FF14UI担当プログラマー契約社員急募!!発売に間に合わないから助けて!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 行政官(アラバマ州)

募集:UI担当プログラマー
仕事内容:ゲーム内UI作成をして頂きます
   Luaスクリプト/C++を使いゲーム要件を満たすメニューの量産実装になります
資格: * PCゲーム/コンシューマーゲームいずれの作成にも従事された方
  * C++が使える方
   * Luaスクリプトを扱った事が有ればなお可
   * オンラインゲームの作成に従事された方


雇用形態: 契 約 社 員

休暇:
休日・休暇
土曜日、日曜日、国民の祝日、国民の休日、年末年始、
年次有給休暇(契約期間に応じて日数変動)、夏季休暇、慶弔休暇など

ソース
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/pg_ui.html


契約社員
土日休み
間に合わせる・やる気があんのか□e
2 刑務官(岡山県):2010/08/02(月) 17:44:40.34 ID:Q6Pkooyb
断る
3 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/02(月) 17:45:39.27 ID:5/ToR+Xt
ドラクエのシナリオライター募集はどうなった?
もう結果出たよな
4 ヤクザ(香川県):2010/08/02(月) 17:46:46.12 ID:crqoKvYC
何が嬉しくてデスマの現場に突入するんだよ
5 サクソニア セミ・ポンプ(神奈川県):2010/08/02(月) 17:47:33.80 ID:2YXs/j08
なんか聞いたことないソフトばっかだけど応募してみよっかな
6 石工(dion軍):2010/08/02(月) 17:47:57.23 ID:54YVUTin
お前らFF14やんの?
俺はヴァナと心中するけど
7 石工(北海道):2010/08/02(月) 17:48:17.80 ID:7SzdcZoC
人月の神話を読むべき
8 爽健美茶(鹿児島県):2010/08/02(月) 17:48:52.56 ID:Pwr8pdQe
こりゃクソゲになるな
9 鉄パイプ(長屋):2010/08/02(月) 17:49:13.23 ID:2C+oczlI
>>1
ちゃんと新人育成しろや糞企業
10 ディレクター(京都府):2010/08/02(月) 17:49:21.58 ID:Fft0KZTo
PC版のUIをPS3に落とす作業要員じゃないの?
11 パティシエ(三重県):2010/08/02(月) 17:50:19.81 ID:FZxVwHvp
UI糞な理由がわかったお
12 ゴーストライター(鹿児島県):2010/08/02(月) 17:51:44.84 ID:3IbVYHFN
あれ?FFってVBじゃなかったの?
13 看護師(青森県):2010/08/02(月) 17:51:46.19 ID:QJxD85zj
ここでいう土日休みっていうのは
サビ残になりますという意味
14 車掌(茨城県):2010/08/02(月) 17:51:58.52 ID:AsTAkG9K
>メニューの量産実装になります
この時点で避ける
メニューの量産実装とか、バグオンパレードで
テスト項目すら考えたくない
15 珍種の魚(愛知県):2010/08/02(月) 17:52:16.69 ID:Wbe4yOf1
奴隷募集って書いとけよ
16 鉄パイプ(長屋):2010/08/02(月) 17:52:41.20 ID:2C+oczlI
こんな高スキルの無職存在するの?
17 レオナルド・ディカプリオ(長屋):2010/08/02(月) 17:53:04.33 ID:ZIDHq65n
LuaスクリプトってOFP:DRにもあったけど
なんなの?コンシューマで流行ってるの?
18 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 17:53:12.75 ID:sVAlj9QM
>>13
契約社員でサビ残ってヤバイような
19 アニオタ(大阪府):2010/08/02(月) 17:53:37.77 ID:q3aO4V+T
マシン語なら
20 アフィブロガー(静岡県):2010/08/02(月) 17:54:23.18 ID:pLvInNcE
あまりにUIクソクソ言われてケツに火がついたようです
21 ちんシュ大好き(岐阜県):2010/08/02(月) 17:55:06.46 ID:cC+VjRNo
予定通りにサービスインできんのかよ
22 ネトゲ厨(大阪府):2010/08/02(月) 17:55:23.02 ID:/C/rM7M1
ブラックすぎる
こういう人材が社内に他見当たらないってのもかなり問題ある気が・・・
23 ネトゲ厨(栃木県):2010/08/02(月) 17:55:37.32 ID:IrBnZRlh
嫌な募集だなデバッグがろくにできないだろこれ
24 車掌(茨城県):2010/08/02(月) 17:56:09.37 ID:AsTAkG9K
>>22
こういう人材を社内に抱えてる会社は終わってるだろ。
25 トラベルライター(東京都):2010/08/02(月) 17:56:39.43 ID:fXaZDebF
相当内部燻ってんじゃないこれ?
もしくは切った後の苦肉の策とか・・・
26 美容師(東京都):2010/08/02(月) 17:57:23.43 ID:5c9aZHvF
>>17
WoWがこれでカスタマイズ可能で柔軟なUIを作ったから
自分たちもLua使えば優秀なUIが作れると勘違いしてるだけだろうな。

FFのUIは11も14も徹底的に糞だからなー。

UIは如何にユーザーの気持ちになって考えるかが重要なんだけど
そこんとこ■eは完全に欠落してるから
UIがよくなることは一生ない。
27 洋菓子製造技能士(東京都):2010/08/02(月) 17:57:49.76 ID:Tkq+3ut7
>>22
大量にリストラしなかったけ?
28 石工(愛知県):2010/08/02(月) 17:58:45.75 ID:q3OR/WAW
戦闘、会話、その他イベントログの表示欄が未だに分割や移動、縮小できてないってまじ?
29 レオナルド・ディカプリオ(長屋):2010/08/02(月) 17:59:06.10 ID:ZIDHq65n
■eとか文字化けしてるように見えるし流行らないからやめろよ
30 三角関係(岡山県):2010/08/02(月) 17:59:44.53 ID:KuWhpsiS
これだとPS3版は延期確定だな
31 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:00:13.15 ID:sVAlj9QM
>>27
で、契約社員ですよ

頭が悪いとしか思えない
32 芸術家(福岡県):2010/08/02(月) 18:01:16.62 ID:DTw9mJvT
>>1
C++できるけど、こんな火事場にいきたくねぇよwww
デスマーチなんだろwwww
33 弁理士(愛知県):2010/08/02(月) 18:01:26.98 ID:PvMa4qSC
日本でオンラインゲーム開発ができる即戦力とはこの時期に
34 たこ焼き(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:02:13.24 ID:6ta8+ghR
>>3
女だけ通過で阿鼻叫喚状態。どうやら嫁探しだったらしい。
35 H&K MSG-90(不明なsoftbank):2010/08/02(月) 18:03:09.09 ID:NyKagSLZ
使い捨て奴隷募集
36 学者(愛知県):2010/08/02(月) 18:04:25.57 ID:9db7ACI1
契約社員ってのは残念すぎるけど、

キャリアとして大きいんじゃない?
職務経歴書にFF14初期開発からプロジェクトに参加とか書いちゃって。
オフラインゲームからオンラインゲームまで
広く経験を積みたかったので契約社員として入社。


これだけ中堅のソフトメーカーに内定でるんじゃね?
37 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:04:29.55 ID:sVAlj9QM
>>32
発売がもう9/22と決まってるし、その後PS3移植までデスマーチ確定

SEGAのミクゲー開発並みに倒れる奴でてるんじゃね?
知人が開発に関ってたけど家に帰れないっていってたし
38 レオナルド・ディカプリオ(長屋):2010/08/02(月) 18:06:42.52 ID:ZIDHq65n
>>36
社会と精神の反比例
39 理容師(東京都):2010/08/02(月) 18:06:49.31 ID:F0IUukPI
>1
どこの世界に修羅場でも建前どおりの休暇くれるゲーム会社があるんだよ
40 ワルサーWA2000(千葉県):2010/08/02(月) 18:07:00.99 ID:l+WPYoe3
ゲーム開発ってひたすら打ちこんでバグって直してバグって打ちこんでって感じなんだろ?
精神衛生上やりたくないなぁ
41 MPS AA-12(福岡県):2010/08/02(月) 18:07:34.36 ID:DWQ4cNRl
デスマ要員募集中って書いとけ
42 家畜人工授精師(愛知県):2010/08/02(月) 18:08:43.85 ID:NBX/LGMK
>>36
中堅のプログラマなんて派遣ばっかりだぞ
43 柔道整復師(愛知県):2010/08/02(月) 18:10:05.73 ID:Ue3yyNRg
延期すんの?
44 画家(沖縄県):2010/08/02(月) 18:11:02.74 ID:EaKZoT7K
100%デスマーチだよ死ぬよ
45 アニオタ(catv?):2010/08/02(月) 18:12:10.09 ID:dTVFPSyM
デスマ確定案件じゃん
130積まれたらやるけど
46 石工(愛知県):2010/08/02(月) 18:13:31.99 ID:q3OR/WAW
別に発売に間に合わせる必要は無いんじゃね
もうβやってるらしいしそのまま出しても「仕様」と言っておけば飼いならされた豚はブヒブヒ言いながらゲームするだろ
47 ネット乞食(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:13:51.23 ID:0PxEgrGG
土日休み?
民主党なみの嘘吐きかよw
48 探検家(catv?):2010/08/02(月) 18:14:28.10 ID:l+rsG8X+
5万/日くれるならやるよ
49 ちんシュ大好き(栃木県):2010/08/02(月) 18:14:48.62 ID:dAfN7lXf
奴隷のジャストインタイム
50 Opera最強伝説(東京都):2010/08/02(月) 18:15:07.97 ID:ny5cFN+W
F4Uに見えた
51 ソムリエ(静岡県):2010/08/02(月) 18:15:17.27 ID:RBhvEZag
UIなんてカスタマイズ制の高いやつ作ってユーザーに放り投げときゃいいんだよ
あとは技術力のある外人がなんとかしてくれる
52 大工(山梨県):2010/08/02(月) 18:16:16.55 ID:l3fkQmoe
傷口が広がる前に延期しろ

発売日未定に戻せ
53 ノンフィクション作家(広島県):2010/08/02(月) 18:17:39.32 ID:kqbGX4c7
えー…今頃になってUIプログラミングとか大丈夫なんかよ…
54 騎手(ネブラスカ州):2010/08/02(月) 18:19:07.75 ID:aTVhhJfi BE:199746959-2BP(3003)

>>1
スクエニのプログラマは実質契約社員だし。
土日休みも建前だろ。
55 新聞配達(宮城県):2010/08/02(月) 18:22:10.75 ID:del9IDFS
自宅勤務でいいならやる
56 モデラー(空):2010/08/02(月) 18:23:19.51 ID:eON74bhe
>>51
そのカスタマイズ性が高いというのが難しいんだろ。
複雑でバグが出やすくなっちまう。
と。ブログラムを組んだことのない俺が書き込んでみる。
57 議員(東京都):2010/08/02(月) 18:24:05.93 ID:6xEb98ZR
UIってあれだろ
ツーラーが使ってた画面上になんかいろいろステータス出すやつw
つーかその辺のデザインとかゲームの快適さに直結すんのにデザインすら決まってないの?
どうやってテストしてるんだよw
58 洋菓子製造技能士(東京都):2010/08/02(月) 18:24:09.76 ID:Tkq+3ut7
>>55

勤務地
東京(新宿)

勤務時間
裁量労働時間制
※弊社規定により、上記と異なる勤務形態が適用される場合もあります
59 議員(東京都):2010/08/02(月) 18:24:45.70 ID:a0XKG2PM
ポッと現れた奴に、多分コア部分のC++実装部分触らせるとか、切羽詰まりすぎだろ
状況把握だけで2ヶ月かかるぞ
60 歴史家(岐阜県):2010/08/02(月) 18:25:23.13 ID:+1y5yzUY
PS3の見込みが全くないって本当なの?
61 ノンフィクション作家(広島県):2010/08/02(月) 18:25:27.18 ID:kqbGX4c7
βで余りにも不満が出てこりゃやべぇ、でも人手足りねぇ、んで募集じゃないの
そんなデスマーチにホイホイ付き合ったらどうなるか、迷わず逝けよ、逝けばわかるさ
62 ドライバー(愛知県):2010/08/02(月) 18:26:36.56 ID:bo0mRoF4
ゲーム開発ってLuaを使うの?
コア部分以外はGCを使いましょうってことかな。
63 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:28:52.76 ID:sVAlj9QM
>>42
請負は多いけど、派遣そんなに多い?
業種が違うからかな

>>60
>>1
64 軍人(京都府):2010/08/02(月) 18:30:52.63 ID:g+fYvssu
俺が作ってやってもいいけどFF厨がウザいから不参加
65 韓国人(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:31:12.78 ID:rGo1bt5h
発売延期が濃厚じゃねぇの?
後一ヵ月半しかないのにバグとか取れるもんなのか?
66 ノンフィクション作家(広島県):2010/08/02(月) 18:31:56.62 ID:kqbGX4c7
ニュー速民の方でナーシャ・ジベリはいらっしゃいませんかー
67 薬剤師(長屋):2010/08/02(月) 18:33:01.86 ID:6WH3Gr09
前に話題になってたもっさり戦闘は改善されたー?
68 議員(catv?):2010/08/02(月) 18:33:49.11 ID:zgBiHZfx
ニュー速の本気を見せる時が来たか
俺は働いたら死んじゃうから誰か任せた
69 議員(大阪府):2010/08/02(月) 18:34:33.35 ID:MbKpPvF4
VBならなんとか…残念><
70 職人(茨城県):2010/08/02(月) 18:35:01.56 ID:BdhjPeho
これに応募すればプレイヤーとして他の奴ら出し抜けるんだぜ
廃人はやるべきだろ
71 石工(catv?):2010/08/02(月) 18:35:12.49 ID:Bfu9nCLq
11は別に駄作とは思ってないけどUIはダメダメだよな
時代を考慮したとしても
72 評論家(東京都):2010/08/02(月) 18:35:48.69 ID:SDtlMSIy
休日の条件は100%守られないと思うw
73 イラストレーター(長屋):2010/08/02(月) 18:36:05.10 ID:G72KkRVs
デスマーチかよw
74 版画家(三重県):2010/08/02(月) 18:36:33.25 ID:LQo/shMV
PCもかよ
スクエニのスタッフはATIの方が性能もシェアも上なの知らなかったんだろうなwwwwwww
予定ではATIは無視すればいいやと楽観視してたけど、最近真実を知って慌てだしたという感じかwwwwww
75 シナリオライター(不明なsoftbank):2010/08/02(月) 18:36:37.64 ID:cKkO2w03
>>65
まぁオンゲーだからアップデートしまくるんだろう
発売後もβテスト状態が続くんだろうな
76 登山家(福岡県):2010/08/02(月) 18:36:46.04 ID:9pDDnwUs
なんでユーザーが自由に作成できるような作りにしなかったんだろうな
Luaならユーザーが勝手に編集してカスタマイズできるだろ
77 イラストレーター(長屋):2010/08/02(月) 18:37:01.13 ID:G72KkRVs
死んでもカットオーバーw 「スクエニを潰すきか!!!」
78 議員(岩手県):2010/08/02(月) 18:37:25.94 ID:fy0flory
プログラマになったらDB弄り放題だぞ
廃人ははやく応募しろ
79 社員(北海道):2010/08/02(月) 18:37:55.78 ID:G95nUsut
スクエニって人材不足だよな。有能なのはどんどん退社していくし。
80 議員(東京都):2010/08/02(月) 18:38:43.15 ID:tc41Krmk
そもそも■は発売日までに完成させようとは思ってないよ
バグがあろうがゲームバランスが悪かろうが
平然と出すだろ
製品版と行っても1年くらいはテスト運営だからな
81 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:39:30.36 ID:sVAlj9QM
>>79
昔コンパイルという会社があってだな
82 アフィブロガー(岩手県):2010/08/02(月) 18:39:31.38 ID:gPk2mHhl
給料いくら?
83 評論家(東京都):2010/08/02(月) 18:39:57.10 ID:SDtlMSIy
>>81
ありゃただの放漫経営だろw
84 サラリーマン(福岡県):2010/08/02(月) 18:40:22.07 ID:HHd93NCn
>>81
おっとムウタニ氏の悪口はそこまでだ。
85 議員(dion軍):2010/08/02(月) 18:40:44.23 ID:AF77EmoT
メモリ不足のPS3で動くわけ無いじゃん
86 ノンフィクション作家(広島県):2010/08/02(月) 18:41:56.19 ID:kqbGX4c7
アップデートあるとはいえ本体の仕様ぐらいはきっちり最初にセッティングしとかんと後付け乗せ乗せじゃヤバイっすよ
UIなんてデリケートな部分は特に弄ったら混乱招く筆頭だし
コントローラーとかでも決定がB、キャンセルがAになるだけで大抵の人間滅茶苦茶混乱するからな
87 社員(北海道):2010/08/02(月) 18:42:28.19 ID:G95nUsut
>>81
コンパイルって単語見たら灼熱のファイヤーダンスが脳内再生された
88 サラリーマン(福岡県):2010/08/02(月) 18:42:55.51 ID:HHd93NCn
>>86
現状糞過ぎて根幹から作り直せと散々言われております。
89 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:43:23.74 ID:sVAlj9QM
>>83
沢山採用>自爆



沢山採用>FF13終わったので大量解雇>PGいねー

はにてると思わんかw
90 韓国人(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:43:28.50 ID:rGo1bt5h
>>86
バージョンアップと称して
クライアントを1から入れなおしとかなったら面白いな
91 アニメーター(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:45:23.80 ID:bfK6NEaf
>>62
最近はスクリプトで行ける部分はスクリプトにするのが流行
結局速度はクライアントなら描画周りだけだしな
CPUの性能が上がってるからある程度の計算ならほぼ誤差
いちいち修正してビルドして〜よりスクリプト差し替えるだけのほうが簡単だろ
92 SAKO TRG-21(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:47:29.02 ID:2hTh9mxl
スクエアのプログラマ開発環境はゲーム業界にいる奴ほど嫌悪感いだくからな
ゲーム業界以外の奴のほうがむいてるぞ
つかメニューのみとか楽過ぎだろ
93 外交官(千葉県):2010/08/02(月) 18:48:22.41 ID:EeB3lkGu
ゲーム内UI作成ってまだ出来てないのか・・・
94 社員(北海道):2010/08/02(月) 18:49:06.19 ID:G95nUsut
>>89
13のために募集かけたりしてたよな。で終わったら切るって人材が育たんわけだ。
シリーズもの作ってる以上、一緒に人材も育成しないと
肝心のゲームソフトの進化も滞ると思うんだけどなぁ。
95 監督(滋賀県):2010/08/02(月) 18:49:16.41 ID:nNxk/RA7
さすがにこれは自宅警備員の方がマシ
96 イタコ(奈良県):2010/08/02(月) 18:49:43.19 ID:nbMfh4Is
PS3版ってラスレム化するんじゃね?
97 潜水士(大阪府):2010/08/02(月) 18:50:02.66 ID:mXFzk3KJ
スクエニ「来年3月に間に合わせればおk
      PCユーザーには有料テスターになってもらう
98 議員(東京都):2010/08/02(月) 18:50:24.16 ID:Oj8qhkrM
>>91
まあそういうことだな
htmlでも問題なくやってることだしなあ
MSはhrmlなどからヒントを得たのかGUI構成のために
xamlなんて使ってるしな
99 議員(東京都):2010/08/02(月) 18:51:24.81 ID:Oj8qhkrM
>>94
継続して雇うと賃金アップもせにゃいかんし
必要ない時期もあるからなあ〜
というのが昨今の流れなんで無理だろうw
100 アニメーター(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:52:28.59 ID:bfK6NEaf
>>94
最近のゲーム開発はプロジェクト単位の契約って結構ある
なかでもめぼしいやつは引き抜くんだけど、そういうやつはフリーでやったほうが高収入だったりするから実際はほとんど手に入らない

