民主デフレ脱却議連が提言「思い切った金融緩和を実行」 ネトウヨ「金融だけで出来るわけネェだろ国債刷れ国債を」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 田作(岐阜県)

民主・デフレ脱却議連が提言とりまとめへ、成長戦略・金融緩和の実行促す

[東京 22日 ロイター] 民主党の有志議員による「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(会長:
松原仁衆院議員)は22日午前に役員会を開催し、月内にもデフレ脱却と経済成長の実現に向けた方策を
とりまとめ、政府・与党に提言していく方針を確認した。

 会合では出席した幹部から、11日の参院選における民主党の敗因について、消費税議論が前面に出過
ぎたとの声があがり、デフレ脱却や経済成長の実現に向けた成長戦略が最優先の取り組みであることを
明確にすべきとの指摘が出た。こうした意見も踏まえて提言をとりまとめる方向で、議連幹部によると、6月
の民主党代表選直前に菅直人首相らに提言した内容が考え方の中心になるという。

 その時の「緊急提言」では、デフレを完全に脱却するまで「思い切った金融緩和を実行、継続」するとし、
「金融政策の指針となる物価などの適正水準について、政府が数値目標(消費者物価指数対前年比2%超
など)を決定する」とインフレ目標の導入などを求めている。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK041360520100722
2 歌手(岡山県):2010/07/22(木) 11:30:55.21 ID:Q2ORdkJw
ノーランのダークナイトについてこんなカキコあった

162 ::2008/10/13(月) 15:39:35
バットマン最新作の「ダークナイト」を見たが、映画のなかに中国人と韓国人が登場
する。 今のアメリカ人が、中韓をどう見ているかが端的に表れていて興味深かった。

まず中国人ね。香港の若い実業家がでてきて、バットマンの会社と契約を結ぼうと
するが、この中国企業、裏では違法行為をくりかえし、インチキ製品を売って暴利を
むさぼっている。そして、とにかくずるい。検事を暗殺しようとしたピストルが不発で
「made in china」となっていたのも、中国への皮肉があった。

そして韓国人。これは、密入国をするための飛行機のパイロット複数として登場する。
バットマンの会社の重役が、「そういう密入国の仕事なら、韓国人たちが適してます」
と平然と言ってのけたのにはワロタ。韓国人の役どころはどういうものか、中国が大々的
にアンフェアな実業をしているのに、その周辺でせこい小さな商売をして利益を得ている。
3 ソーイングスタッフ(関西・北陸):2010/07/22(木) 11:33:25.22 ID:9/JCLpng
面接くる人間の9割が年収500万以下
皆財布厳しいのに高いもん売れるわけがないわな
4 漫画家(熊本県):2010/07/22(木) 11:33:36.20 ID:8IVQTJNL
>>1
国債刷れって?
5 整備士(関西):2010/07/22(木) 11:34:49.46 ID:ZrOJqOIa
国債もうかなり刷ってるのにまだ刷るの?
6 通関士(大阪府):2010/07/22(木) 11:34:51.31 ID:gZRBHVdy
んで、具体案は?
7 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 11:35:40.01 ID:FWa9CAIa BE:17906898-PLT(12001)

>>4
デフレ脱却には、金融緩和と財政拡大が車の両輪。
8 漫画家(熊本県):2010/07/22(木) 11:36:27.51 ID:8IVQTJNL
>>7
つまりどういうこと?
9 海上保安官(長屋):2010/07/22(木) 11:36:53.14 ID:SpIvmznJ
リフレなんて時代遅れなんだよ
池田先生のブログみろや
10 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 11:37:29.38 ID:FWa9CAIa BE:6218055-PLT(12001)

>>5
国債をジャンジャン刷って財政をバリバリ拡大をする。
11 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 11:38:17.71 ID:FWa9CAIa BE:6964447-PLT(12001)

>>9
ちゃんと逆神を参考にしてんだけど?
12 アニメーター(栃木県):2010/07/22(木) 11:39:15.57 ID:9bX0b1kh
国民切り捨てて逃げる気満々じゃん
流石になりふり構ってられる状況じゃないことは理解できるようだな
13 ホスト(九州):2010/07/22(木) 11:39:32.03 ID:sKux+Ibx
国債じゃなくって円刷れよ
14 学芸員(ネブラスカ州):2010/07/22(木) 11:41:13.01 ID:rjArdnY6
>>1
無知をさらけ出したか
15 メンヘラ(アラバマ州):2010/07/22(木) 11:42:34.79 ID:pCtaRvKR
日銀に増やした分の国債を買い取らせればいい。
日銀から借金して利息を払っても、利息は国庫に戻ってくる。
16 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 11:43:16.68 ID:FWa9CAIa BE:8953766-PLT(12001)

