横浜西口に天然とんこつラーメン専門店「一蘭」   ←そんなに美味いか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 石工(東京都)

横浜西口の恩田ビル2階に7月29日、天然とんこつラーメン専門店「一蘭(いちらん)」がオープンした。

 「一蘭」は、「天然とんこつラーメン」1本にメニューを絞った博多の老舗ラーメン店。独特な辛さとうま味を追求した「秘伝のたれ」が
特徴で、ラーメンの中央には、創業以来進化し続ける、唐辛子を基本に30数種類の材料を調合し熟成させたこだわりの
「赤いたれ」が浮かんでいる。

 店内は木の温かみを感じさせるインテリアで、店舗外観には赤い提灯(ちょうちん)や暖簾(のれん)が施される。
店舗面積は150.99坪。席数は30席(カウンターのみ)。横浜店は桜木町駅前店、川崎銀柳街店に続く3店舗目。

 同店はラーメンを味わうために特許を取得している「味集中システム」を導入。折り畳み可能な仕切り壁が設置された半個室席
「味集中カウンター」で、周りを気にせず、味のみに集中できる環境が整えられている(バリアフリー対応、子ども席有)。

 また、秘伝のたれやにんにくの量、ねぎの種類、スープ濃度、麺のかたさなどを調整し、自分流に味をアレンジできる独自の
「オーダーシステム」のほか、女性に好評な声を出さずに「チャルメラ音」で注文することができる「替玉システム」を取り入れる。

 価格は天然とんこつラーメン(790円)、替玉(160円)、半替玉(100円)、半熟塩ゆでたまご(100円)、追加ねぎ4倍量(100円)、脂解美茶(200円)。
http://www.hamakei.com/headline/5322/
2 ネイルアーティスト(千葉県):2010/08/02(月) 15:19:24.40 ID:euACgK+s
高校のとき良く食った
3 リセットボタン(熊本県):2010/08/02(月) 15:19:45.88 ID:AvqHtKBO BE:2761402368-PLT(12001)

こないだ元気一杯行ったらバケツが無くて食べられなかった
1日地下鉄切符代返せよ
4 仲居(長屋):2010/08/02(月) 15:20:02.68 ID:Xnsg2/JH
天然とんこつってなにそれこわい
5 ソムリエ(catv?):2010/08/02(月) 15:20:29.71 ID:YcjIsGiq
実際うまくない
近くにあるから行くレベル
6 声優(東京都):2010/08/02(月) 15:21:26.04 ID:23XXFVXw
高いし微妙
7 石工(東京都):2010/08/02(月) 15:21:27.36 ID:TqWOmEMh
味も大した事ないが鶏小屋みたいなシステムが我慢ならん
8 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/08/02(月) 15:22:47.13 ID:FOZMYby5
一蘭なんてどこにでもあるんだからもう少し歩いて吉村家いけ
9 MPS AA-12(神奈川県):2010/08/02(月) 15:23:25.65 ID:72ttuoqx
とんこつ不味い
10 議員(catv?):2010/08/02(月) 15:24:05.80 ID:7CeoNnoB
うんこでラーメン作ったらとんこつの臭いだった
11 議員(長屋):2010/08/02(月) 15:24:17.80 ID:wE1VlKCN
>>1
べつにうまくない。
単にあのつい立てが当たったのでは? 「アイデアの勝利」ってやつ。
そもそも高いって。あれでは気軽に行けないほどの価格。

会社の先輩に行こうって言われて初めて行ったのだが(ちなみにオゴリではない)、
不味かったけど、店出たあと「ウマイっすね」とか言った。人間関係だよ。
12 ホスト(福岡県):2010/08/02(月) 15:25:15.80 ID:Yq/MSH6J
養鶏場みたいな店造りで特許取るって…
13 議員(東京都):2010/08/02(月) 15:26:29.30 ID:E8B9DzHP
吉村家あんのに流行らねえだろ
14 議員(ネブラスカ州):2010/08/02(月) 15:27:07.28 ID:RxCyjEcb BE:455607672-2BP(100)

横浜駅だったら一風堂かそごう横浜内の山頭火でいいんじゃないの
吉村屋(笑)
15 VSS(西日本):2010/08/02(月) 15:27:50.10 ID:RHEd+cv/
一覧にしても一風堂にしても情弱が行く店だろ
16 議員(福岡県):2010/08/02(月) 15:28:19.69 ID:f23L9Mk/
おまえらってホントとんこつ好きだなw
とんこつだらけじゃんw

うどん食えよw うどん
17 行政書士(長屋):2010/08/02(月) 15:29:00.82 ID:jlkBd5BW
人気店ってラードたっぷり入れてるだけ
18 作曲家(神奈川県):2010/08/02(月) 15:30:27.47 ID:V0oaPRp/
一蘭好きだけど神奈川県民ならやっぱ家系だよな
19 理学療法士(神奈川県):2010/08/02(月) 15:31:42.93 ID:Qdritdxy
一蘭は、既に桜木町の駅前にあるじゃん

つーか、あの刑務所みたいなカウンターのシステムが嫌い。

無言で、まるでサービスであるかのようにゆで卵を差し出すシステムは
まだやってるの?
あれ争ったら店側が負けるレベルだぞ
20 ロリコン(広島県):2010/08/02(月) 15:32:15.14 ID:OCnfX6TJ
合成ラーメンでいいや俺は
21 司法書士(東京都):2010/08/02(月) 15:32:15.18 ID:KB4MTKBP
とんこつって反芻するときの味だよな
22 コピーライター(大分県):2010/08/02(月) 15:32:31.62 ID:5S3UY7W6
福岡土人と朝鮮人による食糞文化
トンコツとトンスル
朝鮮人と福岡土人はマジで死ねばいいのに
23 歯科衛生士(空):2010/08/02(月) 15:33:26.26 ID:8mEqw4ya
高菜はあるんだろうな?
24 家畜人工授精師(dion軍):2010/08/02(月) 15:33:53.90 ID:815nNDHc
>>1
工場製なのに天然とはこれいかに。
25 医師(東京都):2010/08/02(月) 15:34:05.52 ID:1XxEx5X+
24時間やってるところぐらいだなメリット
高いし
26 田作(福岡県):2010/08/02(月) 15:34:31.68 ID:KlwnKNH3
10年ぐらい前は美味しかったんだ・・・
27 議員(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:34:45.71 ID:/5DNfTo6
何でうんこみたいな匂いするの?
28 実業家(徳島県):2010/08/02(月) 15:35:14.59 ID:Go3f39Uq
ラーメンにこだわりはいらない
ただ麺食って残り汁に卵と冷や飯を入れるだけ
29 豊和M1500ヘビーバレル(大分県):2010/08/02(月) 15:35:42.03 ID:6LgXT026
余所の地方に進出してるとんこつラーメンって、妙な味で食えないんだが。
30 議員(東京都):2010/08/02(月) 15:36:16.05 ID:2BgGJsq8 BE:336948825-2BP(122)

