ローマ帝国の先進性は異常。東の果てのジャップ達ってその頃何してたの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アニメーター(東京都)

このごろは歴史上の人物や著名人の墓参りを趣味とする人を「墓マイラー」と呼ぶ。教科書に載っているような故人と一対一で静かに「対話」できるのが魅力だそうだ
▼札幌・道立近代美術館で開催中の「古代ローマ帝国の遺産 栄光の都ローマと悲劇の街ポンペイ」(8月22日まで)は
地中海を中心に広大な文明圏を築いた古代ローマ人との時空を超えた対話ができる
▼ベズビオ火山の大噴火によって人々の暮らしが瞬間に凍結されたようなポンペイの遺物からは、当時の生活の息づかいが伝わってくる。
若さを保つ願いを込めた黄金の双頭ヘビの指輪。青いガラスのモザイク壁が涼しげな噴水。青銅と鉄製の庭バサミは植木の手入れに使ったのか。
この時代には美食家も登場し、ポンペイの野菜や果物のおいしさはローマでも評判だった
▼監修した国立西洋美術館(東京)の青柳正規館長によると「ローマの平和で実現した市民の生活レベルの高さは、その後、
18世紀の産業革命まで凌駕(りょうが)されることはなかった」という
▼3年前に46歳で亡くなった哲学者の池田晶子氏は死を自覚する中で残したエッセーで、
どんな墓誌も<次はおまえだ>というローマ人の墓碑銘にはかなわないと書いた。
▼生者は必ず死ぬ。文明とて永遠ではありえない。<次はおまえたちではないのか>。古代ローマへのお参りの後に、現代文明への重い問いが胸に残る。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/243900.html
2 パティシエ(埼玉県):2010/07/31(土) 01:54:38.75 ID:LmsELx/A
まんこおおおおおおおおお
いえええええええええい
3 監督(石川県):2010/07/31(土) 01:54:44.55 ID:TBZ2xIy9
たまにはヘタリアスレにしてもいいよね
4 アニメーター(神奈川県):2010/07/31(土) 01:55:09.77 ID:ePNSqm52
その頃は原始人でした
5 サラリーマン(福岡県):2010/07/31(土) 01:55:47.42 ID:8IWbuPjO
ウホウホ
6 トリマー(岩手県):2010/07/31(土) 01:55:48.02 ID:hNpCLeqt
いやお前等の停滞感のほうがおかしいから
7 医師(東京都):2010/07/31(土) 01:55:48.24 ID:iP3Xhl72
私のロマーニャ
8 文筆家(福岡県):2010/07/31(土) 01:56:01.79 ID:JY01Tgnk
平和だったんだよオオおお
9 監督(福岡県):2010/07/31(土) 01:56:30.09 ID:up6kzour
もうないじゃんローマなんたらってw
10 中卒(東京都):2010/07/31(土) 01:56:55.78 ID:ePO7Vgi/
コロッセオ作ってるというのに
日本は卑弥呼も生まれてない
11 10歳小学5年生(アラバマ州):2010/07/31(土) 01:56:58.54 ID:S1tTjSkY
ロマンチックはローマが元ネタ
12 レミントンM700(大阪府):2010/07/31(土) 01:57:05.29 ID:cLbIfDbg
土器作って「うはww俺ら先進的ww」って喜んでた
13 殺し屋(北海道):2010/07/31(土) 01:57:16.99 ID:Cvta1uFD
石棒作ってたんだよ言わせんな
14 臨床開発(大阪府):2010/07/31(土) 01:57:29.93 ID:ZUl5YVhm
でも人口少ないだろ当時の世界は
全部で2億人とかだぞ
そんなに凄いとは思えない
15 アニメーター(関西地方):2010/07/31(土) 01:57:36.42 ID:d2nUWWoR
ジャップとかいまどき使わないのに
16 演出家(東京都):2010/07/31(土) 01:57:38.95 ID:tzzOsMMZ
シブ4に例えるなら長弓兵まで作ったけど遠すぎて戦士しかいないのに攻撃できない
17 AV女優(北海道):2010/07/31(土) 01:57:59.40 ID:bUK9leFh
セスタスいつになったら話進むのよ
18 コンセプター(福岡県):2010/07/31(土) 01:58:04.63 ID:I7nGyZ71
サボテンとバントライン聴いてました
19 タピオカ(長屋):2010/07/31(土) 01:58:05.15 ID:vGyTWiKs
早熟は伸びの限界低そうだよね
20 ネイルアーティスト(東京都):2010/07/31(土) 01:58:22.14 ID:EufNQrHF
私のロマーニャ
21 救急救命士(埼玉県):2010/07/31(土) 01:58:36.03 ID:pGPuQ8CW BE:1756350656-2BP(1240)

>>7
つまりストパンスレ?
22 学者(沖縄県):2010/07/31(土) 01:58:36.76 ID:RrJ3bmDz
金印貰って喜んでた
23 新聞配達(京都府):2010/07/31(土) 01:58:44.34 ID:YkEYpP82
それよりギリシアだろ
何千年も前の奴が書いた本の論理も追う事ができない現代人って
24 たこ焼き(長屋):2010/07/31(土) 01:58:50.48 ID:MRTRC7CN
ドテッチーン
25 工芸家(岡山県):2010/07/31(土) 01:59:27.40 ID:m+IO0eEJ
近くにギリシア、エトルリア、フェニキアがあれば
日本だって発展しとったわ。
26 ドライバー(東京都):2010/07/31(土) 01:59:42.96 ID:K/vPPFAh
建築物とかの造形美とかなんで欧州ぶっちぎりなんだろうな。
27 ちんシュ大好き(東京都):2010/07/31(土) 01:59:43.82 ID:SToNEsaz
ローマ帝国ってことは紀元前27年からか。
日本は弥生時代だな。
28 版画家(徳島県):2010/07/31(土) 02:00:38.96 ID:Tb53x/Gy
墓マイラーって何だよ
マヨラーの一種か?
29 レミントンM700(大阪府):2010/07/31(土) 02:01:02.57 ID:cLbIfDbg
>>27
中華王朝に奴隷献上したりしてる時期か
30 ダイバー(東京都):2010/07/31(土) 02:01:08.56 ID:5RWAEeMz
うるせーローマからルネサンスまで何にも進歩しなかったくせに
31 書家(不明なsoftbank):2010/07/31(土) 02:01:14.53 ID:2cxudCaj
ギリシアがやばすぎて俺もうおもらししちゃうわ
一般人レベルは使う道具は違えど現代人と何ら変わりないんだろうな
32 医師(東京都):2010/07/31(土) 02:01:30.57 ID:iP3Xhl72
>>21
だろう?
33 zip乞食(埼玉県):2010/07/31(土) 02:02:00.74 ID:T3GZpcvE
墓マイラーとか何この糞ネーミングセンス
俺なら
34 臨床開発(東京都):2010/07/31(土) 02:02:12.98 ID:jfY7SCmU
ローマなんてエトルリアとギリシャ文明パクっただけじゃん
35 不動産(京都府):2010/07/31(土) 02:02:20.37 ID:B22R4TZd
最近東の横綱漢の偉大さがわかってきた
36 写真家(長屋):2010/07/31(土) 02:02:20.35 ID:jyajTnaX
>>30
ゲルマン土人が全部悪い
37 AV女優(アラバマ州):2010/07/31(土) 02:03:20.25 ID:8qLbS+Cb
銅製の食器はちょっと・・
38 軍人(千葉県):2010/07/31(土) 02:03:31.58 ID:31JM+4Wk
ローマ全盛期なら現代人がタイムスリップしても言語以外特に問題ないんじゃないかと思わせる
そして忘れられがちだがギリシアも凄いな
39 H&K MSG-90(千葉県):2010/07/31(土) 02:03:35.40 ID:YxJ98kZn
バカな俺にギリシャの文化形成の流れをおしえてくれ
どうしてああなった
40 監督(東京都):2010/07/31(土) 02:03:43.03 ID:cbodap1p
縄で柄つけるとおもしれぇっwwwww
41 農家(長屋):2010/07/31(土) 02:03:54.97 ID:qFBquNEr
>>29
海を越えて奴隷送りこむほどの輸送技術もないだろw
42 新聞配達(京都府):2010/07/31(土) 02:04:23.54 ID:YkEYpP82
アレクサンダーがブイブイ言わせてた頃もローマってあったけど、あの頃のローマはゴミなの?
反映するのっていつごろから?
43 ディーラー(大阪府):2010/07/31(土) 02:04:51.71 ID:9UXvubrA
帝政ローマなんてチンカスみたいなもんだろ。
凄かったのは共和政ローマ。
44 劇作家(アラバマ州):2010/07/31(土) 02:04:52.23 ID:tTt1Shg0
糞族があっちらこっちらで
45 工芸家(岡山県):2010/07/31(土) 02:05:17.58 ID:m+IO0eEJ
>>41
アホ。
縄文人ですら大陸と交流してたわ。
46 歌手(山口県):2010/07/31(土) 02:06:03.49 ID:qXMjlP+D
こういうくだらない煽りスレタイつけてるやつのスレは、
アニメスレにしてつぶしてもいいんじゃねぇの?
47 庭師(長野県):2010/07/31(土) 02:06:28.00 ID:K4+4rs+/
>>30
農業は進歩したんだぞ!三圃制はすごいぞ!
世界的に見ても後進地域だった西欧の人口激増だぞ!
48 新聞配達(京都府):2010/07/31(土) 02:06:38.48 ID:YkEYpP82
いかん世界史弱いわ
なんでマケドニアに滅ぼされなかったのよ
49 監督(滋賀県):2010/07/31(土) 02:07:09.06 ID:0ruySbqo
ローマは分裂してからが本番
50 救急救命士(埼玉県):2010/07/31(土) 02:07:11.58 ID:pGPuQ8CW BE:2341800858-2BP(1240)

最強のマイラーって誰なんだろうな

やっぱりタイキシャトル?
マルゼンスキーあたりが個人的には最強だと思う
ブルボンあたりもマイル戦線に出てたら面白かったんだろうなあ
51 宇宙飛行士(岡山県):2010/07/31(土) 02:07:22.45 ID:xwMRAHHX
銅鐸作ってた頃だな
52 ちんシュ大好き(東京都):2010/07/31(土) 02:07:29.68 ID:SToNEsaz
>>48
アレクサンドロス大王が西に遠征してたらローマは滅んでたと言われてるな。
53 [―{}@{}@{}-] アニメーター(大分県):2010/07/31(土) 02:07:40.02 ID:ByycxlUW
江戸幕府でござるwwwwwwwとかやってた頃よりずっと前だってことはわかる
54 監督(大阪府):2010/07/31(土) 02:08:50.98 ID:0yUGHGMe
ホエーー
55 高校生(東京都):2010/07/31(土) 02:09:09.06 ID:yhukv0Rq
むしろこんだけアドバンテージあったのに日本に一瞬で追い抜かれた欧州ってなんなの
必死にやってきたガリ勉が部活で全然勉強してなかった野球部に1ヶ月で抜かされてるぐらい情けないだろ
56 工芸家(岡山県):2010/07/31(土) 02:09:21.91 ID:m+IO0eEJ
>>48
マケドニアはアレクサンドロス大王の死後
アンティゴノス朝、プトレマイオス朝、セレウコス朝に分かれて
互いに戦ってたから。
57 庭師(長野県):2010/07/31(土) 02:09:48.61 ID:K4+4rs+/
>>48
どうせ侵略するならイタリア半島なんて微妙なところじゃなくて、エジプトとかメソポタミアとかギリシアみたいな先進地域に行くだろ?
58 レス乞食(兵庫県):2010/07/31(土) 02:10:26.50 ID:IeU1um5R
江戸幕府でござるw

って流行ってんのか?w
59 探偵(不明なsoftbank):2010/07/31(土) 02:11:03.86 ID:P9JTYO9K
セスタススレ
60 歌手(愛知県):2010/07/31(土) 02:11:35.22 ID:ixSOJGgZ
>>17
なんか開眼してたな
61 サッカー審判員(富山県):2010/07/31(土) 02:11:55.32 ID:CdL4GMbM
日本だってお米作ったり貝塚作ったりしてたんだろ?
結構な事じゃん
62 ダックワーズ(東京都):2010/07/31(土) 02:12:18.63 ID:Yz1sMCHP
上野の国立博物館でやってる中国文明展見たけど
古代のものはやっぱ日本と同じで工芸品のレベルだけは高いって感じなんだよな
科学が発達してないのは平和だったからなのかな
63 石工(埼玉県):2010/07/31(土) 02:12:21.28 ID:b+TOpNR7
ござるとか言ってましたw
64 俳優(埼玉県):2010/07/31(土) 02:12:35.38 ID:d1YBFku8
俺は共和制ローマの方が好きだが
65 新聞配達(京都府):2010/07/31(土) 02:12:42.34 ID:YkEYpP82
単純にペルシアとかエジプトと比べると魅力がなかったという事なのか
66 ディレクター(埼玉県):2010/07/31(土) 02:12:59.82 ID:AszpIr+O
今のユーロ圏含むドナウ川、ライン川以南の全てが領土
アフリカ、イスラエル、地中海南側の国も勢力
地中海の何処に漂着しても、ローマ領なんだぜ?
今でもありえねぇ
67 監督(東京都):2010/07/31(土) 02:13:11.41 ID:K7E8vzzh
ローマ帝国の貴族に生まれたかった
68 臨床開発(東京都):2010/07/31(土) 02:13:22.65 ID:jfY7SCmU
>>17
次の対戦相手っぽいやつが出てきたけど
あっという間に忘れ去られてて吹いた
69 SR-25(アラバマ州):2010/07/31(土) 02:13:53.86 ID:G4itbyKG
麦じゃ!
70 監督(兵庫県):2010/07/31(土) 02:14:24.47 ID:pmVwBuT6
ローマの建築技術
71 ディーラー(大阪府):2010/07/31(土) 02:14:30.13 ID:9UXvubrA
>>52
融和を第一にしていたアレクサンダーが
王様もいない国を滅亡させるわけがない。
属国にして終わりだよ。
後の展開からいえば、結果的に数10年の支配を受けるだけで再び独立だわ。
72 アニメーター(dion軍):2010/07/31(土) 02:15:09.81 ID:LaJMeanZ BE:368676645-PLT(12002)

>>1
おまえはその頃生まれてもいなかっただろ
なに偉そうな口聞いてんの?
73 ダックワーズ(東京都):2010/07/31(土) 02:16:41.99 ID:Yz1sMCHP
オブリビオンレベルのグラフィックでガリア戦記もののアクションSLGつくってほしい
蛮族やらドルイドを戦列を組んだレギオンで蹂躙したい
74 ヤクザ(東日本):2010/07/31(土) 02:16:42.73 ID:xfPAZgI8
イリアスやオデュッセイアなんて、今でも読まれてるもんな
ギリシャすげーよ
75 版画家(愛知県):2010/07/31(土) 02:16:59.20 ID:5dV6yiOL
採集狩猟やってたころにあっちでは政治とか文化活動が盛んだったなんて・・・
76 登山家(北海道):2010/07/31(土) 02:17:40.08 ID:4OS6umrp
>>63
ござるすら言えませ〜んw
77 奇蹟のカーニバル(東京都):2010/07/31(土) 02:17:50.13 ID:5WM1JHnG
ギリシャなんてあのざまじゃねーか
78 救急救命士(catv?):2010/07/31(土) 02:17:56.98 ID:fWXTZmEf
2000年前、すでにピラミッドは観光名所だったとか……
79 技術者(熊本県):2010/07/31(土) 02:19:11.76 ID:heBudfUW
ギリシャ文化とローマ帝国すげーよな
今じゃあんなイタリアとギリシャだけど
80 監督(アラバマ州):2010/07/31(土) 02:19:13.02 ID:um7A0FsS
>>1
池田晶子って死んでたのか。クソみたいな似非哲学本書いてたな
あの世でソクラテスに説教されてるだろうな
81 豊和M1500ヘビーバレル(中部地方):2010/07/31(土) 02:19:13.72 ID:jd9oPm6V
ギリシャはまじハンパなかったのに今あのザマだもんな
82 フードコーディネーター(京都府):2010/07/31(土) 02:19:16.99 ID:TuN10YYH
日本ってそのころはただの山猿
もののけレベルの文化はいつなの
83 工芸家(岡山県):2010/07/31(土) 02:19:17.35 ID:m+IO0eEJ
>>75
それを言い出したらメソポタミア最強だろ。
メソポタミアに都市国家が成立したのって紀元前3000年とかのレベルだろ?
84 軍人(千葉県):2010/07/31(土) 02:19:40.30 ID:31JM+4Wk
>>73
オブリビオンレベルなんて言わずRDRレベルで
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gh9NgN8W5MQ&feature=player_embedded
85 かまってちゃん(福岡県):2010/07/31(土) 02:19:49.26 ID:4m3WQTo9
でも土人でしょ?嫌ですわ
86 和菓子製造技能士(東京都):2010/07/31(土) 02:19:50.64 ID:IKQaNe1Z
結局現代で追いつかれてんじゃ意味ねえだろ
87 芸人(福岡県):2010/07/31(土) 02:20:12.65 ID:rgdpsyB5
道新がニュースソースとかマジ勘弁
88 バランス考えろ(大阪府):2010/07/31(土) 02:20:15.44 ID:sJl5y8nk
天竺国をば月氏国と申すは仏の出現し給うべき名なり、扶桑国をば日本国と申すあに聖人出で給わざらむ、
月は西より東に向へり月氏の仏法の東へ流るべき相なり、日は東より出づ日本の仏法の月氏へかへるべき瑞相なり、
月は光あきらかならず在世は但八年なり、日は光明・月に勝れり五五百歳の長き闇を照すべき瑞相なり

