猛暑で東京中がクーラーを付けたことにより最大電力が今夏最高を記録。あれエコはやめたの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 メンヘラ(長屋)

猛暑で今夏最高の最大電力
2010.7.21 16:42

東京電力の供給エリアで21日、電力需要のピークとなる最大電力が今夏最高の5918万キロワット(午後2〜3時の平均値)に達した。
冷房需要などが増えたためとみられる。東電は、最大電力6520万キロワットまで対応できる供給能力があるとしている。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100721/biz1007211643023-n1.htm
2 声優(千葉県):2010/07/21(水) 17:02:18.57 ID:vKP1EuCe
やめました
3 アフィブロガー(埼玉県):2010/07/21(水) 17:02:20.18 ID:yQW5InSM
なんか去年より熱く感じるんだけど
今年はかなり熱いのか?
4 占い師(アラバマ州):2010/07/21(水) 17:02:46.34 ID:mHU2QN6L
節約…?しらんがな(´・ω・`)
5 学芸員(大阪府):2010/07/21(水) 17:03:01.77 ID:aEhTAfRR
クーラーつけても俺の股間だけ温暖気候だから熱い
6 64式7.62mm小銃(東京都):2010/07/21(水) 17:03:04.30 ID:jImrEsIn
今日はマジでアイルランド現象起きてる
7 珍種の魚(神奈川県):2010/07/21(水) 17:03:16.47 ID:ZIPaPRk1
エコ 何それおいしいの?
8 モテ男(東京都):2010/07/21(水) 17:03:25.40 ID:2qhiH/sN
胸が熱くなるな
9 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/07/21(水) 17:03:25.62 ID:Dj856NgD
温暖化w
10 作曲家(宮城県):2010/07/21(水) 17:03:35.26 ID:0qyV8LpM
エアコンつけると外気温が上がる
ヒートアイランドスパイラルじゃ
11 外交官(dion軍):2010/07/21(水) 17:03:37.40 ID:X+BdwxLK
エコで人は救われない
12 高校生(東京都):2010/07/21(水) 17:04:01.05 ID:WKcrXiTv
昨日うちの会社のブレーカー落ちたからな
相当使ってたとみた
13 H&K MSG-90(埼玉県):2010/07/21(水) 17:04:03.37 ID:fj3yq/1J
エコポイントでエアコン所持率でもあがったか?
14 珍種の魚(神奈川県):2010/07/21(水) 17:04:17.49 ID:ZIPaPRk1
今からエアコン止める

おまえらも止めろ
15 医師(catv?):2010/07/21(水) 17:04:20.81 ID:ptlAtXvh
エコw
16 H&K MSG-90(東京都):2010/07/21(水) 17:04:25.66 ID:w+temAU2
どうせ電気代払うの親だし
17 殺し屋(長屋):2010/07/21(水) 17:05:09.74 ID:4wq50nEF
この気候の中、一日6時間テニスするとか死ねる
18 書家(東京都):2010/07/21(水) 17:05:10.67 ID:TKlCPoXt
エコなんてただのファッションだよ
19 看護師(群馬県):2010/07/21(水) 17:05:37.22 ID:i/2upiOk
館林に暑さ御株を奪われた熊谷が必死の「うちは過去最高気温」アピール。そういうのいいから
20 H&K MSG-90(愛知県):2010/07/21(水) 17:05:41.38 ID:30FCyj4c
キチガイ環境団体なんて無視しろ
21 外交官(東京都):2010/07/21(水) 17:05:51.90 ID:cMXrU+HX
死にたくは無い
22 歌手(東京都):2010/07/21(水) 17:05:57.00 ID:+zmMKxga
光化学スモッグ警報→窓閉める暑い→エアコン
23 社会のゴミ(栃木県):2010/07/21(水) 17:06:06.84 ID:DmJ7RNiv
むしろこの日のためにエコしてたんじゃね?
24 [―{}@{}@{}-] H&K MSG-90(西日本):2010/07/21(水) 17:06:17.56 ID:muKIqSCv
ソーラーパネル付けるか
25 外交官(アラバマ州):2010/07/21(水) 17:06:18.50 ID:nUP4NXZK
もうしょうがないよ
26 トラベルライター(青森県):2010/07/21(水) 17:06:37.47 ID:vV9CJLcP
ロハス
27 中卒(東京都):2010/07/21(水) 17:07:00.45 ID:LceZh0XC
どうせ来年の夏なんか自殺してるだろうし、最後の夏くらいケチくさいこと考えるのやめるわ
28 もう4時か(大阪府):2010/07/21(水) 17:07:13.49 ID:g+e3eRlE
暑すぎるのも我慢できないからね〜
29 裁判官(栃木県):2010/07/21(水) 17:07:44.20 ID:YFBODD1t
冷房で地球を冷やしてるんだよ。
30 珍種の魚(神奈川県):2010/07/21(水) 17:07:44.71 ID:ZIPaPRk1
31 書家(dion軍):2010/07/21(水) 17:07:49.55 ID:ZbJKcMSB
エコ厨はうちわで我慢しとけよw
32 外交官(アラバマ州):2010/07/21(水) 17:08:04.61 ID:dTb7K8o+
この熱気を冬までとっておきたい
33 歌人(愛知県):2010/07/21(水) 17:08:26.31 ID:eYcWBJ9f
クーラー無いからクソ暑い
コンクリートだし
34 アフィブロガー(埼玉県):2010/07/21(水) 17:08:30.54 ID:yQW5InSM
>>30
逃げ場ねーなw
35 韓国人(関西地方):2010/07/21(水) 17:08:58.22 ID:w1TlkE6d
当然、エコに熱心な日本の総理大臣はクーラーなんてつけてないよね
36 僧侶(東京都):2010/07/21(水) 17:09:01.28 ID:T0t8cWU9
假屋崎さんももんじゅも動いてんだろ?
問題なし
37 文筆家(神奈川県):2010/07/21(水) 17:09:08.92 ID:+WPYqBO7
>最大電力6520万キロワットまで対応できる

余裕のよっちゃんではないか
38 ダイバー(長崎県):2010/07/21(水) 17:09:22.82 ID:WUnTBa+d
庶民の家に行くと
部屋の間仕切りとか全開放でエアコン使ってる家が多くてビビる
2,2kwクラスで家全部冷やす勢い
欧米か
39 H&K MSG-90(catv?):2010/07/21(水) 17:09:23.99 ID:tEKV3Stg
東京や大阪だと、中心部がエアコンの廃熱で気温が上がれば、上昇気流が発生して海から冷えた空気を引っ張りそうなものだが。
40 グラウンドキーパー(東京都):2010/07/21(水) 17:09:29.58 ID:MBKKrSo0
PCは必ず落とせ!
これは命令だ
41 タンドリーチキン(福島県):2010/07/21(水) 17:09:44.06 ID:+LllAghQ
>>30
なんだこの国
42 盲導犬訓練士(長屋):2010/07/21(水) 17:10:21.49 ID:XKkR+7JU
好きな季節の2つのうち夏か冬かを選べって言われたら夏って答えるんだろ?
良かったじゃん^^
43 都道府県議会議員(広島県):2010/07/21(水) 17:10:46.48 ID:lLosYW9o
冬の冷気をどっかに大量に保存しとくことできねーのかよ
それか今冬の地域と熱交換させろ
44 ハローワーク職員(アラバマ州):2010/07/21(水) 17:10:49.11 ID:9IJdxL4J
24時間28度の部屋に引きこもってるぜ
45 社会のゴミ(関西地方):2010/07/21(水) 17:10:49.91 ID:yVuBURfK
20年くらい前は夏に30度越えるのは、2、3回だけだったのに

温暖化のおかげで20年で5度くらい上がった
46 イタコ(千葉県):2010/07/21(水) 17:11:27.78 ID:oS4TKwdG
エコとか舐めたこと言ってられる暑さかよ
死ぬわ
47 鉈(アラバマ州):2010/07/21(水) 17:11:47.51 ID:HNoGItz1
新宿ってハワイのワイキキより暑いよね
48 検察官(福島県):2010/07/21(水) 17:12:49.66 ID:/oTgS5kS
クールビズ()
49 外交官(東京都):2010/07/21(水) 17:12:56.50 ID:uXN/8sKa
暑くて思考能力がふやけるし女はすげー露出してるしで
外歩いてると俺の理性がヤバイ
50 H&K MSG-90(埼玉県):2010/07/21(水) 17:12:56.72 ID:X2HKAWxL
>>1
>冷房需要などが増えたためとみられる。東電は、最大電力6520万キロワットまで対応できる供給能力があるとしている。

ポジトロンライフルが打てそうな気がする
51 ネットワークエンジニア(愛知県):2010/07/21(水) 17:13:03.01 ID:1mbrWEBU
>>19
その最高気温も、多治見に先越されてあわててでっち上げたんだよな
必死すぎて哀れになってくるわ
52 大工(大阪府):2010/07/21(水) 17:13:25.12 ID:Dnh9i3IM
マジ車のった瞬間しぬかと思ったほどの蒸し風呂になってた
53 政治厨(新潟県):2010/07/21(水) 17:13:54.53 ID:N8yJcA8Y
高校球児とか死人出んじゃね
54 随筆家(関西地方):2010/07/21(水) 17:14:23.10 ID:xcn5U2NA
クーラーなんて何をいまさらと田舎に居るときは思ったが、
一旦、地元にある県庁所在地に出たら俺の住んでるアパートで35度を超えるんだよな・・。
夜でも扇風機だけ使ってたせいで30度超えてたし。
地方都市でもそうなんだから、東京はクーラー使わないとやってられないよ。
55 議員(神奈川県):2010/07/21(水) 17:14:45.51 ID:bRBLteUY
エコなんかしてたら死ぬで!
今冷房で27℃設定なのに室温33℃やで!
もう冷房20℃に下げたったわwww
56 コピーライター(山梨県):2010/07/21(水) 17:15:01.39 ID:KS6NSZy2
エアコンないと仕事中に死んじまう
57 金持ち(関東・甲信越):2010/07/21(水) 17:15:19.88 ID:lBnzj0Tu
熊谷にある大学通ってるが日差しが痛いレベル
58 宗教家(不明なsoftbank):2010/07/21(水) 17:15:26.40 ID:e443rYey
命かかってるからな
エコも糞もない
59 海上保安官(dion軍):2010/07/21(水) 17:15:55.48 ID:yXNS6sns
東京都民全員で
水まけよ エコwだろ
60 版画家(埼玉県):2010/07/21(水) 17:16:05.14 ID:+A9D8YgP
>>57
立教行けばよかったのに
61 ドラグノフ(新潟県):2010/07/21(水) 17:16:16.07 ID:K5mhNq+v
電気はもっと大事に使えよ
止めるぞ?
62 水先人(宮崎県):2010/07/21(水) 17:16:16.56 ID:q3+RJx+0
夏はTシャツ、短パンで仕事しろって法律作られないかなぁ
63 金持ち(関東・甲信越):2010/07/21(水) 17:16:29.27 ID:lBnzj0Tu
>>29
よつばと!
64 添乗員(アラバマ州):2010/07/21(水) 17:16:32.61 ID:Qe3/U3T/
暑いとだるくて気力が失せる
65 外交官(千葉県):2010/07/21(水) 17:16:40.85 ID:WBrtCnzt
ぶっ倒れたら元も子もないしな
自分の身は自分で守るしかない
エコとか未来の環境とか言ってらんないだろ
66 社会保険労務士(東京都):2010/07/21(水) 17:16:47.42 ID:K+z2GwJV
エコポイントおいしいです
67 添乗員(関東・甲信越):2010/07/21(水) 17:16:55.76 ID:f7Yabz6u
>>33
お前大丈夫か?
68 通訳(埼玉県):2010/07/21(水) 17:17:09.76 ID:nMy/6hMz
エアコンのフィルタ掃除したら幾らか涼しくなった
69 投資家(アラバマ州):2010/07/21(水) 17:17:19.57 ID:vRc6ty7y
扇風機で頑張ってる!汗だくwww
70 バイヤー(愛知県):2010/07/21(水) 17:17:27.33 ID:zeeV3nML
東京都民はそのうち、自壊しそうだな
71 H&K MSG-90(埼玉県):2010/07/21(水) 17:17:35.52 ID:iYogzJn3
エコってる場合じゃねえ
72 デザイナー(関東・甲信越):2010/07/21(水) 17:17:57.48 ID:M/HUcUIs
エコとか小賢しいわ
73 行政書士(埼玉県):2010/07/21(水) 17:17:58.11 ID:398o0p9E
埼玉今週毎日35度こえなんだけど
74 高卒(東京都):2010/07/21(水) 17:18:25.70 ID:5+L0QNvi
俺は地球の敵だから23度設定でトレーナー着てますけどね
75 ファイナンシャル・プランナー(catv?):2010/07/21(水) 17:18:26.90 ID:I+KEVvWT
ギネス記録に挑戦しろ
76 海上保安官(dion軍):2010/07/21(水) 17:18:35.48 ID:yXNS6sns
ババア、全身覆って
日傘のやついるけど、体感温度50度くらいじゃね?
昔みたいなアッパッパきてろよw あれが涼しいだろ
77 きゅう師(北海道):2010/07/21(水) 17:18:40.81 ID:osb7+ksA
そりゃ東京の気温もあがるはずだ
78 外交官(アラバマ州):2010/07/21(水) 17:19:37.57 ID:dTb7K8o+
冷やし過ぎて夜は毛布いるよね
79 外交官(catv?):2010/07/21(水) 17:19:48.73 ID:3dkDBfCV
>>33
お前死ぬぞ
80 添乗員(大阪府):2010/07/21(水) 17:19:59.27 ID:acHsECk0
暑いんだけど暑くない
81 声優(千葉県):2010/07/21(水) 17:20:10.88 ID:vKP1EuCe
ちょっと打ち水ちてくる!!
82 弁理士(岐阜県):2010/07/21(水) 17:20:26.39 ID:TZFMZdyY
両手武器のスパアマぶっ潰し用の攻撃って何がいい?
そろそろ対人戦について考えたい
83 珍種の魚(神奈川県):2010/07/21(水) 17:20:36.56 ID:ZIPaPRk1
>>33
水分はとっておけよ
84 殺し屋(高知県):2010/07/21(水) 17:21:25.08 ID:FxgRghqr
エコ(笑)
85 家畜人工授精師(佐賀県):2010/07/21(水) 17:21:44.56 ID:S1/CI0ja
寝るときタンクトップ着るよりTシャツ着て寝たほうが快適だよな
86 アナウンサー(福岡県):2010/07/21(水) 17:22:05.20 ID:qRhKtWi1
オレ様のギャグで涼しくしてやんよ
87 俳人(関西地方):2010/07/21(水) 17:22:11.87 ID:qChZMGiC
>>1
今夏最高のデータで何でエコをやめたって話になるの?
例えば、これが歴代で最高クラスならエコはどうしたって話だと思うけど・・・
意味が分からん
88 H&K MSG-90(dion軍):2010/07/21(水) 17:22:36.09 ID:xxlO+5zg
>>33
水風呂入れ
89 リセットボタン(関西地方):2010/07/21(水) 17:22:39.33 ID:NlIRRhJj
エコ温暖化厨は絶対クーラーつけるなよ?
90 裁判官(栃木県):2010/07/21(水) 17:23:01.69 ID:YFBODD1t
>>86
早くやれ
91 海上保安官(dion軍):2010/07/21(水) 17:23:55.10 ID:yXNS6sns
女子高生で毛糸の長袖セーター見たけど
学校ってそんなにクーラーすごいの?
びっくりした、おかしいだろ
92 FR-F2(アラバマ州):2010/07/21(水) 17:24:06.64 ID:rW+7r4xz
>>3
夕方〜夜にかけて冷房いれても部屋の温度が全く下がらないって印象はある
夜中の1時超えてようやく効きはじめたかって感じ
93 レミントンM700(長野県):2010/07/21(水) 17:24:10.52 ID:YjFBQwuL
他人がクーラー付けると廃熱で暑くなる
だから防衛のために自分もクーラーを付ける
この連鎖の結果だな
94 64式7.62mm小銃(関西地方):2010/07/21(水) 17:24:13.83 ID:cRquhRnq
>>33
凍ったペットボトルを扇風機前に置け
95 デザイナー(関東・甲信越):2010/07/21(水) 17:24:17.98 ID:M/HUcUIs
>>76
違う
白い服は反射するからそんなに暑くならないし
店とかに入って急激に体を冷やすこともないし
日避けになるから対策としてはそんな悪くないんだぞ
96 H&K MSG-90(dion軍):2010/07/21(水) 17:24:22.64 ID:xxlO+5zg
都市を丸ごとドームで覆ってその中を冷やせばいいんだよな
出てくる廃熱はなんかに利用して
97 工芸家(神奈川県):2010/07/21(水) 17:26:15.36 ID:enlIDBEy
プリウスでエアコンガンガンぶんまわしてる男の人ってw
98 外交官(東京都):2010/07/21(水) 17:26:44.84 ID:o1nLgNkT
エアコン買い替えたい
99 レミントンM700(新潟県):2010/07/21(水) 17:27:16.33 ID:1eAR3Azf
扇風機で耐えるからエコ補助金くれよ
100 外交官(東京都):2010/07/21(水) 17:27:35.76 ID:lJx91DeE
俺がエアコンつけた分は風力発電で作った電力だから関係ないもんね〜
101 ヤクザ(アラバマ州):2010/07/21(水) 17:27:50.11 ID:xJMjGznj
エコなんてどうでもいいよな。自分が快適なら他人がどうなろうと知った事じゃない
102 社会のゴミ(関西地方):2010/07/21(水) 17:28:18.46 ID:yVuBURfK
日傘はかなり効果あるんだぞ

日陰を30分歩くのと、日向を30分歩くのを比べたらアホでも分かる
103 海上保安官(dion軍):2010/07/21(水) 17:28:22.56 ID:yXNS6sns
>>98
俺、1990年くらいのエアコンで
燃費すげえ高くて、あんまり冷えない
だから寝る意外は消してる
今の冷房、燃費良くて冷えるらしいな
104 歯科医師(神奈川県):2010/07/21(水) 17:28:59.82 ID:lGOsTLri
クーラー豚氏ねよ
こっちは扇風機でふんばってるのによ
105 [―{}@{}@{}-] H&K MSG-90(西日本):2010/07/21(水) 17:29:05.64 ID:muKIqSCv
>>91
サマーセーターじゃね?
106 バイヤー(愛知県):2010/07/21(水) 17:29:12.96 ID:zeeV3nML
東京人はいくら電気使ってもいいから、

