で、一番格好良いギターってどこの何なんだよ? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 AV女優(東京都)

ヤマハ、エレクトリックギター「SGシリーズ」のフルモデルチェンジを発表!
ヤマハ社は、同社エレクトリックギターのフラッグシップモデル、「SGシリーズ」のフルモデルチェンジを発表!
新たなコンセプトのもと誕生した新SGシリーズは「SG1820」、「SG1820A」、「SG1802」の3モデルをラインナップ。2010年9月1日より発売開始!

SG1820は、伝統的なSGシリーズのフォルムを継承しながらも最新のハードウェアを装備し、各所に改良が加えられたベーシックモデル。
新SGシリーズの開発は、YASH (Yamaha Artist Services Hollywood)および東京、
ロンドンを拠点に様々なアーティスと達の協力のもとに設計が進められ、サウンド面、演奏性においてプロを満足させるクオリティを実現。
カラーフィニッシュは、ビンテージホワイト、ブラウンサンバースト、ブラックの3種類。
SG1820Aは、アクティブピックアップ「EMG-85/81」を搭載し、ローノイズ、ハイゲインを特徴としたハイパワー仕様のモデル。
定評あるSGのボディ鳴りを生かしたサウンドは、アタックとサステインに優れ、クリアでありながら重量感のある迫力の響きを備えている。
また、ブラックニッケルのハードウェアと近未来的なラインのポジションマークをまとった先進的デザインも魅力的。
パワフルなディストーションサウンドとクリアでローノイズなサウンドを演出する。カラーフィニッシュは、シルバーバースト、ブラックの2種類。
オールドタイムソリッドギターのフレイバー満載のルックスが印象的なSG1802は、ソープバータイプピックアップやゴールドトップボディ、ドットポジションマーク、バレルタイプノブといった個性的な仕様が特徴。
ソープバータイプピックアップはセイモアダンカンSP90-3を搭載し、ペグにはGrover Locking Tunerを、
またブリッジ&テイルピースにはToneProsを、ピックアップスイッチにはSwitchcraft社のモデルを採用し、ハイクオリティなビンテージサウンドを提供する個性派モデルとなっている。ゴールドトップ、ブラックの3種類。
価格はいずれのモデルも税込367,500円(メーカー希望小売価格)。

ヤマハ、エレクトリックギター「SGシリーズ」のフルモデルチェンジを発表!
http://www.gakki.me/n/?p=2010080402

2 脚本家(大阪府):2010/08/05(木) 01:54:21.01 ID:vaGSiwH+
わぁい
3 営業職(鹿児島県):2010/08/05(木) 01:54:25.60 ID:vfCXrg6X

グレッチ
4 SR-25(岐阜県):2010/08/05(木) 01:54:52.41 ID:ZjVs/Xz7
ZO-3
5 パティシエ(catv?):2010/08/05(木) 01:55:06.05 ID:rvN3nyEQ
ギター自体が格好いいかどうかはどうでもいいことだ
6 鵜飼い(福島県):2010/08/05(木) 01:55:26.42 ID:SbQqtwCi
7 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 01:55:37.56 ID:8zGdEqhr
SG
8 中卒(沖縄県):2010/08/05(木) 01:55:47.93 ID:hAGlh9DF
メイクイーン
けど漫画になっててやになった
9 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 01:55:50.81 ID:ftsAkpMl
ヤマハがあるのに海外の買う人はチンカス野郎
10 MPS AA-12(福岡県):2010/08/05(木) 01:55:51.86 ID:XvZ6k+aL
フェルナンデス ぞうさん
11 H&K MSG-90(長屋):2010/08/05(木) 01:55:56.11 ID:VTtsDSQB
ブロンドのテレキャスター
12 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 01:56:00.55 ID:rRVMM7HA
スェンダーが最強
13 不動産(東京都):2010/08/05(木) 01:56:11.89 ID:3oT13Rsd
レスポール
14 歌手(埼玉県):2010/08/05(木) 01:56:47.04 ID:Z6mgq/Yx
ジョニーマーに憧れてリッケンバッカー買ったけどクソみたいな音しか出ない
15 スクリプト荒らし(京都府):2010/08/05(木) 01:56:55.38 ID:45w1+gVv
BCリッチを選択しない男はオカマ
女ならビッチ
16 プログラマ(三重県):2010/08/05(木) 01:57:09.12 ID:Agzu3Rld
ストラトかっこいいれす
17 落語家(catv?):2010/08/05(木) 01:57:24.97 ID:o72M11Ri
けいおん偽装アニメスレ全saku
18 文筆家(福井県):2010/08/05(木) 01:57:50.08 ID:X9BZfIuV
フェルナンデスかな
買う金が無いならフォトジェニでも買ってろ
19 鵜飼い(福島県):2010/08/05(木) 01:58:02.51 ID:SbQqtwCi
>>12
ベースじゃん
20 AV女優(東京都):2010/08/05(木) 01:58:14.31 ID:AVeuyaqO BE:422085694-PLT(14284)

>>17
楽器=けいおん
っていう思考回路やめろや
21 詩人(熊本県):2010/08/05(木) 01:58:30.79 ID:6zTUfp3A
とんがってる奴はやめろ絶対やめろ
22 動物看護士(宮城県):2010/08/05(木) 01:58:38.93 ID:QvYlohwU
結局フライングVに落ち着いた
23 通関士(東京都):2010/08/05(木) 01:58:40.43 ID:5CG+kNHD
フライングブイ
24 AV監督(千葉県):2010/08/05(木) 01:59:28.61 ID:n8II61sk
25 僧侶(茨城県):2010/08/05(木) 01:59:54.55 ID:Pn3ynV6c
カクカクしたのよりまるまるしたギターが好きです
26 レミントンM700(静岡県):2010/08/05(木) 02:00:05.12 ID:tHvrrpkD
>>9
木材がクソ。
27 漫画家(愛知県):2010/08/05(木) 02:00:17.82 ID:+Rk1PBdh
あいばにーず
28 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 02:00:25.70 ID:vk6ZhWWN BE:681238962-PLT(12001)
29 コメディアン(埼玉県):2010/08/05(木) 02:00:27.27 ID:ZjDeUIt1
>>6やっぱマイケルアンジェロだよな
30 郵便配達員(東京都):2010/08/05(木) 02:00:59.29 ID:ZNI5FSx2
ヴェイグスは?90年代初頭ジャンプの通販で買った
3万円台だったようなヴェイグスとしか読めんぞあれ
31 タンドリーチキン(岡山県):2010/08/05(木) 02:01:23.35 ID:n35rUKgl
ビッチ
32 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 02:02:11.00 ID:Wo9bfP3X
フェルナンデスだな
33 講談師(東京都):2010/08/05(木) 02:02:22.60 ID:uScTIkOd
MusikraftとかWarmothでボディとネック頼んで組むのが楽しいわ。ビバ円高。
34 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 02:02:52.48 ID:ebMyoCEq
ギブソンのアフィマローダースペシャル
35 随筆家(静岡県):2010/08/05(木) 02:02:58.27 ID:Bl06kXpd
ジャーニーマン
グレッチ
リッケンバッカー
36 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 02:03:21.43 ID:L2f50yoS
JacksonのRR
24フレット仕様
ピックアップはリアにハム1発あればいい
37 サクソニア セミ・ポンプ(埼玉県):2010/08/05(木) 02:03:37.23 ID:Tn2/br3E
レスポールだろjk
38 建築家(鹿児島県):2010/08/05(木) 02:04:18.39 ID:/UAosX5Z
いばねず
39 水先人(dion軍):2010/08/05(木) 02:04:44.88 ID:MzZJm0Qn
サーフキャスター
40 M24 SWS(東京都):2010/08/05(木) 02:04:56.87 ID:nrsIkRhb
復刻版のフライングVXXが高すぎる。
80年代は何万で売ってたんだ。
41 職人(愛知県):2010/08/05(木) 02:05:01.44 ID:ki7Uq7KI
アーニーボール一択
42 社員(群馬県):2010/08/05(木) 02:05:29.00 ID:zLf2nr0O
アイバニーズのRGだな
ギター下手だから持ってないけど憧れる
その点ストラトやレスポールなら下手でも許される気がする
43 ドラグノフ(大分県):2010/08/05(木) 02:06:53.23 ID:di8ynSYR

童貞が使ってそうなギター
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1246171677/

ここにあるの以外
44 映画監督(大阪府):2010/08/05(木) 02:07:08.87 ID:Sk+jvLPa
サンバースト
45 漁業(埼玉県):2010/08/05(木) 02:07:10.49 ID:9sgftiMf BE:2868705577-2BP(1248)

イエローハート
46 石工(埼玉県):2010/08/05(木) 02:09:03.95 ID:4WKIeeac
B.C.RICH
47 柔道整復師(鳥取県):2010/08/05(木) 02:09:06.87 ID:TWXkh29M
男ならレスポール一択
他はカス
あのくびれた曲線に美を感じない奴は頭がおかしい
48 騎手(catv?):2010/08/05(木) 02:09:34.99 ID:E+ABn7rP
LTD VP7弦
49 講談師(東京都):2010/08/05(木) 02:09:50.59 ID:uScTIkOd
こういうのんも欲しいわ。
http://www.youtube.com/watch?v=NLOy0mxI4wE&feature=related
50 運用家族(静岡県):2010/08/05(木) 02:10:20.51 ID:wXCtLPRw
なんだかんだいってギブソンのレスポールかなぁ
時点でフェンダーのテレ
51 負けを認めろ(長屋):2010/08/05(木) 02:10:36.79 ID:ts3b3TJU
TL最強
52 作業療法士(福岡県):2010/08/05(木) 02:11:21.07 ID:YmRB1nNU
ESP ANGEL Classic V
http://www.espguitars.co.jp/artist/toshihiko_takamizawa/ANGEL_Classic_V.jpg

BODY : (Top) Quilted Maple, (Back) Alder
NECK : Hard Maple 3P
FINGERBOARD : Rosewood, 22frets
INLAY : Pearloid Dish, Arrow at 12fret
SCALE : 628mm(Medium)
NUT : Locknut (42mm/R2)
JOINT : Bolt-on
TUNER : GOTOH SG301-04
BRIDGE : Floyd Rose
PICKUPS : (Front) Seymour Duncan SH-2n
(Rear) Seymour Duncan SH-14
CONTROL : Master Volume, Toggle PU Selector
COLOR : ANGEL Classic V
PRICE : 1,890,000yen (Include Tax)
with HARD CASE
53 陶芸家(愛知県):2010/08/05(木) 02:11:30.38 ID:nZvfH1jw
ヤマハで初音ミクのギターを提案したら
いいねそれ!!!是非やってみたい!っていわれたくせに最終で落とされた
アイデアだけ採用させてもらったらごめんねーwとかいってたけどマジ泣いた
54 社員(群馬県):2010/08/05(木) 02:11:35.31 ID:zLf2nr0O
>>47
レスポール重くておっさんにはきつい
55 いい男(長屋):2010/08/05(木) 02:11:45.07 ID:I1zjE/c2
SG



YAMAHAの
56 中卒(沖縄県):2010/08/05(木) 02:12:12.89 ID:hAGlh9DF
57 イラストレーター(アラバマ州):2010/08/05(木) 02:12:16.43 ID:stufvmfe
ギブソンかフェンダーじゃないの?
58 鵜飼い(大阪府):2010/08/05(木) 02:12:26.50 ID:MWre4OfZ
非EMG、非Fender傘下現行verのJacksonなら何でも良い。
59 ホスト(石川県):2010/08/05(木) 02:12:32.58 ID:Y/vfjTg2
モーリス持てばスーパースターも夢じゃない
60 商業(広島県):2010/08/05(木) 02:12:39.44 ID:Jc8jaWa2
59年製LP
61 陶芸家(愛知県):2010/08/05(木) 02:13:44.89 ID:nZvfH1jw
james tyler最強伝説
62 俳優(千葉県):2010/08/05(木) 02:14:25.72 ID:Qx96RhYd
ギー太でいいよ
63 海上保安官(三重県):2010/08/05(木) 02:14:58.39 ID:p8XFkFFK
ESPの高見沢モデルに決まってんだろ
64 騎手(埼玉県):2010/08/05(木) 02:15:10.76 ID:Iw6ldKSK
グレッチ
65 運用家族(静岡県):2010/08/05(木) 02:15:42.68 ID:wXCtLPRw
ES335もかこいいね
66 騎手(catv?):2010/08/05(木) 02:15:46.30 ID:E+ABn7rP
ベニヤにEMGなら
67 水先人(dion軍):2010/08/05(木) 02:16:30.58 ID:MzZJm0Qn
>>53
ミクギターとか安直過ぎる発想だな
アイデアだけ云々もリップサービスだろ
68 スリ(栃木県):2010/08/05(木) 02:17:06.40 ID:naQhShde
見た目だけだとモッキンバード
69 劇作家(長屋):2010/08/05(木) 02:17:27.08 ID:HHZz4i45
新堀ギター
70 H&K PSG-1(宮城県):2010/08/05(木) 02:17:46.61 ID:tQeVJ2bV
中学生、ベタにギターやってた頃に練習したのがLOUDNESSだった
だからキラー?とかいうKの形のギターに憧れた
71 歌手(神奈川県):2010/08/05(木) 02:18:00.19 ID:EQvyJd2P
>>6
これって盗まれてもう無いんじゃなかったっけ?
72 ニート(静岡県):2010/08/05(木) 02:18:09.92 ID:h7yIry4j
ストラトが至高それ以外は糞
73 鉈(西日本):2010/08/05(木) 02:18:43.23 ID:TZ32p4wu
僕はジャズマスターちゃん!
74 客室乗務員(神奈川県):2010/08/05(木) 02:18:56.90 ID:STmLoMGA
ボディドリーが使ってたやつ
75 整体師(神奈川県):2010/08/05(木) 02:19:18.81 ID:aPQADGiE
ファイアーバードだろ。人気ないけど
76 歌手(神奈川県):2010/08/05(木) 02:19:34.35 ID:EQvyJd2P
>>65
あのシンメトリーがもうゾクゾクきちゃいますね
77 石工(埼玉県):2010/08/05(木) 02:20:25.58 ID:4WKIeeac
ベースの黒いキラーのやつを後輩が使ってたな
78 整体師(神奈川県):2010/08/05(木) 02:21:05.47 ID:aPQADGiE
あと、ダンエレクトロもいい。
79 L96A1(愛知県):2010/08/05(木) 02:21:25.93 ID:dvNuMvcd
80 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 02:22:20.99 ID:ChMruPDW
81 中卒(沖縄県):2010/08/05(木) 02:22:58.21 ID:hAGlh9DF
http://www.youtube.com/watch?v=47ysdThtXgw
Larry Carlton - Room 335
http://www.youtube.com/watch?v=cYx8yW3POcg
New Order live, 1983, 'Age Of Consent'

ES335もほしい
82 中卒(沖縄県):2010/08/05(木) 02:24:52.46 ID:hAGlh9DF
あれグレッチかorz
83 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 02:26:11.09 ID:9dWhjw3y
ここまで・・・
フェンダーのムスタングは出てこなかった
(´・ω・`)ショボーン
84 ドラグノフ(関西地方):2010/08/05(木) 02:26:11.89 ID:4fgKBSCP
85 売れない役者(兵庫県):2010/08/05(木) 02:26:14.22 ID:Rei4zat6
フェンダー ジャズマスター
86 文筆家(大分県):2010/08/05(木) 02:27:09.11 ID:RgKXKsU2
>>80
これいいな
87 イタコ(神奈川県):2010/08/05(木) 02:27:25.64 ID:WIN7kGBg
ストラト以外もう弾く気がしない
5本所有してるわ。
88 H&K MSG-90(長屋):2010/08/05(木) 02:27:34.61 ID:VTtsDSQB
リッケンってプロの使用率低いなあ
音や演奏性には問題があるんだろうか
かっこいいんだけど
89 ドラグノフ(大分県):2010/08/05(木) 02:28:16.40 ID:di8ynSYR
>>88
何言ってるんだ
90 ちんシュ大好き(三重県):2010/08/05(木) 02:28:38.16 ID:071GkktY
セミアコっていうの?エピフォンが出してるカジノのたぐい
あれ超キュートだけど弾きやすいの?アホみたいな形してるけど
91 レオナルド・ディカプリオ(長屋):2010/08/05(木) 02:29:57.68 ID:0CuWnUpj
レスポール一択
92 石工(埼玉県):2010/08/05(木) 02:30:17.75 ID:4WKIeeac
ハーマンの指エフェクターがなかなかいかしてる
93 H&K MSG-90(長屋):2010/08/05(木) 02:30:36.66 ID:VTtsDSQB
>>89
一時期のビートルズとバングルス
トムペティくらいしか思いつかん
ベースはそれなりに見かけるけど
94 げつようび(大分県):2010/08/05(木) 02:30:39.19 ID:LcsRhRlN
95 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 02:31:55.87 ID:/TPew1ip
さて、ν速民の知ったか公開といこうか

ボディー材による音の変化は大きい?小さい?無い?
96 ドラグノフ(大分県):2010/08/05(木) 02:32:12.71 ID:di8ynSYR
>>93
http://www.cdjournal.com/main/cdjpush/-/2000000407
こんなカンジらしいぜ!
97 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 02:32:16.42 ID:ChMruPDW
>>93
ジャムのポール・ウェラー
スミスのジョニー・マー
ライドのアンディ・ベル

俺の好きなギタリストはみんな使ってるぞ
98 キチガイ(長野県):2010/08/05(木) 02:32:33.65 ID:K0lKx1Rn
ベルゼブブ
99 フランキ・スパス15(宮城県):2010/08/05(木) 02:32:38.57 ID:gXh136gP
ストラト信者はまじきもい
なんでテレキャスを攻撃するのかわからん
100 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 02:33:03.37 ID:/TPew1ip
だーかーらー

ぐだぐだうっせーんだよ夏厨が
死ね

本体がなってようが弦が揺れてようがしらねーよ

結局弦が動いてPUが電気発生させる

OK?日本語読める?

