三峡ダムが水曜の朝に満水になりそう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 歌手(catv?)


中国政府の発表によると、三峡ダムの水位が今後24時間以内に満水を迎え、
予測では集中豪雨が続く為に長江の水位は週末にかけてさらに
高くなるものと発表した。中国南部で木集中豪雨が曜まで続くと予想されている。

しかし現時点でニュースは河南にある橋が崩壊し33人が死亡、
21人が行方不明のニュースが報道されたのみである。

中国はこの時期季節風による雨の影響を毎年うけているが
今年の降雨は観測史上最悪である。

長江の支流はここ30年で最大の水位となっている。
担当者によると日曜の夜から今後の水量増加に備えて
ダムからの放流を増やしている。また、先週末に降った上流域からの
水も増しており三峡ダムの水位の急上昇は水曜の朝と予想されているが
先週に比べると幾らか穏やかなものであると述べた

ソースbbc
27 July 2010 Last updated at 05:59 GMT
China Three Gorges flooding set to peak
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-10771525
アフィブログロケットガジェットR25転載禁止
2 作業療法士(福岡県):2010/07/27(火) 23:09:01.79 ID:Hr1irqT2
決壊したらどうなんの?
3 歌手(catv?):2010/07/27(火) 23:09:23.01 ID:1aunFXrU BE:430983528-PLT(12092)

大洪水になる
4 医師(dion軍):2010/07/27(火) 23:09:48.50 ID:0El0U8di
シナかよ
どうでもいい
5 モテ男(茨城県):2010/07/27(火) 23:10:32.72 ID:HY8z1YsK
本当に満水に耐えられる設計なのか?
試練の時を迎えるな
6 消防官(東日本):2010/07/27(火) 23:10:33.89 ID:kBXcc+yf
ダム「もう、だむぇ〜」
7 漫画家(香川県):2010/07/27(火) 23:10:57.26 ID:lPtt4U0E
うどんスレかと思った・・早明浦ダム
8 添乗員(神奈川県):2010/07/27(火) 23:11:30.60 ID:jrSSSm8z
>>5
湛水試験くらいやったでしょ
9 路面標示施工技能士(静岡県):2010/07/27(火) 23:11:50.41 ID:AMhbuOtY
長江さんって誰?
10 歌手(catv?):2010/07/27(火) 23:11:56.46 ID:1aunFXrU BE:323236962-PLT(12092)

>>5
先週も似たような状況があって大丈夫だたみたいだし
平気出ねえか。国家の威信賭けて作ったダムだし
11 プロデューサー(アラバマ州):2010/07/27(火) 23:11:59.23 ID:dH/T2gX/
香川県民を派遣しろ
12 新車(福岡県):2010/07/27(火) 23:12:24.94 ID:1ZTIWMmR
決壊というより水が堤防を超えることで
今まで水門の幅で水が出ていたのが一気にダムの幅に広がる
13 モテ男(茨城県):2010/07/27(火) 23:13:06.34 ID:HY8z1YsK
そうか、フィーバー大放出はないか。
14 歌手(東京都):2010/07/27(火) 23:13:34.22 ID:3Mg1pbAu
ダム決壊で建機フル稼働、コマツ株急騰の展開でおながいします
15 占い師(アラバマ州):2010/07/27(火) 23:13:59.23 ID:+SMi/M3o
まだ満水じゃねーのかよ、遅すぎだろ
16 探検家(愛知県):2010/07/27(火) 23:14:27.87 ID:IIQQhcvt
>>8
役人はするつもりだったけど、科学者グループが反対の提言して水位さげたとか
17 げつようび(東日本):2010/07/27(火) 23:15:03.82 ID:riSQQ4tR
ダムが決壊したことってあるの?
18 漫画原作者(愛知県):2010/07/27(火) 23:15:15.17 ID:/yrWd63N
満水になったら、そのあとどうなるの?
19 FR-F2(東京都):2010/07/27(火) 23:16:00.51 ID:8Gd8nPG8
放水しないのけw
20 エンジニア(岩手県):2010/07/27(火) 23:16:18.18 ID:DgtLYK6O
雨がんばれ
超がんばれ!
21 建築家(dion軍):2010/07/27(火) 23:16:18.86 ID:j7br874F
うどんにして食え
22 歌手(dion軍):2010/07/27(火) 23:16:29.74 ID:GWCyuAi4
>>18
長江下流が全滅する(上海含む)
23 ダイバー(長野県):2010/07/27(火) 23:16:35.98 ID:yiAix4/q
低気圧がんばれ、雨がんばれ
24 歌手(catv?):2010/07/27(火) 23:16:49.35 ID:1aunFXrU BE:323237434-PLT(12092)

今はこんな感じで放出してるみてーだよ
http://news.bbcimg.co.uk/media/images/48497000/jpg/_48497522_009834046-1.jpg

昨日の
中国浙江省台州市温(山令)市 長江より大分南で杭州の南の海側
各地でまだガンガン降り続いてるみてーだよ
http://img1.gtimg.com/news/pics/hv1/221/128/584/38007461.jpg
25 新車(福岡県):2010/07/27(火) 23:17:06.79 ID:1ZTIWMmR
>>19
しまくってるけど追いつかない
26 FR-F2(東京都):2010/07/27(火) 23:17:13.27 ID:8Gd8nPG8
放水どんだけーw
27 バランス考えろ(東海):2010/07/27(火) 23:17:18.39 ID:8RIK7/PR
満水っても即溢れちゃう訳じゃないしょ?
28 添乗員(神奈川県):2010/07/27(火) 23:17:27.53 ID:jrSSSm8z
>>16
ええー
29 バイヤー(福岡県):2010/07/27(火) 23:18:04.55 ID:bZpWZrEI
みんなでうどん茹でまくればいいのにね
30 zip乞食(北海道):2010/07/27(火) 23:18:32.91 ID:6lh0S0pW
放水しすぎて下流が洪水ですがw
下流の人民が死んでもダムは守る!
31 建築物環境衛生”管理”技術者(滋賀県):2010/07/27(火) 23:18:37.28 ID:o44xqDwa
>>24
勢いすげぇ
手入れたら痛そう
32 モテ男(茨城県):2010/07/27(火) 23:19:31.01 ID:HY8z1YsK
33 モデル(dion軍):2010/07/27(火) 23:20:07.27 ID:zRB+pAY2
>中国南部で木集中豪雨が曜まで続くと予想されている

何語だよ
34 [―{}@{}@{}-] SAKO TRG-21(西日本):2010/07/27(火) 23:20:11.40 ID:+lLJ8kZ+
うどん茹でるには水質が悪そう
35 シナリオライター(福岡県):2010/07/27(火) 23:20:13.14 ID:XhWw7DRT
決壊したら日本の九州まで津波が来るって本当?
36 バランス考えろ(東海):2010/07/27(火) 23:20:17.72 ID:8RIK7/PR
台風2号3号が続けてあっちいって前線を刺激したからね
4号発生まだあ?
37 カウンセラー(宮城県):2010/07/27(火) 23:21:26.21 ID:Tjyb/LUP
>>24
なんか放水の角度おかしくね?
普通下向きに出るもんじゃないの?
38 陶芸家(広島県):2010/07/27(火) 23:21:29.87 ID:5bpW7uam
満水って、サーチャージを言ってるのか設計洪水位を言ってるのかわからんな。
後者ならワクワクしてくるんだけどな。越流なんてめったに見れるもんじゃないし。
39 歌手(東京都):2010/07/27(火) 23:21:54.46 ID:E2RIijhH
アメッシュ分り易い
中国で同じようなサービスないのけ?
40 漫画原作者(愛知県):2010/07/27(火) 23:21:55.31 ID:/yrWd63N
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7c/Dreischluchtendamm_hauptwall_2006.jpg
これが満杯になるって凄くね?
ダムの一番上と水面がツラになるの?そんなことってあるの?
41 バランス考えろ(東海):2010/07/27(火) 23:22:06.77 ID:8RIK7/PR
>>32
君はサーフィンを間違えてる
茨城県サーフィン盛んなのに・・・・・
42 棋士(東日本):2010/07/27(火) 23:22:29.50 ID:X7vP27rN
人はたくさんいるんだから、一人バケツいっぱい持ち帰ればいいんじゃないか
43 鉈(長野県):2010/07/27(火) 23:22:39.78 ID:6uQOgoCo
こいつらがオリンピックと万博で消雨剤撒き散らしたからだろ
44 歌手(catv?):2010/07/27(火) 23:22:55.61 ID:1aunFXrU BE:727282793-PLT(12092)

>>32
そこでサーフィンしたら撃ち殺されるだろ。

真冬のミュンヘンにある公園でサーフィンやってるバカでもみてってくれ
http://www.youtube.com/watch?v=9T-4pUN4-4E&feature=related
45 芸人(新潟県):2010/07/27(火) 23:23:47.50 ID:FyNsMdgf
どうせ何も起こらない厨出てこいよwww
46 プロデューサー(アラバマ州):2010/07/27(火) 23:24:09.50 ID:dH/T2gX/
朝もなく夜もなく茹でろ
47 宇宙飛行士(大阪府):2010/07/27(火) 23:24:41.24 ID:xe6Sld1j
三峡水位情報見てきた
>>1デマ書くな
48 大学芋(東京都):2010/07/27(火) 23:25:32.88 ID:41aF/ore
>>45
ていうか何にも起きねーよ
49 マッサージ師(東京都):2010/07/27(火) 23:26:23.85 ID:DCl7ohdG
おー、すげえな
50 歌手(埼玉県):2010/07/27(火) 23:26:59.74 ID:3+XDyBjO
ま、いつも通りgdgdしながら何とかなるだろ。
駄目でも誤差の範囲さ。
51 中学生(富山県):2010/07/27(火) 23:27:03.43 ID:6g1t2HBs
個人的に雨降りの誘発剤を空に撒いてきたらどういう法律で裁かれるの?
52 詩人(島根県):2010/07/27(火) 23:28:38.31 ID:P2U1XbKN
このダムのスケール感が伝わる写真ってあんまりないね
アホみたいにでかいんでしょ
53 陶芸家(広島県):2010/07/27(火) 23:28:45.89 ID:5bpW7uam
>>44

すげー
54 職人(アラバマ州):2010/07/27(火) 23:29:04.82 ID:iCjFJHPY
みんな西方に向かって「逆さテルテル坊主」吊しとけよ
55 Opera最強伝説(兵庫県):2010/07/27(火) 23:29:06.22 ID:t0mTPMD1
しかし、でっけーな。
観光スポットになってるんだろうな。
56 歌手(catv?):2010/07/27(火) 23:31:33.84 ID:1aunFXrU BE:969710494-PLT(12092)

>>38
bbcが廣安の洪水を現地取材。武漢の西、西安の南のとし
ダム放流の動画も。

http://news.bbcimg.co.uk/media/images/48428000/jpg/_48428665_boat.jpg
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-10701265
57 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 23:32:56.93 ID:ut9xvSjt
なるなる詐欺は飽きた

