野田財務相「円高というよりドル安」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 宗教家(福島県)

円相場が一時1ドル=85円台に上昇したことついて、野田佳彦財務首相は30日夜、
記者団に「為替の急激な変動は経済・金融の安定化にとって悪影響を及ぼす」と述べ、
為替市場の動きを注意深く見ていく姿勢を示した。

現在の為替動向について野田財務相は「米国経済の減速が影響しているのではないか。
円高というよりドル安が進んでいる気がする」との見方を示し、現時点での為替介入の
必要性などについては言及しなかった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100731/plc1007310026001-n1.htm
2 歯科衛生士(千葉県):2010/07/31(土) 12:48:12.46 ID:6YUIbMWE
ジミンガージミンガー
ドルガードルガー
ユーロガーユーロガー
3 整体師(アラバマ州):2010/07/31(土) 12:48:50.55 ID:oYvZPkk/
同じじゃねーか
4 監督(dion軍):2010/07/31(土) 12:48:57.21 ID:VLRS4Wzv
> 為替市場の動きを注意深く見ていく

よーし全力ショートだ!!
5 ディレクター(北海道):2010/07/31(土) 12:49:33.67 ID:LPe5BIR5
2ちゃんねら並の下らない言葉遊びだな
6 三角関係(熊本県):2010/07/31(土) 12:50:27.80 ID:BTNIPxpF
介入したところで効果ないだろ
7 医師(福岡県):2010/07/31(土) 12:50:28.90 ID:ehm8No3+
動きは見てるけど手は出さないよ^^
8 アニメーター(愛知県):2010/07/31(土) 12:50:37.31 ID:JPWMAs4N
脳に障害でもあるのか
9 三角関係(熊本県):2010/07/31(土) 12:51:09.22 ID:BTNIPxpF
為替相場なんてもう人為的にどうこうできるレベルじゃないからな
10 相場師(神奈川県):2010/07/31(土) 12:51:11.63 ID:sLiphcNL
どう考えたって今の再要因はギリシャ財政破綻に引っ張られたユーロ不振からの流入だろ
11 ナレーター(福岡県):2010/07/31(土) 12:51:24.02 ID:BXXW5iWx
みてるだけ〜
12 漫画原作者(北海道):2010/07/31(土) 12:51:24.28 ID:s0LWH4o5
対ユーロや対ポンドも円高継続してるけど
13 スポーツ選手(アラバマ州):2010/07/31(土) 12:51:28.58 ID:XakrYKYR
ひとのせいにするのはいいから早く手をうて
諭吉刷りまくれ
14 歴史家(京都府):2010/07/31(土) 12:51:44.88 ID:qBNmesoY
だからどうするんだよw
15 ナレーター(福岡県):2010/07/31(土) 12:52:08.75 ID:BXXW5iWx
円も負けじと信用なくせば良いやん
16 放射線技師(神奈川県):2010/07/31(土) 12:52:09.18 ID:t2yIpVbO
この人、欧州通貨の値動き見たこと無いの?
17 珍種の魚(愛媛県):2010/07/31(土) 12:52:40.13 ID:M6NaNqhW
日本が大復活するにはヘリコプター・マネーしかない
18 学者(dion軍):2010/07/31(土) 12:53:12.72 ID:1nmJQP1I
介入じゃなくて紙幣刷れよ
いつまでデフレ続ける気だ
19 アニメーター(ネブラスカ州):2010/07/31(土) 12:53:15.93 ID:cSoNfMEW
>>9 つ溝口介入
20 中卒(長屋):2010/07/31(土) 12:53:38.34 ID:4dN2HN2Z
見ているだけの簡単なお仕事です
21 ファイナンシャル・プランナー(長屋):2010/07/31(土) 12:53:57.05 ID:sUjGfJUG
気がするwwwwwwwwwww
22 ファッションデザイナー(catv?):2010/07/31(土) 12:54:21.09 ID:HFSVXXVx
民主党経済ブレーンのS氏は、円高は良いことと言っているので円高は民主党の政策に合致しています。
23 あるひちゃん(アラバマ州):2010/07/31(土) 12:54:28.12 ID:Kr+KItLk
だめだこりゃ、無能のきわみ
24 画家(アラバマ州):2010/07/31(土) 12:54:38.37 ID:S4LdG1qN
20万入れて2枚ロングしとけば4万円は簡単にゲットできるはず
25 ナレーター(福岡県):2010/07/31(土) 12:54:41.45 ID:BXXW5iWx
野田君は今日は検品です。
26 小池さん:2010/07/31(土) 12:54:49.45 ID:lqgDVULM
一生言ってろ
27 運営大好き(アラバマ州):2010/07/31(土) 12:55:30.25 ID:ODYVHCES
ショートすれば誰でも儲かる相場です
28 和菓子製造技能士(北海道):2010/07/31(土) 12:55:55.40 ID:QeM9Pnl0
アメリカのせいにしたいんだろうけど、そのドル安に対して対処するのが仕事だろ
財務大臣はアナリストじゃねえだから報告だけじゃなくて、何かしろよ
29 軍人(アラバマ州):2010/07/31(土) 12:55:57.00 ID:b00Wcs3r
ドル円豪円豪ドルS持ち越した
30 歌手(群馬県):2010/07/31(土) 12:56:17.52 ID:fipKmEtU
あの任天堂ですら赤字になっているのに危機感ないのね
31 バレエダンサー(山口県):2010/07/31(土) 12:56:56.59 ID:WAN5Zhnb
下手に対処しても痛手を負うだけだと思うけど
どう対処すればいいんだ?
32 アニメーター(三重県):2010/07/31(土) 13:00:27.18 ID:D1GILfR/
中間選挙が近いのに米国がアホみたいに不況を煽り立ててるのは、
輸出国潰しを本気でやろうとしてるからだよ
そんな中日本が何かやって円安にでも成ろうものならフルボッコだぜ
今は静観するしかねぇよ
33 歴史家(京都府):2010/07/31(土) 13:00:56.90 ID:qBNmesoY
経済は詳しくはないが
 普通:円高→輸入品が安くなって消費者ウマー、競争力なくなって企業マズー
 現状:円高→企業は外国に逃げてダメージ軽減するも、利益はやっぱり減る。
       収入減って失業率が上がって消費者は貧乏になり、さらに輸入品を買う。

