根強い人気を誇る美少女アニメ『魔法騎士レイアース』、DVD-BOXが超スペシャルプライスで登場!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 編集者(宮城県)
CLAMPの大人気コミックを原作とし、1994年〜1995年にテレビ放送された名作アニメ『魔法騎士レイアース』。
そのDVD-BOXが超お得なスペシャルプライスで登場決定!その他にも続々と名作タイトルがお求めやすい価格で発売中だぞ。

http://hobby-channel.net/images/stories/news10/2010072202/pic1.jpg

魔法騎士レイアース DVD−BOX
●発売/2010年12月22日
●価格/25,200円(税込)
●発売元/バンダイビジュアル
●販売元/バンダイビジュアル
●スペック/カラー(予)1,185分
ドルビーデジタル(ステレオ)/片面2層×9枚/スタンダード
●特典/○ノンテロップOP・ED(全6種)、○モコナ絵かきうた

原作・オリジナルデザイン:CLAMP/シリーズ構成:まるおけいこ、大川七瀬/キャラクターデザイン:石田敦子/
モンスターメカデザイン:山根理宏/監督:平野俊弘(現:平野俊貴)/脚本:中村 修、まるおけいこ、大川七瀬/
音楽:松尾早人/音楽監修:すぎやまこういち/美術監督:石垣 努/撮影監督:野村 隆/音響監督:浦上靖夫/
制作・著作:トムス・エンタテインメント 他

http://www.hobby-channel.net/dvdcd/19430-19430.html
2 公務員(catv?):2010/08/04(水) 02:16:58.90 ID:Bc71ks6t
へきるイラナイなら
俺が貰っていくわ
3 客室乗務員(東京都):2010/08/04(水) 02:17:02.70 ID:uDE9019b
うおおおおおおおおおおおおおおおおお・・・?
4 獣医師(千葉県):2010/08/04(水) 02:17:36.91 ID:qISuIaMz
バンダイ氏ねよ。誰がそんなクソ高い金出して買うっていうんだよ。
5 柔道整復師(北海道):2010/08/04(水) 02:18:25.99 ID:8NpwZ5yI
ブルーレイじゃね絵の佳代尾おおおおおおおおおおおおおおおおお
6 SV-98(愛知県):2010/08/04(水) 02:18:49.70 ID:Ce3uWnbv
ゆず〜れない〜願いを〜♪
7 行政官(不明なsoftbank):2010/08/04(水) 02:19:46.26 ID:iM5lMUuW
んなことよりはれときどきぶたのDVDBOX再販しろ
8 ナレーター(長屋):2010/08/04(水) 02:19:47.11 ID:tTGBnsBb
あと1万安くしろよ
ほんとバンダイビジュアルのぼったくり体質にはヘドがでるわ
9 バレエダンサー(三重県):2010/08/04(水) 02:20:52.80 ID:meGgVu5d
光とか海とか風とか
10 ツアープランナー(大阪府):2010/08/04(水) 02:22:35.69 ID:ccxx/Aax
変な絵柄だから見てなかったわ
11 議員(神奈川県):2010/08/04(水) 02:22:53.95 ID:ks5Yig3N
むーねーのおーくーでふーるえってーるー
12 水先人(アラバマ州):2010/08/04(水) 02:22:56.99 ID:+mRfrHj9
ストーリーがくず。なんで見てたんだろう