本当になるの?
58 内閣総理大臣(dion軍):2010/07/27(火) 23:34:34.56 ID:bxRhsgJz
ダム作ったのに洪水とか
ダム作る前はどうしてたの?
59 ツアーコンダクター(東京都):2010/07/27(火) 23:35:27.92 ID:IeEdFQny
あのダム決壊したら大変だよな。
日本にも影響でる
60 プロデューサー(愛知県):2010/07/27(火) 23:35:32.18 ID:tfpgxb9R
>>58
天の意思任せ
61 セラピスト(アラバマ州):2010/07/27(火) 23:37:02.97 ID:6IIxDqv6
期待してもムダに終わる
62 マッサージ師(東京都):2010/07/27(火) 23:37:47.65 ID:DCl7ohdG
ttp://www.ctgpc.com.cn/sx/sqsk.php
ココ見ると、157ちょっと。

http://japanese.cri.cn/881/2010/07/23/145s161482.htm
158で増水期最高だから、結構満杯にはなってるんだな。
でも、まだ余力あるんじゃないの?
63 陶芸家(広島県):2010/07/27(火) 23:38:48.02 ID:5bpW7uam
>>56
全ゲートフルオープンっぽいなぁ。なんかワクワクしてきたぞー
64 幼稚園の先生(dion軍):2010/07/27(火) 23:39:21.22 ID:FMrJpRvu
決壊するするいわれてながらなかなかしねーな
するする詐欺?
65 歌手(アラバマ州):2010/07/27(火) 23:39:50.26 ID:0j7IaoKZ
サンキョーカッス
66 芸能人(大阪府):2010/07/27(火) 23:40:54.70 ID:FbvidYJN
こんな豪雨が毎年来たら・・・ワクテカしてもいいんじゃね?
67 騎手(福岡県):2010/07/27(火) 23:41:25.56 ID:tlZpvFnx
日本の基準だと、満杯表示=もう限界ってわけじゃないらしいし、
満杯越えたらすぐ決壊ということでもないらしいけど、
なにせ中国だからなぁ…
68 歌手(catv?):2010/07/27(火) 23:42:04.84 ID:1aunFXrU BE:673410555-PLT(12092)

>>62
先週が一番やばかったみたいだ
水位が157mって深いな。300mあるランドマークタワーの半分くらいの高坂

http://www.tvais.jp/img/mapple/014/001/020/14001020_2433_1.jpg
>>58
土地の名前出してるだろ。地図検索してみろ
69 議員(アラバマ州):2010/07/27(火) 23:42:16.07 ID:4rowOIMx
まだいいよ
万博り終わって、さあ他所を攻めようかというときに起これ
70 [―{}@{}@{}-] 歌手(兵庫県):2010/07/27(火) 23:43:10.86 ID:hiCrBP0Z
どうせ満杯になっても決壊しないんだろ
つまんね
71 陶芸家(広島県):2010/07/27(火) 23:45:02.95 ID:5bpW7uam
調べたら堤高185mもあるじゃん。まだまだ余裕。ワクワクして損した・・・
72 自衛官(愛知県):2010/07/27(火) 23:46:45.79 ID:Ob77/Iya
別に入ってくる量だけ排出できれば問題ない

流入量が排出量を超えたら、ダムが溢れてぶっ壊れる可能性が出てくるけど、そんなことってありえるんだろうか
73 AV監督(catv?):2010/07/27(火) 23:46:56.09 ID:A269c76g
ttp://atdhe.net/watch-bbc-news.php
BBC見ようと思ったんだけど、ぜんぜん再生されない・・・
俺だけ??
74 イラストレーター(関西地方):2010/07/27(火) 23:46:58.66 ID:4AOTocCN
自爆テロ日和だな。
75 豊和M1500ヘビーバレル(関西地方):2010/07/27(火) 23:48:23.46 ID:KEEl9jgw
>24
これ動画ないの?
76 コピーライター(東日本):2010/07/27(火) 23:50:08.29 ID:tDjUs0ma
放水能力を上回る流入があれば面白いのに
77 タンドリーチキン(千葉県):2010/07/27(火) 23:50:20.62 ID:TdqqLTVv
>>59
黄海から日本海に津波がくるの?
78 宇宙飛行士(大阪府):2010/07/27(火) 23:51:35.97 ID:xe6Sld1j
>>55
逆に昔の観光スポットはかなりダムに沈んだみたい
川の水位が上がって大型船が三峡に入りやすくなったことは確かだけど
ダムそのものを見るマニアとか中国でもいるんだろうか
79 アンチアフィブログ(愛知県):2010/07/27(火) 23:52:10.09 ID:P1apFlym
80 歌手(catv?):2010/07/27(火) 23:52:11.21 ID:1aunFXrU BE:861964984-PLT(12092)

>>62 のリンク見たら
22日、23日、24に158m台をキープ
25日、26日に156mまで戻してる
今日は157.4mと増水

>>75
都市名で動画検索とかニュース検索してみたらどうだろ
81 爽健美茶(奈良県):2010/07/27(火) 23:52:43.04 ID:RoCDwaKM
いくらなんでもてっぺんまで水が行くことはないだろう
なんのためのダム穴だよ
82 歌手(catv?):2010/07/27(火) 23:53:59.93 ID:1aunFXrU BE:323237243-PLT(12092)

>>73
マカ+safari4.1
見られないよ。
83 豊和M1500ヘビーバレル(関西地方):2010/07/27(火) 23:58:13.82 ID:KEEl9jgw
84 AV監督(catv?):2010/07/27(火) 23:59:41.56 ID:A269c76g
>>82
ありがとう。最近まで見られたのにな〜
英語学習にもよかったのに・・・
85 売れない役者(東京都):2010/07/28(水) 00:03:57.92 ID:J/FgtNJF
多分、現時点の放水量がMAX。
流入量は先週末には減少したが、今日から増加し始めて、
放出量を上回っている。数日間はこの状態が続くもよう。
あと、全開稼働中の放出口の破損が心配。
86 歌人(長屋):2010/07/28(水) 00:05:02.78 ID:a57RvrRk
>>83
最後の方で答えてるおっさん
「私は弁の開け閉めしているだけですから
 決壊するかどうかは知りません」
って言ってるように聞こえる
87 心理療法士(佐賀県):2010/07/28(水) 00:05:33.88 ID:fZuxq7f5
>>32
勇次郎ならそこでバタフライしてくれる
88 チンカス(茨城県):2010/07/28(水) 00:06:08.52 ID:cQr38699
是非とも自然さんに頑張っていただきたい
89 文筆家(愛知県):2010/07/28(水) 00:07:35.31 ID:++G7HyIZ
>>72
今その状況
90 歌人(catv?):2010/07/28(水) 00:07:54.18 ID:5ct4RTw1 BE:808092656-PLT(12092)

>>84
イギリスの串かましてbbciplayer使ってみたら
91 爽健美茶(アラビア):2010/07/28(水) 00:08:47.05 ID:kzrlhSSB
どれ久々に河川ダム板でも覗いてみるか
92 歌人(catv?):2010/07/28(水) 00:09:25.42 ID:5ct4RTw1 BE:646474346-PLT(12092)

>>83
洪水すげえなおい
93 心理療法士(佐賀県):2010/07/28(水) 00:09:59.26 ID:fZuxq7f5
>>89

24日14時
水位158.38 流入30500 放流35200
94 爽健美茶(アラビア):2010/07/28(水) 00:11:44.91 ID:kzrlhSSB
>>93
いつのデータ持って来てんだよw
95 爽健美茶(アラビア):2010/07/28(水) 00:13:25.68 ID:kzrlhSSB
ダム板より

流入 54000 20時
排出 42400 22時

157.46 23時 (+0.06)
157.40 22時 (+0.05)
157.35 21時 (+0.06)
157.29 20時 (+0.07)
157.22 19時 (+0.04)
157.18 18時 (+0.05)
157.13 17時 (+0.03)
157.10 16時 (+0.05)
157.05 15時 (+0.04)
157.01 14時
96 AV女優(catv?):2010/07/28(水) 00:20:11.02 ID:sXrtXcua
>>90
ありがとう。やってみるわ
97 動物看護士(福岡県):2010/07/28(水) 00:25:23.97 ID:jXVt9Zzp
ダム板って嘘のニュースで騙して飛ばす為の板だと思ってたマジで
98 シャブ中(東京都):2010/07/28(水) 00:34:14.29 ID:kV8HqHrL
>>83
すでに大惨事だな
99 爽健美茶(アラビア):2010/07/28(水) 00:35:17.10 ID:kzrlhSSB
>>97
だいたいあってる
100 ジャーナリスト(dion軍):2010/07/28(水) 00:37:45.73 ID:Qha9VIWL
香川県民つれてけよ。
101 郵便配達員(奈良県):2010/07/28(水) 00:47:17.81 ID:aymTfQjb
>>83 最後はお得意の人海戦術か
102 モデル(神奈川県):2010/07/28(水) 00:54:18.89 ID:76KcIGxP
【レス抽出】
対象スレ:三峡ダムが水曜の朝に満水になりそう
キーワード:うどん


7 名前: 漫画家(香川県)[] 投稿日:2010/07/27(火) 23:10:57.26 ID:lPtt4U0E
うどんスレかと思った・・早明浦ダム

21 名前: 建築家(dion軍)[sage] 投稿日:2010/07/27(火) 23:16:18.86 ID:j7br874F
うどんにして食え

29 名前: バイヤー(福岡県)[] 投稿日:2010/07/27(火) 23:18:04.55 ID:bZpWZrEI
みんなでうどん茹でまくればいいのにね

34 名前: [―{}@{}@{}-] SAKO TRG-21(西日本)[] 投稿日:2010/07/27(火) 23:20:11.40 ID:+lLJ8kZ+
うどん茹でるには水質が悪そう

抽出レス数:4  わろた ガハハ!
103 演出家(岩手県):2010/07/28(水) 01:03:56.06 ID:NeNTFlLr
ダム板は時には必要になるもんだ
いつもは飛ばされてばっかりだがw
104 漁業(北海道):2010/07/28(水) 01:10:42.67 ID:LYk34lHI
ダム板住民歓喜w
105 歌人(catv?):2010/07/28(水) 01:56:41.16 ID:5ct4RTw1 BE:1454566469-PLT(12092)

今日の午前0時で
157.53m
106 プロデューサー(千葉県):2010/07/28(水) 02:04:21.40 ID:TeK7deGx
>>44
あの面でカットバックもちゃんと出来てるし、フロントリップも綺麗に当ててるから相当うまいよこいつ
107 弁理士(埼玉県):2010/07/28(水) 02:20:00.63 ID:YSfvbUDH
良くない事だとは百も承知だが、世界最大級のダムが崩壊するところを見てみたいとゆう欲求が。。
108 経済評論家(アラビア):2010/07/28(水) 02:21:28.20 ID:U0yeuV7c
ν速民なら当然だ
109 64式7.62mm小銃(dion軍):2010/07/28(水) 02:21:46.87 ID:gADfcsRs
放水したら白帝城大丈夫なの?
白帝城って今孤島みたいになってるから沈みそう
110 劇作家(兵庫県):2010/07/28(水) 02:21:47.43 ID:cSl/x5Go
世界遺産を潰した罰だ
下流ともども流されろ
111 歌人(catv?):2010/07/28(水) 02:23:36.10 ID:5ct4RTw1 BE:215491924-PLT(12092)

