【仙台】美味くもない王将に行列した仙台市民、今度はサブウェイに大行列で恥を晒す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 たこ焼き(兵庫県)

仙台トラストシティ全面開業 見上げる高さ、客足上々

 森トラスト(東京)が仙台市青葉区一番町1丁目で開発を進めてきた「仙台トラストシティ」が1日、全面開業した。
高さ約180メートルと東北一を誇る複合ビル「仙台トラストタワー」(地上37階、地下2階)で、外資系高級ホテル
「ウェスティンホテル仙台」と商業施設「トラストシティプラザ」が営業を始め、初日から大勢の利用客が訪れた。
 トラストタワー前で行われた式には、森トラストの伊達美和子専務やウェスティンホテル仙台のウィリアム・J・ピトン
総支配人、奥山恵美子仙台市長らが出席。スタッフ約30人とともに長さ約60メートルのテープカットを行い、
にぎわいや憩い、職や住を提供する街の新たな拠点の誕生を祝った。
 トラストタワーの1〜3階と25〜37階を占めるホテル(客室数292)は、二つのレストランが昼も夜も満席となる
上々の滑り出し。物販、飲食店など22のテナントが入るシティプラザ(1〜5階)の開店前には、約700人が行列を作った。
 シティプラザを訪れた仙台市若林区の主婦森谷友子さん(42)は「大きな会議の受け入れなど都市の機能が
高まり、仙台の魅力アップにつながってほしい」と話した。
 トラストタワーは6〜24階がオフィス。隣接する29階の高層マンション「ザ・レジデンス一番町」は分譲中の
高層階の入居が今月下旬に始まる。
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/08/20100802t12015.htm
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2010/20100802003jd.jpg

依頼221
2 編集者(埼玉県):2010/08/02(月) 19:02:36.92 ID:7v7iae1D
まあセブンイレブンが出来て餅撒くような所よりマシだろ
3 盲導犬訓練士(大阪府):2010/08/02(月) 19:02:52.73 ID:hpqX5+rs
土民根性丸出しでワロタ
4開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/08/02(月) 19:02:56.58 ID:0DRwQnb7
たまにはベニーランドに行列作れよ
5 芸術家(長屋):2010/08/02(月) 19:03:31.48 ID:75f0VVWV
北京餃子があるだろ
6 [―{}@{}@{}-] 石工(西日本):2010/08/02(月) 19:03:39.79 ID:S7sZFkwh
牛タン食えよ
7 売れない役者(長屋):2010/08/02(月) 19:03:41.31 ID:j0RdqTOp
今度の仙台初出店のチェーン店にも行列つくるんだろうなw
8 ツアーコンダクター(長野県):2010/08/02(月) 19:04:19.05 ID:tsnjx3HQ
チェーン店に行列とか初めて見たわ
9 弁理士(愛知県):2010/08/02(月) 19:09:15.69 ID:zL9Bwy3N
俺の地元ではコンビニで開店前に行列が出来た
大昔の話じゃなくて10年前の話
10 石工(大阪府):2010/08/02(月) 19:10:27.35 ID:F6aGBUYa
自分にやらせてください!!
11 保育士(宮城県):2010/08/02(月) 19:10:49.02 ID:57Q8A9jD
王将なんぞより北京餃子のほうが良い
でも最近王将に押されて北京の料理の質量が落ちてる
くやしい…ギギギ
12 バランス考えろ(福井県):2010/08/02(月) 19:12:44.53 ID:0CLGNPo0
セブンイレブン初出店で2時間待ちの福井と同じですね
13 国会議員(catv?):2010/08/02(月) 19:14:56.50 ID:gqZHPetX
>>11
今冷やし付け麺590円で麺1kgだぞ
餃子も6個90円だし、この価格に追随できる中華料理屋は日本に存在しない
もっと北京餃子を誇れよ
14 鳶職(埼玉県):2010/08/02(月) 19:34:18.24 ID:JQl232jN
>>13
麺一キロって凄いなw
むしろその北京餃子ってのを都心に逆進出させるべきだろ
15 ソーイングスタッフ(神奈川県):2010/08/02(月) 19:36:07.50 ID:NGZRN0Cx
クリスピークリームドーナツに並んでる奴も
アメリカ人から見たらこんな感じだぞ さすがに首都圏では行列無くなったけどな
いい加減学べよ
16 俳優(長屋):2010/08/02(月) 19:37:24.07 ID:Be8gUgJP
北京餃子を知らない東北大生はにわか
17 発明家(青森県):2010/08/02(月) 19:38:55.86 ID:9PVx6cx2
今度は俺のところで
スタバに列つくって並んでやるから待ってろ
18 社員(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:39:41.61 ID:JXXKgXks
王将に行列って俺の田舎でもねーよww
19 漫画家(青森県):2010/08/02(月) 19:39:43.22 ID:yyIPHvi4
北京餃子彼女と食いに行ったけど量多すぎだろ、デブ専門
20 議員(神奈川県):2010/08/02(月) 19:40:58.37 ID:sT+ixw4F
サブウェイはカロリーが低いから普段節制してる俺には便利なんだけど
しばらく行ってないと閉店してるところとかあるんだよな
21 実業家(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:41:55.94 ID:xCaSZxAv
>>4
ああいう遊園地は昭和臭すぎてもはやギャグですわ
やんやんやや〜ん
22 仲居(宮城県):2010/08/02(月) 19:42:23.48 ID:nyajpl5E
北京のチンジャオロース定食とチンジャオロースセット、何が違うのか
23 金持ち(大阪府):2010/08/02(月) 19:42:41.23 ID:vVrXNVnK
サブウェイとかで並ぶんだ
24 議員(神奈川県):2010/08/02(月) 19:42:52.10 ID:sT+ixw4F
ぐお!マジで東北にはサブウェイが2軒しかないんだな
http://www.subway.co.jp/shops/index.html
25 議員(宮城県):2010/08/02(月) 19:43:30.27 ID:EktZpY+l
サブウェイって何? 地下鉄?
なんで変な名前つけるの?
26 鳶職(埼玉県):2010/08/02(月) 19:44:44.63 ID:JQl232jN
サブウェイって地下鉄の無い都市には進出出来んのか?
27 車掌(宮城県):2010/08/02(月) 19:45:02.36 ID:L92//3SZ
さすがに王将並んでる奴はいなくなったな
と思ったらサブウェイ並んでる馬鹿いてわらた
28 漫画家(宮城県):2010/08/02(月) 19:45:53.26 ID:81oub2FB
私たちは田舎もんだから王将に並ぶのよ。
田舎ものだけど、岩手にはバカにされたくないわ。
29 歌人(岩手県):2010/08/02(月) 19:46:16.18 ID:18FTUbD6
早く王将は全国展開して欲しい
30 俳優(宮城県):2010/08/02(月) 19:46:42.41 ID:p9tjewTF
あのつけ麺うまいんだろうか