まあこれ40ぐらいもらえるなら泊付でやるのもいいんじゃね
C++できて体力あるやつだけだが
少なくともFF開発は次へのいい材料にはなる

ネトゲも初期は適当なのをやっただけで引く手あまただったしw
101 議員(長屋):2010/08/02(月) 18:52:33.76 ID:VRx0W8wQ
>>1
現実は休みほとんどくれないから大丈夫!
102 議員(catv?):2010/08/02(月) 18:53:01.62 ID:zgBiHZfx
>>76
PCユーザーとPSユーザーで差が出る作りにすると
PSユーザーがガチギレしてクレーム出しまくるって学んだからな
103 石工(dion軍):2010/08/02(月) 18:53:14.58 ID:WqoqSOOk
チャット周りは藤戸にやらせたらよかったのに
まぁ初期11を作った連中が今14作ってるんだし2、3年は糞のままになりそうだな
104 理学療法士(神奈川県):2010/08/02(月) 18:54:07.52 ID:XXfEqD4v
>>29
もはや伝統的なネットスラングではないか
俺5年ぐらい意味わからなかったし
105 落語家(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:55:42.98 ID:RjH+C4TK
>>93
FF14のUIがあまりに酷評されてて、慌てて修正しようとしてるんだろう
どのくらい酷いかというと、外人様向けに開発したのに、その外人テスターが
β期間中なのにどんどんやめていくレベル

>>97
実際そんな感じじゃないかな?
βの出来が来年3月発売なら許せる程度の完成度しかない
これ9月にPC版でやる奴が間違いなく人柱の負け組になる
106 議員(静岡県):2010/08/02(月) 18:56:48.05 ID:0Cic3t5q
FF14のUIはマジで糞
11も糞だがコントローラー向けと言われればまあ納得できるものではあったけど
14は尋常じゃない、間違いなくユーザーをイラつかせる目的でUIを作ってる
107 石工(中国地方):2010/08/02(月) 18:57:21.25 ID:G5GXPnqt
>>94
こんな末端の仕事は人財育てるも何もないだろ
使い捨ての派遣や契約社員で間に合わせるのが当然
108 MPS AA-12(関西地方):2010/08/02(月) 18:58:30.09 ID:7+GItPzo
もしかしてあのモッサイ戦闘シーンはそのままなの?
109 落語家(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:59:50.27 ID:RjH+C4TK
>>102
いやそういうレベルじゃない
というか、そういうレベルまで行ってない

キーボ+コントローラ
キーボのみ
コントローラのみ

この3つのタイプ全てのユーザーが「使いにくい」
そういってるんだ現状
110 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:00:19.14 ID:sVAlj9QM
>>107
UIって大切な部分だと思うんだがなw
111 議員(東京都):2010/08/02(月) 19:00:31.19 ID:6xEb98ZR
人材を人財とかくやつの胡散臭さは異常w
112 レオナルド・ディカプリオ(愛知県):2010/08/02(月) 19:00:32.75 ID:7NPzd8U/
>>109
キーボード使う奴なんてキチガイだけだろうから
パッドだけでいいのにね
113 人間の恥(dion軍):2010/08/02(月) 19:01:10.22 ID:c2mqcjtN
FF14はそこらへんの素人が作るゲームなのか
なんかガッカリした。もう買わない
114 客室乗務員(長屋):2010/08/02(月) 19:01:36.26 ID:R/iniWPp
βテストでどんどん人が減っていくという未曾有の事態が起こってるからなw
115 石工(関西地方):2010/08/02(月) 19:01:57.06 ID:a4UKQHS1
>>108
なんかデモンズソウルっぼくなってる
116 石工(静岡県):2010/08/02(月) 19:02:46.86 ID:C/dRkk+u
11相当やって14βのために新PC組んだ信者気味の自分でも14のUIは酷い
全ての動作が重い
11で例えると常に宅配ポストを操作してる感じ
117 客室乗務員(長屋):2010/08/02(月) 19:03:24.54 ID:R/iniWPp
118 実業家(大阪府):2010/08/02(月) 19:04:23.64 ID:yt+Ul7LA
今からでも仕様公開すりゃβテスターがしこしこ作ってくれるよw
だから仕様公開しろw
119 石工(関西地方):2010/08/02(月) 19:05:26.73 ID:a4UKQHS1
>>117
ごめんニコニコ見れん
120 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:05:36.73 ID:sVAlj9QM
>>114
24時間開放して最大人数がサーバー500人前後
平日ピーク300人だからなぁ…
121 イラストレーター(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:06:23.14 ID:5qD2e19S
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up59773.jpg
say発言とtellとエモーションとシャウトのチャットログが全部同じ色

開発は自社のFF11ですらプレーしたことない模様です
122 アフィブロガー(山口県):2010/08/02(月) 19:06:25.43 ID:/D3n5kzw
>>110
UIの仕様を決めるのは社員だろ。
プログラマーは仕様に沿ってプログラムするだけ。
もちろんその仕様が刻々と変わっていくことは言うまでもないw
123 歯科衛生士(神奈川県):2010/08/02(月) 19:06:54.43 ID:tK1jTHJI
14は出る前から泥船状態だからな
11も沈みかけた泥船だけど泥船から泥船に乗り換える奴はなかなかのチャレンジャー
124 落語家(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:07:59.80 ID:RjH+C4TK
>>76
プライド(笑)の塊のクリエイター(笑)ばかりいるスクエニ社員が、
そんなユーザーが自分達よりいいもの作ったら
許せるわけ無いじゃないか、簡単な話だよ
125 議員(静岡県):2010/08/02(月) 19:08:16.43 ID:0Cic3t5q
テスターサイトのフォーラムも全員口を揃えてこれで正式とか無理だろって言ってるからな
この段階でまだβだからといって擁護するのはガチ信者だけ
スクエニはごめんなさいして正式サービス遅らさないとマジで爆死すんぞ
俺もCE予約したけどこのまんま行くなら店に取りに行くのやめる
126 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:08:28.53 ID:sVAlj9QM
>>121
わけわからんよねー

>>122
つーか現場はいって一ヶ月くらいはソースとにらめっこじゃない…?
127 パティシエ(三重県):2010/08/02(月) 19:08:31.66 ID:FZxVwHvp
糞だけど予約しちゃったし文句言いながらやるけどね
128 サラリーマン(福岡県):2010/08/02(月) 19:09:01.10 ID:HHd93NCn
>>123
11は沈みかけた泥舟じゃねーよ。
航海を終え掛けてる手漕ぎボートさ。
129 大学芋(山口県):2010/08/02(月) 19:09:18.60 ID:n/blZBeI
>>121
この辺の色を変えたりタブを分けたりする機能って真っ先に付けそうだけどな。
あとからできるって考える会社なのかな。
130 鉄パイプ(中部地方):2010/08/02(月) 19:09:34.81 ID:nErwweTX
>>124
その単語のあとに(笑)つけるのって何世紀前の煽り方だよ・・・
131 作業療法士(愛知県):2010/08/02(月) 19:09:47.96 ID:AArDRY+H
もうだめだろこれwww
昨日キャンセルしたわ
132 石工(静岡県):2010/08/02(月) 19:11:21.17 ID:C/dRkk+u
11の時は初めてで何であんなうまくいったんだ
ノウハウ蓄積全く無いのかよ…
昔できてたことが何でできなくなってるんだ
133 イラストレーター(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:11:33.90 ID:5qD2e19S
■eの開発陣は無駄にオリジナルシステムでやろうとする妙なしきたりがある
FFの戦闘システムは全部違わなきゃならないっていうアホな呪縛

今回のオート戦闘なしのめんどくさいバトルもそれの産物
134 議員(埼玉県):2010/08/02(月) 19:11:47.68 ID:yLUFxKsS
わざわざFF13なんて言う糞ゲー買ったのにβすらできずにPCの半年遅れで完全にやる気なくした
ネトゲの時間を趣味に費やせて幸せです
135 [―{}@{}@{}-] 議員(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:11:59.93 ID:kYBnuo4Q BE:676566465-BRZ(10001)

年末の希望退社で、辞めて欲しくない社員もいっぱい辞めちゃったって元社員が言ってたなー
モーション系は酷い仕上がりだとか
136 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:12:13.10 ID:Pge44xsm
エリート無職行ってやれよ
UIがマジ糞なんだよ
UIとアーマリーシステムを改善頼む
137 ディレクター(長野県):2010/08/02(月) 19:12:16.37 ID:O7aYFtFb BE:1115012276-2BP(222)

>>1

馬鹿だろ?
発売日発表してからこんなに焦ってやってんだ?
138 鉄パイプ(中部地方):2010/08/02(月) 19:12:47.21 ID:nErwweTX
自作のネトゲ作ったことある無職の素人プログラマー(40歳)でも雇ってもらえんのかな
Luaなんとかってしらねえけどスクリプトなら一週間あればなんとかなりそうだけど、やっぱ即戦力じゃなきゃ無理だよな
無職でいいわ
139 歯科衛生士(神奈川県):2010/08/02(月) 19:13:08.05 ID:tK1jTHJI
>>132
ネ実で■eの開発が「バ開発」と呼ばれるのは伊達じゃない
恐らく今回のように契約社員ばかりの場つなぎで開発を繰り返して、
引継ぎが行われてないのだろう
140 石工(埼玉県):2010/08/02(月) 19:13:34.74 ID:c5+I7dCM
そういえば、本スレで某コテが
操作性がダメでイラつくとか書いてたな
あのコテ、オンゲー暦は相当長いのに
141 柔道整復師(愛知県):2010/08/02(月) 19:13:35.56 ID:Ue3yyNRg
死  亡  確  認
142 警務官(愛知県):2010/08/02(月) 19:14:02.21 ID:SltqNTfA
こんな無能の集まりと一緒に仕事したい有能なプログラマーなんていないと思うんだが・・・
143 落語家(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:14:04.38 ID:RjH+C4TK
ttp://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/pg_ui.html
>応募書類の到着後40日前後で、合否にかかわらずご連絡致します

今から40日前後で、合否にかかわらず連絡ってことは、採用面接とか
就業契約結んだりとかで、入社するのは2ヵ月後だよな

つまり正式公開後までUIの改善は見込めないってことか・・・?
マジでこれCE組は人柱以外なにものでもねぇw
144 石工(静岡県):2010/08/02(月) 19:15:13.81 ID:C/dRkk+u
オープンベータやらない方がいい
クソってばれる
145 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:15:19.66 ID:sVAlj9QM
>>136
□e<FF13終わったらお前ら辞めろや
●<じゃ、やめるわ こんな会社

□e<…

□e<UI作れる人 契約社員で求む
146 陶芸家(長野県):2010/08/02(月) 19:15:30.74 ID:Y10ii1qd
発売延期しろwwwwwww
画像どうあれPS3でやったほうがPC買わない分安く済むし
147 俳優(福岡県):2010/08/02(月) 19:16:03.49 ID:uXHIRLxy
バグばかりのゲームになりそうだな
発売当初はメンテナンスばかりで遊べなくなるんじゃねぇの?w
148 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:16:35.43 ID:Pge44xsm
>>145
13と14は開発別だから
149 落語家(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:16:53.80 ID:RjH+C4TK
>>132
11のベースを開発した優秀な連中はもうスクエニに残ってない

追加ディスクとかは全部その優秀な開発者が残したデータを
上辺だけいじってるだけ

アルタナとかアビセアとか新エリアゼロから作れないから
既にあるデータに手を加えた程度しか出来ない
150 ニュースキャスター(高知県):2010/08/02(月) 19:18:00.77 ID:kZaOF2IH
Luaってどうなの?
コードマスターズのゲームにあったけど
151 MPS AA-12(関西地方):2010/08/02(月) 19:18:07.07 ID:7+GItPzo
>>117
なんだこれ
むちゃくちゃストレス溜まりそう
152 レオナルド・ディカプリオ(愛知県):2010/08/02(月) 19:18:13.65 ID:7NPzd8U/
>>149
そいつらどこいったん?
闇王戦までなんて最高だったし
153 AV女優(大阪府):2010/08/02(月) 19:18:20.72 ID:XDl5ZLvI
スクエニもBlizzardみたいに廃人プレイヤーを雇え
154 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:18:34.92 ID:sVAlj9QM
>>148
開発の部署が違っても力がある奴は部署移動して確保させるなりできたはずだがw
155 税理士(長屋):2010/08/02(月) 19:18:41.18 ID:WZ9Aad97
具体的な報酬くらいかけよ
どうせすぐお払い箱なのに

和田シャチョーが今決算と予算の狭間で葛藤してます
コケたら冗談じゃなく取締役下ろされそう
156 石工(関西地方):2010/08/02(月) 19:20:04.59 ID:a4UKQHS1
>>143
普通に考えて別ゲーの募集じゃね?
157 歌手(大阪府):2010/08/02(月) 19:20:05.99 ID:gjwW5VEb
この時期のベータに仕様で出すと言う事は相当頭の固い奴がいるんじゃねえの?
ここはこう言う操作させたい、こうでなきゃ動かないから困る、みたいなさ。
正直、どんな優れた設計を企画立案したとしても
ここはこうしろ、ああしろって言われてまた元の設計に戻る気がする。
そもそもカスタマイズ出来ないUIって時点で終わってる気がする
158 歯科衛生士(神奈川県):2010/08/02(月) 19:20:43.14 ID:tK1jTHJI
予想だけど、もうこのプロジェクトの予算底を付いてるんじゃないか?
あんな出来のまま出したらどうなるかはβテスターでもわかるレベル

なのに延期も出来ない。出すしか無いで詰み状態入ってる気がする。
159 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:22:06.70 ID:sVAlj9QM
>>156
そしたらFF14は今のUIでいくことが決定だなw









うへぇ
160 公務員(埼玉県):2010/08/02(月) 19:22:10.12 ID:kxmZeE7O
変にこだわらないでMMORPGで標準的なUIでいいだろ
161 外交官(千葉県):2010/08/02(月) 19:22:20.61 ID:EeB3lkGu
>>97
どこの光栄三国志だよ・・・
162 添乗員(岩手県):2010/08/02(月) 19:23:25.09 ID:ViAFAuQi
暇人共にデバッグさせればいいじゃない
163 占い師(徳島県):2010/08/02(月) 19:23:31.64 ID:V4qQoUiz
>>132
あの時はヒゲがいたから予算と時間はちゃんとあったからなぁ。
9.10.11製作してるのは同時発表だったでしょ
164 石工(dion軍):2010/08/02(月) 19:23:32.15 ID:WqoqSOOk
>>132
11の最初期は髭が一応いたからなぁ
165 小池さん:2010/08/02(月) 19:24:21.19 ID:kXJx3UyV
UIごとき人集めないと作れないのか
あんなもんコピペで作れる
166 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:24:47.61 ID:sVAlj9QM
>>160
そこはプライドとかいう奴があるんじゃないですか?
ユーザーにとってはいりませんけど
167 パイロット(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:25:33.55 ID:jfRySquT
これ・・・リリースしたら即お払い箱か、良くてタスクチーム(GM)行きじゃないの?
LuaScript開発経験ありでこのエンディングだけは迎えたくないな
168 MPS AA-12(関西地方):2010/08/02(月) 19:25:58.81 ID:7+GItPzo
でも俺はFF14やるぜ
スタートダッシュしてRMTするんだ
169 ちんシュ大好き(埼玉県):2010/08/02(月) 19:26:19.42 ID:yAduMqAU
>>150
最近のゲームなら結構使われてるスクリプト言語
高速で簡単だからいいんじゃね
170 カウンセラー(北海道):2010/08/02(月) 19:26:29.70 ID:MzVBcVsV
このプログラマ死ぬだろw
171 AV女優(大阪府):2010/08/02(月) 19:29:07.21 ID:XDl5ZLvI
ヒゲはちゃんとEQプレイしてたしな
そこが田中と違うところ
172A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2010/08/02(月) 19:29:43.43 ID:qChsT93m
World of Warcraft 以外のネトゲーをやるやつって何なの?
FFx1 とかクソすぎて2ヶ月で辞めたわ.
173 MPS AA-12(関西地方):2010/08/02(月) 19:30:28.52 ID:7+GItPzo
クソって気付くのに2か月もかかるのか
174 ツアーコンダクター(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:30:43.83 ID:euzQOBXb
>* オンラインゲームの作成に従事された方

これってそんなに数いんの?
日本製のオンゲって少ない気がするけどさ
175 ドラグノフ(大阪府):2010/08/02(月) 19:31:43.16 ID:XK1uOB9o
printfならうてる。雇ってくれれ
176 鉄パイプ(中部地方):2010/08/02(月) 19:31:50.90 ID:nErwweTX
>>172
やるやつって何なの?とか言いながら自分でも二か月やってるじゃん
そんなんだから広島大なんだよ
177 議員(東日本):2010/08/02(月) 19:32:27.06 ID:dIbx6b+D
家庭用ゲーム機で出すより稼ぐくせに契約社員とかやる気おきねーだろw
しっかり雇用しろや
178 運輸業(catv?):2010/08/02(月) 19:33:58.18 ID:qnpxAC6n
とはいえこれは無理だろうという状況をなんとかしてまとめる事にかけてはトップクラスの田中Pを頭に置いてるわけでな
179 ファッションデザイナー(徳島県):2010/08/02(月) 19:34:22.60 ID:qChsT93m
>>173
もうちょっとしたら楽しくなるから!
っていうギルドメイトの戯言に付き合ってたら2ヶ月たった.
>>176
日本人として日本で人気のネトゲーも知っておきたいなーと思ってな.
しかし,かえってWorld of Warcraftの凄さをより深く感じさせられただけでした.
180 石工(静岡県):2010/08/02(月) 19:34:52.62 ID:C/dRkk+u
スクエニの収益の半分が11だったのに14発表で落ち目になって14爆死じゃマジで潰れると思うわ
181 建築家(東京都):2010/08/02(月) 19:35:34.14 ID:NYKOog5s
javaで雇ってくれ
182 パイロット(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:36:10.47 ID:jfRySquT
>>172
FF11が糞なのは間違いないが、たった2ヶ月で辞めた奴は「糞」の内容が間違ってる。
大抵のMMOは正式サービスから半年はバグや混乱を起こす。
この時期に去る奴はあらゆるMMOに向いてない。大人しくコンシューマ機で遊んでろ。
183 ファッションデザイナー(徳島県):2010/08/02(月) 19:36:13.68 ID:qChsT93m


オンラインゲームやパチンコの開発グループの幹部には
必ず何人かの心理学者が含まれている.
というのは,そのコンテンツの中毒性を如何にして
最大まで高めるかを考えてコンテンツを設計する必要があるからだ.

