年収900万円でもなぜか毎月赤字・・・死にたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ワルサーWA2000(青森県)

崖縁険一(仮名)
 家族の人数●4人
 家族構成●妻(44歳)、長女(中3)、次女(小3)
 世帯年収●900万円
 貯蓄●ほとんどなし

「残業代がつかなくなったんですよ。年収換算で約200万ほどのダウン。これが、かなり痛かったですね」

収入はダウンしたのに、支出は年々増えていく。8年前に購入した自宅のローンに、2人の娘たちの教育費もある。
2人ともピアノを習い、長女は塾、次女は新体操にも通っている。
なんだかんだで毎月少しずつ支出がオーバーするので、今はボーナスで補填して帳尻を合わせている状況だ。

ただ、それほど浪費している感覚はない。
週1万円の小遣いは、毎日の昼食とタバコ・缶ジュース代で消えてしまうので、仕事のつき合い以外では飲みにもいかず、家で食べるようにしている。
以前は通勤に使うほど乗り回していたマイカーも、めっきり乗らなくなった。趣味も、同僚たちと月に1〜2回楽しむゴルフだけだ。その費用も、自分のヘソクリから出すことが多い。
年2回のボーナス時に、10万〜20万ずつ社内預金に移動させて捻出したものだ。妻には内緒だが、毎月の給料はすべて渡しているのだから、それぐらいは許してほしい。

http://president.jp.reuters.com/article/2010/07/24/18976464-8FBC-11DF-8762-4B093F99CD51.php
2 ヘルスボーイ(関西・北陸):2010/07/25(日) 07:56:58.10 ID:qDW3D95u
3 歌手(大阪府):2010/07/25(日) 07:56:58.96 ID:SzfdTZrw
せやな
4 保育士(北海道):2010/07/25(日) 07:57:16.46 ID:i7zIR/aB
死ねば助かるのに
5 芸能人(アラバマ州):2010/07/25(日) 07:57:45.97 ID:FkaZo7Nv
で?メンマ代はいくらよ?
6 AV監督(岡山県):2010/07/25(日) 07:57:53.33 ID:lcqBWo9w
俺の年収が残業代と=だと!
7 ペスト・コントロール・オペレーター(東京都):2010/07/25(日) 07:57:56.28 ID:p1LKjFGP
生活水準さげろよ
あとは嫁の無駄遣いが原因だな
8 脚本家(アラバマ州):2010/07/25(日) 07:58:03.67 ID:rdDWMQuu
車と家を手放せ
9 学芸員(大阪府):2010/07/25(日) 07:58:22.18 ID:Bb36u1wp
年収1千万円以上の方、何にお金使ってますか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0113/287606.htm?g=11
10 弁護士(長屋):2010/07/25(日) 07:58:30.65 ID:xpUhnzcQ
浪費してる感覚が無い

これが全て。
11 技術者(群馬県):2010/07/25(日) 07:58:58.33 ID:+jz1LYuq
こいつは頭がおかしい。
10月に煙草が値上げしたら面白いことになりそう。
12 6歳小学一年生(関西地方):2010/07/25(日) 07:59:07.34 ID:CxU0Otds
住宅ローン11万もするのか
実家暮らし最高
13 H&K MSG-90(チリ):2010/07/25(日) 07:59:15.25 ID:x2rlxaT7
そげですか。
14 運輸業(大阪府):2010/07/25(日) 07:59:16.39 ID:39TC/Tk8
ピアノ
新体操
タバコ
ゴルフ
15 まりもっこり(東京都):2010/07/25(日) 07:59:23.50 ID:rHTZPNzU
一度上げた生活水準は簡単には下げられないからなあ
16 三菱電機社員(神奈川県):2010/07/25(日) 07:59:23.98 ID:ksw0W0LM
娘2人、私立だしな
17 H&K PSG-1(宮城県):2010/07/25(日) 08:00:00.41 ID:NAFLecUc
次女(小3)が怪しい
18 タルト(宮城県):2010/07/25(日) 08:00:00.96 ID:3suMKQ5z
固定資産税のお陰で赤字
19 シナリオライター(catv?):2010/07/25(日) 08:01:02.56 ID:ew3qq6k+
残業代ってこいつ管理職じゃないのか ヒラで900も貰えるとは羨ましい
20 韓国人(富山県):2010/07/25(日) 08:01:07.17 ID:1ub6fQf4
娘を奉公に出せばおk
21 学芸員(大阪府):2010/07/25(日) 08:01:12.91 ID:9jZX+fjh
>>12
さらに、ステップローンを組んでいたら・・・
22 SV-98(ネブラスカ州):2010/07/25(日) 08:01:14.96 ID:SScaXtDU
メンマ代を減らせ
23 イラストレーター(アラバマ州):2010/07/25(日) 08:01:20.69 ID:gVqKMfYb
>>12
それでも安い方かも。
24 学芸員(dion軍):2010/07/25(日) 08:01:34.77 ID:HP0bDT3h
食費と着る物が高いんだろ
時計とかスーツとか、嫁もカバンとかコートとか
25 芸能人(アラバマ州):2010/07/25(日) 08:02:01.64 ID:FkaZo7Nv
>>19
つかなくなったって書いてあるからヒラから管理職になったんだろ
26 議員(愛知県):2010/07/25(日) 08:02:04.28 ID:/XOpSChr
崖っぷちから落ちそうになったものの一命をとりとめたみたいな名前だな
27 ドラグノフ(奈良県):2010/07/25(日) 08:02:47.95 ID:NYr3jPuX
わしの年収の10倍ある
28 アナウンサー(千葉県):2010/07/25(日) 08:02:47.98 ID:0GcVOVQR
900もあって貯蓄がないのか・・・
29 内閣総理大臣(北海道):2010/07/25(日) 08:03:12.79 ID:js6mScSG
俺の5倍の年収
30 SV-98(神奈川県):2010/07/25(日) 08:03:13.51 ID:a8D8YSZM
>2人ともピアノを習い、長女は塾、次女は新体操にも通っている。

これ本当にムダだろ
ピアノなんかならってピアニストになれるわけねえし
新体操やったってコーチにレイプされるくらいで何も得るものがない

どうせ女なんて、将来は取り柄もないOLか派遣になって
いつかは結婚するんだろうから

やるなら、いい男ゲットしやすいよう勉強だけに力入れて東大にでもいかせれば
出世コースの男捕まえやすくなるだろ
31 教員(東京都):2010/07/25(日) 08:03:28.05 ID:xltHlni6
こんなこというのはどうせバブル世代
32 学芸員(ネブラスカ州):2010/07/25(日) 08:03:32.25 ID:z8peENjG
危機感がねーな
病気でもしたら一家離散だぞ
33 弁護士(愛知県):2010/07/25(日) 08:03:51.33 ID:m8tSQzpw
住宅ローンやすくね?
34 SV-98(大阪府):2010/07/25(日) 08:04:04.42 ID:ty4Fadpj
なにそれこわい
35 フランキ・スパス15(catv?):2010/07/25(日) 08:04:06.39 ID:9mt7uBXD
結婚廚ざまあwwwwww
36 放射線技師(兵庫県):2010/07/25(日) 08:04:50.10 ID:+c3XaaVb
>>33
ボーナス月は別なんじゃないの?
37 芸能人(アラバマ州):2010/07/25(日) 08:04:54.90 ID:FkaZo7Nv
>>33
30年ローンでも組んでるんだろ
38 調教師(catv?):2010/07/25(日) 08:04:59.55 ID:T9v3EbLq
家って代々引き継げば買う必要ないんじゃないの?
39 社員(アラバマ州):2010/07/25(日) 08:05:00.53 ID:Xbt9gctW
>>25
管理職ってただの罰ゲームだな
40 バランス考えろ(東京都):2010/07/25(日) 08:05:12.57 ID:m0CHAGCg
寄生豚を2匹も飼ってれば900万じゃ足が出るのも当たり前
幼女以外は野に放て
41 トラベルライター(静岡県):2010/07/25(日) 08:05:16.18 ID:7MxYXn80
年収900万って事は月60万前後は貰ってるのに娘二人の養育費だけでアップアップ?
42 SV-98(神奈川県):2010/07/25(日) 08:05:43.16 ID:a8D8YSZM
東大は無理にしても、マーチくらいの大学に行かせれば
少なくとも底辺DQNとくっつく可能性はだいぶ減らせるだろう

やらせるなら子供の頃から数敵処理やら判断推理等の公務員試験の勉強をさせて
将来、結婚相手としてプラスに働くよう「公務員の女」になれるようにするべき

ピアノやらなんやらなんて「子供の才能を発見しようとする私たちって素晴らしい親!」と思いたいだけの自己満足
まるで意味ない
43 通りすがり(福島県):2010/07/25(日) 08:05:48.69 ID:1rh9L+zW
娘は高卒決定だな
塾なんか行かせる必要なし
44 写真家(熊本県):2010/07/25(日) 08:05:58.20 ID:oOROh5qu
嫁さんが浪費してるんだろ
45 音楽家(神奈川県):2010/07/25(日) 08:06:09.21 ID:wdHaGNpN
こういう馬鹿は医者か大学事務職じゃねえの
46 石工(山陽):2010/07/25(日) 08:06:12.12 ID:MbQEcbxe
ぷんぷん
うちは400万だがカーチャンに月5万仕送りしてるぞ
嫁妊娠中だし今でも2人の子持ちだし家のローンあるし
47 歯科衛生士(埼玉県):2010/07/25(日) 08:06:30.49 ID:q77I8U4i
年収900万の手取りは幾らくらい?
48 シナリオライター(catv?):2010/07/25(日) 08:06:45.15 ID:ew3qq6k+
>>25
この書き方だとヒラ時代に残業代含めて1100万あったのが管理職になって900万にダウンしたんじゃないの
49 芸人(USA):2010/07/25(日) 08:06:46.21 ID:5KkPkYRL
>毎月の給料はすべて渡している

これが原因だな。
全額渡しても赤字出すような嫁は無視して、自分で管理しろ
50 かまってちゃん(山陰地方):2010/07/25(日) 08:06:49.40 ID:d2evKVHd
要するに結婚するなってことか
51 美術家(dion軍):2010/07/25(日) 08:07:10.42 ID:p54MG+Jv
タバコやめろ
害悪でしかない
52 芸能人(アラバマ州):2010/07/25(日) 08:07:18.56 ID:FkaZo7Nv
>>47
>>1のリンク先に書いてある 40万弱だ
53 探偵(東海):2010/07/25(日) 08:07:20.97 ID:jsVNARWQ
妻がへそくり捻出してるよ
54 三菱電機社員(神奈川県):2010/07/25(日) 08:07:27.25 ID:ksw0W0LM
>12>30
貧民っていーなー、悩みなんて無いんだろーなー
俺も次に生まれてくるとき貧民に生まれたい
55 新聞配達(関西):2010/07/25(日) 08:07:38.43 ID:HbJ5wDLM
うちも2000万あるのに貯金がない
どこに消えている???俺の2ちゃん使用料か????????
56 Opera最強伝説(北海道):2010/07/25(日) 08:07:57.97 ID:ADBBXpUM
女こええええwww
57 ニュースキャスター(東京都):2010/07/25(日) 08:07:58.32 ID:RAI21rqI
年収900万でこれとか…
日本で普通に生きるのって本当に難易度高いな
58 ネトゲ厨(大阪府):2010/07/25(日) 08:08:14.56 ID:AcKsrmXS
こんなどうでもいいケースを記事にして、どうしたいんだ。記者はアホか。
59 芸能人(アラバマ州):2010/07/25(日) 08:08:17.59 ID:FkaZo7Nv
>>48
そのとおりだろ
60 ツアープランナー(関西・北陸):2010/07/25(日) 08:08:22.56 ID:84XXY3CU
メンマやめろ
61 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 08:08:23.85 ID:VUsIC89l
神奈川はピアノに親でも殺されたか
62 64式7.62mm小銃(岡山県):2010/07/25(日) 08:08:27.61 ID:WQ9stmXy
ピアノと新体操辞めさせて学校や町内会のクラブでもやらせときゃいいだろ
それだけでもかなり楽になる
こんなんで学校私立とかなら金がいくらあっても足らんだろ
63 タンドリーチキン(関西地方):2010/07/25(日) 08:08:49.49 ID:fGNwibJy
>>1
手取り38万?少なくね?
64 中学生(dion軍):2010/07/25(日) 08:09:02.92 ID:s3pjr98x
あぁぁぁああうぜぇぇえええあああああ
65 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 08:09:04.92 ID:ziYZiwNW
妻の支出が増えてるだけだろ
66 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 08:09:11.70 ID:R622ZSty
>>57
※妻帯者
67 翻訳家(愛知県):2010/07/25(日) 08:09:16.67 ID:Sl6vELbm
妻がへそくりをしてないようならば、
宗教、マルチ商法、FX、パチンコ中毒を疑った方が良いよ。
68 Opera最強伝説(北海道):2010/07/25(日) 08:09:18.00 ID:ADBBXpUM
ピアノ、塾、新体操 女って本当にバカ
69 郵便配達員(長屋):2010/07/25(日) 08:09:27.32 ID:qh7Aanc6
まずタバコを止めてみてはどうだろう
70 運輸業(北海道):2010/07/25(日) 08:09:35.95 ID:W94j6l/j
小遣い多すぎ
飲みに行くな
ゴルフやめろ
以上
71 ドライバー(鳥取県):2010/07/25(日) 08:09:37.38 ID:8Ja1juPl
結婚しなきゃ独身貴族だったのにね
72 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 08:10:21.59 ID:k/xM7LYD
>>71
でも、結婚する性格じゃないと年収900万に届かないんだよね
73 美術家(dion軍):2010/07/25(日) 08:11:01.90 ID:p54MG+Jv
俺に貢いでるからな
74 音楽家(神奈川県):2010/07/25(日) 08:11:12.63 ID:wdHaGNpN
そう言えばタバコやめてはや二週間になるが案外いいもんだな
75 人間の恥(茨城県):2010/07/25(日) 08:11:18.39 ID:14fvuQyz
>>66
それだな

年収650程度の一人身だが、
財形と持株と給与口座の繰越で年に200万は余裕で貯められる
76 Opera最強伝説(北海道):2010/07/25(日) 08:11:23.30 ID:ADBBXpUM
つか小学校の勉強なんて塾行かせる程じゃねーだろ
小さい頃から塾行かせてると高校の時に塾に行かなくなるよ
77 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 08:11:31.07 ID:R622ZSty
>>62
半分くらい嫁の見栄だよね。結婚するなら浪費癖がないか厳しくチェックする必要があるな。
78 レス乞食(アラバマ州):2010/07/25(日) 08:12:14.20 ID:anjVQNDc
奴隷人生ざまあwwwww
79 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 08:12:27.39 ID:VUsIC89l
どうせ習い事させるなら弓道とか冥土道にしたほうがいいな
80 学芸員(茨城県):2010/07/25(日) 08:12:28.75 ID:p9Kd1HSl
俺ですらピアノくらい習ったぞ
細々とやってる街のピアノ教室ならあまり負担じゃないんじゃねーの?
新体操は金がかかりそうだな
81 相場師(dion軍):2010/07/25(日) 08:12:50.89 ID:mMA4M0hA
旦那さん以外は、女3人か・・家中が生理臭くてキツいだろうなぁ
旦那さんは、早く離婚したほうがいい、解放されたほうがいい。
82 サッカー審判員(北海道):2010/07/25(日) 08:12:59.83 ID:b2tj/1Ds
娘二人に金使いすぎだろ
どうせ嫁に行くのだから投資するだけ無駄
83 中学生(東京都):2010/07/25(日) 08:13:06.53 ID:AqOr2fL2
そこまでして缶ジュース買って飲みたいのか
84 鉈(アラバマ州):2010/07/25(日) 08:13:15.83 ID:rEbItQRR
諦める他ないね。
85 俳優(愛知県):2010/07/25(日) 08:13:49.33 ID:3pI0xz/v
-200万はきついな
86 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 08:13:53.49 ID:R622ZSty
>>75
500位だがけっこう適当に使ってるのに金貯るわ。
実家暮らしなのもあるかもだけど。
87 64式7.62mm小銃(岡山県):2010/07/25(日) 08:14:02.67 ID:WQ9stmXy
しっかしあれだな
年収300万と比べて贅沢してるかっていえばそうでもないんだな
家や車、趣味のグレードが違うだけで
88 カッペ(東京都):2010/07/25(日) 08:14:18.16 ID:pTPaiYne
>>30
女を東大に行かせるのは、相当な天才や上昇志向がない限り費用対効果が悪すぎる。
少なくとも、中学の段階で御三家に入るくらいでなければ・・・
有名女子大か、早慶下位〜マーチくらいに指定校推薦で入れた方が楽。
それで出世しそうな男を捕まえれればいいけど、
ダメでも後者なら裁判所事務官くらいにはなれるから、それで裁判官をゲットすればいい。

男女同権なり男女共同参画が叫ばれて久しいけど、
女は男と身体的役割が違うんだから、男と同じ道を歩ませる必要はない。
89 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 08:14:47.28 ID:VUsIC89l
スポーツでも音楽でもなんでも芸能ってのは金がかかる
一番金がかからないのは勉強
特に小中高あたりは学問やってるんじゃねーから知れてる
90 キリスト教信者(catv?):2010/07/25(日) 08:14:48.74 ID:+4Rmxb6c
アッパーミドル貧乏か
91 デザイナー(岡山県):2010/07/25(日) 08:14:53.02 ID:+0cu5PlH
管理監督者と管理職の乖離が激しいな
名ばかり管理職にして給料減っちゃうようなのはまともじゃないわ
92 風俗嬢(長屋):2010/07/25(日) 08:14:59.05 ID:wTF33KUW
嫁が働けばいいんじゃね?
93 スポーツ選手(関東):2010/07/25(日) 08:15:00.38 ID:luUmOeb0
タバコゴルフをきっぱり辞めればいい
94 トラベルライター(長屋):2010/07/25(日) 08:15:17.15 ID:XJtPXAMZ
今月の給料で基本給7000円増えてた
嬉しい
年収8万円うpしたぜ
95 歴史家(関東・甲信越):2010/07/25(日) 08:15:21.16 ID:emlVsqt0
>>42
朝から暑苦しいなお前
96 ノブ姉(新潟・東北):2010/07/25(日) 08:15:27.02 ID:xcO575Wz
黒字出してやるから年900万よこせ
97 ドライバー(鳥取県):2010/07/25(日) 08:15:42.81 ID:8Ja1juPl
>>72
結婚なんてどんなDQNでもできるでしょうに
結婚の現実見て結婚に意義を見出せない金持ちが溢れてるのが日本の現状っぽい感じ
98 俳優(愛知県):2010/07/25(日) 08:15:47.30 ID:3pI0xz/v
管理職って罰ゲームなんだなw
99 ドライバー(静岡県):2010/07/25(日) 08:15:50.28 ID:AegVnii6 BE:1038888746-PLT(17034)

俺手取り29だけど借金で毎月17万もってかれて家賃光熱費食費出すとあと1万しかのこんね
100 もう4時か(埼玉県):2010/07/25(日) 08:15:57.94 ID:e7Mct+Kx
結婚して子供作ったら負けということがわかった
やはり俺の選択は正しい
101 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 08:16:01.35 ID:SScaXtDU
ある程度以上の会社だと、稼いだ分使う習慣できちゃってるもんな
一年目だけど2年目3年目の先輩らが平気で昼飯に1000円くらい使うの見てビビッた
主任くらいになるとその後スタバいっとるわ
102 デザイナー(長屋):2010/07/25(日) 08:16:24.68 ID:3lI7BKWv
ぶっちゃけ都内で妻子持ちだと1000万円程度じゃ大して贅沢もできない
これはまじ
103 ノブ姉(新潟・東北):2010/07/25(日) 08:16:25.65 ID:xcO575Wz
ガハハ!
104 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 08:17:02.18 ID:VUsIC89l
だからといって勉強だけしてろというのも貧しい話だけどね
女の子には何か一芸は教えるべき
105 学芸員(catv?):2010/07/25(日) 08:17:05.04 ID:PlQ37npn
働いたら負けだということが分かった
やはりおれの選択は正しい
106 評論家(catv?):2010/07/25(日) 08:17:13.20 ID:SHRSxPVk
妙だな。年収900万だろ?
書いてある娯楽やローン考えてもおかしい。
嫁に通帳と家計簿見せてもらえよ。つけてるならな。

100%嫁の浪費だと思うが。
107 学芸員(茨城県):2010/07/25(日) 08:17:25.73 ID:p9Kd1HSl
>>104
裸踊りでいいじゃん
108 スクリプト荒らし(埼玉県):2010/07/25(日) 08:17:28.68 ID:/pO2bop/
>>99
1万でも残るならいいじゃないの
109 非国民(京都府):2010/07/25(日) 08:17:30.77 ID:dq6OdBKM
一流企業派遣でいい男捕まえるのが一番効率がよい
と、母の友人が申しておりました
110 芸能人(アラバマ州):2010/07/25(日) 08:17:44.92 ID:FkaZo7Nv
>>99
借金ってなんだ?車や住宅のローンか?
111 SAKO TRG-21(栃木県):2010/07/25(日) 08:17:55.35 ID:somNNDIZ
>>68
さすが男性のレスは論理的だなぁ
112 ホスト(東海・関東):2010/07/25(日) 08:17:56.24 ID:5dTBIGyQ
食欲ない俺歓喜
113 SV-98(千葉県):2010/07/25(日) 08:18:16.68 ID:0l1V6NFz
>>87
中途半端に金がある分贅沢してるとも気づかないのがポイントだな
貧乏人が更に貧乏になっても何とかやりくりできるが金持ちが貧乏になったら削りどころがわからず死ぬしかない。
114 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 08:18:22.29 ID:R622ZSty
>>87
年収300位の奴の方が精神衛生に金かけてそうだな。

しかし嫁も年収低下してるの知ってるはずなんだから協力してやれよ。
こんな非協力的なのがデフォなの?
115 負けを認めろ(大阪府):2010/07/25(日) 08:18:40.69 ID:D9iWMMYa
何コイツ?喧嘩売ってんの??
116 アナウンサー(千葉県):2010/07/25(日) 08:18:52.52 ID:0GcVOVQR
年収300万くらいの家庭だったが、妹は地元の体操教室に通ってたぞ。
おれもソロバン行ったし。
117 SV-98(神奈川県):2010/07/25(日) 08:19:34.30 ID:a8D8YSZM
>>116
そりゃコーチに抱かせて金稼ぎに利用されてたんだろ
118 添乗員(関東・甲信越):2010/07/25(日) 08:19:35.86 ID:+LC9iyDE
900万の年収で月4万の小遣いか
結婚は究極のマゾゲーだな
119 人間の恥(茨城県):2010/07/25(日) 08:19:40.52 ID:14fvuQyz
>>86
実家暮らしだと、住居費+光熱費+食費+生活用品費がかなり削減されるからね
実質的には年収600万の一人暮らしと同等かそれ以上だと思う
120 学芸員(茨城県):2010/07/25(日) 08:19:46.39 ID:p9Kd1HSl
>>87
何をもって贅沢というかがちょっとわからないけど
家や車、趣味のグレードが高いのは贅沢とは言えないのん?(´・ω・`)
121 カッペ(東京都):2010/07/25(日) 08:19:51.49 ID:pTPaiYne
>>104
部活で吹奏楽でもやらせればいいんじゃない?
122 陶芸家(関東・甲信越):2010/07/25(日) 08:19:59.38 ID:2qzdCFmE
うちは月18万あれば生活できるが…
何にそんなに使うんだ?
123 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 08:20:04.35 ID:pUlr8dTm
>>116
今と物価が違うんだろ
124 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 08:20:40.25 ID:pUlr8dTm
>>104
アニメでも見させておけよ
お前らの嫁ならそれで十分だろ
125 ノンフィクション作家(大阪府):2010/07/25(日) 08:20:51.28 ID:vnVsK5Uv
新体操や器械体操は、フィギュアスケート並にお金がかかる
選手コースになると、衣装代や大会の遠征費などでビックリするくらいお金が無くなっていく
 