31 車掌(宮城県):2010/08/02(月) 19:46:55.59 ID:L92//3SZ
昨日オープンしたトラストタワーの中に入ってるから混んでるのか
32 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 19:47:11.91 ID:QTjYuqk5
バカにしませんよ

ただここ数年のヘンテコな道路拡張はどうかと思います駅周辺。あと県立図書館周辺がえらいことに。
公園ジャングルでしたよ。
33 法曹(コネチカット州):2010/08/02(月) 19:47:24.53 ID:lEk1d9NR
仙台って地方都市でもランク高いと思ってたわ
34 VIPPER(catv?):2010/08/02(月) 19:47:51.47 ID:7VU1oJk7
サブウェイって15年以上前からあるだろ、そんなに珍しいのか
35 漫画原作者(宮城県):2010/08/02(月) 19:48:01.91 ID:b6vzcber
所詮東北ですもの
36 漫画家(大阪府):2010/08/02(月) 19:48:31.50 ID:koZ4wBaE
マクド並ぼうでんがなwwwwwwwwwwwww
37 はり師(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:48:47.70 ID:KE5lPDnl
今までなかったんだから、地方なら特に、開店した店に並んだって別に変じゃないと思うが。
東京だって、ドーナツ屋とか行列するじゃん。
38 アンチアフィブログ(埼玉県):2010/08/02(月) 19:48:53.26 ID:jr1XDbqg
結局王将行列騒ぎって何だったんだろうな。
カクテル的にメディアを組み合わせて売る広告会社の実験的パッケージだったんじゃないかと睨んでるんだが。
39 SAKO TRG-21(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:49:14.59 ID:2hTh9mxl
多分値段高いで半年で閉店だな
40 車掌(宮城県):2010/08/02(月) 19:49:15.01 ID:L92//3SZ
>>34
ここのビルのレストランどこも混んでるからサブウェイに集まったんじゃね
41 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 19:50:01.11 ID:QTjYuqk5
そういう卑下はよくない

仙台に29年前修学旅行で訪れたのが初めてだったけど夢の都だった 古い科学館のプラネタリウムは
今までで一番綺麗なまま

プラネタリウムは古いほうがぼやけて本物の星にみえるのだよね。
42 議員(神奈川県):2010/08/02(月) 19:51:10.34 ID:sT+ixw4F
潜水艦に似てるパンにいっぱい具をはさむのをサブマリンサンドイッチというんだってさ。
んであなたの好きなようにカスタマイズしてねってのがyourway
sub+way=自分の好きなように作るサブマリンサンドイッチだそうな

43 思想家(福島県):2010/08/02(月) 19:52:08.58 ID:s/7TK0tP
中央の連中が食いまくったからこっちにまで波及したのに恥とか言うなw
44 演歌歌手(山形県):2010/08/02(月) 19:53:34.66 ID:yjFQHpy+
駅前にまだバナナ餃子の店あるのかな
45 国会議員(catv?):2010/08/02(月) 19:54:03.69 ID:gqZHPetX
>>22
セットは定食にミニラーメンか焼きそばがつく。定食よりご飯の量少なくなるけどね

>>30
あれうめーって。ただ1kgはマジキツイ
46 モデラー(岩手県):2010/08/02(月) 19:54:07.09 ID:c5rBpdTj
このでっかいビルって駅からすぐちかくなの?
47 MPS AA-12(東京都):2010/08/02(月) 19:54:39.04 ID:mb1eFGzu
仙台は松屋できたときも行列できてたよ
48 新車(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:54:59.14 ID:GjixQDjc
>>47
土人ェ・・・
49 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 19:55:51.31 ID:QTjYuqk5
瀬戸早妃白鳥百合子森絵梨佳とかためうち

全員男慣れしてなかった やられましたな 以後慎重にどうぞ。仙台はその三大都市ではない。
50 実業家(東京都):2010/08/02(月) 19:56:14.84 ID:lZ+B7kTj
北京餃子ってFORUSの地下以外に店舗あるの?
51 僧侶(大阪府):2010/08/02(月) 19:56:20.45 ID:Z+f0V+BK
大都会大分は大阪王将に行列した。テレビでやってるのとは違う店なのにね。
52 思想家(福島県):2010/08/02(月) 19:56:56.15 ID:s/7TK0tP
ああ、それは恥ずかしいw
53 漫才師(東日本):2010/08/02(月) 19:57:30.05 ID:wOyy8TuZ
1回か2回行けば、どーってことのない大衆食堂って理解するさ
54 メイド(宮城県):2010/08/02(月) 19:58:20.64 ID:6XJ3nsRy
仙台に住んで2年目だが、王将に行列できてたときはマジで目を疑った。
55 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 19:59:18.86 ID:QTjYuqk5
まあ…王将ならおれ並んでもいいな

なんか中毒性があんよあそこは。
56 石工(dion軍):2010/08/02(月) 20:00:35.39 ID:AaMNr65m
これが東北だ

山形県 スカイタワー41(134m)
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/b/4b210df3.JPG

福島県 郡山ビッグアイ(133m)
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/www/contents/1137471745265/simple/060117144801_0.jpg

秋田県 ベルドゥムール・ランドマーク秋田(95m)
http://www.thr.mlit.go.jp/compact-city/contents/matiaruki/vol_5/photo/IMG_011.JPG