おれはこれを聞いた次の日にネトゲーを辞めた.
184 スタイリスト(京都府):2010/08/02(月) 19:37:24.56 ID:bTFB1t58
>>26
WoW関係なく、Luaはゲームプログラマーにとって一般的だろ
素人ですらLua使ってるわ
185 石工(福岡県):2010/08/02(月) 19:37:28.45 ID:PwQsay8e
やっぱり優秀な技術者に逃げられてたんだな
オナニーゲーばっか作ってるから・・・
186 議員(大阪府):2010/08/02(月) 19:37:35.70 ID:qJTJYmEK
裁量労働時間制wwww 
187 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:37:52.95 ID:sVAlj9QM
>>167
PS3リリースで即首でしょ

で後から問題が起きて仕様理解している人間がいなくっなてて現場がパニックになる
188 ファッションデザイナー(徳島県):2010/08/02(月) 19:38:17.00 ID:qChsT93m
>>183 を読んで 目を覚まして!”
189 ツアープランナー(兵庫県):2010/08/02(月) 19:38:22.11 ID:9acHA8X3
Luaスクリプトってなに?初めて聞いた
190 かまってちゃん(京都府):2010/08/02(月) 19:38:55.06 ID:55UtFBx9
いまだにスクエニのゲームに期待してるやつなんているの?
もう名前だけで売ってるクソゲーしか作ってないじゃん
191 芸術家(神奈川県):2010/08/02(月) 19:39:05.28 ID:97V2ou00
大量にクビ切ったのって旧タイトー系の社員ってホント?
実質幹部しかいない状態って聞いたんだが
192 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:39:20.60 ID:sVAlj9QM
>>185
FF13とか大規模開発の後に解雇という名の自主退職させたから
そのときに腕の有る奴もいなくなったってよ
193 議員(愛知県):2010/08/02(月) 19:39:27.43 ID:stUrQOBz
これこのままだとRO2コースだよな
無理に正式突入しても三onコース
194 VIPPER(北海道):2010/08/02(月) 19:41:13.08 ID:2pp+sujE
(No.51)
サーバーに接続できませんでした。

のPSUとどっこいどっこいか?
195 AV女優(大阪府):2010/08/02(月) 19:42:50.48 ID:XDl5ZLvI
RO2は悪夢だったなw
でも冗談じゃなくRO2の二の舞になりそう
196 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:43:00.80 ID:sVAlj9QM
>>194
どちらかというと、UCGOコース
197 殺し屋(神奈川県):2010/08/02(月) 19:43:01.28 ID:Vuzh3GSK
11作った初期メンバーってもういないのか?
8年のノウハウがありながら何であんな酷いのが出来上がるんだ
198 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:43:44.89 ID:sVAlj9QM
PSUは有る程度開発されていて、小出しやサーバー関係
開発者の無神経だったけどFF14は開発されていないからな
199 ナレーター(大阪府):2010/08/02(月) 19:44:09.50 ID:UsziRbD7
さすがにファンタシスターオンライン以下ってことはないよね?・・・ね?
200 石工(広島県):2010/08/02(月) 19:44:26.10 ID:XwujolTv
ネトゲ廃人にあこがれて14注文したのになにこれ
仕事辞めるつもりもないし、リアルの充実も捨てないがなにこれ
201 スタイリスト(京都府):2010/08/02(月) 19:44:48.38 ID:bTFB1t58
でもまぁ現状のままで放置されるわけではないということで一応はいい方向に行ってるのかな
俺はもうやる気なくなったけどさ
202 石工(北海道):2010/08/02(月) 19:44:57.78 ID:esLbM+Va
自社で開発してなかったエニックスと合併したからPG軽視の文化になったのかな?
203 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:45:47.99 ID:sVAlj9QM
419 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:37:01 ID:ElAuhPyP [1/2]
海砂+1
白鶏の羽根
白鶏の羽根+1
帆立貝+3
サンフラワーシード+2
白鶏の羽根+2
サンフラワーシード
帆立貝
帆立貝+2
海砂
サンフラワーシード+3
白鶏の羽根+3
海砂+3
ブラッドワーム



アイテム担当も無能だなw
204 スタイリスト(京都府):2010/08/02(月) 19:46:42.33 ID:bTFB1t58
>>189
プロトタイプベースのオブジェクト指向言語だよ
簡単に組み込めて、速度もそこそこ
205 占い師(徳島県):2010/08/02(月) 19:47:42.84 ID:V4qQoUiz
>>202
エニックスと合併する時には開発部きりたそうにしてたけどな。
206 空き管(長屋):2010/08/02(月) 19:48:06.63 ID:ie6vBJDT
あーコレに参加して
意図的にバグを作って実装して、不正利用してRMTで換金出来るな
207 議員(東京都):2010/08/02(月) 19:48:42.71 ID:SlCd77mX
>>188
なんでそんなしょうもないウソ信じてんの?
208 AV女優(大阪府):2010/08/02(月) 19:48:51.85 ID:XDl5ZLvI
その”+3”ってのが死ぬほどチョンゲ臭いな
209 石工(広島県):2010/08/02(月) 19:48:53.35 ID:XwujolTv
>>205
そりゃおめえ、開発上がりの髭にあんなことやられたらなあ
210 運輸業(catv?):2010/08/02(月) 19:50:06.07 ID:qnpxAC6n
とはいえこれで冨樫が現世に戻って来る確率が上がったわけだ
211 ファシリティマネジャー(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:50:57.72 ID:7oNzxC72
使い捨ての契約社員だと開発データを持ち帰る奴が出てくるだろうな。
既に幾つかのネトゲの開発資料がキンタマで流出しているみたいだし。

仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part90
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1268465080/

954 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/07/03(土) 16:16:59 ID:jjoox8lY0
セガ、ガンホー、イメージエポックのゲーム開発資料。流出元の菅沼さんの所属不明
http://viploader.net/ippan/src/vlippan118160.png
http://viploader.net/ippan/src/vlippan118161.png

955 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/07/04(日) 05:37:34 ID:RmGOMR6/0
北斗オンラインもあったな
212 スタイリスト(京都府):2010/08/02(月) 19:51:16.84 ID:bTFB1t58
>>208
不思議のダンジョンなめてんの?
213 書家(東京都):2010/08/02(月) 19:51:33.27 ID:OcMAXvU3
人いれたからと言って必ずしもプロジェクトの進行が速くなるとは限らない
むしろ遅くなるとか、よく言われてる気がするが大丈夫なのか?
214 行政書士(神奈川県):2010/08/02(月) 19:52:06.36 ID:PZ0SKraC
既にデスマに突入か・・・
215 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:52:18.03 ID:sVAlj9QM
>>207
人間工学じゃないけど、有る程度はどの会社でも人間心理はやりますよ
コンビニなんて人間心理の塊
216 空き管(長屋):2010/08/02(月) 19:52:50.42 ID:ie6vBJDT
まあこんな中で入社したら一月くらいはまともに家に帰れないだろうしなw
217 田作(岡山県):2010/08/02(月) 19:53:10.13 ID:JwNIbgAU
グラフィックやムービーは出来たけど
肝心のゲームが残念でしたってオチかよ
13と同じじゃねーか
218 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:53:10.49 ID:sVAlj9QM
>>213
新しい人間が仕様を理解するのに時間がかかる
修正事項が増えるから時間がかかる

普通は一時的に進まなくなるよ
無視して進むならそもそも人追加で雇う必要ないしね
219 行政書士(神奈川県):2010/08/02(月) 19:53:34.71 ID:PZ0SKraC
>>213
入れる人材とPM、UL辺りの腕前によると思うけどね。
なんでもかんでも人入れれば解決すると思ってるのは今の40代以上かな。
220 中国人(神奈川県):2010/08/02(月) 19:59:11.99 ID:XX4Pv5PW
>>172
あれをすぐやめる奴ってのは、コミュ障害だと自分で言ってるようなもんだぞw
221 議員(東京都):2010/08/02(月) 19:59:34.60 ID:SlCd77mX
>>215
そういうもんなの?
じゃあ必死で心理的にどうのこうのとか考えながら作ったゲームが
大爆死してるのはなんなの?
222 大工(鹿児島県):2010/08/02(月) 19:59:54.32 ID:mFEJpO1p
>>24
なんで>>1の要件満たしてるプログラマ抱えてる会社は終わってるんだ?
223 水先人(長屋):2010/08/02(月) 20:00:01.79 ID:gJjggnTT
>>220
そいつ、リアルコミュ障
224 ファッションデザイナー(徳島県):2010/08/02(月) 20:02:33.79 ID:qChsT93m
おまいら いいから >>183 を読め!

>>220
コミュニケーションは普通に出来ますよ.
>>223
ぶっとばすぞ,虚言癖やろう!!
225 大工(鹿児島県):2010/08/02(月) 20:02:34.10 ID:mFEJpO1p
>>1
メニューの量産実装ってなんだ?
226 実業家(大阪府):2010/08/02(月) 20:03:11.49 ID:yt+Ul7LA
ffxivgame.exe内覗くとUILuaCommands.MainMenuって文字列や
Luaのスクリプトっぽい文字列がいっぱいならんでるなw
FF14UI開発要員なの確定じゃねぇかw
227 官僚(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:06:25.70 ID:We3s2pqS
故みゅ章が沸いてきたな
228 石工(広島県):2010/08/02(月) 20:07:40.53 ID:XwujolTv
>>224
でもお前は少し障害持ってるように見える。少しだよ、多分致命的だけど
229 議員(長野県):2010/08/02(月) 20:09:50.15 ID:izLA7CUk
今から募集て
手遅れじゃねえかw
230 大工(鹿児島県):2010/08/02(月) 20:10:42.10 ID:mFEJpO1p
メニューの量産実装ってあれか?
はい・いいえの出る会話ウィンドウや、キャラクターの状態ウィンドウや、アイテム画面ウィンドウなんかか?
だとしたら複雑な通信部分やグラ部分よりよっぽど簡単そうだけどな。
何でそれがバグのオンパレードなんだ?>>14
231 VSS(愛知県):2010/08/02(月) 20:11:51.73 ID:yQuPW8uv
本気でFF14の担当だと思ってるの?
vipと同じで低脳ばっかだな
232 議員(dion軍):2010/08/02(月) 20:12:04.03 ID:AF77EmoT
>>132
スクエニは大量リストラしただろ
つまりはそういうことだ
233 ネイルアーティスト(東京都):2010/08/02(月) 20:13:31.49 ID:y2zWoFst
今から募集クソワラタ
つうか社内にまともにLua触ったことあるやついないのか?ありえなくないか
234 農家(長屋):2010/08/02(月) 20:14:00.32 ID:hzGQ6ePf
[スコア報告用テンプレ]

【CPU】
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【driver】
【DirectX】
【Sound】
【OS】
【HDD/SSD】
【Aero設定/ガジェット有無】

▼スコア
【LOW】
【LOADTIME】
【HI】
【LOADTIME】


一応置いときますね^^
235 スタイリスト(京都府):2010/08/02(月) 20:14:25.03 ID:bTFB1t58
>>233
人が足りないだけだろ
Luaなんて全員出来るレベル
236 商業(鹿児島県):2010/08/02(月) 20:16:03.55 ID:IWIO2hly
>雇用形態: 契 約 社 員

却下
237 占い師(徳島県):2010/08/02(月) 20:17:57.45 ID:V4qQoUiz
フロントミッションという可能性もあるけどさぁ・・・・
それなら急募はないんじゃねーか?
238 石工(福島県):2010/08/02(月) 20:21:15.55 ID:aBTxYIvS
洋MMOのAddon
239 バランス考えろ(千葉県):2010/08/02(月) 20:21:53.17 ID:eNHdz+S5
つか、スクリプトにlua使ってる時点で、時代遅れなんだなw
240 外交官(中部地方):2010/08/02(月) 20:22:57.10 ID:bpMh/mA7
契約な時点でダメ

舐めるのもいい加減にしろ
241 石工(福島県):2010/08/02(月) 20:23:09.26 ID:aBTxYIvS
洋MMOのAddonみたいにユーザ側もLuaで追加していけたらいいんだが
242 チンカス(愛知県):2010/08/02(月) 20:26:16.38 ID:eas1zY87
仕様が悪いのに人を募集するなんて、典型的なデスマーチですね。
243 行政書士(神奈川県):2010/08/02(月) 20:28:20.10 ID:PZ0SKraC
今更スクラップにする訳にもいかんのだろうねえ
244 美容師(東京都):2010/08/02(月) 20:33:37.98 ID:5c9aZHvF
>>239
WoWの後追いしかできねーから仕方ないw
245 外交官(中部地方):2010/08/02(月) 20:33:42.82 ID:bpMh/mA7
外人がFF14やってるの良く見てるんだけど
WWO以下じゃねFF14

タルタルの走り方がキモチワルイし。戦闘も単純。
MMOにムービーとか誰も求めてないよ
246 プログラマ(岡山県):2010/08/02(月) 20:34:45.51 ID:/ygFcsy7
なんでこの会社は実力もないのに
誰得独自仕様を無理矢理推し進めるんだろな
MMOのUIとかwowの時点で殆ど煮詰まってるのに
現状だとマジでチョンゲレベルにも達してないからな
247 石工(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:34:45.98 ID:y2jZn4rS
>>100
案件だけみたら中堅以上だろこれ

で、契約とは言え40とか安過ぎだろ
ゲーム業界ってそんな単価下がってんのか

数日前、技術力素人レベルのサポ要員(しかもリモート対応のみ)が
1人220↑です、みたいなふざけた見積もりを真顔で出されたんで
248 落語家(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:35:31.88 ID:RjH+C4TK
>>237
フロントミッション新作は北米の会社が作ってる外注

というか仮にそうだと仮定しても、発売日が9/16で
PC/PS3/XBOX360のマルチで出すのに、ゲームの根幹であるUIを
今からいじるとかありえない
249 美容師(東京都):2010/08/02(月) 20:43:58.07 ID:5c9aZHvF
>>248
仮に仮定するってのは、実際には仮定してないの?
250 幼稚園の先生(dion軍):2010/08/02(月) 20:47:07.98 ID:AbCMzS00
FF13のときの断末魔に紛れて
「いいからはやく14出せっ」て言ってた人たちは元気にしてるの?
251 たい焼き(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:51:15.43 ID:/069yAh+
13ってあの一本糞かよ
252 占い師(徳島県):2010/08/02(月) 20:52:11.64 ID:V4qQoUiz
222 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2010/08/02(月) 20:46:18 ID:ihS5bFtm
求人サイトにあるこれも、社名隠してるけど内容同じだし、■だろww

http://www.dsp.co.jp/staff/jobinfo/details.php?job_id=24071

253 ネットワークエンジニア(福岡県):2010/08/02(月) 20:52:47.74 ID:QJMJ0qxM
PS3版って本当に出るのか?
なんか出ない気がしてきた
254 イラストレーター(北海道):2010/08/02(月) 20:53:27.36 ID:eO05rfMC
>>252
糞ワロタ
255 運用家族(長屋):2010/08/02(月) 20:53:38.63 ID:oEz4UVWF
かなり切羽詰まったことになってるみたいだなw
256 船員(長屋):2010/08/02(月) 20:53:40.28 ID:vA8Ctysw
伝説のプログラマーが突如現れたった一人で解決することを、この時まだ誰も知らないのであった。
257 行政書士(神奈川県):2010/08/02(月) 20:54:59.14 ID:PZ0SKraC
うちにも一人いたなあ伝説のプログラマ。
もう辞めちゃったけど。
258 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:55:10.30 ID:sVAlj9QM
>>247
金融系は末端で今1人100万いかないな
259 バレエダンサー(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:55:43.93 ID:w9eO2fZ5
元社員としてマジレスしてやるが、
スクエニは休日手当がでる(契約でも)
時給換算して平日の1.25か1.5倍ぐらいだった。
今どうなっとるか知らんが。
260 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:56:25.46 ID:sVAlj9QM
http://www.dsp.co.jp/staff/jobinfo/details.php?job_id=24071

■職種:UIプログラマ
■業務内容
ゲームUI作成
・ゲーム内UI作成。
 Luaスクリプト/C++を使いゲーム要件を満たすメニューの量産実装になります。

あっちこっち求人だしてんのな
261 ナレーター(大阪府):2010/08/02(月) 20:57:34.44 ID:UsziRbD7
>>252
エンドクレジットに名前が乗ったら人生の汚点だから逃げ出したんだな・・・
262 ファッションアドバイザー(空):2010/08/02(月) 20:58:13.79 ID:KsU9gcQS
>>252
募集人数10名以上のマークが付いてるけど・・・
263 ゴーストライター(鹿児島県):2010/08/02(月) 20:59:06.55 ID:i5Fymt9z
○応募書類の到着後40日前後で、合否にかかわらずご連絡致します
とあるからPS3用なのかな?
PCは発売まで50日切ってるしギリギリすぎる
264 美容師(東京都):2010/08/02(月) 20:59:34.00 ID:5c9aZHvF
>>259
でなかったらそりゃ違法だもん、出るに決まってるw
265 漫才師(東京都):2010/08/02(月) 20:59:50.83 ID:ECMozgbL
βの配信見てると全くおもしろそうに思えない。
一応予約だけはしてあるが
266 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:00:09.94 ID:sVAlj9QM
人気

大手

服自由

10 名 以 上
267 ノンフィクション作家(岐阜県):2010/08/02(月) 21:00:49.54 ID:oEA/MUnL
tukaisute
268 行政書士(神奈川県):2010/08/02(月) 21:02:29.88 ID:PZ0SKraC
>>259
それって労基の問題で出てるだけっていうか、当然なんじゃないかな?
269 ワルサーWA2000(新潟県):2010/08/02(月) 21:04:29.68 ID:YqLQHF8e
>>263
どっちも大きく変わらないだろうから、
もうPCは発売に間に合わせる気が無いんだと思う
270 奇蹟のカーニバル(catv?):2010/08/02(月) 21:05:06.37 ID:3gFUSW/E
PC版はプログラム変更が容易なので有料β期間と見てる
271 田作(山口県):2010/08/02(月) 21:05:16.28 ID:26rUcFeb
>>195
RO2とFF14やってた自分がはっきり言うけどRO2よりつまらんよ
272 マッサージ師(神奈川県):2010/08/02(月) 21:06:06.51 ID:lgYx6iol
今からとかw
地獄のような日々が待ってるだけだろw
273 ネット乞食(埼玉県):2010/08/02(月) 21:06:17.04 ID:02SbI7Io
どんな形であれネトゲに関わると人生が蝕まれるな
274 運用家族(長屋):2010/08/02(月) 21:06:19.00 ID:oEz4UVWF
10人急募ってw

死人でも出たのか夜逃げされたか
275 石工(東日本):2010/08/02(月) 21:06:31.00 ID:Q9PDgDWm
ずいぶんスペック高い奴隷募集だな
276 監督(東日本):2010/08/02(月) 21:06:36.62 ID:MjQgbBI/
>>261
14にエンドクレジットなんてあるわけがない
277 ナレーター(大阪府):2010/08/02(月) 21:07:24.86 ID:UsziRbD7
坂口や光田康典、植松伸夫、伊藤賢治がいたころのスクエアはどこへいったんだ・・・
278 奇蹟のカーニバル(catv?):2010/08/02(月) 21:07:31.85 ID:3gFUSW/E
あるのはエンドレスクレジットか
279 放射線技師(愛知県):2010/08/02(月) 21:07:39.57 ID:Uc2a4E2/
PCゲームとコンシューマともに開発経験者でC++経験者でLuaまでできてなおかつオンラインゲーム開発経験がある…
そんな都合いい人材がちょっと募集したらぽっと出て契約社員なんてポジションについてくれるわけねーだろ!どんだけ焦ってんだよ!アフォか!
280 モテ男(愛知県):2010/08/02(月) 21:07:47.61 ID:Wl1OHZ4A
土日休みというがどうせ無休なんだろ
281 コピーライター(神奈川県):2010/08/02(月) 21:08:57.90 ID:mfLTTYWJ
VBAとMOS持ってるから受けるわ
282 非国民(福岡県):2010/08/02(月) 21:10:11.72 ID:sdl2zqW2
確実にデスマ
283 議員(神奈川県):2010/08/02(月) 21:14:38.22 ID:aE/a4rmN
>>280
無休の上、会社にお泊まりも出来ます
284 落語家(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:16:23.78 ID:RjH+C4TK
>>279
ゲーム業界は、今は基本的に契約社員が主流
正社員の方が少ないよ、特に大手は
285 運用家族(長屋):2010/08/02(月) 21:16:57.44 ID:oEz4UVWF
これがネ実名物、社員気取りの自称内部通じゃ!