現代語訳
インドを月氏国といいますが、これは仏が出現すべき国の名です。扶桑国を日本国といいます。
どうして聖人が出現しないわけがありましょうか。月は出方が西から東へと向かいます。
それはインドの仏法が東の方へ流布していくさまをあわしています。太陽は東から出ます。
これは、日本の仏法がインド及び全世界にかえっていく瑞相(しるし)なのです。
月は光が明るくないように法華経はただ釈尊在世の八年間を照らしただけでした。
太陽の輝きは月に勝れており、これは五五百歳、末法万年の未来永遠にわたって闇を照らしていく瑞相です。
89 奇蹟のカーニバル(東京都):2010/07/31(土) 02:20:45.08 ID:5WM1JHnG
本当に日本には何もなかったのか?
90 げつようび(京都府):2010/07/31(土) 02:20:45.68 ID:wtoXQZu2
キリスト教って何なんだよ一体…
91 仲居(東京都):2010/07/31(土) 02:20:55.23 ID:BRoIx6BP
トラヤヌス帝の時に最大領域になったって最近学んだけど合ってるか?
92 軍人(香川県):2010/07/31(土) 02:20:59.80 ID:sODjTduE
テルマエ・ロマエとは何だったのか
93 マッサージ師(兵庫県):2010/07/31(土) 02:21:05.27 ID:JL+317bS
        |       .|          /⌒\ |   _    .|
        |  _   .|./⌒ヽ   .((( ^ν^) /´  `'..  .|
        | ..'´  `ヽ (^ν^ )))   ._>/⌒丶  }i゙ヽヽヽレト |
        | | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_    ./ ハ 丶丶.从゚- ゚ l)州..|
        | 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ (( イ   丶丶.i;i__ii、-c.|
        | c-、ii__i;i./ /   イ ))"'\\   丶,,____、,__.ヾ))
      ((ヾ.__,、____,,/   //'"   \\   \ /_l_|>  |
        |   く/_l_| /   //      .〈〈    \八_〉. .|
        |   〈_,八_〉/   〈〈    .i三三 ,三     ̄ ̄ ̄ ̄"'r
      r'" ̄ ̄ ̄ ̄   三, 三三iヽヽ三三,、ノ,,___,,,,....--ー  i
      i  ー--....,,,,___,,ノ、,三三ノノ    \ |       .|/
   /⌒\\| .みこと   | /           |   みこと  .|
((( ^ν^) .l/´ ̄ `'..  |'".            .|   _    |/⌒ヽ
  _>/⌒丶 .}i゙ヽヽヽレト |              | ..'´  `ヽ (^ν^ )))
 / ハ 丶丶.从゚- ゚ l)州 |              | | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_
(( イ   丶丶.i;i__ii、-c |                   | 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ
"'\\   丶,,____、,__.ヾ))           .| c-、ii__i;i./ /   イ ))
.  \\    ソ/_l_|>   |             ((ヾ.__,、____,,/   //'"
    〈〈     v八_〉  |             │  く/_l_| /    .//
i三三 ,三     ̄ ̄ ̄ ̄"'r            |   〈_,八_〉/   〈〈
ヽヽ三三,、ノ,,___,,,,....--ー  i            r'" ̄ ̄ ̄ ̄   三, 三三i
     \ |       .|/           .i  ー--....,,,,___,,ノ、,三三ノノ
        |       .|             \|       .| /
94 鳶職(東京都):2010/07/31(土) 02:21:35.81 ID:cNi/SDhp
ローマがあんなに凄かったのに
それ以降の低迷っぷりはなんだよ
少なくとも500年前にはこの水準まで来てるべきだろ
95 アニメーター(catv?):2010/07/31(土) 02:22:09.10 ID:AYf8b1XS
そう考えると日本の爆発的な発展力はすごいな
ほんの200年前にはちょんまげの侍が切腹とかしてたなんて信じられん
96 工芸家(岡山県):2010/07/31(土) 02:22:27.67 ID:m+IO0eEJ
>>89
起源元年頃には国と呼べる物はあったんじゃねーの?
文献で確認出来る奴国が1世紀だし。
97 ダックワーズ(東京都):2010/07/31(土) 02:23:33.33 ID:Yz1sMCHP
紀元前100年のアレクサンドリアの人口は100万人
当時の世界人口が2億5千人ぐらいだったらしい
98 豊和M1500ヘビーバレル(中部地方):2010/07/31(土) 02:23:55.00 ID:jd9oPm6V
>>95
アメリカなんてもっとやばいけどな
99 フードコーディネーター(京都府):2010/07/31(土) 02:24:39.06 ID:TuN10YYH
>>84
なにこれやりてええええええええ
kwsk
100 軍人(千葉県):2010/07/31(土) 02:24:41.62 ID:31JM+4Wk
>>94
キリスト教全盛時代のヨーロッパはローマの足下にも及ばないレベル……

>>95
江戸時代の日本は当時としてはまぁ先進的って言えるんじゃないの
101 奇蹟のカーニバル(東京都):2010/07/31(土) 02:25:11.06 ID:5WM1JHnG
明治が一番ヤバイだろ日本は
102 zip乞食(長屋):2010/07/31(土) 02:25:47.46 ID:RStFTz3M
なんでローマは凄かったのにその後1500年ぐらいヨーロッパはカスだったの?
103 H&K PSG-1(北海道):2010/07/31(土) 02:25:56.42 ID:a0uJ3z4f
>>1
ジャップジャップうるせーよカス
104 軍人(千葉県):2010/07/31(土) 02:26:35.01 ID:31JM+4Wk
>>99
ttp://www.famitsu.com/blog/mad/2010/05/a_fistful_of_videogame_red_dea.html
10月には日本語版出るぞ。規制は最小限にする様に努めるって言ってたが
105 ホスト(島根県):2010/07/31(土) 02:26:55.53 ID:Vhdn9a5u
暗黒時代
一方イスラムは
106 和菓子製造技能士(東京都):2010/07/31(土) 02:27:17.26 ID:IKQaNe1Z
>>102
キリスト教とかいう糞宗教が蔓延したから
107 検察官(愛知県):2010/07/31(土) 02:28:13.82 ID:v7qlqLul
>>94
ブリテン島のじめじめした気候や北東部の暗い森に負けて鬱になった
108 監督(大阪府):2010/07/31(土) 02:28:31.12 ID:VB9LxQAG
>>1
故郷の半島はどうだった?
109 車掌(千葉県):2010/07/31(土) 02:28:50.44 ID:Imv6px9O
キリスト教が出てきて挙げ句信者増やす為に聖像とかでっち上げて愚民統治してたから
未だに精神文化の蓄積が空っぽで神と科学で一切合切片が付くと思ってる白豚思考
110 技術者(熊本県):2010/07/31(土) 02:28:54.03 ID:heBudfUW
>>94
ギリシャ文化がもてはやされて働くのが美徳じゃなくなった
強いローマ兵=強いローマだったのにローマ兵が弱くなって国家維持できなくなった
つまるところギリシャ文化に滅ぼされた ということらしい説

これどうなの?
111 作業療法士(東日本):2010/07/31(土) 02:29:51.41 ID:V3WSt9kV
でもその後ヨーロッパが停滞してたのはショボイよね
子供の頃神童だったのが中高でくすぶるごとく
112 6歳小学一年生(千葉県):2010/07/31(土) 02:30:47.86 ID:GbmmlDgR
流通が悪くてメシが美味そうじゃないのが嫌
113 工芸家(岡山県):2010/07/31(土) 02:31:35.44 ID:m+IO0eEJ
>>110
そのギリシャ文化の影響をより強く受けたであろう
東ローマ帝国が12世紀頃まで強国として生き残ったのは
何でだよって事になる。
114 技術者(熊本県):2010/07/31(土) 02:31:38.07 ID:heBudfUW
カスだったか?
十字軍遠征だのルネッサンスだの産業革命だの華々しいじゃん
115 絵本作家(アラバマ州):2010/07/31(土) 02:31:53.66 ID:h9TCxxiR
>>94
ゲルマン人に完膚なきまでにぶっ壊されたから
さらにキリスト教が幅を効かせて科学の発展を阻害したから
116 殺し屋(北海道):2010/07/31(土) 02:31:58.54 ID:Cvta1uFD
その意味ではキリスト教ってクソみたいな宗教だよな
ない方が確実に人類のためになった
117 奇蹟のカーニバル(東京都):2010/07/31(土) 02:32:17.39 ID:5WM1JHnG
ローマやギリシャで倭国のことを書いた文献はないのか
118 軍人(千葉県):2010/07/31(土) 02:34:13.97 ID:31JM+4Wk
ローマが滅びたのは外人傭兵を重用する様になったから、だっけ。それが本当だとするとやっぱ異民族の流入か
ローマ市民になるために兵に志願して、それが誉れみたいなものだったのにみんなローマ市民にしちゃったんでみんな兵役を嫌がって外人が幅をきかせたんだっけ

>>116
クローン技術が一般化しないのも宗教とか倫理のせいじゃね、って昨日のスレで書いたな
あのスレは面白かったわ
119 俳優(埼玉県):2010/07/31(土) 02:35:56.63 ID:d1YBFku8
もともとローマはギリシアのゼウス神をはじめとする様々な神を信仰する多神教国家だったが
キリスト教の蔓延により全部ぶち壊された。
120 トリマー(長屋):2010/07/31(土) 02:36:41.24 ID:n0k59aDd
ユダヤ教がなければキリスト教もイスラム教もなかったんだよな
121 アニメーター(コネチカット州):2010/07/31(土) 02:36:44.83 ID:32gpWqQ7
一重ののっぺり顔で体毛が薄く耳垢カサカサの日本人はまだ居なかった
122 ホスト(島根県):2010/07/31(土) 02:37:02.97 ID:Vhdn9a5u
>>114
その三つ時代に幅がありすぎでは・・・
123 ドラグノフ(大阪府):2010/07/31(土) 02:37:13.53 ID:V3h79nZ2
そういや北欧神話もキリスト教がやってきてぶっ壊したって聞いてるな
なんつー宗教だ
124 庭師(長野県):2010/07/31(土) 02:37:27.97 ID:K4+4rs+/
>>102
もともとヨーロッパは森しかない後進地域だから。
先進地域はギリシャとかエジプトとかの東方だから。
ローマ帝国だった頃は先進文化が流れ込んできたけど、ローマ帝国の一部じゃなくなったら
元の後進地域に逆戻り。
125 郵便配達員(兵庫県):2010/07/31(土) 02:37:59.98 ID:xJdeVtlk
ローマって投げやり使ってたみたいだけど
あんなもんじゃ匈奴には勝てそうも無いな。
126 工芸家(岡山県):2010/07/31(土) 02:38:36.33 ID:m+IO0eEJ
>>121
それが渡来系弥生人を指してるなら、既にいたぞ。
弥生時代の始まりは紀元前1000年頃から紀元前500年頃の間だ。
127 彫刻家(静岡県):2010/07/31(土) 02:38:43.75 ID:/E/cWuBA
日本の歴史って飛鳥時代で出鱈目すぎるほど変わるな
128 技術者(熊本県):2010/07/31(土) 02:39:13.53 ID:heBudfUW
>>119
キリスト教を大迫害したけど最終的に国教になっちゃっいました
しかも今じゃ教皇とかいて全世界に影響を及ぼしている
という御笑い
129 6歳小学一年生(千葉県):2010/07/31(土) 02:39:27.29 ID:GbmmlDgR
カラカラ帝のアントニヌス勅令の問題もあるし
ローマが勝ち続けなきゃ維持できない国になってしまったのも駄目だった。
バブルだよな
130 金持ち(千葉県):2010/07/31(土) 02:40:10.08 ID:K7mL2o7Q
あ ローマって木切りすぎで滅んだんだろ

あほ過ぎるだろ
131 軍人(千葉県):2010/07/31(土) 02:40:45.37 ID:31JM+4Wk
>>123
ゲオルギウスの逸話もキリスト教に改宗すんなら助けてやるよ、ってもんだし
クロウ・クルワッハってケルトの竜神信仰もパトリキウスに偶像破壊された挙げ句信仰禁止されたから廃れたとか
132 トリマー(長屋):2010/07/31(土) 02:40:54.29 ID:n0k59aDd
>>127
渡来人最強ってことか
あいつらなんで侵略しなかったんだろうな
133 車掌(千葉県):2010/07/31(土) 02:41:07.90 ID:Imv6px9O
>>127
古代の方は把握できないから教えられないってだけだろ
天皇陵の調査とかやったらやったでまずいし、謎のままにしとくのが一番良いみたいなそういう話
134 アニメーター(コネチカット州):2010/07/31(土) 02:41:09.81 ID:32gpWqQ7
>>119
ローマの国教ってキリスト教の前はミトラ教じゃん
135 庭師(長野県):2010/07/31(土) 02:41:14.29 ID:K4+4rs+/
>>130
それモヘンジョダロじゃね?
136 高校生(東京都):2010/07/31(土) 02:41:41.01 ID:yhukv0Rq
>>116
政教分離が近代国家の原則とされるのもキリスト教が糞すぎるから
神道国家日本が発展しまくり、敬天思想中国が続いてることからしてもな
137 宗教家(広島県):2010/07/31(土) 02:42:41.14 ID:sR9uNy5O
カルトに滅ぼされた国
138 整体師(神奈川県):2010/07/31(土) 02:42:53.92 ID:ZmNx2H86
発明したのはコンクリートくらいなくせに持ち上げすぎ
139 軍人(千葉県):2010/07/31(土) 02:43:01.43 ID:31JM+4Wk
>>136
同じく成長中のインドも多神教であるヒンドゥー教が多数派だな。面白い
140 もう4時か(北海道):2010/07/31(土) 02:43:07.70 ID:xJnSjv/w
ゲルマン人はローマの遺産を食い潰した蛮族でしかなかったのに
なんでヒトラーは優良人種だと思ってたの?
141 家畜人工授精師(福岡県):2010/07/31(土) 02:43:17.84 ID:aTSRaTvt
あっちは凄いよな300年程度しか停滞しなかったジャップとは桁が違う
142 絵本作家(アラバマ州):2010/07/31(土) 02:43:24.03 ID:h9TCxxiR
紀元前8世紀ごろ ローマ建国
紀元前6世紀末  王政から共和制へ
紀元前3〜2世紀 ポエニ戦争      ←このころ秦〜前漢成立
紀元前1世紀    共和制から帝政へ
1〜2世紀      五賢帝時代     ←卑弥呼がいたころ
3世紀       軍人皇帝時代     ←三国志の頃
3世紀末〜4世紀    ディオクレティアヌスとコンスタンティヌスによる中興 ←日本は古墳時代
4世紀末        ローマ東西分裂
5世紀末       西ローマ滅亡
15世紀       東ローマ滅亡 
143 アニメーター(コネチカット州):2010/07/31(土) 02:44:06.63 ID:32gpWqQ7
>>124
中東はイスラム教が出てこなけりゃもっと科学面で発展したのかしら
144 工芸家(岡山県):2010/07/31(土) 02:44:28.06 ID:m+IO0eEJ
>>132
そりゃ軍事力は日本の方が上だったからな。
侵略なんて出来るわけがない。
145 ダックワーズ(東京都):2010/07/31(土) 02:45:43.79 ID:Yz1sMCHP
いまは西欧の中世って実はそれほど暗黒ではなかったんだ!って主張する人多いんでしょ
ペストだけでも十分暗黒だと思うけど
146 石工(東京都):2010/07/31(土) 02:45:57.72 ID:uR761tdT
先進性というよりも、その頃からたいして変わってないという停滞性ではないか
147 美術家(東京都):2010/07/31(土) 02:46:23.86 ID:2s2v5RIf
>>143
イスラム文化圏は昔は科学ではトップだったはず
148 監督(神奈川県):2010/07/31(土) 02:47:06.34 ID:gCg+OmFN
>>143
ムスリムはギリシャローマ時代の書物を必死こいてアラビア語に翻訳して遺してくれたんよ
149 郵便配達員(兵庫県):2010/07/31(土) 02:47:29.20 ID:xJdeVtlk
>>127
新様式の建築とか法律とかが入ってきたからな。
服装なんかは、中華風の袖がデロ〜ン長いのとかは案外それ以前の古墳時代には入ってきていたみたいだけどな。
150 通りすがり(富山県):2010/07/31(土) 02:47:47.37 ID:jncX3HPd
北海道新聞らしい下らない記事と〆だった。
151 絵本作家(アラバマ州):2010/07/31(土) 02:47:51.31 ID:h9TCxxiR
>>143
ルネサンス以前までイスラム帝国の方が科学的にも先進地帯だった
152 アニメーター(東京都):2010/07/31(土) 02:47:52.92 ID:geZfN3H8
キリスト教はマジで糞
ローマが残ってたら今頃一緒に温泉に入って風呂上りに牛乳飲めたりできたのに。
153 中卒(東京都):2010/07/31(土) 02:48:40.92 ID:ePO7Vgi/
>>145
ペストはモンゴル軍がヨーロッパに広めたんじゃ?
154 軍人(千葉県):2010/07/31(土) 02:49:25.87 ID:31JM+4Wk
オスマン・トルコとか色々と凄かったはずなのに今のイスラム圏はどうしてこうなった
155 監督(滋賀県):2010/07/31(土) 02:49:50.93 ID:0ruySbqo
キリスト教を国教にしてからも1000年以上続いただろ
いつもいつも無視しやがって
156 ファイナンシャル・プランナー(アラバマ州):2010/07/31(土) 02:49:51.49 ID:AXua/dzz
以前から疑問だったんだけど
欧米は狩猟民族で日本は農耕民族って言われてッけど、逆だよな?
明らかに日本のほうが狩猟採集の時期長かったじゃん
157 トリマー(長屋):2010/07/31(土) 02:50:12.36 ID:n0k59aDd
イスラムの科学ってどんぐらい独自に発展してたんだ?
数学分野ぐらいしか知らん
158 [―{}@{}@{}-] アニメーター(catv?):2010/07/31(土) 02:50:52.35 ID:NhtaFK7l
当時の日本人はまだ猿から進化してなかった。
が正解!
159 ソムリエ(千葉県):2010/07/31(土) 02:51:21.29 ID:8mx2ZgTs
今はアルカイダとかのせいで野蛮な宗教ってイメージが強いけど
元々のイスラム教は非常に他宗教に寛容
キリスト教みたいに異教徒=皆殺しなんてしてないしな
160 ダックワーズ(東京都):2010/07/31(土) 02:51:47.86 ID:Yz1sMCHP
科学と一神教は相性がいいみたいな主張の論説文を高校の教科書で読んだけど
なんてタイトルだっけな
161 レミントンM700(大阪府):2010/07/31(土) 02:52:10.21 ID:cLbIfDbg
>>159
それがキリスト教にフルボッコレイプされてああなっちゃって
162 監督(神奈川県):2010/07/31(土) 02:52:11.45 ID:gCg+OmFN
>>155
ですよね!ローマはコンスタンティノポリスに移ってからが本番だというのに!
163 キチガイ(鳥取県):2010/07/31(土) 02:53:04.58 ID:XeB0QwHm
そのローマが、今度は世界中に迷惑かけてるんだけど
164 陶芸家(コネチカット州):2010/07/31(土) 02:53:33.56 ID:zdGFrNBR
>>155
あんな残念国家ローマじゃねーよ
165 絵本作家(アラバマ州):2010/07/31(土) 02:54:54.18 ID:h9TCxxiR
ビザンツは無能皇帝がやたら続いたり
どす黒い陰謀渦巻いてたり
下層の農民は搾取されまくりだったり
土下座外交しなきゃいけなかったりと
ローマが一つだった頃に比べると落ちぶれっぷりが酷いので
色々叩かれる
166 トリマー(長屋):2010/07/31(土) 02:55:05.17 ID:n0k59aDd
東ローマ帝国って1000年以上続いたというより、1000年以上スルーされたって感じだよな
167 ソムリエ(千葉県):2010/07/31(土) 02:55:09.95 ID:8mx2ZgTs
>>162
コンスタンチノープルの硬さは異常
イスラム帝国相手に1000年近く持ちこたえた首都ってのに魅力を感じる
168 工芸家(岡山県):2010/07/31(土) 02:56:05.85 ID:m+IO0eEJ
>>166
スルーされてねーよ。
東ローマ帝国の最盛期はマケドニア朝だぞ。
169 オウム真理教信者(東京都):2010/07/31(土) 02:56:42.82 ID:G3FZquYm
ニュー速民って世界史取ってたやつ多いの?
170 監督(神奈川県):2010/07/31(土) 02:57:20.67 ID:gCg+OmFN
ビザンツディスってるのって大方カッペコンプのフランクの末裔共だろ
171 レミントンM700(大阪府):2010/07/31(土) 02:57:38.16 ID:cLbIfDbg
お前らってそういう世界史の知識どっから仕入れ点の
高校の遺産?
172 監督(大阪府):2010/07/31(土) 03:00:09.96 ID:3ZZlVAsr
昔の日本から見たローマ=今のアフリカの奥地の民族からみた日本
173 監督(東京都):2010/07/31(土) 03:00:12.50 ID:PQ+otySB
Rome 面白かったなぁ もう一回観ようかしら
アティア様万歳!
174 ディレクター(埼玉県):2010/07/31(土) 03:00:19.01 ID:AszpIr+O
ローマ豆知識

