「部活がつらい。辞めたい」 高1が自殺未遂で意識不明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カウンセラー(大阪府)

福岡県太宰府市の私立筑紫台高校で、1年生の男子生徒(15)が21日に校内で自殺を図り、
意識不明の重体になっていることが23日、分かった。同校が記者会見で明らかにした。
生徒は剣道部に所属していたが、母親に「部活がつらい。辞めたい」という趣旨のメールを送っていたといい、
同校は部活動の指導や練習に問題がなかったかなどを調べている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010072300922
2 講談師(徳島県):2010/07/23(金) 20:29:26.41 ID:qr3eOaCq
辞めろよ
3 動物看護士(長野県):2010/07/23(金) 20:29:46.79 ID:m4CfFnWM
辞めろよ
4 漫画家(神奈川県):2010/07/23(金) 20:29:47.87 ID:ai+pWd1J
バスケ部だったけど
夏休みの練習行く前は憂鬱すぎて死ぬかと思った
5 ヤクザ(アラバマ州):2010/07/23(金) 20:29:58.63 ID:1WFP9ND8
辞めろよ
6 いい男(山陰地方):2010/07/23(金) 20:30:19.42 ID:XfunfMY2
自殺最近多いなぁ、
流行ってんの?おまえらも流行に乗り遅れないようにしろよ
7 薬剤師(catv?):2010/07/23(金) 20:30:25.02 ID:tLmVq0yv
辞めろよ
8 車掌(三重県):2010/07/23(金) 20:30:46.65 ID:YwHqdo50
俺には帰る家がある 帰宅部
9 カウンセラー(dion軍):2010/07/23(金) 20:30:51.06 ID:xEH0AdMh
辞めろよ とか言ってる奴は部活やったことねーだろ?
10 内閣総理大臣(千葉県):2010/07/23(金) 20:30:54.45 ID:tef/XoRZ
辞めろよ
11 庭師(新潟県):2010/07/23(金) 20:31:12.49 ID:yE+E6Vj3
辞めるか、死かで何で死を選ぶのだろう
12 人間の恥(福岡県):2010/07/23(金) 20:31:33.35 ID:PVrtypWQ
母校じゃないか
13 負けを認めろ(神奈川県):2010/07/23(金) 20:31:42.02 ID:JpmbVg61
俺は高3に進級したと同時に馬鹿らしくなって部活辞めたぞ
14 中学生(山口県):2010/07/23(金) 20:31:44.00 ID:sRrOKTDO
厨二病発症中だったのかな
15 学芸員(ネブラスカ州):2010/07/23(金) 20:31:44.26 ID:EqdJEtst
死にたい←死なない
辞めたい←辞めない
16 美容師(群馬県):2010/07/23(金) 20:31:45.54 ID:sk2mubps
部活の同調圧力は異常
一度入ったら辞めたくても辞められない雰囲気が漂っている
17 アナウンサー(三重県):2010/07/23(金) 20:31:57.19 ID:+RRseE7P
>>11
事情はよくわからないが結果からして死よりも辞める方が辛かったのだろう
18 M24 SWS(福井県):2010/07/23(金) 20:32:30.05 ID:mw4Nt8Cf
>>4
それってさ、超強豪校のエリートの奴らも思ってるのかな?
スラダンだと山王の奴らが合宿中に逃げ出したとか描いてるけど
一流の奴ほど自分に厳しいからそれは無いと思うんだけど
19 MPS AA-12(石川県):2010/07/23(金) 20:32:36.94 ID:EYTGPeyD
剣道部だったら腹切れよ
20 声優(関東):2010/07/23(金) 20:33:05.07 ID:Ik9R+boa
部活辞めるより人生辞めるのを選んだのは中〜長期的なスパンで見ると正しい
なぜなら部活辞めたくなるような奴は学校も会社も辞めたくなるから
21 トリマー(埼玉県):2010/07/23(金) 20:33:05.40 ID:PJ5plVlE BE:62071362-PLT(12101)

部活辞めますか?人生辞めますか?でわざわざ後者を選んだのがこいつ
22 薬剤師(catv?):2010/07/23(金) 20:33:15.86 ID:tLmVq0yv
辞められないならサボれ。
顧問に殴られるかもしれんが死ぬよりマシだろ。
23 投資家(大阪府):2010/07/23(金) 20:33:16.15 ID:KYLGRSsw
辞めるか他の部活すればいいのに
24 馴れ合い厨(dion軍):2010/07/23(金) 20:33:30.41 ID:A2wBh2Xa
退部って結構勇気いるよな
軽い気持ちで昔からの友達と一緒の部とかに入るともう
25 家畜人工授精師(福岡県):2010/07/23(金) 20:33:37.36 ID:VV//Biuv
剣道は礼儀とか言われてるが実態は陰湿な世界
クズのやるスポーツ
26 伊達巻(埼玉県):2010/07/23(金) 20:33:43.52 ID:85z7V3RY
>>18
どこにでも落ちこぼれはいるだろ
27 MPS AA-12(大阪府):2010/07/23(金) 20:33:43.71 ID:ag+YYWMM
人生を辞める方を選んだか
28 絵本作家(静岡県):2010/07/23(金) 20:33:47.19 ID:i+VEuNbB
辞めろよ
29 スリ(宮城県):2010/07/23(金) 20:33:54.57 ID:RpNgn6j6
>>9
中高校生くらいだと顧問や同じ部だった奴らとほぼ毎日顔合わせることになるから辞めるのは辛いな
30 カウンセラー(三重県):2010/07/23(金) 20:33:55.46 ID:+rlQvCVt
>>18
バスケの話だけど
全国常連でも当然そんなのいるよ
日本代表のヤツがそうだった
31 ディレクター(山陰地方):2010/07/23(金) 20:33:59.12 ID:3E0F0bZy
俺は学校ごとやめてやったぞ
32 漫画家(神奈川県):2010/07/23(金) 20:34:22.12 ID:ai+pWd1J
辞めたら辞めたで顧問と校内で鉢合わせると気まずいんだよ
33 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/23(金) 20:34:30.17 ID:pWkjIgDd
親は屑だな
34 美容師(群馬県):2010/07/23(金) 20:34:32.01 ID:sk2mubps
>>18
松坂はサボリ魔で有名だったらしいよ
まさにリアル仙道
35 コンセプター(埼玉県):2010/07/23(金) 20:34:32.07 ID:hC2gu2FQ
俺もバイト辞めたいよ
36 アナウンサー(三重県):2010/07/23(金) 20:34:42.01 ID:+RRseE7P
>>20
ストレスが限界にまで来て脳が急激に活性化したんだな
それで全てを悟ったと
37 沢庵漬け(神奈川県):2010/07/23(金) 20:34:42.97 ID:wPB+19b8
まーた最初から部活に入らなかった俺大勝利かよ
たまには敗北を知りたいもんだぜ
38 ワルサーWA2000(茨城県):2010/07/23(金) 20:34:43.79 ID:hmA7DUMu
剣道とか柔道とか暑苦しい系って
辞めようとすると殺されるんだっけ
39 演出家(dion軍):2010/07/23(金) 20:34:45.73 ID:JvAwrAvw
>>31
俺も^^
40 中国人(愛知県):2010/07/23(金) 20:34:49.60 ID:zTfNhaqr
部活が嫌で死ぬのかよ
こんなのがが社会にでたらどうなるんだ
41 鉄パイプ(東京都):2010/07/23(金) 20:35:05.64 ID:PlFPFBAL
最初から入らなければよかったのに
42 スリ(宮城県):2010/07/23(金) 20:35:10.03 ID:RpNgn6j6
>>35
仕事だと割り切れよ
43 カウンセラー(北海道):2010/07/23(金) 20:35:18.89 ID:qBWgVBjZ
なんで部活するの
44 ネットワークエンジニア(dion軍):2010/07/23(金) 20:35:36.56 ID:MyHUURqg
辞めたら一生追われるしな
45 フランキ・スパス12(東海):2010/07/23(金) 20:36:02.77 ID:OYOmcyZ2
2ちゃんやめたい・・・・・つらい
46 ファッションアドバイザー(埼玉県):2010/07/23(金) 20:36:03.20 ID:u7zFSkti
せめて仲間のいい部員達との関係も切れて完全なぼっちになるんだぞ?
47 カウンセラー(大阪府):2010/07/23(金) 20:36:33.50 ID:3DP0CENB
軽音部は全然つらくなかったよ
48 M24 SWS(福井県):2010/07/23(金) 20:36:44.18 ID:mw4Nt8Cf
>>30
マジかよ
日本代表クラスで練習嫌いとか、よく選考に残ってられたな
まあ誰だってキツイ練習は嫌だよな
49 負けを認めろ(長野県):2010/07/23(金) 20:36:46.44 ID:nK9rAAkk
辞めるのは死よりも辛い事だったのか
50 パン製造技能士(福井県):2010/07/23(金) 20:36:46.61 ID:eXTTHgLB
Dead or bukatus
51 AV女優(香川県):2010/07/23(金) 20:37:09.42 ID:sojg+SmP
辞めるか死ぬかしか選択肢がないってどこでもそうなの?
52 大学芋(新潟県):2010/07/23(金) 20:37:49.56 ID:DIrDD5ls


New! 部活が辛い→自殺
53 奇蹟のカーニバル(埼玉県):2010/07/23(金) 20:37:54.61 ID:3P6Cs2uY
帰宅部だったんだが、なんとなくバスケやってる奴がかっこいいと思って、友達と二人で某スポーツ店にオリジナルのジャージを特注した。
背中には架空の高校の名前、腕には自分の名前がはいってるやつ。
それを着て県予選の会場に乗り込み、わざと目立つ通路で観戦してた。(すでに全国出場を決めて、他県の代表を視察に来たという設定)
壁によりかかりながら、人が近くを通る時を見計らって
俺「なかなか面白いチームだな・・・」
友「ああ・・特にあの7番」
俺「お前と同じポジションだな。どうだ?止められそうか?」
友「さあな・・・・」
俺「おいおい・・・エースがそんな弱気でどうすんだよ」
こんな感じのやりとりを繰り返した。たぶんカッコよかったと思う。
54 L96A1(大阪府):2010/07/23(金) 20:38:06.23 ID:+5VD2UJR
部活が辛いんでなくて部活でいじめられるのが辛いの間違いだろ
55 芸能人(京都府):2010/07/23(金) 20:38:22.52 ID:QS3Z2jeK
まさか人生を辞めるとは
56 ニート(四国):2010/07/23(金) 20:38:26.60 ID:RU+hskMl
おまえら将棋部入れ
体を動かさなくていい割りに勝負事独特のスリルを味わえるぞ
57 指揮者(dion軍):2010/07/23(金) 20:38:47.71 ID:o/xmy5UX
辞めたい辞めたい言いながら部活続ける奴ってマジで奴隷だよな
部活って奴隷教育の為にあるんじゃね?
58 小説家(長屋):2010/07/23(金) 20:39:05.28 ID:dQNkLXBS
剣道部ってこの時期一番臭いからな
死にたくなるのもわかる
59 小池さん:2010/07/23(金) 20:39:08.87 ID:3HBp4WPv
日本こええな。完全な村社会
所属している組織が自分のすべてだと思い込まされてる。
ゆとりとか、ガキとかそういうこと関係無く、日本人の宿命だよ
60 カウンセラー(石川県):2010/07/23(金) 20:39:18.22 ID:pJW+46QW
死ぬくらいなら辞めろよな・・・
61 ヘルスボーイ(茨城県):2010/07/23(金) 20:39:25.66 ID:lJWGoAEr
部活ごときで自殺とは

追い詰められて
そんなに辛かったのか・・・可哀そうに

まぁどっちみちこれから先辛い事だらけだろうから
早い方がいいかもしれないな。
62 メイド(東京都):2010/07/23(金) 20:39:38.25 ID:Yq0Yos5p
舐めろよ
63 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 20:39:43.99 ID:qHBbxwFS
母親がメールになんて返事したのかが争点だと思う。
64 カウンセラー(三重県):2010/07/23(金) 20:39:55.70 ID:+rlQvCVt
>>57
中には口だけなヤツもいるけどな
65 ファイナンシャル・プランナー(神奈川県):2010/07/23(金) 20:40:30.63 ID:W8S5WTt2
こんなことで自殺図る奴なんてこの先生きていけないから死んどけw
66 三角関係(アラバマ州):2010/07/23(金) 20:41:05.06 ID:wr9Htcxk
剣道で食っていくつもりならともかく
アマチュアが命を賭けてどうするんだよ
67 建築物環境衛生”管理”技術者(中部地方):2010/07/23(金) 20:41:07.17 ID:rvaKGenx
サボったまま自然消滅できてよかったわwwww
万事安泰
68 ニート(四国):2010/07/23(金) 20:41:19.08 ID:RU+hskMl
>>48
嫌いになるまで練習しなきゃ勝てないから
69 フランキ・スパス12(東海):2010/07/23(金) 20:41:29.39 ID:OYOmcyZ2
>>56
大山や米長みたいな先輩が居たらどうするよ・・・
イビられまくりだぞ
70 花屋(愛知県):2010/07/23(金) 20:41:34.25 ID:VZxOy7yk
夏休みのバスケの練習は本当に憂鬱だったな。
今まで生きてきた中で最高の憂鬱。
71 編集者(愛知県):2010/07/23(金) 20:42:19.96 ID:dY/l2Ev6
部活なんて遊びじゃねーかwww
仕事でつらくて死ねよ
72 コピーライター(埼玉県):2010/07/23(金) 20:42:30.96 ID:v81sgepj
ガチ系の運動部辞めるのはヤクザ辞めるのと同じだからな・・・
73 10歳小学5年生(千葉県):2010/07/23(金) 20:42:33.58 ID:hjKU5VZi
まあ部活よりも社会のがもっと辛いんだけどな
唯一自由に遊べる学生時代を部活に潰されたら死ねる
74 ヘルスボーイ(茨城県):2010/07/23(金) 20:42:37.94 ID:lJWGoAEr
放課後や夏休みは部活よりバイトしたほうが社会的にいいんじゃないの?
75 農家(群馬県):2010/07/23(金) 20:42:40.89 ID:A986jmCH
大人になれば広い視点持てるから「辞めればいい」っていうのもわかるけど
当時部活やってた時にそんな考え持てなかったなー
部活辞めて行った奴なんか非人間みたいな目で見られたし
76 フランキ・スパス12(東海):2010/07/23(金) 20:42:53.45 ID:OYOmcyZ2
>>63
部活辞めるくらいなら死ねば?
77 ベネリM3(長屋):2010/07/23(金) 20:43:44.39 ID:l99kLBqc
剣道はイジメられるわ臭いわでいいとこねーからな
78 AV女優(香川県):2010/07/23(金) 20:44:01.58 ID:sojg+SmP
>>63
あたしだって家事つらい
79 指揮者(dion軍):2010/07/23(金) 20:44:35.53 ID:o/xmy5UX
部活辞めても仲良くしてくれる奴はマジでいい奴だから大切にした方がいい
俺が部活辞めた時は8割の部員が無視してきたわ
皆辞めたいって言ってたくせに
80 コンセプター(鳥取県):2010/07/23(金) 20:44:39.99 ID:lUavBWjH
辞め辛い空気はわからんでもないな
81 ベネリM3(神奈川県):2010/07/23(金) 20:44:59.48 ID:kGlkyNJj
スゴい二択だな
82 通信士(大阪府):2010/07/23(金) 20:44:59.53 ID:A34UvUCT
>>74
部活をやっているかいないかで調査書の内容が違うんだと
83 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/07/23(金) 20:45:14.97 ID:V9SgjwjC
ねー今日練習キツかったねー
84 運輸業(不明なsoftbank):2010/07/23(金) 20:45:15.23 ID:ueMjbgY3
>生徒は剣道部に所属していたが
先輩の竹刀で突きを受け続けたんだな
85 ファッションアドバイザー(長屋):2010/07/23(金) 20:45:43.00 ID:TAdSiY+Q
>>79
たとえ仲良くされても、そいつはこちらのことを見下してるんだから
相手したくない
86 ファイナンシャル・プランナー(神奈川県):2010/07/23(金) 20:45:46.87 ID:W8S5WTt2
調査書なんざ推薦受ける奴か就職する奴くらいしか重要じゃないだろう
87 コンサルタント(大阪府):2010/07/23(金) 20:46:20.48 ID:8njRHJm8
部活やめずに人生やめた・・
88 ディレクター(熊本県):2010/07/23(金) 20:46:42.21 ID:XoSWLdbo
生徒「ビール、ビール。フゥーッ!」
89 通訳(アラバマ州):2010/07/23(金) 20:47:05.67 ID:5IjI3By5
吹奏楽部が既にあったけど
三年生になって素人だけど楽器吹きたいって言って吹奏楽クラブってのを一人で立ち上げた奴がいた
俺も含めみんなは空気読めよ…って感じだったけど
いま考えてみれば、なんで全員が全員コンクール目指して競争しなきゃならんのか
90 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/07/23(金) 20:47:49.83 ID:V9SgjwjC
>>88
高1がビール飲んで良い訳ないだろ!ふざけんな!
それとお前のIDが何か汚いんだよなぁ
91 三菱電機社員(愛媛県):2010/07/23(金) 20:48:21.97 ID:IrgkLL/y
無職が辛い。辞めたい。
92 宗教家(埼玉県):2010/07/23(金) 20:48:32.33 ID:l3izw1dN
高校とか2ヶ月で部活やめたわ
帰宅部最強
93 スリ(宮城県):2010/07/23(金) 20:49:04.21 ID:RpNgn6j6
>>85
そういう奴は初期段階で無視してくるよ
94 トリマー(東京都):2010/07/23(金) 20:49:08.07 ID:j9FHkkln
「辞める」と言う事は先生とか部活のメンバーとかに自分から意思を伝えて了解を得なければならない。
コミュ力が極端に低い奴の場合、そういう他人との関わりが発生するぐらいなら、
自殺の方が自己内で完全に完結するのでそっちを選ぶ。
95 スタイリスト(アラバマ州):2010/07/23(金) 20:50:53.98 ID:n4cslnzX
一流校の練習は、
「自分に厳しい」程度で耐えられるキツさじゃねえだろ。

自分に厳しくストイックに練習してきた選手が集まった集団の中で
さらに上を目指すんだから、意識が高ければどうこうというレベルの練習じゃない。

普通に地獄。
96 ニュースキャスター(東京都):2010/07/23(金) 20:51:09.10 ID:/NI5j+v4
中学の時野球部だったけど、練習が辛いとかキツイとかじゃなくて
あの野球部独特雰囲気が嫌いでスゲー辞めたかった
バスケとかサッカーの方が絶対に面白いよね
97 作業療法士(大阪府):2010/07/23(金) 20:51:32.27 ID:Kud3x2eq
敗北した
98 メンヘラ(dion軍):2010/07/23(金) 20:51:43.72 ID:Gbs2cDSU
99 中卒(東京都):2010/07/23(金) 20:51:45.91 ID:yE1rogeo
練習
レギュラーみんなでマラソン