円高って誰得なのよ
34 監督(catv?):2010/07/31(土) 13:01:00.65 ID:/qPsMqmp
ワロタw
35 探偵(不明なsoftbank):2010/07/31(土) 13:02:08.62 ID:P9JTYO9K
85円だけど円高じゃないとは
36 監督(東京都):2010/07/31(土) 13:02:41.29 ID:fbeJv40m
こいつ相当だめだな
37 アニメーター(ネブラスカ州):2010/07/31(土) 13:04:48.54 ID:cSoNfMEW
>>33 外人
38 きゅう師(青森県):2010/07/31(土) 13:06:03.67 ID:O3lxGuO9
みんなの本音<早く円を下げてくれなきゃ樹海行きになっちゃうだろ!他のやつはどうでもいいから俺を助けろ
39 監督(dion軍):2010/07/31(土) 13:06:32.35 ID:nP7W856A
去年民主は野党だった時、日銀と総裁選びでもめたからな
介入のノウハウを教えてくれないだけじゃないのか?
40 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/31(土) 13:06:38.20 ID:KL2ZSpCz
外貨準備高がありすぎだからちょっと出せって感じでしょ
41 速記士(catv?):2010/07/31(土) 13:07:22.09 ID:Z0qxvDSv
じゃあユーロは上げてんの?
42 コンセプター(catv?):2010/07/31(土) 13:07:50.99 ID:xLdzQQTG
ロンガーは消毒だwwwwwww
43 あるひちゃん(栃木県):2010/07/31(土) 13:08:48.80 ID:Q9jJpwCF
見てるだけじゃなくて行動起こせよ
44 スタイリスト(神奈川県):2010/07/31(土) 13:09:28.00 ID:rIS5IoiT
円安の時は黙ってるのに円高になると声出す人って…
45 まりもっこり(兵庫県):2010/07/31(土) 13:09:34.77 ID:wXdmldv0
無能の人
46 通信士(dion軍):2010/07/31(土) 13:10:09.59 ID:/uZTTR3N
ドルガー
47 作業療法士(アラバマ州):2010/07/31(土) 13:10:24.15 ID:01nXHKUU
>為替市場の動きを注意深く見ていく姿勢を示した。