ゆとりでも理科はならったかな?

結局出てくる電気は一緒なの
小さいかでかいかそれだけ

なーにがボディーの鳴りだよわかわせんな顔面ファズフェイスが
101 H&K MSG-90(長屋):2010/08/05(木) 02:33:04.05 ID:VTtsDSQB
>>90
カジノはフルアコ
軽い
ハウりやすい
102 探偵(兵庫県):2010/08/05(木) 02:33:26.44 ID:HtTWPYHy
メーカー名書いてるバカは何なんだ
103 大学芋(埼玉県):2010/08/05(木) 02:33:43.84 ID:tRz1JJ6Q
>>95
低音の出はかなり左右される
104 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 02:34:21.54 ID:/TPew1ip
>>103
正直本体から低音出て何なのって思う
アンプのイコライザーいじったら一緒じゃない
105 演歌歌手(アラバマ州):2010/08/05(木) 02:34:24.56 ID:aZ/DXqmY
トムアンダーソンの音は好き
106 通信士(長屋):2010/08/05(木) 02:35:42.08 ID:UuIipKd/
お前らにそそのかされてギター買ってみたはいいもののギター教室だの恥ずかしくて行けないわけだが
まず何から練習すればいいのか教えてくれ
107 ちんシュ大好き(鹿児島県):2010/08/05(木) 02:35:49.28 ID:4iVdmrWI
108 陶芸家(愛知県):2010/08/05(木) 02:36:19.84 ID:nZvfH1jw
>>100
タイラー弾いてみろ 鳴りというものがなんなのか分かる
109 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 02:36:22.08 ID:Y2r8ck03
プレーヤーとセットで考えてしまう
110 通信士(長屋):2010/08/05(木) 02:36:33.13 ID:QAeGjyOb
>>95
ピックアップとネックで7割いってると思うので比較的小さい
111 柔道整復師(鳥取県):2010/08/05(木) 02:37:46.08 ID:TWXkh29M
>>106
右手のストローク
112 H&K MSG-90(長屋):2010/08/05(木) 02:38:02.42 ID:VTtsDSQB
>>104
入力の時点で変わるからアンプのイコライザーでは同じにならない
途中でイコライザー入れてアンプに入れると近くなるんじゃないかな
全く同じになるかは難しいと思うけど
113 ドラグノフ(大分県):2010/08/05(木) 02:38:27.63 ID:di8ynSYR
>>106
簡単そうだけど好きな曲のコード譜見つけて
例えば「C」があったら「C」のコードはどういう押さえ方するんだ?って調べて覚えて
「G」が次にあったらまた同じように調べて覚えて一個ずつゆっくり弾いていけばコードは覚えられる
まずは音を出すことの楽しさがわかる段階まで持っていけばあとはどうとでもなるぜ!
頑張れよ!vipでやれとかいうなよカス
114 探偵(アラバマ州):2010/08/05(木) 02:38:33.81 ID:P8g2xM95
>>110
先生ブリッジも思い出して・・・

>>93
そのブリッジがアレでチューニングが合わないんですよアレ
だから色々と面倒
115 タコス(石川県):2010/08/05(木) 02:41:13.19 ID:xnb8Uzes
金があればPRSのローズネックの奴が欲しい
なんで他のメーカーはローズネックつくらないの?格好いいと思うんだけど
116 H&K PSG-1(宮城県):2010/08/05(木) 02:41:30.87 ID:tQeVJ2bV
>>106
まずはピッキング
117 大学芋(埼玉県):2010/08/05(木) 02:41:57.04 ID:tRz1JJ6Q
>>104
まあ今はそうかもね
でも昔はイコライザーも今ほど高性能じゃなかったと思うし
例えばレスポールなんかはボディ厚いけどマホガニーのみじゃなくてメイプル張ってることによって低音高音のバランスが取れてる
118 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/05(木) 02:42:35.77 ID:p2FZoXiS
>>116
次にサムターン回し
119 サクソニア セミ・ポンプ(埼玉県):2010/08/05(木) 02:43:07.77 ID:Tn2/br3E
>>106
コード全部覚えろ
右手首柔らかくしとけ
120 探偵(兵庫県):2010/08/05(木) 02:43:11.14 ID:HtTWPYHy
>>114
ジャガー使いの俺が鼻で笑うレベル
121 H&K MSG-90(長屋):2010/08/05(木) 02:43:35.07 ID:VTtsDSQB
>>118
泥棒かよw
122 検察官(神奈川県):2010/08/05(木) 02:43:59.64 ID:Dy+0gmHv
8弦買えよいろいろ拘るぞ
123 ノンフィクション作家(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 02:44:43.78 ID:SNniGoLZ
IBANEZのS最高すぎる
RGも欲しいが
124 大学芋(埼玉県):2010/08/05(木) 02:45:35.80 ID:tRz1JJ6Q
>>122
ギターに手の大きさ云々は愚問だけどあれはさすがにきつそうだ
125 騎手(大分県):2010/08/05(木) 02:46:02.25 ID:xui0P4oN
レスポールjr
126 鵜飼い(catv?):2010/08/05(木) 02:46:45.31 ID:zPtixWEA
ボディーが重いと
低音が出る、倍音が出にくい、サステインが長い

ボディーが軽いと
高音が出る、倍音が出やすい、サステインが短い

材に関しては知らないけど
これは間違いないよマジで
127 アフィブロガー(USA):2010/08/05(木) 02:47:45.44 ID:fg8WXI7L
b
128 H&K MSG-90(長屋):2010/08/05(木) 02:47:52.53 ID:VTtsDSQB
12弦1本しか持って無くて
普段は6弦で弾いてる貧乏人はさすがに居ないのか
129 通信士(長屋):2010/08/05(木) 02:47:57.82 ID:UuIipKd/
みんなわざわざありがとう
とりあえずスモークオンザウォーターのリフくらい弾けるまで頑張る
130 盲導犬訓練士(埼玉県):2010/08/05(木) 02:48:00.92 ID:5SjGtRZy
スタインバーガーの前衛的なデザインは好き
131 騎手(静岡県):2010/08/05(木) 02:48:19.89 ID:JJBmP/9G
フェンダー→アディダス
ギブソン→プーマ
132 ディレクター(福岡県):2010/08/05(木) 02:50:09.06 ID:XLAmeBcE
>>122
使ってるけど
音の重さより、本体の重さがキツい
レスポールが重いとか思ってる奴は使ってみるべき
133 げつようび(愛知県):2010/08/05(木) 02:50:16.97 ID:dnYQxCmy
ヤマハ
134 SR-25(長野県):2010/08/05(木) 02:50:37.11 ID:7HSSkU6P
YAMAHA=ミズノ
135 ノンフィクション作家(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 02:51:20.58 ID:SNniGoLZ
男のくせにストラトとテレキャス以外のフェンダーのギター使ってる奴は
天邪鬼なだけのカス
コレは異論はないな
136 水先人(中部地方):2010/08/05(木) 02:52:10.82 ID:xLz4RnQB
【レス抽出】
対象スレ: で、一番格好良いギターってどこの何なんだよ? 
キーワード:フェンダー


50 名前: 運用家族(静岡県)[] 投稿日:2010/08/05(木) 02:10:20.51 ID:wXCtLPRw
なんだかんだいってギブソンのレスポールかなぁ
時点でフェンダーのテレ

57 名前: イラストレーター(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/08/05(木) 02:12:16.43 ID:stufvmfe
ギブソンかフェンダーじゃないの?

83 名前: 騎手(大阪府)[] 投稿日:2010/08/05(木) 02:26:11.09 ID:9dWhjw3y
ここまで・・・
フェンダーのムスタングは出てこなかった
(´・ω・`)ショボーン

85 名前: 売れない役者(兵庫県)[] 投稿日:2010/08/05(木) 02:26:14.22 ID:Rei4zat6
フェンダー ジャズマスター

131 名前: 騎手(静岡県)[] 投稿日:2010/08/05(木) 02:48:19.89 ID:JJBmP/9G
フェンダー→アディダス
ギブソン→プーマ

135 名前: ノンフィクション作家(不明なsoftbank)[] 投稿日:2010/08/05(木) 02:51:20.58 ID:SNniGoLZ
男のくせにストラトとテレキャス以外のフェンダーのギター使ってる奴は
天邪鬼なだけのカス
コレは異論はないな

抽出レス数:6
137 AV女優(東京都):2010/08/05(木) 02:53:06.14 ID:AVeuyaqO BE:164145427-PLT(14284)

シェクターのストラトが最高に格好良いんだけど5万くらいであんな感じのないの?
138 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 02:54:24.42 ID:R484kaCn
>>102
スレタイは「どこの」だから良いんだろう?
139 ノンフィクション作家(北海道):2010/08/05(木) 02:54:38.73 ID:ZsyQN6ad
やっぱスタインバーガーだな
140 タコス(石川県):2010/08/05(木) 02:54:39.90 ID:xnb8Uzes
141 サクソニア セミ・ポンプ(埼玉県):2010/08/05(木) 02:56:20.66 ID:Tn2/br3E
レスポールstudioなら軽いよ
ネックの太さは変わらないけど
142 タコス(石川県):2010/08/05(木) 02:58:08.10 ID:xnb8Uzes
>137
これ?良いね
http://www.schecter.co.jp/s/sst.jpg
143 ノンフィクション作家(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 02:58:36.61 ID:SNniGoLZ
LPスタジオとか作り雑だしチャッチ過ぎて人前に出すの恥ずかしいわ
家だけならいいけど、まさにスタジオってそう云う事なんだろうけど
中学生が取り敢えずギブソン買いましたって感じのギターだなw
144 ソムリエ(滋賀県):2010/08/05(木) 02:58:51.84 ID:L2u5OlTK
80年代の10弦ビッチ
145 げつようび(愛知県):2010/08/05(木) 02:58:57.23 ID:dnYQxCmy
最近はランディーローズとか出てこないのな
146 思想家(埼玉県):2010/08/05(木) 02:59:50.41 ID:aM8Fkzwz
N4
手の小さいオレには神からの贈り物に思えた
147 AV女優(東京都):2010/08/05(木) 03:00:00.71 ID:AVeuyaqO BE:234492454-PLT(14284)
148 歌手(神奈川県):2010/08/05(木) 03:00:50.95 ID:EQvyJd2P
シールドは大体何円台までだせばOKなんだ?
149 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/08/05(木) 03:01:48.58 ID:oefL0iHO
グレアムのテレキャス
ジョンの白黒のリッケン
150 大学芋(埼玉県):2010/08/05(木) 03:01:59.29 ID:tRz1JJ6Q
>>147
コンポーネント系だとシェクターが一番安いだろ
EXだと高いけど
151 大学芋(埼玉県):2010/08/05(木) 03:02:21.33 ID:tRz1JJ6Q
>>148
自作以外金の無駄
152 ノンフィクション作家(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 03:03:44.83 ID:SNniGoLZ
>>147
5万じゃその木目はまず無理
しいて言えばIBANEZのこれぐらいか
http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=124&color=CL01&cat_id=1&series_id=249

つっても安いギターのキルトとかマジで下品で成金な感じで俺は嫌いだけど


>>148
ベルデン、モガミ、カナレ 辺りで良いよ
これ以上は金の無駄

153 ワルサーWA2000(catv?):2010/08/05(木) 03:05:11.26 ID:0u2xiGmF
>>147
仏壇系のダサさは異常
154 AV女優(東京都):2010/08/05(木) 03:06:31.50 ID:AVeuyaqO BE:562781186-PLT(14284)

>>152
お、悪くないじゃん
シェクターのは実物を見たときに舐めたいと思ったけどこれはどうなんだろう
155 キリスト教信者(山口県):2010/08/05(木) 03:07:29.50 ID:vI/xdhfk
白黒のテレカスのあれ
156 画家(東京都):2010/08/05(木) 03:10:58.11 ID:a4GPr0JV
ES-335
157 ノンフィクション作家(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 03:12:38.74 ID:SNniGoLZ
>>154
実際見ると木目はそんなに強調されてないってIBANEZスレでは書いてあったな
IBANEZだから作りは最低限ちゃんとしてるだろうし、見た目気に入ったなら買っちゃえ
158 イタコ(熊本県):2010/08/05(木) 03:12:56.14 ID:up77g3qw
知り合いから弾かなくなって数年放置してあったという20万のシェクターを
3万で売ってもらったけどフレットやら電気系統やらメンテに出したらさらに3万飛んだ
159 路面標示施工技能士(埼玉県):2010/08/05(木) 03:14:23.13 ID:97ixBPWB
ヤマハパシフィカ
160 デザイナー(大阪府):2010/08/05(木) 03:16:35.95 ID:XAAtFuxg
>>52
>>1,890,000yen
ばかじゃねーの
161 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 03:17:02.46 ID:WACHKELi
162 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 03:17:57.41 ID:L2f50yoS
>>147
GrassRoots G-SN-58R
ttp://www.digimart.net/images/3400/DS00964156_1.jpg

KRAMER Pacer Classic
ttp://www.digimart.net/images/3200/DS01018057_1.jpg

どっちも22フレットでフロイドローズでストラトシェイプ
5万でお釣りがくる
163 AV監督(東京都):2010/08/05(木) 03:18:54.56 ID:DMf8Dh4y
Gibson SG Special Faded
ESP anchangstar
の2本を持ってる俺だが半音下げ用にIbanezの木目買いたい
Ibanezのネックって細いっていうけどこの2本使ってたらネックに違和感かんじるかな?
164 ノンフィクション作家(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 03:19:02.15 ID:SNniGoLZ
>>161
フォレスト使いとして、ファッション、弾き方、出音
どれを取っても満点だな、保護するべき
165 ニート(静岡県):2010/08/05(木) 03:20:16.42 ID:h7yIry4j
コンポーネント系ストラトでロックナットじゃなくて10万円以下のギター教えてください
166 ソムリエ(滋賀県):2010/08/05(木) 03:20:18.74 ID:L2u5OlTK
>>158
3万で済んだらマシだろ
自分でやれば材料費だけとも言えるけどな
167 陶芸家(愛知県):2010/08/05(木) 03:20:34.19 ID:nZvfH1jw
>>163
アイバは細いんじゃなくて薄い
スペシャルフェイデッドはみとめない あたしゃみとめない
168 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 03:21:43.64 ID:WACHKELi
セミアコ欲しいけど335買えないからdot欲しい
169 AV監督(神奈川県):2010/08/05(木) 03:22:32.89 ID:amyAe4FG
>>145
カール・サンドヴァルの水玉V持ってるけど
弾くギターじゃなく鑑賞用
170 騎手(東京都):2010/08/05(木) 03:23:44.68 ID:w2FcHGyc
サークルペイントしたレスポールと若い頃のザックの組み合わせはやばい
171 鵜飼い(catv?):2010/08/05(木) 03:28:54.25 ID:6MPX4N/S
フェンダームスタング
俺の65DBリアハムTOMブリッジマグナムロックペグに勝てるギターは存在しない
カートコバーン(笑)って言われるけどな
172 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 03:35:45.83 ID:L2f50yoS
>>165
バッカス
173 探偵(兵庫県):2010/08/05(木) 03:36:12.05 ID:HtTWPYHy
>>171
なんでカート好きでもないのにそんな改造したんだ?
174 棋士(中部地方):2010/08/05(木) 03:43:57.55 ID:3dqnN2ZB
N4だな
175 イタコ(神奈川県):2010/08/05(木) 03:44:11.00 ID:WIN7kGBg
ムスタングでヘビーな音出したいならそうするしかないからな。
じゃあムスタング使うなって言いたいけどまぁムスタングの見た目が好きなんだろう
176 ヤクザ(大分県):2010/08/05(木) 03:44:52.23 ID:E5i1QrW/
ttp://www.ibanez.co.jp/japan/news/f_products/2009/AT100CL/index.html
アイバニーズのAT-100だな
RGシェイプにブラウンサンバーストがシブいと思う
177 鵜飼い(catv?):2010/08/05(木) 03:46:18.48 ID:6MPX4N/S
>>173
カートは好き、真鍋吉明も好き
だけどカート(笑)って言われるのはいや
まあ改造とかすごい真似してるししょうがないけどね
178 議員(埼玉県):2010/08/05(木) 03:47:42.44 ID:eftNzUtm
ギー太が欲しい
179 負けを認めろ(アラバマ州):2010/08/05(木) 03:55:42.65 ID:r+Y7dgJn
ギター厨多いのな。おっさんばかりか