743 :既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 21:06:20 ID:fZmO/qtv
>>699
>密かにUIをプログラムできる人を求人中(スクエニ・UIでググってみ)

この募集してるプログラマって、UIの基本設計するやつじゃなくて、
クエストのスクリプトをつくるライン工募集だろ。
同じUIって言葉だけど、意味してるものがまるきりちがう。

767 :既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 21:13:29 ID:fZmO/qtv
>>754
ちがうよ。
シナリオライターは物語を書くだけ。文系のやつの仕事。
その物語を、スクリプトに組んで、ゲーム内で演出する形式のものにするのが、
UIプログラマ。
分かりやすく言えば、RPGツクールで、イベント作るプログラマみたいなもの。

クエスト大量に実装しなきゃならなくて、これはもう単純に時間がかかるんで、
人員追加するだけでしょ。
286 洋菓子製造技能士(東京都):2010/08/02(月) 21:16:58.19 ID:Tkq+3ut7
>>259
お前が法律を知らないのは判った。
287 救急救命士(東京都):2010/08/02(月) 21:18:12.03 ID:IB6TQZuw
>>284
トヨタグループか奴隷かしか選択肢がない県の人を、あんまりいじめないであげてね。
288 バランス考えろ(東京都):2010/08/02(月) 21:18:22.99 ID:mkGDy3Ab
今募集って、そんなやっつけ仕事なのかよ
289 アニメーター(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:18:30.01 ID:bfK6NEaf
>>247
ゲーム業界の年収の低さを知ったほうがいい
ぶっちゃけ正社員なら月単価40切ってる。つまり20万以下
ゲーム業界で40でなら60-80ぐらいだからそんなもん。請負じゃなくて契約ってのがポイントな
290 占い師(徳島県):2010/08/02(月) 21:19:46.49 ID:V4qQoUiz
312 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2010/08/02(月) 21:11:49 ID:Sam4WcCE
ディスコってそこら中に求人情報配信してんのな
ぐぐったらいっぱい出てくるじゃねぇかw
http://so-net.f8f8.us/job/search/cgi-bin/wt40OfferInfo.cgi?providerCd=01&recruiteCd=1330024&fdispId=WT30SrchRslt
http://agent.jobengine.jp/anken/detail/4072963/
https://www.ecareerfa.jp/disco-career/job_d/?_OFF_SEQ=10711659&_P=CB001&_SEQ=W1
291 俳人(千葉県):2010/08/02(月) 21:20:55.59 ID:Zc0EzZlW
サクサクPG組める奴なんて派遣で来るわけねえだろ
292 石工(大阪府):2010/08/02(月) 21:21:55.82 ID:9HX1TjIL
こんなことだからどんどん質が落ちるんだな
293 作業療法士(長野県):2010/08/02(月) 21:26:03.06 ID:Bt+36hNB
ゲームプログラマって基本要求スキル糞高いのに
給料マジやばいレベルらしいな
294 翻訳家(千葉県):2010/08/02(月) 21:27:06.33 ID:Rkkd0Kju
無能社員と契約社員でつくられるのか
有能な社員を給料うpでつなぎとめられなかったのかな
295 ナレーター(大阪府):2010/08/02(月) 21:27:59.53 ID:UsziRbD7
カプコンやコナミでは雇用形態はどんなかんじなんだろ、気になるわ
296 漫画家(長屋):2010/08/02(月) 21:28:51.98 ID:0zDV7H42
>>アイドルマスターFF14UI(フォーチューンフィン14ユーティリティイマジネーション)

ついにPS3でも。。。
297 フードコーディネーター(愛媛県):2010/08/02(月) 21:29:07.52 ID:YB1wdwr2
開発のノウハウがないのは分かったけど
ゲームバランス調整のノウハウも同じようにないのだろうか・・・
だとしたら終わってるなw
298 田作(山口県):2010/08/02(月) 21:29:45.37 ID:26rUcFeb
>>293
そういやゲームプログラマで思い出したけどトルネ開発がゲームプログラマだったから
あれだけいい出来になったらしいな
299 石工(関西地方):2010/08/02(月) 21:30:12.72 ID:rnNKis/8
完成したらポイだろ
300 騎手(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:31:26.78 ID:jO+DC/i6
C++とかluaとか言ってるけどマジでツクールレベルの作業なんだろ
中では言語スキルなんかほとんど関係無いだろうな
301 もう4時か(京都府):2010/08/02(月) 21:33:19.20 ID:rBRtqZKt
現状のUIはどう考えてもネトゲどころか普通のコマンドRPGすらやったことない奴が作っただろってレベルだからな
302 石工(福岡県):2010/08/02(月) 21:34:00.44 ID:PwQsay8e
ゲームプログラマの能力の高さは異常だからな
待遇が悪いだけで
303 運用家族(長屋):2010/08/02(月) 21:34:13.70 ID:oEz4UVWF
799 :既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 21:21:20 ID:fZmO/qtv
>>782
意味わからんなら、だまってればいいとおもうよw

ユーザインタフェースを大幅に変更すると、以前のインタフェースに合わせて
作ってた全てのイベントスクリプトが書き直しになるんで、
時間足りなくなってきたか、誰かがやめちまって切羽詰まったかで、
募集かけてるだけと思う。

836 :既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 21:30:30 ID:fZmO/qtv
>>815
いや、大幅に変更したんじゃないかというのは、希望的観測w

UIをつくりなおすとイベント書き直しって言うのは当たり前の話。なんでと言われても
困るから、プログラムのお勉強してください。
募集要項にも書いてあるだろ。

「ゲーム要件を満たすメニューの 量産 実装」
基幹UIの設計するやつの仕事を「メニューの量産実装」なんていわないw
こりゃどう考えても、大量のスクリプト書き直しのクソ面倒なだけのお仕事。
304 検察官(長屋):2010/08/02(月) 21:34:40.42 ID:0rxB/A9/
スラドにタレこみまだー?
305 ワルサーWA2000(新潟県):2010/08/02(月) 21:34:46.25 ID:YqLQHF8e
そもそもゲームに限らず、日本においてPGの待遇は非常に悪い
306 大学芋(山口県):2010/08/02(月) 21:36:34.51 ID:n/blZBeI
>>297
11の時からないだろそれwwwwwwww
ネ友に誘われてFF11からWoWに行ったときに10年は離されてると思ったけど
10年じゃ埋まらない差かもしれないなあ。
307 パイロット(新潟県):2010/08/02(月) 21:37:06.24 ID:oSi41hHW
>>303
組み方にもよるけど、UI作り直してもイベント書き直しになんかならんがな。。。
308 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:37:55.30 ID:sVAlj9QM
>>280
元社員様は1.25倍でるから問題ないだろ^^

だそうです
309 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/02(月) 21:38:41.95 ID:bBiXE4On
UI書き直したら何がどうなってイベントスクリプト書き直しになるんだ?
310 通りすがり(中部地方):2010/08/02(月) 21:39:31.49 ID:M3EG7p4p
FF14ならデスマでも従事する価値はかなり大きいね
経歴に箔がついてその後の転職活動が非常に有利になる。
俺なら薄給でもやるわ。
311 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:40:11.77 ID:sVAlj9QM
>>299
ポイするから長期運営のMMOじゃ困るんだよ

不具合出たときに呼びつけるのか? って話
312 タコス(神奈川県):2010/08/02(月) 21:41:06.39 ID:wo+mfmrH
そんな事より、ミスラと
http://ourfilehost.net/up/file1/img/up1592.jpg
313 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:41:09.95 ID:sVAlj9QM
>>310
じゃあ応募してこいよ
証拠のSS付きでここに晒せ 箔が付くんだろ?
314 小池さん:2010/08/02(月) 21:41:24.41 ID:TXjTolvl
UIだけとかすぐ切られそうだな
派遣社員で良いけど体裁のためにって感じがする
315 石工(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:41:34.09 ID:E7QnRmy2
死ぬよ、もっと死ぬ
316 運用家族(長屋):2010/08/02(月) 21:41:44.76 ID:oEz4UVWF
888 :既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 21:40:35 ID:fZmO/qtv
>>870
ああ、きみは、UIの意味を誤解している。

たとえば、イエス・ノーの選択をポップアップ式にするかどうか、
その選択への返答をポップアップで出すか、それともログ窓に出すかという部分の
設計を変更すると、イベントの書式が全部変わってしまう。

UIというのは、画面表示のデザインのことじゃないよ。
317 カッペ(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:44:06.65 ID:S7/MHLh4
資格: * PCゲーム/コンシューマーゲームいずれのゲームもクリアされた方
  * C調言葉に騙されてが歌える方
   * Lhaで圧縮した事が有ればなお可
   * オンラインゲームで勝ったことがある方

これなら俺も資格があるんだけどなあ。
318 モテ男(富山県):2010/08/02(月) 21:44:14.38 ID:MMuM+j81
動画見ても戦闘がショボイ
未だにダラダラログ流れるって言うのが信じられない
319 ゴーストライター(宮城県):2010/08/02(月) 21:45:19.20 ID:9XDy6hUE
未だにコマンド打ってとっかえひっかえどつきあいしてるネトゲなんてやりたくないわ
あの程度のものしか作れない会社なんて潰れていいよ
320 タコス(神奈川県):2010/08/02(月) 21:46:05.33 ID:wo+mfmrH
ログはフィルタ機能で何とでもなるだろっと
321 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/02(月) 21:46:44.50 ID:bBiXE4On
>>316
>設計を変更すると、イベントの書式が全部変わってしまう。
変わりません。終わり
322 幼稚園の先生(長崎県):2010/08/02(月) 21:48:57.39 ID:KObAnOUY

こりゃ年内は様子見した方がよさそうだな
PCの新調し時もあるし
PS3版まで待つか
323 ヤクザ(宮城県):2010/08/02(月) 21:52:14.02 ID:uJ9+D5S/
Luaとか聞いたことあるなと思ったら、ROのホムンクルスのAIかw
ホムのAIは作ってたから採用してくれないかな
324 美容師(東京都):2010/08/02(月) 22:02:10.02 ID:5c9aZHvF
ID:fZmO/qtvは確実にUIの意味をはき違えてる
325 宮大工(長屋):2010/08/02(月) 22:06:07.62 ID:nDMRYNF3
973 :既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 22:03:50 ID:wAJZFWvi
>>958
あれは見た目のデザインとパケットの最適化なんかのレベル。
888が言ってるのはゲームの根幹に関わる部分の話。
UIをどう処理するかっていうプログラム部分を何とかしないと
UIの見た目をよくしても重いままだってことを言いたいんじゃないかな。

FF14がブラウザだとしたら、UIで使われてるスクリプトはJavaみたいなものなんだ。
ブラウザがくそだと、いくら見た目が良くなってもJavaを書き換えても重いままなんだよ。
326 臨床開発(長屋):2010/08/02(月) 22:07:59.95 ID:yD7z7VJk
正直、UIが何の略なのか知らないままここまでスレ読んだ
327 アニメーター(アラバマ州):2010/08/02(月) 22:08:58.60 ID:bfK6NEaf
さっきからどっかのスレ張ってるやついるけどなんか全部的外れだな
断片しかみせられてないからかもしれないけどw
328 タコス(神奈川県):2010/08/02(月) 22:09:06.51 ID:wo+mfmrH
普通にユーザインタフェースだろ
まともにレス読んじゃいないがw
329 潜水士(大阪府):2010/08/02(月) 22:12:45.19 ID:DmQeLZzZ
Luaスクリプトなんて聞いたことも無い。
やっぱゲーム系は別世界だな。
330 宮大工(長屋):2010/08/02(月) 22:13:54.16 ID:nDMRYNF3
FF14の本スレでこの騒動について必死に擁護している
自称内部事情通気取りを笑うために晒し上げてるんですよ

ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1280738770/l50

ID:wAJZFWvi
331 議員(関西地方):2010/08/02(月) 22:14:00.54 ID:+fXV/q6n
C++レモンじゃないよな・・・
332 学芸員(神奈川県):2010/08/02(月) 22:14:04.12 ID:2ABQf2NN BE:171102479-2BP(1500)

俺もFF14やりたくて調べてたけど
完全な地雷っぽいのでやめておいた
DX9世代のくせに分不相応なマシンスペックを無駄に要求するしな
333 官僚(熊本県):2010/08/02(月) 22:14:20.36 ID:IrkwAwKE
>>1
ちょっとまて
あと2ヶ月切ってるんだぞw
334 ネット乞食(新潟県):2010/08/02(月) 22:14:53.25 ID:XzsCYjUV
>>326
ユーザーインタフェース
もっさりしすぎで大幅改善を迫られてるが発売日も迫ってどうしようみたいな

まあMMOなんてBaajonAppuでどうにでもなるんだけど
335 タコス(神奈川県):2010/08/02(月) 22:14:55.34 ID:wo+mfmrH
wiki見ると、ゲーム業界ではポピュラーな言語らしいね
http://ja.wikipedia.org/wiki/Lua
336 美術家(愛知県):2010/08/02(月) 22:16:29.18 ID:Pv8Rm1y8
契約社員てwwwwwwwwwwwwwww
発売したら使い捨てにする気満々wwwwwwwwwwww
337 宮大工(長屋):2010/08/02(月) 22:16:38.36 ID:nDMRYNF3
本拠地のネ実のスレ
FF14UI担当プログラマー契約社員急募!!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1280743399/

すでにβテストをプレイしてそのUIの糞さを痛感しているだけに感想が切実
338 議員(アラバマ州):2010/08/02(月) 22:17:51.39 ID:OItU72Xv
開発終わったら即首ですけど、いいですか^^
48時間労働とかもあります
339 チンカス(愛知県):2010/08/02(月) 22:18:02.99 ID:eas1zY87
■は優秀な設計者に軒並み逃げられたの?
まぁ、ゲーム業界に限らず、コンピューター業界では人を部品か何かと勘違いすること多いけどね。
340 看護師(北海道):2010/08/02(月) 22:21:06.59 ID:dAtZUFVF
>>316
こういう無茶苦茶な思い込みをえらそうに語れるやつって何なんだろうな
341 ファシリティマネジャー(福井県):2010/08/02(月) 22:22:58.22 ID:n6nOIHS6
なんつーかスクエニ末期症状でしょこれ
342 小池さん:2010/08/02(月) 22:23:39.23 ID:zmSAfo4v
ゲームの専門学校中退した奴とかじゃないの
343 アニメーター(アラバマ州):2010/08/02(月) 22:23:43.53 ID:bfK6NEaf
>>330
把握
こいつ例えが意味不明だから余計におかしいんだな
まあ意味が通ってもおかしいけど

>>339
CGデザイナー、企画ばかりがちやほやされて高待遇
実際にやってるPGが低待遇すぎてここ2,3年ぐらい抜けまくってる
部品扱いするのは日本特有かな
344 きゅう師(奈良県):2010/08/02(月) 22:24:01.07 ID:/Y3hcM7E
見事な失敗作だな14はw
345 空き管(静岡県):2010/08/02(月) 22:24:42.43 ID:Hwa0VVvQ
戦闘の爽快さで言えばLineageUがダントツなんだが・・・
リネ2の良い所
・初期ゲームデザイナーが優秀で戦闘が簡単、グラフィック効果が美しい。
・初期美術デザイナーが優秀で操作キャラクターが美麗。
・初期音楽デザイナーが優秀で部分的に音楽が綺麗。

リネ2の駄目なところ
・途中から変わったゲームデザイナーのせいで、不必要に書き込みを多くして重くなった。
・戦闘は爽快で短時間だが、レベルアップに鬼のような量の経験が必要で結局は他ゲーよりマゾい。
・途中から変わった美術デザイナーのせいで、醜いmob、醜い景色、醜い装備だらけ(あらゆるものにトゲがやたら多い)
・途中から変わったゲームデザイナーのせいで、X時10分(毎時の、10分という事)にサーバーの応答が極端に悪くなる。
346 石工(東京都):2010/08/02(月) 22:25:50.17 ID:xPCEBzR3
今日の時点でもうヨドバシで予約受付中だったぞ
絶対間に合わないだろ
347 タコス(神奈川県):2010/08/02(月) 22:27:41.83 ID:wo+mfmrH
ネトゲってバージョンアップすると中身が思いっきり変わったりするだろ
初期のバージョン以外の要員募集だと思うけどねぇ
348 きゅう師(奈良県):2010/08/02(月) 22:29:21.43 ID:/Y3hcM7E
>>347
UIは一から組み立てないと途中で変えられないよ
だからFF11も散々叩かれたがUIだけは高解像度に対応できなかった
349 ダイバー(東京都):2010/08/02(月) 22:30:05.75 ID:0GwqlREY
ちょっとやってみたいが、なんか作業量半端なさそうだな。
しかも蔵のスクリプト調整だけか。
鯖の方も見れるなら面白いんだけどなー

LuaはMMOじゃポピュラーだよ。イベント制御とかで使われる。
3Dで良く使われるpythonみたいな感じかも
350 トラベルライター(兵庫県):2010/08/02(月) 22:30:52.44 ID:O2cibYoA
ネ実を監視する仕事もあるだろ
ネ実に祭りスレがたったら、パッチを作るお仕事ですw
351 保育士(福岡県):2010/08/02(月) 22:31:50.98 ID:R/V1S6nr
戦闘ログ、会話ログ、システムログ
全部同じ所に詰め込んでるからねバカの極み
352 ノブ姉(東京都):2010/08/02(月) 22:33:04.71 ID:YzZ/p2K8
どれだけ有能な人でも急に入って成果はあげられないよ
まして今無職の人にできるとは思えない
テスト工程ならともかく
353 空き管(静岡県):2010/08/02(月) 22:34:29.59 ID:Hwa0VVvQ


【お前らにプレゼント】

FF14コレクターズエディション、店で予約できたので
今からAMAZONのFF14コレクターズエディションの予約取り消すわ。
1個のみ先着だぞ。

3分後くらいには完了する。
354 コンサルタント(長屋):2010/08/02(月) 22:38:13.46 ID:2Po1ZPNe
この仕事と資格の内容で契約社員とかwww
このスペックなら普通に職に就いてるんじゃね?
355 タコス(神奈川県):2010/08/02(月) 22:39:27.11 ID:wo+mfmrH
うーん、資格の欄を見る限りでは大したことは無いような・・・
356 トラベルライター(兵庫県):2010/08/02(月) 22:40:37.69 ID:O2cibYoA
ヒゲがいた頃はハワイで開発していなかったっけ?
357 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 22:41:16.05 ID:sVAlj9QM
あからさまな擁護ワラタ
358 投資家(東京都):2010/08/02(月) 22:43:01.23 ID:++2cObfS
>>1
条件は全て満たしてるけど、誰がこんな奴隷条件で応募するかよwww
死ね。労働者舐めんな。
359 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 22:44:50.32 ID:sVAlj9QM
>>358
so-netだと求人想定300-400万だってさー
360 モテ男(大阪府):2010/08/02(月) 22:45:29.66 ID:B8/gJmnE
あれぇ〜
9月発売なのに!
今8月2日ですよー
三ヶ月前には完成してないと
361 タコス(神奈川県):2010/08/02(月) 22:45:44.44 ID:wo+mfmrH
開発に携わったことが有るとか、言語を理解してるなんてレベルは最低限の必要スキルであって、
それが就職で有利になるとは限らん。 業界関係なくね。
マネージャー経験とか、ゲームをプロデュースしたことがあるとかなら別だけど
362 空き管(長屋):2010/08/02(月) 22:45:50.35 ID:ie6vBJDT
普通のプログラマーとゲームプログラマーでは考えが違うからなあ
昔のゲームプログラマーはもっと凄かったけど、最近はレベル落ちてる
363 相場師(アラバマ州):2010/08/02(月) 22:47:27.76 ID:/LsBKysO
裁量労働制で、毎日徹夜させるつもりか
364 相場師(神奈川県):2010/08/02(月) 22:47:53.80 ID:9M9qEiE3
>>362
例えば?
365 モテ男(大阪府):2010/08/02(月) 22:48:22.29 ID:B8/gJmnE
http://www.youtube.com/watch?v=ziMMtfA6S2Y

FFよりおもしろい白騎士物語
366 パイロット(新潟県):2010/08/02(月) 22:49:32.85 ID:oSi41hHW
>>360
製品用ディスクはもう完成してると思うよ

ただ当日に巨大なパッチが当たると思うよ
367 ゴーストライター(アラバマ州):2010/08/02(月) 22:50:43.69 ID:J02SaiV9
シェイハシェイハ
368 俳人(千葉県):2010/08/02(月) 22:51:22.47 ID:Zc0EzZlW
見ろ!労働者がゴミのようだ
369 アニメーター(アラバマ州):2010/08/02(月) 22:52:11.34 ID:bfK6NEaf
>>361
関係あるけどなw
少なくともそれだけの能力はあるという客観的な判断基準の1つ
逆にマネージメントのほうがあまり通用しない
370 パイロット(長屋):2010/08/02(月) 22:52:35.50 ID:8lT5tAhK
ウインドウとかメニューは階層構造になってて選択分岐したり戻ったりしながら
コンテンツのパラメータと連動していくから結構大変だよ
371 チンカス(東京都):2010/08/02(月) 22:52:39.69 ID:m6hD5GQL
FF14のクローズドαからUIが叩かれまくってたからな

今のクローズドβでも改善無し

プレαな出来栄えで9/22サービスイン

あと1付月半強ですけど?
ケツ火が付いたのを隠しきれないのかな?
初日にギガパッチDLかもね
372 ダイバー(東京都):2010/08/02(月) 22:56:12.58 ID:0GwqlREY
ゲーム開発はSI案件と違うぞ。
マネージメントとか言ってる奴は御門違い。
純粋に企画・デザイン・音・システムの質とそれを作れるか否かが評価される。
売れるものを作れるのか?売れたものを作ったことあるのか?ただそれだけだ。
373 サラリーマン(福岡県):2010/08/02(月) 22:56:56.44 ID:HHd93NCn
この案件で年収400以内、しかも契約。
用が済んだら捨てられるのが見えてて
デスマが確定してるのが分かってるのに応募する奴とか居るのかこれ。
374 パイロット(新潟県):2010/08/02(月) 22:57:15.56 ID:oSi41hHW
クローズドαに違和感
375 チンカス(東京都):2010/08/02(月) 22:59:21.40 ID:m6hD5GQL
まあオープンαも聞いたこと無いからな
376 トラベルライター(兵庫県):2010/08/02(月) 22:59:33.97 ID:O2cibYoA
適当にリリースして、ユーザにバグ取りさせて
本番はそれからだろw
377 タコス(神奈川県):2010/08/02(月) 23:00:02.27 ID:wo+mfmrH
クローズだからαなんだろw
378 議員(関西地方):2010/08/02(月) 23:01:07.69 ID:cvHpD6Y5
>>373
いくらでもいると思うよ。
379 騎手(アラバマ州):2010/08/02(月) 23:03:49.71 ID:jO+DC/i6
>>364
昔のゲームハードはスペックが限られてたからその範囲内で
いかに使いこなすかが重要だった、当然低レベルな記述が求められる