フランスのリオンはローマ軍の基地に
商人や売春婦が集まって出来た町。リオンはラテン語よみ

直径にすると地球を4分の3周できる国境線を守ってたのはたった30万の兵士

初期の蒸気機関が発明されて、時計に利用された。バネの伸縮を利用した兵器を史上初めて実践投入

五賢帝ハドリアヌスの「ハドリアヌスの長城」は今のスコットランド、イングランドの国境

全国の街道10キロ置きに、兵隊詰め所を配備(史上初の派出所)、
常に馬を用意、ある兵士は派出所を利用して一晩で350KMを走破
175 石工(東京都):2010/07/31(土) 03:00:32.31 ID:uR761tdT
>>171
入り口はいつもゲーム
176 もう4時か(北海道):2010/07/31(土) 03:00:58.22 ID:xJnSjv/w
高校の世界史とか何習ったのか何も覚えてないわ
177 負けを認めろ(大阪府):2010/07/31(土) 03:01:07.87 ID:IwpBavME
神聖ローマ帝国とは何だったのか、お前らローマ関係ないだろ
178 陶芸家(コネチカット州):2010/07/31(土) 03:01:12.66 ID:zdGFrNBR
>>170
あ?アラブ人にもトルコ人にもスラヴ人にもレイプされ放題だったビザンツの糞ギリシャ人が何ほざくんだ
179 検察官(愛知県):2010/07/31(土) 03:01:15.63 ID:v7qlqLul
>>157
化学。ゲベルス(ジーベル)とかアヴィケンナとか有名人は世界史でも出てくると思う

ところで、カルタゴは滅ぼされなければならない
180 ディーラー(千葉県):2010/07/31(土) 03:01:18.22 ID:Q7yehVfa
>>165
100年か200年おきに中興の英主みたいのが出てきてたような

北からはスラブ系の野蛮人
東からはイスラム帝国やモンゴル帝国の攻撃を年から年中受けていた事も考えれば
命脈を絶たれず1000年以上続いたことは素直に凄いと思うけど
西ローマ帝国は100年持たなかったわけだし
181 絵本作家(アラバマ州):2010/07/31(土) 03:01:30.01 ID:h9TCxxiR
でも、日本って世界最古の土器作ってたりしたわけで
それなのにずーっとアジアの辺境でくすぶってたことを考えると
むしろ日本は世界史上最長レベルの停滞を経験していたのではないか
182 ディレクター(埼玉県):2010/07/31(土) 03:03:09.30 ID:AszpIr+O
>>157
開頭手術(キリスト圏はその発想が無い)
腕の腫瘍は、麻酔を入れて適所処置(キリスト圏では腕バッサリ)
カテーテル(人工血管)を実用化

イスラムの医術はマジパねーぞ
183 ディレクター(埼玉県):2010/07/31(土) 03:03:49.90 ID:AszpIr+O
>>169
なんでもやった。
古代ローマ、アメリカ史は学士とったど
なんか質問ある?
184 タピオカ(東京都):2010/07/31(土) 03:04:17.03 ID:REvrZrGY
>>181
世界最古の土器は韓国人が作ったんだよ
185 爽健美茶(長屋):2010/07/31(土) 03:04:21.39 ID:8hOrBxeV
銃・病原菌・鉄ぐらい読めや
186 工芸家(岡山県):2010/07/31(土) 03:05:01.76 ID:m+IO0eEJ
>>180
バシレイオス2世ブルガロクトノスとか、ヨハネス2世コムネノスとか
ミカエル8世パレオロゴスとかな。
187 トリマー(長屋):2010/07/31(土) 03:05:13.35 ID:n0k59aDd
>>179
>>182
結構発展してたんだな
人体バラしてたってのはすごいわ
188 軍人(千葉県):2010/07/31(土) 03:06:49.77 ID:31JM+4Wk
>>184
ビッグバンも韓国人だしな
189 ジャーナリスト(ネブラスカ州):2010/07/31(土) 03:07:19.14 ID:zdGFrNBR
>>186
バシレイオスってブルガリア人殺しだっけ?
190 自衛官(catv?):2010/07/31(土) 03:08:12.72 ID:jJ1h3iad
>>181
世界最古の土器は、日本考古学会の言うことだからあんま信用しないほうがいいかと
おかしいだろ、なんでこんな辺境の日本が最初なんだよw
またお得意の捏造か間違いだろうぜ
191 ノブ姉(東京都):2010/07/31(土) 03:08:52.57 ID:kWL7ambd
日本人は昔は世界最底辺の猿だったのに今では世界最高の文化と民度を持つようになって、これからどんどん退化してまた猿に戻っちゃうんだろうな
最高と最低を経験する民族は日本人以外にあるまい
192 げつようび(東京都):2010/07/31(土) 03:10:53.10 ID:EjagoLCb
>>190
辺境?
宇宙の起源の隣ですぜ
193 アニメーター(アラバマ州):2010/07/31(土) 03:12:51.28 ID:HZI3JXnH
ポンペイってちょっとえっちな壁画とか多かったんだよね
194 オウム真理教信者(東京都):2010/07/31(土) 03:13:09.84 ID:G3FZquYm
>>183
そういう知識って好きだから覚えた?
それとも何回も教科書やら参考書やら通読して覚えた?
195 社員(埼玉県):2010/07/31(土) 03:14:07.42 ID:q0ZsVxzc
西ローマの粘りは異常
196 工芸家(岡山県):2010/07/31(土) 03:16:26.91 ID:m+IO0eEJ
>>195
粘ってたっけ?
オドアケルに滅ぼされて以降
どれくらいダルマチアで頑張ったんだっけ?
197 和菓子製造技能士(東京都):2010/07/31(土) 03:17:19.49 ID:IKQaNe1Z
>>181
むしろ滅びもせずに現存してることを驚くべき
198 ワルサーWA2000(長屋):2010/07/31(土) 03:19:52.25 ID:5s1NX8+w
>>197
このバカwwwwwwwww
歴史を語るにはあと40年はかかる
199 フードコーディネーター(京都府):2010/07/31(土) 03:20:02.65 ID:TuN10YYH
>>104
サンクス
200 占い師(新潟県):2010/07/31(土) 03:24:36.14 ID:CAFbSPs+
科学の進歩具合って異常すぎやしないかね?
201 売れない役者(東京都):2010/07/31(土) 03:25:26.05 ID:WTC1d8df
日本は神国だけあって適正な数の人間が普通に暮らしていく分には
そう困らないので、毛唐や朝鮮人みたいな外敵が攻めてこないうちは
わざわざ必死こいて発展しなきゃいけない契機はなかったからな
202 庭師(長野県):2010/07/31(土) 03:26:04.86 ID:K4+4rs+/
>>196
西ローマ帝国の一機関だったローマ総大司教座は、教皇領とかバチカンとか名前を変えて現在まで続いてるぞ!独立国家で!
203 版画家(アラバマ州):2010/07/31(土) 03:26:28.05 ID:tdrHznKd
ローマ人がタイムスリップして日本の風呂に入る何とかって漫画のスレかと思ったら
204 ディレクター(埼玉県):2010/07/31(土) 03:26:47.10 ID:AszpIr+O
>>194
元々は信長の野望
で、世界の群雄はどうなってんだろうと、興味持ったら
経済や、地理なんかも複雑に絡み合うスッゲー学問だと思って、中学の頃からオタだった
イギリスがスコットランド、ウェールズ、北アイルランドで半独立してることや
スイスは独立国家集合体だったり
スペインは一大工業地帯のバスクが独立運動してたり
勉強すればするほど置くが深い
205 監督(神奈川県):2010/07/31(土) 03:29:07.22 ID:gCg+OmFN
>>178
お前らホントくせーんで喋らねーで貰えますか?
ちょっと聖戦やろうぜってお情けでジブラルタルからアドリア海のお前らに招集かけたら
カッペというか野蛮人丸出しの連中しかいなくてマジドン引きしたわww

>>196
アエティウスとかスティリコは頑張ってたんじゃね?出自はカッペだけど
206 タコス(兵庫県):2010/07/31(土) 03:30:06.96 ID:H9rIfoaj
ID:AszpIr+O

一番の英雄って誰だと思う?
207 アニメーター(神奈川県):2010/07/31(土) 03:30:49.63 ID:ePNSqm52
>>200
飛行機発明されてから50年で月面着陸だからなあ
少しは自重しろと言いたい
208 アニメーター(兵庫県):2010/07/31(土) 03:33:18.31 ID:Mf0pagqn
日本は、人糞は肥料として大切に使っていた
欧州では、人糞は窓から投げ捨てていた
209 オウム真理教信者(東京都):2010/07/31(土) 03:33:43.20 ID:G3FZquYm
>>204
なるほど。やっぱ興味って大事なんだな サンクス
210 社会のゴミ(東京都):2010/07/31(土) 03:37:46.93 ID:Fe/Wp0Oz
韓国は、人糞を食料として大切に扱っている
211 ディレクター(埼玉県):2010/07/31(土) 03:41:31.10 ID:AszpIr+O
>>206
皇帝ハドリアヌス。
トラヤヌスが限界まで広げた帝国を、縮小再構成した手腕は凄い。
特にトラヤヌスが獲ったダキア地区を放棄したのは賢明。あのとっぴした土地は防衛には不向き
帝国の領土一周して、各地の現地視察をした皇帝はこの人のみ。
ローマに囚われず帝国全体の運営に配慮した政治が凄い。
あと5年生きてれば、対外防衛は完璧になってたといわれてる
212 タコス(兵庫県):2010/07/31(土) 03:45:54.92 ID:H9rIfoaj
>>211
全く知らなかったわ。アヌスって書いてるから完全に釣りだと思ってたら実在してたしw

wikiったら政治家って感じか。
素人はどうしてもナポレオンとかカエサルとか分かりやすい戦上手を上げてしまうものな。
213 演出家(群馬県):2010/07/31(土) 03:55:49.99 ID:QXM4dONd
最初の頃の古代ギリシャはν速に似てたんじゃないかって気がするわ
214 医師(岡山県):2010/07/31(土) 04:00:16.31 ID:hb1jJHTV
ローマにおける奴隷と
現代日本における奴隷ってあまり大差ない気がする
215 馴れ合い厨(アラバマ州):2010/07/31(土) 04:01:14.51 ID:gdYRy4zo
ネットもない文化なんて全部土人だよ
216 ネット乞食(宮崎県):2010/07/31(土) 04:12:14.94 ID:JV4cgxgz
こういう西欧文明コンプ丸出しのスレをよく目にするが、世界史を習いたての夏厨が立ててるの?
217 歯科技工士(長屋):2010/07/31(土) 04:15:36.19 ID:dCS+5Zqs
>>1
今その先進的なローマ帝国とやらは何やってんだっけ?
218 刑務官(広島県):2010/07/31(土) 04:16:40.56 ID:3PEvqDgN
現代最強国のアメリカが当時どうだったかというと
219 アニメーター(catv?):2010/07/31(土) 04:18:15.94 ID:hcqhYp8G
>>157
人類史の殆どの期間は文化、経済、学問的に中東が中心となって発展してきた
その考えも至極合理的であり、特に女に人権を与えないのが素晴らし過ぎる
余裕で一万年近い歴史があるから女に人権を与えるとどうなるか
嫌というほど思い知って来たんだろうな

欧米なんてのは人類史的に見るとルーキーでありパッと出の新入りだよ
220 アニメーター(関西地方):2010/07/31(土) 04:20:39.45 ID:DMel8YRc
221 講談師(catv?):2010/07/31(土) 04:21:07.91 ID:4Di81pKi
バチカン市国は今でもそれなりに影響力持ってるでしょ
222 アニメーター(神奈川県):2010/07/31(土) 04:21:40.01 ID:e4kEta5x
ローマいってくる
223 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/31(土) 04:26:31.83 ID:ljSMkO4+
ジャップは狭い国内で権力争いを繰り返してたよね
224 鉄パイプ(アラバマ州):2010/07/31(土) 04:26:32.62 ID:AUyPmI17
ローマ懐かしいな
行ったのはもう2年前か
225 商業(アラバマ州):2010/07/31(土) 04:28:54.57 ID:QHyE9nKo
>>182
伝説だけど三國志の華佗とか、あとマヤ文明もすげえ手術してなかったっけ?
あと日本の戦国時代の傷口にお酒ってのも不思議といえば不思議だ
「消毒」って概念がわかってないとやらないような・・・
226 シャブ中(アラバマ州):2010/07/31(土) 04:28:58.12 ID:9OZNgT3D
>>212
ハドリアヌスなんて五賢帝で習うだろうが
227 臨床検査技師(沖縄県):2010/07/31(土) 04:32:09.34 ID:MHhuU9Jq
ゲルマン人がぶっ潰さなければ
今頃はローマが世界征服して地球政府ができてたかもしれんな…
ローマ時代にすでに蒸気機関らしきものがあったらしいし(見世物で実用はされなかったけど)
228 鳶職(兵庫県):2010/07/31(土) 04:33:13.12 ID:/wURWh6q
>>211
ダキアは放棄してねーぞ 嘘言うな嘘を
放棄したのは150年くらい後のアウレリアヌス
229 宮大工(青森県):2010/07/31(土) 04:35:59.15 ID:8li80A/l
古代ギリシアは異常
しかし中世ってなんだったんだろうな
230 ネット乞食(宮崎県):2010/07/31(土) 04:38:59.23 ID:JV4cgxgz
>>220
これを見る限りでは、日本は成立当初から安定的に朝憲が維持されてきていることが分かるが、ただ古
けりゃなんでもエラいって思い込んでる>>1って、栄枯盛衰の弊害ってものを知らない偏差値35なの?
231 アニメーター(静岡県):2010/07/31(土) 04:40:40.15 ID:zcftXYwf
古代ギリシアは科学の詰まった超古代文明としか思えないだろうw
232 鳶職(兵庫県):2010/07/31(土) 04:41:06.79 ID:/wURWh6q
>>229
ローマ史調べてるとコンスタンティヌスが出てくる辺りで悲しくなってくるからな
あーローマが終わってくって
233 脚本家(アラバマ州):2010/07/31(土) 04:42:03.95 ID:D1FfYahQ
ヒストリエ=紀元前350年頃
キングダム=紀元前200年頃
セスタス=紀元前50年頃

