ワンピースの「グランドラインは楽園」の伏線には胸が震えたよな。59巻も続いてるからこそ生まれた感動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 騎手(埼玉県)

バンダイナムコゲームスは、ニンテンドーDSソフト『ワンピース ギガントバトル!』の体験版をお台場で開催中のイベント「お台場合衆国2010」で配信開始しました。

「お台場合衆国2010」オダイバランド内ONE PIECEプレミアムショップにて、『ワンピース ギガントバトル!』の体験版が先行配信。
ニンテンドーDS本体を持っていくことでダウンロードすることが出来ます。
体験版には音声が入っていませんが、製品版では収録されるとのことです。

体験版の配信期間は、8月2日から8月31日まで。お台場に立ち寄った際には是非ダウンロードしてプレイしてみてはいかがでしょうか。

『ワンピース ギガントバトル!』は、9月9日に発売予定で価格は5040円(税込)です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100804-00000020-isd-game
2 田作(愛知県):2010/08/05(木) 12:39:06.16 ID:j8Y3cFM7
ああいうのをいちいち調べ直してる奴って頭の病気だよね
3 騎手(京都府):2010/08/05(木) 12:39:10.68 ID:WvEGltBl
大した奴だ
4 盲導犬訓練士(関東・甲信越):2010/08/05(木) 12:39:16.60 ID:33gLrfvT
冗長な糞漫画
5 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 12:39:24.40 ID:i5k37usG
ここから濃厚なクリムゾンスレになります
6 法曹(アラバマ州):2010/08/05(木) 12:39:41.32 ID:g+QO3h/q
あれ伏線って言うのか?
7 弁理士(広島県):2010/08/05(木) 12:39:50.05 ID:ZJiXr7Vx
うんこ
8 臨床開発(鳥取県):2010/08/05(木) 12:40:22.00 ID:vYDws3lB
>>6
前フリかなw
9 韓国人(千葉県):2010/08/05(木) 12:40:27.22 ID:IdYhKBXE
伏線というより50巻あたためたネタでゴメンって感じがする
10 サウンドクリエーター(空):2010/08/05(木) 12:40:34.96 ID:AfSYOTj/
みんなが読んでるから読まないといけない日本で一番売れた糞漫画ワンピース
11 パン製造技能士(宮城県):2010/08/05(木) 12:40:42.30 ID:Kcae+enc
ワンピよりドラゴンボールのがおもしろい
12 臨床開発(宮城県):2010/08/05(木) 12:40:43.29 ID:1rIgdCKT
これテンプレ化したのか
13 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 12:41:13.89 ID:sAaV9Q/F
そんな伏線もはや覚えてないんだけど
14 騎手(千葉県):2010/08/05(木) 12:41:25.80 ID:ftsAkpMl
伏線上手い漫画はカメレオンだよな
15 通関士(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 12:41:49.90 ID:IKH0H/hK
グランドライン深部は実はグルメ界
16 チンカス(catv?):2010/08/05(木) 12:41:50.86 ID:1xy3JNUC
次の戦いがどうせデフレかと思うとなんだかな
スリラーバーグ編みたいなのはじまったらまた読むの停止しそう
17 鵜飼い(宮崎県):2010/08/05(木) 12:41:53.13 ID:2apRg2JL
>>6
2chは伏線の意味しらないで使ってるやつ多いな。
18 議員(北海道):2010/08/05(木) 12:41:54.30 ID:HHAGthzn
日曜日に9時以降も起きてるおとこのひとって・・・
19 鵜飼い(千葉県):2010/08/05(木) 12:42:06.24 ID:tOC8x0L5
ちょうど楽園のくだりが出るトコでヨサクが魚人島とかジンベエの話してるから
当初からこのセリフを半分航海したら使いたかったんじゃねえのかって思う
20 漫才師(四国地方):2010/08/05(木) 12:42:11.11 ID:iIJ8pJqa
ゴムはゴムでもすっごいゴムだから雷なんてへっちゃらだし
21 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 12:42:19.43 ID:xkupNNDt
道力も70巻辺りに急に出てきて信者感涙、尾田△ってなるの?
22 馴れ合い厨(アラバマ州):2010/08/05(木) 12:42:29.10 ID:N9l812Aq
あんま読んでないからわかんないんで
俺にわかりやすく教えてくれ
23 騎手(catv?):2010/08/05(木) 12:42:51.37 ID:ftsAkpMl
伏線上手い漫画はカメレオンだよな
24 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 12:42:59.08 ID:V4gnNzim
伏線でもなんでもないだろ
25 フランキ・スパス15(愛媛県):2010/08/05(木) 12:43:03.47 ID:at0mMlLR
設定が決まりきってるからこそその間を埋めるためにチグハグ感が出てしまうんだがな
26 マッサージ師(神奈川県):2010/08/05(木) 12:43:05.13 ID:jQlfb8im
ロギア系がチート過ぎてつまらんわ
ゴムに雷は効かないとか砂に水が有効とかそういう展開って全く燃えないし
27 ニート(千葉県):2010/08/05(木) 12:44:39.90 ID:BKvoD7uR
ナルトの仙人設定とか、ワンピの覇気とか
後付けっぽいパワーアップ設定は萎えるな
28 中学生(catv?):2010/08/05(木) 12:45:12.62 ID:HnRMInud
歴史の道しるべには震えたけどこれは別に
29 通りすがり(東京都):2010/08/05(木) 12:45:19.66 ID:bebiuGjl
田舎の海王類に腕もぎ取られる四皇(笑)
30 庭師(長屋):2010/08/05(木) 12:45:21.17 ID:Qi+oKe8l
空島で船を修理してた謎の人物が船の精霊だったってオチはおだすげえと思った
31 路面標示施工技能士(熊本県):2010/08/05(木) 12:45:21.90 ID:3hjHAW0/
>>21
馬鹿なの?
32 消防官(ネブラスカ州):2010/08/05(木) 12:45:36.09 ID:0fqNVxa7
しかし二年も修行してたらキッドあたりが海賊王になっちゃうんじゃないの?
33 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 12:45:58.71 ID:sKHPeZ/I
どうせ新世界も大した事ないんだろ
もう騙されんぞ
34 モデル(徳島県):2010/08/05(木) 12:46:00.26 ID:futKXCa8
今週みてねぇえええ
35 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 12:46:04.12 ID:sAaV9Q/F
>>27
ドラゴンボールもブリーチも幽遊白書もあるけどな
36 柔道整復師(富山県):2010/08/05(木) 12:46:09.66 ID:n1XlartG
何で全身炎なのに焼かれんだよ
37 スクリプト荒らし(catv?):2010/08/05(木) 12:46:23.69 ID:br8vIU/e
2年経ったら一味全員覇気使えるようになってます
38 モデラー(宮城県):2010/08/05(木) 12:46:28.52 ID:Zh4PpsHb
ワンピースってアニメとコミックの差ってほとんどないんだな

39 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 12:46:28.90 ID:V4gnNzim
桑島にクラバウターマンをやらせた謎
40 豊和M1500ヘビーバレル(神奈川県):2010/08/05(木) 12:46:36.10 ID:nH0QQkqS
>>28
読んでるだけで恥ずかしいから笑とか使うなよ
41 MPS AA-12(北海道):2010/08/05(木) 12:47:04.29 ID:HMz6y+Je
グランドラインって新世界も合わせてグランドラインなのになんで楽園なの?
グランドライン前半が楽園なだけだろw
42 鵜飼い(dion軍):2010/08/05(木) 12:47:12.90 ID:zh048ZJL
59巻もって感覚がすげえな
ランナーズハイみたいなもんか?
43 ファッションデザイナー(愛知県):2010/08/05(木) 12:47:24.81 ID:EmPfN/40
ゴールドとシルバー判明
ルビー・サファイア・プラチナは新世界で解明されてくんだろうなきっと
44 鵜飼い(関西地方):2010/08/05(木) 12:47:26.62 ID:RoN2+zQh
45 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 12:47:28.96 ID:i5k37usG
>>27
キン肉マンのフェイスフラッシュなんか
「最初からそれを使えば」みたいな話になるしな
46 騎手(兵庫県):2010/08/05(木) 12:47:59.20 ID:rM3cYPq5
>>27
ジョジョなんて3部から新能力だぞ
47 アフィブロガー(福井県):2010/08/05(木) 12:48:52.26 ID:sIW8DEwD
ワンピはここぞとばかりに稼ぎまくってうrな
ナルトは宣伝しまくった映画もゲームも滑ったから対照的過ぎる
48 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 12:48:55.17 ID:V4gnNzim
>>44
この時、ジンベエがめっちゃ凶悪七武海扱いされてたなw
49 彫刻家(アラバマ州):2010/08/05(木) 12:48:57.71 ID:NIxsprOq BE:329452439-PLT(33081)
2年って何の話だか全然分からねぇ
50 ディレクター(大阪府):2010/08/05(木) 12:49:42.58 ID:aih3kybs
すまん 今週号読んだけど、なにが伏線なの・・・?
51 水先人(埼玉県):2010/08/05(木) 12:50:06.41 ID:0zrrrWrk
コナンははるか昔の話の烏丸さんがどうでてくるかが見物
52 鵜飼い(千葉県):2010/08/05(木) 12:50:13.80 ID:tOC8x0L5
>>48
ジンベエさん常識人すぎる
53 騎手(catv?):2010/08/05(木) 12:50:43.87 ID:ftsAkpMl
>>47
映画って宣伝しまくってたの?
幻術見てたんじゃないのか、ナルト映画ってコンビニにしか宣伝見たことない
54 モテ男(愛知県):2010/08/05(木) 12:50:59.98 ID:X02Hy+H8
今までとは比較にならない戦闘力のキャラを出すための予告みたいなものだろ
55 64式7.62mm小銃(東日本):2010/08/05(木) 12:51:20.50 ID:08OtCc/q
ただの帳尻合わせ
56 柔道整復師(空):2010/08/05(木) 12:51:36.17 ID:AfSYOTj/
後付けのポッと出エースの話で引っ張りすぎ
エースを重要なポジションで使いたかったんならエースと過ごした日々の回想を一巻に持ってくるこいよ
あんなのじゃ感動も糞もない、とにかくエースは後付けキャラ臭が半端ない
57 ファシリティマネジャー(新潟県):2010/08/05(木) 12:51:59.00 ID:7j44sSic
>>44
絵が全然変わってねえ
58 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 12:52:14.30 ID:Mc+zv9Km
ワンピのネタ晴らしって2ch見て無いと気付かないよね
59 宗教家(北海道):2010/08/05(木) 12:52:15.25 ID:+fW71qNy
エースがルフィの義兄弟でロジャーの子だってのは衝撃だったな
あとクロッカスさんとバギーがロジャー一味だったのも震えた
今は「あいつじゃねえ。あいつらだ」「人の人生の2倍」がどういう意味なのか楽しみ
あとボニーの「何もかもあいつのせいだ」の「あいつ」
ジンベエの七武海加入とアーロン解放と魚人の歴史
シャンクスの傷
クロコダイルの過去
カイドウは何者なのか
楽しみがいっぱいだなワンピは
60 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 12:52:16.72 ID:V4gnNzim
七武海もハンコック、鷹、ドフラしかいなくね?
あと4枠どうすんの
ルーキー達もキッド一味以外全員かませにしか見えん
61 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 12:52:16.73 ID:sAaV9Q/F
8巻とか10年前じゃねーか
62 官僚(愛知県):2010/08/05(木) 12:52:24.53 ID:0jE2wQzN
映画のナルトはTVCM大量にやってるな
63 キリスト教信者(大阪府):2010/08/05(木) 12:52:39.70 ID:3jlmI7jq
いまさら修業編とかいかれてもだるいんだけど、合併号明けぐらいに
それから2年とか飛ぶくらいなら始めっからやんなとも思う、よって糞
64 MPS AA-12(北海道):2010/08/05(木) 12:52:55.83 ID:HMz6y+Je
映画の宣伝と言ったらワンピの方が必死だっただろw
0巻w 数量限定w

増刷w もらえない事は無いから安心してww

こんなことしたら、次回作怖くて出せないだろ・・・
65 フランキ・スパス15(栃木県):2010/08/05(木) 12:53:00.17 ID:fV4G5wCd
正直58巻まで読んでたけど全く面白くないよ
ルフィって何度倒れても絶対立ち上がるから危機感がないんだよね
ルフィフルボッコ→何度やられても立ち上がる→最後はゴムゴムの〜〜で勝利
遠山の金さんもびっくりのワンパターンバトル
66 ハローワーク職員(東京都):2010/08/05(木) 12:53:14.68 ID:DircJzSu
結局血筋だから凄い奴ってやめといた方がよかったんじゃ
67 火狐厨(群馬県):2010/08/05(木) 12:53:23.36 ID:hgZDrdax
68 調教師(大阪府):2010/08/05(木) 12:53:30.13 ID:F3FBzJjW
少年バトル漫画のパワーアップにいちいち反応してたら疲れる
69 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 12:53:51.00 ID:sE27C39j
>>65
DBみたいに死んでもすぐ生き返ればいいのか?
70 石工(宮城県):2010/08/05(木) 12:54:17.93 ID:+bB/ZC5+
ゴムは電気を通さないって言っても
雷の温度だとゴム溶けるだろ
71 版画家(愛知県):2010/08/05(木) 12:55:02.13 ID:0EO8hbkj
>>65
なんで58巻まで気づかねーんだよwwwww
合うか合わないかくらい2〜3巻読めばわかるだろwwwwwww
72 FR-F1(神奈川県):2010/08/05(木) 12:55:47.11 ID:1S0KPqdg
伏線を面白さの目安にするのいい加減やめろ
面白いもんは伏線なんぞなくても面白い
つまらんもんは伏線あってもつまらん
73 宗教家(北海道):2010/08/05(木) 12:55:57.54 ID:+fW71qNy
>>71
ある程度巻数ある漫画だと2,3巻じゃ分からないこと多いよ
ベルセルクとかうしおととらとか最初つまんねえし
74 64式7.62mm小銃(石川県):2010/08/05(木) 12:56:08.79 ID:J3IqXSqN
そんなことよりゴスロリ幽霊の可愛い子がどうなったのか教えろ
75 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 12:56:19.82 ID:IuDajeBl
なんで海賊なのに砂漠に行ったんだよ
未だにわけがわからん
76 俳人(アラバマ州):2010/08/05(木) 12:56:26.95 ID:5RCWx6sB
>>44
ゼフのおっさんは新世界に入らなかったのか?
イーストブルーに接してるのは前半の海のほうだっけ?
77 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 12:56:39.33 ID:V4gnNzim
>>74
ゾロとイチャイチャしてる
78 相場師(アラバマ州):2010/08/05(木) 12:56:41.80 ID:bNBPRchf
>>44
これのどこが伏線なんだ?
伏線って「黒ひげが悪魔の実を複数所有できる理由」とかじゃねえの
海賊旗はドクロ3つ、シャンクスにつけた傷は3本とネタも広げてるし
79 パイロット(新潟県):2010/08/05(木) 12:57:57.90 ID:g5/SO9Vq BE:12694638-PLT(17500)

>75
砂の海と雲の海には行ったから
次は星の海だな
80 版画家(神奈川県):2010/08/05(木) 12:58:12.35 ID:UK/wkWib
スモーカーさんが最強だろ・・・・
煙だぞ・・煙・・
81 投資家(京都府):2010/08/05(木) 12:58:24.31 ID:9JXHMswt
>>65
ワンピースの面白さはバトルじゃなくてストーリーだし
82 国会議員(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 12:59:03.29 ID:SgzmO0iT
伏線というか、設定がそのまま生きてたのがうれしいんだろ
83 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 12:59:04.05 ID:36w1rMAc
ワンピースってお前らが気づかないような伏線がいくらでも隠れてて胸が熱くなるよな
84 高校生(高知県):2010/08/05(木) 12:59:10.78 ID:Y31LtQSA
>>80
青キジとタメで口聞いててスモーカー△と思った
85 路面標示施工技能士(熊本県):2010/08/05(木) 12:59:13.27 ID:3hjHAW0/
>>64
最初は来場者全員プレゼントくらいのノリだった
もともと観客全員が手に入るくらい用意してたんだけど予想以上に客が着たから増刷したらしい
数量限定と煽っていたわけではない
86 鵜飼い(石川県):2010/08/05(木) 12:59:38.43 ID:nAM6ILJa
>>44
こんなシーンあったんだな、もう昔過ぎて覚えてないわ
何年前だよ
87 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 12:59:45.17 ID:sAaV9Q/F
次の元帥が青キジだけど
センゴクとガープは味方ポジションになるのか?
88 法曹(アラバマ州):2010/08/05(木) 12:59:45.54 ID:g+QO3h/q
>>80
スモーカーはなぜモラウさんになれないのか
89 64式7.62mm小銃(東日本):2010/08/05(木) 13:00:08.34 ID:08OtCc/q
>>57
いやかなりかわってるよ
滅茶苦茶見難くなった
90 通信士(青森県):2010/08/05(木) 13:00:16.46 ID:6qfkZiJM
昔よりじゃっかん絵柄変わってないか?
91 AV男優(石川県):2010/08/05(木) 13:00:23.71 ID:hOuQ1SeB
赤犬さんやっぱかっけーわ
登場しただけで怖すぎるし
92 鵜飼い(catv?):2010/08/05(木) 13:01:11.97 ID:LOQ+Mqw5
>>65
主人公が死んで終わりの漫画が良いという事ですが、
93 サクソニア セミ・ポンプ(鹿児島県):2010/08/05(木) 13:01:16.12 ID:njcVjZl/
>>57
空島からべらぼうに画力上がってるから
94 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 13:01:29.45 ID:V4gnNzim
アルビダってルフィ捕まえてどうするつもりなんだ。
一人だけグランドラインに来た理由が軽すぎるんだけどw
95 H&K MSG-90(北海道):2010/08/05(木) 13:01:55.76 ID:pF9QKL19
伏線でもなんでもねぇだろw
96 騎手(コネチカット州):2010/08/05(木) 13:02:08.27 ID:wV+H0cED
クロコダイルがこの先噛ませになりそうで怖い
97 騎手(関西地方):2010/08/05(木) 13:02:22.38 ID:vrq3Yy/K
ところどころ出てくるスモーカーうざいんですけど
コビーもっと強くせえよ
そもそも煙がロギアってどういうことだよパラミシアだろ普通
98 国会議員(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 13:02:51.35 ID:SgzmO0iT
>>94
ルフィに惚れたから
99 放送作家(埼玉県):2010/08/05(木) 13:03:01.40 ID:Cn+epQ9v
ガスガスの実ってあったら強そうじゃね?
100 アニメーター(catv?):2010/08/05(木) 13:03:11.30 ID:bebiuGjl
映画のストロングワールドだっけ?
あれすんごいつまんなかったけどなんなの?
101 宗教家(北海道):2010/08/05(木) 13:03:24.87 ID:+fW71qNy
102 馴れ合い厨(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:03:35.29 ID:N9l812Aq
103 宗教家(愛媛県):2010/08/05(木) 13:03:41.82 ID:5QHSIBJR
>>67
クリムゾン?
104 H&K MSG-90(北海道):2010/08/05(木) 13:03:43.27 ID:pF9QKL19
スモーカーもなんか中途半端な立ち位置だよな
俺はもっと前に出して欲しいけど
105 官僚(愛知県):2010/08/05(木) 13:03:47.67 ID:0jE2wQzN
コビーはどんどん強くなってるじゃん
106 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 13:03:57.51 ID:V4gnNzim
最強の能力は全身放射能人間だな。
107 サクソニア セミ・ポンプ(鹿児島県):2010/08/05(木) 13:04:12.44 ID:njcVjZl/
>>100
大きなお友達はお呼びじゃないんだと
108 車掌(東京都):2010/08/05(木) 13:04:47.81 ID:+5pH5KwW
>>101
日本語でおk
109 プロデューサー(愛知県):2010/08/05(木) 13:04:52.21 ID:ssNoo4L5
ドクドクの実があれば最強

尾田がこのスレ観てる可能性あるからパクられるかもね
110 宗教家(愛媛県):2010/08/05(木) 13:04:58.09 ID:5QHSIBJR
>>106
カクカクの実ですか
111 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 13:05:09.26 ID:sKHPeZ/I
>>96
なんせ名前も伝統あるかませだからな
112 脚本家(滋賀県):2010/08/05(木) 13:05:11.10 ID:Uhx2Y65T
なんでウルージが雷島ごときにびびってんの?
2chであいつが最強キャラってレス見たんだけど
113 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 13:05:12.20 ID:V4gnNzim
>>104
俺はたしぎを前面に出してほしいんだけど。
114 騎手(広島県):2010/08/05(木) 13:05:22.49 ID:1wzRzeS2
煙は反政府の送り込んだスパイだからあれでいいんだよ
115 アニメーター(catv?):2010/08/05(木) 13:05:25.53 ID:bebiuGjl
>>107
そういう路線だったのか
プリキュア的な展開だったもんな
116 プロデューサー(愛知県):2010/08/05(木) 13:05:48.63 ID:ssNoo4L5
ドピュドピュの実

あらゆる女子を妊娠させる
117 ワルサーWA2000(京都府):2010/08/05(木) 13:06:28.76 ID:hPmFnU+C
>>44
これはちょっとすげえな。
118 経営コンサルタント(大阪府):2010/08/05(木) 13:07:08.21 ID:gLltSGyP
>>20
それに対しての擁護が「現実世界の実在ゴム」じゃなくて「ゴムみたいなだけで実在のゴムではない」能力って
ことだけどいくらなんでもその擁護はきついよなw

そんな設定あるなら作中でそのことに対して言及あるだろうしw
119 騎手(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 13:07:38.57 ID:9PLMMYek
どこが伏線になってるんだよ
120 運営大好き(兵庫県):2010/08/05(木) 13:07:55.67 ID:Tczyg3ef
あんま細かい事言っちゃうと楽しめんぞ 漫画は
121 運営大好き(青森県):2010/08/05(木) 13:07:55.68 ID:TZATtscI
そのうち覇気波とか覇気弾とか視覚化されたもん飛ばしそう
122 運用家族(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:08:14.16 ID:8C3UAY7k
嫁がエースの犬死にを悲しがっててワロタ
「安い挑発にのって死ぬとか助けに来た奴に失礼すぎるんじゃない?」
って言ったら泣きながら怒ってたww
123 版画家(神奈川県):2010/08/05(木) 13:08:15.56 ID:UK/wkWib
無意識に はき とやらを使っていたから
効かなかったからだろ

ゴムだからじゃなくて
124 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 13:08:21.36 ID:Mc+zv9Km
>>112
モタリケが最強キャラだってレスやナッパが最強キャラだってレスも見たよ
125 裁判官(神奈川県):2010/08/05(木) 13:08:52.04 ID:yCHaQTrs
どんな後付でも信者から見たら伏線になっちまう
126 アニメーター(catv?):2010/08/05(木) 13:09:00.39 ID:bebiuGjl
伏線じゃなくて
設定が生きてただけでしょ
まぁナルトみたく設定がつぎからつぎへと
崩壊していくよりマシだが
127 非国民(catv?):2010/08/05(木) 13:09:03.53 ID:Wdw1TPMW
流出した本当だかガセネタか知らんけどあのコピペは見たとき凄いと思ったわ
128 通信士(青森県):2010/08/05(木) 13:09:06.10 ID:6qfkZiJM
>>121
つ操気弾
129 公務員(埼玉県):2010/08/05(木) 13:09:33.26 ID:qcZ0+aT8
ワンピースの地理がわからない地図ないの?メルカトル
130 キチガイ(宮城県):2010/08/05(木) 13:10:04.38 ID:uTxFhcyY
くだらねー伏線w
131 ナレーター(神奈川県):2010/08/05(木) 13:10:26.26 ID:JE78ykiR
長く続けてりゃ良いってもんじゃないっていう例の典型
132 鵜飼い(千葉県):2010/08/05(木) 13:10:34.50 ID:tOC8x0L5
ラスボスは黒ひげ、赤犬どっちになるの?
133 演出家(東京都):2010/08/05(木) 13:10:58.01 ID:BSR8HVT6
設定拾えるだけ漫画家してるよ・・・