>>女性に好評な声を出さずに「チャルメラ音」で注文することができる「替玉システム」を取り入れる

馬鹿じゃねーの。声出せないんだったら餓死してろよ
31 騎手(福岡県):2010/08/02(月) 15:36:17.17 ID:Z6Dfcgbv
>>22
福岡大好きの大分さんチィーッス
32 国会議員(福岡県):2010/08/02(月) 15:36:29.03 ID:Z0c90VIw
>>22
嫉妬すんなよ
33 運輸業(鹿児島県):2010/08/02(月) 15:36:42.51 ID:ex0/Y6+K
>>22
ウンコツ連呼厨の大分がキタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
34 石工(東京都):2010/08/02(月) 15:37:00.38 ID:dcHg7+cw
一蘭は微妙だな。
新宿で食ったんだが、味も格段に美味いわけじゃないのに
偉そうな店内の雰囲気とか最悪、余計に不味くなる
35 議員(千葉県):2010/08/02(月) 15:37:12.78 ID:1wLULT7o
高いわぁ
36 脚本家(catv?):2010/08/02(月) 15:37:40.78 ID:911JRUT2
普通のトンコツとちょっと違うよね
たまに食べたくなる
37 漁業(千葉県):2010/08/02(月) 15:37:55.47 ID:J5KfvBt5
味はまぁまぁ、値段は文句なしに高い
でもあの顔見ないですむシステムは好き
38 議員(catv?):2010/08/02(月) 15:37:56.98 ID:FsXupn+F
>>22
大分にもうんこラーメンあるだろ。
なに他人ぶってるんだ
39 プログラマ(大阪府):2010/08/02(月) 15:38:17.87 ID:yPlrRXM7
なんだこの反応
大分って九州で嫌われてんのか
40 芸術家(埼玉県):2010/08/02(月) 15:38:54.45 ID:i76FiN9x
バイトが作ってるからな
41 メンヘラ(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:39:44.81 ID:NJ+2NTvy
うんこつラーメン
42 学芸員(神奈川県):2010/08/02(月) 15:40:09.28 ID:4fLORwZa
気分はブロイラー
43 ヤクザ(宮崎県):2010/08/02(月) 15:40:13.43 ID:RQpq8prR
壁が邪魔
44 豊和M1500ヘビーバレル(大分県):2010/08/02(月) 15:40:46.97 ID:6LgXT026
>>39
全国から嫌われてる。
こないだの参院選で九州の一人区で民主を当選させた唯一のキチガイ県。
正直スマンカタ(´・ω・`)
45 画家(福岡県):2010/08/02(月) 15:41:25.01 ID:k2OffA2a
飯を食う環境じゃないだろ
せめて調理場ぐらい見えるようにしろ
46 版画家(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:41:25.49 ID:k5ZVs9A1
一蘭ありがたがってるのは九州で村八分にされるから
47 プログラマ(大阪府):2010/08/02(月) 15:41:44.30 ID:yPlrRXM7
>>44
元気出せよ
とりてん美味かったぞ
48 動物看護士(千葉県):2010/08/02(月) 15:41:49.10 ID:/czaZ7ts
天然ってつける必要あるか?
49 議員(大阪府):2010/08/02(月) 15:42:39.19 ID:YfmIOVyJ
>天然とんこつラーメン
とんこつラーメンの源泉掘り当てたのかしら?それともとんこつラーメンの鉱脈?
50 議員(埼玉県):2010/08/02(月) 15:42:45.65 ID:04SPjj4j
海外だな
51 パン製造技能士(東京都):2010/08/02(月) 15:43:17.49 ID:ylAuq/0T
うちの近所見ててもそうだけど横浜って
博多っぽいラーメンの店が意外と長続きしない感じ
52 指揮者(福岡県):2010/08/02(月) 15:43:46.53 ID:QD4Ha+96
蕁麻疹が出てからは行ってないな
53 キリスト教信者(catv?):2010/08/02(月) 15:43:59.21 ID:YApio90D
とんこつの自生地みつけたんだろう。
54 爽健美茶(dion軍):2010/08/02(月) 15:44:37.83 ID:RkTnaJiO
横浜でとんこつとかw
サンマーメンに勝てるわけねーだろ
55 豊和M1500ヘビーバレル(大分県):2010/08/02(月) 15:45:49.60 ID:6LgXT026
とんこつって一言で言っても、地方とか店によってスープも麺もバラバラだからなー。
俺の地元でも自分の好みのラーメン屋なんて数十店あってもそのうち2店しかないし。
56 運輸業(福岡県):2010/08/02(月) 15:45:54.64 ID:wf7YoQbx
まずいし高い
57 石工(京都府):2010/08/02(月) 15:45:55.98 ID:FbWlHDo+
[ ::━◎]ノ ハウザー総スカンなんやろな.
58 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:45:56.98 ID:Vh06yB5w
トッピングを持ち込んでもばれない
59 コメディアン(catv?):2010/08/02(月) 15:46:29.57 ID:GybC7vCm
横浜西口てあのスラム街?
60 豊和M1500ヘビーバレル(大分県):2010/08/02(月) 15:46:55.24 ID:6LgXT026
西口って高島屋のある方だっけ?
61 負けを認めろ(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:47:55.15 ID:1XNIKorP
一蘭はどの店舗も高くて不味い。
安定して均一なサービスを広く提供している。
62 通信士(東京都):2010/08/02(月) 15:48:27.84 ID:OxNGQrSp
天然とんこつラーメンって普通のとんこつラーメンとはどう違うの?
63 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/08/02(月) 15:48:50.34 ID:dVxcxab2
やっぱ台湾産の養殖とんこつと違って脂がのってるよな
64 パン製造技能士(東京都):2010/08/02(月) 15:49:19.81 ID:ylAuq/0T
野生の豚でも使うんだろ
65 サクソニア セミ・ポンプ(神奈川県):2010/08/02(月) 15:49:30.76 ID:2YXs/j08
一蘭ってついたてがあるところ?
66 探偵(福岡県):2010/08/02(月) 15:49:46.02 ID:FWqGbLZt
一蘭は微妙だろ、麺がまずい
まだ一風堂の方が無難
67 豊和M1500ヘビーバレル(大分県):2010/08/02(月) 15:50:58.94 ID:6LgXT026
>>62
判らん。
正直なとこ、俺も初めて聞いた>天然とんこつ
そのうち「奇跡の〜」とか「幻の〜」とか出てくるかもしれん。
68 H&K PSG-1(神奈川県):2010/08/02(月) 15:51:37.82 ID:SxBS08bG
>>59
こんな生易しいスラム街があるかよ
69 高卒(埼玉県):2010/08/02(月) 15:51:57.38 ID:rEpCMYcm
味集中カウンターって言うのか
あの仕組み自体は好きだけど、まあ雰囲気名店でしょうな
70 負けを認めろ(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:52:04.86 ID:1XNIKorP
どうせ天然=化学調味料未使用とかじゃねえの
71 爽健美茶(dion軍):2010/08/02(月) 15:55:32.69 ID:RkTnaJiO
先週ちんどん屋がいたとこか
全然客いなかったな
72 セラピスト(京都府):2010/08/02(月) 15:55:40.40 ID:qDGwmBVy
味集中システム・・・飯を食う環境じゃねえな
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan131352.jpg
73 脚本家(catv?):2010/08/02(月) 15:57:38.95 ID:911JRUT2
>>72
この立て板取れるって知らんかった
家族連れが板を取っ払って食べてた
74 ネット乞食(愛知県):2010/08/02(月) 15:58:04.64 ID:TJRHLFYw
一風堂が近くに新しくできたけどラーメンごときが高すぎだろ
ビームスでTシャツ買う気分だわ
75 登山家(東京都):2010/08/02(月) 15:58:32.84 ID:lzoLzjVJ
>>72
追加料金払うと、カウンター越しにハロワ職員か占い師が対応してくれる
76 韓国人(神奈川県):2010/08/02(月) 15:59:27.10 ID:8Hm0rjOS BE:958464588-PLT(12072)

及第点はいってる味 と認めざるを得ない。
全然潰れる様子ないしなw
77 きゅう師(神奈川県):2010/08/02(月) 16:00:02.22 ID:QnJ0XNa1
ハイハイ楼とか言う所しか行ったこと無い
横浜西口でいつ行っても座れるメシ屋って地味にありがたい
78 探偵(福岡県):2010/08/02(月) 16:00:39.20 ID:FWqGbLZt
>>72
これ見ると豚小屋思い出す
79 コンセプター(東京都):2010/08/02(月) 16:01:42.93 ID:hpPNJTKV
>>78
過去のつらい思い出が蘇るよな
80 デザイナー(神奈川県):2010/08/02(月) 16:02:00.27 ID:Zig+84Yw
同じく最近出来たゴル麺ってうまいのか?レポ頼む
81 漫才師(神奈川県):2010/08/02(月) 16:02:27.13 ID:LFNLMSU3
なんでも「天然」つければイイってもんじゃないと思う。
人工豚骨とか天然ラーメンとかあるのかよ!
82 政治厨(catv?):2010/08/02(月) 16:03:03.09 ID:a16ym9Dn
一蘭って、あの刑務所の面会部屋みたいなところで喰う所だっけ?
83 宇宙飛行士(catv?):2010/08/02(月) 16:03:26.97 ID:ynXOd5NC
嫌いじゃない
84 あるひちゃん(catv?):2010/08/02(月) 16:03:31.80 ID:C7iI6+1C
天然とんこつ?
85 行政官(福岡県):2010/08/02(月) 16:04:16.33 ID:/HUPu058
丸タイ棒ラーメン>>>うまかっちゃん>>>>>>一風堂≧一蘭
86 伊達巻(大阪府):2010/08/02(月) 16:05:18.98 ID:1eUTNWi7
一蘭とか興味本位で一回いったら満足だろ
87 コンセプター(東京都):2010/08/02(月) 16:06:36.37 ID:hpPNJTKV
何人かで一蘭に行くと、店に入る前と出た後で人数が増えてたり減ってたり
するよな
でも誰のことなのか思い出せない
88 豊和M1500ヘビーバレル(大分県):2010/08/02(月) 16:06:56.18 ID:6LgXT026
>>85
うまかっちゃん>棒ラーメン