それなのに将来活躍できる場がオリンピックくらいなので、大人になっても対して役には立たない
126 歯科衛生士(愛知県):2010/07/25(日) 08:21:08.21 ID:FcvolKSn
結婚すると900万でも足りなくなるとか恐ろしいな・・・・・・・
今の年収が500万位しかないから
一人暮らしで独身だけどお金足りないのは
しょうがないことだったんだな 本当生き辛い世の中だな
127 軍人(dion軍):2010/07/25(日) 08:21:21.84 ID:RAI21rqI
不動産と教育費がネックだな
運用してない家庭はキツキツだわ
128 歴史家(関東・甲信越):2010/07/25(日) 08:21:40.45 ID:emlVsqt0
>>115
負けを認めろ
129 学芸員(静岡県):2010/07/25(日) 08:21:45.09 ID:xO/ECjEV
http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/07/15/or_090831_metabo_900_zuhan.jpg

特別、散財してるって印象でもないけど
ちょっと節約すれば3,4万は余裕ができそう
130 劇作家(京都府):2010/07/25(日) 08:21:48.07 ID:+xVMLh2V
>>122
教育費
131 ドライバー(静岡県):2010/07/25(日) 08:22:28.78 ID:AegVnii6 BE:1731480858-PLT(17034)

>>110
おっかあが水商売やってた頃に足りない分を補填したり、家の家賃がバカ高かったりして
まあそれでも何とかその分は給料で足りてたけど、自分のことを借金でやってたら嵩んだ
まあ自業自得だからどうでもいいんだけど
132 M24 SWS(長屋):2010/07/25(日) 08:22:33.58 ID:UFhV5egc
うんこ家庭だと携帯代で死んでること多いよね
133 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 08:22:38.07 ID:pUlr8dTm
>>129
水道光熱費と食料で1万ずつは削れるな
134 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 08:22:55.39 ID:SScaXtDU
>>129
交通・通信の5万がちょっと分からない
135 経済評論家(神奈川県):2010/07/25(日) 08:22:59.25 ID:ewOdVTe0
来年から高校生の子供が居るから特定扶養者控除で
税金は楽になるはずだったのにねw
子供手当てすら貰えないお荷物長女とかカワイソス
136 トラベルライター(長屋):2010/07/25(日) 08:22:59.65 ID:XJtPXAMZ
実家暮らしだったら家に3万から5万位入れておけば後の残りは全部貯金に回せるもんな
年収330万の時代でも実家暮らししてたときは毎月20万くらい貯金してたよ
2年で400万以上貯まった
一人暮らしするときついね
固定出費だけで月10万は超えてしまう
137 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 08:23:13.91 ID:VUsIC89l
俺に娘がいたら歌って踊れるエロ原画家に育てるね
138 学芸員(catv?):2010/07/25(日) 08:23:42.22 ID:PlQ37npn
親父が風俗と不倫に月20万くらいずつ使ってんだろ
139 SV-98(dion軍):2010/07/25(日) 08:24:05.01 ID:B+rihfG1
贅沢を覚えるとねぇ・・・本当に引き返せない。生活ランクを落とす事に極めて強い抵抗がある。
一旦身近な友人周りにちょい金持ちとか知られると生活レベルが落とせない。見栄を張ってしまう。
うらやましがられる事に快感を覚えてしまう。そうなるともう引き返せない。悲惨だよ
140 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 08:24:25.80 ID:pUlr8dTm
>>139
友達いないおれ最強だな
141 ナレーター(大阪府):2010/07/25(日) 08:24:29.48 ID:GAIbey5P
>>120
贅沢かもしれんが満たされる程でもないというかなんというか
142 学芸員(dion軍):2010/07/25(日) 08:24:29.80 ID:IRXIUS04
>>129
水道光熱費すげぇな
住宅ローンもなかなかだ
こりゃ妻のやりくりも駄目だな
143 政治厨(埼玉県):2010/07/25(日) 08:24:38.74 ID:7tCso4ke
>>139
田舎に引っ込めよ屑
144 ドライバー(静岡県):2010/07/25(日) 08:24:49.43 ID:AegVnii6 BE:909027173-PLT(17034)

>>131は実家暮らしの頃の話
家賃は13万だった
145 石工(山陽):2010/07/25(日) 08:24:58.16 ID:MbQEcbxe
習い事なんて娘にさせるだけ無駄

顔面が悪けりゃ死ぬまで食っていけるような技術つけてやるべきだし
器量良しなら良い大学行かせて将来有望な男捕まえさせる

勉強と料理と手伝いだけさせるよ、俺は
146 陶芸家(関東・甲信越):2010/07/25(日) 08:25:13.59 ID:2qzdCFmE
>>130
そうか。子供がまだ小さいからかな。保育園が2万でサッカーが1000円だ。
147 写真家(宮城県):2010/07/25(日) 08:25:16.56 ID:oA6k7BcG
たばこやめろよ
148 ペスト・コントロール・オペレーター(九州):2010/07/25(日) 08:25:18.76 ID:IaK+Tr4g
子供に投資すんのは悪くないだろ
習い事経験の有無で世間の見る目は違ってくる
それなりのとこに嫁がせたいなら余計にな
つーかたぶん食費や服飾もろもろで使いすぎなんじゃね
149 もう4時か(埼玉県):2010/07/25(日) 08:25:26.69 ID:e7Mct+Kx
もう給料全額FXにぶっこんでその上がりで食うようにしたらどうだろう
10倍20倍当たり前のボロ儲け状態なんだろ?おまえらによると
150 学芸員(茨城県):2010/07/25(日) 08:25:27.76 ID:p9Kd1HSl
>>143
おい埼玉、一緒に田んぼの様子見に行くぞ
151 スクリプト荒らし(千葉県):2010/07/25(日) 08:25:38.80 ID:6KY3HSS2
子供が女の子だけって不幸だよ
結婚すれば出ていくし
しないで、家にいられるのも困る
こんな存在にピアノだ、新体操だと金かけるがバカげている

152 劇作家(大阪府):2010/07/25(日) 08:25:39.15 ID:G81ggekd
光熱費が高いな
月夜の光で生きろ
153 カッペ(東京都):2010/07/25(日) 08:25:50.96 ID:pTPaiYne
>>134
(子供の)定期代、電話(固定・携帯)、プロバイダとかだと思うけど、
携帯をアホみたいに使ってるんじゃないかな。
iphoneが人気だけど、あれというか禿は地雷原のように罠があるから簡単に月1万以上取られる。
154 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 08:25:52.41 ID:pUlr8dTm
>>148
中古ならそんなもん意味ないから
155 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 08:25:55.79 ID:pP9A0B4Q
900万で火の車とか生活保護者のカスと同じ匂いがするんだが・・・
156 人間の恥(茨城県):2010/07/25(日) 08:25:58.07 ID:14fvuQyz
>>129
・光熱水費はさすがに高すぎるように思う
・通信費に圧縮の余地は無いか
・「家具・家事用品」に1万、被服費に2万を計上しつつ、
 「その他消費支出」が2万入ってくるのがちょっと分からん
157 学芸員(dion軍):2010/07/25(日) 08:26:01.56 ID:4Zl09OVP
自分も一時期、会社が破産した関係で年収がガクンと落ちて生活レベルも落ちた。
「貧すれば鈍する」 って本当にあるもんだよ。
たとえば昼飯も外で食べてたのを弁当に切り替えたり、
新しい携帯に気軽に替えられないとか。カネを切り詰めたりするのを考えるだけで
ストレスになる。
結果、自分自身をどんどん失っていく気分になるし、実際そうなる。
知り合いから「かわったねぇ」なんて言われちゃう。
今は会社破産前と同じぐらいになったから良かったけど、
たとえ預貯金あっても月収ペースが落ちるのは誰だってキツいよ。
158 SV-98(神奈川県):2010/07/25(日) 08:26:19.13 ID:a8D8YSZM
>>152
そして子供が増えたのであった
159 歯科衛生士(埼玉県):2010/07/25(日) 08:26:23.78 ID:q77I8U4i
>>134
車関係込みかな?
160 外交官(アラバマ州):2010/07/25(日) 08:26:46.75 ID:iY5EDs0+
贅沢しすぎて感覚が狂ってるんだろ。
161 MPS AA-12(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 08:26:51.80 ID:aKEXai1q
>週1万円の小遣い
>タバコ
>同僚たちと月に1〜2回楽しむゴルフ
162 6歳小学一年生(広島県):2010/07/25(日) 08:27:16.23 ID:60SI5dFu
>>139
YOUサラ金に走っちゃいなよ。
年収それだけあればけっこう貸してくれるよ。
なあに子供が成人すれば腐るほど余るさ。
163 レミントンM700(熊本県):2010/07/25(日) 08:27:29.89 ID:XWIAaKHg
>>149
その逆も当たり前のようにあるんだよ
何も考えずに手を出せば確実に金が消える
164 タピオカ(北海道):2010/07/25(日) 08:27:40.16 ID:Yw5nKvnj
俺の年収の十倍あるわw
まあ実家だから暮らしてけるけどね。
165 アナウンサー(千葉県):2010/07/25(日) 08:27:46.39 ID:0GcVOVQR
病気したら終わりだな。
まあだれでもそうだけど・・・
166 M24 SWS(長屋):2010/07/25(日) 08:27:47.87 ID:UFhV5egc
一日中家にいるの嫁くらいなのに光熱費高くね?
167 指揮者(京都府):2010/07/25(日) 08:27:55.27 ID:2tdsNuKq
>>1
年収900万家族4人なトコで手取り月収が38.6万なら、ボーナス5.5ヶ月くらいか。

手取り38万とかだと、月ベースで考えれば、家族4人なら裕福ではないな。
けど、月の赤字が3万なら、年−36万だが、ボーナス手取りが年237万くらいある筈だから、
実際は年231万の黒字になり、嫁のパート年85万程(仮定)を足すと、合計年316万の黒字。
10年続けたら貯蓄は3000万を超える。

つまり、貧乏ゴッコだよ
168 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/07/25(日) 08:28:25.12 ID:/DiSUcOD
だいたいお小遣い制度やめろよ、自分で稼いだ金くらい自分で管理しろ。
たまにお小遣い制度があるから結婚はイヤだって言ってる馬鹿いるが
そんな法律、日本のどこにもありません
169 はり師(dion軍):2010/07/25(日) 08:28:39.43 ID:1d8MV8XL
>>129
妻屑過ぎワロタ
こいつ自身もゴルフ辞めるつもりも無いみたいだし見栄のせいで生活レベル落とせないんだから
自業自得だな
170 シナリオライター(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 08:28:41.51 ID:z0eazcJN
一人暮らしで年収850万なのに貯金全然ないわ
171 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 08:28:44.92 ID:VUsIC89l
俺が金持ちだったら娘に茶華道だの日本舞踊だのピアノだの琴だの書道だのやらせまくって怪獣みたいに育てたい
172 中学生(北海道):2010/07/25(日) 08:29:17.42 ID:lHrwuieT
ボーナスはどこに消えたの?ローン?
173 グラウンドキーパー(神奈川県):2010/07/25(日) 08:29:51.97 ID:yKVqE5vL
うちも娘2人英語を習わせてて
年収は200万ほど少ないのに、貯金2000万はあるが
>>1と違って持ち家じゃないけど、その分家賃かかってるしなぁ
174 SV-98(神奈川県):2010/07/25(日) 08:29:52.88 ID:a8D8YSZM
娘に習わせるんだったら習字
文字の汚い女は萎える
175 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 08:29:59.31 ID:SScaXtDU
>>153
定期代はしょうがないとして
嫁や娘まで携帯月一万とか使ってるんじゃないだろうな
何とかプランとか駆使しろよなー
176 珍種の魚(奈良県):2010/07/25(日) 08:30:02.51 ID:wk6o7mHR
>>1
>毎月の給料はすべて渡している

コレが全ての元凶だ、女に財産管理任せると泣きみるというイイ例だ
177 劇作家(京都府):2010/07/25(日) 08:30:04.18 ID:+xVMLh2V
>>129
別に「贅沢」はしてないみたいだな
ただ光熱費と通信費はちょっと気になるけど
178 経済評論家(沖縄県):2010/07/25(日) 08:30:16.49 ID:BoQGoE1L
>>12
まだ6歳小学一年生(関西地方)だからな
179 バイヤー(長野県):2010/07/25(日) 08:31:20.12 ID:Tzz3wRl3
この一家はまず子ども2人ってのがおかしい、一人もしくは0にして浪費を抑えるべきだ。
今からでも遅くない。
そしてタバコ・缶ジュースは原則禁止、2L水筒を常に持ち歩き、マイカーも廃車にする。
趣味はネットサーフィンに変える、ゴルフなんてもってのほか
そして妻には就職させる。パートなんて半端なことじゃ行けない。介護でも何でもいい。
浮いた金は完全にタンス預金。銀行なんかに預けるのはいけない
180 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 08:31:21.85 ID:iulbvVj+
嫁を手放せば解決
181 高校生(千葉県):2010/07/25(日) 08:31:35.32 ID:8VSQJOfT
回収見込みのない投資をする香具師はアホ

しかもかなり
182 カッペ(東京都):2010/07/25(日) 08:32:08.83 ID:pTPaiYne
>週1万円の小遣いは、毎日の昼食とタバコ・缶ジュース代で消えてしまう
昼食を弁当、ジュースはやめて会社で茶を飲む、タバコをやめれば解決。

>以前は通勤に使うほど乗り回していたマイカーも、めっきり乗らなくなった。
マイカーはコンパクトじゃなくてミニバンとかなんだろ。
もし東京でマイカー持ってるなら手放すか買い替えるべき。なくてもいい。

>>168
小遣い制にしたら、嫁が自分で稼いだ金を捕捉できず、嫁の遊興費だけが増えるイメージ
183 もう4時か(埼玉県):2010/07/25(日) 08:32:17.93 ID:e7Mct+Kx
>>129
四人家族のくせして食費が俺より少ないとはなかなかやるな
184 MPS AA-12(大阪府):2010/07/25(日) 08:33:01.92 ID:xF7MSNOq
これが「ゆとりローン」の恐怖っていうやつだ
185 漁業(愛知県):2010/07/25(日) 08:33:14.78 ID:YggAw2fR
>>179そこまでする必要のないくらいの年収だけど
186 SV-98(dion軍):2010/07/25(日) 08:33:26.43 ID:B+rihfG1
>>140
結婚したらそうも言ってられん。子供が出来るだろ。そうすっと保育園、幼稚園と行くようになる。
すると校区が限定されるから近所の人間が園に通う。勝手に主婦達の輪に組み込まれる。
その時点でちょっと小マシな家を建てたら速攻でちょい金持ちと知れ渡る。そうやってドンドン知れ渡る訳だ。
知れ渡るとドンドンすり寄ってくる人間が出来る。そりゃもう様々な人間が。あらゆる言葉を使って自分を肯定してくる。
この快感は麻薬的と感じる程。あれだ、引退した女優が金があるのにスポットライトほしさにカムバックしてくるようなもの。

簡単に捨てられない。
187 タコライス(千葉県):2010/07/25(日) 08:33:54.90 ID:IOOwu7WC
嫁が使い込んでるに900万賭けるわ
188 作曲家(福岡県):2010/07/25(日) 08:34:05.29 ID:zdKmNW/Z
家のローンもっと高くて、大学に2人通わせてるけどうちはやっていけてるぞ
甘えんな
189 パティシエ(長屋):2010/07/25(日) 08:34:41.78 ID:jooat5mT
働いたら負けだな。
190 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 08:34:42.56 ID:pUlr8dTm
>>188
福岡なのになんでそんなにローン高いの
191 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 08:34:54.14 ID:SScaXtDU
>>183
食料の月5万は、嫁さん頑張ってるなと思う

小遣い制バッシングは分かるけど
将来自分の稼ぎを全部自分で管理したら
たとえ月100万稼いでも200万使う自信があるわ
その辺やりくりできる嫁がいるのならある程度任せたい
やりくりでいる嫁なら、だけど
192 VIPPER(埼玉県):2010/07/25(日) 08:34:53.91 ID:Z3xF/+XF
貯蓄ほとんどなしって酷いね
家計簿なんてつけてないんだろう
レシートすら見てないかも
妻子もちで妻子が浪費家金食い虫って最低なパターンw

フリーター24歳でも500万貯められたというのに…
実家寄生且つ家事やりーのなので稼いだ分は8割貯蓄
服もめったに買わない。独り者サイコー。人生損してるけど
193 劇作家(京都府):2010/07/25(日) 08:35:15.50 ID:+xVMLh2V
住宅ローン組んでれば税額控除でもうちょっと月の手取りありそうなもんだけど
案外こんなもんなのか?夢がないなあ
194 通りすがり(兵庫県):2010/07/25(日) 08:35:16.02 ID:cgkRQfP0
見栄張って高い家買ったツケ、自業自得
195 石工(山陽):2010/07/25(日) 08:35:34.79 ID:MbQEcbxe
嫁に全部任せちゃダメだ
俺は通帳管理して出納みてるぞ

俺が稼いでるのに小遣い制なんてアホか
196 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 08:35:44.48 ID:BasZtjGK
ガキに金かけすぎだろ。
見栄張るのもいい加減にしとけ。

こんな感覚で育ったら、娘は嫁き遅れること間違いなし。
197 タンメン(神奈川県):2010/07/25(日) 08:36:12.11 ID:owYtUHZj
小遣い週1万円
毎日貰っても月30万

そこどーでも良くね?
198 マフィア(神奈川県):2010/07/25(日) 08:36:26.48 ID:/O1SSkUq
どっちにしろ嫁が働かないなんてのは現代家庭じゃかなり厳しいからな
199 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 08:36:32.47 ID:pUlr8dTm
>>196
スイーツになること間違いなしだなq
200 64式7.62mm小銃(岡山県):2010/07/25(日) 08:37:22.54 ID:WQ9stmXy
>>120
書き方悪かったか
贅沢ではあるけども精神的にゆとりある生活じゃないっていうか
これだけ稼いでも結局ローンで苦しむんなら低所得者とさほど変わらんなと
201 バイヤー(長野県):2010/07/25(日) 08:38:05.06 ID:Tzz3wRl3
>>129
これを見て単純に削れる部分を考えると
家具・家事用品、被服・履物、交通・通信(主に通信、餓鬼に携帯なんていらん。あと車も)
教養娯楽、住宅ローンだな

家と車を手放す。これだけで毎月10万は浮く。
202 歴史家(関東・甲信越):2010/07/25(日) 08:38:29.70 ID:emlVsqt0
女が多い家庭は食費を抑えられても光熱費やらがヤバい
特に水道代。冬はお湯を使いまくるからガス代も半端じゃない
203 学芸員(dion軍):2010/07/25(日) 08:38:40.20 ID:IRXIUS04
こりゃ嫁が駄目だな
こんな嫁に家計任せるくらいなら代わりに俺がもっと上手くやってやるのに
月4〜5万くらいは貯金してやるよ
子供のこれからの教育費考えるとそれくらい積み立てておかないと厳しくなる
夜の営みも俺のアナル貸してやるし、なんだったら娘の性教育もしてやってもいい
204 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 08:38:49.07 ID:SScaXtDU
>>200
こいつらは削ろうと思えば削れる
ただ精神的にそこまでしたくないだけだろう
自虐風自慢に近い
205 通りすがり(兵庫県):2010/07/25(日) 08:38:49.57 ID:cgkRQfP0
>>197
そこだけじゃねーけど、ガソリン代もない飲みにも行かないのに
月四万の小遣いで足りてないのを不思議に思わない感覚が異常
赤字なのにゴルフ2回とかwwwww そこを減らせよ一万は浮くだろwwwww って感じ
206 脚本家(長崎県):2010/07/25(日) 08:38:51.95 ID:1GOwCxj3
死ねばいい
207 人間の恥(茨城県):2010/07/25(日) 08:38:56.24 ID:14fvuQyz
>>200
なんにせよ「足るを知る」のが大事だということですね
208 カーナビ(奈良県):2010/07/25(日) 08:39:17.92 ID:vx1WdUFu
>2人ともピアノを習い、長女は塾、次女は新体操にも通っている。
>タバコ・缶ジュース代
>月に1〜2回楽しむゴルフ

削れるだろクズが 甘えてんじゃねーぞ
209 通りすがり(兵庫県):2010/07/25(日) 08:40:51.61 ID:cgkRQfP0
缶ジュース代ってバカにならんしな
あんなの毎日自販機で何本も買ってるやつはバカだろ
無駄遣いしてる感覚ないんだろうが金をドブに捨ててるのと同じ。
210 脚本家(長崎県):2010/07/25(日) 08:41:06.81 ID:1GOwCxj3
子供の奴はまだ分かるが

ゴルフ・タバコ・酒は控えろカス
211 劇作家(京都府):2010/07/25(日) 08:41:57.83 ID:+xVMLh2V
>>200
子供がいたら何かと金掛かるからなあ
独身で年収900万あれば風俗行っても金余って困るくらいなのに
212 整体師(新潟・東北):2010/07/25(日) 08:42:25.45 ID:JKOJV2nJ
クソガキの習い事辞めさせれば済むこと

どうせ車は外車とか乗ってんだろ
213 ドライバー(静岡県):2010/07/25(日) 08:42:31.80 ID:AegVnii6 BE:1168750139-PLT(17034)

おれみたいに毎日豚もやし炒めにすれば食費1万だぞ
214 発明家(愛知県):2010/07/25(日) 08:42:52.64 ID:Yy/tfpPV
子供が生まれたらすぐ学資保険に入った方がいいね。
強制徴収にしとかないと絶対貯まらないよ。
215 投資家(関東・甲信越):2010/07/25(日) 08:43:15.10 ID:OVRmlweY
26歳国立大院生だけど、22歳私大妹と合わせて授業料込みで月25万は遣わせてる計算
ちなみに親父の年収は800万だから、手取りの1/3は馬鹿兄妹で遣わせてるわけだな。
家のローンも4桁万円残ってるみたいだし、胸が熱くなるな。
216 スポーツ選手(関東):2010/07/25(日) 08:43:27.63 ID:luUmOeb0
見栄ほど金のかかるものはなし 松尾芭蕉
217 グラウンドキーパー(神奈川県):2010/07/25(日) 08:43:30.18 ID:yKVqE5vL
そんなことより、プロパンガスって本当に高いのな
都内から越してきて初めて領収書見たとき唖然としたわ
218 通りすがり(兵庫県):2010/07/25(日) 08:43:32.10 ID:cgkRQfP0
この手のバカは缶ジュース、タバコで1日500円使っても大したことないと思ってる
1日500円でも月で15,000円、その時点で小遣い残高25,000円に減ってるのに
そんなことにも気がつかない。マジでバカしか言いようがない
219 パティシエ(群馬県):2010/07/25(日) 08:43:49.26 ID:pqa2dpp7
>>8年前に購入した自宅のローンに
これが原因
やたらめったら家建てるな
220 はり師(dion軍):2010/07/25(日) 08:44:22.89 ID:1d8MV8XL
>>219
金持ってるやつはじゃんじゃん浪費してくれないと
221 公務員(静岡県):2010/07/25(日) 08:45:04.16 ID:SoB3563G
かわいそうだよね
この人や家族
222 人間の恥(茨城県):2010/07/25(日) 08:45:14.69 ID:14fvuQyz
>>217
プロパンはマジでぼったくり業者多いからなあ
家探す時に「都市ガス物件」の条件をつけるのが癖になってしまった
223 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 08:45:42.05 ID:pUlr8dTm
>>221
煽られて家を買ったばかりにな
224 学芸員(関西地方):2010/07/25(日) 08:45:55.67 ID:qcbdFaTl
外資系勤めてた頃は年収1200万円手取り850ちょいぐらいで貯金年650万してたな
大学生感覚で金使えば月10万も使わないのに大人(笑)だから、社会人(笑)だからと無理に無駄遣いしすぎる馬鹿が多すぎ
225 劇作家(京都府):2010/07/25(日) 08:46:05.25 ID:+xVMLh2V
>>219
でも月11万だぞ
家族4人いること考えたら賃貸と大差ない
226 パティシエ(群馬県):2010/07/25(日) 08:46:15.39 ID:pqa2dpp7
>>220
いやいや、家建ててるんだから文句言うなって言いたいだけだよ
227 医師(徳島県):2010/07/25(日) 08:46:47.92 ID:uUb103fd
タバコと缶ジュースやめたらいいんじゃないっすかね(ホジホジ
228 通りすがり(兵庫県):2010/07/25(日) 08:47:00.97 ID:cgkRQfP0
>>224
いやお前はもっと使っていいぞ。というか景気回復のために使え
229 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 08:47:18.50 ID:VUsIC89l
>>218
毎日ヘルシア1?何本か買ってたけど最近100円紙パックのにしたわ
230 都道府県議会議員(長屋):2010/07/25(日) 08:47:19.57 ID:g9NM0mdQ
貧乏人を小馬鹿にしてんな。金がねーねーいいながら十分
贅沢してるじゃねーか。
231 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 08:47:28.80 ID:SScaXtDU
ジュースくれえ飲みたいだろ
ジュース2本 300*22=6,600円
これくらいはいいじゃん