13 かまってちゃん(catv?):2010/08/04(水) 02:23:16.99 ID:BENKIGTQ
きょうは…ふうちゃん!
14 FR-F1(神奈川県):2010/08/04(水) 02:23:19.04 ID:74PVMpzC
無重力状態♪
15 通りすがり(アラバマ州):2010/08/04(水) 02:23:36.80 ID:sELYpfDv
ここに〜高く〜愛は蘇る〜♪
16 ゲームクリエイター(福島県):2010/08/04(水) 02:24:30.50 ID:I6wEe0p4
今見るのはさすがにきついな・・・
17 作曲家(愛知県):2010/08/04(水) 02:28:49.21 ID:PYJS/C0o
たけーと思ったがボリューム考えれば妥当なところか
今のラインナップだと買うのはぽてまよぐらいだな
18 外交官(三重県):2010/08/04(水) 02:29:59.64 ID:nEpCjAZD
OVAの絵柄がキモい
19 検察官(富山県):2010/08/04(水) 02:31:01.27 ID:955INIm0
これのせいで人生狂ったわ見てないけど
20 デザイナー(大阪府):2010/08/04(水) 02:32:49.65 ID:b3lESoa3
今頃DVDかね
21 ソムリエ(熊本県):2010/08/04(水) 02:33:22.77 ID:y/5ygNSI
少女向けなのにロボアニメ
22 スポーツ選手(埼玉県):2010/08/04(水) 02:33:44.92 ID:FOe2Qq3S
ぶっちゃけ落ち以外内容が無い
23 内閣総理大臣(宮城県):2010/08/04(水) 02:33:59.37 ID:UnZrYZGc
高いよ
精霊の守り人のBOXなんか26話で7000円ぐらいだよ
24 棋士(東京都):2010/08/04(水) 02:34:10.95 ID:WygBnM9N
>>12
あの時代では前代未聞の、ほぼ作画の全編、OPの画質が
たもたれてる唯一無二のTVアニメだったからだ
25 イラストレーター(東京都):2010/08/04(水) 02:34:17.33 ID:i7xGykTe
OPがいいやつだよね
26 ロリコン(岡山県):2010/08/04(水) 02:34:38.05 ID:LeeJM2yh
高い・・・が欲しいぞ
27 アフィブロガー(北海道):2010/08/04(水) 02:35:13.54 ID:Yp1402IZ
BDは出さないの?
28 ディレクター(大阪府):2010/08/04(水) 02:35:15.88 ID:NqZnFwAV
なかよしはなぜ落ちぶれたのか
29 柔道整復師(東京都):2010/08/04(水) 02:35:25.36 ID:ZKNFH7VK
OPだけがよかったアニメ
30 AV監督(catv?):2010/08/04(水) 02:36:10.58 ID:OFtPqyyd
いまさらDVDとかアホかと
せっかく第二章のOP2がセル画最高峰なんだからテレシネしてBDで出せよ
CCさくらだけBDとか中途半端すぎる
31 大学芋(青森県):2010/08/04(水) 02:36:27.29 ID:svTMLUj5
原作コミックで海がアルシオーネの魔法攻撃を受けて仰け反って倒れるシーン
あそこで人生初の興奮を覚えた 何度も読み返した
アニメでもそのシーンを楽しみに待っていたら一瞬で終わってしまった
32 公務員(catv?):2010/08/04(水) 02:36:57.02 ID:Bc71ks6t
蔵馬は
そんな声出さない
33 かまってちゃん(catv?):2010/08/04(水) 02:37:00.60 ID:BENKIGTQ
>>28
さくらたんの後を任させたのが、
だぁだぁだぁだったから。
34 ドライバー(京都府):2010/08/04(水) 02:37:36.17 ID:+AdIoDlO
高い方のスペシャルかよ
35 心理療法士(鳥取県):2010/08/04(水) 02:37:45.83 ID:qysY8P3c
俺はセーラームーンで新たな人生がはじまってしまった
36 AV監督(catv?):2010/08/04(水) 02:38:41.41 ID:OFtPqyyd
>>33
だぁだぁだぁはストライクウィッチーズなどの第一線で活躍してる肩幅さんこと名塚さんの出世作だろ
37 探偵(京都府):2010/08/04(水) 02:39:16.60 ID:uLG/JYuz
●特典/○ノンテロップOP・ED(全6種)
真ん中のOPEDの記憶が全く無い
38 彫刻家(埼玉県):2010/08/04(水) 02:39:34.57 ID:MCCE6adP
風マジいらねぇから。
海と光でチュッチュしてくれてたらそれでいい。
繰り返すけど風マジいらねぇからマジで。
39 救急救命士(アラバマ州):2010/08/04(水) 02:42:55.28 ID:Aw5+PcMa
特典にプラモとかサターンのゲームとか付けろよ
40 マッサージ師(コネチカット州):2010/08/04(水) 02:45:05.79 ID:CaLZ1rV4
助けようとした姫が魔王になってました
で、そんなのってないよー!って話だったと思う
41 コンセプター(東京都):2010/08/04(水) 02:53:28.54 ID:73GDCUEc
2期は意味不明だったわ
光がセフィーロの柱になったんだっけ
42 漫画家(catv?):2010/08/04(水) 02:55:05.57 ID:WKp0sOvz
>>40
サターンのだと姫さんがでかくなって最後がシューティングだったw
43 ソーイングスタッフ(京都府):2010/08/04(水) 03:00:31.51 ID:OD/VnSAR
CLAMP先生の取り分が×4なんだな
44 外交官(三重県):2010/08/04(水) 03:17:49.48 ID:nEpCjAZD
なんかジェネオンのDVD-BOXが海外版並に安いな
ブラクラとかFateとかいろいろと
でもHD制作のDVD-BOXなんて要らないけど
45 サッカー審判員(長崎県):2010/08/04(水) 03:18:17.40 ID:X7yRIjn+
風は要らない子
46 柔道整復師(北海道):2010/08/04(水) 03:18:46.95 ID:8NpwZ5yI
後番組のストリートファイターまで全部見たはずなのに、
1期以外の記憶がまったく残ってない・・・
47 パイロット(京都府):2010/08/04(水) 03:24:13.09 ID:2zbdbLyA
囚われの姫とラスボスがデキてるとか酷い詐欺だな
男主人公なら号泣ものだぞ
48 ネットワークエンジニア(奈良県):2010/08/04(水) 03:25:12.61 ID:+xazy7Yu
他の2人よりほっぺ丸く
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up8576.jpg
49 歴史家(奈良県):2010/08/04(水) 03:29:58.56 ID:TbMDwz4u
主題歌もミリオンいったしOPとか作画の質とか
色んな意味で時代の頂点になったアニメだった
サターンのゲームは神ゲーだったな
50 棋士(大阪府):2010/08/04(水) 03:32:52.64 ID:MT49RLnJ
クランプって誰に人気あるんだ?腐女子?萌え豚?
51 タコス(兵庫県):2010/08/04(水) 03:35:19.80 ID:Lek0qgMU
コンシェルジュって漫画にでてるよね
52 指揮者(大阪府):2010/08/04(水) 03:35:24.88 ID:PJu0OJLX
2011年からはBD-BOXを出すようにしてほしい
53 添乗員(大阪府):2010/08/04(水) 03:35:38.13 ID:3iZO417g
ナゾのシワを我々に!
54 書家(千葉県):2010/08/04(水) 03:37:18.19 ID:B+q1PdQc
ハレグゥ出てんのか。
こっちは買う。
55 新聞配達(東京都):2010/08/04(水) 03:38:40.49 ID:1beTVY6f
田村直美
56 タコライス(佐賀県):2010/08/04(水) 03:39:13.27 ID:1EbwUFNO
光トカゲを抱きしめたまま
57 イラストレーター(千葉県):2010/08/04(水) 03:39:13.69 ID:NMGwEbDq
海ちゃん以外を選ぶ奴は頭がイカレてる
58 ネットワークエンジニア(奈良県):2010/08/04(水) 03:39:44.84 ID:+xazy7Yu
>>50
腐女子と萌え豚と中二
59 あるひちゃん(埼玉県):2010/08/04(水) 03:40:39.07 ID:G2rWSR3m
こんなオタクしか見ないようなアニメがゴールデンタイムに放送されてたんだから不思議
60 文筆家(東京都):2010/08/04(水) 03:41:36.07 ID:gyxOpTd9
スパロボ参戦まだー?
61 ネットワークエンジニア(奈良県):2010/08/04(水) 03:42:13.54 ID:+xazy7Yu
>>59
一応少女漫画だからw
62 薬剤師(愛媛県):2010/08/04(水) 03:45:00.81 ID:SwLuh34v
OPのクオリティが半端なかったやつだよね
アニメ自体はあんまりハマらなかったけどw
63 柔道整復師(北海道):2010/08/04(水) 03:48:23.50 ID:8NpwZ5yI
>>59
あのころってセーラームーンってまだやってたっけ?
あのころのなかよしは怖いもの無しだったんだろうな
64 シナリオライター(アラバマ州):2010/08/04(水) 03:56:01.22 ID:XIMB1i+X
>>46
19:00からストUで
19:30からレイアースじゃなかったっけ?
65 棋士(ネブラスカ州):2010/08/04(水) 03:58:47.42 ID:IfGvg/LU
原作の方が好きだったからアニメ見てなかった
呪文を漢字のまま言ってて萎えたんよ
66 鳶職(ネブラスカ州):2010/08/04(水) 04:17:34.36 ID:HKzmoWT2
>>24
いくらなんでも持ち上げすぎだ
67 海上保安官(千葉県):2010/08/04(水) 04:23:40.29 ID:EvjU8mlQ
なぜかオープニング曲は知ってる
68 伊達巻(関西地方):2010/08/04(水) 04:26:54.29 ID:QPyw2GtO
異世界の登場人物の全員?かほとんど全員が車の名前なんだよな。
当時途中まで観たけど結局どういう結末だったんだ?
69 小説家(青森県):2010/08/04(水) 05:10:03.19 ID:CUR8csUd
レイアース2は糞歴史
70 漫才師(神奈川県):2010/08/04(水) 05:10:05.58 ID:TLI73SCF
光が新しい柱になって柱システム否定エンド→漫画

