でアホ
122 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/08/18(水) 01:09:02.35 ID:wG5gFZfD0
>「女は不要」

女が必要ってどういう事かな。
セフレ?結婚?
123 エンジニア(千葉県):2010/08/18(水) 01:09:10.43 ID:XPwG9n4JP
>>118
ユニット化できないから逆に高くなると思うよ
124 美容師(石川県):2010/08/18(水) 01:09:56.69 ID:iCapPQ7h0
結局、自分語りでスレが進んでくな
125 歯科衛生士(catv?):2010/08/18(水) 01:10:13.99 ID:0cDX08O/0


12+1 非表示:Be:200275

17+1 非表示:Be:200275

26 非表示:Be:200275

37+2 非表示:Be:200275

38 非表示:Be:200275

42+3 非表示:Be:200275

53+1 非表示:Be:200275

64+2 非表示:Be:200275

72+1 非表示:Be:200275

83+1 非表示:Be:200275

91+1 非表示:Be:200275

99+1 非表示:Be:200275

104+1 非表示:Be:200275

112+1 非表示:Be:200275
126 豊和M1500ヘビーバレル(長屋):2010/08/18(水) 01:10:13.89 ID:vaFEA9ga0
なんかきめぇ自慢してるやつと、それを妬んで変なレスしてるやつ両方きめぇなんだこのスレw

家車女 若くして全て持ってる俺が一番の勝ち組だというのに
127 カッペ(関西・北陸):2010/08/18(水) 01:10:32.55 ID:9vEZgWNnO
女はともかく一戸建てが要らないという結論に手に入れてからたどり着いても意味なくね
128 騎手(福島県):2010/08/18(水) 01:11:15.23 ID:fUdw1OhW0
世間体っていうけどもかなり貯めこんでながら貧乏なふりして暮らしてる奴もけっこういるしな
近所の税理士と零細商社がまさにそれ
129 エンジニア(千葉県):2010/08/18(水) 01:11:53.02 ID:XPwG9n4JP
家はローンとかで微笑ましいよね。
うちは、車も家も自腹で買った事無いから、なんか庶民的で羨ましい
130 警務官(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 01:12:08.77 ID:rhEfkkd2O
>>126
若いうちに手に入れてしまうなんてつまらん人生だな
131 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 01:12:10.16 ID:xg8pukEc0 BE:1201650645-BRZ(10072)

>>115
おめーが糞解像度だからだろうよ。
最低1920×1200の液晶買っとけ。

>>114
説明めんどいからブログ見ろ。
じいちゃんが熱射病で死んで100坪の土地が手に入ったんだよ。
132 演出家(東京都):2010/08/18(水) 01:12:17.47 ID:d7dr3mHm0
面白そうなスレタイだと思って開いたら気持ち悪い奴が延々と自分語りしててワロタ
1が張り付かなければ面白そうだったのに残念
VIPでやってよ
133 AV男優(コネチカット州):2010/08/18(水) 01:12:36.25 ID:iOncLN7NO
一戸建てってなんでダメなの
車とバイクと自転車好きでマンションじゃ金かかるから一戸建て買おうと思ってるんだけど
134 陶芸家(dion軍):2010/08/18(水) 01:12:59.19 ID:OMHyI7Xz0
ずっと一人暮らしなら、戸建も車も女も不要
135 経済評論家(長野県):2010/08/18(水) 01:13:11.17 ID:CnqkVAxAP
やむなく節約してるうちにどれも無くても困らないって事にみんな気付いちゃったからな
136 編集者(茨城県):2010/08/18(水) 01:13:13.48 ID:/F4eAclA0
>>118
都会への憧れもあるからマンションも悩んでるんだよ
四方八方見渡す限り四方田んぼで数キロ先からでも俺の家が確認できるところにすんでいるんだ
137 僧侶(関西):2010/08/18(水) 01:13:28.96 ID:pLRW63e/O
持ち家はいるだろ?
年金暮らしで家賃とか払ってたら死ぬぞ
138 作曲家(関東地方):2010/08/18(水) 01:13:34.15 ID:0P6c4qsR0
買う事が目的になってる人間っているからなぁ
139 営業職(三重県):2010/08/18(水) 01:14:42.60 ID:0YxsvZ9o0
>>133
場所によるだろ。
都心周辺で一戸建てなんて買えるのは年収1000万クラスとかだぜ。
田舎なら分譲より一戸建てのほうがお得。
140 洋菓子製造技能士(神奈川県):2010/08/18(水) 01:14:49.76 ID:IcpQJ+2n0
おー自分語りスレ
141 カウンセラー(東京都):2010/08/18(水) 01:14:54.35 ID:WRhcnpH+0
>>131
ブログなんて見るかよw
>>1のソースだって踏んでねーのに。
精々スレに貼られた画像ならビューワで見るけどなw
142 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 01:15:17.47 ID:mQVQRhpa0
>>127
でも手に入れてみると一戸建てっていいもんなんだけどな。
手に入れてみないとわからない良さもある
143 芸能人(静岡県):2010/08/18(水) 01:15:17.81 ID:7EnG2sll0
貧乏人「幸せは金じゃねーから」

やっぱりこれは滑稽かな
144 サウンドクリエーター(東日本):2010/08/18(水) 01:15:39.24 ID:kw02LDY80
>>128
親からは貧乏なふりしろって再三言われてるけど、実践できないな
女を選ぶときも周りを気にして選んでしまう
ブスな女と手をつないで歩くのって苦痛で仕方ないし
145 AV男優(神奈川県):2010/08/18(水) 01:15:39.76 ID:g5dDXEyi0
>>134
賃貸は追い出されたらジエンドだよ
146 豊和M1500ヘビーバレル(長屋):2010/08/18(水) 01:15:44.25 ID:vaFEA9ga0
みんなの自慢大会スレワロタ

どうせならネタ抜きで誰が一番勝ち組かきめようぜ
ネタ抜きだから、暫定トップは文句なしで写真うpしてる>1だけど他に挑戦者いねえの?
147 警察官(沖縄県):2010/08/18(水) 01:15:44.04 ID:TnJAXYgu0
タバコ批判する奴はタバコを吸ってからにしろ理論だな
148 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/08/18(水) 01:16:02.20 ID:wG5gFZfD0
一戸建ても賃貸も変わらん。

国・銀行・ハウスメーカーに払い続けるか、まとめて大家にやらせるかだ。
149 スクリプト荒らし(佐賀県):2010/08/18(水) 01:16:08.65 ID:w/eggo5W0
庭で育てる野菜や果物の旨さ
 休みに彼女とでかける浜辺のカフェ
  子供と一緒にドライブがてら遊びに行く動物園
          プライスレス   


借家で童貞(笑)

借り暮らしの情けない人生ってぃww
150 演出家(東京都):2010/08/18(水) 01:16:12.41 ID:d7dr3mHm0
>>146
俺ビリでいいよ
151 作曲家(関東地方):2010/08/18(水) 01:16:15.57 ID:0P6c4qsR0
>>145
ジ・エンドにゃん?
152 エンジニア(千葉県):2010/08/18(水) 01:16:39.15 ID:XPwG9n4JP
>>139
千葉位だと船橋や松戸のターミナル駅近くで無けりゃ戸建も安いよ。
多分、津や伊勢の市街地より安いかも。
153 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 01:16:48.05 ID:xg8pukEc0 BE:1201650645-BRZ(10072)

>>146
俺5年間程このスタイルだけど
画像付きで張り合ってきたのは今まで3人しかいねーぞ。
154 三菱電機社員(福岡県):2010/08/18(水) 01:17:20.27 ID:AHkDwMHi0
独身で管理職の人とtか結構いるけどなんか人間的に未熟な人が多いような気がする
155 和菓子製造技能士(catv?):2010/08/18(水) 01:17:21.80 ID:3EkJXV/G0
まあこうやって宣伝しなければ誰も買わない時点で
女は要らないと市場から判断されている現状を認めざるを得ない訳だ
まだまだ喚いて惨めな醜態を晒すか?
156 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 01:17:30.70 ID:xg8pukEc0 BE:1441980364-BRZ(10072)

>>151
ウェルカム猫招き
157 美容師(石川県):2010/08/18(水) 01:17:31.53 ID:iCapPQ7h0
>>146
じいちゃん、固定資産税380万払ってるけど、いいよ
そこまで落ちぶれてないから・・
158 洋菓子製造技能士(山陽):2010/08/18(水) 01:17:33.03 ID:6q2eBo7MO
>>143
「このウチ貧乏だなぁ」
アンケートに
「でも幸せそう」
っつー答えあったで。
159 作曲家(関東地方):2010/08/18(水) 01:17:36.52 ID:0P6c4qsR0
糖尿病患者を批判するなら糖尿病になってからにしろ
じゃないと酸っぱいブドウだ!
160 営業職(三重県):2010/08/18(水) 01:18:50.22 ID:0YxsvZ9o0
1人暮らしなら中古物件買うのが一番安上がり。
161 発明家(コネチカット州):2010/08/18(水) 01:18:53.12 ID:V2y5QNN8O
マンション買う奴は頭が悪いんだなって思う
162 AV男優(コネチカット州):2010/08/18(水) 01:19:42.60 ID:iOncLN7NO
>>139
地域によるのか
自分淀屋橋に会社があるから御堂筋線で行ける千里中央か近くの箕面で考えてる
163 カッペ(関西・北陸):2010/08/18(水) 01:20:40.74 ID:9vEZgWNnO
>>142
だからそういうのも加味した上で不要って結論だったらって話だろう
まぁ俺も一戸建てがイラネっていう考えはよく分からんが
164 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 01:21:21.23 ID:mQVQRhpa0
>>162
ていうか都会で暮らすなら身分不相応な夢は諦めたほうがいいと思うんだけどなあ。
田舎でなら一戸建てなんて夢は簡単に叶うけど
165 エンジニア(千葉県):2010/08/18(水) 01:22:50.80 ID:XPwG9n4JP
>>164
千里中央とかなら夢の話じゃ無いんじゃないの?
関東で言う千葉ニュータウンみたいなもんだし
166 スクリプト荒らし(佐賀県):2010/08/18(水) 01:23:40.66 ID:w/eggo5W0
一戸建て買うやつは情弱って言ってたやつに
ドームハウスとか見せると
これはいいな とか言い出すんだよ

結局金がないだけじゃねーかと 言いたいね
167 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 01:23:58.24 ID:xg8pukEc0 BE:841156027-BRZ(10072)

なんか昔以上に実感が無くなったな、今のニュー速って。
リアリティーがない。
168 営業職(三重県):2010/08/18(水) 01:24:14.75 ID:0YxsvZ9o0
>>164
まぁ、でも都会のほうが便利だし、いろんな展示会
とかはすべて東京だし、なにかと退屈しないからな。
一度都会で暮らしたら、自分からはなかなか田舎に引きこもろうとか考えないよ。 
土佐日記の作者も常日頃京都に帰りたい云々言ってたしな。そんなもんだ。
169 騎手(福島県):2010/08/18(水) 01:24:23.68 ID:fUdw1OhW0
>>144 仕事に関わらない限りはいいんでないの、俺も仕事柄そこそこ儲かってるなんて口が裂けても言えない
170 僧侶(関西):2010/08/18(水) 01:25:04.34 ID:YcqbIkTuO
>>161
何故?
171 鳶職(関西・北陸):2010/08/18(水) 01:25:29.10 ID:b+PYZMMJO
なんか、あひるちゃんみたいなヤツがいるね
172 エンジニア(千葉県):2010/08/18(水) 01:25:45.76 ID:XPwG9n4JP
>>168
俺は三重県にもう一度住みたいよ
173 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 01:25:47.12 ID:mQVQRhpa0
>>165
地名出されても良くわからんけど5000万超えるローンってちょっと非現実的だと思うんだよなあ。
公務員だったり絶対潰れないリストラされない職があるなら別だけど
174 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 01:26:43.38 ID:xg8pukEc0 BE:1261733437-BRZ(10072)

