久々の試される大地 札幌市で10年ぶり気温35度超えか?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 映画評論家(東京都)

5日は全国的に気温が上がって、東北から西日本の各地で猛烈な暑さになっています。
夜にかけては、山沿いを中心に局地的に激しい雷雨になるおそれがあり、気象庁は、
熱中症に加え、川の急な増水や落雷などにも十分注意するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、5日は、日本の東から張り出している高気圧に広く覆われ、
ほぼ全国的に強い日ざしが照りつけて気温がぐんぐん上がっています。
福井県の坂井市三国では、午後1時すぎに38度6分まで気温が上がったほか、
午後2時までの最高気温は、福岡市で37度1分、大阪市で35度8分、
山形市で36度4分、東京の都心で33度4分などと、東北から西日本の各地で
猛烈な暑さとなっています。また、盛岡市では35度4分とことし初めて
35度以上の猛暑日となったほか、札幌市でも30度1分まで上がり、
15日ぶりに30度以上の真夏日になりました。一方、夜にかけて北日本から
西日本にかけての広い範囲で大気の状態が不安定になり、山沿いを中心に局地的に
雷を伴い、1時間に40ミリ前後の激しい雨が降るおそれがあります。
気象庁は、熱中症に加え、川の急な増水や低い土地の浸水、落雷、突風などにも
十分注意するよう呼びかけています

http://www.nhk.or.jp/news/html/20100805/t10013185451000.html
2 検察官(北海道):2010/08/06(金) 06:08:14.52 ID:7D8GQrUB
と、溶ける・・・
3 モテ男(北海道):2010/08/06(金) 06:08:25.97 ID:EtfFjAQ7
おいおい35°とかシャレにならんぞ
4 技術者(catv?):2010/08/06(金) 06:08:50.90 ID:jf7Vb2ez
囚人と屯田兵の子孫、道民
屯田兵には穢多非人も数多く含まれていたため
道民には犯罪者とB民の血が色濃く流れている
民度は推して知るべし
5 技術者(東日本):2010/08/06(金) 06:09:33.61 ID:5DYwnVsQ
暑さに慣れてる東京ならまだいいが
北海道で36度になんかなったりしたら
死人が出るんじゃねーのか
6 スタイリスト(北海道):2010/08/06(金) 06:09:36.54 ID:KwblR9g6
さっき天気予報で道内のどっかで38度超えの予想だったな
7 潜水士(愛知県):2010/08/06(金) 06:09:54.48 ID:PNFzCn2l
何日か前に26度とか言ってたのにいきなり真夏日か
道民溶けちゃうんじゃないの
8 都道府県議会議員(鳥取県):2010/08/06(金) 06:10:15.50 ID:Z+oaH7SB
北海道って夏でも涼しいと聞いたんだけど地域に寄るの??
9 フランキ・スパス12(大阪府):2010/08/06(金) 06:10:19.28 ID:LbkakXby
お前ら道民なんかチンポ切り落とされて痛くて一晩中泣いてろよ
10 技術者(アラバマ州):2010/08/06(金) 06:10:46.95 ID:uJMx4elo
久々の扇風機つけっぱ寝だった
11 放射線技師(東京都):2010/08/06(金) 06:11:16.62 ID:UZDhgoUC
昨日ので30度だったのか
俺もう溶けるよ
12 随筆家(北海道):2010/08/06(金) 06:11:22.70 ID:ziWGgsUW
北海道にはクーラーってもんが無いんだよ
13 技術者(大阪府):2010/08/06(金) 06:11:49.52 ID:NgcHv/fs
今日は38度あったよ
どうせ大阪は日本じゃないからな
14 検察官(北海道):2010/08/06(金) 06:12:39.26 ID:7D8GQrUB
>>8
基本的に涼しいけど、例外みたいな日が年に何回かある
15 自衛官(京都府):2010/08/06(金) 06:13:09.90 ID:3xh9kve1
34度が涼しく感じる京都だべさ
16 空き管(北海道):2010/08/06(金) 06:13:28.42 ID:N3qm8gSh
部活やってる子は死ぬかもね
17 ゲームクリエイター(東京都):2010/08/06(金) 06:13:45.30 ID:LpB/I0Ts
>>12
あーやっぱ無いんだ・・・。
18 技術者(アラバマ州):2010/08/06(金) 06:14:07.45 ID:jJGAthtN
厳冬期に基地外じみた暖房設定で慣れているから大丈夫だろ
19 版画家(兵庫県):2010/08/06(金) 06:14:47.55 ID:WwLgEiDR
ここまで気温上がると北海道に住むメリットってないんじゃなかろうか…
20 都道府県議会議員(鳥取県):2010/08/06(金) 06:15:17.55 ID:Z+oaH7SB
>>14
なるほどー
寒暖の差で身体壊さないようにね
21 評論家(北海道):2010/08/06(金) 06:16:56.91 ID:QcRmc8Dg
あー ひろゆきが紹介したサーキュレータかっときゃよかった
22 幼稚園の先生(東京都):2010/08/06(金) 06:18:52.29 ID:pvjCFFL3
クーラーない道民は海行って半身浴とかお勧め。
昨日あまり暑かったのでバイクで三浦半島行って
岩場で露天風呂風に涼んだが最高だった。
23開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/08/06(金) 06:22:07.05 ID:7tCZ8DK+
うちのにゃんにゃさんの状況
http://imepita.jp/20100806/227930
24 ニュースキャスター(アラバマ州):2010/08/06(金) 06:22:37.37 ID:JYj55SVH
冷凍庫に頭突っ込んで耐えるしかねえな・・・
25 キリスト教信者(栃木県):2010/08/06(金) 06:23:01.95 ID:ZfqGho3T
とうもろこし農家大勝利w
26 バイヤー(北海道):2010/08/06(金) 06:24:00.55 ID:igg6GQUE
2、3日の我慢我慢
くそがぁあああああああああああ
27 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 06:24:26.09 ID:LI9za2du
お前ら楽しそうだな。
エアコン完備の職場に出勤だからつまらん。
28 H&K MSG-90(北海道):2010/08/06(金) 06:25:39.00 ID:fkGPlDYa
かかってこいやあああああああああああああああああっ
29 検察官(北海道):2010/08/06(金) 06:25:58.42 ID:7D8GQrUB
やばいわ、雲ひとつ無い見事な青空だ
30 珍種の魚(北海道):2010/08/06(金) 06:27:46.56 ID:ZAkkb/Zz
道民は暑い暑いいいながらクーラーつけたらすぐ「頭痛いからとめて」とかいうキチガイ
汗だくよりよっぽどましだろ死ねよ
31 カッペ(熊本県):2010/08/06(金) 06:27:55.72 ID:GollYlV2
釧路か根室かあっち方面は涼しいんやろ?
32 タコス(長野県):2010/08/06(金) 06:28:50.80 ID:bD7aHVW5
北海道の夏は夜中の3時半で空が明るいもんな
地獄だろ(´・ω・`)
33 豊和M1500ヘビーバレル(北海道):2010/08/06(金) 06:29:22.35 ID:AMAjh5IW
昨日歩いてるだけで水のような汗がちゃろちょろ垂れてきたぞ

気持ち悪いわ
34 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 06:29:45.07 ID:Uutti5zW
ロシアでも死人が出たしこれはもしかして!母さんおかわり!
35 検察官(北海道):2010/08/06(金) 06:30:46.38 ID:7D8GQrUB
今日の北海道 予想最高気温

稚内 25
旭川 33
札幌 35
室蘭 30
函館 32
網走 34
釧路 24

うひょー
36 弁理士(北海道):2010/08/06(金) 06:30:47.53 ID:iEk7OQdy
なんか朝からあついと思ったら・・・死にたくない
37 水先人(アラバマ州):2010/08/06(金) 06:37:31.86 ID:xj6Dg7sv
夏将軍、張り切ってるなあ
38 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 06:40:19.63 ID:kbObOv6i
>>31
アホほど霧がかかるけどな
39 ドライバー(兵庫県):2010/08/06(金) 06:40:50.51 ID:XSvSWQOB
まぁ数時間ほど近畿の夜の暑さになる程度だろうからウンコレベル
40 自衛官(京都府):2010/08/06(金) 06:43:21.21 ID:3xh9kve1
札幌、明日から天気悪いやん
41 学芸員(大阪府):2010/08/06(金) 06:43:50.14 ID:uXfYXIv9
>>35
北海道1つのなかでこんなにも違うって何だか面白いな
それだけ土地が広いってことか
42 タルト(北海道):2010/08/06(金) 06:45:16.20 ID:77QUv/+o
俺を殺す気か
エアコンなんてねえよ
43 プログラマ(北海道):2010/08/06(金) 06:45:22.38 ID:kiWrx4Th
北見なんか38℃予想だし
44 スタイリスト(北海道):2010/08/06(金) 06:46:22.62 ID:KwblR9g6
こんな日はパチンコだね!
45 声優(北海道):2010/08/06(金) 06:46:26.92 ID:I9hGP2qD
暑い
46 絵本作家(秋田県):2010/08/06(金) 06:46:58.60 ID:hawGWNcJ
6時のアメダス気温TOP10(℃)
1 北海道紋別 29.2 栃木県奥日光 18.2
2 鳥取県米子 29.2 北海道羅臼 18.3
3 島根県海士 29.1 北海道えりも岬 18.6
4 新潟県弾崎 29.0 岐阜県六厩 18.6
5 富山県富山 29.0 福島県桧枝岐 18.7
6 北海道増毛 28.9 長野県奈川 18.8
7 山形県鼠ケ関 28.9 北海道納沙布 18.9
8 福井県越廼 28.8 北海道榊町 18.9
9 沖縄県北大東 28.8 北海道鶴居 19.3
10 沖縄県志多阿原 28.8 北海道白糠 19.3
47 映画評論家(東京都):2010/08/06(金) 06:47:53.02 ID:Ei9jqIGM
>>35
釧路スゲーw
快適そうだ
48 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 06:48:29.24 ID:kbObOv6i
>>44
道民は毎日パチンコ漬けじゃねーかよw
49 書家(北海道):2010/08/06(金) 06:48:40.25 ID:UDnuSum9
暑さで電車が止まるのが北海道
50 アニオタ(独):2010/08/06(金) 06:48:40.95 ID:i+abTTJf
>>4
これが穢多非人の子孫の今の姿なんですね。
http://image.blog.livedoor.jp/warota_2kki/imgs/0/f/0f3aedb1.jpg
51 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 06:49:05.15 ID:kbObOv6i
>>47
視界0mでも?
52 ファッションデザイナー(北海道):2010/08/06(金) 06:49:34.07 ID:ngPZWgd5
うんこして汗かいた
53 実業家(北海道):2010/08/06(金) 06:53:13.83 ID:OtjIt8k2
本州よりはマシだな
でもクーラーが無い分辛いか

逆に冬の室内は暖房がしっかりしてるから快適
なんじゃこりゃ
54 フランキ・スパス12(北海道):2010/08/06(金) 06:53:14.96 ID:Vga5LZaD BE:570726094-S★(763507)

釧路に疎開しなくちゃ
55 映画評論家(東京都):2010/08/06(金) 06:54:53.56 ID:Ei9jqIGM
>>49
マジで?
東京が10cmの積雪で交通が麻痺するのはホントだけど、まさかそれはねーだろ。
56 MPS AA-12(北海道):2010/08/06(金) 06:55:44.45 ID:xNiFfj9w
疎開してえ
57 絵本作家(北海道):2010/08/06(金) 06:57:35.26 ID:jXXlzDf2
昨日30超えしたから耐性はできてるぞ
35度こいやー
58 弁理士(長屋):2010/08/06(金) 06:58:37.17 ID:YzFWyxSG
関東だって暑いんだよ
35度とか普通だわ
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/news23vip/imgs/2/e/2efc870d.jpg
59 整体師(北海道):2010/08/06(金) 06:59:40.21 ID:kCN3dd+4
今年札幌糞あつい
蒸してる
60 デザイナー(北海道):2010/08/06(金) 07:00:41.29 ID:s9P0EKUD
さっきゴミ捨てに外出たけどすでに暑い
61 もう4時か(北海道):2010/08/06(金) 07:01:47.16 ID:7v4IE11G
北見38度とかw
地球温暖化もシャレにならんレベルになってきたな
62 MPS AA-12(北海道):2010/08/06(金) 07:01:55.44 ID:xNiFfj9w
前に35℃超えた時は、避暑で本州から北上してきた泥棒が石狩辺りでたまらず自首した
63 スタイリスト(北海道):2010/08/06(金) 07:02:53.30 ID:KwblR9g6
道民の5割は今日外で焼肉やる
64 ツアープランナー(USA):2010/08/06(金) 07:03:05.74 ID:ua/7hr73

北海道だったら地下を掘り下げやすそうですね
太陽もやっと再起動してプラズマ活性状態だし
今から寒くなることはないので
そろそろ他の星の連中みたいに
地下に住む計画を立てるべきだと思いますよ
採光や温度調整も簡単だし
地下水や熱源もあるし
いろいろと捗りますよ

http://tinypic.com/ka0935.jpg
65 通りすがり(北海道):2010/08/06(金) 07:03:56.80 ID:6WcJ5dYv
あまりの暑さに永久凍土も溶け始めたわ
66 芸術家(青森県):2010/08/06(金) 07:06:16.25 ID:m78snX7C
北国はクーラーつけてない家が多いから
こういう時はつらいのよね
67 タルト(北海道):2010/08/06(金) 07:09:45.46 ID:77QUv/+o
>>58
群馬って人いるのか
68 SR-25(北海道):2010/08/06(金) 07:11:12.69 ID:UNfLqfw1
昨日の夜の寝苦しさは異常
変わりに、カラッと晴れたせいか3時過ぎからは少し風も入ってスヤスヤ。
今朝も青空だけど、カラッとしてたら35度でもまぁ耐えれるんじゃないかな。
69 書家(北海道):2010/08/06(金) 07:20:58.81 ID:UDnuSum9
>>55
線路の鉄の性質が違って
寒さに強く暑さに弱いらしい
前に物凄い暑かった年に線路曲がって電車止まった
70 通りすがり(北海道):2010/08/06(金) 07:22:31.46 ID:6WcJ5dYv
>>58
流石グンマー
未開の地なだけはあるな
71 リセットボタン(京都府):2010/08/06(金) 07:23:58.12 ID:PPyI1xOQ
涼しいところを羨んでいたのに
72 技術者(関西地方):2010/08/06(金) 07:24:38.61 ID:q0WKPWW+
どうせ夜は涼しいんだろんなもん大したことない
73 声楽家(鹿児島県):2010/08/06(金) 07:24:58.08 ID:dUgCtIEL
35度とか余裕じゃんwwwww
とか思ったけど鹿児島で−10度とか出たら死人出るだろうな
74 芸術家(青森県):2010/08/06(金) 07:28:00.02 ID:m78snX7C
今日は温泉に一日入ってよう
75 宇宙飛行士(dion軍):2010/08/06(金) 07:29:58.87 ID:9RtP+J0W
>>63
ジンギスカンだろ
76 高卒(西日本):2010/08/06(金) 07:30:33.52 ID:qE4kPYZ3
暑過ぎる
明日から秋になれ
77 宇宙飛行士(ネブラスカ州):2010/08/06(金) 07:31:21.48 ID:xh2aLO8+
来年の花粉が
78 庭師(北海道):2010/08/06(金) 07:34:21.63 ID:sRImha54
職場にエアコンも扇風機もないし、クールビズ()なトップだし
今日はマジで死ぬかもしれん
79 技術者(北海道):2010/08/06(金) 07:38:31.16 ID:fAFHxkIs
川*'A`リ <もうこの時間で27℃くらいあって、やんだくなる…