光と光の影ノヴァが合体して
セフィーロにいろいろちょっかい出してたデボネアぶっ潰して
セフィーロ生まれ変わりエンド→アニメ

漫画は自由にセフィーロへ行けるけど
アニメはもう二度と行けない終わり。

こんな感じだったかと
71 メイド(catv?):2010/08/04(水) 06:02:06.14 ID:Pg3PkVCx
バラで売ってくれ
72 宮大工(愛知県):2010/08/04(水) 06:46:55.45 ID:BREgdyIP
異世界へ突然いっちゃうものってのは大体面白い
73 刑務官(神奈川県):2010/08/04(水) 06:48:36.13 ID:OK3bJuJy
メガネがブサイクすぎて不快
74 爽健美茶(大阪府):2010/08/04(水) 06:50:11.91 ID:NopcHOX2
サターン版のアクションRPGみたいなのに嵌ってた記憶が
75 刑務官(千葉県):2010/08/04(水) 06:53:55.32 ID:JRdfzL7J
ジェネオンはDVD-BOXの価格がんばってるよね。
しばらくすると激安の廉価版だす作品が多いからいい。
76 サッカー審判員(神奈川県):2010/08/04(水) 07:13:49.75 ID:khlhrdEP
2期はいらんかった
マジで蛇足過ぎた
77 AV男優(東京都):2010/08/04(水) 07:15:15.36 ID:ArZDK3Lz
子供の時見てたがスレイヤースだと思ってたわ
78 営業職(三重県):2010/08/04(水) 07:16:40.85 ID:b8d2mLUG
中学生の頃やってたよな

非オタの奴らも普通に見てたよな
79 パイロット(catv?):2010/08/04(水) 07:17:35.09 ID:Zu1xherv
サターンでゲームやった気がする
80 臨床検査技師(静岡県):2010/08/04(水) 07:20:21.52 ID:UvsvdZj/
オープニングは良かったけど、話の方はBOX買ってまで見たいかというと
81 パイロット(栃木県):2010/08/04(水) 07:25:10.79 ID:OVe1akiv
GBのゲームが楽しかった
風のステージを狂ったようにやり倒してた
82 写真家(宮城県):2010/08/04(水) 07:28:34.27 ID:+ED3qwky
レイアースのトランプが欲しくて、読みもしないなかよしを買いに行った思い出
83 海上保安官(長野県):2010/08/04(水) 07:31:07.03 ID:caEz3ahv
これは買うかな
84 音楽家(アラバマ州):2010/08/04(水) 07:31:25.84 ID:65gxOtdt
ロボットアニメになってからつまんなくなった
85 登山家(栃木県):2010/08/04(水) 07:31:29.07 ID:IIsfG9tE
二部は育ったアスコットと水色髪の妖精以外の記憶がない
86 水先人(catv?):2010/08/04(水) 07:31:52.47 ID:Pg3PkVCx
>>76
でも一期で終わられたら鬱だったろ
87 俳人(京都府):2010/08/04(水) 07:32:36.24 ID:MrErUizQ
むーねーのおーくでふーるえーてるー
88 モテ男(アラバマ州):2010/08/04(水) 07:36:01.63 ID:2RFi2b2z
>>45
てめえ
89 俳人(京都府):2010/08/04(水) 07:36:58.29 ID:MrErUizQ
ここに出てくるモコナが本当のモコナで
他のモコナは本物のモコナじゃないとかなんとかあったよな
90 モテ男(アラバマ州):2010/08/04(水) 07:38:51.00 ID:2RFi2b2z
すぎやまこういちに頼みたかったけど色々と折り合いがつかず、
実作業は松尾早人がやって、すぎやまこういちは「監修」という肩書きで参加する事になった

っていう話を聞いた事があるけど、ギャラの問題だったのかな
91 鳶職(アラバマ州):2010/08/04(水) 07:40:08.14 ID:nuF3yvK+
ドラグナー並のOPだけアニメだったな
92 ダイバー(アラバマ州):2010/08/04(水) 07:41:14.16 ID:zBJqSafX
ゆず〜