>>171
あひるちゃんはマジモンの金持ちだから。
俺なんか足元にもおよばねぇ。
175 サラリーマン(千葉県):2010/08/18(水) 01:27:07.93 ID:kuTtsaNB0
結局、俺は一生、賃貸なんだろうか
176 美容師(長野県):2010/08/18(水) 01:27:22.38 ID:F2VRkBFL0
一戸建ては情弱、車は必要、女は必須
177 鳶職(関西・北陸):2010/08/18(水) 01:27:43.40 ID:b+PYZMMJO
>>173
公務員でそんなローン組めないよ
178 エンジニア(大阪府):2010/08/18(水) 01:27:45.33 ID:3PynjjOvP
>>166
二階建てで4部屋くらいある一戸建てが
ドームハウスと同じ価格でもいらんぞ
179 沢庵漬け(関東・甲信越):2010/08/18(水) 01:28:12.96 ID:t4txeqM4O
一戸建て〉〉〉マンションって発想が間違ってるだろ
都内だと維持するの大変だし普通に駐車場付きマンションの方がいいわ
180 編集者(茨城県):2010/08/18(水) 01:28:26.09 ID:/F4eAclA0
>>173
公務員だけど5000万もローン組めねぇよ
181 薬剤師(東海):2010/08/18(水) 01:28:26.69 ID:QiICyCY6O
一戸建てとマンションあるけど一戸建ての方は週末しか使わんな‥
182 営業職(三重県):2010/08/18(水) 01:28:32.39 ID:0YxsvZ9o0
>>177
キャリアとか都庁勤務とかなら組めるだろ。
183 僧侶(関西):2010/08/18(水) 01:28:43.15 ID:YcqbIkTuO
一戸建て→虫が入ってくる・無駄に広いので掃除が面倒・ていうか色々面倒
184 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 01:28:44.74 ID:mQVQRhpa0
>>178
まあドームハウスは全然安くないんだけどな。
角の床面積が無駄になる分余計にコスパ悪いと思う
185 法曹(福岡県):2010/08/18(水) 01:28:45.60 ID:+BVUPXUx0
>>2
車有り、持ち家有り、バイク有り。
全部のローン無しだが、負け組か?
186 鳶職(関西・北陸):2010/08/18(水) 01:29:56.29 ID:b+PYZMMJO
>>182
どんだけ限定した公務員だよ(笑)
ちなみに、キャリアでもある程度の年齢いかないと無理よ
187 僧侶(関西):2010/08/18(水) 01:30:23.62 ID:YcqbIkTuO
>>185
負け組だろw
188 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/08/18(水) 01:30:41.24 ID:wG5gFZfD0
>>144
俺も言われる。

稼いだからには使おうと思うが…。
よそ者の干渉がうざいわ。

ミニ戸建ての連中って何故あんなに性格悪いんだよ。
189 絶対に許さない(愛媛県):2010/08/18(水) 01:31:56.53 ID:q7URd9fu0
関西なら関東での通勤圏くらいの距離に田舎があるからいいね
千里なんて光が丘から東京都心まで通うより楽だろうし
190 サラリーマン(千葉県):2010/08/18(水) 01:33:35.39 ID:kuTtsaNB0
>>166
安いのはいいけどなあ
191 エンジニア(大阪府):2010/08/18(水) 01:33:42.00 ID:3PynjjOvP
>>184
ああいうのは所有物が少ない奴が魅力を感じるんじゃね?
同価格の平屋プレハブより耐久度があればいいな
くらい
192 騎手(福島県):2010/08/18(水) 01:34:14.66 ID:fUdw1OhW0
うちは全然儲け出てませんよ^^これ以上値下げ無理です^^って商売の奴以外はばんばん金使ったらいいじゃん
せいぜいただ妬まれたり空き巣に目をつけられるくらいだろ
193 エンジニア(千葉県):2010/08/18(水) 01:34:16.76 ID:XPwG9n4JP
>>173
うちの近所はそんな位だけど、自分で買う奴は物価の安い国に海外駐在していて駐在手当貯め込んで帰国後に買う奴らが多いな。
現地法人の役員クラスとか多いよ。

あとは親の金で買う連中。
野村の分譲なんて親子で戸建見学するツアーやってる。

結局、親の金で買うか、それなりのエリートかのどちらか。
でないと5000万とか無理っしょ
194 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 01:34:24.39 ID:mQVQRhpa0
>>177
>>180
そうなのかw公務員ならいくらでも金貸してくれるもんだと思ってた。
しかし田舎ではそこそこ広い土地付きの築15年以内くらいの中古住宅が1000万しないんだよね。
まともに働いてるやつなら頑張ればそれくらい30までに貯められる
195 美容師(石川県):2010/08/18(水) 01:34:26.79 ID:iCapPQ7h0
>>167
画像なくてスマンナ
もともと農家だが国道ができてから倉庫とかアパートもってるよ
アパートとか最初は儲からないけどそのうち儲かるようになる
外見はイマイチだがw
196 鳶職(関西・北陸):2010/08/18(水) 01:35:19.60 ID:b+PYZMMJO
>>194
完全に偏見だよ
197 エンジニア(千葉県):2010/08/18(水) 01:35:28.05 ID:XPwG9n4JP
>>189
千葉
198 花屋(関東・甲信越):2010/08/18(水) 01:36:46.08 ID:XrY0qDKFO
全部あっても自分の時間が無い
特に子供が出来ると
199 絵本作家(長屋):2010/08/18(水) 01:36:49.08 ID:MGraz0Ws0
>>180
両親地方の小役人(オレもだけど)でたぶんそんぐらい組んでたよ97年くらいの話
200 写真家(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 01:38:10.78 ID:7ofcS77HO
>>179
ないない
腐っても土地は残るからな
都内ならその価値も高まる
201 ツアーコンダクター(山形県):2010/08/18(水) 01:38:33.94 ID:OGf2nHJL0
>>185
あえて言えば勝ち負け考えちゃうその思考が負け組
202 鳶職(関西・北陸):2010/08/18(水) 01:38:42.59 ID:b+PYZMMJO
>>199
それは両親公務員だからだよ
サラリーマンでも夫婦とも正社員ならそれくらいのローンは組めるでしょう
203 官僚(大阪府):2010/08/18(水) 01:39:45.65 ID:q/SGA7y10
手に入れてから言うとか黒歴史かよ
204 アニメーター(愛知県):2010/08/18(水) 01:41:32.70 ID:a3oGr3LP0
金があったら都心の高級マンションに住みたい
戸建ては庭の手入れとかめんどうすぎる
205 絶対に許さない(愛媛県):2010/08/18(水) 01:42:02.28 ID:q7URd9fu0
>>197
市川、船橋、松戸から程度の距離で関西なら田舎になるぞ
通勤地が京都や神戸ならなおさら
206 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 01:42:47.17 ID:mQVQRhpa0
>>199
それは二馬力だからじゃね?

>>200
マンションは自分に金があっても修繕も出来ないってところがつらいよな。
無理して買った貧乏人が入ってるとか、管理費滞納して競売にかかるやつとかいると
ずっと住めるのかどうか不安ありまくり
207 営業職(三重県):2010/08/18(水) 01:43:07.45 ID:0YxsvZ9o0
>>204
都心の高級マンションって庭付いてるでw
208 演歌歌手(神奈川県):2010/08/18(水) 01:43:46.06 ID:Reu/+MUV0
都会で一戸建て、田舎でマンションは情弱
前者は金持ち除く
209 エンジニア(千葉県):2010/08/18(水) 01:43:51.22 ID:XPwG9n4JP
でも、うちの近所はたいした仕事してないのに、新築戸建に住んで、車を何台も乗り換えてる若夫婦が結構多いよ。

みんな親の金みたいだけど。

逆にマンション区画の方は夫婦共働みたいな人が通勤路優先で買うってのが多いみたい。
210 声優(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 01:44:10.45 ID:iOncLN7NO
予定はまだないがこのスレ見てたら買う気失せてきた
211 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 01:44:46.25 ID:mQVQRhpa0
>>207
ほんとの高級マンションは低層で庭園付いてるって聞いたw
212 法曹(福岡県):2010/08/18(水) 01:44:53.57 ID:+BVUPXUx0
>>187
なるほど、負け組スレではこの程度では負け組。
213 美容師(石川県):2010/08/18(水) 01:45:50.98 ID:iCapPQ7h0
>>210
都会か田舎か・・それの違い
都会は大変だろうと思う
214 エンジニア(千葉県):2010/08/18(水) 01:45:59.76 ID:XPwG9n4JP
>>205
考えて見れば、一時間弱も乗ったら、山超えて奈良だもんな。
215 エンジニア(千葉県):2010/08/18(水) 01:47:35.87 ID:XPwG9n4JP
親がマンション好きならマンション
親が戸建しか視野が無いなら戸建
スポンサーの意向には逆らえません
216 フランキ・スパス12(栃木県):2010/08/18(水) 01:49:10.38 ID:q5nqDjFU0
弟に高級車買い与えるために俺の大学への資金が流れた
絶対許さないし将来を潰した車が憎くて仕方がない
217 編集者(茨城県):2010/08/18(水) 01:49:15.07 ID:/F4eAclA0
>>194
公務員の中では給料高い公安系の仕事してるけど、年収だって800万届かないぞ
218 絵本作家(長屋):2010/08/18(水) 01:50:45.81 ID:MGraz0Ws0
ヒキコモリだから寝床とPCとハンダがあれば満たされてしまう
219 美容師(石川県):2010/08/18(水) 01:55:08.14 ID:iCapPQ7h0
固定資産税、相続税(笑)
地面持ってるヤツなら理解できるよな?w
220 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 01:56:13.35 ID:mQVQRhpa0
>>219
たいして払ってるわけじゃないけど固定資産税は馬鹿らしいな。
建物にいたっては明確な基準があるわけじゃないし
221 指揮者(東京都):2010/08/18(水) 01:57:40.24 ID:+hpdlrwu0
飲み会でこの手の自慢話してスベってる人いるよね・・・
222 アニオタ(長屋):2010/08/18(水) 01:57:45.19 ID:+Tdw8BfS0
梅田から3駅のマンションと車とバイクと女とたくさんの友達持ってるけど、全部必要
223 いい男(山口県):2010/08/18(水) 01:58:01.56 ID:rNykOR4W0
>>1
おまえは相変わらず子供だなぁ
ちったぁ成長しようぜ
224 エンジニア(千葉県):2010/08/18(水) 01:59:51.46 ID:XPwG9n4JP
>>219
特例措置で新築戸建は固定資産税は半額だから、まだ実感がない。
225 アニオタ(長屋):2010/08/18(水) 02:01:13.70 ID:+Tdw8BfS0
お前ら千里とか関西ではかなり高級な部類だぞ・・・
普通のリーマンではかなり厳しいわ
箕面まで行くならわかるがな
226 美容師(石川県):2010/08/18(水) 02:01:39.67 ID:iCapPQ7h0
>>224
あのな相続税な、払えなくて地面売った
今コンビニなってる
はぁ?って感じw
227 パティシエ(コネチカット州):2010/08/18(水) 02:02:30.59 ID:MTWSGkiBO
こういう話題は痛にゅーでやった方が必死なコメ見れるから面白い
228 警務官(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 02:02:30.15 ID:+kuJVfbvO
正直手に入れられるなら全部欲しい
田舎だから車は必須だし趣味はちょっとうるさいものだし
229 経済評論家(愛媛県):2010/08/18(水) 02:03:12.76 ID:VDnqwJ1IP
三田あたりまで離れれば結構安そう
230 エンジニア(千葉県):2010/08/18(水) 02:03:56.12 ID:XPwG9n4JP
>>226
普通の住宅地ならそんなに意識しないよね。
市内の商業地なら大変かも知れんが
231 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 02:04:08.30 ID:mQVQRhpa0
>>228
一応全部持ってるけど田舎なら目先を変えるだけで全部手に入るよ
232 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 02:04:16.35 ID:xg8pukEc0 BE:2162971049-BRZ(10072)

>>223
「最近まるくなって前みたいにキモ面白くなくなった」って言われてショック受けてんだよ。
233 アニオタ(長屋):2010/08/18(水) 02:05:00.46 ID:+Tdw8BfS0
>>229
三田は神戸ならいいけど、大阪似通ってるならかなり遠い部類だね
俺会社大阪市北部だけど、ひとりいるわ三田
母親の看病でぶっ倒れたけどねw
234 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 02:05:34.69 ID:mQVQRhpa0
>>232
丸くなったとは思わないがまともに見られようとしてネタがふっきれてないよな
235 小池さん:2010/08/18(水) 02:05:56.12 ID:HuWGJDwk0
今更言う事じゃないだろうけど急に拓けたようなとこは地面の素性検めてから買えよ
236 風俗嬢(福島県):2010/08/18(水) 02:06:38.84 ID:eU5/FgMM0
ネット弁慶のお前らには関係の無い話だよね
叩くしか脳が無いんだから
237 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 02:07:04.35 ID:xg8pukEc0 BE:240330522-BRZ(10072)