>>7
デフレは金融緩和したって、デフレギャップ(供給>>需要)があるうちはインフレに転じない。

“怯むことなく”財政拡大し続けて需要を“絶えず”喚起しないとデフレ脱却は無理。
17 整備士(関西):2010/07/22(木) 11:43:32.77 ID:ZrOJqOIa
>>2
コピペにマジレスするのもアレだけど、90年代まで「金持ちの汚いアジア人」は日本の役割だったんだぜ
競争相手・驚異の座から脱落してしまったんだよ、日本は
18 漫画家(熊本県):2010/07/22(木) 11:44:03.72 ID:8IVQTJNL
>>7
>>10
ちょっとよくわかんないな
それって今までやってきたんじゃないのか
19 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/22(木) 11:44:16.53 ID:n0vgS9cn
みんなの党の伸長に危機感を覚えてるのかな?
まあこういった邪推は兎も角、菅総理の経済政策とリフレ政策じゃ
真逆もいいとこだから、こんな提言したとこで相手にされんでしょ?
こう言ったポーズだけでなく民主党内でコンセンサスを得られるよう
活動してくれる方がありがたい。
もし、だけど次期衆院選マニフェストでリフレ政策を採用するなら
有力な投票先のひとつとして検討させて貰うよ。
20 メンヘラ(アラバマ州):2010/07/22(木) 11:46:44.72 ID:pCtaRvKR
>>18
金の使い方の問題。
21 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 11:46:47.99 ID:FWa9CAIa BE:8954249-PLT(12001)

>>18
財政“拡大”が全然足りたい。
財政“拡大”しなきゃいけないのに、国債発行を抑制して昨年同水準じゃ財政“拡大”にはならない。
22 宮大工(catv?):2010/07/22(木) 11:49:01.21 ID:Y+qUKFMW
23 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 11:49:53.71 ID:FWa9CAIa BE:8953294-PLT(12001)

>>18
国債なんてジャンジャン発行したって全く差し支えない。

↓見ろ、米国こ国債残高の推移だ。対数表示だ。
http://twitpic.com/1pbsf5/full
24 キチガイ(長野県):2010/07/22(木) 11:50:03.28 ID:kRXyYV/B




田作(岐阜県)




25 H&K PSG-1(catv?):2010/07/22(木) 11:50:59.97 ID:OYvSou8K
やっぽどネトウヨって言われるの嫌なんだろうなw
26 都道府県議会議員(中部地方):2010/07/22(木) 11:51:19.98 ID:8mNS1L/P
日銀の独立性とか言ってる場合じゃねぇ
27 メンヘラ(アラバマ州):2010/07/22(木) 11:51:45.82 ID:pCtaRvKR
中国が米債買いを少なくして、その分を日本の国債買いに回してる。
日本の国債は超優良だと、あの中国様が認めてくださったw
28 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 11:54:19.19 ID:FWa9CAIa BE:2985034-PLT(12001)

>>25
全然平気だが?
儂はこんなスレ(↓)を立ててるが?

オマイら、バカ菅の替わりはだれが良い? ネトウヨの儂に教えろ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279063905/l50
29 メンヘラ(アラバマ州):2010/07/22(木) 11:57:04.80 ID:pCtaRvKR
>>21
額を増やす必要もない。
子供手当てや高校無償化に当てた予算を、経済対策に回すだけでも効果あっただろうさ。

子ども手当や高校無償化は乗数効果が得られない。
多くが預金に回すことから、乗数効果が得られるのは子供たちが成長して稼ぎ出してからになる。
で、しかも効果判定が分かりにくい。
しかも、福祉だから、一度始めちゃうと止めるのが難しいので、
政権が変わってもずーと同レベルの予算枠が必要になる。
30 運輸業(長屋):2010/07/22(木) 11:58:13.44 ID:rYCYco0N
>>26
正しい選択をしてくれるなら独立してて結構なんだけど
独立した権限で誤った政策を実行し続けるのは狂気の組織
しかもそれが経済、生活に直結してくる中央銀行なんだもんねぇ
31 鉄パイプ(福岡県):2010/07/22(木) 12:02:00.87 ID:3SWb83QK
>>25
久しぶりにネトウヨ連呼厨を見たw 選挙で断末魔を残して消えたんで祖国に帰ったと思ってたよw
32 H&K MSG-90(東京都):2010/07/22(木) 12:02:07.36 ID:b6CVImDI
国債ジャンジャン刷って色々やるのはいいけど、いわゆる箱物ってのにしかも無駄な奴に使うのはもうやめて欲しいな。
小淵政権がやった公共投資で作られたモノの維持費が大変になってるって聞いた。
シムシティも無駄に道路やら作りまくると維持費で破綻するし。
なんでもいいから海外から金取って来れるような産業を育成するのに使って欲しい。
33 軍人(長野県):2010/07/22(木) 12:02:23.27 ID:s3l8vyTX
国債だしまくればOKとか一体いつの時代の経済学だよ
34 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 12:04:09.44 ID:FWa9CAIa BE:5969164-PLT(12001)