今はそういうことやる必要があるのはごく一部の人間だけで、大多数は
その連中が作ったライブラリを叩くだけの簡単なお仕事です
380 タコス(神奈川県):2010/08/02(月) 23:06:02.71 ID:wo+mfmrH
FF11の時は、最初の一ヶ月目の課金はソフト代に含まれてて無料だったけど、
二ヶ月目はバグが多すぎて課金するのは忍びないって感じで確か無料だったよなw
14もそんな感じになるのかねぇ
381 俳優(神奈川県):2010/08/02(月) 23:07:52.35 ID:rElgcA1h
2ちゃんに書き込まれてる、いい案を実行するだけの簡単なお仕事
技術力さえあれば誰でも出来る
382 トラベルライター(兵庫県):2010/08/02(月) 23:09:57.05 ID:O2cibYoA
あと名物の7月に大規模糞パッチも踏襲しろよw
FF14新規組にも地獄を味わって欲しいw
383 実業家(大阪府):2010/08/02(月) 23:10:04.67 ID:yt+Ul7LA
>>380
適当書くなよ
ログインオンラインで入れなかったから無料になっただけ
384 タンドリーチキン(dion軍):2010/08/02(月) 23:12:26.92 ID:IrigP1tk
どうせアホみたいに儲かるんだから時給1万円ぐらい出してやれよ
385 フードコーディネーター(アラバマ州):2010/08/02(月) 23:13:23.67 ID:16oiap7z
技術者は非正規で拾って
完成したら首切りの繰り返し
386 相場師(神奈川県):2010/08/02(月) 23:16:03.37 ID:9M9qEiE3
>>379
なんだ今も昔も変わってないじゃん。
アセンブラでゴリゴリやるのが偉いのかと思ったよ。
387 行政書士(京都府):2010/08/02(月) 23:16:04.99 ID:CkmtE8dq
じゃあその技術者を囲ってライバル社のレベルを下げればいいじゃない
ただし優秀な者に限る
388 FR-F1(アラバマ州):2010/08/02(月) 23:18:34.97 ID:To0qjIeU
デスマデバッグか
指が腱鞘炎になるな
389 保育士(不明なsoftbank):2010/08/02(月) 23:20:07.78 ID:1n9ipIpo
とりあえず糞だけどリリースしてアップデートで対応するよという宣言か
390 パイロット(新潟県):2010/08/02(月) 23:22:18.31 ID:oSi41hHW
>>388
ネトゲは簡単なデバグだけしておけば
後はユーザが勝手に見つけてくれる
391 チンカス(東京都):2010/08/02(月) 23:23:53.92 ID:m6hD5GQL
こっちにでも行けばいいじゃないか^^;;

ttp://www.dsp.co.jp/staff/jobinfo/details.php?job_id=24071
392 医師(兵庫県):2010/08/02(月) 23:28:36.25 ID:Tkrgc5RC
最底辺ブラック募集きたな
393 チンカス(東京都):2010/08/02(月) 23:32:41.07 ID:m6hD5GQL
394 添乗員(京都府):2010/08/02(月) 23:34:49.19 ID:a6B9bd5n
>>354
単にスペックを満たすだけなら、意外といる
ただ、デスマの連続で体か心のどっちかを壊したから今無職、というオチだから
応募はしないと思うw
395 フードコーディネーター(福岡県):2010/08/02(月) 23:38:44.45 ID:m67uzbDh
14ものがたり

俺は木こりだ。生まれたときから生粋の木こりだ。プロだ。
船を造るという騎士団からの大仕事が入った。大量のオーク木材の発注だ。
俺はオークの木を切り出すために山へ入った。大きな斧を持って。木こりだからな。
ちょうど良いサイズのオークの木が生えてる。良い船が作れそうだ。実に良い木だ。
俺はこのオークを切る事にした。…が、しかし、あろうことか木が切れない…。
そうだった、光っていない木は何故か切れないんだ。俺はプロだが理由は分からない。
しかたなく俺はオークの木をあきらめて、となりで光ってるマホガニーの木を切る事にした。
この木なら素晴らしいオーク木材が採れるはずだ。
俺は気を取り直し、斧を取り出して、そのマホガニーに渾身の力を込めて切り出した。
良い手応えだ。

今日は沢山の鳥の羽を手に入れた^^
396 カッペ(アラバマ州):2010/08/02(月) 23:46:48.50 ID:ha0pTWv9
>>1
契約社員ねえ… 月給50万保証の正社員採用
入社祝い金10万円くらい出さないと駄目だろ
デスマ確定の募集にしか見えん

FFは金髪キャラもいいけど
黒髪キャラをもっと出せ 黒髪キャラを
397 相場師(神奈川県):2010/08/03(火) 00:00:50.61 ID:pwiZWXVh
有料デバッグが始まるよ〜
398 理容師(宮城県):2010/08/03(火) 00:05:37.94 ID:SFEdFBUm
つーか普通UIから作るもんじゃねえのか。
一番大事だろ。
399 金持ち(アラバマ州):2010/08/03(火) 00:08:19.70 ID:8n19oCDi
デスマなのに裁量労働制とか地雷すぎてもう。
安い固定給で残業無休で働かせる気満々じゃねーか。
400 発明家(新潟県):2010/08/03(火) 00:12:24.64 ID:S8oO+l22
>>398
βでダメだしされまくったからな
目の前にターゲットあるのに、マウスでクリックしてもダメで
メニューから選んで選択しないと行けないとか
401 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 00:14:07.15 ID:JhruPU70
>>400
ファミコンのドラクエみたいでいいじゃん
402 ディーラー(愛知県):2010/08/03(火) 00:17:26.88 ID:Jrze+q3O
9月発売の筈なのにいまさら募集ってすげーな
403 芸能人(長屋):2010/08/03(火) 00:18:51.51 ID:igCZIL7w
休みなんかねーし、
忙しい時期終わったらさようならな使い捨て人材。
絶対に行きたくない。
404 三角関係(東京都):2010/08/03(火) 00:19:32.01 ID:i4ej/g63
元々派遣ってハイスペックな人材をピンポイントで使うために作られたのに
今では期間工の別名みたいに言われてるよね(´・ω・`)
405 中卒(宮崎県):2010/08/03(火) 00:20:44.24 ID:IpsYUaZ9
さすがに死にに来てくださいとか言われて行く奴がいるかよ
406 占い師(埼玉県):2010/08/03(火) 00:20:45.60 ID:iaONZz9H
ちょっと拾ってきたけど
UI以前に大丈夫なんかね?

658 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 23:31:27 ID:l9PQFLpD [4/4]
>>648
βやってるLSメンに聞くと何をやってももっさりらしいね。

693 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/08/02(月) 23:47:38 ID:AUTIKUx4 [2/2]
>>658
FF11だとログイン直後やエリアチェンジ直後に
所持アイテム等のデータも一気に鯖からデータ受け取っている
鯖から受け取って一時PCやPS2に保存してるデータから読み出すからキビキビ早い

一方FF14βの現在の時点では
装備メニュー開く瞬間に鯖から読み込む→現在装備中のものを表示
さらに装備部位を選ぶ→所持している同部位の他の装備データを鯖から読み込む
かなり遅い・・・
装備メニュー閉じてまた装備メニュー開くとまた鯖から読み込み開始から始まる・・・
407 6歳小学一年生(新潟県):2010/08/03(火) 00:22:16.52 ID:+ysJhJNX
>>406
毎回データ取るくせに、鯖が糞だからな
すげぇもっさりしてるよ
408 理学療法士(アラバマ州):2010/08/03(火) 00:22:19.17 ID:UuL4zTYx
>>396
ゲーム業界は基本的に中途は契約社員。特に大手の現場だとそう

中途で正社員は他社でマネージメント経験があるリーダー職出身じゃいとまずなれない

現場の人間を正社員で取るのは零細下請け開発会社ぐらい
409 書家(東京都):2010/08/03(火) 00:22:49.62 ID:yDDbR2e9
2chの書き込み
ヤフオクの出品

しか出来ないけど、雇って貰えますか
410 建築家(長屋):2010/08/03(火) 00:24:06.84 ID:gDzajvLM
一方、FF14プロデューサーは・・・
http://twitter.com/tanakahiromichi

朝から雨の時に、局所的に突然ギンギンに晴れるのを「ゲリラ晴れ」とか呼ばなくていいのか?
約12時間前 webから

病院内レストランなう。種類も豊富で結構うまい。昨日はわんこ共の予防注射でしたが、今日は自分の注射。
約12時間前 movatwitterから
411 パイロット(宮崎県):2010/08/03(火) 00:24:19.62 ID:OQ8Uf9p1
UI変えたからスクリプト書き直しとかどんな設計してるんだろうな30年前よりひでぇ
412 イタコ(埼玉県):2010/08/03(火) 00:25:13.69 ID:EAzaALLg
>>410
病院ってどっか悪いの?
413 行政書士(アラバマ州):2010/08/03(火) 00:25:56.35 ID:Tvxfaldl
>>408
またマネージメント厨かよw
414 火狐厨(新潟県):2010/08/03(火) 00:26:34.37 ID:C3JSm4HL
>>365白騎士はないよ・・・
415 内閣総理大臣(山口県):2010/08/03(火) 00:26:59.42 ID:2YsoPLm0
趣味でプログラマーやってんだけど、
C++とか勉強したらゲームプログラマーなれるの?
ニートよりはましだろ
416 占い師(大阪府):2010/08/03(火) 00:29:36.72 ID:c/NcCTbF
UIって一番大事な部分じゃん
WoWに膨大な模倣先があるのに
このメーカーはパクリすらできなくなったのか
417 たこ焼き(神奈川県):2010/08/03(火) 00:31:11.66 ID:EKGoiy+F
初期のFF11なんて、マニュアルと実際の画面が全然違ってたぞw
特にPOLの画面なんて、かなり違ってた
418 僧侶(神奈川県):2010/08/03(火) 00:31:16.52 ID:Qm7ztCn/
>>415
ニートじゃなれないよ
419 6歳小学一年生(新潟県):2010/08/03(火) 00:31:24.26 ID:+ysJhJNX
>>415
ニートが嫌だからって人間辞めなくても良いだろ
420 占い師(大阪府):2010/08/03(火) 00:31:37.26 ID:c/NcCTbF
キャラ以外のグラフィックの志向性もそうだけど
見事にEQ2と同じ道を辿りそうだな
つかFF14って向こう10年スクエニにとって一番大事な事業じゃないの?
ワロス
421 検察官(アラバマ州):2010/08/03(火) 00:34:49.71 ID:v58bt0SX
ニートだしプログラムなんかやったことないけど働かせてくれ
422 爽健美茶(中国・四国):2010/08/03(火) 00:36:22.71 ID:dcGpfBks
経験者経験者って
社内で教育もせずに使おうとか楽しすぎだろ
そんなだから人員不足なんだよ。
どうせ終わったらすぐ切るつもりミエミエの契約社員だし
不況の足元見やがって
423 たこ焼き(神奈川県):2010/08/03(火) 00:37:50.14 ID:EKGoiy+F
契約は派遣やバイトと違って、そう簡単には切らないぞw
個人に問題があれば別だけど
424 司法書士(京都府):2010/08/03(火) 00:45:48.27 ID:y5gHyzfG
>>420
そうだよ
唯一の稼ぎ頭の11の後継、FF最新作、唯一無二の国産MMO
これがこけるのがβフェーズ2の段階でほぼ確定してます
はっきり言ってスクエニ自体やヴぁいwwwwww

もうすでに頼みの海外では外人にそっぽ向かれてるよ
日本の客軽視して儲ける筈だったのになww
425 理学療法士(アラバマ州):2010/08/03(火) 00:48:57.79 ID:UuL4zTYx
>>413
マネージメント厨ってのが何か知らないけど
実際のどの会社も現実そうなんで、そういわれても困るw
426 行政書士(アラバマ州):2010/08/03(火) 00:51:08.86 ID:Tvxfaldl
>>425
実際のどの会社も現実そうなんで(キリッ


大学生の妄想はほどほどにしとけ
427 大工(神奈川県):2010/08/03(火) 00:53:16.46 ID:g0j0MJFK
ニートvs大学生

ファイッ
428 珍種の魚(福岡県):2010/08/03(火) 00:58:03.01 ID:/De94Mjv
Atok対応してくださいおながいします
429 行政書士(アラバマ州):2010/08/03(火) 01:00:32.80 ID:Tvxfaldl
>>427
すまん たかが数百人程度の下請けIT土方企業勤めだ
430 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 01:01:55.98 ID:dc59f5Hj
今更UI担当社員募集なんかしてんじゃねーよw
431 理学療法士(アラバマ州):2010/08/03(火) 01:09:18.65 ID:UuL4zTYx
>>426
一応それなり大手のゲーム会社のグラ土方やってましたんで

むしろマネージメント厨という言葉遊びしてるほうが
大学生の妄想な気がしますよ
432 行政書士(アラバマ州):2010/08/03(火) 01:10:37.66 ID:Tvxfaldl
>>431
あーつまり他の企業と下請けの交渉とか採用面接もしたことないんだろw

そ れ な り 大 手

面白い単語ですね
433 内閣総理大臣(山口県):2010/08/03(火) 01:10:54.56 ID:2YsoPLm0
427 名前: 大工(神奈川県)[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:53:16.46 ID:g0j0MJFK
ニートvs大学生

ファイッ

429 名前: 行政書士(アラバマ州)[] 投稿日:2010/08/03(火) 01:00:32.80 ID:Tvxfaldl
>>427
すまん たかが数百人程度の下請けIT土方企業勤めだ

431 名前: 理学療法士(アラバマ州)[] 投稿日:2010/08/03(火) 01:09:18.65 ID:UuL4zTYx
>>426
一応それなり大手のゲーム会社のグラ土方やってましたんで

むしろマネージメント厨という言葉遊びしてるほうが
大学生の妄想な気がしますよ
434 脚本家(関西地方):2010/08/03(火) 01:13:21.77 ID:Lgds/NhQ
スクエニってこれだけでっかい会社なのにここまで無能揃いなのはある意味すごいと思うわ
435 行政書士(アラバマ州):2010/08/03(火) 01:13:51.49 ID:Tvxfaldl
>>433
障害出して、サイトに報告が載って下手すると企業が潰れるプレッシャーみたいなもんがないから趣味のが気楽よ
新ファンドが決まってリリースまで1ヶ月だからぼちぼち寝る
436 船員(東京都):2010/08/03(火) 01:16:33.47 ID:AL2rm77Y
奴隷募集か
437 三角関係(長屋):2010/08/03(火) 01:17:41.90 ID:vzex3BqX
でも、薄給で使い捨てるんでしょ?
438 内閣総理大臣(山口県):2010/08/03(火) 01:19:52.41 ID:2YsoPLm0
俺の名前えらそうでワラタ
439 珍種の魚(福岡県):2010/08/03(火) 01:22:27.39 ID:/De94Mjv
というか延期でしょ。βテストも取りやめてUI、戦闘システムを作り直した方がいいと思う
440 探検家(東京都):2010/08/03(火) 01:28:40.57 ID:OxMMIvM4
マネージメントってのは責任を持ってビジネスを遂行できる職のことだぞ。
SI案件をいくつも回して開発の進捗具合やクライアントとのやり取り、
案件の売上管理をするようならマネージメントだが、
ゲーム開発じゃ、これをやってるのはプロデューサーだけだよ。

開発リーダーやシニアデザイナーみたいなのは別にマネージャーじゃないから。
441 6歳小学一年生(新潟県):2010/08/03(火) 01:34:00.55 ID:+ysJhJNX
>>439
戦闘システムに限っては、
オートアタックだったFF11の方がまだ良い感じだなぁ
442 ダックワーズ(山口県):2010/08/03(火) 01:34:21.18 ID:NL9nL9J0
>>434
もうFF14には諦めたわ
セガがPSOの新シリーズだしてくれないかなあ
ファンタシースターポータブル2が結構良かったから、
次PCオンリーのを本気で作って欲しいわ
443 げつようび(東京都):2010/08/03(火) 01:36:44.95 ID:DbCO9BkI
デスマーチにわざわざ飛び込むバカは居ないだろw
444 イタコ(関西地方):2010/08/03(火) 01:39:16.75 ID:Y5+byWVx
445 負けを認めろ(愛知県):2010/08/03(火) 01:39:49.04 ID:41DwpFoE
>>442
PSUとか不吉なこというなよw
446 イタコ(関西地方):2010/08/03(火) 01:42:31.53 ID:GevClTdK
えっまだUI出来てないのかよ
普通この段階になったらバグフィックスとか細かい修正や次期アップデートをやるもんじゃないのか
もうβやってるんだろ?
447 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 01:45:34.29 ID:2Yr2IEcl
>>444
これはもうだめかもわからんね
頭がこれじゃ末端は死屍累々だな
448 探検家(東京都):2010/08/03(火) 01:46:22.52 ID:OxMMIvM4
>>444
ワロスwwwwこれはやべーww
449 探検家(東京都):2010/08/03(火) 01:51:10.83 ID:OxMMIvM4
まぁグラだけならまだチョンゲよりセンスが良いかもしれないけど、
ゲームやネットワーク周りのシステムは完全に差が付いちゃってるよね。

チョンゲの最近のだとドラゴンネストとかだろうけど、FF14の戦闘ムービー
と比べると、FFのはちょっとなさけないレベルだもんな。
そりゃ、心労もたたるわ。
450 イタコ(東京都):2010/08/03(火) 01:55:50.76 ID:xDMAujPJ
>>446
UIが出来てないゲームってなんだよ それじゃゲームできねーだろ
出来てるけど糞だから今から作り直すんだよ 期限は9月末
451 脚本家(catv?):2010/08/03(火) 01:58:08.65 ID:7xCRVSN3
オンゲーなんだから、βのUIで出して後から変更なんていくらでもできる
452 ダックワーズ(山口県):2010/08/03(火) 01:58:25.93 ID:NL9nL9J0
>>445
PSUはβはよかったけど正式からが駄目だったな
でもセガは失敗だと認めてるからいいよ
スクエニは言語混同鯖にしたとき、不評だったのに好評で嬉しいって言うからな
453 ダックワーズ(山口県):2010/08/03(火) 02:00:27.21 ID:NL9nL9J0
>>449
ドラゴンネストはMOだからな
流石にそれと比べたら可哀想
テラと比べてやれよ
あとドラゴンネストやってたけどやることなくて
ドラゴンエンド
アクション性に関してはよかったけどエンドコンテンツが薄い
454 騎手(東日本):2010/08/03(火) 02:09:24.88 ID:3+v/0Xiy
9月発売予定だよな??
455 奇蹟のカーニバル(東京都):2010/08/03(火) 02:20:40.68 ID:Oa5PoLAM
14β参加したけどあれあと2年ぐらい時間かけて作りなおせよ
456 指揮者(京都府):2010/08/03(火) 02:34:39.99 ID:qDDkoYFf
> βはよかったけど
よかったつーかβは人数少なかったから製品版の一連のバグが表面化しなかっただけじゃ…
457 内閣総理大臣(山口県):2010/08/03(火) 03:17:23.24 ID:2YsoPLm0
>>444
おいwwwww
458 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 03:26:00.71 ID:JhruPU70
ドラゴンネストってグラフィックそんなに綺麗じゃなかったぞ
459 6歳小学一年生(新潟県):2010/08/03(火) 03:28:58.94 ID:+ysJhJNX
460 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 03:30:48.30 ID:JhruPU70
MOか否かでグラフィックにアドバンテージ付くものなのか?
461 プロデューサー(大阪府):2010/08/03(火) 03:35:34.25 ID:fNQnvXhK
>>454
コレハ!
462 6歳小学一年生(新潟県):2010/08/03(火) 03:41:01.54 ID:+ysJhJNX
>>460
>>449のどこでグラフィックと比べてんだよ
463 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 03:44:22.38 ID:JhruPU70
じゃあ何が言いたくてその安価貼ったんだよ
464 6歳小学一年生(新潟県):2010/08/03(火) 03:46:07.62 ID:+ysJhJNX
>>463
流れを見直せっつってんだよ
その上で>>460なら、お前頭大丈夫かよ
465 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 04:16:20.13 ID:JhruPU70
俺のレスにその安価貼ったのがそもそもの捻れの始まりだから
グラフィックの話なんてほとんどしてないそのレスを貼られて意味不明だが端的に読み砕いた結果
あと何か言いたいなら自分の言葉で語るように
466 監督(千葉県):2010/08/03(火) 06:52:11.52 ID:WgmoA9ij
やっぱ9月ってのが早すぎたんだろ
467 探検家(静岡県):2010/08/03(火) 06:57:15.64 ID:HzHBpcgX
F4Uに見えた
468 アナウンサー(長屋):2010/08/03(火) 08:07:46.66 ID:kYgEaNdj
>444
田中さんしなないで;;
469 zip乞食(愛知県):2010/08/03(火) 08:47:20.56 ID:gzc6noqq
>>31
社員=在庫なんだろ
470 エンジニア(catv?):2010/08/03(火) 08:53:09.21 ID:fsh2WkpW
募集:UI担当プログラマー
仕事内容:ゲーム内UI作成をして頂きます
   Luaスクリプト/C++を使いゲーム要件を満たすメニューの量産実装になります
資格: * PCゲーム/コンシューマーゲームいずれの作成にも従事された方
  * C++が使える方
   * Luaスクリプトを扱った事が有ればなお可
   * オンラインゲームの作成に従事された方
471 モデル(大阪府):2010/08/03(火) 08:56:46.32 ID:9o/jSW9S
>>1
COBOLでも大丈夫かな?
472 棋士(関西地方):2010/08/03(火) 08:59:39.70 ID:wwPbFk+2
このゲームのβって今でも当選つづいてんの?
473 イタコ(dion軍):2010/08/03(火) 09:02:56.67 ID:CBQXmmns
>>192
自主退職という名の解雇じゃね?
474 リセットボタン(愛媛県):2010/08/03(火) 09:05:01.29 ID:VIFlBR6U
βだが今の状態だととてもじゃないけど製品として出せない
9月とか到底無理だから3月まで伸ばせ
475 風俗嬢(山口県):2010/08/03(火) 09:10:47.21 ID:l8eLvOmn
もうずっと11でいいわ
476 騎手(東日本):2010/08/03(火) 09:14:39.36 ID:lDwItZ+E
お前ら勘違いしすぎ
デスマ上等大量動員大量解雇は第一開発で
少数精鋭じっくり育てますってのが第三開発