原発は東京に建設してくれ。そして原発と共に逝け
107 きゅう師(東京都):2010/07/21(水) 17:29:51.44 ID:A+R9s2Mb
民主に投票した奴は家電製品は一切使わないくらいの努力して欲しいよね。
108 ゴーストライター(山口県):2010/07/21(水) 17:30:01.16 ID:Jg42J2nn
窓全開+扇風機でまだぜんぜん平気
109 タコス(神奈川県):2010/07/21(水) 17:30:28.55 ID:3oxuGLUW
明らかに去年よりキツい気がする
空気が蒸してる
110 声優(宮城県):2010/07/21(水) 17:30:48.70 ID:J3iH5qiH
>>108に同じく
111 農家(西日本):2010/07/21(水) 17:30:51.48 ID:f4gLxRi3
原子炉建設反対(笑)
112 海上保安官(dion軍):2010/07/21(水) 17:31:00.30 ID:yXNS6sns
東京さんは茨城はんに足向けて寝られないねw
113 64式7.62mm小銃(関西地方):2010/07/21(水) 17:31:38.70 ID:cRquhRnq
>>103
2004年と1993年でも2〜3倍違うらしいぞ
すぐにでも買い換えた方が元を取れそう
114 デザイナー(関西地方):2010/07/21(水) 17:33:26.02 ID:AgeJUTFm
自家発電じゃ 貧乏人ざまぁ
115 歌手(東京都):2010/07/21(水) 17:33:35.66 ID:+zmMKxga
これがNYの熱波なん?
116 アンチアフィブログ(東日本):2010/07/21(水) 17:35:02.36 ID:C8+agUHv
>>112
馬鹿か、電力会社と国から自治体にアホみたいに補助金出てるんだぞ
感謝されるのはこっち側だわ
117 海上保安官(dion軍):2010/07/21(水) 17:35:07.20 ID:yXNS6sns
>>113
昼間もずっとつけてたら(2台)
電気代4万ちかくなって、びびって去年から
扇風機の生活(´・ω・`)
買い換えるにも本体高いし、工事代もするし
困ったのう・・・
118 歌手(東京都):2010/07/21(水) 17:36:01.43 ID:+zmMKxga
各地の消防車は上空向けて水まいてくれ…
2,3℃は下がるかもしれん
119 詩人(東京都):2010/07/21(水) 17:37:09.99 ID:zjRSu461
雨が降れば気持ちマシになりそうな気もするのにちっとも降りそうにない
120 H&K MSG-90(神奈川県):2010/07/21(水) 17:37:15.60 ID:J11GG+vt
あっちいいいい
酒うめええええ
仕事ねええええ
121 俳優(catv?):2010/07/21(水) 17:37:18.30 ID:9+KSbEWB
今日みたいな暑さでエコしたら死亡者が出かねない
122 経営コンサルタント(東京都):2010/07/21(水) 17:37:45.91 ID:Y/rpcASx
クーラーの影響下に無い部屋との温度差がヤバイ
123 音楽家(アラバマ州):2010/07/21(水) 17:37:45.96 ID:9+sc5Lvq
でんき予報やってない
124 農家(東日本):2010/07/21(水) 17:39:30.09 ID:TYN1jdJd
設定28度にしようよ
ただでさえ排熱すごいから
125 芸能人(神奈川県):2010/07/21(水) 17:40:28.27 ID:mW5yv/Rv
温暖化否定厨早く来いよ(笑)
126 新聞配達(京都府):2010/07/21(水) 17:41:00.78 ID:1+hfr4ZO
クーラーない奴はせめて扇風機買えよ
127 高卒(東京都):2010/07/21(水) 17:42:13.86 ID:5+L0QNvi
>>106
事故起きたらどうすんだよ
死ぬのは新潟人だけでいいだろ
128 外交官(関東・甲信越):2010/07/21(水) 17:42:58.49 ID:1VDzZcK/
クーラーつけてるけど発熱やばい
129 大工(アラバマ州):2010/07/21(水) 17:43:02.75 ID:6qUMOrr0
俺はクーラーなくても平気だけど
PCが壊れたら嫌だから付けてる
130 海上保安官(dion軍):2010/07/21(水) 17:43:40.85 ID:yXNS6sns
さっき、ドンキ逝ったら
ターボサーキュレーターってやつが
激安で涼しかったな
131 グラウンドキーパー(神奈川県):2010/07/21(水) 17:44:30.45 ID:toJWcyIk
>>57
立正ってなんかオタク多そうだよね
132 SAKO TRG-21(関西地方):2010/07/21(水) 17:44:36.38 ID:/DzxdmSI
>>118
水を打ち上げるためにディーゼル発電機の稼働が必要になります
133 SAKO TRG-21(関西地方):2010/07/21(水) 17:45:37.19 ID:/DzxdmSI
窓開けたら瓦に熱せられた風邪が入ってきて死ねる
134 チンカス(三重県):2010/07/21(水) 17:46:46.93 ID:IYMCHkkW
>>6
ヒートランド現象だろ
135 思想家(埼玉県):2010/07/21(水) 17:46:48.74 ID:E8MeMKJS
今年は、原発再開したから
夏のピーク時に電力が足りないとか騒いでないのか
136 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/07/21(水) 17:47:04.74 ID:/RPR6N+c
子供の頃は夏好きだったが今は嫌い
137 公務員(アラバマ州):2010/07/21(水) 17:48:04.33 ID:jEyuht33
あっちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいよ氏ねクソが
138 運営大好き(dion軍):2010/07/21(水) 17:48:17.33 ID:2iKjXuoH
都内だけど風通るし扇風機だけで大丈夫だった。
36度だったけど体感低かったけどな
139 あるひちゃん(中国地方):2010/07/21(水) 17:48:31.00 ID:/RrNBAc8
夏は浴衣に草履で仕事させる法律作れよ
140 海上保安官(dion軍):2010/07/21(水) 17:49:26.54 ID:yXNS6sns
>>136
夏休みあったしな
今は年中夏休みだしなw
金魚すくいも縁日も飽きたよな
141 芸能人(群馬県):2010/07/21(水) 17:49:57.51 ID:pnY7BxGw
>>132
一般的な消防ポンプはディーゼルエンジンのパワーテイクオフだよ
142 FR-F2(アラバマ州):2010/07/21(水) 17:50:02.64 ID:rW+7r4xz
>>139
出勤は草履だな
こういうときだけIT企業は楽だわ
143 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/07/21(水) 17:50:51.99 ID:G+6N7dyJ
>>1
過去最高を調べた
2001年(平成13年)7月24日(火) 6,430.0万kW

(東京の気温)
14時の気温:37.7℃
最高気温 :38.1℃
最低気温 :28.2℃

ほぼ現行の供給能力いっぱいまで引っ張りまわす日がくるかも
144 船員(東京都):2010/07/21(水) 17:51:34.27 ID:ZIjkYPYk
昼間は自宅にいないで
クーラーが効いてるところで過ごせばいいんじゃね
145 メンヘラ(広島県):2010/07/21(水) 17:52:13.99 ID:DQ1xcFz2
日本→CO2排出量削減目標値25%


…ほぼムリじゃね?
146 海上保安官(dion軍):2010/07/21(水) 17:52:24.65 ID:yXNS6sns
民主関係の事務所はクーラーまさか
入れてないだろうね 鳩山邸もw
俺が扇風機で頑張ってると言うのに
147 奇蹟のカーニバル(アラバマ州):2010/07/21(水) 17:54:17.46 ID:OAVIvOSn
その電気発電してる地域は低所得でクーラー無しで我慢してるのに
148 外交官(アラバマ州):2010/07/21(水) 17:54:46.33 ID:L7l7MdHX
付けるクーラーが無い
149 俳優(catv?):2010/07/21(水) 17:55:04.93 ID:9+KSbEWB
>>138
自律神経がおかしかったり老人だったりすると
暑いのが分からないまま、熱中症でコロっと倒れて亡くなることもあるそうだ。
150 外交官(東京都):2010/07/21(水) 17:56:12.30 ID:r7r6INX9
俺の部屋クーラーないし昨日聞いたハッカ油スプレー作ってみようと思うんだが
ハッカ油ってヨーカドーに売ってますか?
151 歌手(東京都):2010/07/21(水) 17:56:15.32 ID:twbXUDSH
>>134
二人の愛ランド現象だろ
152 チンカス(関東・甲信越):2010/07/21(水) 17:57:17.07 ID:b1hFfo1o
あと一ヶ月で引越しなのにクーラー壊れた…
自分で買ったヤツで捨てるつもりだったから修理に金かけたくねえ…
どうしたらいいんだよ
153 カーナビ(愛知県):2010/07/21(水) 17:57:45.51 ID:ePgYnn2M
今夏最高だろ過去最高ならこのスレタイでも頷けるが
154 バレエダンサー(三重県):2010/07/21(水) 17:59:10.68 ID:WEiBVPFz
扇風機から温風がくる暑い
155 海上保安官(dion軍):2010/07/21(水) 18:00:30.61 ID:yXNS6sns
>>152
うちわと扇風機、アイスノンで頑張れ
あと1日何度も水シャワーで手足、首に水かける
156 宇宙飛行士(不明なsoftbank):2010/07/21(水) 18:03:18.17 ID:70epoyYn
でそのクーラーの室外機の熱風で更に暑くなる
157 外交官(東日本):2010/07/21(水) 18:08:07.41 ID:H+SgdNlD
クーラーを付けない事で熱中症で人が死に、
二酸化炭素を吐く人間の数が減る事が
地球にとっての最大のエコ
158 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/07/21(水) 18:09:02.81 ID:GwTJLgcx
空調服作れ色々と捻るぞ
159 作曲家(静岡県):2010/07/21(水) 18:10:34.03 ID:GY8avxsO
エコエコ詐欺
160 海上保安官(dion軍):2010/07/21(水) 18:10:34.03 ID:yXNS6sns
>>158
昔誰か首相が率先してた省エネルックや
かりゆしウエアがいいよね サンダルで
161 レミントンM700(長野県):2010/07/21(水) 18:11:38.18 ID:YjFBQwuL
東京とか条例で真夏のスーツ着用禁止にした方がいいんじゃねえかな
ネクタイ無いだけで大分違うだろう
162 H&K MSG-90(福岡県):2010/07/21(水) 18:11:41.18 ID:T2+R4DHn
太陽電池つけまくっても東京じゃ住宅密度高いからそれだけじゃ不十分っぽいな。
163 ニュースキャスター(大阪府):2010/07/21(水) 18:12:18.85 ID:eDimKT3R
エコなんかより自分の身が大事に決まってんだろ!
164 声優(大阪府):2010/07/21(水) 18:12:20.33 ID:6nvAvhFj
夕立きてくれええええ
165 社会のゴミ(千葉県):2010/07/21(水) 18:12:30.32 ID:00USiz8M
夏だけ南半球に出張できる仕事につきたいお
166 バランス考えろ(dion軍):2010/07/21(水) 18:13:25.46 ID:l/BzETAZ
クーラーで地球を冷やしてんだよ!
167 海上保安官(dion軍):2010/07/21(水) 18:14:03.26 ID:yXNS6sns
50年先のことより
今楽になるほうがいいだろw
168 路面標示施工技能士(神奈川県):2010/07/21(水) 18:14:17.97 ID:R20w0qSX
今日は外に出るとマジで皮膚が焼かれてるのが分かったわ
8月の戦闘力が測れないな
169 ネトゲ厨(愛媛県):2010/07/21(水) 18:16:22.51 ID:SQUzfVhX
170 外交官(東京都):2010/07/21(水) 18:16:35.36 ID:G41kAcZb
大型テレビの普及のせいもあるだろう
液晶だって消費電力結構大きいからな
171 フードコーディネーター(山口県):2010/07/21(水) 18:19:25.43 ID:ag/+QHuq
>>169
警備員とかにはいいな
172 通信士(東日本):2010/07/21(水) 18:20:55.22 ID:5YL19zdr
扇風機だけが友達さ
173 リセットボタン(関西地方):2010/07/21(水) 18:21:03.60 ID:NlIRRhJj
夏は本当に嫌い
174 評論家(広島県):2010/07/21(水) 18:22:01.32 ID:tbKmZ7UE
広島は32℃ぐらいだからそれほどでもないよ
175 ロリコン(関東・甲信越):2010/07/21(水) 18:22:31.74 ID:ywWflAle
原油の事故見てからエコなんてどうでも良くなりました
176 外交官(関東・甲信越):2010/07/21(水) 18:24:47.84 ID:KjSYTwdD
外回りしてる俺ら営業になりふり構わずエアコンに当る派遣のねぇちゃん達…
マジで切ない…
177 写真家(福岡県):2010/07/21(水) 18:24:48.59 ID:Qco/mXta
1.21ジゴワットくらいか
178 zip乞食(宮城県):2010/07/21(水) 18:25:10.40 ID:Kg+H3B1s
今年も冷房病の大量発生だろうな・・・
179 外交官(東京都):2010/07/21(水) 18:26:53.21 ID:o1nLgNkT
>>103,113
うちの93年製だわ、ちゃんと冷えはするけど
ヤマダとかのチラシ見ると取付費込5〜6万くらいで
年間電気代16,700円くらいのエアコン売られてるんだよな
今ならエコポイントも付くし、今年が買いなのか!?
180 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/07/21(水) 18:27:42.71 ID:Hir3IecU
普段エコ頑張ってるアタシへのご褒美
181 不動産(dion軍):2010/07/21(水) 18:27:49.15 ID:hHfslqCR
>>179
今年はもうだめだ、エアコンはシーズン入る前に取り付けないと泣く事になるぞ
182 ディーラー(関西地方):2010/07/21(水) 18:28:19.25 ID:RvMUMtHi
広告の品だと39,800円位でも売られてたりするよな
この前見た2009年で一番売れたパナソニックのモデルの特価品は開店と同時に売り切れたそうだ
183 チンカス(東京都):2010/07/21(水) 18:28:57.72 ID:e3EJtLhn
まずエコエコ騒いでるヤシらがいる部屋をチェック
184 タンタンメン(長屋):2010/07/21(水) 18:30:36.76 ID:8WxMmV1T
昔よりも電気代が安く収まるようになったからみんな使ってるんだろ
185 海上保安官(dion軍):2010/07/21(水) 18:32:06.50 ID:yXNS6sns
>>183
レンホーの家クーラーつけてないよねwまさかとは思うけど
186 棋士(catv?):2010/07/21(水) 18:32:50.98 ID:ReKssmoL
言いだしっぺがやれよ
ぽっぽの家とか永田町の連中のエアコン強制オフにしたら協力してやるわ
187 作曲家(千葉県):2010/07/21(水) 18:33:27.36 ID:+BX/6779
暑いからクーラーをつける、
クーラーをつけるからさらに都市の暑さが増す。

典型的悪循環。文明病。


と、23℃のカフェから高性能ゲーミングノートPCで書き込みしています。
涼しいのう〜
188 ダックワーズ(鳥取県):2010/07/21(水) 18:34:50.38 ID:ENoItnIn
せっかく貯金貯めて辞表叩きつけてプチニートしてるのに、
エアコン工事が忙しいって応援要請があって行ってきたわ。

おいおまえら、98年製以前のエアコンなら、安くなった電気代で最低4〜5年で購入費の元が取れるぞ。
80年代のだったら、下手すれば2年
189 芸人(千葉県):2010/07/21(水) 18:35:14.80 ID:4rauctz5
地球に優しいエコ(笑

オラッ!
エコエコ言ってた奴はまさかクーラー使ってねえだろうな!?
打ち水(wとすだれ(wで頑張るんだろ?ああっ!?
190 ニュースキャスター(大阪府):2010/07/21(水) 18:37:22.95 ID:6nXw6oRM
その熱風が全部群馬や埼玉に行ってるんだろ?
今夜も熱くなるな。
191 モテ男(長屋):2010/07/21(水) 18:37:36.85 ID:MHJhbQbU
>>164
朝立ちなら毎朝。起きるのは昼近くだけど。
192 パティシエ(岩手県):2010/07/21(水) 18:39:09.04 ID:m7/kCrc1
東京は夜も暑いだろうなぁ〜
193 歯科技工士(神奈川県):2010/07/21(水) 18:39:09.54 ID:xaas6Fgk
エアコンがぶっ壊れた
うんともスンとも言わねえ
これからヤマデン行ってくる
194 たい焼き(dion軍):2010/07/21(水) 18:39:12.10 ID:QOq0H7RL
エコとか言う前に熱中症で死んじゃったら元も子もないだろw

人間が絶滅すれば化石燃料からのCO2排出は止まるわけだがwww
195 指揮者(神奈川県):2010/07/21(水) 18:39:51.65 ID:DjEvOCGT
エコ関連の番組に出演した、うちの教授の話
司会者「私たちが、まず出来ることはなんでしょう?」
教授「このスタジオのエアコン設定を変えることです。ここは寒すぎます」
見事に放送ではカットされたらしい。