俺としてはスープが好みじゃない。
89 マフィア(不明なsoftbank):2010/08/02(月) 16:07:17.67 ID:sNa6htzF
まずくはないけどうまくもない
90 豊和M1500ヘビーバレル(コネチカット州):2010/08/02(月) 16:07:33.60 ID:5O9qbUTU
鶏の気分が味わえる
91 政治厨(catv?):2010/08/02(月) 16:07:37.28 ID:a16ym9Dn
五番街の方かと思ったら、ドンキホーテの辺りか。
92 韓国人(神奈川県):2010/08/02(月) 16:07:58.97 ID:8Hm0rjOS BE:269568263-PLT(12072)

生協のとんこつラーメンもなかなかだよ。
93 作業療法士(東京都):2010/08/02(月) 16:08:24.86 ID:2aV3Hn24
のれんの向こうに顔を出すと殴られる
94 セラピスト(京都府):2010/08/02(月) 16:09:40.50 ID:qDGwmBVy
>>87
おいしさの秘密だよ
95 獣医師(catv?):2010/08/02(月) 16:10:10.38 ID:gHV604dF
一方、俺は博多風龍で2回替え玉をした
96 思想家(神奈川県):2010/08/02(月) 16:10:48.57 ID:tmWiXU2b
家系ってうまいの?この前はじめて六角屋いったらめっさまずかったんだけど
97 きゅう師(catv?):2010/08/02(月) 16:11:32.58 ID:1W558Gpc
正直好きじゃない
好みなんだろうけどさ

ラーメンは札幌や旭川が好きかな
98 韓国人(神奈川県):2010/08/02(月) 16:13:32.76 ID:8Hm0rjOS BE:179712926-PLT(12072)

>>96
俺はマズイとは思わないけど脂が多すぎて気持ち悪くなるから食べない。
99 ソムリエ(catv?):2010/08/02(月) 16:16:12.80 ID:YcjIsGiq
>>96
マズい
ニュー速でなぜもてはやされてるかわからない
100 議員(東京都):2010/08/02(月) 16:17:27.00 ID:E8B9DzHP
>>96
めっちゃうまい、あれは麻薬
101 プログラマ(アラバマ州):2010/08/02(月) 16:19:18.09 ID:uiK0YdrP
>>96
最低
102 セラピスト(京都府):2010/08/02(月) 16:20:01.02 ID:qDGwmBVy
ラーメンって一種のファッションな気がする
103 思想家(神奈川県):2010/08/02(月) 16:20:52.68 ID:tmWiXU2b
>>100
くせになる人も多いかもしれないけど
店内にケモノっぽいにおいが充満してて無理だった
104 登山家(東京都):2010/08/02(月) 16:21:29.35 ID:DwyGUgj/
>>96
血抜きをちゃんとしていない店が多いから
アタリハズレが結構ある
105 ソムリエ(catv?):2010/08/02(月) 16:21:48.45 ID:YcjIsGiq
関東はくっさい豚骨ラーメン屋多過ぎだろ
106 占い師(東京都):2010/08/02(月) 16:22:02.98 ID:XP9z7NA9
>>96
40過ぎたらつらくなる
家系を食えるのは若いうちだけ
107 探偵(鹿児島県):2010/08/02(月) 16:22:17.34 ID:0weJq3Df
>>22
冷麺かヤキソバなの?大分的には
108 タコライス(東京都):2010/08/02(月) 16:23:32.95 ID:OKBGC1Ge
性犯罪の逮捕暦を持つ在日朝鮮人がラーメンを作る吉村家を
あり難がってるやつはマスメディアを鵜呑みにする味覚障害者。
あんなもん家畜の餌やりだから。
109 豊和M1500ヘビーバレル(大分県):2010/08/02(月) 16:25:12.99 ID:6LgXT026
>>107
冷麺つっても冷やし中華と韓国冷麺があるよ。
あと、焼きそばは西部の日田市がメインで、県全体ではない。
110 爽健美茶(dion軍):2010/08/02(月) 16:25:38.41 ID:RkTnaJiO
>>104
血抜きってあれ鶏ガラと豚骨で汁作ってたぞw
111 放射線技師(東京都):2010/08/02(月) 16:25:48.93 ID:jI+mKInV
友人が趣味で作ってくれる採算とか関係ない豪華素材のラーメンより美味い店屋もんのラーメンなんて無いな
112 建築家(愛知県):2010/08/02(月) 16:27:01.03 ID:TYX2WvD1
天然って何?
店長が天然か何かってこと?
113 石工(東京都):2010/08/02(月) 16:27:58.23 ID:/Hxn4gbt
俺が必ず腹壊す不思議なラーメン
114 ソムリエ(東京都):2010/08/02(月) 16:28:41.28 ID:CQWI4U5A
糞高い
115 韓国人(神奈川県):2010/08/02(月) 16:28:41.48 ID:8Hm0rjOS BE:179712162-PLT(12072)

俺いまちょっと考えてみて、ラーメン食うならトンカツ食った方がいいや
って気がした。
116 議員(東京都):2010/08/02(月) 16:29:04.54 ID:E8B9DzHP
>>103
六角家は確かにケモノ臭し腹壊す確率高いな、
醤油味が濃い吉村家系列はそうでもないぞ
桃エキスが入ってる近藤家もケモノ臭くない
117 豊和M1500ヘビーバレル(大分県):2010/08/02(月) 16:29:20.22 ID:6LgXT026
>>112
その定義だと天然民主党とか天然マニフェストとかできそうだな。
118 思想家(東京都):2010/08/02(月) 16:30:18.04 ID:E0kO12dy
>>117
天然痘は根絶されたはずだが
119 デザイナー(神奈川県):2010/08/02(月) 16:30:41.76 ID:Zig+84Yw
天王町の光家来いよ
色々捗るぞ
120 版画家(アラバマ州):2010/08/02(月) 16:31:00.01 ID:k5ZVs9A1
天然豚骨ってギアッチョみたいにクソむかついてくるな

野生の豚を使用してんのなら許す
121 登山家(東京都):2010/08/02(月) 16:31:19.74 ID:DwyGUgj/
>>110
骨の中にも血があるんだよ。
鶏がらは流水にさらしたり、豚骨は下ゆでして血を抜く。
やりすぎちゃうとうま味も逃げちゃうけどやらないと雑味がでるしくさい
122 VIPPER(愛知県):2010/08/02(月) 16:32:30.83 ID:lXAZ9Rw4
天然って何よw
123 声楽家(東京都):2010/08/02(月) 16:33:04.33 ID:v83iibDD
一蘭が好きじゃないの俺だけじゃなかったんだな。安心したわ
124 豊和M1500ヘビーバレル(大分県):2010/08/02(月) 16:34:33.88 ID:6LgXT026
火然の間違えかな?
125 サッカー審判員(神奈川県):2010/08/02(月) 16:37:25.70 ID:QThylNHI
横浜西口ってなんで豚骨ラーメンばっかりなの?醤油とか味噌とか塩も押せよ
126 セラピスト(京都府):2010/08/02(月) 16:37:49.40 ID:qDGwmBVy
>>117
血抜きすべきだな
127 殺し屋(千葉県):2010/08/02(月) 16:37:52.68 ID:l4DFOO7+
ラーメンこときに気取るんじゃねーよ
ラーメンなんていうもんはな、小さいときから知ってる近所のオヤジのところに食いに行くようなもんなんだよ
128 漫才師(神奈川県):2010/08/02(月) 16:38:22.56 ID:BQDQHGPv
俺が一蘭よりも旨いと思う店は、
ラーメン650円替え玉150円で合計800円

一蘭のコスパの悪さは異常。
129 爽健美茶(dion軍):2010/08/02(月) 16:41:29.90 ID:RkTnaJiO
>>125
さっぽろや
130 学芸員(catv?):2010/08/02(月) 16:43:38.14 ID:xEqFgtwr
辛さで味をごまかしてる印象ある
131 システムエンジニア(東京都):2010/08/02(月) 16:50:45.52 ID:bM31L2lD
あそこうまいまずいの前になんかブロイラーみたいな気分になるから嫌だ
132 宇宙飛行士(福岡県):2010/08/02(月) 16:51:56.43 ID:sF7t16RV
>>128
替え玉が150円って、そこもじゅうぶんコストパフォーマンス悪くね?
133 メンヘラ(アラバマ州):2010/08/02(月) 16:53:37.85 ID:NJ+2NTvy
【レス抽出】
対象スレ: 横浜西口に天然とんこつラーメン専門店「一蘭」   ←そんなに美味いか?
キーワード: うんこ

