【空自F-X】政府、F-15改修継続かF-2追加調達で対応する方針を固める

このエントリーをはてなブックマークに追加
117 売れない役者(栃木県):2010/08/08(日) 14:18:49.31 ID:q1vP4zNb
>>27
真空じゃないとうごかねーよw
当のハヤブサでさえ宇宙でエンジン周りに空気の分子があっただけで調子悪かった
118 たこ焼き(愛知県):2010/08/08(日) 14:19:45.77 ID:NSUC9RBX
>>110
戦闘爆撃機といっても戦闘機としてもF-22を除けば最強。
航続距離が異常に長いので日本向き。
ついでにFB-22なら中国沿岸から北朝鮮全域まで自由に爆撃できるので
周辺諸国への抑止力としての能力が高い。
119 zip乞食(アラバマ州):2010/08/08(日) 14:23:24.75 ID:j3Bvk7Dq
>>118
そういう話は実物ができてからな
120 ドライバー(dion軍):2010/08/08(日) 14:25:59.00 ID:POSHxfAt
これはこれで仕方がないから次の機会に自主開発だな
121 げつようび(鳥取県):2010/08/08(日) 14:28:53.52 ID:ZoZ8UWEV
F-4って凄いんだな。
デビューの頃の写真が白黒じゃねーか。

部品供給云々は、ライセンスが絡んで内製出来ないって事?
まぁ電子機器はどうしようも無いと思うけど
122 げつようび(鳥取県):2010/08/08(日) 14:30:53.63 ID:ZoZ8UWEV
あ、F-2だった。
てか戦闘機って長持ちするもんだな
123 放射線技師(神奈川県):2010/08/08(日) 14:32:17.73 ID:o8wdUZRE
F-1CCVの時代からカラーやろ オッサン
124 芸人(神奈川県):2010/08/08(日) 14:34:59.42 ID:K5wzy9T0
初めて見たF16がトリコロールカラーだった
125 医師(静岡県):2010/08/08(日) 14:48:24.73 ID:vXN28Vif
>>108
F-22の導入失敗は、明らかに自民党の失策の一つだがな。
126 医師(静岡県):2010/08/08(日) 15:04:52.33 ID:vXN28Vif
>>118
M61A2が下ろされてたり、推力偏向システムが無かったり、
次世代要撃機としては明らかに能力不足だよ。財政事情に鑑みても、
F-22以上の価格の戦闘機導入なんてあり得ないね。そもそも、
FB-22はF-Xには全然間に合わないし、計画打ち切りの可能性も高い。

> 周辺諸国への抑止力としての能力が高い。

そして中国の軍拡にお墨付きを与えてやるというわけか。頭悪いと
いろいろ大変だな。
127 タピオカ(神奈川県):2010/08/08(日) 15:44:51.60 ID:Sgx4Eqxr
どうせ改修するんならF-15にブースター背負わせてみてよ、バルキリーみたく
128 サウンドクリエーター(新潟県):2010/08/08(日) 16:41:36.48 ID:foU9BOLJ
F-18にしろよくず!
129 宇宙飛行士(栃木県):2010/08/08(日) 17:02:50.98 ID:NvZZxbfP
>>128
日本も空母作るのなら有りだが、空自用ならいらね。
130 タンドリーチキン(アラバマ州):2010/08/08(日) 17:45:37.67 ID:gll+80jA
そういえばスーパーホーネットが開発された当時FX候補に名前出てたな
131 仲居(栃木県):2010/08/08(日) 17:50:48.30 ID:Y32VWVZ1
>>130
レガシーの方じゃなくて?
その頃のEなんてペーパープランも良いところなんじゃ
132 タンドリーチキン(アラバマ州):2010/08/08(日) 17:56:50.23 ID:gll+80jA
>>131
いや、ある程度カタチになってE/Fの部隊配備も目鼻が立ちはじめた頃
F-1が用廃始まった時期だな
133 仲居(栃木県):2010/08/08(日) 18:01:47.36 ID:Y32VWVZ1
>>132
その頃だと既にF-16改造案で開発が進んでいたんでないか?それ廃棄してライノだと凄く無駄なような
まあ、未だにF-2の代わりに云々と言い続ける人間が居る事を考えたらさもありなんと言ったところか
134 タンドリーチキン(アラバマ州):2010/08/08(日) 18:04:32.66 ID:gll+80jA
>>133
いや、F-1の用廃が始まってるからすでにF-2は生産始まってる。
F-4の後継機としてのFX候補ね
135 仲居(栃木県):2010/08/08(日) 18:06:37.43 ID:Y32VWVZ1
>>134
ごめん、見間違えたorz
頭冷やしてくる
136 花屋(兵庫県):2010/08/08(日) 18:07:01.07 ID:kBVVHEZy
>>46
てめえ、わざとブサイクな画像張りやがって
こいつは、見る角度によっては、かっこいいだぜ(´・ω・`)
http://freedeai.silk.to/up/src/up1771.jpg
137 ドライバー(三重県):2010/08/08(日) 18:27:53.43 ID:dSINzcmj
>>46
このしゃくれはなんだよ
138 タンドリーチキン(アラバマ州):2010/08/08(日) 18:32:04.55 ID:gll+80jA
>>136
なんとなくハチロクを思い出すシルエットだ
139 都道府県議会議員(埼玉県):2010/08/08(日) 18:34:54.45 ID:22OAbKCY
140 カッペ(東京都):2010/08/08(日) 18:42:14.31 ID:iyM2UKuH
>>136
チェンジ
141 経営コンサルタント(静岡県):2010/08/08(日) 18:43:50.54 ID:gG0RrlOQ
F-4はファントムっていうんだぜFANTOM-4
142 臨床開発(東京都):2010/08/08(日) 19:05:45.13 ID:ExYSt2wB
F-15SEをラ国すればいいのに
143 フードコーディネーター(茨城県):2010/08/08(日) 19:18:57.80 ID:+EK+GeAz
最近はスマートな奴作ってるなと思ったら、F35でまたズングリムックリ鉄工所に逆戻りするアメリカ
144 宇宙飛行士(栃木県):2010/08/08(日) 19:19:02.92 ID:NvZZxbfP
>>142
F-2の3倍くらいのコストになる悪寒。
145 宇宙飛行士(栃木県):2010/08/08(日) 19:20:23.50 ID:NvZZxbfP
>>143
最高速はマッハ1.7止まりなのでずんぐりでもOKなの。
146 サッカー審判員(宮城県):2010/08/08(日) 19:25:09.34 ID:D/P4VFl4
>>136
何をいう、一番美しい角度だろう