180 騎手(関西地方):2010/08/05(木) 03:57:13.13 ID:T9e8boCE
アンプがほしい
181 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 04:03:38.99 ID:WACHKELi
ヘッドが尖ってるギター使ってるおとこのひとって・・・
182 通信士(catv?):2010/08/05(木) 04:13:43.00 ID:DrsQDzZ6
アンプシミュレーターのオススメ教えてくれ
二万以内で
今んとこPOCKET POD買おうと思ってるんだけど
183 騎手(dion軍):2010/08/05(木) 04:33:11.57 ID:WACHKELi
>>182
悪いこと言わないからPocket PODはやめとけ
184 通信士(catv?):2010/08/05(木) 04:36:42.28 ID:DrsQDzZ6
>>183
ギターの練習用として使いたいだけなんだけどダメ?
操作性が悪いとは聞くけど
185 歯科医師(神奈川県):2010/08/05(木) 04:44:40.72 ID:A5cVNrdv
フェンダーのテレキャスに決まってる
186 ノンフィクション作家(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 05:04:16.28 ID:SNniGoLZ
>>184
デジテックのRPオススメ
187 騎手(埼玉県):2010/08/05(木) 05:13:39.97 ID:AuRUyC1R
テレキャスターカスタム黒
188 鵜飼い(catv?):2010/08/05(木) 05:26:08.77 ID:fAEsvDdO
シナチョン産の糞ギター買うヤツは馬鹿
189 ネイルアーティスト(千葉県):2010/08/05(木) 05:27:33.88 ID:0KHRreGH
高校の時にバイト代貯めて買ったレスポールスタンダードが
「うわぁ、それけいおん!に影響されて買っちゃったの?」みたいな感じになってる

け い お ん ! 許 さ な い
190 リセットボタン(catv?):2010/08/05(木) 05:34:35.38 ID:OhnUNVRx
フェンダーストラトが見た目最低なのはもはや言うまでもない
191 鵜飼い(石川県):2010/08/05(木) 05:35:20.57 ID:zGrGWsgi
ギー太
192 児童文学作家(東京都):2010/08/05(木) 05:36:33.80 ID:4zGOFcGy
アーティスと達って誰
193 鵜飼い(catv?):2010/08/05(木) 05:36:52.41 ID:Dz6k1Ddm
>>9
イバニーズでいいじゃん
194 鵜飼い(石川県):2010/08/05(木) 05:37:54.65 ID:zGrGWsgi
ギターは難しそうだから、ピアノやってみたいわ
195 建築物環境衛生”管理”技術者(東日本):2010/08/05(木) 05:40:40.45 ID:f1oh8uKS
別に何に影響されてもいいんじゃないの
けいおんに影響されてはじめた奴が長続きするとは思えないけどね
196 AV男優(長屋):2010/08/05(木) 05:41:22.57 ID:NBPu+U/H
>> 価格はいずれのモデルも税込367,500円(メーカー希望小売価格)。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  ぼったく・・・
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
197 潜水士(愛知県):2010/08/05(木) 05:41:32.57 ID:/Y4W1MaN
パーカー
198 ナレーター(神奈川県):2010/08/05(木) 05:42:05.52 ID:JE78ykiR
>>195
楽器のカッコよさとか音楽の素晴らしさみたいなものに一切触れてない作品だからなあ
199 騎手(神奈川県):2010/08/05(木) 05:42:53.02 ID:6NMQdrv7
フライングV
200 ナレーター(神奈川県):2010/08/05(木) 05:43:05.90 ID:JE78ykiR
>>196
ちゃんとした楽器の値段ってこんなもんだよ
201 マフィア(東京都):2010/08/05(木) 05:43:19.01 ID:ByYAII8l
シェンカーの白黒V
202 音楽家(catv?):2010/08/05(木) 05:43:29.63 ID:BYtPCtWL
昔からやってて仕事始めてしばらく離れてたけどけいおんで久々にギター弾きたくなりました
5年ぶりくらいだけど意外と弾けるもんやね
203 騎手(catv?):2010/08/05(木) 05:45:10.63 ID:Qaj4UhG2
僕のES135ちゃんが一番美人
・・・じゃないかもしれないけど可愛い
204 検察官(関西地方):2010/08/05(木) 05:48:42.67 ID:ce76AJz2
ヘタクソがストラトを持つとデザイン悪く見えるから不思議
205 ナレーター(神奈川県):2010/08/05(木) 05:50:13.74 ID:JE78ykiR
イケ面で体格のいい白人だったらどんなギターでも似合うのに
糞が
206 評論家(三重県):2010/08/05(木) 05:50:50.28 ID:WUIK/nRo
フェンダーテレキャス一択 それ以外はベース
207 三角関係(神奈川県):2010/08/05(木) 05:50:54.91 ID:1NeDMndg
フローレンタインカッタウェイのバードランド
208 建築物環境衛生”管理”技術者(東日本):2010/08/05(木) 05:52:34.95 ID:f1oh8uKS
デブだとギターもベースもドラムも似合う不思議
209 評論家(三重県):2010/08/05(木) 05:52:54.41 ID:WUIK/nRo
カシオペアの野呂一生モデルって高そうだな
210 社会のゴミ(catv?):2010/08/05(木) 05:53:38.89 ID:I3sDwl/5
211 マフィア(東京都):2010/08/05(木) 05:54:01.36 ID:ByYAII8l
>>208
ドラムは微妙じゃね?
212 騎手(catv?):2010/08/05(木) 06:01:35.65 ID:Qaj4UhG2
>>211
えー?
晩年のトニー・ウイリアムとか
ピーター・アースキンとか
デニス・チェンバースとか
カーク・コビントンとか
プージー・ベルとか
かっこいいじゃん
213 VIPPER(中部地方):2010/08/05(木) 06:10:22.89 ID:y6v0Vjhh
松岡良治だろ
214 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 06:23:16.23 ID:BOKx6bf3
killerのギターって人気ないのかなぁ…
あーいうシェイプのギターかっこいいと思うんだけどなぁ
215 公認会計士(愛知県):2010/08/05(木) 06:25:37.50 ID:Yds/9wbk
killer好きってラウドネスとか聞いてそうなイメージ
216 騎手(東京都):2010/08/05(木) 06:27:25.34 ID:6iIqG6+G
フラV持ちは実力者
コイツを1本目に買うことはまずないので
ひととおり弾き尽くした上級者が手を出すモデル
217 マフィア(東京都):2010/08/05(木) 06:29:13.38 ID:ByYAII8l
>>216
そうでもない
ソースは俺
218 社員(群馬県):2010/08/05(木) 06:29:25.82 ID:zLf2nr0O
ギブソンもフェンダーも、俺が買った頃とくらべるとずいぶん値上がりしてるぞ。
こんな円高なのにふざけてる。
219 騎手(東京都):2010/08/05(木) 06:29:32.64 ID:6iIqG6+G
220 児童文学作家(神奈川県):2010/08/05(木) 06:34:35.86 ID:n0A8WWuc
モッキンバードにきまってんだろw
221 サッカー審判員(沖縄県):2010/08/05(木) 06:42:47.28 ID:lfT2dFMa
>>14
マーは糞みたいな音出してないのに不思議だな
222 レス乞食(中部地方):2010/08/05(木) 06:45:09.28 ID:HVty0HPB
唯ちゃんモデル!
223 評論家(愛知県):2010/08/05(木) 06:55:32.06 ID:c09RUPCO
澪ちゃんのギターが1番だよな!
224 奇蹟のカーニバル(香川県):2010/08/05(木) 06:57:34.10 ID:OlaNDYti
Ibanez SZ320
Rg Custm

>>163
の使ってるギター見ると
IbanezのRgシリーズは違和感を感じると思うしフレットの幅が広い。
独特のうっとしさを感じるかも。
SZ系統だと細いとか感じないと思う。
225 システムエンジニア(東日本):2010/08/05(木) 07:18:58.04 ID:ic+igMZn
モズライトのコンボはカッコいい
レフティモデル出してくれよ
226 営業職(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 07:22:36.45 ID:Yr+mCFWt
ホワイトファルコン
227 評論家(三重県):2010/08/05(木) 07:23:12.35 ID:WUIK/nRo
>>219
生音はアコギみたいでいいんだけど、肝心のエレキにするとモコモコの音になるからなあ。
それを個性と捉えるかどうかも人それぞれだけど。レベッカにいた古賀森男が愛用してたの
覚えてるよ。
228 リセットボタン(catv?):2010/08/05(木) 07:33:35.12 ID:OhnUNVRx
>>227
グレッチとか糞みたいなの使ってるからだろ、リッケン買えよリッケン
229 通りすがり(香川県):2010/08/05(木) 07:35:56.44 ID:DAd59BYI
ファントム
230 システムエンジニア(東日本):2010/08/05(木) 07:36:10.74 ID:ic+igMZn
>>228
エピフォンのカジノェ

いや、どの道立憲のがいいや
231 商業(福岡県):2010/08/05(木) 07:37:54.66 ID:VLZbpH6X
>>229
浮雲が持つからかっこいい
232 スリ(東日本):2010/08/05(木) 07:47:03.63 ID:ZoUXpgcf
アイスマンが好き。でも弾きづらそうなので手はださない
http://s93105080.onlinehome.us/Ibanez-Catalogs/catalog/1978/31.jpg

>>182
Guitar Rig SESSIONが今なら15000円で手に入るぞ
233 奇蹟のカーニバル(香川県):2010/08/05(木) 07:57:12.94 ID:OlaNDYti
>>232
持ってるぞい!弾きにくい。
んで弦高とテンションが一致してない
感じがしまくりでネックが反れてような錯覚がする。
234 社員(京都府):2010/08/05(木) 08:03:14.26 ID:cxRkxygN
K.yairi
235 占い師(愛知県):2010/08/05(木) 08:05:00.67 ID:WPdBsi3k
ディドリーボウを作りたい
236 ハローワーク職員(福岡県):2010/08/05(木) 08:16:26.53 ID:U2xdXw4U
56年あたりのストラトキャスター
237 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 08:20:31.18 ID:fXQSIteU
一番かっこいい色である緑のギターが少ないのはなぜなんだぜ?
238 騎手(catv?):2010/08/05(木) 08:26:35.48 ID:V/gPy6F+
フライングV
ただし橘高文彦に限る
239 ナレーター(神奈川県):2010/08/05(木) 08:51:04.86 ID:JE78ykiR
グレッチってモコモコしてるよね
ストレイキャッツのイメージでジャキジャキな音が出るのかと思ってた
240 騎手(catv?):2010/08/05(木) 09:03:32.48 ID:i5nGSIT/ BE:1744465469-PLT(17600)

Jose Yacopiのトーレスモデルが1番かわいくてすごいよ。
241 技術者(catv?):2010/08/05(木) 09:04:27.39 ID:WvvZWFJK
レスポールやストラトって形状的に優れてんのかね
新デザインつってもこれらのリメイクっぽいのばっかじゃん
242 技術者(catv?):2010/08/05(木) 09:07:20.24 ID:WvvZWFJK
最近かっこいいと思うのはSGカスタムのアーム付きかな
アメリカンな感じがよろしい
243 司法書士(静岡県):2010/08/05(木) 09:32:18.12 ID:LepnLSyh
244 タンタンメン(catv?):2010/08/05(木) 09:41:59.95 ID:7r4QddC3
フォデュラーがインパクトあっていい
245 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 09:46:03.75 ID:DasJ2l8Q
あずにゃんのギターかっこいい
246 AV監督(東京都):2010/08/05(木) 09:56:06.92 ID:DMf8Dh4y
>>224
なんかPRSみたいで形が好きになれないな
Ibanezにしないほうがいいのかもしれないなありがとう
247 社会保険労務士(長野県):2010/08/05(木) 10:00:29.55 ID:8vMS7cbM
形が音質に大きく影響するアコギはこのスレでは不利だな。お話にならない。
248 運営大好き(大阪府):2010/08/05(木) 10:04:22.45 ID:F3YOGZx3
サイクロンがギターの最終形態
249 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 10:05:52.33 ID:BOKx6bf3
音質的に考えたらストラトのピックガードとかかなり音を損ねてるんだろうなぁ
250 陶芸家(愛知県):2010/08/05(木) 10:07:50.27 ID:nZvfH1jw
>>249
音だけじゃないから
251 商業(福岡県):2010/08/05(木) 10:10:58.05 ID:VLZbpH6X
SCHECTER EX-Vかシンラッカーフィニッシュのテレキャス
252 漫才師(長屋):2010/08/05(木) 10:11:14.78 ID:mto414ZK
ギターなんて何世代も前の楽器はテレキャスくらいダサい方がカッコいい
253 公務員(山口県):2010/08/05(木) 10:11:58.07 ID:R0uid+/e
白のストラト
254 海上保安官(愛知県):2010/08/05(木) 10:14:25.35 ID:NhDTuyV8
エレキギターに「ボディの鳴り」って関係あるの?
255 陶芸家(愛知県):2010/08/05(木) 10:16:16.31 ID:nZvfH1jw
>>251
シェクターをすすめるくせに
トムアン サー タイラーはガン無視かよ
256 陶芸家(愛知県):2010/08/05(木) 10:17:31.62 ID:nZvfH1jw
>>254
無いっていう人も多いけど
本当に鳴るギターは弾いてて気持いいよ
出音に影響はある絶対。
弾きこむと鳴りだすっていうのは嘘
鳴るギタ−は最初から鳴る
257 ワルサーWA2000(catv?):2010/08/05(木) 10:18:53.53 ID:0u2xiGmF
エレクトリックギターは磁界の振動を電気で増幅するだけ
つまり金属の振動以外、音に作用する要素は全くない
ボディの鳴りとか言うのはオーディオヲタ並みのオカルト
258 鵜飼い(catv?):2010/08/05(木) 10:20:05.34 ID:FIHtNJEx
初めてのギターは楽器屋でリンゴっぽい赤色にオレンジラインのムスタングに一目惚れして買った。
ジャズマスターは上手い人が使ってるとえらいかっこいいと思う。ストラトは使いやすいのはわかるがどうも好きじゃない。量産型って感じで。
259 運営大好き(大阪府):2010/08/05(木) 10:21:17.54 ID:F3YOGZx3
>>257
ラインで録音する分には確かにそう。
260 ナレーター(神奈川県):2010/08/05(木) 10:22:58.75 ID:JE78ykiR
材を変えるよりピックアップの変更と高いアンプ使うほうがはるかに音に影響出るだろうな
さらに言えばピッキング、押さえ方ひとつとっても変わる
ただ、「ボディが鳴る」感覚ってのは確かにあるよ
261 田作(千葉県):2010/08/05(木) 10:23:50.86 ID:7bSqAIP6
そんなに鳴るのがいいなら
最初からセミアコやフルアコを買えばいいじゃない
262 ナレーター(神奈川県):2010/08/05(木) 10:27:56.81 ID:JE78ykiR
プラシーボも重要な要素の一つ
俺かっこいい!!みたいな陶酔した感覚でやると音が変わる
263 サッカー審判員(ネブラスカ州):2010/08/05(木) 10:31:40.91 ID:IQcFTfan
傷だらけのレスポール