札幌の気温実況値 7時現在26.8℃
http://weathernews.jp/observation/cgi/search_result.fcgi?id=14163
80 風俗嬢(愛知県):2010/08/06(金) 07:40:00.95 ID:/19pxFPH
ロシアで40度近くなった。北海道がそうなっても何も不思議はないのにボーっとしてた連中は何なの
81 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 07:40:18.59 ID:ZOE3X6Lh
27℃なんてクーラーの設定温度より低いじゃないか
82 技術者(ネブラスカ州):2010/08/06(金) 07:42:26.99 ID:gJCyuByq
北海道の一般家庭や道内企業はエアコンがないことが多々あるのである意味本州よりも危険
83 フランキ・スパス15(北海道):2010/08/06(金) 07:42:40.61 ID:Zmjgs+bT
この時間でもうすでにじんわり暑いってどういうことだよ
昼になったら死ぬぞ
84 車掌(アラバマ州):2010/08/06(金) 07:43:44.77 ID:zKB1/Yig
>>1
つーかどう考えても北海道にゴキブリいるだろこれ
85 司法書士(北海道):2010/08/06(金) 07:44:33.17 ID:liG5flk+
北海道に住んでる奴はゴキブリなんて半分以上は見た事ないと思うよ
86 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 07:44:35.49 ID:ZOE3X6Lh
暑くなったら水かけて服びしょびしょに濡らすんや

そしたらなんぼかましになる
87 パティシエ(東京都):2010/08/06(金) 07:45:23.28 ID:1ws5XfRE
やべえ今日暑すぎて動画エンコできねえ@札幌
88 技術者(関西地方):2010/08/06(金) 07:45:34.26 ID:q0WKPWW+
ちょっと北行ったら涼しいところいくらでもあんだろ北海道は
89 経営コンサルタント(北海道):2010/08/06(金) 07:47:58.18 ID:QcRmc8Dg
熱風で溶けるわボケ
90 技術者(北海道):2010/08/06(金) 07:49:11.33 ID:fAFHxkIs
35℃なんて、異常なのは今日くらい。
来週からは最高28℃程度の平年並みに戻るみたい。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u64722.png
91 L96A1(北海道):2010/08/06(金) 07:50:48.11 ID:mxpWe4KN
2010年8月6日 7時現在
1 秋田 象潟  30.7℃  1 静岡 富士山  8.6℃
2 網走 紋別  30.3℃  2 日高 えりも岬 18.8℃
2 網走 美幌  30.3℃  3 根室 羅臼   19.5℃
4 石川 珠洲  30.2℃  4 熊本 阿蘇山  19.9℃
5 鳥取 米子  30.0℃  5 栃木 奥日光  20.1℃
6 新潟 弾崎  29.9℃  6 福島 桧枝岐  20.3℃
6 石川 輪島  29.9℃  6 長野 奈川   20.3℃
8 山形 鼠ケ関 29.8℃  8 長野 浪合   20.5℃
8 新潟 糸魚川 29.8℃  9 岐阜 六厩   20.7℃
8 島根 海士  29.8℃  10 長野 開田高原21.0℃
11 留萠 増毛  29.7℃  10 愛知 稲武   21.0℃
11 渡島 松前  29.7℃  12 長野 南木曽  21.1℃


既に5ヵ所がランクイン。北海道が溶け始めてる
92 モデル(北海道):2010/08/06(金) 07:52:36.58 ID:z+Axk7ZX
これは死人が出るな・・・
朝からパン一余裕
93 車掌(アラバマ州):2010/08/06(金) 07:53:05.65 ID:zKB1/Yig
>>85
あーでも半数もゴキブリ見たことある奴いるのか
やっぱ北海道にもゴキブリ発生してるんだな
94 社会保険労務士(catv?):2010/08/06(金) 07:53:22.02 ID:LLATPH6+
冬は雪が降って日常生活が罰ゲーム
夏は本州と同じくらい暑い
ドM以外無理だわ
95 スリ(北海道):2010/08/06(金) 07:55:33.31 ID:AoqYCmv6
部屋の中、すっごいぬるぬるしてるよ!
96 石工(静岡県):2010/08/06(金) 07:57:07.28 ID:YUcfPm5X
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html

今日の全国観測値ランキング(8月6日) 7時30分現在

1 秋田県 象潟 31.3  07:20
2 新潟県 相川* 31.2  07:28
〃 北海道 十勝地方 広尾* 31.2  07:28
4 新潟県 弾崎 31.1  06:50
5 鳥取県 米子* 31.0  07:23
〃 島根県 西郷* 31.0  07:10
7 富山県 富山* 30.9  07:30
〃 石川県 輪島* 30.9  07:30
9 北海道 網走・北見・紋別地方 紋別* 30.8  07:30
〃 北海道 網走・北見・紋別地方 湧別 30.8  07:20


なんか今日は北国優勢

97 ワルサーWA2000(沖縄県):2010/08/06(金) 07:57:28.78 ID:/ORsvMsG
温暖化否定厨はエアコン使うなよな
98 作詞家(青森県):2010/08/06(金) 07:58:11.49 ID:RCT/ZhG7
くそあついぞ
99 庭師(北海道):2010/08/06(金) 07:58:45.09 ID:ooiO45Et
>>97
逆だろ
100 声優(神奈川県):2010/08/06(金) 07:59:12.72 ID:2iSpi0ah
東京以外の関東海沿いが最も涼しい
101 社員(北海道):2010/08/06(金) 08:01:25.62 ID:OoboyXgL
どこのテレビもこの夏一番の暑さになりますと言ってるがまだ夏終わってないのに言い切れる自信はどこからくるんだ
102 AV男優(catv?):2010/08/06(金) 08:02:50.15 ID:1N4PK2cX
>>96
今日もなにもこの時期はフェーン現象で日本海側はいつもクソ暑い
103 アナウンサー(長屋):2010/08/06(金) 08:03:25.75 ID:LBAdiVU+
確か今年の1月か2月に、占冠で-30度になったよね
104 石工(静岡県):2010/08/06(金) 08:04:26.22 ID:YUcfPm5X
>>102
北海道のこと言ってるんだけど
105 L96A1(北海道):2010/08/06(金) 08:05:33.57 ID:mxpWe4KN
日最高気温の高い方から 順位 都道府県 観測所 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
8月の1位の値 統計開始年 備考
℃ 時分 ℃ 年月日 ℃ 年月日
2 北海道 十勝地方 広尾* 31.2 ] 07:28] 35.0 1985/08/09 35.0 1985/08/09 1958年

日最低気温の低い方から 順位 都道府県 観測所 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
8月の1位の値 統計開始年 備考
℃ 時分 ℃ 年月日 ℃ 年月日
8 北海道 十勝地方 大津 17.1 ] 04:24] -27.7 1978/02/01 7.2 2002/08/23 1977年

同じ十勝でなんでこんなに気温差があるの?土地勘のない俺に教えてくれ

つまりどういうことだってばよ?
106 馴れ合い厨(北海道):2010/08/06(金) 08:05:41.94 ID:ipc3Iwp2
>>4
屯田兵は氏族限定だよ。
107 ワルサーWA2000(沖縄県):2010/08/06(金) 08:05:53.95 ID:/ORsvMsG
>>99
温暖化否定厨によれば温暖化していないんだろ。
使う必要ねえだろと。
108 タピオカ(北海道):2010/08/06(金) 08:08:21.08 ID:HDePYvTm
>>107
うぜえ消えろ
温暖化否定してるゴミはいない
居るのは、CO2が原因ではない房だ
109 宇宙飛行士(北海道):2010/08/06(金) 08:08:32.91 ID:Bo23T9Wq
>>106
相手にしないほうがいいよ
他人を見下さないと自尊心を保てない悲しい人生を送ってるカスなんだから
110 ファッションアドバイザー(静岡県):2010/08/06(金) 08:08:52.34 ID:+pOmHQwo
>>107
お前の思考能力だと温暖化を否定すると夏が涼しくなるって理屈になるのか
こりゃすげーわw
111 柔道整復師(長屋):2010/08/06(金) 08:10:17.23 ID:QuKaxVas
>>4
元屯田兵で構成されていた第七師団なめんなよ
112 サラリーマン(京都府):2010/08/06(金) 08:12:51.72 ID:p2DfvHt8
>>4
差別ダメ絶対
113 AV男優(catv?):2010/08/06(金) 08:13:28.01 ID:1N4PK2cX
>>102
秋田とかも北国に入るんだけど…
しかも北海道優勢じゃないし
114 6歳小学一年生(北海道):2010/08/06(金) 08:14:19.17 ID:XsmEA7fv
この時間に28度ってざけんなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
115 6歳小学一年生(北海道):2010/08/06(金) 08:15:19.65 ID:XsmEA7fv
黙祷。
116 ホスト(埼玉県):2010/08/06(金) 08:15:19.97 ID:D97QJ9ZA
何人死ぬか見物だな
117 技術者(北海道):2010/08/06(金) 08:19:00.31 ID:wHeiySpj
こんな暑い日はどこに行けばいいんだ?
もう暑くて部屋にいたくない
札幌中心部で涼しくて長居できるスポット教えてくれ
118 L96A1(北海道):2010/08/06(金) 08:19:03.89 ID:mxpWe4KN
>>113
暑さで自演に気付かないのか?
119 フランキ・スパス15(北海道):2010/08/06(金) 08:19:25.69 ID:Zmjgs+bT
>>110
昔そういう哲学があった。
人間が考えるから事物は存在するのであって、
人が考えることをやめたら世界は消滅するとかなんとか。
120 技術者(関西地方):2010/08/06(金) 08:19:32.27 ID:q0WKPWW+
>>117
ブックオフ
121 洋菓子製造技能士(北海道):2010/08/06(金) 08:25:24.38 ID:zz3T8CTG
うちの近くでさっそく死んだらしい。
何人かならんんで黙とうしてたぞ
122 漫画家(宮城県):2010/08/06(金) 08:29:27.17 ID:bz4vrWyI
大通公園で昼酒あおる予定の奴らとかやばそうだな
123tt:2010/08/06(金) 08:31:22.79 ID:0dsuj+WT
8時現在

1 富山県 泊 32.9 07:55
1 富山県 富山* 32.9 07:57
3 青森県 弘前 32.1 08:00
4 北海道 十勝地方 広尾* 32.0 08:00
4 北海道 網走・北見・紋別地方 湧別 32.0 07:58
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html
124 公務員(鹿児島県):2010/08/06(金) 08:32:40.20 ID:SYpvgfz5
冬寒くて夏暑いって最悪だな
125 演出家(北海道):2010/08/06(金) 08:34:33.84 ID:76scjoWo
やばいやばい溶けるとける
たすけて
126 技術者(北海道):2010/08/06(金) 08:35:11.90 ID:YLooDy9p
起きたら室温38度で死ぬかと思った
127 タピオカ(北海道):2010/08/06(金) 08:38:48.03 ID:HDePYvTm
ヤバイ暑すぎ
汗が止まらない
128 演出家(北海道):2010/08/06(金) 08:39:13.92 ID:76scjoWo
よしらいえんは絶対にエアオコン買おう
129 技術者(関西地方):2010/08/06(金) 08:39:41.94 ID:q0WKPWW+
北海道の家は冬に熱逃がさないために熱が逃げなさそうなんだがどうなんだろ
130 整体師(北海道):2010/08/06(金) 08:40:52.84 ID:kCN3dd+4
久々に風結構あるからたいして熱くないな
131 カッペ(熊本県):2010/08/06(金) 08:41:03.39 ID:GollYlV2
北海道なら氷がどっかに落ちてるだろ
それ拾ってきてどうにかしろよ
132 沢庵漬け(北海道):2010/08/06(金) 08:43:27.31 ID:AlM7OGxO
外出てきたけど日あたる所と日陰の差がすごかったわ
午後めっちゃ日当たり良い部屋だから死ぬわ
133 ナレーター(北海道):2010/08/06(金) 08:44:05.35 ID:07WoFgc7
暑い
なんかうれしい
134 韓国人(新潟県):2010/08/06(金) 08:44:38.61 ID:KZ6ivf/t
。・゚・(ノД`)・゚・。良かったなぁ北海道のみんな!
夏はやっぱ暑くないとな!
135 自衛官(北海道):2010/08/06(金) 08:46:55.11 ID:1rzt9NhJ
無職だからこれから寝るけど、ちょっと怖いな
大量に水分とっておこう
136 登山家(北海道):2010/08/06(金) 08:48:56.25 ID:xxNgazit
ビアガーデン行くんだけどここまで暑くなくてよかったのに・・・
帽子かぶってこ
137 セラピスト(北海道):2010/08/06(金) 08:50:49.58 ID:G0Y32N0t
明日からまたジメジメとした天気らしいけどな・・・
何なんだ今年は一体
138 社員(北海道):2010/08/06(金) 08:51:48.59 ID:1CyLbPs2
このざまだと花火大会行ったら死ぬ
片道3km歩いていくんだが

バスで逝けksgって言われても帰りは結局徒歩だし
139 空き管(東日本):2010/08/06(金) 08:52:31.68 ID:o6NOEsZw
毎日死にたい死にたい言ってるんだから丁度いいじゃん
140 指揮者(北海道):2010/08/06(金) 08:53:03.92 ID:SBpalaZQ
いいねぇ、夏はやっぱり暑くないと。
141 沢庵漬け(北海道):2010/08/06(金) 08:54:44.70 ID:AlM7OGxO
水分とると汗でまくりで気持ち悪いし
水分とらなかったらある程度で急に汗が出なくなって少しマシになるから
あんまとらないようにしとく
142 技術者(北海道):2010/08/06(金) 08:55:02.91 ID:fAFHxkIs
もうギブ… 暑さでiMacがピキピキ鳴った…
143 内閣総理大臣(北海道):2010/08/06(金) 08:55:43.70 ID:spuPBQ8R
暑くて昨日から頭痛い
144 庭師(東京都):2010/08/06(金) 08:55:53.11 ID:uC36L02b
>>4
ばかじゃねーの
145 技術者(北海道):2010/08/06(金) 09:01:51.16 ID:fAFHxkIs
必ずレスを貰えるコピペだけど、
>極寒・劣悪な環境のタコ部屋を生き抜いた遺伝子を
>引き継いでいるため、体力だけは自慢できる
を省略したのはスレの流れにそぐわないからかな。
146 社員(北海道):2010/08/06(金) 09:03:25.54 ID:OoboyXgL
3年前を思い出すな暑すぎると思考回路おかしくなってくるから今のうちにどこに避難するべきか考えんと
147 鉄パイプ(青森県):2010/08/06(金) 09:03:58.93 ID:kJLSUcXa
コンビニの夜勤終わった。
夜勤の休憩1時間で仮眠するのが一番気持ちいいわw