満足にできない奴が何人いると
134 鵜飼い(関西地方):2010/08/05(木) 13:11:04.25 ID:RoN2+zQh
>>132
赤犬は死亡フラグだろあれ
135 路面標示施工技能士(熊本県):2010/08/05(木) 13:11:07.91 ID:3hjHAW0/
>>101
ゾロとのフラグとは一体なんだったのか
136 放送作家(埼玉県):2010/08/05(木) 13:11:11.93 ID:Cn+epQ9v
>>132
シャンクス
137 カーナビ(愛知県):2010/08/05(木) 13:11:18.49 ID:PqjIJVb9
シャンクスが近海の主ごときに腕食われたのも、
ちゃんと納得できる説明があるなら見直すわ
138 官僚(愛知県):2010/08/05(木) 13:11:21.41 ID:0jE2wQzN
お前らホントに後付け設定嫌いだな
139 非国民(catv?):2010/08/05(木) 13:11:21.68 ID:Wdw1TPMW
140 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:11:28.99 ID:sAaV9Q/F
>>132
ラスボスは赤髪だろ
141 非国民(静岡県):2010/08/05(木) 13:11:35.34 ID:RRHa5HcJ
伏線と言えるか微妙なとこだな
142 臨床検査技師(東日本):2010/08/05(木) 13:11:39.66 ID:nQ7NEqwd
>>99
映画であったでしょ。小説版ではなかったことになってたけど
143 ディーラー(関西・北陸):2010/08/05(木) 13:11:48.03 ID:1skQg1El
昔、北朝鮮を地上の楽園といった人が
144 版画家(愛知県):2010/08/05(木) 13:12:18.79 ID:0EO8hbkj
今日修行で強くなったナミがパシフィスタを一発で倒す夢をみた
145 ワルサーWA2000(長崎県):2010/08/05(木) 13:12:19.22 ID:0Tjmal8a
覇気って言葉の初登場って25巻だよな?
146 鳶職(兵庫県):2010/08/05(木) 13:12:31.13 ID:TqL0POQn
これ25巻ぐらいで終わる話だよな
147 運営大好き(青森県):2010/08/05(木) 13:13:10.87 ID:TZATtscI
>>137
実は能力者で気合で立ち泳ぎしてた、とか
148 版画家(神奈川県):2010/08/05(木) 13:13:19.83 ID:UK/wkWib
>>129
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/4e/60/xxxxgenpachixxxx/folder/1031508/img_1031508_41614033_0?1275566194

Firefoxで開くとひどいことになると思うから注意な。
149 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 13:13:42.83 ID:i5k37usG
>>94
シャイナさんが星矢を追い掛け回す理由と同じ
150 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 13:13:44.09 ID:Mc+zv9Km
あの少年時代の回想は
エースがただの脳筋DQNだったって回想だよね
無様な死に様と整合性はあるけどなんだかなあって感じ
151 あるひちゃん(長屋):2010/08/05(木) 13:14:07.34 ID:T8CoY+xl
>>44
こーいうの伏線って言わないよ
8巻では楽園
今週はパラダイス

全然違うじゃん
152 歯科衛生士(宮崎県):2010/08/05(木) 13:14:11.83 ID:jWArGknA
もう60近く行ってるのかよ。
30巻くらいのエネルのとこで買うのやめたわ。
153 俳人(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:14:25.92 ID:5RCWx6sB
ルフィに会う前は麦わら帽を被っていたはずのシャンクスが昔から赤髪と呼ばれていたのはなんで?
154 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:14:32.14 ID:sAaV9Q/F
>>150
また2,30巻くらい間を開けてサボが出てくるよ
155 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:14:52.39 ID:0D4lVlmg
伏線も何も忘れきってって感動も何もなかった
156 投資家(京都府):2010/08/05(木) 13:15:06.98 ID:9JXHMswt
>>151
そういう問題か?
157 鉈(大阪府):2010/08/05(木) 13:15:29.40 ID:30ecJqRl
>>151
なんかそこから突く奴がいるんだろうなぁとか思ったけど
ほんとに書くとは
158 アフィブロガー(福井県):2010/08/05(木) 13:15:36.57 ID:sIW8DEwD
今まで麦わら一味が冒険してるだけだったからマンネリだったけど
今は色々工夫してる感はある。
まあ麦わら一味解散してからの方が人気上がったくらいだし
159 薬剤師(奈良県):2010/08/05(木) 13:15:47.21 ID:8vHHjRiG
>>134
どこが死亡フラグ?黒ひげを捕まえようとしたところか?
160 あるひちゃん(長屋):2010/08/05(木) 13:15:49.38 ID:T8CoY+xl
>>156
作者が覚えてたら”らくえん”って入れてた筈
161 国会議員(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 13:15:53.24 ID:SgzmO0iT
>>151
流布話とナレーションでは多少話の食い違い合った方がリアルな感じあるじゃん
162 珍種の魚(東京都):2010/08/05(木) 13:16:03.94 ID:yJDNU2Bz
ルフィたちマリンフォードに行ったけど三大将まだいたらどうしてたの?
レイリーいても無理ゲーだろ。迂闊すぎるだろ
163 版画家(神奈川県):2010/08/05(木) 13:16:20.95 ID:UK/wkWib
リバースマウンテンを歩いて
逆に出たら、すぐ終点にいけるじゃん・・

それか空飛べよ・・・
164 経営コンサルタント(大阪府):2010/08/05(木) 13:16:32.77 ID:gLltSGyP
>>161
そんなん言い出したらなんでもありじゃねーかw
165 鉈(大阪府):2010/08/05(木) 13:17:13.94 ID:30ecJqRl
幽白結構長く感じたけど
実は20巻もいってなかったんだな
なんで長く感じたんだろ
166 サクソニア セミ・ポンプ(鹿児島県):2010/08/05(木) 13:17:20.51 ID:njcVjZl/
2年以内にその他の奴ら全員全滅してる気がする
167 リセットボタン(東京都):2010/08/05(木) 13:17:23.71 ID:L/iNWLqP
長いから10巻ぐらいにまとめてくれよ
168 整備士(熊本県):2010/08/05(木) 13:17:35.41 ID:jeTrMe5G
>>101
これ何話?
169 ディーラー(関西・北陸):2010/08/05(木) 13:17:36.00 ID:1skQg1El
チョッパーを拾った医者のおっさんが昔は大泥棒ってのもきっと伏線だね!
170 投資家(京都府):2010/08/05(木) 13:17:46.59 ID:9JXHMswt
>>160
>>161の通りだと思う
171 版画家(愛知県):2010/08/05(木) 13:17:57.47 ID:0EO8hbkj
>>165
ガキの頃って時間が長く感じられるとかそういう理由じゃね?
172 ノブ姉(九州):2010/08/05(木) 13:18:11.67 ID:+yL/E9Qc
読み方の些細な違いで伏線を否定するのは苦しい
173 鵜飼い(関西地方):2010/08/05(木) 13:18:31.22 ID:RoN2+zQh
>>165
コマが小さいから話がトントン進んだとか
174 国会議員(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 13:18:46.39 ID:SgzmO0iT
>>164
伝言ゲームで毎回まったく同じように話が伝わるわけないだろ
ある程度話が誇張されてたり、言い回しが違ったりする
根本的なところが同じだったら設定上に響かないだろ
175 経営コンサルタント(大阪府):2010/08/05(木) 13:18:47.06 ID:gLltSGyP
>>165
霊界探偵編
四神編
武闘会
仙水編
魔界編

って感じでいっぱい編があったからだろ
176 劇作家(長屋):2010/08/05(木) 13:18:50.90 ID:HHZz4i45
なんかくじらの腹の中あたりしか読んでね
177 ワルサーWA2000(長崎県):2010/08/05(木) 13:18:52.43 ID:0Tjmal8a
>>168
来週のやつ
178 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:18:59.85 ID:sAaV9Q/F
>>162
ジンベエがいるから最悪逃げれるだろう
179 官僚(埼玉県):2010/08/05(木) 13:19:13.92 ID:W5saBW35
昔のセリフ拾っただけじゃん
これがなんの伏線なの
180 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 13:19:20.79 ID:V4gnNzim
>>160
グランドライン後半の海があるから、前半は「楽園」っていうことで
8巻の時点でそう言ったのだと思うんだけど。
181 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/05(木) 13:19:20.84 ID:fMZSOAgI
>>89
見づらいよな
巧くなったには変わりないんだろうけど、初期の方がよかった
182 サクソニア セミ・ポンプ(鹿児島県):2010/08/05(木) 13:19:23.09 ID:njcVjZl/
>>101
えっろおおおおおおおおおおおおおお
183 公務員(埼玉県):2010/08/05(木) 13:19:39.94 ID:qcZ0+aT8
>>139>>148
ありがと。グランドラインって狭すぎだろ
184 6歳小学一年生(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:19:44.46 ID:/JbhNFLn
185 鵜飼い(関西地方):2010/08/05(木) 13:19:48.37 ID:RoN2+zQh
>>162
レイリーと元七武海がいて3大将の所在すら掴めないわけも無いだろ
186 非国民(catv?):2010/08/05(木) 13:19:55.77 ID:Wdw1TPMW
>>101
何これエロいな
またネタの提供か尾田さん
ゾロはペローナいるからもう用済みか
187 整備士(熊本県):2010/08/05(木) 13:19:57.28 ID:jeTrMe5G
>>177
チュンはえーな
188 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:20:20.01 ID:0D4lVlmg
>>165
ハンタも長く続いてる気がしたけどまだ30巻にもいってないんだな
189 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:20:22.10 ID:VFfj0VIr
>>44
これ伏線とは呼ばなくね?
190 あるひちゃん(長屋):2010/08/05(木) 13:20:24.18 ID:T8CoY+xl
>>161
そーいう事なら理解出来る
191 官僚(愛知県):2010/08/05(木) 13:21:48.74 ID:0jE2wQzN
デブのウソップがどう痩せるか期待してる
192 宗教家(北海道):2010/08/05(木) 13:22:16.56 ID:+fW71qNy
これすごくないか?
クロッカスさんは元ロジャー一味でロジャーと共にラフテルを確認したはずだし
ワンピがどこにあるかも知ってるはず
なのに伝聞のように語るクロッカスさん
12巻
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews018842.jpg
193 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:22:31.01 ID:0D4lVlmg
>>151
ヒント:ルビをふってるのは編集
194 ニート(岐阜県):2010/08/05(木) 13:22:30.95 ID:x0zeAu+W
>>191
脂肪が全部鼻にいく
195 文筆家(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:22:35.02 ID:CC/GauOS
>>187
チャンだろ…
196 あるひちゃん(長屋):2010/08/05(木) 13:22:43.05 ID:T8CoY+xl
>>101
これの2ページ前のボニーの方がエロイ
正面から股広げてる
197 ツアーコンダクター(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:23:02.84 ID:3C7+Ynk1
来週までオナ禁しとくか
198 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:23:40.34 ID:VFfj0VIr
>>192
全然凄くないと思うけど
199 版画家(愛知県):2010/08/05(木) 13:24:02.06 ID:0EO8hbkj
>>192
海賊王の一味だってバレたら処刑対象だし
そうじゃなくてもメンドくさそうだから自分からはいわないだろ
単純にこのころ設定がなかったっていう可能性も高いけど
200 法曹(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:24:03.73 ID:g+QO3h/q
>>189
だよな
201 放送作家(埼玉県):2010/08/05(木) 13:24:08.29 ID:Cn+epQ9v
>>139
リバースマウンテン逆からいけばラフテル目の前じゃんw
202 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 13:25:04.68 ID:V4gnNzim
>>201
逆に出る海路無くね?
203 非国民(catv?):2010/08/05(木) 13:25:08.45 ID:Wdw1TPMW
>>192
よくある手法だろ
204 経営コンサルタント(大阪府):2010/08/05(木) 13:25:09.73 ID:gLltSGyP
>>201
そこは許してやれよw
なんかあるんだろ、行けない理由がw
205 相場師(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:25:43.06 ID:bNBPRchf
>>192
しかし絵が見やすいな、昔の画風に戻してほしいわ
206 負けを認めろ(神奈川県):2010/08/05(木) 13:26:30.61 ID:cimnrsto
「グランドラインは楽園」から「グランドラインの前半部は楽園」に摩り替わってるのがなんとも
こじつけでしょう
207 司法書士(静岡県):2010/08/05(木) 13:26:37.63 ID:LepnLSyh
クロッカスさんが乗ってる時にロジャー一味はラフテル行ったんだっけ?
208 版画家(神奈川県):2010/08/05(木) 13:26:49.39 ID:UK/wkWib
209 鵜飼い(千葉県):2010/08/05(木) 13:27:42.91 ID:tOC8x0L5
来週のワンピの英語版どこ?
中国語なんてよめね
210 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 13:27:46.60 ID:Mc+zv9Km
・カイロウ石の武器を持ったスモーカー登場    ヤミヤミの実の価値↓
・ヤミヤミの実登場
・ロギア系にもダメージ与えられる覇気登場    ヤミヤミの実の価値↓↓
・覇気は女ヶ島の住人なら誰でも使える       ヤミヤミの実の価値↓↓↓
・黒髭がグラグラの実の力も手に入れる       ヤミヤミの実の価値↓↓↓↓
・コビーすら使える覇気                 ヤミヤミの実の価値↓↓↓↓↓
・海軍中将なら誰でも使える覇気           ヤミヤミの実の価値↓↓↓↓↓↓
211 64式7.62mm小銃(愛知県):2010/08/05(木) 13:27:58.12 ID:JodHifYB
>>139
これリヴァースマウンテンの頂上でおりてまっすぐ降りれば目の前じゃんラフテル
212 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:28:09.48 ID:sAaV9Q/F
>>206
8巻のあのコマでグランドラインの前半は楽園とか言うのめちゃくちゃ不自然じゃね?
213 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:28:36.01 ID:VFfj0VIr
>>201
エネルさんならやってくれるはず
214 俳人(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:28:49.09 ID:5RCWx6sB
ゼフのおっさんはなんでグランドラインから出てきたんだ
215 鉈(大阪府):2010/08/05(木) 13:28:53.94 ID:30ecJqRl
なんていうか伏線やら設定のロングパスを用意した尾田が凄いんじゃなくて
ちゃんと読んでる人が8巻の一コマの事も覚えてる事が凄い
ワンピースはほんと恵まれた作品なんだなと思うわ

作者が驚かせようと思って伏線回収しても
誰も検証せず気づかれないのが一番悲しいだろうし
216 高卒(愛知県):2010/08/05(木) 13:28:54.30 ID:q9ZAXJTI
>>139
ワンピースの世界も本当に地球は丸いのだろうか・・・
217 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 13:29:15.78 ID:PvazLhUI
>>210
スゲー大暴落だなワロタ
あと残ってるアドバンテージは引力だけか
218 法曹(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:29:25.61 ID:g+QO3h/q
>>201
だよな
219 ノブ姉(九州):2010/08/05(木) 13:29:39.66 ID:+yL/E9Qc
ロジャーの仲間なら新世界もラフテルも行ったはずなのに
なぜか誰も真っ直ぐにラフテルを目指そうとしない
という謎があったよな
220 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 13:29:39.77 ID:Mc+zv9Km
>>193
特別な読み方するときは作者がルビも考えるんじゃyね
221 教員(千葉県):2010/08/05(木) 13:29:46.70 ID:xsoEGjLC
>>192
くじらをたくしただけで一味ではないだろ
222 版画家(神奈川県):2010/08/05(木) 13:30:04.78 ID:UK/wkWib
現在に至るまでの流れも織り交ぜて書いたが、つまりワンピースとは。
ポセイドンとプルトンの稼動を止め、グランドラインとレッドラインを無くし、4つの海をひとつに戻すこと。
これこそ『ONE PIECE』、ひとつなぎの大秘宝だ。
また、サンジの追い求める、4つの海の魚が全て集まる「オールブルー」も、この状態の海を指している。
223 宗教家(北海道):2010/08/05(木) 13:30:14.10 ID:+fW71qNy
>>199
>単純にこのころ設定がなかったっていう可能性も高いけど
それはない
このすぐあとで「こいつらはわれわれが待ち望んだやつらだろうかロジャーよ」って言ってる
224 スリ(埼玉県):2010/08/05(木) 13:30:41.53 ID:ZrmkA/Ep
>>205
儲かってるからアシスタント増えたんだろうね
225 騎手(東京都):2010/08/05(木) 13:30:43.27 ID:SVjk77cR
>>206
中立的に見て、それはこじつけでも何でも無いと思うぞ・・・
あなたに国語の能力が足りないとしか思えない。

実は前半が楽園でしたーて話でしょ?
226 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 13:30:56.23 ID:DnWhfgwr
そもそもクロッカスはラフテルまで行ったの?
227 鉄パイプ(長野県):2010/08/05(木) 13:31:57.28 ID:s9oMijlJ
水系の悪魔の実とか出てきたら恐らく最強なんだろうなと思う
氷とか電気には負けそうだけど
228 宗教家(北海道):2010/08/05(木) 13:31:58.91 ID:+fW71qNy
>>226
一緒にGLを制覇したからほぼ間違いなく行ってる
229 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:32:00.11 ID:VFfj0VIr
>>222
さんざん既出のコピペをしたり顔で語ってんじゃねーよゴミ屑が
230 コンセプター(空):2010/08/05(木) 13:32:03.11 ID:AfSYOTj/
海を走る列車や煙を動力に走るバイクとか量産型くまとか船のコーティングとかオーバーテクノロジーだよな
あれだけの技術があるんなら飛行機作れるだろ、なんで船に固執してんだ?
海は危ないならラフテルまで飛んでけばいいだろ馬鹿なのか?
231 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 13:32:09.11 ID:xkupNNDt
ラフテルは月にある
232 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 13:32:14.73 ID:V4gnNzim
クロッカスはロジャー一味だけどそもそもグランドラインに入ってなくね?
233 国会議員(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 13:32:36.27 ID:SgzmO0iT
>>219
あえて語ろうとしない理由はそこには秘密にしたい何かがあるからだろうし、
あえて行こうとしない理由もロジャー一味たちには手に負えない代物だったから、じゃないだろうか
234 騎手(関西地方):2010/08/05(木) 13:32:37.50 ID:67GyEk3b
>>139
フルココもだがワンピースも世界が狭いな…
235 小池さん:2010/08/05(木) 13:32:40.28 ID:N4iYiUX0
スラムダンク31巻でるろうにけんしん28巻でセイントセイヤ28巻なのに
ブリーチ46巻リボーン30巻ていうのがおかしいよな 時間の流れが速すぎるだろ(;・ω・)
236 64式7.62mm小銃(愛知県):2010/08/05(木) 13:32:48.87 ID:JodHifYB
>>226
リヴァースマウンテンの頂上でばらばらになってローグタウンとクロッカスに分かれた
237 臨床検査技師(東日本):2010/08/05(木) 13:32:52.90 ID:nQ7NEqwd
>>215
尾田が伏線回収したら2chに書き込んでるんだよ。早バレしてんのも尾田
238 鵜飼い(関西地方):2010/08/05(木) 13:32:59.70 ID:RoN2+zQh
>>230
現代飛行機ですら嵐にはかなわないというのに
239 版画家(神奈川県):2010/08/05(木) 13:33:13.89 ID:UK/wkWib
ブリーチはもう終わってもいいだろwwwwwwwww
240 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:33:40.23 ID:VFfj0VIr
>>227
ミズミズの実はカイドウかビッグマムあたりじゃね
241 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 13:33:44.58 ID:Mc+zv9Km
一秒間に地球7週半できる黄猿が本気出したら
0.01秒くらいでラフテルにたどり着けるよね
242 美術家(千葉県):2010/08/05(木) 13:33:48.64 ID:czzWbREg
>>192
背景がゴチャゴチャしてなくていいな
この頃にもどれよ尾田…
243 サクソニア セミ・ポンプ(鹿児島県):2010/08/05(木) 13:33:51.48 ID:njcVjZl/
>>193
尾田は特殊な読み方する部分には
ネーム段階でルビ振ってあるじゃん
244 騎手(東京都):2010/08/05(木) 13:33:52.79 ID:SVjk77cR
>>230
世界観と文明レベルのミスマッチはハガレンでも感じたなぁ。
後半部に大型トラックが出てきたときは萎えた。
245 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:34:12.45 ID:0D4lVlmg
>>221
一時船医として乗船してるんじゃなかったっけ
246 法曹(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:34:14.76 ID:g+QO3h/q
>>227
空飛べる風系出てきたらナミとかいらなくなるな
247 ディーラー(関西・北陸):2010/08/05(木) 13:34:21.72 ID:1skQg1El
>>204
きっとクロッカスさんが守ってるんだよ
248 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 13:34:24.10 ID:DnWhfgwr
グランドライン制覇したってレイリーがいってんね
249 投資家(京都府):2010/08/05(木) 13:34:28.56 ID:9JXHMswt
グランドラインはログたまらないと次の島に行けないから実質一方通行
250 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 13:34:31.98 ID:V4gnNzim
>>240
水って劇場版で出なかったっけ?
251 俳人(北海道):2010/08/05(木) 13:34:46.79 ID:zN/7h28D
>>205
禿しく同意
252 商業(大阪府):2010/08/05(木) 13:35:17.85 ID:C+pe3Yas
>>210
>・黒髭がグラグラの実の力も手に入れる       ヤミヤミの実の価値↓↓↓↓

これだけは誤ってる。
ヤミヤミの実の効果でグラグラの実を吸収できたんだろ。
253 アフィブロガー(福井県):2010/08/05(木) 13:35:22.80 ID:sIW8DEwD
>>215
そんだけ読者が勝手に色々解釈するからな
全く意味ない演出も、後々伏線にしたがる奴も多いし
読者が多い漫画にはよくある事だが
254 ノブ姉(九州):2010/08/05(木) 13:35:30.38 ID:+yL/E9Qc
流石に飛行機は発想の転換みたいなものが必要だから難しそうだが
255 ネイルアーティスト(埼玉県):2010/08/05(木) 13:35:40.61 ID:BEFDsO91
>>234
フルココはそもそも外に出れない壁みたいのがなかったっけ。
256 サクソニア セミ・ポンプ(鹿児島県):2010/08/05(木) 13:35:43.94 ID:njcVjZl/
ジャンフェスか何かで、水の能力者は出さないみたいな話あった気がするけど
257 騎手(コネチカット州):2010/08/05(木) 13:35:50.12 ID:PrH1y/IE
グランドライン突入から50巻弱経ってるのにまだ半分ってどういうことよ
258 小池さん:2010/08/05(木) 13:35:59.80 ID:N4iYiUX0
現役引退したレイリーが海軍のトップの黄猿と互角ってのもすごく根
259 臨床検査技師(東日本):2010/08/05(木) 13:36:05.94 ID:nQ7NEqwd
>>250
トロトロの実は出たね
260 ドラグノフ(コネチカット州):2010/08/05(木) 13:36:14.90 ID:2a4yn4yo
空島が実はジャヤの一部だった時とかお前ら震えただろ
「黄金期が〜」とか言ってる奴多いけど作品単位で見たらワンピ越える少年漫画なんてねえよ
ドラゴンボールにあんな伏線出来たか?
261 彫刻家(静岡県):2010/08/05(木) 13:36:38.29 ID:oxKSFoCu

これは話の流れ上、伏線でもなんでもないだろ
今週のは比較の話で
前にルフィが聞いたのは夢や冒険の詰まった場所ってニュアンスだ。
262 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:37:01.04 ID:VFfj0VIr
>>252
ちげーよ
黒ひげには心臓が3つあるから2つ食っても大丈夫なだけ
263 行政官(アラビア):2010/08/05(木) 13:37:21.49 ID:hiAakogK
3巻
http://yaplog.jp/cv/studio-truth/img/4332/001_p.jpg
http://yaplog.jp/cv/studio-truth/img/4332/002_p.jpg

SBSより
『彼は副船長なので間違っても船長と呼ばせないようにとアニメスタッフに念押ししました。』

そして51巻
http://yaplog.jp/cv/studio-truth/img/4332/007_p.jpg

264 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/08/05(木) 13:37:25.55 ID:GIwTYGBF
>>262
どこの大魔王だよ
265 公務員(埼玉県):2010/08/05(木) 13:37:36.46 ID:qcZ0+aT8
早くワンピース終わりにしてレッドラインの話で山賊王やろうぜ
266 脚本家(滋賀県):2010/08/05(木) 13:37:37.17 ID:Uhx2Y65T
>>262
三つは食えないのか?
267 ディーラー(関西・北陸):2010/08/05(木) 13:38:05.76 ID:1skQg1El
>>260
鼻が描かれてなかったクリリン
268 鵜飼い(関西地方):2010/08/05(木) 13:38:18.91 ID:RoN2+zQh
269 メイド(東京都):2010/08/05(木) 13:38:31.12 ID:yw2xXsDb
伏線じゃなくてただの前フリじゃねーか
270 漫才師(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 13:38:32.07 ID:fc+oLdtF
>>262
ワロタ
271 セラピスト(愛知県):2010/08/05(木) 13:39:10.37 ID:IHvUozIp
>>35
他の漫画と比べて、ワンピの後付はどれも唐突としか思えないんだよなぁ。
覇気もギアも、前フリが全然ないし。
272 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 13:39:11.33 ID:Mc+zv9Km
273 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/05(木) 13:39:18.02 ID:fMZSOAgI
そもそも最初から結論や方向性を想定して初期の伏線をしっかり回収したと思われる漫画ってあるか?
274 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:39:31.06 ID:0D4lVlmg
>>259
ナミに瓶詰めにされちゃってたね
275 騎手(関西地方):2010/08/05(木) 13:39:37.65 ID:67GyEk3b
>>255
激道だね
ココが動力石を使わずに帆船で激道越えを果たしたのには燃えた
276 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:39:42.11 ID:VFfj0VIr
>>266
多分食える
277 宗教家(北海道):2010/08/05(木) 13:39:51.68 ID:+fW71qNy
>>266
おそらく食える
もう一つ食うはずだよ
ゾオン系をね
となるとドレークあたりが殺されるはず
278 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 13:40:00.32 ID:DnWhfgwr
>>271
どっちも前フリはあるっちゃある
279 ノブ姉(九州):2010/08/05(木) 13:40:26.61 ID:+yL/E9Qc
>>263
凄いな、この時点で出してたんだ
280 法曹(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:40:31.79 ID:g+QO3h/q
>>277
よりによってそいつかよ
281 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 13:40:56.41 ID:Mc+zv9Km
>>252
ティーチの特異体のおかげで二つの実の力を〜