人数が少ない分、そっちのが負担大きくね?って話はとりあえず忘れろ
あと、どっちにしろデスマ真っ最中じゃね?って話もとりあえず忘れておけいいな?
477 通りすがり(埼玉県):2010/08/03(火) 09:20:31.45 ID:BmJm36BJ
「優秀な社員が流出した」とか言う話をいろんなメーカーの話で聞くが、
その「優秀な社員」はどこいったんだよ?w
優秀なメーカーなんてできてねえじゃねえか
478 アニメーター(東日本):2010/08/03(火) 09:22:30.52 ID:NQyXMZm2
デスマ用使い捨て奴隷募集中だよー\ (^o^)/
479 イタコ(東京都):2010/08/03(火) 09:25:16.35 ID:oZGq7YgC
というか元々スクエニは契約契約で成り立ってた会社でしょ
流出とはちょっと違う
480 アニメーター(長屋):2010/08/03(火) 09:53:39.98 ID:FBWgQI69
まあスクに居た連中はコナミやバンナムとかUBIなんかいったからな
481 脚本家(長崎県):2010/08/03(火) 09:54:07.45 ID:lPLFGR1J
MMORPGってジャンルだけでゲームとしてはゴミ
482 彫刻家(アラバマ州):2010/08/03(火) 10:04:17.46 ID:aCYhiqJu
FF14まじでクソらしい
βですでに過疎とか始めて聞いたw
483 鵜飼い(長屋):2010/08/03(火) 10:08:45.94 ID:l05er+qv
一方カプコンの社長は、カンブリアで自慢しまくってた
484 グラウンドキーパー(神奈川県):2010/08/03(火) 10:10:32.35 ID:X4MQraG9
まぁ、確かにFF11にインしてるキャラ数って依然として多いんだよね
14のサービス開始が近いって空気はほとんど無し
485 技術者(愛知県):2010/08/03(火) 10:11:02.94 ID:s+I63KTH
当選者3万人、既に同時接続者数が150人らしいな…
で8月1日に1万6000人分外国でβコードばら撒いてるらしいけどな
486 大工(静岡県):2010/08/03(火) 10:11:19.68 ID:5Yo2ZuFQ
キーボード&マウスでまともに操作できないと外人プレイヤーは取り込めないよ
あとWarhammerとかもそうだったけどMMOだからってあまりにも未完成な状態で発売しちゃうと最近の外人は早々に見限っちゃうから
従順な日本人だけが残ってもビジネス的には失敗するだろうね
487 騎手(東日本):2010/08/03(火) 10:13:21.70 ID:lDwItZ+E
WarhummerやAoCがコケたのは未完成とかじゃなく、単純につまらないから
未完成な状態で出たlotroは余裕で存命なのだし
488 売れない役者(アラバマ州):2010/08/03(火) 10:16:36.61 ID:EPSXYWZg
>>485
なんじゃそれ、俺が今でもやってるJOINT OPEARTIONS:TYPHOON RISINGでも
それ以上いるぞ。
2004年発売のFPSなんだけどな。w
489 グラウンドキーパー(神奈川県):2010/08/03(火) 10:19:35.94 ID:X4MQraG9
FF11はコントローラー操作がメインだけど、ユーザーの大半は外人だぞ
490 騎手(東日本):2010/08/03(火) 10:19:55.37 ID:lDwItZ+E
>>488
βテスター募集が3000×日米欧
で、ログイン可能数が1鯖300だったか400くらい
で、遊ぶだけ遊んで「やることなくなっちゃったー帰るー」って連中が続出
明らかにβテスターの選び方を間違えてる、っていう
491 ドライバー(神奈川県):2010/08/03(火) 10:20:14.77 ID:bjnGX34l
ええええいまさらUIかよ・・・
絶対誰も来ないぞこれ・・・
492 歌手(愛知県):2010/08/03(火) 10:31:05.14 ID:/bklHFvW
なんか、ここの書き込み見てると何も分かって無い奴が多いな・・・

>今からUIを作るのか?

んな訳ないだろw
UIを作ってたチームが次のプロジェクトか進行表に則って
居なくなるだけだろ。

ベースとなるプログラムは完成してるから
空いた席を契約社員でも出来るメンテナンス程度をやらせるの。
向上心のある奴はこういう仕事はしない方が良いけど、
大した実績も無く、単調な仕事をしたい奴はこういう処で働けば良いと思う。

ちなみに出来の悪いプログラマーなんて腐るほど居るから
応募はたくさん来ると思う。一応国内大手のスクエニ求人だしね。
493 グラウンドキーパー(神奈川県):2010/08/03(火) 10:36:12.72 ID:X4MQraG9
契約社員とはいっても優秀な人間なら正社員登用の可能性だってあるしな
どこの企業だろうと、優秀な人材なら手放したくないって思うだろ
まぁ、採用された奴は採用試験の延長だと思って、必死になって頑張れやw
494 カウンセラー(神奈川県):2010/08/03(火) 10:39:41.69 ID:t/GJCu7R
>>492
っていう事は今現在やってるβのあのカスUIはあのままで修正されないのか。
8年前のFF11より糞なUIで正式サービス開始って正気の沙汰じゃないな。
495 システムエンジニア(愛知県):2010/08/03(火) 10:54:59.23 ID:kqL5nBcp
もう一度つぶれかけたほうがいいんじゃね?この会社
496 郵便配達員(青森県):2010/08/03(火) 10:58:13.20 ID:AyKkQ89b
テスターサイトでUIが糞しか言われてなかったし
作り直すなら今しかないよな
497 MPS AA-12(神奈川県):2010/08/03(火) 11:02:59.79 ID:vhmXpuHR
>>494
テスターサイト読めよ
8月中旬〜のフェーズ3で製品版と同じUIに変わる
今募集してるのはおそらくPS3版だろう
498 パン製造技能士(長屋):2010/08/03(火) 11:03:33.89 ID:f2jxYGxe
ATIが返答くれないよ…と言ってた顛末はどうなったの?
499 MPS AA-12(神奈川県):2010/08/03(火) 11:08:47.12 ID:vhmXpuHR
>>498
連絡ついてサポートの約束もしたらしい
今はバグも解消されてちゃんと動いてる
500 ハローワーク職員(京都府):2010/08/03(火) 11:11:47.92 ID:CUA07EMs
2000年問題間に合わない、助けて;;って状況みたいだな
あの時頑張った人たちは終わった後軒並みリストラされたし
501 鵜飼い(長屋):2010/08/03(火) 11:12:32.10 ID:l05er+qv
救える?スクエニってテレビCMを打てば集まる
502 児童文学作家(東京都):2010/08/03(火) 11:12:44.01 ID:aGQmlWOF
>>117
糞鳥1匹倒すのにかなり時間かかってるけど
こんな単調な戦闘ばかり延々と続けるゲームなんでしょ
気が狂わないの?
503 グラウンドキーパー(神奈川県):2010/08/03(火) 11:14:14.95 ID:X4MQraG9
最初から使い捨てが目的ならバイトとして求人するだろ
契約として募集してるのは、契約として終わらせるか正社員にするかを振るいに掛ける為だろうね

>>500
そんな話は聞いたことが無い
504 イタコ(宮崎県):2010/08/03(火) 11:16:56.81 ID:k1OisJuR
メニューの量産実装ってluaで直接やってんのか。
505 高卒(東京都):2010/08/03(火) 11:22:43.90 ID:WSbn6FBm
ユーストで外人がFF14の配信やってて、
7月中旬に「お前らFF14はファッキンクラップで話しにならないから 絶対に潰れるぞ」ってコメしたら
「帰れ」「ラリってるのか?」って総攻撃受けたけど、
昨日「お前らまだやってんの?」ってコメしたら「お前が正しかった」「たしかに、おわってんな」って反応になっててワロタww
506 行政書士(アラバマ州):2010/08/03(火) 11:54:09.12 ID:Tvxfaldl
>>505
βテスト追加当選有り、ドイツでβテスター大量追加、β権付PC最大10000台で
今1つのサーバーで300人とかだからな

特に外人がどんどんいなくなってる
507 高卒(東京都):2010/08/03(火) 11:55:38.40 ID:WSbn6FBm
>>506
外人の一部のJRPG好きな変な奴以外は今皆StarCraft2やってるしなー
508 火狐厨(大阪府):2010/08/03(火) 12:01:20.03 ID:Yiaiq8hk
>>117
この鳥なんでこんなブスブス刺されまくってるのに無反応なの
509 行政書士(アラバマ州):2010/08/03(火) 12:02:09.69 ID:Tvxfaldl
>>507
その後DiaIIIやWoWのアップデートに行くよな

FF14期待してた外人も
http://www.youtube.com/watch?v=xB6zLJEAZ7g
こういう仕様で匙投げたし
510 高卒(東京都):2010/08/03(火) 12:04:55.98 ID:WSbn6FBm
>>509
まぁ、Dia3はダイブ先だけどなw
511 高卒(東京都):2010/08/03(火) 12:09:40.93 ID:WSbn6FBm
>>509
採掘くらい地点クリック連打でやらせろよwww何この仕様wwwww
512 歯科技工士(神奈川県):2010/08/03(火) 12:16:31.16 ID:scNDOnCO
そして使い捨て
513 経済評論家(東京都):2010/08/03(火) 12:43:22.25 ID:wzta/TAc
これってラスレム化フラグじゃね?
514 行政書士(アラバマ州):2010/08/03(火) 12:48:57.13 ID:Tvxfaldl
ちょっと前まではFFスレは勢いあったけど今じゃどこも勢いないしな・・・
515 ダックワーズ(山口県):2010/08/03(火) 12:52:11.64 ID:NL9nL9J0
なぜ海外でのみ、「特別β枠」 を配布するのか?。|FFXIV 寂しがりララのハイデリン膝栗毛
http://ameblo.jp/14chmay/entry-10602652787.html#cbox

日本人テスターは文句ばかり言って糞、だそうです。
516 ネトゲ厨(兵庫県):2010/08/03(火) 12:52:40.59 ID:3EaeQ1SH
>>509
要求スペックがシムシティな割りは
それほど綺麗なグラフィックでもないな・・・
517 H&K PSG-1(コネチカット州):2010/08/03(火) 12:54:07.10 ID:CQfR+GSz
金取りながらデバッグすればいいだろ
518 脚本家(静岡県):2010/08/03(火) 12:56:41.53 ID:CdIIRkVH
海外にはWoWとスタクラ2があるし
NAにはmabinogi Heroesが控えてる
このまま正式始めたら全世界で常接一万いかないんじゃねえの
βですら1000人台行ってないんだろ・・・
519 検察官(アラバマ州):2010/08/03(火) 12:59:01.26 ID:v58bt0SX
デバッグならニートでもできるかな
520 イタコ(大阪府):2010/08/03(火) 13:00:29.49 ID:BTW/kUix
>>517
パケ売りで資金ゲットうまーみたいな事でも考えてんのかね。
俺としては半年一年ぐらい伸びた方がCIV5やらRUSEやらに割ける時間が出来て
ありがたいんだが。
521 システムエンジニア(アラバマ州):2010/08/03(火) 13:02:10.16 ID:xVuXvQsF
ベンチマークが作動しなくてマジむかつくんだけど

もう絶対買わないなw
522 郵便配達員(アラバマ州):2010/08/03(火) 13:05:45.35 ID:kEgKPfMd
生実況を見る限りは何のギャグだかわからない超絶もっさりゲーが
募集に馳せ参じた者達の手によってキビキビ神ゲーに生まれ変わるのか…
オラすっげぇワクワクしてきたぞ!
523 彫刻家(東京都):2010/08/03(火) 13:08:59.24 ID:N9rl7to3
もう諦めて延期しろよ
9月発売なんて無理だろ
524 ダイバー(山梨県):2010/08/03(火) 13:14:54.35 ID:YQAcy7Rp
発売直前のwktk絶頂の延期より早めの延期の方が傷口は小さくて済むと思うんだけどな
525 行政書士(福島県):2010/08/03(火) 13:16:48.07 ID:xh0BEPt2
あーもうしんどいなら発売ゆっくりで良いよスタッフ
526 イタコ(関西地方):2010/08/03(火) 13:18:37.89 ID:Y5+byWVx
発売日決定するまでは12月か3月って言われてたのに急いだ理由が未だにわからんね
527 イタコ(catv?):2010/08/03(火) 13:19:13.98 ID:ZmlRWBuw
求:デスマーチの死体役

ってことだろ
528 行政書士(アラバマ州):2010/08/03(火) 13:23:21.69 ID:Tvxfaldl
>>526
決算
529 バランス考えろ(広島県):2010/08/03(火) 13:31:25.63 ID:B3XXJmyx
http://www.youtube.com/watch?v=NxKJ1WCUCoA
これ日本でも出るんか
530 レス乞食(新潟県):2010/08/03(火) 13:32:40.78 ID:TJLZp0Qj
>>515
文句と意見を履き違えてる奴が日本人には異常に多いな
11のときからそうだった
531 脚本家(静岡県):2010/08/03(火) 13:42:01.70 ID:CdIIRkVH
>>529
血とかグロ表現とかあるし、攻撃食らったら服破れたりと
日本受けしなさそうだからって理由で日本だと始まらない可能性は高い
韓国じゃもう正式やってかなり立つのに先にNAのβが来ちゃったから
532 イタコ(大阪府):2010/08/03(火) 13:43:28.87 ID:BTW/kUix
>>531
国内が大枚叩いてクソゲー作ってる間に、クソゲー濫発する間にノウハウ蓄積して、
それなりに遊べそうなモノ作り出した韓国って感じ。
533 グラウンドキーパー(神奈川県):2010/08/03(火) 13:45:45.55 ID:X4MQraG9
>>529
加護ちゃんだな
534 和菓子製造技能士(dion軍):2010/08/03(火) 13:47:10.62 ID:dw2Dae3R
>>529
そのうちネクソンから出るとおもうよ。ドラネス並みの鬼課金になりそうだけど。
MOならたいしてコミュニケーションいらないし、海外サーバーで遊んでもいいかも
535 殺し屋(東京都):2010/08/03(火) 13:51:42.54 ID:N8858cdd
チョンゲの事を言ってる人がいるけど、実際にやったことない人が多すぎだろ。
チョンゲなんて運営とRMTがつながってて、サービス開始と同時にBOTが大量に湧くし酷いもんだよ。

FF14は動画見てるだけというか、ドードーをひたすら倒してるのを見たけど
素材は良い感じだから、細かいとこをつめてけばなんとかなると思うよ。
9月開始ってのは自殺行為と思うけどね。
536 臨床開発(東京都):2010/08/03(火) 13:57:48.04 ID:OpV+JR6C
>>1
俺できるけど

すごく大変なんでやらない

537 検察官(西日本):2010/08/03(火) 13:59:36.35 ID:znOKfyIb
もう潰れればいいとおもうよ
538 都道府県議会議員(神奈川県):2010/08/03(火) 14:05:34.96 ID:NBVykm1k
>>34
ソース見つからんが
539 ダイバー(山梨県):2010/08/03(火) 14:14:22.73 ID:YQAcy7Rp
>>530
俺達は客だ=偉い

っていう勘違い前提の奴が日本人には多いからなぁ
540 ネトゲ厨(兵庫県):2010/08/03(火) 14:17:07.46 ID:3EaeQ1SH
昔は洋ゲーのが操作性とか悪かったのに
今ではすげー快適に操作できるんだぜ
ブリザードとか見習えよ
541 郵便配達員(青森県):2010/08/03(火) 14:23:59.07 ID:AyKkQ89b
>>535
βでRMT業者が湧いてるFF14は運営と業者がつながってないからセーフかな
http://www.rmt-wm.com/games/FF14.html
542 ダックワーズ(山口県):2010/08/03(火) 14:36:22.65 ID:NL9nL9J0
>>539
いや530は文句と意見同一視して、
叩いてるアホがいるって言ってるのだと思う
ブログのほう見てくれたら判るけど書いてる奴酷いよ、
頭おかしい
543 イタコ(大阪府):2010/08/03(火) 14:42:23.76 ID:BTW/kUix
>>535
どーでもいいだろ。気に入らなけりゃ辞めたら良い。
辞められる努力をするのはユーザーじゃなくてメーカー・運営だという事に気付けよ信者w
544 脚本家(静岡県):2010/08/03(火) 14:54:34.15 ID:CdIIRkVH
>>515

>テスターのフィードバックこそが FF14の将来を決定し、
>テスターの発言が周囲の印象を形成します。そして、わたし達 ”テスター予備軍” の言動も同じです。
>自分が ”レビュアー” になっていないかと、慎重になるべきでした。
>このエントリによってスクエニに対する批判が生じないことを祈るばかりです。それは決して本意ではありません。

キモ過ぎワロタ
信者様ぱねえわ
545 ノブ姉(東京都):2010/08/03(火) 15:09:20.64 ID:9zYQhezm
>>117
七面鳥はなぜ逃げない、と思うほどのんびりした戦闘。
546 バランス考えろ(広島県):2010/08/03(火) 15:17:34.08 ID:B3XXJmyx
547 グラウンドキーパー(神奈川県):2010/08/03(火) 15:22:46.81 ID:X4MQraG9
両手武器は攻撃間隔が長いからなぁ
ソロで殴ってると、ただプレイヤーが突っ立ってる感じはしちゃうね
548 イタコ(大阪府):2010/08/03(火) 15:49:16.65 ID:BTW/kUix
日本のユーザーなんかにアピールしても意味ねーからだろ。ほっといても
信者共が勝手に金払ってくれるんだからw

ユーロ圏に手を伸ばすのは当たり前の事。
549 高卒(東京都):2010/08/03(火) 16:15:44.56 ID:WSbn6FBm
>>540
つーかWoWはUIも神だしな
ユーザーmod便利すぎるwww
550 映画監督(埼玉県):2010/08/03(火) 16:20:55.96 ID:DZHFwVAv
ゲームプログラマーなんて、
ビルの地下に閉じ込められて、
3食カップラーメン+仮眠しか取れず何日も外に出られないからw
551 映画監督(埼玉県):2010/08/03(火) 16:22:28.13 ID:DZHFwVAv
>>63
君がどこだか知らんが、基幹系は、ほぼ派遣
552 高卒(東京都):2010/08/03(火) 16:23:27.85 ID:WSbn6FBm

これを作成している間、家族とバカンスにいけなかったみんな、ありがとう、そして申し訳ない。
君たちの頑張りが無かったら、我々はこのすばらしいゲームを世に出すことはできなかった。
-Diablo2 チーフディレクター(バカンス先のオーストリアにて)- Diablo2マニュアル後書きより
553 珍種の魚(福岡県):2010/08/03(火) 17:16:17.59 ID:/De94Mjv
修練値バグ(ランク15ぐらいから発動)放置で全く戦闘職やる気がしない
他職も一通りやってフィードバックしたから俺等も放置でいいよね
554 空き管(関西地方):2010/08/03(火) 17:25:18.98 ID:ypaSfNqp
これはPGに逃げられたということですか?