岩手県 マリオス(94m)
http://livedoor.2.blogimg.jp/hata_taku/imgs/f/8/f85d585b.jpg

青森県 観光物産館アスパム(76m)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/834/17/54/20100320-090700.jpg
57 探偵(東京都):2010/08/02(月) 20:00:35.78 ID:tEByGeOx
北京餃子とはんだや久々に行きたくなってきた
松屋の豚汁でも悪くないけど、はんだやの豚汁めし小にはかなわん
58 裁判官(宮城県):2010/08/02(月) 20:01:37.76 ID:99hY34xm
>>56
マリオスは実家帰るたびに吹きそうになる
59 実業家(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:02:34.24 ID:xCaSZxAv
>>56
青森のこれ
やっぱ積雪対策で三角なのかしら
60 鉈(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:02:39.71 ID:keIwi3KJ
どうして東北はチェーン展開でハブられることが多いのか
61 理学療法士(茨城県):2010/08/02(月) 20:03:46.54 ID:WzB9KkFe
>>56
まさにどんぐりの背比べ
とーほぐ土人はまず空間の奥行きと横を使えよ腐るほどあるだろうが
縦使うのはそれからだ
62 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 20:05:44.51 ID:QTjYuqk5
>>61
納豆のわらのぐあいはどない
63 ヘルスボーイ(広島県):2010/08/02(月) 20:06:12.90 ID:orhBgPs9
田舎もんやのう、広島なんてスタバレベルでないと大行列にならんぞ
64 フランキ・スパス12(兵庫県):2010/08/02(月) 20:06:36.57 ID:5Ye8+ubr
subwayは都会にあると思ったら
神戸の中心部に一軒もなくてわろた
65 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 20:08:17.75 ID:QTjYuqk5
>>63
もみじまんじゅうおいしいよね
66 経済評論家(東京都):2010/08/02(月) 20:09:30.83 ID:sMg29/qT
サブウェイの一号店は地下鉄赤坂見附駅の隣だった。
これ豆知識な。
67 議員(東日本):2010/08/02(月) 20:09:55.30 ID:dIbx6b+D
スタバもさいしょの頃は並んでたぞ
ブレないだろ宮城
68 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 20:10:34.47 ID:QTjYuqk5
納豆→韓国人が嫌いなので関係ある
スタバ→経営が統一教会なので関係ある
神戸→統一教会の本拠地なので関係どころの騒ぎでない

なんかの

陰謀か JSAか
69無双 ◆musouvu6yE :2010/08/02(月) 20:10:43.62 ID:8h+hSs9q
また仙台に行く事になった まだ王将って行列出来てんのかよ
70 絶対に許さない(愛知県):2010/08/02(月) 20:11:16.18 ID:l9kFh5GW
サブウェイうめー
71 運用家族(東日本):2010/08/02(月) 20:11:44.41 ID:uyqVZr01
サブウェイはすっぱい
72 パティシエ(東京都):2010/08/02(月) 20:12:59.64 ID:aaqsy4OZ
北京餃子ってまだ8個で90円なの?仙台土人ども
73 いい男(広島県):2010/08/02(月) 20:13:00.52 ID:DFMPmG99
よし
降格しろ
74 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 20:13:34.27 ID:QTjYuqk5
アービーズと似た肉質というか メニュー製作が同じ会社なんじゃねと思ったわ

おれが喰ったころはもっと清潔感にあふれたチェーンだった。今汚い店あるって話だ。アービーズ肉が不潔だろ。生理的に。




絶対に愛さないにみえた。
75無双 ◆musouvu6yE :2010/08/02(月) 20:14:10.87 ID:8h+hSs9q
>>72
いや、普通の値段だよ 200円か?
76 経済評論家(東京都):2010/08/02(月) 20:14:21.40 ID:sMg29/qT
>>71
ドレッシング抜きで頼め
77 議員(埼玉県):2010/08/02(月) 20:14:37.01 ID:miv3iXh3
王将とサブウェイに行列?
仙台ってそんなに未開の土地だったっけ?
昔ツーリングで行ったときちゃんとした街だと思ったんだけど
78 俳優(宮城県):2010/08/02(月) 20:15:08.07 ID:p9tjewTF
東北大の片平の学生ならまだしも
このビルにわざわざ行くのはめんどうだなアーケードからもはずれてるし
79 ゲームクリエイター(宮城県):2010/08/02(月) 20:15:17.36 ID:H9MVNXjR
仙台ってそんなに食べるもの配給制なの?
80 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 20:15:31.36 ID:QTjYuqk5
おれが’90年に上京したとき東京じゃリーボック買うのに行列してたぜ

そんな ぶることないのに。
81 議員(catv?):2010/08/02(月) 20:15:35.23 ID:WMREtTCJ
王将の行列は
配りまくったタダ券のせいらしい
82 石工(東京都):2010/08/02(月) 20:15:45.65 ID:zXxSEwby
>>71
ビネガー抜いてもらえよ
83 宮大工(大阪府):2010/08/02(月) 20:18:52.44 ID:GaWLzGiH
>>81
王将の餃子無料券は関西では定期的に新聞広告に掲載されているから有難みもないわww
84 学芸員(千葉県):2010/08/02(月) 20:22:42.92 ID:NPxFlkmS
サブウェイに行列ワロタw
85 潜水士(宮城県):2010/08/02(月) 20:23:02.98 ID:I7r5dctk
そういえばここ最近王将に行ってないなあ。
86 プログラマ(宮城県):2010/08/02(月) 20:24:50.61 ID:P8SFp0GK
王将の行列は二ヶ月くらい続いたけどサブウェイはそんなに行列できてなかったよ
87開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/08/02(月) 20:26:55.42 ID:0DRwQnb7
そういやお盆に仙台県に帰るんだった。
88 漁業(catv?):2010/08/02(月) 20:27:44.28 ID:7T5NSqqa
>>75
適当なこと言ってるから低学歴なんだよおまえは
今は6個90円
一年くらい前は8個80円だった
89 石工(dion軍):2010/08/02(月) 20:28:30.78 ID:AaMNr65m
福島県には大阪王将しかねーぞ
90 医師(宮城県):2010/08/02(月) 20:36:02.16 ID:N5DCKV6z
何年か前に外国からも金が流入してくるほど投資ブームあったけど、
その一つがこれだな。
いったい何を思ってこんなもんつくったのか知らないけど、
仙台圏以外(隣県も含む)は年収200万以下の貧乏人だらけで、
誰もこんなビルにこねーよ。つーか、仙台人もそんなに高給取りじゃない。
東二番町通りから藤崎のガラガラっぷりをみてみろ
91 漁業(宮城県):2010/08/02(月) 20:40:30.81 ID:Gs1vzM2/
41 名前: 高卒(岩手県)[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:50:01.11 ID:QTjYuqk5 [2/9]
そういう卑下はよくない

仙台に29年前修学旅行で訪れたのが初めてだったけど夢の都だった 古い科学館のプラネタリウムは
今までで一番綺麗なまま

プラネタリウムは古いほうがぼやけて本物の星にみえるのだよね。


80 名前: 高卒(岩手県)[] 投稿日:2010/08/02(月) 20:15:31.36 ID:QTjYuqk5 [9/9]
おれが’90年に上京したとき東京じゃリーボック買うのに行列してたぜ