って言ってる
282 脚本家(滋賀県):2010/08/05(木) 13:41:02.80 ID:Uhx2Y65T
>>277
そうなのか
でもなんだかんだで実が暴走して死にそうだよな黒ひげって
283 ジャーナリスト(空):2010/08/05(木) 13:41:21.71 ID:AfSYOTj/
>>273
封神演技とか
284 運営大好き(福島県):2010/08/05(木) 13:41:37.77 ID:Lo6YzWkk BE:2248122-2BP(6175)

そもそも全百巻レベルの構想でストーリー漫画描いてる奴自体が皆無だからなw

椎名がワンピースが漫画読みにとってのナンバーワン漫画じゃないとか言ってたけど
少なくとも、特定の分野で一番ですら無い漫画がナンバーワン漫画になれるわけがないわけで
そう言う意味でワンピースは最も売れる努力をしている漫画である事は間違いない。
285 ディーラー(関西・北陸):2010/08/05(木) 13:41:44.61 ID:1skQg1El
>>277
いや体に部下を隠せるマフィアみたいなやつだな。あいつの能力でくそデカい囚人を
286 潜水士(dion軍):2010/08/05(木) 13:41:52.92 ID:jRxwBvN1
黒ひげに殺された億超えルーキーってドレークか
287 宗教家(北海道):2010/08/05(木) 13:41:54.15 ID:+fW71qNy
もしくはすでにゾオン系食ってるかもしれない
シャンクスに追わせた傷はその力によるものという説もある
288 宗教家(アラビア):2010/08/05(木) 13:42:05.78 ID:iRqyInTl
289 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:42:10.28 ID:VFfj0VIr
>>270
心臓3つ説はかなり有力だよ
黒ひげの海賊旗とかマルコの異形発言とかあるからね。
他にも三つ子説とか3体に分身できる説とかあるしw
290 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 13:42:17.18 ID:V4gnNzim
ゾオン系古代種が出てきたと思ったら幻獣種が出てきたでござる
291 俳人(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:42:21.55 ID:5RCWx6sB
副船長がシルバーズなんて変な名前だからゴール・D・ロジャーもゴールドって呼ばれるんじゃね
292 小池さん:2010/08/05(木) 13:42:41.11 ID:N4iYiUX0
>>263
これ漫画で成功したからいいけどそうじゃなかったらいちいちネットで間違いを見つけて叩く
粘着ν速民みたいになってるよね
293 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:42:47.70 ID:sAaV9Q/F
>>288
同人ネタか
294 公務員(catv?):2010/08/05(木) 13:42:49.43 ID:62empMMe
>>273
封神演義は奇跡的にうまいことやってたな
295 運営大好き(兵庫県):2010/08/05(木) 13:43:14.98 ID:Tczyg3ef
>>246
金獅子空飛ぶやん
それと白髭んとこの12番隊隊長のharuta(だっけ?)って奴も空飛ぶくさい
296 宗教家(北海道):2010/08/05(木) 13:43:28.86 ID:+fW71qNy
>>284
椎名はそんなこと言ってないぞ
あなたの中で最高の漫画か?と聞いただけ
297 歌人(長屋):2010/08/05(木) 13:43:38.62 ID:1ZWQuXFO
代紋TAKE2のオチって伏線あったっけ
298 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 13:43:52.92 ID:V4gnNzim
>>295
その前にマルコが空飛べるな
299 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 13:44:18.95 ID:DnWhfgwr
お前らアラバスタの鷹の人忘れるなよ
300 サクソニア セミ・ポンプ(鹿児島県):2010/08/05(木) 13:44:19.86 ID:njcVjZl/
>>288
えっろお
301 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 13:44:20.78 ID:Mc+zv9Km
>>273
ケンイシカワ作品とか
打ち切られるのが難点だけどw
302 FR-F1(神奈川県):2010/08/05(木) 13:44:22.41 ID:1S0KPqdg
空飛べるのは5人ってペルー?が言ってたよね
303 経営コンサルタント(大阪府):2010/08/05(木) 13:44:23.99 ID:gLltSGyP
>>277
どうせ食うなら不死鳥じゃね?

あれ、ゾオンで最強なんだろ?
304 官僚(埼玉県):2010/08/05(木) 13:44:36.06 ID:W5saBW35
>>260
ごくうに尻尾生えてたのはサイヤ人の伏線!とか言ってるようなもんじゃねーのこれ
305 ノブ姉(愛媛県):2010/08/05(木) 13:44:39.07 ID:W902oFJr
>>288
また同人が増えるな
306 国会議員(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 13:44:54.23 ID:SgzmO0iT
>>294
ジャンプの漫画では珍しくきれいに終われたようなきがする
307 法曹(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:45:03.00 ID:g+QO3h/q
>>284
勘違いしてるぞ
308( ● ´ ー ` ● )/:2010/08/05(木) 13:45:25.05 ID:Lo6YzWkk BE:25286459-2BP(6175)

>297
ありまくりでしょw
309 ニート(岐阜県):2010/08/05(木) 13:45:28.54 ID:x0zeAu+W
>>288
おっぱいおっきいな
310 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 13:45:41.22 ID:Mc+zv9Km
>>263
絵上手くなったなw
311 水先人(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:45:49.88 ID:J9V411Js
ゆとり漫画
312 脚本家(滋賀県):2010/08/05(木) 13:46:13.17 ID:Uhx2Y65T
>>288
え!?いきなり赤犬と黒髭ぶつかるの?
さよなら赤犬・・・
313 宗教家(東京都):2010/08/05(木) 13:46:27.92 ID:1jRQpAN4
ティーチにかkっこいいゾオンは似合わないだろ
ブタブタの実がお似合い、ヒゲブタだし
314 鵜飼い(関西地方):2010/08/05(木) 13:46:40.15 ID:RoN2+zQh
炎の力的には
マグマ>>不死鳥(青い炎)>>エース なのか?
315 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 13:47:15.11 ID:Mc+zv9Km
自然系って青雉以外みんな空飛べるんじゃねw
316 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:47:16.22 ID:VFfj0VIr
>>290
でも幻獣種はよー考えたなと思ったけどね
これでユニコーンとかペガサスとかそういうのいくらでも出せるからな

あとセンゴクの実はあれ神種で間違いない。
神種があれば北欧神話や日本神話からも拝借できるから
よく考えたもんだよほんと
317 鉄パイプ(長野県):2010/08/05(木) 13:47:22.98 ID:s9oMijlJ
とりあえず悪魔の実多過ぎだろ・・・
318 潜水士(栃木県):2010/08/05(木) 13:47:27.06 ID:wPFCOxOj
>>314
青い炎は攻撃できないんじゃなかったっけ
319 H&K PSG-1(愛知県):2010/08/05(木) 13:47:31.17 ID:yS58NWAB
なんの為に冒険してるんだっけ
320 鵜飼い(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 13:47:48.79 ID:ToPaPqaQ
昔出して放置しといた単語をまた使うだけで信者は感動するのか
321 公認会計士(三重県):2010/08/05(木) 13:48:07.04 ID:wBzFJ2Zy
コンが入った一護を「一護」と呼んでない(墓参りんときとか)親父△
空中逆さ散歩や、自己紹介の鏡文字が能力の伏線だった平子

伏線だらけすぎる
322 公務員(catv?):2010/08/05(木) 13:48:11.31 ID:62empMMe
>>304
尾田は最初から設定とエンディング考えて作ってると何度も言ってるから
最初から決めてた設定をまた出す機会があっただけだろう
ワンピで後付けはバトル方面だけじゃないかな
ギアみたいな後付け臭すごいのストーリーではあんまりないし
323 郵便配達員(北海道):2010/08/05(木) 13:48:33.74 ID:ho3B5pzg
>>316
もう世界観めちゃくちゃだなw
324 演出家(東京都):2010/08/05(木) 13:48:37.98 ID:BSR8HVT6
悪魔の実って結構そこらへんに生えてんの?
レアものの癖に相当あるよね
325 運営大好き(兵庫県):2010/08/05(木) 13:48:52.10 ID:Tczyg3ef
>>295
あっ!そっかw
荒バスタにもいたなそーいや 在る意味不死身のモデルファルコンがw
326 脚本家(滋賀県):2010/08/05(木) 13:49:11.23 ID:Uhx2Y65T
空島が一番好きなんだけど、何で人気ないんだ?
毎回回想挟むな尾田死ねとか思ってたけど
あれだけは回想も許せた
327 レミントンM700(秋田県):2010/08/05(木) 13:49:23.37 ID:ObOZamRn
>>324
人為的に作られてる
328 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 13:49:23.92 ID:DnWhfgwr
>>324
強い奴が残るから能力者が多くなるのは別に不思議じゃない
329 農家(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:49:41.03 ID:8RwLznGF
そういえば黒髭はどうやって白髭の死体からグラグラの実を抽出したんだ
330 アフィブロガー(福井県):2010/08/05(木) 13:49:46.24 ID:sIW8DEwD
正直麦わら一味の冒険ってつまんないわ
他のキャラ絡みの方が面白い
331 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:49:49.30 ID:VFfj0VIr
>>315
青キジも相当な跳躍力あるけどなw
津波凍らせたとき数百mは飛んでたしw
飛べる可能性も否定出来ない
332 運営大好き(兵庫県):2010/08/05(木) 13:49:53.20 ID:Tczyg3ef
>>312
黒髭逃げた
ボニー無事
333 サクソニア セミ・ポンプ(鹿児島県):2010/08/05(木) 13:49:53.75 ID:njcVjZl/
センゴクの実の紹介も無しに引退したな
人材育成で当分残るみたいだから、何かまだあんのかな
334 作曲家(福島県):2010/08/05(木) 13:50:03.09 ID:a1bAY/kv
>>324
一億で悪魔の実専門の八百屋が売ってる
335 ノブ姉(愛媛県):2010/08/05(木) 13:50:11.96 ID:W902oFJr
ラスボスは悪魔の実を作っている神
336 郵便配達員(北海道):2010/08/05(木) 13:50:30.94 ID:ho3B5pzg
>>329
アナルから手突っ込んで体の中からもぎ取った。
337 法曹(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:50:43.06 ID:g+QO3h/q
>>333
3発殴られたら鬼になる実だな
338 サクソニア セミ・ポンプ(鹿児島県):2010/08/05(木) 13:50:45.84 ID:njcVjZl/
>>332
なんでボニーは無事なんだ・・・
339 鵜飼い(神奈川県):2010/08/05(木) 13:51:00.00 ID:9YxvOrvt
ルフィの母親の話ってどっかで出てたっけ?
340 公務員(埼玉県):2010/08/05(木) 13:51:06.29 ID:qcZ0+aT8
引き伸ばせば引き伸ばすほどネタがなくなるのはしょうがない
作者だって今の内稼ぎたいだろうし
341( ● ´ ー ` ● )/:2010/08/05(木) 13:51:08.04 ID:Lo6YzWkk BE:7866672-2BP(6175)

>296
モロに反語的表現じゃんw

漫画オタがワンピースをナンバーワン漫画と評価してるわけが無い事を知ってて
ワンピースは世界最高の漫画ですか?そうじゃないでしょ。
売上は指標の一つだけど良い漫画ってのはその人その人によって違う。

みたいな事を言ってる。
342 公務員(catv?):2010/08/05(木) 13:51:09.40 ID:62empMMe
>>326
空島はアニメの引き伸ばしのような戦闘がいらついた以外はよかった
黒ひげもかっこよかったし
343 ファッションアドバイザー(広島県):2010/08/05(木) 13:51:25.85 ID:AEWIG8db
どこが伏線なの?
344 ノブ姉(九州):2010/08/05(木) 13:51:41.78 ID:+yL/E9Qc
>>328
NBAに身長高い奴がたくさんいるのと同じ理屈か
345 医師(埼玉県):2010/08/05(木) 13:51:42.27 ID:ZDhPsjaO
新聞に載ってたルフィのポーズってコミック表紙に似たようなポーズなかったっけ?
346 鵜飼い(千葉県):2010/08/05(木) 13:52:04.13 ID:tOC8x0L5
ボニーが束縛されて黒ひげとか
またクリムゾン先生の仕事が増えるな
347 AV女優(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:52:16.85 ID:6+SB+oL3
やっぱボムボムが使い方次第で最強に近いのに雑魚キャラが食ったばっかりに・・・
348 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 13:52:23.87 ID:PvazLhUI
>>288
脳裏によぎる言葉はひとつ

"ボニーハード"
349 脚本家(滋賀県):2010/08/05(木) 13:52:25.82 ID:Uhx2Y65T
>>332
なんだつまらん
350 建築物環境衛生”管理”技術者(岩手県):2010/08/05(木) 13:52:35.51 ID:dsvDnKBK
>>341
名前欄がクソならいうこともまたつまんねーなぁ
351 国会議員(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 13:52:41.57 ID:SgzmO0iT
ワンピースは歴代の漫画と比べればアレだけども、現代の漫画で比較したら間違いなく上の方にいると思うよ
これだけ魅力のあるマンガもそうそうないだろ
352 アニメーター(東京都):2010/08/05(木) 13:53:00.16 ID:pFTGhx/g
まあ最近はようやくやりたい放題描けてるみたいでいい感じではある
353 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:53:00.38 ID:VFfj0VIr
>>326
俺も空島が一番好きだ
ルフィがクリケットのために鐘を鳴らすことに拘るあたりが泣けるな
354 奇蹟のカーニバル(関東・甲信越):2010/08/05(木) 13:53:10.77 ID:jFSDVuM7
>>335
ゴムゴムのチェーンソーで勝利か
355 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 13:53:14.35 ID:DnWhfgwr
>>347
最強は時間に干渉できるフォクシー

356 船員(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:53:15.02 ID:Vx7rNwOL
ワンピ厨ワンピースを擁護するのは良いんだが
なんですぐドラゴンボールを引き合いにだすの?
357 宇宙飛行士(愛知県):2010/08/05(木) 13:53:16.80 ID:5FGEhuKF
ナルトは一話のシーンが先週出てきたよな
358 サクソニア セミ・ポンプ(鹿児島県):2010/08/05(木) 13:53:20.41 ID:njcVjZl/
>>345
空島付近だな
24巻
359 鵜飼い(神奈川県):2010/08/05(木) 13:53:49.55 ID:9YxvOrvt
>>326
空島編は導入がむっちゃ燃えたわ
人の想像しえる事は全て起こりうる現実である
つってガレオン船が降ってくるシーン
360 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/08/05(木) 13:53:52.79 ID:GIwTYGBF
武器に悪魔の実を食わせれる技術とはなんだったのか
361 画家(長屋):2010/08/05(木) 13:54:00.07 ID:1XpkhmxW
>>348
くやしい・・・
362 救急救命士(東京都):2010/08/05(木) 13:54:26.54 ID:WPDjEe7k
ジュエリー・ボニーと白ひげって何の関係あんの?
363 俳人(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:54:36.34 ID:5RCWx6sB
>>326
空島の回想と鐘鳴らすあたりはガチ
364 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 13:54:56.61 ID:V4gnNzim
黄猿の天敵としてフォクシーが再登場する展開は熱い
365 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:55:10.00 ID:7hBTR6As
366 チンカス(滋賀県):2010/08/05(木) 13:55:11.55 ID:qY7I5pVZ
雷バリバリ島とかすげーわくわくするだろ
ルフィだけが入れたりして
367 漫才師(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 13:55:20.17 ID:fc+oLdtF
仲間集め → 面白い
グランドラインに出る → 肩透かし
アラバスタ → 長すぎ
空島 → 限界

この先読むとすげー面白いの?
368 アフィブロガー(福井県):2010/08/05(木) 13:55:35.23 ID:sIW8DEwD
何だかんだで今のジャンプの中じゃあ数少ないストーリーが楽しめる漫画ではある
ブリーチなんてもう単に戦ってるだけで、内容がさっぱり
369 システムエンジニア(東京都):2010/08/05(木) 13:56:25.84 ID:zGCF9KEM
>>347
ワンピ世界だと爆発は弱いからな
体表がちょっと焦げるだけで済む
370 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 13:56:30.87 ID:V4gnNzim
ブリーチってなんでブリーチってタイトルなの?
371 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:56:31.77 ID:0D4lVlmg
>>362
ボニーは白髭の隠し子
372 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:56:54.12 ID:VFfj0VIr
>>366
あそこってどう考えてもエネルが居るだろ
373 内閣総理大臣(千葉県):2010/08/05(木) 13:57:00.59 ID:43xEZrAZ
ネタバレ見当たらないんだけど
ルーキーのアプーと恐竜のひとは続報あった?
374 宗教家(北海道):2010/08/05(木) 13:57:05.32 ID:+fW71qNy
375 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 13:57:06.43 ID:DnWhfgwr
>>368
ギン関係とか酷すぎる
突然の裏切り
つい何週か前に明かされた卍解の能力が実は嘘でした、とか言われてもね
376 H&K MSG-90(北海道):2010/08/05(木) 13:57:12.13 ID:pF9QKL19
3大将の中でまともに仕事してんの赤犬だけだよな
黄猿とか能力だけ見れば無敵すぎんのになんか残念感がすごい
377 運営大好き(兵庫県):2010/08/05(木) 13:57:13.25 ID:Tczyg3ef
四皇のBIG MOMって誰かの母ちゃんなんだろか
スリラーバーグにいてその後ナミの親友になったいぼ猪女海賊の母ちゃんだと思ってるんだが、ボニーの登場で猪、ボニーは姉妹、母ちゃんはbigmomってのもあるかな
378 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:57:55.65 ID:sAaV9Q/F
>>366
ヤハハハ!がいたら面白いんだけどな
379 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:57:58.66 ID:VFfj0VIr
>>369
大戦槍(笑)
380 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 13:58:19.13 ID:Mc+zv9Km
>>364
マッハ88万をいくら鈍くしてもあんま変わらんと思うw
381 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 13:58:35.99 ID:OxzXyUts
ブリーチは稀に見ると誰かと戦っているが
それが誰かわからないけど誰でもいい、そんな漫画

そして俺が見るといつも銀魂はバトルしてんだけど
何なの?銀魂は完全にバトル物になったの?ってきくと「なってねぇ」とか言われる
でも俺が見るといつもバトルだ
どうして俺は銀魂のギャグの時を見る事が出来ん
稀に見るだけでジャンプは限界なんだが
382 あるひちゃん(長屋):2010/08/05(木) 13:58:49.33 ID:T8CoY+xl
>>373
あぷーは空を歩いてた
恐竜の人は、自称カイドウから守備をマカされてる人に喧嘩をうった
383 宇宙飛行士(愛知県):2010/08/05(木) 13:58:52.71 ID:5FGEhuKF
ルーキーの内一人が犠牲になった

と聞いて、アプーさんが真っ先に浮かんだ
384 運営大好き(兵庫県):2010/08/05(木) 13:58:55.35 ID:Tczyg3ef
>>371
あ、それで泣いてたんだ
385 救急救命士(東京都):2010/08/05(木) 13:59:05.08 ID:WPDjEe7k
>>381
バトルとギャグの比率が逆になった感じ
386 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:59:05.70 ID:VFfj0VIr
>>377
ビッグマムはローラ母ちゃんでほぼ確定してる。
387 AV女優(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:59:07.99 ID:6+SB+oL3
>>174
ゴールDとゴールドはわかるけどこれは違うだろ

そもそも何も話に影響しないし伏線とはいえない
388 国会議員(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 13:59:55.25 ID:SgzmO0iT
>>367
俺もその辺から挫折したけど最近は盛り返してる感じ
CP9とかお化けの島みたいなのはあんまりおもしろくなかった
389 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 13:59:56.19 ID:OxzXyUts
>>369
火と爆発が弱いなんてありえんわな
普通は主人公クラスがもってる能力だろ

そのくせ電気は最強候補なんだぜ
おかしいだろ
390 脚本家(滋賀県):2010/08/05(木) 14:00:23.02 ID:Uhx2Y65T
>>375
つーかギンは弱点知った時点で寝返っとけって話だよな
じじいとか隊長とかに知らせとけば多少勝率上がっただろうに
それかせめて崩玉取り込む前に刺せよって話
391 騎手(福岡県):2010/08/05(木) 14:00:32.07 ID:ljXaAv0J
ワンピースってドラゴンボール超えたと言ってもいいの?
392 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:00:54.78 ID:sAaV9Q/F
>>388
というか今週から急に面白くなった
393 サクソニア セミ・ポンプ(鹿児島県):2010/08/05(木) 14:01:09.27 ID:njcVjZl/
鉄壁のパールさん出せよ
394 運営大好き(兵庫県):2010/08/05(木) 14:01:31.51 ID:Tczyg3ef
>>391
比較してどーする 漫画もっと素直に楽しんだ方が得じゃね?
395 内閣総理大臣(千葉県):2010/08/05(木) 14:01:39.88 ID:43xEZrAZ
>>382
律儀に全部だしてるのか
麦わら一味も全員2週かけたし最近流れが遅いな
396 AV女優(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:01:40.18 ID:6+SB+oL3
ペローナはなんでゾロの介護士みたいになってたんだ?
結婚したの?メンバー入りか
397 鵜飼い(神奈川県):2010/08/05(木) 14:01:49.05 ID:9YxvOrvt
>>391
同じ土俵では語りにくいんじゃね
398 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:02:07.19 ID:0D4lVlmg
先週久しぶりにビビちゃん出たな。かわいかった。
399 アニメーター(埼玉県):2010/08/05(木) 14:02:21.43 ID:hGtN9y0H
>>375
いやギンはどう考えても裏切るキャラだったろ
あれはさすがに裏切らない方が不自然
400 保育士(富山県):2010/08/05(木) 14:02:31.12 ID:pFI3FGLE
目が滑るからよめないわ
401 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:02:36.77 ID:VFfj0VIr
>>393
ワンピースって名台詞ないとか言われてるけどパールさんてかなりいいセリフ残してたよな
鉄壁!よって無敵!とか
身のキケーンとか
402 H&K PSG-1(長屋):2010/08/05(木) 14:02:40.18 ID:trQPfmAl
ビビ?
403 画家(長屋):2010/08/05(木) 14:02:43.78 ID:1XpkhmxW
>>396
ペローナたんマジペローナ
404 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 14:02:52.92 ID:OxzXyUts
>>364
ギャグに使われるだけだと思う

「光をノロくしたら勝てると思ってたが光が早すぎて当たらねぇ!」
「どうして最初にその事に気づかなかっただ俺ぁ・・・」
405 医師(埼玉県):2010/08/05(木) 14:03:22.44 ID:ZDhPsjaO
未だにフランキーとガイコツが仲間にいることに違和感があるんだけど
こいつらこの先外れたりしませんかね
406 運営大好き(兵庫県):2010/08/05(木) 14:03:28.44 ID:Tczyg3ef
>>396
独りが寂しすぎるからじゃねーの
無人だと思ってた島も実はミホークん家だったし
407 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 14:03:30.84 ID:PvazLhUI
ゾロとペローナのカプ成立で腐が軽く発狂してたのにはワロタな
408 歯科衛生士(catv?):2010/08/05(木) 14:03:55.99 ID:3iAZ1dFY
>>375
むしろギンが普通に藍染の仲間だと思って読んでたお前にびっくり
409 農家(catv?):2010/08/05(木) 14:04:07.24 ID:SFqPNE75
今週でなんか色々すっ飛ばして一気に進めたよな
まだまだ引っ張ると思ってた
410 鵜飼い(神奈川県):2010/08/05(木) 14:04:07.88 ID:9YxvOrvt
>>396
ゾロもペローナもくまに吹っ飛ばされたけど
ペローナの方が随分前に飛ばされてて、一人で寂しかったから
ゾロが飛んできたら介抱したりして寂しさを紛らわしてた
でも実はそこは鷹の目ミホークのアジトでした
411 タルト(東京都):2010/08/05(木) 14:04:43.90 ID:vzFoj8Tl
>>44
えっ!?これだけ?
どうでも良すぎだろ
412 脚本家(滋賀県):2010/08/05(木) 14:04:58.56 ID:Uhx2Y65T
光速でも軌道が分かってたら切れるってポルさんが言ってたし
ゾロが覇気纏って斬れば黄猿倒せるだろ
413 演出家(東京都):2010/08/05(木) 14:05:01.70 ID:BSR8HVT6
ペローナさん思い出せない
414 鵜飼い(関西地方):2010/08/05(木) 14:05:18.61 ID:RoN2+zQh
ワンピの方のギンはいつ出てくるの?
あいつサンジより強かったよな?
415 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 14:05:25.39 ID:V4gnNzim
アニメではペローナちゃんは戸松にするべきだと思う。
もう遅いけど
416 鉄パイプ(長野県):2010/08/05(木) 14:05:26.88 ID:s9oMijlJ
とりあえず単行本派の俺に配慮してネタバレやめろ
417 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 14:05:33.60 ID:Mc+zv9Km
いつになったら映画に追いつくんだ?
418 運営大好き(兵庫県):2010/08/05(木) 14:05:33.84 ID:Tczyg3ef
カイドウの立ち位置が鍵になりそ
ママは荒くれ者が集うBARのママさんみたいな立ち位置だと予想
419 ハローワーク職員(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 14:05:38.96 ID:JVY+S4/b
個人的には科研のビスタが一番かっこよかったからこいつ出てくれないかな
420 レオナルド・ディカプリオ(宮城県):2010/08/05(木) 14:05:42.54 ID:PDUPYjeN
俺は弱い!って部分まで見たんだけどその後どうなったか詳しく
421 画家(長屋):2010/08/05(木) 14:06:12.91 ID:1XpkhmxW
>>412
レイリーは普通に戦ってたしな
422 システムエンジニア(東京都):2010/08/05(木) 14:06:20.49 ID:zGCF9KEM
>>414
武器に頼ってたクリークより強そうだよね
423 鵜飼い(関西地方):2010/08/05(木) 14:06:26.11 ID:RoN2+zQh
シルエットだけは分かってるんだよな
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps23264.jpg
424 鵜飼い(福岡県):2010/08/05(木) 14:06:32.29 ID:+bAAcbs5
>>405
宇宙に行く時に必要なメンバー
425 ディーラー(関西・北陸):2010/08/05(木) 14:06:34.25 ID:1skQg1El
>>413
ウソップ以外のメンバーに対しては圧倒的な力を持つアル意味最強
426 歯科衛生士(catv?):2010/08/05(木) 14:06:41.30 ID:3iAZ1dFY
>>414
俺はまだ再登場をけっこうマジで信じてる
427 運営大好き(兵庫県):2010/08/05(木) 14:06:53.45 ID:Tczyg3ef
>>414
killerの中身がギンだと想像してる
428 レオナルド・ディカプリオ(宮城県):2010/08/05(木) 14:07:14.04 ID:PDUPYjeN
>>405
ホント違和感あるわ。マジで消えて欲しい、なんで追加したんだよ・・・
429 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 14:07:17.02 ID:Mc+zv9Km
>>412
アレは光速舐めてる
弾道に剣置いとくだけならいいが明らかにタイミング合わせて切ってるからな
まあ、ワンピも光速舐めてるから頑張れば出来るだろうけど
430 実業家(愛知県):2010/08/05(木) 14:07:31.30 ID:+GJxvPP/
腐乱キーより鼻□のやつが仲間になるべきじゃなかったのマジで
431 アフィブロガー(福井県):2010/08/05(木) 14:07:51.77 ID:sIW8DEwD
赤犬に勝てる海賊っているんかな
今登場してる分の海賊の中だとシャンクスくらいか
432 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 14:07:54.69 ID:DnWhfgwr
ワンピの世界の光速と現実の光速は違うんだよ
433 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:08:15.84 ID:sAaV9Q/F
>>420
センゴクとガープが実質引退
次の元帥は青キジに
ルフィーはレイリーとジンベエと一緒に仲間と落ち合う合図を新聞に報道させる
ルーキー達が新世界で活動開始
434 内閣総理大臣(千葉県):2010/08/05(木) 14:08:37.39 ID:43xEZrAZ
ギン出せとか正気かよ
アラバスタの鳥人間以上に再登場してほしくないわ
435 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:08:40.19 ID:VFfj0VIr
>>418
四皇の中じゃ唯一ルフィ達と敵対する勢力になるんじゃねーの?>カイドウ
436 救急救命士(東京都):2010/08/05(木) 14:08:51.91 ID:WPDjEe7k
>>430
パウリーが仲間になると思ってたんだよなあ・・・
借金取りに追われて船に逃げこむとずっと思ってた
437 馴れ合い厨(関東):2010/08/05(木) 14:08:56.14 ID:w4RdwmA5
>>326
> 空島が一番好きなんだけど、何で人気ないんだ?

