消費者「おい!LED電球暗いし重いしすぐ切れたぞ!」メーカー「そもそも一般の電球と仕組みが違うんだよ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コンセプター(大阪府)

人気LED電球の意外な落とし穴 「暗い」「重い」「切れる」と苦情

価格低下で急拡大するLED電球だが・・・(写真は、東芝製)
 省エネで長寿命は評判のLED(発光ダイオード)電球市場が急拡大するなか、
一方で「暗い」「すぐに切れた」「重くて照明器具に取り付けられない」といった苦情が増えている。

 LED電球は一般の白熱電球と比べて、価格は4000円前後と安くないが、消費者の「エコ意識」の高まりと、
従来の電球からそのまま取り替えられる便利さで売り上げを伸ばしている。
しかし、実際は一般の白熱電球とLED電球は「別モノ」で、いろいろと注意する点があるようだ。

■白熱電球とは「仕組み」が違う

 国民生活センターに寄せられた苦情や相談は、「10年間使用できるというので買ったのに、すぐに切れた」、
「調光用LED電球を買ったが、暗くすると明かりがチラつく。メーカーに問い合わせたところ、
むずかしい商品なので性能にバラつきがあるといわれた」、
「明るさの表示には60ワットとあったのに、
実際には40ワットの明るさしかなかった。メーカーは表示を明確にすべきだ」といった内容。
「光が広がらない」、「重くて照明器具にあわない」といったものもある。

 消費者の目から見ると同じように見える、従来の一般電球とLED電球だが、
どのメーカーも、そもそも「仕組み」が違うことを強調する。
一般電球は、電球の中にフィラメントが入っているだけだが、
LED電球の場合は電源や熱を逃すための工夫が施されているので、その分、重たくできている。
また、一般電球の光が全方向に広がるのに対して、LED電球は電球の上の部分しか光らず、
「指向性」が高いのが特徴だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100718-00000000-jct-bus_all
2 獣医師(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:06:38.62 ID:LVeN5Ia2
> 「重くて照明器具に取り付けられない」
貧弱すぎるだろ
そのまま重力で潰れて死ね
3 爽健美茶(catv?):2010/07/18(日) 21:07:22.47 ID:sON1ND7F
どーでもいい、
4 騎手(東京都):2010/07/18(日) 21:08:20.82 ID:jwZ0LMez
5 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:08:54.75 ID:yarynLJj
情弱用電球だからな
6 放射線技師(神奈川県):2010/07/18(日) 21:08:59.50 ID:nS0riSZ0
LED電球買ったら口金のところで干渉して取り付けられませんでした
終わり
7 国会議員(福島県):2010/07/18(日) 21:09:05.38 ID:wx6yuyZy
まさかニュー速にLEDみたいな情弱用アイテム持ってるやつはいないだろうな
8 イタコ(関西地方):2010/07/18(日) 21:09:50.23 ID:BIOLXqpq
高すぎて話にならん
取って代わるにはまだ早い
9 職人(関西):2010/07/18(日) 21:10:12.37 ID:BAmqj9Id
買った奴そんなにいんのかよww
10 ロリコン(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:10:18.27 ID:6XRPX94B
ローソンの新店舗とかLED導入してるみたいだけどな、一般家庭はまだ先ってことか。
確かにライン状に数十個〜数百個はつけてたからな
11 スクリプト荒らし(埼玉県):2010/07/18(日) 21:10:39.18 ID:CKO7tgsG
新しい物に飛びつくとは
人柱覚悟で行かないと
12 医師(鳥取県):2010/07/18(日) 21:10:59.27 ID:PyGjZQU0
ワット表示とかいいかげん廃れろってんだよな
トーチルーメンをしっかり記してデカデカと表示し正々堂々と勝負しろ
13 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/18(日) 21:11:57.92 ID:kkit+ELt
付属リモコンで調光onoff出来るの便利過ぎ。
だけどリモコンがすぐぶっ壊れたのにはワロタw
14 大工(茨城県):2010/07/18(日) 21:12:14.74 ID:uIfc/hd/
そんな買うまでもなく分かりきってることで文句言って恥ずかしくないのか?
15 バイヤー(大分県):2010/07/18(日) 21:12:20.78 ID:8CvYfwpq
いい加減冷却ファン標準装備しろよ。
16 検察官(大阪府):2010/07/18(日) 21:12:20.76 ID:64E9iRHE
浮いた電気代で初期投資をペイできないうちに切れちゃったりしそう
17 実業家(福島県):2010/07/18(日) 21:12:21.10 ID:THLES9dt
>>6
1番安い3Wのを階段に付けたよ
18 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 21:12:29.48 ID:D0WGBJHM
寿命が長いから普及したら売れなくなるだろ
大丈夫か
19 コメディアン(関西地方):2010/07/18(日) 21:12:31.82 ID:nOChKO1E
ν即では、昔からLEDはダメだと言い続けていた!
20 随筆家(catv?):2010/07/18(日) 21:12:32.99 ID:Sw9aWYbG
情強は蛍光灯ってことでいいの?
21 10歳小学5年生(東京都):2010/07/18(日) 21:13:03.13 ID:n0VY3/jp
電球型蛍光灯ですら発展途上でインバーターが死にやすいのに
電球生産やめてLEDとか正気じゃねえ
22 俳優(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:13:04.46 ID:cgbVWywE
俺もLED電球で後悔した一人
トイレに取り付けたんだが、直進性が高すぎて小便の軌道がステルスになって
誤爆を何度か経験した
23 作詞家(神奈川県):2010/07/18(日) 21:13:06.37 ID:DWJPDCBE
一般人に仕組みとかかんけーねーからw
24 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:13:15.02 ID:cKNpz57O
気色の悪い色温度の物が多いな
25 歌人(神奈川県):2010/07/18(日) 21:13:58.71 ID:pTZuxxvU
>>20
モニタのバックライトがあればそれでいい。
26 放射線技師(神奈川県):2010/07/18(日) 21:15:46.22 ID:nS0riSZ0
調光対応が高すぎる
何とかならんのか

電球なら100円のでも調光対応してるのに
27 実業家(神奈川県):2010/07/18(日) 21:16:09.57 ID:YMTuTCQs
http://www.l-kougen.co.jp/products/l-flex/index.html
エル光源ってところのデスクライト買うた
高かったけど満足している
28 社会保険労務士(長屋):2010/07/18(日) 21:16:12.64 ID:6IaDUb4G
値段を考えたら電球型蛍光灯で十分だし
29 講談師(岐阜県):2010/07/18(日) 21:16:19.82 ID:ooX98MI9
LED電球ったってあの小さいLED寄せ集めただけだから何かちまちましてて高いわりにお得感が無いよな。
つーか何で電球なのにLEDは小さいままなんだ?もっと一個が電球くらいの大きさのLED作ればいいのに。
30 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:16:51.26 ID:MF1mn0ia
寝室のナツメ球をLEDにしたら暗くてワロタw
31 営業職(dion軍):2010/07/18(日) 21:16:51.88 ID:QCaNI6Bc
色味が好みがあるからがっちり下見したほうがいいよ
しょぼいけど電球色LEDだと確かに外で虫が来ない、白色だと青白?光に反応して多少来ちゃうらしい
あとヘッドランプやアームライトにつける場合は電球の長さをよくしらべないと傘からはみでる
32 AV女優(dion軍):2010/07/18(日) 21:17:46.72 ID:6alOkalh
懐中電灯では主流なのに
33 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:17:56.70 ID:n6Mz8A7F
重すぎてw取り付け金具が外れて怪我したとかww
上弱すぎて笑い死ぬるwww
指向性が高いからリフレクタ付きの機器じゃなきゃ使い物にならないとか常識なのにwww
34 歯科衛生士(関西地方):2010/07/18(日) 21:18:24.48 ID:RvApRWag
〜W級って表記じゃ
バラつきがあり過ぎ 何とかすべきだわ
35 理学療法士(神奈川県):2010/07/18(日) 21:19:34.79 ID:v/VbIpo4
東芝のだけなんで極端に値段が高いんだ?
36 トリマー(埼玉県):2010/07/18(日) 21:20:06.35 ID:oGIYNgSo
基盤とか集積回路とか本当にエコなの?
37 建築物環境衛生”管理”技術者(静岡県):2010/07/18(日) 21:20:09.29 ID:EE0qIwHM
今までの薄っぺらいガラスの白熱灯と
ごっついアルミダイキャストのヒートシンクが
同じ重さと思える方が相当なバカだと思うんだけど・・・
38 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:20:19.02 ID:MF1mn0ia
>>34
ルーメンで統一すべきだよな
39 国会議員(兵庫県):2010/07/18(日) 21:20:20.29 ID:oQSbecY8
今、LED電球に手を出してる奴なんて金があり余ってる奴でしょ?
買い直せばいいじゃない
40 歌人(群馬県):2010/07/18(日) 21:20:22.61 ID:hm+u5vXR
車は換えられるところ全てLEDにしてる
41 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 21:20:22.88 ID:D0WGBJHM
おまえらのフラッシュライト明るさいくつよ?俺のは100lmな
42 エンジニア(関西地方):2010/07/18(日) 21:20:23.13 ID:UodPdqsC
暗い重いは調べればわかることだが、すぐ切れたとか致命的すぎるだろ。
長寿命謳ってるんだから。
43 経営コンサルタント(関西地方):2010/07/18(日) 21:20:32.61 ID:D4AEeHNk
突然死するのか
44 随筆家(catv?):2010/07/18(日) 21:20:59.83 ID:Sw9aWYbG
LEDの光は明るさより眩しさを感じる。最近のやつは改良されてんのかな
45 建築物環境衛生”管理”技術者(静岡県):2010/07/18(日) 21:21:04.78 ID:EE0qIwHM
>>41
おれのは5Wってかいてあるよ
46 版画家(埼玉県):2010/07/18(日) 21:21:08.42 ID:zcuFeHKM
>>32
LEDは交流じゃ糞
電池製品とか車とかに使うのがベスト
CCFL電球の方がコスパ高い
47 農家(愛知県):2010/07/18(日) 21:21:17.48 ID:sso4MRyk
東芝製はすぐに切れるみたいだね・・・写真は意図的か?
48 グラフィックデザイナー(東京都):2010/07/18(日) 21:21:26.00 ID:agE9/ciw
LEDはどう考えても照明に向かない
49 イタコ(関西地方):2010/07/18(日) 21:21:57.13 ID:BIOLXqpq
>>32
それはお前の真下の奴が言ってる通りの理由からだよ
50 社会保険労務士(長屋):2010/07/18(日) 21:22:01.32 ID:6IaDUb4G
輝度の高いものは言われているほど寿命長くないって聞いたけど
本当なのか。
51 セラピスト(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:22:19.19 ID:ncg5pKST
LEDの光は集中した一点だけ見てみれば明るいけど拡散してくれないから、どうしても暗く感じる
52 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 21:23:39.38 ID:D0WGBJHM
有機ELがアップを始めました
53 L96A1(兵庫県):2010/07/18(日) 21:24:01.41 ID:qXB6360L
すぐに切れるはダメだろ
何のためのLEDだよ
54 騎手(福井県):2010/07/18(日) 21:24:28.95 ID:HCHqiOz9
また情弱が騙されたのか
55 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:24:30.94 ID:n6Mz8A7F
>>24
色温度の操作が蛍光灯と比べたら絶望的に難しいから
生で使うと病院の死体安置室みたいなキモい色しか出ないんだよねww

ほいで何故か自動車とかだと水銀灯みたいな肌の色が絞殺死体みたいに見える
クソ色温度のディスチャージが流行るありさまww
「超純白!!」ってそれ照明屋が50年掛けて駆逐してきた色ですから!ww
上弱騙すのうめえwww
56 H&K PSG-1(東京都):2010/07/18(日) 21:25:29.27 ID:LIJm3wgR
白熱電球より効率が高いのは、一部だけ。
いわんや蛍光灯と比べるとほとんどが低効率なのがLEDの現状です。
透明電極の高屈折率が原因で、光子が外に出られないのが主因。
マスコミに踊らされることなく、最低限消費電力と総光束の関係を見て購入を。
ちなみに、長寿命蛍光管には、5万時間というLEDと同等のものも市販されているんですよ。
57 ダックワーズ(愛知県):2010/07/18(日) 21:25:57.51 ID:RyL7ONY9
すぐ切れたら維持費が安いメリット全然無いじゃん
どういうこと
58 レオナルド・ディカプリオ(愛知県):2010/07/18(日) 21:26:01.82 ID:i+Q3MbN0
>>41
UltraFire-C8 CREE R5 350 lm
59 随筆家(青森県):2010/07/18(日) 21:26:04.91 ID:5qt00107
今の時点ではウンコ型蛍光灯がコスパ最強なのにwww
今ではすぐ点灯するし
60 サウンドクリエーター(長屋):2010/07/18(日) 21:26:04.63 ID:Q9Ub1B6V BE:467313252-2BP(112)

長時間つけたままになる所>蛍光灯
廊下やトイレなど、一時的に付けるところ>白熱球

LEDはまだまだ発展途上で、エコオナニー以外には使えないようだね
61 イタコ(関西地方):2010/07/18(日) 21:26:06.02 ID:BIOLXqpq
家のジジババがLEDに替えようかとか言ってたのが情弱御用達の証
やめるように説得したけどな
62 陶芸家(福岡県):2010/07/18(日) 21:26:33.67 ID:HT27XvXC BE:425830526-PLT(13458)
>>6
俺んちの廊下もクリプトン球から変えられない
63 ベネリM3(千葉県):2010/07/18(日) 21:27:17.58 ID:PuO5pqRF
暗い重いはどうでもいいがすぐ切れたに対して真摯に対応しないと
普及しないだろ
64 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 21:27:20.45 ID:9cUGdXz1
買うなら6W前後の消費電力のLEDがお勧めだぜ。
4W前後は少しくらい・・・