そんな ぶることないのに。



こいつ何歳なんだ?
92 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 20:42:31.11 ID:QTjYuqk5
何歳でもいいだろ

敬語でも使うのかよ?
93 議員(dion軍):2010/08/02(月) 20:42:50.02 ID:cKIs0kGc
東京じゃ珍しくも無いんだろうが
仙台じゃ行列すらお祭りなんだよ
94 ノンフィクション作家(東京都):2010/08/02(月) 20:45:00.24 ID:qD/wkfbe
東京のサブウェイって急激に店舗数減ったよね。
今あるとこ知らんわ俺。
95 ヤクザ(大阪府):2010/08/02(月) 20:46:19.89 ID:Qn6awQ+R
サブウェイは普通に並ぶだろ
店の中かもしれんが
96 登山家(宮城県):2010/08/02(月) 20:47:09.62 ID:wI+Fs9Mt
仙台県民の脳味噌じゃサブウェイは注文できない
97 家畜人工授精師(宮城県):2010/08/02(月) 20:50:38.41 ID:ADXVDrMc
サンドイッチを初めて見る・食う人間が仙台にこんなに多かったなんてとても恥ずかしいです
98 議員(dion軍):2010/08/02(月) 20:50:43.34 ID:BIKUmVYs
もうみよしの飽きたからとっとと札幌にも王将作ってくれよ
99 声楽家(神奈川県):2010/08/02(月) 20:51:11.09 ID:IFp8RPtI
サブウェイの店員の手際が悪かったり、客が注文に迷っているとすぐに行列ができる。
店員と客の両方に慣れが必要だな。
100 歯科技工士(神奈川県):2010/08/02(月) 20:52:11.00 ID:RkVnF1fU
サブウェイは予習がいるのか
101 相場師(岩手県):2010/08/02(月) 20:53:58.36 ID:5OUa0Rcd
>>91
今年厄年とかじゃね?
102 書家(埼玉県):2010/08/02(月) 20:54:24.51 ID:IUqQomvR
>>56
山形県 スカイタワー41(134m)

やっと詳細が割れたのか、長年コラだと思ってた
103 タンメン(東京都):2010/08/02(月) 20:54:46.30 ID:5xk1Jyu8
スーパーで材料買って来て自分で作ったほうがウマイ。
104 売れない役者(長屋):2010/08/02(月) 21:06:37.25 ID:j0RdqTOp
am/pmは結局仙台に出店せず終わってしまった
105 歌手(catv?):2010/08/02(月) 21:10:56.09 ID:qqu7ricY
在米の俺にはサブウェイに並ぶ事よりWest INNが高級扱いされているコトに首を傾げる
あれただのモーテルじゃん
106 仲居(宮城県):2010/08/02(月) 21:13:35.23 ID:nyajpl5E
もうすぐ花火大会だな
107 パン製造技能士(東京都):2010/08/02(月) 21:31:52.40 ID:FdT3S/fJ
北京の餃子6個90円なのか…
俺が学生だった20年くらい前には6個100円だった記憶があるな
8個だったかもしらん
108 発明家(青森県):2010/08/02(月) 21:34:33.76 ID:9PVx6cx2
パリ市民だってユニクロに行列つくって並んだんだぞ。

珍しいものにはみんな並ぶさ。
109 MPS AA-12(不明なsoftbank):2010/08/02(月) 21:37:36.16 ID:Egd1jLpH
>>1さん
兵庫県って確か糞田舎宮城県より人口減少率高かったよね

今月発表の住基人口では
宮城県 0.07▲
兵庫県 0.13▲
だったと思うんだけど
こっちのほうが恥じゃないかな?
110 風俗嬢(神奈川県):2010/08/02(月) 21:39:38.51 ID:ixBFt6j+
新橋の王将にも毎晩行列できてるんだが・・
111 AV男優(山形県):2010/08/02(月) 21:40:16.67 ID:fAfEAHCy
馬鹿にされるけど初めて仙台行ったときの都会具合は半端なかった
思い出補正もあってあのドキドキワクワクは越えられない
112 仲居(宮城県):2010/08/02(月) 21:41:56.92 ID:d5nh1Ssa
>>109
神戸なんて旧帝大すら無い三流都市だからな
年季が違うわけよ
113 石工(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:43:17.45 ID:MQ7EiT2M
兵庫って凄くオサレなイメージ
114 キチガイ(愛知県):2010/08/02(月) 21:47:53.75 ID:0VGrthhr
王将は全メニューまずいという奇跡の店
115 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 21:48:48.04 ID:QTjYuqk5
ロングスカートは芋ねえちゃんの証

それは絶対的なもので時代がどうこうのではない。
116 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 21:49:24.69 ID:QTjYuqk5
つまり神戸と大阪は

IMO
117 シャブ中(宮城県):2010/08/02(月) 21:51:41.94 ID:CuxC86zD
しょうがねえなあ。俺が仙台市民を代表して謝ってやるよ。
ワリ!ここは俺に免じて許してくれよな。
118 芸能人(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:51:45.05 ID:Irmb4Ldw
俺なまはげだけど
119 ドライバー(長屋):2010/08/02(月) 21:51:53.69 ID:yHjwSEt2
宮城の次は福島に







ねーな






120 M24 SWS(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:52:12.92 ID:CYFGGW9I
仙台行ったら佐々久でザーカイ定食食いたいんだけど遠すぎワロタ
121 H&K G3SG/1(三重県):2010/08/02(月) 21:53:23.80 ID:JY107Lmo
ちょっと前にアメリカのチェーンのドーナツ屋に行列つくってたじゃん。
122 漫才師(catv?):2010/08/02(月) 21:53:52.29 ID:VsBy6nWf
ホモの道
さぶウェイ
123 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:55:24.69 ID:hSzVUFBB
これはひどい
宮崎県民「テレンビで話題の王将が来るっぺよ〜」
宮崎県民「ごんどはサブウェイがくるっぺ〜」
こんな感じで話が広がっていったんだろうな・・・携帯もまだ繋がってないだろうに、すごいな。
宮崎は口蹄疫の問題もあるのにサブウェイで牛肉バーガー食ってていいのかよ
124 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 21:56:25.84 ID:QTjYuqk5
ザアカイ定食て