やっぱり「ゴム人間にはエネルの電撃は効かない、エネルの唯一の天敵」
ってのが、「ご都合主義」って言葉すら生ぬるい程の
あまりにもあまりな理由付けだったって点が空島編の評価を落としてるんだと思う。
ナミが電気の通り道を作って避けるのを
「そんなもの規模を変えれば役にたたんぞ」とか言っておいてだからなあ。

それ以外では俺も空島編は本当に良いエピソードだと思う。
「神とは恐怖の事だ」の話とか、伏線の張り方からその回収と話のまとめかたまで本当に凄い。

鐘をならす時の、ナレーション(?)とか良いよな、
「俺たちはここにいる」っての。

「ゴム人間は雷人間の天敵」さえなかったら、
アラバスタと並び称される傑作エピソード扱いだったろうになあ。
438 歯科衛生士(catv?):2010/08/05(木) 14:08:58.57 ID:3iAZ1dFY
>>427
ギンが再登場する時は自分が船長じゃなきゃ意味ねーだろって
439 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 14:09:02.59 ID:Mc+zv9Km
>>423
四皇の一人に引っ掻き回される海軍と七武海が
三大勢力でよく均衡保ててるな(´・ω・`)
440 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 14:09:12.10 ID:V4gnNzim
ゾロって覇気持ってるんじゃね?
カクと戦ってるとき修羅がどうのこうので一瞬ビビってたよな
その後の阿修羅にはドン引きしたけど
441 幼稚園の先生(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:09:18.36 ID:577IjfoX
>>413
ワンピ女子キャラの中で2番目にかわいい子
442 宗教家(北海道):2010/08/05(木) 14:09:19.89 ID:+fW71qNy
>>367
51巻から読め
圧倒的に面白くなる
443 相場師(東京都):2010/08/05(木) 14:09:30.72 ID:prv18VTe
>>356
DBの方が面白いって言いながらしゃしゃり出てくるほ奴はよく見るけど
444 歯科技工士(埼玉県):2010/08/05(木) 14:09:33.61 ID:CTJhdC3s
もう新世界じゃロギアは通じないと思う、覇気で攻撃できるし
445 サクソニア セミ・ポンプ(鹿児島県):2010/08/05(木) 14:09:50.15 ID:njcVjZl/
>>417
最新作の映画で17歳最後の冒険だから、
あれ自体が、TB後〜シャボンティの間に入る話だと思う

ログポース下向いていたり、ゾロが元気だったから
公開当初は今の戦争編後だと思われてたけど 次集まるのはどうも17歳じゃ無理らしい
446 コンセプター(青森県):2010/08/05(木) 14:09:54.18 ID:eLe9OPkr
出来ればガイコツは仲間にしないでほしかった
今でも物凄い違和感
447 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:09:59.69 ID:VFfj0VIr
>>427
その発想はなかった

なんか有り得そうな気がしてきた
448 AV女優(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:10:10.27 ID:6+SB+oL3
>>406
それは話の流れでわかるけど、電話もって耳に当ててあげるとかやりすぎだろ
あまりのゾロへの献身ぶりにイライラする
449 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 14:10:23.18 ID:V4gnNzim
>>441
1番は誰だよ
450 宗教家(北海道):2010/08/05(木) 14:10:29.95 ID:+fW71qNy
Killer=ギン説は結構有力だよ
451 法曹(島根県):2010/08/05(木) 14:10:32.43 ID:estTpInW
大将の枠は誰か新しく入るのかね
452 彫刻家(埼玉県):2010/08/05(木) 14:10:41.25 ID:f2b5Okm7
つーかシャンクス1人でどんだけ力あるわけ?
あんな一瞬で戦争終わるとかな意味不
453 文筆家(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:10:48.95 ID:CC/GauOS
>>423
どれがカイドウ?
454 幼稚園の先生(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:11:09.36 ID:577IjfoX
>>449
そりゃあ、ビビちゃんに決まってる。
455 内閣総理大臣(千葉県):2010/08/05(木) 14:11:11.72 ID:43xEZrAZ
>>450
声優同じなの?
456 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 14:11:29.24 ID:PvazLhUI
>>427
あーなんか武器似てたなそういや
457 サッカー審判員(長屋):2010/08/05(木) 14:11:33.30 ID:OqLBPAB7
黒ひげは動物系幻獣種ウマウマの実モデル獏の能力者
この能力のおかげでヤミヤミとグラグラの能力を奪うことが出来た
458 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 14:11:34.55 ID:Mc+zv9Km
固有名詞を一々ググらないと話についていけない(´・ω・`)
459 グラウンドキーパー(栃木県):2010/08/05(木) 14:11:41.67 ID:qH9Jbin0
骨の武器が剣じゃなけりゃまだ良かったのに
バトル展開でも扱いに困ってんじゃん
460 脚本家(滋賀県):2010/08/05(木) 14:11:44.50 ID:Uhx2Y65T
>>452
シャンクスの力がすごすぎるってわけじゃないだろ
いやすごいんだけど
単にあの場面で海軍も海賊も疲弊してたから
ピンピンしてるシャンクス勢力に逆らえなかっただけ
461 運営大好き(兵庫県):2010/08/05(木) 14:11:49.15 ID:Tczyg3ef
>>450
お!そうなんだ。
漫画板楽しそうだな 行ってみるか
462 奇蹟のカーニバル(長屋):2010/08/05(木) 14:11:56.05 ID:0uO7UC4C
>>452
シャンクスの腕一本で海王類ってところかな
463 馴れ合い厨(関東):2010/08/05(木) 14:12:07.84 ID:w4RdwmA5
>>428
「船大工と音楽家が欲しい」ってかなり初期で言ってたろ。
ブルックは知らんが、フランキーはあの世界では最高の船大工の一人だぞ。
七武海はもちろん、四皇の仲間にすらいるかいないかレベルだ。
464 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:12:13.71 ID:VFfj0VIr
>>440
サンジとゾロは覇気習得させるだろ戦闘要員だし
465 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 14:12:37.64 ID:V4gnNzim
戦闘スタイルがパンチャーの仲間はいつになったら加入するんだよ。
466 版画家(新潟県):2010/08/05(木) 14:12:44.38 ID:yhfgQRgJ
画が汚くなったな
昔はもっとさっぱりしてたのに
今じゃガチャガチャしてて残念すぎる
467 実業家(愛知県):2010/08/05(木) 14:12:56.18 ID:+GJxvPP/
>>449
ボニーちゃん一択
468 鵜飼い(千葉県):2010/08/05(木) 14:13:10.13 ID:tOC8x0L5
キッドや黒ひげのが海賊王の器って感じがします
469 歯科衛生士(catv?):2010/08/05(木) 14:13:10.41 ID:3iAZ1dFY
いやKILLERがギンだったらギンの最後のシーン台無しじゃん 超かっこ悪いじゃん

120%ありえない
470 AV女優(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:13:11.00 ID:6+SB+oL3
もしそうだとしたら鉄球トンファーのほうがかっこよかったのに残念だな
またサンジと戦うことになって律儀に武器変更してきたらションベンもらすけど
471 H&K PSG-1(長屋):2010/08/05(木) 14:13:21.10 ID:trQPfmAl
覇気使いかやっかいじゃのーってめんどくさいなぁってぐらいで
赤犬に覇気でダメージ与えてたの白ひげぐらいじゃん
あんだけぶん殴ってもしばらくしたら元気いっぱいでルフィおっかけまわしてたし
覇気でロギア系って倒せるのかわからん
472 盲導犬訓練士(catv?):2010/08/05(木) 14:13:31.57 ID:dC/6uExw
ワンピのラストはルヒーが処刑される直前に笑って終わるとみた
ロジヤーみたいに
473 レオナルド・ディカプリオ(宮城県):2010/08/05(木) 14:14:15.14 ID:PDUPYjeN
>>463
船大工も音楽家も仲間にするのはいいけど、何であんなキャラにしたんだと。
特に骨なんて出落ちキャラじゃん。
今まで色々と良いサブキャラ作ってきてたのになんであんな糞キャラを仲間にしたんだろう。
474 AV女優(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:14:31.71 ID:6+SB+oL3
>>452
剣戟で雲が割れるんだろ
フリーザの地球切断ビームと一緒
475 臨床開発(群馬県):2010/08/05(木) 14:14:39.80 ID:kLZfmhao
唐突に新しい技が出てくるから困る
476 石工(東京都):2010/08/05(木) 14:14:42.89 ID:xciU2+tg
海賊王ってしょぼい剣とか弱そうな銃持ってるイメージしかない
レイリーの方がつえーんじゃねーの?
477 コンセプター(青森県):2010/08/05(木) 14:14:59.61 ID:eLe9OPkr
>>473
激しく同意
478 画家(長屋):2010/08/05(木) 14:15:02.39 ID:1XpkhmxW
>>471
赤犬さんは正直チートすぎた
479 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 14:15:09.40 ID:V4gnNzim
シャンクスはあの剣でギガスラッシュとか出せるんだろ
480 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 14:15:19.30 ID:OxzXyUts
>>437
名作の作家が言ってた
「最強の敵を考え出すのは容易い」
「しかしそいつを最強のまま蹴落とす演出は一流でも出来ない」って

例えば最強を作り出して凡人を主人公にするだろ
最強を倒すと「これ主人公強くね?」「実は最強とか名ばかりの雑魚じゃね?」ってなる
前者だろうが後者だろうがインフレになる
だってどこかで主人公といい勝負したらそれだけでそいつの最強という立場が揺るぐだろ
そういうのを妥協する演出をする場合は

そいつらの能力のアンチ的なものを持ち込むことだが
尾田はそれが苦手
「炎を焼き尽くすマグマじゃ」→マグマは2000度前後、炎は最大6000度です
「お前は煙、俺は炎、俺とお前じゃ勝負は(ry」→いや、煙は炎を消せるはずなんだが

と、科学考察とかはスルーしたほうがいい
481 探検家(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:15:23.54 ID:QyTDzHu5
ロジャーが強そうに見えなかった
482 大学芋(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:15:36.29 ID:zgxSIB4H
貼られてあるボニーちゃんエロいんだけど
クリムゾン先生の執筆に期待だな
483 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 14:15:57.24 ID:Mc+zv9Km
>>471
身の効果無効化させるんだから
ちゃんとやれば死ぬんじゃね
大将クラスだと素の体も丈夫なんだろうけど
エースと違って
484 鵜飼い(千葉県):2010/08/05(木) 14:16:10.28 ID:tOC8x0L5
>>473
ラブーンのためだから仕方ない
485 ヤクザ(栃木県):2010/08/05(木) 14:16:16.80 ID:M+WNScpL
キャラ多すぎて面倒臭い
486 宗教家(北海道):2010/08/05(木) 14:16:19.35 ID:+fW71qNy
>>455
アニメなんてよくめちゃくちゃなことやってるし全くアテにならない
487 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 14:16:33.62 ID:DnWhfgwr
過去の敵キャラ全員登場とかすごいワクワクしたのにエースが全てを駄目にした
488 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 14:16:50.28 ID:OxzXyUts
>>464
親父の関係からウソップも習得しそうだけどな
っつーか親父イケメン杉だろ
489 AV女優(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:16:54.86 ID:6+SB+oL3
なんでモーガン大佐以外だれも海楼石の武器を作ろうとしないのか謎
490 歯科衛生士(catv?):2010/08/05(木) 14:16:57.49 ID:3iAZ1dFY
>>480
志々雄真実は最強のまま死んでいったね
491 版画家(愛知県):2010/08/05(木) 14:17:20.45 ID:0EO8hbkj
>>439
四皇は敵同士だから結束しないし大丈夫なんじゃね
492 運営大好き(兵庫県):2010/08/05(木) 14:17:23.15 ID:Tczyg3ef
名刀なんちゃらとかもちゃんと絡んでくるんかな
493 探検家(神奈川県):2010/08/05(木) 14:17:29.30 ID:iK+0s34x
>>437
ゲダツとかあの辺のエネルの手下どもとのバトルがかったるすぎる
494 馴れ合い厨(関東):2010/08/05(木) 14:17:55.92 ID:w4RdwmA5
>>478
邦衛の方がチートだろ。

てか、三人衆がいたら「グーチョキパー」な関係になりそうなもんだが
あの大将三人中では赤犬が一番雑魚に見える。
やってる事は一番キチガイだが。
495 救急救命士(東京都):2010/08/05(木) 14:18:02.98 ID:WPDjEe7k
>>489
あんなもんに頼るのは弱い奴だけじゃ
496 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:18:23.58 ID:VFfj0VIr
>>471
覇気にもレベルが存在すんだろ
覇王色(笑)を頂点としたヒエラルキーみたいなのが
497 潜水士(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:18:25.54 ID:yjcL9XEo
レギュラー声優 仕事なくなって涙目展開はまだ続くのか
498 サクソニア セミ・ポンプ(鹿児島県):2010/08/05(木) 14:18:35.73 ID:njcVjZl/
ああ志々雄はよかったな
倒したあと、あのまま終わっておけばよかった
アニメ放映中だったけど
499 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 14:18:41.61 ID:V4gnNzim
てかゲダツって表紙連載でアラバスタ王国と接触してるよなw
500 64式7.62mm小銃(東日本):2010/08/05(木) 14:19:00.44 ID:08OtCc/q
エネルの扉絵をまともに理解してるワンピ厨に出会ったことがない
501 柔道整復師(鳥取県):2010/08/05(木) 14:19:24.86 ID:bdIUElj1
最初の村出てから、今までどのぐらいの時間が経ったことになってるんだっけ?
502 ワルサーWA2000(長崎県):2010/08/05(木) 14:19:35.60 ID:0Tjmal8a
>>489
十手
503 AV女優(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:19:56.37 ID:6+SB+oL3
早く金獅子が本編に出てこないかな
あいつが出てきたらかなり話動くんだろうな
504 文筆家(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:20:00.74 ID:CC/GauOS
覇気設定はいいよあっても
ドウリキだっけ?あれがなかったらね
505 宗教家(北海道):2010/08/05(木) 14:20:01.72 ID:+fW71qNy
>>500
さすがにそれはないだろ
少なくとも2chじゃあれくらい理解してないと話にもはいれんぞ
リアルでの話ならそんなの厨なんて言えない
506 作業療法士(神奈川県):2010/08/05(木) 14:20:05.04 ID:TE5UpTsX
>>489
もし奪われたら弱点にもなり得るからな。

ってモーガンじゃねぇし!
507 馴れ合い厨(関東):2010/08/05(木) 14:20:06.07 ID:w4RdwmA5
>>488
覇気を纏った狙撃手ってかなり強いな。
弾体に覇気を纏わせて、ロギアに向かってスナイプとか。
508 コンセプター(青森県):2010/08/05(木) 14:20:10.63 ID:eLe9OPkr
ワンピースの表紙絵の重要さ
509 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 14:20:22.95 ID:OxzXyUts
>>490
ああいう演出も何度も出来んけどな
510 画家(長屋):2010/08/05(木) 14:20:29.70 ID:1XpkhmxW
>>489
スモーカーェ・・・
511 奇蹟のカーニバル(長屋):2010/08/05(木) 14:20:33.75 ID:0uO7UC4C
>>480
老バーン様はミストを取り込んで勝手に弱体化しちゃったよね
512 投資家(京都府):2010/08/05(木) 14:20:51.92 ID:9JXHMswt
>>500
くわしく
513 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:21:38.90 ID:VFfj0VIr
>>490
焔霊や紅蓮腕が出た回はるろ剣のピークだったな
そのあとに斉藤が牙突で突っ込んできて無様にやられて爆笑した記憶がある
514 仲居(catv?):2010/08/05(木) 14:21:41.62 ID:godGlVoT
拘束されたボニーエロすぎだろ
515 サクソニア セミ・ポンプ(鹿児島県):2010/08/05(木) 14:21:42.17 ID:njcVjZl/
>>497
脇役でたまに出てるよ
ロビンとチョッパーあたりは女ヶ島の島民で出てた
516 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 14:22:03.35 ID:V4gnNzim
なんでインペルダウンでの看守の銃弾が海楼石製じゃないんだよ。
そのせいでクロコダイルにドヤ顔ですり抜けられてんじゃん。
517 弁護士(愛知県):2010/08/05(木) 14:22:03.41 ID:JLZUptWV
みんな屈強な海賊なのに揃いも揃って泳げないってのが笑える
518 売れない役者(東京都):2010/08/05(木) 14:22:05.35 ID:yUsUQfWk
ワンピースにの能力に科学的にどうとか言ってる奴ってのは
ジョジョのメタリカとかにも「体内の鉄分ごときであんなに針やらハサミやら作れるわけねーだろ」
って突っ込むの?
519 運営大好き(兵庫県):2010/08/05(木) 14:22:11.98 ID:Tczyg3ef
>>507
黄猿が嫌がるくらいだからかなりの強さはあるんだろな
銃器専門のヤソップが使えばそりゃぁ
520 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 14:22:32.51 ID:OxzXyUts
>>511
そもそもバーンは老人とそうじゃないのに分ける必要あったの?
世には永遠の生命があるとかいってたよな
521 AV女優(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:23:14.60 ID:6+SB+oL3
>>508
ジャンゴとフルボディの友情なんてどうでもいいよね>>507
522 運営大好き(兵庫県):2010/08/05(木) 14:23:17.34 ID:Tczyg3ef
>>516
それ言っちゃ駄目
523 トリマー(東京都):2010/08/05(木) 14:23:21.45 ID:BGRtmDyo
ワンピ最高
今のこの時代に感謝する
524 幼稚園の先生(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:23:22.49 ID:577IjfoX
>>455
声優同じといえば、ボンクレーとフランキーが一緒に出てくるシーンは今後あるのかな
ボンクレーとジャンゴが同時に出たシーンではジャンゴ全然しゃべらなかったけど
525 俳人(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:24:04.42 ID:5RCWx6sB
ウソップはあのヤソップの息子だってバレて懸賞金かかったりしないの?
526 FR-F2(岡山県):2010/08/05(木) 14:24:04.80 ID:VLBV/J0v
>>513
だよね。あの技SNKの格闘ゲームのキャラのような技で
かっこ良かったよね!
527 H&K G3SG/1(東京都):2010/08/05(木) 14:24:17.49 ID:ZvybaufC
ジャンプだと毎回ゲロみたいな絵で
何書いてるのかわからなくて詰んだわ

俺みたいなのは多いはず
528 劇作家(北海道):2010/08/05(木) 14:24:19.77 ID:WkLYlcWk
>>520
不老と不死は違うってことじゃね
529 64式7.62mm小銃(東日本):2010/08/05(木) 14:24:20.67 ID:08OtCc/q
>>505
ないない
本スレでもほぼゼロ
530 タンメン(福岡県):2010/08/05(木) 14:24:35.77 ID:3brwE5pO
結局、そげキングの正体って誰だったんだ?
531 ノブ姉(沖縄県):2010/08/05(木) 14:24:36.24 ID:HkYgrJmv
童貞のみんなへ


言っとくが、お前らの何十代も続く先祖はみんな童貞じゃなかったんだよ。

セックスして子供生んで その子供がセックスして子供生んで 今のお前が生まれたんだよ。

縄文時代から受け継がれてきた生殖行為をお前らで止めるのか?



532 馴れ合い厨(関東):2010/08/05(木) 14:24:45.69 ID:w4RdwmA5
>>489
貴重品なんじゃね?