196 公認会計士(千葉県):2010/07/21(水) 18:40:05.16 ID:kA2HLBWz
28℃設定なんて一番電気代の無駄だよな
197 行政書士(大分県):2010/07/21(水) 18:42:42.10 ID:GRtmD+Qg
ι(´Д`υ)アツィー
窓開けたらビルと屋根から熱風が入って苦し・・・
室内温度39.8℃あr
198 ニュースキャスター(大阪府):2010/07/21(水) 18:43:35.54 ID:6nXw6oRM
クーラー30度設定だが寒い位だぞ。
199 芸人(dion軍):2010/07/21(水) 18:43:41.38 ID:yuiYD2Qm
クーラー24度に設定してつけたり切ったりしてる
ずっと27、28度とかにしてるとほんとにきいてんのかよとか思っちゃうから
200 アンチアフィブログ(兵庫県):2010/07/21(水) 18:44:05.38 ID:rywZXnLw
エコと節約は別
201 ネトゲ厨(長屋):2010/07/21(水) 18:44:06.43 ID:cjp8KIyH
なんでソーラーパネルってあんなに値段するの?ただのシリコンの薄切りのくせにさ
202 サラリーマン(大分県):2010/07/21(水) 18:45:32.56 ID:gZl3xmDy
まあPC三昧のお前らはエコなんて言えないわなw
203 ヤクザ(アラバマ州):2010/07/21(水) 18:46:33.70 ID:xJMjGznj
>>196
35度超えてるような時なら28度でも十分だろ
204 6歳小学一年生(東京都):2010/07/21(水) 18:47:11.37 ID:7RrDE7dw
>>202
オレのPCはエコノミークラスの機種だが
205 版画家(山口県):2010/07/21(水) 18:50:55.99 ID:L1gJ+97n
だから原発増やせと。揚水式発電とセットで。
206 豊和M1500ヘビーバレル(千葉県):2010/07/21(水) 18:52:42.15 ID:icE2wtw8
熱いぞ!猫ヶ谷!スレにしよう
207 デザイナー(千葉県):2010/07/21(水) 18:52:47.44 ID:DtqkC+07
エコなんてもともとしてない
208 モデラー(dion軍):2010/07/21(水) 18:52:53.08 ID:p55rP1AC
雷よりすごい電力ってことですか
209 FR-F1(東京都):2010/07/21(水) 18:53:45.19 ID:56uryr9B
あまりの暑さに犬も散歩嫌がるわ
210 H&K MSG-90(catv?):2010/07/21(水) 18:54:06.41 ID:28rG2t7H
うちの大学なんて35度余裕で超えてるのにクーラーなしで講義してるぜ
環境配慮のためとか各自で服装を工夫して調整しろだとか面白くもないギャグはいいからクーラーつけろ
211 外交官(東京都):2010/07/21(水) 18:54:11.05 ID:WZnZ5YW+
タライに水はって足と手つけてじっとしてろ
腕くらいなら水で冷やしても気持ちいいくらいだよ
こうやればエアコンはいらん
長時間やると体冷えすぎるくらいだよ

大きくなるとプールとか行かなくなるから冷やす機会が
なくなるんだよな
212番組の途中ですが名無しです:2010/07/21(水) 18:54:25.91 ID:ACketBHn
今年とうとうPenD機捨てた
213 L96A1(東京都):2010/07/21(水) 18:56:04.95 ID:WtNgEwL5
本当は32℃くらいで済むのに、みんながクーラー使って
その廃熱で40近くになってるとしたら、これほど滑稽な物はないな
214 美術家(埼玉県):2010/07/21(水) 18:57:10.81 ID:vRnZtUcB
部屋のクーラーが何時のだか解らん
三洋のSAP-221ARってのだけど公式にもないしググっても出てこないってどういうことなの
215 6歳小学一年生(東京都):2010/07/21(水) 18:58:36.31 ID:7RrDE7dw
>>210
何その精神論
216 6歳小学一年生(東京都):2010/07/21(水) 18:59:40.18 ID:7RrDE7dw
>>214
室内機、室外機個々の型番とセットでの型番があるからな
217 公認会計士(千葉県):2010/07/21(水) 18:59:55.02 ID:kA2HLBWz
>>210
海パン一枚でいいか聞いてみればw
218 グラフィックデザイナー(栃木県):2010/07/21(水) 19:01:18.73 ID:nKPKmuqh
クーラーで絶賛冷却中なんやけど、
エコ厨は干からびて死んだん?
219 法曹(東京都):2010/07/21(水) 19:04:59.87 ID:TwD/bfFk
扇風機のみで闘ってるエコイストはオレだけ
他は全部エゴイスト
220 美術家(埼玉県):2010/07/21(水) 19:05:06.61 ID:vRnZtUcB
>>216
そうか室外機か…ありがとう
221 海上保安官(dion軍):2010/07/21(水) 19:06:26.40 ID:yXNS6sns
こないだ、ひったくられて警察逝ったら
庁舎クーラーなしw あんなとこでよく働くなあ
222 H&K MSG-90(catv?):2010/07/21(水) 19:07:11.16 ID:MEcK8QaZ
家に帰ったら23度しかなくてちょっと寒い@札幌
223 馴れ合い厨(東京都):2010/07/21(水) 19:07:47.69 ID:nSXQoXGL
俺北海道だけど暑くて死にそう
今日も22℃もあった
224 盲導犬訓練士(三重県):2010/07/21(水) 19:08:15.45 ID:iklrLBsx
ニートでも学生でもなんでもいいから、時間のあるやつは海でも、
プールでも川でもなんでもいいから泳ぎにいってこいよ。
電力的にもみんな助かるし、マジで気持ちいいぞ。
225 タンタンメン(愛知県):2010/07/21(水) 19:08:42.87 ID:kCwrmE3C
やりたい奴がやれば良いと思う
俺はやらん
226 建築家(dion軍):2010/07/21(水) 19:09:15.07 ID:9patQYWq
東京在住wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227 ネトゲ厨(アラバマ州):2010/07/21(水) 19:09:15.80 ID:I9enIqFd
>>1
今夏最高な。

馬鹿か?
228 ノブ姉(山形県):2010/07/21(水) 19:10:10.93 ID:VIi7UFs+
エコっていうのはエコノミーのこと
会社経営者にとってはこれほど力強い経費節減の後ろだては無い
だから、なんの躊躇も無くエアコン設定温度を上げれるんだな
まあ、働きもしない国賊が多いお前らには分からんだろうけど
229 L96A1(東京都):2010/07/21(水) 19:10:15.43 ID:WtNgEwL5
北海道って、本当に極一部を除いて普通に暑いぞ
今日も札幌は32℃くらいあったよ
230 6歳小学一年生(東京都):2010/07/21(水) 19:10:51.58 ID:7RrDE7dw
>>224
ま、この間の三連休は水の事故で結構な人数が死んでるんですけどね
231 ツアープランナー(神奈川県):2010/07/21(水) 19:12:03.84 ID:+5fathYV
クーラーつけんと熱帯魚が死ぬんよ
232 メイド(北海道):2010/07/21(水) 19:12:17.38 ID:4Wnw82Tu
室外機を衛星軌道上に置いて、でっかいクーラーで冷やせばいいじゃん
233 オウム真理教信者(愛知県):2010/07/21(水) 19:12:40.78 ID:bWtUlIxt
エコなんて糞くらえ
234 SV-98(福岡県):2010/07/21(水) 19:13:53.76 ID:qRHbiDXa
文句なら太陽に言ってくれ
235 アニメーター(dion軍):2010/07/21(水) 19:14:48.48 ID:Y5O/0Uh8
電気じゃんじゃん使って、内需拡大
 ↓
景気回復
 ↓
やたー
236 歌人(鹿児島県):2010/07/21(水) 19:15:03.25 ID:TBrA9JGF
クーラーの室外機の風は上に向けろよ
隣に嫌がらせしてるとしか思えない
237 ディーラー(関西地方):2010/07/21(水) 19:15:11.33 ID:RvMUMtHi
238 外交官(catv?):2010/07/21(水) 19:15:43.28 ID:wIOKmkZl
>>30
もう試されるしかないか……
239 理容師(関東・甲信越):2010/07/21(水) 19:15:49.43 ID:rQm1QUZc
霧ヶ峰なんだけど朝から晩まで28度で冷房つけたら1ヶ月いくらくらいいく?
240 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/07/21(水) 19:17:35.84 ID:wrqVWEwV
>>223
22度で暑いっておかしいだろw
241 H&K MSG-90(catv?):2010/07/21(水) 19:17:49.01 ID:MEcK8QaZ
電気は原子力で作ってるからエコなんだよ。
ウランは再利用もできるしな。
242 歌手(東京都):2010/07/21(水) 19:19:00.08 ID:+zmMKxga
京都は蒸すとかいうけど今日の東京に勝てるくらいなび?
243 SR-25(埼玉県):2010/07/21(水) 19:19:07.80 ID:nwXiyomL
>>113
窓用クーラーでも電気代変わるのか?
ちなみに今使ってる窓用クーラーは15年はかたい
244 仲居(関西地方):2010/07/21(水) 19:19:54.53 ID:0y6ZWn8o
>>239
部屋の広さと木造・鉄筋などによって相当か変わるぞ

参考にはならないかも知れんが、俺の木造3畳だと2005年のクーラーで
8月約2,000円。温度がピークの日で1日100円だった
245 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/07/21(水) 19:20:00.71 ID:gdIICLei
>>239
霧ヶ峰なら冷房なしでも十分過ごせるだろう
246 理学療法士(岡山県):2010/07/21(水) 19:20:22.66 ID:uLDE7WsV
北海道は良いな まあ北海道でも場所によるだろうけど
247 三菱電機社員(catv?):2010/07/21(水) 19:20:34.17 ID:u2oEbwz7
昼晴れなのに夜曇る
夜曇ると暑い
248 L96A1(不明なsoftbank):2010/07/21(水) 19:21:18.45 ID:UESKBRMs
エコwwwww節約wwwwwwww
知るかwwエアコンガン点けじゃw
249 外交官(アラバマ州):2010/07/21(水) 19:22:56.35 ID:w4flEaxo
>>113
エアコン替える前に、別段不満の無かったPen4をcore i3にしてみたぞ。
生活は何ら変化ないけど冷房含めた電気代はだいぶ変わるだろう。
250 馴れ合い厨(東京都):2010/07/21(水) 19:24:35.26 ID:nSXQoXGL
>>240
寒冷地仕様なんで建物の構造が狂ってるからな。とにかく熱が逃げないんだよ
251 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/07/21(水) 19:24:57.55 ID:7K4QdcMw
>>242
京都は四方が山に囲まれた盆地だから風が吹かない
熱がこもるから暑いというか熱い
たぶん京都の方が厳しい
252 外交官(東京都):2010/07/21(水) 19:25:01.00 ID:j37mp5fQ BE:539117928-2BP(122)

炎天下の中1日中スーツ着てた。
ニートなのに
253 外交官(アラバマ州):2010/07/21(水) 19:25:36.51 ID:QME38DOL
数年ぶりにエアコンつけっぱで寝た
熟睡絶好調ですwwwwww
254 カッペ(三重県):2010/07/21(水) 19:26:40.16 ID:l8D2ljOI
自分以外の人間に「エコ推進」
そりゃあ「エゴ」だよwww
255 ゲームクリエイター(埼玉県):2010/07/21(水) 19:27:06.51 ID:QlGO8mB/
ニートなので昼間からエアコンつけたら親に殺される
256 歌手(東京都):2010/07/21(水) 19:27:41.94 ID:+zmMKxga
>>251
調子に乗ってすんません…
でも暑い
257 外交官(アラバマ州):2010/07/21(水) 19:29:10.14 ID:w4flEaxo
奈良と大阪でも生駒があるだけで気候だいぶ違うものな。
258 カッペ(三重県):2010/07/21(水) 19:31:21.46 ID:l8D2ljOI
>>237
ベネズエラのメイドさんが噴水で泳いでたら頭おかしいと思われるって言ってたけど
さすがロシア!ホテルモスクワは頭いかれてるwww
259 盲導犬訓練士(栃木県):2010/07/21(水) 19:32:27.94 ID:FzQJiev2
>>255
暑さにやられて入院したらそっちのほうが費用かかるじゃん
それともコスト的な話じゃなくて精神鍛錬でもしてんのか
260 絶対に許さない(北海道):2010/07/21(水) 19:33:29.54 ID:f8gV1RGj
お前ら暑いとか寒いとか好きだな
夏涼しくて冬寒くなくてしかも都会なんてそんな都合のいい地域なんて無いよな
261 作業療法士(宮城県):2010/07/21(水) 19:34:09.96 ID:IhipJoiz
だから夏はサマータイムで12時間時計をずらせとあれほど
262 きゅう師(catv?):2010/07/21(水) 19:35:28.18 ID:U+u0kzyM
俺の部屋日中41度になってたけど、そこまでいくと暑さを
それほど感じなくなるのな。
263 チンカス(東京都):2010/07/21(水) 19:36:01.38 ID:e3EJtLhn
>>255
やられる前にやればよい
264 経営コンサルタント(東京都):2010/07/21(水) 19:36:31.28 ID:Y/rpcASx
>>259
病院なんて行かせるわけ無いだろ
265 VIPPER(東京都):2010/07/21(水) 19:36:52.82 ID:Kle7MOFJ
>>263
後片付けで汗だくになるだろ
早く片付けないと痛んじゃうし
266 売れない役者(dion軍):2010/07/21(水) 19:37:28.92 ID:emtYAwKw
こんなに糞暑いのにスーツの上着着てるサラリーマンって何なの?
日本人って本当マゾ体質だよな。
267 L96A1(東京都):2010/07/21(水) 19:37:47.42 ID:WtNgEwL5
70くらいのジジイならともかく、
2〜30代のやつが一日中家にいても、脱水症状で倒れることはあっても入院することはないよ
268 路面標示施工技能士(東京都):2010/07/21(水) 19:38:18.84 ID:Q91yzk6E
この先しばらく葬式がないことを祈る
269 外交官(アラバマ州):2010/07/21(水) 19:38:23.61 ID:QME38DOL
帰ってきて水道の蛇口ひねるとお湯が出てくる
270 歯科技工士(茨城県):2010/07/21(水) 19:38:58.10 ID:AnsEu8s2
ISOも止めろ
271 美術家(神奈川県):2010/07/21(水) 19:39:33.63 ID:WU06MKOY
23度にしてたのに一向に涼しくならないからリモコン見てみたら、暖房にしてた^^
272 外交官(アラバマ州):2010/07/21(水) 19:41:50.75 ID:QME38DOL
電源入れて20分
負荷かけていないのにもう熱い
http://www.age2.tv/rd05/src/up7906.jpg.html
273 豊和M1500ヘビーバレル(神奈川県):2010/07/21(水) 19:44:26.52 ID:U7jFgOdC
まあ、間違いなく温暖化には悪影響だと思うけど、暑い日にエアコンつけるのは
仕方ないよ。体調が悪くなったら元も子もないからね。
それよりはゴミの分別とか公共交通機関の利用とか無理のないエコをするべき。
274 海上保安官(dion軍):2010/07/21(水) 19:44:37.66 ID:yXNS6sns
沖縄仕様ってエアコンがあるらしい
冷えるんじゃね?
275 アニメーター(dion軍):2010/07/21(水) 19:48:41.87 ID:Y5O/0Uh8
エアコンを発明した人に、ノーベル賞をやれよ。
276 外交官(アラバマ州):2010/07/21(水) 19:50:02.35 ID:w4flEaxo
>>269
水温は気温に近づくよな。
仕事でUAEに行ったときシャワーが熱かったから、とっさに水たしてぬるくしようと思ったら、
それ自体が水だったからそれ以上どうしようもなかったわ。
277 あるひちゃん(長屋):2010/07/21(水) 19:50:27.06 ID:mx9+EXHv
やっぱり夏嫌いだわ。早く冬になってくれ
278 発明家(長屋):2010/07/21(水) 19:50:42.48 ID:9gJ3WNW+
住宅地の路地なんかムンムンで
歩いてるだけでのぼせる
279 ヤクザ(アラバマ州):2010/07/21(水) 19:52:06.06 ID:xJMjGznj
>>274
ヤモリ侵入防止用の網が付いてるんじゃね?
280 プログラマ(西日本):2010/07/21(水) 19:54:15.63 ID:X2aSxzgG
猛暑の熱で発電してクーラー動かせばよくね?
281 洋菓子製造技能士(東京都):2010/07/21(水) 19:54:21.38 ID:GcnI4IGq
>>274
室外機の違い
282 レオナルド・ディカプリオ(不明なsoftbank):2010/07/21(水) 19:55:58.38 ID:oZaFeQXp
>>241
ウランじゃなくてプルトニウムだけどな
283 路面標示施工技能士(東京都):2010/07/21(水) 19:57:54.89 ID:Q91yzk6E
>>281
タイフーンに強い仕様なんだっけ
284 プログラマ(西日本):2010/07/21(水) 19:58:46.98 ID:X2aSxzgG
>>241
けど原子力発電ってほとんどの熱が外に出るらしいじゃん
結果、外気温が上がって暑いからクーラーつけて…
285 キリスト教信者(神奈川県):2010/07/21(水) 19:58:58.56 ID:0RsF6uPd
エコ週間なんて
朝のニュースのたびに思うわ

エコエコうるせぇ
286 ノブ姉(山形県):2010/07/21(水) 20:00:13.21 ID:VIi7UFs+
>>284
効率悪いって話な
原子力発電で余分に出る熱なんて、太陽エネルギーに比べれば本当に0に等しい
287 運輸業(愛知県):2010/07/21(水) 20:01:37.12 ID:nVG+lJFR
>>151
ヒットアンドラン現象だろ
288 郵便配達員(catv?):2010/07/21(水) 20:03:19.16 ID:BX5SQ/UV
289 外交官(dion軍):2010/07/21(水) 20:03:28.63 ID:ZYaoEqZb
アスファルトの上でタマゴ割ってみたいな
焼けるのかな
290 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/07/21(水) 20:04:11.45 ID:HrSAQ0iQ
ヒートアイランド現象は道路工事しまくる自治体のせい。
291 ダックワーズ(鳥取県):2010/07/21(水) 20:04:45.09 ID:ENoItnIn
>>243
窓用はインバーターなしのバカ制御だからそんなに変わらん。
大事に使ってあげてくれ
292 声楽家(千葉県):2010/07/21(水) 20:04:54.07 ID:kMnxQDDw
単に家に引きこもってる老害が増えてクーラー使ってんだろ。
エコとかマジで反吐が出る。なんで我慢しなきゃなんねーの?
293 ニュースキャスター(大阪府):2010/07/21(水) 20:05:33.57 ID:6nXw6oRM
やっと外が涼しくなった。
窓開けただけで快適温度。
294 ハローワーク職員(長屋):2010/07/21(水) 20:07:55.54 ID:otvOCAgz
鳩山イニシアチブとは何だったのか
295 L96A1(不明なsoftbank):2010/07/21(水) 20:09:01.05 ID:UESKBRMs
サーバー室冷房ガンガンだから外回りいくときの外出たときの地獄模様といったらない
296 運輸業(愛知県):2010/07/21(水) 20:09:16.93 ID:nVG+lJFR
>>252
がんばってんなぁ
297 外交官(ネブラスカ州):2010/07/21(水) 20:09:27.31 ID:N5cZcaLw
中国とかインドとかこの先すごいことになるんだろうな
298 宗教家(dion軍):2010/07/21(水) 20:10:56.66 ID:S78tkAE1
俺の部屋クーラー無いんだけど
部屋の温度が32℃のまま一向に下がらないんだが・・・
窓開けてるのに。風通し悪すぎ。
299 AV女優(大分県):2010/07/21(水) 20:11:01.47 ID:ZugxntHw
今日はヤバかった、マジ熱中症なるかと思った
まだ首筋が火照ってるわ・・・氷嚢作って冷やしたほうがいいかなぁ
300 棋士(山形県):2010/07/21(水) 20:16:28.14 ID:AtnuDY/v
>>299
別の意味にも取れるな
301 はり師(dion軍):2010/07/21(水) 20:17:07.59 ID:R/fYHc/M
デスクトップPC使うと部屋の温度が上がるのでノートPCなんよ
302 庭師(岩手県):2010/07/21(水) 20:19:11.13 ID:VVwKAHDs
取付工事がめんどそう
空気清浄機みたいに部屋の隅に置くだけでいいエアコン無いの
303 外交官(アラバマ州):2010/07/21(水) 20:20:00.11 ID:QME38DOL
設置がお手軽になるほど冷えなくなる罠
304 H&K MSG-90(東京都):2010/07/21(水) 20:22:36.22 ID:vBR2R0/p BE:2725359168-2BP(162)