というこれくらい、が積み重なって浪費になるんだろなあ
232 思想家(群馬県):2010/07/25(日) 08:47:53.11 ID:8a1NfnVL
900万で余裕無いとかあたまおかしい
233 通訳(大阪府):2010/07/25(日) 08:48:02.17 ID:JGiVkId2
泣かされてーのかよ
こっちは毎月手取り10万切ってるのに
234 不動産(アラビア):2010/07/25(日) 08:48:09.52 ID:ipGf45Br
>>129
光熱4万

4人暮らしで4万は高杉
ちょっと節約すれば3万にはなる

家具家事用品 1万
服飾費      2万
交通通信    5万
教養娯楽    3万
その他      3万

細分化してごまかしてるけど雑費14万は高杉
半分に削れ
235 はり師(dion軍):2010/07/25(日) 08:48:38.75 ID:1d8MV8XL
>>226
まあその通りだな
なんちゃって貧乏ロールプレーイングして喚いてるだけだな
236 負けを認めろ(長崎県):2010/07/25(日) 08:48:41.27 ID:fDgBRBkt
年収900→600とか
リストラで即破綻パターンやないかw
237 歯科衛生士(愛知県):2010/07/25(日) 08:48:46.87 ID:FcvolKSn
>>233
それ逆に内訳聞いてみたいんだけど
どうやったらそんなんで生活できるの????
238 医師(東京都):2010/07/25(日) 08:49:35.28 ID:K9tUJghr
突然下がるとキツいよな。
下がる前の前提でローン組んだり計画立てたりしてるわけだし、中三ってことは受験もあるし、
今後さらに学費がかかる。
239 もう4時か(埼玉県):2010/07/25(日) 08:49:36.82 ID:e7Mct+Kx
>>231
そこは安いとこ探せよ
俺は職場周りの自販機の値段と種類はおおむね押さえてるぜ
240 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 08:49:38.36 ID:VUsIC89l
>>237
まず人づきあいをやめます
241 韓国人(神奈川県):2010/07/25(日) 08:49:39.08 ID:DUg7GXBX
ぶっちゃけ子作りは好きで作ってるわけだし趣味みたいなもん
これは趣味に金掛けといて俺マジ金ねーわーって言ってるのと同じ
242 脚本家(長崎県):2010/07/25(日) 08:49:41.28 ID:1GOwCxj3
>>218
絶対これだよな


うちはこのバカの家より年収は低かったけどアパートも外車も親父は自分で持ってた
俺はピアノも習わせてもらったし、塾も行かせてくれた
あと弟もいたけど

でも赤字だった事なんてないぞ
あと親父はタバコもゴルフもやらなかった
酒は毎晩欠かさず呑んでたけどな
あと缶ジュースなんて家族全員分足しても月3本くらいだったと思う
243 劇作家(京都府):2010/07/25(日) 08:49:42.95 ID:+xVMLh2V
奥さんの年齢から考えたらこの人たぶん50歳近いだろうから
年収900万って別に高給取りでもないな
244 学芸員(catv?):2010/07/25(日) 08:49:44.96 ID:PlQ37npn
貧乏人がファビョッててワロタ
245 運輸業(dion軍):2010/07/25(日) 08:50:44.07 ID:eawPuBxJ
今年新社会人で、手取り20万、家賃・電気代・水道代・ネット代あわせて1万(社宅)なのに、
英会話とか申し込みまくってたら毎日かつかつ。死にたい
246 歯科衛生士(愛知県):2010/07/25(日) 08:50:59.58 ID:FcvolKSn
>>240
そんなんで生活に掛かる費用全然すくなくなるの?
247 VSS(千葉県):2010/07/25(日) 08:51:10.07 ID:1uQharcc
残業代出ない会社は非常にマズイね
248 グラウンドキーパー(神奈川県):2010/07/25(日) 08:51:14.74 ID:yKVqE5vL
>>222
やっぱりそうか
地元の人はプロパンが普通で育ってるからなんとも思ってないらしいが
月2万近くいったときは目を疑ったわ
249 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 08:51:18.15 ID:VUsIC89l
>>243
しかも世帯年収みたいだから金持ちってわけじゃないよね
250 医師(東京都):2010/07/25(日) 08:51:33.64 ID:K9tUJghr
>>243
いや、それで残業代がいままでついてたってのはちょっと考えにくいだろ。
奥さんと同級か下手したら姉さん女房じゃね?
251 大学芋(大分県):2010/07/25(日) 08:51:39.36 ID:fZ0JKFEW
生活レベルを落とすのってなかなか大変だからな
高給より安定が大事
252 公務員(静岡県):2010/07/25(日) 08:51:47.77 ID:SoB3563G
>>248
おまえどう使ったらガスで月2万もいくんだよ
253 通訳(大阪府):2010/07/25(日) 08:52:00.29 ID:JGiVkId2
>>237
普通に
アパート代4万
光熱費2万
その他諸々で全部消滅
254 検察官(滋賀県):2010/07/25(日) 08:52:07.42 ID:muGFtEgq
持ち家とマンションだとどっちがいいかな?
マンションだと後々お金かかりそうな感じがする
管理費やら修繕費とか駐車場代とか
持ち家の俺は勝ち組かもしれんガハハ
255 音楽家(長屋):2010/07/25(日) 08:52:24.73 ID:4+XY2bjt
毎日米と水だけでも気にならないわ
年収200万でいいから仕事半分にしてほしい
256 カッペ(東京都):2010/07/25(日) 08:52:39.91 ID:pTPaiYne
>>247
労働基準法上の「管理監督者」なら残業代払わなくてもOK
257 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/07/25(日) 08:52:55.23 ID:kHK8NCea
奥さんが浪費してね
258 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 08:52:55.68 ID:pUlr8dTm
>>253
生活保護のほうがマシだな
259 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 08:53:00.99 ID:VUsIC89l
>>246
引きこもればいろいろ捗るぞ
服買わなくなる交際費なにそれ?歩けば交通費もただみたいなもんだぞ
260 脚本家(アラバマ州):2010/07/25(日) 08:53:07.96 ID:rdDWMQuu
意外と盲点なのは生命保険、医療保険、自動車保険などの保険関連
総額で年100マンほどかかることがしばしば
261 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 08:53:30.69 ID:pUlr8dTm
>>254
両方買ってどっちか貸せばおk
262 SV-98(神奈川県):2010/07/25(日) 08:53:51.44 ID:5RNQ60z4
30超えて年収1000万円に満たない男の人って恥ずかしくて自殺したくならないの?
263 パティシエ(群馬県):2010/07/25(日) 08:54:17.01 ID:pqa2dpp7
>>234
これヘタしたらカミさんが中抜きで浪費してんね
900あって生活水準が変わってない感覚があるのはちょっと異常
娘が二人とも私立でも行ってない限り貯蓄ゼロは考えづらい
カミさんが隠しで何百か貯金してるだろ
でなきゃ確実になんか変なことに使ってるぞコレ
264 学芸員(関西地方):2010/07/25(日) 08:54:27.68 ID:IFKymFcZ
これぐらいの年収だと社会保険料が高すぎて手取り減って死にそうになる
265 VSS(千葉県):2010/07/25(日) 08:54:30.09 ID:1uQharcc
>>254
修繕費は積み立てとけよw
266 売れない役者(北海道):2010/07/25(日) 08:54:33.89 ID:V+BOkpsE
>>30
AV見過ぎ
267 ドライバー(静岡県):2010/07/25(日) 08:55:30.11 ID:08vJP8Fx
土地ってやっぱ大事だな
親が地主で収入は数十万入ってくるし
実家の敷地も全然余裕があるから、俺はそこに家を建てればいいし
268 音楽家(長屋):2010/07/25(日) 08:55:33.70 ID:4+XY2bjt
>>262
世界を見回せば、年収1000万円もらってる自分が申し訳なくて
死にたくなるだろうね
269 グラウンドキーパー(神奈川県):2010/07/25(日) 08:55:48.43 ID:yKVqE5vL
>>252
たぶん俺の朝風呂好きのせい
夜に家族と一緒に入らず、朝自分のためだけに沸かすから
あと嫁の煮込み料理、でもこれは圧力鍋買って解決した
270 公務員(静岡県):2010/07/25(日) 08:56:32.13 ID:SoB3563G
週1でデリ呼んでる僕ですら少しくらい貯金できてるぞ
271 通訳(大阪府):2010/07/25(日) 08:56:52.85 ID:JGiVkId2
プロパンは高いんだよな
都市ガスの感覚で使ってると目玉出る明細が来るの
272 美術家(東京都):2010/07/25(日) 08:57:10.79 ID:ntSscspy
年収1500万でも完全赤字。子供の教育費は痛い
273 きゅう師(関西地方):2010/07/25(日) 08:57:11.60 ID:BgWbqR27
税金1000万払ってる親と同居ぐらし
まあ、年収400万でも余裕ですわ
274 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 08:57:19.46 ID:SScaXtDU
>>239
ジュース買うためにビルから出るのも面倒くせえだろ・・

でも水筒にアクエリアスでも入れることにするわ
新人1人暮らし手取り17万で既に全く金が無い俺はやばい
275 ニート(関東):2010/07/25(日) 08:58:07.53 ID:PBcrm2TK
>>1
仕分けしてもらえ
突っ込みどころ満載過ぎる
276 コピーライター(熊本県):2010/07/25(日) 08:58:34.25 ID:1FxIgg9X
評論してる荻原さんって人、男の危機感の無さしか言ってないね
それももちろん問題だけど、ほとんどの収入を受け取っているのに赤字出す女の方が圧倒的に問題ありだと思う
277 歯科衛生士(愛知県):2010/07/25(日) 08:58:34.85 ID:FcvolKSn
>>253
その他諸々の部分が知りたいんだけどな
なんか全然お金が溜まっていかないんですよ

収入(手取り)20万に対して
光熱費1万
通信費1万
住居費1.5万
食費2〜3万
交友費3万

これに雑費とかで毎月金が残らない・・・・・・
278 職人(長屋):2010/07/25(日) 08:58:47.11 ID:deiYVhWu
年間700万くらい貯金できそうだな
279 思想家(アラバマ州):2010/07/25(日) 08:59:01.78 ID:HegHxU2A
最近ジュースを買わずに麦茶を煮出して冷やして持ってってる
280 ドライバー(静岡県):2010/07/25(日) 08:59:28.24 ID:08vJP8Fx
IHにしてオール電化にしろ
エアコンの暖房と除湿が使えなくなった以外は何の不便もない
やかんの湯はすぐに沸騰するし
281 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 08:59:56.22 ID:VUsIC89l
「ワタクシ社会保険庁カラ委託ヲ受ケマシタ(略)○○様の年金納付状況ニツイテオ話ヲ・・・」
俺「忙しい」
「5分ホドデ結構ナノデスガ」
俺「忙しい」
「サヨウデゴザイマスカイツデシタラオ時間ヲイタダケマスデショウカ」
俺「うるせーばかうんこちんこまんこ」

後日
俺「特別催告状・・・だと・・・?」
爆発しろ
282 宗教家(関西地方):2010/07/25(日) 08:59:58.88 ID:0TednrPw
>>272
東京は金かかりそうだな
283 モデラー(愛媛県):2010/07/25(日) 09:00:07.57 ID:f4TfJ5+d
284 漫画原作者(USA):2010/07/25(日) 09:00:27.70 ID:nMPs1ajb
年収1000万円あっても、税金、保険、安全な家の家賃、払うと、
月に20万円くらいしか自由にならないぞ。しかも物価が高い。
285 H&K MSG-90(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 09:00:57.19 ID:rVl0z8Wd
>2人ともピアノを習い、長女は塾、次女は新体操にも通っている。

これで浪費してる感覚がないってのがなあ
286 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/25(日) 09:01:03.23 ID:eepJPUmU
きついな
287 不動産(アラビア):2010/07/25(日) 09:01:05.03 ID:ipGf45Br
>>263
たまに買出しで総額がアレくらいになることはあっても
毎月この出費はないよなぁ

習い事の月謝が3.5万*2で毎月d出るのか
288 思想家(群馬県):2010/07/25(日) 09:01:38.25 ID:8a1NfnVL
>>277
住居費1.5万って小屋にでも住んでんのか・・・

大学時代の俺の部屋の1/4以下だぞ
289 登山家(関東・甲信越):2010/07/25(日) 09:01:40.64 ID:tTr1bMjr
鬼女板の家計簿スレに貼ったら
ふざけてんの?ってスルーされるレベル
290 整備士(アラバマ州):2010/07/25(日) 09:02:07.00 ID:213weT/L
煙草やめろよまず
291 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/25(日) 09:02:38.09 ID:ODv7nI0M
1000万超えるあたりからタクシー利用率が高くなった気がする
292 歯科衛生士(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 09:02:42.48 ID:vsE+6U62
900万あれば俺だと365日風俗通っても生活できるレベル
293 ソーイングスタッフ(千葉県):2010/07/25(日) 09:02:48.49 ID:iiqY0+Zo
>>277
メンマ代減らせよ・・・
294 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 09:02:57.56 ID:VUsIC89l
>>277
雑費と称して費やしてるものについてkwsk
295 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 09:03:08.05 ID:pUlr8dTm
>>291
タクシーなんて数えるほどしか乗ったことねー
296 ドライバー(静岡県):2010/07/25(日) 09:03:09.49 ID:AegVnii6 BE:1168748993-PLT(17034)

>>279
俺も家でも会社でも麦茶
ボトルジャグ?とかいうのに氷満載して麦茶入れてもってく
麦茶は安くて手軽でいいよな
297 歯科衛生士(愛知県):2010/07/25(日) 09:03:21.00 ID:FcvolKSn
>>288
ごめん会社の寮だから
8畳より若干広いくらいの一部屋
298 学芸員(茨城県):2010/07/25(日) 09:03:33.54 ID:p9Kd1HSl
>>277
>住居費1.5万
寮か社宅?
トヨタ関係かね
299 思想家(アラバマ州):2010/07/25(日) 09:05:05.30 ID:HegHxU2A
>>296
麦茶パックめちゃくちゃ安いしうまいから
金出してペットボトルの麦茶買うの馬鹿らしいよな
300 司法書士(catv?):2010/07/25(日) 09:05:26.72 ID:9W9G2wrR
年収800万で貯金500万/年してる俺の方が勝ちで良いか?
301 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 09:05:28.39 ID:VUsIC89l
タクシーでアキバに乗り付けて中央通で降り立つ快感を味わうとやめられないよね
アホだけど
302 通訳(大阪府):2010/07/25(日) 09:05:30.27 ID:JGiVkId2
衣食住が問題無く回れば文句ねーんだけど
この国でヤバいのは住だな
殺す気かと
未だにバブル時代の相場を引きずってやがる
303 思想家(群馬県):2010/07/25(日) 09:05:36.74 ID:8a1NfnVL
>>297
ああ、社宅は安いよな
転勤業じゃないから聞いた話だけど
304 弁理士(関東・甲信越):2010/07/25(日) 09:05:46.04 ID:0GPJnXFJ
>>277
生活費等の固定費部分を除外した残りを予め抜いておくんだよ
ボーナス貯蓄で帳尻合わせようなんて考えてはいけないよ
305 陶芸家(岩手県):2010/07/25(日) 09:07:01.34 ID:CPOR5HwV
お前らが高給だとか言ってる公務員なんて、45歳の年収(総支給)が600万くらいだぞ。
306 歯科衛生士(愛知県):2010/07/25(日) 09:07:01.86 ID:FcvolKSn
>>294
服 2〜3万
漫画+ゲーム 2万
風俗 2〜3万

車最近手に入れて使いたいけど
お金が心もとなくて使えない感じです・・・・
307 モデラー(catv?):2010/07/25(日) 09:07:33.81 ID:EANbLl6m
年収220マンで暮らしてる俺は
900マンあったら680マン円分遊べるんだけど?
308 脚本家(長崎県):2010/07/25(日) 09:07:35.55 ID:1GOwCxj3
>>306
風俗カット
309 漫画原作者(USA):2010/07/25(日) 09:07:47.36 ID:nMPs1ajb
>>300
すげぇ勝ち組。
毎年ワンルームマンション一個買って、奴隷一人追加。
10年たてば月に4〜5万円稼いでくれる奴隷10人。
勝ち組△
310 カッペ(東京都):2010/07/25(日) 09:08:12.99 ID:pTPaiYne
>>305
でも田舎の平均年収を考えると高給なんじゃない?
青森では数少ない新築の家を買える選ばれた人種だそうだ。
311 歯科衛生士(愛知県):2010/07/25(日) 09:08:16.21 ID:FcvolKSn
>>303
自分も転勤とかないな
30になったら追い出されるし
生きていけるのか不安でしょうがない
312 ファシリティマネジャー(長崎県):2010/07/25(日) 09:08:25.39 ID:Ay8jKEmn
>>54
今すぐ俺に9割財産を譲渡しろ
簡単に生まれ変わることができるぞ!
313 漫画原作者(USA):2010/07/25(日) 09:08:53.26 ID:nMPs1ajb
>>307
税金!税金!
314 人間の恥(茨城県):2010/07/25(日) 09:09:22.88 ID:14fvuQyz
>>306
>>308とおなじく風俗カット

それに20から「1+1+1.5+3+3≒10」と
「3+2+3=8」を引いてもまだ残るわけだが、
その数字以上に遣ってるか、他に見落としてる支出が無いか?
315 社会保険労務士(長屋):2010/07/25(日) 09:09:26.88 ID:9sohhVq0
今計算してみたら
手取り500万で、年間350万くらい貯蓄してる

で、家賃で100万程度毎年必要なんだから・・・
俺年間50万くらいで生活してるのか?
自分ながら仙人みたいな生活だな
316 不動産(アラビア):2010/07/25(日) 09:09:40.72 ID:ipGf45Br
>>306
交友・娯楽・服飾・メンマをまとめて月3万に抑えろ

具体的に言うと、毎月どれか一つに絞って他は我慢汁
317 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 09:10:12.58 ID:SScaXtDU
>>311
自分とこも借り上げマンションだけど
8年で追い出される
その先やっていけるのか謎だわ
318 モデラー(catv?):2010/07/25(日) 09:10:49.16 ID:EANbLl6m
日本の経済うんたらとか言ってる暇あったら家賃なんとかしろよな
不動産豚が無駄に儲かるせいで一般人がどれだけ苦しんでるのかと

家賃が3万浮くだけで遊んで暮らせるっつーの
319 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 09:10:50.99 ID:VUsIC89l
>>306
贅沢してるわけじゃないとは思うけどそれで金が残らないのはまあ仕方がないな
漫画+ゲームを、エロ漫画+エロゲに
これで風俗と服は削れるはず
頑張って!
320 公務員(静岡県):2010/07/25(日) 09:11:27.67 ID:SoB3563G
風俗やめれるなら苦労しねーよ
俺だって月12万も使いたくねーよ
名古屋なら4万で済むんだよ
321 経済評論家(アラバマ州):2010/07/25(日) 09:12:12.13 ID:KNFrQ2rm
エロ動画サンプル+オナホ のほうがいいだろ
322 通訳(大阪府):2010/07/25(日) 09:12:14.21 ID:JGiVkId2
交友とか夢のまた夢だわ
「はーい飲み会の参加非参加リスト作ったよ〜○打って〜」
とか言ってるけど
既に俺の名前ねーし
323 ドライバー(静岡県):2010/07/25(日) 09:13:07.69 ID:AegVnii6 BE:1038889038-PLT(17034)

>>320
ニュークラウンにでもイケ!
324 学芸員(catv?):2010/07/25(日) 09:13:18.47 ID:UEUukuwi
次女売りに出せ
325 不動産(アラビア):2010/07/25(日) 09:13:18.96 ID:ipGf45Br
>>320
ちんぽしごくだけならタダでも出来るだろーが
326(・Å・):2010/07/25(日) 09:13:25.25 ID:/T7PIRel
ピアノは諦めるんだ
327 歯科衛生士(愛知県):2010/07/25(日) 09:13:27.40 ID:FcvolKSn
>>314
厳密には、
食費+住居費が給料天引きで
奨学金返済+仕送りで4万親に渡してる

あとサッカー観戦とかライブとかで
特別な出費が定期的にある感じかな
328 思想家(アラバマ州):2010/07/25(日) 09:13:52.22 ID:HegHxU2A
プロパンガスめちゃくちゃ高い
管理会社はさっさと都市ガスにしろ
329 弁理士(関東・甲信越):2010/07/25(日) 09:14:10.56 ID:0GPJnXFJ
そもそも休日しか着ない私服に月3万もかけるとかアホすぎるだろ
下着やワイシャツ以外はワンシーズンに一回にしろよ
それだけで約20万の節約だぞ
330 歯科技工士(埼玉県):2010/07/25(日) 09:14:22.72 ID:MbA12mI0
>>77
ブランド買わず、携帯買わず、超倹約だけど。働きたくない病のうちの嫁も極端。
331 陶芸家(岩手県):2010/07/25(日) 09:14:33.05 ID:CPOR5HwV
>>310

そのくらいの待遇を用意しないと、東京に出て行った学生がUターンしないだろ?
地元に残ったカスで県政や市政を運営しろと?