って何だっけ?
単語だけ覚えてる
264 漁業(山梨県):2010/08/05(木) 10:36:26.27 ID:MALQ+/o/
ホワイトファルコンが一番美しい
http://www.ishibashi.co.jp/webshop/list/image/311470800/1.jpg
265 アニオタ(愛知県):2010/08/05(木) 10:37:43.57 ID:gXtvf/qR
なんだかんだで、フェンダーストラトキャスターのフォルムは完璧だと思う
次点でレスポールのブラックビューティ
フェンダーとレスポールは、やっぱ基本にして究極だよ
どこに浮気しても、結局ここに戻ってきちゃう
266 詩人(愛知県):2010/08/05(木) 10:47:29.53 ID:XIawUpWr
>>254
うちの安物ギターはゴーンって生音でもわかるくらい反響するんだが
歪ますと両手でミュートしても音が止まらなくなる
267 演歌歌手(アラバマ州):2010/08/05(木) 10:50:05.42 ID:bf+txS8H
ギター位自分で作れよ
お店で買ってきたギターでかっこよさが決まるとか
頭悪すぎるだろ
268 陶芸家(愛知県):2010/08/05(木) 10:54:47.67 ID:nZvfH1jw
ボディの鳴りを知りたければ
タイラーを引いてみろ話はそれからだ

タイラー暴れ馬
サー  何でもできる優等生
トムアン ぎゃんぎゃんうるさい不良
グロッシュ オールドミス
269 作家(愛知県):2010/08/05(木) 11:12:55.87 ID:PUQWHVVA
>>257
その金属の振動は何処に伝わると思う?
270 ワルサーWA2000(catv?):2010/08/05(木) 11:13:28.42 ID:0u2xiGmF
お前らネタに釣られ過ぎww

ギター基本構造はナットorフレットからブリッジまでの弦を鳴らす振動系。
弦を両端で固定するナットorフレットとブリッジは
ネックとボディに支持されている。
その材質が振動に影響しないわけがあり得ないだろw
271 ネットワークエンジニア(東京都):2010/08/05(木) 11:16:23.54 ID:ucbzM4N6
DEVOの棒ギターがはじめてかっこいいと思った
272 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 11:16:34.88 ID:apDoflpT
サンバーストのリビエラ欲しい
なんで再販してくれないんだ
273 田作(千葉県):2010/08/05(木) 11:23:04.07 ID:7bSqAIP6
ギターにおけるボディの鳴り云々の話は
オカルトなのは間違いないよ
トライアングル持つ人によって音が変わるって言ってるようなもん

ボディの鳴りに10万も20万も金掛けるくらいなら
ピックアップを良いのに変えたり
良い弦を張った方が数倍ましだろうね
274 相場師(愛知県):2010/08/05(木) 11:24:32.04 ID:zyhqY3Yg
音色は私の指先にある
275 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 11:24:37.39 ID:0D4lVlmg
1959年製レス・ポール・スタンダード(チェリーサンバースト・虎木目)
見た目ならビッチとかハデでいい
ベースならサンダーバードの白で決まり
276 社会保険労務士(長野県):2010/08/05(木) 11:25:45.15 ID:8vMS7cbM
>>267
ギターは手作り職人もいるし、自作も決して不可能ではないが、
材料や専用工具の入手、また満足出来る物を作られるようになるまでの時間等を考えると、あまり現実的ではない。
どうしても市販品では満足出来ないのなら、オーダーメイドを受け付けてくれるギター工房に頼むのがよいだろう。
277 陶芸家(愛知県):2010/08/05(木) 11:26:44.54 ID:nZvfH1jw
>>273
音だけじゃないねえんだよギターってのは。
弾きやすさも重要なわけで。
278 社員(青森県):2010/08/05(木) 11:29:01.75 ID:WNPKY4P+
レスポールJr.
ムーン レゲエマスター
P-90さいこー
279 田作(千葉県):2010/08/05(木) 11:30:50.03 ID:7bSqAIP6
>>277
値段によって弾きやすさなんてそうは変わらなくない?
もちろん、タイプによって大幅に違うのは分かるよ
ハイフレットが届きにくいとか重いとかピックが挟まるとか
でも5万のレスポールと50万のレスポールで
そんなに弾きやすさが変わるとは思えない

チューニングがずれやすいとかそういうのはあるかもしれないけど
5万のギターでも十分な精度あるし、十分じゃね
280 随筆家(アラバマ州):2010/08/05(木) 11:31:07.90 ID:LzKuJPth
ぼくのサーペントちゃん
281 はり師(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 11:32:58.75 ID:fdo9wOWs
Steinbergerだよ
モト冬樹が持っても格好良かった
282 騎手(奈良県):2010/08/05(木) 11:33:54.81 ID:TPoyYRgW
ファイヤーバードのノンリバースが重量バランスよくて構造も単純で低コストで
見た目も良いいのになんで売れないんだろう
283 騎手(北海道):2010/08/05(木) 11:34:12.20 ID:7qQSmdyU
モズライト
284 田作(千葉県):2010/08/05(木) 11:34:39.46 ID:7bSqAIP6
レスポールとか335とかぐれっちとか
あーゆーヘッドに角度が付いたタイプのギターは
立てかけたギターを後ろに倒しただけでヘッドが折れるから耐久性的に良くない
フェンダー系やモダン系のギターはそういう意味で非常に優れている

とは思うものの
ES175以外のギターはもう弾く気になれないのは何でだろう
バイクの鈴菌と似てる気がする
285 オウム真理教信者(東京都):2010/08/05(木) 11:34:56.77 ID:l1OwKNO1
>>279
いや思いっきり変わるぞ
まぁ5万でも十分という人が居ても不思議ではないけどな。最低限のレベルはクリアしてるし
286 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 11:42:45.04 ID:0D4lVlmg
ギブソンじゃないレスポールとか
フェンダーじゃないストラトとかは恥ずかしいから嫌
だったら安くてもそのメーカーオリジナルモデルの方が良い
287 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 11:45:14.93 ID:BOKx6bf3
ボディーの鳴りが音に影響しないなら
そこらの通販で買ったギターでアンプに直挿しのプロがいてもおかしくないよな
288 ヤクザ(大分県):2010/08/05(木) 11:47:02.33 ID:E5i1QrW/
通販で買うような安ギターは音以前に演奏性やチューニング安定性などの面で却下だろ
289 騎手(埼玉県):2010/08/05(木) 11:47:50.80 ID:Iw6ldKSK
>>286
俺のスクワイア、ディスってるんだよねそうだよね
290 ワルサーWA2000(catv?):2010/08/05(木) 11:48:21.37 ID:0u2xiGmF
>>286
ベースだけどマーカス・ミラーは90年代入る頃?まで
東海のジャズベ使ってた。

モノだけ立派だとかえって笑われるよw
291 田作(千葉県):2010/08/05(木) 11:51:27.81 ID:7bSqAIP6
10年前くらいにcharがギタマガかなんかで
アルバムのインタビュー受けてて
使ったギターはって聞かれた時に
質屋で買った4万くらいのギターと
ファンから貰った1万くらいのギターの2本を使い分けたって言ってた

別にcharのファンでも何でも無かったけど
当時はそれを聞いて俺のギターはcharよりも良いギターだと誇らしげに思った気がする
292 ヤクザ(大分県):2010/08/05(木) 11:53:03.46 ID:E5i1QrW/
ぶっちゃけ最低限の楽器としての機能が満たされていれば、音の良し悪しに占める割合に関しては「演奏者の腕>ギターの質」だと思う
上手い奴が弾くエピフォン>下手が弾くギブソン、上手い奴が弾くスクワイア>下手が弾くフェンダーUSA
293 演出家(東京都):2010/08/05(木) 11:57:54.13 ID:+Lg1Acp/
>>291
>当時はそれを聞いて俺のギターはcharよりも良いギターだと誇らしげに思った気がする
さすがだぜ

俺はシェンカーが金無くてV売ったのを聞いて勝利感を味わったぜ
294 騎手(埼玉県):2010/08/05(木) 11:58:02.54 ID:Iw6ldKSK
>>291
チャーは何でも弾きこなせてアンプ直結が好み
しかもムス愛用
かっこよすぎる
295 陶芸家(愛知県):2010/08/05(木) 11:58:54.47 ID:nZvfH1jw
>>286
ギブソンシェイプはギブソン以外許せないけど
フェンダーシェイプは他のでも全然いける
296 陶芸家(愛知県):2010/08/05(木) 12:00:20.51 ID:nZvfH1jw
>>292
こういうのはなんで沸いちゃうの?
なんでプロ基準で物事を考えるんだよ。
ギター弾くのは自分なんだから
自分が弾く場合で考えろよ

自分が弾くジェームスタイラー>>>>自分が弾くポトゲニだろ常識的に考えて
297 陶芸家(愛知県):2010/08/05(木) 12:01:33.07 ID:nZvfH1jw
貧乏人が合理化するために安ギターでいいとかいってるのは目も当てられない。

どう考えてカスタムしたポトゲニよりいいギターは沢山あるのに。
298 指揮者(ネブラスカ州):2010/08/05(木) 12:04:44.33 ID:4uvfHZNg
格好いいギターの話をしてください
スレタイ通りの
299 騎手(奈良県):2010/08/05(木) 12:05:14.78 ID:TPoyYRgW
自分基準なら高ければ高いほうが結果満足度が高いのは確かw
300 商業(福岡県):2010/08/05(木) 12:05:53.15 ID:VLZbpH6X
>>290
その頃のトーカイって色んなとこでも評判いいよね
ハードパンチャーとか
301 ヤクザ(大分県):2010/08/05(木) 12:08:43.13 ID:E5i1QrW/
>>296
そりゃ安ギターよりはタイラーとかトムアンみたいなハイエンド系がいい音するに決まってる
でもエレキはアンプやエフェクター揃って初めて楽器だと思うから、ギター本体が安物だからと自分を卑下する必要ないと俺は思うわけ
アコギやクラギはギター本体が命だからなるべく高いの買えと思うけど
302 騎手(奈良県):2010/08/05(木) 12:09:03.32 ID:TPoyYRgW
ノンリバースのファイヤーバード、なんで普及せんかなあ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/k-gakki/cabinet/ikou_20091014_008/img10084922501.jpg
303 マフィア(千葉県):2010/08/05(木) 12:09:53.53 ID:+/23na26
オルタナインディが好きでムスタング使ってるのに
チャーとかけいおんとか言われて困る
304 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 12:09:57.96 ID:hMkOvxaF
>>292
嫉妬ワロスw
お前みたいな貧乏人が楽器板に多くいるよな
305 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 12:09:59.29 ID:BOKx6bf3
YAMAHAのSGはかっこいいなぁ
古い奴でも結構な値段するし
愛好者がいるのかな
306 アニオタ(三重県):2010/08/05(木) 12:11:09.08 ID:O6SaYk0F
>>296
その通りだ
むしろヘタクソであればあるほど、機材で補うべきだと俺は思う
307 zip乞食(北海道):2010/08/05(木) 12:11:12.25 ID:7w/JdOjA
ヤマハは一刻も早くSBV再発しろ
どうせ売れるのに出さない理由がわからん
308 声優(千葉県):2010/08/05(木) 12:11:14.93 ID:ZgWsFA9s
ストラトかレスポで葛藤するのは誰もが通る道
309 漫才師(福岡県):2010/08/05(木) 12:13:16.59 ID:7BhlRdzq
>>303
けいおん以前はチャーのイメージが強かったもんな

今、赤のムスタング使うのは覚悟いるだろ
310 zip乞食(北海道):2010/08/05(木) 12:14:24.66 ID:7w/JdOjA
>>309
あ! けいおんだ!なんて思う人は世の中の1%以下だよ
外に出てみよう
311 モデラー(宮城県):2010/08/05(木) 12:16:05.04 ID:rIzWOHJ7
PRSのMiraとCustomって音違うんけ?
312 漫才師(福岡県):2010/08/05(木) 12:16:38.57 ID:7BhlRdzq
>>310
ギター弾く奴のオタク度の高さ知らないのか
313 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 12:17:39.97 ID:BOKx6bf3
BECKに出てくるムスタングを公式販売してるんだからけいおんのモデルもいずれでるのかなぁ
314 社会保険労務士(長野県):2010/08/05(木) 12:18:36.34 ID:8vMS7cbM
     _    _
   /  \/  \
   \|       |/
    | ロマンス |
    |       |
    |       |
315 騎手(埼玉県):2010/08/05(木) 12:18:42.32 ID:Iw6ldKSK
187 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/08/05(木) 09:49:48 ID:/xG4q417
「スラッシュ?」

( ゚д゚)ハァ?

「ペイジ?」
  _, ._
( ゚ Д゚)ハァァ?

「けいおん?」

(`・ω・´)v ソノトウリ!
316 漫才師(福岡県):2010/08/05(木) 12:19:06.47 ID:7BhlRdzq
>>313
出てなかったけ
ヘッドをつなぐプレートにキャラの絵を描いてあるのを見たぞ
317 鵜飼い(catv?):2010/08/05(木) 12:19:49.63 ID:fAEsvDdO
>>313
カスタネットはもう出てる
318 漫才師(福岡県):2010/08/05(木) 12:20:44.32 ID:7BhlRdzq
>>316
ヘッドじゃなくてネックだ
319 陶芸家(愛知県):2010/08/05(木) 12:21:54.99 ID:nZvfH1jw
>>301
だからいいアンプといいエフェクターを使ったとして
安ギターよりハイエンドの方がいい音するだろ。

安ギターはそもそも演奏性が悪すぎるし
ただでさえ楽器として機能することが難しいギターの中での最底辺じゃねえか
320 商業(福岡県):2010/08/05(木) 12:23:08.13 ID:VLZbpH6X
良い木材使ってても載ってるピックアップやら周辺機材が一緒ならローエンドのもの聴き分けられる自信ないかも・・・
321 ワルサーWA2000(catv?):2010/08/05(木) 12:23:26.47 ID:0u2xiGmF
>>300
たまたまいい木材に恵まれてたとかそんなんじゃないかな
土台の振動系がしっかりしてりゃアクセサリはどうとでもなるし
322 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 12:23:52.42 ID:BOKx6bf3
>>316
ググったらこんなん出てきた…
弾く姿勢によってはチンポジに当たるだろ…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1073434.jpg
323 動物看護士(山口県):2010/08/05(木) 12:24:31.99 ID:ogSzWu+S
ランダムスター最強伝説
324 ヤクザ(大分県):2010/08/05(木) 12:26:15.52 ID:E5i1QrW/
みんなギターと言ったら無条件にエレキなんだな
アコギやクラギの話題がないのはさびしいな

ttp://www.youtube.com/watch?v=AhR04kmcSXU&feature=related
Tommy Emmanuel Angelina
ttp://www.youtube.com/watch?v=JsD6uEZsIsU
Andy Mckee Rylynn
ttp://www.youtube.com/watch?v=SV7TA0OSrik
Andrew York Sunburst
325 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 12:27:12.36 ID:HNrn8pjh
ソースがエレキですし
326 商業(福岡県):2010/08/05(木) 12:27:58.62 ID:VLZbpH6X
アコギとかってシェイプの違いが微妙過ぎてどれがカッコイイ?って言われてもよくわかんねえよ
327 ヤクザ(大分県):2010/08/05(木) 12:28:21.61 ID:E5i1QrW/
ああそっか
328 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 12:30:03.90 ID:BOKx6bf3
ソースのSGってサンタナが使ってたような奴か
329 サラリーマン(愛知県):2010/08/05(木) 12:30:05.90 ID:ZzKZ/88f
バタヤンの持ってるギター
330 探偵(山梨県):2010/08/05(木) 12:31:28.37 ID:M3BVt7Qy
アニメのキャラが使ってるからって理由でギター選択するのはアリだけど凄いと思うわ
やっぱり楽器屋行って惚れこんだやつ買いたいだもんで
331 俳優(茨城県):2010/08/05(木) 12:31:42.71 ID:pVCua5Ak
PRSのプライベートストックはどれも芸術
332 陶芸家(愛知県):2010/08/05(木) 12:33:08.18 ID:nZvfH1jw
>>320
ギター自体オナニーなんだから
自分が弾いたときに分かればそれでいいと思う
333 漫才師(長屋):2010/08/05(木) 12:37:28.74 ID:mto414ZK
334 画家(関西地方):2010/08/05(木) 12:39:27.76 ID:AstLFVj2
>>332
学校やライブハウスでオナニーはしないだろう
ストリートオナニーも

今はテレキャ使ってる
http://www.fender.com/products/search.php?partno=0100232850
かわいいわ
335 公認会計士(長屋):2010/08/05(木) 12:40:36.95 ID:UCHaMksK
で、お前らのギター選ぶ基準って何なの?
見た目?音?メーカー?
336 陶芸家(愛知県):2010/08/05(木) 12:41:03.37 ID:nZvfH1jw
>>334
音楽自体ある意味オナニーだろ
やってる99%のやつが何の生産もしてないんだし
友達にチケット無理やり買わせてる連中見てると目も当てられない
337 鵜飼い(東京都):2010/08/05(木) 12:42:10.41 ID:HNrn8pjh
>>335
どれか一つでも欠けてたらアカンわ
338 陶芸家(愛知県):2010/08/05(木) 12:47:10.07 ID:nZvfH1jw
>>335
メーカー 見た目 音 全てそろってナンボ
中古で8万以上
新品だと実売20万以上