それとも「やべぇ、工数見積もり甘すぎた」ですか?
555 和菓子製造技能士(dion軍):2010/08/03(火) 17:28:05.21 ID:dw2Dae3R
>>554
プログラマーがある日突然「僕はウルトラマンだ―」とか
言い出したという可能性も
556 ドラグノフ(東京都):2010/08/03(火) 17:28:22.47 ID:wX8zuvRj
>>477
最近同人ゲームのクオリティ上がってるだろ?
557 イタコ(東京都):2010/08/03(火) 17:41:35.71 ID:8d3UkIYZ
ネ実ではすでに地雷認定されてるのか
558 ネイルアーティスト(アラバマ州):2010/08/03(火) 18:20:53.41 ID:Jm78J2AD
>>557
むしろこの惨状から何を成せば生き返るというのか
559 芸術家(神奈川県):2010/08/03(火) 18:35:29.04 ID:Id7UFUio
きっとスーパーハカーが契約社員でやとわれて盛り返すんだよ(`・ω・´)

盛り返すといいなあ・・・・(´・ω・`)
560 VIPPER(catv?):2010/08/03(火) 18:40:34.92 ID:+QuhvQNl
チョンゲと違って、時間かけて修正してくるんだから発売=完成じゃないしとりあえず一年後やるつもり
561 石工(京都府):2010/08/03(火) 18:51:05.99 ID:EE4Cz9LC
>>558
UIと戦闘システムとギルドリーブ発行間隔とBGMを全部つくり直して
言語別サーバーおいて
ようやく購入検討に入るレベル
562 占い師(大阪府):2010/08/03(火) 18:56:07.08 ID:c/NcCTbF
>>556
そうでもない
563 石工(catv?):2010/08/03(火) 19:17:52.70 ID:TOhDC36O
糞とか惨状とか言ってる奴らβ権を俺に譲れよ。
お前らはやらんでいいわ。
製品版もプレイするなよ?
文句ばっか言って雰囲気悪くなるだけだからな。
564 殺し屋(静岡県):2010/08/03(火) 19:57:19.27 ID:hncRGAdI
というか糞UIでもプレイヤーがmodで自由に弄れるようにしときゃ
暇人が優秀な他ゲーのコピーUIを作って配布してくれるだろうに
そこまでしてPS3とPC版に差をつけたくないのか
だったら同時発売にしてじっくり開発期間取ればいいのに
565 歯科衛生士(山陰地方):2010/08/03(火) 19:58:44.28 ID:oZLbKOZb
今βやってるけど壮絶なゴミゲーだよ
PS3で待ってる奴買わなくていいよ
566 児童文学作家(北海道):2010/08/03(火) 20:10:53.73 ID:F5leUvVI
>>529
なにこれチョンゲなの??
567 石工(catv?):2010/08/03(火) 20:16:16.65 ID:TOhDC36O
>>565
βやってんの羨ましいわ
そんなに糞ならログインすんなよ
お前らみたいなのがごっそり抜けたら追加抽選あるかもしれないし
568 コピーライター(新潟県):2010/08/03(火) 20:19:17.37 ID:yUhCc1AK
FF11まともにやったことない俺ですらβ当選してるのに
落ちてるやつってなんなの
569 歯科衛生士(山陰地方):2010/08/03(火) 20:21:58.52 ID:oZLbKOZb
>>567
もうしてないから 最後に入ったとき人数みたら鯖の人数200人切ってたし
βですでに過疎の上に外人含めて話し声すら聞こえてこない
フェーズ3まで放置
570宇宙人:2010/08/03(火) 20:22:57.40 ID:hd7nGL9g
>>566
チョンゲー。邦題はマビノギ英雄伝だけど、公開未定。
英語版のほうが先にできて来週からcβ。
http://vindictus.nexon.net/
571 石工(catv?):2010/08/03(火) 20:35:21.37 ID:TOhDC36O
>>569
そうなのか•••早く俺もやりたいわ
572 児童文学作家(北海道):2010/08/03(火) 20:35:47.37 ID:F5leUvVI
>>570
チョンゲもバカに出来なくなってきたのか…?
朝鮮的当ては相変わらずだが
573 ゲームクリエイター(新潟県):2010/08/03(火) 20:38:08.95 ID:DULOpOnz
えげつない課金システムさえ許容できれば
そこらのチョンゲの方が出来が良かったりするかもな
574 ネット乞食(北海道):2010/08/03(火) 20:39:52.37 ID:wX0hIGEh
文系でPCろくにわからない俺でよければ働かせてください
清掃でも買出しでもなんでもしますので、自給800円で。
575 探偵(dion軍):2010/08/03(火) 20:41:53.92 ID:hd7nGL9g
>>574
そういうのばかり流れ込んだから、いまの■になったのでは?やめとけってw
576 不動産(愛媛県):2010/08/03(火) 20:55:36.07 ID:ChEWSCMy
コマンド入力のレスポンスも悪いよな
詠唱時間2秒の魔法でも5秒くらいかかったりするし

11はオートバトルっつてもアビや魔法はラグなく発動してたのに
577 僧侶(大分県):2010/08/03(火) 21:02:10.12 ID:9jwww66Y
はやくきて〜はやくきて〜
578 社会のゴミ(富山県):2010/08/03(火) 21:47:03.05 ID:R92IdQUg
絶対マビノギ英雄伝の方が面白そう
だけど今のマビの可愛いグラの方が好き
リアルにすればいいってもんじゃ無いだろ
579 思想家(大阪府):2010/08/03(火) 21:54:11.23 ID:+iYlUz0U
とりあえずメニュー回りとかはいろいろなMMOのスクリーンショットでもとって
どっかに一覧おいときゃ似たようなの作ってくれねぇかな・・・
パッド対応が難しそうではあるがw
580 庭師(大阪府):2010/08/03(火) 22:02:48.70 ID:a6uOHQa4
>>578
MOだからモンハンと比べるべきだな。
581 奇蹟のカーニバル(東京都):2010/08/03(火) 23:18:21.80 ID:Oa5PoLAM
>>572
チョンゲチョンゲ言われてるけどあいつらMMO作りまくってるからな
パクリも多いけど
582 中国人(茨城県):2010/08/03(火) 23:22:00.43 ID:+Sk+/aLn
FFとチョンゲの違いを説明しろ
583 大学芋(西日本):2010/08/03(火) 23:24:10.93 ID:GivEZUHE
FF14

ブン・・・・・・・・ブン・・・・・・・・ブン・・・・・・・

チョンゲ

シェイシェイハ!!シェイハッ!!シェシェイ!!ハァーッシェイ!!
584 中国人(茨城県):2010/08/03(火) 23:25:25.83 ID:+Sk+/aLn
ちょっとチョンゲDLしてくるわ
585 陶芸家(山陰地方):2010/08/03(火) 23:31:09.26 ID:Yn3/uTLL
マビノギ英雄伝+ハスキーエクスプレスで神ゲー誕生だと思っていたんだが
なぜわざわざ戦闘と公益でゲーム分けしてしまったのか
586 映画監督(埼玉県):2010/08/03(火) 23:59:17.43 ID:DZHFwVAv
アイテム課金w
登録無料w

電子データを金で買う馬鹿
587 タピオカ(山口県):2010/08/04(水) 00:07:58.23 ID:kT6O6GSJ
>>583
FF14はマジでブンブンオンラインで困る
なんであんなに命中しないようにしたのか
DEXふるで振ったら多少あたりやすくなった気がするけど酷すぎ
588 漫画家(熊本県):2010/08/04(水) 00:23:05.26 ID:rnOWC7bN
UIはニワカPGにやらせるとコピペ嵐&超複雑ネストになるからなー。
寄せ集めでちゃんと出来るのかよ・・・
589 新聞配達(北海道):2010/08/04(水) 00:26:20.28 ID:P76ZGCaC
エルシャダイのとこもプログラマー募集してたけど
修羅場こえー
590 グラフィックデザイナー(catv?):2010/08/04(水) 00:26:32.47 ID:ngHWcVa3
UIだけじゃなくFF14は設計そのものが古臭い
手間ばっかり増えてあんな作業ゲーやるのは飼いならされた暇人だけだ
ただの移動ですら制限かけてアホの極みだろ
591 ネイルアーティスト(大阪府):2010/08/04(水) 00:29:14.09 ID:4k3klHEE
過去に正式稼動してからUIやインターフェースがガラっと変わった事例はあるんでしょ?
確かリネージュなんかは何度か一新してたような気がする
592 ネット乞食(茨城県):2010/08/04(水) 00:31:08.94 ID:1t6aEmyS
変えようと思えばいつでも変えられるからな
593 歯科医師(東京都):2010/08/04(水) 00:33:18.62 ID:YN9CDQNG
>>586
バザーキャラや倉庫キャラや
拡張マップやクエスト付きアイテムなんかを金で買うのは平気なの?
594 行政官(京都府):2010/08/04(水) 00:33:19.91 ID:Lsd8wDni
>>587
距離や方向を意識した戦闘がウリらしいから
正面からの命中率は下げたんでしょ
機能してるとは言いがたいが
595 漫画家(熊本県):2010/08/04(水) 00:34:05.04 ID:rnOWC7bN
こういうのは経験豊富でそれなりに悟ってる人じゃないと
実は難しい。下手がやるとバグの湧く泉ができる。
596 イタコ(catv?):2010/08/04(水) 00:35:38.66 ID:4nwzxEx1
他に期待できるネトゲが無いからなあ
仮にゲーム自体がイマイチでも人が集まれば楽しいんだ
597 イラストレーター(東京都):2010/08/04(水) 00:37:09.87 ID:zMBTdIYH
応募してみようかな
倍率どんぐらい?
598 ネットワークエンジニア(広島県):2010/08/04(水) 00:37:57.31 ID:D75RrD+R
この糞さで人が集まったらまずい
スクエニの技術力の無さが知れ渡ってしまう
599 棋士(埼玉県):2010/08/04(水) 00:40:30.41 ID:FRFopaNP
そもそもUIなんてそんな難しいことなのかってあるな
今のMMOはテンプレできてるじゃん
移動キーがあってインベントリ、スキル情報、ステータス(装備)、クエスト、ギルド関係
とそれぞれキーを用意する
あとは1-10にスキルのショートカット
チャット欄はPTチャット、ギルドチャット、オープンチャット、個人チャット、システムログと複数用意
当然チャット欄や各種情報は自由に位置を移動可能


だいたいの基本形ってこんな感じだろ
あとは必要なら増やしていけばいいだけだし、最後にキーコンフィングでこれらショートカットを全てユーザーの好きなようにキー設定できる
MMOのUIなんてこんなもんだろ
600 モテ男(愛知県):2010/08/04(水) 00:40:43.34 ID:4SrBtj40
だから、俺にはβあたらないんだぜ

601 児童文学作家(大阪府):2010/08/04(水) 00:47:00.07 ID:8KwjSlLo
>>599
たとえばアイテム欄の並べ方とか装備画面の並べ方とか、そういう所でセンスが出るんだよ
あと14はそれぞれパッドでも操作出来る必要があるから結構難しい
602 漫画家(熊本県):2010/08/04(水) 00:55:55.86 ID:rnOWC7bN
>>599
難しいっつうか・・
仕様上単純そうでもソースコードを見ると超複雑に
なってることが多いよなw
603 イタコ(catv?):2010/08/04(水) 00:59:23.19 ID:4nwzxEx1
>>597
応募開始した時に即応募したのに全く当たらない
知り合いも一人も当選した人がいない
だからβやって叩いてる人らがうらやましすぎる
604 中卒(東京都):2010/08/04(水) 01:03:06.86 ID:Dop3ExCc
これ難易度高くない?C++使いって時点でそんなに多くはないのにオンラインゲーム作成に従事とか
まぁ韓国人とか探してるんだろうけど

* PCゲーム/コンシューマーゲームいずれの作成にも従事された方
  * C++が使える方
   * Luaスクリプトを扱った事が有ればなお可
   * オンラインゲームの作成に従事された方
605 農家(東京都):2010/08/04(水) 01:12:03.75 ID:w1ypPt4S
ぶっちゃけUIのコードなんて汎用性高めてほとんど使いまわすんだけどな
606 中卒(東京都):2010/08/04(水) 01:13:41.46 ID:Dop3ExCc
>>605
GUI表面部分はそうだろうけど、SQL発行とかだりいだろ
条件分岐とかフラグとかフィルターとか本気でだるい
607 まりもっこり(新潟県):2010/08/04(水) 01:13:46.40 ID:2eP6Nf9l
コンシューマ(PS3)側のUIが消費するメモリ量も減らしたいんじゃないかね
608 グラウンドキーパー(岩手県):2010/08/04(水) 01:16:52.79 ID:L3FcDeov
9月に絶対発売しろってやつの方が少ないだろ
決算に間に合わせるくらいでちょうどいい
PS3版はPC版発売してから考えろ
609 警察官(山陰地方):2010/08/04(水) 02:23:01.19 ID:9WCgt5jw
610 スクリプト荒らし(北海道):2010/08/04(水) 02:28:55.07 ID:NxubzeUJ
どんな作り方したらマニュアル読まないと全く操作できないような
こんなUIが出来るのかが知りたい
611 水先人(東京都):2010/08/04(水) 02:32:59.38 ID:E0pfGvBt
>>610
アホのデザイナーあたりが「アイコンが散らばっている画面は美しくないんだよね」とか言い出したんだろう
スクエニはデザイナーの発言権がでかすぎて面白いゲーム作れなくなってる典型的な
動脈硬化のゲーム会社
612 映画評論家(埼玉県):2010/08/04(水) 03:44:44.06 ID:Gx3oOuYO
>>593
そういうゲーム買わないしw
アイテムを金で買うってのは、君の言うキャラやクエスト付きアイテムも含むだろ

ゲームの拡張版は話が違う
拡張される事自体はアイテムやキャラを買う訳じゃない。使えるようになるというだけだろ
FFはどうだか知らんが
613 ニート(dion軍):2010/08/04(水) 04:16:12.92 ID:P71pCP7a
データを金で買うのなんていまどき誰でもやってるじゃないか。
ダウンロードコンテンツは、ゲームに限らずすべてデータに金を払うわけだし
映画もケーブルテレビも実態のないコンテンツというデータにお金を払う。
携帯の着メロもそうだし、カラオケだって音楽の楽曲というデータにお金を払う。

今の時代データを正しく商品と思えないのは、なんか時代とズレてる。
614 バレエダンサー(catv?):2010/08/04(水) 06:24:37.14 ID:QBIw/BIM
でも正直猫も杓子もアイテム課金アイテム課金って最近のネトゲはそればっか。
月額課金のゲームが新しく出てくれるのは素直に嬉しいわ。
いろんな方式のゲームがあった方が良い。
615 農家(東京都):2010/08/04(水) 06:37:12.00 ID:w1ypPt4S
安心の月額+アイテム課金
616 イラストレーター(東京都):2010/08/04(水) 07:05:43.74 ID:zMBTdIYH
>>613
商品じゃなくてサービスだって話だろ
617 棋士(東京都):2010/08/04(水) 07:14:09.40 ID:g5yFolBQ
昔クロスゲートっていうスクエニのネトゲやってたわ
面白かったけどもうMMOをやることはないな
たまにやりたくなったら無双とかやる感じ
618 美術家(栃木県):2010/08/04(水) 08:44:09.82 ID:KoA29YsM
マビノギ英雄伝はやめとけwwwww
めちゃめちゃ期待してたけど、本スレだかにあがってる
韓国潜入のプレイ動画みたら、ショックで目が飛び出る所だったぞ
619 調教師(dion軍):2010/08/04(水) 10:25:52.48 ID:uLdjekGY
あきらかにデザイナーもプログラマーもMMOを作ったことないどころか、
まじめにやったことすらないのでは、と思えるところ満載だからな。
しかもユーザの意見にはほとんど無反応で、WoWとは真逆。
FFブランドの代物を信者や奴隷に押しつけているだけ。
620 M24 SWS(京都府):2010/08/04(水) 11:28:36.81 ID:LQOAozmc
αからやってるけど、合計6回しかログインしてない
なにするにしても待たされるから時間がもったいないわ
621 M24 SWS(京都府):2010/08/04(水) 11:29:34.22 ID:LQOAozmc
>>604
ゲームプログラマーでC++使えない人なんて1%も居ないだろ・・・
622 発明家(catv?):2010/08/04(水) 11:51:50.13 ID:98/SZWZT
>>619
WoW信者はWoWから出てくるな
623 イラストレーター(関西地方):2010/08/04(水) 12:40:18.83 ID:e6NjXisU
>>618
http://zoome.jp/dafunda/diary/4

これ?悪くないんじゃないの?
やりたいとは思わないけど
624 三角関係(福井県):2010/08/04(水) 12:44:49.15 ID:DFXPOLyL
14の大いなる実験場だった11は過疎化がマッハな死にコンテンツ満載だったな
625 客室乗務員(東京都):2010/08/04(水) 12:47:23.11 ID:rTPpYxcc
作りながら流動的に仕様を決めるプロジェクトに関わってはいけない
626 ネットワークエンジニア(東京都):2010/08/04(水) 13:09:15.98 ID:rYhq/jvF
>>622
FF信者のご本尊がヤバイからってそれはないだろ
627 漁業(アラバマ州):2010/08/04(水) 13:19:05.76 ID:koXVowqA
>>605
その基本が致命的に駄目じゃ?
628 棋士(関西地方):2010/08/04(水) 13:23:21.66 ID:K3XuscVb
>>611
ラスレムもグラフィックデザイナーが馬鹿みたいにハイポリゴンのモデル作ってきたからあんなことになったんだっけ?
この会社深刻なレベルで終わってるよな
629 作業療法士(福岡県):2010/08/04(水) 13:30:29.37 ID:uFQbmKww
応募資格のある人でわざわざ特攻する人いないだろ。
実務経験無しなら大量にいると思うが。
630 ドライバー(大阪府):2010/08/04(水) 14:40:26.13 ID:rz8FAAdW
世界で過半数のMMOユーザーを抱えてるWoWの話はするなっておかしいだろ
631 M24 SWS(埼玉県):2010/08/04(水) 15:39:45.57 ID:Fb17t49k
>>613
サービスの対価とデータを金で買う事の違いを理解できないなら口出すなよ、ニート(dion軍)
632 作家(新潟県):2010/08/04(水) 15:58:20.36 ID:b+CDUxCI
>>630
日本語版出来てからにしろよ
633 ネットワークエンジニア(東京都):2010/08/04(水) 16:06:14.80 ID:rYhq/jvF
>>632
日本にはゲームが好きな人なんてほとんどいないから商売が成り立たない
634 漁業(アラバマ州):2010/08/04(水) 16:28:11.56 ID:koXVowqA
8/5でキャラクターデータ一旦削除らしいぜ
635 児童文学作家(大阪府):2010/08/04(水) 16:42:49.13 ID:8KwjSlLo
キャラ削除とか一部の情報しか伝えないのはわざとか?
636 漁業(アラバマ州):2010/08/04(水) 16:45:25.04 ID:koXVowqA
ファイナルファンタジーXIV βテスト フェイズ2は8月5日をもって終了し、
8月中旬よりフェイズ3に移行します。どうぞご期待ください

http://twitter.com/FF_XIV_JP
637 SAKO TRG-21(東京都):2010/08/04(水) 16:48:56.63 ID:G4pmNC72
いいから3月まで発売遅らせろよ
誰が作りかけのPC版だけ9月とか望んでんだよ・・・
638 発明家(京都府):2010/08/04(水) 16:49:38.08 ID:eW31A0tL
和田と株主かな
あと提携した企業
639 M24 SWS(埼玉県):2010/08/04(水) 17:02:52.62 ID:Fb17t49k
>>632
ブリザードはDiablo2でのカプコンの失敗から日本語版を出さないと決めてるらしい
640 漁業(アラバマ州):2010/08/04(水) 17:44:22.88 ID:koXVowqA
日本の企業は韓国並みにユーザーサポートしねーからな
641 宗教家(アラバマ州):2010/08/04(水) 17:56:08.40 ID:23fNyYJj
>>639
そのせいだったのかよ…
カプコン最低すぎる…
642 ネット乞食(茨城県):2010/08/04(水) 19:05:39.55 ID:1t6aEmyS
WoWやりたいのに日本語版でないからやってないなんて奴がいることにびびる
643 イラストレーター(関西地方):2010/08/04(水) 19:09:11.42 ID:e6NjXisU
カプコンのせいにしてるだけで翻訳ちゃんとしてても鰤ゲーは日本では売れないと思う
644 イラストレーター(千葉県):2010/08/04(水) 19:15:07.66 ID:9HOOsL/j
これ延期したほうがいいだろ
645 カウンセラー(中部地方):2010/08/04(水) 19:17:13.91 ID:GXYkup7e
256であのグラのMMOは無理すぎる
646 漁業(アラバマ州):2010/08/04(水) 19:17:32.88 ID:koXVowqA
>>643
UOやEQの土台があるからわからんよ
647 イラストレーター(関西地方):2010/08/04(水) 19:38:54.84 ID:e6NjXisU
>>646
AoEの土台があるのにSC2がエロゲとFFに負けてるんだぜ・・・
648 イラストレーター(catv?):2010/08/04(水) 19:42:50.97 ID:6byRYHbk
WoWがこんなに市民権獲ていることに意外www