今からクーラーが無い自宅で寝るよorz
148 社員(北海道):2010/08/06(金) 09:05:28.07 ID:1CyLbPs2
ホーマックや淀とかの店頭から扇風機消滅だろうな
149 運輸業(西日本):2010/08/06(金) 09:06:24.04 ID:Qe5uhtzc
暑さスレで釧路がよく上がるけど、絶対オススメできない
海側は夏は霧ばかりだし
夜には潮風に製紙工場のパルプの臭いが混ざったのが流れてきて
臭くて窓も開けていられん

不便だけど稚内のほうが避暑地としてはオススメ
150 詩人(ネブラスカ州):2010/08/06(金) 09:07:02.52 ID:Oj7f1ZRv
まさに試される大地
151 珍種の魚(北海道):2010/08/06(金) 09:07:28.26 ID:61OtBQqr
ネカフェに避難しようと思うが 激込みかなあ
152 技術者(アラバマ州):2010/08/06(金) 09:07:36.97 ID:7yedW/dq
温度上がるのはいいけどカラッと晴れて欲しいわ
最近ほとんど曇りでジメジメ鬱陶しい
153 バレエダンサー(catv?):2010/08/06(金) 09:08:16.68 ID:Z3rFkmvg
やっぱり温暖化はホンマやったんや!
154 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 09:10:27.27 ID:jOfS2XBT
あつさで20歳の臭亀が死んだ
青森で36度とか笑えねえ
155 相場師(北海道):2010/08/06(金) 09:12:40.54 ID:t5Q8K+j/
寒いからストーブつけるとするか・・・・
156 三菱電機社員(北海道):2010/08/06(金) 09:13:43.50 ID:MzE2PBwQ
あぢいいいいいいい
朝からなんだこの本気モードは


明日から雨って、この気温で雨ふられたら熱帯雨林と化すぞ
157 警務官(北海道):2010/08/06(金) 09:15:05.73 ID:CXq7LQix
この時間から29度tかまじありえねーからwwwwwwwwwwww
158 非国民(北海道):2010/08/06(金) 09:16:51.19 ID:NM/Cmc94
>>157
30度だよこっち
159 L96A1(北海道):2010/08/06(金) 09:17:02.23 ID:mxpWe4KN
なんか札幌曇ってきた、今32℃だけど35℃は無理っぽいな
160 珍種の魚(北海道):2010/08/06(金) 09:17:37.19 ID:61OtBQqr
支笏湖に泳ぎに行こうぜ
161 社員(北海道):2010/08/06(金) 09:20:14.81 ID:1CyLbPs2
液体窒素撒けば涼しくなるか
162 運輸業(西日本):2010/08/06(金) 09:25:15.18 ID:Qe5uhtzc
チャンスをものにすべきだ
さっそく焼肉の準備にかかるぞ
163 内閣総理大臣(北海道):2010/08/06(金) 09:26:12.62 ID:spuPBQ8R
風があるのが救い・・このまま曇ってて
164 三菱電機社員(北海道):2010/08/06(金) 09:30:35.53 ID:MzE2PBwQ
雲ったら湿度上がるぞ
165 珍種の魚(北海道):2010/08/06(金) 09:34:46.52 ID:61OtBQqr
>>164
三菱エアコン霧が峰くれ
166 洋菓子製造技能士(北海道):2010/08/06(金) 09:35:30.15 ID:zz3T8CTG
>>161
窒息するぞ
167 社員(北海道):2010/08/06(金) 09:37:20.95 ID:1CyLbPs2
そういえば昔北大で空調壊れたからって液体窒素撒いて死んだ間抜けがいたなw
168 三菱電機社員(北海道):2010/08/06(金) 09:42:43.19 ID:MzE2PBwQ
>>165
俺が欲しいわ
169 社員(北海道):2010/08/06(金) 09:51:50.51 ID:1CyLbPs2
>>168
2台よこせ
170 もう4時か(北海道):2010/08/06(金) 09:57:37.55 ID:7v4IE11G
ι(´Д`υ)アツィー
車に避難するか家にエアコンないし
171 技術者(北海道):2010/08/06(金) 10:08:22.14 ID:fAFHxkIs
もう32℃…
35℃は軽く越えそうだわ…
172 通訳(兵庫県):2010/08/06(金) 10:09:02.34 ID:gBCB7/pk
さすがにコンビニとかには冷房あるよね?
173 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 10:10:30.19 ID:lV9MIB+P
電光掲示板に33度って表示があった

オール電化でエアコンがある俺は勝ち組
174 通訳(兵庫県):2010/08/06(金) 10:13:04.11 ID:gBCB7/pk
もう35℃でも暑く感じなくなった
175 ニュースキャスター(北海道):2010/08/06(金) 10:15:12.25 ID:Irg5qDuh
今日の4時頃に寝たんだが暑すぎて7時頃に目が覚めたわ
暑いよおおおおおおお
176 学芸員(北海道):2010/08/06(金) 10:15:13.21 ID:JRVTluKv
177 アンチアフィブログ(兵庫県):2010/08/06(金) 10:16:04.96 ID:7SzikdJB
>>176
でも 内陸部だと-30ってのも見るんだろ?
寒暖の差が激しすぎ
178 洋菓子製造技能士(北海道):2010/08/06(金) 10:16:34.00 ID:zz3T8CTG
>>172
ねぇよバカwあるのは暖房だけだ
179 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 10:17:53.61 ID:lV9MIB+P
>>178
人騙して楽しむなw
冷房はあるぞ
180 タンドリーチキン(北海道):2010/08/06(金) 10:18:11.46 ID:yI928fx1
>>172
北海道のコンビニなめんなよ
あるのは石炭ストーブだけで、
この時期も店員さんがせっせとストーブに
石炭注ぎ込んで頑張ってるんだ
181 L96A1(北海道):2010/08/06(金) 10:18:49.51 ID:mxpWe4KN
10時のアメダス気温TOP10(℃)
1 青森県三沢 35.2 北海道えりも岬 18.6
2 青森県青森 34.7 北海道知方学 21.8
3 富山県氷見 34.6 熊本県阿蘇山 22.0
4 青森県五所川原 34.5 北海道白老 22.1
5 秋田県東由利 34.4 栃木県那須 23.3
6 大阪府枚方 34.4 北海道大津 23.4
7 鳥取県米子 34.4 栃木県奥日光 23.4
8 青森県八戸 34.3 長野県菅平 23.5
9 石川県七尾 34.3 北海道礼文 23.6
10 福井県三国 34.3 北海道苫小牧 23.8

道内ランキング
1 常呂   33.8    札幌 31.8
2 女満別 33.8
3 小清水 33.8
4 広尾  33.8
5 斜里  33.5
182 洋菓子製造技能士(北海道):2010/08/06(金) 10:19:55.34 ID:zz3T8CTG
>>181
青森さんパネェな。内地の意地見せてやがる
183 非国民(北海道):2010/08/06(金) 10:20:11.56 ID:ZNUcJxCG
あ、家の熱帯魚がやべぇ
忘れてた
184 技術者(北海道):2010/08/06(金) 10:20:25.23 ID:fAFHxkIs
電気代の節約の為か近所のサンクスはなかなか冷房付けてくれない…
入り口のドアが開けっ放しになるんだ。
185 歯科衛生士(東京都):2010/08/06(金) 10:21:02.37 ID:bCe8wiPs
北海道の意味ナシ
186 L96A1(北海道):2010/08/06(金) 10:21:39.29 ID:mxpWe4KN
>>182
こっそり大阪民国がランクインしてるんだぜw
187 フランキ・スパス12(北海道):2010/08/06(金) 10:24:32.20 ID:w2d1QNYq
苫小牧と白老氏ね
188 漫画原作者(コネチカット州):2010/08/06(金) 10:24:33.78 ID:UC+IA8sD
北海道関連のスレって犯罪か気温の話題でしかスレ立たないないよね、プププ
189 技術者(北海道):2010/08/06(金) 10:25:19.12 ID:fAFHxkIs
あと熊と物産展。
190 技術者(関西地方):2010/08/06(金) 10:25:50.53 ID:q0WKPWW+
なんとかキャラメルもすっかり忘れられたな
191 翻訳家(愛知県):2010/08/06(金) 10:27:35.32 ID:vPjDS71b
北海道は時々本州みたいに猛暑になったときがものすごくつらいんだよな
いつもは気温が低いのに急に暑くなるから対応できない
このせいで北海道ツーリング行ったときに熱中症になって病院に運ばれたことがあるわ
192 運用家族(北海道):2010/08/06(金) 10:30:42.98 ID:hBmW/YLk
それでいて日が沈むと一気に寒くなるから困る
砂漠かよ
193 技術者(埼玉県):2010/08/06(金) 10:33:49.07 ID:yO32qwKl
2週間くらい前の暑いスレの時は確かにそう思ってたけどもう慣れた
そういや北海道ってプールあんの?
194 技術者(北海道):2010/08/06(金) 10:35:15.28 ID:fAFHxkIs
中学の頃は学校にプール無かった。プール授業も無し。
高校の水泳部は他校や公共施設で練習。
195 洋菓子製造技能士(北海道):2010/08/06(金) 10:36:49.40 ID:czmZy8u6
>>193
スケート場しかないよ
196 デザイナー(北海道):2010/08/06(金) 10:38:46.30 ID:s9P0EKUD
仕事やだ海行きたい
197 技術者(埼玉県):2010/08/06(金) 10:40:37.98 ID:yO32qwKl
マジかよ やっぱ違うんだな
たまにはプールのある施設いって泳いでみてね、気持ちいいから
198 AV監督(長屋):2010/08/06(金) 10:41:36.10 ID:sKapdvGJ
モスクワで40℃行くんだ
札幌でもあるだろ
199 社員(北海道):2010/08/06(金) 10:41:38.00 ID:OoboyXgL
小学校で屋外プール授業あったが寒くて死ぬかと思ったわあれ拷問だな
200 ペスト・コントロール・オペレーター(北海道):2010/08/06(金) 10:42:26.26 ID:3f1zmX/k
北海道試しすぎ
宇宙は北海道に何をさせたいんだよ
201 刑務官(神奈川県):2010/08/06(金) 10:44:23.31 ID:h/jv0dQe
沖縄住んでるけど
35度越える日はめったにない
202 非国民(北海道):2010/08/06(金) 10:47:30.86 ID:ZNUcJxCG
>>195
そういや昔、スケート場は夏場プールだったな、美香保とか
203 税理士(アラバマ州):2010/08/06(金) 10:50:01.59 ID:Utdpgb54
>>181
それでも33.8度か・・・
204 内閣総理大臣(北海道):2010/08/06(金) 10:50:39.75 ID:spuPBQ8R
>>191
普段そんなに暑くないから毛穴が閉じてて汗かけない
べたつくけど、べしゃべしゃにならないから熱が体にこもる
205 看護師(山形県):2010/08/06(金) 10:52:46.80 ID:I6JOZ9v3
>>170
良くやってるよ。
俺の車、軽自動車の癖にエアコン効きすぎて、外に出るとメガネが結露するw
206 フランキ・スパス12(北海道):2010/08/06(金) 10:53:13.78 ID:Vga5LZaD BE:570726566-S★(763507)

>>123
やっぱ十勝地方暑いねー
勝毎花火大会行こうと思ってるからその日涼しいと良いんだけど・・・
毎年テントの片付け暑くて死ねる
207 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 10:54:34.34 ID:POfL/LR6
札幌だけど部屋にある温度計は32.5度。これからもっと暑くなるのかな…
208 郵便配達員(北海道):2010/08/06(金) 10:55:04.48 ID:GvDm94WK
>>199
雨降っているのに、やった時は酷かった。
水温5度位の感じた、もちろんくちびるが真っ青になった
209 行政書士(アラバマ州):2010/08/06(金) 10:57:45.81 ID:5I9s6HW0
青森三沢ですでに35度超えwwwww
210 翻訳家(愛知県):2010/08/06(金) 10:58:58.14 ID:vPjDS71b
>>204
汗をまったくかいてないのに倒れかけた理由はそれだったのか
ありがd
211 フランキ・スパス12(北海道):2010/08/06(金) 11:00:36.75 ID:Vga5LZaD BE:158535825-S★(763507)

マジでアイヌの涙試す時かな
212 マフィア(北海道):2010/08/06(金) 11:01:19.13 ID:Al/4pKex
もうダメだ
213 郵便配達員(北海道):2010/08/06(金) 11:02:44.56 ID:GvDm94WK
>>211
風呂に入れる奴か?入れすぎるとひりひりするらしいから気をつけろ
214 パティシエ(東京都):2010/08/06(金) 11:03:25.70 ID:1ws5XfRE
札幌だけどいま32℃
思ったより余裕
215 行政書士(アラバマ州):2010/08/06(金) 11:03:57.13 ID:5I9s6HW0
普段汗をかかない人間が,汗で体温調整するには10日くらい
熱いところにいないとダメらしいな。
突然熱くなった北海道に死亡フラグがたったな
216 タピオカ(北海道):2010/08/06(金) 11:04:58.32 ID:VAEWDkhm
今はまだいいが、午後3時くらいが恐ろしい
液状化しかねん
217 フランキ・スパス12(北海道):2010/08/06(金) 11:05:46.41 ID:Vga5LZaD BE:998770897-S★(763507)

>>213
男だとアソコ痛いのかな?