その頃日本なにしてたの‥
234 シャブ中(アラバマ州):2010/07/31(土) 04:43:50.19 ID:9OZNgT3D
夏王朝とか欠史八代とかそういうのに興味がある俺って
やっぱりオカルト好きですかねえ
235 自衛官(catv?):2010/07/31(土) 04:44:46.63 ID:jJ1h3iad
ローマ終了と漢の終了は同時期
(´・ω・`)んで、どちらも飢饉や大災害が頻発したと言われてるから気候が変動して
現在の維持費では国土が保てなくなったのだろうよ。
236 アニメーター(静岡県):2010/07/31(土) 04:46:13.04 ID:zcftXYwf
>>233
縄文文化が栄えていたじゃないか
237 自衛官(catv?):2010/07/31(土) 04:49:11.69 ID:jJ1h3iad
日本も弥生時代後期あたりからぐっと食糧事情が悪化するからな
(´・ω・`)
238 コピーライター(東京都):2010/07/31(土) 04:53:35.56 ID:KaOEkGwh
やっぱ、ローマの古さが際立ってるな。
http://iup.2ch-library.com/i/i0128034-1280519588.jpg
239 宮大工(青森県):2010/07/31(土) 04:53:45.06 ID:8li80A/l
>>232
西洋思想史の年表なんてストア派が途絶えてから1000年くらいほぼ空欄…
停滞ってレベルじゃない
240 監督(神奈川県):2010/07/31(土) 04:57:49.20 ID:gCg+OmFN
>>238
紀元前8世紀から偽ローマを含めれば19世紀まで
胸が熱くなるな
241 脚本家(アラバマ州):2010/07/31(土) 04:58:26.00 ID:D1FfYahQ
紀元前と西暦の前半あたりの遊牧民ってどうしてそんなに強かったの
ヨーロッパの国だって普通に馬に乗って戦えてたんじゃないの
キルレシオどれくらいだったの
242 鳶職(兵庫県):2010/07/31(土) 05:00:03.56 ID:/wURWh6q
>>240
ロシアの方々も俺ら東ローマの後継者とか言ってたから
そう考えたら20世紀のロシア革命まで続いたことになるね。胸熱
243 ディレクター(東京都):2010/07/31(土) 05:05:35.83 ID:WEKwbzcN
>>242
第四帝国…
いや、なんでもない
244 コピーライター(東京都):2010/07/31(土) 05:14:10.45 ID:KaOEkGwh
>>241
当時のヨーロッパ諸国は馬は使うには使ったが「あぶみ」が無かったので
馬上から切り下ろすような用途には全く使えなかった。
つまり直接の戦闘には役に立ってない。その点、騎馬民族は「あぶみ」を開発してて
馬上から弓や剣を使って戦ったので対応の取れないヨーロッパ諸国は一方的に殺されてった。
245 監督(東日本):2010/07/31(土) 05:15:37.88 ID:oKtlEEQc
>>182
おまえみたいなドバカみたことないよ。
そんなことはほぼ古代ローマ時代に行われてた。
古代ローマにはかなり高度な外科手術を行ってる。
基本アラブの科学なんてローマから伝わったものばかり。ローマの科学力を舐めんな。

ほら現代手術用具をほぼ変わらんローマ時代の手術用具
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a1/7b/kannri_roma_ken/folder/1027147/img_1027147_12990939_1?1224238940
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a1/7b/kannri_roma_ken/folder/1027147/img_1027147_12990939_2?1224238940
カテーテルも既に実用していた
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a1/7b/kannri_roma_ken/folder/1027147/img_1027147_12990939_3?1224238940
肛門用と婦人用の鉗子
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a1/7b/kannri_roma_ken/folder/1027147/img_1027147_12990939_5?1224238940



246 ワルサーWA2000(長屋):2010/07/31(土) 05:18:53.66 ID:5s1NX8+w
>>245
ぜんぜん見えねーなw
247 鳶職(兵庫県):2010/07/31(土) 05:21:36.65 ID:/wURWh6q
>>245
ちゃんとしたurlもってこいカス
248 コピーライター(東京都):2010/07/31(土) 05:25:29.31 ID:KaOEkGwh
>>246-247
IEで開くと見ることができるみたいだな
249 ファッションアドバイザー(兵庫県):2010/07/31(土) 05:26:12.10 ID:JNdpqjbJ
普通にjaneで開けるだろ
250 ワルサーWA2000(長屋):2010/07/31(土) 05:26:38.53 ID:5s1NX8+w
IEで2ちゃん見てる男の人って
251 ドラグノフ(長野県):2010/07/31(土) 05:28:32.55 ID:IdAqjQ91
またテルマエロマエスレか
252 幼稚園の先生(静岡県):2010/07/31(土) 05:29:25.63 ID:mIdowBd4
テルマのエロスレだと
253 工芸家(岡山県):2010/07/31(土) 05:30:05.76 ID:m+IO0eEJ
>>237
古墳寒冷期か。
これのせいで東北に根付いてた稲作文化が衰退するわ
北海道にはオホーツク人が南下してくるわ
日本も色々と混乱してるよなぁ。
254 ワルサーWA2000(長屋):2010/07/31(土) 05:32:18.18 ID:5s1NX8+w
>>253
日本人もハエといっしょで
暑けりゃ増えるし寒けりゃ減るんだよ
生き物はみんなそう
255 空き管(アラバマ州):2010/07/31(土) 05:32:24.81 ID:cOAlHaxN
んなことより海の民ってなんなの?
やりたい放題やって消えるとか中二なの?
256 ワルサーWA2000(長屋):2010/07/31(土) 05:35:45.33 ID:5s1NX8+w
>>255
気候変動となんとかって日本人の書いた本に書いてあったよ
257 鳶職(兵庫県):2010/07/31(土) 05:36:51.16 ID:/wURWh6q
>>255
バイキングのご先祖なんじゃねーか?って説が。
北欧から大西洋からジブラルタル通ってやってきたんじゃ?と。
258 ワルサーWA2000(長屋):2010/07/31(土) 05:40:11.12 ID:5s1NX8+w
>>257
という説もあるが否定されているって書いてあったよ
259 工芸家(岡山県):2010/07/31(土) 05:43:23.98 ID:m+IO0eEJ
>>254
おいおい、日本人をハエと一緒にするなよな。
古墳寒冷期も日本の人口は順調に増えてるっての。
ただ、弥生文化圏や続縄文文化圏が南に押しやられたってだけで。
260 監督(神奈川県):2010/07/31(土) 05:45:38.11 ID:upDN4mCX
相変わらずビザンツをディスるにわか共がいるな
ともあれ、私はカルタゴは滅ぼされるべきだと思う
261 ワルサーWA2000(長屋):2010/07/31(土) 05:46:48.39 ID:5s1NX8+w
>>259
別の種のハエが入って増えるわけでハエといっしょ
シャーレの中のカビや細菌のコロニー分布とも一緒
同じ数学モデルで解析できる
262 工芸家(岡山県):2010/07/31(土) 05:49:35.21 ID:m+IO0eEJ
>>261
んなわけねーだろ。
人口が増えるのは農耕をしてる弥生文化圏の人間だよ。
狩猟採集の続縄文文化圏やオホーツク文化圏は現状維持か減少する。
263 アニメーター(東京都):2010/07/31(土) 05:49:47.84 ID:dvcUDRT7
>>253
縄文海進の逆かー
264 鳶職(兵庫県):2010/07/31(土) 05:49:50.51 ID:/wURWh6q
>>258
え、なんで?
265 ベネリM3(大阪府):2010/07/31(土) 05:53:33.86 ID:hOCw5zNW
その時代はまだ大阪平野が河内湾で海の状態
船で生駒さんの麓まで行けた時代だ
266 ネット乞食(宮崎県):2010/07/31(土) 05:54:21.84 ID:JV4cgxgz
>>245
抗生物質とか消毒薬とかが未発見だった古代の外科手術の成功率ってどんくらいだったんだろうかね?
支那の宦官のチン切り成功率は7割で、残り3割は死んでたそうだが(それでも宦官は儲かるから殺到した)
267 放送作家(北海道):2010/07/31(土) 06:16:38.82 ID:U2tW7HPz
中世西洋思想はわかりやすい派手さはないけど一応進歩してる。キリスト教内部の教父哲学とかの神学論争が近代の思想改革にすげー影響あるから
268 盲導犬訓練士(京都府):2010/07/31(土) 06:28:10.57 ID:xaOzRsQv
ここ100年がジャップの最盛期だろうな
これから下がっていく一方
269 風俗嬢(長屋):2010/07/31(土) 06:31:28.59 ID:LKk+FfSH
日本は江戸時代からすでにすごいだろう
明治の骨格ともなった時代
江戸時代すでにがん手術(しかも成功)してたからな
270 アンチアフィブログ(愛知県):2010/07/31(土) 06:34:08.37 ID:ok+smTU7
ローマ以降技術が退化している件
271 幼稚園の先生(静岡県):2010/07/31(土) 06:37:12.55 ID:mIdowBd4
古代ローマに2chがあったら
やっぱりゲルマン民族に荒らされてたんだろうか
272 アニメーター(dion軍):2010/07/31(土) 06:37:41.94 ID:E4+Dw6Bz
ローマ帝国はすごかったけど滅びたな
日本は今のところ滅びてない
273 殺し屋(北海道):2010/07/31(土) 06:37:52.06 ID:Cvta1uFD
日本が真に凄いのは落語という存在
何百年も昔のネタを何十回何百回と同一人物が繰り返して
しかもそれで笑えること
他の国にそんな文化は一切ない
どんな笑い話も同じ人が十回言えば白ける
274 ツアープランナー(アラバマ州):2010/07/31(土) 06:38:00.88 ID:A12Lkylf
ジャップは周りが発展しないと駄目
パクれないからな
275 鳶職(兵庫県):2010/07/31(土) 06:39:22.23 ID:/wURWh6q
>>274
ローマもエトルリア・カルタゴ・ギリシャからパクリまくりだボケ
276 自衛官(catv?):2010/07/31(土) 06:40:40.88 ID:jJ1h3iad
ローマといえばパクリ
277 風俗嬢(長屋):2010/07/31(土) 06:40:50.97 ID:LKk+FfSH
>>274
パクりじゃなくて模範だろう
278 殺し屋(北海道):2010/07/31(土) 06:41:17.69 ID:Cvta1uFD
>>274
むしろ大陸こそがパクリの文化だろ
日本はむしろ独自性ありすぎ
神道とか
279 メイド(和歌山県):2010/07/31(土) 06:43:35.65 ID:lbifYWst
キリスト教の弊害だろ。
280 コピーライター(東京都):2010/07/31(土) 06:43:37.78 ID:KaOEkGwh
>>272
拡大しすぎたからな。
栄枯盛衰を知ってればな。
281 幼稚園の先生(静岡県):2010/07/31(土) 06:44:06.69 ID:mIdowBd4
パクリは罪ではないがパクリに安住するのは罪だって
ローマ人が言ってた
282 監督(dion軍):2010/07/31(土) 06:44:12.92 ID:fuDfH3pi
>>238
なんでモンゴル帝国がないの?
283 幼稚園の先生(静岡県):2010/07/31(土) 06:45:25.92 ID:mIdowBd4
>>282
元のちょっと手前にあるじゃん
284 水先人(アラバマ州):2010/07/31(土) 06:47:56.82 ID:B0I+cYwU
昔のローマと今のヘタリアは違うから
ローマ帝国が滅亡した後蛮族がローマ進行してきて居ついたのが今のヘタリア
つまり優秀なローマ人の末裔じゃなくて蛮族の成れの果て
285 風俗嬢(長屋):2010/07/31(土) 06:49:16.01 ID:LKk+FfSH
パクっても発展できない国とかあるからなぁw
まぁ模範後の実力っすよw実力
286 幼稚園の先生(静岡県):2010/07/31(土) 06:51:21.27 ID:mIdowBd4
>>277
模範じゃなくて模倣だろう
287 風俗嬢(長屋):2010/07/31(土) 06:54:51.29 ID:LKk+FfSH
手本にしてオリジナルのもの作り出すのと、とって取り付けるのは違う
288 家畜人工授精師(愛知県):2010/07/31(土) 07:05:40.84 ID:oh8h7XSb
墓マイラーだと?
カジポン(41歳 自称芸術評論家)のことかー!
289 ソムリエ(神奈川県):2010/07/31(土) 07:06:10.09 ID:vhHc3ozS
>>1
米作ってましたが何か?今も米作ってます。
290 経済評論家(catv?):2010/07/31(土) 07:07:39.31 ID:xZ3kzcD6
>>62
工芸品のレベルが高いんじゃなくレベルの高い工芸品くらいしか博物館にはもってこられないんですよ。
東大寺大仏殿の両脇には七重の塔があって高さは推定100メートルだそうです。
8世紀に木造建築でそのようなものを作れるってレベルが低くないでしょ。
291 ダイバー(東京都):2010/07/31(土) 07:07:58.90 ID:9QagbQmu
朝鮮半島から来た少数の一重のっぺりチョンにボコボコにされてた
今と同じ
292 監督(不明なsoftbank):2010/07/31(土) 07:09:04.45 ID:C1MhLatr
建物はどデカいけど、作りが荒い。
インドや中世後の西洋とは比べ物にならん。
293 ネット乞食(神奈川県):2010/07/31(土) 07:11:53.16 ID:LUB5eAKd
>>274
日本の隣にある某国も何か一つぐらい日本が得意じゃなかった分野で成功できないものか
294 トリマー(長屋):2010/07/31(土) 07:12:40.06 ID:n0k59aDd
>>293
活版印刷作ったんじゃなかったっけ
295 H&K G3SG/1(茨城県):2010/07/31(土) 07:14:52.93 ID:tJjpRcb/
現存する人類最古の腐女子である塩婆を生み出したローマ帝国
296 監督(不明なsoftbank):2010/07/31(土) 07:16:34.20 ID:C1MhLatr
>>278インドは日本並みに独自性あるだろう
297 マッサージ師(神奈川県):2010/07/31(土) 07:17:56.64 ID:pdMZww75
段階的に経済発展してきたのは歴史的に見てイギリスと日本だけなのはあまりにも有名すぎてテルマエロマエ涙目
298 ネット乞食(宮崎県):2010/07/31(土) 07:19:41.67 ID:JV4cgxgz
文明が成立するには、ある程度の農業生産力とバイオマス産出力とがないとダメなんだが、けれども
各文明とも、ことにバイオマスを使い果たしてしまって没落してしまった。
日本が違うのは、農業生産力とバイオマス産出力とを維持保全しながら、成立当初から発展し続けら
れているというところ。成立時期が早いか遅いかは、実際のところは関係ない。
299 コンセプター(東日本):2010/07/31(土) 07:20:03.35 ID:Y6x1NhiX
ローマが移民たちの流入によって崩壊した後、ほんと文明のなにもかも一切がなくなるのが不思議。
というか、移民というのはそういう物なんだろうなと思う。
古代ギリシャでもそうだったし、中国でもインドでもそうだし。
300 棋士(北海道):2010/07/31(土) 07:20:06.88 ID:wmc6pdqh
もしかして:列島最強説
301 整体師(埼玉県):2010/07/31(土) 07:20:32.30 ID:uAc3QnF3
中国と朝鮮から文化を教えてもらってた
302 コピーライター(東京都):2010/07/31(土) 07:21:04.70 ID:KaOEkGwh
>>282
ヨーロッパ、中国史中心だから、
当時破格のモンゴル帝国は表現しにくいわな。
一応、イル・ハン国とかはモンゴル帝国の末裔だけど。
303 マッサージ師(埼玉県):2010/07/31(土) 07:21:23.01 ID:RBz33GqA
つかギリシャのパクリでしょ?
304 美容師(静岡県):2010/07/31(土) 07:21:55.04 ID:Q8h7Oz0e
バビロンの末裔がいることの方がすごい興味あるじゃない
305 工芸家(catv?):2010/07/31(土) 07:22:32.73 ID:Pw07yEnf
>>292
インドやヨーロッパは石の文化だからな。
単純に比較できんだろう。
技術が発達した現在、江戸時代を超える木造建築って作れてる?
木造の限界でしょうな。
鹿鳴館と金閣寺、どっちが優れた建築物だろう?
306 ネット乞食(福島県):2010/07/31(土) 07:23:24.38 ID:qafnm6Ya
ネロ帝のキャラの濃さは異常。ラノベレベル
307 棋士(北海道):2010/07/31(土) 07:23:30.65 ID:wmc6pdqh
オーストラリアの右上かインド洋に日本列島並みの大きさの土地があれば世界は変わっていたかも
308 監督(アラバマ州):2010/07/31(土) 07:24:27.56 ID:2L/6Ko6V
>>299
欧米のSFによくそういう設定があるのは、ローマ帝国史が元ネタだよな。
結局、ローマ時代を超えるには産業革命を待たざる得なかった。

つまり、追いつくのに1500年くらいかかった。
309 棋士(北海道):2010/07/31(土) 07:30:19.25 ID:wmc6pdqh
中国も覇権が安定していれば・・・
310 コピーライター(東京都):2010/07/31(土) 07:31:32.08 ID:KaOEkGwh
>>292
ローマ水道に使われてるローマセメントなんて今でも現役なぐらいなんだから、
見た目の装飾は別にして機能性は現代に匹敵すんじゃねーの?
311 パイロット(神奈川県):2010/07/31(土) 07:33:18.82 ID:WE/ZjOTK
>>25
日本だって近くに中国がありつつかつモンゴルと陸続きでなかったってのは奇跡だろ
312 コピーライター(東京都):2010/07/31(土) 07:34:16.22 ID:KaOEkGwh
>>309
中国は焚書と学者処刑さえ無ければなぁと思う。
中国史見てると将軍と学者の処刑と本燃やすのばっかしだものw
313 監督(アラバマ州):2010/07/31(土) 07:34:43.57 ID:2L/6Ko6V
>>309
中国文明は宋の時代が最盛期だったとか言われるが、あの時代のまま進んでいたら、
欧米に楽勝できただろうな。