白熱に比べて熱がこもらず夏には最適だな。

東芝よりはパナソニックのほうが良い感じだった。
65 AV女優(dion軍):2010/07/18(日) 21:27:34.67 ID:6alOkalh
>>33 >>46 >>49
む〜ん、やっぱり新しい技術だからって全てに優れてるわけじゃないのですね。
66 グラフィックデザイナー(東京都):2010/07/18(日) 21:27:39.94 ID:agE9/ciw
白熱電球が一番自然光に近い
白熱電球全廃した国があったが愚かしい
67 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 21:28:03.21 ID:D0WGBJHM
>>56
さすがに白熱球より発光効率が低いLED電球は聞いたことねーわ
68 獣医師(大阪府):2010/07/18(日) 21:29:26.24 ID:oxFKauel
>>28
だよねぇ…。
電球型蛍光灯ならスーパーで300円で買えるし、
形状を気にしなければ100円ショップでも買える。
調光型でもない限り、現時点では電球型蛍光灯がベターな選択だろう。
69 スクリプト荒らし(栃木県):2010/07/18(日) 21:29:27.77 ID:xC7iDR+v
>>64
放熱フィンが一切無いのが不安で、あと電球の色とくらべて東芝にしたわ
70 建築家(長屋):2010/07/18(日) 21:29:27.99 ID:qIDNi2Ts
>>1
>「明るさの表示には60ワットとあったのに、
>実際には40ワットの明るさしかなかった。



ワットは消費電力だろ・・・
71 エンジニア(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:29:54.16 ID:nFNVbuRN
昔、電球型蛍光灯で一瞬だけ光って即終了という事例がうちでありました
これも発売当時は長寿命・低電力を謳ってました
あと形状が傘と干渉して取り付けられなかった事もある

不具合は新製品が出るたび同じ内容のものが繰り返される
72 FR-F1(福岡県):2010/07/18(日) 21:29:58.01 ID:SeC9L0g8
部屋のライトは白熱が一番いいな
LEDは眩しいから嫌
73 トラベルライター(長崎県):2010/07/18(日) 21:30:09.08 ID:YYaXLNMM
ルーメン/ワットとワット数の大きいものを選べばいいんじゃないの?
74 相場師(catv?):2010/07/18(日) 21:30:12.56 ID:HtHIf8ao
すぐ切れるなら、広告詐称だな。買う意味無ーな
75 消防官(神奈川県):2010/07/18(日) 21:30:15.14 ID:9UQ3VF1R
LEDは車のテールで十分
76 バイヤー(大分県):2010/07/18(日) 21:30:15.55 ID:8CvYfwpq
>>41
P20A2MKU 230lm
77 H&K PSG-1(東京都):2010/07/18(日) 21:30:29.78 ID:LIJm3wgR
高屈折率の透明電極を使うことは、原理的に避けられませんが、光子が外に出られないのを改善する方法は、数十年前から実験室レベルでは分かっていました。
量産に向かない上、コストがかさみます。
78 あるひちゃん(dion軍):2010/07/18(日) 21:30:59.77 ID:cgPhvLq+
>>65
新しいからこそ問題は山積みなのだよ
79 エンジニア(東京都):2010/07/18(日) 21:31:02.11 ID:SSUQX6Cm
LEDは別に
蛍光灯をひん曲げて電球の形にしたのは感心した
80 モデル(東日本):2010/07/18(日) 21:31:15.31 ID:qQn9favp
俺も15年持つとか書いてあったから買ったのにすぐに壊れてワロタ。
81 セラピスト(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:31:20.70 ID:ncg5pKST
>>41
SG-500 500lmとMF-1000D 1000mlを持ってる
82 演歌歌手(京都府):2010/07/18(日) 21:31:24.80 ID:6Ctx7u4a
白熱電球なんて、トイレとか階段とか風呂とか
たまにしか点けない所にしかないのに
そんな所に長寿命の電球なんて意味なし
83 レミントンM700(北海道):2010/07/18(日) 21:31:57.31 ID:UwZGo5iq
http://www.akaricenter.com/harogen/harogen-energy-saver.htm
これでいいだろ
淀で売ってるはず
84 10歳小学5年生(東京都):2010/07/18(日) 21:32:00.71 ID:n0VY3/jp
WBSのトレたまでやってた
オイルひたひたのLED電球の今後に期待したい
85 ファッションデザイナー(東京都):2010/07/18(日) 21:32:17.47 ID:d9P5EDC4
4000円も払ってLEDにするくらいなら
4000円分白熱電球買った方がお得じゃね
86 非国民(北海道):2010/07/18(日) 21:32:23.90 ID:xK0Ph3dP
あのーLEDって半永久的に切れないんじゃなかったの??
なんで寿命40年とかになってるわけ??
87 M24 SWS(dion軍):2010/07/18(日) 21:32:26.77 ID:uTXaQDlt
さすが日本製。考えてない。
88 映画評論家(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:32:29.28 ID:ilmCpIf8
白熱電球はガソリンエンジンと似たようなもの 光だけ使って熱全部捨ててる
蛍光灯は火力発電所 効率は高いが規模もでかい
LEDはスターリングエンジン 理論的には効率は高いがあまり使い物にはならない
89 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 21:32:32.68 ID:9cUGdXz1
>>69
それ旧型だと思うよ。
今のは放熱部分が金属でできていて電球部分は樹脂でできているのが大半だよ。

東芝はシャープやパナソニックよりは明るさに対して電量消費がわずかながら高いんだよね…
それが気にならないなら東芝でも良いと思う。
90 アニオタ(中部地方):2010/07/18(日) 21:32:41.58 ID:A4YuVH/L
え?すぐキレるの?
なんだそりゃ
91 レオナルド・ディカプリオ(愛知県):2010/07/18(日) 21:32:49.68 ID:i+Q3MbN0
>>81
そんなの明るすぎて返って使えない
92 漁業(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:33:04.55 ID:VVic0qFJ
>>56
白熱電球は20〜25lm/w。
LED電球によくつかわれてるのはだいたい50lm/w〜80lm/wくらいのLED。
フィラメントとLEDはもう比較にならんよ。効率だけ見たら。

マニア向けライトの世界じゃ130lm/wのLEDが出てきてる。
その数字だけみると、蛍光灯やHIDすら超えてる。

LEDの問題は、大電力を流せないってところだよなぁ。
いま存在する高効率なLEDってのは、だいたい1w品。
2w流すと効率が100lm/w切る。
93 声楽家(神奈川県):2010/07/18(日) 21:33:16.24 ID:FREkMfA6
明るさは別として、直ぐ切れるは欠陥商品だろ?
94 三角関係(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:33:21.75 ID:kH+H4Hwp
4000円も払ってすぐに切れたら詐欺じゃん、保障ないの?
95 FR-F1(関西地方):2010/07/18(日) 21:33:22.27 ID:Z4b5MO91
60W白熱電球と同じ810ルーメンを実現したLED電球
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.37191
2chで評判のよかった比較的安い700ルーメンのLED電球
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.39034
540ルーメン$14.0≒約1300円のLED電球
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.37161
96 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 21:34:13.49 ID:9cUGdXz1
>>74
6畳なら600lmあればいけるぞ。
電色を黄色にして天井に間接照明で目に優しくて最高。
そして電力消費は6Wだけ…w
97 建築家(長屋):2010/07/18(日) 21:34:30.53 ID:qIDNi2Ts
ワット数なんて完全には比例しないんだから光束で考えろよ
98 イタコ(関西地方):2010/07/18(日) 21:34:34.90 ID:BIOLXqpq
ずっと壊れなかったらメーカーが儲からないだろ
そう言うことだ
99 演歌歌手(大阪府):2010/07/18(日) 21:34:35.21 ID:WT4bq5UE
まだ蛍光灯でよろしいな
100 獣医師(大阪府):2010/07/18(日) 21:34:36.25 ID:Dfj2xfPa
ナツメ球が数ヶ月でブチブチ切れるんで
オレンジ色3球LEDに変えたら暗すぎワロタ
でも切れなくなったからそのままだ
101 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:34:36.58 ID:n6Mz8A7F
巻きうんこ型のCCFLだって最初の頃は酷いもんだった
一流メーカーだって美辞麗句並べ立てて上弱相手にベータテストやってる事に変わりは無いよ
当然今の買いは、安定器の容量はガス圧の設計が進化しまくってる電球型CCFLだね
こっちはまともな電源で使えば謳い文句通りきっちり働くぞ
>>63
102 エンジニア(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:34:36.43 ID:vHficPqQ
知り合いの電気工事士が今のLEDは標準規格が定まって無いから
導入は絶対止めとけって言ってたな
103 トラベルライター(神奈川県):2010/07/18(日) 21:34:37.31 ID:5rq8/E+P
   ||
   目 
  (|○|)
   ,U
こうすればいいだろ
104 獣医師(茨城県):2010/07/18(日) 21:34:57.82 ID:ezh56tP1
>>56
電極以前にクラッド層のほうが屈折率が高い罠
105 音楽家(東京都):2010/07/18(日) 21:35:05.55 ID:LdwLPviO
比べて暗いとかなら仕組みの違いって理屈も判らなくはないけど
すぐに切れるってのはそういうもんだいじゃないんじゃねの?
106 ダックワーズ(愛知県):2010/07/18(日) 21:35:21.02 ID:RyL7ONY9
>>92
そういうのはどうでも良いんだよ
すぐ切れるってのはどういう事なんだよ
107 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 21:35:24.51 ID:o6DT2e29
熱で死ぬのかな
108 医師(鳥取県):2010/07/18(日) 21:35:28.03 ID:PyGjZQU0
>>41
GENTOSの305かお?
こっちのはOHM THE MOON CL-30ZBで180lm
配光の綺麗さとすばやいフォーカス調整可、点灯/消灯モードのみというシンプルなとこが気に入ってるお(^ω^)ニコッ
109 FR-F1(catv?):2010/07/18(日) 21:35:33.85 ID:TeucfsII
電球型蛍光灯でなにか悪いことあんのか?
110 エンジニア(東京都):2010/07/18(日) 21:35:45.05 ID:sA4OqhzO
うちは23は全部蛍光灯電球だな
さっさと17のLEDでも電球でもどっちでもいいから出せよ
111 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 21:35:54.65 ID:9cUGdXz1
>>99
あと2年もすれば1000円切るだろう。
球が切れたら交換検討すれよ。
ここには情弱のやつなんかいないんだろ・・・w
112 セラピスト(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:36:03.41 ID:ncg5pKST
>>91
買って見て思ったけど、全く持ってその通りだったわ
普段使ってるのはSG-309の150lmの奴だわ・・・
113 大学芋(富山県):2010/07/18(日) 21:36:04.95 ID:2MIJxtVD
情弱ごときがLED電球とか片腹痛いわ
白熱灯で十分だろ
114 船員(catv?):2010/07/18(日) 21:36:11.39 ID:l0PmIhq4
電球どころか、直管蛍光灯型LED買った訳だが
これが思った以上に暗くてワロタ、しかも高周波ノイズ出てるし
115 相場師(catv?):2010/07/18(日) 21:36:25.93 ID:HtHIf8ao
4000円で、すぐ壊れるなんて、かあり得ねーよ
116 運営大好き(神奈川県):2010/07/18(日) 21:36:30.32 ID:8wzDVdEm
直接見ると失明するようなLEDを照明に使う奴はなんなの?どんだけ情弱なの?
117 VSS(沖縄県):2010/07/18(日) 21:36:36.49 ID:olewtrM2
>>114
最悪だな
118 小説家(dion軍):2010/07/18(日) 21:36:50.44 ID:O5593A4z
情弱ざまあw
119 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 21:36:54.02 ID:9cUGdXz1
あと知っておくことがある

白熱は影がくっきりするが
LEDはかげがボケる

これは目にも優しいんだぜ。
120 写真家(愛知県):2010/07/18(日) 21:36:59.58 ID:t7nE/vS+
DXで買った公称900ルーメン中華ライト
ホントに600ルーメンぐらいはあったはず
2週間ぐらいは
121 美術家(関西地方):2010/07/18(日) 21:37:35.12 ID:+i0stqjT
すぐ切れることについてソースではなんの説明もないな。事実ということか
122 韓国人(北海道):2010/07/18(日) 21:37:50.38 ID:8rYKd87j
>>70
えっ
123 エンジニア(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:38:03.29 ID:vp+Tn2bK
100均で2個入り買ったほうが得だろ
トイレなんて付けっぱなししないんだから、電気代で元取るために何十年かかるんだよwww

情弱専用だろwww
124 はり師(埼玉県):2010/07/18(日) 21:38:05.32 ID:zH251jx/
白熱電球「キレてるんですか?」
LED「キレてないですよ!俺をキレさせたら大したもんですよ!」
125 FR-F1(ネブラスカ州):2010/07/18(日) 21:38:23.73 ID:FnSIVxIC
すぐ切れる原因は何なの?
>>1には書いてないけど
126 モデル(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:38:30.70 ID:6n2RJF0n
>>1
LED電球の「省エネでお得」「長寿命」ってのは、
ずーっとONのまま常時使用した場合の話なんだよな。
店頭で冷やかしに商品の注意書き読んでみたらそうあって、
予想はしてたけどやっぱ情弱を吊る気まんまんの戦略でワロタw
127 トラベルライター(長崎県):2010/07/18(日) 21:38:31.80 ID:YYaXLNMM
なんで調べてから買わないんだろうな
128 ドラグノフ(関西地方):2010/07/18(日) 21:38:38.01 ID:rRBE1q6F
>調光用LED電球を買ったが、暗くすると明かりがチラつく。
仕組みを考えればなんとな〜く予想できそうなものだけど・・・
129 10歳小学5年生(長崎県):2010/07/18(日) 21:38:43.68 ID:ZjcOaFPT
情弱らしいな
130 建築物環境衛生”管理”技術者(静岡県):2010/07/18(日) 21:38:51.38 ID:EE0qIwHM
superfireSF503Xってのだった
160ルーメンだって


まともに見ると目がつぶれそうなんだけど
これってつおいの?
131 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:38:52.78 ID:ZWAsDmOK
電球型蛍光灯は白熱の代替品には適してない
もとから日本の室内照明は蛍光灯が主流だし

132 相場師(catv?):2010/07/18(日) 21:38:53.48 ID:HtHIf8ao
> トイレなんて付けっぱなししないんだから、
うちは、人が居るときだけ勝手につく
133 船員(catv?):2010/07/18(日) 21:38:59.55 ID:l0PmIhq4
>>41
XP‐G R2 5灯のモジュール入れたライト持ってるけど
推定700lmは出てるな
正直使いどころがない。そして爆熱
134 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/18(日) 21:39:01.39 ID:yhhMlMp7
安物のLED電球使ってるんだろ
スペクトルピークが偏ってるからあんま目に良くないらしいし

電球・蛍光灯ハイブリッドのパルックボールプレミアQ(クイック)使えよ
捗るぞ
135 映画監督(静岡県):2010/07/18(日) 21:39:02.86 ID:wWQH41DS
>「10年間使用できるというので買ったのに、すぐに切れた」

これはどう考えても不良品だろw
一般の電球と仕組み違うから何だって言うんだ
136 客室乗務員(秋田県):2010/07/18(日) 21:39:04.94 ID:7Su++YKb
でも白熱電球って血尿とかわかりにくいだろ
トイレはこの流れでいいだろ
137 レオナルド・ディカプリオ(愛知県):2010/07/18(日) 21:39:09.76 ID:i+Q3MbN0
>>112
普段はそれぐらいが十分で使いやすい
オレもUltraFire-C8程度でも明るすぎだと思うし重いんだよ
138 殺し屋(福島県):2010/07/18(日) 21:39:11.37 ID:mRnrn2fe
4000円もすんのか
100円の白熱球40個買って40年使ったほうがいいな
139 映画評論家(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:39:31.31 ID:ilmCpIf8
>>125
密閉型器具とかに使って放熱不良起こすと
LEDの接合部がぶっ飛んで消える
蛍光灯よりデリケートだから、LED電球は今は絶対にお勧めできない
140 モデル(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:39:36.26 ID:6n2RJF0n
>>125
頻繁にON・OFFすると普通の電球より早く寿命くるんだよ。
説明書き見てみな。
141 漁業(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:40:04.59 ID:VVic0qFJ
>>106
何本もLEDライト持ってるけど、切れたことはないな…
つーか、LEDって切れるという現象は存在しない。

熱にやられたんだろうか? LEDは熱に弱いから。
後はコンバータの故障か?