午前1時
157.59m
112 タピオカ(神奈川県):2010/07/28(水) 02:42:38.13 ID:Pmv7LNS7
時は満ちたwwwwwwwww
113 プログラマ(catv?):2010/07/28(水) 03:08:13.36 ID:+hQOItkb
中国でもこういう時はやっぱり
「ちょっとダムの様子見てくる」
って言ってるの?
114 ホスト(沖縄県):2010/07/28(水) 03:22:45.47 ID:mQMuO/x5
三峡ってあのバカでかいダム?
そこに砂たまって貯水量かなり減ってんじゃねえの?
115 歌人(catv?):2010/07/28(水) 03:28:32.11 ID:5ct4RTw1 BE:754219474-PLT(12092)

午前二時157.66m

IN 55,400立法メートル/秒
OUT 42,100立法メートル/秒
116 タピオカ(神奈川県):2010/07/28(水) 03:33:19.43 ID:Pmv7LNS7
着実に増えてるなw
117 作家(長崎県):2010/07/28(水) 03:35:28.20 ID:NO4ixch3
満水水位の175mまでいくと、ダム内のがけ崩れの危険が高まって
185mを超えると水が提体を乗り越え始めて本格的に決壊の危機ってことになるのか?
118 運輸業(宮城県):2010/07/28(水) 03:35:29.26 ID:fU9Tl7FY
まあダムが崩壊しても人嚢を積み上げればいいよね
119 法曹(北海道):2010/07/28(水) 03:37:08.65 ID:5EExs6Kq
このダムのせいで異常気象が怒ってるとしたら…
120 負けを認めろ(東京都):2010/07/28(水) 03:37:46.58 ID:kzPzA1Wx
香川県民総動員すれば3日でカラカラになるんじゃねーの
121 歌人(catv?):2010/07/28(水) 03:39:39.33 ID:5ct4RTw1 BE:1508438887-PLT(12092)

堤高 185.0 m
ダム
通常水位 : 175.0m
右岸発電ブロックの長さ : 584.2m
放水ブロックの長さ : 483.0m
左岸発電ブロックの長さ : 643.6m
コンクリートの使用量 : 2,700万m3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0
122 船員(神奈川県):2010/07/28(水) 03:39:57.52 ID:IzuvUWOX
ttp://www.dphoto.us/forumphotos/data/594/432Lake-Hole.jpg
ttp://x02.xanga.com/d12b24546673140803280/b27814498.jpg
ttp://x4d.xanga.com/468814277534840803214/b27814451.jpg
ttp://www.campyonly.com/images/ride_photos/2006/3-11-06_pope_valley/mini-PICT0030.JPG
ttp://www.ebimemo.net/diary/pic/200606/normal_hole_lake.jpg
ttp://i94.photobucket.com/albums/l111/1985Z51CORVETTE/GloryHole.jpg
ttp://z.about.com/d/geology/1/0/j/0/1/stop5gloryhole.jpg
ttp://mickfaulk.files.wordpress.com/2008/11/glory-hole_.jpg
ttp://daviswiki.org/Morning_Glory_Spillway?sendfile=true&file=glory2006.jpg
ttp://joyceegirl.com/wp-content/uploads/2008/09/glory-hole.jpg
ttp://farm4.static.flickr.com/3296/3117022347_1ab36e4821.jpg
ttp://static.panoramio.com/photos/original/10262321.jpg
ttp://edrickdesign.net/files/gimgs/45_lake-berryyessa-original.jpg
ttp://www.usbr.gov/mp/berryessa/study_pix/general/images/Monticello%20Dam%207_JPG.jpg
ttp://www.campyonly.com/images/ride_photos/2006/3-7-06_aetna/PICT0066_800.jpg
ttp://www.usbr.gov/mp/berryessa/study_pix/general/images/Monticello%20Dam%203_JPG.jpg
ttp://realscifi.nohal.com/uploads/image/topics/scenery/2008-06-04_GreatWaterHole/15203120.jpg
ttp://pixdaus.com/small3/1214681142YsQTmYL.jpeg
ttp://pixdaus.com/pics/12173887047lX7Cd7.jpg
ttp://image12.webshots.com/13/7/54/24/136275424RBCyXL_ph.jpg
ttp://farm2.static.flickr.com/1250/808508740_ebff40a5ae.jpg?v=0
ttp://blog-imgs-40.fc2.com/v/i/n/vinotinto/d.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/vfr781charmy/imgs/7/1/71b8992c.JPG
ttp://photos6.flickr.com/7317705_5f8e0cd36d_o.jpg
ttp://photos5.flickr.com/7318078_7431e2b510_o.jpg
ttp://photos4.flickr.com/4053163_8c40bb7882_o.jpg
ttp://www.trophybassonly.com/15869f10.jpg
ttp://www.admit-one.net/webimages/gloryhole.jpg
ttp://www.scwa2.com/images/Monticello%20Dam.jpg
ttp://media.mnginteractive.com/media/paper136/20050323_NWS_NEWS01.JPG
123 船員(神奈川県):2010/07/28(水) 03:40:12.40 ID:IzuvUWOX

ttp://www.campyonly.com/images/ride_photos/2003/03-23-03_glory_hole/IMAGE0240.JPG
ttp://www.campyonly.com/images/ride_photos/2003/03-23-03_glory_hole/IMAGE0237.JPG
ttp://www.shastalake.us/images/gloryhole1.jpg
ttp://www.shastalake.us/images/gloryhole2.jpg
ttp://www.satwoth.org/2003/artyfartgloryholefnarfnar.jpg
ttp://www.campyonly.com/images/ride_photos/2003/04-19-03_400k/Dscn1855_800.jpg
ttp://www.campyonly.com/images/ride_photos/2003/04-19-03_400k/spillway_4-19-03.avi
ttp://www.satwoth.org/2003/08GloryHoleFnarFnar.jpg
ttp://www.campyonly.com/images/ride_photos/2003/03-23-03_glory_hole/glory_hole_3-2003.AVI
ttp://www.campyonly.com/images/ride_photos/2003/03-23-03_glory_hole/glory_hole2_3-2003.AVI
ttp://photos1.flickr.com/3002669_9314cb8eb9_o.jpg
ttp://pixdaus.com/pics/12163394718HUcr87.jpg
ttp://photos6.flickr.com/7317841_4e80e35f80_o.jpg
ttp://photos8.flickr.com/7317755_73020e7a0e_o.jpg
ttp://photos4.flickr.com/7284912_8b984692c8_o.jpg
ttp://www.magpienest.org/feathersofhope/images/2004/02/gloryhole.jpg
ttp://www.angwinreporter.com/pix/2004/damIn.jpg
ttp://photos.fotonomy.com/m/7/f/d/7fdb965b.jpg
ttp://www.ebimemo.net/diary/pic/200606/c7602b651af123d3515978112cdd3809.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2007/02/14/glory_hole/glory_hole_02a.jpg
ttp://static.flickr.com/39/87261440_be270cfb15_m.jpg
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/n/nunchi/20090110/20090110195741.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/e/d/edcd51f7.jpg
ttp://farm1.static.flickr.com/110/293136201_1868215d33.jpg
ttp://damhole.web.fc2.com/429322_2187445770.jpg
ttp://farm1.static.flickr.com/55/126080569_4bdc00d9c6.jpg
ttp://farm1.static.flickr.com/50/126080568_e6feffc771.jpg
ttp://damhole.web.fc2.com/shingmuna.jpg
ttp://kitw.org/graphics/sinkhole.jpg
124 船員(神奈川県):2010/07/28(水) 03:40:19.50 ID:IzuvUWOX
125 モテ男(愛知県):2010/07/28(水) 03:44:19.35 ID:YYNSO9bw
人類史上最大の水攻めかけるぞ
126 モテ男(愛知県):2010/07/28(水) 03:45:48.74 ID:YYNSO9bw
2015年 第三次世界大戦勃発
127 公務員(東京都):2010/07/28(水) 03:47:45.20 ID:RnI/XPji
>>ID:5bpW7uam >>ID:hiCrBP0Z

でもさ、シナ人ってマジキチだよね
そんなマジキチが作った、粗悪で粗末な
三峡ダムなぞ、
100倍の速さで劣化して、大崩壊するにきまっている。
――――――――――――――――――――――――
シナ人民共和国 建国者・毛沢東
「スズメは害鳥である、駆除せよ!」→害虫大発生で2000万人が餓死

シナ人民共和国 建国者・毛沢東
「ダムをとにかく作れ、大河をダムで埋めろ」

その10年後、1975年、ぼろぼろの粗悪ダムが、大豪雨により、62か所で同時崩壊、
下流の街や軍隊ごと押し流し、130万人が死亡

改革・開放後 「金がすべてなんだ、この世は銭だ!」 

・・・・震度5強で、全壊する小中高校が多数。豆腐並みの強度wwwwwwwwwww。
128 歌人(catv?):2010/07/28(水) 03:50:07.10 ID:5ct4RTw1 BE:969710494-PLT(12092)

>>127
邪魔くせえ他でやれ。
129 公務員(東京都):2010/07/28(水) 03:50:13.35 ID:RnI/XPji
>>ID:FyNsMdgf   >>ID:J/FgtNJF

地獄大フェスティバルはこれからだ。

2010年7月に、北朝鮮が、事実上のお手上げ宣言、
北朝鮮国内での、あらゆる配給全面停止、移動制限を撤廃したが
南北朝鮮国境線のリムジンガン(臨津江)源流 台風展望台と金化周辺で
Xe・緑帽子・白骨連隊が、
飢餓に耐えかね、五月雨式に越境している、朝鮮人民軍のゾンビ兵部隊と交戦中。
情報統制+ゴミも入れないため、
一切の情報がリアルタイムでは入手不可能だが、
「スレッジハンマ―」以来の大規模衝突らしいニダ(アーリントン逝き英霊も生産中ニカ?)