FXニートですら見てるだけじゃなく行動してるというのに。
48 整体師(神奈川県):2010/07/31(土) 13:10:47.56 ID:TWMEdTDy
円高とドル安は=で結べるのではないだろうか。
49 学者(dion軍):2010/07/31(土) 13:11:19.71 ID:1nmJQP1I
>>44
円高でダメージ受けてんだから当たり前じゃん
50 実業家(神奈川県):2010/07/31(土) 13:12:52.33 ID:9F1wj6/Q
つまり、無策って事だろ
言わせんな
51 随筆家(catv?):2010/07/31(土) 13:13:29.08 ID:JuE5vZxn
>>48
どの程度分かった上でどういう意味で言ってるのか分からんが
一般論としてイコールではないとマジレスらしきレスを一応しておきます
52 スリ(東京都):2010/07/31(土) 13:13:37.55 ID:Y24VoBZc
>>1
イラ官だったら
53 スリ(東京都):2010/07/31(土) 13:14:06.81 ID:Y24VoBZc
>>47
カモが飛び込んでる
54 監督(東京都):2010/07/31(土) 13:16:19.82 ID:ivnWGJvz
もうアメリカの崩壊が始まってるだろ
55 実業家(神奈川県):2010/07/31(土) 13:19:16.74 ID:9F1wj6/Q
日本もアメリカも民主政権を早くぶっ潰した方がいいぞ
マジで早くしないと取り返しの付かない事態になる
56 コンセプター(東日本):2010/07/31(土) 13:19:42.36 ID:Y6x1NhiX
外国の資源を買え。
とにかく買え。
借金してでも買え。
郵貯全部つぎこんですべて買え。
57 ちんシュ大好き(愛知県):2010/07/31(土) 13:23:58.21 ID:3tm4Naun
日本が強いから円高じゃなくて
ドルの信用がないから円高になってうから円高というよりドル安ってのは正しい
58 モデル(埼玉県):2010/07/31(土) 13:24:49.91 ID:Wz0Rbu5M
>>6
円安にもってくのはいくらでも可能
逆は弾丸が限られてるが
59 ネットワークエンジニア(神奈川県):2010/07/31(土) 13:25:10.75 ID:U1URBDeF
あのーユーロドルが1.18だったドル高だった時も
1ドル90円だったんですが・・・
ドル高の時に100円であれば、80円代なんて行きません。。。
60 まりもっこり(関西地方):2010/07/31(土) 13:26:59.00 ID:piXSwic8
日本人に50万円づつ円刷ってくばろうぜ
円安になるだろ
61 演出家(神奈川県):2010/07/31(土) 13:27:29.42 ID:w4RWbuC5
>>57
日本の実力で円高になっているのでないなら、なおさら円高を是正しなくちゃならないな
62 放射線技師(神奈川県):2010/07/31(土) 13:28:09.82 ID:t2yIpVbO
民主のアホ共は円高が進みやすい地合いで円高誘導発言するから困る
63 理容師(dion軍):2010/07/31(土) 13:30:16.76 ID:atdt95Zx
円高というより円以外安
64 海上保安官(東京都):2010/07/31(土) 13:31:44.90 ID:FIvoNd/2
? ?
 ?
? ?
65 ちんシュ大好き(愛知県):2010/07/31(土) 13:33:57.91 ID:3tm4Naun
>>61
日本云々じゃないから日本がどうやったって無駄だろうと思うぜ
66 作業療法士(アラバマ州):2010/07/31(土) 13:37:03.69 ID:01nXHKUU
折角の機会なんだから中国みたいに海外の資源と企業買いまくればいいのに
67 まりもっこり(アラバマ州):2010/07/31(土) 13:38:48.84 ID:4l8dEN+P
>>59
相場もわからん奴が財務大臣だからしょうがない。
ギリシャの時、ユーロドル3枚買って、現在50万超えの俺を財務大臣にしたほうがいい。w
68 漫才師(長屋):2010/07/31(土) 13:39:00.37 ID:loHvaIwG
アホ財務相ばっかだな。
69 落語家(東京都):2010/07/31(土) 13:40:13.83 ID:vNee3y1n
公共事業やろうぜ
70 演出家(神奈川県):2010/07/31(土) 13:41:00.85 ID:w4RWbuC5
>>65
日本が無限介入しても円安にならないなら、円を刷るだけで無限の富が得られる
黄金の国ジパングの誕生だな
71 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/31(土) 13:41:28.55 ID:P18wNbsi
>野田財務相は「米国経済の減速が影響しているのではないか。
>円高というよりドル安が進んでいる気がする」
                      ^^^^^^^^^^^^^