メーカーがエコの波に乗ろうと、熱設計をまともにやらないまま
出荷してんじゃねーかな。

ライトマニアはメーカー製のLED電球なんて時期尚早と分かっているから、
買わないかもしくは自分で作る。
142 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 21:40:08.28 ID:9cUGdXz1
>>121
我が家は全部交換したがまったく切れてない。
このままいけば、年間3〜4千円ぐらいは電気代安くなるな。
内地なら白熱電球の熱で夏はエアコン稼働率もあがるだろうから、
もっと浮くだろうな。
143 棋士(神奈川県):2010/07/18(日) 21:40:10.16 ID:RmSfoL9v
>>106
すぐ切れる=10年つかえない

ってのは、LEDの発光部分じゃなくて、回路が死んでる。

回路部分をきちんと設計してない海外メーカー製のLED電球買っちゃったんだろう。
東芝、パナ、シャープあたりなら問題ない。
144 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/07/18(日) 21:40:16.12 ID:1FUbSUPB
電球型の蛍光管も暗くてびっくりしたわ
145 ニュースキャスター(広島県):2010/07/18(日) 21:40:56.65 ID:cq9+3HHc
情弱に文句言う権利はない
ありがとう企業様といっとけばいい
146 客室乗務員(秋田県):2010/07/18(日) 21:41:03.01 ID:7Su++YKb
>>140
お前は蛍光灯電球の事を言ってる気がする
147 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 21:41:12.18 ID:9cUGdXz1
>>130
160lmなんて使いものにならんよ。
最低500以上のものをかいなさい。
148 歯科衛生士(関西地方):2010/07/18(日) 21:41:37.75 ID:RvApRWag
取り合えず現段階でのベストバイは
安売りされてるうんこ巻き蛍光灯球
149 FR-F1(catv?):2010/07/18(日) 21:41:50.81 ID:eQkQTNwD
電球型蛍光灯が最強ってことか
150 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 21:42:23.07 ID:9cUGdXz1
>>138
電気代で完全に大負けだろww
LEDの消費電力は魅力的だよ。
151 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 21:42:44.18 ID:D0WGBJHM
ν速フラッシュライトマニア大杉だろ…
152 客室乗務員(秋田県):2010/07/18(日) 21:43:03.61 ID:7Su++YKb
>>149
蛍光灯だからやっぱり頻繁なONOFFで寿命が縮むし、
白熱電球ほどの反応速度は無いだろう
153チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/07/18(日) 21:43:07.50 ID:qC7N1uso
ほんとにもうあほ
こんなんで買い替え促進したって
ホントに一時しのぎにしかならんのに

ってかこれ商品にばらつきがあるって
1個1個検査するべきなんだよな
普通のチップLEDとかそういう検査工程もあって
明るさこんくらいです
って商品にして売ってるのもあるのに
154 建築家(長屋):2010/07/18(日) 21:43:12.47 ID:qIDNi2Ts
>>122
えっ
155 獣医師(大阪府):2010/07/18(日) 21:43:44.30 ID:Dfj2xfPa
つか、天井一面にLEDみたいな照明ないもんかね
156 モデル(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:44:06.77 ID:6n2RJF0n
>>146
よく気づかせてくれた。御礼に妹ファックしていい。
157 VSS(佐賀県):2010/07/18(日) 21:44:13.36 ID:M0zqqEqz
省エネて白熱電球と対比してるから大幅な省エネに見えるが
蛍光灯と対比した物はあまり見た事無い
158 新聞配達(新潟県):2010/07/18(日) 21:44:14.60 ID:8VdnFROI
>>148
ウンコ言うな!ソフトクリームって呼べ!
159 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:44:19.51 ID:n6Mz8A7F
>>121
LEDとハロゲンを比べて、熱を殆ど発しないという奴が居るが
それ以前にLEDは絶望的に熱に弱い、熱に対する弱さは半導体素子(一度上がれば信頼性半減)のそれと同じ
まともに設計寿命を満たそうとするならFLUXとかにデカいヒートシンクを備えて、それを大気に接する状態で保持しなければ
自らの熱で昇天してもなんら不思議じゃあない
色味を誤魔化す為にカバーで覆うなんてもってのほか

指向性の高いベンライトや非視認性のマーカーランプ(チャリとかの)とかならともかく
広範囲を照らすルームランプに使って使用に耐えられる代物じゃあないんだよ

ほんじゃあなんでそんな物を売るのかって?
エコエコ詐欺に決まってるじゃんw
160 建築家(長屋):2010/07/18(日) 21:44:32.93 ID:qIDNi2Ts
>>101
ソフトクリーム型です(キリッ
161 客室乗務員(秋田県):2010/07/18(日) 21:44:33.75 ID:7Su++YKb
>>153
俺はトイレの白熱電球は変えるべきだと思ってる
何故なら血尿なのかどうかよくわからんから
162 教員(長野県):2010/07/18(日) 21:44:57.91 ID:C8mY2mcv
LED灯のコンビニなんか怖い
163 映画評論家(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:45:00.55 ID:ilmCpIf8
>>152
すぐ点いて欲しいってことは、普段は点けないってところだから
それこそ白熱電球で十分
いつも点けるところを電球型蛍光灯に置き換えて、他は最近の改良された白熱電球を使うのが最強。
164 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 21:45:08.77 ID:o6DT2e29
今の所、店とかで使うぐらいじゃないかな。
その内ハロゲンの代わりになってくれれば良いんだけど。
165 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 21:45:08.82 ID:D0WGBJHM
>>140
そりゃ蛍光灯だ
リモコンの赤外線LEDが1秒に何回点滅してるか知ってんのか
166 相場師(catv?):2010/07/18(日) 21:45:14.11 ID:HtHIf8ao
ホント、エコエコ詐欺だなw
167 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 21:45:56.73 ID:9cUGdXz1
もうひとつ良いことを教えてやろう。
DIY店で強力なクリップ付きの作業等ライトを買って球を交換するだけ。(500〜1000円で売ってるはず)

その辺に挟んで試してみろ。

10帖なら500ml×2球あれば十分だぞ。
ちなみに電力は6wが2つで12Wだな
蛍光灯にすれば27W・38W必要だから65Wぐらいか

電気代も放熱量もケタ違いに低くなるぞ。
168 建築物環境衛生”管理”技術者(福島県):2010/07/18(日) 21:46:22.29 ID:1NYQD8Z5
普通に家庭用は白熱灯と蛍光灯で事足りてるし
169 いい男(北海道):2010/07/18(日) 21:46:21.96 ID:Ol/5uuri
酷い話だな
170 客室乗務員(秋田県):2010/07/18(日) 21:46:27.84 ID:7Su++YKb
>>163
でも白熱電球だと血尿かどうかよくわからんのだけど
171 AV女優(栃木県):2010/07/18(日) 21:46:33.48 ID:OhOoj/RD
>157
だってそれほどデカク変わらないから。
172 10歳小学5年生(東京都):2010/07/18(日) 21:46:48.59 ID:n0VY3/jp
>>161
血尿、血尿ってどんな病気してんだよ
173 相場師(catv?):2010/07/18(日) 21:47:13.22 ID:HtHIf8ao
血尿厨うぜーー
174 レオナルド・ディカプリオ(愛知県):2010/07/18(日) 21:47:13.83 ID:i+Q3MbN0
>>159
車用のテールランプやポジションランプに使うサードパーティ製の各種LEDなんて
自らの熱でご臨終になるのが殆どなんだよな
175 エンジニア(東京都):2010/07/18(日) 21:47:34.85 ID:HONRkiEb
CMに踊らされる情弱度合いを測るにはLED照明は良いものさし
176 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 21:47:39.33 ID:9cUGdXz1
>>159
そんなに気になるならパソヲタに頼んで
グラフィックボードの冷却みたいに小型のファン付けろw
177 ダックワーズ(愛知県):2010/07/18(日) 21:47:44.87 ID:RyL7ONY9
>>141>>143
設計がシビアで技術的にこなれてないという事でいいのかな
現時点で買う奴は人柱、と
178 映画監督(静岡県):2010/07/18(日) 21:47:45.91 ID:wWQH41DS
>>163
飲めばわかるよ
179 トラベルライター(長崎県):2010/07/18(日) 21:47:55.87 ID:YYaXLNMM
いやでも血尿出たら怖いだろ
180 小説家(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:48:01.76 ID:MLsQm0xn
>>141
>ライトマニア
そんなのいんのか?w
やっぱり電力会社の違いや変電所からの距離によって、明かりの質がなんたらかんたらとか言ってんのかね?
181 負けを認めろ(東京都):2010/07/18(日) 21:48:22.53 ID:mciuZv0p BE:778626656-2BP(30)

まだ当分、くそ巻き蛍光灯でいいや。
182 H&K PSG-1(東京都):2010/07/18(日) 21:48:25.06 ID:LIJm3wgR
単体の高輝度LEDでも、発熱は大きいし、ほとんど白熱電球以下の効率。
蛍光灯の効率と比べると数分の1です。昨年後半から大手電機メーカーが出荷しているものの中には、
蛍光灯なみの効率を得た商品があります。
183 美容師(神奈川県):2010/07/18(日) 21:48:34.33 ID:UBf2efWt
LED(笑)ホイホイ買っちゃったバカは情弱すぎるwwwwwwwwwwwwwww
184 客室乗務員(秋田県):2010/07/18(日) 21:48:38.79 ID:7Su++YKb
>>172
いや、麦茶みたいな尿が出たから焦ってペットに取って蛍光灯にかざしてみたら真っ黄色なだけだったりして、
白熱電球の色は絶対にトイレ向きじゃないと思っている
今はただ技術的にコスパ的に白熱電球がベターというだけで
185 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 21:48:57.35 ID:D0WGBJHM
>>167
10畳で1000lmとか暗杉だろ…5000〜10000lmは必要
186 建築物環境衛生”管理”技術者(福島県):2010/07/18(日) 21:49:11.45 ID:1NYQD8Z5
血尿厨は照明なんとかするより、先ず自分の体を管理する事から始めようぜ
187 AV女優(宮城県):2010/07/18(日) 21:49:17.81 ID:CCEaWqDD
LEDが切れてるんじゃなくて、中の回線か何かがぶっ壊れてるんだろうな
LEDがそうそう壊れるとは思えない
188 伊達巻(埼玉県):2010/07/18(日) 21:49:34.62 ID:7XnL3B5X
>>22
皮を切れ
189 H&K PSG-1(東京都):2010/07/18(日) 21:49:45.79 ID:LIJm3wgR
電球型蛍光灯の点灯が遅いのは、そういう規格の品です。
ほとんど箱に明記されています。点灯時間にかかわらず、明るさは、白熱電球に換算した表示が普通です。
エネルギー効率は白熱電球の4〜5倍。
つまり消費電力は、60ワット級なのに15ワット前後だったりします。
蛍光灯の効率は、長い直管のものが優れていて、現在最も効率の高いLED電球でも及びません。
190 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 21:49:47.52 ID:o6DT2e29
ある程度の明るさと拡散されてるの求めると蓮みたいな奴になって嫌
191 いい男(北海道):2010/07/18(日) 21:49:56.16 ID:Ol/5uuri
バックライトがLEDの液晶なんだけど心配
192 客室乗務員(秋田県):2010/07/18(日) 21:49:58.51 ID:7Su++YKb
なあLEDって虫はどうなの?
虫が寄ってきにくいならスタンドとかで使う意味があるじゃん?
193 韓国人(北海道):2010/07/18(日) 21:50:18.67 ID:8rYKd87j
>>154
例)白熱ランプで60W級の明るさを出す、蛍光灯型11Wランプ