シナ南部じゃ、シナを支えてきた穀物地帯が、
洪水に追われた、ネズミ大群に食い荒らされて壊滅した模様。
130 歌人(catv?):2010/07/28(水) 03:50:57.32 ID:5ct4RTw1
関連ニュースもってれねーゆとりがペタペタ貼るなうぜえ
131 編集者(熊本県):2010/07/28(水) 04:04:48.08 ID:S83SiNBX
ジャーン!ジャーン!ジャーン!
132 ファイナンシャル・プランナー(広島県):2010/07/28(水) 04:23:05.40 ID:1UizbUE1
決壊したら今まで聞いたことのないものすごい数の死者が出そうでまじこえー
133 サウンドクリエーター(dion軍):2010/07/28(水) 04:25:00.39 ID:sI1V0Bvf
俺が一計を。運河を作れ。支那伝統の公共事業
134 ツアーコンダクター(愛知県):2010/07/28(水) 05:02:08.20 ID:cX3gRHDo
まだ降ってるのかよ
135 ロリコン(東京都):2010/07/28(水) 05:24:51.23 ID:uxx0r20L
>>122
コレ見るとスゲー怖い
136 サウンドクリエーター(dion軍):2010/07/28(水) 05:26:36.07 ID:sI1V0Bvf
【三峡ダム】
堤高 185.0 m http://www.ctgpc.com.cn/sx/sqsk.php
wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0
中華動画ニュース http://tv.sohu.com/news/
            http://news.163.com/special/00014DBV/nanfangbaoyu.html
・水位
20日 05時 149.39m
20日 17時 151.36m (+1.97m/12h)
20日 23時 152.44m (+1.08m/6h)
21日 05時 153.46m (+1.02m/6h)
21日 11時 154.30m (+0.84m/6h)
21日 17時 155.22m (+0.92m/6h)
21日 23時 156.03m (+0.81m/6h)
22日 08時 157.00m (+0.97m/9h)
22日 11時 157.30m (+0.30m/3h)
23日 20時 158.79m (+1.49m)
23日 23時 158.77m (-0.02m)  
24日 02時 158.70m (-0.07m)  
24日 14時 158.38m (-0.32m)  
25日 17時 157.33m (-1.05m)
26日 02時 156.92m (-0.41m)
26日 17時 156.72m (-0.20m)
26日 20時 156.69m (-0.03m)
26日 23時 156.70m (+0.01m) 
27日 05時 156.76m (+0.06m)
27日 20時 157.29m (+0.54m)
27日 02時 157.66m (+0.37m)
27日 03時 157.73m (+0.07m/1h)

30M近く余裕があるから、持つんじゃね
137 バレエダンサー(関西地方):2010/07/28(水) 06:11:13.33 ID:LxykDrbR
こないだの台風かなんかで決壊するぞ〜って話だったんじゃねぇのかよつまんねぇ
138 職人(アラバマ州):2010/07/28(水) 06:16:57.63 ID:nEh+uhdB
溢水に至る以前に堤体が持ちこたえるか?
あそこはセコセコの安全基準が多いしヤバイ気もする

それに満水状態が続くと地底の岩盤破壊が起こると最初
からいわれていたから、堤体がセーフとしても次はその
問題が心配されるし
水量多いところにあんな巨大なダムってのがアレなんかな
139 書家(富山県):2010/07/28(水) 06:17:03.26 ID:kU/5EJNb
下流のほうも既にべちゃべちゃなんだろ?
もっと流出量絞ればいいのに
140 ネイルアーティスト(東日本):2010/07/28(水) 06:17:10.28 ID:DroAZxeA
重さで地震が発生して崩壊マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
141 運用家族(兵庫県):2010/07/28(水) 06:18:08.51 ID:OHSAE3BA
結局何も起こらないんだろ
つまらんなあ
142 潜水士(神奈川県):2010/07/28(水) 06:19:35.27 ID:genYsLqx
>>114
中国なら問題なく土砂ごと放水するだろ
143 公認会計士(空):2010/07/28(水) 06:20:56.40 ID:OlXnfwW8
>>135
ダム穴は宮城県だったかな?
にある花山ダムで見れるぜ
ようつべに動画があった
144 客室乗務員(石川県):2010/07/28(水) 06:21:39.62 ID:7vzJ4OaN
【レス抽出】
対象スレ: 三峡ダムが水曜の朝に満水になりそう
キーワード: ボットン





抽出レス数:0
145 不動産(catv?):2010/07/28(水) 07:37:21.27 ID:QUHG6b1k
朝が来たぞ! さあ溢れだせ!
146 ファシリティマネジャー(長屋):2010/07/28(水) 07:37:33.14 ID:r9wv1isV
(^??^?)
147 探偵(静岡県):2010/07/28(水) 07:43:09.12 ID:ZPtKEm2O
たくさんしにますよう〜に ( ^q^)人
148 彫刻家(長屋):2010/07/28(水) 07:43:25.89 ID:eCYP3DRj
壊れたら楽しそう
149 げつようび(関西地方):2010/07/28(水) 07:45:50.43 ID:y5zTGmKi
水曜日の朝午前五時って歌あったね
150 映画評論家(愛知県):2010/07/28(水) 07:47:56.95 ID:Qd0HpX4M
核爆弾でダムの水を全部蒸発させるとか
151 歯科衛生士(愛知県):2010/07/28(水) 07:49:20.84 ID:DgttBWWP
劉備が関羽の仇討ちのために蜀の総力を結集して呉に挑んだ
「夷陵の戦い」の古戦場が総てダムの底と思うと何とも
いえない感慨があるなー

日本でも「白眉」の故事で有名な馬良さんとかが戦死してる
からどこかに埋まってるんだろう
152 翻訳家(catv?):2010/07/28(水) 07:49:43.94 ID:eCoBeR1/
このダムの貯水量は琵琶湖を超えるらしいな
153 システムエンジニア(dion軍):2010/07/28(水) 07:51:47.70 ID:fa8y4J9h
ダムが満水になると、お風呂の水が溢れるような感じになるのかね?
154 ノブ姉(アラバマ州):2010/07/28(水) 07:53:06.82 ID:7LhI6Hyb
人が大勢いるんだから、三峡ダムから黄河まで列にならんでバケツリレーすればいいのに
すこしは考えろよ、どスケベ
155 メンヘラ(アラバマ州):2010/07/28(水) 07:57:15.35 ID:rdH99ecn
71 名前: VIPPER(広島県) 投稿日: 2010/07/20(火) 01:36:25.99 ID:Kj4FRcCs
 オカ板ではすでに7/22が決壊日と予想

 311 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 20:16:09 ID:Vt7yyaj10
 7月22日 ついに不幸な出来事が起こるのか ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

 312 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 20:29:38 ID:caMGCIq60
 占星術でも7・22からカーディナル・クライマックスという100年に一度くらいのレアな状態になる。
156 歯科技工士(栃木県):2010/07/28(水) 08:03:42.56 ID:OZ/pSBGC
確かにクkソ扱ったな
157 漫才師(東京都):2010/07/28(水) 08:10:15.88 ID:8Zj9tI/h
どうせぬか喜びで終わるパターンだろ
決壊したらスレ立てろよ
158 探偵(愛知県):2010/07/28(水) 08:12:41.90 ID:3fpVUgbd
http://www.ctgpc.com.cn/sx/sqsk.php
158.01m@07:00

158m越え来ました
159 歌人(catv?):2010/07/28(水) 08:23:28.87 ID:98tkvZJJ
なんだ余裕じゃないか、つまらん
160 トラベルライター(アラバマ州):2010/07/28(水) 08:24:05.99 ID:DvS9PTo9
地番に影響があるだろ
161 64式7.62mm小銃(東京都):2010/07/28(水) 08:26:09.31 ID:eilWkDwu
はよせんかい
162 ゲームクリエイター(滋賀県):2010/07/28(水) 08:28:32.10 ID:JlYbuvkY
>>83
この水に何が混ざってるかわからんというのが怖いな
浸かったら寿命縮みそう。毒の沼地みたいに
163 職人(アラバマ州):2010/07/28(水) 08:33:20.25 ID:nEh+uhdB
今の状態で推移すれば、明後日午前2時頃160m突破か
堤高の約9割高といえば尻がモゾモゾするシーンになるね
164 探偵(愛知県):2010/07/28(水) 08:50:30.40 ID:3fpVUgbd
今更ながら、堤高185m、通常水位(危険水位?)175mの設計なのに、158mで上流域大洪水って何でなんだろな?
あちらの学者さんは156mで危険だって言ってるみたいだけど。

あと堤体の崩壊無しでも決壊した事例があるみたい
http://cgc.rncan.gc.ca/floods/saguenay1996/photo5_e.php

スケールが桁違いだから壮観だろうね、こっちのが見てみたいわ。
165 歯科衛生士(東京都):2010/07/28(水) 08:53:11.66 ID:EiycQUac
ヒャッハーの時代の幕開けですね
166 陶芸家(東京都):2010/07/28(水) 10:05:45.97 ID:jDdM+QuK
満水に近くなったら柄杓で下流に捨てれるじゃん
167 ネット乞食(熊本県):2010/07/28(水) 10:43:20.47 ID:ys6v2Vtj
>>2
福岡も流される
168 鉈(長屋):2010/07/28(水) 10:44:42.10 ID:emvTisvY
あの何とかいうのか忘れたけど、U字型のパイプで
一度パイプ内に水を吸い込むと、あとはどんどん流れ出てくるやつで
どうかな?

灯油をタンクに入れるときに使う赤いキャップのついた
V字型のパイプでもいいかもしれない。
169 建築家(北海道):2010/07/28(水) 10:54:26.52 ID:t5eWydpA
サイフォンは10mくらいが限界だったはず
無理ダナ
170 ベネリM3(長屋):2010/07/28(水) 11:02:07.65 ID:fkxu1kRh
>>158
全然たりねーじゃん
171 殺し屋(愛知県):2010/07/28(水) 11:04:39.94 ID:LCfwEHHe
>>6
こんなもんで・・・クソッ
172 ダックワーズ(北海道):2010/07/28(水) 11:05:05.27 ID:1Uf6v5v5
水道代無料にすればいいんじゃね
173 発明家(空):2010/07/28(水) 11:05:32.62 ID:wCcTamp8
中華終了のお知らせ
174 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/28(水) 11:06:54.29 ID:R5YZISfm
越流マダー?
175 64式7.62mm小銃(コネチカット州):2010/07/28(水) 11:07:55.26 ID:bbrX7gwD
決壊なんてしねーよ
とりあえず北京五輪前に中国は分裂するって言ってた奴出てこい
176 探偵(愛知県):2010/07/28(水) 11:09:15.08 ID:3fpVUgbd
流入 56000 6時 (+600) 8時 同左
排出 42100 4時 (-500)

158.09 08時 (+0.08)
158.16 09時 (+0.07)
欠測? 10時 (----)

>>170
申し訳ございません!
177 理容師(アラビア):2010/07/28(水) 11:09:30.13 ID:wBoC5dEI
別に中国人が死にまくるのが見たいんじゃないさ
ただ史上最大のダムがぶっ壊れるのが見たいんだ!
178 俳優(静岡県):2010/07/28(水) 11:13:54.27 ID:llNBOzMz
別に史上最大のダムがぶっ壊れるのがみたいんじゃないさ
ただ中国人が死にまくるのが見たいんだ!
179 陶芸家(関東・甲信越):2010/07/28(水) 11:16:57.46 ID:cxMmUTDt
いつ満水になんだよ
180 非国民(catv?):2010/07/28(水) 11:18:55.05 ID:AKVsxtHn
早くCGじゃない大スペクタクル映像を見せてくれよwww
181 漫才師(愛知県):2010/07/28(水) 11:19:33.25 ID:38alaeUR
>>176
数センチ上がるのに1時間もかかってんじゃねーよカス
いつまで経っても決壊しないだろうが
182 歌人(大阪府):2010/07/28(水) 11:22:50.13 ID:sgWu45wl
>>180
出来れば昼間にやって欲しいよな
より鮮明な映像で観たい
183 探偵(愛知県):2010/07/28(水) 11:25:03.84 ID:3fpVUgbd
158.23 10時 (+0.07)