>>234
別に俺はそう思ってないんだけどな・・・。
何がいけないんだろうか。
どうすれば吹っ切れてるって思われるんだろうか。
238 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 02:09:14.63 ID:mQVQRhpa0
>>237
正直ただキチガイなだけで反発しようという気にならなくなった。
まあお前のキャラに飽きてるだけかもしれんが
239 美容師(石川県):2010/08/18(水) 02:10:37.26 ID:iCapPQ7h0
>>237
どんどん家族紹介しろよw
240 ヤクザ(福島県):2010/08/18(水) 02:12:25.11 ID:srXsBjR80
福島 家必要 車必要 女必要
東京 家不要 車不要 セフレ必要

こうだろ
241 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 02:14:52.04 ID:xg8pukEc0 BE:720990926-BRZ(10072)

>>238
勢い落ちてきたから言うけどニュー速のキャラはネタだからね?一応。
ブログはほぼ素だけど。

>>239
吹っ切れすぎだろ。
242 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 02:15:38.00 ID:xg8pukEc0 BE:1081484892-BRZ(10072)

あ、ニュー速のキャラはネタだからね?とか言うからダメなのか。
なんか分かってきた気がする。
243 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 02:16:34.65 ID:mQVQRhpa0
>>241
だからお前の作るキャラに飽きてきたってことだよ。
毎回同じテンションで画像貼りまくって俺様キャラやって痛いとこ疲れると弱気キャラ出して。
ワンパターンすぎる
244 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 02:18:43.11 ID:xg8pukEc0 BE:1261733437-BRZ(10072)

>>243
だって弱気なところを見せるとこう、母性本能とかくすぐられるだろ?
で、ファンが増えるじゃん。
245 アニオタ(長屋):2010/08/18(水) 02:19:09.60 ID:+Tdw8BfS0
なにこの馴れ合いラウンコみたいな雰囲気・・・
246 美容師(コネチカット州):2010/08/18(水) 02:20:44.94 ID:iOncLN7NO
>>225
梅田まで一本なとこで現実的なのは朝夕だけだが日生中央くらいか
247 美容師(石川県):2010/08/18(水) 02:21:48.87 ID:iCapPQ7h0
>>242
自分は稼いでるよー(キリッ


はいはい、よかったねーw
こっちは働かんでも税金を払っとるわ

>>244
価値観がネットとか笑える
248 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 02:22:28.41 ID:mQVQRhpa0
正直キチガイ千葉にはがっかり。
マジキモイ
249 アニオタ(長屋):2010/08/18(水) 02:23:02.99 ID:+Tdw8BfS0
>>246
そもそも御堂筋線ってだけで1000万は跳ね上がる感じがするな大阪は
谷町とか堺筋とか鶴見緑地とか、郊外走るけど梅田難波をかするかんじなのが
お買い得だと思われる
250 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 02:24:26.64 ID:xg8pukEc0 BE:1682310274-BRZ(10072)

>>247
実際金あるって言っても嫁のおかげだしな。
いくら大手勤務だって言ったって共働きじゃなきゃこんな生活できねーよ。

>>248
俺はお前の事好きだから安心しろ。
251 家畜人工授精師(北海道):2010/08/18(水) 02:24:32.09 ID:0jmx7PMv0
一戸建てで隣にキチガイいたら取り返しつかないぞ
252 随筆家(沖縄県):2010/08/18(水) 02:24:43.39 ID:gs7XqwtO0
車持ってない奴って移動は電車やバス?w

高校生かよw
253 風俗嬢(福島県):2010/08/18(水) 02:24:56.31 ID:eU5/FgMM0
ネタでニュー速民演じてたら現実でも捻くれた性格になってたってオチだな
254 美容師(石川県):2010/08/18(水) 02:26:41.24 ID:iCapPQ7h0
>>250
オレはご先祖様代代の不動産だ

お前は嫁のケツでも拝んどけやw
255 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 02:26:58.58 ID:mQVQRhpa0
>>251
新興住宅地とか新築マンションとか怖いよな。
俺は買う前に近所の人に会ったり、近隣の部落の人に話し聞いたりしてやばい人がいないの確認して買ったけど、
新興住宅街とかマンションとかってどうしようもないよな。入居してみるまで隣がどんなやつかわからない
256 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 02:28:41.08 ID:xg8pukEc0 BE:3364620678-BRZ(10072)

>>254
はい。     プッ
257 アニオタ(長屋):2010/08/18(水) 02:29:07.72 ID:+Tdw8BfS0
>>252
沖縄がそんなこと言っても全く大都市圏住民には響かないだろうなw

うちの近所なんて、青空駐車場3ナンバー不可で月2万5千円が平均だからな
立体の屋根付いたら3万超えてくる
家賃とあわせてそんな状況で車持とうって気には、まあなかなかならんな

うちは分譲マンションだから、月5000円で屋根付き借りれてるが
258 ディレクター(関東・甲信越):2010/08/18(水) 02:31:06.18 ID:iLskgwr3O
>>252
沖縄は車なきゃ生きていけないんでしょ?
そもそも電車なんかあんの?
259 美容師(石川県):2010/08/18(水) 02:31:37.02 ID:iCapPQ7h0
>>256
そうだ、ついでに穴も拝んでこいw
260 アニオタ(長屋):2010/08/18(水) 02:31:49.45 ID:+Tdw8BfS0
>>255
新築のマンションで隣近所が基地外でも別にどうって事ないよ
音とか全然聞こえないし、ふれあいも特にないし
お前ら賃貸の価値観で音漏れとか考えてるからだめなんだよ

隣が明らかに奥さんがヒステリーか酒乱で、たまにベランダから旦那子供とのすげー
喧嘩声が聞こえるけど、窓閉めたら全然聞こえないし数年たってもなんにもまったく
不便ないw
261 10歳小学5年生(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 02:31:56.35 ID:dvaruAzKO
まぁ実際手に入れて見ないとわからんからな
ネットとかの情報ばっかりで頭でっかちになるのは問題
262 三角関係(中国・四国):2010/08/18(水) 02:32:43.90 ID:M0KpfWaaO
何か気持ち悪いのが一人で頑張ってるな
263 美容師(石川県):2010/08/18(水) 02:33:23.69 ID:iCapPQ7h0
>>261
信頼できる人に相談するとか
業界でもいろいろまわってみるのがいい
264 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 02:34:13.18 ID:mQVQRhpa0
>>260
ふれあいが特にないのは最初だけだよ。だんだん嫌でも触れ合う必要が出てくる。
マンションだとそこに金が絡んでくる。皆がそこそこお金持ちなら問題ないんだけどな
265 写真家(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 02:34:37.48 ID:7ofcS77HO
>>260
窓閉めないと音貫通するのがあれだよな
やっぱマンションは地雷
266 AV男優(コネチカット州):2010/08/18(水) 02:35:11.17 ID:iOncLN7NO
>>249
住むなら北摂以外考えられない 民度的に
267 アニオタ(長屋):2010/08/18(水) 02:37:56.95 ID:+Tdw8BfS0
>>264
いやこれからもないと思うけどw
それは一戸建てでも同じじゃないの

>>265
都会で暮らしてたらマンションでも一戸建てでも同じだろw
だいたいそんなキチガイみたいな喧嘩めったにねーし、俺自身がなんにも不便してねーし

>>266
もうそう言うのやめたほうがイイよ
なんども自分の目と足できちんと確かめたほうがいい
268 臨床開発(コネチカット州):2010/08/18(水) 02:38:48.14 ID:hzFrAcxtO
>>153
そりゃマトモな奴なら馬鹿にわざわざ構わんからな
3人お前レベルがいたんだろ
早く死ねよお前
269 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 02:39:53.01 ID:mQVQRhpa0
>>267
一戸建てなら大した金は絡まないからな。
マンションだと一ヶ月に万単位、しかもその金額は増えていく。
必ず誰か脱落するよ。その時からがいろいろ大変
270 写真家(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 02:40:22.21 ID:7ofcS77HO
>>267
庭でかいマイホーム建てろよ

窓を開けてセックスもできん
271 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 02:40:39.67 ID:xg8pukEc0 BE:3364620487-BRZ(10072)

>>268
どうしたんだよぉ、馬鹿に向かって死ねだなんて。
もしかして・・・嫉妬?
272 エンジニア(千葉県):2010/08/18(水) 02:42:35.66 ID:fAFX69t7P BE:3802291788-PLT(12001)

>車は不要
たとえ都内住みでも無いよりはあった方が良い
>女は不要
んなわけはない

だが
>一戸建ては情弱
これはねーわ
273 臨床開発(コネチカット州):2010/08/18(水) 02:43:37.91 ID:hzFrAcxtO
>>271
早く死ねって
274 アニオタ(長屋):2010/08/18(水) 02:43:43.20 ID:+Tdw8BfS0
>>269
うち都会の人気物件だから、買い手借り手がいくらでも着くんだよね
だからそういう心配はあんまり無用だわ

>>270
だから都会住んでたらできねーってのw
大阪市内でそんなことできるやつなんて役員だけだし
都市圏ならベッドタウンレベルでも窓開けてセクースとかできるかw
275 大学芋(関東・甲信越):2010/08/18(水) 02:44:18.68 ID:fz/nqAOmO
こいつの嫁ってさぞかしブサイクなんだろうな
マンコも臭そう
276 営業職(三重県):2010/08/18(水) 02:44:36.69 ID:0YxsvZ9o0
大阪って時点で住みたいと思わない。
277 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 02:44:48.85 ID:mQVQRhpa0
>>274
>うち都会の人気物件だから、買い手借り手がいくらでも着くんだよね
お前ほんとにいろいろやばくね?
278 アニオタ(長屋):2010/08/18(水) 02:45:08.38 ID:+Tdw8BfS0
>>276
前四日市に住んでたけど、大阪の方が空気綺麗で便利でよっぽどましだなw
279 アニオタ(長屋):2010/08/18(水) 02:45:28.84 ID:+Tdw8BfS0
>>277
ん、なにが?
280 美容師(石川県):2010/08/18(水) 02:45:43.18 ID:iCapPQ7h0
>>276
カッペは憧れるよ
281 臨床開発(コネチカット州):2010/08/18(水) 02:46:14.08 ID:hzFrAcxtO
>>275
アクセラ選ぶくらいだからな
趣味悪すぎ
面の程度も知れる
282 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 02:46:19.66 ID:mQVQRhpa0
>>279
いや、いいけどねw
まあ安心して幸せな家庭を築いてくれたまえ
283 営業職(三重県):2010/08/18(水) 02:47:24.72 ID:0YxsvZ9o0
>>280
大阪はいろんなものが汚い。
東京とかは住みたいと思ったが、大阪はマジ勘弁ってレベル。
284 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 02:47:30.21 ID:xg8pukEc0 BE:3244455869-BRZ(10072)

>>273

 ∧_∧
(*´ω`*)アッアッアッ
人 Y /
( ヽωつ ο°o。
(_)_)
285 ゲームクリエイター(catv?):2010/08/18(水) 02:48:33.84 ID:+mktHkmv0
強がり速報だよな
286 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 02:49:07.59 ID:xg8pukEc0 BE:3845280588-BRZ(10072)

>>285
所詮こいつらガキだからな。
287 エンジニア(千葉県):2010/08/18(水) 02:49:29.55 ID:Q6EKgo/FP
「女なんていらねーよな」ってスレ立つとキモオタがそうだそうだと書き込みするのがすげー笑える
288 アニオタ(長屋):2010/08/18(水) 02:49:38.62 ID:+Tdw8BfS0
>>282
おうありがとうよ

つーかさ、べつにマンション買っても、そこに永住するわけでもないんだけど
一戸建てならかなり資金がいるからホイホイうつるわけにもいかんだろうが、
マンションならそこまで高くもないし、払い終わって売り払って次へ、というのが
一応普通のステップだろ・・・
もう半分以上繰越返済してるし、40過ぎくらいには次に移るよ
289 経済評論家(アラバマ州):2010/08/18(水) 02:49:57.69 ID:a+S9xUMUP
東京の一戸建ては憧れるけど
大阪含めた地方都市なら別に賃貸でもいいやと思う
290 美容師(石川県):2010/08/18(水) 02:50:52.99 ID:iCapPQ7h0
>>281
お前はマツダでいいだろってレベルなんだろ
お似合いじゃねーかw

291 エンジニア(アラバマ州):2010/08/18(水) 02:51:22.87 ID:8T43uMW8P
どれも高すぎてうんざりする
ハイスペックPC買ってゲームを山積み買うほうがよっぽど幸せだね
292 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 02:52:34.86 ID:xg8pukEc0 BE:720990162-BRZ(10072)

>>290
マツダ売上高35%増…4〜6月期
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100731-OYO8T00205.htm

