【熱いっす!あつい!アツェ!アッー!】 熱中症 2人死亡248人搬送

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【news:5】 外交官(東京都)

熱中症 2人死亡248人搬送
7月21日 21時48分

21日の暑さで、熱中症とみられる症状で病院に運ばれた人は、全国で少なくとも240人を超え、
埼玉県熊谷市と栃木県真岡市では、農作業をしていたお年寄りあわせて2人が死亡しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100721/t10015879441000.html


熱いにも程がある(#゚Д゚)ノ プンスコッ!
2 アフィブロガー(埼玉県):2010/07/21(水) 22:19:50.54 ID:yQW5InSM
>農作業をしていたお年寄りあわせて2人が死亡しました。

この一文だけで笑える
3 ネトゲ厨(関西地方):2010/07/21(水) 22:19:59.93 ID:FlnOAaSU
>>1
いい加減ホモスレ立てるのやめてもらえませんか(憤慨)
4 鉄パイプ(岐阜県):2010/07/21(水) 22:20:19.10 ID:YAxp67NR
ホット(本当)暑いよな
5 外交官(関西地方):2010/07/21(水) 22:20:45.73 ID:PtihU0N3
だからなんで真昼間に農作業すんの?
6 ハローワーク職員(宮城県):2010/07/21(水) 22:23:35.85 ID:U8I2IGak
清野大地さんは関係ないだろ
7 検察官(北海道):2010/07/21(水) 22:36:31.70 ID:NmIqoZde
ま、とりあえず脱げ
8 H&K MSG-90(千葉県):2010/07/21(水) 22:37:08.17 ID:3XIsftiK
おい死ねホモ
いい加減ニュー速からでていきなぁああああ!!!!!!
9 H&K MSG-90(千葉県):2010/07/21(水) 22:38:00.39 ID:GjaNdQZd
お前ら明日こそ家から出てみろよ
いろいろ焼け死ぬぞ
10 外交官(静岡県):2010/07/21(水) 22:38:42.37 ID:drDUjC84
クズがホモスレ立ててんじゃねえ死ね
11 中学生(神奈川県):2010/07/21(水) 22:39:26.21 ID:FpsrQM3+
東京と埼玉はこれからか
12 沢庵漬け(中部地方):2010/07/21(水) 22:39:38.51 ID:5hJkdLQi
すいませへぇ〜ん
13 船員(関西・北陸):2010/07/21(水) 22:39:42.13 ID:zaz7UTVy
ホモスレ乱立とはたまげたなあ
14 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/07/21(水) 22:39:46.10 ID:LFuYs5H8
年寄りって暑いか寒いかわかんないんだってね
15 サラリーマン(広島県):2010/07/21(水) 22:39:47.76 ID:NftNs9/q
>>1
もうホモスレは立てないって言ったじゃないですか(憤慨)
16 探偵(京都府):2010/07/21(水) 22:41:30.52 ID:JnQQkfMH
>>1
そんなんじゃ甘いよ(棒読み)
17 ゲームクリエイター(西日本):2010/07/21(水) 22:41:56.33 ID:K9a26zCa
ネトウヨ、アニオタときて次はホモスレ規制だな
18 棋士(東京都):2010/07/21(水) 22:42:49.63 ID:h5oiWOL4
>>1
調子こいてんじゃねーぞコノヤロー(棒読み)
19 H&K MSG-90(神奈川県):2010/07/21(水) 22:54:20.97 ID:DBj0pE45
>>1
今度ムホムホのガン掘りAAを作ってやるからな(嬉々)
20 外交官(宮城県):2010/07/21(水) 23:06:55.04 ID:yTXCNTn/
>>17
FOXは政治ネタが嫌いだと公言してるしひろゆきはアニオタに厳しいが
ホモスレは運営人もみんなフェルカムだろ
21 内閣総理大臣(静岡県):2010/07/21(水) 23:08:31.13 ID:H6NMPBFL
さて、今年の熱中症は何人死ぬかな
22 ファッションデザイナー(鹿児島県):2010/07/21(水) 23:08:40.71 ID:vWBNQn+J
たらこと狐はガチホモ