大会
初心者の教師にアドバイス聞きに来いとか怒られる


卓球部です
100 消防官(長屋):2010/07/23(金) 20:51:53.44 ID:3/hAoHKZ
舐めろよ
101 騎手(福島県):2010/07/23(金) 20:53:26.42 ID:V9qofccD
辞めろよ
102 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 20:53:50.88 ID:lEvR/G9E
>>9
だな。やめたあとの元部員による制裁を理解していない
103 漫画家(神奈川県):2010/07/23(金) 20:53:52.08 ID:ai+pWd1J
>>92
お前それは帰宅部じゃなくて在宅部だろ・・・
104 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 20:54:33.00 ID:qHBbxwFS
>>102
制裁って暴力とか?むしろ歓迎でしょ。訴えて金とれる。
105 カウンセラー(千葉県):2010/07/23(金) 20:54:59.00 ID:mat0cw5w
部活辞めたかったがクラスの雰囲気の方が更に悪く、居場所が無くて嫌々続けてたな
結局高2に上がってのクラス替えで雰囲気良くなってそれで辞めたが
106 L96A1(大阪府):2010/07/23(金) 20:55:47.00 ID:+5VD2UJR
>>96
過去にスゴイ連中がいて結構な実績を作ったせいで
普段ロクに練習に姿すら見せないハゲが勘違いしちゃって名将気取り
たまたまちょっとふざけてる奴を発見したらブチ切れて
職員室に呼びに行くイベント発生とか多々ある
107 医師(dion軍):2010/07/23(金) 20:55:48.70 ID:eFgfLbFV
部活休めばいいのに
108 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 20:55:54.33 ID:lEvR/G9E
>>104
訴えるまでの手続きとか学校とのやりとりの難解さもわからないのか。w
109 かまってちゃん(北海道):2010/07/23(金) 20:56:29.23 ID:3pLdMKF4
昨日のアメトーーク「部活ばっかりやってた芸人」は面白かった
つらい思い出こそ宝物になるんだけどな
ただただかわいそう
110 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 20:56:34.26 ID:qHBbxwFS
>>108
それを補って余りある報酬が得られるんだけど、お前は引き算出来ない人かな。
111 非国民(神奈川県):2010/07/23(金) 20:56:52.92 ID:IK0iOSuA
部活辞めるのって、死ぬより難しいことだったのか
112 ニュースキャスター(茨城県):2010/07/23(金) 20:57:23.44 ID:Dg+AeSGF
帰宅部で良かったなお前らw
113 芸能人(長崎県):2010/07/23(金) 20:57:55.13 ID:cI+7cy2O
人生辞めたか
114 M24 SWS(福井県):2010/07/23(金) 20:58:08.20 ID:mw4Nt8Cf
部活辞めたあとは仲良かった女二人が疎遠になってそれぞれ別の友達を作ってたな
115 ロリコン(福島県):2010/07/23(金) 20:58:12.88 ID:wTHsjTGs
今日俺も上司と大喧嘩してきて
辞める っつってきちゃったわ。

辞めるのは本心だが少し乱暴にいいすぎた
116 調教師(大阪府):2010/07/23(金) 20:58:28.65 ID:987RYo94
アメトークか。
あれくらい奴隷気質じゃないと芸人なんてできねんだろうな。
117 カウンセラー(関西地方):2010/07/23(金) 20:58:40.65 ID:WaA7PKoc
>>96
そりゃ野球部と比べたらサッカー部なんてろくな練習してないからだろ
118 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 20:58:41.37 ID:4+XuchhC
昨日のアメトークのスレじゃないのか
119 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/07/23(金) 20:59:20.44 ID:pztDJsU9
>>112
帰宅が辛い。
引きこもりたい。
120 プロデューサー(長屋):2010/07/23(金) 20:59:35.51 ID:1GRbFxCI
俺の父さんも今年の7月1日に自殺した。
会社で仕事に失敗して重圧かけられて、それに耐えられなくなって鬱病になってたみたい。
人生って難しいな。こういうのってすごい人事のように感じてたのに、いきなり身近なものになった。
生きてほしい。
121 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 21:00:21.69 ID:lEvR/G9E
>>110
リアルな高校生が「訴えてやる!」なんか言ってもどんな反応されるかも想像できないの?「ふーん、そうwやれば?」みたいなもんだよ。その場で吠えても実際に訴えられるやつなんてまずいない。
お前絶対キモオタ帰宅部だったんだろうな、俺は野球部だったからこの子の気持ちがよくわかるわw
122 大工(広島県):2010/07/23(金) 21:00:34.86 ID:BQViHUs6
辞めますって顧問に言って腹にケリ入れられて吹っ飛んだ同期を思い出す
123 ジャーナリスト(関東・甲信越):2010/07/23(金) 21:00:56.35 ID:CEOQOKq1
練習休みになるとみんな喜んでたけど
じゃあ何で続けてんだろうと思っていた
124 理容師(関東・甲信越):2010/07/23(金) 21:01:03.57 ID:haW4h0hy
水球やシンクロのヤバさを知らないで「つらい」とか言っちゃうやつはさっさと死ね
125 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 21:01:04.08 ID:qHBbxwFS
>>121
なんでわざわざ訴えてやるって言う必要があるの?ちょっと漫画的な発想だね。
126 イタコ(広島県):2010/07/23(金) 21:01:12.73 ID:37xuMuTd
夏場に剣道続けてたらどっちにしろ死んでたな
127 写真家(奈良県):2010/07/23(金) 21:01:38.10 ID:n7qhQ9ik
サボってキチンと体調管理し試合で大活躍
キチンと練習に行き体調管理キッチリできず試合で惨敗
どっちが良いの?
128 M24 SWS(福井県):2010/07/23(金) 21:02:18.35 ID:mw4Nt8Cf
でも学生時代の俺ってすげえと思うわ
今日は休む絶対に理由つけて休むって思いながら
ちゃーんと時間前にモップがけしてんだもん
129 ニュースキャスター(東京都):2010/07/23(金) 21:02:27.39 ID:/NI5j+v4
>>117
殆どの野球部が長時間やってるだけで、大したことやってないだろ
糞暑い中同じペースで同じ距離走って、同じストレッチを同じ回数やるとか非効率過ぎるだろ
野球部の連中は1日中外にいるのをスゲー練習してると勘違いしてるふしがあるな
130 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 21:02:38.22 ID:lEvR/G9E
>>125
お前の中での「制裁」は肉体的暴力のようだが、現実はありもしない噂を流されて学年からハブられたりとか訴えられるような内容ではないのだよキモオタくんw
131 大工(広島県):2010/07/23(金) 21:04:04.77 ID:BQViHUs6
>>129
部活動費用も野球部は優遇されすぎだよな
132 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 21:04:20.35 ID:qHBbxwFS
>>130
お前が個人的にその手の攻撃を過度に受け止めてしまう事が問題なのであって、部活の問題じゃないと思うよ。
133 画家(秋田県):2010/07/23(金) 21:04:39.40 ID:7CbQZO0Q
なんで部活やめないで死のうとするの?馬鹿なの?
134 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 21:05:20.89 ID:lEvR/G9E
>>132
なんで俺の話になってんだよキモオタw
135 ドライバー(アラバマ州):2010/07/23(金) 21:05:26.86 ID:mwhHuvC4
やめれば?
136 写真家(奈良県):2010/07/23(金) 21:05:28.29 ID:n7qhQ9ik
>>129
それは横で見てるからよくわかる
外野なんてずっとぼーと立ってるだけやし
それなのに練習めちゃくちゃ頑張ってますみたいな雰囲気出してキモいこと
137 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 21:06:08.85 ID:qHBbxwFS
「気持ち分かるわ〜部活辛いからね〜そりゃそうだわ〜」っていう人が多めな事に驚く。
そういうメンタルな連中は、早かれ遅かれ自殺する事になるのでは。
138 文筆家(長崎県):2010/07/23(金) 21:07:07.71 ID:O/2ujHS2
こういうのって親も部活やめるなって圧力かけたりしてるんだよな
板挟み状態で現実に逃げ場がなくなり天国に逃げた
139 音楽家(アラバマ州):2010/07/23(金) 21:08:22.69 ID:YwVFk+tg
そんなので死ぬような奴は遅かれ早かれ自殺することになるしな
オマエらなんかものすごい精神力だと思うわ
140 フランキ・スパス12(静岡県):2010/07/23(金) 21:08:27.64 ID:rFfdNgY0
部活動の内容を調べなくてはな
141 声楽家(dion軍):2010/07/23(金) 21:09:39.92 ID:w7g70Fkz
帰宅部はなかなかハードだけどな
学校終ってから翌日学校行くまでが部活
142 ジャーナリスト(埼玉県):2010/07/23(金) 21:10:19.10 ID:p9zsCPJ8
辞めろよ
高校生なんざ適度にいろんなバイトして見聞広げる時期だわ
部活なんか糞の役にたたねえ 
143 通関士(神奈川県):2010/07/23(金) 21:12:19.42 ID:JD+r3XqD
アスペ東日本さんは今日も絶好調のようだな
144 スタイリスト(高知県):2010/07/23(金) 21:13:57.83 ID:EkaNwBsn
なんだ男か
145 編集者(愛知県):2010/07/23(金) 21:14:35.73 ID:dY/l2Ev6
なんでつらい思いして遊ばなきゃなんねーんだよ
馬鹿じゃねーの
たのしく遊べよ
146 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 21:16:15.22 ID:qHBbxwFS
親の対応にきっと問題があったのだろう。
147 ハローワーク職員(東京都):2010/07/23(金) 21:17:24.29 ID:V+LhaZ+t
日本の社会構造は体育会システムだから
忍耐力を養うって意味では重要だよ、部活は
キチガイみたいにしごかれて、あの縦社会システムを学んだら、まず社会ではやってけるだろうし
148 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 21:17:58.87 ID:qHBbxwFS
>>147
社会でやっていく必要ってあるんですか?
149 新聞配達(東京都):2010/07/23(金) 21:19:23.76 ID:zrhljsWV
逃げられない環境だったのか?
150 三角関係(dion軍):2010/07/23(金) 21:19:38.76 ID:RvauD5Qp
>>148
社会でやっていかない方法ってあるんですか!?!?
151 通信士(大阪府):2010/07/23(金) 21:20:00.23 ID:A34UvUCT
>>147
いつまでたっても精神論だからな
戦争して精神論はバカの考えというのが学べたのならまだ儲け物だったが・・・
152 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 21:20:30.90 ID:6U2B6bqO
自殺しようと思ったことはあるな
中学のとき鬱みたいな感じでどうでもよくなって
まあそのまま生きてても根本は変わらないのか今ニートだけど
153 幼稚園の先生(千葉県):2010/07/23(金) 21:20:49.23 ID:jhXnmGJX
よく分からないがこの程度で自殺しちゃうんじゃ
結局自殺するよな?
154 農家(大分県):2010/07/23(金) 21:20:56.38 ID:TVOGbaYL
俺部活の顧問から「辞めろ」て言われたけど
辞めないで続けてたら
その顧問が別の学校に行きやがった
155 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 21:21:06.78 ID:qHBbxwFS
>>150
世の中ってそう安直な体育会系の組織ばかりじゃないんで。
156 農家(群馬県):2010/07/23(金) 21:21:09.83 ID:A986jmCH
>>147
体育会系の就職の強さは異常だよな
157 音楽家(アラバマ州):2010/07/23(金) 21:21:32.62 ID:YwVFk+tg
>>150
社会でやっていかない人の社交場で何を言ってるのだ
158 商業(dion軍):2010/07/23(金) 21:21:39.83 ID:1lSo3vMr
バカ丸出しだなとか思ったけど、福岡か
ヤクザ気質多そうだもんな、そりゃやめるのも恐いわ

部活にしか居場所ないカスだったのかもしれんけど
159 きゅう師(長屋):2010/07/23(金) 21:22:55.66 ID:oQs3k0Xu
死ぬくらいなら辞めろよ
160 花屋(愛知県):2010/07/23(金) 21:27:08.26 ID:VZxOy7yk
死んだことで顧問に多少責任を負わせようって考えだったんじゃ?
161 官僚(長崎県):2010/07/23(金) 21:27:46.27 ID:vCQKUw0K
周りが全員辞めた
そのうち一人は精神病になった

もうどうでもよくなって俺も辞めた
162 ベネリM3(神奈川県):2010/07/23(金) 21:28:38.61 ID:gVBWJNhk
中学のときやりたくない止めたいっていいながら練習してたら
全国行ってた思い出
163 通関士(神奈川県):2010/07/23(金) 21:29:22.60 ID:JD+r3XqD
>>147
上下関係とか敬語の使い方とか団体行動とか
そういうのを学ぶぶんにはいいけど
やりすぎ・非効率な根性論をいつまでも続けてるのはどうかと思うけどな
あれはどっちかというと、自分の立場が上だっていうのを
示したいだけのマウンティングみたいなもんで
精神的にまだまだ未熟であるってのを抑えられていないだけだな
164 鉈(大阪府):2010/07/23(金) 21:29:33.08 ID:Hpp6LioD
高校は部活自由だけど中学は強制的に何処かへ入部しなきゃいけなかったから嫌だったな。
まぁ一度入部してとっとと辞めてた奴もちらほら居たけど。
165 整備士(関西):2010/07/23(金) 21:30:34.25 ID:4eXFEhKt
ぶかつやめればよくねー!?
166 警務官(静岡県):2010/07/23(金) 21:31:05.36 ID:ajC3I68A
辞めるのも辛いよねえ

こういうのは先生がもっと注意して見てやんないと
167 文筆家(長屋):2010/07/23(金) 21:33:53.82 ID:gm29OmuV
体育会系でやめるのは楽じゃないぞ
顧問がまず説教→ミーティングでみんなから「逃げるのか」?などと罵倒され
その後やっとやめられる
168 芸能人(長崎県):2010/07/23(金) 21:35:54.76 ID:cI+7cy2O
>>157
なるほど
169 カウンセラー(関西地方):2010/07/23(金) 21:36:27.26 ID:A6iGt5Fb
俺は仕事辞めたい
170 三角関係(dion軍):2010/07/23(金) 21:37:26.64 ID:RvauD5Qp
>>155
いや体育会系だろうとそうじゃなかろうと社会でやっていかなくて生きていけるんですか!?!?!?
ぱねええええええええええええええええええええ
171 政治厨(愛知県):2010/07/23(金) 21:37:38.31 ID:GS8k2kcA
うわ俺じゃん・・・
部活嫌だから飛び降り未遂したよ
誰にも見られてなかったからよかったけど

辞めるにもなんか言い出せないんだよね
人数が少ないから本当に辛いです
バレー
172 ツアーコンダクター(大分県):2010/07/23(金) 21:37:47.92 ID:5rG6wxuP
東日本って部活スレにも出るのかw
キチガイパラノイア東日本は早く人生辞めろや
173 鉄パイプ(コネチカット州):2010/07/23(金) 21:38:57.87 ID:sqjT7IBh
帰宅部の俺ら最強
174 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 21:39:09.54 ID:qHBbxwFS
>>170
社会でやっていくという言葉の定義次第だね。
175 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 21:39:34.29 ID:qHBbxwFS
>>172
俺almightyだから。
176 脚本家(アラバマ州):2010/07/23(金) 21:39:43.48 ID:z6FkN7DZ
俺の高校の時の野球部は休憩以外に水は飲むなとかワケ分からんルールがあったから熱中症者続出
俺は早めに練習来て水筒隠してたわ
177 通関士(京都府):2010/07/23(金) 21:40:59.33 ID:rkOtwWJb
>>9
これはさすがにないわ。部活辞めるやつなんてそこら中にいるだろ
178 ツアーコンダクター(大分県):2010/07/23(金) 21:41:57.37 ID:5rG6wxuP
>>175
心理学にも精通してるんでしたよねたしか笑
パネェっすww
東日本さんは何か部活やってたんですか?
179 高卒(catv?):2010/07/23(金) 21:42:00.63 ID:W0qgoLnO
会社辞めないで自殺するのと同じようなもんだろ
当人には合理的な判断が出来る余裕すらなくなった結果だ
180 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 21:42:16.59 ID:qHBbxwFS
部活を辞める程度の事すら出来ない連中が、自分が辞められない腹いせに、辞めようとする人間を攻撃している、っていう事がよく見えてくるスレだ。
181 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/23(金) 21:42:22.40 ID:QKSbtUhb
日本でスポーツが普及しない最大の理由は、中高の部活にある
中高の部活には「スポーツを楽しむ」という概念がない
野球部なら、紅白戦でも毎日わいわいやればいいものを
とにかくランニング、そして素振り、ノック
試合なんてまずやらない
三年間素振りをするために野球部に入るのかと聞きたい

日本人は中高で
「スポーツ=勝たなければならないもの=必死で練習しなければならないもの」
という認識を埋め込まれる
本当に糞みたいな制度だ
そのせいで日本には脳筋があふれている

社会人になってから、例え、うまいこと「ゲームを楽しむ集まり」ができたとしても、
たった一人、その洗脳から抜け出せてないボケが
「せっかくだから他のチームに勝てるよう、練習しようよ!」とか言い始める
何がせっかくだからだよ。死ねよマジで
スポーツってのは、野球で言うなら
自分のバッターボックスをどきどきしながら待って、必死にフライを追いかけて、どうにか点差をひっくり返そうとみんなで愉しむことなんだよ
素振りを延々としてたって面白くないんだよ
勝つことが楽しいんじゃないの。その辺ゆっくり理解してもらわないと困るんだよマジでね

日本で社会人がスポーツを楽しめる環境を作るのには、大きい体育館も強いオリンピック選手もいらない
中高に「ゲームだけを楽しめる部活動」が必要なんだよ
182 通関士(神奈川県):2010/07/23(金) 21:42:27.23 ID:JD+r3XqD
>>175
さすが東日本さん
相変わらずの気持ち悪さで安心安心
183 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 21:42:42.57 ID:UtjIlCMl
> 104 名前: 金持ち(東日本)[] 投稿日:2010/07/23(金) 20:54:33.00 ID:qHBbxwFS [2/11]
> >>102
> 制裁って暴力とか?むしろ歓迎でしょ。訴えて金とれる。
>
> 110 名前: 金持ち(東日本)[] 投稿日:2010/07/23(金) 20:56:34.26 ID:qHBbxwFS [3/11]
> >>108
> それを補って余りある報酬が得られるんだけど、お前は引き算出来ない人かな。
>
> 125 名前: 金持ち(東日本)[] 投稿日:2010/07/23(金) 21:01:04.08 ID:qHBbxwFS [4/11]
> >>121
> なんでわざわざ訴えてやるって言う必要があるの?ちょっと漫画的な発想だね。


こいつマジか
184 アフィブロガー(千葉県):2010/07/23(金) 21:42:59.75 ID:LQqSPMG5
>>167
先輩には「逃げるのか?」とか意地悪く言われそうだけど、同期にはむしろ励まされると思う。
「もうちょっとよく考えて、な!」とか。というか俺が辞めそうな同期にそう接していた。
185 沢庵漬け(catv?):2010/07/23(金) 21:43:12.94 ID:nsAE2jtL
こっちは基礎体力維持したいだけで部活やってるんだからマジになるなよ顧問さんよう

高校3年目で初めて文科系の部活入ったけど本当にやることなかった
186 10歳小学5年生(千葉県):2010/07/23(金) 21:44:26.28 ID:hjKU5VZi
で、キツすぎずかつ将来有利な忍耐力がつく部活って何なの?
187 随筆家(静岡県):2010/07/23(金) 21:44:38.00 ID:+Gnp5eGQ
辞めろよ
188 ドラグノフ(愛媛県):2010/07/23(金) 21:44:39.65 ID:B8/JDBPZ
入学からまだ三ヶ月ちょいなのに・・・・・・・・・・・・
189 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 21:45:52.07 ID:peGr/aFc
ユニクロスレで「英語でレスしろよ」って言われてすぐに逃亡した奴か
リアルで子供だったのかw
190 ハローワーク職員(東京都):2010/07/23(金) 21:45:59.74 ID:V+LhaZ+t
部活やめるのって相当勇気入るよね
仲間からの圧力はあるし、勇気だして言っても顧問に説得されるし
やめたらやめたで、徴兵を拒否した非国民みたいな学生生活を送らないといけないし、
悩んで死ぬって選択肢をとってしまう人間がいるのもわからなくもない
部活やめるなんてほんのささいなことなんだけど、当事者は中々それに気づけない
191 ダイバー(東京都):2010/07/23(金) 21:46:11.61 ID:AgoqQNvo
練習やトレーニングっていうよりも、しごきや精神論を鍛えるとかいう感じだからな
昔なんか水分補給すらさせてくれなかった
192 動物看護士(福岡県):2010/07/23(金) 21:46:47.66 ID:nU6nEgoD BE:246689036-PLT(15355)