アメダス実況溶けてく様子わかって楽しい
ttp://tenki.jp/amedas/pref-2.html?amedas_type=temp
218 郵便配達員(北海道):2010/08/06(金) 11:06:01.39 ID:GvDm94WK
道南も32度
219 ホスト(アラバマ州):2010/08/06(金) 11:07:20.48 ID:pYFIzW58
ロシアが38だ。
北海道も負けずに40℃超えちまえ!
どんどん暑くなれー
燃えろー
220 運用家族(北海道):2010/08/06(金) 11:08:02.80 ID:hBmW/YLk
内地の人は毎日コレくらいで過ごしてんだろうか?
よく溶けないな
221 アニオタ(独):2010/08/06(金) 11:08:13.04 ID:i+abTTJf
今日道民熱中症で何人死ぬか楽しみだな。
222 奇蹟のカーニバル(東日本):2010/08/06(金) 11:08:48.69 ID:sGf6B3FX
>>211
あれただのペパーミントの精油ちゃうの?
223 ホスト(アラバマ州):2010/08/06(金) 11:09:33.64 ID:pYFIzW58
>>220
大都会岡山は7月中旬から連日35℃超えてる。
最近は32℃くらいだと涼しく感じる。
224 運用家族(北海道):2010/08/06(金) 11:10:44.50 ID:hBmW/YLk
>>223
それくらいだと普通に出歩くだけでも汗ぐっしょりになりそうだが
もうそれがデフォなの?
225 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 11:12:04.56 ID:POfL/LR6
クーラーほしい
226 スクリプト荒らし(北海道):2010/08/06(金) 11:12:23.45 ID:RNFmHrba
はうあうあう〜
227 行政書士(アラバマ州):2010/08/06(金) 11:12:30.22 ID:5I9s6HW0
暑いから、昼間は外には出ないのがデフォ。
外を歩いているのは、営業や配達の人だけ。
228 ホスト(アラバマ州):2010/08/06(金) 11:13:23.83 ID:pYFIzW58
>>224
不思議と32-33℃くらいだと本当に涼しいんだよ・・・
35℃超えててても汗も出ない^^
エアコンで28℃とかなると、お腹冷えちゃってみんなグッタリしてる感じ。
229 宇宙飛行士(北海道):2010/08/06(金) 11:14:32.15 ID:D1IertcK
>>220
まだ湿度が異常じゃないだけマシかもな
230 三菱電機社員(dion軍):2010/08/06(金) 11:15:51.01 ID:g6q9Ssco
大都会は瀬戸内気候で湿度がないからそんなこと言ってられるんだろ
湿度込みの32℃とか糞暑い
231 郵便配達員(北海道):2010/08/06(金) 11:16:46.94 ID:GvDm94WK
午後から外に行くは!
232 行政書士(dion軍):2010/08/06(金) 11:17:14.51 ID:CDMHhS2i
今日はヤバイ暑さだな
何人お亡くなりになるんだろう
233 タピオカ(東京都):2010/08/06(金) 11:17:35.35 ID:ytHhssDQ
北教組は溶けてなくなーれ
234 鉄パイプ(北海道):2010/08/06(金) 11:17:46.83 ID:4WetF+KE
クーラーはともかく扇風機くらい欲しい
ついこの前まで20℃前後が続いたのにいきなりこれかよ
235 宇宙飛行士(dion軍):2010/08/06(金) 11:18:01.05 ID:9RtP+J0W
何だこれ扇風機の風がぬるい
236 歯科医師(北海道):2010/08/06(金) 11:18:33.77 ID:kGIiXbf2
237 フランキ・スパス12(北海道):2010/08/06(金) 11:19:08.30 ID:Vga5LZaD BE:126828724-S★(763507)

>>222
シー!
238 内閣総理大臣(北海道):2010/08/06(金) 11:19:28.68 ID:spuPBQ8R
>>227
夜は蛾の大群がいるから怖くてコンビニ行けない
239 タコス(長屋):2010/08/06(金) 11:19:36.77 ID:pby0Jc7t
札幌暑い
早く気温下がってくれ
240 運用家族(北海道):2010/08/06(金) 11:20:16.50 ID:hBmW/YLk
西日が怖い
241 消防官(北海道):2010/08/06(金) 11:20:45.67 ID:dI48vc5M
何か今年暑くね
道南だけど凄い蒸してるわ
242 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/06(金) 11:22:23.88 ID:ZY8JlwGd
夏の暑さにも弱いけど冬の寒さにも結構弱いよね、道民て。
243 書家(アラバマ州):2010/08/06(金) 11:23:33.52 ID:/k8BY5sU
こないだν即で教わったハッカ油涼法を改良した
エタノールにハッカ油をといて水で希釈したものをスプレーで全身に塗布する
そのままぬるま湯のシャワーを浴びてから扇風機に当たると凍えるくらい寒い
244 郵便配達員(北海道):2010/08/06(金) 11:23:59.18 ID:GvDm94WK
>>242
冬は、石油ストーブを炊けば適温になるからな
吹雪にはつよいけど
245 運用家族(北海道):2010/08/06(金) 11:24:50.70 ID:hBmW/YLk
窓締めきってジャージ上下着てみた
暑いんだけど、背中がゾクゾクする不思議
246 歯科医師(北海道):2010/08/06(金) 11:24:56.35 ID:kGIiXbf2
お盆過ぎたらストーブとスタッドレスのCMが始まる
あと数日の辛抱だ
247 映画評論家(東京都):2010/08/06(金) 11:25:23.96 ID:Ei9jqIGM
これであと半年もすると大雪の中ってんだから北海道試大だよなw
でも寒い寒いとは言わない流石
248 ホスト(アラバマ州):2010/08/06(金) 11:26:20.56 ID:pYFIzW58
参考

モスクワ
6日(金)     7日(土)8日(日)9日(月)10日(火)11日(水)
晴れ時々くもり 晴れ  晴れ   晴れ 晴れ   晴れ
36/24      38/28 38/28  37/27 38/28  38/26最高/最低

モスクワは連日38℃・・・
249 海上保安官(不明なsoftbank):2010/08/06(金) 11:27:41.42 ID:AL+CjbK0
でも北海道の日没ってこれから加速度的に速くなる
250 書家(アラバマ州):2010/08/06(金) 11:27:46.19 ID:/k8BY5sU
>>248
ツンドラ壊滅してそう
251 盲導犬訓練士(catv?):2010/08/06(金) 11:28:51.62 ID:7zNZyUvo
さて、何年かぶりに扇風機出すか
252 郵便配達員(北海道):2010/08/06(金) 11:31:02.39 ID:GvDm94WK
>>251
まだ出してないのかよ!
結構前から出してるぞ
253 宇宙飛行士(ネブラスカ州):2010/08/06(金) 11:33:14.97 ID:kR/7JPuU
札幌だがクーラー効いてる仕事場から出れねー
でもクーラー寒いわ
254 ナレーター(関東・甲信越):2010/08/06(金) 11:33:24.98 ID:AlHkskSz
昨日から東京の板橋区にある親戚の家に遊びに来てるんだけど
北海道の美唄市って所から来てるいとこは死にそうな顔してる
外の熱風で参ってしまうらしい
255 僧侶(北海道):2010/08/06(金) 11:33:58.70 ID:QQzDj08p
パチンコ屋の看板の綾波が可愛かった
256 軍人(北海道):2010/08/06(金) 11:37:51.80 ID:YvaJQr21
あつぃよぅ
257 ゲームクリエイター(東京都):2010/08/06(金) 11:38:06.70 ID:LpB/I0Ts
でも年に2〜3日使うんならエアコンくらい買っても良くね?
こっちだと3万5千円くらいからあるんだが、北海道だとやっぱ高いのか?
ウチにも年に1回くらいしか使わないホームベーカリーとかここ数年使ってない餅つき機とかあるぞ。
258 作業療法士(北海道):2010/08/06(金) 11:38:14.69 ID:IpGibKFU
人間はいい、我慢するから
うちの老犬が心配
扇風機は犬専用
259 中卒(北海道):2010/08/06(金) 11:38:54.19 ID:3joCCbNx
こんな日が続くようなら扇風機を買わざるを得ない
260 柔道整復師(西日本):2010/08/06(金) 11:39:32.70 ID:nmNhm8HD
261 ホスト(アラバマ州):2010/08/06(金) 11:40:13.16 ID:pYFIzW58
ロシアが38℃だから。
すぐに北海道も連日38℃になるよ。

って本当になったら、山火事とか自然発火で多発しちゃうかも知れんな。
262 運用家族(北海道):2010/08/06(金) 11:40:56.42 ID:hBmW/YLk
>>257
無いのが普通だからねー
そっから購入までは結構ハードル高いっす
263 軍人(北海道):2010/08/06(金) 11:41:08.88 ID:YvaJQr21
>>259
買うな。時期が悪い
どうせぬるい風くるだけだぞ
264 作詞家(北海道):2010/08/06(金) 11:41:08.74 ID:WfKhW4As
まだ扇風機で十分だな
というか家にエアコン買う金なんて無い
265 ノンフィクション作家(神奈川県):2010/08/06(金) 11:43:12.34 ID:JgrxNopl
もう慣れてしまったよ
266 金持ち(北海道):2010/08/06(金) 11:48:57.20 ID:WpmC00yS
でもあと一ヶ月も経てば霜注意報が出る、し二ヶ月経てば初雪だから余裕だよ
267 MPS AA-12(北海道):2010/08/06(金) 11:49:57.94 ID:xNiFfj9w
室外機って雪積もるとこでも大丈夫なんだろうか
268 宇宙飛行士(ネブラスカ州):2010/08/06(金) 11:51:54.67 ID:kR/7JPuU
お盆すぎたら寒くなるからな〜
9月のキャンプとか夜寒いもん
269 郵便配達員(北海道):2010/08/06(金) 11:52:21.70 ID:GvDm94WK
>>267
俺のとこは大丈夫だよ
270 モテ男(北海道):2010/08/06(金) 11:52:47.75 ID:Dxvb6szJ
せっかく有休取ったってのに、暑くてさっぱりやる気が出ない
271 珍種の魚(北海道):2010/08/06(金) 11:56:47.99 ID:61OtBQqr
>>246
もう田中邦衛のあったかぽかぽかの季節か。
272 MPS AA-12(北海道):2010/08/06(金) 12:08:14.03 ID:xNiFfj9w
>>269
そうかあ
来年つけるかな…
273 美術家(静岡県):2010/08/06(金) 12:10:25.82 ID:x0dXFzqk
エアコン買わなくても
物置より少し大きめの。雪を保管する倉庫を設置しておけばいいんじゃないの?
274 ゲームクリエイター(東京都):2010/08/06(金) 12:10:57.02 ID:LpB/I0Ts
え?でも室外機くらい平気で覆うくらい雪積もるんだよな?!
そしたら使えないぞ?
275 人間の恥(北海道):2010/08/06(金) 12:11:19.37 ID:tKeEF67W
>>273
溶けるは!数トンクラスで保存するもんだぞ
276 トリマー(北海道):2010/08/06(金) 12:11:53.28 ID:egeda0+7
>>202
懐かしいな
俺の時代は少年グランドに屋外リンクもあった
体育の授業に行って、現地解散!!
277 宮大工(北海道):2010/08/06(金) 12:12:30.64 ID:AkJ1/utg
今日の暑さは異常。なんだこれ。
278 指揮者(北海道):2010/08/06(金) 12:12:57.27 ID:SBpalaZQ
>>272 賃貸じゃなければ壁面に設置すれば無問題
279 指揮者(北海道):2010/08/06(金) 12:13:45.98 ID:SBpalaZQ
>>274 冬は運転しないからおk、カバー掛けとく必要はあるけど。
280 VIPPER(北海道):2010/08/06(金) 12:15:03.64 ID:E9FTG4nB
31℃台から変化ないな
35℃いかねーじゃん、つまらん
281 ゲームクリエイター(東京都):2010/08/06(金) 12:15:59.19 ID:LpB/I0Ts
>>279
そっか。東京だと冬場の暖房もエアコンで賄えるが、そっちは冬場エアコンなんかじゃ間に合わないんだな
282 美術家(静岡県):2010/08/06(金) 12:20:15.53 ID:x0dXFzqk
>>275
町内会や自治体クラスで保管・・・
はムリぽか・・
283 人間の恥(北海道):2010/08/06(金) 12:21:18.14 ID:tKeEF67W
>>282
それやってるとこあるけど、1の施設を冷やすので背一杯らしい
284 指揮者(北海道):2010/08/06(金) 12:22:20.84 ID:SBpalaZQ
>>281 一般家庭レベルではねー。
でも結構マンションを中心に普及してきてると思うんだけどなぁ。
285 映画評論家(東京都):2010/08/06(金) 12:26:22.25 ID:Ei9jqIGM
こうやってみると(北海道)のニュー速民って多いんだな。
286 商業(北海道):2010/08/06(金) 12:30:08.64 ID:zGhcFoLE
たいして厚いい気がしないけど
熱すぎて寒気してるのかも
287 珍種の魚(北海道):2010/08/06(金) 12:32:25.20 ID:61OtBQqr
>>285
今年ようやく北海道にISDNが引かれたからな。
288 宇宙飛行士(ネブラスカ州):2010/08/06(金) 12:34:33.47 ID:kR/7JPuU
>>285
あと東亜にも何故か多いイメージ
札幌市内のローカルネタを1人話すと、4人はよってくる
289 歯科医師(北海道):2010/08/06(金) 12:35:49.41 ID:kGIiXbf2
曇ってきたな
35度はいかないかな?
さてとパチ屋の漫画コーナーに涼みにいくか・・・
290 宇宙飛行士(dion軍):2010/08/06(金) 12:36:09.18 ID:9RtP+J0W
>>287
家は最近テレホーダイに入った
291 宇宙飛行士(dion軍):2010/08/06(金) 12:37:36.05 ID:9RtP+J0W
てか、札幌こんなに熱いのにセミの鳴き声が全く聞こえないってのが不思議な感じ。
去年東京から引っ越してきたんだけど。
292 鉄パイプ(北海道):2010/08/06(金) 12:40:50.76 ID:4WetF+KE
>>291
それは幼虫が冬に耐えれないからだ
293 ゲームクリエイター(東京都):2010/08/06(金) 12:42:06.11 ID:LpB/I0Ts
>>290
テレホってまだあるんかw
294 はり師(アラバマ州):2010/08/06(金) 12:42:47.70 ID:6z2T7i6X
へ〜。じゃあ、北海道にはカブトムシとか鈴虫もいないのかな?
295 郵便配達員(北海道):2010/08/06(金) 12:42:53.54 ID:N+yDyJj+
暑いから、リボンナポリン飲むわ
296 キリスト教信者(栃木県):2010/08/06(金) 12:45:30.36 ID:j/gnPbfN
>>294
カブトムシはいるだろ。あんな自然の申し子のような土地
297 技術者(dion軍):2010/08/06(金) 12:45:52.37 ID:JwJ0Y1Gw
家に篭ってるなら東京のほうが圧倒的に快適だな
298 議員(北海道):2010/08/06(金) 12:48:51.69 ID:KaG5rlzg
>>296
道東にはいないんだなこれが
299 経営コンサルタント(北海道):2010/08/06(金) 12:49:27.08 ID:x7BH07MW
蚊と蛾、変な羽虫はやたらと最近多い。
300 はり師(アラバマ州):2010/08/06(金) 12:49:50.94 ID:6z2T7i6X
むかしスイスに短期間仕事で滞在したことがあるんだけど、
スイスもクーラーがなかったな。アパートはもちろん、職場にも
無かった。唯一の冷房器具はボスの部屋にあった扇風機だけだった。

で、おれがスイスにいた2003年の夏は記録的猛暑で、
スイスも40度を超えた。もう死ぬかと思った。
2分ごとに水を飲まないと苦痛。しかし、自動販売機もコンビニもないから、
冷たい飲み物はなかなか手に入らない。

もう絶対に夏のスイスには行かない
301 外交官(北海道):2010/08/06(金) 12:50:34.89 ID:ufRt0K0i
熱中症で死ぬ年寄りかなりでそうだな。
道民はクーラーない家多いだろ
302 小説家(長屋):2010/08/06(金) 12:52:12.64 ID:6/OcZBnU
朝のニュースで観たけど気温の観測って
周囲400平方m芝生の百葉箱で調べてるんだってね。
アスファルトの場所だと普通に40度超えてた
303 宮大工(北海道):2010/08/06(金) 12:52:34.46 ID:gUo6Qy/L
>>32
えっ他の地域は違うの!?
そういや本州いた時やけに朝が遅いと思った覚えが・・・。

今年は37だか38度マークしたから、すでに一年の寒暖差60度確定かよ。
道東は札幌とダンチの試され具合だわ。
304 VIPPER(北海道):2010/08/06(金) 12:54:23.10 ID:E9FTG4nB
セミの鳴き声まだ聞かないけど
今年は少ないのか?
305 フランキ・スパス12(北海道):2010/08/06(金) 12:55:57.56 ID:Vga5LZaD BE:713407695-S★(763507)

>>257
何年か前にベスト電器だかどっかでLGのエアコンの型遅れが1万で売ってたの買った
めったに使わないからこれで充分すぎる
306 ジャーナリスト(北海道):2010/08/06(金) 12:56:17.22 ID:baOQKxry
暑すぎ ヤベエ
307 デザイナー(岩手県):2010/08/06(金) 12:56:22.58 ID:OLOumz41
北海道の住宅は断熱しっかりしてるからエアコンつけても経済的だろうけどな
308 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 12:57:05.13 ID:lV9MIB+P
>>291
北大で鳴いてたぞ