定価40万ぐらいのを中古10万で買えるとうれしい!
今はタイラーとmoogとヌーノモデルとサークラシックがあればなんでもできるで!
339 ハローワーク職員(福岡県):2010/08/05(木) 12:47:35.68 ID:U2xdXw4U
>>335
製造年
340 ヤクザ(大分県):2010/08/05(木) 12:48:28.80 ID:E5i1QrW/
>>319
エレキは数十万あれば十分にいいものが買えるから、買えるならいいもの買った方が絶対いいね
それはたしか
やっぱいい物は鳴りがいいから弾いてて気持ちいいし、演奏性もすぐれてる
細部も美しいし
341 リセットボタン(catv?):2010/08/05(木) 12:48:58.75 ID:OhnUNVRx
色はキャンディレッドかホワイト系でおながいします
342 人間の恥(愛知県):2010/08/05(木) 12:49:22.78 ID:+5eCsQzS
最近スクワイアのサイクロン買ったが
安い割になかなかいいぞ
343 画家(関西地方):2010/08/05(木) 12:49:46.62 ID:AstLFVj2
>>336
>友達にチケット無理やり買わせてる連中見てると目も当てられない
これは同意
というか、ライブハウスのシステムに問題があると思う
上手くなくても友達さえ多ければ出れるっておかしくね?って思う

このスレにはスタインバーガー使いはいないのかな?
344 社員(東京都):2010/08/05(木) 12:56:24.08 ID:1Umb5Den
お前らギターで何してんの?
345 ヤクザ(大分県):2010/08/05(木) 12:59:03.00 ID:E5i1QrW/
自己満
346 鵜飼い(京都府):2010/08/05(木) 13:04:23.46 ID:v+ZVFMTT
[ ::━◎]ノ 唯にはタルボを持たせるべきやった.
347 鵜飼い(広島県):2010/08/05(木) 13:05:05.99 ID:AGaT9uDo
335
348 リセットボタン(catv?):2010/08/05(木) 13:09:33.64 ID:OhnUNVRx
SG欲しいけどあの見た目のセンスの無さは異常
恥ずかしくて押入れから出せないレベル
349 盲導犬訓練士(埼玉県):2010/08/05(木) 13:20:51.60 ID:yvjk+8ng
>>290
音が出るものならそこらへんに転がっているものでも
取りあえず楽器として使ってしまうってのが黒人のセンスだよね
空き缶とかレコードとか指ぱっちんとか
350 演出家(兵庫県):2010/08/05(木) 13:21:20.07 ID:EGhwXpv/
>>1のヤマハSGのP90ゴールドトップいいんじゃね?店頭でみたら惚れそう
351 スリ(東日本):2010/08/05(木) 13:53:11.99 ID:ZoUXpgcf
>>333
高校の時、布袋のナショナルコピーモデルが欲しかったの思い出した
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8433/gazou/480.jpg

音作りが難しそうだなーと思った記憶がある。
どうして俺は変態ギターが好きなんだろう。
352 鵜飼い(千葉県):2010/08/05(木) 13:55:57.19 ID:z5N7qVLt
JVストラトスクワイヤーは許されますか
353 ワルサーWA2000(catv?):2010/08/05(木) 13:56:50.31 ID:0u2xiGmF
>>349 せいぜいダサい仏壇みがいて笑われてろよww
354 アニオタ(三重県):2010/08/05(木) 14:02:00.74 ID:O6SaYk0F
ストラトはラージヘッドじゃないとダメだな
355 ヤクザ(大分県):2010/08/05(木) 14:03:54.70 ID:E5i1QrW/
ラージヘッドのストラトと言えばインギーだな
356 タルト(愛知県):2010/08/05(木) 14:04:48.83 ID:erlyIJuw
ワーロックだな
357 リセットボタン(catv?):2010/08/05(木) 14:05:51.42 ID:OhnUNVRx
>>349
道具としてちゃんと使えてるからね
ギターだって俗に言う良いギターしか弾きこなせなければ幅が出ない
人に聞かせられるレベルになるには質の低い音も音楽に取り入れられるようになってから
358 議員(埼玉県):2010/08/05(木) 14:06:48.26 ID:FqCTBL3q
ギー太
359 ネットワークエンジニア(東京都):2010/08/05(木) 14:08:42.78 ID:ucbzM4N6
>>346
黒いエナメルスーツに身を包むんか
360 講談師(愛知県):2010/08/05(木) 14:27:44.43 ID:5E69h8OR
●3●<俺様のモデルに決まってんだろ
361 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 14:35:46.98 ID:VEPvf+1O
>>360
お前のって変な加工してあって弾きにくいらしいじゃん
362 探偵(山梨県):2010/08/05(木) 14:43:03.91 ID:M3BVt7Qy
         ,,, -ニ三三三三ニ         / \
      ,,;;;'''ニ二三三三二ニー   ヽ , ヽ- '    ヽ
    , ', -=ニニ三三三三ニニ/=ニニ二ヽ, ヽ---――-ヘ
   イ '´  ,r'三三三ニニ/ 三/  、 ヽ ヘニ ヽ      ヘ
      //三三三ニ/ 三/   ハ   i  }三 ヘ   ヽ   ヽ
      ,ィ'三/三ニニ/三ニ{  ,'  V | 斗t‐ニヘ ヘ ヽ ヾ\__
    ,ィ三,ィ'三三ニニ,'三三ハ  |   ! '丁ノ  \ニ ヘニ ヘ  ヾ ̄
   ,'ニ//三/ニニiニァ'厂'弋 i   ゝ ,zモ示了、! ハニ |  ト ゝ 、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
    レ' ./三,イ三三lノ l,ィ≠z>{       Vfzjソ !  !ニ !ヘヘ  . ’      ’、   ′ ’   . ・
     lニ,イ/三三ニ\ll Vfzjハ         ̄  | ,'三 ハ |ヾ 、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
      レ' l三ハ三三ヘ ` ー'"  、        ノノニニ! レリl      ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
       レ'  V三三ヘ      _      /三ニハ !    ’、′  ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
           _」三三ニ丶、        /i三三/ .リ   ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
          |     `丶 > 、 __ , < {ニ三/         、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
          |        \三ヘ      , - ' ´ ̄ ̄ ̄\   、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      / ̄ ̄ ̄ ̄` ' ー- 、 \〉  , - '´ ,,ィニニニニニニニニヘ  ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,
     iニニニニニニニニニニニへ   ` v'  ,, ィ''"             ヘ  :::::. ::: >>348⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ   
     V          ` ー 、====<´             ヘ ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
     ,-V            ヘ  _ V      , ---------ヘ
    {  V------------、 「ヽ V l `V , -‐' ´            ヘ
363 ヤクザ(愛知県):2010/08/05(木) 14:48:23.94 ID:xXkGmfhG
サイレントギター最強伝説
364 プロデューサー(熊本県):2010/08/05(木) 14:52:46.84 ID:HJiXQZtk
ギブソンのよりヤマハのSGの方がカッコいいな
でも一番カッコいいのはルシールで揺るがない
365 サクソニア セミ・ポンプ(catv?):2010/08/05(木) 14:53:32.42 ID:oCm0pOpv
>>363
実は結構いいな
366 リセットボタン(catv?):2010/08/05(木) 15:04:25.11 ID:OhnUNVRx
とりあえずSGとアイバニズ系は見た目で損しすぎだな。音はキャラ出てて良いのに
367 AV男優(東京都):2010/08/05(木) 15:07:19.21 ID:Za+u5/zA
ジャガージャズマスムスタングにモズライト
自分が好きなギターがとことん'00年代の流行りど真ん中で笑える
凡人なんだなあ俺
368 ノンフィクション作家(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 15:10:18.60 ID:SNniGoLZ
>>361
スタジオミュージシャンの人が人前じゃ弾きたくないけど
実はインギーのが一番弾きやすいって言ってた
369 獣医師(熊本県):2010/08/05(木) 15:13:17.39 ID:S1LBQ7kn
>>367
大量生産されてるものばかりが好きなんだから当然だろwww
370 弁理士(静岡県):2010/08/05(木) 15:15:18.21 ID:2/qOyil2
ロック式大嫌いだからコレ
ポールギルバード モデル
http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=87&color=CL01&cat_id=1&series_id=260
371 AV男優(東京都):2010/08/05(木) 15:17:25.44 ID:Za+u5/zA
>>369

大量生産っつうとストラトテレキャスだとおもうけど
372 リセットボタン(catv?):2010/08/05(木) 15:18:17.10 ID:OhnUNVRx
>>367
それ90年代だろ、00はリバイバルで普通にストラト
373 指揮者(福島県):2010/08/05(木) 15:18:36.12 ID:Kr7NmEMK
Jagstang
374 美容師(dion軍):2010/08/05(木) 15:20:13.96 ID:TiUWRMAv
レスポール以外ありえない
375 FR-F2(静岡県):2010/08/05(木) 15:21:51.21 ID:oxQUvm5b
イングベイってタッピングとか出来るんですかね?
ヴァンヘーレンのタッピングに負けてる気がするのですが。
とりあえず調べたところイングベイはポールの
真似はしてなかったようです。
でもピロピロと何かカッコ悪いですね。
僕はヴァンのようなブルージーなのがカッコいいと思います。

すみませんが、僕のホムペにカキコはしないでね。
期末テストで大変だのでしばらくギターひかえなきゃ・・・。
376 獣医師(熊本県):2010/08/05(木) 15:22:12.49 ID:S1LBQ7kn
>>371
>ジャガージャズマスムスタングにモズライト
これらも十分大量生産じゃん
377 リセットボタン(catv?):2010/08/05(木) 15:27:28.91 ID:OhnUNVRx
お前らジャズマスター初期モデルのピックアップの貴重さが分かってない
フェンダージャパンのパチモンはアジアで大量生産
378 10歳小学5年生(東京都):2010/08/05(木) 15:27:50.23 ID:Sbtm5WY4
ESP LTD AX-360 MH-1000
379 AV男優(東京都):2010/08/05(木) 15:28:29.51 ID:Za+u5/zA
そんなこと言ったらオーダー物以外全部大量生産だろ……
380 社員(群馬県):2010/08/05(木) 15:28:45.81 ID:zLf2nr0O
>>273
そうでもない。トライアングルは紐で吊るされてるから例えとしておかしいぞ。
音叉と似てる。
音叉を使うとき、ギターとかテーブルに付けると音がでかくなるじゃん。
付ける物を変えれば音の伸びも変わるし、多分音色も少し変わるんじゃないか。
381 プロデューサー(和歌山県):2010/08/05(木) 15:29:29.96 ID:civXXmIe
>>371
お前の挙げたシェイプってフェンダー以外の色々な会社からもコピーモデルが出てるんだから大量生産品でしょ
モズライトだってアリアとか色んな所で販売してるし第一デカイ楽器屋行ったら大抵揃ってるんだから大量生産品以外なんて呼ぶの
382 アニオタ(愛知県):2010/08/05(木) 15:31:00.42 ID:gXtvf/qR
>>381
コピーモデルが多いのと大量生産は、言葉としてもまるで関係ないと思うんだが
383 ツアーコンダクター(北海道):2010/08/05(木) 15:35:46.01 ID:k7jcqCVo
真っ黒のギターが欲しい
384 ヤクザ(大分県):2010/08/05(木) 15:38:03.28 ID:E5i1QrW/
メタリカでもやるのかよw
385 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 15:41:15.26 ID:BOKx6bf3
ジャクソンやシャーベルのあーいう尖ったヘッドのギター最近見ないなぁ
もう時代遅れなのか
386 プロデューサー(和歌山県):2010/08/05(木) 15:41:17.58 ID:civXXmIe
>>382
人気とか知名度があるシェイプだから他社もコピーするんでしょ?って言いたいわけだが意味わかんかったか
387 鵜飼い(catv?):2010/08/05(木) 15:46:33.54 ID:zPtixWEA
コピーモデルはまた別の話でしょ
コピーモデルが少なくても大量生産品は大量生産品
388 鵜飼い(京都府):2010/08/05(木) 15:46:50.13 ID:v+ZVFMTT
[ ::━◎]ノ あのコピーモデルてライセンス料とか払てるのん?
389 プログラマ(熊本県):2010/08/05(木) 15:47:58.38 ID:wpfc+viN
>>385
かなりコアな部類だから他を寄せ付けずヒッソリしてるんだろ
390 アニオタ(愛知県):2010/08/05(木) 15:48:03.98 ID:gXtvf/qR
>>386
いや、もうそこからしてぜんぜん関係ない。大量生産の意味を何か他のものと勘違いしてる
大量生産というのは、"同一の製品を大量に生産"することであって、"コピー製品"とは何一つ関係ない。
コピー製品は所詮モデルをコピーした"別製品"なので、
こいつが100種類あろうと1000種類あろうと、"その数だけの別製品"があるにすぎない
そのコピーモデルが大量生産貧だとか、元となった人気モデルが大量生産品だとかいうならともかく、
"コピーモデルが多いから大量生産"と主張してるんじゃ、日本語が不自由ですねとしか言いようがない
391 タピオカ(静岡県):2010/08/05(木) 15:50:52.30 ID:Og+FRUEd
>>380
レス・ポールが鳴らないギターを作ろうと思ったのがソリッドボディの原型らしい
392 AV男優(東京都):2010/08/05(木) 15:53:05.30 ID:Za+u5/zA
テレキャスばっか弾いてると
ストラトとかセミアコ弾いたときの残響音が邪魔でしょうがない
393 社員(群馬県):2010/08/05(木) 15:55:44.55 ID:zLf2nr0O
ストラトは生で弾いてもリバーブ掛かってるよな。
394 新聞配達(宮城県):2010/08/05(木) 15:57:59.35 ID:tHIMjDdo
Navigator のレスポールだろ
395 プロデューサー(和歌山県):2010/08/05(木) 15:58:27.00 ID:civXXmIe
>>390
おれはそのシェイプがいかに出回ってるかって言いたかったんだが確かに大量生産品って言葉の使い方はおかしかったな
まあどいつもフェンダーのレギュラーラインにあるんだから間違いなく大量生産品ではあるけど
まぁまさか大量生産品なんて言葉の定義で長々と説教されるとは
396 鵜飼い(京都府):2010/08/05(木) 15:59:23.31 ID:v+ZVFMTT
[ ::━◎]ノ 角の取れたギターはくぐもった音するな.
397 プロデューサー(和歌山県):2010/08/05(木) 16:01:43.34 ID:civXXmIe
>>393
バネ部がスプリングリバーブみたいな働きしてるよね
398 内閣総理大臣(東日本):2010/08/05(木) 16:02:20.34 ID:GatyTzXu
ボディはレスポールなのにヘッドはフライングV、そして独特のピックガード
マローダー最強伝説
ttp://www.vintageguitar.com/uploads/articles/3975/marauder-01.jpg
399 チンカス(長屋):2010/08/05(木) 16:03:49.23 ID:lrr2j9TN
満員電車で通学するならスタインバーガーはまじ最高。


俺のはホーナーだったけどな
400 キリスト教信者(熊本県):2010/08/05(木) 16:07:38.20 ID:3JCS9uog
PRSは最高にダサいヘッドで50点減点
401 リセットボタン(catv?):2010/08/05(木) 16:14:07.40 ID:OhnUNVRx
>>398
なにそのぼくのかんがえた最強のギターみたいなの、引くわ
402 実業家(空):2010/08/05(木) 16:18:15.76 ID:t9CipUBO
29年前に買ったヤマハのSG1000黒
まだ大事に使ってる。
403 建築家(長屋):2010/08/05(木) 16:37:16.88 ID:mVHWe2Ub
モッキンバードが欲しかった。
404 学芸員(愛知県):2010/08/05(木) 16:46:39.13 ID:2Ly8KLi5
70'sのストラト、アッシュボディのムスタング
あとワッシュバーンのヌーノモデル(N4?)がかっこいい

PRSってスケール何mmなの?
405 騎手(東京都):2010/08/05(木) 16:48:07.37 ID:7h9Ef2O+
【レス抽出】
対象スレ: で、一番格好良いギターってどこの何なんだよ? 
キーワード:danelectro