 福岡県太宰府市にある私立筑紫台高校(隈本豊校長、1592人)の1年男子生徒が21日に校内で自殺を図り、
意識不明の重体となっていることが、分かった。
関係者によると、男子生徒は自殺の直前、保護者に「いじめを受けているのでこれから死ぬ」という趣旨のメールを
送っていたという。男子生徒が所属する運動部内でいじめがあった可能性があるとして、学校が調査している。

 同校によると、男子生徒は21日午前9時ごろ、体育館で、ロープで首をつっているのが見つかった。
病院に救急搬送されたが、23日午前の時点でも意識が戻っていないという。

 男子生徒が出したメールについて、隈本校長は「あったと思います」と語った。
「部活動内では厳しい指導もある。いじめがあったのか、実態調査を進める」と述べた。

 同校は17日に終業式を行い、21日は夏休み中だったが、課外授業などで多くの生徒が登校していたという。
同校は22日に全校集会を開き、事情を生徒に説明した。

 県警や県私学振興課も同校から事情を聴いている。同校は男女共学。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/186408

首吊り失敗だと植物人間になる可能性高いって聞いた事があるなー
193 タンタンメン(鳥取県):2010/07/23(金) 21:47:45.82 ID:lxXxQ+JM
スポーツ推薦で行ったけど顧問が最凶に嫌な奴で
1ヶ月でやる気0になったから辞めると申し出たら
「おまえの中学からはもう絶対とらん」と脅されなくなく3年やることに・・・
くそつまらんかったわ!!!!!
194 三角関係(dion軍):2010/07/23(金) 21:48:10.72 ID:RvauD5Qp
>>186
軽音楽
黙々とスウィープの練習してなさい
195 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 21:48:21.14 ID:Cq9sihva
日本人はもっとわがままに自分のために生きろよ…
そしたら3万人も毎年死ななくていい
196 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 21:48:54.24 ID:qHBbxwFS
>>193
どうぞどうぞ、って言えば良かったんじゃないのかな。お前の自己責任。
197 カウンセラー(不明なsoftbank):2010/07/23(金) 21:50:05.48 ID:XQHI3yDj
剣道みたいなパッとしない部に入るからだろ
198 サウンドクリエーター(山口県):2010/07/23(金) 21:50:16.69 ID:uqjpar50
>>181
確かにその通りだな
そして楽しめる環境があるほうが人は育つ

中学のころソフトテニス部でスパルタで素振り500回、声だし練習!!とかやってた顧問から
試合形式を多く取り入れて実戦で楽しみながら練習するって方針の顧問に変わったとたん部の成績がよくなった
199 たこ焼き(北海道):2010/07/23(金) 21:50:49.27 ID:U51oDlWU
仕事と同じだがそんなもんじゃない
日本人特有のあれが発動する
200 64式7.62mm小銃(愛知県):2010/07/23(金) 21:51:05.50 ID:6vMwskew
>>198
素振り500回くらい余裕だろ
201 花屋(愛知県):2010/07/23(金) 21:51:30.98 ID:VZxOy7yk
>>193
スポーツ推薦はスポーツやらなくなったり、できなくなったら終わりって聞くけどそうじゃないの?
よほど成績よくないと退学にさせられるって効いたけど
202 ツアーコンダクター(大分県):2010/07/23(金) 21:52:09.50 ID:5rG6wxuP
日本はキツい=エラいだもんな
メジャーリーグ見てると皆悠々プレーしてておおらかさに憧れる

ベンチの人間って守備の間じゅう中腰で声だしてるけどああいうのホント意味ないよね
203 編集者(愛知県):2010/07/23(金) 21:52:26.83 ID:WhbakFuR
特に大会を目指してたわけでもない公立吹奏楽部で中高6年やってたけど今は辞めなくてよかったと思ってる
辞めるどころか、ずっとgdgdパート練習やっててそんなこと考えたこともなかったけど

まぁ、夏の剣道部はマジで死ねるらしいから、これから始まる夏休みの練習のことを考えて死にたくなったのかな
204 宗教家(宮城県):2010/07/23(金) 21:52:28.67 ID:r+KsEBc+
>>9
辞めた直後はキツかったけど、なれればそうでもない
205 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/23(金) 21:52:51.38 ID:QKSbtUhb
>>198
会社の卓球部に数匹、洗脳から脱してない野郎が紛れ込んだらしく
最近かなり雰囲気が悪くなった・・・
死なないかなあいつら
206 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/23(金) 21:54:54.42 ID:/nY72XIB
本来楽しむはずのスポーツでしかも部活レベルで辞めたいとか言う奴が
これだけ多いっていうのはマジで日本のスポーツ界は終わってるな
確かに野球部とかみんな顔笑ってなかった
楽しんでるってのとなんか違うわあれ
207 高卒(catv?):2010/07/23(金) 21:55:32.95 ID:W0qgoLnO
イチローですら潰されかけたもんな
208 ゴーストライター(兵庫県):2010/07/23(金) 21:55:40.16 ID:rb4L/Ko5
最初から遣らなければよかった
俺なんか中高大帰宅部
209 タンタンメン(鳥取県):2010/07/23(金) 21:55:55.00 ID:lxXxQ+JM
>>201
ねーよwww
そんなんで退学にしたら親から苦情殺到するだろ
210 ディーラー(埼玉県):2010/07/23(金) 21:56:25.65 ID:HIDxAZ2S
>生徒は剣道部に所属していたが、

剣道は顧問によってはマジで過酷だよ
係稽古30分打ち込みっぱなしとかザラ。その間休憩は並んでる時のちょっとした待ち時間のみ
暑い中、重い防具付けて叫びながら竹刀振って動きっぱなし。面付けてるから水分補給も簡単にはできない
俺が知る限りでは一番過酷なスポーツだね
211 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 21:57:11.66 ID:Cq9sihva
>>202
みんなが同じ行動するのが自然らしい、日本人にとっては
全く理解出来ないね
そういう人達は、最近ようやく個人個人が別々の方向を向き始めた日本が嫌で仕方ないらしい
212 社会保険労務士(関東・甲信越):2010/07/23(金) 21:57:45.21 ID:mDrEhIc3
そういう奴等って練習の効率も悪いよな
毎日筋トレして休みの日ん間に取らないとかさ


もう必死でトレーニングする事自体に陶酔してるんだよね
213 幼稚園の先生(千葉県):2010/07/23(金) 21:59:43.20 ID:jhXnmGJX
>>181
負けて悔しくて死ぬ気で練習するンじゃね普通
俺は双だったが
214 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 22:01:57.00 ID:Cq9sihva
>>213
だから、スポーツが高ウエイトを占める事を強要すんなって話だろ
215 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/23(金) 22:02:01.29 ID:QKSbtUhb
>>213
もうすでに、勝つこと=楽しい が固定されてる人間だな
負けても楽しいという概念が理解できないのだろう
哀れな
216 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 22:02:10.69 ID:qHBbxwFS
勝ち負けの為に練習するっていう発想が、負け組。
217 ツアーコンダクター(大分県):2010/07/23(金) 22:04:06.78 ID:5rG6wxuP
>>212
毎日高速腕立てヘコヘコやらされてササミみたいになってたなぁw
筋肥大のメカニズムも知らなかったのかあの日体大出のクソ顧問はw
陸上部かってほど走り込まされたり。ピッチャー以外持久力なんていらねー

引退した後スロートレーニング(一日10分ぐらい)したらあっというまにマッチョになって
あの地獄の夏休みはなんだったんだろうと思う
218 議員(北海道):2010/07/23(金) 22:04:15.36 ID:kze651Ef
人生がつらい。辞めたい
219 芸能人(長崎県):2010/07/23(金) 22:04:15.50 ID:cI+7cy2O
日本の部活は奴隷育成養成所だから
立派な奴隷としての証があるから会社が欲しがる
220 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 22:04:53.43 ID:qHBbxwFS
>>219
会社に勤める必要ってあるの?
221 ツアーコンダクター(大分県):2010/07/23(金) 22:05:07.11 ID:5rG6wxuP
>>216
部活何かやってたの?
222 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 22:06:54.78 ID:qHBbxwFS
勝つ事を目的とするから勝てないというのに。
223 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 22:08:49.74 ID:Cq9sihva
なんでもそうだな
勝ち負けにこだわったらつまらない
社内コンペでも勝つためだけのつまらない案なんて、もし勝てたとしても全く面白くない
負けても中身があるほうが楽しい
224 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/07/23(金) 22:13:25.51 ID:mhT+rfV+
器械体操部に入ったが休みが元旦だけだったので辞めた
辞められないのもまた弱さだ
225 鵜飼い(兵庫県):2010/07/23(金) 22:13:45.61 ID:dVtD0koJ
>>181
仙道の「最後に俺が勝つからだ(勝つから楽しいんだ)」ってセリフ思い出した
226 騎手(東京都):2010/07/23(金) 22:14:09.01 ID:4Gy+xNZX
高校までエスカレーター式の進学校だった
他校との試合で俺の母校に負けると「ウエーン、○○高に負けたー」
とか泣くやつがたまにいた
ヒデエ侮辱だと思ったよ
227 田作(東京都):2010/07/23(金) 22:14:09.95 ID:DI7SwHPC
楽しくできない運動部は確かにクソだな
自分はキツイ練習してたわけじゃないからよくわからんが
228 編集者(愛知県):2010/07/23(金) 22:14:17.04 ID:WhbakFuR
イチローは「野球を『楽しむ』ということがよく分からない」って言ってるな
彼の場合はプロとしてやってるからで、部活程度ではまた違うかも試練が
229 アフィブロガー(千葉県):2010/07/23(金) 22:14:56.16 ID:LQqSPMG5
>>223
中身があるって?どういうこと?
そういう中身って互いが勝とうとしたときに生まれやすいものなんじゃないの?
230 チンカス(dion軍):2010/07/23(金) 22:15:40.95 ID:DaE9cuIZ
辞めにくいのは分かるけど死ぬくらいなら辞めろよ。アホだろ
231 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 22:16:27.33 ID:qHBbxwFS
>>229
人って同じ種である誰かを打ち負かそうとする事を本能的に避けるんで。
232 社会保険労務士(関東・甲信越):2010/07/23(金) 22:16:51.44 ID:mDrEhIc3
持久力なんか軽くて長めのジョギング続けてればイイ感じで付いてくるのに、陸上部の長距離みたいな練習させやがって

俺の筋肉は速筋中心なんだバカヤロー
233 映画監督(京都府):2010/07/23(金) 22:19:15.70 ID:EHXo2n9k
部活辞めるくらいなら死んだほうがマシってか?アホだろ
234 ファッションアドバイザー(アラバマ州):2010/07/23(金) 22:22:17.29 ID:hlWmtwUa
仕事がつらい。辞めたくない。
235 保育士(不明なsoftbank):2010/07/23(金) 22:22:39.41 ID:GkaYRNuJ
筑紫台と筑紫丘ってまぎらわしいいよな
筑紫丘は偏差値70オーバーだから学校としては全然別物なんだろうけど
数年前に全国トップクラスの化物が一人いたから剣道の大会のときどっちがどっちだかよく解んなくなってた
236 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 22:23:05.44 ID:Cq9sihva
>>233
あぁ、本当にアホだな
「あんな根性なし死ね」←彼の周りの意見
他人が困ってても助けないくせに、困ってる時は必死に干渉して追い討ちをかけるのが日本人の昔からの国民性
237 たい焼き(京都府):2010/07/23(金) 22:23:53.63 ID:qcyCnbbn
他に選択肢なかったのかね。
238 アフィブロガー(千葉県):2010/07/23(金) 22:24:46.19 ID:LQqSPMG5
>>231
同じ種である誰かを打ち負かそうとすることを本能的に避けるからこそ、
勝ち負けに拘る特殊な人達との間に確執が生まれつまらなくなる、ってこと?
つまらなくなる理由は↑でとりあえず納得しておくとして、
じゃあ中身があるっていうのは結局どういうことなの?
239 ツアーコンダクター(大分県):2010/07/23(金) 22:25:58.22 ID:5rG6wxuP
「道」がつく部活はだいたいブラックだよな
戦中かと思うようなカルト精神論が跋扈してる
240 家畜人工授精師(福岡県):2010/07/23(金) 22:27:36.12 ID:VV//Biuv
>>239
勝利至上主義で武道の部分なんて欠片もない剣道なんて糞スポーツだよ
241 議員(長屋):2010/07/23(金) 22:27:50.89 ID:4UduaZwX
おいおい、人生ごと辞めるなよ!
242 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 22:30:05.51 ID:qHBbxwFS
>>238
楽しさを目的としてスポーツをすると、自分の能力をフルに発揮出来、結果的に勝利してしまう可能性が高まるという事。
勝ちを目的としてしまうと、「相手を打ち負かしたら気の毒」という感情が生まれてしまい、結果的に勝利する可能性が低くなる。
243 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 22:30:15.81 ID:Cq9sihva
>>238
社内の審査会なんて前例のあるものが高評価されるおっさんどもの懐古感覚を満足させるための儀式だからな
空っぽなもののほうが評価されるんだわ
こんなんだから海外メーカに負けるんだよね
同じもの作ってたら途上国に追いつかれるに決まってんじゃんね
244 芸能人(長崎県):2010/07/23(金) 22:31:42.63 ID:cI+7cy2O
部活やめますか それとも人間やめますか
245 保育士(不明なsoftbank):2010/07/23(金) 22:31:53.29 ID:GkaYRNuJ
>>239
大抵のやつはどこか自己陶酔しててその状況に満足してるから問題ないんじゃないか
一度離れてから冷静になって考えると頭おかしいとしか思えないんだけどな
246 ニート(四国):2010/07/23(金) 22:33:16.66 ID:RU+hskMl
>>226
進学校に負けると「おまえら勉強でもスポーツでも負けてどうするんだ」
と人間性を完全否定されるような説教されるからな
247 ツアーコンダクター(大分県):2010/07/23(金) 22:34:26.16 ID:5rG6wxuP
>>242
東日本さんは何か部活やってたんですか?
そ も そ も 働 い て る ん で す か ? ?
248 バレエダンサー(東京都):2010/07/23(金) 22:34:30.10 ID:mwzUjCwO
辞める勇気はないのに死ぬ勇気がある不思議
249 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 22:36:01.41 ID:qHBbxwFS
>>247
自己紹介がお好みなら自己紹介板に行けばいい。板違い。
250 家畜人工授精師(福岡県):2010/07/23(金) 22:37:00.94 ID:VV//Biuv
日本は生涯スポーツって概念がない
若いころだけしかスポーツができないってみんな思いこんでしまっている
251 ツアーコンダクター(大分県):2010/07/23(金) 22:39:22.36 ID:5rG6wxuP
>>249
お察しくださいってこと?w
252 アフィブロガー(千葉県):2010/07/23(金) 22:39:36.09 ID:LQqSPMG5
>>242
データも根拠もないけど、言いたいことはわかった。
そりゃあお互い楽しくやれれば、最終的にお互い中身のあるスポーツをしたってことで満足できるものね。

>>243
話が飛躍しすぎててなにが何やら……
253 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 22:40:00.64 ID:Cq9sihva
>>250
そして自分がやらない事には不快感を示す
公園内を安全に走るランナーを睨みつける
254 保育士(不明なsoftbank):2010/07/23(金) 22:40:24.33 ID:GkaYRNuJ
ttp://www.noproblem.co.jp/works/yonemura/nike_bukatu.html

これの左上にあるCMが部活やってるやつの心理をうまく表してて当時感動したなぁ
ようつべとかに単体でないアップされてないところをみるとあんまり評判よくなかったのかな
255 高卒(関東):2010/07/23(金) 22:40:50.63 ID:K6Q1dTdg
部活って、そのスポーツを嫌いにさせるよね
セオリーとか作戦とかから外れないように
役割とか戦法とかに縛られるだけ
サラリーマン養成機関だわ
256 編集者(愛知県):2010/07/23(金) 22:41:58.77 ID:WhbakFuR
中身があるってのは次に繋がるかってことじゃねーの?
あることをやって全くダメでも、やる前よりは何かを掴んでるだろうし
257 社会保険労務士(関東・甲信越):2010/07/23(金) 22:42:33.36 ID:mDrEhIc3
>>242
お前スポーツ体育ぐらいでしかした事ないだろ
何、気の毒って
戦争で相手殺すわけじゃないんだからさ