抽出レス数:4
134 ペスト・コントロール・オペレーター(神奈川県):2010/08/02(月) 16:54:19.24 ID:RuAOIqew
予備校の自習室思い出して嫌だ
135 営業職(鹿児島県):2010/08/02(月) 17:03:07.05 ID:zxp90ocb
熊本・久留米の濃厚なラーメンが関東で流行る

なぜかそれが博多ラーメンだと定着

一風堂・一蘭等、うんこ風ラーメンが流行る

20代後半以上の福岡県民は長浜とかうまかっちゃん以外は違和感ねえか?
どうしてこうなった
136 三角関係(東京都):2010/08/02(月) 17:07:44.34 ID:U2h26aZX
横浜のオススメラーメン屋どこ?
137 通りすがり(群馬県):2010/08/02(月) 17:10:29.04 ID:HOwabGB+
女性店員による抜き有りなら考えるレベル
138 石工(アラバマ州):2010/08/02(月) 17:11:41.81 ID:o6Iwp35P
500円未満なら、インスタントとしてはうまい部類だと思って時々行ってもいいんだけどな
あの味と量であの値段はひどい
139 編集者(catv?):2010/08/02(月) 17:32:50.44 ID:h5L9u0aT
>>136
日吉のらすた
140 豊和M1500ヘビーバレル(大分県):2010/08/02(月) 17:33:47.10 ID:6LgXT026
>>138
うちの田舎だと、550円だよ。
さすがにいろんなものが高騰で50円上がっちゃった。
141 H&K G3SG/1(京都府):2010/08/02(月) 17:35:47.06 ID:YL97dWbA
一蘭は神。ほかはくそ。
142 版画家(アラバマ州):2010/08/02(月) 17:41:12.81 ID:k5ZVs9A1
>>141
京都人が言いよる
143 学芸員(神奈川県):2010/08/02(月) 17:54:45.71 ID:P5DFH4bv
ドンキが出来て夜の西口は歩きづらくなった。ここ数年はモアーズの方が
活気がある。
144 議員(東京都):2010/08/02(月) 17:56:19.22 ID:ZrZa+w12
一蘭はあまったる過ぎる
あんなのはスイーツだけが食ってろよ
145 漫才師(神奈川県):2010/08/02(月) 18:01:03.33 ID:BQDQHGPv
>>132
そうかもしれないけど、替え玉込みで、ラーメン一杯と同じ価格っていうのがね。
50円でやってる店も知ってるけど、そもそも好みじゃないから行かない。
146 ツアープランナー(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:02:43.60 ID:8As7GG5g
吉村家まずい 武蔵家がいいお!
147 タピオカ(長屋):2010/08/02(月) 18:07:57.14 ID:dzQtlosN
アナルシティの重箱の奴喰ったけど東京のものと同じ味だったな
148 臨床開発(神奈川県):2010/08/02(月) 18:17:41.23 ID:u3w+ewOO
日吉のハマトラ、塩鶏そばこそ横浜一
149 漫才師(神奈川県):2010/08/02(月) 18:28:33.39 ID:BQDQHGPv
来来亭はまったくダメだった
150 議員(catv?):2010/08/02(月) 19:07:43.72 ID:et3E5hBh BE:1084220238-PLT(13240)

スープとかレトルトだろ
中で全く調理してないぞ
151 芸術家(北海道):2010/08/02(月) 19:14:29.66 ID:/91Y8zAd
地元じゃ一蘭なんかより久留米ラーメン食ってるな
152 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:22:51.00 ID:XZwRiaz1
2年に一回くらい忘れた頃に行きたくなる
実際に行ってガッカリする
の無限ループ
153 コンセプター(catv?):2010/08/02(月) 19:23:14.01 ID:YnDqMwCJ
一蘭は微妙だわ。

つか天神美味い。
スープは薄いけど味は悪くない。麺が美味い。キクラゲもイケる。
そして、安い。
154 ソムリエ(長崎県):2010/08/02(月) 19:32:56.21 ID:TbtJOjW0
天然ラーメン
天然とんこつ
天然スープ
天然豚

何をどう組み合わせても無理すぎる。
武富士ダンスみたいに「何だコレ???」って思わせたら勝ち系のアレか。
155 カーナビ(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:34:22.80 ID:u69TQxe1
何言ってんねん
156 相場師(長屋):2010/08/02(月) 19:47:34.03 ID:Nxa2scSx
河合塾のそばにあるラーメン屋ってうまいの?

昔から入ってみたいけど、いつ行っても行列で入る気しない
157 爽健美茶(dion軍):2010/08/02(月) 20:07:32.24 ID:RkTnaJiO
>>156
吉村家な
まあ横浜に住んでるなら一度は食えよ
158 ネット乞食(dion軍):2010/08/02(月) 20:09:43.13 ID:5ZFQZNWV
ハカテン一択
159 ソムリエ(catv?):2010/08/02(月) 20:09:45.10 ID:YcjIsGiq
関東のくさい豚骨ラーメンってうんこの匂いがする
160 AV男優(福井県):2010/08/02(月) 20:12:50.62 ID:YsVhqd/3
とんこつラーメン屋の外に吹き出てくる強烈なウンコ臭をなんとかしろ
161 ツアーコンダクター(神奈川県):2010/08/02(月) 20:13:27.78 ID:5Ov2NLHi
天然とんこつって街や公園で寝てるのでも狩ってるのか?
162 ヤクザ(福岡県):2010/08/02(月) 20:14:55.51 ID:EFHDr6NV
あー、地元民は絶対に行くことないラーメン屋かw
まぁ東京土民は福岡様のラーメンでも食べてればw?
163 奇蹟のカーニバル(catv?):2010/08/02(月) 20:15:25.74 ID:SJz13tHC
>>148
横浜にも北口にあるじゃん…ソープランドの近くに
164 田作(福岡県):2010/08/02(月) 20:18:17.27 ID:KlwnKNH3
久留米のとんこつは無いわ・・・
臭すぎる
165 芸人(神奈川県):2010/08/02(月) 20:18:57.92 ID:UPeJvxYG
あの変な独房みたいなカウンターで
くっさいスープ出すとこか
166 負けを認めろ(長崎県):2010/08/02(月) 20:20:56.94 ID:Gc7+l4jz
一蘭はここ数年で確実に味落ちただろ
値上がりしてからいってねーな
167 カッペ(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:21:40.41 ID:zdvWpb1r
関内で二郎食ったほうがいいだろ
168 いい男(神奈川県):2010/08/02(月) 20:22:26.83 ID:/fJe2YVH
吉村家は行列作ってる割にどうせ知名度だけだろーっと斜に構えて入ったけど
普通に美味しかったわ。あの辺のラーメン屋と比較したらあそこにいく
169 石工(東京都):2010/08/02(月) 20:29:21.39 ID:w3HWDnzR
店員の男が味集中システムカウンターから
ちんこ差し入れてきたので夢中でしゃぶった
170 スクリプト荒らし(神奈川県):2010/08/02(月) 20:31:13.09 ID:GzdB9F/N
おれはトンコツ好きじゃないな。。。
171 フードコーディネーター(catv?):2010/08/02(月) 20:36:27.51 ID:LCEN2Wlv
横浜駅には、あと二郎が出来れば問題無し