>>29
馬鹿か?
財政の額は常に増やさないとダメなんだよ。

35 水先人(愛知県):2010/07/22(木) 12:05:01.87 ID:CCG/N26o
>>1
金融緩和しないで国債刷ってもメガバンが買い取るだけだよ。
ネトウヨはやっぱり経済音痴だね。
36 軍人(長野県):2010/07/22(木) 12:05:05.35 ID:s3l8vyTX
岐阜は何処の経済学部でた学者なの?
37 メンヘラ(アラバマ州):2010/07/22(木) 12:05:59.41 ID:pCtaRvKR
>>33
お前って菅直人レベルだなw
「無駄を削って経済縮小ってなんで!?意味わかんねー」とか言い出すきか?
38 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 12:06:01.72 ID:FWa9CAIa BE:9948285-PLT(12001)

>>33
(゚Д゚)ハァ?
世界中がそれでコケてるんだよ
39 漫画家(熊本県):2010/07/22(木) 12:07:09.02 ID:8IVQTJNL
>>38
世界中って?
40 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 12:07:16.55 ID:FWa9CAIa BE:15668497-PLT(12001)

>>35
>>7
41 軍人(長野県):2010/07/22(木) 12:07:45.71 ID:s3l8vyTX
経済なんて知らんがここの平日昼間から経済語ってるクズよりは
よほど財務省やらのエリートのが信頼できるんだろ
42 メンヘラ(アラバマ州):2010/07/22(木) 12:07:52.49 ID:pCtaRvKR
>>34
民主が急激に増やしすぎた。
さすがに財政規律が問題になるレベル。
43 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 12:08:01.68 ID:FWa9CAIa BE:4476492-PLT(12001)

>>39
欧米(バリバリ財政拡大している中国は別)
44 作詞家(東京都):2010/07/22(木) 12:08:27.04 ID:wC06LvmS
みんなんおとうでいこ。
うまいもんたべよう
45 軍人(長野県):2010/07/22(木) 12:10:26.39 ID:s3l8vyTX
でえらそうに経済を平日昼間に語る岐阜は
どこの大学出身の教授か公認会計士なの?
46 作曲家(愛知県):2010/07/22(木) 12:11:00.31 ID:sGjCTJcP
>>41
官僚は国益よりも省益を優先する。民主党が官僚にとって邪魔なら
民主党政権を崩壊させるために何でもする
47 水先人(愛知県):2010/07/22(木) 12:12:20.46 ID:CCG/N26o
ま、マネーサプライも考えずに「国債刷れ」なんて言ってる程度じゃあねえ。
せめて「日銀券刷れ」とか「政府紙幣刷れ」とかにしておけば、お前がバカなのが露呈せずに済んだのに。
48 消防官(関西):2010/07/22(木) 12:13:02.22 ID:i+/c+n77
金融緩和とか…ここ十年やれる事大体やってそう効果無かったのに
民主って本当、アイデアから人材まで色々枯渇してるね
49 文筆家(北海道):2010/07/22(木) 12:13:25.01 ID:26EIu8AS
ブサヨは本当に息を吐くように嘘をつくな
50 H&K PSG-1(ネブラスカ州):2010/07/22(木) 12:13:40.23 ID:c2YhYMhd
でもバカは日本がギリシャ化するって本気で信じてるんだろ
51 演出家(愛知県):2010/07/22(木) 12:17:22.13 ID:2FFV3PpS
>民主・デフレ脱却議連

1ドル120円とか言っちゃってたのもこいつらだっけ?
今86円半ばなんですけど・・・
52 ネトゲ厨(東京都):2010/07/22(木) 12:18:30.39 ID:AGSoJJiJ
で、郵政はどうなるんだ?
53 H&K PSG-1(ネブラスカ州):2010/07/22(木) 12:18:46.31 ID:c2YhYMhd
>>48 金融緩和やってる時期は普通に景気良かったジャン
54 三角関係(長屋):2010/07/22(木) 12:19:14.45 ID:mhkiiWdy
で、民主が選んだ日銀総裁の考えは?
55 歯科衛生士(dion軍):2010/07/22(木) 12:19:58.33 ID:lxFFRA0/
どっちもバカ