今日は死んだやつもいるから驚きだよ
いろいろ危機的状況だな、政府の無駄金の責任は死んで償わせるしかあるまい
305 ニート(関西地方):2010/07/21(水) 20:23:09.30 ID:2a+X/ORS
>>302
スポットクーラーで良いなら
306 ゲームクリエイター(埼玉県):2010/07/21(水) 20:24:08.63 ID:QlGO8mB/
>>302
エアコンじゃないけどスポットクーラーなんてのがある
307 実業家(埼玉県):2010/07/21(水) 20:25:37.99 ID:2R3hc1jz
日頃エコエコ煽っている奴らは
ちゃんと今日団扇だけで過ごしたんだろうな!
308 音楽家(愛知県):2010/07/21(水) 20:29:33.19 ID:g5ib8H0M
工事の仕事してるんだが糞公務員がエアコン効きすぎの糞寒い部屋でまったりしてるのを見てしまった
もう少しで暴れるところだったぜ
309 学芸員(dion軍):2010/07/21(水) 20:50:10.94 ID:Ovgbx6+G
>>308
暴れてサルにでもスーパーサイヤ人にでもなっとけ糞愛知

あと公務員馬鹿にしたらシバきやからな。
310 弁護士(アラバマ州):2010/07/21(水) 20:55:24.20 ID:y9cGn5jM
今年は刈羽は稼働してるんだっけ
これが動かないと他の電力会社から融通してもらわなくちゃいけないんだよな

311 庭師(福岡県):2010/07/21(水) 20:57:20.07 ID:UdyPJGCC
暑いなぁ
312 庭師(北海道):2010/07/21(水) 20:58:49.33 ID:5d5V5cwm
布団乾燥機みてーな室外機のエアコンってないの?
窓ちょびっと開けて室外機放り出すタイプ
313 翻訳家(宮崎県):2010/07/21(水) 21:08:03.85 ID:yYcX7ZGB
東京みたいなところでエアコンの室外機から排出される熱量って一体どれくらいあるんだろうな?
314 棋士(catv?):2010/07/21(水) 21:12:47.44 ID:lN/heTtv
夜9時なのに室温33度・・・
315 ヘルスボーイ(長屋):2010/07/21(水) 21:15:11.38 ID:rwU6Bbeh
まだ30℃あるのかーorz せめて夜には気温下がって欲しいとこだな。
http://www.weather-eye.com/amedas_graph/index.html
316 外交官(群馬県):2010/07/21(水) 21:16:49.26 ID:MPSWMeON
今年は熊谷大したことないな
317 SR-25(埼玉県):2010/07/21(水) 21:18:34.49 ID:nwXiyomL
>>291
変わんないのかw
丁度買い換えようか考えてたけど、まだがんばれるか
ありがとう
318 保育士(東京都):2010/07/21(水) 21:25:22.54 ID:uFMHwhdL
タイマー使って、家にいる間は常に冷えている
319 放送作家(dion軍):2010/07/21(水) 21:27:50.85 ID:DW0PXwD6
やべぇ夏バテしかかってる ついでに自律神経もおかしい。
ビールが唯一のカロリー摂取源
320 都道府県議会議員(千葉県):2010/07/21(水) 21:28:10.60 ID:/T94YAzS
あたりまえだろ死んじまう
321 システムエンジニア(関東・甲信越):2010/07/21(水) 21:29:04.05 ID:fGEUc9L7
>>316
群馬さんともあろうものが東日本の横綱熊谷さんの本領発揮する時期を知らぬとは…
今の熊谷さんは言わば変身を二回残したフリーザ
8月の半ばから終わりにかけての14時〜16時頃、本気の熊谷さんが見れるよ
322 アニオタ(東京都):2010/07/21(水) 21:29:39.45 ID:pbi0Djcp
暑い日は水道水がぬるま湯ってのはよくある話だが
そんな時でも普段ならほっといたら冷たくなるのに
今日に限ってはずっとぬるま湯のままだった
323 探偵(神奈川県):2010/07/21(水) 21:32:48.00 ID:AIEUrLaD BE:54318645-2BP(1500)

全裸法ためしてみろよ
扇風機だけで生きて行けるよ
324 三菱電機社員(愛媛県):2010/07/21(水) 21:33:59.31 ID:3bG8tz4S
余すところなく土を覆い隠し、立錐の余地もなく高層建築で埋めつくす

そりゃ暑くもなるだろ。
325 探検家(アラバマ州):2010/07/21(水) 21:35:30.59 ID:V04j3/4D
ついでに暑いからエアコンの悪循環
326 通訳(関東・甲信越):2010/07/21(水) 21:36:50.92 ID:eD8Hk9Hy
いつもは帰ったらエアコンの室内表示が34度とかなのに今日はHになってた
ビフォーアフターでガラス張りの階段室にされた市内の家の人は無事だろうか
327 ソムリエ(東京都):2010/07/21(水) 21:36:56.07 ID:n7L+ZAwr
役所今日いったら中がサウナ並に熱くなっててイライラした
エコだかなんだか知らないが、せめて客のくるとこぐらいはしっかり冷やしとけバカ!
328 キリスト教信者(千葉県):2010/07/21(水) 21:41:56.72 ID:TurMqblt
会社の消費電力ヤバイからエアコン消せって上司が騒いでたんだがそんな電気食うの?
329 三菱電機社員(愛媛県):2010/07/21(水) 21:47:19.18 ID:3bG8tz4S
いくら省エネモデルでも食うもんは食います
28℃設定でUSB扇風機でも回しとけってことですね。
330 芸術家(愛知県):2010/07/21(水) 21:47:58.60 ID:Hh15TtKk
アメリカ旅行した時、ホテルや施設内は空調ガンガン寒いくらい効いてた
日本人はエコとか変な方に気を使って、ただの我慢大会やってるみたい
331 歌人(埼玉県):2010/07/21(水) 21:48:22.44 ID:x5RLDpQg
おやすみモードで1時間したら消えるように設定して寝て、
朝起きたら脱水症状寸前だった
332 探偵(神奈川県):2010/07/21(水) 21:48:59.69 ID:AIEUrLaD BE:57034837-2BP(1500)

>>328
どうせ団塊だろ

まあ電気代は一番食うけど
333 探偵(神奈川県):2010/07/21(水) 21:49:55.78 ID:AIEUrLaD BE:57034073-2BP(1500)

>>330
アメリカは先進国で一番無視してる国じゃんw
EUの体験談じゃなきゃ
334 プログラマ(西日本):2010/07/21(水) 22:01:18.74 ID:X2aSxzgG
>>328
エアコンの消費電力と炎天下での作業能率、どっちを取るかだな
335 議員(埼玉県):2010/07/21(水) 22:01:19.91 ID:Avn4Qkec
今日おもいきってノーパンで出かけた。
涼しかったし、痴漢になったらどうしようておもってある意味ヒンヤリできたw
途中で太ももに汗がたれてたけど
ひょっとしたら汗じゃなかったのかもねw
336 火狐厨(東京都):2010/07/21(水) 22:02:07.85 ID:CTXk6Irw
エコなんて言ってられないほど暑い。
生命にかかわる。
337 警察官(東京都):2010/07/21(水) 22:06:28.75 ID:0/5dQwFX
>>335
少しは反省したようだな
338 H&K MSG-90(福島県):2010/07/21(水) 22:09:10.90 ID:3/EOt8s8
>>335
つめが甘いなおっさん
339 法曹(京都府):2010/07/21(水) 22:09:39.10 ID:evX8nvUw
エコなんざどうでもいいから、電気溜められる機械を早く作れよヴォケ
340 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/07/21(水) 22:10:11.42 ID:lA6+iQOs
東京はデブが多いからなあ

おい、デブっ!!
俺、カレーパンと牛乳な、早くかって来い
341 発明家(長屋):2010/07/21(水) 22:11:47.35 ID:9gJ3WNW+
シャツにスプレーすると汗をかくたびにヒンヤリする
っていうのを買ってみた

まだ使ってないけど、効くといいなぁ
342 国会議員(長屋):2010/07/21(水) 22:19:02.25 ID:6WhRccIv
あまりに暑いからチャリンコで羽田空港まで行ってウロウロしてから帰る途中に
エアコンの安売りの店があったから
4万円で全部済むか聞くだけ聞いてみようと入ったら
据え付け費用込みで35800円で
去年型の冷暖房の霧ヶ峰をすすめてくれた。
地獄に仏とはこの事か!感謝!
明日取り付けだ〜
343 サッカー審判員(catv?):2010/07/21(水) 22:24:53.28 ID:p79pQBXk
窓にサーキュレータおいて外に向けるって書き込みあって目からウロコだわ・・
ビックで1780円のサーキュレータ2台買う
344 ヘルスボーイ(長屋):2010/07/21(水) 22:28:57.14 ID:rwU6Bbeh
>>342
そこにエコポイント6000点がつくのかい?なら激安だね。
しかも翌日に取り付けしてくれるなんて、良さそうな店じゃん。
345 経営コンサルタント(東京都):2010/07/21(水) 22:32:02.70 ID:Y/rpcASx
>>342
電源は大丈夫なのか?
346 M24 SWS(dion軍):2010/07/21(水) 22:34:21.70 ID:BVVpg7bj
地球「ざっまあああwwwwww」
347 FR-F2(catv?):2010/07/21(水) 22:36:25.69 ID:ig9mFXV4
348 外交官(大阪府):2010/07/21(水) 22:37:06.30 ID:c1bXF6VV
熱すぎて溶けるかと思った
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame106220.jpg
349 ダックワーズ(鳥取県):2010/07/21(水) 22:39:58.75 ID:ENoItnIn
国会審議を見てると、スーツで完全武装してるのに誰一人として暑がっていない。
自律神経のイカれたジジイが多いのもあるだろうけど、あそこ絶対冷房ガンガンだろ、何がエコだ死ね
350 ソムリエ(dion軍):2010/07/21(水) 22:51:16.76 ID:BjsJdy5Z
これで電気自動車とか多くなったら
電力大丈夫なの?
351 声楽家(アラバマ州):2010/07/21(水) 22:54:21.63 ID:A+Fbion1
>>350
夜は電気余ってて安くしてるから
車メーカーもそういうの考えて提案するんじゃないの
352 書家(関西):2010/07/21(水) 22:55:35.28 ID:1UVgFwDp
>>331
夜間の熱中症って結構多いよ
水分補給に麦茶おいて寝てるわ
353 看護師(富山県):2010/07/21(水) 22:56:12.11 ID:KLncOGxQ
今日みたいな暑い日は、彼女とセックスする気にもならんな。
354 外交官(アラバマ州):2010/07/21(水) 22:56:24.82 ID:QME38DOL
今夜もエアコンつけたまま寝る奴は俺だけじゃないはず
355 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/07/21(水) 22:56:52.56 ID:lA6+iQOs
エレキング様を復活させるのじゃ
356 思想家(埼玉県):2010/07/21(水) 22:57:41.44 ID:E8MeMKJS
>>350
原発が事情により使えないから危機煽ってたけど
今年稼働したから、ピーク時ヤバイって話題は今年騒がれないよ
357 伊達巻(アラバマ州):2010/07/21(水) 22:58:05.33 ID:mIPys5Fj
エコとかいってエアコンガマンして熱中症になったらしかたないじゃん
358 外交官(関西地方):2010/07/21(水) 22:58:39.19 ID:dk5JEE0j
エアコンって自分で取り付けるの難しいのかよ
気軽に設置できたら買うのに
359 国会議員(長屋):2010/07/21(水) 22:58:57.46 ID:6WhRccIv
>>344
いくらかはわからないのですが、エコポイントが付くと言ってました。
展示品で1ヶ月くらい稼動してたから安くすると言われて
とりあえず、2〜3年持てばいいので購入に至りますた!


>>345
元々着いてた物があぼ〜んして
使えない状態だったので環境は確保済みです。
360 タコライス(埼玉県):2010/07/21(水) 22:59:42.73 ID:NTIjkKF8
>>33
コイツ今生きてるの?
361 洋菓子製造技能士(神奈川県):2010/07/21(水) 22:59:47.99 ID:Q3dQqbbw
設定温度上げて効率低下で残業
設定温度下げて効率アップで残業
362 漁業(アラバマ州):2010/07/21(水) 23:00:03.86 ID:w19BmdeX
今日の八丈島の最高気温29度
小笠原父島の最高気温31度

マジ熱帯以上の暑さだろ…
363 経営コンサルタント(東京都):2010/07/21(水) 23:01:02.85 ID:Y/rpcASx
>>358
室外機と室内機繋ぐ菅を真空にしないといけないから真空ポンプが必要
道具と人手さえあれば難しくは無いと思うが
364 まりもっこり(栃木県):2010/07/21(水) 23:01:25.93 ID:NYzyk3d0
扇風機の電気代はエアコンの10分の1らしいぞ。全力で回して逝け
365 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/07/21(水) 23:02:08.68 ID:lA6+iQOs
扇風機は1時間1円だろ
366 宇宙飛行士(千葉県):2010/07/21(水) 23:02:29.90 ID:qFWjUigG
クーラー効かせた部屋から出る時に空気の壁を感じるな
7月から熱帯夜とかどうすんだよ
367 外交官(アラバマ州):2010/07/21(水) 23:03:04.34 ID:HjqkXU7b
>>366
タイマーつけて寝る
368 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/07/21(水) 23:03:49.24 ID:lA6+iQOs
酒しこたま飲んで寝たらいいんだよ
電気代より高くつくけど
369 FR-F1(東日本):2010/07/21(水) 23:03:49.55 ID:4jqPY0i7
今日の最高気温が36度で外を20分くらい歩き回ってたんだけど
そこまで暑くは感じなかったなぁ
370 児童文学作家(青森県):2010/07/21(水) 23:04:54.68 ID:3WRRgkC5
扇風機ひとつつけてるだけで
今すごく心地いい
371 H&K MSG-90(千葉県):2010/07/21(水) 23:04:56.11 ID:GjaNdQZd
扇風機と結婚するわ
372 歯科医師(大阪府):2010/07/21(水) 23:04:57.67 ID:ocYP/ml+
クーラーつけて冷やしてやってんだろ
感謝しろや
373 看護師(富山県):2010/07/21(水) 23:05:06.18 ID:KLncOGxQ
てか、クーラーって覚せい剤みたいなもんだよな。
使うと最高に気持ちよくてもうやめられない。でも一旦クーラーのない環境に行くと、不快で不快で
仕方ない。いつも以上に暑さが身に応える。だから、クーラーの気持ちよさに慣れてしまうと、もうクーラー
なしでは生きて行けない体になる・・・

こういうのが嫌だから、扇風機オンリーで俺は頑張ってる。
374 洋菓子製造技能士(東京都):2010/07/21(水) 23:05:22.09 ID:s7jk1Di4
スポットクーラーって、今みたら、締め切った部屋で使うと室温上がるらしいじゃんw
廃熱どうすんのよこれw
375 潜水士(兵庫県):2010/07/21(水) 23:06:42.25 ID:qncddxJz
27度で弱にしてんだから勘弁してくれよ
376 モデル(東京都):2010/07/21(水) 23:06:58.21 ID:Y24Ztmdx
>>371
首振って嫌がってるじゃないか
377 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/07/21(水) 23:07:09.81 ID:lA6+iQOs
ミスタースポック 「論理的にはありえないことです」
378 FR-F1(東日本):2010/07/21(水) 23:07:51.72 ID:4jqPY0i7
でも今年そんなに言うほど暑いか?
379 レス乞食(山陽):2010/07/21(水) 23:08:18.11 ID:30BZ2NDb
金かかるから寝る時1時間だけ20で付けてるわ
後は常に扇風機

つーかエコ本気で取り組むなら温度を調整するんじゃなくて使用を辞めろよ
380 宇宙飛行士(千葉県):2010/07/21(水) 23:08:39.09 ID:qFWjUigG
タイマーつけて寝ると暑さで目が覚める
しかも朝5時ぐらい
そして再びクーラーつけて寝て起きると既に寝坊していた
381 サッカー審判員(catv?):2010/07/21(水) 23:09:15.47 ID:p79pQBXk
なんだよまだ30.3℃もあるんかよ・・・余計暑くなってきた
382 ソーイングスタッフ(新潟・東北):2010/07/21(水) 23:09:35.76 ID:IqdVwd9a
クーラーなんかイラネ
383 マッサージ師(鹿児島県):2010/07/21(水) 23:09:56.71 ID:lYQ6Apio
電気を使う量を減らしても原子炉を止めるわけじゃないんだろ?
じゃあガンガン使ったほうが効率いいに決まってる
384 小池さん:2010/07/21(水) 23:09:59.15 ID:hNk/IEVD
夏はずーとクーラー。電気代がもの凄いことになるが冬、暖房をつけないで
布団にくるまってプラマイ0と考えるようにしてる
385 登山家(神奈川県):2010/07/21(水) 23:10:14.70 ID:uSCIYgTx
ちょっと今日は暑すぎじゃね?
386 実業家(東京都):2010/07/21(水) 23:10:16.60 ID:Vlp0U7bw
うちの部屋にエアコンなんてありませんw
どうせエコバッグいっぱい買ってる屑が冷房使いまくりだろうw
387 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/07/21(水) 23:11:02.36 ID:lA6+iQOs
>>383
実は原子炉の発熱のうち電気になるのは。。。
冷却水の熱のほうが多かったりして(笑
388 タコス(東京都):2010/07/21(水) 23:11:14.72 ID:SbRaUEbt
少し前は電力の安定した供給の為に節電にご協力下さいってCMみたいなのあったよな
今年は流れるのかね
389 オウム真理教信者(東京都):2010/07/21(水) 23:14:09.80 ID:hAwnPyXR