抽出レス数:0

は?
406 ディーラー(福岡県):2010/08/05(木) 16:48:42.13 ID:p5E/9gwD

ずんのやす
407 講談師(愛知県):2010/08/05(木) 16:58:55.73 ID:5E69h8OR
>>402
俺は24フレットの使ってるけど、ヤマハSGホントにいいよね
408 イタコ(熊本県):2010/08/05(木) 17:10:30.49 ID:up77g3qw
ギブソン系のSGはコピー含めて凄い軽いけどヤマハの方はやたら重くないか
409 沢庵漬け(大阪府):2010/08/05(木) 17:11:26.53 ID:5dtkCqjG
ディランのテレキャス
スプリングスティーンのあれ
410 10歳小学5年生(愛媛県):2010/08/05(木) 17:13:40.13 ID:s4ebzXA1
グレッチだな
411 H&K PSG-1(熊本県):2010/08/05(木) 17:17:43.91 ID:uUVIcceR
>>405
たった405レス目でdanelectroが出た事が驚きだわ
412 10歳小学5年生(東京都):2010/08/05(木) 17:22:32.92 ID:Sbtm5WY4
cort プレイテック フォトジェニック

プレイテックの初級者変形プレタイプなんかやたら渋い 10年後とか
413 騎手(愛知県):2010/08/05(木) 17:56:04.67 ID:BxzJcCZV
塗装はがれも再現したレプリカはどれもカッコよく見えるわ
死ぬほど高いけど
414 M24 SWS(福岡県):2010/08/05(木) 18:29:17.58 ID:R7zyKZIv
ESPでオーダーメイド
415 理学療法士(大阪府):2010/08/05(木) 18:30:41.90 ID:3Dh4ZnA7
最強ならMansonのカオスパッド付きのマシューベラミーモデルだろ
ttp://www.mansonguitars.co.uk/Muse%20gallery/index.htm
俺はジャズマス好きだけど
416 花屋(愛知県):2010/08/05(木) 18:36:22.69 ID:iZmapfGm
P.Uは一つで十分
417 鵜飼い(神奈川県):2010/08/05(木) 18:38:11.04 ID:cOsOgAG3
SG持っていいのは高中と蘭丸だけ
418 ◆XwYN9oi91s :2010/08/05(木) 18:45:28.14 ID:Yd3ukqF3
419 AV男優(鹿児島県):2010/08/05(木) 18:49:56.59 ID:WD/kX/wz
420 SV-98(栃木県):2010/08/05(木) 18:57:39.30 ID:OeqMbN0L
お前らギター詳しいんだろ?
7弦24フレット以上HSHのフルアコ教えてくれよ
メーカーものでな
421 ディレクター(東京都):2010/08/05(木) 19:00:26.99 ID:tgtgurhu
奥田民生が持ってる古いヤツ
422 チンカス(滋賀県):2010/08/05(木) 19:02:29.93 ID:qY7I5pVZ
ショートスケールで24Fでフロイドローズでピックガード付きでHSHピックアップなギター教えてくれ
423 画家(関西地方):2010/08/05(木) 19:06:07.63 ID:AstLFVj2
>>420
どんなジャンルやってんの?
424 SV-98(栃木県):2010/08/05(木) 19:07:46.94 ID:OeqMbN0L
言ったとこで何も起きないだろうるせえな
425 パイロット(岡山県):2010/08/05(木) 19:09:44.52 ID:4A5rhAwf
あずにゃんと唯のギターの聞き分けってどうやんの?
426 画家(関西地方):2010/08/05(木) 19:11:12.61 ID:AstLFVj2
>>424
短気過ぎワロタ
427 漫画原作者(アラビア):2010/08/05(木) 19:12:31.11 ID:lQNEuyjY
428 チンカス(福岡県):2010/08/05(木) 19:13:22.09 ID:jL8dfCrY
ある程度のギター持ってるなら、良いアンプ買え
いろいろ捗るぞ
429 チンカス(滋賀県):2010/08/05(木) 19:16:56.47 ID:qY7I5pVZ
そんな事よりこの前PODxt買ったんだけどカスみたいな音しか出ないぞ
本当にこんな音出るのか?やっぱ高いギターじゃないと駄目なのかね
http://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/v.cgi?3781.mp3
430 騎手(愛知県):2010/08/05(木) 19:18:19.00 ID:9H29jEkz
見た目だけはグレッチ
弾きにくいったらありゃしない
431 鵜飼い(大阪府):2010/08/05(木) 19:19:53.27 ID:MWre4OfZ
>>429
楽作板の某スレのあれか。プリセットのどれ使ったとか書いてただろそれうpした人間。
432 指揮者(福井県):2010/08/05(木) 19:28:45.78 ID:yqosP0ap
433 脚本家(大阪府):2010/08/05(木) 19:30:40.63 ID:vXvZI/tG
>>93
リッケンより、ポールがその前使ってたのが渋いでしょ。
1963 TV出演時のスナップショット
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu15883.jpg
434 げつようび(東京都):2010/08/05(木) 19:35:11.53 ID:P+tjHftV
435 刑務官(京都府):2010/08/05(木) 19:39:21.25 ID:En2eTqOT
白いギターにベルボトム、ロンドンブーツがあれば尚よし。
436 鵜飼い(神奈川県):2010/08/05(木) 19:59:46.64 ID:cOsOgAG3
久しぶりに楽器屋行ったら知らんメーカーばっかでワロタ
437 タコス(石川県):2010/08/05(木) 20:28:44.97 ID:xnb8Uzes
ストラトって構造的に木よりもピックガードの方が音に影響ありそう
木で出来たピックガードとかどうなんだろう
438 漫画家(長屋):2010/08/05(木) 20:42:22.63 ID:E1gKwLpq
ジミヘンが1970年頃使ってたハモンド製ギターシンセ。結構不思議な形してる。
  http://uploader.sakura.ne.jp/src/up13189.jpg

国内だと雑誌PLAYERでムーライダースのギターの人のが載ってた。
439w:2010/08/05(木) 20:47:55.80 ID:a5G0mJin
>>437
偽アコースティック構造の進化が気になるなら
Telecaster thinline と TeleAcoustic でも試せばいいのに。
本命はGodinかな。
440 マフィア(熊本県):2010/08/05(木) 21:10:35.54 ID:x5ldn4K3
>>436
行ったのが島村ならさもありなん
441 FR-F2(アラバマ州):2010/08/05(木) 21:12:08.86 ID:HxtBavuL
レスポール
442 タコライス(茨城県):2010/08/05(木) 21:13:07.60 ID:fyFt9pTU
キングV
443 サクソニア セミ・ポンプ(埼玉県):2010/08/05(木) 21:15:05.37 ID:Tn2/br3E
>>286
lespaul studio買おうと思ってるんだけど
安すぎて怖い
買っても平気?
444 イタコ(熊本県):2010/08/05(木) 21:27:14.29 ID:up77g3qw
島村はここ数年で本当に自社ブランドで埋め尽くされるようになったな
445.:2010/08/05(木) 21:27:36.76 ID:uGIEvmTK
なんだこれ?

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/05(木)
初音ミク・ギター
http://freedeai.saloon.jp/up/src/up1836.png
446 カウンセラー(熊本県):2010/08/05(木) 21:31:13.56 ID:mSdQ9j8C
>>444
パルコの島村もクレアの島村も酷いよな
60%ジェームズヒストリーレイドバック
30%日系
10%フェンダー
って感じか
ギブソン使いの俺はいつも福岡へ出張
447 レミントンM700(千葉県):2010/08/05(木) 21:33:14.10 ID:5Q4WtHkg
グレッチのホワイトファルコン
448 イタコ(熊本県):2010/08/05(木) 21:37:46.69 ID:up77g3qw
>>446
あとクールZな
パルコのは向かいのCD屋の地下にあった楽器屋が無くなった辺りからマジで酷い
449 ノンフィクション作家(不明なsoftbank):2010/08/05(木) 21:47:13.29 ID:SNniGoLZ
>>443
スタジオは取り敢えずギブソン買いましたって言う高校生向けのギターだよ
それで良いなら買えば
450 技術者(広島県):2010/08/05(木) 23:01:08.24 ID:a2sybsns
451 技術者(広島県):2010/08/05(木) 23:03:12.71 ID:a2sybsns
452 技術者(広島県):2010/08/05(木) 23:04:16.88 ID:a2sybsns
453 社員(京都府):2010/08/05(木) 23:31:26.37 ID:cxRkxygN
2chじゃあギター=エレキなんだよな
楽器板でもアコギは肩身狭い狭いw
初心者すれとか弦交換スレでアコギの話したら怒られるんだぜ?
弦交換なんて専用スレに飛ばされる
454 マッサージ師(東京都):2010/08/05(木) 23:33:36.26 ID:MXAuYh32
ブラガンのジャケットのギターがほしい
455 SV-98(栃木県):2010/08/05(木) 23:35:28.94 ID:OeqMbN0L
>>453
お帰りください
456 陶芸家(愛知県):2010/08/05(木) 23:37:35.41 ID:nZvfH1jw
>>443
ギブソン現行ならスタンダードからじゃないとお話にならない
457 タンメン(静岡県):2010/08/05(木) 23:40:15.87 ID:Vu9VMk5z
ギブソンの安いのはフェンジャパと似た感じがするね
458 陶芸家(愛知県):2010/08/05(木) 23:56:43.52 ID:nZvfH1jw
>>457
ギブソンの音がするのはスタンダードから。
スタジオはマジでカスレベル
459 技術者(中部地方):2010/08/06(金) 00:01:11.59 ID:E0vmdnxr
tokaiのレスポール
460 パティシエ(愛知県):2010/08/06(金) 00:02:23.12 ID:T3QrF751
二光通販のトムソンだな
461 薬剤師(大分県):2010/08/06(金) 00:05:40.36 ID:51p7TW6C
>>453
エレキもアコギもクラギも弾く俺からすれば、もっと2chにアコギ・クラギ弾きが増えることを祈るばかり
アコギのソロギターとかものすごくかっこいいのにね
462 技術者(dion軍):2010/08/06(金) 00:05:51.88 ID:BSBqVX3k
俺は工学部だから、という妙なこだわりで
工業製品ギターの元祖、テレキャスターを使っているのだが
最近スタインバーガーが気になって……
463 政治厨(大分県):2010/08/06(金) 00:05:55.54 ID:v4ZH8u6t
ヌーノだったらP4の方が好きだがね。生産中止だけど
464 ディーラー(滋賀県):2010/08/06(金) 00:11:15.44 ID:l3ldPDSq
手が小さいから握ってカッティングできないんだよなぁ
常にセーハしてるわ。本当は握りたいのに、くやしい!ビクンビクン
465 宇宙飛行士(長屋):2010/08/06(金) 00:12:00.29 ID:lXzbJH3i
グレッチの5万ぐらいのやつってどうなの?
466 学芸員(関西地方):2010/08/06(金) 00:15:27.76 ID:BVf1Ujww
>>461
くらぎ!って言うアニメを作ればいいと思うよ
初心者なのにすぐビラロボスとか弾けるようになるストーリー
467 宇宙飛行士(三重県):2010/08/06(金) 00:15:41.35 ID:lyuogiju
TOKAIのSILVERSTAR
468 薬剤師(大分県):2010/08/06(金) 00:22:45.28 ID:51p7TW6C
>>466
ヴィラロボスと言ったらこれだね↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=jAg8VHuXNKU
David Russell Heitor Villa-Lobos Choro No.1
初心者には無理があるw

ttp://www.youtube.com/watch?v=AhR04kmcSXU&feature=related
Tommy Emmanuel Angelina
ttp://www.youtube.com/watch?v=JsD6uEZsIsU
Andy Mckee Rylynn
ttp://www.youtube.com/watch?v=SV7TA0OSrik
Andrew York Sunburst
ttp://www.youtube.com/watch?v=jgPnhLwq33M
Andrew york Moontan
アコギ・クラギはギター一本だけで音楽が完成するところが魅力
469 投資家(愛知県):2010/08/06(金) 00:22:47.56 ID:DUSBZLDY
>>463
俺のメインギターな
470 学芸員(関西地方):2010/08/06(金) 00:31:09.85 ID:BVf1Ujww
>>468
アニメだったら入学して文化祭までにアストリアスが爆速で弾けてても誰も気付かんよwww

そのリストにヴィンセントアミーゴも入れてやっておくれ
471 通関士(不明なsoftbank):2010/08/06(金) 00:32:48.35 ID:giT68p4O
Godin
472 モデラー(北海道):2010/08/06(金) 00:34:01.17 ID:pdsn62ep
ジャガー買うなら頑張ってUSA買う方がやっぱいいのか?
そんなにJAPANと変わるもんなのか
473 技術者(宮城県):2010/08/06(金) 00:34:22.63 ID:54RRDJH+
唯ちゃんのギター
474 技術者(神奈川県):2010/08/06(金) 00:34:44.82 ID:OVo519PS
>>469
ネックの根元がえぐれてるのって
これのほかにあるの?
475 投資家(愛知県):2010/08/06(金) 00:35:01.44 ID:DUSBZLDY
USAもJAPもカスだから心配すんな
マスタービルド以外マジカス
476 投資家(愛知県):2010/08/06(金) 00:36:33.11 ID:DUSBZLDY
>>474
いってる意味が分からないけど
P4はえぐれてないから
CT4はえぐれてる
477 薬剤師(大分県):2010/08/06(金) 00:38:51.88 ID:51p7TW6C
>>470
ヴィンセントアミーゴって現代的なフラメンコの方なんですね
恥ずかしながら初めて知りました

ttp://www.youtube.com/watch?v=nFoUGqjLFbI
vicente amigo - tres notas para decir te quiero
478 モデラー(北海道):2010/08/06(金) 00:39:15.78 ID:pdsn62ep
マスタービルドて初めて知ったわ
高すぎワロタ
479 薬剤師(大分県):2010/08/06(金) 00:40:23.87 ID:51p7TW6C
>>476
ギブソンはヒスコレ以外カスですか?
480 投資家(愛知県):2010/08/06(金) 00:41:21.49 ID:DUSBZLDY
>>479
ギブソン自体作りはカスだけど
ギブソンしか出せない音はあると思う
481 高卒(沖縄県):2010/08/06(金) 00:41:31.78 ID:OhvXsXPr
チョーキングするとフレットへるだろ
買うときに減らないようなネックに交換してもらえるの?
482 イラストレーター(西日本):2010/08/06(金) 00:42:06.76 ID:OfZe8nq3
トータルのかっこよさで言うなら、フェンダーサイクロン
483 H&K PSG-1(鹿児島県):2010/08/06(金) 00:42:50.54 ID:VSpKVCcL
キーボードスレはたたないのな

ギターなんか興味ねー
484 薬剤師(大分県):2010/08/06(金) 00:45:15.57 ID:51p7TW6C
>>480
ギブソンは造りが粗いけど独特の音がすると聞きますね

>>481
フレットが減るのは仕方ないよ
ステンレスフレットとかに交換すれば減りにくいけど、フレット交換料金5、6万はかかるよ
弦がサビてきたらすぐ交換するように心掛けるのがいいです
485 スリ(catv?):2010/08/06(金) 00:46:29.80 ID:n2rGfvqc
異端児タルボ
486 負けを認めろ(愛知県):2010/08/06(金) 00:52:11.90 ID:q0chxuuX
>>484
メイプル指板だともうちょっと高いよね 塗装代もあって

ローズウッドとメイプルはどっちも好き
エボニー使う程指板減らないし
487 ソムリエ(愛知県):2010/08/06(金) 00:52:20.38 ID:i+AEz9hj
本家じゃないくせに他メーカーがシェイプパクって無駄に高い値段にするのが気に食わない。

グレッチのホワイトファルコンじゃなくて
ttp://www.apollonmusic.com/c_menu/Gretsch/G61new/G6118TJR.jpg
(ジュニア)

あとPRSのmira
ttp://www.ultimate-guitar.com/img/namm/2008/guide/PRS-Mira.jpg
(色はこれじゃないけど)
488 作業療法士(アラバマ州):2010/08/06(金) 00:53:13.47 ID:kYr7GU/T
フェンダーのロゴに酷似したTOKAIのギター
489 パティシエ(愛知県):2010/08/06(金) 00:53:51.22 ID:T3QrF751
譜面よめるようになりたい
490 高卒(沖縄県):2010/08/06(金) 00:54:23.81 ID:OhvXsXPr
譜面読めないジミヘンのほうがかっこいい
491 映画評論家(熊本県):2010/08/06(金) 00:59:14.17 ID:Eoa3VCHd
>>487
PRSはヘッドのせいで全て台無し
492 パティシエ(愛知県):2010/08/06(金) 01:00:01.37 ID:T3QrF751
ジミヘンは譜面を読めなかったのか?
右利きなのにステージ映えするように左利きモードで
弾いてた器用な人なのに
493 薬剤師(大分県):2010/08/06(金) 01:03:33.76 ID:51p7TW6C
>>486
自分は見た目はメイプルが好きだけどローズウッドの方が手に馴染んで弾きやすいですね