誰か店だよ 進捗るど
172 スリ(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:38:37.34 ID:SvIbOAI/
福岡来てまで一蘭や一風堂行っちゃう馬鹿もいるから不当にトンコツの評価が下げられるんだよ
博多駅筑紫口のおっしょいラーメン食っときゃ間違いないのに
173 芸術家(北海道):2010/08/02(月) 20:55:14.76 ID:/91Y8zAd
>>172
どうせ行くなら名代ラーメン亭だろ
174 もう4時か(神奈川県):2010/08/02(月) 20:56:24.95 ID:zFQuiRtA
家系最強他は糞
175 社員(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:57:44.68 ID:srFFn5U2
>>172
博多に行ったら、高菜食べちゃったんですか!の店に行ってみたい
176 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:58:04.12 ID:NEETsTIm
天然の豚ってどこに棲んでるねん?
177 爽健美茶(dion軍):2010/08/02(月) 21:01:28.57 ID:RkTnaJiO
>>162
あんま言いたくないけどおまえらが思ってるほどとんこつラーメンはマジョリティじゃないからさ
178 棋士(福岡県):2010/08/02(月) 21:02:40.33 ID:hsdsnl2l
牧のうどんば、やお麺で食べちゃり。
179 コピーライター(大分県):2010/08/02(月) 21:04:57.59 ID:5S3UY7W6
>>177
日本人の食べ物じゃないから
本州では不人気すぎてウンコツやってる店がほとんどないよな
普通は味噌か醤油か塩だし
うまかっちゃんとかいうゲロまずインスタントは発売すらされてない
180 社会保険労務士(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:09:53.93 ID:R2C0T29c
>>179
高田馬場に大分宝来軒ってトンコツラーメンの店あるけど美味かったよ
また今度行ってやるわ
181 ロリコン(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:10:43.59 ID:FzFKd/sm
横浜のとんこつって言ったら たまがった だろう
182 建築家(神奈川県):2010/08/02(月) 21:13:18.80 ID:XceQDRoV
話のタネに一度だけ行く店だな

2度目はありえない
183 ニート(東京都):2010/08/02(月) 21:15:01.00 ID:NJARPWFl
一蘭はなんか悲しい気分になるな
冬の夜にあそこで一人ラーメン食ったら泣いちゃいそう
184 かまってちゃん(千葉県):2010/08/02(月) 21:15:14.12 ID:hcy9lf/S
腹壊すから ここは無いわ
185 行政書士(catv?):2010/08/02(月) 21:16:56.51 ID:7OHQpOj8
桂花ってまだある?
たーろーめん食いたくなってきた
186 新車(神奈川県):2010/08/02(月) 21:17:56.60 ID:2JJ1+YcS
横浜のラーメン屋スレか
昨日 仁鍛行ってきたわ
187 社会のゴミ(福岡県):2010/08/02(月) 21:18:16.38 ID:dJhdI11a
>>180
あれは中津の誇り
けっこーマジで
188 ソーイングスタッフ(中部地方):2010/08/02(月) 21:21:14.71 ID:JdSx2sXt

「天然」って謳っているけど
そもそも”人口”とんこつラーメンってのが存在しているのか?
189 路面標示施工技能士(茨城県):2010/08/02(月) 21:22:50.23 ID:906DWFTk
>>185
新宿とか池袋はまだあるでしょ
190 刑務官(東京都):2010/08/02(月) 21:23:28.19 ID:GoueOEpB
>>188
人工
人口


エロ
191 心理療法士(関東・甲信越):2010/08/02(月) 21:24:45.00 ID:VgsworzI
>>181
だよね 濃くて好きだわ
192 モデラー(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:25:22.73 ID:9S4uaLDW
まずくはないけど確実に腹が下る
193 スクリプト荒らし(神奈川県):2010/08/02(月) 21:26:59.20 ID:GzdB9F/N
>>165
あー、なんか衝立みたいなので個別に区切ってるとこか
桜木町の野毛の側にもあるのかな
194 伊達巻(東京都):2010/08/02(月) 21:26:59.34 ID:pd2qIp4/
一蘭は大して美味くない
ハッキリ言って二郎と同レベル
195 珍種の魚(熊本県):2010/08/02(月) 21:27:05.10 ID:1TODKcgz
あのシステムを評価する奴は頭がおかしいんだろうか
まるで鶏や豚の厩舎じゃないか
196 モデラー(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:28:37.04 ID:9S4uaLDW
桜木町と関内の中間くらいにあったよな
197 臨床開発(愛知県):2010/08/02(月) 21:30:00.68 ID:/6MnfFAO
天然とんこつって何?野生の豚使ってるの?
198 まりもっこり(福島県):2010/08/02(月) 21:30:58.53 ID:3GRoN909
家畜になった気分。

使い回しのゆでたまごが気持ち悪い。
199 歌人(神奈川県):2010/08/02(月) 21:32:11.93 ID:Eh2j11iq
>>195
同意。そのうえトッピングすら無機質でひどく気味が悪い。
200 バレエダンサー(福岡県):2010/08/02(月) 21:33:22.69 ID:SoS5vY8O
オレ博多駅前のめん吉でいいや
201 レス乞食(神奈川県):2010/08/02(月) 21:33:37.61 ID:ot9X6gPP
一蘭と一風堂なら、どちらかといえば一蘭のほうが博多ラーメンっぽい
202 ゲームクリエイター(神奈川県):2010/08/02(月) 21:35:57.50 ID:Wfc6EaPR
ドンキの隣かよ
203 行政官(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:39:07.26 ID:NEETsTIm
わしは養殖もんの豚骨なんか死んでも食いとうない
204 国会議員(山形県):2010/08/02(月) 21:40:02.52 ID:u3wdh6tq
とんこつラーメンは糞の臭いがする
あの下品なスープの発祥は韓国である
205 パイロット(山梨県):2010/08/02(月) 21:41:19.39 ID:tGa+nykD
一蘭で食うと、確実にお腹こわすんだが、 何か入ってるのか?
他の店のとんこつなら全く問題ないのだが
206 議員(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:45:09.08 ID:DenuL5vK
美食家の評価が高いのんが神座じゃん。
207 爽健美茶(dion軍):2010/08/02(月) 21:46:40.01 ID:RkTnaJiO
ヨドバシ地下の清正でじゅうぶんだろとんこつ(笑)は
208 スクリプト荒らし(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:46:52.07 ID:BmD0B8Gz
>>204
なんで山形土人は@Aをいちまるにまるって言うの?
なんで山形マットは東海林さんをとうかいりんさんって言うの?
209 フランキ・スパス15(東京都):2010/08/02(月) 21:46:56.13 ID:pT6du5pq
西口は夜歩けないほどの治安になっちゃったらしいな
ドンキとストリート系ファッションの店がDQNを呼び寄せると
210 サラリーマン(神奈川県):2010/08/02(月) 21:47:19.07 ID:3ry00mGv
吉村屋しょっぱすぎw汁飲めねぇw
211 コピーライター(大分県):2010/08/02(月) 21:47:51.58 ID:5S3UY7W6
>>204
とんこつと明太子は朝鮮起源
トンスルとキムチに似た気持ち悪さがあるわ
212 映画監督(愛知県):2010/08/02(月) 21:47:54.87 ID:ehgylNRK
正直高い。麺少ないから替え玉必須だし。
一度きりだな。
213 プログラマ(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:49:40.01 ID:KJmEZNCO
とんこつってかいてある店はとりあえず入らない
214 アンチアフィブログ(静岡県):2010/08/02(月) 21:53:06.17 ID:MC6IW59E
今月オープンする無鉄砲行きたいなあ
215 石工(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:56:20.32 ID:zn1jsNnx
横浜住んでるときに1回くらい吉村屋行っとけばよかったなあ
わざわざ東京から食いに行くのは億劫
216 通信士(東京都):2010/08/02(月) 21:58:25.24 ID:OxNGQrSp
濃厚豚骨とか抜かしてるラーメン屋でうまいとこに出会ったことがない
どこもラード大量にぶちんこんで味をアホみたいに濃くした店ばかり
217 ベネリM3(神奈川県):2010/08/02(月) 21:59:17.69 ID:woSE45Lf
でさ、どこのラーメン屋が一番おいしいの?
横浜駅で

一番人気は吉村屋?だと思うけど
あそこいつも混んでいるよね
218 ノンフィクション作家(東京都):2010/08/02(月) 22:00:14.70 ID:hYRkL4Ha
ここの連中はなんだかんだ言って目隠しタオルの鴨だな
219 負けを認めろ(神奈川県):2010/08/02(月) 22:01:35.52 ID:avGMsGKU
一風堂は一度ぐらい行ってみようかと思ってるんだけど
どんな味?
220 救急救命士(神奈川県):2010/08/02(月) 22:02:18.12 ID:2Pahhbjk
24時間やってる以外にメリットがない
221 国会議員(山形県):2010/08/02(月) 22:02:25.24 ID:u3wdh6tq
>>219
うしのうんこ
222 ベネリM3(神奈川県):2010/08/02(月) 22:04:37.36 ID:woSE45Lf
>>219
スープが白い
223 作曲家(神奈川県):2010/08/02(月) 22:04:38.02 ID:gH9ldrSO
杉田にあった時の吉村屋なら行ったけど、好みの味とは違ったので
結局2回しか食べなかった
224 爽健美茶(dion軍):2010/08/02(月) 22:05:07.98 ID:RkTnaJiO
>>217
だから
さっぽろやだと言ってんだろ
225 映画評論家(東京都):2010/08/02(月) 22:05:27.54 ID:l+WPYoe3
一蘭のスレでゲリというワードがでないとはw
226 トリマー(神奈川県):2010/08/02(月) 22:06:26.29 ID:1lkUlzce
ちょっと歩くが中島家が旨い
227 モデラー(神奈川県):2010/08/02(月) 22:10:28.18 ID:5wbSYbe5
ザキだけどやっぱ玉泉亭のサンマーメンは食っておかなきゃだわ
228 宮大工(アラバマ州):2010/08/02(月) 22:10:41.85 ID:hgBpvanY
新宮の3号線沿いにある場違いな一蘭はさっさと潰せよ
229 ベネリM3(神奈川県):2010/08/02(月) 22:13:21.06 ID:woSE45Lf
>>224
調べてみた
ここミソラーメンの店か
230 高校生(福岡県):2010/08/02(月) 22:13:38.98 ID:NTU8hXps
>>228
あそこ道路にはみ出して列作ってるから事故りそうになるわ。