室温33度、もう嫌
390 H&K MSG-90(神奈川県):2010/07/21(水) 23:21:27.14 ID:IyjnUdr+
>>182
× 開店と同時に売り切れ
○ 最初から仕入れてない。開店前から売り切れ。


去年我慢できなくて、ヤマダの特価クーラーを朝一で買いに行ったら
「ありません。入るのは9月末になります」とか言われた俺がソース。

もう2度とYAMADAには行かん。
391 三菱電機社員(愛媛県):2010/07/21(水) 23:25:16.47 ID:3bG8tz4S
田んぼでカエルが鳴いてらぁ

マダラスズの音が、夜の静けさを刻んでる
392 ヘルスボーイ(長屋):2010/07/21(水) 23:25:20.75 ID:rwU6Bbeh
気温下がらないな…orz

気温(高温)ランキング 07月21日23時
順位 府県名 地点名 気温(℃)
1 岐阜県 岐阜 30.5
2 東京都 東京 30.3
3 東京都 練馬 30.1
4 群馬県 前橋 29.9
5 岐阜県 大垣 29.7
6 岐阜県 美濃加茂 29.5
7 三重県 津 29.5
8 群馬県 伊勢崎 29.4
9 福岡県 久留米 29.3
10 岡山県 岡山 29.2
393 レミントンM700(東京都):2010/07/21(水) 23:26:19.63 ID:gSG+Itiz
俺の体も自然の一部なのでエコの精神で大切にしたい。
394 アンチアフィブログ(関東・甲信越):2010/07/21(水) 23:28:04.17 ID:30GPLpYP
最近エコ設定でどこも中途半端に熱い
死ねよカス
395 サッカー審判員(関西):2010/07/21(水) 23:28:31.37 ID:fQr4oR8o
今室温35度だよ^^
396 パイロット(愛知県):2010/07/21(水) 23:30:00.57 ID:fjbet9ag
俺がクーラーをつけるのは8月だけだっ!!
397 通訳(関東・甲信越):2010/07/21(水) 23:30:51.79 ID:yd89qm5B
一日一個のアイスを我慢すればいいだけか。電気代なんて大したことないんだな。
398 Opera最強伝説(東京都):2010/07/21(水) 23:31:00.78 ID:XKa6LYU5
アイスノン最強伝説
399 SV-98(東京都):2010/07/21(水) 23:31:33.79 ID:8NZ0pjXd
今、20度くらいだよ♪ 部屋が
400 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/07/21(水) 23:31:36.70 ID:lA6+iQOs
原子力の超高温でタービン回すって
熱転換率の効率っていいの?
仕分けしねーと駄目ちゃうん?
401 芸術家(愛知県):2010/07/21(水) 23:31:53.45 ID:Hh15TtKk
夕方エアコン付けて、しばらくして見たら33℃が34℃になってた
今やっと29℃ ハフ〜〜
402 メイド(長屋):2010/07/21(水) 23:33:01.75 ID:kz47BUS/
今夏最高なのであって史上最高じゃないから今夏最高がかつてより小さく、
これは高性能なマシンのおかげでありエコの成果ということではないか
403 三菱電機社員(愛媛県):2010/07/21(水) 23:33:10.33 ID:3bG8tz4S
現在室外気温24度
404 声楽家(アラバマ州):2010/07/21(水) 23:34:31.26 ID:A+Fbion1
熱転換率の効率っていうのはわからんけど
温度高い方がいいんじゃないの
無駄に高くなったら羽いっぱい付けて最後まで搾り取ればよさそうだし
405 スクリプト荒らし(茨城県):2010/07/21(水) 23:35:00.67 ID:agKJlzn/
もう28℃設定とか言ってる余裕はない
406 柔道整復師(東京都):2010/07/21(水) 23:37:20.72 ID:LqlzdB8z
PCが死にそうだから仕方ない
407 カウンセラー(不明なsoftbank):2010/07/21(水) 23:40:50.96 ID:PMS9qdSA
誰がエコとか下らんきれいごといい始めたんだ
昔みたいに省エネに戻せ
408 カッペ(長野県):2010/07/21(水) 23:42:02.35 ID:PDnUcXDN
エコってなんでハッパなんだよこれ
409 漁業(アラバマ州):2010/07/21(水) 23:42:21.38 ID:w19BmdeX
去年みたいに8月中旬から冷夏になってくれれば助かるんだがなあ
今日みたいな日があと一月も続くのかと思うと死にたくなる
410 外交官(アラバマ州):2010/07/21(水) 23:45:56.24 ID:QME38DOL
俺の体に優しくないのでエアコン稼動したまま寝る
411 新車(西日本):2010/07/21(水) 23:45:57.85 ID:ixknZSOM
さて、反原発とか言ってた御方は今はちゃんと
ロハスでエコな生活を送られているのでしょうね?www
412 64式7.62mm小銃(関西・北陸):2010/07/21(水) 23:52:12.72 ID:rQikeiWG
だいたいエコとか言いながらアスファルトした馬鹿はシネよ!
昼に黒いアスファルトの熱の吸収で夜まで熱持ってて涼しくならねぇじゃねぇか!
413 整備士(岩手県):2010/07/21(水) 23:58:27.47 ID:C/DFCogN
エコ厨はテレビエアコン消して、さっさとLED電球買えよ
414 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/07/21(水) 23:59:15.05 ID:lA6+iQOs
24時以降はTV放送休止しろよ
ネットも遮断すればいいんだよ
415 通訳(京都府):2010/07/22(木) 00:06:39.71 ID:Y9yykaLv
道路をアスファルトから土に変えれば涼しくなるよ
416 ホスト(関東・甲信越):2010/07/22(木) 00:07:27.85 ID:gk0HxwuJ
>>414
電力消費が最も多くなるのは決まって昼だから、逆にネットとテレビは日が暮れてからの方が良いんじゃない?
417 豊和M1500ヘビーバレル(大阪府):2010/07/22(木) 00:10:41.55 ID:NaVvTkcZ
>>416
じゃあ、そういうことで
418 韓国人(長屋):2010/07/22(木) 00:11:55.13 ID:ex5rBABi
風邪ひかない扇風機を作れば売れる。
419 タピオカ(鳥取県):2010/07/22(木) 00:13:00.97 ID:+cZa1y5Y
>>359
霧ヶ峰ならすぐ壊れないよ。
ちゃんと丁寧に取り付けされればの話だけど
420 パイロット(神奈川県):2010/07/22(木) 00:13:02.14 ID:/x2nd+09
今日エアコン使わない奴は、死んだだろ?
421 小池さん:2010/07/22(木) 00:15:02.57 ID:8lrrB4TA
32度ちょっとくらいで死んでたまるか
422 探偵(アラバマ州):2010/07/22(木) 00:18:21.82 ID:GynTZNfp
早く寒すぎる地域と熱量の交換が出来るような技術を開発しろ
どっちもお得だろ
423 都道府県議会議員(関西):2010/07/22(木) 00:20:20.93 ID:O7/Ry7Wl
夏は家に居るときはクーラー入れっぱなしだわ
電気代も月+3000円くらいだし全然気にならない
424 豊和M1500ヘビーバレル(大阪府):2010/07/22(木) 00:21:01.04 ID:NaVvTkcZ
猛暑とかけまして
消費電力と説きます、その心は

すんまへん、だれか考えてください
425 ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/07/22(木) 00:21:26.62 ID:X74kPN5a
チーム−6%(笑) 
チャレンジ25キャンペーン(笑)(笑)
426 ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/07/22(木) 00:25:55.62 ID:X74kPN5a
>>169
これ、荷物背負ったら効果なくなっちゃうのが難点だな
427 音楽家(dion軍):2010/07/22(木) 00:33:50.82 ID:ib+K5oGg
★殺人件数

1位  東京都  179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
4位  愛知県   66件
5位  埼玉県   65件

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都  2291件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
4位  愛知県  1044件
5位  神奈川   991件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1279509902/22
428 モデル(東京都):2010/07/22(木) 00:34:20.53 ID:xVYnu8kK
とりあえず16℃設定から20度設定にしてやんよ 昨日よりは余裕っぽい
429 書家(東京都):2010/07/22(木) 00:35:45.69 ID:jEEAV7HF
去年一昨年と合計10回もエアコンかけてない俺だが
今年は既にエアコンが手放せなくなっている
430 監督(長屋):2010/07/22(木) 00:35:49.02 ID:iKQaboKL
全国各地の現在の気温
ttp://www.weather-eye.com/amedas_graph/index.html

東京まだ30℃あるw
431 バランス考えろ(dion軍):2010/07/22(木) 00:52:57.86 ID:HSF29UHD
>>430
札幌快適そうだなぁ
432 H&K PSG-1(catv?):2010/07/22(木) 00:54:49.37 ID:9OfCH+P0
>>422
これはいいな
433 海上保安官(東京都):2010/07/22(木) 00:56:37.54 ID:gVwd4BB7
>>424
整いました

どちらも 【涼・量】 を求めます
434 キチガイ(埼玉県):2010/07/22(木) 00:57:38.94 ID:dCvHbF+1
去年は涼しい夏で良かった
エアコンがぶっ壊れてもなんとか生きていけた
435 ネイルアーティスト(神奈川県):2010/07/22(木) 00:58:54.89 ID:37dSSmOQ
4月でも東京で雪 → 温暖化なんて詐欺だ! → 35℃越え多発 
436 ノンフィクション作家(東日本):2010/07/22(木) 01:03:02.57 ID:WqIDDjMC
>>415
同意
437 ファイナンシャル・プランナー(大阪府):2010/07/22(木) 01:06:55.78 ID:KhjF6Iz1
>>435
最近一般人よりネットユーザーの方が単純なんじゃないかと思えてならないよな
438 マッサージ師(長野県):2010/07/22(木) 01:12:15.04 ID:rR+Hq5o1
清里に住もう
439 H&K PSG-1(関西地方):2010/07/22(木) 01:13:09.95 ID:agk7MYyD
アスファルトにコケが生えるようにすれば緑化面積大幅うp
440 ノンフィクション作家(東日本):2010/07/22(木) 01:13:30.86 ID:WqIDDjMC
28度 微風 風向き上固定
で隅々まで冷える
441 バランス考えろ(dion軍):2010/07/22(木) 01:13:31.93 ID:HSF29UHD
去年は確か10月くらいから涼しかったよな
今年は暑くなるの早かったし、涼しくなるのも早いかな
442 新車(catv?):2010/07/22(木) 01:14:15.90 ID:g55gb5Rs
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2ZHQAQw.jpg
うちのエアコンすげー冷えるけど電気代もすげえよ
443 H&K PSG-1(東京都):2010/07/22(木) 01:14:18.06 ID:j/xTst16
ここ最近夜中はずっとエアコン付けて寝てるわ マジでやばい
例年はもう少し我慢できたんだが
444 H&K PSG-1(関西地方):2010/07/22(木) 01:14:39.53 ID:agk7MYyD
過去の気象データ検索にはこれが分かり易い
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php
445 政治厨(catv?):2010/07/22(木) 01:15:02.55 ID:JnEZH7YH
医療費削減のためエアコン使ったと思えばいいんじゃね
446 劇作家(大阪府):2010/07/22(木) 01:16:22.30 ID:eBjQwuCj
水冷式にしろよ
447 ワルサーWA2000(千葉県):2010/07/22(木) 01:16:53.80 ID:7hvD0OQy
会社の空調が止まりやがるよ?
448 ソムリエ(東京都):2010/07/22(木) 01:30:02.98 ID:dwTwxscx

東京都心部が正気じゃない熱帯夜
明日は最高気温、40度行くんじゃないか?

東京(大手町)

1時00分 30.0 (±0)

0時00分 30.0
0時10分 30.0
0時20分 29.9
0時30分 29.6
0時40分 29.7
0時50分 29.8
1時00分 30.0

だめだこりゃ
449 M24 SWS(新潟県):2010/07/22(木) 01:31:20.81 ID:/3oIjdQl
消防車で打ち水して回れ
450 ヤクザ(青森県):2010/07/22(木) 01:34:04.07 ID:JShI9UFU
東京ってクーラーないと絶対無理っていうけどほんとかいな?
青森は夕方から涼しいぞ
窓開けてるだけでいい
東京は今気温何度?
451 ノンフィクション作家(東日本):2010/07/22(木) 01:35:09.11 ID:WqIDDjMC
452 弁護士(-長野):2010/07/22(木) 01:41:39.25 ID:nPAUkv8a
外のバイト終わって室内入ったら寒すぎてヤバかったな
453 経済評論家(愛知県):2010/07/22(木) 01:42:24.87 ID:S6UTOsyt
空気がむーーとする熱くて寝れねえええええええええ
454 経済評論家(dion軍):2010/07/22(木) 01:43:22.68 ID:ApYJV+My
これヤバイよな
冷房一日中付けっぱなしだよ
なんなの?湿度?
455 小池さん:2010/07/22(木) 01:46:02.73 ID:8lrrB4TA
>>450
東京は都市設計からして失敗作。
急成長で乱開発しまくった結果、ヒートアイランドの王道を邁進した。
盆地でもねぇのにな。
456 ちんシュ大好き(新潟・東北):2010/07/22(木) 01:46:40.66 ID:wpZ5WzAk
>>450
東京だけどクーラー苦手だから付けない。けど付けなくても余裕で寝れるぞ
457 たこ焼き(東京都):2010/07/22(木) 01:48:31.84 ID:K3coBWQF
今年は流石にキツイ
扇風機じゃ寝れない
458 仲居(東京都):2010/07/22(木) 01:48:38.87 ID:KHTZGsdR
夜でも暑い。昼間はもうクーラーなしで過ごしてる奴は
どっかおかしいとしかいえない暑さ。
459 看護師(千葉県):2010/07/22(木) 01:54:37.12 ID:oon6AemG
ただ暑いだけならまだいいんだ
辛いけど耐えられる
ジメっと蒸し暑いのはもうどうにも我慢できない
不快感が半端ねえ
460 タピオカ(鳥取県):2010/07/22(木) 02:07:03.60 ID:+cZa1y5Y
>>422
パイプラインみたいなヒートパイプをシベリアに向かって這わせるんだ!
冬はただの迷惑になるけど
461 AV監督(岐阜県):2010/07/22(木) 02:22:06.12 ID:h5O6r9MV
去年や一昨年は7月中は扇風機で間に合ってたが
今年はエアコンつけないとダメだ
462 風俗嬢(千葉県):2010/07/22(木) 02:22:10.37 ID:Wbe1S//J
金持ちほどエネルギー消費量が大きい。
貧乏人が節電したところで大して貢献しないんだよ。
463 豊和M1500ヘビーバレル(鹿児島県):2010/07/22(木) 02:50:31.87 ID:PYOUawHi

人命はエコよりも重い
464 MPS AA-12(東海):2010/07/22(木) 02:54:35.13 ID:G1/lTV4T
去年はクーラーを一回もつけなかった俺がついにクーラーをつけてしまった今年はヤバイ
465 探検家(九州):2010/07/22(木) 02:55:47.48 ID:SXGQjGwQ
クーラーつけると寒くて眠れない
つけないと暑くて眠れない
どうしたらよいの
466 まりもっこり(東日本):2010/07/22(木) 02:58:16.11 ID:BHjX3+aL
都市部に放水設備つける→水分蒸発→曇って太陽光遮断→気温下がる

水まこう
467 H&K PSG-1(dion軍):2010/07/22(木) 03:13:12.94 ID:/yQClVDN
だけども 問題は 今日の暑さ クーラーがない
468 アナウンサー(関東):2010/07/22(木) 03:16:44.40 ID:mq7I3tKz
2日前からの異常な暑さ
おとといなんかじっとしてるのに汗だく

今年はマジでヤバイの?
469 漫画原作者(京都府):2010/07/22(木) 03:18:56.85 ID:bLdnxXlb
エコなんざ糞食らえだわ
地球食いつぶすのも文明の進化の表れにすぎない
40ウン億年なるようにまかせた結果がこれなんだからそれでいいだろ
470 新車(東京都):2010/07/22(木) 03:19:25.29 ID:BDivePBO
>>239
12畳の部屋でほぼつけっぱなし@1万強
471 プログラマ(沖縄県):2010/07/22(木) 03:26:12.19 ID:iag9Mjwv
今夏最高からエコやめたのとかどんだけ資料読めないバカだよ
472 H&K PSG-1(関西地方):2010/07/22(木) 03:33:01.84 ID:/KM/NK2x
窓を開けると隣家の室外機が物凄い熱風を出している
目には見えないけどあれはえげつない公害だ
473 車掌(catv?):2010/07/22(木) 03:44:18.68 ID:FCEyQWYz
夜は窓開けて換気扇つけるだけでそれなりに耐えられる
474 添乗員(関東・甲信越):2010/07/22(木) 03:52:15.57 ID:S8jjIA5O
汗だくでめがさめた。
クーラーでヒンヤリとする。
また寝るかな。
475 ダックワーズ(大阪府):2010/07/22(木) 03:55:08.14 ID:JZYTzdRV
同じ28度でもドライに比べて冷房は全然涼しくならない
やはり湿度が高いということか
476 ナレーター(埼玉県):2010/07/22(木) 04:11:40.21 ID:hCS6zsuv
あと600万ワットくらいしか余力がねーじゃねーか
477 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/22(木) 04:12:55.38 ID:n0vgS9cn
イマドキのエアコンの消費電力ってのはホント大したコト無いんだな。
メーカーの技術力ってのは大したモンだ。
478 ナレーター(埼玉県):2010/07/22(木) 04:13:21.47 ID:hCS6zsuv
ワットじゃなくてキロワットだった
479 歌人(東京都):2010/07/22(木) 04:16:05.20 ID:wdDg1aXr
こんな時間でもクーラーONにするなんて始めてだ
なんなの今年のこの暑さわ
480 画家(長屋):2010/07/22(木) 04:17:41.90 ID:yqhrnKSa
あつい
ねられねえ
481 モデラー(東日本):2010/07/22(木) 04:17:54.43 ID:LOi1Fy+u
4:10 28度 東京
482 占い師(兵庫県):2010/07/22(木) 04:19:15.60 ID:fytrGCRv
さすが田舎育ちの上京組が多いせいか暑さに弱いな東京は
483 デザイナー(関東・甲信越):2010/07/22(木) 04:19:37.08 ID:PhOf6JGz
早くねったいや
484 歌人(東京都):2010/07/22(木) 04:20:37.06 ID:wdDg1aXr
>>482
盆地気候で都心より暑い八王子に30年ぐらい住んでるけど、今年は耐えられん
485 パティシエ(アラバマ州):2010/07/22(木) 04:22:09.61 ID:GMN+wZKn
暑すぎ
地球爆発しろ
486 田作(アラバマ州):2010/07/22(木) 04:23:33.01 ID:GSj/wiP5
暖房は控えてるけど
冷房は控えない