耶蘇が噴くで(キリスト教徒にしかわかりにくいとりびあ
125 レス乞食(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:57:48.49 ID:vqJDXmVM
いわき市には王将無いのか
あれだけガハハと話題にしてたのに
126 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 22:01:22.49 ID:QTjYuqk5
ほっといたら全国津々浦々ロンクン゛スカートにしてホルホルするつもりの連中が関西をシめている

少しきつい言葉を用いないと浸食が止まらん。
127 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 22:01:49.75 ID:QTjYuqk5
ロンクン゛スカート

韓国っぽーい
128 議員(関西地方):2010/08/02(月) 22:02:47.36 ID:cvHpD6Y5
>>109
過疎スレだからって適当なことを書いてはいけませんw
ttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/2009np/index.htm
129 洋菓子製造技能士(dion軍):2010/08/02(月) 22:04:54.27 ID:rKYFN54X
>>112
仙台の何がヤバいかって、周りの東北が衰退しまくってること
仙台は東北各県から人が集まってるから絶対に影響してくる
もう少ししたら神戸大>>>東北大になるかも
130 コンセプター(大阪府):2010/08/02(月) 22:06:44.13 ID:6mVwp4Z6
頭狂の王将高すぎ
だいたい王将なんて並んで食うもんじゃないだろ
131 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 22:08:09.62 ID:QTjYuqk5
おいおい

秋田が小中 の 教育 は 抜群だって知らないわけじゃないべ

ありゃ誰かいんだじゃ。
132 トラベルライター(大阪府):2010/08/02(月) 22:09:05.61 ID:h2VNZOHI
非常に微笑ましい光景だ
133 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 22:09:49.47 ID:QTjYuqk5
秋田県人で東大数学の難問瞬時に解いたのがここに居てよ

さすがに驚いた。
134 美術家(岡山県):2010/08/02(月) 22:10:19.61 ID:a5LWCdUQ
東北は仙台といわきだけだもんな
他の地域の過疎っぷりが酷過ぎるレベル
135 評論家(福島県):2010/08/02(月) 22:10:34.72 ID:pDFNZX9J
>>129
どうみたって東北大>>>神戸大だろ
136 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 22:10:53.53 ID:QTjYuqk5
岡山って岡山以外全然有名じゃないね?
137 歯科技工士(神奈川県):2010/08/02(月) 22:12:12.43 ID:RkVnF1fU
東北大は理系はまだまだ勢いがあるけど
文系はもはや存在価値が危ういからなあ
138 演出家(アラバマ州):2010/08/02(月) 22:12:29.50 ID:p6iqxyiM
仙台は住みやすい町ではあるけれど人がなぁ
何か人と違ったことをやろうとしたら全力で否定する風土だよね
そのクセにある程度成功しているものに対しては全力でヘコヘコするし
139 金持ち(宮城県):2010/08/02(月) 22:12:53.18 ID:ZUmF+Faf
東北スレに来る西日本人は総じて
140 議員(関西地方):2010/08/02(月) 22:14:51.72 ID:cvHpD6Y5
東北大だって通勤圏内に京大や阪大があってみろ。
優秀な奴みんな吸い上げられてレベル下がるわw
141 実業家(アラバマ州):2010/08/02(月) 22:15:37.53 ID:xCaSZxAv
>>134
郡山を差し置いていわきが大都会岡山さんの耳に入るとは
郡山が憤死するな
142 高校生(神奈川県):2010/08/02(月) 22:16:01.64 ID:hs6rJuMv
サブウェイに行列とか・・・ねーわw
143 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 22:17:19.36 ID:QTjYuqk5
横浜は県立図書館超ボロいんで気にスンナ
144 ゲームクリエイター(catv?):2010/08/02(月) 22:17:57.20 ID:tSKyKJNj
都内で行列作ってるアホはオノボリとうほぐ人ということが確定したな
145 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 22:18:38.87 ID:QTjYuqk5
ケーブルテレビってハイビジョンどうなの?
146 洋菓子製造技能士(dion軍):2010/08/02(月) 22:19:07.00 ID:rKYFN54X
>>135
理系は東北>神戸、文系は神戸>東北
東北地方の衰退で、まずは東北民率の高い文系が衰退する
その後を追うように理系も衰退しそう(あくまで学部入試に限った話だけどね)
147 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 22:19:50.77 ID:QTjYuqk5
>>146
その前に韓国が滅亡しそう
148 車掌(宮城県):2010/08/02(月) 22:20:11.19 ID:L92//3SZ
>>146
残念ながら今も半分くらい関東出身だから衰退はないかも
149 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 22:22:18.98 ID:hSzVUFBB
>>147
なんでそこで韓国が出て来るんだか。
いつも韓国のこと考えてるのか?
150 議員(関西地方):2010/08/02(月) 22:22:53.50 ID:cvHpD6Y5
>>147
人口の1%が在日の関西と
人口の100%が蝦夷の東北じゃ関西の方がマシなのよ。
だってあなたがた、元々日本人じゃなかったでしょう?
被征服民の末裔じゃんw
151 歯科技工士(神奈川県):2010/08/02(月) 22:23:11.19 ID:RkVnF1fU
>>146
理系は院から外部入試もくるしねー
材料系では世界1〜2番のレベル
152 経済評論家(兵庫県):2010/08/02(月) 22:24:55.55 ID:pgxijA+r
>>8
スタバの開店行列で世界記録作った長野県民が言うな
153 ゲームクリエイター(catv?):2010/08/02(月) 22:25:48.70 ID:tSKyKJNj
東北は食い物と女をひたすら東京に供給し続けとけばいいんだよ
154 発明家(青森県):2010/08/02(月) 22:27:05.84 ID:9PVx6cx2
>>150
蝦夷ってのは征服された後「俘囚」になって
畿内をはじめ全国各地に移動したよ。
今の関西人にも半分蝦夷の血が入ってるのかも。