そもそも、グローバルな行政サービスをするために、田舎と都会の公務員に差が付かないようにしてんの。
国からの委任事務も多いんだし。
332 公務員(静岡県):2010/07/25(日) 09:14:36.25 ID:SoB3563G
>>325
は?週6でしごいてるんだけど
残りの1をデリにお願いしてるんだよ
333 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 09:14:42.28 ID:pUlr8dTm
>>329
毎日私服だし
それでも1万もかけないけど
334 思想家(アラバマ州):2010/07/25(日) 09:14:47.85 ID:HegHxU2A
>>320
彼女作って彼女とやれば済むことじゃん…
335 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 09:15:03.19 ID:SScaXtDU
風俗に月3万4万もかけるなら
彼女作った方が遥かにコスパいいな
336 脚本家(長崎県):2010/07/25(日) 09:15:38.77 ID:1GOwCxj3
>>335
でも結構金は飛ぶ
337 トラベルライター(東京都):2010/07/25(日) 09:16:20.23 ID:iIjAgoBs
嫁に財布を握らせんな
338 珍種の魚(奈良県):2010/07/25(日) 09:16:31.23 ID:wk6o7mHR
いっそ結婚して嫁にも稼がせれば
339 弁理士(関東・甲信越):2010/07/25(日) 09:16:46.54 ID:0GPJnXFJ
>>327
親に仕送りなんて送るな
お前いつからそんな大物になったんだよ
育ててくれた恩はわかるが、生活基盤が段違いの人間に金なんかやる必要なし
頭下げて止めると言いな
340 不動産(アラビア):2010/07/25(日) 09:17:07.83 ID:ipGf45Br
>>332
なんで外注するの?浪費したいの?

>>334
前準備含めてデリより金と時間かかるだろ…
341 通訳(大阪府):2010/07/25(日) 09:17:09.55 ID:JGiVkId2
しまむらのズボンとYシャツで通って
家ではジャージ
他に何が要るのかと
342 ドライバー(静岡県):2010/07/25(日) 09:17:16.02 ID:AegVnii6 BE:2121063577-PLT(17034)

>>335
俺の彼女は忙しくてほとんど会えないけど、会える時は食い物持ってきてくれる
コスパ最強だな
343 公務員(静岡県):2010/07/25(日) 09:18:39.33 ID:SoB3563G
>>340
金があるなら週7頼んでるし
金がないから週1で我慢してんの
浪費じゃねえよ節約だよ
344 歴史家(新潟県):2010/07/25(日) 09:18:39.70 ID:hzJxj0wn
妻と子供は負の遺産。
345 思想家(アラバマ州):2010/07/25(日) 09:18:52.42 ID:HegHxU2A
>>340
金がかかるような女選ぶほうが悪い
346 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 09:19:03.23 ID:pUlr8dTm
>>343
風俗なんていくなよ
病気で死ぬぞ
347 歯科衛生士(愛知県):2010/07/25(日) 09:19:03.59 ID:FcvolKSn
風俗はちょっと削り難い感じ

>>316
さすがにこれは不可能だろ・・・・・・

>>317
まじで1.5の住居費がいくらくらいになるんだろうな・・・・・
絶対に生活が成り立たなくなると思う
348 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 09:19:50.98 ID:SScaXtDU
お前らの話を統合すると

・友達と遊びになんか行くな
・服なんてしまむら着ろ
・風俗行くな ZIPで済ませろ
・車なんていらん自転車でいい
・酒とか飲むな



人生つまらないわ
349 人間の恥(茨城県):2010/07/25(日) 09:19:55.43 ID:14fvuQyz
>>327
「手取り」が何を指すかが曖昧すぎる。

天引きかどうかではなく
「総支給額−税金(所得税・住民税)−社会保険料(健康保険・年金・雇用保険)」
の金額を出して、そこから諸支出を引くようにしろ。


風俗やゲームに遣いすぎというところもあるが、それ以上に
どんぶり勘定で自分の収入と支出をきっちり把握できてないことが大きいような気がする。
350 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 09:19:58.10 ID:pUlr8dTm
彼女を2次元にしただけで
こんなにも生き易い世の中なのに
351 郵便配達員(愛知県):2010/07/25(日) 09:20:03.38 ID:/6OPfvNI
そんなに頻繁に風俗行くなら手近なところで女探せばいいと思うけどなあ
352 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 09:20:06.47 ID:VUsIC89l
>>327
仕送りと返済は偉いな
だからますます風俗行ってる場合じゃないな
50万以上風俗に使った月とかあるけど仕事おろそかにして俺何やってんだ思って自然にエロゲに落ち着いたわ
というわけでエロゲの世界にGO
353 大工(アラバマ州):2010/07/25(日) 09:20:12.05 ID:eBV8wMCL
年収900万で赤ってメンマに金かけ過ぎだろ
354 歯科衛生士(愛知県):2010/07/25(日) 09:21:24.58 ID:FcvolKSn
>>339
そうなんだよな それがなければ
人並みの生活は送れてると思うんだけどな

特に高望みしてないし普通の暮らしが
できれば全然満足なのになんて生き辛い世の中なんだよ
355 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 09:21:46.79 ID:Jfnf8k2z
>>348
どこで統合しちゃってんだよ
チョイスしろよ
356 不動産(アラビア):2010/07/25(日) 09:21:50.80 ID:ipGf45Br
>>343
周一で必要なものなの?
オナホか犬でも買えよ猿
357 通訳(大阪府):2010/07/25(日) 09:22:01.10 ID:JGiVkId2
>>348
つまらんかどーかは別にして
他に選択肢ねーだろ
無い金をどうやって使うんだよ
358 ヤクザ(千葉県):2010/07/25(日) 09:22:44.11 ID:FbjsSFuN
>>1
ここに書かれてることが全てじゃないだろ
もっと無駄遣いしてるはず
359 学芸員(catv?):2010/07/25(日) 09:22:44.54 ID:PlQ37npn
嫁が風俗で働けばいいんだよ
360 漫才師(埼玉県):2010/07/25(日) 09:22:58.75 ID:YLUmq/Xl
これって、世帯年収だから嫁の収入と合わせて、900万ってことだろ
361 タンメン(東京都):2010/07/25(日) 09:23:34.04 ID:QFQG4VK/








>>2
362 チンカス(関東・甲信越):2010/07/25(日) 09:23:35.10 ID:ac547bra
>>1
・世帯年収900万
・家族三人
・酒タバコ風俗ギャンブルすべてやらない
・ローン残高1500万

でも貯金が30万しかない俺。
給料をその月内で使いきっちゃうんだよなぁ
後輩と飯に行くと先輩が出す業界なんで昼飯代が高くついてる
贅沢はしてないし何で貯金ができないのか
ちなみに嫁もいないから無駄な服代や化粧品代や美容代もかかってない
夕食を作るのが面倒で子供たちと外食に出ちゃうのも原因かも
363 カッペ(東日本):2010/07/25(日) 09:23:43.52 ID:LstXVpge
何でおまえらそんなに風俗に行ってるんだよ。
364 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/07/25(日) 09:23:47.65 ID:0jqt8iSb
嫁が豪遊
365 歯科衛生士(愛知県):2010/07/25(日) 09:23:51.07 ID:FcvolKSn
>>352
たしかに2次元は大好きだし前から気になってた
ソフトが来週出るみたいだから買いたいと思って
前向きに検討しているところです
366 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 09:23:53.89 ID:Jfnf8k2z
>>360
それで家計のやりくりが全部嫁って頭いってるだろそいつは
367 VSS(catv?):2010/07/25(日) 09:24:02.84 ID:iVG2mrdi
>>348
・友達とは遊びに行くしオフ会にも行く
・服は古着屋で安く大量に
・風俗は嫌い
・車はいらないがバイクはある
・酒は皆と飲むほうがいい

でも収入は少ないが人生は楽しい
368 はり師(愛知県):2010/07/25(日) 09:24:26.83 ID:FjSAXjna
>服 2〜3万
>漫画+ゲーム 2万
>風俗 2〜3万

これで、なぜか金が全然貯まらん・・・とか言ってるやつはバカじゃなの
369 負けを認めろ(長崎県):2010/07/25(日) 09:24:48.10 ID:fDgBRBkt
おれ民間企業(中小)だけど

手取り13万
家賃5万2000
光熱費水道1万円
服1万
キャバクラ3万
ネット、エロサイト1万2000
バイク、釣り1万5000
残り1000円は貯金

ぜんぜん余裕ないな
年収500以上なら贅沢だよ
370 ハローワーク職員(新潟県):2010/07/25(日) 09:25:15.28 ID:8wW7EKzw
年収900万円あったら、300万円くらいロト6でも買うかな。
371 人間の恥(茨城県):2010/07/25(日) 09:25:29.13 ID:14fvuQyz
>>369
だからメンマ代を削れと
372 ワルサーWA2000(青森県):2010/07/25(日) 09:25:59.85 ID:Z46P/Zok
>>369
食費がないぞ!
373 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 09:26:08.42 ID:SScaXtDU
>>369
メンマ削れ
374 スクリプト荒らし(埼玉県):2010/07/25(日) 09:26:13.62 ID:/pO2bop/
みんなドケチ板で罵られてくればいいと思うよ
375 モデラー(catv?):2010/07/25(日) 09:26:38.16 ID:EANbLl6m
>>369
手取り13万て逆に法律違反なんじゃないの
376 ヤクザ(千葉県):2010/07/25(日) 09:26:48.86 ID:FbjsSFuN
>>369
キャバクラ行く余裕があるじゃん
377 歯科衛生士(愛知県):2010/07/25(日) 09:27:40.36 ID:FcvolKSn
>>368
どれをとってもしょうがない出費なんだけどな
全て買ってしまって我慢できないのがダメなんだろうな

服はあとTシャツ数点買って
冬用にコート1点いいやつ買って
それで当分買わないようにしようと思う

風俗ももっと出費を抑える努力をしたいと思う
378 不動産(アラビア):2010/07/25(日) 09:27:41.80 ID:ipGf45Br
>>369
メンマを発泡酒+2chに変えると安く上がるぞ
379 郵便配達員(京都府):2010/07/25(日) 09:28:27.59 ID:Bged4D2a
>>375
逆算したら交通費抜きの支給額は約17,8ぐらいあるだろ
そろそろ働けよ
380 歯科衛生士(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 09:28:32.91 ID:vsE+6U62
>>369
キャバクラ安いなw
おばちゃんしかいない店か?
381 ソーイングスタッフ(dion軍):2010/07/25(日) 09:28:44.48 ID:/9RjtNQw
俺が40で嫁が30、毎月家計に入れて家族4人で余裕
382 弁理士(関東・甲信越):2010/07/25(日) 09:28:48.12 ID:0GPJnXFJ
>>369
キャバやめろよワープアめw
あと住宅手当があってその家賃ならすぐ引っ越せ
ないなら転職をすすめる
383 通訳(大阪府):2010/07/25(日) 09:29:04.96 ID:JGiVkId2
冗談抜きで生活保護ってのも選択肢に入れとくべきだよな
あれって時間が手に入るだろ
生産性がどーのこーの言われて何も考えることすらできない状態に比べれば上等じゃね
384 建築家(宮城県):2010/07/25(日) 09:29:19.83 ID:pUiKnX3U
来年から働くっつーのにこのスレ見てると怖くなってきたわ
385 脚本家(長崎県):2010/07/25(日) 09:29:29.12 ID:1GOwCxj3
>>348
服・車・酒は捨てられんよ
386 サッカー審判員(関西):2010/07/25(日) 09:29:37.53 ID:ePBAtYw0
税金と子供の学費で500万取られるんだが
それでも年400万、余裕で金貯まると思うだろ
でも貯まらないんだなこれが
387 作業療法士(新潟県):2010/07/25(日) 09:30:35.19 ID:vN0AomHf
昼食何食べてんだよw
388 ヤクザ(千葉県):2010/07/25(日) 09:31:17.17 ID:FbjsSFuN
>>384
独身の間は普通に暮らしてれば、給料安くてもお金は貯まるよ
389Cooks:2010/07/25(日) 09:31:34.68 ID:Prj+XSTf BE:147589632-DIA(100370)

ただの不幸自慢だろ
余裕が有り余るありふれた構ってちゃん
390 大工(アラバマ州):2010/07/25(日) 09:31:43.64 ID:eBV8wMCL
俺、貧乏ごっこしてる。
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円のワープア、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。
これを1年続けただけで、銀行預金残高が24万円になった。
391 殺し屋(catv?):2010/07/25(日) 09:31:49.22 ID:FEVOvd3S
女ってなんでダンスとかピアノやるの?
プロ目指してる奴だけやれよ
392 はり師(愛知県):2010/07/25(日) 09:32:12.16 ID:FjSAXjna
>>377
風俗や漫画なんでしょうがない出費じゃないだろ。しょうがない出費ってのは家賃や食費のことを言うんじゃないの。
漫画なんて2ヶ月に1回漫画喫茶いって読めばいいだろ。買ってると邪魔になるし。
風俗はやめろ
393 法曹(神奈川県):2010/07/25(日) 09:32:22.07 ID:/4iRQXRh
彼女が新体操やってた
発表会に行かないといけない、死にたい
394( ● ´ ー ` ● )/:2010/07/25(日) 09:32:24.48 ID:ExIDwq9/ BE:8990944-PLT(12350)

妻がニートじゃ実質年収450万だろw
395 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 09:32:43.86 ID:pUlr8dTm
>>390
それって普通にワープアなんじゃ
396 弁理士(関東・甲信越):2010/07/25(日) 09:33:05.80 ID:0GPJnXFJ
>>377
細かく漫画は2万、風俗3万って分けるんじゃなくて
すべて娯楽費と一括して6万以内で上手くやりくりするって勘定にした方が良いよ
あんたの給料なら月3〜5万は貯蓄できる
住宅手当で削れた分だけでも懐に入れられる努力をしな
397 ヤクザ(千葉県):2010/07/25(日) 09:33:09.29 ID:FbjsSFuN
>>390
ホントに貧乏じゃねーか
398 チンカス(関東・甲信越):2010/07/25(日) 09:34:13.14 ID:ac547bra
>>394
24万も貯まるなんてスゲーな。
俺もやろう。
十年で240万、百年で2400万も貯まるじゃん。
399 珍種の魚(奈良県):2010/07/25(日) 09:34:14.28 ID:wk6o7mHR
>>391
ピアノの技術は将来的に幼稚園の先生になるとき要るんだよ
400 スタイリスト(アラバマ州):2010/07/25(日) 09:34:30.61 ID:HVtRNdT1
収入があるはずなのに金が無いって言ってる奴は金銭感覚がおかしい
携帯代に8万とか使っててそれが異常だと気付いてなかったり
401 通訳(大阪府):2010/07/25(日) 09:34:45.19 ID:JGiVkId2
でも一番怖いのは医者に行けなくなる事なんだよな
非正規雇用で病気とか怪我したら終わりだ
お前らが大好きなパキシルだか何だかも手に入らんし
402 いい男(関西・北陸):2010/07/25(日) 09:34:52.77 ID:oegXE4r6
メンマ代とか言ってる奴はつまらんから死ね
403 ディレクター(アラバマ州):2010/07/25(日) 09:35:02.10 ID:wWvwO6rv
俺の親父年収1500万なのに借金6000万した
まあ親父の実家が払ったけど
404 大工(アラバマ州):2010/07/25(日) 09:35:29.24 ID:eBV8wMCL
>>391
ダンスはともかくピアノは音楽の先生への道があるからそれほど無駄とは思えない。
405 VSS(catv?):2010/07/25(日) 09:35:33.60 ID:iVG2mrdi
あー >>390のコピペで思ったけど貯金用の口座作っておいたらもっと貯まるのかな
残高で油断して結構結局使ってる月があるしな
406 音楽家(長屋):2010/07/25(日) 09:35:43.76 ID:4+XY2bjt
収入0でもなんとかやっていけてる。
407 郵便配達員(愛知県):2010/07/25(日) 09:36:01.92 ID:/6OPfvNI
>>399
関係ないけど風俗行って昼間は幼稚園の先生とか保母さんって言われると興奮しちゃうよね
408 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 09:36:37.67 ID:VUsIC89l
まあ俺らエリート即民ともなれば使ってない回線とか引いちゃってたり携帯何台も持ってたりしちゃうしな
409 歯科衛生士(愛知県):2010/07/25(日) 09:36:41.25 ID:FcvolKSn
>>392
確かに漫画溜まってきたから
それように棚を購入しないといけない

一回生活を見直す必要があるんだろうな
たしかに浪費してるからお金が貯まらない
ってことがなんとなく分かってきました
410 負けを認めろ(長崎県):2010/07/25(日) 09:37:02.95 ID:fDgBRBkt
おれ民間企業(中小)だけど

手取り13万
家賃5万2000
光熱費水道1万円
服1万
キャバクラ3万
ネット、エロサイト1万2000
バイク、釣り1万5000
残り1000円は貯金


すまん、食費入れるの忘れてた
毎月赤字だった
411 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 09:37:13.36 ID:wWvwO6rv BE:1192344473-2BP(162)

貯蓄せずに全てを使うとかすばらしい家族だな
年収150万の知人と同じ生活水準・・な訳ないか
412 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 09:37:42.75 ID:SScaXtDU
ピアノくらいはやらせてやりたいだろ

ただ新体操ってのはどうかな
新体操部がある学校に行けよと思う
413 郵便配達員(愛知県):2010/07/25(日) 09:39:04.88 ID:/6OPfvNI
>>410
名前欄wwww
414 歯科衛生士(愛知県):2010/07/25(日) 09:39:07.18 ID:FcvolKSn
>>396
そんな画期的な方法があったんだ
それなら自分でもお金が貯められそうな気がする
ありがとうございました
415 チンカス(関東・甲信越):2010/07/25(日) 09:39:37.41 ID:ac547bra
>>410
キャバクラで三万も出してるのに食事は出ないの?
行ったことないからわからん。
416 タンタンメン(沖縄県):2010/07/25(日) 09:40:06.37 ID:DSPVszCQ
>>1
やっぱ専業主婦と結婚してもろくな事が無いな。
俺は地方公務員で年収550万程しか無いけど、嫁も公務員だから2人合わせると1100万あるし
毎月10万貯金できるよ。
417 不動産(アラビア):2010/07/25(日) 09:40:44.12 ID:ipGf45Br
>>414
おい、俺にも言うことがあるだろ?え?
418 負けを認めろ(長崎県):2010/07/25(日) 09:41:01.83 ID:fDgBRBkt
長崎のキャバは一回3500円だから
月9回行ってる
419 法曹(神奈川県):2010/07/25(日) 09:41:08.96 ID:/4iRQXRh
お稽古事ランキング

Sバレエ
Aピアノ
B英語
C書道
D公文式
Eソロバン
F空手
420 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 09:41:36.84 ID:1Pcn/QPl
長女のピアノはもういいんじゃないの
ピアニストになるんじゃなければ中3まで習えば十分だと思う
次女の新体操は無駄だよな 発表会とか遠征とか金がかかりすぎ
421 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 09:42:10.74 ID:VUsIC89l
>>416
突っ込みどころは多々あるがとりあえず

貯金すくねえええええええ
このわがままボディめ
422 負けを認めろ(長崎県):2010/07/25(日) 09:42:57.67 ID:fDgBRBkt
>>416
つーか、アンタ公務員じゃないだろ
そんな書き込みするからボーナスカットされるんだぜ
今年3.9ヶ月らしいじゃん
423 チンカス(関東・甲信越):2010/07/25(日) 09:43:10.96 ID:ac547bra
>>419
スイミングは?
424 編集者(関東):2010/07/25(日) 09:43:41.49 ID:1Fp3XPrc
こいつ見習えば景気良くなるよね
425 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 09:44:07.60 ID:VUsIC89l
>>419
水泳娘とか画塾娘も加えるべき
426 レス乞食(長屋):2010/07/25(日) 09:44:16.37 ID:qIOtqy+I
俺は基本給57万円で夏冬2ヶ月ずつのボーナスだから、大体、年収900万。
子供も2人だけど
ウチは嫁が家事が好きでケチケチやってっから
なんとかもってるって感じ…
毎日メシが食えればいいや
427 歯科衛生士(愛知県):2010/07/25(日) 09:45:56.21 ID:FcvolKSn
>>417

316 名前: 不動産(アラビア)[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 09:09:40.72 ID:ipGf45Br
>>306
交友・娯楽・服飾・メンマをまとめて月3万に抑えろ

具体的に言うと、毎月どれか一つに絞って他は我慢汁


言われてることは同じだなありがとうございます
さすがにそこまでは抑えられないと思うけど・・・・
428 コピーライター(dion軍):2010/07/25(日) 09:46:45.11 ID:J4vGgIzT
年収900万円といっても手取りだと600万円台なんだよね
429 柔道整復師(東京都):2010/07/25(日) 09:46:52.91 ID:uGM/hkEQ
女に習い事させて将来なんか有益なの?
おまえとその嫁から産まれたガキに才能のかけらでもあるとおもってんのか?
掃除教室とか洗濯スクールとかそういうところに通わせろよ
430 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 09:47:34.01 ID:pUlr8dTm
そろばん習わせろよ
こいつの家にはぴったりだろ
431 経済評論家(千葉県):2010/07/25(日) 09:47:37.56 ID:uTEuSeKr
そりゃ家庭持ってりゃそうなるわ
432 ロリコン(アラバマ州):2010/07/25(日) 09:48:22.57 ID:z9VeDGCO
俺なんて年収二桁でなんとかやってるのに・・・
家持じゃなかったら即死だな
433 大工(栃木県):2010/07/25(日) 09:50:03.81 ID:zek36xOd
年収200万円台だけど実家暮らし独身だから車、PC、テレビetcと自分の欲しいものは
1年で一通り手に入ったから今は貯金が溜まる一方だぞ
やっぱ実家or一人暮らし、独身or子持ちで全然違うんだな
434 臨床検査技師(福島県):2010/07/25(日) 09:50:18.34 ID:ExIDwq9/ BE:6742962-PLT(12350)

>429
ニート嫁の見栄なんだろうな…
435 タンタンメン(沖縄県):2010/07/25(日) 09:50:33.01 ID:DSPVszCQ
>>451
毎月10万貯金だと10年で1200万
退職時には4500万溜まってるし十分じゃね?
更にお互いの退職金で+4000〜5000万あるわけだし
436 ソーイングスタッフ(千葉県):2010/07/25(日) 09:50:51.51 ID:iiqY0+Zo
437 タンタンメン(沖縄県):2010/07/25(日) 09:51:48.68 ID:DSPVszCQ
>>421だった
438 探偵(広島県):2010/07/25(日) 09:52:33.08 ID:ygaNiO+e
900万だと手取り650ぐらいじゃないの?
さらにここからボーナス引いて月いくらだよ?
439 ディレクター(愛媛県):2010/07/25(日) 09:53:09.70 ID:BA+aD6uE
嫁の浪費がぱねえ
440 VSS(catv?):2010/07/25(日) 09:53:14.91 ID:iVG2mrdi
>>429
流石にオーバーだけど料理教室に行かせるなり、自宅でも料理を手伝わせたり
料理が特別なことだという認識を外すのは将来的に非常に良いと思う
441 パイロット(愛知県):2010/07/25(日) 09:55:06.90 ID:tFOE6dTc
生活水準少し落とせば普通に生活できるだろコレは。
金のかかる子供の習い事とか、月2回のゴルフ削れば全然問題ない。
アホなこと言ってんなこいつ。
442 フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/07/25(日) 09:55:54.86 ID:u5VWY26Q
>>1の理由ごときで金が貯まらないはずがない
443 スポーツ選手(北海道):2010/07/25(日) 09:56:03.58 ID:TvzbMDlh
週一万って幸せだろ
444 パン製造技能士(神奈川県):2010/07/25(日) 09:56:22.22 ID:KkLhQMvc
年収900万とか総人口の何%の人間なんだよ
445 学芸員(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 09:57:11.91 ID:CcKcXSqQ
年収800万でも300万でも生活は苦しい
446 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 09:57:28.67 ID:VUsIC89l
>>437
なるほど
堅い仕事で稼いでる人達はもっと貯金できるイメージがあるんだがそういうわけでもないのね
貯金以外にも手堅い使い方してるんだろうなあ
447 医師(大阪府):2010/07/25(日) 09:58:06.75 ID:s87agv+C
こういう馬鹿って
バランスシート書かせたら面白いんだよな
使途不明金が出てきてさ、問い詰めたら嫁がホストにつこたとか
448 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 09:58:30.89 ID:SScaXtDU
奨学金って、やっぱ返さなきゃ駄目ですよね・・?
449 大工(アラバマ州):2010/07/25(日) 09:59:00.41 ID:eBV8wMCL
>>447
一般庶民に貸借対照表書かせてどうすんの?
450 歯科衛生士(愛知県):2010/07/25(日) 09:59:06.42 ID:FcvolKSn
実際日本人の平均的な収入で
人並みの貯金があるような生活をしようと
思った場合どんな感じの支出になるんだろうな

住んでる地域とか年齢とかあって一概には言えないだろうけど・・・・
451 技術者(大阪府):2010/07/25(日) 09:59:24.36 ID:r323GSD2
>>439
専業主婦のくせにブランド物の高級品買ったり
お昼はママ友と高級イタリアンレストラン、食後はスイーツ
ってステレオタイプの浪費嫁って本当に存在するのかな?