中身があるっていうのはプレイヤーや関わった人、見ている人が面白い!楽しかった!凄い!と思えたら中身があるっとことになると思うんだけど
258 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 22:43:55.31 ID:qHBbxwFS
せっかく上から手をさしのべてすくい上げてやろうというのに、
わざわざ手を払いのけるのだから、皆さんが救われないのはまさに自己責任だね。
259 騎手(東京都):2010/07/23(金) 22:43:55.73 ID:4Gy+xNZX
>>246
そういうことなんだろうな
生徒炊き付けてもしょうがないと思うんだが
260 高卒(関東):2010/07/23(金) 22:44:31.00 ID:K6Q1dTdg
試合中なんて、相手が死ねばいい、くらいな気持ちだよ
261 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 22:44:58.90 ID:qHBbxwFS
>>260
朝鮮人だね。
262 6歳小学一年生(石川県):2010/07/23(金) 22:45:50.71 ID:q7fWpgsc
日本人て耐えることばかり強要するよな
どうやって楽しむかってこともっと考えて指導しないのかな
263 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 22:46:08.94 ID:qHBbxwFS
俺のいってる事が事実であることは、皆さんの人生が証明してると思う。
264 騎手(東京都):2010/07/23(金) 22:48:05.78 ID:4Gy+xNZX
「苦しみに耐えるだけが精神力ではない」
と故・河合隼雄先生も言っているのだ
楽しみながら強くなれないというのは間違いだ
265 スポーツ選手(宮崎県):2010/07/23(金) 22:48:53.38 ID:cfheokBu
ゆとり教育のせいで辞めるものを間違えてしまったか・・・
266 作業療法士(埼玉県):2010/07/23(金) 22:49:06.41 ID:XZJxVIHy
部活行く前の朝とか前日の夜とか死にたくなったな
朝起きて雨だったときのうれしさは忘れられん
267 アフィブロガー(千葉県):2010/07/23(金) 22:49:18.60 ID:LQqSPMG5
>>257
それは少し話が違うな。
オーディエンスを楽しませるスポーツはプロの「お仕事」の範囲。
学生の部活(もちろん毎年全国優勝などの目標がない)や社会人が嗜むスポーツ程度の、
要するに遊びのスポーツは、その場にいる同じスポーツをやっている人全員が楽しめれば
良いんだ。観ている奴は関係ない。
268 翻訳家(和歌山県):2010/07/23(金) 22:49:19.26 ID:C78cnnV+
1000m×10ジョグ200m繋ぐ。
西脇工業はきちがいと思った。
269 高卒(関東):2010/07/23(金) 22:49:26.57 ID:K6Q1dTdg
>>263
俺達は有利な戦いしかしないぜ
有利なら積極的にいくぜ
270 あるひちゃん(神奈川県):2010/07/23(金) 22:50:38.39 ID:nRkv/F1t
死ぬくらいならやめろよ
271 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 22:50:45.74 ID:qHBbxwFS
>>269
事実をねじ曲げて解釈し、「俺らは勝った!俺らマンセー!」とホルホルするのは、もっとも惨めな手法だと思う。もはやメンヘルの領域。
272 メイド(長崎県):2010/07/23(金) 22:51:08.85 ID:Yr0gsUCj
部活でコレじゃあ社会に出たら1日で自殺してたろ
273 高卒(関東):2010/07/23(金) 22:51:13.11 ID:K6Q1dTdg
>>267
部活の練習なんて、楽しくないぞ
それ、サークルとかクラブだろ
274 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 22:51:43.70 ID:qHBbxwFS
受験も同じ。
東大や京大に入った人は「俺はゲーム感覚で楽しく勉強してたら結果的に受かっちゃっただけなんで」と言う。
一方で、ショボい大学にしか受からなかった連中は「気合い入れて4時間しか眠らず…」とか言う。
275 客室乗務員(神奈川県):2010/07/23(金) 22:52:06.39 ID:0SmjNk8x
>>270
完全に同意
人間、死ぬ気になりゃあなんでもできるだろ
276 ワルサーWA2000(愛知県):2010/07/23(金) 22:52:22.75 ID:QmJi61IT
>>102
永井豪「凄ノ王」の部団連合を思い出した。
277 高卒(関東):2010/07/23(金) 22:52:59.30 ID:K6Q1dTdg
>>274
きみはけっこう馬鹿だね
278 イラストレーター(神奈川県):2010/07/23(金) 22:53:37.92 ID:QmJi61IT
意識不明なら死ななくても障害が残る可能性が高いな
279 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 22:53:50.00 ID:qHBbxwFS
>>275
物事を論理的に考える事が出来ない人が死ぬ気になるのだから、むしろ逆だね。死ぬ気になるような連中には何も出来ない。
280 随筆家(福岡県):2010/07/23(金) 22:54:31.34 ID:8dMWoRPv
男女一緒に練習するだけで絶対こんなことは起こらなくなるのに・・・
あ、ブサメンは別だけど
281 作業療法士(神奈川県):2010/07/23(金) 22:55:12.54 ID:JU9sFspF
どんだけメンタル弱いんだよ…
NNTでもう30社近くお祈りされた俺だって生きてるのに
282 VSS(アラバマ州):2010/07/23(金) 22:55:42.23 ID:SAYVaR9b
最初の数レスで東日本が社会に出てないってことが分かるな
んで運動の部活動やってなかったんだろうな
283 アフィブロガー(千葉県):2010/07/23(金) 22:55:56.67 ID:LQqSPMG5
>>273
だから、それはqHBbxwFSが言っていたように「勝つためにやってるからつまらない」
ってことなんじゃない? つまりお前が入っていた部活は「勝つ」ことを主に活動していたから
つまらなかった。ということ。
284 小池さん:2010/07/23(金) 22:55:58.37 ID:NBtnKRNE
甲子園って日本の部活の色々な要素を凝縮した存在だな
285 Opera最強伝説(東京都):2010/07/23(金) 22:56:29.24 ID:gzBHuavG
故郷の母が病気になったので休暇がもらえますように!
つって清水の舞台からリアルで飛び降りた女中さんだか
何だかがいたって話を思い出した。
286 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 22:56:56.93 ID:qHBbxwFS
「社会が…」と言う人がチラホラ居るけど、彼らが言う社会って底辺層の社会なんだよね。
287 社会保険労務士(関東・甲信越):2010/07/23(金) 22:57:05.05 ID:mDrEhIc3
>>267
お前がどの程度のスポーツに対して言っているか分からなかったからさ

まあ、それも正しいかも知れないけど俺は見ている人が鳥肌たてたり声上げちゃうようなプレーをしたいよ
288 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 22:57:47.62 ID:qHBbxwFS
>>287
そう考えてるから結果的に結果がついてこない。
289 保育士(不明なsoftbank):2010/07/23(金) 22:57:51.48 ID:GkaYRNuJ
>>284
悪しき部分も多いけど、全国の球児たちがどうしても行きたい場所であるってのもまた事実なんだよなぁ
290 編集者(愛知県):2010/07/23(金) 22:57:56.43 ID:WhbakFuR
さすが金持ちは言うことが違うね
291 高卒(関東):2010/07/23(金) 22:58:19.35 ID:K6Q1dTdg
>>283
まあ、そうだけど、
勝つことを目的にしない部活なんて勝てないだろ
勝つこと=上手くなること
でいいよね
292 薬剤師(長屋):2010/07/23(金) 22:58:25.21 ID:Eym1mIL7
剣道なんて先輩にヘーコラしてまで続ける見返りがないだろ
女の子にモテるわけじゃないし、むしろ胴着臭くて嫌われる
293 AV男優(dion軍):2010/07/23(金) 22:58:35.10 ID:3xHNjhDj
今考えると何で一つや二つ年上の奴らにあんなへーコラしてたんだろ。
294 騎手(東京都):2010/07/23(金) 22:58:55.99 ID:4Gy+xNZX
「苦しみに耐えないと強くなれない」
ってのは必ずしも正しくない
楽しみながら強くなるという選択肢を初めから考慮しない
そこに日本のスポーツの限界があるような希ガス
295 ニート(四国):2010/07/23(金) 22:59:02.74 ID:RU+hskMl
スパさんと金持ち(東日本)さんの討論大会を見てみたい
296 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 22:59:23.62 ID:Cq9sihva
>>287
ふーん。
俺はカープの試合見ても全く感動しないけどな
297 薬剤師(愛知県):2010/07/23(金) 22:59:30.57 ID:Y+dfU7Tf

サッカー部やバスケ部は楽なんだよ。所詮「走ってるだけ」だから。

柔道部や剣道部のハードさは、比較にならんよ、まじで。
 
298 通信士(北海道):2010/07/23(金) 22:59:47.60 ID:oIF7gOaD
俺も中学時代に柔道部辞めたけど
おちゃらけたキャラのせいで助かった。
先輩に「本当だったらしめるんだぞ」って言われた。
299 カーナビ(鹿児島県):2010/07/23(金) 22:59:53.85 ID:pIEsuNRz
部活も辞められなくて自殺する奴は、会社に入っても欝やらで結局自殺する奴
300 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 22:59:58.18 ID:qHBbxwFS
目的と手段と結果、っていう順序を誤る人が多いから、わざわざ教えてるのに、理解放棄するのだから、ちょっとどうにもならない。
301 ツアーコンダクター(大分県):2010/07/23(金) 23:00:26.14 ID:5rG6wxuP
>>281
人間閉鎖された空間にずっといると視野が狭くなるんだよ・・
302 アフィブロガー(千葉県):2010/07/23(金) 23:00:59.43 ID:LQqSPMG5
>>287
えーそんなあwwここ「部活が辛い。やめたい」ってタイトルのスレだよ?

ともかくどんなスポーツしているのか知らないけど頑張って。
303 通関士(東京都):2010/07/23(金) 23:00:59.96 ID:9Sq1E275
>>177
たしかにそこらじゅうにいたな
辞めたあとハブられたり引きこもりになるやつとか
304 64式7.62mm小銃(埼玉県):2010/07/23(金) 23:01:13.44 ID:Q7TLuAPZ
強い遺伝子を持つ者だけが生き残る世の中になってほしい
305 通訳(長野県):2010/07/23(金) 23:01:24.78 ID:bu2ddtkb
こりゃ助かっても障害残るパターンだろーな
何をしたいんだかゆとりは
306 詩人(大阪府):2010/07/23(金) 23:01:31.02 ID:ldG+aKBn
まーた意味不明な語りスレかよ
307 [―{}@{}@{}-] ワルサーWA2000(富山県):2010/07/23(金) 23:01:48.55 ID:B2YkmhnQ
【レス抽出】
対象スレ:「部活がつらい。辞めたい」 高1が自殺未遂で意識不明
キーワード:甘

抽出レス数:0
308 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:01:53.08 ID:qHBbxwFS
>>304
生き残るのは環境に適応した種であって強い種じゃないです。
309 通関士(東京都):2010/07/23(金) 23:02:19.07 ID:9Sq1E275
環境に適応できるのは強いからだろ
310 フランキ・スパス12(熊本県):2010/07/23(金) 23:02:56.51 ID:8y18ukKH
ってか、なんで部活とかきついのに入るんだよwwwww
帰宅部一択だろwwwwww
311 公認会計士(兵庫県):2010/07/23(金) 23:02:58.02 ID:tqjloPZH
やめるなら入るな
入ったらやめるな
本気でやれよ、下手でも楽しいから
312 社会保険労務士(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:04:27.25 ID:mDrEhIc3
>>302
スレチもいいとこだな俺はw

頑張ります
313 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 23:04:46.29 ID:Cq9sihva
>>311
そこがおかしいんだよ
日本には「試してみる」という概念が足りない
314 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:04:54.95 ID:qHBbxwFS
例えばこのスレにおいて、多くの連中が「東日本に勝ちたい!打ちのめしてやる!」と思ってるから、俺に勝てない。
315 薬剤師(愛知県):2010/07/23(金) 23:05:08.80 ID:Y+dfU7Tf

サッカー部やバスケ部は楽なんだよ。所詮「走ってるだけ」だから。

柔道部や剣道部のハードさは、比較にならんよ、まじで。
 
316 64式7.62mm小銃(東京都):2010/07/23(金) 23:06:06.13 ID:X2sRAuky
俺も辞めたかったけど先輩が怖くて辞められずズルズル部活続けさせられた。
2年で雑用から開放されて3年で竹刀もって後輩イビってるんだから
ツライのは最初だけ。コイツは見切るの早まったな。
317 M24 SWS(福井県):2010/07/23(金) 23:06:11.70 ID:mw4Nt8Cf
俺の友達は辞めてから高校生活ずっと
廊下で顧問とすれ違いそうになるたびに別のルート選んで移動したり
辞めた後も窮屈な思いしてるようだった
才能溢れてる奴だから続ければいい思いができたろうになあ
318 高卒(関東):2010/07/23(金) 23:06:27.38 ID:K6Q1dTdg
>>294
楽しみながらでも上達はするだろうが、
苦しみながら練習した方が強くなるから、
勝つことを目的とした場合、苦しい練習を選択しなければならない。

日本の強豪部活学校は、生徒は優勝することを目指して、監督に身を預ける
いわば優勝させてもらおうという発想。
監督は、生徒からの願い入れを受け入れて、強くさせてあげてるわけ。
そりゃあ、経験や知識の少ない中高生より、ジジ
イのほうが強くなるための方法を知ってるからな
319 公認会計士(兵庫県):2010/07/23(金) 23:06:28.88 ID:tqjloPZH
>>313
仮入部とかあるじゃん
あれでどんな部活か見抜けないのがおかしい
チャラい部活かガチな部活かなんて一発でわかるじゃねーか
320 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:07:07.71 ID:qHBbxwFS
>>318
> 楽しみながらでも上達はするだろうが、
> 苦しみながら練習した方が強くなるから、
> 勝つことを目的とした場合、苦しい練習を選択しなければならない。


根拠は?
321 6歳小学一年生(dion軍):2010/07/23(金) 23:07:16.05 ID:1+FB47Zw
むしろ絶対に部活に入らないといけないって風潮なんなんだよ
322 ワルサーWA2000(dion軍):2010/07/23(金) 23:07:38.74 ID:ucQ83ERI
病気で1週間入院してたら、部活の顧問に部活さぼりだと思われて
2年間レギュラーからハブられて個人戦しか出して貰えなかったわ
323 高卒(関東):2010/07/23(金) 23:08:08.17 ID:K6Q1dTdg
>>319
学校や部活によっては、新入部員を増やすために悪徳業者ばりの勧誘活動するぜ
そして一度入ったらやめられない
324 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 23:08:30.71 ID:Cq9sihva
>>319
お客様扱いだろ
頭のキレる奴が一人でもいれば仮入部終わるまで練習もヌルくなるしな
325 H&K MSG-90(千葉県):2010/07/23(金) 23:08:42.07 ID:Q7lpWsFv
剣道の辛さはほかの部活とはまた一線を画すからな
まず暑い、オープンエアーな武道場なんて殆ど無いから
あの重量の防具着て風が吹かない道場で3時間〜動く
さらに練習内容も、スーパー無酸素運動のかかり稽古はもちろん、
俺がいたところは蹴り殴りなんでもありの素晴らしいメニューもあった
そして真冬は真冬で足がカチカチに凍る武道場
中学はともかく高校は入って即辞めたわ
現代日本でやるべき運動じゃないね
326 保育士(不明なsoftbank):2010/07/23(金) 23:09:25.79 ID:GkaYRNuJ
まぁ両方言いたいことはわかる
気楽にやって楽しむのもおもしろいし、生涯スポーツとして定着させられるのはそっちだと思う
ただ必死に必死に練習して、死闘の末に相手を打ち倒した時の気持ちは他では得られない
んで、そんなに必死でスポーツできるのってプロ抜いたら部活だけ
どちらか選べるのが理想的なのかな
327 編集者(愛知県):2010/07/23(金) 23:09:29.43 ID:WhbakFuR
結局1か0で詭弁に終わるのだった
328 アフィブロガー(千葉県):2010/07/23(金) 23:09:48.13 ID:LQqSPMG5
>>291
勝つことはプレーが上手になること。
それはそうだね。でも↑に「楽しい」がくっつくのは明らかに「勝ち」を主目的にした部活で、
そんな部活に「楽しくない。やってられない。でもやめられない」という生徒がでることが、
ここでは問題なんだね。
329 イラストレーター(神奈川県):2010/07/23(金) 23:09:56.49 ID:QmJi61IT
>>321
社交性のないやつは友達を作るために何らかの部活に入ったほうがいい
330 薬剤師(愛知県):2010/07/23(金) 23:10:27.26 ID:Y+dfU7Tf

サッカー部やバスケ部は楽なんだよ。所詮「走ってるだけ」だから。

柔道部や剣道部のハードさは、比較にならんよ、まじで。
 
331 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:10:53.79 ID:qHBbxwFS
死闘の後に相手を打ち負かしたら、相手が失意失望落胆した様子を目の当たりにするわけだからね。その罪悪感は、確かに他では得られないだろう。
332 薬剤師(不明なsoftbank):2010/07/23(金) 23:10:58.90 ID:sBMqLsLs
今思えば小中高なんて最悪転校できたなと思う
そこまで追い詰められなくても
333 公認会計士(兵庫県):2010/07/23(金) 23:11:12.38 ID:tqjloPZH
>>324
でも普通評判とか見学とかで分かるだろ
サッカー部は去年県大会上位だからガチだとか、テニス部はあんまり真剣にやってないとか
結局中途半端なんだよ、楽したきゃガチの部活に入らなければいいだけのこと
334 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 23:11:28.12 ID:Cq9sihva
>>326
前者が基本だろ
後者になりたきゃ勝手に個人でなれば良い
それだけだろ?
335 プログラマ(佐賀県):2010/07/23(金) 23:11:41.78 ID:16U9KAOa
部活くらいで死んでたら、社会に出たら死に足りないな
336 社会保険労務士(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:12:36.64 ID:mDrEhIc3
>>320
人に根拠求める前にお前の今での発言の根拠を言ってみろよ
337 ネット乞食(東日本):2010/07/23(金) 23:12:40.36 ID:WMSyAOC3
キツイマジ部活と趣味程度の部活に分けて選択させろよ
県代表にも入れないような奴らを毎日ギチギチに鍛えても
単なるイジメだろうが
338 海上保安官(埼玉県):2010/07/23(金) 23:12:54.16 ID:B4rHmi2V
そういうやり方もあるのか
339 カーナビ(鹿児島県):2010/07/23(金) 23:12:58.52 ID:pIEsuNRz
健康増進部とか体力維持部みたいな特に大会とかないような部活があれば入ったのに。
340 高卒(関東):2010/07/23(金) 23:13:07.64 ID:K6Q1dTdg
>>314
勝ち負けの基準は何だろう?

君に勝ちたくないと思わなかったら(今も思ってないけど)、
誰もレスをしなくなるよね。
すると、戦いは成立しないから、勝ちも負けもなくなる。
君は、試合に参加せずに会場の外でつぶやいてるだけだから
誰にも負けないわけだ
341 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:13:07.79 ID:qHBbxwFS
>>336
根拠が欲しいのって例えばどれ?具体的に文章をコピペして下さいな。
342 作曲家(千葉県):2010/07/23(金) 23:13:16.15 ID:wBCtdySC
大人になるとアホらしい話だけど、
中学校の頃とか、学校と部活が世界の全て感みたいなのがあったよな
343 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 23:13:32.54 ID:Cq9sihva
>>333
キツイか否かよりも、くだらないか否かの方が遥かに精神的に堪えるけどな
344 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:13:44.12 ID:qHBbxwFS
>>340
> 君に勝ちたくないと思わなかったら(今も思ってないけど)、
> 誰もレスをしなくなるよね。

なぜ?
俺はお前らに勝とうと思ってないし、むしろ助け上げてやろうと思ってるけど。
345 高卒(関東):2010/07/23(金) 23:13:52.26 ID:K6Q1dTdg
>>341
僕は東大生は受験を楽しんだソースが欲しい
346 スリ(東海):2010/07/23(金) 23:14:43.43 ID:ynCyoD0f
四コマ漫画みたいにまったりした柔道部だったが、顧問が熱血ガチムチに代わり地獄に

奴の協会内のメンツとか知るかボケ。二代連続で部長が辞めてったぞ
347 高卒(関東):2010/07/23(金) 23:14:46.11 ID:K6Q1dTdg
>>339
家庭、茶道、天文があったな
348 ツアーコンダクター(大分県):2010/07/23(金) 23:14:49.56 ID:5rG6wxuP
>>336
新参か?東日本さんは脳内ソースがデフォだ
349 詩人(大阪府):2010/07/23(金) 23:14:59.66 ID:ldG+aKBn
>>337
遊び程度にやりたいのにな
350 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:15:01.44 ID:qHBbxwFS
>>345
一時有名になったphaさんの発言なんてそうだね。脳科学の茂木ちゃんもそうだね。
351 M24 SWS(福井県):2010/07/23(金) 23:15:05.00 ID:mw4Nt8Cf
でもさ、ぬるい練習ばっかやってると、あんま上手くならないじゃん
それでも6、7月になったら実力なくても他校と出場権賭けて試合しなくちゃならないでしょ
やっぱり人間だから、勝負事には勝ちたいって思うのが普通だと思うなあ
352 路面標示施工技能士(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:15:10.25 ID:Q6KhmvF2
>>316
名古屋乙
353 救急救命士(岩手県):2010/07/23(金) 23:15:13.85 ID:9wVqSS2C
>>330
所詮は個人競技だし自分だけの責任じゃん

サッカー、バスケとかの団体競技は自分が走らなきゃチームとして動かなくなるし仲間からも罵声浴びせられるし辛い
あと、マラソンみたいにただ走ってるだけじゃなくてダッシュして切り替えしてまたダッシュの繰り返しだからな
354 公認会計士(兵庫県):2010/07/23(金) 23:15:55.78 ID:tqjloPZH
>>343
そりゃ確かにすごく分かる

でもそれが堪えるならキツイ部活で汗流してやればいいんじゃねえの
なんで自分で選んどいてやめるのかが分からんのよ
355 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:16:08.51 ID:qHBbxwFS
お前らは頭が弱めだから、
楽しい=ユルい ←→ 苦しい=ハード
という一次元的な軸でものを認知しているのだろう。
356 漁業(大分県):2010/07/23(金) 23:16:50.39 ID://vw2NRj
やっぱり剣道部だったか
気持ちすごくわかるわ・・
357 コピーライター(神奈川県):2010/07/23(金) 23:16:59.74 ID:knZYZpnY
水を飲むとバテるんじゃなくて、
脱水症状を起こしたときに一度に多量摂取すると負担がかかって、それでバテる。