どってかというと6月くらいに山で鳴いてる
309 奇蹟のカーニバル(東日本):2010/08/06(金) 12:59:01.78 ID:sGf6B3FX
>>302
これだけコンクリで固められてるんだからコンクリ基準温度にすればいいのに
310 マフィア(愛知県):2010/08/06(金) 12:59:15.65 ID:xxHXWWT4
道東すげえなあ。
2年前の夏に行ったとき、旅館に冷房無くて扇風機のみだったけど
どうにか過ごせてた。
35度超えでエアコン無しなんて・・
現地の人、27〜8度で暑い暑いって大騒ぎしてたのに。
311 運輸業(西日本):2010/08/06(金) 12:59:32.47 ID:Qe5uhtzc
今時新築で建てる人はついでにエアコン付けるよ
冷房だけじゃなくてちょっと寒い時の暖房も便利だ
セントラルヒーティングの家だと
春秋のちょっと寒い時ならエアコンの暖房機能のほうが安くつく
312 国会議員(catv?):2010/08/06(金) 13:04:08.79 ID:nvPSMZhv
>>296
逃げた奴だと思うよ、自生してない筈。
クワガタはいるけど。
313 技術者(北海道):2010/08/06(金) 13:07:07.93 ID:fAFHxkIs
北海道でもカブトムシは増えてるみたいよ。
でも元々はいなかったらしい。ちなみにカマキリもいない。
314 技術者(東京都):2010/08/06(金) 13:20:23.21 ID:clyj+C+H
http://www.sweb.co.jp/tenki/data/temperature.html
手稲区だけ33度で他は30度ぐらい
315 外交官(北海道):2010/08/06(金) 13:22:46.61 ID:ufRt0K0i
うちに人間で言えば100歳超えの大型犬がいるんだけど
なんか苦しそう・・・この暑さで逝っちゃいそうだよ(´・ω・`)
316 フランキ・スパス12(北海道):2010/08/06(金) 13:25:11.17 ID:Vga5LZaD BE:190242443-S★(763507)

>>315
外飼い?
317 作曲家(北海道):2010/08/06(金) 13:33:03.41 ID:CIP3B95Q
扇子買いにダイソー行ってくるか
318 アニオタ(北海道):2010/08/06(金) 13:33:28.47 ID:d0hJaf9g
今、外に出たけどハンパないぐらい暑かった
319 漫画家(北海道):2010/08/06(金) 13:38:49.42 ID:XnF5zYWV
カブトムシは余市や仁木の果樹園で自然繁殖してるんだぜ
320 SR-25(北海道):2010/08/06(金) 13:42:16.25 ID:OF1huyDL
テレビ買おうと思ったがエアコン買うかな。。どうせ今の40インチの液晶ですら
部屋暑くなるからほとんど稼働してないし
321 MPS AA-12(北海道):2010/08/06(金) 14:08:09.67 ID:pX7KuVtY
濡れたTシャツ&旋風機でなんとか耐えてる
322 作業療法士(北海道):2010/08/06(金) 14:09:37.63 ID:IpGibKFU
>>315
うちも
犬のためにクーラー検討中
323 ソムリエ(北海道):2010/08/06(金) 14:10:43.22 ID:MITkjM8l
>>320
エアコン買っても稼動時期は物凄く短いだろ
テレビ買った方が良いぞ
324 サッカー審判員(北海道):2010/08/06(金) 14:23:53.53 ID:RcoycA+Q
>>313
え?カマキリもいないの?
オレ、小さい頃よく捕まえてたけど
325 脚本家(北海道):2010/08/06(金) 14:30:48.19 ID:Zb83V3kC
>>236
ワロチ
せめて日陰にいろw
326 SR-25(北海道):2010/08/06(金) 14:32:34.46 ID:UNfLqfw1
いよいよ厚さピークだわあづいあづい
327 通りすがり(北海道):2010/08/06(金) 14:40:00.88 ID:6WcJ5dYv
暑すぎて死ぬわ
スーパーでガツンとミカンの箱入りのヤツ買って来たけど超美味い
328 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/08/06(金) 14:41:21.26 ID:kd+Z6JsE
速報!!

14時30分

北見 37.0℃←極値タイ記録達成!
329 もう4時か(北海道):2010/08/06(金) 14:45:36.08 ID:7v4IE11G
>>205
昼飯がてらエアコンきいた車でドライブいってきた
ほんとにメガネ曇ってワロタ
330 FR-F2(北海道):2010/08/06(金) 14:46:10.34 ID:EQ2yKWT9
北見はんぱねえな
年間温度差70℃は伊達じゃない
331 中卒(北海道):2010/08/06(金) 14:47:35.65 ID:K3tx8V9A
北海道17連荘中
332 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/08/06(金) 14:50:17.68 ID:kd+Z6JsE
速報!!

14時40分

北見 36.8℃←えっ?
333 技術者(アラビア):2010/08/06(金) 14:50:44.93 ID:lbaWMEZV
道民が気体になりました
334 声優(北海道):2010/08/06(金) 14:53:56.44 ID:F/yH+HFm
北区と手稲区で33℃か・・・
335 通りすがり(北海道):2010/08/06(金) 14:54:28.64 ID:6WcJ5dYv
もういい加減、試され過ぎだろ・・・
そろそろ岐阜とか群馬が試されるべき
336 タンメン(北海道):2010/08/06(金) 15:00:07.39 ID:SYEKzqU4
北海道これだけ試したんだから、お盆は日本晴れ+涼しい風 のご褒美が待ってるんだよね?
337 韓国人(アラバマ州):2010/08/06(金) 15:00:19.93 ID:OcN/9Huf
はぁ? 群馬はいつもためされてるだろ。
おれは群馬出身だけど、夏は落雷で何人も死ぬんだぞ。
俺の同級生の父ちゃんも落雷直撃で死んだ。

それより犬は家の中にいれてやれ。熱中症になるぞ。
風呂に水をいれて、犬をつけてやらないと死ぬぞ
338 FR-F2(北海道):2010/08/06(金) 15:01:36.99 ID:EQ2yKWT9
>>336
どうもこれから梅雨入りらしいが
339 柔道整復師(北海道):2010/08/06(金) 15:08:37.03 ID:59R+mmRq
てか、本当に30度超えてるのか?
慣れただけかもしれないけど、扇風機回してるだけで十分
340 医師(北海道):2010/08/06(金) 15:10:05.95 ID:2Z9WHWUh
釧路で今年観測史上初めて30℃超えやがった
なんのためにこんなド田舎くんだりまで越してきたと思ってんだ謝罪しろ
341 フランキ・スパス12(北海道):2010/08/06(金) 15:11:24.06 ID:Vga5LZaD BE:63414522-S★(763507)

釧路・・・信じてたのに
342 メイド(北海道):2010/08/06(金) 15:12:02.73 ID:u6h1Oc1s
札幌いつになったら35度くるんだよ
待ちくたびれたぞ
343 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/08/06(金) 15:13:17.46 ID:kd+Z6JsE
15時のアメダス気温TOP10(℃)
1 京都府舞鶴 37.6 北海道釧路 22.5
2 福井県小浜 36.7 群馬県藤原 22.6
3 北海道北見 36.5 群馬県藤原 22.6
4 京都府京田辺 36.5 北海道えりも岬 22.9
5 福井県美浜 36.4 北海道知方学 23.8
6 大分県玖珠 36.4 北海道礼文 23.9
7 鳥取県鳥取 36.3 栃木県奥日光 23.9
8 青森県八戸 36.0 長野県松本 23.9
9 京都府福知山 36.0 福島県鷲倉 24.3
10 福井県敦賀 35.9 和歌山県高野山 24.3

北見気温下がるも暫定3位にJump up
344 FR-F2(北海道):2010/08/06(金) 15:13:47.56 ID:EQ2yKWT9
>>342
予想に反して曇ったからいかないだろ
345 技術者(北海道):2010/08/06(金) 15:13:59.09 ID:1pJtHNAV
30度でこんなものなのか
何か涼しいくらいだな

>>340
釧路は下手すると、真夏でも朝方はストーブ必要だよな
346 タンメン(北海道):2010/08/06(金) 15:14:20.99 ID:SYEKzqU4
>>338
どういうことだってばよ・・
347 社会保険労務士(北海道):2010/08/06(金) 15:14:24.87 ID:/0OQ+Wwt
温暖化やべー。
348 韓国人(アラバマ州):2010/08/06(金) 15:15:12.77 ID:OcN/9Huf
おい!! ぐんまはじまったぞ!!!

http://livedoor.blogimg.jp/news23vip/imgs/2/e/2efc870d.jpg
349 柔道整復師(北海道):2010/08/06(金) 15:15:21.35 ID:59R+mmRq
そういえば、この猛暑のおかげで米が大豊作らしいな
350 FR-F2(北海道):2010/08/06(金) 15:17:29.82 ID:EQ2yKWT9
>>346
なんか気象庁が盆辺りまで雨天が続くとかほざいてた
351 AV女優(石川県):2010/08/06(金) 15:17:32.06 ID:1N1UeiWv
クーラーのつけすぎのせいか体壊れた
咳も鼻水もまったくでないのに中熱がずっと直らない
平熱が5.8くらいなのに7.5とかずっと続く苦しい
楽になるときとひどくなるときと熱に波がある
今は比較的楽だけど俺死ぬのかな
352 韓国人(アラバマ州):2010/08/06(金) 15:17:42.89 ID:OcN/9Huf
>349 昨日の報ステは、逆に懸念をしていたぞ 
この暑さがお盆のころまで続くと、豊作かもしれないけど、
米の質が大幅に劣化するらしい
353 技術者(北海道):2010/08/06(金) 15:20:02.97 ID:1pJtHNAV
やっぱり日照時間が短いから気温が上がらなかったんだな

http://tenki.jp/amedas/detail-58.html
354 タンメン(北海道):2010/08/06(金) 15:22:00.30 ID:SYEKzqU4
>>350
はあああああああああああ!!?
ふっざけんなよ 今日だけだとおもって暑いの我慢してたのに
何で次はジメジメなんだよ
北海道のメリットねえじゃねえか!
355 三菱電機社員(埼玉県):2010/08/06(金) 15:23:23.40 ID:szLA6Ikm
昔、標津で働いてた事あるんだけど、
夏でも25度くらいで今年はあついな〜
て言われてたぞwこりゃゴキブリ大量発生くるかもな
356 FR-F2(北海道):2010/08/06(金) 15:23:52.51 ID:EQ2yKWT9
>>354
まあ代わりに気温は28まで下がるから・・・
357 社員(北海道):2010/08/06(金) 15:26:37.70 ID:yDww4BcI
いつもはじっと家で耐えてれば良いのだが
今日は外の用事があった
暑かった・・・
358 SV-98(コネチカット州):2010/08/06(金) 15:28:10.33 ID:Oj7f1ZRv
北見がえらいことに
359 技術者(北海道):2010/08/06(金) 15:30:52.27 ID:1pJtHNAV
北見って夏は40度、冬は−40度のイメージ
360 中卒(北海道):2010/08/06(金) 15:33:57.63 ID:K3tx8V9A
北見って「きたみ」って読むのか
「ほっけん」だと思ってた
361 韓国人(アラバマ州):2010/08/06(金) 15:35:39.24 ID:OcN/9Huf
ついに、北海道人が狂いはじめたようだな
362 技術者(北海道):2010/08/06(金) 15:36:26.20 ID:1pJtHNAV
>>360
さすが中卒
363 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/08/06(金) 15:38:53.32 ID:kd+Z6JsE
本日、日本で一番涼しい都道府県は沖縄県。沖縄だけ真夏日未達成

沖縄に涼みに行こうぜwww

土砂降りだけど
364 ネイルアーティスト(北海道):2010/08/06(金) 16:00:59.62 ID:13boH0jo
>>360
どっちでもいいよ
365 美容師(千葉県):2010/08/06(金) 16:03:03.29 ID:UQuu6LEy
あら、たいへん雪が全部溶けちゃう。
366 AV監督(北海道):2010/08/06(金) 16:20:11.32 ID:PzMFY/yB
>>75
焼肉=ジンギがデフォなのさ
367 柔道整復師(北海道):2010/08/06(金) 16:23:22.26 ID:59R+mmRq
ジンギスカン=貧しい出稼ぎ家庭か貧乏学生の食い物
368 学芸員(北海道):2010/08/06(金) 16:25:29.53 ID:WSVZVztS
>>323
年間稼働率かんがえるとテレビだよね。でもこの短い期間が生死に関わるんだよー
去年の今頃、熱中症と脱水で病院運ばれたトラウマが蘇る、、4日くらい小便すら出なかった
369 消防官(北海道):2010/08/06(金) 16:42:56.10 ID:dI48vc5M
北見とか軽く死ねるだろうな。盆地だし
370 通りすがり(北海道):2010/08/06(金) 17:03:42.66 ID:6WcJ5dYv
やはり函館が攻守共のバランスが優れていて最強だな
371 商業(北海道):2010/08/06(金) 17:06:44.07 ID:bP0ffnxg
>>343
釧路と北見 なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
372 消防官(北海道):2010/08/06(金) 17:08:07.85 ID:dI48vc5M
>>370
ここ最近函館ジメジメしまくりで攻守最強神話崩れかけてるぞ
373 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 17:12:38.27 ID:POfL/LR6
函館ってゴキいるんだろ?
374 ペスト・コントロール・オペレーター(千葉県):2010/08/06(金) 17:13:54.98 ID:O5uRoPDb
いないって聞いた事あるぞ
375 宇宙飛行士(ネブラスカ州):2010/08/06(金) 17:19:12.53 ID:kR/7JPuU
>>371
環境ちがうだろww
しかしアチー
376 消防官(北海道):2010/08/06(金) 17:21:13.89 ID:dI48vc5M
この時間になって少しは過ごしやすくなってきたな。まだ若干蒸してるけど
377 キリスト教信者(北海道):2010/08/06(金) 17:28:58.30 ID:CoQlKMcj
涼しくなったのは良いが、明日からジメジメ地獄とか喧嘩売ってるとしか思えない
しかも情報番組で一か月は曇りか雨っていってた


これから一か月、厚別の自遊空間で過ごすわ
378 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 17:34:11.52 ID:POfL/LR6
>>377
イスが破裂してケツを怪我しないように気をつけろよ
379 キリスト教信者(北海道):2010/08/06(金) 17:35:11.09 ID:CoQlKMcj
>>378
え 椅子破裂すんの?
座敷部屋にするわ
380 宇宙飛行士(ネブラスカ州):2010/08/06(金) 17:37:43.66 ID:kR/7JPuU
>>377
え?知らないの?
ググってみ