これが俺のエコ信条
487 モデラー(東日本):2010/07/22(木) 04:24:46.95 ID:LOi1Fy+u
エアコンの廃熱を湯沸かしに使えないかな
488 グラフィックデザイナー(東京都):2010/07/22(木) 04:25:18.67 ID:udi19glb
発電力すごいな
もう原発反対なんてする奴いないのか
489 棋士(大阪府):2010/07/22(木) 04:31:57.39 ID:+ivoYeE6
【暑い】 午前中に37度とかキチガイすぎワロタ さて冷房20℃でラーメンでも食うか…

1000 : フードコーディネーター(愛知県):2010/07/22(木) 04:08:08.12 ID:/metg7Bz
このスレにクーラーが設置されました。

  r──────────┐
  | l王三王三王三王三l o==ニヽ
  | |王三王三王三王三|  .| //
  ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / /  / / / /  / /
 / /  /  / /  / /  ゴーゴー
490 AV監督(岐阜県):2010/07/22(木) 04:34:05.99 ID:h5O6r9MV
     ↓
┌→おやすみタイマーをセットして寝る
|   ↓
| エアコンが切れる
|   ↓
| 暑くて目が覚める
└──┘

無限ループに陥って寝不足になる(´・ω・`)
491 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/07/22(木) 05:20:33.94 ID:BnUHeWhS
>>490
俺はエアコン無いから扇風機だけどそんな感じだ
492 仲居(神奈川県):2010/07/22(木) 05:37:04.13 ID:Jn8JEjDc
>>374
排熱外に出す太いホース売ってる
493 サラリーマン(千葉県):2010/07/22(木) 06:04:23.63 ID:BYR7VRGE
おはようございます。今日も暑くなりそうです。

というか、既に暑い。室内温28度。
494 工芸家(静岡県):2010/07/22(木) 06:22:04.10 ID:1bL4tTI4
熱とエネルギーは密接な関係なのに
どうしてこれを有効活用しないのか理解に苦しむ
495 ゴーストライター(東京都):2010/07/22(木) 06:38:49.89 ID:Jb5FDm43
>>456
嘘つき!
496 L96A1(埼玉県):2010/07/22(木) 06:58:05.84 ID:QipDRcEw
冷蔵庫の自動で出来る氷が間に合わない
497 三菱電機社員(福岡県):2010/07/22(木) 07:07:36.20 ID:LhrbQxz2
宇宙服を着ていたい
498 版画家(東京都):2010/07/22(木) 07:09:32.68 ID:/iHCn/ga
釧路で予想最高気温17度って ざけんなよ
499 整体師(東京都):2010/07/22(木) 07:09:58.60 ID:cUuTRNvy
>>1
http://www.tepco.co.jp/e-rates/officelist/index-j.html
本支店・事業所
東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県
栃木県 群馬県 茨城県 山梨県 静岡県

>猛暑で東京中がクーラーを付けた

東京電力の電力供給は東京だけではない。
500 ファッションデザイナー(アラバマ州):2010/07/22(木) 07:25:01.21 ID:eiZlL80P
熱タイヤ〜
501 花屋(長屋):2010/07/22(木) 07:51:48.21 ID:orIWPQZM
このクソ暑いのに冷蔵庫が壊れやがった
幸いにも傷むものは入ってないけど
めんどくせーなあもう!
502 発明家(栃木県):2010/07/22(木) 07:55:52.05 ID:qMswPacz
>>69
暑いな
503 AV男優(catv?):2010/07/22(木) 08:09:37.29 ID:yEesWm7p
>>497
>宇宙服を着ていたい

多分、冷却無しで宇宙服だけだと中身が沸騰する
504 鵜飼い(愛媛県):2010/07/22(木) 08:10:14.76 ID:tgLV+OqC
午前中のこの時間涼しいなぁ
505 新車(東京都):2010/07/22(木) 09:34:08.18 ID:8/ypl+4C
扇風機の風が温いわ、室温33度
506Wなんとか ◆ffffffffUU :2010/07/22(木) 10:00:46.13 ID:w3De1osz
エコ厨はメキシコ湾原油流出で死んだんだろ
限りある資源を大切に(笑)
507 バレエダンサー(dion軍):2010/07/22(木) 10:44:17.62 ID:L2h0Xf64
ニートヒッキーの俺はPC3台とプラズマテレビの部屋で昼間はエアコンなしで窓全開で頑張ってる
夕方になったら水風呂入って19時過ぎからエアコン稼動し始める
508 タピオカ(鳥取県):2010/07/22(木) 10:50:00.09 ID:+cZa1y5Y
>>487
どっかのミネラルウォーターの工場が、空調で出た温風で水の高温殺菌をやってる。
マジでエアコンの室外機の温風何とかならんのか。歩道や駅のホームを歩いてると室外機の温風がガンガン飛んできて暑くてしょうがない
509 奇蹟のカーニバル(岐阜県):2010/07/22(木) 11:18:11.48 ID:b36StgUX
エコエコいって倒れて病院に行ったら電気代より高いだろ。

510 海上保安官(大阪府):2010/07/22(木) 11:43:42.97 ID:6or43Qm0
家にエアコンないです(´・ω・`)
511 都道府県議会議員(長野県):2010/07/22(木) 11:45:37.61 ID:wbzjHIg4
今からエアコン買ったら取り付けに待たされるかな?
寝室にも付けないと確実に死ぬ
512 ファシリティマネジャー(東海):2010/07/22(木) 11:49:11.63 ID:9pflz32Z
今日50℃を超えると思ってたけど、あんまり上がってない。
今44.7℃。

昨日の夜の方が暑いな。
513 運営大好き(東日本):2010/07/22(木) 11:55:09.66 ID:hhlpRy3L
でかいテレビってすげー電気喰うんだぞ
ちっともエコじゃないのにポイントって・・
514 都道府県議会議員(長野県):2010/07/22(木) 11:55:22.20 ID:wbzjHIg4
エアコン工事は真空引きでやれと指定しろよ
いろいろと捗るぞ
515 歯科衛生士(福岡県):2010/07/22(木) 11:55:48.41 ID:VCGZqHAa
エコで涼しくなるんなら幾らでもエコしてやらあ。
516 不動産(dion軍):2010/07/22(木) 11:56:54.83 ID:FhjqQO2l
>>23
なるほど、そういうことか
517 版画家(東京都):2010/07/22(木) 11:56:59.02 ID:/e+E/CLC
我慢出来ないおめーらがエアコン使うもんで窓開けて耐えてる俺が割を食うんじゃねえか!!!
我慢しろボケが!!!!!
518 人間の恥(アラバマ州):2010/07/22(木) 12:01:48.36 ID:4MxoHWJJ
>>513
@消費低迷してるから買い換え促進のエコポイント制度→Aエコの名の元に買い換えセールする
→Bバカな消費者が買う→CTVが売れて地デジ化が進む→DB-CASが儲かる→E天下りうまー
という話 @のが天下りしてついでにAの電気量販店が儲かってついでに地デジ化が進む
損するのは必要ないのにTV買い換えたバカな消費者とゴミ収集の人
519 大学芋(東京都):2010/07/22(木) 12:17:59.77 ID:l/uTanGC
42インチ12万で買ってさらにえこぽいんよ交換でedy36,000ポイントもらえるんだから
買うだろ普通
520 ニュースキャスター(愛媛県):2010/07/22(木) 12:23:37.92 ID:eqX59j05
>>43

ヒント「洞爺湖サミット」
521 監督(富山県):2010/07/22(木) 13:22:29.78 ID:ja9s0ID3
「暑い」って言うと罰金100円って仲間内で決めた。

それ以降、暑い時は「寒い」「涼しい」って言うことにしてる。

炎天下の下でも「あ〜今日も寒い。カイロが欲しいくらいだ」って言ってる。

気のせいか、暑さが紛れるから不思議だわ。

522 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/07/22(木) 13:29:26.74 ID:BnUHeWhS
これだけ暑いと普段エコエコ言ってる奴らも絶対エアコン使ってるだろうな
523 警務官(dion軍):2010/07/22(木) 13:42:19.21 ID:Bt4RLjPz
エアコンのリモコン見つけたから付けたけどいっこうに冷房が効かない
空気清浄のランプが付くだけで冷風がきやしねぇ、フィルター掃除したのになんなんだよ
524 洋菓子製造技能士(東京都):2010/07/22(木) 13:45:10.85 ID:JMGvYAbK
近所のスーパー、エコを理由に26度設定とかやめろ。
設定26度ってことは売り場は実質30度近くて暑くてかなわん。
エコとかコンプライアンスとか言う前に、暑い中買物にきた
客の身になって考えてくれよー。ハトのマークのお店だよー。
525 整備士(catv?):2010/07/22(木) 13:45:51.52 ID:tKs7KZeR
>>523
クーラー本体のスイッチ探してみ
試運転モードになってる可能性ある
526 教員(catv?):2010/07/22(木) 14:11:22.40 ID:bFglJYxI
昨日は室温41度で辛かったけど、同じ時間の今日は38度でやや快適。
527 郵便配達員(神奈川県):2010/07/22(木) 14:38:12.45 ID:v0IYVWzR
さてと・・・・
電熱溶解炉のスイッチ押す時間が来ましたよ。
去年の電力危機の時には「やばいかな?」って思いながらも
残業になるよりは・・・と思ってオンヌしたw

今年の夏もいつも通り「東京電力」から自重指令来てるけどガン無視w

がんばれ!俺の鉄鋼炉!
72万Kwのパワーを見せるんだ!
528 運用家族(東京都):2010/07/22(木) 14:39:14.56 ID:GpoDmk7/
地域冷暖房システムって役に立ってるのか?

529 議員(アラバマ州):2010/07/22(木) 14:45:52.16 ID:FUGEF5+2
この熱を貯蔵して冬に持ち越せたらといつも思う
530 経済評論家(岡山県):2010/07/22(木) 14:48:10.48 ID:XyJ0/rES
温暖化は嘘だと言ってたネトンデモは死ね
531 薬剤師(アラバマ州):2010/07/22(木) 14:50:48.16 ID:0Pk1tCT5
二酸化炭素排出削減を遵守したら、夏季の冷房使用も法的規制入るよな?
532 人間の恥(アラバマ州):2010/07/22(木) 14:52:09.04 ID:4MxoHWJJ
>>527
何作るんだよw
533 ダイバー(愛知県):2010/07/22(木) 14:52:43.99 ID:UDUmeVWq
頭がボワ〜っとする
534 公認会計士(東京都):2010/07/22(木) 15:04:43.63 ID:98fKFs4G
俺の東芝のエアコン消費電力500Wぐらいって書いてあるけど
最近のエアコンはみんなこんなもんなの?
KW単位で食ってると思ってたんだがな
535 洋菓子製造技能士(東京都):2010/07/22(木) 15:06:25.78 ID:JMGvYAbK
>>527
なんかそんなこと言いながらスイッチオンしたおってレス見覚えあるわ
536 タピオカ(鳥取県):2010/07/22(木) 15:07:33.69 ID:+cZa1y5Y
>>527
大口需要家は真夏はデマンドとにらめっこしてドキドキしてるんだよな・・・
最近は一人一人が職場にスポットクーラーを持ってるから電気代が凄いって言ってた。
「警報が出ました。節電してください」って放送してもみんな無視wwwww

出入してる会社は、夏期は土曜日出勤で月曜休みにして電気代を浮かせてる。
537 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/07/22(木) 15:37:55.47 ID:7Y9cqYfl
今日モニターとPCの電源ランプ入ってるのに画面には何も映らない事が10回くらいあって
で10回ぐらい強制終了して絶対この暑さのせいでPCいかれたと思ったら
モニタとPCつなぐプラグみてーなのの変換部分がぶっ壊れてたわ
これ暑さのせいだろ
538 レス乞食(dion軍):2010/07/22(木) 15:40:41.46 ID:dflbgHyl
最近便所にクーラー設置したんだが、>>33に申し訳なくなってきた
539 郵便配達員(神奈川県):2010/07/22(木) 16:19:15.15 ID:v0IYVWzR
>>532
特殊鉄鋼。炭素の配合が難しい。
三菱重工に卸してる。加工が大変だし、受注量ハンパないからたぶん軍用。
こんなに硬くしてどうすんのレベル。

この夏停電したらごめんね。2時半に火入れしないと従業員残業。手当がw
540 軍人(長屋):2010/07/22(木) 16:24:42.01 ID:2J0DXM1q
541 海上保安官(ネブラスカ州):2010/07/22(木) 16:26:30.21 ID:TZu6+wha BE:1384524858-2BP(665)

元々する気ないし
542 H&K MSG-90(中部地方):2010/07/22(木) 16:28:30.97 ID:cRJ+MI51
氷まくらをローテーションしてるけど3つじゃ間に合わん
543 海上保安官(埼玉県):2010/07/22(木) 16:31:00.50 ID:D7jrrHxT
>>540
これ系は全くダメって言わないか
544 Opera最強伝説(catv?):2010/07/22(木) 16:32:36.09 ID:fyMY3OpT
>>534
それ、平均値
でも最近はMAXで1kW行くくらい
545 軍人(長屋):2010/07/22(木) 16:33:24.67 ID:2J0DXM1q
>>543
カカクコムで評判いいから気になってる
546 非国民(静岡県):2010/07/22(木) 16:35:00.87 ID:mBMHjf+J
>>321
覚えておくw
547 高卒(埼玉県):2010/07/22(木) 16:43:18.59 ID:ZG3SFFLy
>>450
皇居や明治神宮の隣の一軒家は涼しいらしい
548 美術家(catv?):2010/07/22(木) 17:39:15.39 ID:Qbke7qTZ
療養中で病院から戻ってきたら室温37℃でワロタ
西日がイケナイんだ!と思って外気温みたら今でも39℃www
549 タンタンメン(九州):2010/07/22(木) 17:44:14.71 ID:ZMftxYsx
核燃料が足りない
もっと燃やせ
550 柔道整復師(岐阜県):2010/07/22(木) 17:49:16.53 ID:sWrBwuFL
あちーよー
551 仲居(神奈川県):2010/07/22(木) 17:53:06.78 ID:Oxe6i6t0
マンションで角部屋じゃないから窓も少ないししんどい
木造一軒家(特に古い)はまだ風邪が通ってマシ
552 学芸員(糸):2010/07/22(木) 17:56:34.44 ID:QfjEKKHr
>>545
スポットクーラー買うなら普通のエアコンにしといたほうが良いよ。
553 レス乞食(dion軍):2010/07/22(木) 17:58:50.44 ID:dflbgHyl
>>540
いや普通のクーラー
室外機のいらないやつだったから、窓にそのままつけたw
554 グラウンドキーパー(静岡県):2010/07/22(木) 18:01:26.48 ID:Jx8vS+e0
>>545
冷風機は室温を上げる装置
局所的に冷やす乾燥機みたいなもんだ
仮に廃気ダクト付けても排気した分の空気を部屋の隙間から
吸い込まなきゃならんから自動車のエアコンの外気導入モード
みたいに猛暑だと全然室温が下がらない製品
555 美術家(catv?):2010/07/22(木) 18:03:11.60 ID:Qbke7qTZ
サーキュレーター良いなw
2000円しないならこれはマジで捗るわwwもちろんエアコン併用だけどw
556 建築家(東京都):2010/07/22(木) 18:31:29.70 ID:S30k1hK2
外の気温34度なんだが…まじか?
あつすぎるだろ…もう夕方なのに
557 タピオカ(鳥取県):2010/07/22(木) 18:41:46.22 ID:+cZa1y5Y
脱衣場用にいい小型のクーラーって無いんかな?
>>540みたいなのじゃなくて、壁掛け式のやつ
558 アニオタ(神奈川県):2010/07/22(木) 19:22:04.79 ID:5w1sRuZI
>>557
家庭用最小の壁掛けでも
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2010/r_series/feature/compact.html
このサイズだからなぁ
6畳用とか出力ありすぎだろうしなぁ
559 刑務官(愛媛県):2010/07/22(木) 19:28:57.03 ID:O0PBJLXr
脱衣所は除湿にだけ気を遣って扇風機ブン回してりゃいいんだよ
560 イラストレーター(徳島県):2010/07/22(木) 19:29:50.36 ID:n46AZPzG
電気使われて困るならおーる電化勧めるなよwww
561 洋菓子製造技能士(東京都):2010/07/22(木) 19:30:55.58 ID:JMGvYAbK
>>555
3000円相当位のカタログギフトもらったら
サーキュレーターあったのでそれにしてみたんだけど
まじ便利だわ。
しかも安物なので扇風機とサーキュレーターの中間みたいな
中途半端さで扇風機替わりにも使えてる。
ひと夏壊れずに使えればいいかなって感じだから、来年は
ちゃんとしたのを自分で買うことにした。
562 イラストレーター(徳島県):2010/07/22(木) 19:33:43.86 ID:n46AZPzG
563 コピーライター(群馬県):2010/07/22(木) 19:47:28.19 ID:5eHOEA9E
雨だー
564 鉈(東京都):2010/07/22(木) 19:47:59.03 ID:FhMn7UjE
エコなんかしてたら飼い猫が死んじゃうぜ
565 SR-25(東京都):2010/07/22(木) 20:27:18.58 ID:QPgCc/aY
我慢大会って消滅したね
566 彫刻家(北海道):2010/07/22(木) 20:29:23.67 ID:dM8L2IE3
>>565
毎日セルフ我慢大会だし
567 映画監督(愛知県):2010/07/22(木) 20:40:44.52 ID:wX4T90BH
>>33
今日も暑かったな
生きてるか?
568 ゲームクリエイター(神奈川県):2010/07/22(木) 20:41:07.70 ID:K+Qn+5Ua
エアコン使う身内に殺意を抱く
569 沢庵漬け(dion軍):2010/07/22(木) 20:41:31.97 ID:rwxGFNUD
36度とかありえない暑さ
マレーの人も驚いてた
570 ゲームクリエイター(神奈川県):2010/07/22(木) 20:44:05.37 ID:K+Qn+5Ua
本当に地球環境のことを考えてるかどうかがハッキリわかって良いわ
クーラーつけてる奴は今後一切エコについて語るな
571 もう4時か(アラバマ州):2010/07/22(木) 20:46:42.94 ID:iMKvcd39
チーム+6%