あと四角い容器はヤメロ。
231 タコス(徳島県):2010/08/02(月) 22:14:42.27 ID:/h0+Tk2z
天然とんこつ。。。

当然、豚はイノシシなんだろうな・・・(−−;
232 爽健美茶(dion軍):2010/08/02(月) 22:40:04.06 ID:RkTnaJiO
>>229
みそも醤油も塩もうまいから
最近のバカみたいにダシとあぶら取ってないラーメンだから
マジで三種類全部食え
ペアシートでおっさんと相席になるのがちょっとアレだが
233 商業(神奈川県):2010/08/02(月) 23:06:10.39 ID:Ko63tZgG
ドンキの隣のビルってなんだっけ 1Fにファーストフードがあるビルか
234 中卒(アラバマ州):2010/08/02(月) 23:12:22.25 ID:qI4GcT6W
一蘭美味いよ 高いとか言ってる貧乏人はカップヌードルでも食ってなよ
235 庭師(埼玉県):2010/08/02(月) 23:16:45.31 ID:nnOq8FWM
くるまやラーメンが一番うまいよ。
236 漫才師(catv?):2010/08/02(月) 23:17:06.46 ID:gIaJgxP9
誰かよかとこか戦国の賞金にチャレンジしてこいよ
237 芸術家(北海道):2010/08/02(月) 23:24:43.35 ID:/91Y8zAd
マルタイの豚骨棒ラーメンとサンポーの焼豚ラーメンが最強
238 爽健美茶(dion軍):2010/08/02(月) 23:43:49.14 ID:RkTnaJiO
>>233
ドンキの隣のミスドの隣のペンシルビルの1階じゃないの
239 救急救命士(熊本県):2010/08/02(月) 23:45:37.20 ID:uf3TeVnV
一蘭不味い
油変なの使ってんじゃないの?あそこ

同じ福岡なら龍の家のが断然うまい!!
240 タンドリーチキン(大阪府):2010/08/02(月) 23:47:11.16 ID:cGadnTMu
え、旨いやん
福岡行った時朝から替え玉したよ…
241 モデラー(神奈川県):2010/08/02(月) 23:48:23.13 ID:5wbSYbe5
>>239
だから申し訳ないけど九州のうんこ臭するラーメンとか九州人が騒ぐほど浸透してないの
242 ナレーター(福岡県):2010/08/02(月) 23:49:45.83 ID:FaSrjZF/
一蘭のほうが一風堂よりよかった。ちょっと辛いからタレを半分にしたけど。
ていうか一風堂は味薄かった。天神一般的なラーメンよりもずっと。
一風堂って色々メニューがあるけどどれが一番おいしいんだ?
243 伊達巻(福岡県):2010/08/02(月) 23:50:48.31 ID:U/errm0M
福岡以外に出店すると不味くなる法則でもあるのかな
東京で一蘭食ったら不味くて高かった
244 ナレーター(福岡県):2010/08/02(月) 23:53:10.90 ID:FaSrjZF/
>>243
水か…?
245 花屋(埼玉県):2010/08/02(月) 23:54:57.78 ID:9EVA46+I
天神糞まずいだろwwww
何入れればマシになるんだよあのスープは。
246 ホスト(奈良県):2010/08/02(月) 23:55:53.85 ID:zzRUeryE
九州のとんこつはまだ温い
無鉄砲最強
247 AV女優(神奈川県):2010/08/02(月) 23:56:40.56 ID:emOgZKqq
なに天然とんこつって
養殖とんこつとかあるの?
248 心理療法士(福島県):2010/08/02(月) 23:56:53.93 ID:AdQH0+eo
>>246
久留米の大砲ラーメンはうまいよ
脂を揚げた、カリカリも旨い
249 心理療法士(関東・甲信越):2010/08/02(月) 23:56:56.31 ID:VgsworzI
相変わらず福岡はキモいな
250 指揮者(長屋):2010/08/02(月) 23:56:58.36 ID:Dcj0qgF4
天然とんこつってなんだよ・・・おっかねえ
251 学者(神奈川県):2010/08/02(月) 23:58:08.29 ID:8jYrqihY
九州では他所が閉まっててどうしようもないって時にしか
行かなかったな。はっきり言って美味しくはないだろ
スープはどうにか馴染んでも麺がダメだな。麺変えろよ
252 ナレーター(福岡県):2010/08/02(月) 23:58:19.99 ID:FaSrjZF/
>>135
久留米出身だが
時々久留米ラーメンの麺が細くなっただけの博多ラーメンがあるなw
しかし今は大部分はとんこつでも久留米と博多では味に差が出てきたとは思う。
253 カウンセラー(アラバマ州):2010/08/03(火) 00:00:22.71 ID:bAbuaQ+a
一風堂よりかは美味いってレベルだよなあ
とんこつは俺には合わないや
254 芸能人(北海道):2010/08/03(火) 00:05:02.22 ID:/91Y8zAd
>>252
ウチの静岡の親戚はこっちに来たときには大砲ばかり行きたがるな
地元でオススメできる店も今はない感じだし
255 庭師(福岡県):2010/08/03(火) 00:08:57.72 ID:1ZB7QVx9
>>254
久留米ラーメンで昔人気店だった
清陽軒が花畑辺りで最近復活したぞ。
256 ゴーストライター(大分県):2010/08/03(火) 00:19:20.24 ID:YlHgXKAP
>>241
博多の土人が騒いでるだけだろ
とんこつなんてウンコ臭のする食い物
福岡と熊本と鹿児島と韓国以外どこでも不人気
本州じゃとんこつなんてほとんど見ない

札幌の味噌ラーメンが一番美味い
257 タンドリーチキン(東京都):2010/08/03(火) 00:20:58.53 ID:SG1CpEGB
一蘭は東京でのボッタクリ価格が気に食わないので大嫌いになった
258 脚本家(福岡県):2010/08/03(火) 00:27:15.36 ID:jEU20fgg
>>239
こないだ龍の家行ったけど確かに美味かった
一蘭とか有り得ない
259 芸術家(富山県):2010/08/03(火) 00:47:11.44 ID:2Doummkp
家の近くに吉村家の弟子の店があるが結構うまい。
260 プロデューサー(アラバマ州):2010/08/03(火) 00:48:52.35 ID:8B3glly9
ラーメンなんて醤油、味噌、塩があればそれでいいよ
261 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 00:49:24.97 ID:sE40saim
>>217
吉村とかただの観光客向けだろww
262 カッペ(dion軍):2010/08/03(火) 00:49:44.69 ID:MLG4Yx5M
星のうどんにかなうものなし
263 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 00:51:35.28 ID:sE40saim
元々吉村直系なんてなんの価値もなくて、
吉村がオーナーで六角家の店主達が創り上げた
本牧家(第一期)の味が家系を全国区にした。
いま、それをキープできてるのは、中島家くらいかなぁ。
寿々喜、中島家、光家どれも吉村と比べたら失礼な位おいしいよ。
264 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/08/03(火) 00:53:47.89 ID:yi2Vxnh8
うんこつラーメン
265 カーナビ(アラバマ州):2010/08/03(火) 00:55:22.55 ID:Sr9f2K2E
ブロイラーみたいに食わされるところだっけ、知らないで行ってビビったわ
266 モデル(アラバマ州):2010/08/03(火) 00:56:42.99 ID:5U/cBAB8
あの仕切りの中で替え玉のチャルメラ聞くと悲しくならないか?
267 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/08/03(火) 00:57:19.97 ID:yi2Vxnh8
うんこつラーメン!
268 キリスト教信者(長屋):2010/08/03(火) 01:01:09.73 ID:KWEX/9nh
横浜北部なら川和町の一陽軒
269 行政書士(福岡県):2010/08/03(火) 01:09:23.75 ID:iad5L9EW
最近妙に店舗増やしてきたのでそろそろ衰退期だと思う
西新なんぞに作ってどうするんだか
270 ちんシュ大好き(東京都):2010/08/03(火) 01:29:04.69 ID:G0oNLnV9
いろいろカスタマイズできるシステムは他店も真似してくれと思う
271 イタコ(dion軍):2010/08/03(火) 01:46:54.03 ID:UeWCHW54
立て板が中途半端すぎるだろネカフェぐらい囲めよ
そして値段の割りにうまくない
うまかっちゃんの方がうまい
272 10歳小学5年生(関西):2010/08/03(火) 03:58:46.01 ID:lU2Oi+wN
とんこつラーメンの分類がいまいちわからない
麺が細くてスープが白いとんこつラーメンが博多ラーメンだと理解してるけど
長浜とか久留米とかはどうなってるの?