お前近所だな〜先週きよらに風呂入ってきた
381 消防官(北海道):2010/08/06(金) 17:41:37.55 ID:dI48vc5M
じゃあ俺美原のヤマダ電気で涼んでくるわ
382 キリスト教信者(北海道):2010/08/06(金) 17:43:22.88 ID:CoQlKMcj
>>380
きよらになってから行ってないな・・秋になったら行こう
383 キリスト教信者(北海道):2010/08/06(金) 17:45:08.47 ID:CoQlKMcj
って、椅子爆発って本当に爆発なのかw
破片が尻に刺さるとか恐ろしすぎる
384 技術者(北海道):2010/08/06(金) 17:53:05.53 ID:wHeiySpj
札幌暑すぎて実家の苫小牧に帰りたくなってきた
385 映画評論家(長屋):2010/08/06(金) 17:54:18.50 ID:s9z2Rhl4
北海道の利点が何にも無くなった。
386 キリスト教信者(北海道):2010/08/06(金) 17:58:41.18 ID:CoQlKMcj
涼しい→30度越え
湿気が無い→今月いっぱい曇りと弱雨の予報
虫が少ない→蛾の大量発生


おい、どういう事だ北海道
387 洋菓子製造技能士(北海道):2010/08/06(金) 18:01:17.37 ID:zz3T8CTG
松尾ジンギスカン・・・ウマス
388 消防官(北海道):2010/08/06(金) 18:25:33.66 ID:dI48vc5M
ジンギスカンはベルに限る
389 ファッションデザイナー(北海道):2010/08/06(金) 18:40:30.91 ID:4DEhBdks
>>381
家近いな
あそこ、本の入荷遅いよな
390 宇宙飛行士(dion軍):2010/08/06(金) 19:05:55.23 ID:9RtP+J0W
>>371
北見から釧路まで車で1時間くらいだっけ?
車でちょっくら走ったら、気温14℃差を体験出来るってのも面白いよね。
391 宇宙飛行士(東京都):2010/08/06(金) 19:10:34.58 ID:DKf7z50X
でも北海道って湿度低いから多少暑くても不快指数は低いよね。
35度でもクーラー無しでなんとかいけるレベル
392 ホスト(埼玉県):2010/08/06(金) 19:12:24.62 ID:D97QJ9ZA
夏は暑くて冬は極寒とか
何でそんな苦行みたいな場所に住んでるの?
393 ファッションデザイナー(北海道):2010/08/06(金) 19:12:28.90 ID:4DEhBdks
>>391
普段は30度いかないから、不快指数とか関係ない
慣れてないからきつい
394 ドライバー(北海道):2010/08/06(金) 19:28:42.52 ID:D3fFlXf7
>>392
徳を積むため
395 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 19:34:30.11 ID:POfL/LR6
冬は気温よりも雪が積もるのが辛い
396 歯科医師(北海道):2010/08/06(金) 19:47:01.55 ID:kGIiXbf2
そんな人には苫小牧がお勧め
397 医師(北海道):2010/08/06(金) 19:50:52.29 ID:bcuCwSDQ
>>392
冬もそこまで酷くないぞ
札幌だとせいぜい−10程度だし
雪はうざいけど
398 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 19:51:21.20 ID:buFZKemA
>>392
黙れ! ダサイたま!!!
399 外交官(京都府):2010/08/06(金) 19:54:00.82 ID:lPW0DkGV
ボッタクリ価格シーズン中にわざわざ北海道に行って35度ってすげえ損した気分だな
クーラー無いとこ多いのに
400 マッサージ師(北海道):2010/08/06(金) 19:58:08.92 ID:0vJhBHfe
俺さ、大学のときに北海道から埼玉の大学行ったんだけど
あまりの田舎でびっくりした。
街中に平気でいっぱい田んぼあってウシガエルがぐーぐー
鳴いてんの。
そんなとんでもない田舎に住んでるのに
埼玉人って自分たちは都会に住んでるかのように
上から目線なんだよな。
東京に近いだけでお前らなんてカッペだっつーの。
401 ノブ姉(静岡県):2010/08/06(金) 20:37:47.09 ID:9DXA+LiZ
アッアッアッ、アツェ!アツェ!アッー、熱いっす!熱いっす!すいませへぇーん
402 カッペ(catv?):2010/08/06(金) 20:41:02.73 ID:JXh5FSnu
>>386
予兆だよ
403 スタイリスト(愛知県):2010/08/06(金) 21:05:32.60 ID:s7SL6kuD
2年前網走行ったときは27度くらいで、現地人が
クーラーつけろって大騒ぎしてたのに、35度とかまじで動けないんじゃ。
404 カッペ(宮城県):2010/08/06(金) 21:19:23.71 ID:qvKVJrjm
>>397
-10は酷いだろ・・・
405 ソムリエ(北海道):2010/08/06(金) 21:23:33.25 ID:8LmxtE/w
-10度の何が酷いんだよ
35度とかの方がよっぽど酷いわ
406 タピオカ(catv?):2010/08/06(金) 21:26:08.98 ID:IjYgg/dg
          ____
        /      \
       / ノ    ヽ. \    暑い部屋で我慢する生活にも飽きただろう
     /  (●)  (●)  \  いい加減にエアコンつけたら?
     |     (__人__)    |
.     \    ` ⌒´    /
      (ヽ、      / ̄)ヽ
       | ``     ''|  ヽ、|
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
407 内閣総理大臣(北海道):2010/08/06(金) 21:27:23.06 ID:spuPBQ8R
28℃になった・・涼しく感じるw

冬はしばれる事よりも、朝起きて車が埋まってるほうが辛いかもね
408 宇宙飛行士(ネブラスカ州):2010/08/06(金) 21:31:22.05 ID:kR/7JPuU
-15だと水道管凍結するけど、-10なら大丈夫だ
ちょっと市外だと、ダイヤモンドダスト綺麗だよな
409 船員(東日本):2010/08/06(金) 21:31:40.55 ID:1h7lQvBm
太陽、仕事しすぎ
夏休みやるからしばらくどっか行っとけ
9月頃まで帰ってこなくていいから
410 ゲームクリエイター(東京都):2010/08/06(金) 21:32:51.42 ID:LpB/I0Ts
どうせ、もうこの時間は窓開けてたら寒いんだろ?w
411 ソムリエ(北海道):2010/08/06(金) 21:37:41.29 ID:8LmxtE/w
まだ暑いよ
クーラーよこせこのやろう
412 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 21:42:15.16 ID:POfL/LR6
33度もあって眠れない
413 モデル(北海道):2010/08/06(金) 21:54:04.11 ID:z+Axk7ZX
−10℃と35℃どっちがいいかっていうと−10℃って答える人が多い気がする
414 宇宙飛行士(dion軍):2010/08/06(金) 21:54:18.58 ID:9RtP+J0W
>>392
正直、毎日1時間半も埼京線に揺られて通勤するほうが苦行だと思うぞ。
415 技術者(北海道):2010/08/06(金) 22:06:31.22 ID:fAFHxkIs
川*'A`リ <全然涼しくならない。この時間でまだ外気が29℃あるよ…
http://weathernews.jp/observation/cgi/search_result.fcgi?id=14163
明日の札幌の最低気温が25°になってるから今期初の熱帯夜になりそう…
416 スタイリスト(愛知県):2010/08/06(金) 22:18:41.65 ID:s7SL6kuD
道民はなんで毎晩のように玄関前で焼肉やるんだ?
417 技術者(埼玉県):2010/08/06(金) 22:19:22.76 ID:gvIzbjhM
今年はやっぱ暑いな
418 医師(北海道):2010/08/06(金) 22:24:19.10 ID:bcuCwSDQ
>>413
−10と30でも-10の方がいい
419 技術者(アラバマ州):2010/08/06(金) 22:29:36.17 ID:z7Rkq7aL
>>413
−10℃でも暖房があるからな
エアコンなんて高価なもん持ってないし
420 技術者(北海道):2010/08/06(金) 22:32:35.51 ID:1pJtHNAV
−10度と言うけど、市街地は年に数回だろ
3年に一回は−10度を切らない

新さっぽろとかは微妙
421 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 22:33:03.01 ID:POfL/LR6
寒いのは布団かぶったり厚着してれば耐えれるけど暑いのは全裸になっても暑いからきつい
422 盲導犬訓練士(北海道):2010/08/06(金) 23:06:18.40 ID:W218kfnk
全裸になったらそれ以上下げる方法がないからな・・・
423 歯科医師(北海道):2010/08/06(金) 23:10:23.49 ID:kGIiXbf2
暑いからって全裸で寝たら風邪引いたりするしな
424 キリスト教信者(栃木県):2010/08/06(金) 23:10:23.96 ID:j/gnPbfN
気温は下がってんだろうが、昼間とは違った暑さを感じる
俺、暑がりだけどエアコンは苦手なんだよ。早く夜くらい快適に寝かしてくれ
425 宇宙飛行士(dion軍):2010/08/06(金) 23:21:15.16 ID:9RtP+J0W
>>416
だから焼肉じゃなくてジンギスカンだって。
あと、玄関前じゃなくて庭。
北海道は大抵の一軒家にはパーティ出来るくらいの庭スペースあるし。
426 モデル(北海道):2010/08/06(金) 23:24:58.47 ID:z+Axk7ZX
だいたい焼き肉屋にラム肉あるの北海道だけなんじゃねーのwww
427 保育士(北海道):2010/08/06(金) 23:41:02.52 ID:wfpo+sk3
中央区はこの時間で30℃かよ
428 運輸業(西日本):2010/08/06(金) 23:42:13.59 ID:Qe5uhtzc
道民だってエアコン持ってるし
ジンギスカンばかりでなく普通の焼肉もする
429 技術者(北海道):2010/08/06(金) 23:44:15.93 ID:fAFHxkIs
今日は豚の生姜焼きでした。
430 ホスト(アラバマ州):2010/08/06(金) 23:45:06.04 ID:pYFIzW58
北海道は熊食わないの?
431 ロリコン(北海道):2010/08/06(金) 23:47:39.46 ID:oSN/64CH
北海道は夜涼しいのがいいんだけど
近年は夜まで暑い日が多すぎる
432 フランキ・スパス12(北海道):2010/08/06(金) 23:53:16.63 ID:Vga5LZaD BE:190242634-S★(763508)

夜なのに暑いよ!どうなってんの
433 石工(北海道):2010/08/06(金) 23:54:44.16 ID:wHyJjBPg
すいませんまだ外25℃もあるんですけど
道東の片田舎ですが
辛いです・・・。
434 営業職(東京都):2010/08/07(土) 00:14:16.31 ID:rHEVCnAn
子供の頃の夢で金持ちになったら北海道と沖縄に別荘買って夏は北海道、冬は沖縄で過ごしたいって
漠然とした希望を打ち砕かれた気がする。
435 客室乗務員(北海道):2010/08/07(土) 00:31:39.18 ID:HPgFduF6
>>425
>北海道は大抵の一軒家にはパーティ出来るくらいの庭スペースあるし。

補足
札幌は北海道ではないようだ
436 FR-F1(北海道):2010/08/07(土) 00:43:35.40 ID:jb3YMoWy
>>435
札幌もそうじゃないの?
道南は高級住宅街じゃなきゃ普通に広い庭つき
437 棋士(北海道):2010/08/07(土) 00:54:23.07 ID:D2E+Gwid
>>435
438 ニュースキャスター(北海道):2010/08/07(土) 00:56:41.27 ID:yVmd7SLo
>>436
田舎ものはだまってろよ
439 工芸家(東京都):2010/08/07(土) 01:23:44.08 ID:ArKpYOf6
>>435-438
大地民同士でケンカすんな
440 税理士(北海道):2010/08/07(土) 01:27:32.48 ID:03NU8K6Q
エアコン買おうかな…
441 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/08/07(土) 02:23:12.01 ID:MlBsojU0
土人同士でケンカすんなww
クソ田舎のアイヌ語でおkww
442 イタコ(北海道):2010/08/07(土) 02:30:32.64 ID:CYJeaneE
2010年8月7日 2時現在
1 網走 紋別   29.5℃  1 群馬 田代  17.0℃
2 石狩 札幌   29.1℃  2 和歌 高野山 17.1℃
3 十勝 広尾   29.0℃  3 長野 菅平  17.6℃
3 鳥取 湖山   29.0℃  4 長野 野辺山 17.9℃
5 網走 紋別小向28.9℃  5 熊本 阿蘇山 18.1℃
5 福井 越廼   28.9℃  6 栃木 奥日光 18.3℃
7 八重 志多阿原28.8℃  7 福島 桧枝岐 18.4℃
8 留萠 増毛   28.7℃  8 日高 えりも岬18.6℃
8 鳥取 鳥取   28.7℃  9 長野 軽井沢 18.9℃
8 八重 西表島  28.7℃  9 山梨 山中  18.9℃
11 沖縄 安次嶺  28.6℃  11 長野 浪合  19.0℃
12 石川 志賀   28.5℃  12 長野 原村  19.2℃
12 八重 波照間  28.5℃  13 山梨 河口湖 19.3℃
14 網走 雄武   28.4℃  13 岐阜 六厩  19.3℃
14 十勝 新得   28.4℃  15 群馬 草津  19.5℃
14 沖縄 久米島  28.4℃  15 長野 開田高原19.5℃
14 八重 伊原間  28.4℃  15 岐阜 宮之前 19.5℃
14 八重 所野   28.4℃  18 長野 奈川  19.7℃
28 広島 広島  28.2℃   44 釧路 釧路  21.0℃
35 新潟 新潟  28.1℃   51 釧路 知方学 21.2℃
80 十勝 大樹  27.3℃   99 宗谷 稚内  22.3℃
96 東京 東京  27.1℃   156 根室 根室  22.8℃

紋別鬼すぎるだろ・・・。
443 レミントンM700(大阪府):2010/08/07(土) 02:47:40.44 ID:xOYNvtE6
もう秋かっていうくらい今涼しいな
444 幼稚園の先生(北海道):2010/08/07(土) 05:42:43.39 ID:bVDQZwOc
札幌熱帯夜 北海道なのにエアコンなんてないのに
445 ニュースキャスター(北海道):2010/08/07(土) 06:35:31.79 ID:yVmd7SLo
予報じゃ曇りなのに物凄い快晴
こりゃ今日も絶望的だ・・・
446 プログラマ(石川県):2010/08/07(土) 06:54:09.70 ID:5lT4GGxu
これだけ道民多いスレもなかなか珍しいな
447 客室乗務員(北海道):2010/08/07(土) 07:01:40.52 ID:6NZ7zbGW
カーテン越しに熱線が…
448 経済評論家(北海道):2010/08/07(土) 07:20:30.25 ID:HUBLRzVR
風があるからまだマシのような
449 営業職(東京都):2010/08/07(土) 07:24:41.79 ID:rHEVCnAn
今日も暑いの?こっちは今のところはまだ風が涼しい。
外に出てないからかもしれんが
450 占い師(アラバマ州):2010/08/07(土) 07:26:03.64 ID:Ah984MEZ
朝から33度もあるけど昨日よりマシな気がする。湿度が低いのかも
451 バランス考えろ(北海道):2010/08/07(土) 07:31:49.04 ID:0MNl8Vhd
風が…吹いた…
452 スクリプト荒らし(岐阜県):2010/08/07(土) 07:33:23.53 ID:VQE+xlF8
夏なんだから35℃とか普通だろ
453 タンメン(アラバマ州):2010/08/07(土) 07:36:32.97 ID:Z8sH0xGs
道民、試されすぎだろ
454 客室乗務員(北海道):2010/08/07(土) 08:38:37.55 ID:6NZ7zbGW
今日は夕立が来そうだ…
出掛ける人は洗濯物は室内に干して行った方がいいよ。
455 技術者(catv?):2010/08/07(土) 09:25:50.27 ID:4hY/eBFn
クーラーより除湿機あれば何とかなるんじゃ?
456 三菱電機社員(愛知県):2010/08/07(土) 09:28:03.55 ID:u/8ahs2X
お外でおにごっこしようぜ
457 営業職(東京都):2010/08/07(土) 09:43:02.94 ID:rHEVCnAn
それでも10年ぶりなんだな。こっちはほぼ毎年だってのに。
458 占い師(北海道):2010/08/07(土) 09:43:54.50 ID:VLSAUEbH
札幌だけど、むしあつよ
曇っているから扇風機でしのげるが
459 鳶職(北海道):2010/08/07(土) 10:04:07.28 ID:zigu2F3g
むしあついいいいいいいいいいいいい
460 占い師(アラバマ州):2010/08/07(土) 10:11:12.36 ID:Ah984MEZ
いい感じに曇ってきたな札幌。
今朝の道新さっき読んだけど熱中症で50人くらい搬送されたと書いてあったが死者はいないっぽいな
461 棋士(北海道):2010/08/07(土) 10:23:06.46 ID:D2E+Gwid
こういう時のために冷風機買っておいてよかった
462 経済評論家(北海道):2010/08/07(土) 10:28:12.44 ID:HUBLRzVR
急に雨が大降りで来た
463 イタコ(北海道):2010/08/07(土) 10:30:55.23 ID:CYJeaneE
>>462
どこ、いいなあ?
うらやましい