>>489>>490
譜面読めた方がギタリストとしての幅が広がるよ
リットーミュージックから出てる「ギタリストのための楽典」に最低限の譜面の読み方とか音楽理論とか載ってる
他にも色々いい本があると思う
494 公認会計士(愛知県):2010/08/06(金) 01:03:45.99 ID:ewfMasfZ
>>466
胸が熱くなる話だな
どうしてこうもアニメにすぐ影響受けるやつが多いんだろうねw
495 高卒(沖縄県):2010/08/06(金) 01:03:56.90 ID:OhvXsXPr
そうらしいです
専門書読んでない花輪和一が本質突いた漫画書いてるとか
(朱雀門の呉の解説)そういうのにあこがれます
まあ本人の才能なんだろうけど
496 高卒(沖縄県):2010/08/06(金) 01:05:06.11 ID:OhvXsXPr
>>493
まあ読めた方がいいですな
497 内閣総理大臣(不明なsoftbank):2010/08/06(金) 01:12:02.65 ID:u9MA44lL
左利きだけど右で弾いてる俺もじみへん!
498 税理士(東京都):2010/08/06(金) 01:16:05.82 ID:lKBQkOUt
まぁタルボだろうな
499 添乗員(東京都):2010/08/06(金) 01:16:20.55 ID:R6PGnN6H
けいおんのせいでレスポールにダサいイメージがついてしまった
500 サラリーマン(空):2010/08/06(金) 01:18:30.32 ID:+Oz6RP+h
ポール・マッカートニーのベースのカッコよさは異常。
http://freedeai.saloon.jp/up/src/up1838.jpg
501 モデラー(catv?):2010/08/06(金) 01:20:33.24 ID:kE71VQag
レスポールが欲しい。マジで欲しい。しかし金がない…どっかに落ちてねえかレスポール
502 非国民(東京都):2010/08/06(金) 01:22:06.10 ID:KlrqzuOP
ブライアンが持ってるやつ
503 庭師(福岡県):2010/08/06(金) 01:26:53.52 ID:iSxeFECc
504 内閣総理大臣(不明なsoftbank):2010/08/06(金) 01:27:49.28 ID:u9MA44lL
レッドスペシャルだろう
505 幼稚園の先生(鹿児島県):2010/08/06(金) 01:28:58.09 ID:3eYs1EYT
【レス抽出】
対象スレ: で、一番格好良いギターってどこの何なんだよ? 
キーワード:TALBO

抽出レス数:0
506 モデラー(catv?):2010/08/06(金) 01:30:33.84 ID:kE71VQag
>>472
ジャガーってお前サーフミュージックでもやるつもりか?ベンベケベンベケ
ジャパンだろうがUSAだろうが、ジャガーじゃ普通のロックはまず無理だぞ
507 技術者(アラバマ州):2010/08/06(金) 01:31:23.62 ID:ECXMQfuF
イケベのHPで、新着の楽器の画像だけを見て満足する毎日
508 ダックワーズ(熊本県):2010/08/06(金) 01:32:02.43 ID:WBzGPMKz
Lucille
509 調教師(山梨県):2010/08/06(金) 01:37:22.55 ID:yvFPbWQX
>>500
不覚にもw
510 技術者(東京都):2010/08/06(金) 01:45:32.23 ID:qTRhNKbu
キャパリソンのアップルホーン?だったかな。マティアスが使ってる奴。
それかMUSEのマシューが使ってるmansonギター
511 技術者(埼玉県):2010/08/06(金) 02:08:46.83 ID:rg2XrOjb
>>453
アコギならまだマシだ、クラギなんてはじめっから蚊帳の外だぜ
クラギスレは値段の話しばかりでギスギスしてるからもう見てもいない

エレキも弾くからどうにか居場所あるけど

>>466
くらぎ!ワロタ
512 大工(滋賀県):2010/08/06(金) 02:38:54.62 ID:EOdpqxJ5
>>292
俺が轢くZO-3>上手い奴が弾くエピフォン
513 薬剤師(大分県):2010/08/06(金) 02:46:05.73 ID:51p7TW6C
上級者現る

ttp://www.youtube.com/watch?v=C9dOgof5nIM&feature=related
小松原俊 くじら
↑この曲最高
プレミア値がついてたTAB譜も再出版されたし
514 AV男優(東京都):2010/08/06(金) 02:52:07.05 ID:Ay+UgJOe BE:844171698-PLT(14284)

最強のピックって何?
JAZZ3以外で
515 薬剤師(大分県):2010/08/06(金) 02:57:47.82 ID:51p7TW6C
島村楽器のヒストリーのティアドロップEX.HARDが使いやすかった
JAZZ3以外に数枚買い込んだのはこれだけ
516 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 03:02:59.49 ID:8OL/pJdq
お前ら本当にギターなんて弾けるの?
お前らが偉そうに語ってても全然信用できないんだが
517 伊達巻(東京都):2010/08/06(金) 03:07:28.77 ID:7b5+kEdJ BE:71862454-PLT(12447)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1074789.jpg
ハードオフで25kで買ったモーリス
星と月とロケットと色がスマパンぽくって気に入ってる
518 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 03:10:14.95 ID:IV2qMWKr
>>512
お前ZO-3でネブワース満員にできんの?
519 薬剤師(大分県):2010/08/06(金) 03:10:35.45 ID:51p7TW6C
>>517
個性的でいいね!
珍しいギターだ
520 たこ焼き(石川県):2010/08/06(金) 03:11:31.10 ID:aD/JvJG0
クラギ界のアコギでいうマーティン的なメーカーってどこ?
521 薬剤師(大分県):2010/08/06(金) 03:18:09.42 ID:51p7TW6C
それぞれの工房によって個性があるからマーチンみたいなスタンダードと言える工房はないと思う
国内ならとりあえず桜井河野、桜井正毅、加納木魂、松井邦義あたりになるのかな
クラギのちゃんとした奴はものすごく高い
522 たこ焼き(石川県):2010/08/06(金) 03:30:37.67 ID:aD/JvJG0
>>521
ありがとう難しいな
クラギ全然わからんけどアコギより形可愛いよな
アコギでもOOOとかOMとかはくびれてて良いけどドレッドノートは寸胴過ぎる
523 薬剤師(大分県):2010/08/06(金) 03:39:02.23 ID:51p7TW6C
>>522
クラギは確かに丸っこい形が可愛くて好き
アコギはDよりもOOO派
524 幼稚園の先生(鹿児島県):2010/08/06(金) 03:40:15.17 ID:3eYs1EYT
>>523
フォーラスの地下にある楽器屋いけ!
525 宮大工(福岡県):2010/08/06(金) 03:42:22.87 ID:yL+N3yYQ
ガットギターはみんなクラギというの?
526 薬剤師(大分県):2010/08/06(金) 03:46:17.81 ID:51p7TW6C
>>524
島村やねw

>>525
クラシックギターとフラメンコギターがあるらしいよ
527 内閣総理大臣(不明なsoftbank):2010/08/06(金) 03:53:15.38 ID:u9MA44lL
>>514
トーテックスのJAZZ最強伝説
528 たこ焼き(石川県):2010/08/06(金) 03:57:48.12 ID:aD/JvJG0
うーんポジションマークすらないシンプルで真っ黒な極太ネック良いなぁ
高級なのでも上品で良いな
アコギの高級なのはアバロン貝とか貼りまくってて下品で嫌だ
529 車掌(群馬県):2010/08/06(金) 04:13:26.21 ID:w5Ed30qM
>>528
そういうのって上質な黒檀を使わなくちゃいけないから作りにくいらしいよ。
普通のエボニー指板もほとんどは染めてあるんだってさ。
530 実業家(中部地方):2010/08/06(金) 04:13:56.95 ID:B+hNJdD8
今結構するテレキャスもってて、エクストリームとかクイーンとかのハードロック弾くためにアーム&フレット数多いギターほしいんだけど2万五千前後のましなギターない?
531 ソーイングスタッフ(島根県):2010/08/06(金) 04:25:12.04 ID:sPBEdK5j
>>506
ジャガーでロックやってる人なんかいくらでもいるだろ
知ったかしてんじゃねーぞ
532 たい焼き(埼玉県):2010/08/06(金) 04:36:15.87 ID:tZk2h0t/
>>506
おっさん乙
533 鉈(愛知県):2010/08/06(金) 04:39:54.31 ID:MC5kW9JG
何だかんだでtokai
534 アンチアフィブログ(catv?):2010/08/06(金) 04:48:47.49 ID:d4e9i+Nc
>>531
ああそれでもあの音は特殊だからジャガーで弾くと全部同じイメージの音楽になっちゃったりするぞ・・・
535 技術者(dion軍):2010/08/06(金) 05:44:18.20 ID:dgZZWJVc
ジミヘンが弾いてるこのギター何?
http://freedeai.saloon.jp/up/src/up1837.jpg
536 書家(茨城県):2010/08/06(金) 06:08:30.10 ID:YzwQUIUs
「ギターはお○○○と同じさ。
 ていねいに気持ちを込めて愛撫すれば
 しっとりと濡れていい音で泣いてくれる」 -- 世界エアーギター大会初代チャンピオン

http://freedeai.saloon.jp/up/src/up1839.jpg
537 AV監督(神奈川県):2010/08/06(金) 06:11:56.18 ID:fP5l+g6j
ヤマハのSGは高い・・・
538 画家(千葉県):2010/08/06(金) 06:19:04.41 ID:WdkWLq1O
ミンサガの吟遊詩人のギター
539 政治厨(東日本):2010/08/06(金) 06:45:49.29 ID:BeLeZv+f
リッケンバッカー325が好き
540 政治厨(東日本):2010/08/06(金) 06:51:49.73 ID:BeLeZv+f
CRYING STARも
昔持ってたやつに似てて好きだ
541 M24 SWS(長屋):2010/08/06(金) 06:55:01.44 ID:sIu7n/QS
ヤマハのSGって高いよね
542 爽健美茶(島根県):2010/08/06(金) 07:12:23.66 ID:sw7bP7rf
543 アンチアフィブログ(catv?):2010/08/06(金) 07:29:37.01 ID:d4e9i+Nc
ヤマハのSG高いしちゃんとSGの音が出るのか不安
544 シャブ中(東京都):2010/08/06(金) 07:46:09.29 ID:zVUNuUTa
ヤマハSGはヤマハSGであっていわゆるSGとは別物だろ
545 コメディアン(埼玉県):2010/08/06(金) 07:52:21.14 ID:PN5swgTO
ヤマハってピアノとかドラムとかシンセとかブランドイメージあるのに
ギターだけはいまいちだよね
546 メンヘラ(アラバマ州):2010/08/06(金) 07:52:51.20 ID:SUzlw8w5
547 看護師(東京都):2010/08/06(金) 07:56:04.92 ID:Z105Af3L
ここまで Sakashta 無しとは呆れたもんだな
http://www.sakashtaguitars.com/
http://www.velvetsound.com/taku_sakashita.htm

ロベン・フォードも愛用しているが
残念な事に今年強盗に殺害されてしまった。
本当に惜しい人を亡くした。。。
ご冥福をお祈り致します。

http://web.me.com/velvetsound/tgl/Benefit_for_Sakashta_Guitars.html
548 ジャーナリスト(静岡県):2010/08/06(金) 08:32:12.20 ID:7doslhx0
>>547
近所の店だ
この人のギターは触ったこと無いが
549/:2010/08/06(金) 13:01:11.47 ID:sWcBebQC
>>302
ファイヤーバードはデザイナーの主張が強すぎて、今更感がある。リバースはお茶目だけど。
今ならガレージロック風にビザール系をセレクトすべきじゃないかな。
- Guyatone Thunderbird ttp://farm3.static.flickr.com/2552/3677074905_4998c45519_o.jpg
- Gretsch Thunderbird  ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/11/Jack_White_Ottawa.jpg
- Guild Thunderbird    ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7f/Fred_Cole_Pierced_Arrows_gig_in_Vera_Groningen_NL.jpg
- Gibson RD        ttp://www.gibson.com/Files//japan/images/guitars/Japan%20Ltd%202009/DSRDTACH1.jpg
- Ovation Magnum     ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ec/Ovation_Magnum_bass.jpg

ちなみにThunderbirdはGibsonにもあるけど、デザインは各ブランド全部別々。
550 大工(dion軍):2010/08/06(金) 14:04:10.78 ID:uCvgUBnR
入門用におすすめのギターってあるか?
とりあえず安いのでおk?
551 調教師(山梨県):2010/08/06(金) 14:25:54.61 ID:yvFPbWQX
>>550
安いのはやめろ
定価5万くらいのにしとけ
552 理容師(静岡県):2010/08/06(金) 14:45:51.95 ID:LuUiNC7r
>>550
入門系のセットはNG
最初は音とか分からんだろーし3〜5万の中古なり新品でも見た目が良いとおもったのをネットでも店にいって買ってもいいんじゃないか
553 宮大工(福岡県):2010/08/06(金) 14:46:21.59 ID:yL+N3yYQ
>>550
上の人が言っているように
定価5万以上のギターは作りがしっかりしている。
入門用だから安いギターを買うのは止めとけ
挫折する原因になるぞ。
554 美容師(鹿児島県):2010/08/06(金) 14:59:23.82 ID:CK57zU8m
でも入門者が非入門者を装って5万以上のギターを買ったら詐欺罪じゃなかったっけ
555 鳶職(愛知県):2010/08/06(金) 15:01:32.63 ID:zD0PCb73
>>517
俺もスマパン好きだからこれはいいな
探せばあるかな
556 客室乗務員(catv?):2010/08/06(金) 15:17:07.19 ID:f2WZgeBI
>>545
物自体はしっかり作ってあんのになんで支持されんのだろうか
557 FR-F1(千葉県):2010/08/06(金) 15:26:50.22 ID:BuY9/qgC
使い込んでボロボロになったアコギとか凄く格好良く見える
新品の状態で格好いいのは知らん
558 ハローワーク職員(新潟県):2010/08/06(金) 15:28:38.35 ID:aXRVX5J6
初めて買ったギターがPRSのカスタム22
新品のまま部屋のオブジェになってる
559 添乗員(不明なsoftbank):2010/08/06(金) 15:33:22.87 ID:eD+kNYHK
>>558
俺の商売道具じゃねえか
560 絵本作家(愛知県):2010/08/06(金) 15:35:12.08 ID:vJSe2iIY
カスタム22って今もう製造してないんだっけ
カスタム24が欲しいわ
561 内閣総理大臣(不明なsoftbank):2010/08/06(金) 15:35:12.87 ID:u9MA44lL
いちばんダサいギターはゼマイティスだろうな
562 学芸員(関西地方):2010/08/06(金) 15:38:19.26 ID:BVf1Ujww
>>561
ぜマティスはzippo作ってる方がかっこいいと思う
563 添乗員(不明なsoftbank):2010/08/06(金) 15:38:26.66 ID:eD+kNYHK
>>560
24はPUがゴミだぞ
564 ハローワーク職員(新潟県):2010/08/06(金) 15:39:53.42 ID:aXRVX5J6
俺のはドラゴンVっていうピックアップやつだった気がするけど、違いなどわからん
565 ジャーナリスト(静岡県):2010/08/06(金) 15:40:51.98 ID:7doslhx0
>>558
引きとってやるよ
566 臨床開発(富山県):2010/08/06(金) 15:42:33.14 ID:mJf9vbss
PRS最強伝説
567 ハローワーク職員(新潟県):2010/08/06(金) 15:43:48.96 ID:aXRVX5J6
ネックの裏側がツルツルじゃないから、指が滑りにくくて初心者にはキツイ
568 俳優(東京都):2010/08/06(金) 15:48:39.30 ID:WtRf13uD
俺の'78年BCRichイーグルこそ至高。
ただしネックが反って治らない。
569 内閣総理大臣(catv?):2010/08/06(金) 15:52:47.21 ID:XFPk3f3P
http://www.youtube.com/watch?v=17vcZUeKP4k
服をしまえる1:08このギター欲しい
570 社員(福岡県):2010/08/06(金) 15:55:37.08 ID:OI8pim9n
>>550
IbanezのRGおすすめ
571 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 16:05:18.98 ID:3E1ok6tj
>>550
フジゲン買っとけ