W=消費電力なのは間違ってないが、
照明の世界ではこういう風に表現する
正式にはルクスだけど

ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1272219.html
このへん見て
194 ソムリエ(山口県):2010/07/18(日) 21:50:29.04 ID:VRe1MLew
白熱最強伝説
195 映画評論家(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:50:31.44 ID:ilmCpIf8
>>187
普通のLEDはそうだが
こういうのに使われるハイパワーLEDは面積当たりの発熱が凄くて
結構簡単に死ぬ
196 プロデューサー(四国地方):2010/07/18(日) 21:50:48.04 ID:iTzimPXh
あっぶねぇ買うとこだった
197 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 21:50:48.45 ID:D0WGBJHM
>>182
だから白熱球以下の効率のLEDなんかねえだろがよ
さっきから大嘘ばっかこいてんなよ
198 放送作家(神奈川県):2010/07/18(日) 21:50:51.31 ID:MtX8wex0
>>167
500ミリリットル?
199 レオナルド・ディカプリオ(愛知県):2010/07/18(日) 21:50:54.05 ID:i+Q3MbN0
>>187
LEDの素子自体が自らの発熱でお亡くなりになる
200 エンジニア(東京都):2010/07/18(日) 21:50:54.07 ID:u5CCQFDs
LED電球専用の器具を作ればいいんだよ、口金もナス球とかと間違えないように特殊にして
そうすればコストも下がるし軽くもなるんじゃない
201 H&K PSG-1(東京都):2010/07/18(日) 21:51:11.27 ID:LIJm3wgR
光を出す半導体は、透明ですが、電気を流すために、自由電子が多く、屈折率を下げることは不可能です。光子が全反射で閉じ込められないよう、レンズのコーティングに相当する技術を応用することも
できるわけですが、最高級カメラレンズなみの多層コーティングをしないと、全反射は残ります。量産しても、コストはなかなか下がらないんですよ。

ひところ百円ショップで、電球型蛍光灯を売っていました。何種類もあったので、テストして具合のよいものを選んで大量に購入。
優に5000時間を超える寿命で、得をしました。まさかこんなに長寿命だとは思わず、買い込みすぎて在庫がいっぱいです。
202 スクリプト荒らし(栃木県):2010/07/18(日) 21:51:15.21 ID:xC7iDR+v
>>167
それは無い
6Wクラスの2個じゃ6畳でも暗いわ
203 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 21:51:16.94 ID:9cUGdXz1
>>185
おまい視力悪くするぞ
これだから情弱はこまる。
204 客室乗務員(秋田県):2010/07/18(日) 21:51:57.82 ID:7Su++YKb
>>186
いや、小便って毎日するじゃん?
それなのに、自分のプレーンな尿の色がわからないんだぜ?
これってどう考えてもおかしい
うんこは専門家じゃないとわからないだろうけど、
小便は見ただけで大体わかるじゃん
血が混じってるとか
205 レミントンM700(北海道):2010/07/18(日) 21:52:18.84 ID:UwZGo5iq
>>161
リアルクスかアイクリーンエースでも使ってろw
206 映画監督(静岡県):2010/07/18(日) 21:52:40.92 ID:wWQH41DS
>204
だから飲めばわかるって
207 AV女優(宮城県):2010/07/18(日) 21:52:41.65 ID:CCEaWqDD
>>195>>199
えーマジで?
そんな不良品売りつけてんのかよ・・・
208 花屋(栃木県):2010/07/18(日) 21:52:48.40 ID:3s/s9ume
てことは、LEDディスプレイとかLEDテレビとかも壊れやすいってことか
209 中学生(catv?):2010/07/18(日) 21:53:09.68 ID:NBj2SOyv
>>167
10畳で2つとか暗すぎるだろ
どういう部屋なんだよお前のところ
210 エンジニア(愛知県):2010/07/18(日) 21:53:11.22 ID:oSWHkeoy
>>204
このスレは糞尿スレじゃありません
211 客室乗務員(秋田県):2010/07/18(日) 21:53:13.29 ID:7Su++YKb
>>203
暗いところで作業すると視力が落ちるというのは科学的に証明されてないわけですが
212 漁業(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:53:18.83 ID:VVic0qFJ
>>180
このライトは、配光がワイドだの、スポットだの、
色温度がどうのこうの、コンバータは何々さんの制作だの、
本体はなんの素材を使って何々処理をしてますだとか、
LEDは何々使ってますだとか。

まぁ、なによりも見た目がかっこいいかどうか。
213 俳優(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:53:19.12 ID:cgbVWywE
>>192
紫外線ださない蛍光灯ならすであったと思う
けど、虫が寄ってこないような波長分布だと、人間も寄り付きにくいみたい
214 バイヤー(大分県):2010/07/18(日) 21:53:30.90 ID:8CvYfwpq
血尿厨うぜぇ
215 エンジニア(東京都):2010/07/18(日) 21:53:39.66 ID:sA4OqhzO
パルックボールとか蛍光灯電球も最近は反応早いよ
電気屋で聞けばどれが早いかとか教えてくれるし
うちのもスイッチ入れてから点灯まで白熱球と全然変わらんし
216 珍種の魚(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:53:52.89 ID:WVQ4QBR1
電球が重いって何kgあんの?
217 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 21:54:00.76 ID:9cUGdXz1
>>202
おまいも眼悪いだろ。
夜に極端に明るい部屋で過ごしてれば視力低下するぞ。
しかも情弱の大好きな天井設置型の丸型細形蛍光灯使ってないか?

218 歌手(東京都):2010/07/18(日) 21:54:01.96 ID:/zGnpqgk
お前らみたいなわかってて買う人柱様は別として
取り替えにメンテコストがかかる高所に設置されてる電球の置き換えとかの
特殊な状況でもない限りこんな物今買うのは愚の骨頂だろ。
あと3年ぐらい電球型蛍光灯で粘れよ。
219 随筆家(青森県):2010/07/18(日) 21:54:13.44 ID:5qt00107
>>152
今はほとんど気にならないよ
220 H&K PSG-1(東京都):2010/07/18(日) 21:54:16.10 ID:LIJm3wgR
費電力は従来電球の10分の1。 というデマが流されています。
白熱電球でも20%近い効率がありますよ。そのデマを信じるなんて。
LEDの発光効率も、20%前後がほとんど。ごく最近効率の高い商品がでてきましたが
100%を超えることはエネルギー保存則から無理なんです。
221 VSS(沖縄県):2010/07/18(日) 21:54:19.03 ID:olewtrM2
LED球と電源の一体化より
LED専用電源(DC12V)を分離した方がよくねー
222 H&K G3SG/1(関西地方):2010/07/18(日) 21:54:21.93 ID:VgWy/VCI
1ワットあたりの光量が蛍光灯と大差ないらしいな
収束させてごまかしてる
223 アフィブロガー(神奈川県):2010/07/18(日) 21:54:21.70 ID:AOFtsu+I
アクアリストにとってLEDはゴミ
224 都道府県議会議員(dion軍):2010/07/18(日) 21:54:24.92 ID:jro/NEgG
高すぎなんだよ、もっと値段下げろカス
225 客室乗務員(秋田県):2010/07/18(日) 21:54:28.36 ID:7Su++YKb
>>213
人間が寄ってどうするんだよ
226 建築家(長屋):2010/07/18(日) 21:54:30.64 ID:qIDNi2Ts
>>193
まあそりゃW数の大きいものの方が光束は大きくなるけど
それ同じ形の光源で比較した場合の話だしさ
227 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 21:54:32.86 ID:D0WGBJHM
>>203
だったらJISに文句つけろよ…
228 殺し屋(福島県):2010/07/18(日) 21:55:34.18 ID:mRnrn2fe
>>225
自慢の血尿で追い散らせよ
229 ダックワーズ(愛知県):2010/07/18(日) 21:55:35.41 ID:RyL7ONY9
>>204
お前なんでそんな血尿にこだわるんだよw
230 獣医師(大阪府):2010/07/18(日) 21:55:50.35 ID:Dfj2xfPa
>>204
白色にすると自分の影を落として見え難くなるので
通路階段やトイレ風呂は影が薄くなる白熱球色のが向いてる
231 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 21:55:53.50 ID:9cUGdXz1
>>226
国際単位のlmがあるじゃないか。
それで比較して見れ
これだから情弱は…
232 映画評論家(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:56:11.24 ID:ilmCpIf8
>>207
LEDはまだ専用の器具で使われるべきレベルの代物
蛍光灯はつい何年か前まで専用器具が必要だったし
いきなり電球型なんて無理がある
233 客室乗務員(秋田県):2010/07/18(日) 21:56:15.58 ID:7Su++YKb
>>229
トイレの電球の色が気に入らない
あれは何かを誤魔化そうとしている色だ
飛び散った尿とかもわかりにくいし
234 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 21:56:49.61 ID:D0WGBJHM
>>220
デマ流してんのはテメーだろ
消費電力なんて誰でも簡単に計測できるだろがよ
嘘つきは死ね
235 エンジニア(東京都):2010/07/18(日) 21:56:55.97 ID:HONRkiEb
消費電力あたりの明るさだとメタルハライドランプが最もコスパが良い
236 H&K PSG-1(東京都):2010/07/18(日) 21:56:56.75 ID:LIJm3wgR
LED照明は、レストランで、肉や魚の色が悲惨なことになります。色温度の高い蛍光管以上です。水銀ランプよりはましですが。
237 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:57:13.15 ID:ZWAsDmOK
家庭でも直流給電できればねえ
あの狭いスペースでAC-DCやるのは無理やりだし故障の原因

238 シナリオライター(三重県):2010/07/18(日) 21:57:15.02 ID:yHfO3RuN
明るくなればなんでもいいお
239 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 21:57:23.26 ID:9cUGdXz1
>>230
おまい大丈夫か?
白熱の方が影がくっきり映るんだぜ、
白熱化により赤外線もバンバン放出するから、
暑い夏でも熱気もプンプンだ。
240 建築物環境衛生”管理”技術者(静岡県):2010/07/18(日) 21:57:26.43 ID:EE0qIwHM
>>147
高いじゃん
コジマで貯めたポインヨつこうて
追金1000円で買ったんだから

500ヒーメンとか目が死んでしまうがな
241 客室乗務員(秋田県):2010/07/18(日) 21:57:30.24 ID:7Su++YKb
>>230
嘘くさい
ソースよこせ
242 トラベルライター(長崎県):2010/07/18(日) 21:57:31.45 ID:YYaXLNMM
血尿が気にならないって奴もいるけど、血尿をすごく気にする人もいる
はずだよ。自分がやられて平気なことでも、それをやられるのが平気じゃ
ない人もいるんだし、そういうのもっと気をつけようぜ
243 高校生(京都府):2010/07/18(日) 21:57:37.45 ID:wAZwVVhv
LEDって輝度が高いから眩しいんだよな、家庭用の電球がどうかは知らんけど。
244 建築物環境衛生”管理”技術者(福島県):2010/07/18(日) 21:57:40.55 ID:1NYQD8Z5
それに話に出てる、何だLED専用の口金とか
そんな汎用性の利かん電球なんて普及する訳無いだろ
245 ファイナンシャル・プランナー(愛知県):2010/07/18(日) 21:57:45.84 ID:qDvhYEUM
新しいものはゴミだと何度ry
246 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:57:52.01 ID:n6Mz8A7F
>>216
取付コンセント(ローゼット)と照明器具の間に付ける中間の吊り具があるじゃん?
アレがスポっと外れたりする
ほいでコードがビローンってなって頭に ちょくwwwげきwww 上弱卒倒wwww
バカスwwww
247 獣医師(大阪府):2010/07/18(日) 21:58:37.05 ID:Dfj2xfPa
>>241
ソースは白色で試した俺自身
階段とかかなり危なかった
248 H&K PSG-1(東京都):2010/07/18(日) 21:58:48.29 ID:LIJm3wgR
電源回路の設計の悪いLED照明下で動くと、コマ送りのようになります。
249 随筆家(青森県):2010/07/18(日) 21:58:52.64 ID:5qt00107



うんこ最強!


250 アフィブロガー(神奈川県):2010/07/18(日) 21:59:00.61 ID:AOFtsu+I
白熱電球→蛍光灯は消費電力大幅に違うし、寿命も長くなるから意味はあった
一般家庭においてLEDは蛍光灯と比べてメリットが少ない
251 レオナルド・ディカプリオ(栃木県):2010/07/18(日) 21:59:00.99 ID:40IGnIxl
重い暗いはともかくすぐ切れたって詐欺じゃね?
252 客室乗務員(秋田県):2010/07/18(日) 21:59:24.64 ID:7Su++YKb
>>247
お前の体感はどうでもいいわ
253 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 21:59:26.48 ID:o6DT2e29
>>236
2色でやってるやつならそうだろう。
254 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:59:43.53 ID:zy1mTqiO
スパイラルがいちばん良いよ
最近のは安いやつでも結構大丈夫
255 建築物環境衛生”管理”技術者(静岡県):2010/07/18(日) 21:59:46.51 ID:EE0qIwHM
>>249
うんこして風呂入ってくるから
256 映画評論家(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:59:52.38 ID:ilmCpIf8
>>241
白色にすると
というより、LEDにすると だな
LEDは光の直進性が良いから、LEDの発光面から直進したところにしか届かない
対して白熱電球は四方八方に飛ぶので、影を作りにくい
257 宗教家(東京都):2010/07/18(日) 21:59:57.22 ID:+IabAE1O
>>217
お前馬鹿か
明るかったり暗かったりするところで目が疲れることはあっても
視力が低下するなんて事は無い

いつの時代の都市伝説だよ
258 イラストレーター(dion軍):2010/07/18(日) 22:00:11.64 ID:sPemzzSm
やっぱ指向性が強いままなのか。ダメじゃん。
259 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 22:00:14.94 ID:D0WGBJHM
メインの照明→蛍光灯
トイレ・階段・廊下→LED
電球ソケットの器具→電球型蛍光灯
懐中電灯→LED
白熱球じゃなきゃだめなところ→エナジーセーバー

これが現状で最善
260 FR-F1(愛知県):2010/07/18(日) 22:00:23.13 ID:Ew6ANkH2
>>220
消費電力と輝度の違いってわかるかな?
261 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:00:23.42 ID:9cUGdXz1
>>230
そうだな影はボケるのが特徴だな。
そういう場所は少しwの高いLEDつけてみん。
おそらく500lm以下だろ?
262 韓国人(北海道):2010/07/18(日) 22:00:25.13 ID:8rYKd87j
最近は車にもLEDが使われるようになったが
そこらで売ってるLEDルームランプなんかボッタクリ価格だよなぁ
あんなの買う奴がいるのが信じられん
263 客室乗務員(秋田県):2010/07/18(日) 22:00:40.70 ID:7Su++YKb
>>256
んな事は知っとるっつーのドアホウ
264 H&K PSG-1(東京都):2010/07/18(日) 22:00:50.73 ID:LIJm3wgR
自転車のLEDヘッドライト。明るさは十分と思っている皆さん。地面がきちんと見えますか?私は単一電池を使う白熱電球タイプの懐中電灯を使っていますよ。
265 トラベルライター(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:00:54.81 ID:YOCiEL09
オシャレなやつとかじゃなくて机の上に一つつけてる白熱電球(60W)の代わりに
コーナンとかで売ってる2000円ぐらいのLEDつけてるけど明るいし凄くいいぞ。
266 風俗嬢(コネチカット州):2010/07/18(日) 22:01:02.16 ID:liE+lQcO BE:199746959-2BP(3001)