こっちは快晴だよ・・・
464 AV女優(長屋):2010/08/07(土) 10:31:16.74 ID:ZSXdGehP
全国高温順(午前10時) 上位陣の殆どが北海道と東北  ヒートアイランド笑

http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&sw=0&sort=high

十勝支庁 池田 34.1℃
岩手県 久慈 34.1℃
十勝支庁 糠内 34.0℃
青森県 三沢 33.9℃
青森県 五所川原 33.8℃
釧路支庁 鶴居 33.5℃
十勝支庁 更別 33.5℃
岩手県 岩泉 33.4℃
鳥取県 湖山 33.4℃
十勝支庁 芽室 33.3℃
十勝支庁 浦幌 33.2℃
青森県 青森 33.1℃
青森県 三戸 33.0℃
岩手県 住田 33.0℃
釧路支庁 榊町 32.9℃
岩手県 釜石 32.9℃
兵庫県 豊岡 32.9℃
465 三角関係(北海道):2010/08/07(土) 10:33:40.05 ID:qFvF/l65
池田ァ!
466 経済評論家(北海道):2010/08/07(土) 10:34:36.78 ID:HUBLRzVR
>>463
南空知
467 俳人(北海道):2010/08/07(土) 10:38:12.66 ID:gpBQi7/q
北空知は曇りです
昨日より風がないね・・あー蒸し暑い
468 ノブ姉(茨城県):2010/08/07(土) 10:39:51.61 ID:z/MbbCX2
北海道って8月下旬の気温どうなの?
念願の北海道ツーリングに行くんだけど・・・今からシュラフとか買わなきゃいけないんで参考にしたい
469 フランキ・スパス15(北海道):2010/08/07(土) 10:44:42.58 ID:k5SSeH+9 BE:221949072-S★(763508)

中空知も曇り
湿度やばい蒸しすぎカビ生えそう
470 はり師(北海道):2010/08/07(土) 10:46:17.02 ID:YNhezaMT
>>468
多分ここまで暑くない
で、夜は長袖じゃないと外歩けないレベルだと思う
471 俳人(北海道):2010/08/07(土) 10:47:13.62 ID:gpBQi7/q
>>468
どちら方面に行くの?
お盆過ぎたら昼夜の温度差がかなりあるよ
472 メンヘラ(北海道):2010/08/07(土) 10:49:26.63 ID:9ofdTT4S
昨日は我慢したけど今日はクーラー使ってるぜ
この暑さで蒸すとどうにもならんわ
473 フランキ・スパス15(北海道):2010/08/07(土) 10:49:51.20 ID:k5SSeH+9 BE:380484364-S★(763508)

>>468
夜すっごい寒いよぉ
あと雨降りの中走行すると寒さでアホみたいに眠くなるから気をつけて
474 ノブ姉(茨城県):2010/08/07(土) 10:49:56.82 ID:z/MbbCX2
>>471
苫小牧から上陸してオロロンライン→宗谷岬→知床峠→阿寒湖→釧路・帯広→襟裳岬→函館→登別→苫小牧
というほぼ一周する感じで回る予定で、帰りは9月1日になる予定
やっぱり長袖は必須かあ。ライジャケは長袖だけどさ
475 フランキ・スパス15(北海道):2010/08/07(土) 10:56:11.44 ID:k5SSeH+9 BE:443898274-S★(763508)

>>474
ttp://www.hokkiko.jp/hokkaido/link/check.html
気をつけておいでー
気を抜いて立ちゴケしないようにw
476 俳人(北海道):2010/08/07(土) 10:58:16.72 ID:gpBQi7/q
>>474
帯広以外、最高気温は20℃前後が多いね。最低気温も15℃いかないことあるかも
スピード出しすぎないでね!楽しんでいって下さい
477 客室乗務員(大阪府):2010/08/07(土) 10:58:34.16 ID:olJ0Cux7
うらやましいな
478 ノブ姉(茨城県):2010/08/07(土) 11:00:38.16 ID:z/MbbCX2
>>475-476
おとついに日光の霧降高原いったんだけど同じかそれ以上の涼しさなのか
万端の準備してそっちにお邪魔したいと思います。ありがとう
479 工芸家(東京都):2010/08/07(土) 11:54:31.77 ID:ArKpYOf6
>>478
何ccですか?

俺も愛車の原チャリで走りに行きたい
480 ノブ姉(茨城県):2010/08/07(土) 11:57:50.29 ID:z/MbbCX2
>>479
XJR400です
Fショックがふにゃふにゃなのとレギュが調子悪いっぽいのと、タンクの空気穴詰まりを直さないといけねっす
HMGカードの申し込みもお断りされたんでロードサービスも受けられないからちょっと不安・・・
481 職人(北海道):2010/08/07(土) 12:01:51.40 ID:6NYT5X4N
北海道でバイク乗って走ってるのって大体の場合道外の人間だよな
そんなわざわざ走りに来るほど面白いんだろうか
482 工芸家(東京都):2010/08/07(土) 12:10:51.01 ID:ArKpYOf6
>>480
空冷最速というヤマハの優等生バイクですね

>>481
そりゃこんな道は試される大地以外にないからなw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1077026.jpg
483 ノブ姉(茨城県):2010/08/07(土) 12:13:18.12 ID:z/MbbCX2
>>482
乗ってる人がヘタクソなんでそんな早くないwww

で、こういう地平線が見えるようなところをまったりと走ってみたいんだ
峠走るよりこういうのが好き
484 はり師(北海道):2010/08/07(土) 12:14:07.81 ID:YNhezaMT
>>479
俺の友人はカブで日照峠越えてきたから行けると思う「
485 たい焼き(北海道):2010/08/07(土) 13:14:56.00 ID:kwI8up0j
気温下がっても蒸し暑かったらなんもかわんねーよ・・・orz
486 オウム真理教信者(栃木県):2010/08/07(土) 14:30:14.52 ID:FIlze+FK
あちーよ!セミがうるせーよ!

グチはけの今日の気温スレどこだよ?
487 ◆MiMIZUNCjA :2010/08/07(土) 14:32:36.19 ID:6X8lxHEG BE:252360768-PLT(12346)

 第3報 (2010/8/7 14:31:39)
 2010/8/7 14:31:24 地震発生
 震源 釧路沖(42.8N,145.1E) 30km
 マグニチュード4.4 最大震度3
488 中国人(不明なsoftbank):2010/08/07(土) 14:34:45.99 ID:6Us1eQDz














489 客室乗務員(東京都):2010/08/07(土) 14:36:57.11 ID:3iUUuCSp
曇ってるのにクソ暑い
490開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/08/07(土) 14:42:49.76 ID:e+cWmX5U
試されすぎなんだよ。
491 経済評論家(北海道):2010/08/07(土) 15:02:30.36 ID:HUBLRzVR
南空知だけど、また凄い雨降ってきた
492 イタコ(北海道):2010/08/07(土) 15:03:07.67 ID:CYJeaneE
雨・・・み・水、ください・・・@道東
493 経済評論家(北海道):2010/08/07(土) 15:03:58.62 ID:HUBLRzVR
雷も凄いわ
494 三角関係(北海道):2010/08/07(土) 15:13:30.47 ID:0Zq2SJs1
28度くらいでガタガタ騒ぐのは甘えだと思ってるけど
昨日の札幌は東京レベルだったわ
495 警察官(dion軍):2010/08/07(土) 15:16:20.27 ID:z1R9MAVI
俺の屁や35度ある
動けネエ
496 技術者(西日本):2010/08/07(土) 15:24:36.36 ID:aR1ttgo7
>>482
何度見てもすごい
497 空き管(愛知県):2010/08/07(土) 15:27:49.04 ID:l0f0WiyF
>>482
斜里の峰浜のとこだよね。
冬にこのもう少し下のとこから撮影したことある。
498 占い師(アラバマ州):2010/08/07(土) 16:00:33.26 ID:w02TOzL7
>>443
だまれ!阪在者!
499 裁判官(北海道):2010/08/07(土) 16:11:28.52 ID:XS8GHru9
雨キター
500 客室乗務員(dion軍):2010/08/07(土) 16:18:06.92 ID:+R2H5+IC
すげえ雨降ってきた
35度あるのに窓開けられないとか
俺を挑発しすぎだろ
501 客室乗務員(dion軍):2010/08/07(土) 16:29:19.95 ID:+R2H5+IC
止んだな
502 公認会計士(北海道):2010/08/07(土) 16:30:37.68 ID:NwrXso0k
試し過ぎだろ
503 客室乗務員(東京都):2010/08/07(土) 17:11:14.01 ID:3iUUuCSp
札幌空が暗くなってきた
504 客室乗務員(東京都):2010/08/07(土) 17:14:00.99 ID:3iUUuCSp
雨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
505 営業職(東京都):2010/08/07(土) 17:38:56.82 ID:rHEVCnAn
>>504
どこ?東部はまだだ
506 臨床開発(北海道):2010/08/07(土) 17:50:34.59 ID:E9o5SGtP
北海道だな、恵みの雷雨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
507 警察官(dion軍):2010/08/07(土) 18:00:00.42 ID:z1R9MAVI
また札幌雨降ってやがる
しにそうだ
508 経済評論家(北海道):2010/08/07(土) 18:16:12.42 ID:HUBLRzVR
ずっと雨降ってるわ
509 げつようび(北海道):2010/08/07(土) 18:25:02.16 ID:gmdwj+sJ
とうきびゆでて食った
510 芸能人(北海道):2010/08/07(土) 18:44:59.17 ID:qABGVSX0
暑いけどじめじめしてるせいで洗濯物の乾きがよろしくない
どうせ暑いならカラッとしてくれ
511 負けを認めろ(北海道):2010/08/07(土) 18:46:52.78 ID:SMo+Onrl
昼間は暑いけど、夜は25℃ぐらいになるから、
昼間だけの辛抱だ。
512 俳人(北海道):2010/08/07(土) 18:50:56.47 ID:gpBQi7/q
やーっと雨降ってきた
6月のほうがムシムシしててメチャ暑くなかった?
513 通関士(北海道):2010/08/07(土) 18:50:56.82 ID:zUe32RGP
じっとしてても汗がわいてくる
514 映画監督(西日本):2010/08/07(土) 18:57:07.29 ID:66D8aQkG
フェーンさんが本気出すのが6月
北海道の8月はおまけ
515 イタコ(北海道):2010/08/07(土) 19:07:08.23 ID:CYJeaneE
まだ室温30℃切らない・・・早く涼しくなれよ
おう早くしろよ(ry
516 臨床開発(大阪府):2010/08/07(土) 21:36:28.78 ID:4sZ1JUst
北海道のお前らに聞きたいんだけど
札幌とか小樽の辺なら今の時期、夜でも半袖で楽勝だよな?
517 映画監督(西日本):2010/08/07(土) 21:43:33.25 ID:66D8aQkG
野晒しになって夜を過ごすなら長袖必要
518 オウム真理教信者(北海道):2010/08/07(土) 21:48:32.83 ID:2/fZ3ZvS
蚊の餌になりたいなら半袖でもおK
519 臨床開発(大阪府):2010/08/07(土) 21:50:58.66 ID:4sZ1JUst
虫除けは持っていくw
気温的には問題なしってことですな、サンクス
520 Opera最強伝説(北海道):2010/08/07(土) 22:13:28.35 ID:TblGaa9Q
>>516
半そで短パン余裕
521 整備士(栃木県):2010/08/07(土) 22:15:44.84 ID:96QHjJzF
冬は馬鹿みたいに寒いのに夏も馬鹿みたいに暑いんじゃ
やってられないな
522 イタコ(北海道):2010/08/07(土) 22:16:50.61 ID:BE3eBBRI
また雨かよ・・・勘弁してくれ
523 劇作家(北海道):2010/08/07(土) 22:20:56.18 ID:eoWeBW8V
北海道のエアコン稼働率は10%前後で、かなり低い
ということは窓を常に開けるわけで、網戸があっても蚊との勝負となる

一 晩 で 5 か 所 刺 さ れ ま し た
524 海上保安官(北海道):2010/08/07(土) 22:23:33.85 ID:iICcb1gB
PC熱で室温34度。
エアコンないから死にそうだ・・・
525 漫画原作者(北海道):2010/08/07(土) 22:36:16.27 ID:xo1KWCYw
室温30度以上&高湿度にいつまで耐えればいいんだ俺たちは
526 イタコ(北海道):2010/08/07(土) 22:36:33.82 ID:BE3eBBRI
網戸と窓の隙間から入ってくるからな
基本蚊取り線香
527 警察官(dion軍):2010/08/07(土) 22:38:47.76 ID:z1R9MAVI
札幌また雨がパラパラ来たぞ
窓閉めろってか
528 占い師(アラバマ州):2010/08/07(土) 23:19:11.12 ID:w02TOzL7
>>516
いや、キミたち大阪の人なら
ダウン持ってきた方がいいよ
529 客室乗務員(dion軍):2010/08/07(土) 23:38:39.68 ID:+R2H5+IC
今日札幌暑すぎだろ
死にそうだ
530 騎手(北海道):2010/08/08(日) 00:00:25.97 ID:D2E+Gwid
だめだ!部屋にいても暑くて汗がでてくる!
車で走って涼んでこよっと
531 詩人(北海道):2010/08/08(日) 00:08:43.68 ID:PiF4z/Md
なんか、雨バッサバッサ降っているだろ・・・。
窓閉めて室内温度32度
いや〜死にそうだなこりゃ。
って言うか もう死んでいるんだけれどね。
532 救急救命士(dion軍):2010/08/08(日) 00:10:59.50 ID:Rj+E7I5E
>>531
雨無視して
窓開けてるわ
閉めたら死んじゃう
533 警察官(北海道):2010/08/08(日) 00:24:36.09 ID:kVqYPDWg
雷鳴りまくってるわ
534 警察官(北海道):2010/08/08(日) 00:26:27.37 ID:kVqYPDWg
瞬電した…怖い
535 政治厨(北海道):2010/08/08(日) 00:56:06.77 ID:J2blglXY
雷の音で飛び起きた
こええええ
536 イラストレーター(北海道):2010/08/08(日) 00:56:23.92 ID:VsQ2ZTVz
ようやく霧かかって涼しくなった・・・
室温も28度台まで落ちた