一方自民党の頃は
谷垣禎一氏が日銀砲について語る
http://www.youtube.com/watch?v=mR8_YInEYCQ
72 ディレクター(東京都):2010/07/31(土) 13:41:58.74 ID:0fCo+B37
アメに行けば分かるけど、今のレベルでも円安だと思う。適正価格は1ドル60円位だと思う。
日本は過去20年物価は上がっていないのに、アメリカの物価は2.5倍以上になっている。
今の円は、国内産業を守るダンピングみたいなものだ。
73 警務官(dion軍):2010/07/31(土) 13:43:45.34 ID:KM0bPN0S
ドルはリーマンショック以降3倍刷ってるからな。
日本も刷らなきゃ円安は2度と来ないぞ。
借金300兆円分ぐらい刷れよ、変動金利で借りてる連中は死ぬだろうけど。
74 放射線技師(神奈川県):2010/07/31(土) 13:43:50.60 ID:t2yIpVbO
昨日の発言

民主党デフレ脱却議連
介入はしない

野田財務相
マーケットを注視している=円高で
デフレ脱却議連の提言、真摯に受け止める

池田財務副大臣
関心をもってみている=円高で
一般論として輸出産業に対する影響が心配=円高で
75 タンタンメン(愛知県):2010/07/31(土) 13:44:36.38 ID:+y+PMEtn
まじでそろそろまともな経済政策を、株価3倍になると言った
根拠を示してくれんか?なんにもしてねえ。
76 L96A1(不明なsoftbank):2010/07/31(土) 13:46:58.13 ID:TkvJIMDo
>>70
胸が熱くなるな
77 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/31(土) 13:47:51.92 ID:P18wNbsi
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100731/plc1007310026001-n1.htm
>野田財務相は「米国経済の減速が影響しているのではないか。
>円高というよりドル安が進んでいる気がする」
                      ^^^^^^^^^^^^^