財政拡大してどーすんの?
56 SV-98(茨城県):2010/07/22(木) 12:20:12.88 ID:xHEQrDJH
>>1
いちいちスレタイにネトウヨと入れないとスレが立たんの?
57 海上保安官(長屋):2010/07/22(木) 12:23:06.46 ID:Q/C54S/f
>>1
ネトウヨって土建屋だったのかw
58 軍人(長野県):2010/07/22(木) 12:23:34.26 ID:s3l8vyTX
俺は経済なんてなんも知らんが
国債刷ってるだけで日本の未来はバラ色なら誰も苦労せんと思うが

59 H&K PSG-1(ネブラスカ州):2010/07/22(木) 12:26:44.22 ID:c2YhYMhd
>>58 経済知らなくとも
・不況で民間が投資を控えている
・政府も投資を抑えている
・結果不況がさらに悪化して税収が落ちる

の行く末がどうなるか想像くらいつくだろ?
60 歯科衛生士(dion軍):2010/07/22(木) 12:29:32.53 ID:lxFFRA0/
>>29
それは乗数効果とは言わない
61 文筆家(東京都):2010/07/22(木) 12:30:24.77 ID:nsAuMbMm
日銀が札刷らないからインタゲなんてできないっしょ。
62 海上保安官(長屋):2010/07/22(木) 12:31:53.96 ID:Q/C54S/f
>>58
今さえよければいいんだと
子や孫のクレカで勝手に買い物することをどう判定するかだけのことですわ
63 まりもっこり(長野県):2010/07/22(木) 12:31:54.19 ID:5mR/Z2CP
>>59
さあ?よくわからんがそもそも景気よくなってるとしか思えないし
今不況なの?
64 歯科衛生士(dion軍):2010/07/22(木) 12:35:09.72 ID:lxFFRA0/
>>59
自然な状態に戻るだけ
65 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 12:37:20.52 ID:FWa9CAIa BE:2984843-PLT(12001)

>>62
馬鹿か?
子や孫は曾孫・玄孫のクレカを使うんだ。
曾孫・玄孫は来孫め昆孫のクレカを使うんだ。

つうか、
そもそも国債をガチで返すと信じていること自体が馬鹿。
国債は返すモンじゃネェんだよ。
雪だるまのようにどんどん大きくし膨らましていくもんなんだよ。
それぐらいは覚えておけ!
66 まりもっこり(長野県):2010/07/22(木) 12:38:14.35 ID:5mR/Z2CP
だから岐阜は人をバカにできるほどの経済知識はあるんか?
どこの大学の経済学部出身か言ってみろよ
67 H&K PSG-1(ネブラスカ州):2010/07/22(木) 12:38:20.68 ID:c2YhYMhd
>>64 デフレなんて不自然な状態を10年もやってるんだが
68 歯科衛生士(dion軍):2010/07/22(木) 12:39:23.95 ID:lxFFRA0/
>>65
ハイパーインフレっていいですね!
是非やりましょう!
69 海上保安官(長屋):2010/07/22(木) 12:39:48.22 ID:Q/C54S/f
>>65
いつまでもクレカが使えればそれでもいいんだけどね^^
何にしても限度額の枠の問題はあるんだよ
70 思想家(福岡県):2010/07/22(木) 12:40:09.05 ID:Ehls9ijo
スレタイ読みづらいんだけど
71 まりもっこり(長野県):2010/07/22(木) 12:40:32.12 ID:5mR/Z2CP
実際は経済学なんて勉強もしたことのない奴が
どっかのブログの受け売り言ってるだけなんだろ
くだらね
72 歯科衛生士(dion軍):2010/07/22(木) 12:40:37.16 ID:lxFFRA0/
>>67
自然な状態が10年続いただけ
これからも続くかもな
73 文筆家(東京都):2010/07/22(木) 12:40:48.50 ID:nsAuMbMm
>>65
そうそう
膨らんでも日銀が買い取れば済む話しだし。
74 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 12:40:54.72 ID:FWa9CAIa BE:12186877-PLT(12001)