もうこんな夏はいらない・・・。
537 劇作家(北海道):2010/08/08(日) 00:57:08.04 ID:QsuSybGd
雷こええぇぇ
538 救急救命士(北海道):2010/08/08(日) 00:58:30.68 ID:zQQAutgC
近所のマンションに落ちたっぽい@札幌白石
539 陶芸家(北海道):2010/08/08(日) 00:59:42.87 ID:ZuZoBlh/
まじか白石こぇぇ
540 スクリプト荒らし(北海道):2010/08/08(日) 01:00:47.79 ID:hliBuGqg
ウチの隣に落ちててワロタwwwwww@札幌白石
541 中卒(北海道):2010/08/08(日) 01:01:14.99 ID:ZcbfjJY9
心配するな
札幌は8月15日過ぎれば秋風が吹く
9月に入ると霜柱が立つよ
542 発明家(北海道):2010/08/08(日) 01:07:01.28 ID:cvR7HN6J
ホントすげぇ音したわ@白石
久々に胃に来る恐怖を味わってる
543開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/08/08(日) 01:07:07.75 ID:+AVqm0Kq
>>540
どこに落ちたの?
544 救急救命士(dion軍):2010/08/08(日) 01:07:55.55 ID:Rj+E7I5E
>>540
撮影してこいよ
545 スクリプト荒らし(北海道):2010/08/08(日) 01:09:36.06 ID:hliBuGqg
>>543
隣のペンション。
これ以上は特定怖いから言わないw
ちなみにウチは一軒家

>>544
怖くていけねーよw

すげえ野次馬・・・
546開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/08/08(日) 01:10:31.47 ID:+AVqm0Kq
>>545
誰か雷直撃したわけ?
547 指揮者(北海道):2010/08/08(日) 01:11:02.29 ID:Z4Lkjab/
建物に落ちるとかマジでありえんのかよ
怖すぎんだろ
548 スクリプト荒らし(北海道):2010/08/08(日) 01:12:39.62 ID:hliBuGqg
>>546
状況がよくワカラン。
とりあえず「ドゴオオオオオオン!!!」って音して、すんげえビビったw
この世の物とは思えない音w
で、停電。
なんとかノーパソだけは充電で生き残ってる。
549 スクリプト荒らし(北海道):2010/08/08(日) 01:14:01.55 ID:hliBuGqg
ちょっとウ○コもれたっぽいから、パンツ洗ってくるわwww
550開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/08/08(日) 01:14:24.76 ID:+AVqm0Kq
うちも白石だが、停電してないよ。
551 発明家(北海道):2010/08/08(日) 01:14:39.24 ID:cvR7HN6J
雨は一気に引いたから、見に行ってもいいけど…

生理的な恐怖ってこういうことを言うんだな
552 スクリプト荒らし(北海道):2010/08/08(日) 01:16:31.38 ID:hliBuGqg
>>550
今、窓から周りみてみたけどウチの近所は明かり全然ついてないぞw
真っ暗。

外に人だかり出来てる・・・
553開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/08/08(日) 01:17:08.64 ID:+AVqm0Kq
>>552
ちょっくら行きたいけど場所わかんねw
554 救急救命士(dion軍):2010/08/08(日) 01:17:50.29 ID:Rj+E7I5E
まちBだと白石で停電とか火災警報が鳴ってるようだな
555 スクリプト荒らし(北海道):2010/08/08(日) 01:19:49.06 ID:hliBuGqg
ていうか雷一気におさまったな・・・

ふう・・次はウチに来るかとガチでビビったw
ちょっと面白かったけどw

あと10回くらい雷おちればいいのにww
遊園地のアトラクションみたいで楽しいなw
556 発明家(北海道):2010/08/08(日) 01:20:46.55 ID:cvR7HN6J
白石区のちょい北のほうだけど、停電はしてないな
音の方向からすると、北郷とかそっち側?
557 空き管(北海道):2010/08/08(日) 01:20:48.76 ID:8ZQvKZ50
HTBのローカル版まったり朝生見ようぜ
http://www.htb.co.jp/asanama/
558 救急救命士(北海道):2010/08/08(日) 01:20:56.07 ID:zQQAutgC
近所の車の盗難防止ベルが暫く誤作動してた。電磁波の影響かなにかかな。
559 救急救命士(dion軍):2010/08/08(日) 01:21:15.49 ID:Rj+E7I5E
暑くて何もやる期しない
もう寝る
560 スクリプト荒らし(北海道):2010/08/08(日) 01:21:16.46 ID:hliBuGqg
>>554
え?火災警報なんて鳴ってるの?
うそ?隣もえてんのかよ!?
561 救急救命士(dion軍):2010/08/08(日) 01:22:20.60 ID:Rj+E7I5E
562 空き管(北海道):2010/08/08(日) 01:24:43.32 ID:8ZQvKZ50
◇ 現在の出動
  ○火災出動
   ・中央区南20条西13丁目
  ○警戒出動
   ・豊平区美園12条7丁目
   ・白石区中央1条7丁目
   ・豊平区美園4条6丁目
   ・豊平区平岸4条1丁目
   ・豊平区豊平8条13丁目
   ・手稲区手稲本町2条3丁目

 出動中の災害は以上です
http://www.119.city.sapporo.jp/saigai/sghp.html
563 スクリプト荒らし(北海道):2010/08/08(日) 01:25:17.38 ID:hliBuGqg
>>561
サンクス 白石スレなんてあったんだな

てか消防車きたww
これウチ大丈夫なのか?

とりあえずテレビも何もうつらん。電気もつかない。
564 陶芸家(北海道):2010/08/08(日) 01:25:26.99 ID:ZuZoBlh/
まだ雷鳴ってんな
565 スクリプト荒らし(北海道):2010/08/08(日) 01:31:05.21 ID:hliBuGqg
火事も大丈夫みたいだから、オナニーでもして寝るわ
消防車もただの誤作動かい
566 レミントンM700(長屋):2010/08/08(日) 01:34:09.82 ID:UiMVrVsw
ID:hliBuGqg の家を特定するか
567 スクリプト荒らし(北海道):2010/08/08(日) 01:52:14.17 ID:hliBuGqg
>>566
ふう・・・

やめろw
俺んち特定してもいいことねえぞ
18歳JKの妹がパンツ一丁で寝てるだけだぞ
568 発明家(北海道):2010/08/08(日) 02:10:49.59 ID:cvR7HN6J
>>567
妹だけを今すぐこちらへよこすんだ!
569 騎手(北海道):2010/08/08(日) 02:11:53.55 ID:bG3TVy1r
盤渓通ったら車がひっくり返ってた
570 レミントンM700(三重県):2010/08/08(日) 02:20:19.31 ID:jZKyDOSn
571 AV監督(東京都):2010/08/08(日) 05:09:20.80 ID:Q+KDnJS3
雨降ってんのか?いーじゃねーか少しは涼しくなるだろ。
こっちも一雨欲しいわ。
572 講談師(東京都):2010/08/08(日) 06:51:56.49 ID:04L+sORV
札幌、25年ぶりの熱帯夜 未明の最低気温26・2度

 札幌市は7日未明(午前5時23分)の最低気温が26・2度までしか下がらず、最低気温が25度以上の「熱帯夜」となった。

 気象庁の統計によると、札幌で日最低気温が25度以上になったのは過去2回しかなく、1985年8月以来、
25年ぶりの熱帯夜。26・2度は平年を7・0度上回り、最高気温の平年値(26・8度)にほぼ匹敵する暑さ。

http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080701000359.html
573 サクソニア セミ・ポンプ(北海道):2010/08/08(日) 07:40:02.14 ID:OnDJGatr
やっと涼しい風が吹いてきた
574 救急救命士(dion軍):2010/08/08(日) 10:07:03.35 ID:Rj+E7I5E
糞あつかったな
575 救急救命士(東京都):2010/08/08(日) 10:09:34.76 ID:p7XOH4/t
38.6度って言われても分からんなぁ
33度から28度になったらうおー快適ーと思うけど
38度から33度になったらどう感じるのかね
576 通関士(北海道):2010/08/08(日) 13:50:49.01 ID:3qixqShi
昨日が暑すぎたせいか、涼しく感じるw
577 レオナルド・ディカプリオ(北海道):2010/08/08(日) 14:13:18.28 ID:6a83IRJV
これくらい暑いほうが夏って感じで好きだ
どうせもうすぐ秋だ
冷夏ちゃんはカンベン
578 車掌(北海道):2010/08/08(日) 14:26:12.36 ID:hkXN1Gxp
あちいぞコラ
579 カウンセラー(京都府):2010/08/08(日) 14:29:49.90 ID:VX0cCNIF
ふゆのうちにゆきをたくわえておかないからこうなるんだよ
580 宗教家(北海道):2010/08/08(日) 14:32:00.68 ID:uDW9k4Po
あつい…冬は雪積もるわ
試される大地ってレベルじゃねえぞ
581 音楽家(北海道):2010/08/08(日) 15:26:30.04 ID:wx7ZLJPa
暑すぎて気持ちよくなってきたぞ
これからカレー食べます
582 レミントンM700(愛知県):2010/08/08(日) 15:28:21.99 ID:q03dBfTd
北海道でラジオ聞いてたらファイターズとジンギスカンと
カレースープの話しかしてないな。
あとやたら交通情報多すぎわらた。
583 AV監督(東京都):2010/08/08(日) 15:30:59.83 ID:Q+KDnJS3
このスレまだあったんか。

北海道の雨が南下してきて東京曇ってきた。涼しくなる一雨降るかな
584 刑務官(dion軍):2010/08/08(日) 15:39:00.97 ID:mrpxepkG
やっと涼しくなってきたな!
585 ドライバー(アラバマ州):2010/08/08(日) 16:13:52.90 ID:+Q6eC7Xy
早く冬になってくれ
586 書家(北海道):2010/08/08(日) 16:22:18.50 ID:9Ghb9V1D
道南はまだ空が青々としていて湿度物凄いぜ・・・
なんなんだよ今年の函館、というか道南は
587 音楽家(北海道):2010/08/08(日) 17:14:55.65 ID:wx7ZLJPa
俺らが気づかないうちに北海道さんが南に移動したのではないか
588 車掌(北海道):2010/08/08(日) 17:17:00.17 ID:VP5vw9kQ
だからなんで梅雨空なんだよ!
589 レミントンM700(愛知県):2010/08/08(日) 17:20:22.56 ID:q03dBfTd
暑いだの湿度凄いだの、1回名古屋来てから物言え。
590 サラリーマン(北海道):2010/08/08(日) 17:23:23.08 ID:nQp9xHOO
夏に名古屋行った事あるけど
吸う空気も生ぬるくて車内温度も40度とかほんとに生きて帰れるか不安になったな
591 新車(北海道):2010/08/08(日) 17:40:23.27 ID:GKMN7V7A
やべー 江別だがものすごく涼しい
やっぱり北海道っていいなぁ



内地さん乙wwww
592 漫画家(東日本):2010/08/08(日) 18:14:02.76 ID:WXnF77l4
大丸に期間限定で入ってる「くま純」のダンゴ旨い
593 職人(東京都):2010/08/08(日) 18:15:44.30 ID:QdQrEiyh
北海道なのにジメジメした暑さだ
594 ドライバー(ネブラスカ州):2010/08/08(日) 18:18:31.02 ID:Xw156RmG
>>589
名古屋から息子のいる札幌に移り住んだ爺ちゃんが、夏に夜、ストーブ焚いて叱られたって言ってたわ
夜19℃くらいの日。
595 レミントンM700(愛知県):2010/08/08(日) 18:20:36.55 ID:q03dBfTd
7月でも朝寒い時ストーブ炊くものな。
北海道はあと1週間くらいで涼しくなるんだからうらやましい。
596 建築物環境衛生”管理”技術者(北海道):2010/08/08(日) 18:38:33.78 ID:TNWpVv48
>>595
しばらくは暑さが続くって言ってたけど
597 モテ男(北海道):2010/08/08(日) 18:42:15.73 ID:du6vonJe
30℃超えると、みんな死んでるからな。
どれだけ暑くても、夜になればそれなりに涼しくなる。
クーラーいらず。
598 ドライバー(ネブラスカ州):2010/08/08(日) 18:45:20.21 ID:Xw156RmG
道民は暑さに弱い。寒さにも弱い
寒いの先の痛いのには慣れてる
599 評論家(静岡県):2010/08/08(日) 18:47:49.21 ID:0TKX+EV7
さっき冬に録画した番組みてたんだが
北海道の人が高く降り積もった雪を必死にスコップでかいでた・・
あの雪を今の家のベランダに高くつみあげたい・・・
600 いい男(栃木県):2010/08/08(日) 19:07:53.66 ID:KTGvoJA2
ふと思ったんだが沖縄育ちと北海道育ちってどっちが苛酷な環境に耐えうる
能力に優れるんだろう
601 ヘルスボーイ(北海道):2010/08/08(日) 19:20:08.58 ID:ZxX2+LZ2
>>600

沖縄育ちは東南アジアなどで
北海道育ちはロシアなどで
602 いい男(栃木県):2010/08/08(日) 19:21:55.45 ID:KTGvoJA2
>>601
たとえば中東の砂漠地帯みたいに
昼間40度で夜マイナスに突入するようなところに行ったら
どっちが先に根をあげるか知りたい
603 刑務官(dion軍):2010/08/08(日) 19:27:27.54 ID:mrpxepkG
>>602
昼間が先に来るから道民がまず死ぬ
604 講談師(東京都):2010/08/08(日) 19:43:47.84 ID:04L+sORV
そんなの都民が最強だろ
排ガス、光化学スモッグ、電磁波、空気、騒音、犯罪 etc
605 歯科衛生士(北海道):2010/08/08(日) 19:49:26.49 ID:RL/pdq6m
>>602
道民が先だろうね
寒いのは対策できるけど、暑いのはしにくい
道民が別に寒いことに耐性がある訳じゃないから
冬はパンツ一枚で歩けるほどに暖房使うし、コタツなんて一部しか温められないものを使ってる家もすくない。
606 検察官(北海道):2010/08/08(日) 20:08:37.60 ID:zXu7RzHt
それ言ったら沖縄民もエアコン付けてるから実は・・・ってなるぞ
607 動物看護士(北海道):2010/08/08(日) 20:26:23.30 ID:5dJVWICb
旭川民が攻守最強だろ 冬はマイナス35度、夏は35度
気温差70度だぞ
608 メイド(北海道):2010/08/08(日) 20:49:49.60 ID:qyiZCecl
旭川出身の人が、
あそこは人住むとこじゃねぇって言ってた
609 ドライバー(ネブラスカ州):2010/08/08(日) 20:51:38.44 ID:Xw156RmG
>>607
完全に同意
札幌民だが旭川民の戦闘力には膝をつかざるえない。
道内最強戦士
610 作詞家(北海道)
旭川の友達んちに1月朝一で行ったら、氷点下18度だった
「寒いね」って言ったら「今日はすごいあったかいよ」って言われた