>>138
白熱球は生産終了
267 セラピスト(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:01:18.06 ID:ncg5pKST
>>240
SG-500 500lmならそれと同じような値段で買えるはず
電池はCR123Aリチウム×3本になっちゃうけど
268 エンジニア(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:01:45.02 ID:vp+Tn2bK
100均で売られるようになった時が買い時

いま電気代に釣られて買う奴は情弱
269 洋菓子製造技能士(愛知県):2010/07/18(日) 22:01:46.53 ID:YDc82jVs
とんだ欠陥製品だな。
270 スクリプト荒らし(栃木県):2010/07/18(日) 22:01:50.22 ID:xC7iDR+v
>>264
6セルマグライトですねわかります
271 いい男(京都府):2010/07/18(日) 22:01:53.51 ID:nk0iySo6
>>55
ディスチャージャーは白が欲しくてつけるわけじゃないけどな
272 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/18(日) 22:01:53.79 ID:yhhMlMp7
電球型蛍光灯は風呂場におすすめ
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/07/14/2556.html
273 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:01:54.93 ID:9cUGdXz1
>>256
なぜ平気でうそを付ける・・・
LEDと白熱なら明らかに白熱の方が影がくっきりするだろ

おまいLED持ってるのか?
274 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 22:02:00.72 ID:D0WGBJHM
>>264
LEDより発光効率の高い白熱球もってこいや嘘つき野郎
275 客室乗務員(秋田県):2010/07/18(日) 22:02:08.97 ID:7Su++YKb
あと、60Wの白熱電球を消し忘れて10時間放置してしまった時の絶望感が軽減できるな
276 ダックワーズ(愛知県):2010/07/18(日) 22:02:18.03 ID:RyL7ONY9
>>266
マジか、今のうちに買いだめしとかないと欠陥LEDを使わされるのか
277 建築物環境衛生”管理”技術者(福島県):2010/07/18(日) 22:02:23.69 ID:1NYQD8Z5
>>250
点光源から面光源になったってのは利点は大きかったわな
とりあえず、見た目としては全体的に明るい訳だから
278 ハローワーク職員(大分県):2010/07/18(日) 22:02:34.02 ID:33LtrC5l
>>259
白熱じゃなきゃだめってとこって例えば?
すぐにつかないと困るとことか?
279 内閣総理大臣(愛知県):2010/07/18(日) 22:03:09.67 ID:SwzE3FsY
以前、ニュー速で「LEDは良いかも」などと聞いた気がしたが
良いカモだったんだな。さすがニュー速だな、ぬかりが無いぜ。
280 宇宙飛行士(静岡県):2010/07/18(日) 22:03:14.26 ID:X+XM48jQ
100円で済ましたやつの圧倒的なまでの勝利だな
明らかに時期尚早だっただろw
281 建築家(長屋):2010/07/18(日) 22:03:20.40 ID:qIDNi2Ts
>>231
だからさっきから光束(lm)っていってるじゃないか・・・
店内でできる一番簡単なのはランプ効率を調べることだろうな
282 ダックワーズ(愛知県):2010/07/18(日) 22:03:38.13 ID:rJFczXdn
>>264
FENIX LD20 R4の方が明るいですよ
283 いい男(京都府):2010/07/18(日) 22:03:51.67 ID:nk0iySo6
>>273
284 通訳(兵庫県):2010/07/18(日) 22:03:53.23 ID:yOyCM3HF
どうせ使ってんのはELPAの電球だし東芝のなんか白熱は元よりLEDもいらねぇよ
285 高校生(静岡県):2010/07/18(日) 22:04:10.48 ID:FlOtgw8t
もういっそランタンにしようぜ
286 宗教家(東京都):2010/07/18(日) 22:04:16.58 ID:+IabAE1O
インプレスが以前検証してたな
LED
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/308/342/603.JPG
白熱電球、電球形蛍光灯と比べると、より強く、くっきりとした影が落ちている

白熱電球
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/308/342/601.JPG
白熱電球によってできた影

電球形蛍光灯
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/308/342/602.JPG
電球形蛍光灯の影

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20090827_308342.html
287 レオナルド・ディカプリオ(愛知県):2010/07/18(日) 22:04:19.00 ID:i+Q3MbN0
>>262
車用は自作するの限る
下品なのはNGだけどあれこれ考えながら作ると結構楽しい
288 SR-25(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:04:32.38 ID:pet/jnjY
>>1
Wは明るさじゃなくてう電力の単位だろ?
明るさならルクスやカンデラだろ?
問切ってる奴はばか?
289 漁業(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:04:45.49 ID:VVic0qFJ
>>222
蛍光灯と大差ないって言うなよ。蛍光灯は高効率なんだぞ。

フィラメント 20〜25lm/w
一昔前のLED 30lm/w
現在のLED電球 50〜80lm/w
蛍光灯 70〜100lm/w
HID 60〜110lm/w
最新LED 130lm/w

結構適当に書いたがだいたいあってるはず
290 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:04:48.46 ID:9cUGdXz1
>>281
すまん言い過ぎだw

情弱は買う時、くびれがある電球を変えよ。
くびれの無いLEDはカスだからな。
291チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/07/18(日) 22:05:00.48 ID:qC7N1uso

今白熱球の製造販売ってどうなってるんだっけ
292 演歌歌手(京都府):2010/07/18(日) 22:05:09.33 ID:6Ctx7u4a
>>258
解決しようと努力しているみたいだけど
今のところ、最新のLEDでもだめだね
トイレとか廊下とか、全体を明るくしたい用途にLEDは向かない
293 宮大工(青森県):2010/07/18(日) 22:05:17.32 ID:luXT+Cf6
うちは結構LEDに変えたなぁ
トイレと階段、通路と店のダウンライト
口径やカバーまでの隙間が小さくて電球型蛍光灯が入らなかったところ
七万ぐらいかかったな。毎日付けっぱなしにするところも多いので
割と簡単に元が取れそうだわ
これからもLEDには期待してる

どうしても色味が変えられない部分だけ電球のまま
そこだけは電球型蛍光灯もLED球もウンコ
294 エンジニア(埼玉県):2010/07/18(日) 22:05:35.33 ID:cuejsaq/
日本企業が強いのは長い技術の蓄積がある蛍光灯だから
新興な分技術の蓄積もなくどうしても価格競争になりやすいLED照明の評判が悪くなるのは
価格競争に強い韓国系メーカーの勢いを止める意味でもいいこと

295 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:05:36.84 ID:9cUGdXz1
>>288
おまいがあほだw
国際単位のLMが標準。
いつの時代の者だよ。
これだから情弱は…w
296 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/18(日) 22:05:51.59 ID:IwZKa0dm
家に蛍光灯とかの白い光を使って喜んでいるのは
日本人と朝鮮人くらいじゃね?
欧米の家に行くと
刃物を使う所(台所と洗面所)くらいにしかねえし。
297 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 22:06:03.07 ID:D0WGBJHM
>>278
すぐつかなきゃいけないだけならLEDでいいだろう

白熱球じゃないとだめなのは演色性が必要なところ、調光器、あと熱が必要なところとか
298 H&K PSG-1(東京都):2010/07/18(日) 22:06:24.25 ID:LIJm3wgR
高輝度LEDは、動作時の順方向降下電圧が高く、輝度(電流)を抑えて動作させた方がエネルギー利用効率が上がるんです。電流密度を下げるには、小型化を目指さないことが重要なのです。
299 ゲームクリエイター(東京都):2010/07/18(日) 22:06:33.36 ID:uQU8LzA6
従来の照明器具では使わない方が良いだろうな
放熱対策あまりされてないだろうし
300 レオナルド・ディカプリオ(栃木県):2010/07/18(日) 22:06:34.71 ID:40IGnIxl
最近の蛍光灯は黄色いのが人気なんじゃないの?
301 建築物環境衛生”管理”技術者(福島県):2010/07/18(日) 22:07:14.40 ID:1NYQD8Z5
>>300
黄色い蛍光灯?
302 漁業(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:07:15.46 ID:VVic0qFJ
>>273
影がはっきりする、しないってのは光源の大きさによる。
LEDをが1つだけだと相当くっきりした陰になる。
フィラメントは、光源がどうしても線になるから、LED1個だけと比較すると、ぼやけがち。

ただ、LEDが複数ついてる物は、フィラメントよりもぼやける。
303 FR-F1(福岡県):2010/07/18(日) 22:07:29.07 ID:A9HAbaHk
すっかり慣れた
こないだの蚊スレによるとLEDには虫があまり寄って来ないって誰か言ってた
実際今年はそんなに被害にあってないようだ
今のところいいとこ尽くし
304 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:07:36.33 ID:9cUGdXz1
>>293
賢い選択だな。
まだ高い時に買ったのが引っかかるけど、エアコン使ってる必要地域ならまちがいなく1年〜2年で元取れるな。
白熱の放熱量ははんぱないからな。
電球内の熱線で2千度だぜ。

それに比べてLEDの電球は触っても焼けどもしないw
305 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 22:07:49.59 ID:D0WGBJHM
>>296
欧米人は眩しい光に弱いのさ
306 外交官(静岡県):2010/07/18(日) 22:08:15.79 ID:0KcpY9YC
>>296
欧米人は暗いとこでも見えるんだよ
アジアンは見えないから仕方ない。
307 SR-25(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:08:34.52 ID:pet/jnjY
>>295
は?
ルーメンも当然知ってる
つーかWが正しいって思ってる時点でバカw
308 ゲームクリエイター(関西地方):2010/07/18(日) 22:08:43.95 ID:uOvvrzl5 BE:155891726-2BP(3401)

寿命は短いって前々からメーカーも言ってるけど
マスゴミは嘘ついて長寿命って言ってるだけでしょ
309 検察官(静岡県):2010/07/18(日) 22:08:48.23 ID:v1/ZcVv+
つまりパルック最強ということか
310 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/18(日) 22:08:50.14 ID:ydhx4/SR
10年持つのが売りなのに嘘だったのかw
311 社会のゴミ(神奈川県):2010/07/18(日) 22:08:54.24 ID:K53AlDmL
懐中電灯とか小電力なのはLEDが有利だけど
照明器具とかは蛍光灯だよな
312 韓国人(長屋):2010/07/18(日) 22:08:58.70 ID:lCZ3dpd0
ルーメンとか聞いたことねぇ…
ルクスじゃないのか
313 レス乞食(東京都):2010/07/18(日) 22:09:03.35 ID:Y0aj58GC
なんで情弱用みたいな話になってるの?
まだ1年程度だけど枕元用に重宝してるぞ
高い?
314 レオナルド・ディカプリオ(栃木県):2010/07/18(日) 22:09:23.24 ID:40IGnIxl
>>301
電球色だっけ。
315 相場師(catv?):2010/07/18(日) 22:09:24.92 ID:HtHIf8ao
>>310
ひでー嘘だよな
316 洋菓子製造技能士(兵庫県):2010/07/18(日) 22:09:34.88 ID:tB/FtO8g
正直、LED電球はムッチャ暗い。。。(´・ω・`) 買ったらアカン
317 翻訳家(佐賀県):2010/07/18(日) 22:09:57.48 ID:H5MxMUYq
>>312
1平方メートルに1ルーメンで1ルクス
318 SR-25(大分県):2010/07/18(日) 22:10:04.08 ID:vn3Z8izb
ほとんど欠陥商品だな
こんな詐欺がどうどうとまかり通ってるんじゃ日本の電気メーカーも
信用を失うだけだわ
319 歌手(catv?):2010/07/18(日) 22:10:09.21 ID:Cu49FcLV
元々リフレクタと拡散レンズ組み付けて平面光源として活用してたものだし
用途間違えて使えないという文句も筋違いだが
その辺を客に説明してないのも問題だな
320 エンジニア(東京都):2010/07/18(日) 22:10:39.43 ID:gDQnpq3b
暗いから確かに用途を相当選ぶな。
適度に暗くて消費電力小さいから40W相当を寝室の常夜灯にしてる。
付けっぱなしで寝ても眩しくないし、適度に周囲が見える。
結構便利
321 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:10:40.88 ID:9cUGdXz1
>>302
これだから情弱はこまる。

平気で嘘をつくなよ

白熱電球によってえられる光は直線的に光を発射する
一方LEDは点で光を発射する

つまりだな、目には見えんが一瞬消えてる時間があるというわけだ。

だからLEDの影はぼやける、

わかったかw?