これマメな
23 検察官(東日本):2010/07/21(水) 23:12:02.08 ID:tyI7YW0a
暑いなかで筋トレしてたら手足が痺れて意識を失いそうになった
24 タコライス(関東・甲信越):2010/07/21(水) 23:13:54.21 ID:fmufzCpB
この暑さじゃ死人が出るのも納得
25 外交官(宮城県):2010/07/21(水) 23:14:46.21 ID:yTXCNTn/
>>22
こんな画像を流出させたくらいだからな
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews018069.jpg
26 セラピスト(ネブラスカ州):2010/07/21(水) 23:15:33.80 ID:cyvBZFAM
真夏であるかぎりアツェスレは永遠に不滅です!
27 ノンフィクション作家(愛知県):2010/07/21(水) 23:16:23.95 ID:tgzCnURy
>農作業をしていたお年寄りあわせて2人が死亡しました。
28 レミントンM700(東京都):2010/07/21(水) 23:16:35.36 ID:gSG+Itiz
先輩の家の屋上で熱射病
29 ノンフィクション作家(愛知県):2010/07/21(水) 23:17:09.75 ID:tgzCnURy
>>20
運営自体がホモだからな
30 棋士(鹿児島県):2010/07/21(水) 23:18:02.47 ID:iODcPPDM
スレ追っかけるのが大変だからホモスレ立てるのやめてほしいんですけど
31 きゅう師(神奈川県):2010/07/21(水) 23:19:05.33 ID:Kg7G6xcf
そりゃ死ぬよ

そりゃ死ぬよ
32 文筆家(北海道):2010/07/21(水) 23:19:07.41 ID:7OZB6czy
夜なのに21度もある・・・
暑い・・・
33 医師(九州・沖縄):2010/07/21(水) 23:19:57.95 ID:oIJHvyTe
肛門に蝋を垂らされたらアツェーッスどころじゃないな
34 セラピスト(ネブラスカ州):2010/07/21(水) 23:20:40.63 ID:cyvBZFAM
夜なのに30度ある東京も異常。
35 H&K MSG-90(ネブラスカ州):2010/07/21(水) 23:30:43.87 ID:+LrKA5s+
運営がプロバイダに連絡してトクントクン…のAAを手紙にして実家に送り付けてやれよ忌々しい
36 ネットワークエンジニア(三重県):2010/07/21(水) 23:34:12.78 ID:sDmQu1Lg
>>35
すいません!それだけは・・・
37 ディレクター(埼玉県):2010/07/21(水) 23:37:57.30 ID:qsE4mwGv
暑い日の真昼に外で作業するとダイエットに効果的?
38 棋士(鹿児島県):2010/07/21(水) 23:38:37.54 ID:iODcPPDM
>>35
ゴハンダヴォ作ったけどあんなの送られたら人生終わる
39 メンヘラ(北海道):2010/07/21(水) 23:39:20.49 ID:w3JGRfo6
もうホモネタは飽きたな
次は百合・レズネタで頼むわ
40 心理療法士(岩手県):2010/07/21(水) 23:39:33.16 ID:inLBK6K4
真夜中こんな暑いのは初めてだ
41 鉈(中部地方):2010/07/21(水) 23:40:00.39 ID:4nixNb3Z
熱中症(ねっちゅうしょう、Hyperthermia)は、外気においての高温多湿等が原因となって起こる症状の総称。
高温障害。
42 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/07/21(水) 23:40:45.34 ID:eRWoSnpX
>>38
父「ゆうすけー!!ちょっと降りてこい!!」
43 鉈(中部地方):2010/07/21(水) 23:40:55.35 ID:4nixNb3Z
>>41
(熱中症の種類)
病態の違いから以下の4つに大きく分類される。

熱失神(heat syncope)
熱痙攣(heat cramps)
熱疲労(heat exhaustion)
熱射病(heat stroke) → 日射病(sun stroke)とも言う
44 鉈(中部地方):2010/07/21(水) 23:42:14.03 ID:4nixNb3Z
>>43
熱失神