そういう人みたことも聞いたこともない
452 タコライス(北海道):2010/07/25(日) 09:59:45.49 ID:VfthnLXY
主婦 別名 汚職官僚
453 歌人(福岡県):2010/07/25(日) 10:00:01.94 ID:G0pk+Qj4
嫁が一番の金食い虫
454 スリ(長野県):2010/07/25(日) 10:00:27.72 ID:A2AqurSJ
嫁と子供を捨てれば大幅に黒字じゃん
455 外交官(東日本):2010/07/25(日) 10:00:32.73 ID:xqG3YF81
お前らはこの年収900万の世帯を叩いてるけど、お前らもインドの貧困地域からすりゃあ贅沢三昧なんだけど。
456 キリスト教信者(catv?):2010/07/25(日) 10:01:02.18 ID:+4Rmxb6c
家計簿つけろ、話はそれからだ
457 タンタンメン(東海):2010/07/25(日) 10:02:10.54 ID:klLoHmQO
俺も>>1と似たような感じだけど、嫁にはマジに死んで欲しいと思う。
弱みを握られて離婚すらしてもらえない。
オマエら絶対結婚だけはするな〜
458 AV監督(神奈川県):2010/07/25(日) 10:02:17.51 ID:uPixycvt
ゴルフ月1〜2回って・・・・・ただの玉転がし穴入れだろwwww
ラウンドフィー\20000。
交通費高速代、昼飯に一番安いカレーで\2000。ビール\1000。
キャディーフィーに\3000。ラウンド中飲み物、クソ高いボール・・・・
1回\30000。2回で6万。
おまけにクラブとか揃えるんだろ?

あまりにアフォらしくなって、川奈叩き売って、AUDI・TT買って、
愛人囲ってるわ。

棒を穴に入れたほうがよっぽどまし。
459 ベネリM3(関西・北陸):2010/07/25(日) 10:02:27.36 ID:lnkwS8Vt
さすが糞無職不細工きもおっさん速報
まさかの女叩きとは
460 外交官(東日本):2010/07/25(日) 10:02:45.48 ID:xqG3YF81
ゴルフの奥深さが分からない男のひとって…
461 人間の恥(茨城県):2010/07/25(日) 10:02:49.27 ID:14fvuQyz
>>450
まずその「人並の生活」という感覚を捨てることだな
それができて初めて「自分なりに満足のいく生活」をおくれるようになる
462 整体師(アラバマ州):2010/07/25(日) 10:03:15.41 ID:SR7OCnIc
給料をすべて渡す、これが間違い
463 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 10:03:30.67 ID:pUlr8dTm
>>461
うちはうち、よそはよそだよな
464 ダックワーズ(新潟・東北):2010/07/25(日) 10:04:11.53 ID:lfC82A8H
まず家計簿を見てみないと…
465 音楽家(埼玉県):2010/07/25(日) 10:04:12.72 ID:VUsIC89l
>>461
ええこと言わはる
ほんまそうや
466 レス乞食(長屋):2010/07/25(日) 10:05:03.67 ID:qIOtqy+I
>>438
基本給だけだと、手取りだと750くらいだと思う。

まあ、残業やらなんやらで毎月20数万の手当てが着くし
年末と年度末に会社から一時金って扱いで50万くらい出るから
実際には1000万以上は貰えているんだけど
手当てなんて所詮は臨時収入だからね…
それを頭に入れて生活してたらキリがないと思って忘れるようにしてる
467 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 10:05:49.52 ID:1Pcn/QPl
たぶん家計簿なんて奥さんつけてないよ
細かく家計簿つけるとケチになっていくから貯金ができるようになるから
こういう家は旦那が家計握った方がうまくいく
468 グラウンドキーパー(神奈川県):2010/07/25(日) 10:06:27.32 ID:yKVqE5vL
>>457
弱みをkwsk
469 あるひちゃん(岐阜県):2010/07/25(日) 10:06:33.35 ID:LydG+bZf
収入が減ったらその分身の丈にあった生活にするしかねぇだろ。それより上の生活したけりゃ
苦しい思いを背負えよ。
470 整体師(アラバマ州):2010/07/25(日) 10:06:36.87 ID:SR7OCnIc
しかし、女は○○さんちは買ったとかいう理由で
それを人並みとしてなんでも買いたがる。
471 サウンドクリエーター(catv?):2010/07/25(日) 10:06:41.85 ID:2v6L2avm
人の欲望は際限の無いもの。
一度出した出費は容易には削れない。
(´・ω・`)
472 歯科衛生士(愛知県):2010/07/25(日) 10:06:56.20 ID:FcvolKSn
>>461
そうなんだね 意識を変えることから
はじめないといけないと思った
473 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/25(日) 10:07:27.32 ID:EvRjO0vc
アラフォー夫婦、乳幼児1人、月収2人で110万(妻65万、夫45万、地方在住)
年俸制なので、ボーナスなし
雑収入
FXで100万(09年利益、まだ初心者)、利子配当その他 30万位
昨年1年間で、600万貯金が増えました。
地方は住居費が安く済みますので、上記月収でも、首都圏に比べ使いごたえがありますよ!
1年前にマンションを購入しました。
地方なので首都圏に比べとても格安。
住宅ローンの金利も低く、残高も巨額ではありません。住宅ローン減税もあります。
投資で金利を超える利子を見込めるため、無理に繰り上げせず、投資、特にFXの原資金に回しています(利益が出せているので、今のところ、、、)。
結婚も子育て開始も住宅購入も遅かったので、これからバンバンお金がかかります。投資でもしっかりお金を増やしたいですね!
ユーザーID:7363173980

そのうちFXで死亡しそうな予感
474 芸術家(東京都):2010/07/25(日) 10:08:24.03 ID:qLS/s1IJ
タバコやめろよ
475 通訳(大阪府):2010/07/25(日) 10:08:25.72 ID:JGiVkId2
飲みニケーションとか休日ゴルフとか
そういうニッポン企業文化をシカトしてたら生き残れないのも事実だし
その辺に群がって飯を食ってる奴も存在するんだけど

わりーけどもう無理だわ
「ナマ!」
とか得意気に注文する時代じゃねえの
476 法曹(四国):2010/07/25(日) 10:08:31.90 ID:LM5uNVsi
でも実際技術系以外で高い給料もらうためには、自分への投資とかお付き合いとかあるからね
477 AV監督(神奈川県):2010/07/25(日) 10:08:32.91 ID:uPixycvt
川奈と東名カントリー売って、確定申告のとき損金発生申告。
2つで600万ほどだったが、買った時期が時期だったため
今年の還付金800万。
新古のTTと三軒茶屋にオサレなマンソン購入。
ドンナチュレとかゴリオ、あわよくばあら皮いけるおw
ゴルフやめれば。
478 技術者(大阪府):2010/07/25(日) 10:08:44.27 ID:r323GSD2
>>467
というかなんで稼いでいる人が管理しないんだろうな
独身だからよく解らん

生活費だけ渡すのが限界だわ
全部渡すとかありえない
479 芸術家(東京都):2010/07/25(日) 10:10:42.55 ID:qLS/s1IJ
携帯をWillcomにしろ。
480 人間の恥(茨城県):2010/07/25(日) 10:11:12.06 ID:14fvuQyz
・全額渡すなら家計簿必須
・裁量権を渡すなら総額に枠をはめる

このどっちかだね
「全額よこせ。好きに遣わせろ。口出しすんな」
なんていいとこどりはありえない
481 通訳(大阪府):2010/07/25(日) 10:12:00.49 ID:JGiVkId2
女から家計簿を奪ったら広告産業なんて壊滅するよ
消費のモンスターだろ
だからこそニッポン市場ではチヤホヤされてきた訳だし
482 レス乞食(長屋):2010/07/25(日) 10:13:09.30 ID:qIOtqy+I
>>478
稼ぐよりも管理する方が
何倍もパワーが要るからね。
そういうの面倒なのかもな。

まあ、この家庭は
今すぐにでも、夫婦で家計簿を見て会話した方がいいよね。
投資も考えた方がいいわな
483 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/25(日) 10:14:30.11 ID:EvRjO0vc
我が家の場合
ディン
2010年1月15日 1:40
恥かしながら主人の年収は知りません。少なく見積もって手取り2500万と思います。私は生活費として月60万もらってます。
60万のおおよその内訳は
教育費 10万(子供2人、習い事・家庭教師)
食費  12万
光熱費・通信費等 10万
保険  7万
残れば貯金。
主人が嫌いなので、ローンは一切無しです。
主人は酒・タバコ・ギャンブル等、一切やりません。毎日行く会員制スポーツクラブの年会費は半端じゃないですが。
お金の使い道としては、ローン無しで趣味の車購入(今所有分はベントレーとベンツ)・年2回の家族海外旅行(航空券入れると家族4人で各数百万)ですが、主人は主人で貯金して不動産を買っています。
主人が学生の時(私は社会人でした)結婚し、初めの4年は私の収入のみでの生活で大変でしたが、今では楽をさせてもらって感謝しています。
少なく見積もってこの手取りで、私の知らない部分が多い主人の収入ですが、私は家計簿もつけない大雑把人間だし、自宅を含めて数件の不動産を私名義にしてくれているし、私の両親との年に2度の旅行も気前よく全額出してくれるし、この状態で満足です。



うーん・・・ベントレーとベンツ凄い。
484 ソーイングスタッフ(dion軍):2010/07/25(日) 10:15:35.72 ID:/9RjtNQw
浪費は経済社会にとっては美徳。
貯金なんてもってのほか
485 探偵(広島県):2010/07/25(日) 10:17:00.81 ID:ygaNiO+e
>>483
主人のことが嫌いなのかと思って焦った
486 チンカス(関東・甲信越):2010/07/25(日) 10:17:27.89 ID:5NyRGtgh
…週1万って……
487 いい男(東京都):2010/07/25(日) 10:20:00.59 ID:kYjcLqrY
こんだけあったらおれの生活水準だとドンブリ勘定でてきとーに暮らしてても余るわ
488 タンタンメン(関東・甲信越):2010/07/25(日) 10:20:23.93 ID:v5MigGXK
メンマって何ですか?
素でわからない
489 小説家(dion軍):2010/07/25(日) 10:21:05.16 ID:3w49NTtz
>>1
家族構成:二人
家族構成:嫁(DINKS)
世帯年収:1500万円
貯蓄:月30万
住宅ローン残:1000万

嫁がガキが欲しいと言い出した。
どうすればいいでしょうか?
490 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/07/25(日) 10:22:25.84 ID:yUTLl2hH
>>9

> 今年初
> サガンナ
> 2010 年1月14日 1:06
>
> またでた年収1千万トピ!
> 今回はどんな方達が登場するのでしょう、楽しみです。では私から、
>
> 年収約2億です。
> もう家と車は払い終わってしまったので、使いたい放題してもあまります。数年前に両親にも家を買ってあげたので本当に使い道に困ってます。
> 豪華旅行は年数回ですがそれも飽きてきましたし。
> ギャンブルでさらっと残高減らしていくのも楽しいですよね。

これガチなの?
491 ソーイングスタッフ(dion軍):2010/07/25(日) 10:24:26.86 ID:/9RjtNQw
>>490
ホントの金持ちはケチだよ
492 SV-98(福岡県):2010/07/25(日) 10:25:01.33 ID:Cmaj/RRY
>>487
男の感覚だと贅沢といってもコンビニでちょっと高いご飯とビール買っちゃったw
程度だけど女はマイホーム、教育費、化粧品やブランド品と
よほど奥さんしっかりしてないと
いくら稼いでもお金をゴミ箱に捨てるように金つかわれるみたいだな
男は無駄使いするって感覚だけど
女性はお金をゴミ箱にすてるという感覚だとわかりやすい
493 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 10:25:19.09 ID:pUlr8dTm
>>491
お前らが贅沢すぎるんだよ
494 医師(三重県):2010/07/25(日) 10:26:39.34 ID:EWOAJ+JM
>>492
嫁に金を渡すからだ
味しめる前にこっちで管理しないと
495 石工(山陽):2010/07/25(日) 10:26:43.11 ID:MbQEcbxe
>>451
日中高めのレストラン行ってみろ
オールばばあだ

大概かばんは古びたモノグラム
496 外交官(東日本):2010/07/25(日) 10:27:40.47 ID:xqG3YF81
まるで、「女さえしっかりしていればうまく行くハズなのだ」とでも言いたげなレスがチラホラあるけど、
それって「俺だって家庭環境さえ良ければ大学行けたし」と言い張って自分を慰める高卒さんみたい。
497 スタイリスト(神奈川県):2010/07/25(日) 10:28:17.36 ID:fqWz0RnD
会社に尽くすのを社畜
家族に尽くすのを家畜
498 SV-98(静岡県):2010/07/25(日) 10:29:41.34 ID:bsPM2kgv
家のローンや子供の学費とかの固定費含めて全部自分で査定してみろ
無駄が出てくるぞ
499 石工(山陽):2010/07/25(日) 10:29:48.68 ID:MbQEcbxe
>>496
できる嫁は亭主を伸ばす
あげまんは値千金なんだよ
500 タンタンメン(東海):2010/07/25(日) 10:30:43.44 ID:klLoHmQO
>>468
めちゃめちゃ世話になって頭が上がらないどころか、
怒らせたら俺オワタwになる大恩人が娘と俺を結婚させて入り婿させようとした。
ただでさえ、その人の前では直立不動なのに、入り婿なんてとても敵わんと思って、
生涯独身を貫くつもりです、と宣言してなんとか納得してもらった。
事実そのつもりだったが、その辺の事情を知る、当時遊んでいた女が妊娠。
結婚してくれなければ、全てバラすと脅されて入籍。
そんなだから、しょっちゅう揉めるんだけど、その度に脅される。
それが俺の生命線だとわかってるので奴は好き放題。←今ここ。
501 外交官(東日本):2010/07/25(日) 10:30:51.07 ID:xqG3YF81
>>499
その女をわざわざ選んで結婚した男の自己責任って事ね。
502 鉈(東京都):2010/07/25(日) 10:30:54.10 ID:q4+kmmK8
>>495
都内のピザメインのイタリアンレストランに連れて行かれた時、
客層が9.8割女だったのは吃驚したw
0.2割の男は完全に連れてこられてるだけなのな。
同時に、こういう所で旦那、彼氏の悪口を言ってるんだなとオモタ。
ちなみに1食(コース+ワイン)で平均6000〜7000円くらい。
503 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/25(日) 10:31:12.19 ID:EvRjO0vc
夫と私で大体月手取りが270万。

住居費 28万
食費 20万
ハウスキーパーさんに 12万
光熱費 6万
保険 22万
その他生活費はクレジットカードで払うので平均引き落としが80万くらい。
ワンコ費 5万
美容エステ費 15万

それぞれ現金20万とって後は貯金です。

ボーナスは海外旅行か宝飾品などの大きな買い物に使います。昨年は海外旅行4回、国内3回くらいのペースでした。

預貯金などは多分1.7億ぐらいだと思います。



あー切れよっかな〜?
504 外交官(東日本):2010/07/25(日) 10:31:39.06 ID:xqG3YF81
>>500
お前の責任だね。自業自得、身から出たサビ、因果応報。
505 ネットワークエンジニア(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 10:31:49.38 ID:1L4lTsB2
あたりまえだ
だいたいおまえら年収1000万ぽっちぐらいしかないのに
よく800円とか全部乗せ1000円とか食えるよな

いいか、毎回全部乗せ食うとしたら

1000 x 365 x 3 ≒ 100万

年収の1割もラーメンにつぎ込んでることになるんだぞ
これが年収200万なら50%もラーメンにつぎ込んでることに

家族4人いたら、ラーメンさえも食わせてやれない生活に・・・

わかったらちゃんと努力しろカス!
506 ディーラー(アラバマ州):2010/07/25(日) 10:32:48.81 ID:AVH+yt6K
>>458
>>477
バブル期に会員権買ったの?
2000万くらい普通にしてたような気がw
507 演歌歌手(長屋):2010/07/25(日) 10:32:59.90 ID:KAbx5mUR
年収が400万弱しかないが独身だとパラダイスだよな。
家賃食費等の必要経費を引いても月13万も自分で使える金がある。
508 ヘルスボーイ(東日本):2010/07/25(日) 10:33:13.61 ID:dL1Gxvux
核家族化をヤメればいいんじゃね。
509 作曲家(愛知県):2010/07/25(日) 10:33:17.80 ID:eLnmcERW
文章だけ見ると、住宅ローンが背伸びしすぎたんじゃね?
510 かまってちゃん(神奈川県):2010/07/25(日) 10:33:53.77 ID:dWBEwFhI
>>500
何で婿入りしなかったのか
511 経営コンサルタント(catv?):2010/07/25(日) 10:33:58.19 ID:rJEhq02F
たくさん貯金してるやついるけどそんなに貯めてどうすんの?
512 医師(三重県):2010/07/25(日) 10:34:30.56 ID:EWOAJ+JM
>>501
結果的にはそういうことだな
人生単位の地雷を踏んだのさ
513 外交官(東日本):2010/07/25(日) 10:34:34.06 ID:xqG3YF81
言い訳と泣き言を繰り返す悲惨な人生だね皆さん
514 外交官(東日本):2010/07/25(日) 10:36:44.24 ID:xqG3YF81
ママに甘える小中学生のメンタル構造そのまま大人になっちゃったんだな。
だから「なんでウチの嫁は○○してくれないの?ひどいお」と、ママの代理役を求めて甘える。
515 建築物環境衛生”管理”技術者(栃木県):2010/07/25(日) 10:37:29.80 ID:adMTE0zS
こういう金持ちがいるから高級感だけの高い店とか存続できるんだろうな
案外ベーシックインカムも数字的には現実的なのかもしれん
516 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/25(日) 10:38:00.96 ID:xjjVkgN/
専業主婦の嫁に夫の稼ぎを全額渡すなんて日本だけだからな。
日本人の男は情けない。
517 学芸員(dion軍):2010/07/25(日) 10:38:46.20 ID:awbxGGrf
ピアノと塾と新体操ってしれてるだろ、全部合わせても月10万もいかないだろ
518 俳人(アラバマ州):2010/07/25(日) 10:39:33.43 ID:4slCFePQ
>511
いくら貯めても足りないよ。
・夫婦の老後資金
・早期退職費
・住宅購入費
・旅行費用
・生活資金
519 通信士(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 10:39:54.50 ID:tvn0bcXw
実家の寺つごうぜ
520 漫画原作者(神奈川県):2010/07/25(日) 10:40:02.13 ID:nlIuy69o
金がかかって面倒なものをなんでわざわざ抱え込むのか理解できないわ
521 ソーイングスタッフ(神奈川県):2010/07/25(日) 10:40:35.51 ID:AsPlgosQ
年収900万って
実際の手取りどんくらい?
522 探偵(アラバマ州):2010/07/25(日) 10:40:44.38 ID:dwBtkaAh
見栄っ張りの虚飾費ですね
523 俳人(アラバマ州):2010/07/25(日) 10:41:14.49 ID:4slCFePQ
>515
温泉が趣味なんだけど
宿泊費1万円台は劇混み、3万円位だとガラガラ。
524 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/25(日) 10:41:57.57 ID:xjjVkgN/
うち世帯年収3億あるけど、普段着はユニクロだよ。
普通の金持ちってケチだからな。
525 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/25(日) 10:42:39.35 ID:ufloTJSX
こゆう家は犬のエサ代やカット代に月5万円とか払ってそうだな
526 SV-98(宮崎県):2010/07/25(日) 10:43:49.94 ID:r5u0PydO
なんでローン組むんだろ
キャッシュで買えばいいのに
527 レス乞食(長屋):2010/07/25(日) 10:44:22.50 ID:qIOtqy+I
>>511
何かあったときの為としか言えない。
若いうちはいいんだよ。ガンガン浪費すればいい。
でも、40過ぎれば周囲から 同年代の入院の話とかが普通に出てくるし
そういうのが他人事じゃなくなるんだ。
病気になっても、治療費やら生活費は当然掛かるし
しかも、そんな弱ってる時に金まで無いなんてなったら
マジやべえっす…

まあ、言ってしまえば 金さえあればなんとかなるんだよ。
普段の生活でも「アレ欲しいわ」って時にスグに買える余裕って悪くないよ。
528 官僚(アラバマ州):2010/07/25(日) 10:44:23.54 ID:tRO0l0z/
900万くらいだと微妙な金額だね
529 タンタンメン(東海):2010/07/25(日) 10:45:25.81 ID:klLoHmQO
>>504 >>510
結局、リスク管理が甘かったんだよなあ。
女を甘く見てた俺がバカだった。

そこへ入り婿したら、ストレス死するよw
530 コメディアン(千葉県):2010/07/25(日) 10:46:08.81 ID:1soNPGpI
習い事をやめさせるべき
531 学芸員(埼玉県):2010/07/25(日) 10:47:26.35 ID:lj8OWCpt
俺の年収の○倍とかいってるやつはネタだよなさすがに。
入社3年目ブ、ラッククソ薄給企業に勤めてる俺でさえ400万はあるぞ。
532 アフィブロガー(関東地方):2010/07/25(日) 10:47:44.82 ID:msQbhvQA
ほんとうに嫁がすべて使い込んでるなら結婚した相手間違えたわな
一番てっとりばやいのはタバコやめるのがいい、1日1箱なら年間10万は浮く
533 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 10:48:26.77 ID:Jfnf8k2z
どうせヘルシオとかダイソンの掃除機とか買い揃えちゃってるんだろ
534 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/25(日) 10:48:54.17 ID:xjjVkgN/
>>1みたいに中途半端に稼いでて給料下がったときに生活水準下げないと赤字になるのが一番悲惨だな
535 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/25(日) 10:50:23.41 ID:xjjVkgN/
オヤジが3億稼いでるのに、俺がDELLの安いPCに買い換えたら、
「お前は浪費癖がある」とか言われたわw
536 いい男(東京都):2010/07/25(日) 10:51:09.20 ID:kYjcLqrY
あ〜あ、なんかやんなってきた
仕事しよっと
537 経営コンサルタント(catv?):2010/07/25(日) 10:51:16.11 ID:rJEhq02F
>>527
結局医療保険とか年金とかが最低限生活できる位整備されれば問題ないってことだよな
538 作業療法士(東京都):2010/07/25(日) 10:53:28.97 ID:HIbHlGpn
年収250万で毎年100万近く貯金してる俺を見習え
539 小池さん:2010/07/25(日) 10:53:36.84 ID:X1Pikzrc
900万あるなら習い事させてもそこそこに余裕あると思うんだけどな
何か根本的におかしいことしてるのではないか
540 官僚(アラバマ州):2010/07/25(日) 10:53:51.02 ID:tRO0l0z/
自分の知り合いにもいるわ

風呂場エアコン、高機能エアコン、ダイソンなど買いまくり
妻は外で遊びまくって、夫がリストラに遭い、息子の治療費が無いと言ってる一家
541 鉈(東京都):2010/07/25(日) 10:54:01.13 ID:q4+kmmK8
別に浪費するのは構わんけど、物の扱い方が下手そうだな。
壊れたり、破れたりしたら捨てて、買い替える感覚なんだろう。
特に衣料品は大切に扱えば、かなり長持ちする。
シャツも最低4年は着れるし、
靴なんて、10〜15年履く事を考えれば、5〜6万くらいの物を買えば
逆にお得って事が解らん奴が多過ぎる。
542 翻訳家(東京都):2010/07/25(日) 10:54:47.48 ID:JNRNl6ej
俺 手取り17万 嫁 手取り18万 幼女あり
食費 5万 外食とかお持ち帰りも含む。
家賃 なし  親の狭ーいアパート
水道光熱ネット電話 2万 
嫁携帯 0.5万 俺携帯なし。
保険 共済+付き合い 1万
子供のミルク、オムツ、離乳食、服とか 2万
子供は自営の俺が見てるので、保育園は行ってない。まだ1歳だし。
嫁 小遣い 2万
俺 小遣い 2万
車関係 車検なども含めて月割すると 0.5万くらいか。2年で1000キロ走ってねーが付き合いで。マジイラネ
夫婦ともに酒、タバコやらず。当然ギャンブル風俗も。

家賃ない(でもスゲー狭いよ?)のはありがたいけど、なんで年収900万で足りねーンだよクソが。
543 アフィブロガー(関東地方):2010/07/25(日) 10:56:00.56 ID:msQbhvQA
>>534
身の丈以上の生活してるのが原因じゃね、娘2人ってのも金がかかりそうだ浪費癖が小さいときからついてると
要求金額がどんどんあがってきたり、売春はじめるぞ

544 スポーツ選手(アラバマ州):2010/07/25(日) 10:56:27.80 ID:R0bU9QnH
900万くらいで2人も私立入れてたらそりゃ死ぬよ

おまけにタバコ、ゴルフ、ピアノ、新体操、塾
ローン11万

塾のぞいて全部やめるべき
545 シャブ中(東京都):2010/07/25(日) 10:56:33.17 ID:ZRmSVaw7
>>542
狭くても家賃無しは羨ましい
546 文筆家(アラバマ州):2010/07/25(日) 10:56:43.97 ID:xAvzgVmZ
奥さんに内緒にしないで2人で節約しないと意味ないじゃん
547 ディーラー(アラバマ州):2010/07/25(日) 10:57:41.27 ID:AVH+yt6K
>>524
自営業で売上3億じゃなくて?