322 建築家(長屋):2010/07/18(日) 22:10:42.08 ID:qIDNi2Ts
>>296
色温度でいえば日本人は4200K、欧州人は3000Kぐらいがお好み
323 ダックワーズ(愛知県):2010/07/18(日) 22:10:52.56 ID:RyL7ONY9
いまいちカオスでよくわからんが、結局蛍光灯がベストという事か
LED一個買ってみたが、暗すぎて使い物にならなかった
324 建築物環境衛生”管理”技術者(福島県):2010/07/18(日) 22:10:55.29 ID:1NYQD8Z5
>>314
あぁ、暖色系の蛍光灯か
何処か知らない所で、黄色い特殊な蛍光灯が流行ってるのかと思った
325 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 22:11:01.59 ID:o6DT2e29
今LED化するなら器具ごと変えたほうがいいな。国産だと高いけど。
326 建築物環境衛生”管理”技術者(空):2010/07/18(日) 22:11:17.91 ID:tjGnqvTn
ジャスコで298円の蛍光灯電球買うのが賢い消費者
327 タンドリーチキン(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:11:26.74 ID:g2M5tNeL
9cUGdXz1が適当な事をバンバン言いまくっていてワロタw
道民は都合悪い情報だけスルーしてる
328 セラピスト(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:11:28.89 ID:ncg5pKST
>>311
確かに明るさを求めるなら、蛍光灯の方が明るいね
自動車用の電気もLEDよりはハロゲン電球の方が明るいみたいだったし
329 外交官(静岡県):2010/07/18(日) 22:11:51.22 ID:0KcpY9YC
家電WATCHで結構詳しくやってるな。
東芝がいいらしいが。
330 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:11:58.29 ID:9cUGdXz1
pet/jnjY

話すりかえなくていいよw

>明るさならルクスやカンデラだろ?
いつの時代の人ですかwwwww
331 エンジニア(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:12:10.54 ID:fsZy491O
>>140の説明別に間違ってねえよ
>>146>>165
寿命に関しては電源オン・オフを頻繁に行う所だと必然的に短くなるのは他の電球と同じ
332 H&K PSG-1(東京都):2010/07/18(日) 22:12:41.45 ID:LIJm3wgR
LEDは、フォトダイオードとしても動作します。この性質を利用して、発光光量と電流の間にきわめて直線性の高い比例関係があることや
正面の明るさが突出していること、スペクトルに強い偏りがあることなど、自由研究としても面白いですよ。
ちなみに、製造中止になってしまいましたが、オキシライド乾電池の自己放電が大きくて事実上欠陥商品であったことも
自由研究で明らかにできました。カタログでは優秀でも、実験事実は真実を語ってくれます。
333 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:12:43.60 ID:w1oBB+/l
すぐ切れるとかw
保証とかないみたいだし起業して一儲けするかww
334 整体師(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:12:49.04 ID:udqq8USl
>どのメーカーも、そもそも「仕組み」が違うことを強調する。

全然強調してねーだろメーカー
335 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:13:15.29 ID:9cUGdXz1
>>323
何lmだった?
普通に60Wクラスの白熱電球変わりにつかいたいなら500lm以上は必要だぞ。
336 中学生(catv?):2010/07/18(日) 22:13:16.19 ID:NBj2SOyv
>>286
どう見ても白熱の方が影がぼやけてるよね
LED電球は影がクッキリ出てる
337 歌手(catv?):2010/07/18(日) 22:13:27.19 ID:Cu49FcLV
>>310
電球に使われてるのはパワーLEDと言われる通常より多く電流を流し光量を倍増させてあるもの
ダイオードへの負担が高く寿命は通常のLEDよりはるかに短い。それでも通常の電球よりは長いのは長い。
338 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 22:13:33.80 ID:o6DT2e29
>>300
虫が寄らない奴かと思った。
339チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/07/18(日) 22:13:43.03 ID:qC7N1uso
LED照明にしようって国が推進して
国内メーカも白熱球ラインてないんじゃないの?

こりゃあかんつって中国から輸入するようになって
あっちの国が肥えていくのか
340 韓国人(長屋):2010/07/18(日) 22:14:03.43 ID:lCZ3dpd0
>>317
へぇー
ルーメンとかルクスって建築関係の知識だよね?
341 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:14:49.26 ID:9cUGdXz1
>>336
ここにも情弱がいるw
主観的主張は自由だが
それはうそになるなww

同じlmだと違いがはっきりするぞ。

342 ソムリエ(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:14:51.39 ID:RNhHj/VW
オーソドックスが一番てことかな・・・
343 学芸員(東京都):2010/07/18(日) 22:15:03.42 ID:Q4NS6aiS
2000円くらいまで値段が落ちてきたけどまだ早いな
だいたい電球型蛍光灯で十分省電力だしな
344 エンジニア(東京都):2010/07/18(日) 22:15:15.58 ID:HONRkiEb
デリヘル嬢を呼ぶならできるだけ部屋は薄暗くして
可愛い子とヤってると自己暗示をかけると良い
って聞いたことはある
345 児童文学作家(dion軍):2010/07/18(日) 22:15:26.28 ID:K2Oxw5W/
百均の懐中電灯ところどころに吊るしておけばいいんじゃね?
346 SR-25(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:15:33.23 ID:pet/jnjY
>>321
なんという情弱っぷりw
347 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 22:15:36.91 ID:D0WGBJHM
>>321
> 白熱電球によってえられる光は直線的に光を発射する
> 一方LEDは点で光を発射する
> つまりだな、目には見えんが一瞬消えてる時間があるというわけだ。
> だからLEDの影はぼやける、

????????
348 洋菓子製造技能士(兵庫県):2010/07/18(日) 22:15:43.83 ID:tB/FtO8g
日本のメーカーが従来型の電球を生産しなくなっても
アジアかどっかの海外メーカーが生産したのを
安く輸入すればいいだけだろ?
349 水先人(佐賀県):2010/07/18(日) 22:15:53.28 ID:GGjcdOrL
LED電球の切れる原因ってなに
350 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:16:51.55 ID:9cUGdXz1
pet/jnjY
おまいは間違いを指摘さると
捨て台詞吐く中ニみたいな奴だな

もう来なくていいぞw
351 刑務官(宮城県):2010/07/18(日) 22:16:54.60 ID:ZJAkgJS0
本当に普及させるなら家庭内にもLED用のDC-12Vライン設置義務付けるとかやらんと無理だ。
AC-DC変換部で熱が出まくるせいで密閉型器具使用不可だの巨大なヒートシンク必要で既存器具に入らない場合があるだの面倒が多すぎ。
パナソニックだけはその辺上手く白熱球に近い使い勝手を実現しているが熱がすごいのだけは変わらん。
352 漫才師(長屋):2010/07/18(日) 22:16:54.46 ID:kl3HeN0b
暗いとかは許容してもらうとして、切れるのは何か対応が必要だ。 保障制度とかないのか。
353 漁業(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:17:06.82 ID:VVic0qFJ
>>321
そりゃあ、LEDのほとんどはPなんとか方式のコンバータで動かしてるけどさ。
(PWMって言ったっけ? 名前忘れた)

それで影がぼやけるとか、錯覚とでも言いたいの?
じゃあダイレクトドライブしたらくっきりするの?
354 軍人(空):2010/07/18(日) 22:17:10.97 ID:2RIBSzbX
白熱よりLEDの影が濃く出るなんてちょっとググッただけでたくさん引っかかるんだが
北海道の人は何を言ってるの
355 ゲームクリエイター(東京都):2010/07/18(日) 22:17:14.34 ID:uQU8LzA6
リビングに昼光色の蛍光灯を使ってる人とはお友達になりたくないよね(´・ω・`)
356 SR-25(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:17:17.30 ID:pet/jnjY
>>347
あまりわかってないみたいだから
突っ込んでやるなw
357 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/18(日) 22:17:34.17 ID:IwZKa0dm
はぁ?
欧米のオフィスや公共施設は日本と同じく蛍光灯じゃんか。
家の中をギンギンに明るくして喜んでるのは土人だけw
358 映画評論家(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:17:37.76 ID:ilmCpIf8
>>341
そうだな。同じ光束だと違いがはっきりするな
はっきりと白熱電球の方が影が薄くなるのが分かる
359 ネット乞食(福岡県):2010/07/18(日) 22:17:51.02 ID:pxe8EanH
普通の電球と同じ使い方はできませんってことをもっと強調しろ

普通の電球とほとんど同じで消費電力が少なくなります
なんて宣伝するから勘違いするんだろうが
360 宮大工(青森県):2010/07/18(日) 22:17:53.40 ID:luXT+Cf6
>>304
おー、ありがとう。家電量販店で、本当に丸一日かけて電球を選び抜いたからなw
どうでもいいところは東芝のLED
デスクライトには白色のpana
客間には三菱(色が一番自然。割高なのでオススメしない
店にはシャープ

まぁ苦労したわw
LEDは個性が強すぎて使いづらいっつーのが正直な感想だが
これでしばらく電球交換しないで済むのは助かる
電球が(蛍光管に比べても)熱くならないから
エアコンの設定が同じでも、店は微妙に涼しくなった(・∀・)
361 歌手(catv?):2010/07/18(日) 22:17:57.01 ID:Cu49FcLV
>>349
単純なダイオードの劣化と過度のスイッチのオンオフ
362 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 22:18:08.88 ID:D0WGBJHM
>>330
ルクスもカンデラも使うだろJK…
もちろんルーメンも使うが
363 建築物環境衛生”管理”技術者(不明なsoftbank):2010/07/18(日) 22:18:11.07 ID:cFa+fAUP
有機EL照明が蛍光灯並みの寿命と値段になるまで今まででいいや。
364 花屋(中国地方):2010/07/18(日) 22:18:12.71 ID:SosCYb4O
マグライトでは重宝してるが、室内灯は変える気ないな。
365 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/18(日) 22:18:19.88 ID:5xJpLh0I
北朝鮮とか、電圧が不安定な国では、蛍光灯には負荷がかかり
照明(蛍光灯)の寿命が短くなると聞いた。

平壌なんかだと、地下道にLED照明が試験的に設置されてたりする。


発展途上国で有線電話がなかなか普及しないなか、携帯電話がでてきたらあっというまに普及したように、
LED照明も価格が下がれば、発展途上国で一気に普及する可能性を秘めているかもしれない。
366 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:18:36.21 ID:9cUGdXz1
>>347
内部で2千度まで高まり白熱化され得られた光の特徴を説明しただけだよ。

白熱とLEDはどちらが影をはっきり写すかという書き込みが多かったから
367 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:18:36.29 ID:zy1mTqiO
>>339
東芝が止めたんじゃなかったかな白熱灯
LEDは中国韓国が国ですごい補助金出して推し進めてて早くも日本押されてるらしい
買い替え寿命が最初だけはすごいけど後はそうでもないからどうなのかなとは思った
368 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 22:18:55.09 ID:D0WGBJHM
>>335
60W形なら800ルーメンはいるだろ
北海道は言うことがテキトーすぎる
369 ダックワーズ(愛知県):2010/07/18(日) 22:18:55.80 ID:RyL7ONY9
>>335
手元にないからよくわからん、店頭に並んでるのを適当に買った
たかが電灯買うのにそんな使えないようなものが普通に売られてるとか想像してなかった
370 歯科技工士(岐阜県):2010/07/18(日) 22:19:24.35 ID:UICo1fCS
光が広がらないとかLEDの特性も知らんのかこの糞マヌケ
371 技術者(大阪府):2010/07/18(日) 22:19:31.42 ID:f2xAKqzq BE:232841322-2BP(124)

まだ、様子見だな
372 花屋(山形県):2010/07/18(日) 22:19:35.65 ID:TucilcgE
スワン電器の3万のやつ買おうとしてたが、1万で帰る蛍光灯verにしておくか
373 馴れ合い厨(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:19:35.83 ID:z4mHqLhq BE:2858312399-PLT(12400)
確かに同じW数なのにかなり暗いな
もっとわかりやすい光の指標が必要
374 H&K PSG-1(東京都):2010/07/18(日) 22:20:04.90 ID:LIJm3wgR
蛍光灯は、110ルーメン/ワット程度。高輝度白色LEDは、70ルーメン/ワット程度。白熱電球より高効率になりましたが、蛍光灯を抜いてはいないのですよ。
テレビ番組の誇張には、呆れかえります。
375 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:20:19.39 ID:9cUGdXz1
>>354
まさか同じlmで比べていない情弱の主張を鵜呑みにするのかw?
376 農家(三重県):2010/07/18(日) 22:21:07.77 ID:iZXT5My/
>>2
377 ハローワーク職員(大分県):2010/07/18(日) 22:21:08.82 ID:33LtrC5l
>>360
よく付け替えたってレスを見るけど
外した物は捨てるの?
それともどっかに使うの?
378 洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:21:16.83 ID:x2PDomqz
E17口金で比べると全然安くないよな
蛍光灯の4倍以上の値段するし
379 ドラグノフ(関西地方):2010/07/18(日) 22:21:21.15 ID:rRBE1q6F
>>302が正解
380 中国人(山口県):2010/07/18(日) 22:21:25.36 ID:KhafF753
え?LEDって切れるの?
381 水先人(東京都):2010/07/18(日) 22:21:35.51 ID:+jJ+91s1
>>1 LEDbarとかつかってない情弱いるの? 家中DMXのコネクターが無い貧乏人ばっかりなの?wニュー即民だせえなwww
382 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 22:21:36.67 ID:7yWXm3ME BE:1987240875-2BP(162)

カンデラで表示しないと話しにならん
383 タコライス(鳥取県):2010/07/18(日) 22:21:47.17 ID:JvNjz7Vm
普通に考えて、調光がまともに出来るわけ無いんだよね。
LED+抵抗ならともかく、球の中には電子回路が入ってるのに、波形の歪んだ変則的な電圧に追従なんて簡単に出来ないよ。

お前ら、東芝は白熱球の生産をやめたと言いながら密かに継続してるって知ってる?
実は調光用途に、細々と生産を続けてるんだよね。(カタログには非掲載の取り寄せ扱い)
つまり、最初から調光がまともに出来ないのはメーカーなら誰もが知ってること。
どっちにせよ別置式非常灯向けとか絶対にLEDに置き換えできない物があるから、白熱電球は20年以上先も残るよ。
384 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 22:22:05.48 ID:D0WGBJHM
>>366
> 内部で2千度まで高まり白熱化され得られた光の特徴を説明しただけだよ。

?????