国産として最強コストパフォーマンス
この価格帯で他社はシナチョン産の糞ばかりだぞ
572 アンチアフィブログ(catv?):2010/08/06(金) 16:44:58.14 ID:d4e9i+Nc
今日ヤマハのギター試してきたけど
高級感あって音も繊細で重くてすごく良いけど
ヤマハしか出せない音っていうのが無いから結局使い道が無い
あと万能すぎて、弾きこなしてやろうって気が起きないっていうのもダメなのかも
573 バレエダンサー(東京都):2010/08/06(金) 16:54:06.92 ID:/MsBTgFm
gibsonのL6-S
574 投資家(愛知県):2010/08/06(金) 17:04:33.97 ID:DUSBZLDY
JAMES TYLERはいいぞう
575 絵本作家(東京都):2010/08/06(金) 17:57:58.60 ID:s921Ft/9
>>569
こんなん1日あれば自分で改造出来んだろ
576 公認会計士(愛知県):2010/08/06(金) 18:14:21.32 ID:ewfMasfZ
>>521
山下和仁が使ってるホセのギター200万くらいするよな
577 薬剤師(大分県):2010/08/06(金) 20:21:02.65 ID:51p7TW6C
>>576
ホセ・ラミレスはそういう高いやつあるね
578 薬剤師(大分県):2010/08/06(金) 22:50:57.07 ID:51p7TW6C
>>550
フジゲン、アイバニーズ、フェンジャパ、エピフォン、フェルナンデス、バッカス、とかどこでもいいから、定価で5万円以上の奴がいい
あんま安い奴は演奏性に問題があったりチューニングがすぐ狂ったりするからよくない
あと、ブリッジはノントレモロがいい
アーム付きの奴はチューニングとか弦交換が少し面倒くさいからね

>>556
パシフィカ・カスタムのブルーがめちゃくちゃ綺麗で欲しかったけど、買える時になったら生産終了してた・・・
まじでパシフィカカスタム復刻希望
579 シナリオライター(長屋):2010/08/06(金) 22:57:34.14 ID:Lnm7p1iz
ベースならリッケンバッカーだけどなぁ。
580レミントン:2010/08/06(金) 23:21:22.54 ID:G8Ff1fNS
>>545
ギターに関しては、いろいろ難しいだろうな。

ヤマハは生楽器系でピアノ、金管・木管楽器(旧ニッカン)、ドラムまでやってるけど
弦楽器はギター以外作ってないしょ。ヤマハらしい優位性がないんじゃないかと。少なくともイメージ的に。

歴史的経緯だけじゃなく、地域的特色も関係してそう。関連メーカとの付き合いとか。
例えば、Fender&Gibsonやその関連ブランドの製造やってた  マツモク、フジゲン、ダイナ、トーカイ、、、
と並べてみるとトーカイ以外はほとんど長野のメーカでしょ。
そこらへんのメーカがデッドコピーで腕上げた所に、ヤマハらしい大胆シンプルな楽器デザイン持ち込んでヒットしたら
独自の地位を確立できたんだろうけど。SC, BB, SA, ... どれも大してヒットしてないよね。SGだけ別格。

結局のところ、エレキギター商売って総合楽器メーカが直接手を出す分野じゃなくて
もっと小回りの利く小規模メーカがちまちまと群雄割拠してれば充分じゃないか、と。
大メーカはM&Aでもやってなさいってこった。
それか、 ASCIIや台湾メーカと連携してPCクローン産業立ち上げた当時みたく、今のiPadに匹敵する大きなことやっとくとか。

ってなんか全部過去にやってそうだなw インターネッツでセッションとかw
581 芸術家(千葉県):2010/08/06(金) 23:43:13.43 ID:F9BdeM7S
フライングVのボディにエクスプローラのヘッド、これが至高だとやっと気付いた

http://www.kurosawagakki.com/img/itemimages/0825/L/img2_82510.jpg
582 ツアープランナー(アラビア):2010/08/06(金) 23:44:07.58 ID:vEhIRJPa
GUYATONE
583 劇作家(千葉県):2010/08/06(金) 23:45:40.51 ID:rvi6rFjp
海外のバンドではフェンダージャパンがcoolなんだよな
584 投資家(愛知県):2010/08/06(金) 23:48:49.21 ID:DUSBZLDY
>>581
Vの時点でださいよ
585 フランキ・スパス12(埼玉県):2010/08/06(金) 23:49:09.57 ID:0Giz/IfZ
そりゃ信頼性のある日本が作ってる製品だからじゃん
586 MPS AA-12(埼玉県):2010/08/06(金) 23:51:40.03 ID:3xLyOuU2
ファイヤーバードのボディにイバニーズ的な薄いネックのギターが欲しい
ないかそんなん
587 ニート(東京都):2010/08/06(金) 23:56:52.38 ID:HVd/fEEo
>>536
乳首が6つもある女の子はイヤです
588 フランキ・スパス15(埼玉県):2010/08/07(土) 00:35:49.09 ID:TVaHi8O1
誰かレスポール詳しい人教えてくれー

standardとトラディショナル買うならどっち?

トラディショナル PRO ってなに?
589 鵜飼い(神奈川県):2010/08/07(土) 00:36:28.38 ID:BXwYpcNd
値段は怖くて聞けなかったが本物の59年制のレスポールを弾いた事がある。
あれはマジで別の楽器だ。
家帰ってうちにあるレスポール弾いたけど俺のレスポールの音がその日から嫌いになった。
売ってSG買ったわ
590 フランキ・スパス15(埼玉県):2010/08/07(土) 00:57:16.46 ID:TVaHi8O1
>>589
それアンプの問題です
591 SAKO TRG-21(栃木県):2010/08/07(土) 00:59:41.10 ID:RNNnUxrq
素人に限ってギターの音の違いとかうるさいよな
なにあれ
592 公務員(愛知県):2010/08/07(土) 01:02:51.36 ID:BzlIZ2Hx
音うんぬんもわかるけど、まずは演奏テクニックがさらに向上するように努力しろよ

590言うように弾く環境、アンプ等違えば音も変わってくるだろうし
593 郵便配達員(大分県):2010/08/07(土) 01:14:48.37 ID:6WkGT7Fs
俺は初期B'zの松本がヤマハMG-MにロックマンXPRで出してたああいうイコライジングしまくった音が好みだから、俺にはオールドギターなんて豚に真珠だろうと思う
アイバニーズのRGプレステージの10万ちょっとのやつにBOSSのGTシリーズとアンプはジャズコとかでも不満は無い
アコギ・クラギはエレキと違ってイコラジングとかが出来ないから少しでもいいギターがほしいけど
594 ヤクザ(沖縄県):2010/08/07(土) 02:40:05.55 ID:1Xm+LtWu
今日始めてけいおん!!を地上波で見れたわw
やっぱりアナログテレビでDVD鑑賞するのと地デジ対応しているテレビでみるのとでは全く違うなw
595 ノブ姉(catv?):2010/08/07(土) 05:17:24.40 ID:AdIiNoJd
>>589
最後の行だけ意味が分からない
596 ノブ姉(catv?):2010/08/07(土) 05:21:56.39 ID:AdIiNoJd
ν速民ならべリンガーの激安エフェクター使ってガンガン音変えまくるよな
ピッチシフターの直列繋ぎとか余裕でやってる筈
597 客室乗務員(catv?):2010/08/07(土) 09:58:08.29 ID:2wY3f2TL
始めるのが安ギターでも全然問題ないけどな
俺もレジェンドのストラトモデル持ってるけど
別にチューニングが狂うこともいし、メインで使ってるアイバのS5470と比べても特別弾きにくいってこともないし
音なんか好みだし、そういうもんだと割り切ればいい
まあ、予算があるならそれに応じて好きなの買ったほうが愛着はわくだろうけど
598 FR-F1(愛知県):2010/08/07(土) 10:06:31.80 ID:K6u3k+rf
>>182
ギターが挿せる適当なオーディオインターフェイス買って
Guitar Rig 4 が良いと思うよ
599 鵜飼い(熊本県):2010/08/07(土) 10:08:03.55 ID:D5IhJLtw
一本目はとりあえずVとか1ハムみたいな変なのさえ避ければ
それこそ6000円のストラトとかでも別にいいな
ただそこでフェンジャパぐらいのを買ってれば繋ぎに終わらず後々まで使える
600 ノブ姉(中部地方):2010/08/07(土) 11:37:35.49 ID:94w9SRJX
ジャグスタング
601":2010/08/07(土) 12:07:29.13 ID:wucqApCt
602 整備士(岐阜県):2010/08/07(土) 12:17:33.61 ID:aY2mpUZa
攻撃力でいったらアンジェロ先生のデスピサロみたいなXギターだろ
603 郵便配達員(大分県):2010/08/07(土) 12:29:19.92 ID:6WkGT7Fs
>>597
最近の安ギターって品質がよくなってきてるんだね
いいなあ
練習用に一本ほしいな
604 漫画家(岩手県):2010/08/07(土) 12:32:27.29 ID:16uc2WY+
ジャズマスターだろ。ジャガーは金属パーツがださいし。
605 動物看護士(北海道):2010/08/07(土) 13:08:13.88 ID:wLmx9jmU
レスポールはガリガリの長身かマッチョじゃないと似合わん
ガリガリのチビがレスポとかキモオタがホストみたいな髪型するようなもん
606 AV女優(静岡県):2010/08/07(土) 13:10:41.35 ID:rXH+bQe5
>>461
くらぎ!しか持ってないおいらに、
どなたかお勧めあったら挙げてください

1年かかって押尾コータローの黄昏だけ弾けるようになったレベルです
607 郵便配達員(大分県):2010/08/07(土) 13:50:25.85 ID:6WkGT7Fs
>>606
小松原俊さんとか押尾コータローさんの師匠・中川イサトさんとかいいと思う
小松原俊さんのアルバムSCENE収録の「くじら」はいい曲だし、テクニック的にもちょうどいいんじゃないかな
アマゾンにSCENEの楽譜あるし

ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm5168163
小松原俊 くじら
608 郵便配達員(大分県):2010/08/07(土) 14:03:38.91 ID:6WkGT7Fs
>>606
ごめん、今書いたのアコギについてだった
クラギなら知ってるかもしれないけどAndrew Yorkがいいよ
waiting for dawn(夜明けを待って)、in sorrow's wake(悲しみの中で)、
sunday morning overcast(日曜 朝 曇り)とか難易度は比較的取り組みやすいし一般ウケいい曲
楽譜は現代ギター社のHPで買えるよ

sunday morning overcast(日曜 朝 曇り)
ttp://www.youtube.com/watch?v=mP81xw98hy8&feature=related
waiting for dawn(夜明けを待って)
ttp://www.youtube.com/watch?v=epmDXpeJ0zA
in sorrow's wake(悲しみの中で)
ttp://www.youtube.com/watch?v=10bDsLKqfcI

あと大萩康司さんの「そのあくる日(un dia despeus)」
ttp://www.youtube.com/watch?v=MtPBm7mfw-w
これもかっこいい
楽譜は「クラシックギター名曲集てんこもり1&2」にあるよ
609 AV女優(静岡県):2010/08/07(土) 14:45:44.65 ID:rXH+bQe5
>>607-608
丁寧にありがとうございます。
せっかくクラギがあるんで、慣れてみようかとがんばってましたが、
なんの曲がクラギでいけるのかさっぱりでした。

いずれ機会をみてエレキを買おうと思ってますが、
とりあえずまだまだやってみます。
610 タンタンメン(長屋):2010/08/07(土) 14:48:37.92 ID:El8uL4sP
エレガット
611 モデル(catv?):2010/08/07(土) 14:49:21.75 ID:Gu69DJG+
店でマーティン鳴らしてもらったら涙出そうになったことがある
612 鵜飼い(神奈川県):2010/08/07(土) 15:10:20.68 ID:BXwYpcNd
アコギや打楽器みたいな生の鳴りが全てっていう楽器は絶対高いもんじゃないとダメ
613 整備士(福岡県):2010/08/07(土) 16:33:40.92 ID:VmtV0USx
高峰楽器製作所:
岐阜県中津川市にある日本を代表するギターメーカー。
全世界58ヵ国56代理店を展開する。

 主な愛用者
日本国内のアーティストの他に、海外アーティストにも多くいる。
* 石川鷹彦 * 長渕剛 * さだまさし * 福山雅治
* 南こうせつ * 松山千春 * 吉川忠英 * 佐野元春
* 前田亘輝(TUBE) * JINMO * 岡崎倫典 * 吉田次郎
* 押尾コータロー * 徳岡慶也(DEPAPEPE) * 三浦拓也(DEPAPEPE)
* 嘉門達夫 * 川本真琴 * 榊いずみ * 小渕健太郎(コブクロ)
* 中川イサト * HISASHI(GLAY) * TAKURO(GLAY)
* ガース・ブルックス * クロード・チアリ
* ブルース・スプリングスティーン
* ジプシーキングス * 北川悠仁(ゆず)

Jiro (吉田次郎) - Takamine JY-130 acoustic-electric guitar
http://www.youtube.com/watch?v=Y8i5aGl7zSw&fmt=18

タカミネのギターを使用している海外アーティスト
http://www.takamine.com/index.cfm?fa=artists
614 スポーツ選手(東京都):2010/08/07(土) 16:37:25.59 ID:V1RiZqkP
voxのstarstreamかな
615 MPS AA-12(山口県):2010/08/07(土) 16:39:36.17 ID:OdmAhVDu
ギブソンのメイプル四番レスポが気になる
616 もう4時か(アラバマ州):2010/08/07(土) 17:02:02.97 ID:SU/BbnIF
スタッフォードのメイプル、レアチーズホワイトはいいなと思ってるうちに生産終了してしまった
617 写真家(群馬県):2010/08/07(土) 21:57:15.46 ID:RNcq044Q
ギターだけは値段割高でもアメリカ製買う。
日本製のエレキなんてあり得ない。存在価値が分からない。
全然根っ子のない製品は、いくら高品質で割安な日本製品でも欲しくない。
618 動物看護士(愛知県):2010/08/07(土) 22:04:28.86 ID:YupPJ2mW
ああジェームスタイラー最強や!
619 公務員(愛知県):2010/08/07(土) 22:11:58.83 ID:BzlIZ2Hx
>>593
MG-M俺持ってるけど、弾きにくいぞw

個人的には音がお気に入りじゃなかったから、ピックアップ載せ変えたけど
620 郵便配達員(大分県):2010/08/07(土) 23:55:13.72 ID:6WkGT7Fs
>>619
MG-Mってコンテンポラリーギターだから弾きやすいと思ってました
意外です
621 沢庵漬け(埼玉県):2010/08/07(土) 23:58:53.25 ID:GvfGJr9m
コンテンポラリーギター?
622 フランキ・スパス12(アラバマ州):2010/08/08(日) 00:04:55.81 ID:FIJL20OW
俺のギターは実はネックだけがフェンダーなのは秘密だ
623 デザイナー(滋賀県):2010/08/08(日) 00:08:13.07 ID:oteXuh1f
minarikのギターが変態過ぎてかっこいい
624 洋菓子製造技能士(大分県):2010/08/08(日) 00:10:11.87 ID:roT9rMll
>>621
フェンダーストラトやギブソンレスポールみたいに1950年代からあるトラディショナルなエレキギターに対して、
1980年代以降に出来た新しいエレキギター(アイバRGとかパシフィカとかN4とか)をコンテンポラリーギターと呼ぶ人がいたので
625 投資家(不明なsoftbank):2010/08/08(日) 00:25:36.39 ID:tEXfdGyu
>>620
MG-M持ってるけど弾きやすさはぴか一だぞ
音は値段相応だけど
626 洋菓子製造技能士(大分県):2010/08/08(日) 00:49:40.85 ID:roT9rMll
>>625
弾きやすそうですね
ネックのシェイプとか指板のRや幅の相性ってのがありますから、弾きやすい弾きにくいは個人の好みが大きいんでしょうね
627 公務員(和歌山県):2010/08/08(日) 00:53:16.04 ID:6G54MznD
なんで誰もチンコギターって書いてないんだよ
628 コメディアン(愛知県):2010/08/08(日) 00:54:18.93 ID:cAeIWCNM
>>626
619書き込んだ者です

ネックはそんなに嫌なイメージはないけど、個人的にはボディが軽すぎなんだなぁ
だから、クラシックギターと同じ姿勢で椅子に座ってでしか使わない

625言うようにホント値段相応の音しか出ないけどね
ロックはやりにくいと思う、メタル系は無理
629 タコス(埼玉県):2010/08/08(日) 00:58:58.94 ID:vs5FyHuz
>>628
半年ROMれ
630 議員(千葉県):2010/08/08(日) 01:01:19.87 ID:uVJcOFAQ
631 洋菓子製造技能士(大分県):2010/08/08(日) 01:15:29.89 ID:roT9rMll
>>628
重量バランスが悪くて立って弾いた時にヘッド落ちするギターは、立って弾く気になれませんよね
632 SAKO TRG-21(長野県):2010/08/08(日) 01:21:53.03 ID:jLCFtxaB
ストラト使ってるけど、本当は昔ヤマハから出ていたMGっていうやつが?低身長のオレにはしっくりしていた。あのサイジングの3シングルピックアップのが欲しい。?
633 救急救命士(神奈川県)
>>632
身長からいって手のサイズ小さいと思うけどストラトだと辛くない?