だから本来は脱水症状を起こさないよう、
こまめに水分補給するのがバテないための最良の策で、
水を飲まないようにするなんてのはバテさせてるだけに過ぎない
358 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:17:04.06 ID:qHBbxwFS
「部活は何か間違ってるんだ」と言いつつも、部活の思想にどっぷり浸かっていて、
自分の視野が狭くなってる事にすら気づいていないというわけだね。
359 サウンドクリエーター(山口県):2010/07/23(金) 23:17:05.18 ID:uqjpar50
きついだけならいいんだがやらされてる感が一端芽生えるともう無理
360 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 23:17:13.93 ID:Cq9sihva
>>351
だから勝ちたい奴だけやれよ
そもそも部活の心理的ウエイトが低い奴なんて腐るほどいるんだよ
勉強すでら軽視する奴が多いのに
361 VSS(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:17:20.23 ID:SAYVaR9b
>>344
勝ちとか負けとかほとんどの人は気にしてないんだけど
お前がいきなり言い出したよね(>>314)
それはお前が勝ち負けを意識しているからであって、勝とうと思っている本心がにじみ出てるよ
362 歯科技工士(dion軍):2010/07/23(金) 23:17:43.41 ID:u7uKAP99
辞めればいいだけだと思うが
363 高卒(関東):2010/07/23(金) 23:17:46.67 ID:K6Q1dTdg
>>331
いや、全力を出した負けは気持ち良いよ
去年の日大文理みたいな
今年のサッカー日本みたいな
364 L96A1(大阪府):2010/07/23(金) 23:17:48.79 ID:+5VD2UJR
顧問は実績が欲しいだけなんだよな
身体を鍛えることのおもしろさの1つでもまともに教えて導いてみろってのw
365 詩人(dion軍):2010/07/23(金) 23:17:49.85 ID:aDk93jLR
部活っていやならやめればいいと部外者はなら思うけど、
当事者になるとなぜかやめることに敗北感を感じてやめられないんだよな
366 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:17:54.73 ID:qHBbxwFS
>>361
> 勝ちとか負けとかほとんどの人は気にしてないんだけど

その根拠は?
367 騎手(東京都):2010/07/23(金) 23:17:54.65 ID:4Gy+xNZX
精神論だけはやめたほうがいいだろ
アレはマジ無意味
368 ワルサーWA2000(大阪府):2010/07/23(金) 23:18:10.66 ID:Zvxlwhwk
仕事が辛い
辞めたい
369 ベネリM3(神奈川県):2010/07/23(金) 23:18:50.91 ID:gVBWJNhk
こいうとこに限ってせいぜい県大レベルとかの雑魚なんだよな
そりゃ自殺もするわいくら練習しようが勝てる面白さ味わえないもんな雑魚はwwwwwwww
370 バランス考えろ(長屋):2010/07/23(金) 23:18:56.61 ID:U1H5TCiw
一番きつそうに見えるのは野球部
371 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:19:01.67 ID:qHBbxwFS
>>363
全力を出すという言葉の定義次第。
相手を打ち負かす為の全力か、自分の能力をフルに発揮するという意味の全力か、という事。
372 サウンドクリエーター(山口県):2010/07/23(金) 23:19:13.57 ID:uqjpar50
>>368
イインダヨ
373 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 23:19:20.50 ID:Cq9sihva
>>354
くだらない部活をやめてキツい部活に移るまでにこの少年みたいな事になるかもな
辞めるハードルが低い事で誰が困るのか?
むしろくだらない部活の淘汰にこそなれ、キツい部活の衰退にはならん
374 社会保険労務士(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:19:33.23 ID:mDrEhIc3
>>348
だろうな
精神論スレにあるような事ばっか言ってるし


長くいるけどこんなあからさまに嫌な奴初めてみた

凄い上から目線で相手言う事を理解しない
コミュ障の極みみたいなヤツだねコレ
375 作家(大阪府):2010/07/23(金) 23:19:44.32 ID:oQi5m64D
こんなガキ増えたな
376 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:20:33.59 ID:qHBbxwFS
377 公認会計士(兵庫県):2010/07/23(金) 23:20:38.87 ID:tqjloPZH
勝ちたい奴だけやればいいんだよ
いい大学行きたい奴だけが勉強すればいいんだよ
やりたくない奴は部活入らなければいいじゃん
Fランでいいなら頑張らなくていいじゃん
入っといて文句言ってやめるやつって何目的なの?
足引っ張ってることに気付けよ
378 高卒(関東):2010/07/23(金) 23:20:43.34 ID:K6Q1dTdg
>>371
同じ。
相手を打ち負かすために自分の能力を出し切る。
379 ソムリエ(山形県):2010/07/23(金) 23:21:07.49 ID:vcFrdhkq
当時は嫌だったが今思えばそれなりに楽しかったな
未だに連んでる友達って部活時代の友人だしな
380 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:21:47.57 ID:qHBbxwFS
>>378
相手を打ち負かす事が目的で能力を出し切るのが手段なのか、
相手を打ち負かす事が手段で能力を出し切るのが目的なのか、という事。
お前にこの違いが分からないとしたら、それはお前の言語の能力の問題。
381 高卒(関東):2010/07/23(金) 23:21:56.34 ID:K6Q1dTdg
>>366
僕も勝ちたいと思ってない
382 歯科技工士(dion軍):2010/07/23(金) 23:22:03.72 ID:u7uKAP99
つーか、辞める以外の選択肢って何があんの?
ないだろw
383 フランキ・スパス12(熊本県):2010/07/23(金) 23:22:40.11 ID:8y18ukKH
ウォーキング部とかひとりで勝手にやって、ユニフォームもスポーツデポで好きなの買って
適当にやるってのならやってる
384 田作(九州):2010/07/23(金) 23:22:41.33 ID:uJaGtg6c
野球部が一番キツいだと?
一番きついのは水泳部だって。
夏休みの練習終わって帰る頃にはチャリこげないレベルの疲労
385 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:23:11.57 ID:qHBbxwFS
ここまで噛んで含むように教えてやってるのに、なんで分からないのかなあ。
残念ながら、俺の側の問題ではなく、皆さんの知的水準の問題と考えるのが現実的ではないだろうか。
386 公認会計士(兵庫県):2010/07/23(金) 23:23:27.71 ID:tqjloPZH
>>373
え、こいつくだらない部活で死に掛けてんの?
387 Opera最強伝説(九州):2010/07/23(金) 23:24:11.22 ID:ITrR6GsC
けっこう強豪じゃないか?女子が強かったような。
388 社会保険労務士(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:24:32.53 ID:mDrEhIc3
>>378
スポーツしたことないから同じってことが分かんないだってば
389 ネット乞食(東日本):2010/07/23(金) 23:24:32.96 ID:WMSyAOC3
大体日本の学校での部活選択権が一年の入学時でそれ以降は
鎖をはめられた奴隷の様に3年間こき使われるか、脱落して落伍者
として扱われるかの二択しか無いのがおかしい

合わなきゃすっぱりと辞めたり、2年3年の途中でも他の部活に入れる
様なシステムを作れよ
390 ペスト・コントロール・オペレーター(関東):2010/07/23(金) 23:24:47.97 ID:55ksvHTe
親が悪い。ん
391 公認会計士(兵庫県):2010/07/23(金) 23:25:01.30 ID:tqjloPZH
>>385
お前はいつも書き込むときに誰かを打ち負かすつもりで書き込んでるのか
そういうのしんどくないのか?
392 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:25:05.44 ID:qHBbxwFS
>>388
残念ながら、知的水準の問題だね。
393 FR-F2(新潟県):2010/07/23(金) 23:25:10.03 ID:4Ap2bGFI
ゆとりでもこのシステムに風穴開けられなかったか
394 VSS(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:25:35.57 ID:SAYVaR9b
>>382
普通に考えれば辞めればいい話なんだけど
高校まではやっぱ学校が全てで世界が狭いからね

この自殺しちゃった子の気持ちは分からんでもない
395 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:25:54.06 ID:qHBbxwFS
396 高卒(関東):2010/07/23(金) 23:26:11.31 ID:K6Q1dTdg
>>355
楽しくユルイ
楽しくハード
苦しくユルイ(これは有り得ない)
苦しくハード
3パターンあるが、楽しくハードは苦しくハードには勝てないんだよ
397 騎手(東京都):2010/07/23(金) 23:26:12.69 ID:4Gy+xNZX
>>391
ワラタ
確かにな
398 歯科技工士(dion軍):2010/07/23(金) 23:26:32.78 ID:u7uKAP99
>>394
せやな
399 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 23:26:52.99 ID:Cq9sihva
>>386
辞めることに対する周囲の圧力なんてキツい部もくだらない部も変わらんだろ
むしろくだらない部は顧問が大抵マジキチなので、むしろ酷いとも言える
400 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:26:55.90 ID:qHBbxwFS
>>396
> 3パターンあるが、楽しくハードは苦しくハードには勝てないんだよ

根拠は?
401 宇宙飛行士(東京都):2010/07/23(金) 23:26:59.71 ID:hYyBxukw
オレも部活で友達ができないし一番へただったからつまんなくてやめたなあ
402 ナレーター(京都府):2010/07/23(金) 23:27:12.53 ID:JX+6VJjV
剣道のかかり稽古?でしんどくて倒れた際に怒鳴られたのは良い思いで
403 公認会計士(兵庫県):2010/07/23(金) 23:27:21.00 ID:tqjloPZH
>>395
ちょっとそのレスの意味が分かりません
頭悪くてゴメンね
404 騎手(東京都):2010/07/23(金) 23:27:30.05 ID:4Gy+xNZX
別にニコニコしながら走りこみしても竹刀持った鬼教官に追い回されても効果は変わらんぞw
405チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/07/23(金) 23:27:38.34 ID:w5YneWFv
母親につらいとか言っといてるのに
もっとがんばりなさいとかいって
子供の様子の変化とか
気にも留めてなかったんじゃないの?

親もっとしっかりしろ
406 社会保険労務士(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:27:43.93 ID:mDrEhIc3
>>391
お前は何と戦ってるんだって言う言葉がピッタリだな
407 L96A1(大阪府):2010/07/23(金) 23:27:51.85 ID:+5VD2UJR
>>393
団塊とバブルに生み出されたシステムで育てられて勝手にゆとり呼ばわりされてる
ゆとりがそのシステムの一部を破壊するとか無理だろ
408 ネイルアーティスト(東京都):2010/07/23(金) 23:27:54.48 ID:4LFwntM9
>>396
楽しくハードって有り得るの?
409 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:28:18.95 ID:qHBbxwFS
「この高一の気持ちが分かる」などと言ってる連中は、自殺者予備軍だから、わざわざ俺が手をさしのべてるんだけど、
なんで俺の手を払いのけるのだろう。不思議だなあ。自殺一直線だと思うよ。
410 消防官(愛知県):2010/07/23(金) 23:29:03.52 ID:5RVcSUaB
良いこと思いついた
辞めれば良かったんじゃね?
411 漁業(大分県):2010/07/23(金) 23:29:18.20 ID://vw2NRj
一番きついのは剣道部だろ
体力的にもだが精神的にもきつい
恐ろしい先生から逃げられないんだからな
しかも先生は指導という名目でめちゃくちゃにボコってくるし
今は死亡事件とかもあって少しはゆるくなってそうだが
412 公認会計士(兵庫県):2010/07/23(金) 23:29:56.59 ID:tqjloPZH
>>408
あるよ、めっちゃ厳しいけど充実してる部活
自分の力がつくのが楽しかったり、仲間と競争するのがたのしかったり
413 フランキ・スパス12(熊本県):2010/07/23(金) 23:29:59.59 ID:8y18ukKH
中学時代の部活はほんと最初からやめとたほうがいい
いじめがすごい。特に運動部。
蟻地獄だし
塾逝って身体なまったら適当にそこらへんひとりで走ったほうがいい
414 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:30:07.62 ID:qHBbxwFS
高校は義務教育じゃないからね。
415 ツアーコンダクター(大分県):2010/07/23(金) 23:30:14.03 ID:5rG6wxuP
「自分以外はみんな馬鹿」を地でいく東日本さん。
寂しすぎる
416 高卒(関東):2010/07/23(金) 23:30:19.37 ID:K6Q1dTdg
>>384
じゃあタクシーで帰宅したことあるのか?
417 ナレーター(京都府):2010/07/23(金) 23:31:12.05 ID:JX+6VJjV
辛かった練習って大抵は美化されちゃうんだよね
だから「このぐらいでだらしないなあ・・・」
って言っちゃう奴らの気持ちもわかるんよ
まあでも懐かしんでるのと同時に実際辛くて嫌な思い出も蘇るし
なにより体育会系の奴ら大嫌いだし
わかると同時に凄いむかついてるけどね
418 公認会計士(兵庫県):2010/07/23(金) 23:31:25.00 ID:tqjloPZH
>>399
くだらないってどういう意味だよ
適当にチャラチャラやってる部って意味じゃないのか?
そんな部やめたところで圧力なんかなくない?
419 社会保険労務士(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:31:53.05 ID:mDrEhIc3
>>408
陸上なんがゲロ吐きながら笑って練習してるぞ
420 庭師(東京都):2010/07/23(金) 23:32:22.57 ID:zASAlT2J
勝ち負けが無い水泳部の俺大勝利
421 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:32:48.30 ID:qHBbxwFS
親が子どもを虐待して子どもが死ぬ事件があると、
「俺なんかもっと酷い虐待受けたから。」という具合に自慢げなレスがけっこう多く書き込まれるけど、
「俺は苦しんだんだぜ。どんなもんじゃーい!」っていうのがなぜ自慢になるのか、俺にはちょっと分からない。
422 公認会計士(兵庫県):2010/07/23(金) 23:32:51.11 ID:tqjloPZH
>>414
もう寝たほうがいいんじゃない
支離滅裂で何言ってるかわかんないんだけど
423 リセットボタン(dion軍):2010/07/23(金) 23:32:59.14 ID:1RM8DR82
部活終わったあと半ば強制的に自主練習やらされた
外の公園でな
もちろん部員全員参加
で やめた
424 劇作家(愛知県):2010/07/23(金) 23:33:26.43 ID:mWgpIf4z
辞めてもいいよって言ってくれる人いないのか
425 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:34:08.06 ID:qHBbxwFS
部活と高校と人生、という物事の重要性の順番が分からないようでは、ちょっと頭が弱めと言わざるを得ないという事。
426 AV監督(関西地方):2010/07/23(金) 23:34:14.50 ID:ANjT03zN
辞めろよとか言ってる奴は普通に低学歴なんだろうけどね
辞めたら内申書に響くだろ
427 リセットボタン(dion軍):2010/07/23(金) 23:34:31.17 ID:1RM8DR82
部活やってると学生はほんと忙しい
428 高卒(関東):2010/07/23(金) 23:34:39.70 ID:K6Q1dTdg
>>380
格下の相手に手抜きで勝っても、嬉しいけど、無茶苦茶嬉しいわけじゃなかろう。
格上の相手に全力出したうえで負けたら悔しいけど、嬉しさもあるだろ
二者択一という風にはいかない
429 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 23:34:42.19 ID:Cq9sihva
>>418
儀式じみた部みたいなの各校一つぐらいがあるだろ
全然きつくないけど、何もかもをマジキチかつ頭の悪い顧問の理想通りにしたい部が

当然周囲は止めないが、いかんせん顧問がマジキチだからな
430 マッサージ師(岡山県):2010/07/23(金) 23:34:49.06 ID:WjBT1uBa
野郎の部活なんて誰も期待してねーから勝手に辞めろよ
女子+部活はエロイイメージあるから辞められると困るだろうけど
431 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:35:17.77 ID:qHBbxwFS
内申点と命とどっちが大事か、という事はたぶん小5でも分かるんじゃないだろうか。
432 漁業(大分県):2010/07/23(金) 23:35:18.29 ID://vw2NRj
筑紫台剣道部って女子が全国レベルだったはず
先生がマジキチだった可能性があるな
433 金持ち(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:35:25.30 ID:RNEIRcE5
おまえらアダルトチルドレンだのの言葉をWikで見てみろよ。
普通に見えて普通に生きていない奴らなんていっぱいいるぞ?
自殺しようとしたんだからそれだけ追い詰められてたんだろ、かあいそうに
434 騎手(東京都):2010/07/23(金) 23:35:30.92 ID:4Gy+xNZX
筋トレ毎日とかよ
非効率的な練習しても意味ねえんだよ
435 リセットボタン(dion軍):2010/07/23(金) 23:35:38.76 ID:1RM8DR82
辞めると裏切ったとか言うんだぜ
436 保育士(不明なsoftbank):2010/07/23(金) 23:36:09.74 ID:GkaYRNuJ
このスレで息巻いてるガチ部活否定派の連中がどんなに必死で説得したところで
本気で甲子園や全国大会をめざしている連中のむちゃくちゃな練習メニューを止めることはできないだろう
どちらが悪いわけじゃないけれど
437 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:36:15.28 ID:qHBbxwFS
>>428
誰か二者択一って言った?
438 ナレーター(京都府):2010/07/23(金) 23:36:33.43 ID:JX+6VJjV
>>413
俺の周りは部活していない奴なんかほとんど居なかった気がするな
運動に向いてない奴らでも「とりあえずは陸上部に」っていう感じだった
で、俺が入ってたとこは穏やかな感じでやってたね
439 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:36:39.23 ID:qHBbxwFS
>>436
ざまあみろと思う。
440 相場師(茨城県):2010/07/23(金) 23:36:49.07 ID:Qkc2SMIu
バスケットボールを顔面に投げられたでござる
鼻血が出た
休まされたけど、謝罪の一言すらない
二度と体育館に行きませんでした
441 歯科技工士(dion軍):2010/07/23(金) 23:36:53.84 ID:u7uKAP99
しかし、いつも思うんだが
こういうとき「社会的な関係とか同調圧力」があるのはいいとして
「同調圧力から自由なやつが言うと説得力ねーよ」ってのはマズいんじゃねーの?