>>535
事務用品で経費にして貰えw
548 コンサルタント(千葉県):2010/07/25(日) 10:58:32.71 ID:u+ysUwfv
>>433
同じ程度だけど俺キモオタで毎月ゲームとDVDアホほど買うから全然貯まらない
549 俳人(アラバマ州):2010/07/25(日) 10:59:47.96 ID:4slCFePQ
30才結婚 世帯収入0700万 支出300万 貯蓄年250万
40才現在 世帯収入1100万 支出250万 貯蓄年600万
41才来年 世帯収入1100万 支出250万+家賃150万 orz (家賃補助減額) 貯蓄年400万予定

もっと生活レベル絞るか…。
550 スリ(関西・北陸):2010/07/25(日) 11:00:04.37 ID:CFQxOcyv
年収900万ってことは毎月の手取り60万くらいか?
住宅ローンに15万
ピアノ、新体操、塾がまとめて10万
夫と妻の小遣い8万
残りの27万で娘の学費と生活費だな
馬鹿高い私立にでも通ってない限り赤字にはならない気がするけど
551 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:03:52.42 ID:xjjVkgN/
>>547
外資系のサラリーマン日本支社長
552 文筆家(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:04:10.66 ID:xAvzgVmZ
>>550
毎月の手取り60だと額面100くらいで年収1500くらいだと思う
553 絵本作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:04:39.87 ID:iDP740Yw
年収は下がる一方
ttp://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm


どうやってローンを組めというのだ



554 医師(東京都):2010/07/25(日) 11:06:05.27 ID:K9tUJghr
>サラリーマンや役員、パート従業員の
どう考えても新卒絞ってパート率増やした結果だろこの統計。
555 学芸員(埼玉県):2010/07/25(日) 11:06:29.09 ID:lj8OWCpt
>>542
東京でそれってど底辺だなw
不幸自慢はやめろよ関東の恥だから。
556 カウンセラー(長屋):2010/07/25(日) 11:07:36.89 ID:fXtMe93m
朝鮮人商売人は独自の商工会を通して売り上げは全て赤字で税金
払ってないからな。クレジットカードが作れない。
557 学芸員(埼玉県):2010/07/25(日) 11:09:19.16 ID:8Yf9dZGF
>>555
農協に入ってみなよ
558 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:09:39.13 ID:xjjVkgN/
>>542
付き合いで買ってる車とか保険が無駄すぎる
保険はネット保険に見直すべき
23区内なら車いらない
小遣いも2万も要らない。定額制にすると公共工事みたいに浪費する。必要なものを十分考えて買えばいい。
559 大学芋(広島県):2010/07/25(日) 11:10:58.32 ID:UH43yYOT
ご先祖のおかげで年収800くらい寝て入ってくるが
家族も居ないし使うことない。たまに甥っ子に小遣いあげるくらい
560 弁理士(九州):2010/07/25(日) 11:11:25.59 ID:dZLM3GQa
毎月20万の赤字で悩んでてカードの明細見たらキャバに20万使ってた。
食事を減らすしかないのか…
561 いい男(東京都):2010/07/25(日) 11:11:36.30 ID:kYjcLqrY
>>541

>シャツも最低4年は着れるし、
>靴なんて、10〜15年履く事を考えれば、5〜6万くらいの物を買えば
>逆にお得って事が解らん奴が多過ぎる。

金がそこそこあるからこそできることなのにな
562 外交官(東日本):2010/07/25(日) 11:12:58.34 ID:xqG3YF81
5〜6万の靴なんて見た事無い。実在するの?
そこまで高価な靴ってむしろメンテ費用がかさみそうだけど。
563 声優(東京都):2010/07/25(日) 11:13:30.66 ID:10tDfbQc
ピアノ新体操なんて無駄だ削れ!とか騒いでる貧民を見てると
勝ち組と負け組の生きる世界は違うんだなってことがよくわかるな
身分が違えば金の使い方も違って当然だよね
564 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 11:14:23.12 ID:pUlr8dTm
>>562
おれ3千円の靴5,6年はいてる
あんまり外でないからかな
565 外交官(東日本):2010/07/25(日) 11:14:23.93 ID:xqG3YF81
なんでピアノが無駄なのか分からない。むしろ若い時に音楽を習わせない事こそが人生全体からみれば大きな無駄。
566 探偵(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:14:41.53 ID:dwBtkaAh
こういうタイプってローンで外車買ってたりするよね
567 キリスト教信者(愛知県):2010/07/25(日) 11:15:57.70 ID:CLLjJdY8
どういう生活してんだ

嫁が浪費しすぎだろ
568 思想家(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:16:38.75 ID:RJnfH+D1
>>565
なら娘が新聞配達でもして稼げばいい話だな
それで貯蓄なしとか病気で1年休んだだけで大変じゃないか
569 経営コンサルタント(石川県):2010/07/25(日) 11:17:11.54 ID:1B/Cylzv
エリートニュー速民はピアノくらい教養として身に付けてるもんだろ
570 げつようび(新潟・東北):2010/07/25(日) 11:17:12.01 ID:M//k9EP5
適応能力がないだけだろ


年収減ったらそれに合った生活すればいいだけだろ
571 外交官(東日本):2010/07/25(日) 11:18:23.08 ID:xqG3YF81
>>568
その発想だから、お前は永遠に貧困層のまま留まるのだと思う。
572 キリスト教信者(愛知県):2010/07/25(日) 11:18:35.42 ID:CLLjJdY8
文句言うくらいなら嫁に家計簿付けさせて毎月チェックするくらいの事はしろよ

確実に嫁が浮気してどっかのヤクザに貢いでる
573 SR-25(愛知県):2010/07/25(日) 11:18:46.49 ID:YBgXYe0I
ぶっちゃけボーナスで補填できてるならいいと思う
最悪嫁がパートすりゃいいだけだし
574 スポーツ選手(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:18:59.29 ID:R0bU9QnH
>>550
900万だと賞与額にもよるけど賞与が2.5くらいで
支給総額は59万くらいだけど手取り43〜44万くらい

だったよ俺の場合

いまは800だけど手取りは41.5くらいで毎月は大差ないな

>>562
俺が前はいてた鹿皮の靴がちょうど6万円だった
575 探偵(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:19:22.95 ID:dwBtkaAh
>>569
俺もピアニカを少々
576 学芸員(dion軍):2010/07/25(日) 11:20:24.78 ID:2sbN1Wvz
年収が思いっきり貧乏人クラスなのに子供二人作って住宅ローンとかネタすぎるだろ
577 思想家(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:21:51.66 ID:RJnfH+D1
>>571
みんなそうして親のせわにならずに生きているんだよ
堀衛門ですら新聞配達して自分のお小遣いを稼いで東大にいったのに
親の貯金がゼロの状態でピアノに新体操にとやらせることじゃないね
578 パン製造技能士(東京都):2010/07/25(日) 11:21:53.95 ID:js6mScSG
仮名が笑うせえるすまんの登場人物みたいでワロタ
579 爽健美茶(東京都):2010/07/25(日) 11:21:57.43 ID:5h7jKPzr
正直23区に住んでると、年収1千万でも家族4人暮らしていくのはキツイよね。
580 消防官(dion軍):2010/07/25(日) 11:22:10.40 ID:jtQYKTON
900万で赤字とか、なにそれ
581 レス乞食(長屋):2010/07/25(日) 11:22:11.28 ID:qIOtqy+I
>>565
楽器出来る人っていいよな。
安いオカリナとか気軽に選んで
一日中CM曲とかピタゴラスイッチとか楽しそうに吹いていたいわぁ
582 歯科衛生士(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:22:17.49 ID:H7aZ0xaU
習い事は問題ない。家計を自分で管理しろ。
それ以上に何があるというんだ
583 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 11:23:01.85 ID:R622ZSty
結婚て金がかかるし嫁も意外と非協力的なんだなと思いました。
584 税理士(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:23:19.68 ID:8BIEsXA9
ピアノと新体操なんてクソの役にも立たない
一番良いのは陸上と水泳
体が丈夫になるから病気になりにくい
585 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:23:46.00 ID:xjjVkgN/
専業主婦の嫁に給料預けるなら家計簿の提出を義務付けろよ
586 経営コンサルタント(石川県):2010/07/25(日) 11:23:47.03 ID:1B/Cylzv
>>577
貧乏人は黙ってろよw
587 外交官(東日本):2010/07/25(日) 11:24:42.45 ID:xqG3YF81
>>577
親がピアノと新体操を子どもにやらせたいって言うのだから、子どもを批判するのは筋違い的外れ甚だしい。
588 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 11:25:02.97 ID:R622ZSty
結婚はもうおまえらにまかせるわ。
俺は寧々さんがいればいいや。
589 外交官(東日本):2010/07/25(日) 11:25:27.73 ID:xqG3YF81
>>581
そうそう。
人生全体が音楽で潤う事を考えれば、新聞配達でセコセコ時間給を稼ぐのはまさに時間の無駄遣い。
590 学芸員(dion軍):2010/07/25(日) 11:25:49.28 ID:soH0cwty
それぐらいは許してほしい

これがダメ
591 石工(catv?):2010/07/25(日) 11:25:54.81 ID:7JEmFAC6
900万とか神かよ
592 探偵(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:27:13.53 ID:dwBtkaAh
広告代理店勤務って地味なヤツいなさそう
593 いい男(東京都):2010/07/25(日) 11:28:12.63 ID:kYjcLqrY
>>590
なんかグッときた
594 思想家(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:28:22.25 ID:RJnfH+D1
>>586-587
貧乏人にはピアノは必要のないことなんだよ
親の貯蓄を食いつぶして寄生して大金をださせてやらせてる鬼畜なやつがいるから困ったものだ
595 スポーツ選手(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:28:29.92 ID:R0bU9QnH
>>578
うちは共働きで年収1600くらいだけど
べつにたいした贅沢はしてないからなあ

俺のスーツが17万くらいするのはちょっと高いくらい
靴もいまは3万くらいのにしてるし
iPad欲しいなと思ったら考えないで買える、
その程度の豊かさでしかない

東京でぜいたくな暮らしっていったら世帯で4000万くらい要るんじゃないか
596 漫画原作者(神奈川県):2010/07/25(日) 11:29:20.79 ID:nlIuy69o
使えない女嫁にすると大変なんだな
597 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:30:45.33 ID:xjjVkgN/
>>595
その稼ぎにしては贅沢しすぎ
靴は1万以下、スーツは3万以下で十分
もちろん一組ぐらいはちょっといい奴持っててもいいけど。
598 中国人(群馬県):2010/07/25(日) 11:30:52.99 ID:PDD37ejn
うちの近くに5LDKの庭付き一戸建てが680万で売っています
都会の皆さんは大変ですね^^
599 経営コンサルタント(石川県):2010/07/25(日) 11:31:13.56 ID:1B/Cylzv
>>589
人生で1番有益な若い時の時間を労働なんぞに当てるのは無駄だよな
600 負けを認めろ(愛知県):2010/07/25(日) 11:32:55.59 ID:tW9wijA4
うち、世帯収入で言ったら3000万越えてる。
祖父、祖母、父、母が現役で働いてるからな。
が、俺の年収は450万だ。
まぁ、家賃、光熱費、食費はいらんから、全部小遣いだけどな。
601 ソーイングスタッフ(千葉県):2010/07/25(日) 11:32:56.71 ID:iiqY0+Zo
602 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:33:16.12 ID:xjjVkgN/
>>600
名前欄ワロタ
603 漫才師(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:33:32.30 ID:t/L6qRNK
>毎月の給料はすべて渡しているのだから、それぐらいは許してほしい。

自分が働いた給料を全部嫁に取られてその一部を小遣いとして渡される…これって奴隷制度だよね?
604 外交官(東日本):2010/07/25(日) 11:34:04.18 ID:xqG3YF81
>>594
貧乏人であるお前の目線からしたら、そうなのだろうけど、この記事の人は年収900万だからね。
605 負けを認めろ(長崎県):2010/07/25(日) 11:34:12.11 ID:fDgBRBkt
おれ公認会計士だけど

手取り130万
家賃50万
光熱費水道3万円
服10万
キャバクラ30万
ネット、エロサイト8万
バイク、釣り10万
残り1000円は貯金


606 フランキ・スパス12(dion軍):2010/07/25(日) 11:34:36.96 ID:79djP/ob
だいたい年収が少ないと文句言う奴は
嫁が働いてない
607 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:34:42.40 ID:xjjVkgN/
おやじの元上司は世界一の富豪にもなったことあるような人物なのに古いフォードをずっと乗ってたぞ
608 SV-98(千葉県):2010/07/25(日) 11:34:44.53 ID:EwQZ8yJt
金の管理は旦那がするべきだと思うよ
労せず金を手にする妻に経済観念なんてある訳ねーじゃん
609 外交官(東日本):2010/07/25(日) 11:35:24.05 ID:xqG3YF81
男は金銭管理能力が低いからね。
610 商業(中部地方):2010/07/25(日) 11:35:34.03 ID:DSPjdOEy
嫁が金のやり繰り下手なだけだろこれ
611 思想家(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:35:35.22 ID:RJnfH+D1
>>604
1読めよ
貯蓄がほとんどないじゃないか
なんで習い事をやめろちう意見があるのか理解できないのかな
612 薬剤師(東京都):2010/07/25(日) 11:35:41.01 ID:KU2T6rBu
>>8
車も家も別に持っててもいいじゃん。
嫁と子供手放せば
613 きゅう師(長屋):2010/07/25(日) 11:36:00.32 ID:Hy6YPlCv
これタバコとアルコールを辞めるだけで
好転し始めるよ
614 外交官(東日本):2010/07/25(日) 11:36:11.63 ID:xqG3YF81
>>611
貯蓄する必要ってあるの?何の為に?
615 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 11:36:19.56 ID:R622ZSty
>>605
家賃多すぎだろ。家賃削ればもっとキャバクラに回せるはず。
616 建築物環境衛生”管理”技術者(栃木県):2010/07/25(日) 11:36:34.70 ID:adMTE0zS
>>608
政府や官僚にもいえるな
617 カーナビ(神奈川県):2010/07/25(日) 11:36:43.28 ID:byQk6aWG
ピアノと新体操をやめさせろよ
ゴルフの回数も多いし
あと嫁の浪費分をどうにかしろ
618 SV-98(千葉県):2010/07/25(日) 11:36:49.16 ID:EwQZ8yJt
>>602
いちいちうざい
619 外交官(東日本):2010/07/25(日) 11:37:00.34 ID:xqG3YF81
年収200万のお前らから見たら、習い事5万円がもの凄い大金に見えるのだろうけど、
それはお前らの目線での話に過ぎないからね。
620 ダックワーズ(京都府):2010/07/25(日) 11:37:21.07 ID:hVJPvg0E
公務員夫婦とか見てると羨ましくなるな
621 相場師(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:37:39.84 ID:UjZ9tGUP
>>1
おれんち年収700万の貧困層だけど
ν速民の親の平均年収っていくらなの?
622 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:38:12.61 ID:xjjVkgN/
うちの親戚は公務員夫婦だけど、引退した後の年金がハンパないな
623 SR-25(愛知県):2010/07/25(日) 11:38:35.00 ID:YBgXYe0I
がきんちょは親的には投資項目の一つだぞ
まあ新体操がどうなのってはあるし、親の考え方次第でもあるが
普通は習い事は維持したまま、別のとこから減らす
624 外交官(東日本):2010/07/25(日) 11:39:36.53 ID:xqG3YF81
貧困層が、「俺は習い事なんて出来なかった!だから習い事出来る家庭のガキが憎たらしい!」と嫉む、その気持ちは分かるけど。
625 ニュースキャスター(東京都):2010/07/25(日) 11:40:35.88 ID:Z4MRiIXv
>>605
こらこら、桁をひとつあげるなよ。中小企業勤務だろ。

俺は高卒で年収1000万ちょいだけど、家族3人つつがなくくらしている。
金で喧嘩したことは一度もないな。
626 学芸員(USA):2010/07/25(日) 11:41:00.70 ID:Tu1p8d5N
サンフランシスコに住んでるけど自分の周りは共働きで2人合わせると世帯年収1000万から1500万円が普通に居る
日本と違うと思ったのが女の方が稼いでる夫婦が結構居たりする事
平日でも子供抱えて散歩してる男をよく見る
アメリカでも男の稼ぎだけに頼ってる家庭は都会だと年収1000万超えてないと厳しい感じ
日本ももっと女で稼ぐの増えたら家庭も楽んなると思う
627 三角関係(長屋):2010/07/25(日) 11:41:06.93 ID:KDIEjqGR
年収900万で小遣いが週に1万とか狂ってる。
ぜってー結婚なんてしないわ。
628 整備士(北海道):2010/07/25(日) 11:41:24.28 ID:tiRw8rZb BE:458136263-PLT(12122)

なんか色々と突っ込みどころの多い家庭だな。妻は家計のためにパートやろうとかそういうのも無いんだろうか
それ以前に削るべきものが多数あるようだけども
629 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:42:16.71 ID:xjjVkgN/
>>628
娘は削れないから嫁だな
630 外交官(東日本):2010/07/25(日) 11:42:44.77 ID:xqG3YF81
900万稼ぐ夫の妻が、パートでせこせこ100万稼ぐ意味って、あるの?むしろデメリットの方が大きそうだけど。損得計算出来ない人が多いね。
631 SV-98(宮崎県):2010/07/25(日) 11:43:16.23 ID:r5u0PydO
女は社会に出るべきじゃないだろ
足手まといなのに無理に働かせるから仕事の効率落ちるだけ
632 エンジニア(神奈川県):2010/07/25(日) 11:43:18.99 ID:FvFv9G4Y
これは嫁が浪費してるだけだろwwwwwwwwwwww
ランチで1万とか使ってるんだろwwwwwwwwwwwww
633 いい男(東京都):2010/07/25(日) 11:43:26.90 ID:kYjcLqrY
>>624
おれは貧困家庭育ちで今も負の連鎖から脱し切れてない状態だから>>599とか痛切に同意しちゃうけどなあ
634 建築物環境衛生”管理”技術者(栃木県):2010/07/25(日) 11:44:17.23 ID:adMTE0zS
ていうか>>1に世帯年収って書いてあるじゃん
635 整備士(北海道):2010/07/25(日) 11:44:28.01 ID:tiRw8rZb BE:305424926-PLT(12122)

>>629
ホントにそれが一番の近道かもしれない。なんか歪だわこの家庭は。
636 外交官(東日本):2010/07/25(日) 11:44:36.94 ID:xqG3YF81
目先の時間給ばかり追い求めているから、人生全体の利益を大きく損なってしまう、という底辺層の視野の狭さがよく分かる良スレ。
637 潜水士(関東地方):2010/07/25(日) 11:44:40.37 ID:ZGEo+F7W
>>622
じぃちゃん公務員でもぅ死んでて、ばぁちゃん施設入ってるから遺族年金やらの整理を俺がやってるんだが
役所に相談すると払わなくて良い部分ちゃんと教えてくれ、あれ、払わなくちゃいけなくね?って部分も書かないでくださいとかいわるぜw
638 漁業(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:46:00.89 ID:xVW3aqnQ
>>624
子供の頃ピアノとバレエやってたが
金に余裕があるならやった方がいいよね
今何に生かせてるかと言われると大して生かせてないから
やらなくてもいいとは思うがw
639 エンジニア(神奈川県):2010/07/25(日) 11:46:11.05 ID:FvFv9G4Y
>>636
目先の生活費すら危ういからすぐ仕事につける時間給労働をやらざるを得ないんだよ。
貧乏の負のループから抜け出すのって大変なんだぜ(´・ω・`)
640 H&K PSG-1(長屋):2010/07/25(日) 11:46:16.08 ID:umvRmkGb
必死に働いても200万いかないんだが。
641 スポーツ選手(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:46:44.75 ID:R0bU9QnH
生活の豊かさは年収じゃなくて可処分所得で決まるんだ

>>1みたいに900万あっても、税金その他でざっくり200万天引きされ
残り700万のうち150〜200が娘2人の私立学費(塾や習い事は別)
残り500〜550のうち132万円がローン

つまり、残り368〜418万で
生活費や娯楽費、被服費や習い事すべてまかなわないといかんのだから
これでゴルフとかピアノは贅沢だろ
642 石工(山陽):2010/07/25(日) 11:47:09.30 ID:MbQEcbxe
ピアノもグランドピアノ
自宅は防音室作った一軒家とかなら金はかかる

が縦長の安ピアノを団地の賃貸マンションに持ち込んでるようなのは
分不相応としかいいようがない
643 フランキ・スパス12(dion軍):2010/07/25(日) 11:47:28.33 ID:79djP/ob
>>637
なんで小文字を文章の中に織り交ぜる?
それがかわいいと思ってるの?
低学歴なの?
644 エンジニア(神奈川県):2010/07/25(日) 11:48:09.94 ID:FvFv9G4Y
>>642
確かにうちの団地にもいるわw
645 芸人(catv?):2010/07/25(日) 11:48:11.69 ID:uN6OiEV5
>>629
嫁削ると財産の半分を財産分与で持って行かれる
あとは慰謝料とかいろいろ
646 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:48:14.50 ID:MEaWIj8/
実家はマジ危険
だってたった今母ちゃんにオナニーしてんの見られたもん