俺は次期FDが出るまでもうマツダ車買わないけどね。
293 バイヤー(関西地方):2010/08/18(水) 02:55:00.67 ID:e7RVsC8r0
手に入れてから不要と気づくとか完璧負け犬だし
294 ゲームクリエイター(catv?):2010/08/18(水) 02:56:08.90 ID:+mktHkmv0
基地千葉みたいな生活するには年収どんくらい必要なんだよ
うちの親父でもそんなバカスカでかい買い物なんてしてなかったぞ
295 美容師(石川県):2010/08/18(水) 02:56:09.48 ID:iCapPQ7h0
>>292
よかったね^^
なんなら本社の近くに引っ越したらw
296 大学芋(関東・甲信越):2010/08/18(水) 02:57:32.70 ID:PXms4bNZO
ハゲが「髪を生やしてる奴はアホ。あんなもんあったら邪魔で
仕方が無いのに」みたいに言うようなもんだな。
297 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 02:57:36.54 ID:xg8pukEc0 BE:720990926-BRZ(10072)

>>294
普通の正社員二人分なだけだよ。
特に貯蓄がある訳でもないしただ入ってきた金を使ってるだけ。
298 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 02:57:46.73 ID:mQVQRhpa0
>>294
人間結婚してしばらくはいろいろバカスカ買い物するもんだからな。
そのタイミングを晒してるだけ。しばらくして子供とか出来ると落ち着く
299 検察官(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 02:58:04.22 ID:QadyS/1EO
5000円と1万円と10万円と100万円と1000万円のヘッドホン並んでたらどれを買う?って事だろ。欲しいけど必要ない。
300 ゲームクリエイター(catv?):2010/08/18(水) 02:58:27.53 ID:+mktHkmv0
>>297
1000万くらいか、子供作らないの?
301 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 02:58:41.07 ID:xg8pukEc0 BE:600825252-BRZ(10072)

>>298
それそれ。
子供出来たら絶対こんな生活維持できないし
それが原因になって離婚する人も多いって聞く。
302 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 02:59:41.21 ID:xg8pukEc0 BE:1261733437-BRZ(10072)

>>300
欲しいけど家建ててからだな。
自分の周りが子供出来てからバタバタしてるの見てるから
整った状況を作ってから子供作りたい。
303 美容師(石川県):2010/08/18(水) 02:59:56.12 ID:iCapPQ7h0
>>292
新車のレクサスいいよ
身内乗せて、携帯電話で変な相手と話せないw


ああ、マツダ乗ってろお前はなw
304 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 03:00:21.80 ID:mQVQRhpa0
>>301
お前んちは特に子供出来た途端に結構貧乏家庭になるしな。
305 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/08/18(水) 03:00:57.75 ID:U6MKfbBKO
またキチガイ既婚がスレ立てたのか。

マジでアドバイスすると、RCみたいな鉄骨なんてやめとけよ。
最低でもクロスまで入れて坪単価80万ぐらいの在来木工をちゃんとした人に
紹介された工務店に頼むかなんかしろ。そんな金ないなら2×4得意な大手でもいいから。
お前の家は建具から何から貧乏臭くてショボすぎる。
306 弁護士(愛知県):2010/08/18(水) 03:01:06.73 ID:56tHPmhd0
痴漢冤罪が怖くて電車に乗りたくないお
307 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 03:01:56.65 ID:xg8pukEc0 BE:2944043077-BRZ(10072)

>>303
うちの親父LS460L乗ってるけど、正直レクサスは重いだけでつまらない。
俺みたいにSLK55買えよ。
軽快だしパワーあるしオープンで楽しいぞ。
308 経済評論家(アラバマ州):2010/08/18(水) 03:02:39.83 ID:SJri0I+PP
>>302
整った環境なんて永遠に出来ないよ
お前自身が子供だな
309 美容師(石川県):2010/08/18(水) 03:02:48.26 ID:iCapPQ7h0
>>307
いいえベンツは周りが乗ってます、結構ですw
310 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 03:03:52.67 ID:xg8pukEc0 BE:1441980746-BRZ(10072)

>>308
真摯に受け止めます。

>>309
ベンツじゃねーよ、AMGだよ。
311 中学生(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 03:04:04.18 ID:DOsyYjWtO
>>299
欲しいけど必要ないって意味がわからん
必要だから欲しくなるんだろ
312 美容師(石川県):2010/08/18(水) 03:04:35.36 ID:iCapPQ7h0
>>310
アーマーゲーw
313 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 03:04:49.28 ID:xg8pukEc0 BE:1081484892-BRZ(10072)

>>305
木造に坪80か・・・。
それは・・・。
314 通りすがり(熊本県):2010/08/18(水) 03:05:34.97 ID:lPF02oDV0
315 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 03:05:37.17 ID:xg8pukEc0 BE:1922640948-BRZ(10072)

>>312
お前4.50代のオッサンだな・・・うちの親父もそう言ってたわ。
正確には「エーエムジー」だからw
316 探偵(東京都):2010/08/18(水) 03:06:31.71 ID:o8crTC+g0
喪服並みにあると便利だけど普段は別になくても構わない
317 薬剤師(関東・甲信越):2010/08/18(水) 03:06:41.46 ID:9eBOFXbbO
2ちゃんは嫉妬で満ちあふれてるからな(笑)
318 臨床開発(コネチカット州):2010/08/18(水) 03:07:29.85 ID:hzFrAcxtO
中古ベンツにブサイク夫婦か
通報もんだな
319 美容師(石川県):2010/08/18(水) 03:07:36.01 ID:iCapPQ7h0
>>315
オレの親父もそう言ってたわ。
320 美容師(石川県):2010/08/18(水) 03:08:44.49 ID:iCapPQ7h0
マツダ中毒の女と結婚とか笑えるw
321 洋菓子製造技能士(コネチカット州):2010/08/18(水) 03:08:59.07 ID:gRCJ6yKHO
また一戸建て千葉スレか。
322 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 03:09:04.85 ID:xg8pukEc0 BE:480660724-BRZ(10072)

>>319
もういいよ、( ´∀`)つ□ 涙拭けよオッサン。
ごめんな。
こんな20代後半のガキが偉そうな口きいて。
323 臨床開発(コネチカット州):2010/08/18(水) 03:09:08.30 ID:hzFrAcxtO
>>317
このアホ千葉に嫉妬はないわw
どんだけ底辺だよお前www
324 アニオタ(長屋):2010/08/18(水) 03:09:29.47 ID:+Tdw8BfS0
車にこだわりあるし、千葉ババアの夫かと思うわw
325 薬剤師(関東・甲信越):2010/08/18(水) 03:09:51.33 ID:9eBOFXbbO
ブサメンの上に貧乏人だらけの2ちゃんねら
326 エンジニア(dion軍):2010/08/18(水) 03:09:54.33 ID:SPg4jCpv0
クラシック調の家具揃えようとすると200万ぐらい平気で飛んでいくから困る
327 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 03:10:31.33 ID:xg8pukEc0 BE:2883960386-BRZ(10072)

>>324
千葉ババアって叩かれてるからどんだけ酷いのかと思ったら
普通に良い人でビビったわ。
328 Opera最強伝説(群馬県):2010/08/18(水) 03:11:25.85 ID:BxJP1wy80
車好きの女は地雷
FD乗ってた時、すんげー馴れ馴れしく近寄ってきて「乗りたいなあ」と言いながらドア開けようとしたクソ女がいた
俺のは助手席取っ払ってロールバージャングルジムになってるんだよクソ女ざまあwww
329 美容師(石川県):2010/08/18(水) 03:11:49.20 ID:iCapPQ7h0
>>322
くやしいのうwwwwww
くやしいのうwwwwww
くやしいのうwwwwww
くやしいのうwwwwww

330 薬剤師(関東・甲信越):2010/08/18(水) 03:12:30.78 ID:9eBOFXbbO
おまいら勝ち組に嫉妬だけが生きがいだよな
331 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 03:12:33.53 ID:xg8pukEc0 BE:3845280588-BRZ(10072)

>>328
お前から金持ちオーラが出てたんじゃねーの?
332 中学生(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 03:12:57.03 ID:Skg5EScqO
住宅をローンで買うのはいいけど
自動車をローンで買うとかマジありえへん。
ローンが終わる頃には何の資産価値もないのに、マジなに考えてるんやろか?
中古車をローンで買うとかは論外。
こんな奴はもう生きていても無駄やと思う。
333 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 03:13:44.51 ID:xg8pukEc0 BE:3785198279-BRZ(10072)

>>329
オッサン仕事は何してるの?
こんな時間までニュー速いて大丈夫か?
俺は日曜まで連休だから大丈夫だけど。
体は大事にしろよ、マジで。
334 美容師(石川県):2010/08/18(水) 03:14:50.80 ID:iCapPQ7h0
>>332
が、実際は自動車をローンとか結構多い
つまり身分相応ではないってこと
335 アニオタ(長屋):2010/08/18(水) 03:17:41.79 ID:+Tdw8BfS0
>>332
1%位のローンなら別にいいんじゃないの 資産の先取り手数料だよ
俺は250万くらいのを一括購入したけど
その貸してくれるってのもそいつの財産の一部なわけなんだからな〜
そのへん若いやつは勘違いしてるヤツ多そうだが
336 美容師(石川県):2010/08/18(水) 03:18:53.96 ID:iCapPQ7h0
>>333
ああ、大丈夫
つかオッサンとかうぜぇ
337 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 03:20:03.52 ID:xg8pukEc0 BE:2403300285-BRZ(10072)

>>336
ごめんな、オジサン。
338 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 03:22:01.46 ID:mQVQRhpa0
>>332
家だって建物はローン終わる頃には資産価値ゼロでしょ。
地面もよっぽど価値があるところじゃないと宅地程度の広さだとすぐ現金化出来るわけじゃないし。
339 家畜人工授精師(東京都):2010/08/18(水) 03:24:37.84 ID:D/zwmEg10
世界的な観点でみると
地価は高すぎて、こんな国で一軒家買うのは情弱だし
交通機関が世界一発達してるから車は不要なのも真理なんだよね
女は個々人によって違うからなんともいえないけど
340 美容師(石川県):2010/08/18(水) 03:24:40.15 ID:iCapPQ7h0
>>337
まあベンツはいいぞ
特にブレーキ
BMは金がかかる

言っとくが自分でスレたてて伸ばすとか外道だ

>>338
家の価値は女と同じで劣化する
法定地上権、これがメリット
341 中学生(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 03:25:41.16 ID:DOsyYjWtO
>>338
資産価値なんて考えながら家や土地を一括で買うやつなんてどっかの経営者か不動産屋ぐらいしかいないと思うけど
342 サッカー審判員(アラバマ州):2010/08/18(水) 03:26:43.21 ID:ZMGMyAB80
既婚にイチャモン付けてる奴は完全に嫉妬だから面白い
343 ゲームクリエイター(catv?):2010/08/18(水) 03:27:03.61 ID:+mktHkmv0
>>339
アメリカ中国にでも引っ越せよ
344 たこ焼き(関東・甲信越):2010/08/18(水) 03:27:04.87 ID:jySpx8ZnO
仮に一戸建て購入して異動・転勤って事になったらどうすんだよ
既婚はコネ入社だろ? 断る術が無いしそうしたら良くて干され最悪クビだろう
345 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 03:27:12.30 ID:xg8pukEc0 BE:1081485836-BRZ(10072)

>>342
そういう事言うなって!
346 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 03:27:43.41 ID:mQVQRhpa0
>>341
家なんて耐久消費財だって言ってるんだよ。
車と変わらん。家に資産価値なんて勘違いしすぎ
347 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 03:27:50.68 ID:xg8pukEc0 BE:2883960386-BRZ(10072)

>>344
だから買えねーんだよ。
マジで駐車場にしようかと思ってる。
348 エンジニア(東京都):2010/08/18(水) 03:27:51.27 ID:TRDZpUw9P
オナニー以上の快楽は涅槃の為によくないので要らない
349 実業家(神奈川県):2010/08/18(水) 03:27:53.20 ID:9YyGufQR0
正直に言います
お金が無くて買えないんです
350 写真家(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 03:28:30.55 ID:7ofcS77HO
>>339
世界じゃなくて東京的観点だろ
地方じゃ車は必須
351 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/08/18(水) 03:28:53.25 ID:U6MKfbBKO
>>338
東京都心の駅徒歩10分以内なら今現在は資産になる。
場所によっては物件でなくて不動産屋が買いに走ってるところもあるし。
そういう所は築30年くらいのマンションでも何千万で売買されてる。
352 中学生(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 03:29:07.34 ID:DOsyYjWtO
>>346
いつ俺が資産価値があるって言ったんだよ
353 タコライス(兵庫県):2010/08/18(水) 03:29:10.26 ID:V55pAG140
女は必要だよ
ホモセックスとか無理だわ
354 かまってちゃん(仏):2010/08/18(水) 03:30:05.31 ID:NaWvsudw0
日本で地震被害の危険性が少ない所ってどこかある?