>>181
うるせーよ
お前がダム湖にションベンして水位上げてこい
184 歌人(catv?):2010/07/28(水) 11:25:50.85 ID:ug2+83bw
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
185 調教師(アラバマ州):2010/07/28(水) 11:26:07.23 ID:iMjw3xZS
そのうちCGと実写は一切差が無くなるんだろうな
すでに映画はCGの部分をCGと気が付かれないレベルにまでなってるし
「綺麗な風景だなー」と思った場面は存在しない場所だったりする
186 投資家(広島県):2010/07/28(水) 11:49:19.60 ID:UQXh+Vzf
お前らわかってると思うけど、水位標高が上がるに従って
水位の上昇は鈍化するんだからな。ここからが試練だぞ。
187 モテ男(愛知県):2010/07/28(水) 11:51:01.82 ID:YYNSO9bw
集中爆撃かけて水攻めさせるっていう話じゃないだと
188 歌人(大阪府):2010/07/28(水) 11:52:33.17 ID:sgWu45wl
>>186
たしかこのダム湖って日本の面積より広いんだよな
つまり日本全体に500mmの雨が降らなきゃならんって事か
大変だな
189 通訳(東京都):2010/07/28(水) 11:53:16.21 ID:2q/pnu82
デッドラインまではどれくらいなんです?
190 SR-25(コネチカット州):2010/07/28(水) 11:54:05.63 ID:0GV+4tn9
地震フラグ?
191 宮大工(神奈川県):2010/07/28(水) 11:57:23.23 ID:MVFIgwM+
学者が危険だと言ってるのが175mなんだろ?
170超えたら起こしてよ、食糧買いだめに行くから
192 歌人(東京都):2010/07/28(水) 12:00:46.99 ID:lJiNe/I4
鉄筋の代わりに針金が入ってる国だからなぁ
強度はカタログ値より低そう
193 カッペ(北海道):2010/07/28(水) 12:06:58.72 ID:i5gE8XZS
>>192
針金入りならかなり良心的なほうだろう
194 弁理士(香川県):2010/07/28(水) 12:08:15.97 ID:mk4DoWJj
決壊して下流の支那畜滅びろ
195 サウンドクリエーター(catv?):2010/07/28(水) 12:12:15.46 ID:eWUFOb6n
しかし、全力放水してるけど出口あたりは大丈夫なのかよ?
出てるの水だけじゃないんでしょ?削れちゃったりしないの?
196 探偵(愛知県):2010/07/28(水) 12:13:49.32 ID:3fpVUgbd
158.3 11時 (+0.07)

>>189
堤高 185m (-26.77m)
通常水位(危険水位?) 175m (-16.77m)
中国の学者的意見 156m (+2.23m)

>>186
V字の地形に水貯めるんだから、水位の増加ペースが一定なら、流入量は二次曲線的に増えないとおかしいよね?
けど単純な比例に近いペースなんだよ。
197 経済評論家(長屋):2010/07/28(水) 12:19:21.80 ID:tD3YQEzr
ダム板大活躍だな

754 名前:川の名無しのように[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 11:53:57 ID:tVzTCm620
FAQ更新した。Wikiに書いてる地震誘引についてはソースがあれなのでスルーした。

Q 三峡ダムってどれくらいおっきいの?
A 堤高185m、堤幅2km、ダム湖の長さ約570km、総貯水量393億m^3、発電量846億kwh。
  総貯水量は佐久間ダムの65倍!発電量は黒部ダムの54倍!地球ヤヴァイ!

Q 三峡ダムの環境への影響は?
A ダム湖が原因と思われる雲の発生による雷雨の大幅な増加、堆砂の事前予想を大幅に超える増加、
  汚水の増加、ダム湖沿岸のがけ崩れの発生があります。

Q 三峡ダムの影響で地軸が2cmずれた!自転が遅くなった!
A あなたが地球上でジャンプしても地軸はずれます。あなたが地球上でジャンプしても(ry

Q 三峡ダムの影響で四川大地震が起きた!
A 何一つ信頼できるソースはありません。病室に早く戻りましょう。

Q 三峡ダムの完成式典に国家主席や首相は参加していない!欠陥ダムだとみんな分かってるんだ!
A 移転の補償交渉が難航し中国では禁止されているデモも頻発していたため、
  政治的問題になることを避けるため、完成式典は工事関係者のみで行うこととの命令が出ただけです。
198 経済評論家(長屋):2010/07/28(水) 12:19:28.63 ID:tD3YQEzr
Q 三峡ダムには無数のヒビができている。欠陥ダムだ!
A 日本のダムにも無数のヒビができています。欠陥ダムなのでしょう。

Q 三峡ダムが決壊すると上海も壊滅!
A 三峡ダムと上海の間は直線距離で1000km以上あります。東京から鹿児島より遠いです。
  ほとんど影響は無いでしょう。

Q サイトが表示されない!水位情報がなくなってる!!
A 金盾に引っかかって重くなってるだけです。時間をおいてリロードしてください。

Q 更新しなくなった!!
A 夜の部は更新が遅い場合や間隔が倍以上に伸びる場合が多いです。

Q ダムの水位があまり下がってない!流出量が少ない。これは情報統制が始まった!危険だ!
A ダムの放水量を増やすと、三峡ダム下流にある九江と言う最大の支流と合流する武漢の街で水が溢れます。
  武漢の水位が落ち着いたら放水量を上げられます。

Q 雨が止んでるのに水位が上がってる。捏造データだ!
A 上流の雨が地面に吸収されずに川に流れたとしても三峡ダムに到着するまで4日〜10日程度かかります。

Q ダム湖の街重慶の水位が180m超えてた!三峡ダムの上限174mより高い!
A 重慶付近の川底に砂が溜まりすぎて水位が上がっているだけです。去年まではほぼ毎年、
  重慶付近の水深が浅すぎて船舶航行禁止になった時期すらあります。
199 作業療法士(空):2010/07/28(水) 12:21:46.24 ID:OlXnfwW8
遺体が九州に大量に漂着するのか
胸熱だな
200 警察官(catv?):2010/07/28(水) 12:23:45.07 ID:TaO7vBxG
支那は確か一方的にメコン川から取水して下流のタイあたりで渇水状態じゃなかったか?

洪水でも何でも起きろ
201 高卒(東京都):2010/07/28(水) 12:25:16.65 ID:BLRf80XQ
また決壊決壊詐欺か
つまらねーんだよ
202 漫才師(愛知県):2010/07/28(水) 12:28:30.91 ID:38alaeUR
三  峡  ダ  ム    and   長 江
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1152341050/
【中国】ダム・土砂ダム決壊の危険【四川大地震】23
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1216621991/
203 政治厨(山梨県):2010/07/28(水) 12:30:36.97 ID:mbtMnQ4b
>>192灰色に塗った発砲スチロールを使ったビルもあったなw
ニュー速で画像見て吹いたわw
204 陶芸家(関東・甲信越):2010/07/28(水) 12:33:59.24 ID:cxMmUTDt
>>196
V字じゃなくて∪字とか
205 放送作家(東京都):2010/07/28(水) 12:37:30.83 ID:K90PHHPr
>>2
日本まで津波が来るらしいよ!
206 韓国人(アラバマ州):2010/07/28(水) 12:38:26.93 ID:xPHa5QPK
水曜の朝が過ぎたわけだが、どうなった?
207 歌人(catv?):2010/07/28(水) 12:40:52.11 ID:qOX5ZqIq
>>1が読めない
208 伊達巻(長屋):2010/07/28(水) 12:41:21.62 ID:xvdZGkKU
111 名前: 俳優(東京都)[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 03:15:08.25 ID:m4TlALDH
>>109

三峡ダムの貯水が、一気に東シナ海に流れ込んだら、
津波なんて目ではない、大災害が起こる。

海域の塩分濃度・温度が急変するので、
間違いなく地球レベルでの海流・熱流の 異常変化が起こる。

119 名前: 俳優(東京都)[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 03:23:15.32 ID:m4TlALDH
>>114
>>115

三峡ダムが決壊した場合、
まず、長江周辺の大都市群は全滅する。
メガ土石流のすさまじい“勢い”は海に出ても止まらず、

日本の九州西岸や南西諸島に“津波”が押し寄せてくる可能性すらある。

その後は予測不可能な気候変動で海洋資源が死滅、
予測不可能な気候変動が東アジアを襲う。
209 歌人(コネチカット州):2010/07/28(水) 12:44:54.84 ID:qOX5ZqIq
>>1が詠めない
210 韓国人(アラバマ州):2010/07/28(水) 12:47:26.23 ID:xPHa5QPK
>>208
何かと言うと日本が終わるとか世界が終わるとか、そういうのが好きな奴っているよな
211 公務員(空):2010/07/28(水) 12:51:42.33 ID:V4OI+z0w
>>192
そもそも中国のカタログ値ってかなり信頼性が低いというか
最悪、詐欺に近い物もあるし
兵器はアメリカやロシアでさえも開発してない物を装備とかさ
212 64式7.62mm小銃(アラバマ州):2010/07/28(水) 12:58:41.58 ID:blSr78aZ
まあ、多少なりとも影響はあると思うが、天変地異とまで行くかな...
213 政治厨(山梨県):2010/07/28(水) 14:21:27.02 ID:mbtMnQ4b
決壊しても、下流の都市がいくつか崩壊するくらいだろ。
上海や日本海まで影響はない。それでも大事だが。
214 投資家(広島県):2010/07/28(水) 14:24:17.69 ID:UQXh+Vzf
確かに>>208の内容は胡散臭い
215 新車(福岡県):2010/07/28(水) 14:26:25.41 ID:dJfURtTt
お前ら見てると思うわ中国人技術者もダム板に飛ばしてやれよ
216 職人(アラバマ州):2010/07/28(水) 14:44:57.64 ID:Dd+luGlo
現在 158.45
一時間に 7 〜 8 cm 増えてるな
217 作曲家(関西地方):2010/07/28(水) 15:03:00.86 ID:RBayx2xl
あの広さで1時間7〜8cmも増えるってすげーな。