気がするwwwwwwwwwwwwwww
78 不動産(神奈川県):2010/07/31(土) 13:48:25.70 ID:6In+343M
70円割れが現実味を帯びてきたよ
79 L96A1(不明なsoftbank):2010/07/31(土) 13:51:06.11 ID:TkvJIMDo
>>72
で所得はどれだけ減ったの?
80 ツアープランナー(長屋):2010/07/31(土) 13:54:17.96 ID:7CSZzDuY
FX始めて三年くらいになるけど、この7月くらいから初めてブルからベアに転向した
81 ちんシュ大好き(大阪府):2010/07/31(土) 13:54:36.94 ID:u9Hs5LqJ
下手なことを言われるよりは
無難なことで時間を稼いでくれる方がいい機がしてきたので
わたしはこの対応でなんら文句はございません。
その間に国内の中小さん救済策をたてて頂いて
こっそり資金の循環でもさせてくだあさい。雇用も。
82 FR-F2(岡山県):2010/07/31(土) 14:07:02.78 ID:LqW0j8m4
ユロドル1.18S持ちの糞はどこにいますか?^^
あれが底だっていつわかりましたか?^^
83 大学芋(茨城県):2010/07/31(土) 14:08:19.55 ID:FhFUqXiK
経団連発狂ざまぁ見ろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84 添乗員(静岡県):2010/07/31(土) 14:09:21.46 ID:qIpw8SJq
まあそらそうよといえばそれまでなんだが・・・
85 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/31(土) 14:09:24.54 ID:KL2ZSpCz
チャートなんてひっくり返せよ
Sが悪くて危険な事だと思ってるやつが多すぎる
86 看護師(愛知県):2010/07/31(土) 14:10:32.19 ID:r8Pti6Qn
だったら円を刷って、緩やかなインフレにすればええやん
借金も減って企業競争力も得られてメシウマ
87 柔道整復師(兵庫県):2010/07/31(土) 14:11:33.14 ID:H+IVRJIi
ヘリコプター出動準備完了
88 ファッションデザイナー(catv?):2010/07/31(土) 14:15:18.20 ID:HFSVXXVx
自民党谷垣総裁の為替介入についての」はなし。
http://www.youtube.com/watch?v=mR8_YInEYCQ
89 裁判官(東京都):2010/07/31(土) 14:17:37.27 ID:Wyi8SoPg
完全に他人事だな
90 VIPPER(アラバマ州):2010/07/31(土) 14:19:27.68 ID:PYRQMo17
経済分からなかったら分かりませんと素直に言ったほうがいい
91 FR-F1(埼玉県):2010/07/31(土) 14:20:13.76 ID:2YmNrGIC
分析でも何でも無く、見たまんまだなw
92 監督(関西地方):2010/07/31(土) 14:22:25.05 ID:AMRzSaDS
これ日本が悪いというか
Fuckアメリカだろ。いい加減金融緩和止めろや
あ、でも日本も緩和してるから同罪か・・・
93 アニメーター(福岡県):2010/07/31(土) 14:27:04.73 ID:2YLo3bBh
ロンガーブチギレwwwwwwwwww
94 SV-98(広島県):2010/07/31(土) 14:28:12.55 ID:+HSvMmDk
なんというロンガー殺し
95 警務官(dion軍):2010/07/31(土) 15:31:53.81 ID:KM0bPN0S
イオン岡田がいるからな。
円高になればなるほど儲かるから、笑いが止まらんだろ。
96 SAKO TRG-21(群馬県):2010/07/31(土) 15:44:16.59 ID:aGBRVjCO
ドルなんか買うなよ
97 デザイナー(長野県):2010/07/31(土) 15:45:24.97 ID:+JMDl9gh
そんなことはとうにわかってんだよ
馬鹿すぎ話になんねんーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98 いい男(新潟県):2010/07/31(土) 15:47:49.61 ID:UQ3Ig2XI
円を刷りまくるって話か?
99 H&K MSG-90(千葉県):2010/07/31(土) 15:49:16.39 ID:YxJ98kZn
日銀介入でいい加減ハゲタカ野郎どもにお灸据えてやったほうがいいぜ
「二度と日本からでてけ」ってな
100 彫刻家(東京都):2010/07/31(土) 15:55:30.76 ID:gqwduzyP
円高ドル安の要因が円が高いせいかドルが安いせいかじゃ全然意味が違うが
101 ツアープランナー(長屋):2010/07/31(土) 16:40:45.41 ID:7CSZzDuY
アナルどころじゃない
http://tousinn.golyz.com/fx/cat3/post_21.html
102 スポーツ選手(東京都):2010/07/31(土) 17:21:25.36 ID:fbRNQgdF
円高というよりドル安