山陰あたりが実は少なそうな気がするけど

太平洋側は駄目だよね
355 写真家(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 03:30:06.87 ID:7ofcS77HO
>>344
転勤あるやつは買うなよww
356 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 03:30:21.56 ID:mQVQRhpa0
>>351
逆にいうと資産価値があるのはそういう土地だけってことでしょ?
357 ゲームクリエイター(catv?):2010/08/18(水) 03:30:58.05 ID:+mktHkmv0
このご時勢に千葉で駐車場やっても儲からないだろ
358 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/08/18(水) 03:31:29.88 ID:U6MKfbBKO
既婚に負けるヤツもそりゃ居るだろうが、そうじゃないヤツもν即には山ほどいるだろ。
359 郵便配達員(コネチカット州):2010/08/18(水) 03:31:28.66 ID:7ofcS77HO
>>354
北海道、九州あたりじゃね
360 Opera最強伝説(群馬県):2010/08/18(水) 03:31:31.50 ID:BxJP1wy80
>>331
FDだぜ?確かに高かったけど、金持ちの車じゃない
361 営業職(三重県):2010/08/18(水) 03:31:32.22 ID:0YxsvZ9o0
>>356
そう、だから都心以外の分譲マンションなんてゴミにしかならないよ。
362 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 03:32:48.38 ID:mQVQRhpa0
>>352
資産価値がどうのってのにレスしたのに絡んできといてそれはないだろw
363 経済評論家(茨城県):2010/08/18(水) 03:33:35.04 ID:twAuyWb/P
パチンコ屋さんに土地を貸すと二ヶ月でクラウンロイヤルが1台ずつ買える
364 ゲームクリエイター(catv?):2010/08/18(水) 03:34:34.09 ID:+mktHkmv0
>>363
100坪でパチ屋は無理だろ
365 美容師(石川県):2010/08/18(水) 03:34:45.16 ID:iCapPQ7h0
>>363
資産運用の模範解答
366 中学生(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 03:36:07.71 ID:DOsyYjWtO
>>362
は?
だから資産価値を考えて物件を買うような一般人はいないって言ってるんだよ文盲が
誰も家に資産価値があるなんて話してねーよアホ
367 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 03:36:27.96 ID:mQVQRhpa0
>>363
パチンコ屋すげえよなあ。
なんであんなに確実にカネ貢ぐことになるものに手を出すんだろう?
368 タピオカ(catv?):2010/08/18(水) 03:37:13.73 ID:hNQokrZR0
不要だから手にいれないんだろが
アホかと
369 薬剤師(関東・甲信越):2010/08/18(水) 03:37:14.59 ID:9eBOFXbbO
[62]名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/08/17(火) 18:16:51 ID:JCnAim3g0
てか、人に軽自動車乗ってるなんて恥ずかしくて言えないからずっと普通車乗ってる。
だって、先日もお盆で親戚一同集まったけど軽自動車なんていとこの女だけだった。
俺のは3.5リッターだから何も言われないが、軽自動車なんか乗って言ったら何言われるかわからんw
370 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/08/18(水) 03:37:28.60 ID:U6MKfbBKO
>>362
家は耐久消費財だが、所有権は資産にもなりうる。
株と一緒で売らなきゃ幾らになろうと関係ないが、階段ツラくなる年になってから
便利な場所のマンション住もうと考えたら売りやすい人気の土地を若いうちに買うのが楽。
371 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 03:37:39.21 ID:mQVQRhpa0
>>366
安価先見てから落ち着いてレスしようなw
372 アニオタ(長屋):2010/08/18(水) 03:38:21.24 ID:+Tdw8BfS0
大阪都心でパチ屋に土地貸してるのは戦前から居る華僑が多い
裏の世界でゴニョゴニョやるために普通のつながりだと無理だからな
パチンコで一番儲けてるのは、少なくとも大阪では華僑
これ豆ね
373 営業職(三重県):2010/08/18(水) 03:38:33.75 ID:0YxsvZ9o0
>>366
んな、こたーない。
今は不動産ブームじゃないから儲からないから手を出しにくい
だけで、バブルの頃は一般人でも複数マンション転売したり、貸したり
してる奴が大勢いた。
374 営業職(三重県):2010/08/18(水) 03:40:07.20 ID:0YxsvZ9o0
>>372
ほとんどが戦後のどさくさによる在日の不法占拠だろ。
375 美術家(千葉県):2010/08/18(水) 03:40:14.87 ID:NVuIOthM0
重要なのはローンで買うかキャッシュで買うか
30年のローン組むとか頭悪すぎ
376 アニオタ(長屋):2010/08/18(水) 03:40:49.87 ID:+Tdw8BfS0
>>374
それがそうでもないんだよな
華僑強いぜ大阪の
表には全然出てこないけどな
377 アニオタ(長屋):2010/08/18(水) 03:41:36.22 ID:+Tdw8BfS0
>>375
繰上返済とか住民税減税とかそう言うの知らないやつの典型的レス
378 美容師(石川県):2010/08/18(水) 03:41:48.05 ID:iCapPQ7h0
>>375
3世代、2世代よりマシに見える
3世代、2世代とか金蔓
379 法曹(大阪府):2010/08/18(水) 03:42:10.67 ID:jdnxEI5q0
確かに30〜35年ローンとか組んで買うのは如何かと思うな。
ローンが終わった頃には建て替えや大がかりなリフォームが必要になるタイミングでしょ?

バブルの頃って親子2世代ローンとか普通にあったよな。
手前の欲しいからって子供に借金背負わせるなよって思ったわw
380 経済評論家(茨城県):2010/08/18(水) 03:42:18.20 ID:twAuyWb/P
>364
二束三文の土地だから、計算したら18149坪だった
381 ゲームクリエイター(catv?):2010/08/18(水) 03:43:26.02 ID:+mktHkmv0
最近こっちじゃ経営もしてる華僑も多いね
西東京〜神奈川東部辺り
382 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/08/18(水) 03:43:44.38 ID:U6MKfbBKO
>>373
去年あたりはプチバブルだったけどな。
サブプライムで地価が下り最速だったのに、買い手が殺到したあと戸建ての売りが枯渇して値上がりする様はマジで凄かった。
383 ゲームクリエイター(catv?):2010/08/18(水) 03:45:07.66 ID:+mktHkmv0
>>380
体験談だったのか
384 セラピスト(関西):2010/08/18(水) 03:45:23.03 ID:JeJXU7nKO
バブル期やならいざ知らず、今、若い奴で良い車に乗っている奴ってたいてい童貞みたいなキモヲタだよな
金の使い道ないから車に金かけてる
車なんて女を助手席に乗せてなんぼなのに、童貞がぶーんって一人で車走らせて何が楽しいの?
385 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 03:45:41.25 ID:xg8pukEc0 BE:841156027-BRZ(10072)

>>360
俺の中学の時の彼女の姉ちゃんの彼氏が歯科医の息子だったんだけど
FCカブリオレの本革シートに乗ってたぜw
386 美容師(石川県):2010/08/18(水) 03:47:12.64 ID:iCapPQ7h0
>>385
マニアックだな
387 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/08/18(水) 03:47:36.61 ID:U6MKfbBKO
昔の彼女の姉ちゃんの彼氏のクルマ自慢とかどれだけキチガイなんだよw
388 ゲームクリエイター(catv?):2010/08/18(水) 03:48:03.00 ID:+mktHkmv0
>>384
そんなことないよ
都心でいい車乗ってる若いのはリア充面ばっかりだ、秋葉原除き
389 美術家(千葉県):2010/08/18(水) 03:48:52.04 ID:NVuIOthM0
>>377
ローンのしくみが解ってない低学歴の典型的レスをありがとう
390 セラピスト(関西):2010/08/18(水) 03:49:44.38 ID:JeJXU7nKO
今の時代ホワイトカラーなら転勤当たり前なのに、家やマンション買うのが馬鹿げてる
家やマンション買って転勤命じられて単身赴任とか、転勤拒否して転職とかあほすぎ
賃貸で綺麗な新しい家に住み続けた方が遥かに良いのに
391 営業職(三重県):2010/08/18(水) 03:50:13.02 ID:0YxsvZ9o0
若いのにいい車乗ってるのはたいてい親が金持ちってだけ。
392 司法書士(catv?):2010/08/18(水) 03:51:19.30 ID:2t8lBe4X0
繰上返済(笑) 住宅ローン減税(笑)
借り換え(笑) 変動金利(笑)

こんなものが「プラス要素」だと思ってる池沼は死んだほうがいいよね。
まあどっちみち死ぬんだろうけどさ(笑)
393 美容師(石川県):2010/08/18(水) 03:51:52.16 ID:iCapPQ7h0
>>391
親のスネかじって、それ以上成長しない
森元の長男見てみろよ
394 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 03:52:32.04 ID:xg8pukEc0 BE:2403300285-BRZ(10072)

しかし一戸建てスレは荒れるな・・・。
まさにこれだな。

450 名前: 運用家族(茨城県)[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 15:52:38.59 ID:k3A9jObV0
持家・賃貸戦争と子有・子無戦争は、絶対に妥協できない泥沼の戦い。
お互いに、おのれの全存在をかけちゃっているので、引くに引けない。


更に嫉妬厨が絡んでくるからマジでカオスw
395 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/08/18(水) 03:53:02.60 ID:Jf8ylQhg0
>>391
そりゃ、ただの僻みだろ。(笑)
396 セラピスト(関西):2010/08/18(水) 03:53:10.84 ID:JeJXU7nKO
キャッシュ一括厨とか現金払い厨にはキャッシュフローという概念はないのか
397 政治厨(千葉県):2010/08/18(水) 03:53:45.49 ID:xg8pukEc0 BE:1622227493-BRZ(10072)