今の東北人は北陸から日本海経由で開墾や鉱山で働いた人間の子孫が多い。
155 [―{}@{}@{}-] 石工(長屋):2010/08/02(月) 22:27:24.74 ID:YhuOQnk5
王将もサブウェイも宮城初出店だからしょうがないな
新宿でクリスピー・クリームに大行列作るのと同じようなもん
156 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 22:27:29.73 ID:QTjYuqk5
>>149
お前よりはずっと少ない時間だろうよ
157 仲居(宮城県):2010/08/02(月) 22:28:00.98 ID:DUQ7VtuK
カッペwwwwwwwwwwwww
158 洋菓子製造技能士(dion軍):2010/08/02(月) 22:28:21.25 ID:rKYFN54X
>>148
文系は東北地方出身が多いんじゃないかな
あと関東地方からの入学者が多いってことは誇るべきことじゃない
関東民は浮動票みたいなものだし、東北大の衰退に歯車をかける懸案としてリニア開通がある
東北大を支えていた関東民が名大に流れる可能性も高く、その場合は東北大は北大と同レベルになるんじゃないか
159 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 22:28:54.39 ID:QTjYuqk5
>>150
お前らがへちょいんで日本に漢字がどどっと入っちゃったんだけどさ。
160 スクリプト荒らし(兵庫県):2010/08/02(月) 22:29:04.11 ID:/gd+hJsq
どんだけ田舎なんだよ
近くのサブウェイは常に外人で溢れてるからちょっと行きづらい
161 盲導犬訓練士(東京都):2010/08/02(月) 22:30:13.95 ID:Sl/lIec4
北京餃子は生き延びただろうか
162 美術家(岡山県):2010/08/02(月) 22:31:26.63 ID:a5LWCdUQ
仙台民の仙台は日本一住みやすいって言ってるのがうける
163 車掌(宮城県):2010/08/02(月) 22:32:01.21 ID:L92//3SZ
>>158
だから残念ながらって言ってんじゃん
医学部は関東勢5割越してるぐらいだぜ

東北は研究の大学で昔から学生のレベルはそう高くはない
研究はむしろ好調で研究費は最近阪大越したはず
164 版画家(dion軍):2010/08/02(月) 22:32:34.19 ID:I1tEs4zf
北大なんかと同レベルに堕ちるとか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

俺の頃はそれこそ北海道から沖縄まで全国から来てたなあ
関東より東北のほうが多い印象がある

今後も北関東のほうから名大にわざわざ行かんだろ
165 プログラマ(奈良県):2010/08/02(月) 22:33:40.87 ID:iKBcCder
東北叩きやめろや、特に関西人
サントリーの社長といいお前らほんと差別主義者だな
166 コンサルタント(アラバマ州):2010/08/02(月) 22:33:55.93 ID:fJODnAan
>>26
仙台って地下鉄が走ってるんじゃなかった?
167 議員(関西地方):2010/08/02(月) 22:34:48.96 ID:cvHpD6Y5
>>165
岩手の関西叩きが一番激しいんだがw
168 警務官(長屋):2010/08/02(月) 22:34:51.21 ID:jpy49KCD
北関東と新潟・宮城に包まれて一皮剥けれない福島
169 美術家(岡山県):2010/08/02(月) 22:35:46.14 ID:a5LWCdUQ
>>168
いわきがあるやん 東北では貴重なこれからも成長続けるところだ
170 弁護士(長屋):2010/08/02(月) 22:35:46.36 ID:08vj85C8
>>156
嫌韓厨の韓国経済崩壊説とはなんだったのか 今年の韓国のGDP、初の1000兆ウォン超へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280712085/

謙遜するなよ
171 版画家(dion軍):2010/08/02(月) 22:35:58.14 ID:I1tEs4zf
こんな時代に北京餃子まだ生き残ってるのか。
さすがにもうあそこで腹いっぱい食う気力も体力もないな・・・

ところで、サブウェイって何?地下鉄?
卒業後は田舎に戻って公務員になった俺にkwsk
172 高卒(岩手県):2010/08/02(月) 22:37:45.28 ID:QTjYuqk5
>>167
そりゃおれだけだよ

おれは親戚大阪と奈良に居るんで。ただ韓国人のあおりにカッとなってる部分があんのかほんとの地元民なのか
よくわからん。韓国人は離間の計を用いる。
173 議員(関西地方):2010/08/02(月) 22:39:41.83 ID:cvHpD6Y5
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

大都会様がこのいわきに御興味を持たれたようです。
174 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 22:43:43.07 ID:hSzVUFBB
>>156
俺は日本人なんで別に韓国のことなんてどうでもいいんだが・・・
普通の日本人なら韓国なんて眼中にないはずだしなあ
175 議員(関西地方):2010/08/02(月) 22:44:10.21 ID:cvHpD6Y5
>>172
お前はその親戚に、あなた関西在住だから朝鮮人でしょ
って言ってるようなもんなんだ。
176 学芸員(神奈川県):2010/08/02(月) 22:44:33.75 ID:2ABQf2NN
サブウェイってなに?初めて聞いたんだけど
177 学芸員(東京都):2010/08/02(月) 22:45:35.15 ID:Jvt0FhzY
チェーンの食い物屋に行列作る馬鹿どもは東京だけだと思ったのにちょっと安心した
178 石工(宮城県):2010/08/02(月) 22:46:20.37 ID:mAwFElT3
関西人なんてチョンの金本を「アニキ」と持ち上げて熱狂する
チョン大好き民族だからな
そらバカにされるわ
179 洋菓子製造技能士(dion軍):2010/08/02(月) 22:46:47.23 ID:rKYFN54X
>>164
北関東は東北大志向が強いだろうね
でも東京や神奈川、長野なんかは名大に流れることになりそう
ノーベル賞という箔も付けたし、リニアが開通すれば50分で名古屋に行けるし
180 理学療法士(宮城県):2010/08/02(月) 22:47:07.15 ID:SFEdFBUm
王将と同じで三か月経てば普通に座れる店に戻るから初出店時くらい大目に見ろおめーら。
181 版画家(dion軍):2010/08/02(月) 22:47:07.20 ID:I1tEs4zf
その金本は昔仙台に住んでいたわけだが
182 議員(宮城県):2010/08/02(月) 22:47:09.19 ID:ib3h2BPs
どいつだ?餃子屋なんかに並んだクソ土民県民は
183 議員(関西地方):2010/08/02(月) 22:47:48.10 ID:cvHpD6Y5
>>178
楽天のエース田中君は兵庫県民ですが、大丈夫ですか。
184 芸人(大阪府):2010/08/02(月) 22:47:53.68 ID:hrh0Rjtw
サブウェイって全国展開じゃなかったの?
185 仲居(宮城県):2010/08/02(月) 22:48:51.74 ID:nyajpl5E
夏休みなのか・・・?
186 家畜人工授精師(宮城県):2010/08/02(月) 22:49:38.30 ID:ADXVDrMc
>>153
へい、ご注文の仙台女、お届けに上がりましたー!
187 洋菓子製造技能士(dion軍):2010/08/02(月) 22:50:26.97 ID:rKYFN54X
お国板の札仙広福スレでは仙台が人気のようで何よりです