原因
直射日光の下での長時間行動や高温多湿の室内で起きる。
発汗による脱水と末端血管の拡張によって、体全体の血液の循環量が減少した時に発生する。

症状
突然の意識の消失で発症する。
体温は正常であることが多く、発汗が見られ、脈拍は徐脈を呈する。

治療
輸液と冷却療法を行う。

分類
I度
45 鉈(中部地方):2010/07/21(水) 23:43:04.91 ID:4nixNb3Z
>>44
熱痙攣

原因
大量の発汗後に水分だけを補給して、塩分やミネラルが不足した場合に発生する。

症状
突然の不随意性有痛性痙攣と硬直で生じる。
体温は正常であることが多く、発汗が見られる。

治療
食塩水の経口投与を行う。

分類
I度
46 鉈(中部地方):2010/07/21(水) 23:43:54.18 ID:4nixNb3Z
>>45
熱疲労

原因
多量の発汗に水分・塩分補給が追いつかず、脱水症状になったときに発生する。

症状
症状は様々で、直腸温は39℃程度まで上昇するが、皮膚は冷たく、発汗が見られる。

治療
輸液と冷却療法を行う。

分類
II度
47 キリスト教信者(千葉県):2010/07/21(水) 23:44:26.98 ID:TurMqblt
仕事忙しくて6時間に一回500ミリペットしか飲んでないんだが水分足りてる?
トイレの水道水でも我慢して飲んでおくべき?汗だくだし脱水症状ってのになるんかな
48 鉈(中部地方):2010/07/21(水) 23:44:43.46 ID:4nixNb3Z
>>46
熱射病

原因
視床下部の温熱中枢まで障害されたときに、体温調節機能が失われることにより生じる。

症状
高度の意識障害が生じ、体温が40℃以上まで上昇し、発汗は見られず、皮膚は乾燥している。

治療
緊急入院で速やかに冷却療法を行う。

分類
III度
49 ファイナンシャル・プランナー(東海):2010/07/21(水) 23:44:53.65 ID:fkJNxHrm
部屋の温度が40℃を超えている。
エアコン欲しい……
50 鉈(中部地方):2010/07/21(水) 23:45:51.16 ID:4nixNb3Z
>>48
(かかりやすい原因)
環境

前日より急に温度があがった日
温度が低くても多湿であれば起こりやすい
室内作業をしている人が、急に外に出て作業した場合
作業日程の初日〜数日間が発症しやすい
統計的にかかりやすい時間帯は、午前中では10時頃、午後では13時から14時頃に発症件数が多い