俺はいつまでも傍観する立場にいたかったんだけどな。
398 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/08/18(水) 03:54:20.51 ID:Jf8ylQhg0
>>396
っていうか、現金一括で買えるような奴は2chなんか来ないだろ。
ただの僻みか、強がりだろ。
399 営業職(三重県):2010/08/18(水) 03:55:07.29 ID:0YxsvZ9o0
>>395
そりゃ中には若くして成功する奴もいるかもしれない。
でも一流企業と呼ばれる初任給でもだいたい22〜25万程度で
しかないんだからレクサスとかベンツなんか買えんだろ。
400 児童文学作家(福島県):2010/08/18(水) 03:55:08.73 ID:NVCj6ey60
大都市圏だと車は要らんし、一戸建ても大していらんだろ
女は関係無いけどさ
401 内閣総理大臣(栃木県):2010/08/18(水) 03:55:23.30 ID:YYxDioPo0
一戸建てはむしろマンションよりいいと思うけど
せっかく一戸建ての新築なのに建売を買うやつは
馬鹿だと思うよ
402 経済評論家(東京都):2010/08/18(水) 03:55:46.45 ID:q6H/bq3vP
これからの日本を考えると少なくとも子供は金持ちと公務員に任せた方が良いかと。
ある程度経済と心に余裕が無いとこの前みたいな餓死させて間引く必要を取らざるを得なくなってしまう。
403 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/08/18(水) 03:56:00.03 ID:U6MKfbBKO
>>389
借金してでも買った方がいいモノもある。
一昨年〜昨年頭の現物株とか家とか。
価値を割り込むまで塩漬けにするも良し。儲けを確定させて次の種にするも良し。
404 パティシエ(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 03:57:53.04 ID:iK61HWw7O
家も車も女も田舎者のマストアイテム
405 随筆家(アラバマ州):2010/08/18(水) 03:59:18.52 ID:D207KVch0
うほ、キチガイナマズ久しぶりに見たわ
AV好き車好きとか言う割には選択する物がどれも中途半端で貧乏臭いんだよな
嫁も共働きで世帯年収はそこそこあるんだろうけど、見栄ばっかり気にして結局貧乏人みたいな金の使い方してる悪い例
406 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 03:59:22.64 ID:mQVQRhpa0
>>404
どれも手に入れられないで都会に住むメリットって?
407 司法書士(catv?):2010/08/18(水) 04:00:39.77 ID:2t8lBe4X0
都会に居たら、家も車も欲しいと思わないだろ。女は知らん。
逆に田舎に居たら、せめて家や車が無いと死にたくなるだろ
408 臨床開発(コネチカット州):2010/08/18(水) 04:01:02.29 ID:hzFrAcxtO
>>394
こいつ低脳にも程があるな…
荒れてんのはお前の便所の落書き以下の糞レスのせいだろ
挙げ句嫉妬て…
お前いい加減消えろよ
マジで
409 経済評論家(長屋):2010/08/18(水) 04:01:15.97 ID:ZB/zjF2UP
>>390
転勤無い会社もらたくさんあるよ
410 経済評論家(東京都):2010/08/18(水) 04:01:43.61 ID:q6H/bq3vP
都会に住むメリットというより田舎の雇用環境が最悪レベルなので
ほとんどの人が都会にしがみつかざるを得ないんじゃないかな。
実際オレの実家の秋田だとかなりの数の高齢者が自殺してしまったよ・・。
411 H&K PSG-1(千葉県):2010/08/18(水) 04:01:46.02 ID:c6ErBKjx0
親のおかげだけで慶應入って親からもらったポルシェ乗り回してました。
就職もコネで入りました。
412 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/08/18(水) 04:02:27.86 ID:Jf8ylQhg0
>>409
営業とか外回りなら転勤とかもあるかも知れんが、技術者は
転勤とは無縁じゃねえの?
413 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/08/18(水) 04:03:08.94 ID:U6MKfbBKO
>>406
それらを全部手に入れられる収入と仕事がある事かな
414 美容師(石川県):2010/08/18(水) 04:04:16.80 ID:iCapPQ7h0
>>410
切ない話だ
田舎はどうしても比べてしまうんだよな
それで挫折して・・
415 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/08/18(水) 04:04:21.25 ID:Jf8ylQhg0
>>410
東北ってバブルの頃から他の地域よりも自殺者多いじゃん。
うちの田舎は北海道だけど、自殺なんて町内見回してもいや
しない・・・仕事があふれかえってるって言う訳じゃないし、
失業者もここ最近多いけどさ。
416 内閣総理大臣(栃木県):2010/08/18(水) 04:04:39.01 ID:YYxDioPo0
>>412
どこまでを技術者と言えるか微妙だけど、工場づとめの連中なんかは
それなりにありそうだな
417 営業職(三重県):2010/08/18(水) 04:05:22.04 ID:0YxsvZ9o0
地方都市はまだそこそこ働き口があるから出稼ぎしなくても
食っていけるけど、東北とか九州は農家とか漁師の跡取り
じゃなけりゃ本当に仕事ないよね・・・
418 漫画原作者(新潟県):2010/08/18(水) 04:06:23.51 ID:OV52JHDb0
金持ちやリア充妬んでねーで消費しろよ
419 経済評論家(東京都):2010/08/18(水) 04:06:31.46 ID:q6H/bq3vP
>415
ほほぅ、北海道は大丈夫なのか。秋田に正月とかで帰ると寂れ具合が凄まじい・・。
もう本当に人が住むべき場所じゃない、という感じだからね・・。
420 経済評論家(長屋):2010/08/18(水) 04:07:15.79 ID:ZB/zjF2UP
>>412
そうでもないよあることにはある
俺は技術者だけど、本社だけしか技術者の働き場がないから
転勤無いけどね
そんなあるシチュでもない
421 写真家(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 04:07:16.73 ID:7ofcS77HO
田舎こそ公務員だろ
422 美容師(石川県):2010/08/18(水) 04:07:47.83 ID:iCapPQ7h0
>>421
あのコネは笑えるレベル
423 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 04:08:07.10 ID:mQVQRhpa0
>>413
故郷捨てて都会に行って必死に働いてそれらすらも手に入るかどうか分かんないのか。
田舎ではまともな職さえあれば30そこそこで全部手に入れられるんだけどな。
424 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/08/18(水) 04:08:56.53 ID:Jf8ylQhg0
>>419
大丈夫っていうか、北海道のやばさは変に都会のマネをしようとしたり
でっかい建物を造った自治体かなぁ。
一次産業は農業にしても漁業にしても、それほど悪くないし、腰を据えて
暮らすつもりがあるなら年間200万も金は使わないかも・・・
実際、食い物は自分で作って食うし、ぶつぶつ交換とかもあるからね。
北海道で一番金が掛かるのは光熱費っていうか暖房費ぐらいじゃないかな。
425 美容師(石川県):2010/08/18(水) 04:10:51.61 ID:iCapPQ7h0
抽出 ID:iCapPQ7h0 (32回)

ワラタ
じゃーなw
426 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/08/18(水) 04:11:06.99 ID:U6MKfbBKO
>>423
確かに上京者はどうなるかわからんな。
まともな職なら30そこそこで全部手に入れられるのは一緒だよ。
427 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 04:11:19.69 ID:mQVQRhpa0
>>424
農業漁業って課税される所得自体は少ないんだけど生活費が抑えられるんだよな。
経費として認められる範囲広いしな。
ヤバいのは林業だ。あれだけは木材の輸入制限なり何なりしないとどうしようもない。
428 経済評論家(東京都):2010/08/18(水) 04:13:06.78 ID:q6H/bq3vP
まぁ秋田に住むことはみんな無いだろうけど、秋田は止めとけw
土地や建物は安いがかなりの確率で死ぬw
429 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/08/18(水) 04:13:30.24 ID:Jf8ylQhg0
>>427
おかげで九州は杉ばっか植えて、雨が降るたび土砂崩れしてるもんねえ。
まぁ、同じ農業でも辛いのは米農家じゃないかなぁ。
うちの実家はジャガイモで相当裕福だからなぁ・・・めっさ仕事は辛い
けども・・・っていうか、それが嫌で逃げ出してこっちで働いてるけど。
430 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 04:15:17.47 ID:mQVQRhpa0
>>426
代金払い終わってないのに手に入ったとは言わんと思うぞ。
431 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/08/18(水) 04:20:50.16 ID:U6MKfbBKO
>>430
完済の目処ならいくつかあるぞ。

俺か嫁の親が死ぬか、俺が死ぬかw
株とか売り払えば返済額も月6万ぐらいに出来るし。
432 宇宙飛行士(コネチカット州):2010/08/18(水) 04:27:09.43 ID:mYA26dE9O
家も車も情弱ではないと思うがローンは完全に情弱。
お前それまだ手に入れてねーからという話になる。
そして車はともかく家を現金一括で買える人間がどれだけいるだろうか。

あながち酸っぱいブドウ理論だと笑い飛ばすわけにはいかない話なんだよこれは。
433 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 04:29:14.66 ID:mQVQRhpa0
>>431
そうか。俺はもう払い終わった、というか一括払いだけど。
毎月の支払で住居費がほとんど無いってのはいいぞ。
独立してほとんど家にいるんで子供の相手もしてやれるしな。
434 歴史家(奈良県):2010/08/18(水) 04:33:42.30 ID:bHIAj6HW0
親は離婚してお互いに一戸建て持ってるから
老後はどっちに住もうか迷うわ(^ω^)
435 経済評論家(愛知県):2010/08/18(水) 04:34:34.55 ID:x47D07t5P
家は実家 車は軽 彼女がいる

俺が一番勝ち組でワロタw
436 経済評論家(東京都):2010/08/18(水) 04:35:37.70 ID:q6H/bq3vP
田舎だと子供が成人した後、雇用の機会が無くてその子は都会に出ざるを得ない、というのがままあるからね。
そういう子達は都会で頑張って家持つにはローンを組まざるを得ないことが多い。
んで田舎は過疎化していく・・と。
437 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/08/18(水) 04:40:53.83 ID:U6MKfbBKO
>>433
ああ、都心には時間がないな。それを金で買ってる状況だ。
438 経済評論家(愛知県):2010/08/18(水) 04:40:57.81 ID:x47D07t5P
一番じゃなかったパチ屋に土地貸してる>>363が一番だった
俺は2番目だった すまん
439 通りすがり(石川県):2010/08/18(水) 04:44:32.03 ID:ZCrE0Tu50
女だけはいらない
けいおんだけが生き甲斐だ
割とマジで
440 経済評論家(愛知県):2010/08/18(水) 04:58:48.89 ID:x47D07t5P
>>439
70番目さん
けいおんなんて数年後はなくなってるじゃない?どうすんのさ
441 トラベルライター(北海道):2010/08/18(水) 05:00:23.56 ID:ord7hhV4O
個人の生き方として主張するのは自由。

その生き方を他人に強要しだすとアウト。


結局これ。
442 発明家(関東・甲信越):2010/08/18(水) 05:08:32.90 ID:3nU/m85YO
>>440
多分そん時は違うアニメが生き甲斐になってんだろ
443 エンジニア(福岡県):2010/08/18(水) 05:09:16.66 ID:cjNJ25fMP
不要っつってんのに手に入れる必要がないだろ
444 芸能人(愛知県):2010/08/18(水) 05:10:03.65 ID:zlud6HMb0
まあ、確かに俺も金さえあればサツキとメイの家みたいな文化住宅建てたいけどな。
関係ないが、うちのばっちゃが戦時中に疎開していた家がまさにこれらしい。
445 エンジニア(dion軍):2010/08/18(水) 05:14:21.27 ID:PYBlsv3AP
(軽自動車じゃ)いかんのか?
446 大工(神奈川県):2010/08/18(水) 05:17:55.73 ID:DqLEZrFN0
ニュー速民以外に自慢できる相手作れよ
447 デザイナー(東京都):2010/08/18(水) 05:36:59.53 ID:Rlj7zkKi0
いらねえっつってんのになんで手に入れなきゃいけねえんだよ?
千葉の村にはそういう決まりでもあんのか?
どこのバカがいらねえ物にわざわざ金出すんだよ
448 技術者(埼玉県):2010/08/18(水) 05:44:55.32 ID:Qy5JCNE00
車に関しては、道具としての性能は200万そこそこの車種で十分なのだから、
700-200=500万は見栄代っていう気がするね。

家に関しては、嫁と子供がいるなら戸建で良いと思う。だけど、子供の養育費とかに
その500万を充てた方がいい感じ。子供ができると、車を実用車に乗り換えたりすることが多いし、
小さな子供のために必要になったりする。

女は本当に個人の価値観だね。ただ、生涯独身を貫くなら戸建ては維持が面倒だと思う。

したがって、
●結婚する → マンションより戸建の方が理想、車は子供が小さいうちは見栄を張らずに実用車
●結婚しない → 戸建よりマンション、車は都市部なら必ずしも必要でない、金が余っているなら車や趣味につぎ込む

俺の価値観としては、こんな感じかなあ。
449 キリスト教信者(神奈川県):2010/08/18(水) 05:46:40.49 ID:5CheAed00
つか最近の雇用情勢みてると現金一括で買えない物は買う気しないんだが
何十年物のローンとかとんでもない
450 運営大好き(東海・関東):2010/08/18(水) 05:47:46.27 ID:J/6SPSZwO
たんぼばかりだったのに凄い早さで家増えてる…
人は減ってるのにどういうことだよ
451 技術者(埼玉県):2010/08/18(水) 05:48:04.82 ID:Qy5JCNE00
>>299
10万円あったとして、5000円のヘッドホンで満足できるか、10万円あるからと10万円のヘッドホンを買うかっていう
個人消費に関する価値観とかも大きく左右しそうだね、こういう話題って。
452 幼稚園の先生(山陽):2010/08/18(水) 05:53:53.72 ID:cATkGwR2O
千葉はいつものように煽りたいだけなのかもしれないが
スレタイが正論というか普通の見解すぎて反論する気も起こらない
まぁそれはそうだね、って感じ
煽りたいならもうちょっとヒネたこと書けよ
453 あるひちゃん(大阪府):2010/08/18(水) 05:55:38.07 ID:XdMy8q3x0
こいつのスレって煽ってる割に伸びんな
454 版画家(コネチカット州):2010/08/18(水) 05:55:48.41 ID:d8W3vfGYO
実家が貧しい貧乏野郎の負け惜しみ乙だな
455 歴史家(奈良県):2010/08/18(水) 06:12:05.49 ID:bHIAj6HW0
持ち家が欲しい → 縄張りなんて野蛮な本能に支配された猿
女が欲しい    → 性欲なんて野蛮な本能に支配された猿
車が欲しい    → 最強の人殺し兵器に喜んで乗る野蛮な猿