そういやX-32って何かに似てるよね
http://www.cybermodeler.net/aircraft/f-32/images/df-sd-03-15738.jpg
おや?(´・ω・`)
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/06/04/article-1190749-053629C5000005DC-855_306x317_popup.jpg
147 工芸家(神奈川県):2010/08/08(日) 19:28:05.27 ID:CpAQmbPv
F-35のCTOLのA型乗ってる。先月調査費組んでF-X探しに行ったら見た瞬間に即決した。
ステルス、マジで。そして黒い。スイッチをいじるとベイが開く、マジで。ちょっと
感動。しかも戦闘機なのにマルチロールだから爆撃も簡単で良い。機体が重すぎると言わ
れてるけど個人的にはマクナマラと思う。F-22と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってLMの人も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ費用が問題になるとちょっと怖いね。これUSAFハイローのローってみんな忘れてるし。
スパクルにかんしては多分A/Bもミリタリーも変わらないでしょ。タイフーン乗ったことないから
知らないけどバーナー点けるどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもコンコルドな
んて乗らないでしょ。個人的にはM1.7でも十分にソニックブーム。
嘘かと思われるかも知れないけど東京急行で900キロ位でマジでTu-95を
抜いた。つまりは二重反転ペラですらF-35のA型には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
148 バレエダンサー(東京都):2010/08/08(日) 19:30:08.76 ID:fKe6Fp9x
F-2が案外空戦こなせるからF-2でよし。
対艦用攻撃機として設計されたくせにF-15より強いとは予想外だった。
149 工芸家(神奈川県):2010/08/08(日) 19:31:40.34 ID:CpAQmbPv
>>136 >>139
角度美人という言い回しを思い出した
150 ドライバー(catv?):2010/08/08(日) 19:32:09.61 ID:7VQ4OPh4
>>31
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
151 パティシエ(アラビア):2010/08/08(日) 19:32:32.95 ID:gr5XmZFD
早く決めれば良かったのによぅ
152 宇宙飛行士(栃木県):2010/08/08(日) 20:05:48.01 ID:NvZZxbfP
>>148
F-2にAAM-4とAAM-5搭載出来ればアメリカと戦う以外は
十分だよ。
http://www.geocities.jp/eaglet_f15/MILITARY/AAM-5.htm
153 サッカー審判員(東日本):2010/08/08(日) 20:21:33.30 ID:pjqketfb
距離短すぎだろ
154 サッカー審判員(宮城県):2010/08/08(日) 20:24:03.40 ID:D/P4VFl4
155 政治厨(福島県):2010/08/08(日) 20:36:46.43 ID:EKzByOod
F-15とF-2のままでいいだろ
その分の金で無人戦闘機の開発をしろ
156 アナウンサー(大阪府):2010/08/08(日) 20:46:03.22 ID:IxBvzoNU
U・A・V!U・A・V!
157 花屋(兵庫県):2010/08/08(日) 20:53:16.14 ID:kBVVHEZy
158 騎手(千葉県):2010/08/08(日) 21:46:11.39 ID:026NpHyl
U・A・V
顔文字に見えた
159 ニート(神奈川県):2010/08/08(日) 22:53:12.58 ID:q+MYDQCa BE:54318454-2BP(1501)

>>148
F-15より強いってのは言い過ぎだが
F-2のステルス性能と価格面ではF-15より優位だからね
AAM-4を発射できる機体として十分活躍できる
160 芸人(神奈川県):2010/08/08(日) 22:57:15.75 ID:K5wzy9T0
F15とF2がガチ加速競争をやって、F2が勝ってる動画ってなかったか?
161 放送作家(千葉県):2010/08/08(日) 23:44:24.03 ID:vhPFEgj/
F-2にゴテゴテつけて対処しろよ
イスラエルのみたいなやつ
162 オウム真理教信者(群馬県):2010/08/09(月) 00:48:49.46 ID:D8JOcpHV
163 田作(大阪府):2010/08/09(月) 08:55:40.87 ID:uAnL6v+e
F-2は国産による飛行性能の向上で
マッハ2.0
F35やF-16、タイフーンあたりはマッハ1.5程度しか
出ないから遅すぎる
164 システムエンジニア(アラバマ州):2010/08/09(月) 09:06:04.46 ID:Oo7QrmD9
この選択肢ならユーロファイターでよかったんじゃね????????
165 薬剤師(コネチカット州):2010/08/09(月) 09:09:13.54 ID:unHeGakm
今さらF16なんか増やしてどうすんのよ
166 風俗嬢(長屋)