中国史はリセットやループ多すぎる。
314 コピーライター(東京都):2010/07/31(土) 07:39:12.11 ID:KaOEkGwh
>>313
当時は大臣クラスに外人をガンガン登用してたんだよな。
実力のあるものであれば国籍を問わないとかいうことで。
中国のには世界各国から学者が集まってた。
いつのまにか血族主義になって外人ってだけで排斥する国になってたけど。
対ヨーロッパのときに清朝じゃなければ、もうすこしなんとかなってたかもしれんな。
315 パイロット(神奈川県):2010/07/31(土) 07:41:37.70 ID:WE/ZjOTK
>>98
アメリカは元いた少数の先住民はほとんど撃ち殺されて住民のほとんどが入植者だったんだから進歩というよりは
発展に近いだろう。技術先進国に土地と資源与えたら超大国になるいい見本
316 ヤクザ(アラバマ州):2010/07/31(土) 07:43:41.31 ID:m8HMqQW/
>>311
エゲレスは大陸流入モンに島取られちゃったけど日本は大陸から来たのを追い返したし頑張ったな
317 ダイバー(東京都):2010/07/31(土) 07:44:59.57 ID:9QagbQmu
>>316
関西行ったら一重まぶたばっかりだぞ?
318 殺し屋(北海道):2010/07/31(土) 07:45:30.20 ID:Cvta1uFD
余った食料を奪い合って戦争したのが日本
足りない食料を奪い合って戦争したのが日本以外
どっちのほうが生き残った国が長く続くかは明白
319 棋士(北海道):2010/07/31(土) 07:45:52.43 ID:wmc6pdqh
元々二重まぶたしかいなかったと思っている人って・・・
320 盲導犬訓練士(東日本):2010/07/31(土) 07:46:16.11 ID:a1vscTHi
例の風呂の漫画のイメージになってもうた
321 車掌(千葉県):2010/07/31(土) 07:46:20.08 ID:Imv6px9O
ヴィンランドサガ読むまでウェールズとイングランドの違いを意識してなかったが
あれ読むとほんとに全く別人種だったんだなって気になる
良くあの国まとまってられんね
322 風俗嬢(長屋):2010/07/31(土) 07:46:23.47 ID:LKk+FfSH
>>317
近畿はhydeみたいな濃い目の顔立ちばっかだったよ
323 アニメーター(愛知県):2010/07/31(土) 07:49:04.81 ID:m3VzxHYv
ローマ時代の発展は凄かったが、そこから18世紀まで殆ど進歩しなかったのもまた凄い
324 評論家(神奈川県):2010/07/31(土) 07:49:18.57 ID:Q7FqLNAw
アメドラのROMEってお色気シーンが凄いらしいがオッパイ見えてるのか?
325 ダイバー(東京都):2010/07/31(土) 07:49:59.00 ID:9QagbQmu
>>319
元々二重しかいないぞ?馬鹿かお前?
もしかして人類上一重まぶたは普通だと思ってるのか?奇形だよお前ら?
326 監督(アラバマ州):2010/07/31(土) 07:50:33.45 ID:2L/6Ko6V
>>324
なんかあるとすぐセックルしてる。
327 パイロット(神奈川県):2010/07/31(土) 07:50:33.30 ID:WE/ZjOTK
>>132
小国同士の小競り合いで早い段階から軍隊っていう概念があったのと、
狭い、山多い、海流も急で天然の要塞が出来上がってて攻めにくかったのもあったんじゃないか?
第一、そんなちっこい島攻めとっても大した旨みなさそうだしな
328 AV監督(神奈川県):2010/07/31(土) 07:53:05.52 ID:AYjnRAR+
ID:9QagbQmu

329 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/31(土) 07:54:34.93 ID:JVHbK8Lg
ファランクス
レギオン
「市民」
兵役と政治に参加する権利

日本じゃこのへんのことを一切教えないんだよな
歴史としても政治史としても。
330 ダイバー(東京都):2010/07/31(土) 07:54:46.40 ID:9QagbQmu
>>328
ごめんねごめんねwwwwwコンプレックス刺激しちゃったかな朝鮮人くんwwwwww
331 風俗嬢(長屋):2010/07/31(土) 07:54:54.81 ID:LKk+FfSH
>>325
現在も日本人は二重、奥二重のほうが多いぞ

日本人の二重率70パーセントだな
http://k_matsunaga.at.infoseek.co.jp/routedata.html
332 ヤクザ(アラバマ州):2010/07/31(土) 07:55:42.34 ID:m8HMqQW/
オゴデイが5年とか10年長く生きてバトゥが大西洋まで到達していたら東洋舐めんなと言えたんだが悔しいのぅ…
イスラムでもモンゴルでもいいから一度くらいヨーロッパ全土が涙目になる状態になればよかったのに
333 ダイバー(東京都):2010/07/31(土) 07:57:07.06 ID:9QagbQmu
>>331
チョンの特徴である耳垢カサカサ奇形は過半数超えてるだろ
お前らはチョンなんだよ。安心しろ
334 システムエンジニア(滋賀県):2010/07/31(土) 07:57:20.88 ID:4Yna7K+r
ギリシャローマ厨って起源厨と似た匂いするよね^^;
335 監督(アラバマ州):2010/07/31(土) 07:59:16.69 ID:2L/6Ko6V
>>329
戦後日本はマルクス主義的な「階級闘争論」ベースのものの考え方ばかりだな。
336 スクリプト荒らし(愛知県):2010/07/31(土) 07:59:20.85 ID:BBySjsvX
>>329
お前世界史で習わなかったんだ・・・
337 ヤクザ(アラバマ州):2010/07/31(土) 08:04:31.16 ID:m8HMqQW/
>>238
アフリカの扱い結構酷いなw
今はもう少し分かってるんじゃないのか?
338 アンチアフィブログ(愛知県):2010/07/31(土) 08:04:37.61 ID:ok+smTU7
>>329
いや教えられたけど。ゆとりで削除でもされたか?
339 ソムリエ(神奈川県):2010/07/31(土) 08:04:39.93 ID:X8l1wrV5
少し手前の中国がローマより遙かに先進的だったから別にどうでもいい
340 風俗嬢(長屋):2010/07/31(土) 08:06:31.87 ID:LKk+FfSH
>>333
そら日本人はいいとことりのハイブリッド民族なんだからな
体毛が薄い、二重、体臭がない
341 アニメーター(catv?):2010/07/31(土) 08:06:35.80 ID:8H0Agv/i
ネトウヨ:江戸は下水道を完備していた(キリッ

いやいや、ローマはその2000年前に備えてますからw
342 ソムリエ(神奈川県):2010/07/31(土) 08:07:10.46 ID:X8l1wrV5
>>245
医術はほぼ全てギリシャ経由でエジプトやイラクから伝わったもんだぞ、知ったかw
343 コピーライター(東京都):2010/07/31(土) 08:08:00.25 ID:KaOEkGwh
>>337
エチオピア帝国とかも長いしな。
ただ、世界史=ヨーロッパ・中国史ってのは仕方が無い流れだろ。
344 ソムリエ(神奈川県):2010/07/31(土) 08:08:40.28 ID:X8l1wrV5
>>341
バビロニアが4000年前に備えてますからw
345 監督(アラバマ州):2010/07/31(土) 08:09:24.55 ID:2L/6Ko6V
>>343
欧州5割、中国3割、残り2割って感じだよな。
346 和菓子製造技能士(大分県):2010/07/31(土) 08:09:40.88 ID:AyT7GzMM
どうでもいいけど耳垢はカサカサしてる方が気持ちいいよな
347 コピーライター(東京都):2010/07/31(土) 08:10:17.22 ID:KaOEkGwh
>>342
え?俺の理解では
東西分裂後、西では技術が失われ、東ではよく技術が保存されて、
東の保存されたローマ文化が西へ再流入してルネッサンスが起きた、
ってことで整理してたんだが、違うのけ?
348 アンチアフィブログ(愛知県):2010/07/31(土) 08:10:56.84 ID:ok+smTU7
>>341
ゲルマンどもが叩き壊して近代まで失われたけどなw
349 ファッションデザイナー(徳島県):2010/07/31(土) 08:12:28.01 ID:cA7OEsbk
ローマって周辺の文化吸収しただけだろ
古代オリエントの先進性の方がすげーよ馬鹿
350 探検家(福岡県):2010/07/31(土) 08:13:07.31 ID:HjVKMen8
残念な停滞がなかったらオレらは今頃火星にいたかもしれんな
351 スクリプト荒らし(愛知県):2010/07/31(土) 08:15:07.99 ID:BBySjsvX
>>343
イスラムもかなりあるだろ
352 監督(アラバマ州):2010/07/31(土) 08:15:30.77 ID:2L/6Ko6V
>>350
1500年分くらい損したからな。
353 漫画家(千葉県):2010/07/31(土) 08:16:09.38 ID:QGIwX8yR
ローマ帝国の時に三角帆と羅針盤が発明されてれば、
今頃軌道エレベーターか核融合発電してたと思うのよね
354 ソムリエ(神奈川県):2010/07/31(土) 08:17:09.17 ID:X8l1wrV5
>>347
全く以て全然違ーうww
元から東が経済的にも技術的にも学問的にも文化的にも先進地帯
ローマ(というか西側)はモンゴルと同じタイプの軍事と支配に特化した、略奪や奴隷売買で生計を立てる軍事国家
軍事には圧倒的な実力を誇ったけど、行政や政治、経済、学問、技術分野では後進的

東西に分裂気味な状態が続いた時代に正帝が東、副帝が西のケースが多かったのもそれが理由
355 漫画家(千葉県):2010/07/31(土) 08:17:23.86 ID:QGIwX8yR
>>349
そんなこと言ったら
一番最初に喋り始めた土人最強になってしまう
356 漫画家(千葉県):2010/07/31(土) 08:19:09.24 ID:QGIwX8yR
>>354
法律を含めた政治体制と土木技術はトップクラスだと思うよ
357 自衛官(catv?):2010/07/31(土) 08:20:39.38 ID:jJ1h3iad
シュメール→ペルシャ→アレキサンドロス→ローマだからな
の系譜だから当然だな。
ギリシャですら東では片田舎(´・ω・`)
358 空き管(アラバマ州):2010/07/31(土) 08:20:47.85 ID:cOAlHaxN
ユダヤ人はバビロニアに滅ぼされてればよかったのに
359 鉄パイプ(岐阜県):2010/07/31(土) 08:21:56.91 ID:+HeNyeSY
ローマが滅んだ後は文明も退化蛮族化したようで
元々身の丈にそぐわない背伸び文明だったんでしょうな
360 監督(アラバマ州):2010/07/31(土) 08:22:05.63 ID:2L/6Ko6V
>>358
その当時のユダヤ人と、今のいわゆるユダヤ人は血統違うんじゃないの。
361 殺し屋(北海道):2010/07/31(土) 08:25:00.85 ID:Cvta1uFD
>>360
血統は関係ないよ
ユダヤ人としての精神というかな、あれが悪い
悪いは言い過ぎかもしれんが
362 ファッションデザイナー(徳島県):2010/07/31(土) 08:25:47.95 ID:cA7OEsbk
>>355
は?
363 ソムリエ(神奈川県):2010/07/31(土) 08:29:45.80 ID:X8l1wrV5
>>356
政治体制は安定していて優れてたし、土木技術もギリシャ諸邦やマケドニアや
エジプトやペルシャやアッシリアやバビロニアやフェニキアやカルタゴ並に優れてたけど
法律なんかは整備された時期が遅いし、行政組織は相当御粗末じゃん。
寡頭制時代は殖民するにも巧く処理できないからローマ人以外は一切居住地に入れなかったりとか
364 H&K G3SG/1(茨城県):2010/07/31(土) 08:30:12.14 ID:tJjpRcb/
>>350
ヨーロッパ人は火星に行ってるかもしれないが
日本人は元寇の代わりに重火器で武装した南蛮人に侵略食らって滅びるとかいう展開になってると思う
365 アニメーター(関西地方):2010/07/31(土) 08:30:30.88 ID:X8UvyNNZ BE:3424130069-2BP(2150)

>>174
何故リヨンだけ注目されるのか
ローマが作った都市で後に発展したやつとか他にもいっぱいあるのに
366 探偵(東京都):2010/07/31(土) 08:34:16.09 ID:YwBJROQ0
ローマ:ギリシャのパクリ国家。田舎すぎて誰にも相手にされなかった
ルネサンス:アラビアの技術や文化の起源を主張した

このへんテストに出るから覚えとけよ
367 ファイナンシャル・プランナー(catv?):2010/07/31(土) 08:34:17.54 ID:+UMmJTyq
ヨーロッパ文明をマンセーしすぎるな。
やつらが出てきたのはせいぜい大航海時代過ぎ。
中国やイスラムのほうが進んでいた。
368 鳶職(千葉県):2010/07/31(土) 08:36:04.77 ID:kXVBbxEy
でも1800年くらいまでずっと狩りとか殺し合いしてた土人よりか
よほどマシだよね
369 絶対に許さない(東京都):2010/07/31(土) 08:40:37.65 ID:B1fKSREw
いうほどすごくないよね
370 ネット乞食(宮崎県):2010/07/31(土) 08:42:15.63 ID:JV4cgxgz
>>350
ローマがスゲーっても、数学と科学に裏打ちされた現代文明には及ばなかったろう。
アリストテレスが最高だったような時代だったんだから、頭打ちになるのは見えてた(アリストテレスがダメ
だったというのではなく、あれ以上の発展がなかったのが問題だったってこと)
371 社会保険労務士(神奈川県):2010/07/31(土) 08:42:53.53 ID:4vZlwYGn
tes
372 ファイナンシャル・プランナー(catv?):2010/07/31(土) 08:44:09.88 ID:+UMmJTyq
ヨーロッパがここまでの地位を築けたのは産業革命の影響が大きい。
そりゃそうだ。手縫いが機械縫いになったんだもの。
10時間かけていた製品が1分で作れる。それを貿易で売れば大儲けだ。
373 殺し屋(北海道):2010/07/31(土) 08:46:29.18 ID:Cvta1uFD
キリスト教は
人は時代を経るにつれ没落する

没落していない時代のフィロフィストは偉大

偉大な人物は間違えない

の理論で全く科学実験をしてこなかった
科学実験をしていたイスラムに負けるのは当たり前
374 ネット乞食(東京都):2010/07/31(土) 08:48:22.03 ID:cmn1crL3
>>274
欧州の悪口はやめろ
375 殺し屋(アラバマ州):2010/07/31(土) 08:49:19.30 ID:IqVC5Zwd
ローマ帝国に対抗できるのは漢帝国くらいだろ。
376 トリマー(埼玉県):2010/07/31(土) 08:51:53.25 ID:aKhjzMfR
暗殺多すぎだろ
377 監督(アラバマ州):2010/07/31(土) 08:52:04.70 ID:2L/6Ko6V
>>361
あれはユダヤOSというか、極めて独特だよな。
血統ではなく、宗教などのソフトウェアによって人間はここまで変わってしまうのかという例だが。
378 監督(アラバマ州):2010/07/31(土) 08:53:15.09 ID:bMi9P6M0
江戸時代のほうがすごいとか言ってるバカがスレにいるな
ローマは紀元前なのにすごいってスレの主旨がわからないのか
379 中国人(九州・沖縄):2010/07/31(土) 08:53:25.58 ID:lRF5IXXj
あの時代の青少年は
「昨日母ちゃんが筆下ろししてくれたけど気持ち良すぎてワロタw」
「今夜は姉様と妹に夜ばいかけて3Pするおw」
とか、おしゃべりしてたんだろうなww
380 歌手(東京都):2010/07/31(土) 08:55:16.04 ID:2x5+rlyJ
パクリじゃあーッパクリじゃあ
なんでここにパクリ野郎があーーッ

381 講談師(dion軍):2010/07/31(土) 08:55:53.33 ID:9yqTGfLW
源流の古代シュメールが最強だからな
382 監督(神奈川県):2010/07/31(土) 09:01:47.23 ID:/dj7oSwD
いいから黙って鶴嘴をふるえセスタス!
383 ディレクター(埼玉県):2010/07/31(土) 09:07:10.92 ID:AszpIr+O
>>245
古代ローマの医療技術を維持、発展できたことも含めてイスラム圏は凄いって事
2002年の上野の「ポンペイ」展のパンフがあるけど、そこに出産用の補助器具やそのjpegの器具も載ってる
ポンペイは重要な貿易都市だけど、一都市に過ぎないのにこれだけの設備があるなら、
州都ならもっとハンパないんだろうな

ダキア自治州はハドリアヌスやピヌスの時は軍団基地があるだけで、自治区としての機能はほぼ放棄されてたぞ
アントニヌス時代に至ってライン川方面軍が戦争状態に突入して、ドナウ川戦線はほぼ放棄状態。軍はダキアから撤退して、
ドナウ川で防衛線を引いてた。だからダキアにはローマ特有の農業形態のラフティンディアの遺跡が見えない。
日本人研究家の長谷川氏や代表的な研究家マルクス・フロッグの論文読むと判る
384 スクリプト荒らし(岩手県):2010/07/31(土) 09:09:17.43 ID:ooIAyG0X
ローマ厨うぜえ
385 ディレクター(埼玉県):2010/07/31(土) 09:11:56.33 ID:AszpIr+O
>>365
カエサル遠征時に既に都市があって、その部族が協力的だったため遺構が良く残ってる
ライン方面軍の主要基地の一部だったから、リヲン(リヨン)の戦略的は高い