材料が希少だったり、加工技術がロストテクノロジーだったり。
あの世界ではそれこそオーパーツ扱いとか。

で、その材料とか加工技術をあの世界で唯一もってんのが
「天竜人」だったりするんじゃね?
だから海軍も世界政府も天竜人には頭が上がらないとか。
下手したら、世界中の海楼石効果を一気に無効化できる
キルスイッチ持ってるとかさ。
533 ペスト・コントロール・オペレーター(香川県):2010/08/05(木) 14:24:47.40 ID:pLNbArzZ
少年漫画なんぞ頭空っぽにして読めよ
534 脚本家(滋賀県):2010/08/05(木) 14:25:14.54 ID:Uhx2Y65T
>>530
アーロンって結論出ただろ
535 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 14:25:20.42 ID:Mc+zv9Km
>>495
海軍弱い奴ばっかなんだし作った方が良いだろw
536 柔道整復師(鳥取県):2010/08/05(木) 14:25:42.91 ID:bdIUElj1
>>504
なんでCP9の連中は六式使えるのに覇気覚えてなかったんだろうな?
コビーはこの後、覇気覚えたらもう六式鍛えるのやめるんだろか?
537 投資家(京都府):2010/08/05(木) 14:25:45.59 ID:9JXHMswt
>>529
本当の意味を教えてくれよ
538 アフィブロガー(福井県):2010/08/05(木) 14:25:46.70 ID:sIW8DEwD
そういやレイリーって泳いでたから非能力者か
最近能力者ばっかで、非能力の達人が貴重になってきてるな
539 奇蹟のカーニバル(長屋):2010/08/05(木) 14:25:59.65 ID:0uO7UC4C
>>520
城に引き篭もってるのが退屈なので現場を生の目で見ておきたかった
540 サクソニア セミ・ポンプ(鹿児島県):2010/08/05(木) 14:26:03.56 ID:njcVjZl/
>>512
空島の先住民と、空島に打ち上げられたジャヤの人間と
「ここは俺らの土地だ」と戦争したけど

結局空島の先住民も、元々は資源が無くて月から降りてきた月の民で
空島の土地は元々どちらのものでもないとかいうやつ 忘れたけど
541 鵜飼い(千葉県):2010/08/05(木) 14:26:36.56 ID:tOC8x0L5
コビーさんは海軍側の主人公
542 運営大好き(兵庫県):2010/08/05(木) 14:26:54.99 ID:Tczyg3ef
>>532
海軍船の船底に敷き詰められてる
でも弾丸には使われてない

この辺はお約束
543 売れない役者(東京都):2010/08/05(木) 14:27:03.77 ID:yUsUQfWk
>>538
昔はたまに能力者出ると「おっ、能力者かすげえ」みたいな感じだったけど
もう逆転状態だな。「おっ非能力者なんだすげえ」ってレベル
544 軍人(長屋):2010/08/05(木) 14:27:23.91 ID:RucKRlK5
>>497
矢尾なんかいつもより出ているじゃねーかw
545 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 14:27:30.71 ID:Mc+zv9Km
>>520
ジジイのままじゃあ天地魔闘の構えをポップが一人で破る名シーンが作れ無いだろ(´・ω・`)
546 大学芋(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:27:32.48 ID:zgxSIB4H
>>531
その言い分だと童貞あまり関係ない
547 作曲家(三重県):2010/08/05(木) 14:27:37.34 ID:9dkq7ATa
>>532
そんな貴重品なら、
どうせ能力者にすぐ沈められる船にベタベタはり付けるなよって話だわ
それこそ有能な狙撃手の弾に使ってたほうが効率的だろ
548 宗教家(北海道):2010/08/05(木) 14:28:02.38 ID:+fW71qNy
手塚治虫
「あるとき、東大医学部の学生の活動家グループがぼくに、
『そんなでたらめをかくのなら、漫画家をやめちまえ。』と、どなったことがあります。
東大の医学部とかなんとかいったって、まったく幼稚な連中です。
でたらめなことがかけない漫画なんて、この世にあるものでしょうか。」
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch85764.jpg

科学的なことに突っ込むアンチ=幼稚
549 脚本家(滋賀県):2010/08/05(木) 14:28:09.85 ID:Uhx2Y65T
ワンピースって非能力者でもレイリーみたいにすごく強くなれるんだから
身体能力しか上がらないゾオンってゴミだよね
ロギアとかは使えるけど
550 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:28:13.22 ID:VFfj0VIr
>>536
紙絵ってマントラ駆使して避けてんだろ?
551 騎手(catv?):2010/08/05(木) 14:28:19.00 ID:y+Qf55EI
22 ( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ [] 投稿日: 2009/09/26(土) 08:21:59.01 ID:iin4gAIO?PLT(12349)
帽子買ってから外出が怖くなくなったわ
特に階段とかエスカレーターとか電車に座ってるときとか、
人目に頭頂部が晒されるのを恐れて億劫になってた場所へ行けるようになった

精神衛生的にも効果絶大だからおまいらも帽子買え帽子


344 ( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ [] 投稿日: 2010/01/22(金) 06:01:14.87 ID:KlXUZw/0?PLT(12349)
この帽子はシャンクスにもらった大事な帽子なんだ
552 プログラマ(神奈川県):2010/08/05(木) 14:28:20.66 ID:IUZIKMjS
そもそも地形が不自然すぎるだろ
なんで海なのに一本道なんだよ
553 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 14:28:29.51 ID:Mc+zv9Km
>>538
覇気は使えるがな(^ω^)
554 FR-F2(岡山県):2010/08/05(木) 14:28:36.00 ID:VLBV/J0v
>>538
白髭も能力者だったしな
シャンクス、ミホークあたりに期待してみる
555 コンセプター(青森県):2010/08/05(木) 14:29:25.54 ID:eLe9OPkr
科学的に矛盾の無い漫画ってあるのか?
556 弁護士(京都府):2010/08/05(木) 14:29:38.24 ID:C5uGH72B
ワンピース世界が球体の惑星なのかどうかまだわからないじゃん
ランスシリーズみたいに平面の世界を象や亀が支えてるのかもしれないぞ
557 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 14:30:05.35 ID:jMGs7rcO
なんかコンビニのコミック置いてる棚に
わんぴーすの勇者達の謎
なるとのなんちゃら謎
みたいなのが3種類ぐらいあったよ!
磯野家の謎みたいなまた謎本ブームみたいなのがあるのかしら?
558 警務官(兵庫県):2010/08/05(木) 14:30:09.42 ID:rachAH2g
>>548
ええこと言うな
559 潜水士(東京都):2010/08/05(木) 14:30:17.23 ID:AwZuqXYg
>>549
幻獣種はかなりいいじゃん、恐竜系も結構いい形ででるかと思ったけど
ティラノサウルス?がドレークじゃああんま扱いよくないのかな
560 馴れ合い厨(関東):2010/08/05(木) 14:30:30.55 ID:w4RdwmA5
>>542
そりゃ優先順位や需要量の違いじゃないか?

それに万一海楼石銃が海賊に渡ったらそれこそ洒落にならんぞ。
海賊最高戦力すら無効化するんだから
そんなもの一兵卒に渡せないだろ。
561 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 14:30:55.46 ID:Mc+zv9Km
>>548
BJ「そんなことは漫画だから出来るんだ、手塚治虫とか言う馬鹿が描いたんだからこっちには責任は無い」


ってミッドナイトに出たとき言ってたよ(´・ω・`)
562 柔道整復師(鳥取県):2010/08/05(木) 14:31:23.05 ID:bdIUElj1
>>542
なんで船底に敷いてんの?
海と同じ効果のあるものを海にくっついてるところに使ってなんの意味があるんだ?
563 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:31:51.78 ID:VFfj0VIr
>>554
シャンクスは非能力者だろ
ルフィ助けてたし。
実は能力者でルフィを助けるため必死になって助けたけど
体がうまく動かなくて海王類に腕持ってかれたっていう考察もあるけど。
564 運営大好き(兵庫県):2010/08/05(木) 14:31:55.25 ID:Tczyg3ef
ミホークはソニックブーム使えるから、大男が空ジャンプしてきて錐揉み状で落ちて来る投げ技でボコられる筈
565 64式7.62mm小銃(東日本):2010/08/05(木) 14:32:01.15 ID:08OtCc/q
>>537
ワンピ厨代表して解説よろ
566 探検家(神奈川県):2010/08/05(木) 14:32:07.49 ID:iK+0s34x
ティラノサウルスの実って最悪だよな。
それまで剣持って戦ってたのにあきらかにリーチ短くなってるし
主な攻撃が噛み付きとか退化しまくりだし寒さに弱いし頭も悪そうだし。
567 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 14:32:15.40 ID:PvazLhUI
>>555
鎧を脱げば落ちる速度が変わるし
霊子の速さは光速を超えるし
炎はマグマに弱いし
影分身すれば経験値は何倍にもなる

ジャンプはそんな世界
568 騎手(広島県):2010/08/05(木) 14:32:23.99 ID:1wzRzeS2
>>562
とりあえず単行本読んでからこのスレこいよw
569 心理療法士(香川県):2010/08/05(木) 14:32:36.33 ID:LCEmZhea
シャンクスは泳いでただろ
570 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 14:32:40.46 ID:jMGs7rcO
>>563
その後くってるかもしれねーじゃん
571 鵜飼い(沖縄県):2010/08/05(木) 14:32:45.74 ID:V4gnNzim
>>562
カームベルトを安全に通るため
572 臨床開発(群馬県):2010/08/05(木) 14:32:47.06 ID:kLZfmhao
ゾロってミホークに次会ったらぶっ殺すとか言ってなかったっけ
573 作曲家(三重県):2010/08/05(木) 14:32:48.98 ID:9dkq7ATa
>>562
あんまり覚えてないけど、カイオウ類避けになってたんじゃなかったかな
574 馴れ合い厨(関東):2010/08/05(木) 14:32:53.25 ID:w4RdwmA5
>>547
敵に渡ったときのリスクってもんを考えようぜ。
575 フードコーディネーター(千葉県):2010/08/05(木) 14:32:57.92 ID:1ytFCCMm
伏線っていうのはナミが森でブラ姿になったらそれが原因でのちのち病気になって倒れたとかそういうのだろ
576 版画家(東京都):2010/08/05(木) 14:33:01.52 ID:wHL++aXk
>>562
船の存在に海王類が気付かないって説明が作中にあったぞ
577 宗教家(北海道):2010/08/05(木) 14:33:02.60 ID:+fW71qNy
>>561
BJってなに?
578 騎手(catv?):2010/08/05(木) 14:33:11.17 ID:y+Qf55EI
戦争編ってDBFとか空島とは別の意味で最低の糞長編だったよな
ガッカリ感ハンパねーわ。あそこまでの糞を描けるのはマジで凄いよわざとやってんのかってレベル
579 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 14:33:24.36 ID:Mc+zv9Km
>>560
しょっちゅう軍艦奪われてるのに(´・ω・`)
580 国会議員(東日本):2010/08/05(木) 14:33:57.86 ID:HledvWIr
>>555
それを読者に「気にさせる漫画家」と「気にさせない漫画家」は確実にいるんだよね
581 法曹(島根県):2010/08/05(木) 14:34:14.42 ID:estTpInW
科学や歴史について正確な考証をウリにしてる漫画もあるけど、少年漫画はそういうもんじゃないだろう
582 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 14:34:15.42 ID:Mc+zv9Km
>>555
実は全て電脳世界の出来事でした

って設定のガーディアンエイト
583 投資家(京都府):2010/08/05(木) 14:34:22.44 ID:9JXHMswt
>>565
は?なんでだよ?分からないから聞いてるんだろ。お前が理解どうこう言いだしたのに何で俺が解説しないといけないの?
584 仲居(catv?):2010/08/05(木) 14:34:31.93 ID:godGlVoT
>>551
ハゲだったのかよw
585 軍人(長屋):2010/08/05(木) 14:34:47.15 ID:RucKRlK5
>>570
カナヅチは海賊にとって致命的
という奴が食うとは思えん
あの頃で既にミホークと互角の強さなのに
586 柔道整復師(鳥取県):2010/08/05(木) 14:35:09.47 ID:bdIUElj1
あアナルほど。
みなさんありがとう。
587 騎手(catv?):2010/08/05(木) 14:35:09.55 ID:y+Qf55EI
科学的にどうこうとかどうでもいいだろ
マグマが火より強くてもいいよ
ただ何なの?あのエースのマヌケな死に方はあれギャグシーンだろ?
588 プログラマ(神奈川県):2010/08/05(木) 14:35:10.82 ID:IUZIKMjS
カームベルト(笑)とか都合良すぎるな
グランドラインの前に出てきた猿みたいな奴はそこ通って逃げてきたんだろ?
今出てるような実力者なら余裕で抜けられるんじゃないの?
589 サッカー審判員(長屋):2010/08/05(木) 14:35:18.84 ID:OqLBPAB7
>>536
ルッチの六王銃って覇気なんじゃないの
590 コンセプター(青森県):2010/08/05(木) 14:35:24.73 ID:eLe9OPkr
>>579
あ・・・
591 相場師(埼玉県):2010/08/05(木) 14:35:28.10 ID:nl3eMePB
足が細いのはルパンの影響?
592 講談師(鹿児島県):2010/08/05(木) 14:36:22.10 ID:F2pxFeSc
>>356
? 逆じゃね?
↓過去の作品総動員して引き合いに出されていつもフルボッコに叩かれてる側だろ

http://snowslide.s201.xrea.com/bedb/belist.cgi?89309
http://img.5pb.org/s/10mai483861.gif
http://pic.2ch.at/s/20mai00261555.gif
593 売れない役者(東京都):2010/08/05(木) 14:36:25.70 ID:yUsUQfWk
>>587
その場の感情で仲間の犠牲全て無駄にして、愛してくれて有我刀もねえわな
愛想尽きる勢いだわ
594 タンドリーチキン(北海道):2010/08/05(木) 14:36:30.74 ID:FPpMhjZS
>>588
大型海獣類の巣だぞ
軍艦でも一発で食べられるレベルのが何十匹といるし
595 騎手(catv?):2010/08/05(木) 14:37:03.37 ID:y+Qf55EI
覇気設定はまあ何にでも使えるよな
赤犬パンチも覇気を込めたって後付すりゃエース殺せたのも頷けるだろ
596 石工(長屋):2010/08/05(木) 14:37:36.41 ID:i/dV1Y2p
「俺たち七人で穴を掘る」の伏線すごかったよな
わざわざ心が読めるヤツを使って、読者のミスリードをさそって

冨樫はああいうの天才的にうまい
すっかりだまされた
597 サクソニア セミ・ポンプ(鹿児島県):2010/08/05(木) 14:37:40.35 ID:njcVjZl/
今年はまだ東映の版権の売り上げ持ってきて、ギャーギャー言わないな
598 官僚(愛知県):2010/08/05(木) 14:38:18.86 ID:0jE2wQzN
これだけ批判しながら毎週毎週ジャンプを読んでるお前らはどれだけツンデレなんだ
599 心理療法士(香川県):2010/08/05(木) 14:38:22.81 ID:LCEmZhea
てかなんで大将攻撃するとき覇気こめないんだよ
赤犬と青記事は攻撃うけすぎ
600 アニメーター(埼玉県):2010/08/05(木) 14:38:39.26 ID:hGtN9y0H
科学的に正しいとかそんなのはどうでもいいというのは
カオシックルーンを読んだことのある人間はとっくに気付いてる
601 議員(青森県):2010/08/05(木) 14:38:41.67 ID:wb6t0wHi
>>272
サイレントナイト翔じゃないか
602 騎手(関西地方):2010/08/05(木) 14:38:56.52 ID:vrq3Yy/K
>>559
幻獣種、古代種
飛行タイプ5種

バランス・・・
603 騎手(catv?):2010/08/05(木) 14:39:23.04 ID:y+Qf55EI
>>593
つか冗談抜きに戦争編終わったあと1~50しか持ってなかったけど全巻売ったわ
ワンピ史上でも2,3番目くらいには盛り上がるはずの長編があんなオチだったからマジで失望した
たぶんラストもよく貼られる100年の歴史コピペとか月コピペ以下だわこれや
604 漁業(東日本):2010/08/05(木) 14:39:25.95 ID:ytAV8s5P
これは伏線じゃなくて前と同じこと書いただけじゃんwww
605 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:39:29.29 ID:VFfj0VIr
>>595
そうすりゃよかったのに
なんでマグマのほうが上位互換だみたいなことにしたんだろうね
単に覇気で殺したで良かったと思うけど
606 売れない役者(東京都):2010/08/05(木) 14:39:39.00 ID:yUsUQfWk
>>598
批判が楽しいんだろう
607 H&K PSG-1(長屋):2010/08/05(木) 14:40:00.36 ID:trQPfmAl
動物系の実って外れだよね幻獣種でバハムートとか
リヴァイアサンならいいけど
608 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 14:40:40.22 ID:OxzXyUts
>>600
あの中途半端漫画は何なの
主人公微妙だなと思ったら突然変わっちゃった上に
なんか敵になりそうな展開で終了

その後打ち切られたんだっけか
609 心理療法士(香川県):2010/08/05(木) 14:41:03.22 ID:LCEmZhea
回想分安くしてくれ
削っていいから
610 シナリオライター(静岡県):2010/08/05(木) 14:41:23.32 ID:HBEEcMvZ
読み返してて使っただけだろ
611 アニメーター(埼玉県):2010/08/05(木) 14:41:23.92 ID:hGtN9y0H
>>607
覇気みたいな設定が出てきた今となっては
ルッチさんの言うとおり純粋に身体能力・運動能力を底上げできる動物系が最強だろ
612 歯科衛生士(catv?):2010/08/05(木) 14:41:43.88 ID:3iAZ1dFY
>>593
そーゆー血統なんだよ そんな奴だからこそ海賊の世界であんなにみんなに愛されてきたんだろーが
感情よりも正論に基づいた理性だけで行動するお前はみんなに人気あるか?愛されてるか?

そーゆーこと
613 ネイルアーティスト(埼玉県):2010/08/05(木) 14:41:44.82 ID:BEFDsO91
>>608
何の漫画かしらなかったから調べたら
続編がチャンピオンREDで連載中
614 ネットワークエンジニア(京都府):2010/08/05(木) 14:42:09.06 ID:k91WVYfa
あのパンツサイボーグはプル豚だかなんだかの設計図を暗記してるって設定なんだろ?
今更船の修繕云々の為だけにキャラ付け加えてもしゃーないもんな
もう船壊す予定もないだろうし
615 タンドリーチキン(静岡県):2010/08/05(木) 14:42:31.01 ID:fzHFtU7C
ンアンアの実
後輩をあらゆる手を使って掘りつくすことができる能力
616 小説家(東京都):2010/08/05(木) 14:42:32.11 ID:s0yHPiz2
>>548
「黒に白が混ざる髪の毛なんか、最初はただの光のつやだったのです。」

マジかよw
617 鳶職(catv?):2010/08/05(木) 14:42:34.24 ID:Inj414bC
戦争編で死ぬのが初期からの仲間の5人の内の誰かだったらちょっとグッときたかもしれんが
見返すとたいして登場してない設定上はとりあえず兄貴だからなぁ
ウソップと仲間割れの方が燃えたわ
618 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 14:43:46.41 ID:OxzXyUts
>>613
だからその続編が途中で終わったんだよ
前回の主人公が敵になった臭い感じで終了

んでREDの主人公はヘタレでそこまで強い設定じゃなかったのが
最強の龍のうち1種を手に入れて名実共に主人公になった
619 コンセプター(青森県):2010/08/05(木) 14:43:52.98 ID:eLe9OPkr

             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (*´д`)//  <  先生!面白ければいいです!
      /       /     \
     / /|    /         \____________
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||           
620 奇蹟のカーニバル(長屋):2010/08/05(木) 14:44:15.35 ID:0uO7UC4C
>>600
パンツが脱げるのは問答無用で科学的に正しいからな
621 ツアープランナー(東京都):2010/08/05(木) 14:44:48.41 ID:0CWGWGOD
>>530
おそらくカクだと思います
622 騎手(catv?):2010/08/05(木) 14:44:48.65 ID:y+Qf55EI
戦争編って描かれてないだけで相当数の白髭のモブ兵死んでんだろ
エースってほんとクズ野郎だな 下手すりゃルフィも赤犬に殺されてただろ くっちゃべってたから邪魔入ったけど
623 俳人(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:44:56.72 ID:5RCWx6sB
サブタイトルの法則持ち出して「エース仲間になる!」とか言ってた人達は今どうしてるの?
624 フランキ・スパス15(長屋):2010/08/05(木) 14:45:07.95 ID:7911/U2M
新世界の次はグルメ界に行くんだろ?
625 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:45:15.99 ID:VFfj0VIr
>>611
ネコネコの実で青キジや黄猿に勝てると思うか?
626 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 14:45:46.55 ID:Mc+zv9Km
>>620
摩擦ゼロでも腰に引っ掛かるんじゃyね?
627 脚本家(滋賀県):2010/08/05(木) 14:46:28.40 ID:Uhx2Y65T
くまとか、肉球なんて実であんなチート能力になったのも本人の強さなんだろうな
鼻くそ野郎はボムボムの実食っても雑魚だし
結局実より才能ってわけだ
628 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 14:46:36.12 ID:OxzXyUts
カオシックルーンESの能力の1つを見た時
すべすべの能力はもしかしたらスケスケよりやばいのかもしれないという事に気づいた

アワアワであんな感じになるなら
すべすべでカオシックルーンのように他人の摩擦をゼロにして服を脱がす事ができるかもしれん
629 宗教家(北海道):2010/08/05(木) 14:46:36.71 ID:+fW71qNy
つまりエネルの話をまとめると

からくり島で生まれたロボットが月に行く (からくり島=フランキーが飛ばされた場所

宇宙海賊にやられる

エネル月に到着、宇宙海賊をやっつける
ロボットがエネルについていく

月の遺跡に意味深な壁画
・月の都市ビルカ (エネルが来た空島と同じ名前
・空島の住人と同じ羽根や髪型をした"月の人"の絵
さらにからくり島のロボットと同じような形をした兵士(?)が多数発見されエネルの光により生き返る
630 軍人(長屋):2010/08/05(木) 14:46:43.75 ID:RucKRlK5
>>623
〜人目の法則を盲信
631 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 14:46:44.29 ID:jMGs7rcO
覇気には基本4大行があって
纏(てん)
覇気が拡散しないように体の周囲にとどめる技術。
纏を行うと体が頑丈になり、常人より若さを保つことが出来る。
絶(ぜつ)
全身の精孔を閉じ、自分の体から発散される覇気を絶つ技術。
気配を絶ったり、疲労回復を行うときに用いられる。
練(れん)
体内で覇気を練り精孔を一気に開き、通常以上に覇気を生み出す技術。
尚、海賊同士のスラングで「覇気の成果を見せる」ことを「練を見せる」と呼ぶ
(その際求められるのは「練」ではなく「発」である)。
発(はつ)
自分の覇気を自在に操る技術。覇気の集大成。必殺技ともいわれる。

覇気の達人はさらに応用の周とか凝とか堅とかを無意識にまとう
632 潜水士(東京都):2010/08/05(木) 14:46:44.10 ID:AwZuqXYg
>>625
モデルライオンで相当強いのでてこないかなぁ
633 美容師(愛知県):2010/08/05(木) 14:47:12.46 ID:ljfbMaZ6
ルフィの懸賞金は2年間修行編で変わらないだろうから
その間にキッドとかにあんまり差を広げられないくらいには
上げるんだろうな
634 歯科衛生士(catv?):2010/08/05(木) 14:47:44.90 ID:3iAZ1dFY
>>627
そこを理解してない奴が多すぎて疲れる
635 タンドリーチキン(関西地方):2010/08/05(木) 14:48:00.71 ID:XZXuyukb
ウソップが飛ばされた島は間違いなく新世界
島の設定が面白い
ヘラクレスとか言うのもアニメで見れば中々いける
636 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 14:48:08.16 ID:Mc+zv9Km
>>629
宇宙海賊って何?
637 H&K PSG-1(長屋):2010/08/05(木) 14:48:42.95 ID:trQPfmAl
スペースコブラのことだろ
638 理容師(福岡県):2010/08/05(木) 14:48:59.51 ID:17xLvItn
>>634
漫画の話でいちいち疲れなくても・・
639 ドラグノフ(岡山県):2010/08/05(木) 14:49:02.89 ID:N/yKcbNS
伏線だとか回収だとかいうやつ何の為に漫画よんでるの?
640 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:49:07.70 ID:VFfj0VIr
>>631
違和感ねぇwwwww
641 奇蹟のカーニバル(長屋):2010/08/05(木) 14:49:15.49 ID:0uO7UC4C
>>636
キャプテンハーロック
642 あるひちゃん(長屋):2010/08/05(木) 14:49:27.70 ID:T8CoY+xl
>>625
くまがニキュニキュの実じゃん

猫にも肉球あるから、何でも弾くんじゃネーのw
643 タンドリーチキン(北海道):2010/08/05(木) 14:49:28.29 ID:FPpMhjZS
ハーロックだろjk
644 コメディアン(新潟県):2010/08/05(木) 14:49:36.05 ID:Yi887sN/
>>634
というか辻褄なんておまえらの頭で適当に合わせろってこったな
645 コンセプター(青森県):2010/08/05(木) 14:49:36.13 ID:eLe9OPkr
646 歯科衛生士(catv?):2010/08/05(木) 14:49:59.71 ID:3iAZ1dFY
>>638
お前みたいな奴もマジ疲れる やめて
647 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 14:50:04.42 ID:OxzXyUts
覇気って何気ないところでも出るっぽい変な力だよな
黒ヒゲ初登場の時ににらみ合ってた時に覇気でてくるせーし

その後に黒髭が「あんな覇気の奴が3000万のわけがあるか」つってたが
あのシーン以外で覇気が出てたシーンがない事から
あんなんでも覇気出せんのかと笑っちまったよ
648 作曲家(三重県):2010/08/05(木) 14:50:26.07 ID:9dkq7ATa
>>627
ロギアとか、通常攻撃無効なんだから、
誰が食べてもほとんどのやつより強くなるんだけどな
649 スポーツ選手(岡山県):2010/08/05(木) 14:50:43.31 ID:9vo3TrQH
ルーキーで一番最初にお亡くなりになったのカポネ?
650 理容師(福岡県):2010/08/05(木) 14:50:44.60 ID:17xLvItn
>>646
^^;
651 探偵(東京都):2010/08/05(木) 14:51:08.99 ID:6XnkN5ht
ワンピ厨は小説とか読まないから伏線がどういう意味か知らないんだろうな
652 花屋(福島県):2010/08/05(木) 14:51:44.19 ID:TcFHhGsV
エネルなら三大将とも互角に戦えるだろ
653 脚本家(滋賀県):2010/08/05(木) 14:51:59.64 ID:Uhx2Y65T
>>648
まぁ強くなるのは間違いないが
新世界とかそのレベルになると本人の戦闘力も大事なんじゃないかな
そのへんの奴がヒヤヒヤの実を食っても青キジみたいにとっさに穴空けて白ひげの一撃よけれないだろうし
654 鵜飼い(catv?):2010/08/05(木) 14:52:22.39 ID:KtrpFYh7
そもそもなんでパウリー仲間になんなかったの?
655 救急救命士(東京都):2010/08/05(木) 14:52:23.99 ID:WPDjEe7k
>>652
マントラが覇気ってのはマジなんですか?
656 アニメーター(福島県):2010/08/05(木) 14:52:38.41 ID:meg1P/vX
>>607
リヴァイアサンとか泳げねーんだからまさに雑魚じゃん
657 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 14:53:02.35 ID:OxzXyUts
>>641
登場する度に破壊しまくってた鉄郎の兄貴か
事実上あの世界で最強らしいな