日本では超マイナーソフトだと思ってたわ。
649 ネット乞食(茨城県):2010/08/04(水) 19:48:04.27 ID:1t6aEmyS
2chのネトゲスレではメジャーなだけ
650 発明家(catv?):2010/08/04(水) 20:11:01.43 ID:98/SZWZT
WoWやりたくてパッケ買ってしばらくやってたけど、
知り合いが誰一人としてやらなかったから続かなかったわ。
市民権は得てないと思うよ。
あのグラと基本英語の世界の上に月額課金でパッケ買わないとダメなんじゃ人を誘っても始めてくれないわ。
651 警務官(神奈川県):2010/08/04(水) 20:12:05.07 ID:uvw0p5iM
>>641
何信じちゃってんお?
652 ドライバー(大阪府):2010/08/04(水) 20:26:17.56 ID:rz8FAAdW
>>648
日本人だけで5万アカウント位あるんじゃなかったっけ
653 ファッションデザイナー(新潟県):2010/08/04(水) 20:31:18.94 ID:JG0hR4pT
たった5万とか少なすぎるだろ
マイナーな月額課金ゲーでも10万とかあるのに
654 M24 SWS(埼玉県):2010/08/04(水) 21:04:53.29 ID:Fb17t49k
>>651
何?知らないの?
家庭用ゲーム機でFFしかしない子供ってこれだからw
655 M24 SWS(埼玉県):2010/08/04(水) 21:06:50.18 ID:Fb17t49k
>>653
日本だけって意味わかってないな
日本じゃ売ってないんだよ。海外のPCソフトを扱ってる店なんて激減したからな

チョンゲと一緒にする馬鹿ってのも初めて見たわw
656 ファッションデザイナー(新潟県):2010/08/04(水) 21:13:56.58 ID:JG0hR4pT
>>655
だから日本じゃマイナー以下なんだから
話題出しても仕方が無いだろってことだ

それにどこにチョンゲって書いてあるんだよ
お前の中じゃ日本のは全てチョンゲかよ
657 コンサルタント(静岡県):2010/08/04(水) 21:32:49.86 ID:NfkqeRAy
日本で正式サービスが行われてないのに5万垢あるってのは異常だろ
というかMMOとしてWoWが優秀だからUIもこれを参考にしろって言ってるのに
日本でマイナーだから話題にすんなっていうのは論点がずれてるとは思わないか?
658 たい焼き(兵庫県):2010/08/04(水) 21:39:29.64 ID:mF37Bk8A
5万「垢」だろ?
同接5万じゃないんだろ?
5万垢しかないネトゲなんて死んだも同然じゃないの?
同接5万くらいのネトゲだと少なくとも100万垢は下らないよ
659 ネイルアーティスト(大阪府):2010/08/04(水) 21:53:14.88 ID:4k3klHEE
WoWを丸パクリしてプラスアルファつけました!ってのがAionだっけ
Aionは日本で流行ってんの?
660 イラストレーター(大阪府):2010/08/04(水) 22:04:50.68 ID:hvq2+IRl
DX9とDX10とかDX11の違いってなに?
グラフィックのレベルが上がるほどGPUの必要スペックが上がるのは理解出来るけど
DXはどう影響するの?
661 たい焼き(兵庫県):2010/08/04(水) 22:05:25.66 ID:mF37Bk8A
う〜ん
国内じゃ少なくともWoWよりはやってる人多いだろうね〜
はやってるかは別としてw
662 警務官(福井県):2010/08/04(水) 22:05:43.71 ID:GGOhrN/9
デスマーチなう
663 たい焼き(兵庫県):2010/08/04(水) 22:09:29.90 ID:mF37Bk8A
>>660
簡単にいうと数字が上がるほどグラフィックの限界リアル差が上がっていく
しかし作り手にその技術がなければいわずもがな
9の作品より8の作品のほうがリアルで見た目がいいなんてよくある話
664 警務官(神奈川県):2010/08/04(水) 22:12:27.26 ID:uvw0p5iM
>>659
いや劣化パクリしてプラスアルファもつけません
むしろマイナスになる要素をつけましたってのがAionで
日本では流行ってないよ
665 まりもっこり(福岡県):2010/08/04(水) 22:23:16.15 ID:sc0fh97x
>β3では、新しいクラスの追加や、リンクシェルなどの新機能に加え、これまでのフィードバックで寄せられた内容をふまえたさまざまな調整/変更が行われます。

β3以降のスケジュールはどうなっているのだろう。延期しないで強行発売かな
666 マッサージ師(関西地方):2010/08/04(水) 22:31:34.47 ID:iN+frc/f
>>659
aionはサービス開始一年でもう過疎ってサーバー統合されました
それでも、人が少なくまともにPT組めない状況です
ちなみに本国韓国も既にサーバー統合されてます

FF11もFF14サービス近いので今年3月にいくつかサーバー統合されました
でも、FF11は統合まで一応8年持っただけマシだけど
667 M24 SWS(埼玉県):2010/08/04(水) 22:31:37.19 ID:Fb17t49k
>>656
知られて無いからこそ5万は多いんだよ
マイナーなものなんて、今のネットゲームなんてチョンゲくらいしか無いだろw
書いてなくても大差無えんだよ、間抜け

>>658
日本人「限定」で、って話な
世界規模じゃ日本のネットゲームなんて比較にならないくらい居るからw
668 カウンセラー(新潟県):2010/08/04(水) 22:36:15.51 ID:+sw8zLpi
WoW基地外は本当に迷惑だな
669 宗教家(青森県):2010/08/04(水) 22:53:55.03 ID:nMk2gEkK
FF基地外vsWoW基地外
ファイッ
670 M24 SWS(埼玉県):2010/08/04(水) 22:54:19.65 ID:Fb17t49k
ネトゲ=FFしか知らない蛙君が多いからなw
特にこいつ>カウンセラー(新潟県)[] ID:+sw8zLpi
671 理学療法士(東京都):2010/08/04(水) 23:06:08.93 ID:lQMhRSZt
日本人のRO好きは異常
672 声楽家(dion軍):2010/08/04(水) 23:10:55.97 ID:1SwP59Qa
>660
使える機能が違う。
機能によっては表現力に違いを与えることがある。

最近だと DirectCompute なんていう GPU で計算をさせましょう(GPGPU)、といった機能も入っていたりする。
673 タルト(神奈川県):2010/08/04(水) 23:12:51.19 ID:v0bHr4u8
プログラマ集めてもトップがセンスなかったら意味ないよな
674 漁業(アラバマ州):2010/08/04(水) 23:19:00.71 ID:koXVowqA
WoWがブリザードの求めるサポート体制で日本でやってくれれば人はつくと思うけどな
675 マッサージ師(関西地方):2010/08/04(水) 23:24:54.48 ID:iN+frc/f
UIはWOWみたいにユーザーが作ったのを使えればいいのに
WOWしてたけど、ユーザー同士が作ったUIとかを自分好みにカスタマイズして
自分のプレイ環境に合わせるのが一番いい
メーカーもその方が楽でしょ
676 マッサージ師(福岡県):2010/08/04(水) 23:32:42.28 ID:AljNwps2
>>105
聞くには聞いてたが
かなり出来が悪いのかよ、てか開始まで1ヶ月ちょいなのに
完成してる様子じゃないし、βやらずにサービス開始からやろうと思ってたけど

その状態で人柱は嫌だなー
辞めて様子見することにするよ。スクエニのことだから適当な状態で開始してサービス中に
改良していくつもりだろうし。
677 イラストレーター(関西地方):2010/08/04(水) 23:33:54.39 ID:e6NjXisU
デザイン的にはFFのほうがスッキリしてて見やすい
WoWのは原色きつすぎて見てられん
678 マッサージ師(関西地方):2010/08/04(水) 23:39:45.64 ID:iN+frc/f
最初はクソでもバージョンアップで改良改善できるのがMMOの利点だからな
逆に、そこに甘えて中途半端な仕上がりでサービス開始するMMOが多すぎるけど

FF11もしてたけどサービス開始当初はクソだったよ、サーバー落ちるし
何より戦闘バランスがクソだった、1分戦闘して3分ヒーリングとかだったし
今はレベルシンクやFOVやらやりやすくなってるけどね
しかし、プロマシアのあいつが作ってるんだよなぁ・・
679 農家(東京都):2010/08/04(水) 23:40:36.24 ID:w1ypPt4S
作ってる最中にこりゃまずいよなと思えないのが今のスクエニ
680 マッサージ師(福岡県):2010/08/04(水) 23:52:18.01 ID:AljNwps2
ただ割と開発しやすいPCでコレだからな
このFF14をPS3でやろうって奴は辞めといたほうがいいだろうなwww

糞すぎて出来ないだろ
メモリの少なさをどうにかこうにか誤魔化してやっとPS3にはめ込んで半年後だからな
もうPS3でやるのは実質無理だろうww

PS3のニューバージョンが出ない限り
681 マッサージ師(福岡県):2010/08/04(水) 23:57:58.49 ID:AljNwps2
>>678
それでも6〜7割は最低でも完成してないと。
β見た限りとんでもない未完製品に感じたが・・パッチやバージョンアップでどうこうなるレベルじゃないと思う
根本的にスクエニは開発レベルから失敗した気がする
682 画家(新潟県):2010/08/05(木) 00:02:35.88 ID:+sw8zLpi
>>680
アップデートされていくとしても、PS3のメモリの容量に足引っ張られまくるんだろうな
683 船員(愛知県):2010/08/05(木) 00:04:02.10 ID:kUflayWo
PS3版は中止でいい足枷なくなっていいだろ
684 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/08/05(木) 00:19:13.84 ID:VnxjnNBG
>>679
不便?そう思うユーザーが悪い ユーザーが俺らの仕様に慣れていない

と言うくらい糞しか残ってない
SFCの頃みたいな職人魂はなくなってしまったよ
685 レス乞食(茨城県):2010/08/05(木) 00:19:53.11 ID:EBsI3XJH
まずいと思ってもリリースしなきゃならない事情があるんだろうな
686 騎手(catv?):2010/08/05(木) 00:49:02.71 ID:KbZ3RmVM
火吹いてから人集めるって舐めてんの?
地雷とわかって誰が踏むか
687 SR-25(埼玉県):2010/08/05(木) 02:52:50.62 ID:kgRiF9Mv
一般のプログラムと違って、発売日が決まっててずらせないから焦ってるだけだろw
火を吹こうがプログラマが死のうがメーカーは知った事じゃ無いってのが普通だし
688 水先人(神奈川県):2010/08/05(木) 07:58:28.62 ID:Z3qmRbqa
689 動物看護士(岡山県):2010/08/05(木) 08:01:48.26 ID:wzBC83gu
どうしてこうなった
マジで…
690 騎手(千葉県):2010/08/05(木) 08:02:28.98 ID:srorFRBB
あえて修羅場に飛び込む命知らずの捨て駒出てこいやー!
691 運輸業(大阪府):2010/08/05(木) 09:13:45.00 ID:2SYBfV7H
>>688
FF11ってエモートでダンスってあったっけ?
意識しないとかいってちゃっかりぱくってるの?
692 サラリーマン(滋賀県):2010/08/05(木) 09:14:35.76 ID:KyycXj8Y
カズヤにやらせろ
693 バランス考えろ(アラバマ州):2010/08/05(木) 11:59:50.30 ID:z6SuwTMl
これなんとかの法則で混乱してる職場にあたらしい人柱投入してもますます混乱するって奴じゃないの?
694 タルト(山口県):2010/08/05(木) 12:00:01.39 ID:Qq0lxyL+
>>691
14のダンスってめっちゃださいんだけど
あれどうにかならないのかな
695 スポーツ選手(東京都):2010/08/05(木) 12:02:33.77 ID:f8uP2Gxh
>>674
それじゃリクープ(損益分岐点越え)しないよ
696 スポーツ選手(東京都):2010/08/05(木) 12:03:55.05 ID:f8uP2Gxh
>>693
終ってるプロジェクトの典型例
まぁ、内部留保沢山あるならいくらでも散在していいと思うけどね
そんなにお金余ってるのかなスクエニ
697 バランス考えろ(アラバマ州):2010/08/05(木) 12:06:45.06 ID:z6SuwTMl
PMがまったく人材管理できてないんだろな。計数管理や数学には強くても人間の管理が雑
698 かまってちゃん(東京都):2010/08/05(木) 12:10:12.75 ID:14OqhDVS
おい、デスマーチさせるなら給料破格だろうな?
ネット土方舐めんじゃねーぞ!!
699 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/08/05(木) 12:36:10.40 ID:VnxjnNBG
>>695
ブリザードとか海外の企業はちゃんと利益出してるじゃんw
そんなの無能な日本企業の言い訳だろ
700 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/08/05(木) 12:36:32.31 ID:VnxjnNBG
>>698
年収300-400万想定だとよ
701 スポーツ選手(東京都):2010/08/05(木) 12:36:58.14 ID:f8uP2Gxh
>>699
英語サポートの人件費が安いんだよ
ブリザードの英語サポートは100%インドの現地法人に外注してる
702 沢庵漬け(岐阜県):2010/08/05(木) 12:39:01.75 ID:fBv0vxof
FFのせいで何もかも終わりました
責任とってください
死ぬまで雇ってください
703 運輸業(大阪府):2010/08/05(木) 12:54:05.79 ID:2SYBfV7H
>>701
日本もPCメーカーのサポートセンターみたいに片言と田舎のやつつかえばいいだけだろ
704 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:00:37.04 ID:VnxjnNBG
>>701
開発のフィードバックやらいろんなもの含めてだよ

ユーザーがなれてない、なんて発言残してるようじゃ駄目さ
705 スポーツ選手(東京都):2010/08/05(木) 13:04:05.17 ID:f8uP2Gxh
>>703
せいぜい1〜2割安くなるだけだろ
インドに外注したら人件費1/20とかの世界
日本語は高い言語なんだよ

>>704
ブリザードが日本に要求してたのは運営体制だよ
706 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:13:23.03 ID:VnxjnNBG
>>705
FFXIがずーっとスクエニを支える利益を出していて日本人GM雇えないほど厳しいとも思えないし
カプコンだってやる気の問題だろ?あれは
当時は移植モノの劣化も酷かったし
707 スポーツ選手(東京都):2010/08/05(木) 13:16:37.86 ID:f8uP2Gxh
>>706
FF11よりももっと高度なサポート体制要求したんだろ
そもそもブランド力がないんだから、最初からそんな体制要求されたら
誰しもリスク高いと思うのは当たり前
ブリザードはそういうことを知っているんだよ
「お前らの国で営業するメリットなんかねぇw」ってこと

だいたい面白いゲームに興味ある人なんてこの国には1万人くらいしかいないんだって
708 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:18:37.81 ID:VnxjnNBG
>>707
1万人の数字はどこから来たんだよw
709 スポーツ選手(東京都):2010/08/05(木) 13:20:12.97 ID:f8uP2Gxh
なんとなくだけどね
710 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:36:55.77 ID:VnxjnNBG
UOは途中から3-4割が日本人ユーザー(今は半数近い)と言われてる
WoWの前の2003年で25万人前後 

FF11のユーザー数もWoW直前で55万

WoWは2005年から驚異的的な伸び

1万という数字はちょっと…
711 社会のゴミ(京都府):2010/08/05(木) 13:38:29.87 ID:9xmon62c
> FF11のユーザー数もWoW直前で55万
それ全世界での話だろ
日本人はアルタナディスクの売上からいって15万人もいない
712 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:43:24.91 ID:VnxjnNBG
>>711
全員がVU買うわけじゃないよ
他にもROやらいるんだし、日本人ユーザー想定1万人はありえないだろって話なんだけど
713 スポーツ選手(東京都):2010/08/05(木) 13:44:27.89 ID:f8uP2Gxh
>>712
ぶっちゃけ日本でサービスしたらもっと少ないかもね
今月額制って全然無いし
714 内閣総理大臣(岐阜県):2010/08/05(木) 13:50:27.30 ID:14RRGL/h
だって日本じゃ割とライトなGuildWarsすら流行らなかったぜ?
wowなんてむりむり
715 鵜飼い(関西地方):2010/08/05(木) 13:51:33.37 ID:mPCiOs6A
日本の接続数TOP3のFF、MH、ROは月額だよ
それでもWoWは無理だろうけど
716 海上保安官(宮城県):2010/08/05(木) 13:56:15.24 ID:xeQNlWU7
もうどうでもいいからアビセア乱獲いこうぜwww
717 AV女優(埼玉県):2010/08/05(木) 14:02:01.24 ID:SjyJ4bW9
WoW厨は本当に馬鹿ばっかりだな
718 SR-25(埼玉県):2010/08/05(木) 14:07:38.82 ID:kgRiF9Mv
FF厨ほどじゃねえよw
719 鉄パイプ(大阪府):2010/08/05(木) 14:15:24.13 ID:cBRUBuZA
マジで大丈夫かこれは?
720 タルト(山口県):2010/08/05(木) 14:20:25.28 ID:Qq0lxyL+
>>714
GWは半分は運営のせいだろ
日本語開始からすぐにパッケ出たとき
パッケの値段が高かったり、公式が公式ページ更新手抜きだったり酷かった
初期はすごい人いたのにね
721 SR-25(埼玉県):2010/08/05(木) 14:30:08.33 ID:kgRiF9Mv
WoW>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>FF(笑)MH(爆笑)
722 探偵(山梨県):2010/08/05(木) 16:00:55.23 ID:M3BVt7Qy
安い賃金でいい人材集めようってのかw
大金積んで有名なプログラマー呼んだ方がいいんじゃないの?
723 投資家(新潟県):2010/08/05(木) 16:04:54.37 ID:Mq+HvEYq
>>722
有名PG自体が幻想でしかない
そもそも人育てること止めた時点でどうにもならない
724 鵜飼い(三重県):2010/08/05(木) 16:06:33.22 ID:/RZN8H/T
ああまた糞UIになるのか・・
725 内閣総理大臣(岐阜県):2010/08/05(木) 16:09:44.15 ID:14RRGL/h
韓国NCが数十億積んでギャリ夫呼んだけど全く役に立たなかったしなw
726 裁判官(福岡県):2010/08/05(木) 16:11:23.35 ID:vCF3AZMC
PS3版は足かせとか言うけどさ、PS3版出さなかったら、これ人集まんないんじゃないの?
727 非国民(富山県):2010/08/05(木) 16:36:52.42 ID:ydVFCzX2
募集人員も集まらずに9月30日が過ぎて延期、なんてことになんねぇかな
728 投資家(新潟県):2010/08/05(木) 16:39:51.64 ID:Mq+HvEYq
>>726
人集まらないだろうってのは事実だけど、正直家ゲ厨とか要らない
729 スポーツ選手(東京都):2010/08/05(木) 16:40:52.06 ID:f8uP2Gxh
スクエニさん、戦略的にミスってるんだから逆転ホームラン期待しちゃ怪我するよ
730 内閣総理大臣(岐阜県):2010/08/05(木) 16:41:46.02 ID:14RRGL/h
>>726
家庭用で成功したMMORPGなんて無いだろ
731 サクソニア セミ・ポンプ(北海道)
guildWarsはサービス提供がNCだったからはやらなかったんだとおもうな BOTマンセー時代にサービス開始したわけだし