ぽん
93 落語家(アラバマ州):2010/08/04(水) 07:43:45.53 ID:dqfxaKlr
へきるが下手すぎて正視できねぇな
94 水先人(catv?):2010/08/04(水) 07:44:54.98 ID:Pg3PkVCx
>>89
レイアースのモコナは創造主。地球とセフィーロを作ったのはモコナ。ただし原作のみの設定
95 俳人(京都府):2010/08/04(水) 07:44:59.39 ID:MrErUizQ
へきるなんていなかった
96 詩人(東日本):2010/08/04(水) 07:45:39.09 ID:RD3y8NgK
主役の女が自分のことを「ぼく」って呼んでるのが許せないし生理的に無理。
97 俳人(京都府):2010/08/04(水) 07:46:37.63 ID:MrErUizQ
>>94
はーなるほどね
んで、ホリックとかに出てんのはモコナモドキなんだな
98 速記士(長野県):2010/08/04(水) 07:47:09.50 ID:rNhabhhn
二部で世界観ぶちこわしの駄作に成り下がった。
99 音楽家(アラバマ州):2010/08/04(水) 07:47:21.28 ID:65gxOtdt
むしろ吉田古奈美と笠原のほうが最近見かけない気がするぜ
100 馴れ合い厨(関東):2010/08/04(水) 07:47:40.56 ID:PAHHBdSj
セガのゲームが良作
101 MPS AA-12(福岡県):2010/08/04(水) 07:48:21.86 ID:niwBujiJ
時代を感じる
102 棋士(アラバマ州):2010/08/04(水) 07:50:38.21 ID:9eq6sFv6
ほのおのーやーーーーーーーーーーーーーー(棒)
103 外交官(アラバマ州):2010/08/04(水) 07:57:24.31 ID:8RiRBGfJ
眼鏡豚マジいらなかったわ
104 サウンドクリエーター(空):2010/08/04(水) 07:58:03.59 ID:aEtBGp5B
とにかくモコナLOVEです
モコナの切り抜きや当時のお菓子についてたシールとか、今でもコレクション状態でしっかり保管している
10年以上モコナに癒されてる私
ポケモンならプリンやプクリンかな
体型までモコナの私
105 水先人(catv?):2010/08/04(水) 07:58:45.83 ID:Pg3PkVCx
>>96
呼んでねーよw
106 落語家(大分県):2010/08/04(水) 07:59:49.77 ID:gUdVzRcT
スト2アニメとレイアース…懐かしいなぁ 
スト2の時間は他のアニメ見てた覚えがあるんだがなんだったっけな
107 刑務官(東京都):2010/08/04(水) 08:01:08.56 ID:sG49/Ba1
これ好きな女は間違いなくブサイク
108 絶対に許さない(埼玉県):2010/08/04(水) 08:04:25.78 ID:zCCsXl0X
椎名へきるって今なにしてるの?
109 彫刻家(福島県):2010/08/04(水) 08:08:15.19 ID:bkeKV3gZ
想いが力になる世界だから絶対にパンチラしないのは設定上当然という画期的アニメだった
110 マフィア(アラバマ州):2010/08/04(水) 08:28:58.37 ID:99+ZREtu
ゲームギアのレイアースモデル持ってるのはこのスレで俺だけ
111 マッサージ師(コネチカット州):2010/08/04(水) 08:31:37.89 ID:5iKeA76u
>>99
弘子さんは毎日スイーツばっかり食ってるよ
112 イラストレーター(アラバマ州):2010/08/04(水) 08:33:26.91 ID:gP7cJ/sY
見たこと無いけど主題歌は印象に残ってるな
113 パティシエ(大阪府):2010/08/04(水) 08:34:01.66 ID:tVpm1mJy
ここまで米倉の名前なし
114 イラストレーター(大阪府):2010/08/04(水) 08:35:18.41 ID:I5MA5IGM
ホンダのクルマスレキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
115 作家(東日本):2010/08/04(水) 08:37:42.39 ID:6+NkaICP
エロが無いのがダメ。
使命感に燃えた女が出てくるのがダメ。
116 三菱電機社員(長野県):2010/08/04(水) 08:39:41.36 ID:O1zOWTCU
あのメガネのブスは誰に需要あったんだよ
117 ハローワーク職員(岩手県):2010/08/04(水) 08:40:13.90 ID:aPXQ9QyK
車の名前がどんどん出てくるアニメっすかこれ?
118 ナレーター(神奈川県):2010/08/04(水) 08:40:21.91 ID:q959sXgA
光と影を抱きしめたままのときのOP映像が神がかってたきがする
119 公務員(千葉県):2010/08/04(水) 08:40:36.12 ID:E3LKlK1X
キャラデザがとても90年代的でだめだったな
原作は読んでたがアニメ全然観なかった
120 アニメーター(コネチカット州):2010/08/04(水) 08:41:03.11 ID:esg3/2cm BE:1310807939-2BP(1072)