他にはイングランドのヨークやバーミンガムも元はローマ軍基地だし、
ロンドン、フランスのパリはローマ軍基地の遺跡の真上に新しく築かれた都市
386 ディレクター(埼玉県):2010/07/31(土) 09:14:46.80 ID:AszpIr+O
×バーミンガム
○マンチェスター
間違えた
387 ベネリM3(石川県):2010/07/31(土) 09:20:20.36 ID:rF4VfsE0
まだジャップは二足歩行してなかった
中国人が二足で歩いてるのを見て真似したんだ
388 アニメーター(福島県):2010/07/31(土) 09:23:37.37 ID:+k84myJr
                ,  '    ̄   '  ,
.              ,               \
            /                  ヽ
.           /    / /    ,   ヽ   ,  ,
           /    //   ,   /   , ハ   i   ,
          ,     レ   /  /   /∧ i    i  }
          i /   i   / //  //  ', i   i  i
          ! /   i ,∠/_///  /!/__ ',、i!   i !
          V   レフ/ ̄≠ / 7´ ̄ ̄`',トi!   ! i
           !   !   __ //  /  ̄_    i! i!  V
          i    ! ,゙ ⌒        ⌒   !   i
.          i i   !                /!  !i
           i i!  ト  :::::::::, ノ(、_, )ヽ  ::::::::: /ソ  ノi !  おっはよ〜
           i!ゝ、 i! 、    トェェェイ     //i! // レ 
           i!  ヽ!ヘ 、   トェェェイ   /  i/
                  ,_ 、    , イ_
                 /::/ _ ー _ -' !:::、
                /:::\  7ヘ   /:::::ヽ
         _ =====,-:::::::::::::::::::V、 i ヘ /::::::::::::::::::ト==== _
         /::======::::::::::::::::::::::::イ -ヘ::::::::::::::::::::::/=====::::,
.        i:::ヾ:::::::i::::::ヽ::::::::::::::/::!::::::!:::ヽ:::::::::::::/:::::::::!::::::i:::::i
         !:::::::i:::::!::::::::::\::/::::::::!:::::::!:::::\::::/:::::::::::i:::::::!:::::!
389 小説家(千葉県):2010/07/31(土) 09:33:26.98 ID:7lmm35/U
江戸は上水道・下水道完備だったからな。
道の真ん中に汚水が流れる溝を作って糞尿を放り投げた挙句に伝染病が流行った都市とは違うぜ
390 随筆家(高知県):2010/07/31(土) 09:36:55.82 ID:aPUh3IkZ
>>167
でも最後は門の鍵を閉め忘れたのが敗因だぜ
391 カウンセラー(神奈川県):2010/07/31(土) 09:41:07.25 ID:a1kHXpIG
古代の民族系統不明の国は興奮する
392 弁護士(千葉県):2010/07/31(土) 09:43:47.34 ID:LhzPJqQr
日本は米作ってた頃じゃねえの?
393 監督(不明なsoftbank):2010/07/31(土) 09:43:55.53 ID:C1MhLatr
>>305いや、俺がしたのはローマとの比較。
ローマ建築は規模はでかいが、インドとかのと比べて精密さは感じられないってね。
現代ではコスト等の問題で作らないだけで、
江戸時代のものより優れた木造建築物を作るのは可能だと思う。
あと、鹿鳴館は明治初期の日本で作られた西洋風建築物ってだけで、
別に石造建築の粋を集めた建物なんかじゃないんだから比較にはならんかと。
たった3年で作ったわけだし。
394 トラベルライター(コネチカット州):2010/07/31(土) 09:44:25.02 ID:l3mE64/0
>>390
結局ハードじゃなく使う人間の問題だってこと
395 歴史家(catv?):2010/07/31(土) 09:45:50.12 ID:ByWxt0U5
>>143
イスラムのせいって言うかモンゴルのせいだと思うぞ。
あいつらに蹂躙された地域は、何かが変わってしまったように思える。
あと合理主義神学が早めに潰されちゃったのがまずかったんじゃ。
396 不動産(京都府):2010/07/31(土) 09:47:55.95 ID:B22R4TZd
アウグストゥスvs光武帝
397 歴史家(catv?):2010/07/31(土) 09:49:37.81 ID:ByWxt0U5
>>394
つうかもう、人自体が激減してたからな。
398 実業家(神奈川県):2010/07/31(土) 09:50:14.88 ID:9F1wj6/Q
朝鮮半島では、ほんの数十年前まで土人生活でしたが・・・
399 カウンセラー(神奈川県):2010/07/31(土) 09:52:16.34 ID:a1kHXpIG
遊牧騎馬民族の土人っぷりが好き
400 探偵(島根県):2010/07/31(土) 09:55:46.90 ID:sTMXuu60
その頃のジャップは当時世界最高クラスの青銅加工技術を手に入れてたよ
元は中国から輸入した技術だけど
401 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/07/31(土) 09:59:03.53 ID:Ebn1rs5K
>>1
「平たい顔族」って言えよ。
402 通信士(アラバマ州):2010/07/31(土) 10:00:25.95 ID:TVcEEUkZ
投石機で巨石ブン投げは日本の戦闘シーンに無くて萌える
403 絵本作家(アラバマ州):2010/07/31(土) 10:21:21.92 ID:h9TCxxiR
>>241
基本的に定住民族にとっては馬は金食い虫
だから兵隊の主力は歩兵で構成せざるをえなかった

ところが遊牧民族にとって馬は資産だから、持てば持つほど豊かになるもの
そして生活自体が騎兵育成と言ってもいいような文化だったので
その気になれば成人男子のほぼ全てを、即時に騎兵として投入することが出来た
加えて動物の腱を利用して強力な合成弓を作る技術を持っていたので
機動力だけじゃなくて火力においても定住民族を圧倒していた

404 監督(埼玉県):2010/07/31(土) 10:26:15.31 ID:NQ+WnM5K
騎馬民族は侵略が生活の一部になってるナチュラル殺戮者
草食獣と肉食獣くらい差があるよな

開高健の短編小説に出てくるモンゴル兵怖すぎ
親父が死んだとたん長男が興奮して母親犯すとかw
なんつーか動物と人間の中間みたいな生き物
405 小池さん:2010/07/31(土) 10:32:25.71 ID:eNAHPmHs
>>403
つまり、インターネット時代の情報戦争が盛んな時代になったら
日本最強説か。
406 ベネリM3(石川県):2010/07/31(土) 10:39:02.06 ID:rF4VfsE0
>>405
インターネット資産のほとんどは英語だから英語の使えない日本は絶賛脱落中だよ
407 小池さん:2010/07/31(土) 10:44:23.79 ID:eNAHPmHs
>>406
インターネットをどう捕らえるかによる。

・アーカイブ(情報倉庫)と捕らえるのなら、日本人にそれほどビハインドはない。
 「読む」だけならそこそこいける奴は多いし、誰かが和訳すればそれがあっという間に広まる。
・メディア(情報発信媒体)と捕らえるのなら、日本人にビハインドがある分野とそうでない分野がある。
 学術分野や歴史、政治や経済に関する議論や論争ならほぼ日本は孤立なのはその通りだが、
 文化とか娯楽とかのジャンル、つまり「コンテンツ」のジャンルでは「発信側」においては言葉の障害は少ない

・・・みたいな話をどっかで読んだ気がする。
てか、インターネットの世界に流通する「文章」は4割が日本語なんじゃなかったかな。
その殆どは日記だという話ではあるが。
408 技術者(catv?):2010/07/31(土) 10:44:44.63 ID:n9VvkXX4
ジャップの縄文人は大航海時代に突入。
南米に渡って新大陸発見しました。
409 田作(新潟県):2010/07/31(土) 10:47:22.04 ID:hx0zNJ0S
>>383
Latifundium な
410 監督(dion軍):2010/07/31(土) 10:48:30.55 ID:L9GC8Nag
>>407
日本語のコンテンツなんかあるのかよ
411 絵本作家(アラバマ州):2010/07/31(土) 10:51:50.91 ID:h9TCxxiR
共和制〜帝政ローマ好きな奴ってビザンツ嫌いなヤツ多いよね
やっぱり落ちぶれてるから?
412 ゴーストライター(神奈川県):2010/07/31(土) 10:52:02.32 ID:EdpyQNoL
竪穴式住居に潜むジャプvs豪華絢爛な大理石宮殿で舞踏会を楽しむローマ人
413 ネット乞食(宮崎県):2010/07/31(土) 10:53:26.06 ID:JV4cgxgz
>>404
そんな騎馬民族の習慣を、サウジの始祖イブン=サウードは、やった部族を皆殺しにすることで止め
させたんだよな。
414 負けを認めろ(大阪府):2010/07/31(土) 10:59:00.96 ID:IwpBavME
支那はもうちょっと我慢強い性格だったら欧州にも負けなかったろうに。
あいつら王朝が変わるたびに燃やす壊す抹消するだからな。
415 ヤクザ(アラバマ州):2010/07/31(土) 10:59:36.44 ID:m8HMqQW/
>>407
wikiの英語版なんかは日本のおまえらは韓国のおまえらに随分と遅れを取っていると感じるな
416 仲居(千葉県):2010/07/31(土) 10:59:54.69 ID:Ls8rWcsz
>>411
そっちも好きだけど、東ローマ時代も大好き
四方八方敵に囲まれてるのに1000年という驚異的な期間持ちこたえたのと
コンスタンチノープルの堅城っぷりに魅力を感じる
417 ヤクザ(アラバマ州):2010/07/31(土) 11:12:22.60 ID:m8HMqQW/
4割が日本語というが2バイト文字圏だから倍増されてるような気もする…
418 監督(catv?):2010/07/31(土) 11:14:18.69 ID:2L/6Ko6V
>>415
韓国語の記述より、韓国人の英語版への書き込みがずっと多いんだってな。
彼氏は政治的手段として考えていることが伺える。
419 絵本作家(アラバマ州):2010/07/31(土) 11:15:32.31 ID:h9TCxxiR
>>414
易姓革命って概念を儒家が作っちゃったからしょうがない
西洋はキリスト教が足を引っ張ったが、東洋は儒教が足を引っ張ったな
420 臨床開発(アラバマ州):2010/07/31(土) 11:15:39.02 ID:JCpUsgXn
>>415
>>418

具体的にどんな状態なのさ?
421○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2010/07/31(土) 11:16:23.02 ID:t8esfMdL BE:27583542-PLT(14700)

>>411

ローマ的価値観がないからじゃないかな(´・ω・`)?
422 カーナビ(三重県):2010/07/31(土) 11:32:22.26 ID:mwogf5Wi
>>220
すげー!
どの国も滅びの道が運命なのに日本だけ米に滅ぼされるまで続いてらw
423 キチガイ(鳥取県):2010/07/31(土) 11:32:52.77 ID:XeB0QwHm
結局、無駄に勢力を伸ばしすぎて滅んだって事なの?
なんか聞いた事あると思ったら、日本もつい60数年前に痛い目にあってるな。
424 監督(catv?):2010/07/31(土) 11:34:27.78 ID:2L/6Ko6V
>>422
いわゆるガラパゴスって奴だな。
425 ネイルアーティスト(新潟県):2010/07/31(土) 11:35:44.24 ID:xW0mW9m2
中国の方が進んでたからw
426 看護師(愛知県):2010/07/31(土) 11:45:49.92 ID:r8Pti6Qn
>>220で、
どんな巨大版図をもった各王朝すら、日本以外は一つも朝鮮を併合して無いんだよな

これはどういう事なんだろうか・・・
427 整備士(愛知県):2010/07/31(土) 12:09:46.13 ID:a58So4Ph
世界最古の土器はメイドインジャパン
428 通信士(アラバマ州):2010/07/31(土) 12:11:26.45 ID:TVcEEUkZ
アトランティスはどこに沈んだのかな・・・
429 社員(埼玉県):2010/07/31(土) 12:15:25.45 ID:1bq7bTOU
栄光のローマのために
430 H&K G3SG/1(大阪府):2010/07/31(土) 12:24:48.87 ID:mENkg/iE
ローマすげえ
431 新聞配達(京都府):2010/07/31(土) 12:44:04.31 ID:YkEYpP82
>>220
天皇がずっと支配してるんなら凄いけど全然違うじゃん
432 高校生(長屋):2010/07/31(土) 12:45:06.25 ID:0rsXfflk
>>431
ずっと支配してるよ
433 新聞配達(京都府):2010/07/31(土) 12:47:57.78 ID:YkEYpP82
担ぎ上げられてただけじゃん
434 医師(catv?):2010/07/31(土) 12:51:14.01 ID:UI4vW7Y9
>>55
ヨーロッパは化学系強いぞ
435 運輸業(京都府):2010/07/31(土) 13:08:28.35 ID:mZNgAGBp
>>340
いや、体毛は濃いだろ
436 随筆家(高知県):2010/07/31(土) 13:20:38.24 ID:aPUh3IkZ
>>434
一部の製造業だけ見て日本がすべて上回ってるとか言い出す情弱って何なんだろうな
化学金融食品製薬あたりは欧米にまったく太刀打ちできてないのに
アメリカまで含めれば逆に上回ってる分野の方が圧倒的に少ない
437 マフィア(東京都):2010/07/31(土) 13:24:14.14 ID:5aRbGlWY
>>436
だよなあ
日本人なんてただの劣等種でしかないのに何で勘違いしてる馬鹿がこんなに多いんだろう
おかしいよね
頭が
438 漫画家(岡山県):2010/07/31(土) 13:37:26.79 ID:q8mdt7Ii
日本が埴輪や土偶を作っていた頃、ヨーロッパでは・・・


ローマ帝国軍 VS ゲルマン民族
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7322807
439 ネット乞食(宮崎県):2010/07/31(土) 13:40:53.27 ID:JV4cgxgz
映画は史実じゃないよ?
440 負けを認めろ(愛知県):2010/07/31(土) 13:43:54.49 ID:ln8oG8/n
うだつの上がらないおっさんが居酒屋で
「俺も昔はちょっとヤンチャだったんだぜ!」とかクダを巻いてるレベルだな
今のイタリアを見てみろよ
441 アニメーター(東京都):2010/07/31(土) 13:45:09.52 ID:8H0Agv/i
>>440
日本よりは幸せそうですけどw
442 歴史家(catv?):2010/07/31(土) 13:56:55.36 ID:ByWxt0U5
>>426
前漢が楽浪郡おいたことあるじゃん。
唐だって平壌に都護府を置いて、一時的に
百済と高句麗の旧領を支配してたし。
元も征東行省を通して実質的に全土を
支配してたようなもんだし。
443 かまってちゃん(長屋):2010/07/31(土) 14:04:04.46 ID:4nXFqD1U
>>440
イタ公はあんだけ怠けて生きてるのにGDPとか日本とたいして変わらない
444 Opera最強伝説(京都府):2010/07/31(土) 14:06:15.20 ID:D+0I0YQV
ハイル、シーザー!
445 監督(catv?):2010/07/31(土) 14:07:22.40 ID:KAgHgxkl
ギリシャローマだけでなく、イスラム文明もなかなかのもんだぜ?
モンゴル人がバグダードの知恵の館を破壊してなきゃ科学は四世紀は進んでたともいわれてるな
446 ネット乞食(宮崎県):2010/07/31(土) 14:07:50.94 ID:JV4cgxgz
>>443
イタリアは北と南ではまったく別の国と見るべき。いまも北部には、南の怠け者なんか喰わせてられっか
と分離独立を求めている連中がいるくらい。
447 宇宙飛行士(岡山県):2010/07/31(土) 14:11:57.14 ID:xwMRAHHX
>>426
併合するより属国にしておいたほうが都合がよかったんだろ
448 バレエダンサー(愛知県):2010/07/31(土) 14:25:56.44 ID:J62B9i++
>>436
一部の製造業で強いってのはあるよ。勝ってる部分もあるし
負けてる部分もあるよ。それは先進国なら当たり前だよ。
それで日本人が優秀だって誇らしくってたまらんって程まで
いかないけど少なくとも劣等ではない。
449 動物看護士(静岡県):2010/07/31(土) 15:11:39.34 ID:XGV1jbKU
>>426
併合する価値がないw
属国にして搾取するがデフォ
併合して国内ほったらかしにして
インフラ整備のための投資しまくったのが
おひとよし日本w
450 ゴーストライター(神奈川県):2010/07/31(土) 15:20:38.62 ID:EdpyQNoL
排水施設が整った街にセントラルヒーティング付き住居を構えるローマ人
野グソに竪穴式住居の日本人

同じ生物とは思えない
451 FR-F2(岡山県):2010/07/31(土) 15:28:42.27 ID:LqW0j8m4
顔射でもしてたんじゃね?
452 大工(新潟県):2010/07/31(土) 15:51:35.34 ID:by6tF0Na
イスラム圏の没落ぶりは異常
453 美容師(大阪府):2010/07/31(土) 15:54:16.73 ID:nTuBaAz9
古代の話って
ほとんどあとから
作ったっんだろ
454 幼稚園の先生(静岡県):2010/07/31(土) 15:56:13.84 ID:cwYSNaU+
で朝鮮は何してたの?
455 負けを認めろ(愛知県):2010/07/31(土) 16:01:27.09 ID:ln8oG8/n
中国に朝貢してたんだろ
456 棋士(catv?):2010/07/31(土) 16:09:03.01 ID:W/7/NdXk
>>453
たかだか二千年前なんざ古代とは言えない
ホモ・サピエンスだけでどんだけ歴史があると思ってんだ
457 たい焼き(兵庫県):2010/07/31(土) 16:11:37.64 ID:I4FdNHGZ
文明世界全てを支配する帝国
458 アニメーター(東京都):2010/07/31(土) 16:37:44.39 ID:bsy203+e
ていうか先史時代って言われてる時代には文明なんて無かったのかね
だって人類史の99パーセントは先史時代なんだろ?
文明が一つ二つどころか、かなりのテクノロジーが発達していた時代があってもおかしくなさそうじゃね?
459 自衛官(catv?):2010/07/31(土) 16:50:19.04 ID:jJ1h3iad
>>458
食料の大量生産ができないと各種のテクノロジーが育たない。
(´・ω・`)あったりめーだが、何かを作るために狩りに出る時間を削らなくちゃいけないわけで
狩猟採集社会だといわゆる土器程度の簡単なテクノロジーしかできない。
460 負けを認めろ(愛知県):2010/07/31(土) 17:01:14.36 ID:ln8oG8/n
>>458
古代に滅びた超科学文明があったなら
帰属不明な人工衛星の一つくらい見つかってもよさそうなのに
そんな話は噂やオカルト談義レベルでも全く聞かないよね
461 アニメーター(dion軍):2010/07/31(土) 17:12:59.32 ID:E4+Dw6Bz
何かの間違いで食料が安定的に入った時代が100年200年続いてもいいよな
そういう時に一時的に文明が発達したことがあったかも?そしてすぐに滅んだとか
462 ベネリM3(石川県):2010/07/31(土) 17:29:02.96 ID:rF4VfsE0
やっぱり現代も古代も科学を発展させてきたのは軍事だろ
いくら食い物がたらふく食えても川向うの連中に後手を取っては生きていけないから
食い物以上に必死になる