可視光の放射のスペクトルのことを言っているのか???
だったら「一瞬消えてる時間」とは???
385 相場師(catv?):2010/07/18(日) 22:22:10.18 ID:HtHIf8ao
でも、LEDの信号機が増えてるよな。
あれも、すぐ壊れるのか。
北海道なんて、外灯をLEDにする計画があるぞ
386 獣医師(大阪府):2010/07/18(日) 22:22:13.19 ID:Dfj2xfPa
LED電球は明るさの違いもメーカーによってマチマチだけど
電球色もメーカーによって色味違うから選択に困るな
387 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:22:16.45 ID:9cUGdXz1
>>368
おまい大丈夫かw?
相当目が悪いんだろうな・・・
それなら販売してるメーカーに苦情だせよwww
388 ダックワーズ(愛知県):2010/07/18(日) 22:22:22.31 ID:rJFczXdn
>>374
適当な事言うなよ
http://www.cree.com/products/xlamp_xpg.asp
cree xp-g r5 139lm/w
389 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:22:26.08 ID:zy1mTqiO
ローソンが新店舗は全部LED照明にしてるはず
ちょっと暗くて昔の商店みたいになっちゃってるよね
390 客室乗務員(秋田県):2010/07/18(日) 22:22:44.85 ID:7Su++YKb
白熱電球の未来より俺の腎臓の未来をどうにかしてくれ
391 俳人(福井県):2010/07/18(日) 22:22:53.99 ID:1VI9F9ge
こんなマダマダ性能的に置き換え完璧じゃない状況で白熱電球作るなって言った政府責任とれ
インテリアとかで必須なのに中華とかの低品質電球しかなくなるだろボケ
392 建築物環境衛生”管理”技術者(福島県):2010/07/18(日) 22:23:17.94 ID:1NYQD8Z5
>>371
だな
現状で白熱灯系統と蛍光灯系統で事足りてるし、これと言って不具合も無いし
何か特殊な情況でLEDが必要だ、って事ならアレだけど
LEDに変えるだけの必要性が見当たらないし
393 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:23:18.25 ID:9cUGdXz1
>>384
ググレカス
専門家の記事みてこい
394 船員(福島県):2010/07/18(日) 22:23:30.38 ID:lHG3Dk6W
>>385
信号の電球変えるとこが警察の天下り先になってるんだから、壊れたりメンテ必要でないと困るだろ
395 整備士(大阪府):2010/07/18(日) 22:23:39.92 ID:l+nr/54L
超寿命ってLEDの光る部分だけ言ってんだよな?
内部の細かい部品がすぐ逝くんだろ
蛍光電球も長寿命謳ってる割に結構すぐ切れるし
396 エンジニア(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:23:46.03 ID:/gdNSL+7
>>390
お酒やめると良いよ
397 セラピスト(dion軍):2010/07/18(日) 22:23:45.57 ID:4KnOerMy
>>69
むしろ放熱フィンにホコリが溜まって寿命が縮まるのに情弱ワロタw
398 刑務官(宮城県):2010/07/18(日) 22:23:50.97 ID:ZJAkgJS0
>>373
lm数表示以外の方法で比べようが無い。
なので一部メーカーでは「直下の規定領域内での光量がnW形電球と同等」
と言うように表現を分かりやすくする方向で動いている。
399 相場師(catv?):2010/07/18(日) 22:24:08.04 ID:HtHIf8ao
4000円出して、すぐ壊れたからら、苦情が一杯ってニュースだろw
400 ドラグノフ(関西地方):2010/07/18(日) 22:24:13.18 ID:rRBE1q6F
>>385
あれってパワーLEDなのかな?
401 公認会計士(東京都):2010/07/18(日) 22:24:28.87 ID:nn4ctIUZ
>>375
ていうかお前も解説ページかなんか出せよ
402 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 22:24:35.44 ID:D0WGBJHM
>>387
いやそういう問題じゃなくて、60W形が何ルーメンなのかは規格で決まってるだろ?
まさか知らないの?
403 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:24:38.20 ID:9cUGdXz1
>>388
まったく適当なこと言う奴や
間違いを指摘されてアホづらしてる
情弱が多すぎて笑えるなw
404 絵本作家(愛媛県):2010/07/18(日) 22:24:43.54 ID:ktz+elEd
コンセントに差しておいて、暗くなると自動的に点く照明買ったが
「LEDは熱に弱いので、逆向き(LEDが下を向く状態)にはしないでください」
って注意書きがあったな。

蛍光灯型とか、白熱旧型とか寿命縮めそうな使い方なんだな。
ファンかなになで風当てないと直ぐ壊れそうな気が・・・・・・。
405 水先人(東京都):2010/07/18(日) 22:24:50.09 ID:+jJ+91s1
>>383

>調光まとに出来るわけ無いんだよね(キリッ

うけるwwwwwwwwwwwwwwww
情弱すぎるだろwwwwwwwwwwwwwww
カス
406 教員(青森県):2010/07/18(日) 22:25:01.27 ID:xgdE+6ML
俺のスペランカーのカセットにもLED付いてるよ
407 H&K PSG-1(東京都):2010/07/18(日) 22:25:11.28 ID:LIJm3wgR
なぜ、「高効率」の誤解が起きたか、ウィキペディアの「白色発光ダイオードの効率問題」に書かれていました。
408 タコライス(鳥取県):2010/07/18(日) 22:25:12.44 ID:JvNjz7Vm
>>385
専用設計されてるから問題ないよ。
問題になってるのは、電球型のやつ。
だから、家庭用も器具ごと交換すれば何の問題もないんだよね(調光式なら調光器も専用品に交換)
409 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:25:32.70 ID:9cUGdXz1
>>397
こいたない住宅はそうなるわなw
410 ロリコン(中国地方):2010/07/18(日) 22:25:37.54 ID:WvZeRKYc
エコエコ詐欺
411 歌手(catv?):2010/07/18(日) 22:26:07.21 ID:Cu49FcLV
>>385
あの辺の機器は問題ない
しっかり10年仕事してくれるはず
家庭用は生活内の直接照明として使おうとしてるから無理が生じてるだけ
412 風俗嬢(北海道):2010/07/18(日) 22:26:16.81 ID:xtG1C1HY
設計寿命10万時間らしいが、実際何時間もつのよ?
413 タピオカ(神奈川県):2010/07/18(日) 22:26:26.51 ID:5IgXHf8s
高くて、品質が安定せず、暗くて、ちらつき、重い
中国製以下じゃん
414 学芸員(東京都):2010/07/18(日) 22:26:26.45 ID:Q4NS6aiS
LEDが切れるってところでフィラメント的なものと同じ発想するのはなんか違うな〜
415 漫才師(長屋):2010/07/18(日) 22:26:32.70 ID:kl3HeN0b
人柱
416 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 22:26:52.86 ID:D0WGBJHM
>>393
いやいやお前がググって来いよ…
なんで直線と点の違いが「消えている時間」になるんだよ
時間と空間の区別がついてないのか
417 宮大工(青森県):2010/07/18(日) 22:27:12.17 ID:luXT+Cf6
>>377
白熱電球は、基本捨てた

もともと暗くなってきているから交換したわけで、捨てた
ある程度の明るさが残ってる電球型蛍光灯は

他の暗くなってきている所と交換して
古くなっているモノを捨てた

捨てる前には、ウンコ型蛍光灯の巻きの違いとか
初期パルックボールの点灯時間の酷さを楽しめるのもオツ
418 学芸員(東京都):2010/07/18(日) 22:27:16.98 ID:Q4NS6aiS
まず専用ソケット普及だな
419 タコライス(鳥取県):2010/07/18(日) 22:27:23.64 ID:JvNjz7Vm
>>405
http://www.picfun.com/document/powerunit/triac02.gif
こんなふざけた波形でチラツキなしで光らせるなんて簡単に出来ないわ
420 エンジニア(中国地方):2010/07/18(日) 22:27:24.86 ID:rSixN7me
取り合えず今はスパイラル型の蛍光灯がコスパ良いな
13wで60w相当って文字上では怪しいが
実際結構明るくウチは蛍光灯化を進めてる

棒状ならセリアにあるが、これも又結構良い

ledは価格が下がってからでいいとおもう
421 絵本作家(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:27:46.64 ID:RRMcFidt
LEDですぐ切れたってのがわかんねーな
422 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:28:23.87 ID:9cUGdXz1
>>416
アホまるだしだろ・・
これだから情弱はこまる。
423 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 22:28:25.24 ID:D0WGBJHM
>>407
LEDより効率のいい白熱球もってこいよ嘘つき野郎
424 ノンフィクション作家(大阪府):2010/07/18(日) 22:28:26.31 ID:a5TsoeBF
電球にパーツを押し込めるより
専用設計じゃないと廃熱とかに無理がくるなあ
425 エンジニア(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:28:26.85 ID:/gdNSL+7
むしろ信号機とかは車のデイライトみたいに遠くからでも認識がしやすくなるから
どんどんLED化しちゃって欲しい
426 SR-25(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:28:45.00 ID:pet/jnjY
>>416
>>393がどうみても情弱の発言だな
427 漁業(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:29:02.38 ID:VVic0qFJ
>>375
ホームセンター行ってフィラメントとLEDのライト買って自分で調べてみろよ。
リフレクタとコリメータは外せよ?
それを通した状態で影がどうのこうの言いだされたんじゃどうしようもない。


ちなみにsureとかで使われてるようなフィラメントは発光面積かなり小さいし、
10wも流せるような特殊なLEDは発光面積かなり大きい。
ただ、これらは特殊な例であって、世間一般のフィラメントとLEDでは、
LEDの方が発光面積小さいからな。
428 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:29:49.91 ID:9cUGdXz1
>>423
まあまあ
そういうなw
ここには情弱と間違いを指摘されたら中ニ見たいに反応するカスばかりだからな。
429 FR-F1(愛知県):2010/07/18(日) 22:30:01.96 ID:Ew6ANkH2
ID:LIJm3wgR
430 学芸員(東京都):2010/07/18(日) 22:30:01.23 ID:Q4NS6aiS
だいたいLED電球使おうとしてもトイレと風呂と玄関ライトくらいだなあ
蛍光灯タイプのLEDがもっと進歩して安くなってくれないと面白くない
431 ホスト(静岡県):2010/07/18(日) 22:30:13.22 ID:jIC7o4xW
重いのはどうでもいいがすぐ切れるのはマズイだろ
長寿命ってのが売りじゃなかったっけ?
432 爽健美茶(鳥取県):2010/07/18(日) 22:30:14.00 ID:dnFopLv5
点けてすぐは暗い
よって欠陥品
433 相場師(catv?):2010/07/18(日) 22:30:24.10 ID:HtHIf8ao
白熱灯専用器具に、LED電球を使うことに無理があるのか。
やっぱ駄目じゃね
434 タルト(関西地方):2010/07/18(日) 22:30:40.90 ID:0GfmtDex
>>421
ダウンライトとか灯具の形状によって放熱が悪い場合も有るからな。

今の時点では電球型蛍光灯が一番って事だわな。
435 建築物環境衛生”管理”技術者(dion軍):2010/07/18(日) 22:30:40.81 ID:zFdyqPL1
なんで「たかが電球」なのにこんなにスレ伸びてんの?
馬鹿なの?
436 スクリプト荒らし(栃木県):2010/07/18(日) 22:31:02.17 ID:xC7iDR+v
このスレで情弱をNGwordにすると殆ど消える 
これ豆な
437 水先人(東京都):2010/07/18(日) 22:31:05.57 ID:+jJ+91s1
>>419
え?全然問題ないよ?
普通に調光できてるけど?
むしろ調光できないなんて何年前の灯体つかってんの?
糞みたいな調光卓とユニットつかってるんじゃねえだろうな?
438 漁業(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:31:23.81 ID:VVic0qFJ
>>419
ライトの世界じゃ無段階調光とかすでにできてる。
どうやって実現してるのかは知らん。
段階調光機能なんて、搭載してるのが当たり前になってきた。

http://www.pro-light.jp/light/edge_tac/10html/ife1.html
439 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:31:27.64 ID:9cUGdXz1
>>430
そんなんでじゅぶんだ、
魅力感じたらならリビングの間接照明として使うのも面白いぞ。
440 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 22:31:57.87 ID:D0WGBJHM
>>428
テメーが言うなカス
441 H&K PSG-1(東京都):2010/07/18(日) 22:32:07.74 ID:LIJm3wgR
暑くてたまらない舞台照明にLEDをと勧める業者からサンプルを借りてテスト。
舞台上の人にとってはまぶしくて目を開けられない状態でも、客席からは
照明になっていない。実に暗い。そして発色が最悪。

手術室用の無影灯も、LEDのものは、患部の色が分かりにくく、また、けっこう暗くて評判が良くないそうだ。
442 いい男(東京都):2010/07/18(日) 22:32:08.40 ID:pqhFI3rN
>>1
すぐ切れることに関する言い訳は?
443 システムエンジニア(岩手県):2010/07/18(日) 22:32:09.47 ID:BazjK3lk
>>321の北海道のレスがバカ過ぎてワラタ
444 H&K MSG-90(静岡県):2010/07/18(日) 22:32:31.27 ID:UqgGrDSE
ヨーロッパあたりじゃ白熱電球の製造を一切やめてLEDにするとか言ってる国もあるんだろ
ブラウン管を完全に捨ててクソ液晶にしたり、電球も駆逐とか、せっかく確立した素晴らしい
技術を捨てるなんてどれだけ愚かな事か
これらは技術革新でもブレイクスルーでもなんでもなく、ただ一時の買換え需要を無理矢理
作り出すためだけの陰謀であって、エコですらない
どうしてこうなった
445 学芸員(東京都):2010/07/18(日) 22:32:31.57 ID:Q4NS6aiS
>>435
LEDライトのスレなんかねちねち一年中こんな感じだよ
当事者以外読み飛ばし推奨
446 相場師(catv?):2010/07/18(日) 22:32:35.02 ID:HtHIf8ao
蛍光灯器具の代わりに、LED灯専用器具と売れば良いじゃん
447 歌手(catv?):2010/07/18(日) 22:32:50.46 ID:Cu49FcLV
>>420
現状はそれが一番良いと思うよ
まだまだ蛍光灯は直接照明には非常に優れたものだ
448 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:33:09.55 ID:zy1mTqiO
電球型蛍光灯がとてつもなく安くなっちゃったからな
1個200円しない
449 水先人(東京都):2010/07/18(日) 22:33:11.29 ID:+jJ+91s1
>>441 まさかフロントかシーリングから使って暗いとかふざけたこといってんじゃねーだろうな?カス
450 絵本作家(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:33:18.23 ID:RRMcFidt
10年も使えるみたいなこと言ってるが
まだまだLED電球の技術革新は急スピードで進んでるとこ

つーことはどうせ今買ってもすぐ買い換えないといけないってこと
ある程度落ち着くまで待つよ俺は
エコとかどうでもいいし
451 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:33:19.70 ID:9cUGdXz1
情弱で中ニみたいな人が多いのでつまらんな。
452 建築物環境衛生”管理”技術者(福島県):2010/07/18(日) 22:33:30.59 ID:1NYQD8Z5
>>430
500円位にならんと話にならんな
電球ごときに1000円以上出してられるかって
453 H&K G3SG/1(関西地方):2010/07/18(日) 22:34:13.68 ID:VgWy/VCI
http://www.web-tab.jp/article/1632/
小粒でもパワー絶大-米Luxim「プラズマ電球」を開発
実用化まだか
454 学芸員(東京都):2010/07/18(日) 22:34:30.56 ID:Q4NS6aiS
>>451
お前、そのレス数でそれを言うなw
455 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:34:46.80 ID:zy1mTqiO
>>435
家電板では結構人気のスレ
456 美術家(東海):2010/07/18(日) 22:34:54.55 ID:W8bQ900D BE:1705406393-2BP(0)