差し当たってプレイヤーの立場から自分のを取り巻く同調圧力を緩和するには
「社会から離脱する自由」を容認することが必要なのであって
「社会と戦ったり耐え忍ぶこと」を賛美してはいけない
442 韓国人(山陽):2010/07/23(金) 23:36:57.84 ID:TwCIMcCc
ニートで将来お先真っ暗のおまえらですら生き生きとしてるのに
ゆとり雑魚すぎ
443 相場師(宮城県):2010/07/23(金) 23:36:58.85 ID:QLTU9/7h
辞めたいなら辞めろよアホか
444 社会保険労務士(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:37:35.55 ID:mDrEhIc3
>>423
そういうヤツ一番めんどくさいよな
結果がでた後に俺のおかげって思いたいだけ
445 ツアーコンダクター(大分県):2010/07/23(金) 23:37:42.91 ID:5rG6wxuP
東日本さんの前衛的スーパー藁人形論法には誰もついていけないな
いつもスレ後半にもなるとぶっちぎりだ
446 薬剤師(愛知県):2010/07/23(金) 23:37:55.54 ID:Y+dfU7Tf

サッカー部やバスケ部は楽なんだよ。所詮「走ってるだけ」だから。

柔道部や剣道部のハードさは、比較にならんよ、まじで。
 
447 漁業(大分県):2010/07/23(金) 23:37:59.60 ID://vw2NRj
簡単に辞められるものでもないけど
自殺するくらいなら辞めろよとは思う
448 中卒(神奈川県):2010/07/23(金) 23:38:02.92 ID:J/saDmNe
いいテーピングだ!!
449 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:38:09.53 ID:qHBbxwFS
「この高一の気持ち、分かる分かる〜」などと言ってる連中が、自殺者予備軍。
450 高卒(関東):2010/07/23(金) 23:38:19.37 ID:K6Q1dTdg
>>421
教えてほしかったら、お願いしますって言え
451 保育士(不明なsoftbank):2010/07/23(金) 23:38:37.83 ID:GkaYRNuJ
東日本さんはあからさまにスポーツ経験なくてかわいそう
試合に勝ったときに「あいつらの分までがんばろう」という気持ちはありこそすれ
罪悪感なんざ感じるわけがない
452 ファッションアドバイザー(長屋):2010/07/23(金) 23:38:49.18 ID:20O2BnvT
辛いのに無理して部活続ける奴は社会に出ても「はいはい」と良い人ぶる奴ばかり
そして自分をみるみるうちに精神的に追い詰めて自爆するタイプ
イヤをイヤと言えないクズ。どうせ死ぬ運命だっただろうし10代半ばで死ねてよかったな
453 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:39:03.02 ID:qHBbxwFS
>>450
彼らの考え方が歪んでいるから。
454 ツアーコンダクター(大分県):2010/07/23(金) 23:39:13.91 ID:5rG6wxuP
>>442
土曜休みで練習量が増えたでござるの巻
455 公認会計士(兵庫県):2010/07/23(金) 23:39:24.92 ID:tqjloPZH
>>429
あー、辞めろって言われて退部届け出したら怒られるタイプの部活か?
あったけどみんな普通にやめてたよ
高校生なら誰の元で部活したいかぐらい選べるだろ、他人になんか言われても「顧問がおかしい」で普通まかり通るし
456 薬剤師(愛知県):2010/07/23(金) 23:39:39.29 ID:Y+dfU7Tf
>>353
罵声なんて生ぬるいものだ。柔道や剣道は物理的な攻撃が来るから怖ろしいんだ。
457 金持ち(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:39:41.22 ID:RNEIRcE5
>>421
ある種そういうやつが本当の悪魔だよな。
その人間に興味を持たず、なぜそうなったのかなどの思考を巡らせないジコ虫


他人を罵声するやつは非道。
他人に興味をもたないやつは最低。

俺の迷言な。
458 歌手(dion軍):2010/07/23(金) 23:39:57.74 ID:2ILE1+qb
吹奏楽部に入っときゃ良かったって思ってる
楽器って一生モノの趣味になるもんな

いやいや体育系の部活やっても辛いだけ
部活で自信を無くすと勉強にも影響が出るし
運動できない俺みたいなのにとってはデメリットしかなかった
459 高卒(関東):2010/07/23(金) 23:41:14.53 ID:K6Q1dTdg
>>408
Mな生徒が、自分で練習メニューを決めるパターン。
湘北のゴリ
460 公認会計士(兵庫県):2010/07/23(金) 23:41:25.82 ID:tqjloPZH
>>453
自分で答えてるじゃん
461 中卒(神奈川県):2010/07/23(金) 23:42:05.34 ID:J/saDmNe
美術部だった俺には想像できん世界だ
462 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:42:23.28 ID:qHBbxwFS
「部活で死ぬ気持ち分かる分かる〜」「分からないお前は部活経験が無いんだ!」
っていう論理展開って、
「リストカットしちゃう人の気持ち分かる〜」「分からない人は繊細な精神じゃないんだ!」
と、どこか自慢気なメンヘルさんの論理展開に近いね。
463 ナレーター(京都府):2010/07/23(金) 23:42:54.07 ID:JX+6VJjV
>>455
自称文武両立な俺の高校では
特定の部の顧問が体育教師で立場的に力有りそうだったから
辞めたら辞めたで何らかの圧力かかりそうだったな
まあ普通科から特進科に進みたいから
って理由なら辞めれそうだったけど
464 プロデューサー(九州):2010/07/23(金) 23:43:28.80 ID:0YwLbXBD
本当にこの手の事件はアホらしい
まだ若い時分、こんな事で命を捨てなきゃならんなんて…
どんだけ圧迫されてたんだよ
クソな部活なら早く辞めろよ…
465 金持ち(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:43:55.44 ID:RNEIRcE5
>>460
おまえレス見たけど自分が恵まれてるって認識してないだな。
薄ら寒いわ
466 薬剤師(愛知県):2010/07/23(金) 23:44:58.64 ID:Y+dfU7Tf
サッカー部や野球部の場合、先輩や顧問に逆らった場合
もしも鉄拳制裁などやったら、「部内イジメ!」とかで事件になってしまう。

しかし、剣道・柔道の場合、合法的な鉄拳制裁が練習メニューの中にあるもんだから
ひたすらそれで痛めつけられる。
467 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:45:00.64 ID:qHBbxwFS
「あなたがたは同調圧力に苦しんでて大変そうですね」「しかしそれに屈する必要ってないんじゃないですか?」
という親切な提案に対し、
「お前なんか部活経験が無いんだ!(部活経験が有る俺の方がお前より上なんだ)」
と応える人がいるのは、興味深い現象。つまり苦しんでる状態でいたい、っていう事だからね。
468 社会保険労務士(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:45:21.62 ID:mDrEhIc3
>>458
肉体的に辛いことを乗り切ったって経験は肉体的に辛いときに助けられたりするんだぜ

精神論かも知れないがこればっかりはガチにある
469 グラフィックデザイナー(北海道):2010/07/23(金) 23:45:23.83 ID:k8m4Udyj
美術だったけど、マラソン大会では1位だった
470 漁業(大分県):2010/07/23(金) 23:46:06.55 ID://vw2NRj
>>466
まさにこれ
柔道は知らないけどあるんだろうな
471 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:46:27.95 ID:qHBbxwFS
「同調圧力に苦しむ俺は、苦しんで居ないお前よりもステージが高いのだ」と思っているのならば、
それはそれで、1つの幸せの形だよね。
472 議員(東日本):2010/07/23(金) 23:46:40.15 ID:C5RkpEvD
>>464
若いからこそ頭が回らないしすぐ極論に至ってしまう
見える世界がほんと小さいからね
473 金持ち(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:47:18.75 ID:RNEIRcE5
>>467
自虐的な奴らはたちが悪いな。かわいそうだけど更生するの大変だから絶滅すればいいのにね
474 劇作家(愛知県):2010/07/23(金) 23:47:37.30 ID:mWgpIf4z
励ましあう仲間も居なくて死ぬほど嫌なら、内申書も何も関係ないだろ
狭い世界で固執するなよ
475 漁業(大分県):2010/07/23(金) 23:48:30.09 ID://vw2NRj
東日本VSνカス民か
これは興味深い
476 ペスト・コントロール・オペレーター(関東):2010/07/23(金) 23:48:51.14 ID:55ksvHTe
>>465
彼にはこれから現実を知る時がくるよ…。

ヒントは親とか周りとか
477 三角関係(福岡県):2010/07/23(金) 23:49:00.03 ID:qyY6h+ns
やり遂げられないってなんだよwwww
苦行でもやらされてんのか?wwwwwwww
強制じゃないんだから嫌ならやめろ
478 薬剤師(愛知県):2010/07/23(金) 23:49:12.52 ID:Y+dfU7Tf

剣道には、気に入らない後輩を「ハメる」っていう制裁があるんだよ。

ひたすら打ち込ませるんだ。ぶっ倒れるまで。

10キロの重りを全身に付けたまま延々と。

サッカー部の連中なんて、「今日の練習めっちゃ苦しかったわ。ダッシュばっかりだもん」とか言う。

しかし、剣道部から見たら、重りも持たず、空気吸いまくりで「ただ走ってるだけ」のどこが苦しいのか理解不能。
479 高卒(関東):2010/07/23(金) 23:49:31.91 ID:K6Q1dTdg
>>464
でもさ、部活の苦しさに自殺しちゃう人は、他の圧力でも死んじゃいそうじゃね?
人の耐性がそれぞれだとすれば、遅かれ早かれ同じ結果になるし、
辛いことに少しずつ慣らして成長することも出来るし
しっかり道徳感をつけれなかった親にも責任ある
480 社会保険労務士(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:49:47.83 ID:mDrEhIc3
>>467
働かなきゃいけないという同調圧力に対して
そんなもんに屈する必要はない
という自己正当化ですか?
481 公認会計士(兵庫県):2010/07/23(金) 23:50:03.17 ID:tqjloPZH
>>465
俺は恵まれてると思うよ
イジメあるような幼稚な部活じゃなかったしみんな真剣にやって全員未経験だったけど県の8までいけたし
中学のときはクラスでも下位の運動神経だったけど高校でやってた部活じゃスタメンだったし
で、それを誇って何が悪いの?中途半端なくせに文句ばっかり言うやつってなんなの?
482 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:50:15.90 ID:qHBbxwFS
>>478
それってどういうつもりで書いてるのかな。自慢?「俺はこんなに苦しんだんだぞ。どや?」みたいな事かなあ。
483 金持ち(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:50:18.12 ID:RNEIRcE5
この事件をやめりゃいいじゃん?って言ってる奴って小学生なのか?中学生か?

どう考えても成人の思考じゃないよな。
484 ファッションアドバイザー(長屋):2010/07/23(金) 23:50:36.08 ID:20O2BnvT
>>475
よぉwwwwマジぶっ
485 高卒(関東):2010/07/23(金) 23:50:53.43 ID:K6Q1dTdg
>>478
ぶっ倒れる→退部する

これでいい
486 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:50:54.82 ID:qHBbxwFS
>>480
俺は働きたいから働いているだけであって、働かなきゃならないとは思わないけど。
487 保育士(不明なsoftbank):2010/07/23(金) 23:51:02.90 ID:GkaYRNuJ
>>478
あれ全国的にハメるっていうんだな
488 金持ち(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:51:32.80 ID:RNEIRcE5
>>476
うん、回りの影響は絶大だよな論理的に考えて。
489 演歌歌手(不明なsoftbank):2010/07/23(金) 23:51:52.14 ID:caXMJi52
母校じゃねーか
490 薬剤師(愛知県):2010/07/23(金) 23:51:54.81 ID:Y+dfU7Tf

剣道部の悲惨なところは、あんなにハードな練習をしているにも関わらず

外からはハードに見えず、しかも、「臭そう」とか言われ、全くモテず、「ダサい」とか言われ

しかも、成長期に剣道をやると「背が伸びない」ということ。 
 
491 騎手(東京都):2010/07/23(金) 23:52:00.73 ID:4Gy+xNZX
無駄に肉体を痛めつけるのが美徳とか全く狂ってるぜ
492 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:52:21.82 ID:qHBbxwFS
>>488
俺はスレ全員が敵に回っても家族全員が敵に回っても自分の主張を展開し続けられるけど、お前は出来ないの?
493 歯科技工士(dion軍):2010/07/23(金) 23:52:22.62 ID:u7uKAP99
>>480
実際そうだろ

欝で働けない人は社会から離脱して生活保護貰ってるじゃん
494 歌手(dion軍):2010/07/23(金) 23:52:34.27 ID:2ILE1+qb
>>468
俺は中学・水泳部、高校・体操部で
そういう1人スポーツだけが得意なアスペルガーっぽい性格だったから、
肉体的に辛いのは耐えられたけど
先輩たちとの人間関係が辛くてしょうがなかった
495 社会保険労務士(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:53:30.08 ID:mDrEhIc3
>>486
お前みたいな性格破綻者がどんな仕事してるのかマジで知りたい
496 漁業(大分県):2010/07/23(金) 23:53:52.64 ID://vw2NRj
>>490
背が伸びないのは迷信だろ
497 薬剤師(愛知県):2010/07/23(金) 23:54:08.19 ID:Y+dfU7Tf

ただ、剣道部は「我慢強くなりたいマゾ」には、良いところかもしれない。

実際、剣道部員は、強い者にはマゾになり、弱い者へは残酷なほどサドである。
  
しかし、就職は超有利である。
 
498 公認会計士(兵庫県):2010/07/23(金) 23:54:17.52 ID:tqjloPZH
>>488
おまえはどんな辛い学校生活を送ったんだ
499チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/07/23(金) 23:54:26.58 ID:w5YneWFv
>>466
ダッシュ100本とかよくあるじゃん
直接手を触れることもなく
500 高卒(関東):2010/07/23(金) 23:54:40.99 ID:K6Q1dTdg
>>467の例でいうと、
同調圧力を経験したことない人は、同調圧力から人を救うことは難しいのでは?
救ってあげられなかった自分の能力不足を恥じろ
501 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:54:43.20 ID:qHBbxwFS
>>495
俺のどこら辺が破綻してるのか説明して欲しいなあ。
俺はむしろ、「皆さん悲惨な人生送ってるようだから引き揚げてあげましょうか」と親切に提案しているんだけど。
その俺の手を払いのける側こそが、性格破綻と呼ぶに相応しいんじゃないかなあ。
502 ファイナンシャル・プランナー(千葉県):2010/07/23(金) 23:54:53.16 ID:PZd+URAh
>>496
ニュー速は筋トレしただけで背が伸びなくなるとか思ってたおっさん世代ばかりだぞ!
503 ファッションアドバイザー(長屋):2010/07/23(金) 23:55:21.76 ID:20O2BnvT
お前らどうしたんだよID真っ赤にして
地味な学生生活で唯一世間に認められる行為が部活しかなかった奴らか?
かわいそーに
504 金持ち(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:55:25.14 ID:RNEIRcE5
>>481
部活うんぬんで考えてるおまえは幼稚だな。
彼は部活が終了したら、次は仕事で悩む事になるんだぞ?
どうゆう事だと思う?
つまり思考が歪んでるって事なの。普通の人間なら自殺は選ばない。

なぜそうゆう思考をもってると思う?しっかり考えてくれ。
505 薬剤師(愛知県):2010/07/23(金) 23:55:29.49 ID:Y+dfU7Tf
ダッシュなんて楽なんだよ。足だけなんだから。手加減もし放題だ。

上半身を使う運動が本当に地獄なんだ。
506 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:56:00.90 ID:qHBbxwFS
>>500
救う義務は負ってないからね。
「俺はお前に救われるつもりはない!だからお前は俺を救えない!俺を救えないお前は無能だ!」
っていう超理論は、中州DQNを彷彿させるよね。
507 金持ち(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:56:42.49 ID:RNEIRcE5
>>498
508 ファイナンシャル・プランナー(千葉県):2010/07/23(金) 23:57:26.36 ID:PZd+URAh
まあ部活が辛くて死ぬくらいの子は仕事も無理だろうね
イジメられてたとかなら別だけど普通の練習自体に耐えられないなんてもう負け犬でしかない
509 高卒(関東):2010/07/23(金) 23:57:39.17 ID:K6Q1dTdg
>>501
薬物中毒者に「薬物やめたほうがいいですよ」と忠告して、
聞き入れてもらえず薬物中毒者を嘲る人をどう思う?
510 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/23(金) 23:57:45.02 ID:FvqNV5mg
鬱ってこういう精神状況なんだよな。

人生やめるくらいならとりあえず仕事やめりゃいいだろ・・・
って健康な人ならだれでも思うんだけど、仕事より先に人生辞めるんだよな。
511 芸人(愛知県):2010/07/23(金) 23:57:48.01 ID:Yh3Bouuq
また剣道部か
これだからジャップの精神論とやらは・・・
512 薬剤師(愛知県):2010/07/23(金) 23:58:05.11 ID:Y+dfU7Tf

俺が剣道やってたもんだから、親戚の子とかが「僕も剣道習おうかな」とか言うんだが

俺はいつも、「絶対やめとけ、剣道やると背が伸びないし、ダサイ(゜ε゜;)顔になるぞ、

絶対にダメだ!バレーボールかバスケをやっとけ。もしくはサッカーだ、いいな!!」と説得している。

剣道は本当に俺の人生にとってマイナスでしか無かった。
 
513 探偵(神奈川県):2010/07/23(金) 23:58:24.43 ID:HMBTQp/n
中学で、部活入って、辞めたのが、俺の中の相当なトラウマ。
面倒臭いことは、辞める位なら、そもそもやらんほうがいいって発想に変わった。

高校はもちろん、帰宅部。
大学も、サークルなし。
結婚もしない。
一応、辛うじて、会社勤めしているが、出世はもちろんしたくないwww
514 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:58:40.80 ID:qHBbxwFS
残念な事だけど、論理的思考が出来ない人が多いのだと思う。
カルト宗教にはまる人と同じだね。
「みんな部活で苦しんでるんだ。苦しんでない人は異教徒だ。だから攻撃だ。」みたいなカルト思想。
515 騎手(東京都):2010/07/23(金) 23:58:43.07 ID:4Gy+xNZX
>>501
>皆さん悲惨な人生送ってるようだから引き揚げてあげましょうか

狂人マジパネェっす

大作大先生でもここまであからさまには言わねえんじゃね
516 劇作家(東京都):2010/07/23(金) 23:58:54.20 ID:aBSmd+bQ
東日本さんには手を出すなって言っただろうが!!
517 薬剤師(愛知県):2010/07/23(金) 23:59:15.45 ID:Y+dfU7Tf
絶対にバレーボールがいい。バレーボールやって爽やかな男になってリア充したほうがええ。
518 金持ち(東日本):2010/07/23(金) 23:59:26.37 ID:qHBbxwFS
>>509
聞き入れて貰う必要性って、無いからね。
519 社会保険労務士(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:59:48.01 ID:mDrEhIc3
>>501
誰も頼んでないのに勝手に救いたがるその精神
本当に教えるつもりならさっさと書けばいいのに分け分からん焦らしをする嫌らしさ
高圧的なその態度

で職業は?
520 ファッションデザイナー(長屋):2010/07/24(土) 00:00:04.78 ID:20O2BnvT
>>513
お前俺と同じだな
521 H&K MSG-90(埼玉県):2010/07/24(土) 00:00:05.36 ID:Q6Frai3g
しっかし、日本の中学、高校の部活って
頭おかしいんじゃ無いか見たいな過酷な練習させられてて
練習時間も有り得ない位だったりするのに
世界で通用するほど凄い訳じゃないよなw

今はさすがに、水飲むの禁止とか
冬でも半袖とかはやってないのかな?
522 人間の恥(catv?):2010/07/24(土) 00:00:27.37 ID:zGPyvEeF
>>492
所詮ネットでいきがるだけか・・・
523 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 00:00:39.97 ID:RNEIRcE5
>>514
怖いよな洗脳されてるのにも気がつかないみたいだし
524 看護師(福岡県):2010/07/24(土) 00:00:42.08 ID:VV//Biuv
真剣も握ったこともないのに剣道とは滑稽だねぇ
525 公務員(兵庫県):2010/07/24(土) 00:01:24.56 ID:tqjloPZH
>>504
しらねーよ他人が死にたくなる理由なんて。
部活終えてからまた仕事で死ぬほど悩むとかそれ成長してねえんじゃねーの
俺は部活であんな辛いことも乗り切ったからって思って頑張ってるけど
526 郵便配達員(愛知県):2010/07/24(土) 00:02:15.42 ID:Y+dfU7Tf
剣道は歴史が長すぎるためか練習メニューが超効率的になってしまっていて
少しも休む時間が無いようにできてしまっている。だから短時間なら良いが長時間だとしぬ。
冷暖房完備の武道館なら良いが、普通の中学高校の体育館だとしぬ。

やめとけ。バレーボールにしとけ。
527 ネットワークエンジニア(関東):2010/07/24(土) 00:02:16.61 ID:K6Q1dTdg
>>518
君が僕たちに救いの手を差し延べる必要性の有無は?
528 SV-98(埼玉県):2010/07/24(土) 00:02:23.22 ID:mar/CgaN
(東日本) こいつまじ悪趣味だよな
529 児童文学作家(滋賀県):2010/07/24(土) 00:02:32.30 ID:Hz+sV42L
寮生か何かか? メールで連絡って、直の会話なかったのか?
剣道じゃオリンピックも無いし特待生とかでもなかろうに