その辺日本はあまり武器の発展が見られなかったな
鉄砲が来るまでずっと弓と槍と石つぶてだし
攻城兵器の類もまったく進化しなかった

まあ刀は立派になったが
463 実業家(北海道):2010/07/31(土) 17:46:16.46 ID:PeP0lbkp
>>462
山ばかりの日本でカタパルトやトレビュシェットなんて使い物にならんよ
464 アニメーター(東京都):2010/07/31(土) 17:50:45.69 ID:8H0Agv/i
>>450
その時期に既にスパを楽しんでいたローマ人
水溜りで行水していた日本人
465 歴史家(兵庫県):2010/07/31(土) 18:06:54.38 ID:xV1n7Lt9
ローマ帝国考えるとイタリアの落ちぶれすごいよなw
蛮族にやられるわ中世通じてイスラムの海賊にレイプされ放題 
466 ソムリエ(神奈川県):2010/07/31(土) 18:46:46.26 ID:X8l1wrV5
西欧の中では西側のローマ滅亡後も一番栄えてたじゃん
ビザンツやイスラム世界と近かったからだけどw
他のスペイン、フランス、ドイツなんて完全に土人レベル
467 ベネリM3(石川県):2010/07/31(土) 18:50:34.54 ID:rF4VfsE0
ルネッサンス時代はイタリアがまた主役だろ
中世初期の暗黒時代辺りは何してたのか知らんが
468 翻訳家(新潟県):2010/07/31(土) 18:53:12.88 ID:bym+92Ns
「この鼻くそみたいなやつを沼に投げ入れると、冬前に食える雑草生えてくんゾ」
「マジで!?」
「天才krkt!!」

 な感じだろ
469 庭師(長野県):2010/07/31(土) 20:31:45.04 ID:K4+4rs+/
今でも北イタリアは世界屈指の先進地域だぞ!
470 ヤクザ(アラバマ州):2010/07/31(土) 21:56:07.79 ID:m8HMqQW/
>>450
2000年後に今の日本の世界最先端トイレがどう評価されるのか少し気になったw
471 宮大工(東京都):2010/08/01(日) 00:17:01.23 ID:EmqSZwj+
>>305
技術的な意味での木造建築の最盛期は鎌倉時代あたりだよ。東照宮とか江戸城とかは全然すごくない
472 農家(長屋):2010/08/01(日) 00:18:39.22 ID:yyXHWUd7
昨日の「江戸時代でござるwww」みたいなスレタイが面白かった
仕事中ずっと携帯から見てた
473 コンサルタント(北海道):2010/08/01(日) 00:27:13.95 ID:51aQ+4Dr
>>471
流石宮大工さんかっけーっす
474 弁護士(東京都):2010/08/01(日) 00:33:01.02 ID:ealt1pCm
>>278
普通のシャーマニズムじゃね?
475 大工(神奈川県):2010/08/01(日) 01:47:35.30 ID:szTdNXxC
>>474
エジプト神教もフェニキア神教もギリシャ神教もローマ神教も仏教も道教もヒンズー教も
普通のシャーマニズムだなw普通のシャーマニズム広まり過ぎw
476 演出家(千葉県):2010/08/01(日) 01:49:34.24 ID:tNZ1p8ao
セクスロマーナ
477 サクソニア セミ・ポンプ(京都府):2010/08/01(日) 01:57:54.88 ID:8sfEhXyF
白人が作った物
車、飛行機、電気、機関車、インターネット、原子力、電話、写真、洋服、革靴
石油燃料、ジェット戦闘機、弾道ミサイル

一方アジアの土人達は何を生み出したのか
アジア人は永遠に白人様に勝てない
478 ドライバー(岡山県):2010/08/01(日) 02:01:18.34 ID:CtYKcpH7
>>477
紙。
479 議員(東京都):2010/08/01(日) 02:02:12.52 ID:qJZP1a30
一重
のっぺり
人間なのに体臭が無い
体毛が全然無い
耳垢カッサカサ
直毛
ダウン症みたいな顔
の人種が朝鮮から来て「わしゃ天皇やで〜、これからウリを祭るニダー!」とか言いながら流入してきてた
480 放送作家(不明なsoftbank):2010/08/01(日) 02:02:51.97 ID:EUp70w7P
>>477
和服、鐙、鞍とか
481 作業療法士(東京都):2010/08/01(日) 02:03:20.91 ID:OAE2VeAl
そりゃ日本とイタリアを比べたらダメだろ
アジア同士で比べろよ
482 鵜飼い(神奈川県):2010/08/01(日) 02:05:57.95 ID:Vhj5xM4f
( 'A`)φローマ軍に入隊してローマ市民権を貰うんだ…

http://blog-imgs-30.fc2.com/l/e/g/legatus/20090316124440.jpeg
483 あるひちゃん(東京都):2010/08/01(日) 02:06:47.23 ID:WGl03t8X
日本人だけが、土器を使って調理した文明生活をおくっていた
紀元前12000年から6000年間の間、
日本以外の、中国も欧州も全ての人類が猿同様の土器のない暮らしだったわけだが、

 日本人だけが圧倒的に人で、他の人種が猿だった時代が長く続いた事について
 おまえらのコメントが聞きたいな
  
484 心理療法士(京都府):2010/08/01(日) 02:08:46.50 ID:n1mWcOZn
>>477
羅針盤 火薬 紙
485 10歳小学5年生(アラバマ州):2010/08/01(日) 02:09:27.42 ID:C5bWf8iS
信仰を信じて十字軍について行った
敬虔な処女、童貞少年少女がその後どうなったのか
を考えると
何故その時代に奴隷商人に生まれてこなかったのかを悔やんで仕方ない
486 ホスト(アラバマ州):2010/08/01(日) 02:10:27.72 ID:+9hxIqBy
>>485
どうなったの?
487 たこ焼き(兵庫県):2010/08/01(日) 02:11:04.85 ID:8TDdu7rW
>>485
ちょ、どうなったの?
488 SV-98(コネチカット州):2010/08/01(日) 02:13:39.65 ID:8zZsIMko
>>483
そんな浮わついた話をされても
証拠を提示してもらわなきゃいまいち信用出来ないとしか
489 アナウンサー(栃木県):2010/08/01(日) 02:13:52.81 ID:d0nQX2lJ
テルマエ・ロマエ買ったけど面白かったよ
あれ以降ネタが続くのか心配だけど
490 10歳小学5年生(アラバマ州):2010/08/01(日) 02:14:51.34 ID:C5bWf8iS
>>486

途中で捕まって売られるわな
しかも忌み嫌ってる異教徒側に売られた日には
聖母様の名を叫びながら毎日性奴隷としてイスラム野郎に・・・

491 官僚(神奈川県):2010/08/01(日) 02:14:55.37 ID:uRKsmv9Z
第四回十字軍といい少年十字軍といいべネチアは絶対に許さない
492 ホスト(アラバマ州):2010/08/01(日) 02:16:33.52 ID:+9hxIqBy
>>490
なんてこった
でも白人は興味ないからいいわ
493 ドライバー(岡山県):2010/08/01(日) 02:16:39.20 ID:CtYKcpH7
>>490
イスラームに改宗すればよかったのに(笑)
494 大工(神奈川県):2010/08/01(日) 02:21:46.99 ID:szTdNXxC
>>477
農耕、牧畜、文字、国家、通貨、洋服、馬車、医術、数学、天文学、宗教、乾地農法
インク、官僚制、外洋船、機械、時計、地球儀、紙、鐙、冶金、製鉄炉、羅針盤、火薬、活版印刷
495 落語家(神奈川県):2010/08/01(日) 02:22:19.49 ID:V9ahnnco
元はと言えばアラブとビザンツが殴り合いながらもお互いを認めて仲良くやってたところを一方的に侵略した上
エルサレムに巡礼していたキリスト教徒をとっ捕まえて奴隷にしてたトルコ人が悪い
トルコ人のクズさは最悪
あんな連中と仲良くするとかあり得ん
496 整体師(神奈川県):2010/08/01(日) 02:24:45.62 ID:rI8ROxnD
>>220
よく見かける年表だけど、どこの出版社か知らんがなんともいえないみすぼらしい思想を感じる

実際支配権は完全に幕府だった時代を無視とか
497 医師(神奈川県):2010/08/01(日) 02:26:45.76 ID:jXd4FE3A
>>495
キリシタンも十字軍がイスタンブール襲ってキリスト教徒を奴隷にしてるじゃんww
498 マフィア(東京都):2010/08/01(日) 02:27:22.02 ID:F0kyXg6V
>>496
小国分立のころからを日本としてカウントしてるから
要は支配権がどこにあろうと他国に支配さえされなきゃOK的な発想なんじゃね
499 歯科技工士(宮城県):2010/08/01(日) 02:28:35.85 ID:6gTyBrzM
>>496
高校歴史の副読本だよ
500 消防官(ネブラスカ州):2010/08/01(日) 02:45:37.46 ID:8zZsIMko
>>496
ま、国家元首と実質支配者は別個に考えるべきだろうね
言い出したらイギリスみたいに国王と国家運営が切り離された国とかざらにあるし

ちなみに皇族から外れた者が天皇の地位を狙った人物は
俺の知る限り道鏡と平将門だけ
501 大工(神奈川県):2010/08/01(日) 03:18:59.70 ID:szTdNXxC
>>500
その割には、カリフと大アミールなんかの実質支配者や
チンギス家とキュレゲンなんかの実質支配者は全く区別してねーよな
偏ってるというか受け売りが酷いというかw
502 講談師(アラバマ州):2010/08/01(日) 03:21:35.75 ID:76H4RXZu
>>500
で、あるか
503 美容師(長屋):2010/08/01(日) 03:36:55.28 ID:HlK1B+Ug
西ローマ帝国皇帝→カール大帝→神聖ローマ帝国皇帝と
ローマ皇帝の座は理念的には19世紀のライン同盟まで続いてたというのが
西洋人の古くからの感覚だぞ
504 議員(アラバマ州):2010/08/01(日) 03:47:29.51 ID:vdFphTtj
マルタ、クレタはあんま日本人には人気無いね
505 タンタンメン(静岡県):2010/08/01(日) 03:49:19.28 ID:83Y6Xqut
大陸のしっぽみたいな朝鮮半島の立場は
506 ネイルアーティスト(長野県):2010/08/01(日) 03:58:52.35 ID:MBEisQIr
>>501
日本が万世一系状態になってる事よりも渤海が朝鮮色の方が問題だろwww
それにいちおう江戸時代とか室町時代って区分はあるんだし、そこは問題ないだろ。
507 ドライバー(埼玉県):2010/08/01(日) 03:59:57.57 ID:eQE+INQG
ローマは最初は共和政だったのだがw
508 ネイルアーティスト(長野県):2010/08/01(日) 04:01:36.27 ID:MBEisQIr
1453年に滅亡した時も建前では共和制だったよ。
509 大工(神奈川県):2010/08/01(日) 04:05:58.74 ID:szTdNXxC
>>503
国家の体を成してない土人居住地なんてどうでもいいだろw
西欧に国の原型が形成され始めたのは西暦1000年も回って以降だし
510 中卒(秋田県):2010/08/01(日) 04:09:42.99 ID:UH6G7iVv
>>502
ポイズン!1
511 官僚(神奈川県):2010/08/01(日) 04:14:11.44 ID:uRKsmv9Z
西の方のローマはパチモンだからな

元老院とローマ市民がいたコンスタンスタンティノポリスが正統なローマ帝国です
512 作業療法士(兵庫県):2010/08/01(日) 04:15:20.24 ID:hf6tOurU
西の神聖ローマ帝国って名前負けにも程があるクソ国家
513 議員(アラバマ州):2010/08/01(日) 04:19:47.79 ID:vdFphTtj
日本王国があんまり知られてないのはなぜでつか
514 漫画原作者(千葉県):2010/08/01(日) 04:44:49.24 ID:VkYGLi5J
肌が白くないから
515 水先人(青森県):2010/08/01(日) 05:02:42.10 ID:/MqR6b6x
>>496
日本だけ一直線にしちゃってる年表のあるこんな教科書を見ちゃうと、歴史を
学ぶのは物語を学ぶことだと痛感する
世界の人はそれぞれ違った世界史を勉強してるんだなって
「本当の世界史」なんてどこにも無い

516 歯科医師(catv?):2010/08/01(日) 05:06:44.35 ID:IMtfxBAx
この年表はただたんに、日本はおまけだから指標として簡単にくっつけただけだからと思うが
517 ベネリM3(北海道):2010/08/01(日) 05:12:45.38 ID:+trp+mzi
アリストテレス並みの天才は何故現代日本で生まれないのか
518 ゴーストライター(東京都):2010/08/01(日) 05:13:17.10 ID:obNHRccb
そんな、幕府の実権がどうのとかいいだしたら、
神聖ローマ帝国はおかしいとか、ナンボでもいえるだろ。
細かすぎて世界史では追えないぜ。日本史でたっぷしやってくれ。
519 ネイルアーティスト(長野県):2010/08/01(日) 05:28:14.61 ID:MBEisQIr
室町時代に関東公方がいないのはおかしい、とか言うレベルのいちゃもん。
520 殺し屋(神奈川県):2010/08/01(日) 06:52:18.53 ID:0jf3xEhg
ミケランジェロ、神の姿に解剖図の「隠し絵」

7月31日14時36分配信 読売新聞
ルネサンス期のイタリアの芸術家ミケランジェロがバチカン・システィーナ礼拝堂の天井に描いた神の絵に、脳の一部や目の神経系などの解剖図が、
一見ではそれとはわからない「隠し絵」として描き込まれていることが、米ジョンズホプキンス大学の研究でわかった。専門誌ニューロサージェリーに掲載された。
隠し絵がみつかったのは、闇と光を分ける神の絵。同大の脳外科医と医療イラストレーターが、画像をデジタル処理して輪郭などを細かく調べた。
その結果、神のあごひげからのどにかけての凹凸が、中脳や延髄などが集まった「
521 ノンフィクション作家(東京都):2010/08/01(日) 07:55:33.42 ID:CAc5yg+2
>>2
やっぱり田舎か
522 殺し屋(神奈川県):2010/08/01(日) 07:57:56.06 ID:0jf3xEhg
隠し絵がみつかったのは、闇と光を分ける神の絵。
同大の脳外科医と医療イラストレーターが、画像をデジタル処理して輪郭などを細かく調べた。
その結果、神のあごひげからのどにかけての凹凸が、中脳や延髄などが集まった「脳幹」という
脳の中枢部を下から見上げた解剖図と重なった。
この不自然な凹凸については、ミケランジェロの意図について専門家の間でも論議があった。
最終更新:7月31日14時36分
523 エンジニア(山口県):2010/08/01(日) 08:01:27.67 ID:8BX6MzYL
プラトンの本読んでたら、本当にこれギリシア人が書いたんだろうかって疑ってしまう。
中世のヨーロッパ人でもが、プラトンが書いたって捏造とかしてないんだろうか。
議論の描写が生生しくて、大昔の人らに思えん。
524 探偵(福岡県):2010/08/01(日) 08:03:24.73 ID:aTb+CBP7
中世の輩より話が通じそうだよなw
525 プログラマ(京都府):2010/08/01(日) 08:07:43.44 ID:2/2PK3T/
コーエーのチンギスハーン4はイスラムや中国文化圏のレベルに比べて
ヨーロッパの文化レベル低すぎw
526 税理士(埼玉県):2010/08/01(日) 08:33:54.01 ID:6M1Vfknf
つーか当時中世のヨーロッパは世界的にも遅れた地域に入るから
527 大工(神奈川県):2010/08/01(日) 08:34:16.72 ID:szTdNXxC
>>525
それは肥溜が間違ってるんじゃなく、おまえが無知過ぎるだけなwww
528 実業家(アラバマ州):2010/08/01(日) 08:38:13.36 ID:Kjfl0PTY
労働はドレイにやらせて哲学や数学で遊んでたんだから
529 作詞家(京都府):2010/08/01(日) 08:39:50.26 ID:7hdZl7Wi
中国という超大国が隣にいながらよく侵略されなかったのは評価できる
530 落語家(静岡県):2010/08/01(日) 08:41:33.87 ID:WycLqIKA
>>526
十字軍史なんか読んでると、どんだけ蛮族なんだよって感じだ

中世ヨーロッパ風RPGとかの世界観が刷り込まれてる人とか、びっくりだろうなあ
531 歯科医師(catv?):2010/08/01(日) 09:00:35.68 ID:IMtfxBAx
>>530
それは日本史なんかにも当てはまるな。
戦国時代の軍記物とリアル戦国時代のレベルにはものすごい隔たりがあるからな
532 ゴーストライター(東京都):2010/08/01(日) 09:35:32.30 ID:obNHRccb
>>530
ローマ時代は人食は厳しく禁じられてたんだが、
中世の十字軍は平気で敵兵食ってたからな。
どこがキリスト教なんだよってw
533 放送作家(不明なsoftbank):2010/08/01(日) 09:59:37.31 ID:EUp70w7P
十字軍には出自がアレな人も…
534 落語家(アラバマ州):2010/08/01(日) 11:46:07.57 ID:gTDovyj+
>>496
蝦夷も琉球もないしな
535 モテ男(大阪府):2010/08/01(日) 13:09:11.68 ID:b3P9GdZK
アラブにとっての十字軍はローマにとってのゲルマン人と同じ感じだったんだろうな。
536 L96A1(愛知県):2010/08/01(日) 13:13:16.34 ID:vgdnWvXI
厳格な一神教は社会の発展を妨げるね。
イスラム教でもゆるやかな信仰の時代や地域は発展するのに、
厳格な時代と地域だとてんでダメ。
537 路面標示施工技能士(神奈川県):2010/08/01(日) 13:32:08.46 ID:SADfOXX5
十字軍って宗教的動機がどーのとかキリスト教のキチガイっぷりがどーのって言われるけど
欧州がだいぶ豊かになって、人口と生産性のバランス取れなくなったから
余計なのを追い出すために行われただけだったりする