毎秒5万トンとかいうだけある。
218 整体師(東京都):2010/07/28(水) 15:27:08.09 ID:Z3p0tTgq
決壊よりも、重さによる地殻変動が起こるって言われたよね
219 政治厨(山梨県):2010/07/28(水) 15:31:29.25 ID:mbtMnQ4b
大地震だのまでは大げさだけど、周囲の地盤に相当影響でてるみたいだね。
220 職人(アラバマ州):2010/07/28(水) 15:37:41.38 ID:Dd+luGlo
158.52 また 7cm 上がったw
221 トラベルライター(アラバマ州):2010/07/28(水) 15:41:35.05 ID:DvS9PTo9
>>214
うさんくさいとは言うけどものすごい土石流はくる
九州沖縄には確実に影響が出るレベルの
222 通関士(catv?):2010/07/28(水) 15:56:09.52 ID:2gjo7zEN
すごい土石流で日本と地続きになったりして
223 ハローワーク職員(福岡県):2010/07/28(水) 16:08:02.96 ID:/cBxVTZI
なんかガンガン放水してるみたいだから
決壊するまでもなく下流は大惨事になってそう
224 プロデューサー(catv?):2010/07/28(水) 16:13:29.92 ID:oRNa+HDE
うどん茹でれば三日後には渇水するぞ
225 整体師(新潟県):2010/07/28(水) 16:16:44.19 ID:OQ/Wu7cz
今年のうどん県は大丈夫なのか?
226 ファイナンシャル・プランナー(富山県):2010/07/28(水) 16:20:04.80 ID:Pom3FUIO
>>224
茹で汁が川に流れるだけなので意味がない。
それ以前に、まず小麦粉と燃料が足りない。
227 通訳(山口県):2010/07/28(水) 16:20:54.32 ID:vWkciTDb
228 シャブ中(三重県):2010/07/28(水) 16:22:34.83 ID:IUjOgtd8
決壊するな
よく分からんが間違いない
229 社会のゴミ(アラバマ州):2010/07/28(水) 16:59:23.72 ID:eOqKeZrs
>>225
余裕デス!さー茹でまくれ!w

>http://www.geocities.jp/sameura_dam/
230 議員(東京都):2010/07/28(水) 17:03:55.83 ID:1FdYDVev
増えてるし、放流してるし、その下はどうなってるの?
231 職人(アラバマ州):2010/07/28(水) 17:07:39.96 ID:Dd+luGlo
158.61 158.68
9cm の次は 7cm か。 じわじわきてる。
232 漁業(北海道):2010/07/28(水) 17:32:45.63 ID:jw1R/8/+
>>224
工業排水混ざってたりとかアオコが発生してる水でうどん茹でるとかすげーな
233 投資家(広島県):2010/07/28(水) 17:39:59.76 ID:UQXh+Vzf
>>221
長江下流域には平野があるのに、土石流は停止しないんですか?
土石流は土石と水の混合流ですけど、水に比べてはるかに密度の高い
土石がどうやって海上を流れてくるんですか?浮いてくるの?海上を滑ってくるの?
強烈な水の流れが河口を突破してくることは考えられなくないけど、それは段波みたいな
ものだと思います。段波の距離減衰は結構大きいですけど、日本まで届くのでしょうか?
234 職人(アラバマ州):2010/07/28(水) 18:07:38.13 ID:Dd+luGlo
158.75 また +7cm
235 負けを認めろ(和歌山県):2010/07/28(水) 18:16:01.45 ID:ddVR50D8
影響とかどうせ
流木とかゴミ漂着する程度だろ
236 L96A1(北海道):2010/07/28(水) 18:41:31.38 ID:DZ+KTlGX
ダム板に行ってみたけど専門家的なやついないのなw
237 軍人(静岡県):2010/07/28(水) 19:06:38.99 ID:isaz0uB4
>>233
>>221の「土石流」を否定したいだけ?手が滑ったんじゃね?
>>208には“津波”が来るって書いてあるけど?
反論の目的を見失った?w
238 歌人(アラバマ州):2010/07/28(水) 19:10:24.26 ID:hJhAH7kt
>>9
ナァーーー!
239 ダイバー(福岡県):2010/07/28(水) 19:13:50.67 ID:ddrg9pVS
ダムは貯水率100%になってなんぼだろ、満水はいい事じゃないか
240 負けを認めろ(和歌山県):2010/07/28(水) 19:14:28.71 ID:ddVR50D8
100%片思いー
241 俳優(catv?):2010/07/28(水) 19:15:02.57 ID:TOde+bg2
ハラもダムも八分目が長保ちのコツすよ
242 VSS(大阪府):2010/07/28(水) 19:16:11.96 ID:nWTy04+u
一回地図見たけど、このダムに流れ込んでる支流めっちゃ多いじゃん
周辺に降った雨が一週間くらい注ぎ込み続けるんだろうな
243 奇蹟のカーニバル(兵庫県):2010/07/28(水) 19:28:20.32 ID:gMzer/J8
ロケット転載禁止
244 職人(アラバマ州):2010/07/28(水) 19:33:03.05 ID:Dd+luGlo
158.81 +6cm ・・勢いが足りないな
245 キチガイ(兵庫県):2010/07/28(水) 19:35:45.49 ID:RcsShC9S
そりゃ水位が上がるほど 単位高さあたりの水量が増えるから
増加量も減るだろ
246 投資家(広島県):2010/07/28(水) 19:54:11.01 ID:UQXh+Vzf
>>237
 >>221へのレスだから、土石流について書いただけ。
 >>221へのレスで>>208について書いてもおかしいじゃん。
 どこがおかしいの? ただ煽りたいだけでしょ。それともレスが欲しいだけ?
247 キチガイ(北海道):2010/07/28(水) 20:15:59.78 ID:A4oRwIvT
>>244
ああ、勢い下がってるなあ
+10連発こいや・・・
248 ダックワーズ(愛知県):2010/07/28(水) 20:19:11.37 ID:Fa52FFVK
ν速で騒ぐと大した事が起きないんだから決壊するまでスレ立て
するべきではない、と前スレの時にも進言したはず。
249 職人(アラバマ州):2010/07/28(水) 20:23:14.22 ID:Dd+luGlo
>>247
158.87 +6cm 止まり><
250 宮大工(神奈川県):2010/07/28(水) 20:31:35.79 ID:MVFIgwM+
勢い全く衰えてないっつの
高水位になるほど伸びが鈍化してあたりまえじゃん
ダムの断面形状考えろよアフォ
251 獣医師(群馬県):2010/07/28(水) 20:32:45.01 ID:VdrkP5hd
なんでこんなダム造ったんだよ
252 キチガイ(北海道):2010/07/28(水) 20:32:58.28 ID:A4oRwIvT
>>250
それは知ってるよ・・・
253 アナウンサー(関西地方):2010/07/28(水) 20:35:57.26 ID:4m8LdKUi
>251
全都市にエネルギー供給できるからだろ
254 映画評論家(長屋):2010/07/28(水) 20:55:28.19 ID:K5QAJZx/
>>253
無理せず各都市に地道に発電所作ったほうがよかったかもな
255 大学芋(静岡県):2010/07/28(水) 21:13:32.77 ID:7Hr+mK98
>>246
アンカーが繋がってるから話の流れがあるんだが
流れが読めない?それともなんか言い訳してんの?w
256 職人(アラバマ州):2010/07/28(水) 21:28:09.76 ID:Dd+luGlo
158.94 +7cm 安定w
257 写真家(catv?):2010/07/28(水) 22:02:05.20 ID:KCtPFH4h BE:323237243-PLT(12092)

159までいきそうになったのかよおい!!!
258 投資家(広島県):2010/07/28(水) 22:16:25.84 ID:UQXh+Vzf
>>255
同じ人の書き込みならそうだけど、これは別の人の書き込みでしょ?
何を怒っているのかさっぱり理解できない。
君、人格障害かなにか?
259 写真家(catv?):2010/07/28(水) 22:18:03.33 ID:KCtPFH4h BE:161619023-PLT(12092)

スレタイ関係無しにコピペはるような奴と同じなんでね
追い出すかほっときゃいいって
260 薬剤師(佐賀県):2010/07/28(水) 22:27:57.91 ID:6on08o68
二週間くらい前に見た気がするぞ
まだ降ってんのかよ
261 司法書士(福岡県):2010/07/28(水) 22:28:03.53 ID:EAXfFvYM
ただいま。
仕事から帰ってきて見てみたら
159m台に乗ったようだね。

159.02m
262 中学生(東日本):2010/07/28(水) 22:46:17.14 ID:Z3rVdCoT
決壊!!決壊!!決壊!!決壊!!
263 社会保険労務士(福岡県):2010/07/28(水) 22:46:19.39 ID:BQHtf4D1
満水の画像・動画はないのか
264 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/28(水) 22:48:57.89 ID:R5YZISfm
>>263
越流試験とかしてないらしい
265 漫才師(福岡県):2010/07/28(水) 22:50:10.97 ID:rEKR/GHK BE:851659564-PLT(13458)
>>2
決壊はしないから大丈夫
266 写真家(catv?):2010/07/28(水) 22:50:34.89 ID:KCtPFH4h BE:484856036-PLT(12092)

他の記事よんだら157くらいがベストパフォーマンスの発電だけど
雨期の前に数十メートル水位を下げたりしてる。

報道だと先週より余裕ぶっこいてたけど
9時の159.02mってやばいんでねーか
267 三菱電機社員(岡山県):2010/07/28(水) 22:51:12.01 ID:CMMuuHyT
下流の汚物を洗い流せー(^o^)ノ
268 社会保険労務士(福岡県):2010/07/28(水) 22:59:28.01 ID:BQHtf4D1
269 漫才師(福岡県):2010/07/28(水) 23:04:26.06 ID:rEKR/GHK BE:283886742-PLT(13458)
>>268
普段からそうなんじゃね?
270 ワルサーWA2000(大阪府):2010/07/28(水) 23:05:37.23 ID:QefzSMDq
>>1
うどん何杯分だよ?
271 写真家(catv?):2010/07/28(水) 23:06:45.37 ID:KCtPFH4h BE:969710966-PLT(12092)

>>270
何を基準にしてるかしらんが
400mlでわれ
272 整備士(東京都):2010/07/28(水) 23:08:34.36 ID:dVo7wQfd
満水おめでとう御座います。
273 声楽家(福岡県):2010/07/28(水) 23:10:57.52 ID:LZ+2Jm3M
おww

満水になったの?
274 調教師(千葉県):2010/07/28(水) 23:12:02.72 ID:MDkknhtA
水曜どうでしょう
275 写真家(catv?):2010/07/28(水) 23:12:13.01 ID:KCtPFH4h BE:727282793-PLT(12092)

常に175mくらいキープして発電してるみたいだ
んで雨期に入る前に水位を数十メーター下げて待ち構える。
今は先週より水位が高い。
276 タルト(関西地方):2010/07/28(水) 23:12:17.72 ID:DI5sWtoM
ダム決壊で汚染水が流れ込み東シナ海を死の海にするのか?
277 ノブ姉(北海道):2010/07/28(水) 23:15:21.41 ID:RCGx3QnT
ついに満水か
これで一気に放流したら下流部が水浸しになるな・・
278 写真家(catv?):2010/07/28(水) 23:25:54.66 ID:KCtPFH4h BE:323237434-PLT(12092)

既に数千の川が洪水になってるから水浸しも糞もねーとおもうよ
279 声楽家(アラバマ州):2010/07/28(水) 23:54:35.99 ID:NFLXGZXy
159.1 見えないレスがあるな
280 たい焼き(静岡県):2010/07/29(木) 00:13:05.88 ID:AAmDAd0k
>>258
逃げたかw
281 小説家(catv?):2010/07/29(木) 00:53:10.98 ID:OYMTY1LV BE:1454565896-PLT(12092)