>>62

>>62「国債は子や孫のクレカ」
欧米「ワハハハ、ナイス・ジャパニーズジョーク、ハハハ」
75 H&K PSG-1(ネブラスカ州):2010/07/22(木) 12:41:52.15 ID:c2YhYMhd
>>72 クラッシュするまでは続くだろ
76 H&K MSG-90(東京都):2010/07/22(木) 12:42:14.46 ID:b6CVImDI
国債発行して金使いまくる事で利回り以上に経済成長して税収も増え続けるってんならどんどん発行すればいいと思うんだけど
じゃあ何に使うんですか?ってなった時に
 自民「道路」「ダム」「豪華庁舎」「1億円のトイレ」
 民主「福祉」「環境」「IT」「道路」
 ・・・か
資源小国で何でも輸入に頼ってて金出て行っちゃう日本だから
海外から金がぽり取って来れるような産業育成して欲しいな
77 海上保安官(長屋):2010/07/22(木) 12:42:24.49 ID:Q/C54S/f
>>74
ヘッジファンド
「ジョークなどではないwww」
78 歯科衛生士(dion軍):2010/07/22(木) 12:42:31.54 ID:lxFFRA0/
>>75
じゃあそれまでだ
79 臨床開発(愛知県):2010/07/22(木) 12:45:03.04 ID:Tsc9UVck
>>7
おまえさん、よく分かってるな。自民党支持者の癖に見直したぞ。ちなみに、山本幸三みたいなマトモな人も自民党にはいるね。
80 まりもっこり(長野県):2010/07/22(木) 12:45:22.43 ID:5mR/Z2CP
今までさんざん日本は国債がすごくて借金がものすごい
さあ大変だって言われてて
それが学者や社会の一般認識だろ。
なら出しまくっちゃそりゃまずいんだろ。
81 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 12:45:56.24 ID:FWa9CAIa BE:8953294-PLT(12001)

>>77

(今までの流れ)
ヘッジファンド(15年前)「国債はたっーん、バリバリ円売るぉぉぉ」

ヘッジファンド(10年前)「国債はたっーん、バリバリ円売るぉぉぉ」

ヘッジファンド(5年前)「国債はたっーん、バリバリ円売るぉぉぉ」

ヘッジファンド(現在)「あれ?」
82 調教師(九州・沖縄):2010/07/22(木) 12:46:01.71 ID:QslZXo3r
おのれ日銀め…
83 H&K PSG-1(ネブラスカ州):2010/07/22(木) 12:46:29.61 ID:c2YhYMhd
管理通貨制度とか銀行の準備預金制度とか信用創造といった
中学の公民レベルの段階から勉強し直した方が良いって政治家に首相をやられるのは困る
凄くこまる
84 海上保安官(長屋):2010/07/22(木) 12:47:38.71 ID:Q/C54S/f
>>81
ヘッジファンド(2年後)「大勝利!史上最高の利益ゲッツ^^」
85 まりもっこり(長野県):2010/07/22(木) 12:48:18.68 ID:5mR/Z2CP
>>83
実際色々やる周りの官僚はみな東大出のお前の1000倍は頭いいエリートだろ
86 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 12:49:33.97 ID:FWa9CAIa BE:4477436-PLT(12001)

>>84

ヘッジファンド(2年後)「(円買って)大勝利!史上最高の利益ゲッツ^^」
87 タコス(神奈川県):2010/07/22(木) 12:49:57.28 ID:MNpAFYnm
ここは当然のことながら藤井と与謝野の意見が聞きたい所だ
88 海上保安官(長屋):2010/07/22(木) 12:51:45.90 ID:Q/C54S/f
>>86
そうなれば外需企業終了ですな^^
89 タピオカ(茨城県):2010/07/22(木) 12:51:54.61 ID:Zy174iB8
今から消費者物価指決めるってのがもうね・・
選挙前にまにゅふぇすとから外したのは財務省への配慮かえ

仕分けで世話になってるしクダさんはべったりだし、議連の思惑どおりいくのかね
何やかや民主党内から妨害が入りそうだが・・
90 メンヘラ(アラバマ州):2010/07/22(木) 12:51:59.07 ID:pCtaRvKR
>>68
ハイパーインフレってどのレベル?
ドルが1000円とか言っちゃうの?

