すみーっこにくもさんが糸張ってるけど、獲物全くなし
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
明細入ってるような封筒サイズの書類を上手く収納できる棚がなくて困る
204 :
殺し屋(群馬県):2010/08/12(木) 00:29:02.75 ID:CMD53QoH
涼しくなったら本気だす
掃除してると、古い雑誌を見つけては読みふけって時間だけが過ぎる・・・
207 :
ノンフィクション作家(岩手県):2010/08/12(木) 00:32:59.20 ID:O27EbQfB
208 :
サクソニア セミ・ポンプ(徳島県):2010/08/12(木) 00:37:11.97 ID:8pPrar9w
まっくろくろすけの一団が部屋をかけずり回る姿は一興だよ
埃をとってくれるコロコロのテープを上手くはがせなくてめっちゃいらついた
本の山にいらついて箱を買って全てつめたが
半年後また本のタワーができていた
本好きにはお片づけなんて無理なんだ
212 :
速記士(アラバマ州):2010/08/12(木) 00:41:32.75 ID:O/tBvBXF
>>200 動けるスペースが増えて、見た目も綺麗で
気持ちいいねって話
片付けるってそういうことじゃない
ルンバディスカバリー!
起動!
215 :
行政書士(埼玉県):2010/08/12(木) 00:56:58.04 ID:TRf8nJ6v
いつ家宅捜索されてもいいようにこまめな掃除を心がけている
216 :
フードコーディネーター(千葉県):2010/08/12(木) 00:59:29.40 ID:zBAr8QCE
217 :
大学芋(神奈川県):2010/08/12(木) 01:02:08.64 ID:9QFKPxsz
部屋が汚くなる主な原因って
ゴミ出しがチャンとできてないからだ
不規則な暮らしの学生等が特に多い
そこでルームシェアでゴミ当番制にしたり
お隣さんにゴミを頼んだりするのも良いだろう
218 :
国会議員(ネブラスカ州):2010/08/12(木) 01:03:27.04 ID:OT9XVvMN
掃除は嫌いだし苦手だが、毎日やらないと自分に負けた気がするのでやっている。
219 :
経営コンサルタント(長野県):2010/08/12(木) 01:04:01.86 ID:wt6YHlJQ
>>183 それは捨てるな。
この前PS2全部売ったら40000円近くになった。
服捨てるか迷うんだよなー。
ずっと着てなかったような物でも、ちょっと惜しいかもと思っちゃう。
220 :
脚本家(神奈川県):2010/08/12(木) 01:04:27.73 ID:Bh4Cic9W
本が多すぎて部屋が酷いことになってる
しかも掃除しようとすると読み出して全然進まない
221 :
検察官(長屋):2010/08/12(木) 01:05:52.17 ID:KDktoS7e
お隣さんにゴミを頼むって許されないだろ
222 :
行政書士(dion軍):2010/08/12(木) 01:06:13.50 ID:HD14mz93
部屋の隅に山積みになってる段ボールをどうにかしたい
捨てるのめんどくさいんだよな
>>220 ブックオフの100円コーナーに流れそうだな…と思った書籍は処分しても良いと思う。
これで結構減った。
224 :
経営コンサルタント(長野県):2010/08/12(木) 01:07:48.40 ID:wt6YHlJQ
本とかどうせもう読まないんだろ?
マンガはマンガ屋(古本市場とか)に売って、どうしようもなさそうなのとか雑誌は
捨てるつもりでブックオフに持って行って引き取ってもらえ。
225 :
検察官(長屋):2010/08/12(木) 01:09:41.75 ID:KDktoS7e
本貯めこむことによって自分に知性が貯めこまれてると錯覚して紙ゴミ貯めてるだけ
資料的な物以外は捨てるべき
226 :
経済評論家(神奈川県):2010/08/12(木) 01:09:49.52 ID:9qQzVAYX
部屋の模様替えしてたら手首捻挫した
227 :
漫画家(埼玉県):2010/08/12(木) 01:10:26.42 ID:OLsP5MqY
散らかってるのはまだわかるけどゴミすら捨てれない人ってなんなの?
229 :
営業職(ネブラスカ州):2010/08/12(木) 01:12:38.91 ID:IdjSWFoL
彼女の部屋を掃除したくてたまらん
よく分からんモノが山になっているしキッチンもオッサンの部屋みたいだ
一度捨てたものを後になってあれ捨てなきゃよかったって後悔したらどうすればいいの
死ねってことだよ言わせんな恥ずかしい
231 :
消防官(ネブラスカ州):2010/08/12(木) 01:15:12.76 ID:aZm4q7ZK
うちのマンションは業者が毎日回収に来るから、ゴミ捨てはかなり楽だわ
分別もしなくていいし、これは結構大きいと思う
232 :
レオナルド・ディカプリオ(青森県):2010/08/12(木) 01:15:28.91 ID:QtEtqSVe
だからなんで冷蔵庫の上とかにチン毛があるんだよ
233 :
速記士(アラバマ州):2010/08/12(木) 01:18:42.40 ID:O/tBvBXF
>>227 だから片付けるってそういうことだっつってんだろ!!