159.16m
今までで一番水位高いのかな
282 脚本家(東京都):2010/07/29(木) 01:04:07.95 ID:rDZSdd96
壊れることはないだろう、
ダム板ではピークは過ぎてるようだから、
283 キリスト教信者(大阪府):2010/07/29(木) 01:27:01.11 ID:O0XnJoBy
>>202
騙し以外で、ダム板のURL貼られてるの初めて見たわ
284 法曹(北海道):2010/07/29(木) 09:26:23.78 ID:Yj8Y4Ker
>>283
自らの意思でダム板行ったの初めてだわw
285 AV男優(愛知県):2010/07/29(木) 09:54:29.14 ID:xI3HeI7Q
しかし、さすがは万里の長城作った国だよなあ…。スケールが違いすぎるわ。
286 投資家(東京都):2010/07/29(木) 11:06:43.68 ID:vm5LJB/U
電気がいっぱい使えるね
287 絶対に許さない(アラバマ州):2010/07/29(木) 11:15:38.34 ID:J2XxghM9
どのくらい広いの?
288 絶対に許さない(アラバマ州):2010/07/29(木) 11:21:03.85 ID:J2XxghM9
http://www.youtube.com/watch?v=LigaupZfKtA
水害で57万人の市が陸の孤島とか、61万人の命が脅かされてるとか
日本で言えば鳥取県全滅の規模の水害か
289 イラストレーター(静岡県):2010/07/29(木) 11:37:47.80 ID:fpxwCsS/
鳥取って県じゃなくて集落だろ
290 警務官(京都府):2010/07/29(木) 11:39:17.58 ID:0sa3L/DI
ま、まんすい・・・ ハァハァ
291 公務員(空):2010/07/29(木) 11:41:44.35 ID:IiJkK3Dn
>>290
ダムで興奮とか、貯め過ぎなんだよ。
292 コンサルタント(dion軍):2010/07/29(木) 11:45:06.84 ID:rOko/DMj
豪雨によって一晩で早明浦の貯水率100%越えした時の香川の喜びっぷりはガチ
293 パン製造技能士(愛知県):2010/07/29(木) 12:26:58.40 ID:w6HPkTI8
結局満水になったん?
決壊はしなかったのか,つまらんなぁ
294 田作(愛知県):2010/07/29(木) 14:16:23.47 ID:pdIznXQr
代わりにコイツの肛門が決壊するそうです
295 投資家(東京都):2010/07/29(木) 14:56:38.15 ID:vm5LJB/U
昨日した

オナラかなと思ったのにゲリピー><
296 人間の恥(アラバマ州):2010/07/29(木) 15:51:06.85 ID:AAydpgjD
159.92 12時
160.03 13時
160.02 14時

な、なん・・だと?
297 ダックワーズ(北海道):2010/07/29(木) 15:55:30.02 ID:LjLqLgS2
大放水開始?
298 メイド(大阪府):2010/07/29(木) 15:57:41.51 ID:WktaJYyB
放水したらしたで死者が大量に出るから難儀な国だよほんとに
299 声優(アラバマ州):2010/07/29(木) 16:08:01.96 ID:by8WivrW
160.08 +6 盛り返したかw
300 宗教家(福岡県):2010/07/29(木) 16:14:41.16 ID:harwm6M3
三峡ダムのダム湖は半端じゃない距離が長いので、
ある程度の水位になると川の流れも緩やかになる、
そうすると大量に土砂を含んでいる川だからダム湖は沈砂池の代わりに
なる、どんどんダム湖に土砂が堆積していく
土砂が堆積するとダムが死ぬ、定期的に浚渫しなくてはいけない
その浚渫に膨大な化石燃料が消費される
おいおい,ダムってエコじゃないぞ、メンテに石油使いまくりだ
301 モテ男(和歌山県):2010/07/29(木) 16:16:49.48 ID:Hdi8Tpxq
茹ではじめたな
302 マッサージ師(catv?):2010/07/29(木) 16:31:26.85 ID:pkgp/H/z
流入  43000  14時
排出  42000  14時
上流水位  160.08   15時
下流水位  52.42   15時
303 映画評論家(北海道):2010/07/29(木) 16:33:14.85 ID:S78lZjHS
なに、人為的に洪水起こしたの?
304 添乗員(神奈川県):2010/07/29(木) 16:43:14.54 ID:Jjj0NBkg
まだがんばってるのか
305 金持ち(東京都):2010/07/29(木) 17:11:52.25 ID:T6GkvXl0
あと一か月くらいは持ちこたえそうだな
306 放射線技師(北海道):2010/07/29(木) 17:17:26.84 ID:KZJBe6j0
しかしよく降るねー
307 声優(アラバマ州):2010/07/29(木) 17:18:22.14 ID:by8WivrW
160.12 +4cm チッ、たった 4 センチかよ
308チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/07/29(木) 17:26:05.92 ID:amG7VPXB
>>123
これすごい水圧がかかると思うんだけど
魚でもおぼれ死んじゃうんじゃない?
309 宮大工(アラバマ州):2010/07/29(木) 17:32:31.97 ID:KiIL94/D
>>307
たった4cmかもしれないけど、すり鉢状だからな
増えてる水量はハンパ無いだろ
310 パイロット(東日本):2010/07/29(木) 17:38:51.70 ID:CNILSffR
流域面積めちゃくちゃ広いから
いずれ事が起こるのは初心者の
技師でも予想してたはずだよな
311 宗教家(福岡県):2010/07/29(木) 17:53:41.68 ID:harwm6M3
流域面積が日本の国土の3倍くらいあるんだっけ
そこへ台風到来だと、雨がもろダムに流入するんだ、半端じゃない
312 放送作家(catv?):2010/07/29(木) 18:11:38.89 ID:pkgp/H/z
流入
43000 14時
47000 08時

排出
40800 16時
42000 14時
42100 12時
41600 10時
41600 08時

上流水位    下流水位
160.12 17時  52.76 17時
160.12 16時  52.68 16時
160.08 15時  52.42 15時
160.02 14時  52.27 14時
160.03 13時  52.26 13時
159.92 12時  52.28 12時
159.91 11時  52.29 11時
159.83 10時  52.26 10時
159.78 09時  52.24 09時
159.72 08時  52.25 08時
313 騎手(catv?):2010/07/29(木) 18:13:08.04 ID:2lZUII49
最近のニュー速は笑いに飢えている
中国には期待している
314 教員(静岡県):2010/07/29(木) 18:15:34.21 ID:SM9L+d4L
まだあふれねーのかよ!
315 実業家(沖縄県):2010/07/29(木) 18:17:47.73 ID:a/GmxoTz
イベント足りねーよな。
頑張れシナチクさん。
316 家畜人工授精師(catv?):2010/07/29(木) 18:17:52.07 ID:cXCnCmm9
このダムの管理責任者だけは成りたくない
317 放送作家(catv?):2010/07/29(木) 19:21:10.25 ID:pkgp/H/z
流入
43000 14時

排出
40200 18時
40800 16時
42000 14時

上流水位    下流水位
160.15 18時  52.71 18時
160.12 17時  52.76 17時
160.12 16時  52.68 16時
160.08 15時  52.42 15時
160.02 14時  52.27 14時
318 行政書士(愛知県):2010/07/29(木) 19:23:18.26 ID:csYGSlxF
>>317
地味〜に上がり続けるのな
319 サラリーマン(catv?):2010/07/29(木) 19:57:24.58 ID:OJUm7oH+ BE:754220047-2BP(0)

地味に上がってるな。
別のニュースを読んでたら175mがダム的に満杯ってことらしい
突堤が185mだっけか
320 サラリーマン(catv?):2010/07/29(木) 19:57:46.57 ID:OJUm7oH+ BE:754220047-2BP(0)

ウオオオオオオオオ俺のポイント漏水してる
何でだ?
321 ダックワーズ(北海道):2010/07/29(木) 20:05:08.97 ID:LjLqLgS2
>>320
いつものことだろw
322 声優(アラバマ州):2010/07/29(木) 20:06:30.87 ID:by8WivrW
160.18 +3cm 安定
323 サラリーマン(catv?):2010/07/29(木) 20:08:21.53 ID:OJUm7oH+ BE:646473683-2BP(1)

満タンになるまで15mくらいあるね
>>321
久しぶりだっての!!ああああ。
324チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/07/29(木) 20:58:24.77 ID:amG7VPXB
おまえのここも満水で満水だな
325 声優(アラバマ州):2010/07/29(木) 21:10:50.27 ID:by8WivrW
160.20 +2cm かよ、しょっぺぇ
326 マフィア(catv?):2010/07/29(木) 21:19:24.83 ID:pkgp/H/z
流入
39000 20時
43000 14時

排出
40500 20時
40200 18時
40800 16時
42000 14時

上流水位    下流水位
160.20 20時  52.86 20時
160.18 19時  52.77 19時
160.15 18時  52.71 18時
160.12 17時  52.76 17時
160.12 16時  52.68 16時
160.08 15時  52.42 15時
160.02 14時  52.27 14時
327 サラリーマン(catv?):2010/07/29(木) 21:25:11.00 ID:OJUm7oH+ BE:1454565896-PLT(12001)

満水になった。
328 馴れ合い厨(東京都):2010/07/29(木) 22:00:36.73 ID:LAGu2SNx
チャーハン茹でるよ!
329 声優(アラバマ州):2010/07/29(木) 22:07:40.42 ID:by8WivrW
160.20 0cm 変わらないだと!? ツマンネ
330 トラベルライター(静岡県):2010/07/29(木) 22:15:16.99 ID:12lCjx4V
三峡ダムって観光できるんでしょ?
みんなで小石投げ込みに行こうぜー
331 タルト(神奈川県):2010/07/29(木) 22:55:48.79 ID:RuUNF+7D
見たいなぁ 壊れるとこ
332 アニメーター(西日本):2010/07/29(木) 22:56:32.15 ID:gZQ/YfiZ
一気に放水すれば川も洗えるんじゃないか
333 声優(アラバマ州):2010/07/29(木) 23:04:52.19 ID:by8WivrW
160.20 0cm 2時間動き無しだと!?
334 非国民(静岡県):2010/07/29(木) 23:22:58.96 ID:sGkftNnn
何もたもたしてんだよ津波起こしてみろよw
335 看護師(長屋):2010/07/30(金) 00:05:53.17 ID:2W5IoD21
1cmで東京ドーム何杯分?
336 ダックワーズ(愛知県):2010/07/30(金) 00:07:02.78 ID:mNGQs+0p
また中国死ぬ死ぬ詐欺ですか?
337 マフィア(catv?):2010/07/30(金) 00:12:09.95 ID:cS40hzqG
流入
39000 20時
43000 14時