緑≧青>>>>>赤
121 モデル(宮城県):2010/08/04(水) 08:41:39.17 ID:uj36Yeba
SD画質のアニメを無理やりアップスキャンしてBDで再販売するのはやめれ
122 営業職(三重県):2010/08/04(水) 08:41:45.70 ID:b8d2mLUG
俺の周りでは緑が1番人気があったな
123 水先人(catv?):2010/08/04(水) 08:42:44.98 ID:Pg3PkVCx
>>120
お前の家に行くから
124 バイヤー(関西地方):2010/08/04(水) 08:43:07.28 ID:rhH5/5Jy
レイアースの後番組がバーローだぜ、まだ続いてるんだぜ信じられるか?
125 ナレーター(神奈川県):2010/08/04(水) 08:44:02.43 ID:q959sXgA
>>121
デジタル製作じゃないからまともにやればDVDとBDで相当差がつくんじゃないの?
126 あるひちゃん(福井県):2010/08/04(水) 08:44:26.70 ID:uTJecqT6
少女向けには珍しいメカに乗って戦闘するアニメだっけか
127 講談師(岩手県):2010/08/04(水) 08:47:04.35 ID:IjMQ87L4
うわー懐かしい
小さいテレビでミロ(粉)を食べながら見てた
128 棋士(アラバマ州):2010/08/04(水) 08:50:36.90 ID:h0z1jTzd
俺のボーイッシュ少女好きは光のおかげ
129 調教師(愛知県):2010/08/04(水) 08:51:42.68 ID:yRbIXpt0
出し切れない実力は誰のせいなんだぜ?
130 モテ男(アラバマ州):2010/08/04(水) 09:07:09.88 ID:2RFi2b2z
>>108
ひっそりと声優やってるみたい
たまに名前を見かける
131 調教師(catv?):2010/08/04(水) 09:11:51.55 ID:m4BakuTr
出しきれない実力は親のせい
132 マッサージ師(dion軍):2010/08/04(水) 09:12:32.16 ID:pGrMqdod
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ もこな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____
133 棋士(dion軍):2010/08/04(水) 09:13:13.93 ID:4kKdvd5P
キライになれない でも十分じゃない
第二部いらないから半額にしろ
134 ディレクター(宮崎県):2010/08/04(水) 09:14:42.56 ID:Hl6ExkL1
ずっといまだに海ちゃん一筋だけどさ
こないだまでスカパーで見てたからちょっとなあ…

絵の美麗さが異常
135 運営大好き(関東・甲信越):2010/08/04(水) 09:15:20.71 ID:Qlw6Kqo7
胸の奥で震えてる
光と影を抱き締めたまま
136 運営大好き(北海道):2010/08/04(水) 09:16:06.50 ID:IMaeAn+G
ν速民なのに
グランゾートの話題を
何故出さない!?
137 速記士(千葉県):2010/08/04(水) 09:20:44.72 ID:/VgLZzuc
>>129
ジミンガー
138 運営大好き(関東・甲信越):2010/08/04(水) 09:20:46.64 ID:Qlw6Kqo7
今の感覚だと
青が人気で赤が次に人気で緑の眼鏡が不人気って印象なんだけど
実際どうだった?
139 ディレクター(宮崎県):2010/08/04(水) 09:22:35.76 ID:Hl6ExkL1
>>138
あの頃はネットなかったし周りにそういう友達いなかったけど
時代としては元気っ子(赤タイプ)が色んな媒体で多かった感じかなあ
140 絶対に許さない(栃木県):2010/08/04(水) 09:23:06.47 ID:6sRzSjog
>>124
放送何年って聞くよりそれのほうがインパクトあるよな
当時自分が何してたか思い出せん
141 ディレクター(宮崎県):2010/08/04(水) 09:23:22.18 ID:Hl6ExkL1
それとあの頃のへきる人気は凄かった
142 運営大好き(関東・甲信越):2010/08/04(水) 09:25:15.80 ID:Qlw6Kqo7
>>139
>>141
あー声優人気があるか

へきる懐かしいな
YAT安心宇宙旅行とかよう見たわ
143 三菱電機社員(アラバマ州):2010/08/04(水) 09:26:02.03 ID:fIXF1YPy
美幸ちゃんはどーした
144 演歌歌手(千葉県):2010/08/04(水) 09:26:57.42 ID:Dnl1tvnL
リアルタイム世代はもう30代か
145 音楽家(アラバマ州):2010/08/04(水) 09:27:11.42 ID:65gxOtdt
>>143
マリ姉だっけか。
時代を感じるな。
146 弁護士(東海):2010/08/04(水) 09:27:13.59 ID:16D2qxwZ
147 トリマー(中部地方):2010/08/04(水) 09:27:50.81 ID:Xa7sQEMi
19800なら、アマで16000くらいになるから買ってもいいな
148 放送作家(コネチカット州):2010/08/04(水) 09:30:56.12 ID:TxRTau9D
このOPが石田敦子のピーク
149 H&K PSG-1(宮城県):2010/08/04(水) 09:32:46.78 ID:L0Hy925z
レイアースとスレイヤーズがごっちゃになる。
150 イラストレーター(千葉県):2010/08/04(水) 09:33:02.37 ID:yHlbYNN5
へきるとマリ姉はラブプラス2とかに出そう・・・懐古要因として
151 美術家(埼玉県):2010/08/04(水) 09:33:48.05 ID:F4v6/aOS
当時の神アニメたち
「魔法騎士レイアース」
http://www.youtube.com/watch?v=dTeroZquiCE
「ふしぎ遊戯」
http://www.youtube.com/watch?v=f-YrKDdUdYg
「覇王体系リューナイト」
http://www.youtube.com/watch?v=PnfSvSS6tfU
152 宮大工(catv?):2010/08/04(水) 09:38:29.49 ID:Pg3PkVCx
>>138
光が一番人気。二番目に海。三番目風
153 演歌歌手(アラバマ州):2010/08/04(水) 09:39:20.94 ID:TtkZHJ5g
ジェイデッカーも好きだった。
154 工芸家(東京都):2010/08/04(水) 09:39:27.24 ID:HUD6XNXG
海ちゃんとあずにゃんはよく似ている
155 ドライバー(関東・甲信越):2010/08/04(水) 09:40:45.40 ID:ywwGc8YN
スーファミのゲームってシナリオは原作準拠なのかね?
156 演歌歌手(アラバマ州):2010/08/04(水) 09:41:19.30 ID:TtkZHJ5g
だっけっどっ気に〜なる〜こんな〜気持ち〜はなぜ〜
157 幼稚園の先生(広島県):2010/08/04(水) 09:47:05.30 ID:rq0LIoME
>>90
監修ってのは怪しいなw
まぁでも松尾早人は藝大卒でエリート作曲家だし
ドラクエもすぎやまさんが降りたら松尾さんが引継ぐんじゃないかな
158 馴れ合い厨(岐阜県):2010/08/04(水) 09:47:28.27 ID:G9rOxGhs
>>150 ツインビーパラダイス 懐かしいな 
 