そもそも戦艦の大きさがマジキチ
ヤマトと比較してどんだけ大きいんだよ
形は似てるくせに
658 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 14:53:06.45 ID:OmYdNeCK
ワンピ厨って頭悪そうでいいね
659 コンセプター(青森県):2010/08/05(木) 14:53:14.02 ID:eLe9OPkr
>>651
たとえわからなくてもググればわかる時代にわかろうとしないやつが多すぎる
660 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 14:53:24.33 ID:jMGs7rcO
>>655
覇気にもいろんな種類があるだけの話じゃねーの?
661 鵜飼い(関西地方):2010/08/05(木) 14:53:24.70 ID:bz1ERTrl
>>649
なに、あれで死んだのか?
転覆事故死wwwwwww
662 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 14:53:34.25 ID:Mc+zv9Km
>>645
宇宙海賊ってどっから来たの?
663 H&K PSG-1(長屋):2010/08/05(木) 14:53:41.16 ID:trQPfmAl
>>652
雷なんてギリシャ神話や北欧神話でも最強クラスの能力
だからな
664 ネットワークエンジニア(京都府):2010/08/05(木) 14:54:05.95 ID:k91WVYfa
トビウオたちは何の連絡もないまま2年間船を守り続けないといけないのか?
665 官僚(愛知県):2010/08/05(木) 14:54:16.42 ID:0jE2wQzN
>>645
まとめて見るのは始めただわ
こんな話だったんだな
666 グラウンドキーパー(奈良県):2010/08/05(木) 14:54:25.10 ID:3VJ0PShK
尾田尾田の実
667 騎手(東京都):2010/08/05(木) 14:54:30.61 ID:UNRCw87z
つーかそんな人も住めないような極地に何の価値があるのよ
この世界の海賊って冒険家かなんかなの?
普通もっと豊潤な土地に、人や財宝は集まるんだからそっちのほうが重要な土地だろ
手段と目的取り違えている
668 三角関係(三重県):2010/08/05(木) 14:54:30.96 ID:BtoUcwsM
回収しなければ気がつかない→前振り
回収しないと作品として傷がつく→複線
669 医師(埼玉県):2010/08/05(木) 14:54:42.82 ID:ZDhPsjaO
エネルって何で生身で宇宙で生きていけるの
670 コンセプター(青森県):2010/08/05(木) 14:54:43.11 ID:eLe9OPkr
>>652
でも実戦経験の差で負けるんじゃないか?
671 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:55:18.90 ID:sAaV9Q/F
>>669
フリーザ様と同じ原理
672 美容師(愛知県):2010/08/05(木) 14:55:24.93 ID:ljfbMaZ6
ドラゴンはカゼカゼの実か幻獣種のドラゴンかどっちかだろうな
673 整体師(長屋):2010/08/05(木) 14:55:40.91 ID:HWPBSR9/
単行本派だからなんの話か全くわからん
674 殺し屋(静岡県):2010/08/05(木) 14:55:44.80 ID:XinMvbuO
ボニーって白ひげが死んだとになんか泣いてた記憶があるんだけど
59巻読んだら別に泣いてなくて??と思った
記憶違いかな?
675 セラピスト(長屋):2010/08/05(木) 14:55:56.27 ID:jyg3sgU4
初期のワンピは手の指がひどかった
676 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 14:56:00.31 ID:ftsAkpMl
レイリーが悪魔の実食べてなかったのは良かったわ
677 臨床開発(群馬県):2010/08/05(木) 14:56:24.71 ID:kLZfmhao
コビーまで覇気とかすごい萎える
678 高卒(catv?):2010/08/05(木) 14:56:25.87 ID:pV9dkxrG
なんでも伏線って言ってんじゃねえよ
詰まったから昔のところから適当に引っ張ってるだけだろ
679 売れない役者(東京都):2010/08/05(木) 14:56:38.13 ID:yUsUQfWk
まあラフテルたどり着いた海賊王よりも
月に到達したエネルさんのほうがよっぽど凄いな
680 グラウンドキーパー(奈良県):2010/08/05(木) 14:57:01.22 ID:3VJ0PShK
尾田尾田の実
681 コンセプター(青森県):2010/08/05(木) 14:57:07.13 ID:eLe9OPkr
>>677
コビーはいいんだよ!
682 H&K PSG-1(長屋):2010/08/05(木) 14:57:40.92 ID:trQPfmAl
ウソップはヴァッシュみたいになればいいのに
683 救急救命士(東京都):2010/08/05(木) 14:57:42.45 ID:WPDjEe7k
>>674
泣いてんのは58巻
684 花屋(福島県):2010/08/05(木) 14:57:50.82 ID:TcFHhGsV
今更ながらwiki呼んだけどエネルが下に下りたら懸賞金は5億以上になるけど天下は取れないのか
685 版画家(神奈川県):2010/08/05(木) 14:58:04.52 ID:UK/wkWib
新聞にハンコックとの結婚式が載っているって
いっていた奴どうなったの?
死んだ?
686 鵜飼い(コネチカット州):2010/08/05(木) 14:58:05.22 ID:cNgjoEZs
これ伏線なの…?
わざわざこんなの持ち上げなくても他にあるだろ…
687 脚本家(滋賀県):2010/08/05(木) 14:58:07.72 ID:Uhx2Y65T
コビーのイケメン化かなり違和感あったな
688 殺し屋(静岡県):2010/08/05(木) 14:58:08.68 ID:XinMvbuO
>>683
そうか混乱してきた
689 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 14:58:20.94 ID:Mc+zv9Km
>>679
カームベルトくらい軽く超えられるな
690 医師(埼玉県):2010/08/05(木) 14:58:25.56 ID:ZDhPsjaO
>>671
どういう原理よ
691 盲導犬訓練士(岡山県):2010/08/05(木) 14:58:29.11 ID:usWwReB8
>>676
カームベルト泳いで渡れるってひどくね
魚人かあいつは
692 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 14:59:09.06 ID:OxzXyUts
>>679
ラフテルが月の可能性は?
693 カーナビ(三重県):2010/08/05(木) 14:59:21.91 ID:hDK9t8R2
外伝で白ひげが無双だった頃の、俗に言う白ひげ時代の話が読みたい。
694 コンセプター(青森県):2010/08/05(木) 14:59:37.69 ID:eLe9OPkr
>>692
その発想はなかった
695 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 15:00:05.48 ID:ftsAkpMl
>>691
覇気を纏ってるんだよ
696 花屋(福島県):2010/08/05(木) 15:00:06.32 ID:TcFHhGsV
>>692
じゃ、エネルが海賊王で良いな
697 ソムリエ(東京都):2010/08/05(木) 15:00:26.15 ID:AtFe0xQg
>>679
尾田はそのつもりにいんだろうけど、どんどんエネルの凄さを底上げしちゃってるなw
698 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 15:00:27.57 ID:OxzXyUts
>>694
なんか宇宙関係ありそうじゃね
白ヒゲもラフテルについて知ってた臭いからな
そもそもロジャーさんが生き方を教えようとした理由も気になるわ
699 負けを認めろ(神奈川県):2010/08/05(木) 15:01:07.56 ID:cimnrsto
この世の全てって言うのが宇宙から見た地球っていうのはあるかもな
700 医師(埼玉県):2010/08/05(木) 15:01:12.56 ID:ZDhPsjaO
こういう冒険物の話ってだいたい古代の超文明出てくるな
もう飽き飽きしてるっつーの
701 アニメーター(福島県):2010/08/05(木) 15:01:46.14 ID:meg1P/vX
>>692
エネルラスボスか
702 コンセプター(青森県):2010/08/05(木) 15:02:25.02 ID:eLe9OPkr
>>698
お前は尾田か
703 臨床開発(鳥取県):2010/08/05(木) 15:02:37.64 ID:vYDws3lB
ラフテルが月なら、そこまで行くための宇宙船がいりますね
704 ノンフィクション作家(神奈川県):2010/08/05(木) 15:02:45.92 ID:sFrpnX8M
>>151で指摘されてるけど、コレ本人も忘れててたまたま被っただけじゃね
伏線なら読み方変えないと思うんだけど・・
705 宮大工(大阪府):2010/08/05(木) 15:03:12.77 ID:Ldtonf/+
雷は最強の証だからな。封神演義でも雷が最強だったもんな
706 警務官(兵庫県):2010/08/05(木) 15:04:45.93 ID:rachAH2g
ウルージさんの行く場所にエネルいるんだろ
707 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 15:04:56.91 ID:DnWhfgwr
>>705
申公豹って結局どれぐらい強いんだよ
708 ノブ姉(九州):2010/08/05(木) 15:05:14.90 ID:+yL/E9Qc
バスタードだと雷を冷気で曲げてたね
709 宗教家(北海道):2010/08/05(木) 15:05:16.75 ID:+fW71qNy
>>703
コーティングでいいんじゃね
710 臨床開発(宮崎県):2010/08/05(木) 15:05:44.37 ID:Ddkm9BMK
早くエネルに読心術教えてもらえよ
それにギアセカンドと覇気組み合わせれば最強だろ
711 内閣総理大臣(岐阜県):2010/08/05(木) 15:05:45.47 ID:14RRGL/h
意図がどうあれ、こういうのは面白いと思うし大好き
712 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 15:05:45.86 ID:EujPDTaX
どうやって仲間戻すんだよ
713 騎手(東京都):2010/08/05(木) 15:06:09.91 ID:UNRCw87z
でもねぎまでは、雷になった主人公ボコられてたよね
特性とか考えないで適当設定のワンピースだと無敵になっちゃって捨てるしかなくなったキャラそれがエネルw
714 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 15:06:33.70 ID:PvazLhUI
>>707
最強だけどほとんど戦わずに傍観してたから実力不明
でも宝貝も本人の力も仙界一
715 臨床開発(群馬県):2010/08/05(木) 15:06:36.61 ID:kLZfmhao
フーシャ村旅立ってどのくらいだよ
716 消防官(大阪府):2010/08/05(木) 15:07:54.26 ID:4HURZzb/
ラフテル=夢オチ
717 騎手(茨城県):2010/08/05(木) 15:08:01.17 ID:xgQxFBb4
>>473
「パンツみせてください」って言えそうなキャラ、ブルックしかいないじゃん!
セクハラは男のロマンじゃん!!
つうか音楽家が時間に取り残されたガイコツだったなんてメルヘンチックで最高じゃん。
718 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 15:09:13.08 ID:VFfj0VIr
まぁ烈火の炎でも雷神は最強設定だったからな
719 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 15:09:35.08 ID:ftsAkpMl
>>717
音楽家ならお嬢様キャラのフルート演奏しそうな女の子が良かったです
ってか、ナミとか戦う必要なくね?航海士なのに
720 売れない役者(東京都):2010/08/05(木) 15:09:41.01 ID:yUsUQfWk
ルフィの仲間は基本的に自分の役割ではエキスパートともいえる技能持ってて
戦闘でもなんだかんだでそれぞれ他人が真似出来ないような一芸持ってるのに

なんでブルックさんだけあんな突出してクソカスなの?
その辺の海賊団の一音楽家、戦闘力は超劣化ゾロ。
721 騎手(兵庫県):2010/08/05(木) 15:10:32.95 ID:rM3cYPq5
ワンピって空島入った辺りから知らんってやつ多いな
俺もそうなんだが最近また読みだして、白ひげとか海軍のボス連中との戦い見たけど
面白くなってるな。知らん奴いっぱいいるけど
722 騎手(東京都):2010/08/05(木) 15:11:34.69 ID:UNRCw87z
>>720
ウソップも似たようなもんじゃん
お涙頂戴要因
723 柔道整復師(中部地方):2010/08/05(木) 15:12:14.14 ID:SwvRQJ/g
ワンピスレで必死になって何度も書き込みしちゃう人って・・・
724 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 15:12:26.55 ID:OxzXyUts
>>720
お前それはドラクエ3の商人が使い物にならないっつってるのと同じだ
725 宮大工(大阪府):2010/08/05(木) 15:12:29.56 ID:Ldtonf/+
>>722
ウソップには武器を作るという・・・あれ
726 花屋(福島県):2010/08/05(木) 15:13:12.20 ID:TcFHhGsV
>>722
ウソップは砲撃主じゃん
しかも、貝のお陰でそこそこ強いし
音楽家()に比べたら全然役に立つ
727 SR-25(長屋):2010/08/05(木) 15:13:30.46 ID:rqUIrHZn
>>44
ああそういうことか
728 官僚(愛知県):2010/08/05(木) 15:13:48.20 ID:0jE2wQzN
ブルックってロジャーがルーキーだった頃から海賊なんだろ
その辺の設定は色々とつかえるんじゃね?
729 売れない役者(東京都):2010/08/05(木) 15:14:16.37 ID:yUsUQfWk
>>722
ウソップは今や狙撃主としては超優秀だろ
戦闘でもガチだとそれほど強いわけじゃないけど、あの攻撃範囲は役に立つ事もあるし
730 軍人(群馬県):2010/08/05(木) 15:14:20.72 ID:8tdD93X4
くどい時もあるけど
ブルックはギャグ要員として、ありだと思う
映画では活躍してたぞ
731 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/05(木) 15:14:51.22 ID:Mc+zv9Km
>>724
ブルックもいずれおいてかれるのか(´・ω・`)
732 歯科衛生士(catv?):2010/08/05(木) 15:15:00.44 ID:3iAZ1dFY
お前ら俺の大好きなブルックさんバカにしすぎだろ いい加減にしろ
733 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 15:15:18.46 ID:VFfj0VIr
ブルックはラブーンの伏線回収のために出したキャラだろうから
あんまり厳しいこと言ってやるなよ
734 まりもっこり(アラバマ州):2010/08/05(木) 15:15:23.98 ID:CBSta9pD
たまに能力者だと萎えるとか言ってる奴いるけど、それがワンピース最大の特徴でもあるのに
能力者だと萎えるとかドラゴンボールと変わらなくなっちまうぞ
735 ディーラー(関西・北陸):2010/08/05(木) 15:15:33.50 ID:1skQg1El
ウソップ以外ペローナに勝てないだろw
736 サクソニア セミ・ポンプ(鹿児島県):2010/08/05(木) 15:16:11.54 ID:njcVjZl/
むしろゾロがいらねえわ
ブルックとだぶってるし
737 SR-25(長屋):2010/08/05(木) 15:16:18.14 ID:rqUIrHZn
>>101
簡単に捕まりすぎわろた
738 俳人(アラバマ州):2010/08/05(木) 15:16:41.52 ID:5RCWx6sB
ウソップは四皇の一人が赤髪海賊団の団員を父に持つサラブレットだぞ
739 議員(青森県):2010/08/05(木) 15:16:53.72 ID:wb6t0wHi
>>724
俺のドラクエ3のヨハネスをバカにしないでくれ
740 ノブ姉(九州):2010/08/05(木) 15:16:58.39 ID:+yL/E9Qc
ブルックは音楽家として大成するんだろ
741 法曹(アラバマ州):2010/08/05(木) 15:17:13.66 ID:g+QO3h/q
>>718
風神もな
でも最強は炎でした
742 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 15:17:18.59 ID:cNgjoEZs
>>717
でも浮いてるやん?
違和感あるやん?
743 宗教家(東京都):2010/08/05(木) 15:17:27.76 ID:t/c1/FzD
新世界とかいって海軍も手がつけられない程の海賊が跋扈してるとこに今までみたいに国があったり人が住んでたりしてるとは思えないんだけど
744 監督(dion軍):2010/08/05(木) 15:18:11.09 ID:Z6fsvZvJ
グランドとラインについて→俺のポケットには大きすぎらぁ・・end
745 H&K PSG-1(長屋):2010/08/05(木) 15:18:45.27 ID:trQPfmAl
赤犬さんみたいなキチガイキャラに使われて菅原ぶんたは
文句言わないのだろうか
746 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 15:19:05.44 ID:cNgjoEZs
>>101
クリムゾンー!はやくきてくれー!
747 花屋(福島県):2010/08/05(木) 15:19:06.98 ID:TcFHhGsV
>>743
四皇がそれぞれ統治してるんだろ
白ヒゲの縄張りとかカイドウが云々の島とか出てきてるし
748 消防官(大阪府):2010/08/05(木) 15:19:34.17 ID:4HURZzb/
749 美容師(愛知県):2010/08/05(木) 15:20:01.51 ID:ljfbMaZ6
ウソップのオヤジは四皇の幹部で強そうな雰囲気出してるのに
ウソップ自身は強くなりそうな気配もないよな。
CP9戦のときも一人だけCP9倒さなかったし
750 まりもっこり(アラバマ州):2010/08/05(木) 15:20:06.36 ID:CBSta9pD
強化作戦

ルフィ→覇気取得
ゾロ→覇気取得
サンジ→パワーアップする料理&オカマ拳法取得
ナミ→天候を操る道具&技術習得
ウソップ→????
ロビン→???
ブルック→戦闘補助用音楽取得
フランキー→ペガパンクに改造してもらう
チョッパー→????
751 官僚(愛知県):2010/08/05(木) 15:20:10.53 ID:0jE2wQzN
現実でも無政府状態だからといって一般人がいなくなる訳じゃないからな
752 騎手(兵庫県):2010/08/05(木) 15:20:38.93 ID:rM3cYPq5
クリムゾンの作者が女ってマジ?
753 法曹(京都府):2010/08/05(木) 15:20:55.75 ID:Pp6Ni0+D
中出ししても妊娠しない!ゴムだから!!!
754 まりもっこり(アラバマ州):2010/08/05(木) 15:20:59.32 ID:CBSta9pD
1巻でルフィが仲間は10人くらいほしいって言ってるからあと一人仲間になる気がする
755 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 15:21:12.46 ID:VFfj0VIr
>>749
CP9のときは一味を離れてた設定だから倒さなかったんだろ
756 臨床開発(群馬県):2010/08/05(木) 15:23:47.61 ID:kLZfmhao
>>754ガイモンさん……
757 営業職(三重県):2010/08/05(木) 15:23:53.06 ID:sfk27bar
>>754
59巻で尾田がなんか複線張ってたぞ
758 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 15:23:55.00 ID:VFfj0VIr
>>754
黒ひげ一味の人数と合わすためにあと一人は仲間になるだろう。
ハンコックかジンベエと予想してるけど。
759 宮大工(大阪府):2010/08/05(木) 15:24:17.01 ID:Ldtonf/+
>>752
あそこは確か姉弟でやってたはず
760 ネットワークエンジニア(京都府):2010/08/05(木) 15:24:28.41 ID:k91WVYfa
ゾロがレベルが違いすぎるミホークにどうやったら勝てるのかって疑問があったが
ミホークに弟子入りってのが正解っぽいな
実につまらない
761 車掌(愛知県):2010/08/05(木) 15:24:31.54 ID:x4TH/LXS
雑魚キャラから強くなったケースって無いよな
ウソップはサンジより強くなって欲しいんだが
762 映画監督(愛知県):2010/08/05(木) 15:24:59.23 ID:GNGrqjaV
>>577
ブラックジャックじゃないの
763 営業職(三重県):2010/08/05(木) 15:26:13.46 ID:sfk27bar
>>758
このタイミングで誰か入ってきたらブルックが涙目だな
764 いい男(長屋):2010/08/05(木) 15:26:32.68 ID:rMQjXB/Z
不景気時、外れを引きたくない消費者の心理だけで一番売れてる漫画
むかし経済学で習ったな〜
765 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 15:27:11.45 ID:jMGs7rcO
>>750
ウソップ→暴飲暴食中にうっかり悪魔の実食ってた
766 放射線技師(大阪府):2010/08/05(木) 15:27:13.87 ID:8ih87b6b
なんだかなんだでやはりワンピスレは伸びるな
ガフなんとかが乱発しなけりゃ、大抵1000いくし
767 歌人(京都府):2010/08/05(木) 15:27:15.64 ID:Tm+UIkhj
新しい仲間はジンベエが濃厚だな。
768 脚本家(長崎県):2010/08/05(木) 15:27:28.67 ID:az/fMr0B
50巻くらい前で一回使われただけのキャラクターが
いきなりモブで登場するような感じじゃないの?
これだけで関心しきりの読者ばっかりだと作者としても恥ずかしいだろ
769 騎手(東京都):2010/08/05(木) 15:27:54.54 ID:AYaEaOWd
>>44
あーそういうことか
さすが尾田ちゃん
770 花屋(福島県):2010/08/05(木) 15:27:54.80 ID:TcFHhGsV
ウソップは普通に悪魔の実食べた事にすれば良いだろ
771 官僚(愛知県):2010/08/05(木) 15:28:34.06 ID:0jE2wQzN
ウソップって射撃の能力だけなら黒ひげのとこの奴にも負けてないと思うがなぁ
772 車掌(神奈川県):2010/08/05(木) 15:29:12.70 ID:SB1IBGim
そういうの伏線って言わねーから
773 奇蹟のカーニバル(長屋):2010/08/05(木) 15:29:18.10 ID:0uO7UC4C
>>763
ブルックを抜いてハンコックとジンベエ両方が仲間になれば解決するな
774 ネットワークエンジニア(京都府):2010/08/05(木) 15:29:33.72 ID:k91WVYfa
ジンベエは飯時に生臭そうで嫌だな
775 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 15:30:21.68 ID:cNgjoEZs
>>752
クリ姉は女だよ
しかも結構可愛いらしい
ボニー本も頼む、能力を無理矢理使わせるとかやれば
ロリから熟女までやりたい放題だろ
776 グラウンドキーパー(栃木県):2010/08/05(木) 15:30:23.52 ID:qH9Jbin0
10人目はペローナでおk
777 オウム真理教信者(東京都):2010/08/05(木) 15:31:08.62 ID:ZgLew52d
芸術はいつもこうだよな映画とかの続編みたい

人気出る

金の亡者が群がる

グッズやらイベントやらで大衆化

作品も大衆受けする方向に転換し駄作になる

ワンピもブリーチもさっさと終わってくれ
778 漁業(茨城県):2010/08/05(木) 15:31:10.31 ID:/rg+YYMC
頂上決戦があまりにショボくて新世界(笑)が確定しちゃったよね
アレ以下なんだろwって
779 工芸家(愛知県):2010/08/05(木) 15:32:24.52 ID:vwx7QpZ0
>>757
それは伏線とは違うんじゃ・・・
780 M24 SWS(東京都):2010/08/05(木) 15:32:37.30 ID:UIYhuX8+
ウソップはポップ臭がしたのに大成しなかった
よって糞漫画の称号をやろうフハハ
781 彫刻家(静岡県):2010/08/05(木) 15:33:18.58 ID:oxKSFoCu
>>760
ゾロって最初にミホークに切られてから
体長万全で戦った事ないんじゃね?
今だってダメージ残ってるし。もしかして完全な状態ならそこそこの力なんじゃないの?
弟子入りは無いと思うなあ
修行のヒントくらいはくれるだろうけど。
782 げつようび(catv?):2010/08/05(木) 15:33:31.77 ID:rTjioigi
>>777
大衆娯楽のジャンプ漫画は最初から芸術じゃなくて商品もしくは製品だし。
783 盲導犬訓練士(岡山県):2010/08/05(木) 15:33:53.91 ID:usWwReB8
>>778
新世界は島が鬼畜
784 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/08/05(木) 15:33:56.32 ID:Nof7KpA2
なんでこれを面白い面白いって胸張って言えるの?
これもう集団催眠レベルだろ。
少なくとも社会人とか高校大学生が楽しめる内容じゃない。
785 車掌(愛知県):2010/08/05(木) 15:34:21.58 ID:x4TH/LXS
伏線は伏線だろ
単に尾田の回収能力がないだけで
786 講談師(東京都):2010/08/05(木) 15:34:51.08 ID:YP/QAHOJ
あまりにも登場人物が多すぎて、話がわからなくなって来た。
どっかに、全員の名前とプロフィールと顔の画像がのってるサイトない?
787 売れない役者(東京都):2010/08/05(木) 15:35:16.58 ID:yUsUQfWk
信者も催眠状態、アンチも催眠状態
それがワンピ
788 タンタンメン(埼玉県):2010/08/05(木) 15:35:17.96 ID:f5jQJq6j
なんだかんだ言っておまいら詳しいな
789 客室乗務員(catv?):2010/08/05(木) 15:35:54.86 ID:rtqLqMoA
楽園うんぬんについて何も感じなかったんだが
790 薬剤師(奈良県):2010/08/05(木) 15:36:29.80 ID:8vHHjRiG
>>290
幻獣種って誰が使ってるんだ?
791 花屋(福島県):2010/08/05(木) 15:36:58.06 ID:TcFHhGsV
>>790
不死鳥マルコ
792 消防官(大阪府):2010/08/05(木) 15:37:58.23 ID:4HURZzb/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280986376/71
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   沖縄さん見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
793 宮大工(大阪府):2010/08/05(木) 15:39:17.80 ID:Ldtonf/+
>>773
1巻p.191
「早ェとこ”航海士”を仲間に入れるべきだな」
これに対しルフィは
「あと”コック”とさ”音楽家”とさァ…」