論破完了しちゃったわ(´・ω・`)
456 奇蹟のカーニバル(埼玉県):2010/08/18(水) 06:27:42.44 ID:mSxIJD0w0
持ち家は欲しいけど車と女はいらない
457 高卒(東京都):2010/08/18(水) 06:49:17.05 ID:UGQfUu+o0
自慢ウゼエ
458 スポーツ選手(鳥取県):2010/08/18(水) 06:59:42.90 ID:OvOaP8Pl0
>>1
結婚については風俗に比べて無駄金捨てるようなもんだし
クルマについては自分がそこそこの地位にいるなら電車でも飛行機でもタクシー、バスでもなんでもそうだが
誰かプロフェッショナルに運転させるのがリスク的にはもっとも合理的
一戸建かマンションかは人と地域によって、としか言えない
459 パイロット(千葉県):2010/08/18(水) 07:22:10.31 ID:Dz5ZklrF0 BE:720990634-BRZ(10072)

>>458
親から愛情貰ってないとこういう事言う子になっちゃうのか。
気を付けよう。
460 ゲームクリエイター(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 07:41:32.65 ID:hzFrAcxtO
愛情注がれると糞千葉みたいに自意識過剰のキチガイになるのか
461 版画家(関東・甲信越):2010/08/18(水) 07:46:50.30 ID:Aa10+/qNO
仮性包茎の素晴らしさを必死こいて説くヤツきめぇ
双方の経験があるわけじゃあるまいし。
462 ディレクター(東海):2010/08/18(水) 07:48:20.98 ID:pEmyJ8q8O


負け組速報










                  =ニュース速報=
463 ゲームクリエイター(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 07:50:22.49 ID:hzFrAcxtO
>>462
こういう糞に群がるハエみたいなのが本当の負け組なんだろうな
464 はり師(関東・甲信越):2010/08/18(水) 07:51:32.44 ID:5eAKWTYvO
住宅選びは慎重に
465 技術者(埼玉県):2010/08/18(水) 08:05:13.25 ID:Qy5JCNE00
結婚観はともかく、車や戸建と愛情との因果関係がまったく分からないわな
466 サッカー審判員(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 08:15:01.96 ID:bpczhmBkO
結婚と風俗が比較対象になっている時点でマジキチガイ
セックスするために結婚する奴なんかいないんだよ?童貞くん
467 登山家(新潟・東北):2010/08/18(水) 08:17:02.07 ID:7M0Hjo68O
税金や補修のランニングコストをしっかり教えて欲しいよな。
マンションは積立金あるから判るけど、戸建ては隠してるからな。
車もそうだがランニングコストがあからさまになると買い手が渋る。

昔は何とかなったんだろうが今や昇級や副収入なんて望めないだろう。
468 鉈(福島県):2010/08/18(水) 08:17:11.19 ID:mt+meRvt0
一戸建てと車は必要
女はいらない
469 技術者(埼玉県):2010/08/18(水) 08:23:03.30 ID:Qy5JCNE00
>>467
マンションだって、積立金で補修ができない場合もあるし、結局は個人の責任で
ある程度の貯金をしておくしかないと思うよ。若干マンションの方が、他人任せにできるくらいで。
470 宗教家(福岡県):2010/08/18(水) 08:26:04.76 ID:UfHNlUyw0
やっぱキチ千葉かw
471 歴史家(catv?):2010/08/18(水) 08:57:15.88 ID:nZRgdc/qQ
>>1
金は貯めとけよ
2馬力でけっこうな収入だって言っても
それでも浪費が割にあってない印象がわいてくる
いやまあモノ自体も写真見ると見た目の豪華さをとったエントリー〜ミドルクラスの製品多いから
見た目ほどかかってないのかもしれないけど

ってリアルなら話すけど
他人事だからじゃんじゃん金使えって話だなw
新築ローン限界まで引き出せ
472 救急救命士(千葉県):2010/08/18(水) 09:05:47.54 ID:l1QrqEYl0
マンション立てて
一部屋次分ですんで他を貸すのが理想的
473 ネトゲ厨(愛知県):2010/08/18(水) 09:45:56.80 ID:c3yf0gcC0 BE:3847834188-PLT(12222)

千葉さんって世帯年収1000万ぐらいでこんな生活してんの?
俺免許持ってないから車の維持費がどれぐらいかかるか明確に知らないけど
2チャン見るかぎりだと相当無理してない?

それか税金払ってないのか。
474 経済評論家(アラバマ州):2010/08/18(水) 10:44:18.24 ID:ysMVuxAZP
カネだよカネ
475 経済評論家(愛知県):2010/08/18(水) 11:03:41.05 ID:x47D07t5P
>>1は浪費癖のある負け組
そもそも浪費癖の激しい管理のできない嫁もらった時点で負け

俺からの持論を教えてやる
コップに水を注いで溢れた分だけ使うんだ
476 経済評論家(東京都):2010/08/18(水) 11:14:12.51 ID:WCVARJJjP
衣食住女の順に手に入れろ
車は任意
477 タコライス(関西・北陸):2010/08/18(水) 11:34:25.33 ID:Kd3mxFDvO
能勢に住んでる俺が勝ち組。家も土地も持ってるし車もバイクもある。大阪にも神戸にも京都にも車で一時間ちょいで行ける
478 大工(神奈川県):2010/08/18(水) 11:49:18.94 ID:A4sPlqhz0
1000万貯金があって初めて言える言葉だよね
479 エンジニア(神奈川県):2010/08/18(水) 11:57:05.39 ID:tB9d1XSuP
>>467
新築マンションは博打だぞ
修繕積立費がまともに運用されるかわからん
メンテナンスをまともにやってないとローン払い終わる前にボロボロになる
逆に築30年とかでもメンテナンスしてれば綺麗なもんよ
480 技術者(東京都):2010/08/18(水) 12:22:54.58 ID:vdUvX6PY0
かっぺは貯蓄せんで好き放題やってりゃいいざんす
481 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 12:31:57.66 ID:mQVQRhpa0
>>480
そうやって田舎者バカにしてりゃ気持ちイイかもしれないけど
東京にすべてが集中してる弊害を一番受けてるのは首都圏民だぞ。
それなりに分散してた80年代前半までは東京でもそれほど苦労せずに住処手に入れられてたのに。

地方に仕事が無い→東京に出る→首都圏の人口増大→住居費上昇→収入の大きな部分が住居費→他の消費は鈍る
482 都道府県議会議員(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 12:32:38.23 ID:oMLb5WHJO
おまえらがどんなに正論吐いても無職ピザ野郎の戯れ言にしか変換出来ない


おまえらマジで老後どうすんのよ?ナマポとか無理だからなw
そんな甘い考え持ってるなら今すぐ自分の体支えられるとこ探しとけや
483 デザイナー(神奈川県):2010/08/18(水) 12:40:23.38 ID:o1FFxGoE0
30坪程度でいいから一戸建ては欲しいなー。
コンクリートでガッチリつくって、孫の代まではリフォームで済むような家が欲しい。
囲炉裏のある部屋が欲しいんだよ。いろりが。
484 絵本作家(福岡県):2010/08/18(水) 12:47:24.49 ID:buDwO5Kt0
一戸建ても車も女も欲しいけどどれもこれも維持できん
祖母が持ってる土地に建てさせてもらうとしても建物の方がな・・・ローンに税金にって重い
車は好きで雑誌読んだりメーカーHP見たりするけどペーパーという情けなさ・・・親の車で練習すっか
女は維持するもなにも相手が居ない
485 水先人(東海):2010/08/18(水) 12:53:02.51 ID:0/0ZKk6eO
そういやサルトルは生涯家を持たなかったんだよな。
相当儲けてたはずなんだが、ほとんど養女に渡ったのか?
486 経済評論家(catv?):2010/08/18(水) 13:05:39.38 ID:FBukdxs/P
>一戸建て
アパートに家賃払ってるくらいなら〜とか言われて30年ローンで買ったがとんでもない。
固定資産税に各種保険に補修と維持費と色々かかる。
近隣住民がキチガイだと引っ越しも出来ず悪夢 ←これが一番最悪
安いアパートに暮らしつつ金貯めたほうが間違いなくいい。
487 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/08/18(水) 13:09:10.44 ID:7pWU/oJ+0
おまえら、ランチア買えよ

【自動車】ランチア ストラトスが復活…少量生産か[10/08/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282099033/
488 VIPPER(和歌山県):2010/08/18(水) 13:10:12.03 ID:GYtHiuJs0
またキチガイがわいてたのか
489 チンカス(東海):2010/08/18(水) 13:14:54.56 ID:KHIto1I0O
家もローンだが建てたし小さいながら車も(バイクも)持ってるけど
一番大切なのは奥さん(と子供)だぞ
490 エンジニア(dion軍):2010/08/18(水) 13:17:24.72 ID:SPg4jCpv0
>>483
囲炉裏は真剣に検討したが、後々の灰の処理やら薪をどうするか、飛んだ時の片付けやら
火の始末やらが大変。蓋もあるが、ちょっとね。鍋などを吊るす日本昔話方式ならかなり
太い梁を通す必要性から金も結構掛かる。現実的には難しいぜ。
491 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 13:24:54.20 ID:mQVQRhpa0
>>490
それよりも火の始末が完全にできなかった場合、高気密にしてると一酸化炭素中毒の危険もある。
昔の天井なしで小屋裏むき出しの気密性低い家じゃないと現実的じゃないだろうな。
そうなると冬寒い家になっちゃうし、エアコンも使えない
492 発明家(関東・甲信越):2010/08/18(水) 13:45:21.04 ID:WpeA9QUXO
賃貸で結婚してくれるか?
493 スリ(神奈川県):2010/08/18(水) 13:48:42.05 ID:Q1ROaIHk0 BE:737396328-2BP(3000)

>>475
山崎努乙
494 発明家(福井県):2010/08/18(水) 13:50:01.31 ID:tnd/6Bl70
地震のときに家が浮く奴をつけたい。
あれすごいよな。
495 かまってちゃん(仏):2010/08/18(水) 14:11:45.91 ID:NaWvsudw0
>>359
北海道の内陸はOKなのかな?海側は自身が結構あるけど
496 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 14:15:43.07 ID:mQVQRhpa0
>>495
日本に安全なところなど無い。
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/katsu_ichiran.htm
497 ファッションデザイナー(千葉県):2010/08/18(水) 14:30:51.59 ID:v6b9Xu/Y0
>>494
なんだそれ、エアホッケーの円盤みたいに浮くの?
発明家なんだから作ってくれよ。
498 スタイリスト(千葉県):2010/08/18(水) 17:58:41.54 ID:t+zVm0/M0 BE:360495623-BRZ(10072)

>>473
マジレスするとみんな相当貯金に回してるんだろ。
ウチもそれなりに財形やらなんやらやってるけど
それでもこの程度の生活は出来てるんだぜ。
ちなみに今はローンゼロ。
499 非国民(アラバマ州):2010/08/18(水) 18:24:19.21 ID:bHuUzml80
不動産屋が売れ残りのマンション売りたいのはわかるけど、いまどきマンション買う奴のほうがよっぽど情弱。

結局古くなったら修繕だの建替えだのでマンション買い直すのと同じぐらい金かかるし
部屋の周り中囲まれて自由もきかないし
後に何も残らない

一戸建てなら家つぶれても土地だけは残るし、危険な場所さえ選ばなければ地震のとき庭で生活できるし
核シェルターだって太陽光発電だってつけられるし、ペットも飼えるし家庭菜園もできる
スペースがあれば車買っても駐車場料金もかからない