ラブプラス2 今なら水樹、平野、堀江、田村、釘宮 あたり出しとけば凄い事になりそうだがな
159 ドライバー(関東・甲信越):2010/08/04(水) 09:49:59.40 ID:ywwGc8YN
最初と最後の東京タワーだけ覚えてる
160 絵本作家(和歌山県):2010/08/04(水) 09:58:29.42 ID:gBpBx4OF
>>58
つまりオタに人気があると
しかしその三者はお互いに反目しあっているって言う
161 SV-98(アラバマ州):2010/08/04(水) 10:00:01.55 ID:VyPM6u2D
これクランプ作品なのか、さくらと絵柄が違いすぎだろ
162 宮大工(catv?):2010/08/04(水) 10:00:41.87 ID:Pg3PkVCx
>>155
ほぼ同じ。記憶違いだったらごめん
163 ドライバー(関東・甲信越):2010/08/04(水) 10:19:33.98 ID:ywwGc8YN
>>162
つまりスパルタンXの「26週でシルビアが襲ってくる」をやったのか
164 ソーイングスタッフ(dion軍):2010/08/04(水) 10:29:40.22 ID:kZc1vcR4
レイアースからまいんちゃんまで、中嶋さんおそるべし
165 棋士(静岡県):2010/08/04(水) 11:00:53.16 ID:Dqqm9rPI
中村あゆみの歌ってた「キライになれない」と
鈴木みのるのテーマ曲の「風になれ」が同時期頃に発売されて
両曲のギャップに驚かされた
166 レス乞食(新潟県):2010/08/04(水) 11:02:24.12 ID:E7eeIrkL
all you need is loveは名曲
167 パン製造技能士(catv?):2010/08/04(水) 11:02:55.47 ID:Om9D0Tys
相変わらず緑の扱い小さいのな
168 棋士(ネブラスカ州):2010/08/04(水) 11:03:03.32 ID:IfGvg/LU
あー絵柄も嫌いだったわ
原作絵が綺麗過ぎたんだな
169 イラストレーター(福岡県):2010/08/04(水) 11:04:44.18 ID:3pGU7jRE
今見るとザガートの過剰装備は時代だったんだなあって思う
170 講談師(愛知県):2010/08/04(水) 11:05:20.31 ID:kiTHPPKz
夢のクレヨン王国とアニマル横町のブルーレイマダーチンチン
171 漫才師(catv?):2010/08/04(水) 11:10:53.90 ID:Pg3PkVCx
>>168
原作絵と似ても似つかないから俺も嫌いだった。光が可愛くない。毎週観てたけどさ
172 非国民(北海道):2010/08/04(水) 11:13:34.67 ID:V0Oj8SmF
DVDボックスとか邪魔くさい
当時の糞画質ならBD一枚に全話入るだろ
ディスクの入れ替え面倒やねん
173 メンヘラ(鹿児島県):2010/08/04(水) 11:13:39.69 ID:gfixGsCc
子供の頃見てたけど、内容いっさいがっさい覚えてないわ
別にレイアースに限った話じゃないけど お前らは内容とか覚えてるもんなの?
174 棋士(ネブラスカ州):2010/08/04(水) 11:14:27.08 ID:IfGvg/LU
>>171
自分はなかよしとアニメ見比べながら見てて全然違う!って切ったわ
我ながら素晴らしい原作厨っぷり
確かセラムンもそんな感じで切った
175 僧侶(広島県):2010/08/04(水) 11:15:40.07 ID:jV5Yp2hW
緒方恵美さんが女の子役をやってる貴重作
176 イラストレーター(福岡県):2010/08/04(水) 11:17:44.11 ID:3pGU7jRE
CMの海ちゃんのパンティを違うよあれ本当はって言う奴死ね!
177 警務官(岐阜県):2010/08/04(水) 11:18:53.04 ID:S+Sa2/xt
導師クレフに憧れて自分は本当は300歳だっていう設定で学校生活を送ってた
178 ヘルスボーイ(鹿児島県):2010/08/04(水) 11:21:38.10 ID:AQKLSBhg
エメロード姫の容姿を観たら、幼女の様で、
 この悪のボス、ロリコンなのかよ と
当時思ってた。
179 AV監督(catv?):2010/08/04(水) 11:21:40.22 ID:OFtPqyyd
>>177
今思い出すと布団に潜りたくなるだろ?
180 運用家族(catv?):2010/08/04(水) 11:22:30.43 ID:Ap2/fIpi
おっさん連中内容までよく覚えてるなw
181 盲導犬訓練士(岡山県):2010/08/04(水) 11:23:00.31 ID:qhM5Oi/t
2万って
182 AV監督(catv?):2010/08/04(水) 11:26:52.95 ID:OFtPqyyd
>>172
デジタルで作ってないから再撮影すれば綺麗になるよ
取り合えず現状ではLDのほうがDVDよりは綺麗なはず