素因

5歳以下の幼児
65歳以上の高齢者
肥満者
脱水傾向にある人(下痢等)
発熱のある人
睡眠不足
51 セラピスト(ネブラスカ州):2010/07/21(水) 23:47:39.78 ID:cyvBZFAM
>>38
   lハ          /∴_ ,,, . ,,. ,,,     |      |  
   l  l           l /:っ::-、,- 、:::::::ヽ   ヽ     | そ
   l  l         |/:。/`゚`ii´゚`υ::::::ヽ  / |',     |  て
   l  l        |:O:::(ι⊂⊃,,_):::::::::::) / | ヽ    {
  | l        |::つ::⊂    つ::::::::/ /|  |  Y   ヽ
  l _ /!        |〜〜〜。 ιl:::::::::/ / |  |  !  l
  / \        ,´\::::⊂υ,,_つ///  }   l   |
./          /`、  ーーーー.ーーイ/ └<ィ」}  l  l
  `‐- ...___   _/   ` ー───'´           l    ー、_
          ̄     /ゴハンダヴォ\       ` ¬ヘ_ヽュ┘
52 鉈(中部地方):2010/07/21(水) 23:47:59.95 ID:4nixNb3Z
>>50
(予防法)
運動前に内臓(胃など)の負担にならない程度に出来るだけ多くの水分を取る。
発汗によって失った水分と塩分の補給をこまめに行う。
スポーツドリンクなど塩分と糖分を飲みやすく配合した飲み物も良い。
塩分の補給には味噌汁やスープなど塩気の感じられる飲料が体液と塩分濃度が近く最適である。
高温での発汗を続け水分のみ補給し続けていると体液の塩分濃度が希釈され(体液の絶対量を維持するためのやむをえない緊急避難反応であるが)、ひどくなると水中毒状態へ進行する。
水分の補給にかかわらず倦怠感を覚えることが多いが、気がついたときには厳しい状況な事も多いため、早めの対処が望まれる。
睡眠を十分に取る。
十分に休憩を取りながら作業する。
体感温度を下げる方法として、日射を防ぐ、通風を確保する、扇風機の風を作業場所へ向ける、スポット冷房する、作業服の内部へ送風する
(そのような機能を持った作業服を着用する)、蓄冷剤を利用する、水の気化熱を利用して体温を下げるなどの工夫を行う。
一人で作業すると発見が遅れることになりかねないので、複数で作業すると良い。
53 彫刻家(dion軍):2010/07/21(水) 23:48:35.56 ID:z2fumI8W
ス、ストホモスレですかぁ!?
54 ハローワーク職員(宮城県):2010/07/21(水) 23:48:45.06 ID:U8I2IGak
熱中症になったらTRNクリニックに行けばいいんですかね?(相談)
55 公務員(dion軍):2010/07/21(水) 23:49:02.11 ID:06UkVg+W
なんかスレタイがいまいちなんだよなぁ
56 鉈(中部地方):2010/07/21(水) 23:51:03.57 ID:4nixNb3Z
>>52
(かかった場合の応急措置)
経口補水塩またはスポーツドリンクなどを飲ませる。
ただし、冷たいものを大量に飲ませると胃痙攣がおきることがあるので注意が必要。
また、スポーツドリンクではナトリウム濃度が低いため、病的脱水時にこれを与えると低ナトリウム血症から水中毒を誘発する可能性がある。
特に乳幼児等には注意が必要で、経口補水塩の投与が望ましい。
手近な物としては味噌汁などが極めて有効である。
夏場の重労働などでは早め早めの飲用がトラブルを防ぐ重要なポイントになる。
経口塩分の過剰摂取には短期的に生命の危険になる可能性はほとんどない(心不全等除き)ため、量は多目でよい。
霧吹きで全身に水を浴びせて、気化熱によって冷やす。
霧吹きがないときは、口に水を含んで吹きかけても良い。
そのときの水は冷たくなくて良い。一気に水をかけるとショックが大きいので、冷たい缶ジュースや氷枕などを腋の下、股などの動脈が集中する部分にあてて冷やすのが良い。
涼しい場所で休ませる。
木陰やクーラーの効いたところで衣服を緩めるのが良い。
近くにそのような場所がないときは、うちわなどで早急に体を冷やす。
速やかに病院などに連れて行く。
躊躇せずに救急車を呼ぶ。
移動させるのに人手が必要と思えば大声で助けを呼ぶ。
汗をかいていないとしても、体温が高くなくても熱中症の可能性はある。
脱水していれば、汗はかくことができない。
体温調整が出来なくなっているためか、高温多湿の体育館内での運動中などに寒気を訴える場合があり、そういったときは熱中症の兆候を疑ってみた方がよい。
自覚症状で熱中症だと感じることはまずない。
自分で大丈夫だと思っても「おかしい」と思った時にはもう遅い可能性があるので、上記を参考に十分注意する必要がある。
57 H&K MSG-90(ネブラスカ州):2010/07/21(水) 23:52:05.55 ID:+LrKA5s+
水分補給はミルクティでも良いかな?
58 パイロット(東京都):2010/07/21(水) 23:52:17.72 ID:8/bRTpdP
梅チューブ最強
59 ネットワークエンジニア(三重県):2010/07/21(水) 23:52:27.00 ID:sDmQu1Lg
長文連投兄貴オッスオッス
60 鉈(中部地方):2010/07/21(水) 23:53:05.14 ID:4nixNb3Z
かつては高温多湿の作業環境で発症するものを熱射病、日光の直射で発症するものを日射病と言い分けていたが、その発症メカニズムは全く同じものであり、最近では熱射病の用語に統一されつつある。
61 64式7.62mm小銃(catv?):2010/07/21(水) 23:54:40.00 ID:5HDbOPIR
昨日は日中に汗をかきすぎたのか夜になって頭痛に吐き気にとえらいことになったわ
62 タコス(神奈川県):2010/07/21(水) 23:56:24.97 ID:MCf6+Wco
またクーラーの無い上爆熱PCで暖められた部屋で寝なきゃならないのか
63 メンヘラ(北海道):2010/07/21(水) 23:59:44.18 ID:w3JGRfo6
>>62
Core2DuoE8000台+低消費電力グラボにしろよ
いろいろ捗るし熱もたいしたことないぞ
64 サッカー審判員(岩手県):2010/07/22(木) 00:10:43.05 ID:qAkcXByN
お前ら捗る捗るってそんなにいったい何が捗ってんだ

飛距離?
65 社会のゴミ(北海道):2010/07/22(木) 00:10:45.96 ID:1lVygpAu
最近アツイっすスレ立ち過ぎなんだよね
それが一番言われてるから
66 たい焼き(東京都):2010/07/22(木) 00:11:36.22 ID:ZfR+NJY0
67 工芸家(アラバマ州):2010/07/22(木) 00:11:42.01 ID:u9AGrNWX
もぅ、ガチホモ全滅しろよ。
無生産だし、気持ち悪い。