横浜駅西口だと
久留米ラーメン鉄釜@横浜駅ダイアモンド地下街
大分ラーメンたまがった@横浜西口南幸のラーメン屋がたくさんある並び
があるけど
久留米ラーメンは家系ラーメンとの違いがわからないし
大分ラーメンは博多ラーメンとの違いがわからない

日ノ出町駅の「たつ屋」と「武者がよか」は博多?長浜?
関内の「長浜屋台ラーメン博多っ子」・・・どっちなんだよ!
273 ネットワークエンジニア(福岡県):2010/08/03(火) 04:05:26.99 ID:eRNIypR5
一覧は不味くは無いけどコスパがなぁ・・・
一風堂もとんこつのなかじゃ美味しい部類だけどいかんせん高すぎる
あの値段だったらチョットお洒落な店のランチタイムサービス行くわ
274 VIPPER(神奈川県):2010/08/03(火) 04:09:00.21 ID:e2XIh8Gl
一蘭はファストフードのような感覚で食うと普通にうまいよ
まあ俺はたまがった行くけど
275 きゅう師(アラバマ州):2010/08/03(火) 04:28:54.36 ID:nKBb6sxQ
地元じゃあんなのにあんな値段払う奴はよそ者
276 行政書士(福岡県):2010/08/03(火) 04:45:14.84 ID:iad5L9EW
>>272
細くてまっすぐな麺使うのが長浜ラーメン
大体南下するごとに太く縮れた麺使うようになる

ただ鹿児島はカオス過ぎて良く解らん
あんまりこれって特徴が無いんだよな、塩ラーメンメインの店もあるし
277 幼稚園の先生(dion軍):2010/08/03(火) 06:05:00.43 ID:AqlyNT/S
>>276thx
Wikipediaと↓でなんとなく違いがわかってきた
博多ラーメンと長浜ラーメンの違い - Yahoo!知恵袋
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027112650
白濁していない伝統的な博多ラーメンてのも一度食べて見たいなあ

横浜は醤油とんこつ・塩とんこつ・最近は味噌とんこつなんていうラーメンが多いけど
(あとサンマーメン)
九州の人も醤油とんこつとか塩とんこつラーメンを食べるのかな?
ていうか醤油ラーメン食べる?
278 キチガイ(福岡県):2010/08/03(火) 07:17:51.15 ID:rKyiL47y
>>277
味噌はよく食うけど醤油や塩はあんまり食べないな
279 AV監督(鹿児島県):2010/08/03(火) 07:54:51.10 ID:kPHUrdoR
>>277
名前欄鹿児島だが、生まれも育ちも博多区の三十路前
醤油や塩や味噌も食べるしうまいと思うよ
塩とんこつってのも長崎のちゃんぽん(豚骨・鶏がら)や、SAGA他の一部のちゃんぽん(豚骨・塩・鶏がら)があるし
麺がどんなんかしらんがそんなに違和感は無い
ただ白濁してない伝統的な博多ラーメンてのは一般的に長浜ラーメンを指すと思うんだが
これは吉野家の牛丼的位置づけだったんよ(350〜380円・替え玉100円・辛子高菜無料・うまい・そこそこ早い)
だから醤油ラーメンの店にいくってのは、たまにはファミレスいってみっかって感覚
280 AV男優(神奈川県):2010/08/03(火) 07:57:20.73 ID:TdtOyLuP
みんな当たり前のように天然とんこつってのをスルーしてるけど
とんこつが天然とかそうじゃないとかって言い方はポピュラーなの?
281 AV監督(鹿児島県):2010/08/03(火) 08:02:44.62 ID:kPHUrdoR
>>280
マイナスイオン、コラーゲン、ポリフェノール、読ん現職みたいなもんじゃね
282 芸能人(福岡県):2010/08/03(火) 08:04:37.82 ID:SmXivdmi
まずい 高い

ミンズラーメンくったらこんなの食えない。
283 パイロット(長崎県):2010/08/03(火) 08:04:51.70 ID:PBGtsEZB
一蘭:養鶏場スタイル
ニ郎:養豚場スタイル
284 花屋(東京都):2010/08/03(火) 08:07:34.55 ID:9mj4S8kY
150坪で30席???
285 ノンフィクション作家(長屋):2010/08/03(火) 08:12:49.79 ID:Nz3zDC2r
うまくない。
さっぱりさせすぎて豚骨独特の臭みまで取り除いてしまっている。
出直せ!
286 げつようび(東京都):2010/08/03(火) 08:15:54.41 ID:DbCO9BkI
岡野の信号付近にあるとんこつラーメンがうまかった
287 VIPPER(神奈川県):2010/08/03(火) 08:27:00.33 ID:e2XIh8Gl
>>286
いくつかあるからその書き方だとどれかわからん
288 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 08:29:15.27 ID:Ht4JCqhD
天下一品のほうがマシだな
でも横浜の家ラーメンよりは美味い
289 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 08:32:09.10 ID:Ht4JCqhD
>>263
壱六家は入らないのか
10年くらい前は寿々喜より美味く感じたが
290 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 08:32:29.07 ID:zuU5RIrG
なんこつラーメン
291 リセットボタン(九州):2010/08/03(火) 08:34:32.77 ID:R+apA7YY
豚骨ラーメン食べたくなってきた
292 ゴーストライター(大分県):2010/08/03(火) 08:36:47.23 ID:YlHgXKAP
ウンコ出す→ウンコ煮込む→ウンコツラーメン完成→ウンコ出す
永久機関だなw
博多のとんこつラーメンはエコだなぁw
293 農家(catv?):2010/08/03(火) 08:38:43.65 ID:xbFXHjI2
>>286
横浜家、吉村家、一風堂、山頭火があると思ったが…
294 リセットボタン(九州):2010/08/03(火) 08:42:45.41 ID:R+apA7YY
豚骨ラーメンがウンコ臭いとか言ってる人いるけど
むしろバキュームカーはハンバーグの臭いだ
295 リセットボタン(福岡県):2010/08/03(火) 08:45:51.07 ID:iaZso3+8
ラーメンなんかより横浜駅西口の喫煙所外で吸ってる喫煙猿をなんとかしろ
296 漫画家(千葉県):2010/08/03(火) 08:49:24.22 ID:7qb55vbT
天然・・・?
297 AV監督(鹿児島県):2010/08/03(火) 08:50:05.72 ID:kPHUrdoR
元祖長浜天然豚骨博多ラーメン
298 学者(東京都):2010/08/03(火) 08:51:06.36 ID:O5ThNfG2
普通の豚骨は全部養殖ものだからな
299 理学療法士(千葉県):2010/08/03(火) 08:58:27.78 ID:BnSA0Hdb
店員の顔が見えないのは学生とかのバイトが工場から送られてきたスープにめんと具を入れてるだけだから