BD1枚にDVD画質のデータぶち込んだ様なパッケージなら俺は絶対買わない
183 メイド(catv?):2010/08/04(水) 11:29:46.37 ID:Pg3PkVCx
>>174
原作は安心して見れたがアニメは駄目だ。最近見返したけどオリジナルキャラのヤンデレが怖くて観るに耐えない
184 キリスト教信者(熊本県):2010/08/04(水) 11:30:55.81 ID:yTrV7yqQ
バリとか山根とか平野とか頭悪いよね
185 イラストレーター(福岡県):2010/08/04(水) 11:32:37.27 ID:3pGU7jRE
原作の絵柄そのままアニメだと原液でキツイだろ…ナデシコとかさ
186 シャブ中(東京都):2010/08/04(水) 11:46:19.54 ID:bb4NRpmM
聖闘士星矢並みに装備品が豪華になっていった
187 漁業(山口県):2010/08/04(水) 12:01:12.46 ID:64riqplT
パンチラCMは入るんですか?
188 公認会計士(アラバマ州):2010/08/04(水) 12:36:38.71 ID:ElVwIMHn
既に box 持ってるんだがなんか変わったんか?
189 調教師(チリ):2010/08/04(水) 13:51:01.25 ID:7/ltg4In
レイアースは妹系魔法少女の元祖だな。
それまではなぜか姉か一人っ子しかいなかったような。
190 三菱電機社員(北海道):2010/08/04(水) 13:54:22.68 ID:h21OINKq
安いから買っちゃいそうだ
名探偵ホームズも出るんだな
191 ディレクター(宮崎県):2010/08/04(水) 13:56:15.31 ID:Hl6ExkL1
今日はだ〜れだ

プリメーラ
192 発明家(東京都):2010/08/04(水) 13:57:19.39 ID:g0Q3wDVE
エメロード姫ラスボス化は正直予想が付かなかった

こんなのってないよー!!
193 棋士(西日本):2010/08/04(水) 13:59:08.75 ID:37qEGt94
「柱の無い世界を!」

じゃねーよ
194 漫才師(catv?):2010/08/04(水) 14:13:22.42 ID:Pg3PkVCx
>>193
それは言うな
195 プロデューサー(神奈川県):2010/08/04(水) 14:16:26.91 ID:ioA8Askm
光の身長がランティスの腹までしかないからサイズの違いで大変そうだと思った。
196 漫才師(catv?):2010/08/04(水) 14:19:42.61 ID:Pg3PkVCx
>>195
なにが大変なんだ?
197 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/04(水) 14:21:35.78 ID:A/TO/gf/
一方、俺はマレーシアから全話DVDを2000円で輸入した。

画質は押して知るべし。「ご覧のスポンサー」入り。
198 プロデューサー(神奈川県):2010/08/04(水) 14:22:56.82 ID:ioA8Askm
>>196
腕を組むのがだよ。

言わせんなよ恥ずかしい。
199 漫才師(catv?):2010/08/04(水) 14:27:40.71 ID:Pg3PkVCx
>>198
腕を組むシーンなんてなかっただろ
200 イラストレーター(アラバマ州):2010/08/04(水) 14:38:35.85 ID:A+hQeVBo
今更誰がDVDなんて買うんだ?
201 プロデューサー(神奈川県):2010/08/04(水) 14:41:52.32 ID:ioA8Askm
OVA版は出した意味がわからない。
202 漫才師(catv?):2010/08/04(水) 14:50:50.83 ID:Pg3PkVCx
>>201
ファンへの嫌がらせ
203 シャブ中(神奈川県):2010/08/04(水) 14:53:17.15 ID:2ilwrhag BE:808704869-PLT(12072)

うーん・・DVDで買うほど面白かったっけ・・。
204 サッカー審判員(神奈川県):2010/08/04(水) 15:00:30.00 ID:khlhrdEP
>>150
コンマイで懐古呼ぶなら金月使うだろ
205 プログラマ(catv?):2010/08/04(水) 15:16:31.74 ID:/MnqaPly
友達がすごいハマってたな
エロ同人誌も買いあさってた
小学校の卒業式の後のお別れ会で主題歌熱唱してた
思い出すといろんな感情が湧いてくるな
206 官僚(北海道):2010/08/04(水) 15:19:01.04 ID:4TSY6roN
>>201
たまたまレンタルで見つけたからまとめて借りたけど・・・
1巻の半分見てすぐ返したわ
207 韓国人(埼玉県):2010/08/04(水) 15:58:52.96 ID:K5bchO/G
>>161
むしろさくらとこれが異色
208 放送作家(アラバマ州):2010/08/04(水) 16:06:47.29 ID:rgn6ppl0
All you need is loveは名曲って書こうとしたら既に>>166が書いてた
んじゃ、ら・ら・ば・いは名曲。歌い手にとっちゃ黒歴史なんだろうけど
特集の時に一切流れなかったもんな・・・まりっり〜んは腐る程流れたのに
209 漫才師(catv?):2010/08/04(水) 16:13:05.55 ID:Pg3PkVCx
原作ベースで再アニメ化してくれないかな
210 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/08/04(水) 16:15:02.40 ID:0nOuAQ30
どうも90年代アニメの絵は好みに合わない
211 検察官(大阪府):2010/08/04(水) 16:19:56.15 ID:SI9cQmbG
今思えば何が面白かったのか良く分からん
212 棋士(catv?):2010/08/04(水) 16:24:13.83 ID:l2icCCd3
当時少年が海のスカートめくって「10年早いわよ!」って言ってたけど、10年以上経ってる今ならめくり放題やな
213 三角関係(千葉県):2010/08/04(水) 16:31:35.35 ID:wKJbGt3F
エメロード買ったきっかけだったな
214 脚本家(アラバマ州):2010/08/04(水) 16:34:17.05 ID:7Zwo5DZE
ファーストシリーズのラスト2話だけでいいんだけど
215 まりもっこり(アラバマ州):2010/08/04(水) 16:58:48.06 ID:xtYyUl7m
こんなのってないよー<終>
216 看護師(福岡県):2010/08/04(水) 17:29:09.37 ID:StT0etO/
>>164
にわか乙
217 棋士(東京都):2010/08/04(水) 17:53:50.17 ID:VatC3moH
光ちゃんクソかわいい テゴメにしたい
218 運営大好き(大阪府):2010/08/04(水) 17:54:50.49 ID:2Phedp6I
DVDとか舐めてんの?
219 児童文学作家(兵庫県):2010/08/04(水) 17:55:46.63 ID:8Bj9VUwV
巨大ロボット出てくるまでは面白かったよね
220 ディレクター(宮崎県):2010/08/04(水) 17:56:13.08 ID:Hl6ExkL1
>>217
兄ちゃんたちにボッコボコにされるのがオチさ…