排出
41100 22時
40500 20時
40200 18時
40800 16時
42000 14時

上流水位    下流水位
160.21 23時  52.90 23時
160.20 22時  52.90 22時
160.20 21時  52.87 21時
160.20 20時  52.86 20時
160.18 19時  52.77 19時
160.15 18時  52.71 18時
160.12 17時  52.76 17時
160.12 16時  52.68 16時
160.08 15時  52.42 15時
160.02 14時  52.27 14時
338 棋士(東京都):2010/07/30(金) 02:17:39.63 ID:lAgH2W6/
で、決壊するの?
339 自衛官(catv?):2010/07/30(金) 02:18:35.51 ID:oW/h0FgI BE:1212138195-PLT(12001)

175超えたらヤバい
>>337
160近辺うろうろしてるね
340 翻訳家(catv?):2010/07/30(金) 03:14:48.05 ID:cS40hzqG
流入
35800 02時
39000 20時

排出
41000 02時
41100 00時
41100 22時
40500 20時

上流水位    下流水位
160.21 02時  52.89 02時
160.23 01時  52.93 01時
160.22 00時  52.96 00時
160.21 23時  52.90 23時
160.20 22時  52.90 22時
160.20 21時  52.87 21時
160.20 20時  52.86 20時
341 書家(長屋):2010/07/30(金) 03:20:25.52 ID:YKYZ9nrI
不謹慎だが超巨大なダムが景気よく崩壊する画って興味あるわ
342 ゲームクリエイター(香川県):2010/07/30(金) 03:21:17.63 ID:34fwCbVt
いつ決壊するんだよ
決壊するする詐欺かよ
343 H&K G3SG/1(東京都):2010/07/30(金) 03:24:06.90 ID:Pt2U9OqW
> 木集中豪雨が曜
344 翻訳家(catv?):2010/07/30(金) 05:13:27.68 ID:cS40hzqG
流入
35800 02時

排出
40900 04時
41000 02時
41100 00時

上流水位    下流水位
160.21 04時  52.86 04時
160.23 03時  52.90 03時
160.21 02時  52.89 02時
160.23 01時  52.93 01時
160.22 00時  52.96 00時
345 高校生(アラバマ州):2010/07/30(金) 06:24:17.47 ID:jDBomF1H
大丈夫そうだね つまんねええええええ
346 臨床開発(大阪府):2010/07/30(金) 06:25:24.10 ID:p7onzLSL
ホントにやばいのなら報道されないよ
347 看護師(不明なsoftbank):2010/07/30(金) 06:30:49.05 ID:OZ1/n+cb
全然決壊しねーじゃんおもしろくねー
348 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/07/30(金) 06:40:24.43 ID:B+j/yYjR
三峡ダムヤバイ

三峡ダムの水位は158メートルに上り、警戒水位を13メートル超えると共に
貯水量は253億8000万立方メートルに達しました。
http://japanese.cri.cn/881/2010/07/23/181s161475.htm

琵琶湖(滋賀県)貯水量 275 億立方メートル
諏訪湖(長野県)6200万立方メートル
浜名湖(静岡県)3億5000万立方メートル
阿寒湖(北海道)2億4900万立方メートル
洞爺湖(北海道)81億9000万立方メートル
宍道湖(島根県)3億4000万立方メートル
349 自衛官(北海道):2010/07/30(金) 08:45:49.48 ID:YJ63Uhp9
>>346
今でも報道してないじゃん
350 マフィア(catv?):2010/07/30(金) 09:20:21.23 ID:cS40hzqG
流入
32500 08時
35800 02時

排出
40300 08時
40900 06時
40900 04時
41000 02時

上流水位    下流水位
160.17 08時  52.81 08時
160.19 07時  52.79 07時
160.20 06時  52.94 06時
160.22 05時  52.88 05時
160.21 04時  52.86 04時
160.23 03時  52.90 03時
160.21 02時  52.89 02時
351 自衛官(北海道):2010/07/30(金) 09:24:17.81 ID:YJ63Uhp9
減ってるじゃん
352 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/30(金) 09:29:34.12 ID:SHlECc9n
夏期だと水面は一日に何センチ?くらい蒸発するの
353 高校生(北海道):2010/07/30(金) 09:35:07.87 ID:/YOLREuK
大雨期待
354 路面標示施工技能士(神奈川県):2010/07/30(金) 09:38:35.95 ID:CEQLlebr
三峡ダムの下流にうどん工場造ったらどうだろう。
355 きゅう師(石川県):2010/07/30(金) 09:43:35.47 ID:L3jfjDd5
160でも危険なんでしょ?
160切る前に全域的に降ってもらえないもんかなぁ
356 船員(アラバマ州):2010/07/30(金) 10:08:45.73 ID:NTmerH6E
160.14 か、順調に減ってるじゃねーか

>>355
おい! 本音書くなよ!
357 はり師(アラバマ州):2010/07/30(金) 10:27:09.16 ID:5FD0v7oA
>>350
排出が勝って来ちゃったな
つまらん
358 パティシエ(東京都):2010/07/30(金) 10:29:49.18 ID:3uwttJAY
頑張ってるじゃんダムw
359 ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/07/30(金) 10:30:11.20 ID:6ji8I5E5
>>350
この数字がどうなると決壊決定?
360 AV女優(catv?):2010/07/30(金) 10:38:46.59 ID:AJ5Ro2zI
下流の事考えなけりゃ余裕で耐えられるんだよな
361 L96A1(catv?):2010/07/30(金) 10:44:30.32 ID:Xl3XSaxw
362 メイド(神奈川県):2010/07/30(金) 11:18:18.72 ID:3B6zLRya
>>359
上流水位で172.5m以上がドキドキ未体験ゾーン、175mが設計的な満水位
それ以上でも決壊確実ってわけじゃないし、まだ寝てていいよ
今からメシウマしたいなら下流水位の伸び具合をオカズに軽ーくつまんどけ
363 はり師(アラバマ州):2010/07/30(金) 11:20:09.95 ID:5FD0v7oA
>>361
キャビア製造機か!
364 検察官(アラバマ州):2010/07/30(金) 11:21:52.02 ID:J1jdhFgY
160.10 面白くねぇ
365 タルト(愛知県):2010/07/30(金) 11:28:31.69 ID:99TpEOCT
だから決壊してからスレを立てろと
366 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/30(金) 11:38:38.71 ID:SHlECc9n
危険水位って何だよ?
河川の堤防じゃないしダムは満水になって価値があるだろ
367 ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/07/30(金) 11:52:42.46 ID:6ji8I5E5
>>362
d
あと15cmか

まだ降るようだとヤバイのかしら
http://tenki.jp/world/country-90.html
368 彫刻家(空):2010/07/30(金) 13:34:01.08 ID:B3sagMRN
15?
いま160じゃないの?なら、あと125cmだけど。
369 彫刻家(空):2010/07/30(金) 13:34:27.56 ID:B3sagMRN
間違えた。単位がcmか。
370 彫刻家(空):2010/07/30(金) 13:35:12.01 ID:B3sagMRN
あれ、それでもおかしいか。なんだ15cmって。
371 騎手(北海道):2010/07/30(金) 13:36:39.93 ID:T/i5QUoD
落ち着け
372 刑務官(神奈川県):2010/07/30(金) 13:45:06.04 ID:p6fR5HaF
香川県民の出番と思ったら中国か
373 メイド(神奈川県):2010/07/30(金) 14:07:43.19 ID:3B6zLRya
>>370
オッチョコチョイのスットコドッコイだなw
単位はメートルだ、しかもダム湖や下流の川自体の「水深」じゃなくて
「水面の標高」だ つまり海からの高さな
こうやって基準点からの高さで表記しないと、この数字がその水面
付近の町にどういう影響を与えるか見えないだろ?

例えば単純な話、ダム湖のほとりの町の標高が海抜180mだとしたら
ダム湖の水面が180m超えたら浸水するかもな、ってこった
374 メイド(神奈川県):2010/07/30(金) 14:28:33.39 ID:3B6zLRya
で、さらに補足説明すると
>>373的な「水があふれる危険」以外にも、このダムにはかつて
満水位である175mまで水を貯めた経験が無い、ていう問題がある
試験で172.5mまでは貯めてみたけど、ダムの強度的にそれ以上
は怖くなっておしっこちびったので続行できなかったらしい

だからダム湖周囲の大規模な山腹崩壊とか地震とかでもなければ
172.5mまではダム決壊ってことにはならない「ハズ」なのだ
もちろん今でも非公式には危険な水位にあるから、何が起きるかは
わからないけどな
375 文筆家(兵庫県):2010/07/30(金) 14:44:45.41 ID:g+/u2J1m
まあ大騒ぎするような話じゃないな。
災害もなにも起きてないし。
被災者もいない。
376 経営コンサルタント(福岡県):2010/07/30(金) 14:48:47.51 ID:dCkKEyWa
>>363
ツリキチ三平くんが釣ってたな
377 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/30(金) 15:26:48.04 ID:SHlECc9n
10日前の危機情報から最新情報が入ってないから収束したんだろ
満水になってこれから心置きなくフル発電できるから良かったじゃない
378 講談師(滋賀県):2010/07/30(金) 15:27:39.00 ID:Hgdq0xQf
まだ雨振ってるの?
そろそろ止むんじゃないの?
379 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/30(金) 19:48:23.58 ID:SHlECc9n
そりゃあ日本の三倍の流域面積なら毎日どこかで雷雨は発生してるだろ
夏だし
380 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/30(金) 20:03:54.73 ID:SHlECc9n
日本は本来砂漠地帯の緯度に位置してるが、ヒマラヤ山脈の影響で
その山に当たった風が日本まで影響与えて日本には降雨が多いらしい
そこへ中国が300億トンもの人工池を作ったわけだが
ダム湖の広大な面積の水の蒸発で日本にどういう気候変動を起こすかだ
381 整体師(東京都):2010/07/30(金) 20:55:15.11 ID:68iRG1Ef
>>ID:3B6zLRya
>>ID:6ji8I5E5

おい、おまえら、チャンコロクオリティを舐めない方がいいいぞ。
175mまでは耐えられる?
チャンコロのことだ、どうせ、半分も強度がないんじゃないか?

文化大革命時に、毛沢東の「ダムで、大河川を埋めろ」との大号令で、
ダム大量建造→1975年に、62か所もの粗悪量産型ダムがほぼ同時多発崩壊を起こした経歴があるぞ>シナ。


>>ID:3B6zLRya
>>ID:6ji8I5E5

おい、おまえら、チャンコロクオリティを舐めない方がいいいぞ。
175mまでは耐えられる?
チャンコロのことだ、どうせ、半分も強度がないんじゃないか?

文化大革命時に、毛沢東の「ダムで、大河川を埋めろ」との大号令で、
ダム大量建造→1975年に、62か所もの粗悪量産型ダムがほぼ同時多発崩壊を起こした経歴があるぞ>シナ。
382 アナウンサー(東京都):2010/07/30(金) 22:06:10.49 ID:TywsXwDn
決壊したら何人公開処刑されることやら...
383 64式7.62mm小銃(東京都):2010/07/30(金) 22:39:42.18 ID:xExVIcUF
もちろん処刑されるのはダムの危険性を指摘した科学者たち
384 法曹(埼玉県)
そろそろ落ちか。。