300 イタコ(catv?):2010/08/03(火) 09:08:22.57 ID:HY2pTolk
千葉には一蘭、一風堂があるけどこの地区のラーメン屋の中では下位レベルだと思う。
同じ豚骨でも長州ラーメンは臭みもないし、味も丸くて麺も異様に細くなくて美味しい。
301 プロデューサー(大阪府):2010/08/03(火) 10:15:24.21 ID:5UocjSzW
天然ものの豚骨なめんなよ
302 チンカス(山口県):2010/08/03(火) 10:16:35.85 ID:yVYDXgZp
24時間食える以外利点無い
303 絵本作家(茨城県):2010/08/03(火) 10:18:46.19 ID:VqeG0Oou
俺の近所に昔ザリガニでダシ取ってたラーメン屋あったな
田んぼとか用水路で取ったやつ持って行くと1匹5円で買い取ってくれたな
304 SV-98(愛媛県):2010/08/03(火) 10:21:14.47 ID:ooOSbArO
天然って具体的のどういうこと?
305 占い師(福岡県):2010/08/03(火) 10:22:16.81 ID:3UINaC9t
>>304
天然のグルタミン酸ナトリウム
306 H&K PSG-1(神奈川県):2010/08/03(火) 10:25:32.66 ID:msosqveM
時々獣臭漂う家系ラーメンが無性に食いたくなる
307 カーナビ(神奈川県):2010/08/03(火) 10:26:58.38 ID:u2jubsoI
>>236
180cm100kgのやつと1877cm85kgのやつが挑戦したが半分食べれたかどうかだぞ。
店員なんてタイマー置いただけでその後は見向きもせず。
308 絶対に許さない(福岡県):2010/08/03(火) 10:27:47.16 ID:nZ4xrEIv
一蘭は可もなく不可もなくだな
食べやすい豚骨、いわば入門編みたいなもんだ
309 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 10:30:51.45 ID:KEdHLxIW
東京で食った一風堂はまずすぎてびっくりした。しかもアホみたいに高い。
そもそも福岡では一風堂の評価はたいしたこと
310 トラベルライター(ネブラスカ州):2010/08/03(火) 10:31:31.41 ID:XHeGVUtI
高杉、勘違い馬鹿のいい例だ
311 ファシリティマネジャー(北海道):2010/08/03(火) 10:31:42.41 ID:2t3C4Na6
冷凍のちゃんぽん麺は完成度高いね
312 脚本家(福岡県):2010/08/03(火) 10:31:43.98 ID:jEU20fgg BE:438556984-PLT(15355)

一蘭食うくらいなら足伸ばして田川の山小屋本店に行くわ
313 イタコ(catv?):2010/08/03(火) 10:33:34.92 ID:HY2pTolk
>>307
後者は奇病を疑った方がいい
314 プロデューサー(福岡県):2010/08/03(火) 10:58:45.56 ID:EIBy53wA
ただ一蘭は最近福岡の店舗増やしてるよな
新宮にとか西新とか西通りとか
315 SV-98(愛媛県):2010/08/03(火) 11:07:49.46 ID:ooOSbArO
>>305
歴史的な発見だな
316 システムエンジニア(福岡県):2010/08/03(火) 11:12:49.77 ID:sqjSNmP5
正直そんな美味くない。
ただ、他所の地方から遊びに来た人が「どこのラーメンが美味い?」
って聞いてきたら一蘭かなーって答えてる。

そんなにラーメンばっかり食べないから美味いとこなんてわかんねぇよ('A`)
317 弁護士(静岡県):2010/08/03(火) 11:16:16.16 ID:epgcHcAA
中でどうやって調理してるか分からんものをよく口にできるな

何だよ、味集中てwww

調理場が見えない方が料理に集中できんわww

318 仲居(広島県):2010/08/03(火) 11:17:49.54 ID:kzUtgz6j
うまいじゃん
好きだ
319 絶対に許さない(東京都):2010/08/03(火) 11:18:43.62 ID:+jnk2P0F
ウンコ臭いのに完成品はウンコ臭くない
ウンコを煮るとたぶん臭くないのだと思う
320 ネトゲ厨(神奈川県):2010/08/03(火) 11:21:43.18 ID:QmPD6d+S BE:59904522-PLT(12072)

あの固い細麺が、小麦粉の風味が残っていて、それととんこつの
スープが絡んで、んで一杯の麺の量は少ないけど替え玉100円だから
替え玉しまくれるから、じぶんに丁度いい量を食べれて、それに
替え玉固めだと30秒くらいで出てくるし、そういうのがいいんだな。
言っとくけど高菜は入れるな。あれ入れ過ぎると辛くなるし味が一気に
変わるし。
321 公務員(千葉県):2010/08/03(火) 11:24:34.14 ID:v5YA7VnQ
福岡のラーメンの相場500円くらいでワロタwwww  正直羨ましい
322 奇蹟のカーニバル(福岡県):2010/08/03(火) 11:25:10.62 ID:H5ne+F7p
つうか、ラーメンを常食しないな。普通はうどん。
323 AV監督(鹿児島県):2010/08/03(火) 11:29:55.72 ID:kPHUrdoR
>>322
だな
324 漫画家(千葉県):2010/08/03(火) 11:31:37.95 ID:7qb55vbT
家系はしょっぱすぎる
325 漫画家(千葉県):2010/08/03(火) 11:32:18.19 ID:7qb55vbT
>>313
ワロタw
326 カッペ(dion軍):2010/08/03(火) 11:33:42.60 ID:MLG4Yx5M
戦国のあれは小林が食いきってたような
327 コンセプター(愛知県):2010/08/03(火) 11:37:25.74 ID:I278c1gz
なんか養豚場みたいで味も別に普通だし
一回で十分だったわ。
鶴亀のほうが好き
328 新聞配達(富山県):2010/08/03(火) 11:40:10.75 ID:FTY+Fm0g
2chで言われてるうんこ臭い豚骨を今まで食ったことがない
329 ネイルアーティスト(神奈川県):2010/08/03(火) 11:40:58.02 ID:0UBEGgr5
24時間だから困った時に行くだけ
330 弁護士(静岡県):2010/08/03(火) 11:41:55.76 ID:epgcHcAA
横浜だったらサンマーメンでいいじゃん
味も体にも良さそうな気がする
331 モデル(福岡県):2010/08/03(火) 11:59:02.53 ID:E8EGZwQz
地元だが一蘭は10年くらい前に試しに一度食べたきりだな。
オレは馬じゃないんだからゲートに入れるかよボケ。
332 リセットボタン(九州):2010/08/03(火) 12:00:25.33 ID:R+apA7YY
>>328
俺も遭遇したことない
333 コンサルタント(北海道):2010/08/03(火) 12:22:52.35 ID:nurlgR6d
>>321
もっと安いとこ沢山あるよ
334 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 12:32:02.90 ID:Ht4JCqhD
>>321
量が思いっきり少ないぞ
335 イタコ(東京都):2010/08/03(火) 13:20:53.53 ID:y6bEuFgT
24hじゃなければ利用価値が全くない
重箱でラーメン提供するって意味わかんねーよ
336 コンサルタント(北海道):2010/08/03(火) 13:22:14.18 ID:nurlgR6d
>>335
重箱でラーメンはキャナルシティ店だけと思ってたら各店にも導入したのか
337 モデル(福岡県):2010/08/03(火) 16:33:30.58 ID:E8EGZwQz
>>336
ネットで重箱の写真見たこと有るけど、あれ口つけてスープ飲むときにダラダラこぼれないの?
338 サウンドクリエーター(福岡県):2010/08/03(火) 16:48:42.76 ID:J+dITfPy
むしろ旨いと思ってよく行くのだが……
俺の舌がおかしいのか
339 タンタンメン(福岡県):2010/08/03(火) 17:16:04.39 ID:pyQoj0zT
チェーン展開する昔は美味かった
この前ドンブリが四角になっててびっくりした
個人食いする前にかかってたのれんから化学調味料を使用してませんの文字が消えてた
悲しい
340 ゴーストライター(アラビア):2010/08/03(火) 17:18:40.32 ID:4TkIHRyb
福岡のソープの客引きに
うまいラーメン屋紹介してくれと頼んだら
一蘭だった
東京でも食えるのに。。。
341 イタコ(アラバマ州):2010/08/03(火) 17:32:47.42 ID:7gWqvh1t
一蘭に限らずとんこつラーメンは麺が細くてコスパが悪い印象
342 ネトゲ厨(東京都):2010/08/03(火) 17:36:14.02 ID:AXTm1Iii
西口ならたまがったでいいよね
343 デザイナー(神奈川県):2010/08/03(火) 17:39:52.49 ID:nZj77aQ4
この間ほどが家ってとこ行った、旨かったよ
344 サッカー審判員(福岡県):2010/08/03(火) 19:42:44.99 ID:nPC3ZB9J
本場久留米とかには出店して来ないのな
ヘイヘイ一覧びびってるーってやつか
345 鉄パイプ(東日本)
福岡みたいにちょっと小腹が空いたからって食べられるような
少量の方がいい。