その発想はなかったわ
こいつ頭いいな
103 レミントンM700(神奈川県):2010/07/31(土) 17:23:23.69 ID:G0YZJQ3T
財務大臣として、不適切だろ
104 ペスト・コントロール・オペレーター(神奈川県):2010/07/31(土) 17:23:28.03 ID:4JKCj0le
バカ丸出しの発言だよな
結果は同じだろと
ドル安が原因なんだからって、商売した時にオマケでもしてくれるか?
105 システムエンジニア(長屋):2010/07/31(土) 17:25:29.80 ID:S8R8wgSE
人為的なドル安だから対抗措置をとれっつってんだろ無能。
106 運営大好き(神奈川県):2010/07/31(土) 17:25:32.17 ID:vzmPvOnt
アホか・・・??
107 トラベルライター(長屋):2010/07/31(土) 17:27:00.67 ID:zhRolufw
いいよ別に
為替なんて今や日本の財務大臣ごときに
どうこうできる代物じゃないんだし
108 アンチアフィブログ(愛知県):2010/07/31(土) 17:28:18.27 ID:OJi6yYcm
まぁ諦めろ
民主党で金融系で一番の人材が藤井で
それ以下は全部鳩山管レベルだから・・・
109 豊和M1500ヘビーバレル(福岡県):2010/07/31(土) 17:29:15.77 ID:snIHy5Hi
それならそのドル安に対して何か手を打ってくれよ
そうすりゃ円高にも歯止めかかるはずだから
110 フードコーディネーター(東京都):2010/07/31(土) 17:30:44.19 ID:nwmZSTKO
ドルもユーロも下がって円だけが上がってるだろが
どう見ても無能ミンスが何もできないことを見越したユダヤ人の攻撃だろ
ミンスは死ね
111 警察官(大阪府):2010/07/31(土) 17:31:45.38 ID:uNw399VG BE:1047783863-2BP(124)

>>102
いままで、
円>ドル>他通貨
だったのが
円>他通貨>ドル
になったといってるだけじゃないの

ドルストレートでみれば
そんな傾向みたいだし
112 美容師(愛知県):2010/07/31(土) 17:32:37.53 ID:egw/YBhu
円高というよりドル安が進んでいる気がする

↑こいつ何いってんの…?
113 占い師(鹿児島県):2010/07/31(土) 17:34:10.90 ID:EVs0b9yF
>円高というよりドル安が進んでいる気がする

気がするてアンタw
114 運営大好き(神奈川県):2010/07/31(土) 17:34:40.68 ID:vzmPvOnt
もうダメだコイツら。さっさと政権交代してくれ
115 空き管(アラバマ州):2010/07/31(土) 17:34:56.21 ID:7tQ9awwf
だからなにもしません
116 マッサージ師(神奈川県):2010/07/31(土) 17:35:56.69 ID:pdMZww75
ドル全面安って言いたかったけどボキャブラリーが欠如してるんだからあまり突っ込まないでやれよ
117 作家(東京都):2010/07/31(土) 17:36:26.94 ID:RdM4SNLK
ドルが全面安なの?
円は他の通貨に比べてどうなの?
その辺プロ教えて
118 芸術家(青森県):2010/07/31(土) 17:36:59.33 ID:UeCJIJXQ
お札刷ればいいんじゃないの?
ダメなの?
119 警察官(大阪府):2010/07/31(土) 17:37:35.91 ID:uNw399VG BE:3259771878-2BP(124)

だから、いままでドル高、それ以上に極端な円高だったけど
いまは、方向感としてドル安、極端な円高に進んでると
そういうことでしょ
120 スリ(東日本):2010/07/31(土) 17:38:22.58 ID:ZfCoyo9s
>>71
これ左側しか音声ないのかな?
わかる?
121 宮大工(神奈川県):2010/07/31(土) 17:39:48.38 ID:cnZf7gkZ
民主に政権交代したら幸せになれる気がする
122 ツアープランナー(東京都):2010/07/31(土) 17:41:32.29 ID:ooIAyG0X
野田は民主のなかでは、とりあえずはまともなほうだな。
123 監督(大阪府):2010/07/31(土) 17:42:55.40 ID:A5YYrxFP
現在まさにおこってる為替の急激な変動は悪影響およばさないの?
124 風俗嬢(中部地方):2010/07/31(土) 17:44:13.55 ID:43iiYPz+
他の通貨に対しても強いから
円高ドル安でいいんじゃないか
125 タンメン(アラバマ州):2010/07/31(土) 17:45:30.32 ID:gZfrbABi
はぁ???どこが??
民主政権の財務大臣ってなんでいつも馬鹿ばかりなの?
126 ツアープランナー(長屋):2010/07/31(土) 17:46:11.20 ID:7CSZzDuY
もうこれはちょっとやそっとで動向できるレベルじゃないから
俺は個人の資産運用で個人的にリスク回避する