5巻p.135
コックが必要だというゾロとナミの会話に対し
ルフィ「やっぱり海賊船にはさ 音楽家だ」

11巻p.81 ココヤシ村のドクターとルフィの会話
「お前らの船にゃ”船医”もおらんのか?!」
「医者かー、それもいいなー…でも音楽家が先だよな」



ルフィがブルック切るわけがないw
794 営業職(三重県):2010/08/05(木) 15:40:54.14 ID:sfk27bar
雑誌派のネタバレにビクビクしながらもスレを覗いてしまう・・・
795 VSS(大阪府):2010/08/05(木) 15:41:15.26 ID:6O1kmh1V
実はこの後の展開ちゃんと考えてないんだ。

俺、どうしたらいいかな?(´・ω・`)
796 リセットボタン(catv?):2010/08/05(木) 15:42:04.51 ID:rMy1C7cj
空島から読んでねーや
797 俳人(アラバマ州):2010/08/05(木) 15:42:12.50 ID:5RCWx6sB
ブルックってなんの楽器できんの?サニー号になんか積んであるっけ
798 鵜飼い(静岡県):2010/08/05(木) 15:42:33.63 ID:g+0hoRyX
変な事を聞くけど、
「伏線」ってこれからの話の重要な点を臭わせるものの事を言うんだよね?
伏線を回収してないとかいうけど、伏線って読者が勝手に判断してるだけっていうのは有るんじゃないの?
799 トラベルライター(熊本県):2010/08/05(木) 15:42:39.52 ID:T6AGfnG5
ゾロのことはペローナがいろいろとやってくれてそうだな
800 珍種の魚(東京都):2010/08/05(木) 15:43:34.62 ID:okFXKPLD
お前らワンピース好きすぎだろ
801 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 15:43:56.93 ID:0D4lVlmg
>>675
手足が酷いのは鰤
802 チンカス(大阪府):2010/08/05(木) 15:44:42.10 ID:RHak/eLn
ベローナとかハンコックとかワンピースに変な恋愛はいらんわ
女に媚びてんのか?
803 官僚(愛知県):2010/08/05(木) 15:44:55.39 ID:0jE2wQzN
そう言えばブルックは金管楽器出来ないな
804 殺し屋(静岡県):2010/08/05(木) 15:45:04.41 ID:XinMvbuO
>>765
ありそうでワロタw
805 ツアープランナー(東京都):2010/08/05(木) 15:45:05.08 ID:0CWGWGOD
ブルックをクビにしてアプーさん連れていけばいいだろ
絶対楽しいぞ
806 中卒(大阪府):2010/08/05(木) 15:45:34.79 ID:bwkYSOpV
>>798
前もって仕込んでるのが伏線
ネタに困って前に登場してた人物を強引にからめるのは伏線でもなんでもない
807 騎手(茨城県):2010/08/05(木) 15:45:34.96 ID:xgQxFBb4
>>717
お嬢様もいいけど、お嬢様は海賊にしないで困ってる所を助けてあげたい。
>>742
違和感は特に感じないけど?
もともと海賊ものでガイコツがよく出る漫画だし。
808 騎手(北海道):2010/08/05(木) 15:46:32.85 ID:QIqwoTVs
>>784
実際ほんとうにそうだと思うよ
特に、女がワンピースのこと話してると宗教じみてる
809 小説家(北海道):2010/08/05(木) 15:47:45.27 ID:m8SgDny8
>>6
言わない。サバンナを動物の楽園とも言うし過酷な生存競争の場とも言うのと一緒。
810 殺し屋(静岡県):2010/08/05(木) 15:48:12.80 ID:XinMvbuO
一番違和感があるのは黒ひげに付けられた傷を自分の海賊旗に書いちゃうシャンクス
案外気に入ってんのか?
811 サッカー審判員(宮城県):2010/08/05(木) 15:48:35.10 ID:kQLtMw7U
初期のほうがなんかのびのびした感じでよかった
812 消防官(大阪府):2010/08/05(木) 15:50:24.73 ID:4HURZzb/
>ワンピース

          _,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
       ,,,,,::''´        `::、
     .;'' ,:'        .;;,   `:、
    .; ,:'          .;,   ',
    ;,:'  ⌒    ⌒  .;;,   ;'  わんわんお♪
     ;   (__人__)    ';;.  ;'      
     ';,             '''''';'
     `:、            ,;:''
       ';             '':;,       
       ';             ';,  ,;`;,  
       ';              ':,;' ;'   
       ;;   ::    ::   ::   ;:,:''    
      ;"   ;: .,.,..,.,., ;;   :; ,,,,,,,,.;''
       "''''''''"     "''''''''"
813 ちんシュ大好き(山梨県):2010/08/05(木) 15:50:26.26 ID:jYK8/ZLN
来週、ボニーちゃんレイプされんの?

814 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 15:51:30.89 ID:u95Ud0jK
あのバラバラ能力のやつが結局どうなったのか教えてくれ
パーツ全部集まったのか
815 行政書士(山陰地方):2010/08/05(木) 15:51:45.77 ID:Ou+owLP4
ま、鰤よりは幾分ましだな
816 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 15:52:40.97 ID:jMGs7rcO
>>806
それを判断するのはだれかって話ですよね
817 内閣総理大臣(西日本):2010/08/05(木) 15:52:45.78 ID:ch7XkScc
>>802
ベローナに恋愛なんてあったか?
818 ネットワークエンジニア(福岡県):2010/08/05(木) 15:53:00.08 ID:rC7s0853
>>813
黒髭にはラフィットがいるだろ…
819 歯科衛生士(catv?):2010/08/05(木) 15:54:13.75 ID:3iAZ1dFY
>>809
なにそのたとえ頭わる
820 殺し屋(静岡県):2010/08/05(木) 15:54:29.47 ID:XinMvbuO
>>818
ムルンフッフ
変な語尾やめてほしい
意味無いだろw
821 タピオカ(富山県):2010/08/05(木) 15:54:31.32 ID:q+4wxAou
マグマは炎より強い
822 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 15:55:15.38 ID:jMGs7rcO
>>813
ボニーちゃんは能力でちっちゃくなって余裕で逃げるよ
823 フランキ・スパス12(新潟県):2010/08/05(木) 15:55:32.76 ID:d+1ZIDFr
チョン臭い話はつまらん。
824 映画監督(愛知県):2010/08/05(木) 15:56:50.04 ID:GNGrqjaV
尾田って絶対チョン顔なのに、話題にすらならないのはなぜだろうか
825 ファイナンシャル・プランナー(静岡県):2010/08/05(木) 15:57:15.80 ID:UoqlW2dB
ダラダラダラダラしてて一向に収束する気配がない
ゆとりの象徴みたいな漫画
826 盲導犬訓練士(長屋):2010/08/05(木) 15:57:17.60 ID:PkQk9BXQ
もし、バギーが七武海になれば
海賊王の船の伝説のクルー+四皇の兄弟分+七武海
という超絶すごい事になる
本人も能力者で剣士相手には無敵設定(ゾロとかミホーク涙目)

おまけに仲間は、下っ端でさえ高額賞金首ばっかで
能力者もいる(アルビダとミスター3)

おまけのおまけに特別で強力な飛び道具持ち(バギー+マギー玉)

おまえらバギーを舐めない方が良い
827 薬剤師(神奈川県):2010/08/05(木) 15:57:26.03 ID:Rd+i3ZX8
ゴムだから電気が効かないってのは安易かもな
学校で絶縁破壊って習った気がするぞ
828 営業職(広島県):2010/08/05(木) 15:57:41.11 ID:3Lk0FjvK
829 鉄パイプ(石川県):2010/08/05(木) 15:58:13.92 ID:5CNwXLoG
>>824
完結したらでそうな話題
830 仲居(群馬県):2010/08/05(木) 15:58:43.30 ID:RaIMBgLG
超既出だろうけどマグマ>火は任天堂公認
ヒノアラシ→マグマラシ
831 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 15:58:48.67 ID:rRKsLcMc BE:716159434-2BP(1528)

おまえらよく知ってるな
オレなんか50巻で切ったぞ
832 鵜飼い(神奈川県):2010/08/05(木) 15:59:34.81 ID:9YxvOrvt
>>813
もうされたよ
能力でちっちゃくなってからヤミヤミくらって戻れなくなってまたされたよ
というネタをおもいつきまちた
描いていいかしら
833 裁判官(岩手県):2010/08/05(木) 16:00:24.11 ID:hy0nMkcI
エネルが宇宙空間で生きられるってことはロギアならOKなの?
仕組みがようわからない。
834 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 16:01:14.96 ID:cNgjoEZs
>>832
買うからやれ
あんまロリ過ぎると気持ち悪くなるんで12歳くらいでお願いします
835 ツアープランナー(東京都):2010/08/05(木) 16:02:10.35 ID:0CWGWGOD
>>830
ありがとう任天堂
836 メイド(アラビア):2010/08/05(木) 16:02:29.01 ID:pmU3vEhk
ボニーは処女
837 警務官(山梨県):2010/08/05(木) 16:03:19.12 ID:cd+Sre+Z
10人目はペローナ
838 作曲家(三重県):2010/08/05(木) 16:03:41.07 ID:9dkq7ATa
>>830
火のレベルが違うだろ
ヒノアラシは火の粉レベルで、
エースは太陽みたいな火出してただろ
839 臨床開発(愛知県):2010/08/05(木) 16:04:55.72 ID:6vJYIG4w
>>629
これを基に考察すると
・月に人が住んでいた
・月にあった国は滅びる
・月から地球に人が移住する
・移住した人間の中の誰かが、地球を納める王を滅ぼす(Dの一族抹殺)
・月の住人が、月のオーバーテクノロジーを使い、世界を4つの海に分ける
・天竜人=月の一族の一部or月の一族に寝返った、Dの王国の幹部or住人
・世界を支配する5老星=月の一族
840 鵜飼い(関西地方):2010/08/05(木) 16:05:44.98 ID:RoN2+zQh
マグマ>火は科学的にもそんなに間違ってないと思うんだが。

以下長文。
まず、あらゆる物質は温度が上がると共に、固体→液体→気体→プラズマの形で相転移する。
で、マグマってのは液体化した岩石と水の混合物。火山の爆発ってのはマグマ内の水分が水蒸気爆発しておきる。
つまり、マグマ人間の赤犬は、岩石成分は固体⇔液体、水分は液体⇔気体の相を自由に取れるわけだ。
そうなると、赤犬に熱でダメージを与えてやるには、岩石成分が蒸発して気体になるまで温度を上げてやればいい。

地表に出てくるマグマの温度は〜1200℃で岩石蒸気は1500℃から発生する。
たった三百度の差だ!いける!と一瞬思ってしまいそうだが、そう簡単にはいかない。
物質には熱容量ってのが存在する。同じ1℃でも持っている熱量は物質によって違うのだ。
ここでエースの火について考える。特徴を列挙すると、色は赤からオレンジ、見つめていられる光度、周囲の物が自然発火しない、
この辺りから、焚き火のような常識的な温度の火だと思われる。
……そうすると普通に1500℃より温度が下になってしまいあんまりので、それなりに身近なブンゼンバーナー1800℃とする!
これならマグマを1500℃に出来そうだ。しかし、火=プラズマである。プラズマっていうのは気体より更にすっかすっかの状態である。
液体のマグマと比べると、熱容量は悲しいぐらいに低い。超長時間あぶらないと、マグマを1500℃には出来ない。
さらに、物質には熱伝導率、固有の熱の伝わりやすさがあり、触れている物体がどんなに熱かろうと、熱伝導率より早く温度が上がることは無いのだ。
これは熱湯に手をすばやく潜らせれば火傷をしなかったりとかで、身近なものでも確かめられる。
つまり、誰かが赤犬の動きを超長時間止めてくれているなら別だが、エース単独で赤犬にダメージを与えるのは厳しい。
メラメラの実は、意外なことにマグマグ?の実との相性が悪い。
841 工芸家(大阪府):2010/08/05(木) 16:05:45.49 ID:IXTW19Tm
黄猿さんのビームは実際どれくらい出てるんだろうか
842 教員(千葉県):2010/08/05(木) 16:06:16.85 ID:xsoEGjLC
エネルは死んだの?
ならまた地上でゴロゴロの実の能力者が出てきてもいいんだね!
843 騎手(ネブラスカ州):2010/08/05(木) 16:06:30.87 ID:q6Bj31WP
昔の扉絵連載でモーガンがバカ息子を人質にとって逃げ出したけどあいつはあれからどうなったの?
844 馴れ合い厨(関東):2010/08/05(木) 16:07:10.17 ID:w4RdwmA5
>>842
> エネルは死んだの?

死んでない
845 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 16:07:14.24 ID:0D4lVlmg
>>842
月で健在なんじゃないの?
846 潜水士(栃木県):2010/08/05(木) 16:08:01.67 ID:wPFCOxOj
>>843
ガープが倒した気がする
847 タンメン(福岡県):2010/08/05(木) 16:08:27.09 ID:3brwE5pO
黄猿(オジキ)って、光の速さでウンコできるんだろ?
・・・てことはつまり、黄猿のウンコで地球がヤバイ。
848 ネットワークエンジニア(京都府):2010/08/05(木) 16:08:41.35 ID:k91WVYfa
あの戦争は実質赤犬さん一人で白髭とエースという2大悪を始末したというのに
センゴクが推薦したのは青キジ

センゴク ガープ 青キジ
っていう露骨な派閥人事だな
849 騎手(catv?):2010/08/05(木) 16:09:46.05 ID:UxPPtFH+
>>820
それ違うだろ
850 大学芋(秋田県):2010/08/05(木) 16:10:37.31 ID:tq09uWyO
>>848
止めに入った海兵をぶち殺そうとするような奴の下には付きたくないな
851 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 16:11:04.76 ID:OxzXyUts
>>830
だめだな、任天堂理論だと爆発が最強になる
ヒノアラシ→マグマラシ→バクフーン

思えば任天堂で最強アイテムはスターか爆弾
つまり、ボムボムの実が最強のはずだった
852 探検家(神奈川県):2010/08/05(木) 16:12:58.20 ID:iK+0s34x
月を支配してるのはルナルナの実の能力者に違いない
853 レオナルド・ディカプリオ(東京都):2010/08/05(木) 16:13:31.97 ID:zMWBOFIn
サンジの「糞お世話になりました」以外記憶に残ってない
854 盲導犬訓練士(岡山県):2010/08/05(木) 16:13:59.13 ID:usWwReB8
ボムボムは使い手によってはかなり強かったと思う
855 騎手(catv?):2010/08/05(木) 16:14:04.57 ID:UxPPtFH+
光の速さで蹴られたら地球がヤバイ
856 警務官(山梨県):2010/08/05(木) 16:14:16.07 ID:cd+Sre+Z
           , ‐ ― -  、
         , イ":::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|ヽ::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|` ``-へ、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   T_ニ二ヽ
,イ"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.、r‐、:::::::::| 二,. -‐ニ`l     人ひとりの命は地球よりも重い……
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/// /‐- .,,_|  _,.ィ ´  ゛`ヽ しかし、その地球の上では何十億という人間が生きている……
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   / /    、  /ヽ   |
―-- .,_::::::::::::::::/   | /ミ、  ‐、\Y_,. ‐、 〉 ,./´  ふふっ……わかるかな?……『地球』とは『わたし』だ……
       ̄ヽ、__| |_ | |ミ`ミ  -‐‐ Aニ フ|=T    
           | |_||     _ `‐‐´ ,´ `ヽ   全ての人間は、わたしがあって初めて地に立つことができる!……
           f´6 `,   /´,‐- .,_ .,∧彡  |   全ての生命は、わたしという存在に支えられ生きることができる!
      、、    `ャ-'    /,∧    /`ヽ   |  
  ヽ、`、 ヽ`   ◯::::{  / |∧ヽ、  `ヽ、   |  
` 、ヽ、ヽ     ll   /:::::::`、  弋ゝ、_`- 、{ }_,,.. 」     “ホシホシの実”……モデル“アース”!
:::::::::` ヽ 、,,,;;::ii!!  /::::::::::::::、  ヽ\/_`,'¬'    
::::::::::::::::::::::``!、'''' /::::::::::::::::::`、  ` 、  `‐、          さて……大将の人……地球の重さで殴られたことはあるかい?
:::::::::::::::::::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::::::ヽ   ,Tヌ‐'  
:::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ 、::::::::::::::::::::`vV:::::::ヽ  
-..,_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
:::::::::``` ー- - .,_:::::::::::` - 、:::::::::::::::::::::::::::::::`、
857 ネトゲ厨(東京都):2010/08/05(木) 16:14:43.59 ID:Gm8ItLWy
あそこで青キジを推薦した意味はよく分からんな
赤犬さんってそんな人望ないの?
858 タコライス(三重県):2010/08/05(木) 16:15:10.73 ID:0d6HOWXs
マグマが火より強いっていうより
赤犬の実の能力が火を焼くって事じゃないの
クロコの右手が乾きを与えるみたいな感じで、赤犬のマグマは火を焼く
859 運営大好き(青森県):2010/08/05(木) 16:16:21.08 ID:TZATtscI
ブルックって使い捨ての能力でもう弱点しか残ってなくね?
860 騎手(catv?):2010/08/05(木) 16:16:26.18 ID:UxPPtFH+
ウルージさんは宇宙規模だったか
861 騎手(catv?):2010/08/05(木) 16:17:20.41 ID:UxPPtFH+
ブルックの骨がバラバラになったらどうなるの?
862 売れない役者(東京都):2010/08/05(木) 16:17:30.34 ID:yUsUQfWk
>>840
意味もわからず「とりあえず2chで言われてたから自分も馬鹿にしてる」って奴等に
真面目にそんなこと言っても無駄
863 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 16:18:09.76 ID:OxzXyUts
>>858
いや、それならスモーカーの時点で火を消せただろ
燃焼っつーのは何かが燃えてる状態
炎の能力者つったら「全てにおいて燃焼させられる」と仮定できるので

燃焼しつつあるものとぶつかって困るというのが意味不明
それ言い出すとそもそもマグマっつーのはロギアじゃねーはずなんだがな
864 盲導犬訓練士(岡山県):2010/08/05(木) 16:18:16.40 ID:usWwReB8
>>857
赤犬は正義の為なら手段選ばずって感じだからトップにしたくないんじゃね
レベル6の失態を隠せとかすんなり受け入れそうだし
865 議員(愛知県):2010/08/05(木) 16:18:37.08 ID:fukp8kUG
ロギア・パラミシア・ゾオンって名前は尾田オリジナル?何語かであるの?
866 馴れ合い厨(関東):2010/08/05(木) 16:18:42.31 ID:w4RdwmA5
>>857
センゴクも比較的血の気多いから、
あの中から元帥になるならてっきり文太だと思ってたな。
867 ネットワークエンジニア(福岡県):2010/08/05(木) 16:19:21.06 ID:rC7s0853
>>857
たぶん「エース逃がしかけた大仏野郎しね、元帥じゃなかったらマグマ死刑だし」って思ったのが伝わった
868 馴れ合い厨(関東):2010/08/05(木) 16:20:13.76 ID:w4RdwmA5
>>863
あと、グラグラもよくかんがたらロギアじゃねえよなw
869 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 16:20:53.85 ID:0D4lVlmg
>>857
派閥
青雉はガープの部下だった
870 潜水士(栃木県):2010/08/05(木) 16:20:55.62 ID:wPFCOxOj
>>868
グラグラはパラミシア
871 評論家(東京都):2010/08/05(木) 16:21:07.49 ID:xz0CGA28
伏線うまい漫画は嘘喰いだよな
ニヤニヤしながら読んでる
872 鵜飼い(神奈川県):2010/08/05(木) 16:22:33.55 ID:9YxvOrvt
>>871
あの世ですて
どういうことあれ
873 コンセプター(青森県):2010/08/05(木) 16:22:40.21 ID:eLe9OPkr
何も考えずにただワクワクして見てた時が懐かしい
874 馴れ合い厨(関東):2010/08/05(木) 16:22:53.80 ID:w4RdwmA5
>>870
パラミシアってのも違和感あるなw
875 内閣総理大臣(岐阜県):2010/08/05(木) 16:23:07.63 ID:14RRGL/h
覇気前提で考えたら質量の大きいマグマの方が火より強いんじゃねーの
876 小説家(北海道):2010/08/05(木) 16:24:02.57 ID:m8SgDny8
>>819
わからないの?お前頭悪いな。
877 騎手(愛知県):2010/08/05(木) 16:24:13.64 ID:S+y2iEaf
>>44
尾田すげー!!
マジ天才だな
878 売れない役者(東京都):2010/08/05(木) 16:24:59.21 ID:yUsUQfWk
動物になればゾオン
体が原形止めないレベルで何かに変化すればロギア
それ以外は全部パラミシアだから違和感も糞もない
879 騎手(catv?):2010/08/05(木) 16:25:02.50 ID:UxPPtFH+
>>871
梶の銃暴発とかか
あれはすごいと思ったけど
ストーリーがだんだん飽きてくる
880 教員(千葉県):2010/08/05(木) 16:26:06.17 ID:xsoEGjLC
炎は実体がなくてマグマは実態があるからな、うん
881 教員(千葉県):2010/08/05(木) 16:26:38.36 ID:xsoEGjLC
エネルェ・・・
882 花屋(福島県):2010/08/05(木) 16:27:12.28 ID:TcFHhGsV
そんな事より我らがモリアさんが生存確定な訳だが
883 ネットワークエンジニア(京都府):2010/08/05(木) 16:29:17.20 ID:k91WVYfa
しかしなんで主人公をゴム人間にしたんだろうな
もう一個実を食うことによりゴムの特性が海軍大将とか四皇を凌駕していくのかネェ
884 タンメン(福岡県):2010/08/05(木) 16:29:38.44 ID:3brwE5pO
ウソップとボムボムの実ってなかなか相性がいいと思ったんだが
885 小説家(北海道):2010/08/05(木) 16:30:03.99 ID:m8SgDny8
>>883
いや、ゴム人間って言ってるだけで、あれゴムじゃないけどな。
886 ファッションアドバイザー(北海道):2010/08/05(木) 16:31:38.10 ID:bwkYSOpV
つまりウルージさんは月の民ってことか
887 コンセプター(青森県):2010/08/05(木) 16:31:56.25 ID:eLe9OPkr
>>883
尾田さんがゴムが好きだからだったとおもう
888 評論家(東京都):2010/08/05(木) 16:32:19.39 ID:xz0CGA28
>>872
何それ?いつ出てきたそんなセリフ
最新話?
889 水先人(東海):2010/08/05(木) 16:32:42.70 ID:j2PE8Xl3
>>883
真剣に戦ってても間抜けにみえるようにしたかったんだってさ
890 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 16:32:57.99 ID:OxzXyUts
ぶっちゃけルフィは素手で戦うだけの男でよかったと思うんだ
ゴムいらなくね

品がないんだよ
主人公としてさ
891 監督(兵庫県):2010/08/05(木) 16:33:45.76 ID:UTAnHSpT
ゴムにしたのは書きやすいからだろ
892 爽健美茶(北海道):2010/08/05(木) 16:35:06.79 ID:/IRQMNkq
ロギアに優劣付けるなら

闇>>>光≧雷>>>氷=マグマ>>火>>>砂>>>>煙
893 ファッションアドバイザー(北海道):2010/08/05(木) 16:35:39.58 ID:bwkYSOpV
尾田先生はファンタスティック4を考えた人にごめんなさいしないといけないよね
894 売れない役者(東京都):2010/08/05(木) 16:36:58.97 ID:yUsUQfWk
>>892
闇は糞能力だろ正直
895 あるひちゃん(長屋):2010/08/05(木) 16:37:49.39 ID:T8CoY+xl
闇は攻撃食らうからな
赤犬を能力で引き寄せても、引き寄せてる間にマグマパンチで死ぬ
896 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 16:38:30.98 ID:OxzXyUts
>>892
熱量からいって電気のが光より強い
光なんて所詮熱量が低くて運動量だけで戦ってるもの
運動量は真空中では同じで、数億倍もの熱量な雷のが電気より強いよ