止めたきゃ、サクッと止めて地元の社会人の剣道会や
警察の練習所行けばよかったのに
530 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 00:02:32.16 ID:/de7o5Dw
>>492
レス今気がついたけどワロタ
531 郵便配達員(愛知県):2010/07/24(土) 00:03:07.16 ID:8ZeFolAY
剣道部って、だいたい、いつも、顧問がキチガイなんだよ。
532 ネットワークエンジニア(関東):2010/07/24(土) 00:04:54.19 ID:pDzLuXzI
>>492
敵とか勝ち負けとか考えてると勝てないよ?
533 人間の恥(catv?):2010/07/24(土) 00:05:16.56 ID:zGPyvEeF
>>527
さしのべはしないよ
ただ嫌々部活やってそれを誇りに思っているのが
宗教臭くて気持ち悪いだけでつ^^
534 チンカス(東日本):2010/07/24(土) 00:05:55.85 ID:qHBbxwFS
>>532
「スレ全員が敵意を持っていたとしても」としましょうか。俺は基本的に慈愛の精神に満ちてるからね。
535 投資家(千葉県):2010/07/24(土) 00:06:28.52 ID:vujA4/9c
アジアの島国の田舎の学校の部活のことぐらいで自殺すんなよカス
536 占い師(アラバマ州):2010/07/24(土) 00:06:54.49 ID:oeIoewA3
たまに辞めたいと行ってもやめさせない顧問がいるんだよ
そういう時は〜部に入るので辞めますというふうにいって
実際には入らないか、入ってもすぐ辞めやすい部に入るといい
537 技術者(東京都):2010/07/24(土) 00:06:55.44 ID:pbQ6Y1CC
東日本まとめ

・スレ全員を敵に回して戦いつづける勇者
・よくわかんないけど凄い偉い
・俺らを救ってくれるらしい

糞ワラタ
538 ツアープランナー(大分県):2010/07/24(土) 00:06:57.29 ID:Qy9ilQ+i
東日本さんそろそろクラスチェンジしそう


151 名前:金持ち(東日本) []: 2010/07/23(金) 21:02:55.22 ID:qHBbxwFS (20)
俺が教祖になったら数百万ほど救えると思う。
539 検察官(東京都):2010/07/24(土) 00:07:22.23 ID:aBSmd+bQ
>>535
そこまで俯瞰して見れればだいじょぶなんだけどね
540 公務員(兵庫県):2010/07/24(土) 00:08:05.61 ID:SjciwrOf
>>535
お前大きいな
541 調教師(神奈川県):2010/07/24(土) 00:08:22.53 ID:PFaezjE2
>>531
上下関係が厳しいところにいると、内弁慶な奴になる奴が多いからな。
こういう奴が、会社組織で上にいると厄介。
客や上には、ペコペコするくせに、下や取引先には高圧。

最近、新卒採用頼まれるが、とりあえず、体育会系に染まりきっている奴は、ハシバシ、切り捨てている。

もちろん、半分はオレのやっかみも入っているがwww
542 ネットワークエンジニア(関東):2010/07/24(土) 00:08:53.75 ID:pDzLuXzI
>>536
親とか校長とか出てこればいいだろ
543 ネットワークエンジニア(関東):2010/07/24(土) 00:09:28.02 ID:pDzLuXzI
>>534
金持ち→チンカス

ワロタ
544 ファシリティマネジャー(千葉県):2010/07/24(土) 00:09:46.91 ID:sWLce0Zz
>>541
以上、今日の俺のチラ裏っす
545 公務員(兵庫県):2010/07/24(土) 00:10:01.77 ID:SjciwrOf
>>504
これちょっと本気で分からないんだけど誰か助けて
546 盲導犬訓練士(dion軍):2010/07/24(土) 00:10:41.45 ID:wACnUnQY
オナニー部だけど2次元にいけないからつらい
547 サクソニア セミ・ポンプ(茨城県):2010/07/24(土) 00:11:23.85 ID:6QO/f3T/
典型的なジャップの末路ワロタw
548 経済評論家(長屋):2010/07/24(土) 00:11:39.27 ID:qFDdlEof
普通に辞めれば済む話だろ
そんな事くらいで自殺するなよ・・・
549 ネットワークエンジニア(関東):2010/07/24(土) 00:11:53.52 ID:pDzLuXzI
>>545
部活で死ぬようなやつは、そのうち死ぬ、なぜなら、本人の情緒に問題があるから。
ということ
550 技術者(東京都):2010/07/24(土) 00:11:58.33 ID:pbQ6Y1CC
>>543
ワラタ
551 宗教家(関東・甲信越):2010/07/24(土) 00:12:09.58 ID:Hm2TrCnW
チンカス野郎は結局ノージョブなんですね?
552 編集者(東海):2010/07/24(土) 00:12:18.99 ID:BMG3SKLs
>>533
同意
553 アニメーター(新潟・東北):2010/07/24(土) 00:13:09.02 ID:NQsawH65
剣道部やめて文化部入ったが、そこでかなりいい賞を沢山もらったので前の顧問にも割りと堂々と会えたよ自分は…。
554 ネットワークエンジニア(関東):2010/07/24(土) 00:13:24.02 ID:pDzLuXzI
>>533
嫌よ嫌よも好きのうち
555 公務員(兵庫県):2010/07/24(土) 00:13:38.90 ID:SjciwrOf
>>549
ああ、そんな当たり前のことだったのか
なんで俺は非難されたんだw
556 レオナルド・ディカプリオ(福岡県):2010/07/24(土) 00:14:44.05 ID:8FgfY/EX
大した練習量もこなしてない癖に部活やり遂げた俺様偉いとか思っちゃうわけ?
557 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 00:14:53.24 ID:/de7o5Dw
>>525
あんたが強い主張のできる土俵に立ったらたちが悪いだろうな。

普通の人間なら退部を選択するが彼は、それを選ばなかった。なぜなのだろうか?彼の中でそれを選べない要素が存在していたのだろう。
人はみなほぼ同等のステータスをもって生まれてくる。精神力も例外ではない。しかし、ではなぜ彼は死を選んだのか、それは彼の思考のフローチャート(構図)に一般人のそれとは異なる部分があったからだ。
ではなぜ彼のフローチャートに歪みが生じたのか。
それは、部活内の環境よりも掘り下げて彼がどのように家庭で成長していったのか考えなければならない。
極端なところで言うとアダルトチルドレンなどがある。(Wik見て)
鬱状態だったとも考えられるだろう。
なんにせよ事件の結果を見た場合、彼に根性論をあてはめるのは正しい見解ではない。
558 サクソニア セミ・ポンプ(茨城県):2010/07/24(土) 00:16:45.22 ID:6QO/f3T/
カビの生えた精神論に蝕まれて劣等ジャップが滅び行くのは痛快の一言に尽きる
559 ファシリティマネジャー(千葉県):2010/07/24(土) 00:16:54.54 ID:sWLce0Zz
>>557
わざわざ成長の失敗した奴に他人が気づいて手を差し伸べて矯正してくれるほど現実社会は甘くないと思うけど
みんな自分の人生だけでいっぱいいっぱいだと思うよ
560 バランス考えろ(愛知県):2010/07/24(土) 00:17:28.48 ID:K55EobZ0
夏休みとか部活つらかったな
どこで時間潰せばいいのか何時に終わったことにすればいいのか、結構疲れる
561 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 00:17:44.39 ID:/de7o5Dw
ごめん八つ当たりしたかも…
すまん罵声した人達謝るごめん
562 公務員(兵庫県):2010/07/24(土) 00:20:32.24 ID:SjciwrOf
>>557
それ全部お前の体験談と推測だろ
俺も推測で自分と照らし合わせて書いてるだけなんだけど
563 バランス考えろ(富山県):2010/07/24(土) 00:20:52.56 ID:oGFxFrAW
スパと東日本ってどっちが強いの?
564 SAKO TRG-21(アラバマ州):2010/07/24(土) 00:21:55.97 ID:en4ZMv6E
まだ600行ってないのに東日本レス65
10%以上か
565 臨床検査技師(東京都):2010/07/24(土) 00:24:06.37 ID:TNm7esI/
>>525
俺も同じ。
あのときあんだけつらい思いをしたんだから、それに比べりゃマシだなーって思えるのは財産。
566 通信士(中部地方):2010/07/24(土) 00:25:02.48 ID:0eaojmQV
捕虜って呼ばれてた
567 AV男優(大阪府):2010/07/24(土) 00:25:36.22 ID:F5RdsVlC
高校生にとって、学校の中が世界の半分だもんな
568 高卒(東京都):2010/07/24(土) 00:27:00.05 ID:t2oMvlxs
>>565
お前らのせいで奴隷が増えてんだよ
あいつができるんだからお前もできるってな
569 指揮者(dion軍):2010/07/24(土) 00:27:22.98 ID:WTmQgwur
あのさー

「部活の辛さに耐えられない軟弱が悪い」
「部活から離脱できない軟弱が悪い」

は同じようなマッチョイズムだよねー
もっと別の話するべきじゃね?

どう考えてもこいつが部活辞めるべきだったのは明らかで
にもかかわらず、辞めるという選択肢が選べなかったことが問題なんだろ
それを本人のせいにしては酷だし
部活における同調圧力とそこから離脱するための選択肢が
部活以外の人間関係の同調圧力によって抑圧されていたことにあるんじゃないの?

まあ、最終的には本人が気づくか気づかないかしかないんだけどさ
570 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 00:27:35.18 ID:/de7o5Dw
>>562
うん…悪い…

てか疑問があるんだけどさ論理的な思考って結構な人持ってるのかな。
長文書いた後に俺なんか「自惚れてね?」って思った。

俺ってもしかして長文も常識を得意げに言っちゃたっりしてる?浮世離れしてるか…
知りたい自分の成長のために
571 職人(愛知県):2010/07/24(土) 00:27:44.61 ID:wmJ0AbsR
専門家じゃないどころか知識無いのが顧問やってるのが常態である限り
こういうのは続くだろうなぁ
アホで無知なのに威張りくさるアホ教師は死ね
572 臨床検査技師(東京都):2010/07/24(土) 00:28:01.01 ID:TNm7esI/
>>568
意味が分からねーよ高卒。
573 公務員(兵庫県):2010/07/24(土) 00:29:14.72 ID:SjciwrOf
>>570
俺適当に思ったこと書いてるだけだわ
574 占い師(東京都):2010/07/24(土) 00:29:53.24 ID:FYGlOzUt
>>569
はじめからそんな感じの流れじゃん
575 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 00:30:08.86 ID:/de7o5Dw
>>569
マッチョイズムという単語に不覚にもワロタ
576 公務員(兵庫県):2010/07/24(土) 00:30:56.89 ID:SjciwrOf
>>572
まあ確かに俺みたいなのでもできる事ができないとか(笑)って考えてるけどね
577 臨床検査技師(東京都):2010/07/24(土) 00:32:03.65 ID:TNm7esI/
>>570
>それを選ばなかった。なぜなのだろうか
>例外ではない
そこから下は読む気も失せるほどつまらない小説みたいな文章。
100%自惚れてるね。
578 スタイリスト(関西):2010/07/24(土) 00:33:04.49 ID:ovGijKFL
生きてても低酸素脳症であぼん
579 通信士(中部地方):2010/07/24(土) 00:34:42.56 ID:0eaojmQV
本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな
口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうな
おれパンチングマシンで100とか普通に出すし
580 弁護士(香川県):2010/07/24(土) 00:35:02.35 ID:wEiQnaAz BE:1426125555-2BP(112)

おれみたいに幽霊部員になればよかったのに
581 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 00:35:04.75 ID:/de7o5Dw
>>577
そこじゃなくて考え方は常識なのか聞きたい。
文章は赤面してますごめんなさい
582 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 00:35:45.90 ID:/de7o5Dw
>>579
それはない
583 法曹(長野県):2010/07/24(土) 00:35:53.01 ID:KPy9Q+z0
自分を傷つけるんなら相手に報復してから自殺すればよかったのに
584 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 00:36:25.54 ID:/de7o5Dw
>>573
不快にさせたかもごめんね
585 公務員(兵庫県):2010/07/24(土) 00:36:27.97 ID:SjciwrOf
>>581
別にいいんじゃねーのめんどくさいけど
あと、俺別に根性論当てはめてないから
586 高卒(東京都):2010/07/24(土) 00:36:56.45 ID:t2oMvlxs
>>572
キツイことはキツイって言うべきだってこと
あれよりマシって考えは危険
587 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 00:38:19.64 ID:/de7o5Dw
>>585
そう。

すまない、ファビッてたわ自分
588 64式7.62mm小銃(関東・甲信越):2010/07/24(土) 00:40:10.24 ID:SQqA/YGb
おじさんなんて辛かったから学校やめたったぞ
589 臨床検査技師(東京都):2010/07/24(土) 00:40:17.46 ID:TNm7esI/
>>581
お前の考えが常識なのかどうかは知らない。
>>570でなにを言いたいのか2行くらいで書いてくれればいいけど。

辞めたくても辞めたいって言い出せない奴はいるよ。
イジメでもイジメられてると言い出せない奴がいて自殺したりするだろ。
それと同じ。いやなものをいやと言える奴は強いんだよ、人間としてな。
590 公務員(兵庫県):2010/07/24(土) 00:40:42.03 ID:SjciwrOf
>>586
確かにきついことはきついけどあの練習よりはマシだからなあ・・・
591 コピーライター(東京都):2010/07/24(土) 00:40:54.50 ID:LmJh2b81
梓の入部当時の不安な気持ち考えると涙が止まらん
592 ディーラー(関東・甲信越):2010/07/24(土) 00:41:39.78 ID:K5qQbJlz
死を選ぶならいっそのこと学校自体を辞めてしまえばよかったのに。ウツだったんかな
593 ネットワークエンジニア(関東):2010/07/24(土) 00:43:24.31 ID:pDzLuXzI
>>579
俺、最高102だよ
594 公務員(兵庫県):2010/07/24(土) 00:43:52.07 ID:SjciwrOf
>>579
黙れ捕虜
595 臨床検査技師(東京都):2010/07/24(土) 00:46:25.91 ID:TNm7esI/
>>586
キツイと言って解決するなら迷わず言うよ。
キツイと言って解決できない時には、更にキツかった時のことを思い出すってだけだ。
596 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 00:47:15.86 ID:/de7o5Dw
>>589
止められなかったのは彼の思考が歪んでいたから。
家庭環境のせいで拒否反応ができなくなったのでは?




嫌な事を嫌って言えるのは強さだね。でも嫌な事を嫌って言えるのは親のおかげじゃない?
悪いまた長文になったかも
597 通信士(中部地方):2010/07/24(土) 00:47:49.36 ID:0eaojmQV
俺は別に強さをアッピルなどしてはいない
598 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 00:50:06.25 ID:/de7o5Dw
>>597
俺も100いくよ、やったことないけど
599 伊達巻(北海道):2010/07/24(土) 00:51:54.84 ID:PAEx5sPk
就活に見えて共感してスレ開いてしまった
600 FR-F2(東京都):2010/07/24(土) 00:52:07.81 ID:uD4TV18M
俺なんて剣道部一日でやめたぞ。こりゃ無理だと思って
601 画家(石川県):2010/07/24(土) 00:52:42.05 ID:6W8RfPZf
>>4
懐かしいな俺も昔はそうだった練習で一日潰れるしな
かと言って部活辞めると友達が一人もいなくなるという
602 僧侶(三重県):2010/07/24(土) 00:52:57.88 ID:sn6RuOg0
帰宅部最強
603 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 00:53:16.31 ID:/de7o5Dw
>>599
ww
604 臨床検査技師(東京都):2010/07/24(土) 00:54:34.65 ID:TNm7esI/
>>596
どこから家庭環境というのが出てくるのか理解出来ない。
きっと何説明されても一生俺には理解出来ない。

コイツが部活を辞めると言い出すことより、死を選んだことの異常さと同じくらい、俺にとってはお前のその思考が異常。
605 田作(山梨県):2010/07/24(土) 00:56:25.90 ID:PLzOVA8f
下手に生きかえって障害持ちになったらかわいそうだ
この少年が安らかに逝けますように
606 添乗員(神奈川県):2010/07/24(土) 01:00:08.80 ID:knSHiu7K
このスレに限っては珍しく東日本の言うことが正論に思える
普段は破綻しっぱなしだけどこんなこともあるんだね
607 サラリーマン(京都府):2010/07/24(土) 01:00:33.46 ID:H1qIAvnn
東日本にボコボコにされた残念な人たちが、遠巻きになって吠えてるといういつもの図式でワロタ
車に轢かれたとでも思って流せばいいのに、いつまでも怨念持ってても仕方ないよ
608 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 01:02:57.08 ID:/de7o5Dw
>>604
そこまで言うかね。

思考の土台を作るのは家庭だろ。だいたい世の中で拒否反応できないやつらは家庭内で問題を抱えてる。じゃなきゃ説明つかないんだよ。
みんな人間として同じように高校生ぐらいまでは生きるのに、おかしだろ?

まぁ俺からの視点だから説明すんのは大変だけど、彼は鬱とかじゃなくてもっと根本が歪んでいたはずだ。
じゃなきゃ仮に死ぬ時鬱だったとしても鬱になる前にやめてたはずだ
609 映画評論家(千葉県):2010/07/24(土) 01:03:02.05 ID:rJr7PIa3
なんか福岡スレ多いな
せっかくだから福岡美人時計の1:38の人の残りの画像くれよ
610 声優(関西・北陸):2010/07/24(土) 01:04:38.09 ID:GSZSTnP4
いきても過労死するな
611 ダイバー(愛知県):2010/07/24(土) 01:07:07.95 ID:zpHAnDMu
中学の時3年間バスケやって手に入ったものは
壊れた膝と腰だけだな


高校のバスケ部はサークルみたいですごい楽しかったわ
612 ハローワーク職員(東京都):2010/07/24(土) 01:11:34.35 ID:zpZuvGgy
部活が辛い程度で人生辞めるとか。
中学で余裕で運動部を辞めた俺だけど人生辛いです
613 臨床検査技師(東京都):2010/07/24(土) 01:13:16.64 ID:TNm7esI/
>>608
別に俺にとっては異常だというだけで、本当に異常かどうかなんて分からんよ。
俺がお前のことを異常だというのは、お前が全て決めつけ口調だからって一点だけだし。
説明がつかない、とかいたはず、とかね。なぜそこまで断定出来るのか。
お前の中では完結してるのかもしれないけど、お前の視点じゃない俺からは異常というか、そういう考え方には嫌悪すら覚えるね。

ここまで見て分かったけど、>>585だね。
614 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 01:18:49.44 ID:/de7o5Dw
>>613

>ここまで見て分かったけど、>>585だね。

悪いこれどうゆう意味
615 高校生(大阪府):2010/07/24(土) 01:32:53.65 ID:4ruM/RFx
マジで中高の部活って半分拷問だったな
でも入るし、入ったら辞めれない
心から楽しんでる奴が羨ましいわ
616 画家(石川県):2010/07/24(土) 01:38:07.17 ID:6W8RfPZf
やってて楽しい部活に入りたかったな・・・そしたら楽しい青春を過ごせたかもしれん
運動部は拷問だ
どれだけツライ練習を積み重ねてきても負けるときは負ける
ケガもするし最悪頑張りを評価すらされないかもしれない
617 占い師(鳥取県):2010/07/24(土) 01:40:34.55 ID:GuMXMJoX
>>1
「つらい」だけじゃなくて
何が起こったのかを具体的に書き残して、ICレコーダーなどで音声証拠なりを残しておくことだな。そうすれば相手の犯罪行為の立件も速やか。
暴力などは傷害事件として警察に被害届をだそう。そうしなきゃ第二第三の被害者がでつづける。
メールは良い手段だ。サーバーに履歴が残って改ざんされないから。
618 64式7.62mm小銃(長崎県):2010/07/24(土) 01:42:18.24 ID:CCKTwMmb
懐かしい・・・
夏休みの練習は毎日嘔吐して地獄だったわ