普通男なら、メンス有る女性一択だろ。
68 編集者(関東):2010/07/22(木) 00:11:59.12 ID:Mg5r882O
暑くて死ぬぜ〜
69 運用家族(宮城県):2010/07/22(木) 00:13:47.92 ID:1T5H6l0Q
仮に人類の半数を男性、もう半数を女性とし
それぞれ異性愛者、同性愛者、両性愛者を同程度の割合と考えると
女だけを好きなノンケの男は全人類の10数%でしかない
70 漫画原作者(新潟県):2010/07/22(木) 00:14:13.26 ID:ReRfFFKn
>>63
Core2よりi7のほうがアイドル時の消費電力低いからな
i7 900番台でも省電力機構は進化してるし、いまさらE8000を薦めるなよ。値段だって高いしコストパフォーマンス最悪じゃねぇか
71 工芸家(アラバマ州):2010/07/22(木) 00:16:08.10 ID:u9AGrNWX
>>69
その仮定自体が間違ってる。
通常なら同性愛者、両性愛者は一桁だ。
72 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/07/22(木) 00:18:58.74 ID:+MS5EVS0
乱立やめろ
73 司法書士(千葉県):2010/07/22(木) 00:25:40.96 ID:vkpjVh6C
>>71
は?
74 ゲームクリエイター(千葉県):2010/07/22(木) 00:57:28.69 ID:OKtfZKJA
汗止まらない死にたいスレ立ててお
ピザでもないのにもう外出たくない
75 ファシリティマネジャー(東海):2010/07/22(木) 01:03:49.79 ID:9pflz32Z
室温が2℃上がった。
誰だ〜設定温度を下げた奴は。
76 発明家(富山県):2010/07/22(木) 01:10:17.34 ID:lb4mUqi1
國學院久我山の清野大地くんへ
最後の冬 絶対花園出場だよ 頑張ってね 応援いくからね  うい
77 中卒(北海道):2010/07/22(木) 02:25:15.36 ID:5ntqdcQQ
ハッテン場真っ盛りだからね、しょうがないね
78 鳶職(東京都):2010/07/22(木) 02:27:30.70 ID:aRkmDv63
>>1
深夜で29度〜30度の熱帯夜だと?
今日は、目指せ40度だな。


2010年7月22日 1時現在
1 東京 東京  30.0℃

2010年7月22日 2時現在
1 東京 練馬  29.2℃
79 指揮者(茨城県):2010/07/22(木) 05:31:08.41 ID:KxaQ2Odn
>>47
汗だくになる職場だと全然足りてないよそれに
塩分無いと体に水分留めて置けないんだって
体に吸収されるまで時間掛かるみたいだから塩所持してトイレの
水道水でも30分毎にチビチビ補給して塩舐めた方が良い
余裕あるならスポーツドリンク
80 韓国人(新潟・東北):2010/07/22(木) 06:46:24.90 ID:MtanSC7C
現場系のバイトなんだけどDAKARAはNG
81 ソーイングスタッフ(ネブラスカ州):2010/07/22(木) 08:20:58.78 ID:+h6Uqext
>>77
昨夜ハッテン場行って来たらホモが数名いた。
82 H&K PSG-1(福岡県):2010/07/22(木) 09:52:00.19 ID:yb4g8ro0
>>38
お前どれだけの2ちゃんねらの心に傷つけたのかわかってんのか?
83 消防官(関西):2010/07/22(木) 11:57:01.53 ID:4n3J8QbR
あんだけ注意されてんのに熱中症になる奴って馬鹿なの?
84 海上保安官(新潟県):2010/07/22(木) 12:00:36.01 ID:6r5McrgS
85 運営大好き(山陽):2010/07/22(木) 12:02:07.07 ID:U/XTl/3M
ふぃー
やっぱクーラー17度だと快適だわw
毛布ないと寒い寒い(>_<;)
86 H&K PSG-1(千葉県):2010/07/22(木) 12:02:41.92 ID:jLypocEU
>>81
お前もホモじゃないか(憤怒)
87 ツアーコンダクター(千葉県):2010/07/22(木) 12:02:53.14 ID:5p9l30E/
フゥー(迫真)
88 zip乞食(東京都):2010/07/22(木) 12:03:04.18 ID:Pizrn2v4
本格的にヒートアイランド現象なんとかしろよ。
高い建物ばっかり建てやがって
89 フードコーディネーター(中部地方):2010/07/22(木) 12:06:25.99 ID:iiUGVYv/
(`゚`:.;゚`) ワロピョコス
 |||||
(  ))
~~~~~~~
90 芸人(岐阜県)
職位場の温度計がずっと40度に張り付いたままだった
死ぬかと思った