スレに貼られていた画像
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100802214859.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100802215020.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100802215041.jpg
188 石工(宮城県):2010/08/02(月) 22:52:07.31 ID:mAwFElT3
>>183
やきうなんてチョンと関西人しかやってないからな
189 たこ焼き(兵庫県):2010/08/02(月) 22:53:00.84 ID:q6ogV4Z/
>>184
神戸の中心部には無いよ
190 議員(宮城県):2010/08/02(月) 22:53:14.69 ID:ib3h2BPs
仙台女なんていくらでも持って行けよ、ブスばっかりだから
191 美術家(岡山県):2010/08/02(月) 22:54:41.55 ID:a5LWCdUQ
福島美女のほうがいいな
192 タピオカ(東京都):2010/08/02(月) 22:58:25.33 ID:Ou5yNZDL
なぜか韓国の話に発展(笑)
193 農家(青森県):2010/08/02(月) 23:03:02.29 ID:7F4Escg3
青森のサブウェイも結構並ぶよ

やっぱりアメ公も最近は健康志向みたい
194 車掌(宮城県):2010/08/02(月) 23:04:37.07 ID:L92//3SZ
>>179
東京仙台間もE2系出たから一時間ぐらいになるよ
名古屋も東北も将来それほど変化しないと思うよ
今研究費出なくてやばいのは九大と北大
195 バレエダンサー(兵庫県):2010/08/02(月) 23:05:12.47 ID:tr2eMtYB
>>194 E5な 
196 芸能人(鳥取県):2010/08/02(月) 23:08:12.77 ID:4IrF1NZq
サブウェイか。一度は行ってみたいが一番近くて神戸まで行かなきゃならん
それに何より注文の仕方がわからねぇ
197 バレエダンサー(兵庫県):2010/08/02(月) 23:10:24.62 ID:tr2eMtYB
>>196 姫路にある 
198 芸人(大阪府):2010/08/02(月) 23:14:19.39 ID:hrh0Rjtw
>>189
そうなのか…思ってたより規模小さいんだなぁ。
199 バレエダンサー(兵庫県):2010/08/02(月) 23:17:34.26 ID:tr2eMtYB
>>198 多分採算の問題だと思われる
どうせFCだし 神戸は相当賃料が高い
200 随筆家(catv?):2010/08/02(月) 23:18:19.18 ID:CBx8uTBE
生活全般版に立ってた東北叩きスレの姉妹スレが臨時地震板に立ったんだけど
叩いてた奴らがものの見事に全員が非関西民だった。つまり元スレに関西人は一人もいなかった。
それまで関西人を敵認定して対抗してたやつらが一斉に消えたのは笑った。
まあ、佐治の言葉をずっと引きずってるから仕方がないけど。
過去ログを見せてやろうと探したんだけど見つからない。
201 劇作家(千葉県):2010/08/02(月) 23:19:00.15 ID:9nPk1Q/9
仙台ってどの店もメシうまいのにな
仙台のメシ屋のレベルの高さは王将など比較にならん
202 探検家(不明なsoftbank):2010/08/02(月) 23:20:44.86 ID:H6pj6Nac
サブウェイに行列て(爆笑)
203 美術家(岡山県):2010/08/02(月) 23:23:25.64 ID:a5LWCdUQ
地元産業が弱い仙台はチェーン店が大好きだよね
204 水先人(青森県):2010/08/02(月) 23:24:15.84 ID:1tle1Y0h
>>199
調べたら六甲アイランドに昔あったらしいな
205 絵本作家(宮城県):2010/08/02(月) 23:27:16.23 ID:uABavn4H
夏休みの学生ウザ過ぎ
朝っぱらから電車乗るんじゃねえよカス
206 学芸員(神奈川県):2010/08/02(月) 23:30:18.75 ID:2ABQf2NN
サブウェイってなにがいいんだよ
しらべたらただのバーガーくずれじゃん
まあ俺も評判になれば行きたくなるかもしれんが
モスみたいなもんだろ?高いし
207 たこ焼き(兵庫県):2010/08/02(月) 23:34:27.51 ID:q6ogV4Z/
>>199
それはあるな
マクドナルドが閉鎖した所って
神戸が絡んでるとか何とか
208 仲居(宮城県):2010/08/02(月) 23:53:54.46 ID:d5nh1Ssa
>>179
残念ながら関東民の脳内に名大という選択肢は無い
生まれも育ちも千葉県の俺がソース
毎年東北大に1名以上行く高校でも何故か名大はいつも0
209 芸能人(東京都):2010/08/02(月) 23:54:22.14 ID:LKohKbuQ
俺王将なんて入ったことすらないわ。ラーメン食うなら専門店いくし
中華食うなら個人経営のうまいところいくし

土人にしか需要がない王将哀れ・・・
210 たこ焼き(千葉県):2010/08/02(月) 23:56:29.89 ID:kSNEq1GL
>>208
おまえ千葉高卒の東北大院生だろ
211 ナレーター(宮城県):2010/08/03(火) 00:11:17.24 ID:0Kq5bBFh
>>210
県千葉卒とかそんなエリートじゃないよ
212 車掌(アラバマ州):2010/08/03(火) 00:11:25.94 ID:+XGq762d
>>208
理系はともかく文系はヤバいような気がする
東北大文系の強みは地方公務員で若干の閥を作ってることなんだけど
地方公務員の待遇は悪くなる一方だろうし、東北大志向が強い北関東でも早稲田の法や政経に進んだほうが良いと思う
213 営業職(静岡県):2010/08/03(火) 00:12:50.37 ID:rqL1N9Kk
ハワイでサブウェイ行って
わけわかんねーから イエスイエスって言ってたら
凄まじいのでてきてワロタwww
214 イタコ(宮城県):2010/08/03(火) 00:13:34.32 ID:FPVzMAIO
>>212
文系は今でもやb(ry
北大にこんにちはするかも
215 写真家(宮城県):2010/08/03(火) 00:28:54.24 ID:S0YNgEfj
>>212
そもそも文系なんて東北大できてから一回も総長出てないくらいのレベルだから
理系のための大学
216 パン製造技能士(dion軍):2010/08/03(火) 00:40:51.24 ID:6p158TMw
地方公務員にトンペー閥あるところって限られるだろ
俺がいる某県庁には確実にあるがw
217 宮大工(山形県):2010/08/03(火) 01:55:35.18 ID:F/YKm7ua
むしろ山形大閥の方が東北仙台で強いよ
218 ネットワークエンジニア(岩手県):2010/08/03(火) 02:18:06.07 ID:etYWhY+b
瀬戸早妃白鳥百合子森絵梨佳