234 :
モデラー(コネチカット州):2010/08/12(木) 01:19:47.84 ID:I/maHhfz
タラバガニもよく歩いてるわ
大阪ってまだゴミ分別せずにカンでもビンでも生ゴミでも何でもごちゃ混ぜにしてOKなのか?
あれは大阪のアピールポイントだよな。マジで楽。
236 :
ツアーコンダクター(熊本県):2010/08/12(木) 01:20:41.30 ID:GChLF8nK
年に1回ぐらい部屋にサワガニが出現する
237 :
フランキ・スパス15(愛知県):2010/08/12(木) 01:21:24.83 ID:92P1TjdD
まあ冬よりかは夏の方が片付ける気にはなるよね
部屋の掃除ってさ、
散らかった本(部屋の右側に)どけてひたすら積む→崩れる→ああああってなる
散らかった本(部屋の左側に)どけてひたすら積む→崩れる→ああああってなる
の永久ループで全然はかどらないよね
物を一時ストックしておく場所がない時点で積む
239 :
AV男優(茨城県):2010/08/12(木) 01:24:09.37 ID:EFMvgkvD
とりあえずゴミは全部処分した
細かいところは明日やるか
どうやったら部屋にまうほこりをへらせるの
誰かマジで教えておorz
241 :
検察官(長屋):2010/08/12(木) 01:27:18.30 ID:KDktoS7e
>>238 部屋の容量に対して分不相応に物が多すぎ
散らからないよう己がコントロールできる量まで捨てるべき
>>240 布製品を極力使わない
こまめな掃除
空気清浄機は気休め程度
>>240 まず本を片っ端から捨てます。
その後掃除します。
窓全開にして天井からホコリをしっかり落とします。
ゆっくり丁寧に掃除機かけます。
フローリングの場合は水で濡らした奴→乾いた奴で拭きましょう。
こんなトコじゃね。
できたら苦労しないけど。
245 :
AV男優(茨城県):2010/08/12(木) 01:29:05.03 ID:EFMvgkvD
せやな
246 :
営業職(catv?):2010/08/12(木) 01:30:40.22 ID:oujFnnEJ
248 :
和菓子製造技能士(埼玉県):2010/08/12(木) 01:32:23.95 ID:BwbxwfcO
真剣に断裁機と高性能スキャナを買ってまだ買える漫画は電子化しようか悩んでいる
でもめんどくせええええええええ
249 :
薬剤師(長野県):2010/08/12(木) 01:33:42.72 ID:JD2uRPy6
スピーカーとかウーハーよく買うと死ぬほどダンボールが邪魔
250 :
経営コンサルタント(長野県):2010/08/12(木) 01:50:38.47 ID:wt6YHlJQ
>>230 俺今まで生きてきてそんなこと一度もないんだけど。
所有してたことすら忘れるだろ普通
ダスキンに頼めよ
252 :
行政書士(アラバマ州):2010/08/12(木) 02:28:34.51 ID:lArTUnIV
手遅れ過ぎてどうにもならない
253 :
行政書士(鹿児島県):2010/08/12(木) 02:29:58.61 ID:M7CDxtSe BE:2521692195-2BP(3602)
>>129 こいつはゲハのXBOX360総合スレのクソコテの部屋(´・ω・)
254 :
行政書士(鹿児島県):2010/08/12(木) 02:31:26.00 ID:M7CDxtSe BE:1008678029-2BP(3602)
本棚のスペースが少なすぎて困っとる(´・ω・)
255 :
行政書士(鹿児島県):2010/08/12(木) 02:33:36.66 ID:M7CDxtSe BE:448301524-2BP(3602)
6、7畳くらいの部屋なんやがいい本棚あるかお(´・ω・)?