じゃあ、ドル保有100兆円が1000兆円になっちゃうねw
借金全部返せるやんw
91 まりもっこり(長野県):2010/07/22(木) 12:54:21.62 ID:5mR/Z2CP
首相なんてどうでも実際色々つくんのは全員東大卒の官僚だし
首相にもお抱えのおえらい経済学者やらのブレーンが沢山いるわけで
ここの平日昼間にああだこうだ言ってる奴よりは確実に優秀なのは間違いない
92 ファシリティマネジャー(兵庫県):2010/07/22(木) 12:55:04.09 ID:W7ffAJn8
5000兆刷ってもインフレにならんというのに
93 高卒(千葉県):2010/07/22(木) 12:55:07.73 ID:Fytyk8Ed
>>17
日本の場合は「汚い」の意味が違かったけどな
94 臨床開発(愛知県):2010/07/22(木) 12:55:30.07 ID:Tsc9UVck
>>89
小沢や菅たち老害どもが失敗をして、やっと若手の意見がこうして出てきたのだろう。前から言っていても
全然、前面に出てこなかった。参院選で敗北して良かった。
95 メンヘラ(アラバマ州):2010/07/22(木) 12:56:32.10 ID:pCtaRvKR
需要創出で5%程度のインフレになれば国民は潤う。
消費税5%上げても国民は潤わないw
96 フランキ・スパス12(広島県):2010/07/22(木) 12:57:18.30 ID:bWzaoHcT
異常なほど不確実、異常なほど不透明
FRB議長は日本政府のことを言ったかな
97 整体師(長屋):2010/07/22(木) 12:57:37.75 ID:143Zv4/R
岐阜だ立てたスレだから言うだけ野暮だけど
民主の国債発行に噛みついてたネトウヨがそんなこと言うわけねえだろ
98 まりもっこり(長野県):2010/07/22(木) 12:58:43.85 ID:5mR/Z2CP
>>97
ああそういや民主が国債発行して時は総叩きしてたな
99 メンヘラ(アラバマ州):2010/07/22(木) 12:58:42.85 ID:pCtaRvKR
民主の若手はメディアに出ると、いろんなことを言って頭よさそうにみえるが、
それが実現した試しがないw
100 臨床開発(愛知県):2010/07/22(木) 12:59:08.41 ID:Tsc9UVck
>>97
ネトウヨとかおおざっぱ過ぎなんだよ。自民党支持者1600万人にも、色々いる。
101 歯科衛生士(dion軍):2010/07/22(木) 12:59:10.86 ID:lxFFRA0/
>>90
いいですね!
是非やりましょう!
102 H&K PSG-1(ネブラスカ州):2010/07/22(木) 12:59:19.19 ID:c2YhYMhd
>>91 その優秀なブレーンにとっての利益と国民の利益が一致してるなんて保証は万に一つも無い
103 H&K G3SG/1(兵庫県):2010/07/22(木) 12:59:36.64 ID:IXLPbYLw
>>98
アホほど借金を増やした小鼠には無批判なのにねw
104 海上保安官(北海道):2010/07/22(木) 13:00:17.16 ID:OA2upESW
国債の日銀引受やろうぜ
105 まりもっこり(長野県):2010/07/22(木) 13:01:15.26 ID:5mR/Z2CP
経済についてはネットの自民信者もアンマリ一致してないんだろ
ようはあの三橋なんとかという奴の信者が国債発行しろしろいってるだけで
106 メンヘラ(アラバマ州):2010/07/22(木) 13:02:01.83 ID:pCtaRvKR
>>60
海外の経済学者が言ってたんだけどね。
子供手当てとか意味ねーって説明すんのに。

「低学歴の子どもが子ども手当のおかげで高学歴になれれば、
それなりに経済効果はでるかもね」
みたいな感じで。
でも、この未曽有の不況でそんな悠長なことやってんじゃね〜みたいに言ってた。
107 イラストレーター(滋賀県):2010/07/22(木) 13:02:33.00 ID:XInNx1FJ
115 : ディレクター(関東・甲信越):2010/07/22(木) 12:45:42.69 ID:jXBWljFe
励ましに来ただけって皆解ってるよね?
元死刑囚は20数年前の事を言ってるだけって皆解ってるよね?
飯塚さんと食事して横田さんを励まし
日本旅行して韓国に帰るんだよ?
進展なしだよ?1億無駄だよ?VIP待遇だよ?

衆院選で民主党に投票した方々は猛省してください。

108 タピオカ(茨城県):2010/07/22(木) 13:03:12.37 ID:Zy174iB8
>>91 そりゃ日銀・財務省官僚は優秀だわな

自分とこの権限守るために20年デフレ固定を優秀な頭脳で死守してきた精鋭どもなんだから
109 花屋(神奈川県):2010/07/22(木) 13:05:18.87 ID:kudxImsv
110 調教師(東京都):2010/07/22(木) 13:05:20.64 ID:FH1BVln/
金融だけじゃなくて財政も一体でやれ
コンクリートの重要性
111 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 13:05:42.14 ID:FWa9CAIa BE:10446067-PLT(12001)