って風ちゃんの姉ちゃん可愛いんだよな
221 評論家(福岡県):2010/08/04(水) 17:58:11.49 ID:6/v47Lnx
水色のコが可愛かったな
222 チンカス(関西・北陸):2010/08/04(水) 18:01:06.15 ID:dKKUi6RW
赤が棒読みだった
223 ハローワーク職員(長屋):2010/08/04(水) 18:14:31.88 ID:AVJMUxVp
人が死んでんねんね
224 運営大好き(静岡県):2010/08/04(水) 18:17:57.40 ID:7QS9nGKP
ぽてまよ見習えよ
225 アフィブロガー(神奈川県):2010/08/04(水) 18:19:11.55 ID:0hZ+UZpc
たいしたアニメでもないけど、オタクも含めて男は一途だからなあ。

女のマニアでサムライトルーパーのブルーレイを出せとか言ってる人っているのかな。
226 トラベルライター(島根県):2010/08/04(水) 18:19:34.44 ID:+QLnZQuq
ダイ・ガードのBOXまだかよ
227 宮大工(catv?):2010/08/04(水) 18:33:37.48 ID:Pg3PkVCx
>>217
この変態ロリコン野郎!!
228 営業職(愛知県):2010/08/04(水) 18:34:55.25 ID:Rt8t9wBS
第二章にでてきたアラビア風ねーちゃんズの踊りが毎回バンクで萎えた
229 ツアーコンダクター(佐賀県):2010/08/04(水) 18:35:30.21 ID:0UFu/zgC
何回目のBOX化だ
ブルーレイ化とかでもない限り買う奴いねえだろ
230 洋菓子製造技能士(新潟県):2010/08/04(水) 18:53:23.78 ID:ztRvh4Vl
お風呂回だけうpしてよ
231 洋菓子製造技能士(新潟県):2010/08/04(水) 18:55:30.76 ID:ztRvh4Vl
つーか光は毎日兄達の精液と涎でベトベトにされてるだろ
232 非国民(catv?):2010/08/04(水) 18:57:37.55 ID:nOwHxSxR
初期は、キャラがSD化することが多かったよな。不評だったのか止めたけど。
鋼の錬金術師は、なぜレイアースから学ばなかったのか。
233 水先人(catv?):2010/08/04(水) 18:59:49.04 ID:Pg3PkVCx
>>231
妄想も大概にしろよ。光は処女に決まってるだろ性格的に
234 技術者(千葉県):2010/08/04(水) 19:02:38.29 ID:tAxV5j+8
OP、セルなのに作画枚数がキチガイレベルだったやつってこれだっけ?
235 ヘルスボーイ(catv?):2010/08/04(水) 19:10:34.07 ID:KFar+v7J
月にかわってお仕置きよ だったけ?
236 イラストレーター(神奈川県):2010/08/04(水) 19:11:16.83 ID:8QmpzIOg
おっさんキモヲタの好きなアニメだろ
237 ノブ姉(神奈川県):2010/08/04(水) 19:15:51.31 ID:d9wS3hGw
見てた当時はかわいいお姉さんだったのに、気がつくと年下になり
今では手を出すと警察沙汰になるような年齢差。オタなら誰もが通る道やね
238 指揮者(大阪府):2010/08/04(水) 19:20:54.85 ID:VIaxfylu
>>48
こういうもんどっから拾ってくるんだよw
239 学芸員(岩手県):2010/08/04(水) 19:22:00.25 ID:PYKVS/6t
昔は、夕方やゴールデンにいっぱいアニメ放送しててよかったな





240 文筆家(アラバマ州):2010/08/04(水) 19:22:00.78 ID:9MvCFK46
>>225
そっちのが圧倒的に多い
古いジャンルが活況なのは女だけ
241 パン製造技能士(アラバマ州):2010/08/04(水) 19:49:57.38 ID:G5grxEgH
いまさらDVD−BOX買うアニヲタがいるのかと・・・・
どうせ尼で半額以下でたたき売りだな
242 アフィブロガー(神奈川県):2010/08/04(水) 19:55:24.67 ID:0hZ+UZpc
絶対無敵ライジンオーみたいに学校がロボットに変形するのは楽しかった。
今のアニメってエリート活躍しすぎ。
243 調教師(チリ):2010/08/04(水) 19:59:32.57 ID:7/ltg4In
>>231
それはむしろ桜じゃないの?
244 風俗嬢(三重県):2010/08/04(水) 20:11:48.93 ID:3OJq/MIV
赤と青と緑だっけ?
赤だけ名前覚えてないわ
245 プロデューサー(神奈川県):2010/08/04(水) 20:15:18.96 ID:ioA8Askm
>>244
赤は花咲ももこ
246 ファイナンシャル・プランナー(dion軍):2010/08/04(水) 20:18:24.40 ID:kUgEVndh
大川氏ね
247 司法書士(北海道):2010/08/04(水) 20:18:34.41 ID:/ptXNb/k
炎の矢
248 アフィブロガー(神奈川県):2010/08/04(水) 20:22:30.17 ID:0hZ+UZpc
>>240
そうなんだ。
勘違いスマソ。
249 イラストレーター(東京都):2010/08/04(水) 20:52:26.41 ID:LmtmP/qq
エンディングのチビキャラも可愛かったな
ストUとセットで見て丸見えも面白かったから2時間あっという間だった
250 美容師(catv?):2010/08/04(水) 21:24:00.76 ID:NWk+/xbQ
ストUと同じ頃か、とおくへ〜とおくへ〜♪
251 消防官(埼玉県):2010/08/04(水) 21:59:53.90 ID:1GISbRHF
モコナは何を食べてるのかの小ネタは今でも忘れられない
良作だったな
252 演歌歌手(東京都)
ノヴァと光がちゅっちゅしてた記憶