今年やるの?
572 SR-25(東京都):2010/07/22(木) 20:49:53.35 ID:QPgCc/aY
>>571
プラスしちゃダメだろw

名称が変わってCO2排出減のキャンペーンになってた
573 コピーライター(群馬県):2010/07/22(木) 21:13:51.26 ID:5eHOEA9E
熊谷のダメっぷりに溜飲を下げる多治見
574 H&K PSG-1(東京都):2010/07/22(木) 21:19:16.96 ID:jU2swVNK
冷房の効いた部屋でうちわ使うとマジ涼しいなw
575 添乗員(沖縄県):2010/07/22(木) 21:58:47.96 ID:FjnNWrPL
温暖化否定厨は冷房使うなよ。
576 和菓子製造技能士(長屋):2010/07/22(木) 22:04:41.37 ID:JeZ1Gp7U
>>575
逆だろ。頭暑さでやられてるな
577 騎手(catv?):2010/07/22(木) 22:06:58.26 ID:pnNgAvwh
ものすごい雷鳴が…
578 沢庵漬け(東京都):2010/07/22(木) 22:08:30.54 ID:w7VvCLPL
おお、恵みの雨じゃ
579 奇蹟のカーニバル(アラバマ州):2010/07/22(木) 22:10:04.91 ID:W+oCjZaM
雷が来るぞー
580 美術家(catv?):2010/07/22(木) 22:10:29.14 ID:Qbke7qTZ
雷鳴聞こえたけど南下するん?アメッシュ見ると埼玉で萎んでるけど
581 奇蹟のカーニバル(アラバマ州):2010/07/22(木) 22:11:30.83 ID:W+oCjZaM
雨が降ってるのかと、表に出てみたらものすごいむっとした
そこらじゅうでクーラーの室外機がぶんぶん回ってるしw
582 添乗員(沖縄県):2010/07/22(木) 22:11:54.52 ID:FjnNWrPL
>>576
温暖化否定厨って都合がいい嫌らしい連中ばっかりだな。
583 沢庵漬け(東京都):2010/07/22(木) 22:12:00.80 ID:w7VvCLPL
生け贄を捧げればこっちに来るだろう
584 和菓子製造技能士(長屋):2010/07/22(木) 22:13:34.42 ID:JeZ1Gp7U
>>582
は? 
あー、タダの馬鹿か。
585 刑務官(埼玉県):2010/07/22(木) 22:13:45.60 ID:4wDtZhmw
>>582
いや逆だろ
586 奇蹟のカーニバル(アラバマ州):2010/07/22(木) 22:15:04.43 ID:W+oCjZaM
>>583
ちょっと表に出てヘソ出して来い
587 イラストレーター(不明なsoftbank):2010/07/22(木) 22:16:21.16 ID:WjhoSnic
クーラーの効きは室外機までのパイプの短さに比例する
588 美術家(catv?):2010/07/22(木) 22:16:46.64 ID:Qbke7qTZ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

ワロタ
これは湿気を含んだ熱風だけ来るパターン
589 沢庵漬け(東京都):2010/07/22(木) 22:17:25.24 ID:w7VvCLPL
雷様じゃなくて雨神様をお呼びしたいのだがヘソでも良いだろうか
590 奇蹟のカーニバル(アラバマ州):2010/07/22(木) 22:17:31.34 ID:W+oCjZaM
川越辺りに落ちてるのか?
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=2&type=4&zoom=4
雨は所沢?
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
秩父辺りにある雨雲がこっちに来れば・・・
591 建築物環境衛生”管理”技術者(埼玉県):2010/07/22(木) 22:17:34.05 ID:+fCpXznP
オマエラ情強ν即民ならわかってると思うけどさ。

エコって左翼活動なんだぜ。

 エコ→電気使わない

 電気使わない→電力需要が少なくなる

になるのは馬鹿でもわかるよな。

つまり、電力需要が少なくなるってのは言い換えると、

発電所を作らなくて良くなる

って事なんだ。

で、大口の電力需要を賄う発電所ってのはアレだよ。

原発な。

つまり、エコ活動ってのは=反原発運動でもあるわけなのだよ。

正確には、非原発かな。まぁ、サヨ活動って事だなw
592 演出家(宮城県):2010/07/22(木) 22:17:56.45 ID:3SLcKJ19
省エネ家電が普及してんのになんで電力消費量がおちねえんだよ
あの家電は詐欺か?w
593 歴史家(catv?):2010/07/22(木) 22:19:57.71 ID:KBwN6nCE
東京の夏は寒くて腹が下るから嫌いだ
594 デザイナー(大分県):2010/07/22(木) 22:20:02.01 ID:kF0hoRLn
全員クーラー止めろよ
少しは涼しくなるからよ
埼玉にいたころはクーラーなしだったから地獄だった
595 奇蹟のカーニバル(アラバマ州):2010/07/22(木) 22:21:39.73 ID:W+oCjZaM
>>592
省エネ家電でしかもエコポイントとかあるから、従来より1周り2回り大きなものを買うんだよ
TVとか冷蔵庫とか
クーラーもお掃除機能とか、おやすみセンサーとかで、結局無駄に電力を食っている
596 ゲームクリエイター(神奈川県):2010/07/22(木) 22:22:04.65 ID:K+Qn+5Ua
クーラーを無駄に使う奴全員に天罰が下りますように
597 奇蹟のカーニバル(アラバマ州):2010/07/22(木) 22:23:24.57 ID:W+oCjZaM
>>596
ボクはもう5月くらいからずっとエアコン使ってる常連さんだから
クーラー新参者に文句は言わせない
598 コメディアン(東京都):2010/07/22(木) 22:23:26.43 ID:F/+FB2PY
>>1
意味わからん
過去最高ならわかるが、
今年最大ってだけでなんでエコやめたって話になるんだ?
599 沢庵漬け(東京都):2010/07/22(木) 22:23:37.97 ID:w7VvCLPL
室外機の風で雨雲が東京から埼玉に押し流されておる
600 保育士(静岡県):2010/07/22(木) 22:23:56.54 ID:VTSDb5x/
>>592 カロリー半分だから二倍食えるね現象エコVer
601 社会のゴミ(福岡県):2010/07/22(木) 22:25:23.63 ID:94M7gorl
CPUファンの回転数上げて凌いでる
602 奇蹟のカーニバル(アラバマ州):2010/07/22(木) 22:28:34.41 ID:W+oCjZaM
秩父だけ涼しそうだな
おい秩父の奴は居ないのか
603 ツアーコンダクター(不明なsoftbank):2010/07/22(木) 22:30:32.01 ID:7pcUeTxT
>>87
604 美容師(東京都):2010/07/22(木) 22:36:28.19 ID:Ipu94PWT
クーラーの効きが悪い。
605 行政書士(dion軍):2010/07/22(木) 22:41:09.69 ID:E022/dSH
エコポイント関連以外でeco推進運動全く聴かなくなったということは、
全くこの運動で利益が出ないと気がついたんだろう。
606 添乗員(沖縄県):2010/07/22(木) 22:43:56.17 ID:FjnNWrPL
>>584
じゃあ、お前は自己厨の虫けらだな
607 建築物環境衛生”管理”技術者(埼玉県):2010/07/22(木) 22:45:43.92 ID:+fCpXznP
まあ、日本人のエコロジーへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
日本赴任中に取引先のエコ野郎に、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず温度設定が凄い。エアコンを28度に設定してる。常に22度に設定されてる俺のハマーに乗って
「それじゃ寒すぎるよ、デブ」という顔をする。アメ公はいつまでもエコロジーには慣れないらしい、みたいな。
絶対、その28度設定の部屋より、俺が乗ってきたハマー方が快適。っつうか、お前汗だくじゃねえか。
で、エコ野郎が鍋を煮る。やたら煮る。不良風のエコ娘とエコ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
まな板も凄い、まず汚ねぇ。カビとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら煮る。煮てエコ一家で食う。熱々の味噌スープから食う。ゲストが熱さに参ってるとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。エコ野郎が煮て、エコがエコ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った煮汁を寄越す。畜生。
で、エコ一家、5キロくらい鍋を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
エコ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
エコ妻が「電気使っちゃったわね」とか言って、エコ夫が「太陽光発電だから大丈夫さ」とか言う。
ジャパニーズジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、日本人にエコロジー誘われたら、要注意ってこった。
608 ダックワーズ(長屋):2010/07/22(木) 22:57:32.14 ID:MzLNwB8s
http://tenki.jp/rader/pref-16.html
雨雲は来てるんだけどな・・・
609 漁業(東京都):2010/07/22(木) 22:58:05.36 ID:pI4pDZ/U
アメッシュに赤い点が登場したな
610 庭師(福島県):2010/07/22(木) 23:00:08.41 ID:TrTAaaBY
今年もノークーラーで過ごすぜ
611 韓国人(東京都):2010/07/22(木) 23:02:01.90 ID:RMOsSdMA
ビルトインにしろ、色々と捗るぞ
612 幼稚園の先生(兵庫県):2010/07/22(木) 23:10:53.33 ID:AGCSzCHQ
これからは地下都市の時代だろうな。
613 漁業(東京都):2010/07/22(木) 23:14:25.74 ID:pI4pDZ/U
瑞穂町と武蔵村山市あたりが壊滅してそうだな
614 ダックワーズ(長屋):2010/07/22(木) 23:18:35.82 ID:MzLNwB8s
遠くで雷の音が聞こえるわ
615 漁業(東京都):2010/07/22(木) 23:23:57.29 ID:pI4pDZ/U
多摩地区から進撃開始のようだ
616 高卒(埼玉県):2010/07/22(木) 23:37:08.85 ID:ZG3SFFLy
所沢で猛雨
617 美術家(catv?):2010/07/22(木) 23:40:15.13 ID:Qbke7qTZ
>>611
ビルトインは故障時に大変なんだよ
30年前にビルトインにして懲りたうちは新築でビルトインやめた
618 ゴーストライター(東京都):2010/07/22(木) 23:45:24.47 ID:Jb5FDm43
雨キター
619 新車(関西地方):2010/07/22(木) 23:45:41.92 ID:D/xOV5Yf
デスクトップの壁紙を冬景色にしてるんだが
効果ねー
620 海上保安官(東京都):2010/07/22(木) 23:48:31.21 ID:gVwd4BB7
恵みの雨きだー!
621 弁護士(長屋):2010/07/22(木) 23:58:54.32 ID:gTp3581S
レーダー見ると、関東は雨雲あるみたいだね
明日は涼しくなるのかな

このまま行くと名古屋は明日も熱そう
622 カウンセラー(コネチカット州):2010/07/23(金) 00:04:10.55 ID:Zl8pOrX7 BE:548308837-PLT(13002)

ttp://mup.vip2ch.com/up/vipper13109.jpg

これの使い道がわからん
623 通りすがり(東京都):2010/07/23(金) 00:16:27.67 ID:XV3jw4ud
>>622
普通に扇風機代わりに使えばいいが
624 ネットワークエンジニア(埼玉県):2010/07/23(金) 00:28:06.61 ID:XZLPOLxC
      ↑
何で判ったんだ、ちくしょーめー
625 トラベルライター(東京都):2010/07/23(金) 01:11:09.38 ID:2dcMVyCL
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
中途半端すぎて泣いた。蒸し暑くなるのかねえ
626 ちんシュ大好き(長屋):2010/07/23(金) 01:27:05.73 ID:uC+pdIV4
シャワー浴びてる間に強い雨降ったのか、見たかった
あんま涼しくなってないし
627 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 05:49:19.28 ID:tPnzsBxJ
7月の予想最高気温が、ずっと35〜34℃だ。(1日だけ33℃の日があるが)
残暑も強い予想というし、あと2ヶ月弱この暑さが続くのか。
628 劇作家(石川県):2010/07/23(金) 06:39:46.79 ID:x9OjfHsK
原子力発電だからエコなんだよ
629 パイロット(兵庫県):2010/07/23(金) 07:21:58.48 ID:4A/bgCGG
ブルマが快適すぎる
630 バランス考えろ(catv?):2010/07/23(金) 07:54:17.35 ID:RxAS3SAg
暑いから自販機で水買ったら当たった
そんな連続で飲めんがな
631 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/23(金) 09:18:47.92 ID:bmiCh38S BE:908452782-2BP(162)

>>622
今同じのをPCのカバー外してマザーに直接当ててるぞ
632 探検家(関東):2010/07/23(金) 09:26:11.95 ID:edme0oj7
>>612
地下のほうが暑そうなんだけど。
空に島を浮かべればいいと思う。
633 SR-25(三重県):2010/07/23(金) 09:28:51.29 ID:4tDEq++Z
半導体工場とかだと、だいたい25度くらいに設定されてる
温度だけなら、夏涼しく、冬暖かい。
ただし、防塵着を着るため25度の恩恵は受けられない。
634 保育士(コネチカット州):2010/07/23(金) 09:31:36.71 ID:CPecgtVI
>>632
お前地下の涼しさしらんのか
635 弁護士(関西・北陸):2010/07/23(金) 10:41:08.30 ID:0KpiKN2H
東京が大停電したらどうなるのっと
636 カウンセラー(関西地方):2010/07/23(金) 11:14:01.61 ID:qHcxe6+B
温暖化なんで嘘パッチですよと
吹いて回ってのに…
俺の立場が…
恥かかせやがって
637 庭師(大阪府):2010/07/23(金) 11:49:32.92 ID:bP8E5Pqs
「電気自動車」走るようになったらどうするんだよ。

ぎりぎりになって、「どうか原発を作らせてください。官僚の見通しが甘かったせいで電気が足りません」
  ↓
メディア・政治家総出で 「官僚の責任」 にして、TVをみている愚民向けスケープゴートにする
全員「ぐる」のいつもの猿芝居やるつもりか?
638 中卒(不明なsoftbank):2010/07/23(金) 11:50:28.53 ID:jhuX5Vvu
昨日ガリガリくん コーラ味が売ってたんで食べたけど
なんか昔の味と違って、まずいので、成分見たらスクラロース、アセルファムK入りだった。
自然な甘さと程遠い、舌に残るなんかニガイような味。とにかくマズイ。
一口しか食べてないけど、残りブン投げて捨てた。
勝手に人工甘味料入れんなよボケ人工甘味料入り危険って書いとけ!
639 スタイリスト(岩手県):2010/07/23(金) 11:54:48.72 ID:H5MIIm8l
>>637
ソーラーパネルから電気自動車に充電とか、深夜電力で充電とか、電気自動車のバッテリーを家庭用にとか
無駄が出ないようにGoogleなんかも熱心に研究してるらしいよ
640 珍種の魚(東京都):2010/07/23(金) 11:59:10.78 ID:LNMVWIqW
>>639
深夜電力っていうけど、電気自動車増えたらその深夜電力も不足になりそうww
641 いい男(東京都):2010/07/23(金) 12:01:05.49 ID:fiZ7QEVs
エアコンの温度設定を23度にしてるというのに室温はいつまでたっても27度
どうかしてる
642 キチガイ(岡山県):2010/07/23(金) 12:09:48.20 ID:GGUem47n
家で働いてるけど、申し訳ないからクーラー使ってない。
643 洋菓子製造技能士(神奈川県):2010/07/23(金) 12:27:23.15 ID:OGw8JVIl
昨日の深夜の雨のおかげで、今日の電力は大丈夫のようだな。

安心してスイッチ入れられるおww

行け行け俺の72万キロワットwwwww
644 ドラグノフ(長野県):2010/07/23(金) 12:28:34.09 ID:weKWw5m+
大学の講義室冷房効き過ぎてて凍え死ぬかと思った
なんでこの時期に長袖の上着はおらないといけないんだ
645 商業(福岡県):2010/07/23(金) 12:29:35.90 ID:iptc+26Q
>>644
厚着してる教授基準だから
646 編集者(長屋):2010/07/23(金) 12:36:52.90 ID:ezX/JeLm
>>643
電気炉の人か
647 SV-98(宮崎県):2010/07/23(金) 14:34:24.08 ID:dC2ukhaS
気温35度で湿度60%とかワロタ…
648 ハローワーク職員(長屋):2010/07/23(金) 14:35:06.62 ID:NxUiQ47q
もし東京中の全てのクーラーを止めれば
東京中のクーラーが要らなくなるくらい涼しくなるに違いない
649 実業家(三重県):2010/07/23(金) 15:12:26.58 ID:w8CcA5B3
今は30℃まろやか設定で丁度いいな
湿度も40%で超快適
650 イラストレーター(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:13:05.51 ID:5d2KVOiB
愚民ども打ち水しろよ打ち水
651 歴史家(宮崎県):2010/07/23(金) 15:13:37.63 ID:X14g1HGP
>>647
風があるから少しはマシじゃね?
652 小池さん:2010/07/23(金) 15:16:26.17 ID:8PvAw9II
台風でもいいから風をくれ
653 SV-98(宮崎県):2010/07/23(金) 15:35:24.94 ID:dC2ukhaS
>>651
風っていったって熱風だぞ…?
654 添乗員(東京都):2010/07/23(金) 18:04:46.84 ID:j7wrYYtI
日陰にいれば割と涼しいぜ…
655 空き管(dion軍):2010/07/23(金) 18:11:06.12 ID:Q1zFc/iH
蛇口ひねって最初の一滴が熱湯、死ぬかと思った
656 運用家族(神奈川県):2010/07/23(金) 18:13:41.83 ID:JXJ/ds+0
汐留のビル群が海からの風を止めたことでヒートアイランドに拍車がかかったって本当なのか?
657 ちんシュ大好き(愛媛県):2010/07/23(金) 19:56:42.68 ID:jnC4AXjw
>>640
それはない
658 ファッションアドバイザー(catv?):2010/07/23(金) 19:59:44.18 ID:RrJuqLRk
発電所の限界まで電気を使いまくれ
659 豊和M1500ヘビーバレル(東日本):2010/07/23(金) 20:01:33.10 ID:2Wu6lwOD
虫刺され用のサバティーローションとかいうの買ってきて塗り塗りして扇風機当たってたら寒くなった
660 馴れ合い厨(ネブラスカ州):2010/07/23(金) 20:02:09.31 ID:EqdJEtst
今の時間帯より真夜中の方が圧倒的に蒸し暑い
熱帯夜くたばれクソが
661 鉈(東日本):2010/07/23(金) 20:03:46.19 ID:U2SHTAnk
豪雨来い恋
662 探偵(宮城県):2010/07/23(金) 20:04:35.32 ID:omWt5kIH
巨大扇風機を設置して東京を冷やす作戦とか立案しろよ
663 車掌(大分県):2010/07/23(金) 20:06:26.14 ID:Ak1K+v69
量販店の品だしバイトやってるんだが
外作業はまじで空気よめよ
倉庫だけでも死ねるのに太陽の下にでたくねぇよ
664 国会議員(長屋):2010/07/23(金) 20:09:50.06 ID:Pnq0HzHl
消費社会なんだからどんどん電気使って消費に貢献すべき
665 鉈(東日本):2010/07/23(金) 20:14:24.41 ID:U2SHTAnk
使ってもいない太陽光なんとかでお金取られるの誰が納得したの?
666 探偵(宮城県):2010/07/23(金) 20:20:45.44 ID:omWt5kIH
>>540
これと全く同じの持ってるがこのレビューは逸脱。
デメリットがメリットを上回る辺りが正確すぎるw