今のはPCゲと糞箱のソフトだけで半分埋まってしまうお(´・ω・)
あらためて部屋を見るときたねーな
257 :
行政書士(catv?):2010/08/12(木) 02:39:29.27 ID:Z12QSGTJ
できないのは
掃除ではなく廃棄だろ
258 :
サクソニア セミ・ポンプ(catv?):2010/08/12(木) 02:39:58.39 ID:SqqO1N2L
普段はあまり汚いと思わなくても部屋の中を動画で撮影してみたら
汚さに驚く
259 :
行政書士(catv?):2010/08/12(木) 02:43:56.74 ID:Z12QSGTJ
アースレッドノンスモーク便利だぞー。
虫とは無縁になった。
260 :
かまってちゃん(富山県):2010/08/12(木) 02:44:28.20 ID:pGz/eo6o
掃除機は腰に負担かかりすぎだろ
さっさと改良しろよ
261 :
社会のゴミ(中部地方):2010/08/12(木) 02:49:22.38 ID:6rzM/f3X
ガガガ
262 :
サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/08/12(木) 02:51:48.26 ID:sIzlTt7/
>>211 本棚買ってこいよ。段ボール2つと本棚2つで大分部屋スッキリしたぞ
もうホントにモノがいらなくなってきた
テレビもケイタイのワンセグで十分だし
コンポもつかってないし
264 :
行政書士(アラバマ州):2010/08/12(木) 03:00:44.00 ID:7BoOs/0E
>>163 コバエの卵ってどんなの((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
266 :
指揮者(長屋):2010/08/12(木) 03:32:09.40 ID:ayWuAbP/
捨てるだけだとただ殺風景になるだけだよね
物がたくさんあってもおしゃれに見せるセンスが欲しい
本棚、ベッド、タンス、机クローゼットで部屋の半分埋まってる
布団から腐臭というか腐った水の匂いがする
269 :
営業職(中部地方):2010/08/12(木) 04:33:53.93 ID:88WMgMcl
布団やめて銀マットにしてみ、捗るから
270 :
営業職(愛知県):2010/08/12(木) 04:35:05.42 ID:EgyAnvUc
おれバリバリのADHDっぽいんだけど大人になっても治療法あるの?
もう32歳だけど・・・(´・ω・`)
271 :
整体師(東京都):2010/08/12(木) 04:40:32.48 ID:JYavmcPU
272 :
美術家(宮崎県):2010/08/12(木) 04:42:15.67 ID:JpO5qi0B
部屋の隅がアマゾンやらゲーム機の箱やらで溢れ返ってる
整理する気にもならん
273 :
金持ち(北海道):2010/08/12(木) 04:48:41.43 ID:jTUR0qCO
ゴミも酷いがじゅうたんが毛だらけだな
仕事先ではキッチリしてるねと言われるが
やっぱ監視する人が誰もいないとだめだな
バルサン炊いたんだけど
その後の掃除って壁も拭いたほうがいいのかな?
開けてないダンボールだらけだよ
気力がねえ
276 :
脚本家(東京都):2010/08/12(木) 05:58:27.00 ID:4BiHa+PL
掃除面倒くさい
277 :
コメディアン(東京都):2010/08/12(木) 06:37:04.14 ID:ManjatEA
いまあるものを全部捨てる
何もかも全部
IKEAで部屋家具一式買う
並べる
278 :
レス乞食(福岡県):2010/08/12(木) 07:41:46.58 ID:NIUfMpHB
>>60 浴衣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279 :
行政書士(dion軍):2010/08/12(木) 07:44:16.44 ID:HD14mz93
もの捨てるのが一番なんだろうけど捨てるのがまずめんどくさいんだよな
分別だのなんだの
280 :
フランキ・スパス15(catv?):2010/08/12(木) 08:52:58.01 ID:lmQvfSLJ
281 :
ディレクター(catv?):2010/08/12(木) 08:55:46.38 ID:beXvTmeM
部屋畳なのにイケメン部屋真似してパソコンデスクと椅子買った。どうしよう
283 :
営業職(茨城県):2010/08/12(木) 11:06:26.92 ID:TDIfLUTj
大体ほこりとか毎日溜まってるから掃除とはなんだったのか状態になって嫌になるだろ
284 :
チンカス(神奈川県):2010/08/12(木) 11:11:13.29 ID:hjqYQw7k
さくまみか
286 :
軍人(長屋):2010/08/12(木) 11:32:00.53 ID:HFwrrReR
マンガや本とかどうしてる?
ある程度たまってくると邪魔なんだよな?
287 :
官僚(広島県):2010/08/12(木) 11:46:55.76 ID:Dzw0dSUz
>>286 漫画は捨てられない……
書籍は古本屋に持っていくけれど
一時的にどっかに引っ越すといろいろ捗るぞ
左遷で急遽地方に行くときに大して物持っていかなかったら
そのまま何もないまま生活できるようになって
帰ってからほとんどの物捨てられたわ
>>286 スキャンしろ それか100円でスキャン→PDFサービスに送れ
>>288 お前みたいにそんな簡単に左遷されんわ
物捨てるためだけに引っ越すとか頭沸いたやつしかしないし
引越しの為の費用・場所・時間が無駄になるのに何が捗るのか
291 :
サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):
>>286 古い漫画は段ボール、比較的新しいのは本棚
本棚買うとマジで掃除が捗る