恥ずかしい上に萎えちゃった。もう少しだったのに・・・
647 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 11:48:32.03 ID:pUlr8dTm
>>643
きっとゆとり世代ってやつだよ
あいつらほんとバカだよな
648 海上保安官(dion軍):2010/07/25(日) 11:49:15.41 ID:qdPS1I+o
なんで>>1を批判する人間に反論し続けてるやつがいるのか分からない

ただのあおり厨きもいです
649 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:49:31.77 ID:xjjVkgN/
>>645
理由はどうにもなる。
興信所にはした金使えばいい。
650 ニュースキャスター(東京都):2010/07/25(日) 11:49:33.06 ID:Z4MRiIXv
>>642
すまん、賃貸ではないけど、分譲マンションにアップライトピアノ持ち込んでる。
同じマンションに、防音してグランドピアノ持ち込んでる世帯もあるけどね。
うちは、そこまで余裕はなかった。
651 もう4時か(埼玉県):2010/07/25(日) 11:49:38.69 ID:e7Mct+Kx
>>605
長崎の会計士って儲かんのか?
なんかいいネタでも落ちてんの?
652 殺し屋(埼玉県):2010/07/25(日) 11:50:09.16 ID:epL9yHbF
ローン(笑)クルマ(笑)(ゴルフ)笑
653 タンタンメン(東海):2010/07/25(日) 11:50:24.95 ID:klLoHmQO
正直、年収200独身のころのほうが、年収1000家庭持ちの今より、遥かに幸せだった。
654 農家(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:50:50.07 ID:avXRu1bb
いいねバブル世代

家と車を売っ払ってゴルフを辞めりゃあいい
あとタバコ止めろバブル・メタボ

大体、40代なら役職付きで残業代なんか出ないだろ?
一概には言えないけどさ
655 キリスト教信者(愛知県):2010/07/25(日) 11:51:19.40 ID:CLLjJdY8
年収900万でダンナの月小遣い1万円とか

しかも毎月赤字って、確実に嫁がパチンコ狂いかブランド狂いか男に貢いでる
656 自衛官(東京都):2010/07/25(日) 11:51:22.02 ID:7dFc03LW
今まで年収が1100あって貯蓄ゼロって
どう考えても嫁さんが使い込んでるじゃん 通帳とりあげろよとりあえず
657 キリスト教信者(愛知県):2010/07/25(日) 11:52:37.86 ID:CLLjJdY8
>>656
もう確実だよな

嫁が確実に株に失敗して赤字作ってるわ
658 10歳小学5年生(長屋):2010/07/25(日) 11:52:50.93 ID:VgieWPgU
>週1万円の小遣いは、毎日の昼食とタバコ・缶ジュース代で消えてしまうので
意味わからん。俺は月1万でも余るのに
659 売れない役者(東京都):2010/07/25(日) 11:53:11.39 ID:/EB233U3
こいつバブル世代だろwwwバブル世代は皆こういう感じwwwww

収入が900万だろうが400万だろうが常に限度いっぱいまで浪費するから
どいつもこいつも皆金がねえ金がねえって言ってるよwwwww
もちろん貯蓄なんて一銭も無しwwwwwバカスwwwwwww


まあ俺もそうなんだがorz
660 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:55:07.98 ID:THVgM0Z5
>ただ、それほど浪費している感覚はない。

昼食→弁当 -10000
タバコ→禁煙 -10000
缶ジュース代→カット -5000
マイカー→カーシェアリング -20000
月に1〜2回楽しむゴルフ→カット -20000

少なくとも、65000円は圧縮出来る。
まあ、200万年収が下がったなら年200万減ったなりの生活しないとね。
661 10歳小学5年生(長屋):2010/07/25(日) 11:55:24.43 ID:VgieWPgU
>>625
一年で50万だから4万ちょっとだろ
662 自衛官(東京都):2010/07/25(日) 11:57:00.17 ID:7dFc03LW
月70くらいだろ?
ローンが15、子供の習い事他で(多めにみて)15、水道光熱で5、食費で5、旦那の小遣いが5、その他雑費で10見たって
まだ余るよ?
663 農家(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:58:05.39 ID:avXRu1bb
多分、嫁が優雅にランチ
664 警察官(大阪府):2010/07/25(日) 11:58:29.73 ID:ATz51SWB
ただ、それほど浪費している感覚はない。
週1万円の小遣いは、毎日の昼食とタバコ・缶ジュース代で消えてしまうので
仕事のつき合い以外では飲みにもいかず、家で食べるようにしている。



どんだけひるごはんたべてるの
665 もう4時か(埼玉県):2010/07/25(日) 11:59:45.88 ID:e7Mct+Kx
実働月二十日として煙草とジュースで一日五百円として
じゃあ昼飯代どっから出てんだよ?あぁ
666 思想家(アラバマ州):2010/07/25(日) 12:00:06.80 ID:RJnfH+D1
娘の遊びは削れてもゴルフは削れない
広告代理店のゴルフとかもろ人脈作りじゃないか
同僚と遊ぶだけにしても情報やコミュに必須だな
ゴルフを削ったらもっと年収が下がる
667 宇宙飛行士(北海道):2010/07/25(日) 12:00:13.99 ID:6/HQpuRc
嫁だろ嫁
668 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/07/25(日) 12:03:21.20 ID:ajUaX6W1
バカは無理して身丈に合ってない新築をギリギリのローン組んで買ってしまうからな
価格が下がりきった中古でも買ってりゃどうってことないのに
669 看護師(千葉県):2010/07/25(日) 12:03:26.73 ID:kCXdDEUS
>>436
ちょっと赤い奴が入ったピリ辛のメンマがめちゃくちゃうまいからオススメ
670 宇宙飛行士(北海道):2010/07/25(日) 12:03:43.60 ID:6/HQpuRc
赤字がひどいなら嫁にパートでもやらせれば良いのに嫁がそれをしないって言うことは嫁の方で余裕を使ってるってことだろ
3万ぐらいの赤字嫁を働かせれば一発だろ
671 漫画原作者(神奈川県):2010/07/25(日) 12:03:50.00 ID:nlIuy69o
妻(44歳)が原因だろw
672 レス乞食(長屋):2010/07/25(日) 12:04:44.92 ID:qIOtqy+I
俺は初めてゴルフに連れて行って貰ったのが
28歳の時だったけど 最初はビックリしたもんなぁ…

プレイ中は普通に楽しかったけど
ランチ、風呂、都内に帰ってからのみんなで夕食の時に
今まで聞いた事が無いような
社外秘の情報がバンバン飛び交っていて
「これは毎週来なくちゃな…」と思わされた。
673 64式7.62mm小銃(関東):2010/07/25(日) 12:07:38.10 ID:e27hREaF
虐待を受けている子供と親の愛情を目一杯受けている子供
この子供達の人生が子供達の自己責任となるのはいつから?
674 新車(東京都):2010/07/25(日) 12:08:35.83 ID:18BKLqOM
強制的に給与天引きして10年はおろせない定期にぶちこんでおけ。

貯蓄って積極的にしなきゃ出来ないものだ。
節約して余ったら貯金に回すとか思ってたら1円も貯金できんのよ
675 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 12:08:49.34 ID:Yr6AJXKt
ピアノ月謝 30000円
塾月謝   10000円
新体操月謝 10000円
自宅ローン 80000円

仮にこれくらいだとしても、年収が900万円あれば余裕じゃないか?
手取りでボーナス分を含めて月平均に直すと、だいたい60〜70万円
は手元に入ってくるだろ。食費や被服、保険、自動車まわりを払っても
かなりの部分を貯金できるはずなんだが。
676 負けを認めろ(愛知県):2010/07/25(日) 12:09:00.28 ID:Xzwi+Bp1
プレジデントだし
677 6歳小学一年生(北海道):2010/07/25(日) 12:11:52.42 ID:iSf3pxTr
月1万円と思ったら週1万だったでござる
でも年収からしてみればまだ許せる範囲だが
とりあえず妻の金の使い道から調べろよ
678 キリスト教信者(愛知県):2010/07/25(日) 12:13:00.76 ID:CLLjJdY8
>>675
嫁が浮気して男に貢いでる
嫁がブランド買いあさり
嫁がパチンコ狂い
嫁がFXで大損
嫁が薬物中毒


このうちのどれか
679 漫画原作者(東京都):2010/07/25(日) 12:13:22.76 ID:qlngijI1
> 週1万円の小遣いは、毎日の昼食とタバコ・缶ジュース代で消えてしまうので、仕事のつき合い以外では飲みにもいかず、家で食べるようにしている。
週1万もいらないだろ。どんだけ贅沢しているんだよ
680 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 12:14:09.21 ID:TpvXsYSX
>>677
俺も月1万だと思ってたw
681 モデル(dion軍):2010/07/25(日) 12:14:28.38 ID:Cyd3wJQu
ピアノと新体操はなんの役にも立たないからやめてよし
682 ちんシュ大好き(長野県):2010/07/25(日) 12:14:49.18 ID:dTKOhV89
基本外食やハウスクリーニングたのんだりしてそう
683 自衛官(東京都):2010/07/25(日) 12:15:22.35 ID:7dFc03LW
>>679
外回りメインでタバコ吸う人だと
社食なし弁当なしだと1500円くらいは使う
684 ファシリティマネジャー(大阪府):2010/07/25(日) 12:17:39.04 ID:cNLH/YRk
毎月ゴルフ行ってりゃ金かかるだろ
あと嫁が無駄に金食ってんだろ
685 宇宙飛行士(北海道):2010/07/25(日) 12:17:45.41 ID:6/HQpuRc
>>679
まぁ、庶民と感覚は違うけど
明らかに嫁の策略が動き出すだろうな
686 ネイルアーティスト(アラバマ州):2010/07/25(日) 12:17:56.21 ID:ZoGQ80g5
その収入に見合った暮らしをするのは構わんと思うけど、
年収200万下がったら本気できついな
今の30代が先を見越してマイホーム買うなんて自殺行為すぎる罰ゲームだしな・・

10年前じゃ馬鹿にされまくってた30代ワンルームとかも
今ではごく普通になってきちゃってるし
687 アナウンサー(神奈川県):2010/07/25(日) 12:22:01.97 ID:PpzFwKis
ピアノは捗るぞ
688 学芸員(catv?):2010/07/25(日) 12:25:18.90 ID:soH0cwty
役職蹴ったほうがよかったんじゃね?
689 鉈(東京都):2010/07/25(日) 12:28:09.66 ID:q4+kmmK8
>>562
実在する、高い靴の中じゃ安い部類。
年収900万だと、付き合いで見栄を張る部分もあるだろうし、
相応の格好をして外に出る機会も多いはず。
靴に6万は高いかもしれないが、相応しい場に履いて行けるし、
見栄も張れる。と考えるとお買い得。
>>1の生活だと磨いたりしなさそうだけどなw
690 彫刻家(アラビア):2010/07/25(日) 12:28:32.35 ID:1/xFA9QJ
手取り900じゃないよね?
691 作曲家(福岡県):2010/07/25(日) 12:29:58.39 ID:Vmp5JFtp
カードの支払いで喧嘩とか絶対誰かが浪費してるだろ・・・
692 盲導犬訓練士(catv?):2010/07/25(日) 12:30:20.79 ID:TIfCive1
家なんて買うからだろ
長期ローンなんて現代の奴隷制度
693 車掌(愛知県):2010/07/25(日) 12:33:01.20 ID:PTLYC1ck
年収900あっても 靴は1000円
私服も安物ばかりだし
つまんねー人生だとは思う。

嫁も俺と同じ。
セコイ人生歩んでるわ
694 国会議員(関西):2010/07/25(日) 12:34:58.52 ID:nlkroDgV
家計の計算ができない妻が浪費してるだけ。
計算が大雑把なアホ浪費妻は、大豪邸を新築しろと言って聞かなかったり、
不要な保険に入りまくったり、新車を3年ごとに買い替えたりするので、
いくら金があっても足りない。
695 農家(福井県):2010/07/25(日) 12:36:19.70 ID:+lXoEqeq
次女のレオタードを売ればお金になるよ
696 調教師(滋賀県):2010/07/25(日) 12:36:55.63 ID:2qxGviKZ
タバコと缶ジュースやめろよ
リア充大学生よろしく紙パックにしろ
697 新車(dion軍):2010/07/25(日) 12:37:29.60 ID:EX4EIjXt
>>129
教育         40000
教育娯楽      30000
その他消費支出 30000

このあたりが非常に怪しい
698 キリスト教信者(愛知県):2010/07/25(日) 12:37:46.79 ID:CLLjJdY8
>>693
はたしてそうかな
699 弁理士(北海道):2010/07/25(日) 12:38:37.68 ID:gGZ/TsJy
>毎月の給料はすべて渡している

無駄な浪費してんじゃねーか
700 SV-98(大阪府):2010/07/25(日) 12:38:53.23 ID:5q1uf+Wo
701 コンセプター(福岡県):2010/07/25(日) 12:38:56.50 ID:hx6Y/8hp
この人結婚しなきゃ何の悩みもないだろうに
702 宇宙飛行士(北海道):2010/07/25(日) 12:39:07.70 ID:6/HQpuRc
やっぱり妻が問題だろ
703 陶芸家(アラバマ州):2010/07/25(日) 12:39:21.35 ID:a9bC6YEf
大学行きだすと一人年100万以上かかるだろ・・・?

俺の親は俺含めて3人の子供を全員私立の大学に入れてくれた。
今考えるととてつもねぇな。
704 運営大好き(栃木県):2010/07/25(日) 12:39:23.29 ID:WubrdhAr
月一万ってバイトしてない高校生の俺以下なんだけど
既婚厨ってほんと惨めすぎる
そして女は寄生虫
705 調教師(滋賀県):2010/07/25(日) 12:40:00.59 ID:2qxGviKZ
月1かと思いきや週1万かよ
どう考えても使いすぎだろ死ね
706 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 12:41:42.19 ID:VTFWu/11
年収900万で月4〜5万程度の小遣いとか死にたくなるな
707 VIPPER(大分県):2010/07/25(日) 12:42:12.86 ID:Yp7slMtX
メンマブームも終焉か
さみしいもんだ
708 司法書士(千葉県):2010/07/25(日) 12:42:29.51 ID:Xp3rXohG
そんなことより俺、月収30万貰っているはずなんだが、いっこうに貯金が貯まんないのはなんでだ?

【家賃】70,000
【食費】30,000
【光熱】10,000
【通信】10,000
【競馬】5,000
【交遊】5,000
【洋服】5,000
【風俗】150,000
709 ちんシュ大好き(長野県):2010/07/25(日) 12:42:37.00 ID:dTKOhV89
一ヶ月レシート全部取っとかせれば妻の浪費が分るだろうに
そして収入と支出引いて差額が大きければ真っ黒だな
710 弁理士(神奈川県):2010/07/25(日) 12:42:48.72 ID:vnnpI4X0
見栄のために結婚してんのか
711 文筆家(アラバマ州):2010/07/25(日) 12:43:12.30 ID:EgN8Be6w
貧乏人はゴルフはやめとけ
マジで金が飛ぶ。ソースは俺。
712 評論家(静岡県):2010/07/25(日) 12:43:29.64 ID:0zb/KH7h
>>708
女作れよ
713 職人(兵庫県):2010/07/25(日) 12:44:13.70 ID:gOBXExLK
神戸、大阪の通勤圏内で築15年前後の3LDKクラスの中古マンションが
600〜800万でごろごろしてるけどやっぱり3000万前後の新築戸建てが売れてるんだよな。
714 ネトゲ厨(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 12:44:49.32 ID:NFgd8K7L
>>708
光熱費が多いな
715 ツアープランナー(東京都):2010/07/25(日) 12:44:50.11 ID:YcHPimaj
メンマは月1万までにしとけよ
716 鉈(東京都):2010/07/25(日) 12:46:48.07 ID:q4+kmmK8
>>693
別につまらんとは思わんよ。
お洒落ってのはTPOだから、必要だと思うなら買った方が良いってだけだし。
周りが、ある程度身だしなみにも気をつけ、それで自分を判断される僅かな可能性があるなら
買って身につけている方が無難ってだけ。
必要がない物に高いお金を出して、タンスに閉まってるだけなのもおかしいだろ。
717 写真家(福島県):2010/07/25(日) 12:50:02.65 ID:fLwXidCB
30万くらいどっかに消えてるだろこれ。
718 SV-98(福岡県):2010/07/25(日) 12:50:35.52 ID:Cmaj/RRY
アイススケートとかゴルフとか靴やクラブひとつで
数十万ふっとぶし、その上資産にもならない家買ったら一円も残らないと思うよ
女は自分の見栄とか子供がどれだけ習い事してるかとかがステータスだから
そんなくだらないことにかね使うなよとかいうと
悪鬼みたいな鬼の顔になって否定してくるぞ
自分の命よりも子供の習い事やマイホームや世間体が大事みたいだから
男には理解できない世界だぞ
719 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/07/25(日) 12:50:44.02 ID:yUTLl2hH
>>708
家賃だな
720 いい男(東京都):2010/07/25(日) 12:52:31.56 ID:kYjcLqrY
>>708
自己発電に切り換えてはどうか
721 カッペ(東京都):2010/07/25(日) 12:53:28.53 ID:pTPaiYne
>>718
そういうときは地価の低い・・・周囲の生活レベルがさほど高くない地域に住んだ方が楽そうだな。
東京だと、足立区か八王子とかの多摩、あとは川越えてさいたま千葉とか。
722 ゴーストライター(東京都):2010/07/25(日) 12:56:51.63 ID:SvlVrA+1
自分で怖いんだけど何に使ったか覚えていない
覚えようと思うんだけど一ヶ月終わると覚えてない
先月手取りで21万くらい貰って銀行から落ちた金額見たら25万くらい
マイナスなんだよね クレカでドカンと落ちてるから詳細も分からんしなあ
こういうのがずっと続いて全然お金が貯まらない・・・
しかもこれで会社の財務・経理担当って危ないっすよね?
723 ヘルスボーイ(関東・甲信越):2010/07/25(日) 12:57:02.41 ID:lRI728DL
明らかに妻がパチンカス辺りに金溶かしてるな
724 鉈(東京都):2010/07/25(日) 12:58:14.40 ID:q4+kmmK8
>>721
そうなると、教育の話しになるぞw
725 ファシリティマネジャー(大阪府):2010/07/25(日) 12:58:55.38 ID:cNLH/YRk
嫁が近所のババアと見栄の張り合いチキンレースやってんだろ
年収下がったとか言えなくてランチ(笑)の値段も下げれない
726 学芸員(関西地方):2010/07/25(日) 13:00:16.42 ID:6/fLvzGR
うちの親父も兄も自分で金管理してる
女はバカなんだから金渡すなよ
727 ディレクター(愛媛県):2010/07/25(日) 13:00:46.64 ID:BA+aD6uE
>>708
競馬に突っ込む金が少なすぎる
728 zip乞食(神奈川県):2010/07/25(日) 13:02:38.15 ID:Y3Tk5USG
どんな金の使い方してんだよw
バカじゃねーのw
729 ディーラー(東日本):2010/07/25(日) 13:03:24.81 ID:r2Nec+qX
子供と妻を飼う段階で貯金は難しい
730 評論家(静岡県):2010/07/25(日) 13:05:49.26 ID:0zb/KH7h
せっかく稼いでも飲みにも行けないこんな世の中じゃ
731 殺し屋(京都府):2010/07/25(日) 13:08:04.52 ID:BL26tqSj
うちは嫁と二人で世帯年収1200万あるが貯金が全然貯まらない
子供3人いるからこども手当に期待してたのに1万3000円のまま据え置きっていうから民主落としてやった
732 ゴーストライター(東京都):2010/07/25(日) 13:09:44.70 ID:SvlVrA+1
平気で交際費削れとか言う人いるよね
どんだけ狭い社会で生きてんだっつー
733 鉄パイプ(京都府):2010/07/25(日) 13:10:45.61 ID:A3Kl+1s7
どんな無駄遣いしてんだよ
734 技術者(埼玉県):2010/07/25(日) 13:14:53.40 ID:pQUuqnMr
邱永漢が書いてたけど
1989年ごろの地価上昇を大手マスコミが叩いてたのは
マスコミの連中は高給取りだけど
金遣いあらくてぜんぜん貯金してないから土地をかえず、
一方給料低いけどコツコツ貯金してた庶民どもが
土地をかって資産を増やしてるのが気に食わなかったかららしい。
735 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 13:15:52.69 ID:hzPI7O6E
メンマの食いすぎか
736 ちんシュ大好き(東京都):2010/07/25(日) 13:17:24.94 ID:39NT2uYe
>>2
何でお前赤いんだよ
737 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/25(日) 13:21:36.46 ID:EvRjO0vc
>>601
とんでもねえ屑だな、笑えねえ・・・
親選べないのは本当に辛いw
738 学芸員(catv?):2010/07/25(日) 13:36:13.23 ID:MmsWpycX
>>708
こいつが彼女つくって風俗いかなくなったとしても
女によってはさらに金がかかるな
739 オウム真理教信者(栃木県):2010/07/25(日) 13:38:36.10 ID:941Xxt+Y
嫁を捨てれば改善するんじゃね?
740 SV-98(鳥取県):2010/07/25(日) 13:41:17.80 ID:jvOCTQFN
年収900万だと手取りは700万ぐらいか?
決して裕福とはいえないな
741 SV-98(神奈川県):2010/07/25(日) 13:43:05.29 ID:WEMeIOMs
【レス抽出】
対象スレ:年収900万円でもなぜか毎月赤字・・・死にたい
キーワード:メンマ


抽出レス数:16
742 マフィア(catv?):2010/07/25(日) 13:43:44.62 ID:nhswBnup
>>167
常識的に考えて、ボーナスはローンの支払いで消えるんじゃね?
743 ダックワーズ(京都府):2010/07/25(日) 13:44:25.41 ID:hVJPvg0E
>>601
牧場経営者良い人過ぎる
744 SV-98(神奈川県):2010/07/25(日) 13:45:12.81 ID:/Hqd6RIy
こいつの月4万の小遣いは家計簿のいったいどこから出てるんだろ
745 げつようび(千葉県):2010/07/25(日) 13:45:25.35 ID:qdZnrDB7
>>1
次女もらってやるよ
746 美術家(富山県):2010/07/25(日) 13:46:07.78 ID:+59KFhTf
子供には
ソロバンは教えるべきだな、暗算能力は人生において相当のプラス
あとは地味に卓球とか反射神経が鍛えられる
747 フランキ・スパス12(茨城県):2010/07/25(日) 13:46:43.54 ID:cjiNH6Iw
>>1

塾、ピアノ、新体操、タバコ、缶ジュース、ゴルフ、車やめろ


はい論破^^
748 ヤクザ(チリ):2010/07/25(日) 13:47:42.19 ID:bQgbBNe8
年収三百万で息子三人を育てた俺の母親に土下座しろコイツは
749 家畜人工授精師(宮城県):2010/07/25(日) 13:47:43.59 ID:wcXPkETE
手取りで500弱だけど150は貯められる
だけど一番金が掛かるのが家族旅行だよなあ
家族4人で2泊するだけで15飛ぶし
750 トリマー(アラバマ州):2010/07/25(日) 13:47:59.12 ID:bpvNki5n
メンマ代はみんな頭を悩ませているのか…
751 アフィブロガー(栃木県):2010/07/25(日) 13:50:31.05 ID:jaVus5tN
年収900万あって貯蓄がないってどういう生活レベルなのか知りたい
752 家畜人工授精師(宮城県):2010/07/25(日) 13:50:47.38 ID:wcXPkETE
>>742
あるだけ使うアホも結構居るんだよ
近所のでトレーラの運ちゃんが暦20年手取り80貰ってたが
転職後1年で破産して、近所全員はぁっ??となったw
753 L96A1(チリ):2010/07/25(日) 13:52:24.43 ID:Gp72hPKE
> この方は、危機感がまったく足りませんね。900万も稼いでいて40代で貯蓄ができていないというのは論外です。
萩原に怒られててワロタ
754 伊達巻(栃木県):2010/07/25(日) 13:55:47.42 ID:34XOoZCz
単に嫁が財布を握って浪費してるだけだろwww
自分が出納管理をしてないから浪費してることさえ気がつかない
755 運営大好き(神奈川県):2010/07/25(日) 13:55:55.84 ID:bwm9iSpf
なんで馬鹿が900万も稼げるんだろうか
756 チンカス(関東・甲信越):2010/07/25(日) 13:58:45.10 ID:ac547bra
年収900万だと控除後の金額は691万8000円。
社会保険が106万。
引かれる金額だけでもとてつもない金額になるぞ。
757 ネット乞食(長屋):2010/07/25(日) 13:58:51.46 ID:/eMmzG89
娘にピアノや新体操やらせたって、その辺のチンピラ連中に
「あいつの指コキすげえぜ」とか「体柔らけえからアクロバティックな体位でヤレるぜ」
って噂が広がるようなヤリマンになるだけだろ

嫁は嫁で浮気してるだろうしな
旦那が年収900万もあれば働くわけない
昼間から主のいない新居に娘の通う塾のバイト講師を呼んでハメハメ
758 司法書士(東京都):2010/07/25(日) 13:59:04.81 ID:OdN2jrB2
>>1
家族一家で消えてくれないかな。
759 韓国人(アラバマ州):2010/07/25(日) 13:59:05.34 ID:yfzMHWZ7
これ今後も浪費が予想される破産一直線コースだな
大学行かせる事が難しいレベル
760 伊達巻(栃木県):2010/07/25(日) 13:59:29.28 ID:34XOoZCz
>>755
本人の年齢が書いてないが、妻が44歳ということだから、バブル入社なんだろう
あの世代の人たちは、初任給が高いため定期昇給も他世代にくらべて多い。
首にさえならなければ一流企業ならこれくらいもらえる
761 マフィア(catv?):2010/07/25(日) 14:00:49.81 ID:nhswBnup
>>755
一応名の通った4年生大学に入学できるほどには勉強し、
ドロップアウトせずに卒業して就職活動もきちんとこなし、
その後も仕事を放り出さずに来られたからじゃねーの?