確かにエアコンみたいな冷風は出るが
室温が3度位上がるとかアホかw
お前らこれだけは絶対に買うな。これは欠陥品と言ってもいい
667 船員(東京都):2010/07/23(金) 20:22:07.76 ID:MId91vw6
この外の暑さで発電できないの?
熱エネルギーとかかんとかで
668 カウンセラー(関東・甲信越):2010/07/23(金) 20:29:57.83 ID:lRvRErzy
外が涼しい@池袋
歩いて帰れそうだ
669 ハローワーク職員(東京都):2010/07/23(金) 20:30:02.10 ID:9Hxn6xvR
>>667
発電はできるが年間で見たら大赤字
670 L96A1(東京都):2010/07/23(金) 20:31:00.35 ID:KesCPjL9
>>668
今までは走って帰ってたのか
671 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 20:31:42.11 ID:Jprl7iyV
エアコンの代用になる物は存在しない
672 VIPPER(長屋):2010/07/23(金) 21:58:16.47 ID:rn/wLIvs
>>671
水に濡らした布を身体に巻いて扇風機で空冷
673 VIPPER(長屋):2010/07/23(金) 21:59:42.31 ID:rn/wLIvs
>>641
ドアの隙間とかありそうだな。
隙間に貼るスポンジ状のテープが売ってるからそれ買ってみろ。
それでも隙間が出てるならかんなで削れ。うちも隙間があるから、近いうちに削る。
674 タンタンメン(東京都):2010/07/23(金) 22:01:25.06 ID:nAAUmLHy
>>671
水風呂に入ったまま過ごす
675 監督(アラバマ州):2010/07/23(金) 22:15:06.85 ID:HFwwZfgg
空調服買えよ
676 ベネリM3(関西・北陸):2010/07/23(金) 23:50:19.89 ID:5hkuD5vX
クーラーがんがんいれて布団にくるまると気持ちいい
677 整備士(神奈川県):2010/07/24(土) 00:06:59.92 ID:rnM3uaeS
核融合発電とかゆうのはあと何年で完成するの?
678 技術者(関西地方):2010/07/24(土) 04:22:52.55 ID:rgccWzvj
エコなんてやってられるかっての。
エアコンを使わないとかなり暑い。
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch83522.jpg
679 火狐厨(アラバマ州):2010/07/24(土) 04:27:48.92 ID:jxynzkj9
エコなんだからぜいたくするなよ。都民は地球環境をなんだと思ってるの?
自然を破壊するくらいなら喜んで死になよ。
680 セラピスト(アラバマ州):2010/07/24(土) 05:04:57.36 ID:F7t64mKD
雷の音が聞こえた気がしたが空耳か?
つか空の色が気持ち悪い
681 船員(関西・北陸):2010/07/24(土) 05:09:01.85 ID:rwKMaIb6
新宿だがクーラー扇風機まだつけてない
水シャワー最強
682 非国民(神奈川県):2010/07/24(土) 05:34:41.23 ID:TAPg+uW8
クーラーつけんかったら死ぬ・・・
死んだら終わりだろ
683 芸人(dion軍):2010/07/24(土) 05:36:33.58 ID:b4kvAhzD
近所のコンビニのブレーカーが落ちて停電した
684 サクソニア セミ・ポンプ(広島県):2010/07/24(土) 06:14:56.53 ID:xjw49Tnm
猛暑な残暑でもうしょうがないざんしょ
685 アニオタ(東日本):2010/07/24(土) 06:31:56.43 ID:l6xndTZE
ωアチー
686 漫画家(dion軍):2010/07/24(土) 08:03:11.82 ID:JvfzCn9i
>>684のせいで体感温度が +3℃
687 講談師(catv?):2010/07/24(土) 08:04:34.88 ID:EW9Xp8Ye
>>683
mjd?相当な量の基本契約してると思ってたわ。コスト削減でギリギリな状態なんかな
688 ドラグノフ(長屋):2010/07/24(土) 08:14:15.99 ID:PLWWQ0oV
東京は連日朝8時から30℃かよι(´Д`υ)アツィー
http://www.weather-eye.com/amedas_graph/index.html
689 作業療法士(dion軍):2010/07/24(土) 08:19:31.71 ID:AwIfLUNx
>>667
蓄熱して風呂の湯を沸かせばいいんじゃね
ttp://eshimada.fc2web.com/solar5/index.htm
690 漁業(アラバマ州):2010/07/24(土) 09:07:08.07 ID:2kJuCb8f
マジでこんな朝から30度超えてるとか異常すぎるだろ
日本が日本じゃなくなってきてるな
691 自衛官(長屋):2010/07/24(土) 09:08:28.17 ID:DNQK4Ygw BE:2523490496-2BP(112)

(〜´∀`)〜スズスィー
692 ニュースキャスター(東日本):2010/07/24(土) 09:08:50.85 ID:y55B8oew

>>687
バイトが設定温度下げ過ぎたんじゃないか?
693 花屋(愛知県):2010/07/24(土) 10:23:12.93 ID:JsEKvLPa
小学生の頃は,夏は毎日市民プール
中学生の頃は,水泳部だったから毎日学校のプール

暑さを気にするようになったのは高校生からだな(´・ω・`)
694 ちんシュ大好き(関東):2010/07/24(土) 10:47:22.01 ID:f3fRn1gd
暑すぎるのか、冷房が強すぎるのか
電車を乗り降りしてると、あまりの温度差に立ちくらみする
倒れそうだ
695 社員(catv?):2010/07/24(土) 11:01:53.69 ID:YMaE2OKB
また上京トーホグズンの仕業か、
トーホグさけぇれ、田んぼでも耕してろ
696 通関士(青森県):2010/07/24(土) 11:08:11.72 ID:AyI8MCgE
>>19
つい3年前まで米沢に負けてたくせにw
697 中学生(神奈川県):2010/07/24(土) 12:12:15.65 ID:fMhLhbV1
スーツ止めさせて、残業禁止、深夜営業も禁止にすれば
少しはエコ()になるよ
698 画家(埼玉県):2010/07/24(土) 12:13:27.38 ID:3S9qwWdK
>>19
暑さで頭おかしくなっちゃったの?
699 沢庵漬け(東京都):2010/07/24(土) 12:30:20.94 ID:KE/85w2V
心頭滅却で済むはなしだろ?
700 ファシリティマネジャー(アラバマ州):2010/07/24(土) 12:45:47.04 ID:EpKGGRgU
>>684
うわ。。
701 社会保険労務士(山梨県):2010/07/24(土) 12:46:30.82 ID:3UYc0/Y7
>>684
これが原爆の後遺症か・・
702 弁理士(長屋):2010/07/24(土) 12:52:44.64 ID:c8C8OHHe
72万kw神奈川は、
今日も東京電力と闘うのか
703 画家(埼玉県):2010/07/24(土) 12:57:54.41 ID:dQAh/QR3
室内温度38℃だけど
704 監督(アラバマ州):2010/07/24(土) 12:59:03.96 ID:lJHKAYWj
漲る原子力
705 アニメーター(長屋):2010/07/24(土) 13:10:07.60 ID:HiaFx4Dm
捗る原子力
706 幼稚園の先生(愛知県):2010/07/24(土) 13:37:00.94 ID:wn184Qj3
「エコ」とかふざけんな!
707 高卒(dion軍):2010/07/24(土) 13:45:13.31 ID:qS/P46j8
いっせーので同時に東京現域でエアコン止めたらどうなんの?
東京電力「!?」
とかなるのかね
708 H&K G3SG/1(東京都):2010/07/24(土) 13:48:31.15 ID:qs3ELNdr
>>707
ヤシマ作戦ですか
709 アニメーター(長屋):2010/07/24(土) 13:49:08.68 ID:HiaFx4Dm
>>707
それはマズイ。
俺の想像だと電線が爆発する。
710 演出家(神奈川県):2010/07/24(土) 13:50:00.44 ID:Ttv2m7jz
また日本のなんとか削減への道が遠くなるな
711 随筆家(神奈川県):2010/07/24(土) 13:52:48.41 ID:HeE7WjyY
>>710
最初から口ばかりなのわかってるしw
つかエコなんて本当に口先ばっか
コンビに入ればどこでもキンキンに冷房効いてるわ
JRにのれば寒いわで
どこがいったいエコなんだよこの国は?
と思うもの
712 自衛官(長屋):2010/07/24(土) 13:54:24.62 ID:DNQK4Ygw BE:1962715076-2BP(112)

( ´∀`)←エコモードで冷房運転中
713 ダックワーズ(アラバマ州):2010/07/24(土) 13:55:05.76 ID:cljpwEzJ
この猛暑なら設定温度28℃でも極楽
714 演出家(神奈川県):2010/07/24(土) 13:58:14.27 ID:Ttv2m7jz
俺は田舎の方だから扇風機1個かうちわ1枚でほぼ事たりてるけど
都心部の連中が俺と完全におなじ生活スタイルになったらどうなるのっと
715 通関士(青森県):2010/07/24(土) 13:59:20.62 ID:AyI8MCgE
家庭のクーラー禁止したほうがいいんじゃないか
昔の人間はそんなもん無くても生活できてたわけだし
716 高卒(dion軍):2010/07/24(土) 14:01:28.13 ID:qS/P46j8
>>709
想像してわろた
717 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/07/24(土) 14:02:40.44 ID:KCCQTgLP
>>715
猛暑日と熱帯夜の連続なんて昔はありませんでしたわ
718 経済評論家(アラバマ州):2010/07/24(土) 14:06:46.11 ID:khim0xvY
今エアコン切ったらPCがヤバイと思うんだ
719 随筆家(神奈川県):2010/07/24(土) 14:06:56.26 ID:HeE7WjyY
>>717
クーラー馬鹿みたいに使って外に熱放出してりゃ
夜になっても気温なんて下がるわけもなく
悪循環なんだよ
クーター使うから熱帯夜にもなりやすいわけで
720 プロデューサー(アラバマ州):2010/07/24(土) 14:07:27.46 ID:wODwCHke
もう東京の上空をカバーで囲んで
東京全体にクーラー入れよう
721 演出家(神奈川県):2010/07/24(土) 14:08:17.85 ID:Ttv2m7jz
>>720
迷惑すぎる
722 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/07/24(土) 14:09:04.81 ID:KCCQTgLP
>>719
日が落ちても温度が下がらないのは舗装のせいもある。
ま、悪循環でこうなってきているのはあるけどな。
723 VSS(アラバマ州):2010/07/24(土) 14:10:15.08 ID:xRX3wGd5
エコなんてくそくらえだ
724 演出家(神奈川県):2010/07/24(土) 14:13:07.71 ID:Ttv2m7jz
アホン貼りで悪いが
都心部のやつらはこの画像のように日本伝統のパンイチSTYLEに立ち返るべき
ECOを支持する日本国の代表として
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY4I3DAQw.jpg
725 歯科衛生士(北海道):2010/07/24(土) 14:14:12.37 ID:bli3EjAx
今日は涼しいだろ
今朝なんて寒いぐらいだったからウチの猫が布団に入ってきたぞ
726 通関士(青森県):2010/07/24(土) 14:14:25.87 ID:AyI8MCgE
>>717
それがヒートアイランドの原因だって言ってるんだよ。昔はクーラーがなかったから
人口放射熱が少なかった。アスファルトによる蓄熱や水分の発散がなく、
都市中大気の塵芥による蓄熱や熱反射、あるいは透過度の低下による放射
の阻害があるから熱帯夜になるんだ。で、それは今更やめられないかというと
そうでもない。
なぜならシンガポールあたりだと、かなり都市化しておりつつ日本のどの都市
より気温も高かったりするが、クーラーついてない家も多いからだ。
727 AV監督(アラバマ州):2010/07/24(土) 14:14:47.51 ID:ayqFR2w+
ガキは外で遊んでろ
そして熱中症で死ね
728 VIPPER(東京都):2010/07/24(土) 14:15:46.29 ID:6JkILSfj
アスファルトを全部土にすれば今より涼しいはず
729 AV監督(アラバマ州):2010/07/24(土) 14:16:19.62 ID:ayqFR2w+
>>726
はいはい鶏と卵ね
だから悪循環だっつってんだろ
バカか
730 消防官(不明なsoftbank):2010/07/24(土) 14:16:24.71 ID:hf3GZ4wh
俺はまだ我慢できるんだけどCPUが4コア平均50℃超えたからエアコン入れる
しょーがねーなー、まだがまんできるんだけどなー
731 添乗員(東京都):2010/07/24(土) 14:17:35.47 ID:pEphoYoe
>>728
下が土で、打ち水したら涼めるようになるとだいぶ違うよなぁ
732 指揮者(長屋):2010/07/24(土) 14:18:57.45 ID:ia1yYL11
おやじ、おふくろ
ビニールハウスの草むしってこいよ!!!
733 花屋(大分県):2010/07/24(土) 14:20:07.25 ID:cZ2QOF9L
東京のビル群を見てるとヒートシンクにしか見えない。
あれで吸熱すれば、そりゃ暑くなるわな。
734 行政書士(神奈川県):2010/07/24(土) 14:21:37.74 ID:zd2CJ9Lz
エコエコ言いながらスーツ着てる国会議員ってなんなの?
スーツ着たら28度は絶対無理だろ。
735 鳶職(東京都):2010/07/24(土) 14:21:45.09 ID:BuLfN25n
供給量超えたらどうなるの?
736 Opera最強伝説(アラバマ州):2010/07/24(土) 14:22:06.41 ID:HfCW6qtO
>>726
常夏のシンガポールと四季のある国を比べてどうすんだよ
ゆとりすぎ
737 医師(東京都):2010/07/24(土) 14:23:39.34 ID:UdeG06oO
>>735
電源供給が不安定になるので一部送電停止→停電
738 韓国人(不明なsoftbank):2010/07/24(土) 14:24:00.44 ID:U1MyeD5J
脱エコしたんでクーラーガンガンかけまくりだぜー!!
と言いたいところだけど他の部屋もクーラー使ってるからガンガンかけようとするとブレーカーが落ちてイヤン
739 通関士(青森県):2010/07/24(土) 14:25:25.96 ID:AyI8MCgE
>>736
四季があるからこそ精々夏場の暑さのためにクーラーなんて必要ないだろ
別にシンガポール以外でも普通に生活してるところはあるが生活様式が
近いという意味で選んだだけだ。なら、他に適当な国挙げてみろよ。
740 探偵(北海道):2010/07/24(土) 14:28:14.26 ID:ZQX77nOf
>>30
グロ画像じゃねーか
741 ちんシュ大好き(岐阜県):2010/07/24(土) 14:33:15.27 ID:FfQdDGdN
青森がクーラーいらないとか力説しても説得力無いだろw
742 医師(東京都):2010/07/24(土) 14:33:55.72 ID:UdeG06oO
>>726
貧しくて買えないだけじゃね
香港なんかエアコン地獄だしな
743 添乗員(東京都):2010/07/24(土) 14:38:26.59 ID:pEphoYoe
>>741
青森は地域によって相当違う筈。
ま、ヒートアイランドには無縁だろうけどな。
744 通関士(青森県):2010/07/24(土) 14:39:04.26 ID:AyI8MCgE
>>741
それもそうだな。
真冬に暖房ガンガンかけて全裸でアイス食ってる俺達が言っても
説得力皆無だ。
745 中学生(神奈川県):2010/07/24(土) 15:36:03.14 ID:fMhLhbV1
>>739
現地の人はその気候に順応してるだけ
746 外交官(山形県):2010/07/24(土) 16:08:20.75 ID:Rxzjriql
不要な冷房に大量の金を使う愚かなトンキン
中国以下の民度である事が判明
747 かまってちゃん(アラバマ州):2010/07/24(土) 16:45:53.00 ID:WiBixyBZ
>>738
うちは50A契約だから余裕
748 システムエンジニア(東京都):2010/07/24(土) 16:47:21.87 ID:ZG3/PcKZ
そんなことより雨が全然降らない
749 商業(アラバマ州):2010/07/24(土) 16:48:23.34 ID:dkr9wILq
今日辺りから天気は不安定になるらしい
750 医師(catv?):2010/07/24(土) 16:49:57.71 ID:A6ViE1dM
ブレーカーが・・って言う人はドライヤーとか電子レンジとかも容量気にしながら生活してるん?
同時に出来ないとか不便やん
751 歯科衛生士(北海道):2010/07/24(土) 16:50:28.74 ID:bli3EjAx
太陽熱発電もヒートアイランドに拍車かけてるよな
太陽熱でエアコンつけて温暖化対策なんて言ってる奴はどうしようもない
752 ニュースキャスター(東日本)
>>726
正しい