>>88
そうなるよ。

日本が「財政拡大+金融緩和」をしないと
欧米はまだリーマンショックの後始末の為に「財政拡大+金融緩和」を行わざるを得ない。
そしたら、さらなる円高が加速する。
112 三菱電機社員(神奈川県):2010/07/22(木) 13:08:47.78 ID:Y3tFtSr+
>>91
東大卒だから優秀とかw
東大卒の首相がルーピーと呼ばれて世界中の笑い物だったこともう忘れたかw
113 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 13:10:00.84 ID:FWa9CAIa BE:1492823-PLT(12001)

>>97-98
ありゃ、
麻生「バリバリ国債発行するお」 ⇒ ネトウヨ「麻生マンセー」 ⇒ 民主「無駄省いて国債発行しません」 ⇒ ネトウヨ「国債発行無くして出来るわけが無い」 ⇒ 「無理でした国債発行する」 ⇒ ネトウヨ「テメェ麻生閣下否定しておいて今さらなんだ!」
との流れだよ。
114 ダックワーズ(大阪府):2010/07/22(木) 13:11:19.61 ID:sFsP8uWr
日銀総裁がキレた「インフレターゲットは時代遅れだバカが」
http://sbietc.blog43.fc2.com/blog-entry-1148.html
115 ファシリティマネジャー(兵庫県):2010/07/22(木) 13:11:26.61 ID:W7ffAJn8
年3-5%のインフレが健全な姿なのに
こんなにインフレのイも嫌がるような体質はなんだろね。
116 調教師(東京都):2010/07/22(木) 13:13:06.33 ID:FH1BVln/
日銀は目標設定されて達成できないのを恐れてるんじゃね
白川君はガチのインフレ嫌いだけど
117 H&K MSG-90(東京都):2010/07/22(木) 13:13:21.28 ID:b6CVImDI
子供手当てで低学歴になるはずの奴が高学歴になって職にありつけたとしたら(高学歴だから取ってくれるわけじゃないけどありつけたとして)
そこで本来雇用された奴が一人無職になるだけで結局失業者の数は変わりませんでした。になったり。

昔、「歯医者が足りなくなったから医大作りまくりました。医者だらけにしますー!」ってやったら競争激化で職からあぶれたり収入減る歯医者が激増したとか
タクシー運ちゃんや弁護士増やしまくったら似たような事が起きてきたとか。
同じ業種の人増やしまくっても需要を越えたら色々問題発生するから
時代が必要とするような産業を興してそっちに人がいくようにしないとね。
118 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 13:14:04.15 ID:FWa9CAIa BE:17907089-PLT(12001)

>>116
白川は「物価の牢番」だからどうしようもない。
119 棋士(岩手県):2010/07/22(木) 13:14:49.19 ID:JmyeaGFq
おうおう、やっと規制緩和が必要だと気がついたか
120 漫才師(大阪府):2010/07/22(木) 13:18:05.00 ID:q9XdUUY7
ネタスレかと思ったら本気だったのか
121 臨床開発(愛知県):2010/07/22(木) 13:20:32.27 ID:Tsc9UVck
>>113
バ菅と同じく、デフレ下・・・100年に1度の危機に、消費税増税をしたアホウの名誉ある出来事をなかった事にするのは、いただけない。
>>1にもちゃんと書いてあるだろうに。
122 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 13:23:34.47 ID:FWa9CAIa BE:15668497-PLT(12001)

>>121
麻生は「景気回復した後に」の但し書きが付いていた。

ま、あれも閣下の真意じゃなくて、与謝野のバカのせいなんだがな
123 臨床開発(愛知県):2010/07/22(木) 13:26:09.16 ID:Tsc9UVck
>>122
定額給付金たった1万2千・・・それで増税前提なんて、やり方が汚すぎて、そしてあれを機会に支持率が一気に落ちていったのを
よく覚えている。1万2千・・・予算規模で言うと2兆たかだかで、デフレが脱却できるわけないだろ。そんなんだから、
盛大に政権転落していったんだよ。
124 調教師(東京都):2010/07/22(木) 13:31:44.11 ID:FH1BVln/
もっともっと大胆な規制緩和も思いっきりやるべき
夏は女の子だって大胆になる季節。政治家も頑張らないと
125 芸術家(埼玉県):2010/07/22(木) 13:31:44.47 ID:kFT0/x12
>>41
こんなクズがいるから何時まで経ってもよくならねえんだよ。
126 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 13:33:14.72 ID:FWa9CAIa BE:4476492-PLT(12001)