為替やっててよかったわぁー
127 整体師(チリ):2010/07/31(土) 17:48:30.14 ID:lzBYq8fz
えっ?
どの通貨に対しても円高ですが?
128 まりもっこり(アラバマ州):2010/07/31(土) 17:48:55.80 ID:axgXrGr0
円高というよりドル安
円高というよりユーロ安
円高というよりウォン安
円高というより人民元安
129 新聞配達(愛媛県):2010/07/31(土) 17:49:12.97 ID:BinMTqz9
だから1ドル1円に早くしろ!
100万貯めてアメリカに移住するんだw
130 監督(大阪府):2010/07/31(土) 17:50:50.17 ID:sKNbRC4x
今年からユーロを売りまくってますが
資産が40倍に増えました
131 演出家(東京都):2010/07/31(土) 17:51:27.16 ID:SeR/yvV+
>>1
恐山のいたこ使って、中川昭一に対策教えて貰ってこい
132 ベネリM3(徳島県):2010/07/31(土) 17:51:54.91 ID:Fj1I+mpK
円を刷り刷りしろ
133 カウンセラー(福岡県):2010/07/31(土) 17:56:04.19 ID:vUPc9hID
> 為替市場の動きを注意深く見ていく姿勢を示した。
よーし!おはようからおやすみまで株価を見つめるのだ財務大臣キタ――(゚∀゚)――!!
134 アニメーター(アラバマ州):2010/07/31(土) 17:58:26.47 ID:3LjRZRZv
毎回ただ見てるだけで何もしないよね
135 政治厨(四国地方):2010/07/31(土) 17:59:30.40 ID:MsA+ZEDA
>>117
ジンバブエドルほどではないみたいだけど、ドルはあれだけ不安感煽った
ユーロにすら強く出れない状態。かなり弱い。
136 警察官(大阪府):2010/07/31(土) 18:00:21.57 ID:uNw399VG BE:582102252-2BP(124)

>>123
円>ドル>他通貨
円>他通貨>ドル

下になっただけ多少ましになった気もする
ドル円が下がる勢いと他通貨ドルが上がる勢いにもよるかもしれんけどw

いまの為替の動きは
全体の輸出に大きく与えていたのが緩和されて
対米輸出について大きく影響与える傾向になった
といえるんじゃないだろうか、たぶん
137 ナレーター(福岡県):2010/07/31(土) 18:00:35.24 ID:BXXW5iWx
自民が悪い
官僚が悪い
秘書が悪い
ママが悪い
検察が悪い
米国が悪い
沖縄が悪い
宮崎が悪い
マスコミが悪い
消費税が悪い
ドルが悪い

民主党は悪くない(キリッ
138 芸術家(青森県):2010/07/31(土) 18:09:37.99 ID:UeCJIJXQ
>>134
誰も予測立てられてないから
何しても空砲になってしまう
動けない

ってとこじゃないの
139 スクリプト荒らし(京都府):2010/07/31(土) 18:39:29.38 ID:VZCAb1+H
日銀さんが円安にしよっかな〜って一言呟いたら円安になるじゃん
140 庭師(山口県):2010/07/31(土) 18:40:39.32 ID:nGwGkrwQ
>>139
通貨の番人は直接喋ったらダメなのです
141 ダイバー(catv?):2010/07/31(土) 18:55:46.54 ID:60TiV7oR
ぎゃぽー!
142 タコス(東日本)
ドル安なら仕方ないね