そのおかげで高校では運動部に入らないと言う教訓になったけど。
なまじ中学が強かったから勧誘がされまくった、断ってゲーセン通いしてる時が人生で最も充実してたな。
619 心理療法士(大阪府):2010/07/24(土) 01:47:27.27 ID:W0KsW+1f
練習がきつくても結果残せれば良い。。残せなければ無駄骨。
あと、ここで苦しさを味わっておけば将来役に立つから!←この理論はありえない。
620 大工(兵庫県):2010/07/24(土) 01:53:02.48 ID:xc6iySod
仕事辞めるか2ちゃん辞めるかなら迷わず仕事辞める
621 技術者(新潟県):2010/07/24(土) 01:56:06.80 ID:OJ4ftEnc
やめろよ、なんで死んでしまうん
622 FR-F1(千葉県):2010/07/24(土) 02:01:13.43 ID:NtOzMNqU
辞められそうでよかったじゃん
623 大学芋(アラバマ州):2010/07/24(土) 02:17:08.93 ID:aS27QsA2
死に損ねが一番厄介
624 キチガイ(福岡県):2010/07/24(土) 02:29:18.86 ID:1nBKalkV
童貞がつらい。やめたい。
625 ディーラー(関東・甲信越):2010/07/24(土) 02:33:36.39 ID:oskF+Lo3
何で美術部とか入らなかったんだろう
絵好きだし
女の子ばっかだったのに
626 ドラグノフ(catv?):2010/07/24(土) 02:46:18.03 ID:9HSyM1u9
新入生の見学が少ない部活の悲壮感は異常
627 画家(千葉県):2010/07/24(土) 02:55:29.04 ID:mYPtN2OX
部活やめなくて良かった、部活やめて後悔したって人はいないの?
そっちの話も聞きたい
628 ファッションデザイナー(長屋):2010/07/24(土) 03:01:34.43 ID:cM9YLlIj
>>627
自分の遊ぶ時間が増えてマジ天国だったわ
部活=清く正しい学生生活って神話が崩壊した
629 ファッションデザイナー(長屋):2010/07/24(土) 03:04:44.80 ID:cM9YLlIj
テニス部 卓球部だった奴の根暗率は異常
630 64式7.62mm小銃(長崎県):2010/07/24(土) 03:09:39.17 ID:CCKTwMmb
剣道、野球、バスケ、駅伝はブラック率が高い
631 FR-F2(東京都):2010/07/24(土) 03:13:56.23 ID:uD4TV18M
やめて良かったこと:勉強せざるを得なくなった
やめて後悔したこと:ジメっとした3年間をすごすことになった
632 編集者(catv?):2010/07/24(土) 03:29:53.54 ID:3ujSbShR
高校のときの柔道部はヌルくて楽しかったけどなあ
大外刈りしか身につかなかったけど
633 コピーライター(埼玉県):2010/07/24(土) 03:33:12.14 ID:DZRpGlZ6
自殺法が知りたいわ やっぱ首釣りかしらね
634 国会議員(鹿児島県):2010/07/24(土) 03:47:32.97 ID:IqZTJGyP
子供ができたら是非、運動部に何か入るなと教えたい
635 速記士(宮城県):2010/07/24(土) 03:53:17.04 ID:REQRtJq3
剣道はブラック
あれはヤバイ
高校に上がったときに止めて良かった
636 ドラグノフ(福岡県):2010/07/24(土) 04:04:00.03 ID:XA0gLXpB
部活を辞めるっていう発想がなかったわ。
確かにキツかったけど、部活してますっていう感じじゃなくて
生活の一部として組み込まれてた感じだった。

青春って奴はなんで女に縁がないんだろうな。今もだけど。
637 国会議員(鹿児島県):2010/07/24(土) 04:16:58.95 ID:IqZTJGyP
>>389
って言うか、それ就職の事じゃーん
638 ドラグノフ(catv?):2010/07/24(土) 04:18:48.18 ID:9HSyM1u9
>>389
普通に辞めたり移ったりできるが
お前の学校が異常なんだろ
639 石工(九州):2010/07/24(土) 04:22:05.45 ID:8R+ThF8f
一年の最初のほうで辞めたいと思ったが、辞めるというタイミングがつかめず結局三年の6月までやってしまった
640 鳶職(東京都):2010/07/24(土) 04:27:12.18 ID:BuLfN25n
昔やってた部活で辞める奴は部員100人の前で延々と
「お前みたいな奴がいたらこっちが迷惑だ」とか「だからお前はダメなんだ」とか2時間くらい罵倒されてたからすごい怖い
641 バイヤー(和歌山県):2010/07/24(土) 04:40:40.26 ID:RR16KoC8
最初に運動部入ってキツかったから次は一番楽そうな郷土研究部入ったな
地元の寺とか塚の由来を調べるのは以外に面白かった
642 声楽家(東海):2010/07/24(土) 04:43:59.33 ID:pbMgb9Qu
部活なんてサボって遊んでれば勝手に辞めれるのに
643チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/07/24(土) 04:47:38.39 ID:wr63iasT
中学辺りだと部活強制だったよね
和気あいあいテニス部だったからよかったけど
もしいやになってやめたとして
ハキダメ的なとこは園芸部だったな
いまならそれぐらいのことでって思えるけど
その当時の意識としてあんなダサいとこは
死んでも嫌って感じだったな
まあトランペットやってたから
吹奏楽に行く方向もあったけど
644 ドラグノフ(catv?):2010/07/24(土) 04:48:46.06 ID:TqELNX+b
まぁ辞めたいのに辞められなくなる時はあるよな
自殺は行き過ぎだが気持ちは分かる
645 画家(関西地方):2010/07/24(土) 04:59:24.78 ID:LcYzzvaw BE:335142656-PLT(12000)

>>13
そこまできたら最後までやれよw
あと2ヶ月かそこらだろ
646 行政官(アラバマ州):2010/07/24(土) 05:23:36.80 ID:cSiv13n7
バレーボール部に入ったら半年で20kg痩せて朝起きるとゲロ吐くようになってやめた
647 フランキ・スパス12(catv?):2010/07/24(土) 05:58:42.47 ID:rSIxkRIa
やめた場合、先輩方といつまでも校内で顔を
合わせちゃうという、うっとおしさはあるな。
648 ドライバー(アラバマ州):2010/07/24(土) 06:05:31.78 ID:IUHWjbaU
部活ってマジキチだよな
上下関係を学べたのはよかったけど

靴洗っちゃいけないとか買い換えちゃいけないとか
成長期の運動部でバカじゃねえのかみたいなことが結構あった
649 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/07/24(土) 06:11:59.34 ID:49XwC8xX
辞めたらクズ
みたいな風潮があるからなあ
なんでもかんでも周りにあわせる日本
650 歌人(神奈川県):2010/07/24(土) 06:19:46.04 ID:myzh8Y8/
俺器械体操部で飛び跳ねるの好きだったから辛いと思った事一回もないけど
鉄棒と平行棒で手とわきの下の皮が剥けるとマジでテンション下がった。
あれだけは何回剥けても慣れなかったなぁ
651 郵便配達員(京都府):2010/07/24(土) 06:22:34.20 ID:Fd7ht7DO
イジメがあったんだろ
辞めたらイジメられる
高校生活ずっとイジメられる
引きこもりが許されない家庭だったなら辛いな
652 サクソニア セミ・ポンプ(兵庫県):2010/07/24(土) 07:19:02.11 ID:av1zkn7Y
コミュニティにはいろいろあるからなぁ。(会社でも学校でも)

自分を責めちゃ生きていけないよん。
653 獣医師(長屋):2010/07/24(土) 07:49:40.14 ID:ps63qNCZ
12年はクラブ活動必須で辞めたいけど辞められないとか
654 ドラグノフ(大阪府):2010/07/24(土) 07:50:35.96 ID:UQfkFsAo
仕事が辛い
辞めたい
655 ペスト・コントロール・オペレーター(東海):2010/07/24(土) 07:54:09.28 ID:iYxmoBpE
助かってもカタワになるのか
656 路面標示施工技能士(埼玉県):2010/07/24(土) 07:58:29.45 ID:5IyY3dVn
体育推薦とかかな?
学校によってはスポーツ科みたいなクラスもあるからね。
辞めたら学校も退学するようなパターンかも。
657 路面標示施工技能士(埼玉県):2010/07/24(土) 08:07:45.71 ID:5IyY3dVn
>>643
表向きは自由参加なんだけどね。
でも、特段の理由がない限り、事実上の強制加入w
「内申書に影響するのでは?」とか、「イジメや仲間はずれの対象に・・・」みたいな脅迫観念もある。
部活に異様に熱心な親もいて、そいつらが教師に「もっとしごいてやれ」と迫ることも。

ダメな学校は任意加入か強制加入かの説明すらしないからね。
常識のない浮世離れした教師が多すぎ。
658 豊和M1500ヘビーバレル(千葉県):2010/07/24(土) 08:26:56.12 ID:TW+tTX4I
無職のオッサンがのたまってるのに、リア充の高校生が自殺とか・・・
659 小説家(長屋):2010/07/24(土) 08:43:48.25 ID:HD5yiJN9
この例をみるとわかるように、自殺を考えるようになると、自殺しか選択肢が無くなる。
みんなも自殺を考え始めたら、自分の選択肢がきわめて狭まってると考えた方が良いぞ。
選択肢はいくらでもある。現実的な選択肢に絞っても、割と多い。
部活をやめる=学校をやめると同義な状態だったかもしれないけど、だったら学校やめることもできたわけだ。
死ぬよりはずっといい。親の期待を裏切ることになるかもしれないが、死ぬよりはずっといい。
660 ドラグノフ(愛知県):2010/07/24(土) 08:54:27.36 ID:xbOtt3Ae
>>659
「自殺を考えるようになると」というより、単に年齢的な問題かと。

子供の思考の中には、環境を変えるという選択肢は無いんだよ。
今の環境の中でどう解決するか…っていう範囲の思考しかできないのが普通。

例えば友人関係の問題なんかでも、その友人ともう付き合わないようにするとか
学校を替わる/辞めるなんていう選択肢ははなからない。
今の学校、今の友人、今の環境が、世界の全てという前提でしか
なかなか物事が考えられないんだよな。
661 64式7.62mm小銃(長崎県):2010/07/24(土) 09:06:53.21 ID:CCKTwMmb
他校の剣道部の奴が夏休みの練習サボるために腕の骨折った話は聞いたことがある

下駄箱の板の下に腕挟んで友人2人に折って貰ったって言ってたけどあれマジだったんだろうか
662 投資家(千葉県):2010/07/24(土) 10:27:59.83 ID:pxodIntB
部活ごときで死ぬなカス
663 経営コンサルタント(千葉県):2010/07/24(土) 10:52:29.25 ID:rQCmQdmY
部活やめるのと人生やめるので人生やめる方選ぶとかおかしいだろ
664 歌人(dion軍):2010/07/24(土) 10:53:52.80 ID:HaTXZhpQ
スポーツ特待生とかなら
部活終了→高校終了→人生終了はありえる
665 家畜人工授精師(千葉県):2010/07/24(土) 11:05:41.34 ID:P8nEMitr
>>119
登校中は前進がだるいけど、下校中は足取りが軽やかになるのが帰宅部だろ
666 投資家(関東・甲信越):2010/07/24(土) 11:11:33.22 ID:mrKsmlaU
高校は部活よりバイトだろ
667 画家(catv?):2010/07/24(土) 11:53:56.94 ID:RjH6jaIq
>>664
春原を思い出した
668 VSS(アラバマ州):2010/07/24(土) 11:58:33.93 ID:9TP2PPU7
あの異常なまでの年功序列を職場にまで持ち込んでくるやつがいる
しかも女

俺の方が年上で助かった
669 版画家(東京都):2010/07/24(土) 12:18:57.89 ID:qSX7S0TN
死ぬくらいなら
適当に犯罪してブタ箱で健康生活するぜ
イワンデニーソヴィチみたいな幸せを満喫するのだ
670 盲導犬訓練士(アラバマ州):2010/07/24(土) 12:26:06.35 ID:uiqZcjoD
>>181
素振りとか自宅でも出来る事を、わざわざ部活にまで来て長々とやること無いよな。
その点、剣道は優秀だぜ。実戦を意識した係稽古や、1本勝負を何度も何度もローテーションしながら
繰り返す。正直死にそう。
671 ドラグノフ(関西地方):2010/07/24(土) 12:27:38.01 ID:lPOsuB1A
「辞めれば」とかいってる奴は運動部はいったことないだろ
自殺未遂したったのも、もしかしたらそう見せかけた殺人じゃないかと
思わせるくらいやばいぞ、退部するってのは。
672 田作(群馬県):2010/07/24(土) 12:28:57.67 ID:Tk66aKKp
高校で部活やったことあるやつならわかるけど
気軽に辞められる雰囲気じゃないからな
ほとんどのやつが辞めたがってるけど辞められない
673 行政官(東京都):2010/07/24(土) 12:29:16.44 ID:tW0lm6AB
辞めたきゃ辞めればいい
辞めるの嫌なら死ねよ

あ、もう死にかけですか^^;
674 新聞配達(アラバマ州):2010/07/24(土) 12:30:47.36 ID:h57KRhC+
スポーツは好きだけど部活的な必死さについて行けなかった
だからって文化系の部活はほんとなーんもやんないんで
これはこれで嫌だった
675 画家(千葉県):2010/07/24(土) 12:36:34.10 ID:kdj/cfTu
部活やめると童貞と罵られる以上に屈辱的なことと教師に洗脳されるからな
俺も毎日いやいや部活やってたわ
県大会予選落ちしたときは嬉しくてたまらなかったな
676 版画家(神奈川県):2010/07/24(土) 12:36:53.30 ID:syM5oc6/
剣道部と柔道部は部室が臭いよな
677 添乗員(関東・甲信越):2010/07/24(土) 12:38:44.90 ID:W7i6jMw7
部活辞めたら学年中の奴等から人間のクズ扱いされてワロタ
678 船員(アラバマ州):2010/07/24(土) 12:40:29.46 ID:/TwwymQ0
昔は水飲めなかったよな。夏はマジで鬱だったわ
679 登山家(福岡県):2010/07/24(土) 12:40:52.84 ID:tF+ObR4t BE:137049252-PLT(15355)

福岡県太宰府市の私立筑紫台高校(隈本豊校長)の体育館3階の廊下で首つり自殺を図り、
意識不明となっていた1年生の男子生徒(15)が24日未明、死亡した。学校側が明らかにした。

 同校によると、男子生徒は21日午前9時ごろにほかの生徒に発見され、病院に搬送された。
剣道部に所属し、数日前から母親に「つらい、辞めたい」などとメールを送っていたという。
同校は顧問や部員から事情を聴くなどし、いじめの有無など原因を調査している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100724/crm1007241214009-n1.htm
680 ドラグノフ(愛知県):2010/07/24(土) 12:41:47.56 ID:g2XEVBJU
若者の部活離れか
ある程度都会なら部活やってない方が人生有利だもんな
681 ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 13:09:02.37 ID:TqELNX+b
辞めようとしても止められるからな
特に人数少ない部活はヤバイ
精神的に病むぞマジで
682 保育士(福岡県):2010/07/24(土) 13:09:45.48 ID:OACKBa7M
俺の母校で糞ワロタ
683 投資家(アラバマ州):2010/07/24(土) 13:18:11.42 ID:u8djU6iY
部活なんてやっても時間の無駄すぎるわ
やめられたとしても元同じ部活のやつらがつらく当たってくるだろうし
体育会系脳のやつらっておかしいの?
684 プロデューサー(大阪府):2010/07/24(土) 13:20:04.41 ID:O5u+JpqL
部活で悩んで死ぬぐらいなら辞めろよw
社会に出てもこいつ自殺しそうだな
685 ノンフィクション作家(dion軍):2010/07/24(土) 13:20:07.48 ID:l08ttMud
>>683
同意。

けど
体育会の奴らが社会に出て類似の縦社会を作ってしまったので
学生時代に部活でそういうのに慣れてると社会適応がうまくいく。
686 10歳小学5年生(東京都):2010/07/24(土) 13:20:22.19 ID:kpcqEOiS
部活やめるのも命がけとかw
どんな国だよw
687 公認会計士(岩手県):2010/07/24(土) 13:20:38.27 ID:QPElz5hY
今の時期剣道は日中にやるもんじゃない
688 版画家(東京都):2010/07/24(土) 13:21:23.33 ID:qSX7S0TN
進学校だったけど
中学あたりまでは部活やりまくってたやつのほうが高校ではブリバリ勉強してA欄率は高かったな
高校ではごく一部は春の選抜出て尚且つ東大とかだった
689 ロリコン(愛知県):2010/07/24(土) 14:22:42.09 ID:Ek0513Nh
運動部の部活は軒並み封建社会だわ
690 司法書士(福岡県):2010/07/24(土) 15:38:00.92 ID:6x9vRK2M
相談できる友達がいればなぁ…
691 検察官(愛知県):2010/07/24(土) 15:46:33.46 ID:TVJEs8dO
死んじゃったみたいだな・・
692 洋菓子製造技能士(中部地方):2010/07/24(土) 16:48:41.80 ID:Aci1uQA2
うわあ死んだか
693 H&K G3SG/1(新潟県):2010/07/24(土) 17:00:10.06 ID:LKZIU/kg
ゆとりは死んじゃうんだなw
この死を無駄にするなよ
改善しろ
694 詩人(千葉県):2010/07/24(土) 17:00:38.19 ID:Rn9c82ct
互角の懸り稽古50分やらされた時は本気で死ぬかと思った
695 版画家(東京都):2010/07/24(土) 17:01:46.56 ID:qSX7S0TN
なんてこったい
かわいそうに
696 軍人(東京都):2010/07/24(土) 17:18:32.77 ID:0ruSQ42A
たしかにこれから地獄が2年続くと思うと絶望するかもな
大人になって振り返ってみると小さなことなのにな
697 洋菓子製造技能士(中部地方):2010/07/24(土) 17:22:06.00 ID:Aci1uQA2
経験者から見ても剣道は他と比べて効率的な練習方法とか、癖・弱点の克服法みたいな科学が全然発達してなくて
どこの合宿でも、どの教士も「稽古、つまり古きを稽(かんが)える(キリッ」って感じだったわ
探せば今だに水分補給禁止の学校なんかもありそうね
698 不動産(福島県):2010/07/24(土) 17:28:00.24 ID:Lv47E0bB
会社辞めたくても絶対やめさせてくれないからな
特に親

これも親が間接的に殺したようなもん
699 通りすがり(福岡県):2010/07/24(土) 17:28:02.91 ID:RR+Qkqdy
>>682
現生徒でワロエナイ
700 公認会計士(兵庫県):2010/07/24(土) 17:30:37.08 ID:RzBZfVNs
いろんな部活に入って辞めたけどなんもなかったぞ?
友達増えたし
701 ツアープランナー(大分県):2010/07/24(土) 18:50:32.72 ID:Qy9ilQ+i
>>685
そういう奴等がさも「立派な社会人」面してるから困るんだよなぁ
日本社会の病理のひとつ
702 VIPPER(群馬県):2010/07/24(土) 19:20:28.32 ID:v5NAV7pc
>>683
「フィンランド 部活 強制 日本」でぐぐってほしい
オランダもヒットする。
703 宗教家(九州):2010/07/24(土) 19:32:42.28 ID:nvXkQo4d
結構バカ校だよなここ
704 社会のゴミ(神奈川県):2010/07/24(土) 19:33:40.51 ID:Opde8qKi
辞めたいって言うと辞めさせないのが親なんだよな。
とくに父親が根性論をおしつけて、辞めさせない。
705 文筆家(東海)
まあアレだな

アホか