だから妙にキチガイばっかだったんだよねw
ここら辺はアメリカへの進出と同じ
538 医師(関西地方):2010/08/01(日) 13:39:13.81 ID:Hg8f8fZ1 BE:1902294465-2BP(2150)

アラブ側から見た十字軍とかいう本を見たが
アラブ人からすると

・西洋人マジ野蛮 (頭痛の治療に頭蓋切開→塩水で洗う→患者死亡の記述)
・西洋人はアラブ人に比べて統率力がある

みたいな感触だったらしい。
何千年も部族同士で勢力争いしてるアラブ人からすると西洋人の狂信的侵略は恐ろしいもんだったろうね
しかしなぜフランクは何回も何回も十字軍を送れる余力があったのか・・・?
539 放送作家(不明なsoftbank):2010/08/01(日) 13:45:11.21 ID:EUp70w7P
38 名前:リトル愚礼[] 投稿日:03/02/19(水) 19:21
中世ヨーロッパの医療は凄いYO!!
負傷し足が膿んでいたら医者登場!
「死ぬのと足が一本なくなるのとどちらが良いか?」
・・・そりゃあ、命落とすよりは足落とすほうがええな。
そう言うや医師は、斧で膿んだ足をバァーッ!!
血も髄液も飛び散る中、哀れ負傷者はショック死・・・

というとんでもない記録を、十字軍時代のイスラム人が
ガクガクブルブルしながら残してます。
しかも、下々の兵のみならず、時に大物もこのキティな治療で逝かれています。
かの獅子心王を捕虜にしたオーストリアのレオポルト
近くにまともな医者がいなかったので、やむを得ずヤブな医師に頼んだため・・・!!
540 ゴーストライター(東京都):2010/08/01(日) 13:53:24.70 ID:obNHRccb
>>539
すげーなw
ショック死って概念はずいぶん最近だからな。
541 医師(神奈川県):2010/08/01(日) 13:58:19.84 ID:Touxh5Ta
ローマ7日間の旅って50万でいける?
542 コンサルタント(北海道):2010/08/01(日) 14:13:33.64 ID:51aQ+4Dr
>>540
当時「剣に塗れば治る傷が治る薬」ってのがあって、しかもそこそこの成果を上げたらしい
つまり何もしない方がまだマシっていうレベルの医療だった
543 沢庵漬け(岡山県):2010/08/01(日) 14:22:14.36 ID:4OiEmcyW
ぜいたく言わなければ15万あればOK
544 官僚(ネブラスカ州):2010/08/01(日) 14:33:18.04 ID:4gIvo7DA
ガルバ、オト、ウィテリウスの駄目皇帝三人衆が何故か結構好き
545 裁判官(千葉県):2010/08/01(日) 15:25:42.37 ID:ordTqV1b
>>532
敵や異教徒は人間扱いしなかったのが中世キリスト教徒
相手が人間じゃなく悪魔ならいくらでも残酷になれる
546 コンサルタント(北海道):2010/08/01(日) 15:29:51.86 ID:51aQ+4Dr
>>545
キリスト教は
※ただし白人・キリスト教徒に限る
が多すぎる
547 官僚(東日本):2010/08/01(日) 15:37:34.23 ID:VTDwaSaM
人肉食ってマアッラ攻囲戦のことだろ。
あれはケースが特殊すぎて別にキリスト教徒とかあんま関係ないな。
飢えた軍隊にはよくある話程度で。
飢えに飢えた軍隊が食料目的で略奪しまくって、
そして略奪目的で城塞都市のマアッラを包囲し苦労して陥落させるものの、
城の中にはろくな食料の蓄えが無かった。季節は冬。
さぁそのとき、規制が取れなくなっていた下層兵士達がどんな行動を起すとか
容易に想像できるだろう。

このケースはあまりのおぞましさに、キリスト教側の年代史にも記録されてるぐらいだからな。
548 落語家(静岡県):2010/08/01(日) 15:37:41.99 ID:WycLqIKA
異教徒殺さないとめっちゃDisられるしな<十字軍
549 あるひちゃん(京都府):2010/08/01(日) 15:39:23.41 ID:IYp3mdd/
>>539
暗黒時代すぎる
550 ナレーター(千葉県):2010/08/01(日) 15:45:55.29 ID:MwbD4T2R
>>462
海に囲まれて異民族の侵入も殆ど無かった日本で
殺し合いの道具の技術が発達する必要がない。

古代以降、日常的に戦争や虐殺を繰り返してた欧州で
人を効率的に殺せる兵器が発達するのは当然といえば当然。
551 大工(神奈川県):2010/08/01(日) 15:55:23.37 ID:szTdNXxC
>>532
ローマも落とした都市の住人は皆殺しがデフォだぞw
女子供は奴隷にして売り捌いてたけど
552 ドライバー(埼玉県):2010/08/01(日) 15:55:27.12 ID:eQE+INQG
キリスト教徒は異教の神を全て悪魔扱いだからな
553 ネイルアーティスト(長野県):2010/08/01(日) 15:55:39.53 ID:MBEisQIr
日本も平安末期から江戸時代まで定期的に内乱祭りしてるよ。
特に室町とかひどい。戦国時代以外も戦国。
554 コンサルタント(北海道):2010/08/01(日) 16:06:02.58 ID:51aQ+4Dr
日本は元々土地が肥沃なうえ米というとんでもなく生産性の良い穀物が主食
だから小氷河時代でも諸外国に比べればマシな食糧生産ができた
ヨーロッパや中国なんかじゃ食糧生産が人口に追いつかないから戦争は文字通り口減らしが主目的となった
口減らし目的なんだから殺してもいい相手は殺すのが当たり前
555 ナレーター(千葉県):2010/08/01(日) 16:06:20.50 ID:MwbD4T2R
>>553
日本の内乱なんて、欧州のそれに比べれば可愛いもんだろ
>>551みたいなのを日本は日常的にやってたのか?

556 放送作家(不明なsoftbank):2010/08/01(日) 16:13:30.80 ID:EUp70w7P
高校の世界史資料かなんかで読んだけど

足を腫らした患者がイスラム教徒の医者のところへやってきた。
医者は熱いコテで傷口を熱し、切開して膿を取り除いた。
そこへキリスト教徒の医者がやってきて、おまえら野蛮人は
まったく何にも分かっちゃいない、こうやるんだとばかりに
患者の足を切り落とし、悪魔を追い出すのだといって
頭蓋骨に穴を開けた。患者はたちまちにして死んだ。

中世、ヨーロッパの医学の水準が非常に劣っていたことを
古代ギリシア以来の医学の伝統を受け継いでいた中東の人々が
風刺して書き残したものだという話。
557 潜水士(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:15:35.88 ID:1dkwUYIR
雨乞いダンスだよ、言わせんなよ
558 放送作家(不明なsoftbank):2010/08/01(日) 16:15:49.76 ID:EUp70w7P
あ、IDがEUだ
559 人間の恥(愛知県):2010/08/01(日) 16:18:01.11 ID:Y9/fv6IY
むしろローマ時代から現在まで全く進歩してないギリシア周辺の連中の方が異常
560 6歳小学一年生(愛知県):2010/08/01(日) 16:28:58.48 ID:V5R1ePnm
大宋帝国の生活水準の高さは異常と宮崎市定先生が言っておられた。
561 歯科医師(catv?):2010/08/01(日) 16:46:22.52 ID:IMtfxBAx
>>555
皆殺しは無いな。
女子供を売りさばいたり、有力者を殺してたりはしたが。
562 大工(神奈川県):2010/08/01(日) 17:13:05.98 ID:szTdNXxC
>>554
よく日本は資源が無い無い言う奴いるけど、鉱物資源や森林・淡水が豊富じゃなかったら
中国から先進的な文物を取り入れる対価は払えず、交易や海賊用の造船技術も育たず
日本刀や甲冑、鉄砲生産のような大陸以上の鍛冶・冶金技術も育たなかっただろうし
工業化がここまでスムーズに行くことも無かったよな。土地も肥沃で農民の生活も安定して豊かだし
563 柔道整復師(神奈川県):2010/08/01(日) 17:13:52.53 ID:UFLL38PW
「縄文土器でござるwwwwwwwww」とかやってたんだろ
564 放送作家(不明なsoftbank):2010/08/01(日) 17:14:02.19 ID:EUp70w7P
あれ?
565 ノブ姉(茨城県):2010/08/01(日) 17:16:38.36 ID:GvQKFRTf
その頃の日本は縄文式土器を開発して船に積んでいて、意外と遠洋まで公開できた。
つまり、西洋で言う大航海時代の太平洋限定版。
566 官僚(catv?):2010/08/01(日) 17:40:04.79 ID:WdZ+J/xZ
イノシシ狩ったりドングリ団子作ったりしてました><
567 スタイリスト(高知県):2010/08/01(日) 17:40:35.75 ID:3/AVRW54
>>538
結構長い間、イスラム側が十字軍を宗教戦争だって気付かなかったというのは意外だった
なんか西の方から蛮族が大挙して押し寄せてキター的な感じで受け取ってたらしい
第一次の頃は身内争いで戦争どころじゃなかったから仕方ないか
568 あるひちゃん(京都府):2010/08/01(日) 17:44:03.25 ID:IYp3mdd/
>>562
アメリカ発見されるまでは世界屈指の銀国家だったんだってな
569 タンドリーチキン(静岡県):2010/08/01(日) 17:48:10.24 ID:pHXCfwZu
ローマ水道とかコロセウムがコンクリでできていて、当時のコンクリ
(古代コンクリート)の方が、現代のコンクリートよりも性能や特性が
いいと知った時はおでれぇた。

古代コンクリート:
 現代コンクリートの倍の強度。
 炭酸化していくため、時代とともに強度が上がる。(それゆえ現存する)
 ジオポリマーと呼ばれる強固な結合構造を持っている。
 鉄筋を必要としないため、内部崩壊しない。
 軍事面での応用が期待されるため、現在研究中。

現代コンクリート(ポルトランドセメント):
 アルカリ性であるため、時とともに中性化して崩壊する。
 引っ張り強度が無く、内部に鉄筋を必要とする。
 鉄筋が錆びることで全体が崩壊する。
570 L96A1(愛知県):2010/08/01(日) 17:50:16.13 ID:vgdnWvXI
>>568
アメリカ大陸発見後も、ポトシと石見のツートップ時代は結構長く続いたしねえ。
571 社会のゴミ(福井県):2010/08/01(日) 18:05:41.07 ID:sLLWI5iT
ローマ皇帝の一族なんかは今どの辺に住んでる人達なの?
572 路面標示施工技能士(東京都):2010/08/01(日) 18:07:09.99 ID:/0mOtg+X
朝鮮人というのは卑しくて悲しくて哀れな民族だな
573 サウンドクリエーター(USA):2010/08/01(日) 18:13:41.75 ID:r5hkL2z1
>>571

ローマの連中は今のドイツへ移動をして
そこから英国や米国などへ拡散しました
百済の連中とよく似ています
今のローマや韓国に残っている子孫は
いわゆる庶民ですね

http://www.youtube.com/watch?v=UsLvTx9yMDk
574 スタイリスト(高知県):2010/08/01(日) 18:16:08.41 ID:3/AVRW54
>>569
流石に強度面では衝撃やひっぱりに弱いぞ→ローマンコンクリ
2000年近く前の文明が作ってたにしては驚異の品質だけど
現代で使われてるコンクリートは安物から高層ビルや軍事用の高強度のものまで幅があるってだけ

>>571
悲しいことに歴史家でさえ最後のローマ皇帝がいつどういう風に死んだか興味を示さなかったのか、ロムルス・アウグストゥルスは没年不明
それどころか廃位後は恩給もらってたとか修道院建てたことがちょっとだけ歴史に残ってるだけ
ローマ皇帝の一族は歴史的には存在してないに等しい
575 ドライバー(埼玉県):2010/08/01(日) 18:20:02.49 ID:eQE+INQG
>>574
ポルトランドセメントと書いてあるだろ
お前は文も読めない馬鹿か?
576 スタイリスト(高知県):2010/08/01(日) 18:37:50.30 ID:3/AVRW54
>>575
ローマンコンクリートは長持ちはするけど、その代わり鉄筋コンクロートより耐久力が劣るという欠点があるんだけど
お前の言うポルトランドセメントでも鉄筋仕込んで補修してやれば数十年は持つから問題視されてない
実際日本にも100年前に立てられたコンクリート建築物が現存してるよ
577 風俗嬢(catv?):2010/08/01(日) 18:51:09.04 ID:2MI6g1IU
ローマといえば塩野七生だけど、
彼女の防大卒業式でのスピーチはすごくいい。日本の総理大臣もこれくらいのことをいってほしいよ。
このスピーチttp://homepage2.nifty.com/12kan/siono.htm
578 ドライバー(埼玉県):2010/08/01(日) 18:59:27.71 ID:eQE+INQG
>>576
今のコンクリートは100年ももたないよw
2000年前のローマのコンクリートと比較なんてできるほど耐久性なんて無いし

知ったか乙
579 投資家(アラバマ州):2010/08/01(日) 19:08:06.70 ID:6paX/cIC
現代は人が多すぎるんですよ。
580 騎手(catv?):2010/08/01(日) 19:08:17.51 ID:IfO5kdqZ
>>577
やるな塩婆
581 官僚(ネブラスカ州):2010/08/01(日) 19:13:33.64 ID:4gIvo7DA
そういや塩婆が十字軍を書いた本が出るらしいな
ビザンツは余り好きじゃないって印象なんだがどう書かれるんだろ
582 通信士(北海道):2010/08/01(日) 19:13:34.29 ID:23sOyyQ1
>>571
コンスタンティノス11世の皇弟の系統がイギリスのワイド島
(皇帝家)とイタリアのシチリアでパレオロゴ伯爵家として存続
している。
 パレオロゴス皇帝家は今も「皇帝」と自称している。パレオロ
ゴ伯爵家は女系を介してとのことだ。
 またパレオロゴス家は東ローマ帝国末期にネロを祖とするパレ
オロゴス家と婚姻しているのでローマ帝国のユリウス=クラウ
ディウス朝の家の末裔でもある。ネロ発祥のは眉唾物だと思うが。

 あと共和政ローマのほうでは、ファビウス・マクシムス家の
末裔が「マッシモ公爵家」としてローマにいる。
 新約聖書に出てくるポンティウス・ピラトゥスの末裔もいる
とのこと。
583 タルト(京都府):2010/08/01(日) 19:14:56.51 ID:PNlVvAs5
ローマが進んでたのはギリシャのおかげ
584 通信士(北海道):2010/08/01(日) 19:23:46.13 ID:23sOyyQ1
× ワイド島

○ ワイト島

あとプリンス・オブ・ビザンティウムを称しているのはパレオロゴ・
マストロジョバンニ家(イタリア)ですね。
585 スタイリスト(高知県):2010/08/01(日) 19:23:56.07 ID:3/AVRW54
>>578
100年以上前にオーギュスト・ペレが建てた鉄筋コンクリ建築物とか普通に残ってるだろ
ていうか日本にも1911年に建てられて未だに現役のコンクリ建物とか普通にあるよ
記念館になっていれば120年くらい前の建物も平気で残ってる
現代コンクリが耐用年数60年てのは大げさな表現で、本当にその程度しか持たなかったら話にならんよ
きちんと施工してやれば安物でも200年は持つんじゃね
586 官僚(アラバマ州):2010/08/01(日) 19:40:12.36 ID:In9Ag/0w
>>585
現代コンクリートは中性化して、内部の鉄筋が錆びたら、そこで終わりだから、
逆に言えば、中性化の原因である雨水が浸透しないように壁厚が厚ければ長持ちしそうだけどな。
587 官僚(新潟県):2010/08/01(日) 19:41:42.25 ID:f8CQZZW2 BE:689166735-2BP(2223)

>>577
なにこれ、すげぇいいスピーチ。
カッコええ。
588 ドライバー(埼玉県):2010/08/01(日) 22:15:47.01 ID:eQE+INQG
>>585
>本当にその程度しか持たなかったら話にならんよ
本当にその程度しかもたないよw
話にならないんじゃなく、今のなんて50年もつコンクリートなんて無いから

ましてや海砂を使ったものなんて、10年もしたら錆びてくるだけなw
大正時代の建物が皆コンクリと思い込んでるなら、大きな間違いw

知ったかは知ったかでしか無いようだな
どうせ学生だろ、おまえw
589 モテ男(大阪府):2010/08/01(日) 22:29:26.59 ID:b3P9GdZK
光栄のチンギスWはアラブと支那が文明国で欧州は大国だが蛮族、
モンゴルと日本は戦闘民族でインド・朝鮮は田舎国家と中々通な設定だったな
590 医師(高知県):2010/08/01(日) 22:47:16.23 ID:NcabvWML
ttp://blog.livedoor.jp/shyougaiitisekkeisi2581/archives/51285713.html
古代コンクリートでググったらこんなの出てきたぞ
あとローマのがスゲースゲー言ってるやつはNHKに影響されすぎだろw
ローマのコンクリート建築はガワを石で覆う形式がほとんどで今とは使い方が違う
591 幼稚園の先生(東京都)
ローマ好きの人って、愛国者って感じの人が多いよね
ローマ文化自体に国家主義的なところがあるからだろうけど
逆にギリシャ好きの人はそうでもない人が多い印象