それこそ「お前はただの光だが、俺は電気による光と熱だ、俺はお前の完全上位関係にある」
だと科学的には非常に正しい
闇はアンチテーゼ的な能力だけで勝負してるから
白ひげだったらおそらく能力使使わずとも勝てただろ
897 鵜飼い(神奈川県):2010/08/05(木) 16:39:53.69 ID:9YxvOrvt
>>888
うん
898 評論家(東京都):2010/08/05(木) 16:40:01.21 ID:xz0CGA28
>>879
そんなんあったっけ・・・
覚えてねぇや
899 評論家(東京都):2010/08/05(木) 16:40:35.14 ID:xz0CGA28
>>897
まだ読んでねぇや
どんなシーンよ?
900 宮大工(埼玉県):2010/08/05(木) 16:42:09.99 ID:tkBZ6Nda
海賊なのに悪魔の実の能力者ばかりだけど大丈夫なのかよ
901 花屋(大阪府):2010/08/05(木) 16:42:42.86 ID:5VOIv0fx
>>883
子供でも手に取ることのできる身近なもの&伸びたり縮む動きが面白い(ディズニーなど米アニメ的な)からじゃないのか
902 臨床開発(群馬県):2010/08/05(木) 16:42:56.54 ID:kLZfmhao
フーシャ村=ラフテル じつは一周回っただけ
903 サクソニア セミ・ポンプ(東京都):2010/08/05(木) 16:43:37.58 ID:Htf79JGS
無敵能力者出しすぎて、以降の戦いがジョジョっぽい屁理屈バトルになりそうで怖い
904 歯科衛生士(catv?):2010/08/05(木) 16:43:43.45 ID:3iAZ1dFY
>>876
間違ってるって言ってんだよまったく頭悪いな
905 爽健美茶(北海道):2010/08/05(木) 16:44:41.03 ID:/IRQMNkq
>>896
いや、科学的に言ってしまえばそうだけど、見た感じでさ。
スピードや、攻撃力、どれをおいても利便性が高い。
そして光には決定的な弱点というものが存在しない。
906 法曹(アラバマ州):2010/08/05(木) 16:47:01.45 ID:g+QO3h/q
>>857
赤犬さんは非情すぐる
907 消防官(大阪府):2010/08/05(木) 16:47:21.94 ID:4HURZzb/
>>876
          _,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
       ,,,,,::''´        `::、
     .;'' ,:'        .;;,   `:、
    .; ,:'          .;,   ',
    ;,:'  ⌒    ⌒  .;;,   ;'  わんわんお♪
     ;   (__人__)    ';;.  ;'      
     ';,             '''''';'
     `:、            ,;:''
       ';             '':;,       
       ';             ';,  ,;`;,  
       ';              ':,;' ;'   
       ;;   ::    ::   ::   ;:,:''    
      ;"   ;: .,.,..,.,., ;;   :; ,,,,,,,,.;''
       "''''''''"     "''''''''"
908 アニオタ(栃木県):2010/08/05(木) 16:47:32.12 ID:94QmadhB BE:875556735-PLT(12002)

新巻買ったけど赤犬さん活躍しすぎてワロタ(´・ω・`)
クリエルって死んだの(´・ω・`)?
909 金持ち(奈良県):2010/08/05(木) 16:48:29.63 ID:CU5P7ZMP
ブルック人気ないけど私は一番好きだよ
かわいらしい
910 タコライス(三重県):2010/08/05(木) 16:48:29.72 ID:0d6HOWXs
>>863
燃焼させて火を出すんじゃなくて、エースって火自体を出してるんだろ
クロコが砂出してるように
だから真空でも火を出せるんじゃね?
911 相場師(東京都):2010/08/05(木) 16:49:18.20 ID:prv18VTe
黒ひげ自体は良いけど、黒ひげ海賊団って魅力的なキャラゼロだな
912 裁判官(岩手県):2010/08/05(木) 16:49:26.77 ID:hy0nMkcI
上位の実になればカナヅチとかもはや関係ないからな。
蒸発させたり凍らせたり飛んだり割ったりもういい実食えば海に対してデメリットはないと言ってもいい。
913 爽健美茶(北海道):2010/08/05(木) 16:50:56.07 ID:/IRQMNkq
>>911
ブサ面しかいないからな、だがそれがいい
914 外交官(アラバマ州):2010/08/05(木) 16:51:29.17 ID:GAk7gl1x
>>912
さすがに海を蒸発させるのは無理だろ
915 歌手(神奈川県):2010/08/05(木) 16:51:54.15 ID:Ed/0hGBG
よく判らないけどエースは救えたの?
916 鵜飼い(神奈川県):2010/08/05(木) 16:54:08.00 ID:9YxvOrvt
>>899
読んでないなら言うのはまずいだろw
917 騎手(北海道):2010/08/05(木) 16:54:12.96 ID:QIqwoTVs
ルヒイって結構冒険してるのに悪魔の実を見つけないのはなぜ?
918 裁判官(岩手県):2010/08/05(木) 16:54:28.28 ID:hy0nMkcI
>>914
いや自分の周囲を蒸発させながら海底のっしのし歩きそうじゃん。
919 ネットワークエンジニア(京都府):2010/08/05(木) 16:54:55.40 ID:k91WVYfa
>>915
救えたけどエースが自爆して台無しにした
920 タンメン(福岡県):2010/08/05(木) 16:55:28.79 ID:3brwE5pO
マヒマヒの実
五感を麻痺させて幻覚などを見せることができる
921 編集者(宮城県):2010/08/05(木) 16:55:43.16 ID:oshxyWuK
>>44
これが伏線とか笑わせんなよ
922 投資家(京都府):2010/08/05(木) 16:56:03.25 ID:9JXHMswt
クロコダイルが右手突き出して海に垂直落下したらどうなるの?正面の水ぐらいは吸い取れるの?
923 小説家(北海道):2010/08/05(木) 16:56:07.67 ID:m8SgDny8
>>904
だから一つのものを捉える側立場によって真逆に例えるのなんて伏線とは言わないんだよ。
同じ場所でも楽園と捉える人間と墓場と捉える人間がいるのなんてよくある表現方法だろ。
使い古されて久しいわ。元々この程度の国語力の人間がメインターゲットの漫画なんだけどな。
924 歌手(神奈川県):2010/08/05(木) 16:56:35.99 ID:Ed/0hGBG
主人公が一番ショボイ能力という設定で、限界は来ないの?
925 爽健美茶(北海道):2010/08/05(木) 16:56:56.09 ID:/IRQMNkq
マゼランさんは復帰できるんだろうか、フルボッコだったようだが
926 公認会計士(岡山県):2010/08/05(木) 16:56:59.33 ID:7nQJQs6q
天上天下最終回
927 運営大好き(埼玉県):2010/08/05(木) 16:57:22.41 ID:j7nvUee6
限界きてるから覇気で後付けしてるんだぜ
928 外交官(アラバマ州):2010/08/05(木) 16:57:56.25 ID:GAk7gl1x
ギアの時点でかなり無理あったよな
929 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 16:58:51.46 ID:RgAXSaHH
ゆとりくっさい煽り合いが読めるのはν速だけ!
930 宗教家(大阪府):2010/08/05(木) 16:59:14.32 ID:uSYQHHq3
そういやギアはいきなり出てきたな〜
931 売れない役者(東京都):2010/08/05(木) 16:59:26.27 ID:yUsUQfWk
うえきが天界人とか言い出したときと同じガッカリ感を覇気に感じる
932 消防官(大阪府):2010/08/05(木) 16:59:53.42 ID:4HURZzb/
>>928
ロギアの時点でもうパワーインフレ状態だったにょ
933 相場師(京都府):2010/08/05(木) 16:59:57.57 ID:b2RCIoOc
ギアはまぁ漫画科学でそれなりにリクツはわかるけど
ギア3だけは謎だな
半分ギャグなのかなとは思うんだが
934 スクリプト荒らし(京都府):2010/08/05(木) 17:00:42.06 ID:JEU6ZEjh
>>1
あれって伏線だったのか
あの流れであのセリフは、普通にグランドラインを楽しむ猛者について言ってんのだと思ったが
935 タンメン(福岡県):2010/08/05(木) 17:01:07.41 ID:3brwE5pO
サウロって弱すぎじゃないか。
同僚の中将に簡単に凍らされてるし。
936 VIPPER(栃木県):2010/08/05(木) 17:01:10.11 ID:41Qo624r
批判も含めこれだけ伸びるってことはまだまだ安泰だな

ゴムだけに
937 売れない役者(東京都):2010/08/05(木) 17:01:51.27 ID:yUsUQfWk
ギアとか悪魔脚あたりはよく「急に出てきた」とか言われるが
あれはちゃんと青雉に完全敗北って言う前フリ有ったろ。突入前に「新しく試したい技がある」とも言ってたし
938 歌手(神奈川県):2010/08/05(木) 17:01:58.85 ID:Ed/0hGBG
ギアて幾つまであるの?

ギアが魁皇拳で覇気はスパーサイヤ人みたいな物?
939 大工(熊本県):2010/08/05(木) 17:02:22.00 ID:wEeifSiB
>>65
車田先生の悪口は許さん
940 小説家(北海道):2010/08/05(木) 17:03:20.70 ID:m8SgDny8
>>65
ワンピースが一番近いのはアンパンマンだからな。
941 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 17:04:38.28 ID:sAaV9Q/F
来週の英語バレ来てるな
942 あるひちゃん(長屋):2010/08/05(木) 17:05:06.84 ID:T8CoY+xl
>>941
昨日か一昨日くらいに日本語で来てたよ
943 俳人(アラバマ州):2010/08/05(木) 17:06:00.77 ID:5RCWx6sB
セカンド、サードはいいとして、ルフィはいくつまで数数えられんだ?
944 ファッションアドバイザー(岡山県):2010/08/05(木) 17:08:23.07 ID:1KQSzDnP
マリンフォード編まとめ
・コーティング船による襲撃を全く予想できなかった智将センゴクと10万の烏合の衆
・絶対にありえない妊娠20ヶ月
・エースを人質に取られているのに人質の危険を顧みず暴れまわる白髭軍団
・いつまで経ってもエースの処刑を実行しないばかりか、駆け引きの道具にもしない智将センゴク
・守りの要として最奥に陣取ってたはずが手前にいる七武海を無視して前線に飛び出す無能大将
・白髭と処刑台の間に陣取っているにも関わらず、白髭を避け弱いオーズJr.を集団でボコるヘタレ七武海
・「わしらが出払ったら誰がここを守るんじゃァ」と言った先から持ち場を離れ逃亡兵の処刑に奔走する大将赤犬
・シャボンディからインペルダウンまで負けまくり、逃げまくりで明らかに戦力にならないルフィのデカイ態度と過大評価
・重要人物エースの手錠の鍵をいとも簡単に盗まれる管理能力の低さ
・氷による包囲も白ひげに一瞬で突破される程度
・策らしい策もなくただ偽情報を流すだけで処刑時刻を早める情報を流した意味もない智将センゴク
・偽情報に踊らされた雑魚と白ひげの取り巻きによる茶番家族ごっこ
・白ひげは案の定刺されても元気一杯で何の意味もない負傷
・唐突にバリアーを張る三大将 ねえそれ何の実の能力?
・案の定余裕で生きていたオーズの死んだふり
・気が向いた時にわざとらしくダラダラと処刑を開始して阻止される無能執行人
・暇してたのに処刑する気もなく後からノコノコと前線に出てくる元帥
・鍵を打ち抜く黄猿の精密レーザー。何故頭を狙わない?
・助けてもらったと思ったら安い挑発に乗り犬死するエースとかいう雑魚
・主人公が稀代のアホ面を晒す渾身のギャグ
・暇そうにしてたくせにエースが犬死すると本気を出す白ひげ
・投獄されてた駄キャラが大量に出るも全て奇形の駄デザイン
・「殺す」とか言って頭部をつかんでおきながら、なぜか黒ひげを殺せない白ひげ
・結局何がしたかったのか不明のまま息子と仲良く犬死する白ひげ
・投獄されてた伝説の海賊が仰々しく登場するも大仏衝撃波でブッ飛ぶ程度の奇形の駄キャラ
・シャンクスの閉会式の挨拶で終了する戦争(笑)
945 ファッションアドバイザー(北海道):2010/08/05(木) 17:08:47.45 ID:bwkYSOpV
>>937
修業もしないでいきなり「試したい」から新しい必殺技なんて都合がよすぎるぜ
946 豊和M1500ヘビーバレル(広島県):2010/08/05(木) 17:10:10.49 ID:Iqwjfppo
最近読んで無いけど仲間がバラバラに散って2年くらい経ってないか?
ロビンちゃん最近出てるのか?
947 コンセプター(青森県):2010/08/05(木) 17:10:37.10 ID:eLe9OPkr
お前ら何話まで読んだのよ
948 新聞配達(神奈川県):2010/08/05(木) 17:12:27.76 ID:cVzH2M8z
>>923
小説家のくせに下手糞な日本語だな
949 農家(神奈川県):2010/08/05(木) 17:13:24.87 ID:PaObb65p
これ伏線って言わないだろ
950 運営大好き(埼玉県):2010/08/05(木) 17:13:33.84 ID:j7nvUee6
ギアはいいが、サンジの燃える足とゾロの九刀流だけはやっちゃったなって感じだな。
951 爽健美茶(関東・甲信越):2010/08/05(木) 17:13:41.45 ID:IcXmp7Ia
マンガなんだから絵で楽しませてほしいんだよねー
その辺のセンスはないよな尾田って、ワンピースだけじゃねえけど

あのスカウターのデザインとか全身タイツに変な鎧みたいなので超カッコいいんだぜ?
欲しいしあの格好したくなっちゃうみたいな、サイヤ人の宇宙船も只の球状なのに
どうやって飛んでんだよと思わせないで見た瞬間飛びそうだしカッコいい
武空術だって理屈も糞もないのに空飛ぶことに疑問すら浮かばない
それどころか本当に飛べそうだから実際に修行しちゃったやつもいるだろ
ワンピはなんだっけ?空中で素早くキックして飛ぶとか言うあれ
絵的に理屈っぽいしだせぇし、あんなん見ても誰も真似しないしな。他の技全般もそうだが
センズも超食いたくなるのにワンピにはそういのはない

伏線張りまくりなのがいい証拠だよ、ワンピは理屈と論理
アレがこうだからここでどーん!みたいな、絵も全部理屈っぽいんだよ
だからワンピの絵は見てて五月蝿い、つまり見づらい

まぁ逆に言えばその理屈と論理の伏線がワンピの面白いとこなんだけどマンガだからやっぱ絵的に楽しませてほしいよねぇ
戦争編で白ヒゲの攻撃を防御するのに三大将が両手を伸ばしてどーんみたいなあの絵を見てもう諦めたけどね
誰かそこの画像貼ってくれよ、最高にだせぇから。マジで噴飯モノ、ダサすぎてリアルに吹いたね

鳥山明みたいなカッコつけてないのにカッコよくて理屈抜きに実在感あるデザインが描ける漫画家ってもう出てこないのかね
まぁそれが天才だからそう何人もいないんだろうけどそろそろ新しい天才のマンガ見たい
952 臨床開発(群馬県):2010/08/05(木) 17:14:04.10 ID:kLZfmhao
青キジに元帥は無理だろ
953 高校生(福岡県):2010/08/05(木) 17:14:09.30 ID:MvNL3zRC
>>938
普通に考えればトップギアまでだろうな、4速か5速か32段変速かはわからんが
954 臨床検査技師(熊本県):2010/08/05(木) 17:14:12.58 ID:hZDUWpbA
炭坑本派だけど
絶対にジャンプ派はネタバレすんなよマジで
955 売れない役者(東京都):2010/08/05(木) 17:14:20.45 ID:yUsUQfWk
>>945
ワンピなんてキャラ付けとしての修行であるゾロ以外の修行描写なんて徹底的に省かれてるじゃん
そらそうだな。テンポ悪くなるし、修行描いたら絶対DBのが面白いもん

でもブルーノ戦闘前のルフィの台詞から、青雉敗北後なんらかのパワーアップが必要と考えて
修行かなんかは知らんが、何らかの努力はしたんだろうなって事は容易に想像できる
それでも「いや!描写されて無い以上修行は絶対全くしてないんです!」
と主張するならまあ仕方ないけど
956 騎手(愛知県):2010/08/05(木) 17:14:45.91 ID:S+y2iEaf
伏線ってドラえもん魔界大冒険の冒頭に出てきた石像とかのことを言うんだろ
957 消防官(大阪府):2010/08/05(木) 17:14:46.33 ID:4HURZzb/
>>943
あんた勘違いしてる
サードの次はショートだから
958 相場師(京都府):2010/08/05(木) 17:16:55.87 ID:b2RCIoOc
ギアは恐らく蒸気機関車見たとき発案したんだろうけど
そんな知的キャラじゃないよなルヒーは
959 運営大好き(埼玉県):2010/08/05(木) 17:16:56.01 ID:j7nvUee6
まぁ修行シーンなんて描写しなくてもテンポ悪いんだけどな
今までの無駄なところ全部省いたら30巻くらいでまとめられんじゃねーの。
960 歯科衛生士(catv?):2010/08/05(木) 17:18:03.21 ID:3iAZ1dFY
>>923
いやだから伏線うんぬんよりたとえが違うっつってんだよ
なぜ楽園と呼ばれていたかってとこがミソなわけで
お前のその2行目の意味が今週の話を読む前と後じゃ読者にとってガラリと「変えられた」わけで

わかるかなー俺説明苦手なんだよ、ごめんなただでさえお前頭悪いのに
961 放射線技師(大阪府):2010/08/05(木) 17:18:09.75 ID:8ih87b6b
>>944
出たな岡山県民
おまえ病気だろ
962 タンドリーチキン(神奈川県):2010/08/05(木) 17:19:00.04 ID:THVoCIo/
スモーカーは煙になって鼻の穴なり口なりから体内に侵入して元に戻れば相手惨殺できるんじゃないの
できるけどしないだけ?
963 爽健美茶(関東・甲信越):2010/08/05(木) 17:19:02.93 ID:IcXmp7Ia
>>958
ギア3は空島の生き物とか降りる時のタコだよな
964 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 17:19:53.65 ID:cNgjoEZs
>>951
その代わりそういうセンスが今見てもずば抜けてるDBには
あんまりストーリーはないからなw
バランス取れてていいんじゃないの
どっちも優れてる奴なんか殆ど居ないだろ
965 宮大工(鹿児島県):2010/08/05(木) 17:20:33.45 ID:mr60Dd2w
ルッチ戦で、あきらかに普通の打撃の攻防でルフィが傷ついてたんだけど
あれ描写されてないだけでやっぱり覇気だったんかな
966 鵜飼い(北海道):2010/08/05(木) 17:22:38.56 ID:ol+pkQZk
>>965
967 鵜飼い(関西地方):2010/08/05(木) 17:23:40.54 ID:RoN2+zQh
「正義は価値観・・・世代は超えられない・・・」

ワンピにも遂に名言来たな
968 小説家(北海道):2010/08/05(木) 17:23:55.95 ID:m8SgDny8
>>960
だから、そのなぜ楽園と呼ばれたのかってのが伏線じゃないんだよ。わかるか?
グランドラインを楽しむ猛者もいれば、雑魚にとっては墓場でしかないってこと。
お前が説明が下手なんじゃなくて、日本語が下手なんだよ。
動物ドキュメント冒頭の豊かな楽園の裏では過酷な生存競争が繰り広げられてるって
ナレーションのあと、しばらくしてガゼルが喰われても伏線だとはならんだろ。
969 農家(神奈川県):2010/08/05(木) 17:24:29.83 ID:PaObb65p
新世界の存在を示唆していたとすれば伏線と言えなくもないが
グランドライン自体についての言及でそう解釈するのは無理があるわな
970 監督(京都府):2010/08/05(木) 17:24:30.00 ID:t6u6wGVb
シャンクスが腕食われたのはどう考えてもおかしい
971 営業職(三重県):2010/08/05(木) 17:24:51.78 ID:sfk27bar
今思ったんだけど立ったまま死んだ白ヒゲだが
リアルだったら失禁、脱糞してるはずだからかっこいいことはないよな
972 騎手(岡山県):2010/08/05(木) 17:25:27.32 ID:TjR9TSkb
あれ?青キジの後釜って決まってるの?
973 サクソニア セミ・ポンプ(鹿児島県):2010/08/05(木) 17:26:28.32 ID:njcVjZl/
>>958
カラクリ島の映画で、でかいメカを一人で支えるときに
オーバーヒートしたような感じの描写入れてたな

その後「すげー何これ」みたいなリアクションをアニメの方でやってた
原作でそこらへんはもうやらないと思う
974 騎手(岡山県):2010/08/05(木) 17:26:43.69 ID:TjR9TSkb
>>971
死人のうんこ食って小便飲むのが黒ヒゲの能力ぶんどる方法なんじゃね
それで全て説明がつく
975 騎手(福岡県):2010/08/05(木) 17:27:34.91 ID:inbqqcxO
>>968
お前マジで馬鹿だな
976 げつようび(長屋):2010/08/05(木) 17:27:36.30 ID:siRcNTJ9
>>968
伏線の意味わかってないだろ
977 爽健美茶(関東・甲信越):2010/08/05(木) 17:27:37.12 ID:IcXmp7Ia
>>964
そうそう、死人が生き返るとか一番ダメだしな
でもだからこそ世界でも人気なんだろうね、DBはセリフがなくても絵だけでストーリーわかるし面白いし
ワンピはセリフがなきゃ全然わからないし楽しめない
DBはどこのシーンを切り取っても名シーンになるんだよ、理屈抜きだから。
ワンピは名シーンを作るために論理と理屈を積み重ねるから一部を切り取っても名シーンにならない
978 整体師(岐阜県):2010/08/05(木) 17:28:14.49 ID:Q7mdIABh
サイレンが終わりそうなんだけど
979 小説家(北海道):2010/08/05(木) 17:28:27.73 ID:m8SgDny8
>>975,976
これ伏線って捉えてる奴は真剣に自分の日本語能力疑った方が良いぞ
980 騎手(静岡県):2010/08/05(木) 17:28:30.36 ID:nBTm9iRm
赤ヒゲやミホークは能力者じゃないが、持ってる剣がなんらかの能力を持ってるかもしれんぞ
スパンダムみたいにゾウゾウの実食った剣みたいな感じで

特にミホークの黒剣とか怪しいわ
981 ゴーストライター(鹿児島県):2010/08/05(木) 17:30:38.86 ID:tXzEVjEN
お前ら何だかんだでワンピ見てんのかよ
つまんねーから立ち読みでも見ないってのに
982 鵜飼い(愛知県):2010/08/05(木) 17:31:12.70 ID:aOBJHI2i
アラバスタ編以来読んでない
983 水先人(東海):2010/08/05(木) 17:31:30.93 ID:j2PE8Xl3
【伏線】
(1)小説・戯曲などで、のちの展開に必要な事柄をそれとなく呈示しておくこと。また、その事柄。
(2)のちの物事の準備として、前もってひそかに設けておくこと。また、その事柄。
984 騎手(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 17:35:10.75 ID:9PLMMYek
>>978
今どうなってるの?そんな人気ないの?
985 VIPPER(栃木県):2010/08/05(木) 17:36:08.14 ID:41Qo624r
>>980
赤ヒゲって何すかー?
986 高校生(福岡県):2010/08/05(木) 17:37:37.61 ID:MvNL3zRC
見てない自慢されても、あ、そうっすか・・で?としか言いようがないw
987 家畜人工授精師(東京都):2010/08/05(木) 17:38:16.99 ID:gjQaiJEY
>>923
このスレタイが都合の良い叩きのネタになってる事すら気付いてないお前も国語力がどうとか言えないけどな
アンチ側の「こんな事で伏線とか・・・^^;」っていう皮肉にも取れるし
イタい信者を装ってアンチの信者叩きのネタにもなる
どう転んでも叩きのネタに出来る様になってるんだよ
988 司法書士(福岡県):2010/08/05(木) 17:38:17.17 ID:8IlxDky+
きめえ
989 ファッションアドバイザー(北海道):2010/08/05(木) 17:38:20.90 ID:bwkYSOpV
>>984
なんか、岩代が読者をほっぽり出し始める悪い癖が出てきた
990 騎手(関西地方):2010/08/05(木) 17:38:39.74 ID:uLTVg9Iy
>>856
死ぬにはいい日だ
991 非国民(静岡県):2010/08/05(木) 17:38:42.28 ID:RRHa5HcJ
ワンピ信者は簡単に感動してくれるから
楽でいいな
992 コンサルタント(神奈川県):2010/08/05(木) 17:38:46.61 ID:hLr39o8D
>>986
名前欄にぴったりのレスだね
これからも精進したまえ
993 通関士(栃木県):2010/08/05(木) 17:39:12.93 ID:qND2PDq9
億越えの山賊と戦闘しろ
994 AV女優(大阪府):2010/08/05(木) 17:39:29.19 ID:ACOF8dkn
>>1000来た〜
995 アニメーター(青森県):2010/08/05(木) 17:39:56.05 ID:ojeCeMO4
スモーカーは掃除機で吸われて死ぬ
996 小説家(北海道):2010/08/05(木) 17:40:01.89 ID:m8SgDny8
>>44
ルフィの楽園っていう伝聞とウルージのとこの楽園だったってナレーションは
前者は人の捉え方の差異、後者はグランドライン内の険しさの差異。
つまり両者は全く別のことに言及してる以上>>983の伏線の定義には当てはまらない。
997 タンドリーチキン(神奈川県):2010/08/05(木) 17:41:19.08 ID:THVoCIo/
>>995
排気から出ていくんじゃ?
998 法曹(アラバマ州):2010/08/05(木) 17:41:25.55 ID:g+QO3h/q
1000ならサイレン打ち切り
999 非国民(静岡県):2010/08/05(木) 17:41:31.63 ID:RRHa5HcJ
1000 俳優(青森県):2010/08/05(木) 17:41:33.57 ID:vgvPUcyD
>>1000なら尾田栄一郎はこのスレを見てる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/