やっぱしほどよい郊外の一戸建て最強

都会が好きな人は都心でオシャレな賃貸借りればいいよ。私はそういうのよりスローライフのほうが好きだから
500 非国民(アラバマ州):2010/08/18(水) 18:28:45.01 ID:bHuUzml80
遺産として子供に残すならやっぱ一戸建てだよね。後に何も残さないつもりの親とかダイキライ
うちはマンション買いやがった
501 パン製造技能士(関東・甲信越):2010/08/18(水) 18:32:36.10 ID:p13L56+aO
腐る程金あるなら買えば良いじゃん
無いんだろ?あっても買わないじゃない、今は無いんだろ?
502 美容師(長野県):2010/08/18(水) 18:33:01.49 ID:1pYBkELH0
周りの利便性を考えなければ
田舎で年収500万あれば
都会の1000万クラスの家と土地(広さ的な意味)に住めるな
503 マフィア(チリ):2010/08/18(水) 18:33:23.56 ID:YUrK8mRO0
一戸建て建てたばかりの同僚が転勤になったわ
ずっとその土地にいるって確証がない限り一戸建てとか無理だわ
504 教員(東京都):2010/08/18(水) 18:35:10.23 ID:sLsaDH/K0
>>502
年収の6倍が目安って言われるけど
東京の6000万って庭あるかないかのレベルっしょ
505 芸能人(静岡県):2010/08/18(水) 18:36:40.86 ID:7EnG2sll0
お金持ちの家にホームステイしてみたい
誰か誘ってください
506 ハローワーク職員(長屋):2010/08/18(水) 18:47:49.53 ID:VKHgIdPM0
一戸建て欲しい、女の子と付き合いたい、車はイラン
507 潜水士(埼玉県):2010/08/18(水) 18:48:18.53 ID:Ic9J/oxE0
>>472
マンションオーナーで稼ごうなんて、リスクが高すぎるだろ。
住んでるやつが、隣の家の女性を殺して排水溝に流す星島事件とか、
大阪の鬼畜風俗女みたいな、子供を放置して殺す事件を起こしたら、
もうその時点で終わりだろ。誰もそのマンションに住まないよ。
508 レオナルド・ディカプリオ(関東・甲信越):2010/08/18(水) 18:50:29.65 ID:ypwwYbGMO
ローン払えなくなって一家心中しますように
509 通訳(catv?):2010/08/18(水) 18:51:00.74 ID:IQi9m8Ew0
独身で注文住宅建てたけど快適だよ
望んでないけど生涯独身になりそうだが
510 VSS(東京都):2010/08/18(水) 18:53:42.38 ID:zGejtJbk0
一戸建て手に入れたやつってどんだけいるの?
ローン終わってるなんてすごいな
511 美術家(千葉県):2010/08/18(水) 18:54:05.46 ID:NVuIOthM0
>>499
マンションをローンで買う奴が一番馬鹿なのは間違いない
512 zip乞食(関東):2010/08/18(水) 18:54:34.24 ID:kqe3GqhAO
住宅ローンはノンリコースローンにするべき
銀行が査定しリスクとれば姉歯のような問題もなかっだろう
513 メンヘラ(富山県):2010/08/18(水) 18:58:35.37 ID:yr2u4ETi0
注文住宅で車2台車庫付きに嫁さんと子供と住んでるけど
別に普通だよ
必要だもの
514 アニメーター(愛知県):2010/08/18(水) 19:00:00.04 ID:a3oGr3LP0
タマホームの家って、すげーやすいんだけど
同じ規格で大量生産してコスト下げてるだけでこの価格までいけるもんじゃないよね?
特にこだわって建てたわけじゃない我家と比べても同じような建坪間取りで1/3の価格だから恐ろしいわ
515 10歳小学5年生(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 19:00:28.05 ID:tnvsaTHdO
>>1がちょっとカッコよかった
516 パン製造技能士(関東・甲信越):2010/08/18(水) 19:02:41.11 ID:uRzXDqiZO
>>1
ローンが完済しないかぎり手に入れたとは言わないんだぜ?
ローンが終わっていない分際で優越感に浸っていたり新築祝いなどする馬鹿はここにはいないと思うが。
517 空き管(愛知県):2010/08/18(水) 19:03:53.00 ID:dTVi6dkv0
手に入らないものを欲しがるほど馬鹿じゃない
518 営業職(dion軍):2010/08/18(水) 19:22:11.27 ID:/GJsD5n10
こんな程度のエサに飛びつくお前らもお前らだ
519 刑務官(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 19:23:12.92 ID:tnvsaTHdO
仕事場に行くときしか車使わない人って、生涯、タクシーで通った方が安上がりなんだよ
520 エンジニア(茨城県):2010/08/18(水) 19:24:29.69 ID:UM4aT0AaP
このスレ全体から強烈な無職臭がする
521 負けを認めろ(関西・北陸):2010/08/18(水) 19:26:13.36 ID:xlCZ4RylO
>>514
タマホームは後数年で計画倒産するらしい
522 ネトゲ厨(西日本):2010/08/18(水) 19:26:33.23 ID:wa9ERFvm0
昔の人はみんないい家持ってるよな。いったいどうやって手に入れたんだ
今の新築の家は一戸建てでも安物臭すぎる
特に車一台分くらいの幅の建て売りなんて人間を馬鹿にしてるとしか思えない
523:2010/08/18(水) 19:29:37.89 ID:6DU4ccZn0
今日、家に帰って二階に上がったら
サウナを越えてた
木造の二階建ては死ねるな
524 トラベルライター(愛媛県):2010/08/18(水) 19:30:07.96 ID:eFaPodKP0
車1台分の幅ならハイエースやマイクロバスにでも住んだほうが捗りそうだ
525 チンカス(関東・甲信越):2010/08/18(水) 19:31:26.23 ID:Rs0JpGr1O
ニールの歌ではないけれど
やっぱり男は女が必要さ※
526 経済評論家(catv?):2010/08/18(水) 19:32:27.75 ID:oQ5LKZJ2P
おまえら厳しい現実突きつけられて蜂の巣つついたみたいに大騒ぎだなw
527 幼稚園の先生(コネチカット州):2010/08/18(水) 19:32:39.64 ID:wZanlAJ1O
彼女ん家が代々木上原とは知ってたけど、4階建でエレベーターつきとは知らなくて戸惑った
おじが元大臣とか何だよそれ
528:2010/08/18(水) 19:33:25.60 ID:6DU4ccZn0
>>527
結婚したら毎晩拷問されるな
529 エンジニア(catv?):2010/08/18(水) 19:33:44.77 ID:9ZzG5kEyP
一戸建てなんていらないから良い車と女がほしいわ
セックス
530 ベネリM3(香川県):2010/08/18(水) 19:35:49.12 ID:JQINpbq80
ウチ鉄筋三階建てだが朝死ぬほど暑い。
531 登山家(catv?):2010/08/18(水) 19:36:06.88 ID:kw0M7XSOi
他はさておき女は必要だろ?男なら
532 6歳小学一年生(愛知県):2010/08/18(水) 19:36:07.73 ID:uuqSlAxb0
>>512
査定っつても、
商業ビルならそこからの賃料というキャッシュフローがあるけど、
個人向け住宅なんて、住宅自体からはなんの収益も無く、
キャッシュフローが本人の給料だけじゃん。
533 SR-25(滋賀県):2010/08/18(水) 19:36:22.37 ID:FttOlV160
田舎は税金安いから一戸建ても良いと思うよ
税金年1万2000円なんだぜ?
家賃に比べても相当安い
534 かまってちゃん(チリ):2010/08/18(水) 19:37:23.54 ID:xvEAASjA0
でも手に入れてから結局いらなかったでは
取り返しが付かないものばかりだな
535 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 19:37:39.15 ID:mQVQRhpa0
>>533
うちでも3万かかるのに一体どんな家なんだよ?
536 幼稚園の先生(コネチカット州):2010/08/18(水) 19:37:59.20 ID:wZanlAJ1O
>>528
そんな暮らしさしてやれねーんだろうなと思うと切なくなる
537:2010/08/18(水) 19:39:38.43 ID:6DU4ccZn0
持ち家は欲しいけど
引越しってなんか楽しいから
7年ぐらいで引っ越す
538 タピオカ(関東地方):2010/08/18(水) 19:41:16.13 ID:LTsJW+uf0
やるなら中国バブルが弾けるまえに、マンション転がしだな
新築マンションのゴーストタウンとか、しかも中国規模の都市だし
539 10歳小学5年生(神奈川県):2010/08/18(水) 19:44:32.50 ID:XVAdMJji0
エビマヨがホテイさんとの愛の巣にマンションでなく一軒家を購入しててワロタ
540 パン製造技能士(アラバマ州):2010/08/18(水) 19:48:43.35 ID:HVAlPKUw0
スレタイにあるような女は不要とか、本当に思ってる奴いるの?
みんなネタで言ってるんだろ?つまらんネタだけど。
541 幼稚園の先生(コネチカット州):2010/08/18(水) 19:57:36.53 ID:wZanlAJ1O
>>540
ホモの世界に突っ込んでみないかい
542 ドライバー(愛知県):2010/08/18(水) 20:14:40.52 ID:9I6k4o2C0
要らない物をわざわざ買って「こんなもんいらねぇよ」って言う奴は相当ひねくれてる
543 経済評論家(愛知県):2010/08/18(水) 20:15:11.98 ID:x47D07t5P
>>535
余程狭い家なんだろ
544 パティシエ(アラバマ州):2010/08/18(水) 20:19:45.62 ID:DYYMriJ80
VIP DE SHINE
545 バイヤー(岐阜県):2010/08/18(水) 20:24:00.20 ID:igep3HxH0
じゃあ俺はフェラーリ持ってるってことでいいわ
546 スタイリスト(千葉県):2010/08/18(水) 20:25:08.96 ID:t+zVm0/M0 BE:2703712695-BRZ(10072)

>>514
装備がスゲーはぶかれてんのよ。
普通に住もうとすると結局坪60万程度になる。
547 発明家(埼玉県):2010/08/18(水) 20:25:29.27 ID:rFRJWw9C0
>>185
そういう思考が恥ずかしいね。。。
多分20代だと思うけど30までに直せよな・・・
548 パティシエ(アラバマ州):2010/08/18(水) 20:27:46.65 ID:DYYMriJ80
>>540
三次女なんて見るだけで気分悪くなってくる 男見ると安心する 
549 ホスト(岡山県):2010/08/18(水) 20:29:05.51 ID:BKB8i3c/0
今の若者はリスクを恐すぎる
550 ネトゲ厨(愛知県):2010/08/18(水) 20:29:40.04 ID:c3yf0gcC0 BE:4328813298-PLT(12222)

>>498

借金は無いけど貯金もないって感じみたいだね、レスありがとう。
551 棋士(福島県):2010/08/18(水) 20:44:47.72 ID:k3OAw/VN0
田舎じゃ一戸建て・車・女は必需品だな。
これらが無いと田舎じゃ人間らしい生活出来ん。
552 映画評論家(東日本):2010/08/18(水) 20:48:49.33 ID:I+ABpaK00
クルマの運転に関しては遊びではもう嫌だな
ボケ老人が多すぎて怖い
553 歯科医師(大阪府):2010/08/18(水) 20:50:48.03 ID:v7tvO9CO0
女だけでいいよ。
実際家と車なんて借金してまで欲しいか?どっちもすぐボロくなるからレンタルで十分だろ。
554 ゲームクリエイター(埼玉県):2010/08/18(水) 20:52:11.60 ID:ADRhSrg50
最後は死だと思うとどうでも良くなる
555 10歳小学5年生(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 20:52:44.50 ID:6VyXcHuWO
フェラーリとバキュームカーは同じ値段
556 薬剤師(北海道):2010/08/18(水) 20:55:43.29 ID:c0/ccBOfO
みんな家を買え
頼むから買ってくれ
ここのところ横這いをなんとかキープするので精一杯なんだよ・・・
557 庭師(神奈川県):2010/08/18(水) 20:56:21.13 ID:1JBX7uei0
>>555
しかしフェラーリで糞は吸えない
558 ゲームクリエイター(埼玉県):2010/08/18(水) 20:58:01.54 ID:ADRhSrg50
>>556
何屋だよ?
559 薬剤師(北海道):2010/08/18(水) 21:01:10.51 ID:c0/ccBOfO
>>558
住宅設計会社
560 歯科医師(大阪府):2010/08/18(水) 21:01:34.73 ID:v7tvO9CO0
>>556
北海道の住宅なんて価値が下がっていく一方のものに金を出せというのか。
詐欺師が裸足で逃げるようなことを言う奴だな。
561 L96A1(catv?):2010/08/18(水) 21:04:28.64 ID:34lRyJGI0
>>551
郡山とかバンバンマンション建ってるだろ。
郡山クラスの都市市街地なら車無くても生きていける。
562 ゲームクリエイター(埼玉県):2010/08/18(水) 21:05:23.50 ID:ADRhSrg50
>>559
なら断る
563 エンジニア(中部地方):2010/08/18(水) 21:30:28.15 ID:DT54slWWP
一戸建ては必要、車は必要、女は不要
564 はり師(岡山県):2010/08/18(水) 22:45:53.86 ID:crYiywN70
>>559
音が全く漏れなくて車が突っ込んできたらびくともせず逆に車が潰れる家を同じ値段で作ってくれ
565 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/08/18(水) 22:49:02.02 ID:mQVQRhpa0
>>564
音が全く漏れない家は無理だな。
防音室作っても配管や開口口はどうしようもないし。
車が突っ込んできたらガッツリ壊れる家にして火災保険でカバーの方がいいんじゃね?
566:2010/08/18(水) 22:59:11.24 ID:6DU4ccZn0
全地下で表面は花畑の家に住みたい
567 僧侶(神奈川県)
結婚は不要って言ってる人は2ちゃんねらーに多いが、
彼女が不要って言ってる人はあまりいないと思う。