おまえらに無いものがそこにあるだろ?
762 フランキ・スパス12(茨城県):2010/07/25(日) 14:04:43.07 ID:cjiNH6Iw
>>749
今時国内旅行とかどんだけ情弱だよ
763 SV-98(静岡県):2010/07/25(日) 14:05:21.18 ID:sa0xnghM
女の中にもいるぜ、年収1000万でもきついとかほざくのが
764 チンカス(関東・甲信越):2010/07/25(日) 14:05:31.42 ID:ac547bra
>>761
専門学校卒で37歳で三社目だけど年収900万。
“営業成績が出る”業種なら簡単にこれぐらいになる。
会社の成績をあげるという数字がハッキリ出れば給料はすぐ上がる。
落ちるのも早いけど。
765 行政書士(catv?):2010/07/25(日) 14:07:10.88 ID:7PCS3RAG
平均年収900万以上のとこに内定したけどこれから先もらえるのだろうか
766 写真家(アラビア):2010/07/25(日) 14:10:36.77 ID:Ad1rZ/bP
>>765
樹海が君を待ってるよ
767 芸人(アラビア):2010/07/25(日) 14:13:02.14 ID:7P2g7PRn
>>764
そりゃお前が優秀だからだろ
一般化するなよ
768 コピーライター(兵庫県):2010/07/25(日) 14:13:48.64 ID:uwSECa7a
貯蓄がないといざという時に全てを手放さないといけないパターン
769 写真家(京都府):2010/07/25(日) 14:15:35.28 ID:lxJ2qV6z
みんなが知ってる都市銀行に今年入行したんだが
手取りっつーか給料自体が他の会社に勤めてる友達より低い・・・
戦後地銀に行った知り合いとほとんど変わらない
なんなのこれ
銀行員て稼げる職業じゃなかったのかよ・・・
770 マフィア(catv?):2010/07/25(日) 14:19:03.19 ID:nhswBnup
>>769
普通に考えて、マスコミ・広告・商社の方が余裕で上でしょ。
771 経済評論家(catv?):2010/07/25(日) 14:22:31.37 ID:Ch8glKN3
>>769
銀行は社内で競争させてふるい落とすからふるい落とし期間の若いうちは給料が安い
若いうちの出世競争を突破して出世すると高いってシステム
やめさせるやつに給料たくさん払っても無駄だからな
772 チンカス(関東・甲信越):2010/07/25(日) 14:23:11.18 ID:ac547bra
>>767
社会に出ればわかるよ。
キャリア制度がある上流じゃない中小企業では学歴は入社時までで中に入れば関係ない。
勉強はできるけど頭は良くないって奴が多い。
俺は高校も普通以下で勉強はできないけどクイズとかナゾナゾは得意だしパズルやナンクロも好きだった。
応用も得意だったし。
会社の上司を見渡して最低限の会社の仕組みを覚えて応用しまくったら簡単に成績を越えた。
あとは同業他社から応用。
やり過ぎると成績が頭打ちになるのが早くなるから毎年少しづつ成績を上げていく。
学歴とか中小企業にいれば関係ない。
773 レス乞食(長屋):2010/07/25(日) 14:24:15.31 ID:qIOtqy+I
>>769
俺の弟も都市銀だけど
最初はまじでクソみてーな生活してたよ。
でも3年目くらいから人並みになってた。

26歳で家賃10万のとこに引っ越して
28歳で250万くらいの車を買ってヒーヒー言ってたけど
31歳くらいからの上がり方がハンパねえって言ってた。
33歳で結婚した時に預金が1500万超えてたって言ってたし。
転勤多いみたいで家はしばらく買えないって言ってた。
774 写真家(京都府):2010/07/25(日) 14:26:01.80 ID:lxJ2qV6z
なるほど幹部コースになるまでは耐えないといけないわけか
それまで持つかな・・・

広告マスコミとか斜陽くせーしと思ってさ
首根っこ掴める銀行にしたんだわ
775 VIPPER(大分県):2010/07/25(日) 14:27:06.17 ID:Yp7slMtX
>>772
社会に出

まで読んだ
776 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 14:34:46.33 ID:Yr6AJXKt
給料の3分の1を社内のライフプラン積み立てに当ててるわ。残った分は
自分の小遣いにして、ほとんど使ってしまうようにしてる。楽しみや
なにかやりたい行動を先送りにするのは愚の骨頂だよ。いくら分か貯蓄
する分を決めたら、あとはがんがん使うべき。必要以上に金を使うのを
渋るのは人生の浪費。
777 建築家(東京都):2010/07/25(日) 14:36:58.67 ID:6dnUv0Xq
>>774
さすが金融選ぶやつの思考は最初からクズだな
778 人間の恥(茨城県):2010/07/25(日) 14:38:22.40 ID:14fvuQyz
>>776
俺の場合は「残った分を好きに遣う」ではなくて、
「最初に予算を決めてその範囲内で遣う」かな。

ま、大きな買い物をする時は適宜予算の補正が入るし、
「最低限これだけは貯金する」という線は絶対に崩さないから、
結果的には「残った分を好きに遣う」のとほとんど変わらないか。
779 ダイバー(dion軍):2010/07/25(日) 14:39:35.76 ID:YYZ65DIl
若いうちに使いすぎた。
ちゃんと貯めておくべきだっだと後悔してるがもはや後の祭りの俺。
780 人間の恥(茨城県):2010/07/25(日) 14:42:55.45 ID:14fvuQyz
>>779
余計な差し出口で申し訳ないが、

若いうちに遣いすぎたからこそ、余計に「今からどうするか」が大事なのであって、
今の時点で「後の祭り」だからと何も手を打たなければ、
5年後10年後に今よりもさらに深く「後の祭り」を悔やむことになるのでは。
781 ダイバー(dion軍):2010/07/25(日) 14:43:59.14 ID:YYZ65DIl
>>780
僕と結婚してください。
782 6歳小学一年生(catv?):2010/07/25(日) 14:45:41.05 ID:IZCx3vQd
物を極力減らして狭くて安い部屋を有効jに使えば捗るんじゃねと考えている
783 モデル(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 14:53:54.92 ID:+l/EV2FI
去年までは月に手取り15万ぐらいで家賃とかも自分で出してたのに、
資格取った今年からは月手取り27万+家賃会社持ちになった。
やることそんな変わってないのに給料増えすぎてなんだかなぁって感じ。
正社員とパートで待遇変わりすぎ。これが格差社会っていうやつかと実感したよ。
784 落語家(千葉県):2010/07/25(日) 15:39:14.90 ID:CPOR5HwV
結婚は人生の墓場か

これ超面白かったわ
785 弁護士(catv?):2010/07/25(日) 15:53:22.39 ID:+KnFqv/Y
>>783
何の資格とったの??
786 タンドリーチキン(石川県):2010/07/25(日) 16:17:13.02 ID:lhuliY6Z
> 2人ともピアノを習い、長女は塾、次女は新体操にも通っている。

お嬢様かよ
婿養子になりたい。
787 盲導犬訓練士(石川県):2010/07/25(日) 16:17:38.61 ID:knwTAAhU
死ねば
788 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 16:20:02.28 ID:wemwTPbt
>>783
そりゃお前さんが会社にとっていつ切ってもいい人から
そんだけ出しても確保したい人材になっただけじゃね
789 劇作家(福井県):2010/07/25(日) 16:44:13.48 ID:J4Wn+MqC
http://theoshio.blog63.fc2.com/blog-entry-354.html
本当の勝ち組とか、こいつだろ
790 警察官(東京都):2010/07/25(日) 16:57:10.52 ID:QUjDXv4k
>>601
変なの近所に越してきて
情かけたお陰で牧場経営者散々だなw
791 学芸員(catv?):2010/07/25(日) 16:57:54.95 ID:soH0cwty
>>786
ばばあの残した借金払うんだぞ
792 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 17:00:08.16 ID:tcTJMYx1
長女(中3)、次女(小3)

すぐ働けるじゃないか、習い事など不要でw
793 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 17:03:55.64 ID:iKHWNTkI
ピアノと新体操辞めればいいだけだろ
バカか
794 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 17:15:46.35 ID:BBACnVMR
27で大学一年生の俺には無縁な話だな
毎月20万借金が増えています,昨日は同級生ととらのあな行きました^^
795 イタコ(埼玉県):2010/07/25(日) 17:21:44.78 ID:wJnFrW8q
新体操をクラシックバレエに変えるだけで大分違うと思う
796 SV-98(大阪府):2010/07/25(日) 17:36:43.78 ID:WuUBIc5q
そんなことより俺、月収30万貰っているはずなんだが、いっこうに貯金が貯まんないのはなんでだ?

【家賃】70,000
【食費】30,000
【光熱】10,000
【通信】10,000
【競馬】5,000
【交遊】5,000
【洋服】5,000
【メンマ】150,000
797 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 17:41:28.97 ID:yZAlD9YB
こういう頭の悪い嫁を追い出して
俺が嫁になって家計管理して5年で2000万貯金してやるのに
798 学芸員(関西地方):2010/07/25(日) 17:56:43.42 ID:Dak67tks BE:268114346-PLT(12000)

嫁に働かせろよ
小金稼げるし暇じゃないから浪費しなくなるしいいことばっかじゃん
799 グラウンドキーパー(神奈川県):2010/07/25(日) 18:06:10.39 ID:yKVqE5vL
>>798
おしゃれに無頓着で、チャリでスーパーのはしごとネット位しか趣味の無い嫁を働きに出したら
化粧品代に洋服、美容院代、お付き合いの飲食代でかえって金がかかるようになったでござる
しかも、料理上手で節約上手だったのに、疲れたとか言って惣菜買ってくるようになった悲しい
800 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 18:09:22.88 ID:1Pcn/QPl
>>799
女は結婚すると変わるからな
どう変わるかなんて博打みたいなもんだ
801 田作(富山県):2010/07/25(日) 18:11:30.94 ID:35PxNJkN
女子供には月5万渡しとけば十分だろ
802 車掌(愛知県):2010/07/25(日) 18:12:58.13 ID:PTLYC1ck
1000万あって、小遣い5万
でもって、自分の医療費で2万近くとぶ。
好きに使えるのは、3万程度。

酒タバコは、やらないので、余る

嫁は、パートで働いている。
月12〜3万くらい。
月70万ていどは貯金てことになっている。
パーッと物買って使える人がうらまやしい。
買う前に、どうせ使わなくなるから、って買うのを躊躇するし、雑誌も捨てるの面倒ってのが頭に浮かんじゃう。

俺の両親、どうしてここまでセコク育てたんだ・・
803 速記士(アラバマ州):2010/07/25(日) 18:14:21.37 ID:XqbrbRM7
つまらん
804 はり師(関西地方):2010/07/25(日) 18:16:40.08 ID:y5LHkjLb
まあ贅沢な生活ですこと
805 漁業(catv?):2010/07/25(日) 18:23:09.46 ID:bs0RZa9T
いくら稼いでも使い方が下手で
いつもヒィヒィ要ってる奴っているよな
ある意味カワイソウなやつだよ
806 H&K G3SG/1(愛媛県):2010/07/25(日) 18:23:47.12 ID:/CC747Gl
年収900万もあって、なんで金が余らないんだ?
807 放送作家(神奈川県):2010/07/25(日) 18:24:54.44 ID:HcU/j4E/
結婚するからだよバーカwww
808 マフィア(四国地方):2010/07/25(日) 18:25:32.91 ID:AkLXdz+o
子どもは一人にして家を買わなければ余裕だったのに
まあ子どもはどれだけ金かけるかきりがないからな
嫁や親の意向もあるし
浮いた分そっくり嫁と子に渡る可能性もあるか
結婚したら負け
809 6歳小学一年生(静岡県):2010/07/25(日) 18:26:03.99 ID:2dPFSUZc
生活水準は中々下げられないからな
810 漁業(catv?):2010/07/25(日) 18:26:30.86 ID:bs0RZa9T
>>806
嫁が犯人
811 美容師(埼玉県):2010/07/25(日) 18:35:39.56 ID:FUeCSJPj
>>1 どう考えても煙草が原因
812 空き管(神奈川県):2010/07/25(日) 18:44:30.46 ID:vVcLK+c1
>>1
ピアノと新体操やめて
家に入れる金を食費と光熱費だけにすれば
余裕で黒字になる

嫁に金を全部渡すな
813 はり師(関西地方):2010/07/25(日) 18:49:11.84 ID:y5LHkjLb
嫁が人間関係の中で見栄張っていいもの買ったり
子供に習い事通わせたりと危険信号だな
ちょっと金が足りんときにサラ金に手を出してる可能性がある
いまごろ総量規制のせいで街金通ってるかもよ
814 学芸員(静岡県):2010/07/25(日) 18:53:05.37 ID:dNQZrP6F
妻が管理してるんだから妻を問い詰めろよ
こいつも無能だな。
815 仲居(アラバマ州):2010/07/25(日) 19:37:29.25 ID:ehRHJ+7Z
独身貴族な俺は勝ち組。
しかも親元暮らしだから家に入れるお金以外は全てお小遣い。
816 運用家族(アラバマ州):2010/07/25(日) 20:34:39.09 ID:1aqlWKek
>>774
確かに銀行は首根っこ掴みにくるね。

だいぶ返済して担保の枠ができても、それでは貸さない。
それどころか外貨買わない?とか言って来るしなー。
817 もう4時か(アラバマ州):2010/07/25(日) 20:41:19.91 ID:FhqqCdn3
>>794
もっと歳いってるのもいるからw

しかし学費高いな。
818 救急救命士(神奈川県):2010/07/25(日) 20:45:10.22 ID:/RQMZOm5
1000万超える収入あるのに、夫の給料だけではやっていけないとほざいた
兄嫁を思い出したー
819 デザイナー(西日本):2010/07/25(日) 20:49:51.61 ID:GO5U3wEv
子どもが一夫婦に二人以下なんだからその子供たち同士が結婚しても一夫婦に一軒づつ家相続できるだろ
つまり家なんていらなくなって当たり前なんだよ
820 調教師(滋賀県):2010/07/25(日) 20:54:26.94 ID:9my4+qyK
金あっても自分のやりたいこと実現しつつ
のんびり暮らせなきゃ意味ないよな
821 ちんシュ大好き(長野県):2010/07/25(日) 21:06:12.48 ID:dTKOhV89
まぁ、経済的にはこういう金銭感覚が無い
奴がいると有りがたい事だよね
822 ゴーストライター(catv?):2010/07/25(日) 21:09:38.86 ID:LBEomu36
残業代って・・・いい年して役職ついてなかったのかよ
823 SV-98(茨城県):2010/07/25(日) 21:11:45.75 ID:4oVLFCkx
>なんだかんだで毎月少しずつ支出がオーバーするので

いったい何に払ってるのか全部嫁に出させるべきの怪しさ
824 カーナビ(東日本):2010/07/25(日) 21:13:29.52 ID:xc+95rIp
習い事のせいじゃなくて、嫁さんの金銭感覚のせいだね。
825 歯科医師(東京都):2010/07/25(日) 21:15:34.81 ID:uDMDmM5B
次女にプリン我慢させろよ
826 歌手(茨城県):2010/07/25(日) 21:16:40.43 ID:U//0/WMl
景気復活にはこんな贅沢家族も必要
どんどん消費すべし
827 建築物環境衛生”管理”技術者(東日本):2010/07/25(日) 21:18:56.51 ID:AIbCma1Z
ちょっと家計簿を精査してみたくなるレベル
828 ソーイングスタッフ(千葉県):2010/07/25(日) 21:21:33.21 ID:iiqY0+Zo
>>825
父「おまえらーwお父さんがプリン買ってきますたよww」
長女「いらない」
次女「いらない」

長女「ねーねーお母さん、お父さんあんな添加物だらけで安物の
香料の味しかしないプリンもどき食べてるよ」
次女「しかも3個も食べてるよ。あんな不味いの体によくないのに」
母「ほっときなさい。アレはあれでいいのよ。
お父さんに早くいなくなって欲しいでしょ?」
長女・次女「うん」
母「明日ちゃんとしたプリン食べに行こうね」
829 政治厨(愛媛県):2010/07/25(日) 21:23:26.52 ID:m+rb8K/z
900万で足らないなら嫁をソープで働かせろ
ついでに長女も、いくらなんでも次女は無理か
830 商業(関東):2010/07/25(日) 21:27:57.95 ID:4z8HAsvx
>>829
むしろ次女をいただく
831 タンドリーチキン(北海道):2010/07/25(日) 22:49:02.72 ID:fpt0uHdi
このクラスは実はみんな貧乏。
900万は、自分と他人に自慢する時の税込み年収だろ。
手取りは年600ちっとだ。
このレベルは、いつも、さらに上のレベル見てるので
命一杯収入まるまる生活のレベルUPや、見栄張りに投資して
ほぼ貯金はゼロと一緒の危機管理ゼロ状態。

年収1000でもだめ。
税込み年収1500万でやっと、余裕というのを味わえる。
832 調教師(滋賀県):2010/07/25(日) 22:52:12.49 ID:9my4+qyK
年収100万のヤツは年収200万のヤツに嫉妬し
年収200万のヤツは年収300万のヤツに嫉妬し
年収300万のヤツは年収400万のヤツに嫉妬し
年収400万のヤツは年収500万のヤツに嫉妬し
年収500万のヤツは年収600万のヤツに嫉妬し
年収700万のヤツは年収800万のヤツに嫉妬し
年収800万のヤツは年収900万のヤツに嫉妬し
年収900万のヤツは年収1000万のヤツに嫉妬し
年収1000万のヤツは年収1500万のヤツに嫉妬し
年収1500万のヤツは年収2000万のヤツに嫉妬し
年収2000万のヤツは年収2500万のヤツに嫉妬し
年収2500万のヤツは年収5000万のヤツに嫉妬し
833 作詞家(北海道):2010/07/25(日) 22:54:52.21 ID:yjw0lom5
家3500万でも苦しいわ。1億円くらいだったらいいのに
834 映画評論家(鹿児島県):2010/07/25(日) 23:16:14.53 ID:JHonf4Tp
>>832
>年収100万のヤツは年収200万のヤツに嫉妬し
こんなんがでかく感じてしまう今日今頃
835 水先人(愛知県):2010/07/26(月) 01:51:26.02 ID:RSDgYAVr
>>802
愛知なら普段は締めまくって
いざって時にドバーっと使うのがデフォじゃん
大きい買い物なにするか考えたら?旅行とかでも
836 ペスト・コントロール・オペレーター(dion軍):2010/07/26(月) 05:42:17.70 ID:ZfMj46ub
年収にこだわる女とケコンしたらこんなことに
837 ペスト・コントロール・オペレーター(dion軍):2010/07/26(月) 05:45:56.39 ID:ZfMj46ub
>>757
AVの見すぎですね、わかります
838 サクソニア セミ・ポンプ(愛知県):2010/07/26(月) 07:46:30.79 ID:tyEmx1dX
俺だって1200万でギリギリ
子供無し
親が母方の母自分の母
年金で250万弱
43歳 妻38歳
母89 向こうの母87
車2台(ポルシェ911..自慢w)(ベンツE 500 妻の分)税金で合計352万円

母2人にシッター4人 4万×4
掃除婦1人 2万
妻 無職 主婦放棄
セックス 月一回
ババどもの鼻につける呼吸器系 月12万×2
貯金無し。
持ち家 ローン無し 5年目
職 専務(肩書きのみ)
賞与支給無し。
こずかい 5万
電気代6ー8万
嫁の兄がフリーター嫁が5万仕送り...
ババの医療費 年間300万位
2/1で赤字....
最近兄が寝たきりに....
警官だったので年金と保険が多かったので、黒字の雰囲気。
兄はまだ61なのに...(離れて生まれた)

839 小説家(福岡県):2010/07/26(月) 08:31:14.70 ID:MJNlJuOa
バカ
840 ニート(アラバマ州):2010/07/26(月) 12:14:49.55 ID:ml7qPZ+Y
親戚が金持ちばかりなんだが
30代で一生分かせいでてでかい家建ててほとんど趣味で働いてる奴ばかり
すごすぎ
841 ニート(アラバマ州):2010/07/26(月) 12:16:47.36 ID:ml7qPZ+Y
>>820
金持ちはマジでレベルが違うぞ
普通のリーマンとは次元が違う
普通のリーマンが係長か課長くらいに出世する頃に一生分稼いで
あとは趣味で働いてる
842 シャブ中(大阪府):2010/07/26(月) 12:18:34.84 ID:+6zUSzTq
メンマって冗談抜きで毎日高級なもん食べてたら月数十万かかる
それで破産した友人を何人か見てる
843 VSS(大阪府):2010/07/26(月) 12:19:45.62 ID:6yepot0w
844 沢庵漬け(千葉県)
手取り:22万(家賃天引き済み)
 光熱費:1万
 通信費:1万
 食費:1万
 自動車維持費:月平均5万くらい
 保険:1万

あんまり意識して無かったけど車の維持費高いなぁ
こっちに引っ越してからあんまり必要じゃなくなってきたから
今の車潰れたら車なし生活始めるか。