仙台何かを返上
219 海上保安官(アラバマ州):2010/08/03(火) 02:28:01.71 ID:IGNxByYI
仙台って愚かな奴がたくさんいるよなw
いくら東北で都会といわれつつも外から見れば、全然田舎なのになw
220 ネットワークエンジニア(岩手県):2010/08/03(火) 02:28:52.90 ID:etYWhY+b
あそこを田舎と思うやつが田舎者だろう。
221 薬剤師(東京都):2010/08/03(火) 02:29:54.67 ID:4VAQDk60
ウチのばあちゃんが玉将でパートしてて、手より早いのでオマンコで餃子作ってる。
それをじいちゃんが「お前のオマンコ餃子なんか食えるか!」って言うと
ばあちゃんが「あんたがバイトしてるミスドの方が食えねえ!」と言い返して
いつもケンカしてる。
222 ネットワークエンジニア(岩手県):2010/08/03(火) 02:30:11.74 ID:etYWhY+b
結局田舎とは生きる姿勢なんで。
223 ネットワークエンジニア(岩手県):2010/08/03(火) 02:30:40.80 ID:etYWhY+b
コピペでドヤ顔
224 美術家(千葉県):2010/08/03(火) 02:31:41.35 ID:4KkZg5Mu
高いんだよ。
ピクルス抜けっつってるのに入れてくるなら訊くなよと。

伊坂幸太郎も並んでたら面白いな。
225 ネットワークエンジニア(岩手県):2010/08/03(火) 02:37:13.94 ID:etYWhY+b
住んでるんだ

仙台なんだ

飛呂彦さんは…
226 10歳小学5年生(関西):2010/08/03(火) 02:39:45.85 ID:lU2Oi+wN
>>214-215
東北文系は入学難易度なら東北理系よりも上だと思うんだけどな
卒業時には越えられないほどの壁ができてるけど
227 営業職(catv?):2010/08/03(火) 02:59:04.01 ID:JfMsGjiA
新潟とか数カ月まえからあるけど別に行列なんて出来なかったぞ
仙台民はやっぱカッペばっかだったんだな
228 ネットワークエンジニア(岩手県):2010/08/03(火) 03:01:52.29 ID:etYWhY+b
行列してるとなんか連帯感は生まれるんだよな これは行列してみないとわからない。

おれは映画でよく並んだんで シト新生の前売りの時が印象深い 渋谷深夜だった。あとコミケ。
229 イタコ(静岡県):2010/08/03(火) 03:04:10.27 ID:BkcIZH8H
ほそやのハンバーガー食ってみたいんだけどうまいの?
230 イタコ(神奈川県):2010/08/03(火) 03:06:10.92 ID:pAT3DunA
田舎者だなぁ
231 ネットワークエンジニア(岩手県):2010/08/03(火) 03:07:55.83 ID:etYWhY+b
横浜スタジアムって野球もサッカーもできて超都会だよね
232 10歳小学5年生(関西):2010/08/03(火) 03:40:48.87 ID:lU2Oi+wN
>>227
新潟は人がいないだけだろ

しかも無頓着ときたもんだ
美術館から蟲を湧かせ(カビだっけ?)、水族館に薬を撒く
このふたつはいくらなんでもやめてくれ
233 ネットワークエンジニア(岩手県):2010/08/03(火) 03:42:29.08 ID:etYWhY+b
新潟は久住小春保護のため35000人上京しました
234 営業職(catv?):2010/08/03(火) 03:49:08.46 ID:JfMsGjiA
>>232
新潟に妙な偏見もってる人が多い関西人なら絶対そういうと思った
普通に県最大の駅中に有るし今でも行けば誰かしら客がいる状態なんだが、並ぶくらいなら別に後でもいいよという雰囲気だった
新潟市郊外のイオンと県内第二都市の長岡市のアピタのフードコート内にも2号店3号店が出来たが他の飯とも比べてうまい方を取るだけで別にこだわりはない様子
235 リセットボタン(京都府):2010/08/03(火) 03:56:52.79 ID:+YaMQX3s
王将なんてそこらじゅうにあるだろwこれだから仙台県はw
236 タンメン(catv?):2010/08/03(火) 03:58:53.90 ID:JlCPDG1C
この精度の悪い地名表記さっさと廃止しろよ
バカが鵜呑みにしてうざすぎるわ
237 ネットワークエンジニア(岩手県):2010/08/03(火) 04:01:14.46 ID:etYWhY+b
おれの表記は100%だけどね

CATV解約しろようさんくせえ
238 ネットワークエンジニア(岩手県):2010/08/03(火) 04:21:09.34 ID:etYWhY+b
バカが鵜呑みって

韓国人が離間の計使ってるってわかっててお前さんはなにやってんの。
239 パティシエ(catv?):2010/08/03(火) 04:21:29.16 ID:sKL7vsoE
岩手とか青森とか想像もつかない超ド田舎って感じがする
240 ネットワークエンジニア(岩手県):2010/08/03(火) 04:22:14.91 ID:etYWhY+b
…まあ青森は外したらどうだ
241 リセットボタン(京都府):2010/08/03(火) 04:24:07.50 ID:+YaMQX3s
岩手には音ゲーの神がいるから評価してる
242 ネットワークエンジニア(岩手県):2010/08/03(火) 04:25:11.61 ID:etYWhY+b
県大ですさまじく流行ってた時期がある
243 医師(愛知県):2010/08/03(火) 04:33:33.15 ID:fr7ewHvr
一方わが街ではドトールで行列ができた
244 ネットワークエンジニア(岩手県):2010/08/03(火) 04:34:44.37 ID:etYWhY+b
しゃちほこぎゃぐ
245 モデラー(東京都):2010/08/03(火) 04:43:36.48 ID:mVJyA98W
ソ連にマクドナルドが出来た時を思い出すな
直ぐに鍍金は剥がれるさ
246 レミントンM700(アラバマ州):2010/08/03(火) 04:44:11.06 ID:m5RFY1F2
カッペはこれだから
247 ネットワークエンジニア(岩手県)
アラバマくんだりで井戸掘り乙