>>123
そりゃ違うな。
一番でかい要因は、麻生に対するマスコミの大ネガキャンに太刀打ちできなかった。
連日ほぼキチガイな報道の連続だった。

マスコミは自社の業績が思いっ切り下がってザマァなんだがな
127 タルト(埼玉県):2010/07/22(木) 13:34:27.12 ID:MNguHkj7
定額給付金は創価補正でマスコミはそんなに反対してなかっただろw
128 臨床開発(愛知県):2010/07/22(木) 13:36:11.27 ID:Tsc9UVck
>>126
地方はマスゴミの馬鹿げたネガキャンなんかで動かないんだよ。お前は、あの森ですら選挙で勝ったのを知らないのか?
地方が離れるというのは、経済的要因以外にありえない。おまえも所詮、バカネトウヨのレベルを超えられない奴か。
もっとよく見ろよ。そして今回、マスゴミは菅を消費税増税と共に持ち上げたが、地方は逆に反発して引きずられていった。
マスゴミの影響力なんてのは、とうになくなってんだよ。都市部のごく一部のバカだけだ、それに左右されてるのは。
129 鉈(コネチカット州):2010/07/22(木) 13:39:40.57 ID:TnY5J9Jn
企業も国も削減と言いつつ貧乏人量産してるだけ
130 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 13:39:42.84 ID:FWa9CAIa BE:6716039-PLT(12001)

>>128
ガチでバカか?
安倍でも動いただろ?
安倍が消費税増税持ち出したか?

少しは頭働かせろよ!
131 内閣総理大臣(愛知県):2010/07/22(木) 13:43:04.78 ID:qE5sKd9c
>>59
・結果不況がさらに悪化して税収が落ちる

経済知らなくても分かることなの?これは
132 臨床開発(愛知県):2010/07/22(木) 13:43:24.16 ID:Tsc9UVck
>>130
分析がまるでできていない。やはり自民党支持者の限界だな。一生勘違いしているといいよ。
133 H&K PSG-1(ネブラスカ州):2010/07/22(木) 13:43:50.23 ID:c2YhYMhd
つか麻生はただのクー信者だろ
肝心な金融政策を否定してたんだから大した成果は上げてないし
134 美容師(dion軍):2010/07/22(木) 13:44:22.57 ID:8Y8Y+0Nn
円高がみんな悪いんじゃねーの?
135 タピオカ(茨城県):2010/07/22(木) 13:45:04.06 ID:Zy174iB8
自分らが潰したムトウちゃんをこの議連連中はデフレ脱却勉強会に、
政権奪取後呼んでんだよなあ
反自民、その一点でデフレ脱却を後退させて・・

白川担いだ民主党の責任を総括しろって
136 田作(岐阜県):2010/07/22(木) 13:45:46.93 ID:FWa9CAIa BE:10445876-PLT(12001)

>>132
ハイハイ、ワロスワロス
137 メンヘラ(北海道):2010/07/22(木) 13:56:38.64 ID:qcPbjKS4
>>115
インフレすると貨幣の価値が下がるからな
高級官僚とか稼ぎ終わった老人からすると悪でしかない
デフレで一番特したのは公務員だし民主は絶対インフレ策取らないだろうな
138 相場師(山形県):2010/07/22(木) 13:59:05.23 ID:8OW6STBu
世界最強の通貨である元と統合したらいいのではないか



とか言い出しそうで恐い
139 内閣総理大臣(愛知県):2010/07/22(木) 14:04:14.37 ID:qE5sKd9c
>>128
馬鹿なのはむしろ朝三暮四の地方の人間だろw
140 ファイナンシャル・プランナー(広島県):2010/07/22(木) 14:07:22.74 ID:TuxJAyUq
思いっきり竹中路線なんだけど>金融緩和でインフレ目標
141 潜水士(東京都):2010/07/22(木) 14:09:02.22 ID:yAgtcDIx
地銀とか貸すところがない、つまりジャップに産業がなくなってるって言ってんのに金融緩和しても
142 漁業(アラバマ州):2010/07/22(木) 14:09:50.60 ID:7x/MXGdW
>>135
全くだ。鳩山経済音痴内閣下で世界の中で日本だけ株価もガンガン下がったしな。

お馬鹿民主党は責任取れ
143 美容師(dion軍):2010/07/22(木) 14:12:47.34 ID:8Y8Y+0Nn
だから何で円高なんだよ?
ドル120円でいいだろ
144 探検家(宮城県):2010/07/22(木) 14:17:24.85 ID:GN9YXVNl
選挙前は国債刷って国民に負担を押し付けるな
って論調だったのにいつの間にか2chの中で「ネトウヨ」の概念が変質してるw
145 調教師(東京都):2010/07/22(木) 14:24:35.81 ID:FH1BVln/
>>141
日本企業やる気ねえし外資優遇しようぜ
146 空き管(香川県)
今までの真逆をやっていこう