>>431
使用方法を誤ると寿命が極端に短くなる。
切れるというより壊れるにちかい。
特に密閉型容器に対応してない製品には注意が必要。
457 スリ(東京都):2010/07/18(日) 22:34:54.94 ID:U6udnOPX
LEDってさ、複数個の光源があるとその一つ一つに対して
変な影が出来るよね
あれ部屋で使うと違和感ありまくり

指向性が高すぎて影が出まくるんだろうが
458 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:34:58.72 ID:9cUGdXz1
>>452
貧乏人は目先の欲に負ける
金持ちは将来性を優先する

答えは一つだ
459 FR-F1(ネブラスカ州):2010/07/18(日) 22:35:47.41 ID:RncscTj+
冬場は白熱灯使って
夏場は白熱灯型蛍光灯がベストじゃないかな
白色蛍光灯は一人暮らしが余計に寂しくなるからダメだ
460 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/18(日) 22:35:58.62 ID:yhhMlMp7
>>420
つけてすぐ明るくなって欲しく、用事がすぐ終わる場所では蛍光灯は使いづらい
電球型蛍光灯にすると冬のトイレとか悲惨
461 H&K PSG-1(東京都):2010/07/18(日) 22:36:03.86 ID:LIJm3wgR
長寿命蛍光管で検索すると、25000時間のもの、50000時間のものがヒットしますよ。輝度を抑え発光面積を大きくして寿命を長くしないと、LEDの値打ちは評価されにくいと思います。
462 スリ(東京都):2010/07/18(日) 22:36:07.94 ID:U6udnOPX
>>458
金持ちは消費電力なんて気にしないで白熱球か蛍光灯でしょ
463 建築物環境衛生”管理”技術者(福島県):2010/07/18(日) 22:36:21.53 ID:1NYQD8Z5
>>458
そうやって日本の携帯は世界に敗北したじゃん
世の中には金持ちより、貧乏人の方が多いぜ
流れを作りたいんだったら、先ず貧乏人を押さえないと
464 弁護士(千葉県):2010/07/18(日) 22:36:30.16 ID:p1aBLd7r
いくらLEDが長寿命っつっても
電源回路とかが先に力尽きそうだからなあ…
あれ電球の口金にはまる形状ってだけで一個の電化製品そのものだし
465 タコライス(鳥取県):2010/07/18(日) 22:36:54.91 ID:JvNjz7Vm
>>437
電球の置換え用なら、既設の調光器で正常動作しないのは問題なんじゃないの?
古いのは知らないなんてそんなもんはメーカーの都合だろ
だからパッケージに但し書きがあるし。どうせ消費者は読んでないからセンターに苦情が行ってるんだろうけど。

俺はLEDより電球型蛍光灯のほうを勧めてるよ。
まだLEDは早い。エコ志向の役所や店舗が使ってればいいんだよ。
466 建築物環境衛生”管理”技術者(dion軍):2010/07/18(日) 22:36:59.04 ID:zFdyqPL1
うかつに覗いた俺が馬鹿だったな
なんの話だかさっぱりわかんねw
じゃあな
467 タルト(関西地方):2010/07/18(日) 22:37:07.46 ID:0GfmtDex
>>446
吊り下げの蛍光灯を使ってる田舎の木造家屋なら可能かもだけど、
都会のマンションとかは建築に照明が組み込まれてるから、
簡単に交換は出来ないんだよ。
468 水先人(東京都):2010/07/18(日) 22:37:12.82 ID:+jJ+91s1
>>461 なあ舞台上でつかったら舞台面の人間にはサスかウオッシュでしか使われないんだから前からみたら顔なんて暗くて当たり前だろ?おまえあたまおかしいのか?
469 AV男優(埼玉県):2010/07/18(日) 22:37:11.98 ID:xB1hytia
まだまだ時期が悪い
470 花屋(静岡県):2010/07/18(日) 22:37:40.41 ID:UHdac6+R
最新の蛍光灯が凄いんですけど
LED照明なんていつまでたってもオナニーから抜け出せないと思う
471 ネット乞食(福岡県):2010/07/18(日) 22:38:01.09 ID:pxe8EanH
>>438
最初からLEDを調光することを前提に設計された
調光回路ならいくらでもスムーズな調光ができるよ

白熱電球を調光させるつもりの回路でLED電球を
調光させようとすると無理が出てくる
472 相場師(catv?):2010/07/18(日) 22:38:18.99 ID:HtHIf8ao
>>469
だな
473 ダックワーズ(愛知県):2010/07/18(日) 22:38:24.16 ID:RyL7ONY9
>>458
いやだから直ぐ切れるんならLED選ぶ奴はアホだろと
474 絵本作家(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:38:40.27 ID:RRMcFidt
トイレと玄関は絶対白熱球

蛍光灯は明るくなるのにもたもたしすぎ
電気つくまえにションベン終わっちまうっての
475 声優(福井県):2010/07/18(日) 22:39:02.21 ID:+dhpuNRf
白LEDってかなり寿命短いんだろ?
476 宮大工(青森県):2010/07/18(日) 22:39:29.44 ID:luXT+Cf6
>>462
バカゆーなよ
一度取り替えただけで固定費がしばらく下がる上に
交換の手間が減るんだ
LEDや蛍光管の色味さえ良ければ
白熱電球なんか全部無くしたいぐらいだぜ
477 相場師(catv?):2010/07/18(日) 22:39:32.29 ID:HtHIf8ao
広告詐欺の典型だな
478 ドラグノフ(関西地方):2010/07/18(日) 22:39:43.79 ID:rRBE1q6F
>>457
そもそも白熱電球だと線で発光するけど、LEDの場合は小さな面で発光するからね
複数個の光源の場合はきちんと配列されてればマシになると思う
手術台を照らす照明みたいに
479 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:39:43.64 ID:zy1mTqiO
高齢者は色味だのなんだのより取り替える作業がつらい
だから長寿命を売りやすいんだよね
480 動物看護士(埼玉県):2010/07/18(日) 22:39:49.24 ID:BRGwl+n1
長寿命といっているけど、品質に限界があるから切れるときはすぐ切れる
それはメーカーも認めてる
481 漁業(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:40:19.82 ID:VVic0qFJ
>>471
あぁ、そういうことか。
電球型蛍光灯とか、調光対応、非対応ってあるよな。
LEDにもそういうのがあるってことね。それは知らんかった。
482 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:40:21.90 ID:9cUGdXz1
>>462
俺は年収そんなに高くははないが、
並以上にはあると思っている。
そして無駄な金は使わん主義だ。
少し安くなったので今年LEDをセットで割引購入して正解だと思ってるぞ。
483 編集者(三重県):2010/07/18(日) 22:40:32.40 ID:o3Dl566T
人柱魂を抑えきれなくて試しにシャープのLED球(E17口、全光束:310lm)を買ってみたら、暗すぎて使い物にならなくてワロタw
それならばとパナの斜め取り付け可能な全光束480lmの新製品を決死の思いで試してみたら、これが意外といい感じで今のところ3ヶ所で常用中。
風通しが悪いところで点けっぱなしにしても熱くならないからイイヨーイイヨー
484 セラピスト(dion軍):2010/07/18(日) 22:41:03.91 ID:4KnOerMy
とりあえず、ちゃんとパッケージみて買えよ。
ルーメンも使用上の注意も書いてるんだからさ。

485 歴史家(北海道):2010/07/18(日) 22:41:14.42 ID:XX+dve7T
買わなくて良かった
人柱の皆さんお疲れ様です
486 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 22:41:30.50 ID:D0WGBJHM
家庭用に直流電力の供給が始まったら本格的に普及する気がしてきた
487 イタコ(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:41:50.98 ID:KmrxbAw0
-20℃のプレハブ冷凍庫や2℃〜10℃の間で変化する、プレハブ冷蔵庫
など、霜がつきやすい環境では、LEDは使えるの?
だれか、教えて。
488 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:41:51.41 ID:9cUGdXz1
>>476
人の価値観だからな。
俺は金をドブにすてるような白熱とは縁を切りたいだけ。
夏暑くなる元だしな。
489 水先人(東京都):2010/07/18(日) 22:41:52.38 ID:+jJ+91s1
すこしは調べて理解してから買えよカス供
490 ダックワーズ(愛知県):2010/07/18(日) 22:41:57.36 ID:RyL7ONY9
寿命が短かくて初期費用高いからランニングコスト高い上に性能が悪い
メリット何もねーじゃん、持ち上げてる奴は何なんだよ
491 たこ焼き(catv?):2010/07/18(日) 22:42:02.80 ID:2aNNZsFa
家電業界の詐欺商法のまかり通りは
食品業界や通信業界や介護業界や金融業界なみ
492 タコライス(鳥取県):2010/07/18(日) 22:42:04.94 ID:JvNjz7Vm
パナがひっそり出した、無電極なんとかっていう球が全然話題にならなくてかわいそうだな・・・
調光は出来ないけど超長寿命(8年位持つ)で結構オススメなんだけど。
493 モテ男(神奈川県):2010/07/18(日) 22:42:14.79 ID:QvVKiRta
長寿命が売りなのに笑える
494 スリ(神奈川県):2010/07/18(日) 22:42:16.10 ID:eVgQuTOr
白熱電球の信頼性は分かりきってるからな。
LEDで厳密な色温度出したかったらRGBタイプになるんじゃないのか?
495 花屋(埼玉県):2010/07/18(日) 22:42:23.10 ID:lLUr+0Ql
虫が来ないから玄関の常夜灯には便利
496 通信士(山口県):2010/07/18(日) 22:42:25.02 ID:4ZFDs9h8
今日LED電球を買ってしまった
エコポイントで
497 通訳(愛媛県):2010/07/18(日) 22:42:26.25 ID:HMdH/+Jm
すぐ切れたって詐欺かよw
498 相場師(catv?):2010/07/18(日) 22:42:32.87 ID:HtHIf8ao
LED灯用のアダプタと一緒に売れば良いじゃん
499 絵本作家(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:42:46.35 ID:RRMcFidt
色はだいぶマシになった
しかし直進性はたいして変わってないよな
500 スリ(東京都):2010/07/18(日) 22:43:09.52 ID:U6udnOPX
>>476
前と違って今の長寿命型はそうそう切れないでしょ
投げ売り商品に比べたら多少高いけどね
501 水先人(東京都):2010/07/18(日) 22:43:22.82 ID:+jJ+91s1
>>494 RGBでもCMYでもあるからさがして買えよ灯体自体は売ってるぞ
502 セラピスト(dion軍):2010/07/18(日) 22:43:25.74 ID:4KnOerMy
>>476
その色見にこだわるのが金持ちだろ。
うちの親は絶対白熱球ってうるさい。
寿命が短くても、応答速度、明るさ、調光、なにより光色が良い。
503 高卒(東京都):2010/07/18(日) 22:43:42.06 ID:tUMXA9Jf
君、ボッタクリじゃないよね?
504 AV監督(兵庫県):2010/07/18(日) 22:43:45.24 ID:wV1OEZNn
このスレはためになるなぁ
505 シャブ中(栃木県):2010/07/18(日) 22:44:00.91 ID:RPnh4jD2
>>2
なんでブラックホール
506 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:44:39.85 ID:9cUGdXz1
>>483
310lmだと暗過ぎて話にならんよ。
シャープなら4.1Wぐらいだろ?

最低でも500lm以上のものを買うと良いよ。

どこだかの情弱はルクスとかほざいてたけどなwww
507 相場師(catv?):2010/07/18(日) 22:44:52.47 ID:HtHIf8ao
508 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:45:37.62 ID:t+2fiV5w
この記事には、LEDがすぐ切れたことがLEDと一般電球との仕組みの違いに由来していることの理由が書かれていないんだが
509 レオナルド・ディカプリオ(愛知県):2010/07/18(日) 22:45:45.18 ID:i+Q3MbN0
>>483
現状では明るさと安さと入手し易さでこれがピカイチ
店頭でも同じ価格
http://www.cainzhome-online.com/system/item/8186/

トイレに使ってるけど明るすぎるぐらい
510 建築物環境衛生”管理”技術者(福島県):2010/07/18(日) 22:45:56.35 ID:1NYQD8Z5
>>498
そんなん誰が買うんだよw
電球付けるにはアダプタが必要です、とか
その隣にLEDより安くて、アダプタの必要の無い白熱電球とか電球型蛍光灯があったら
普通の人はソッチ買うだろ
511 宮大工(青森県):2010/07/18(日) 22:46:25.57 ID:luXT+Cf6
>>490
初期費用とランニングコストを一緒にしちゃうの?
愛知の底辺先生が教えてくれたの?
512 スリ(東京都):2010/07/18(日) 22:46:30.77 ID:U6udnOPX
>>478
そのきちんと配列ってのは難しすぎるぞ
家のリフォームするつもりで電気屋もセットで呼ばないといかんし、
っていうか+専門の人じゃないと分からないんじゃないのか

俺はLEDはあの変な影の出来方が解消されるまでは
狭いところとか玄関階段ぐらいでしか使いたくないなあ
現状で居間やリビングで使おうとすると1個じゃショボイ
513 スクリプト荒らし(栃木県):2010/07/18(日) 22:47:45.12 ID:xC7iDR+v
>>508
そもそもLED電球なんて中国の中小から日本の大企業まで作っててピンきりなんだから
それをすっ飛ばしてLED電球の寿命は短いと決め付けるのは間違ってる
514 俳人(広島県):2010/07/18(日) 22:47:59.08 ID:SWQRLb5B
写真に東芝製を載せてるとこに悪意を感じます
515 警務官(愛知県):2010/07/18(日) 22:48:13.08 ID:x8ie194U
電球型蛍光灯の初期の頃も、
そもそも仕組みが違うからとか言って公称スペックに
全然届かない粗悪品売ってたな。

あれも糞重くて天井に付けてると危なそうな一品だった。
516 FR-F1(catv?):2010/07/18(日) 22:48:16.57 ID:nPS/Lkay
>むずかしい商品なので性能にバラつきがあるといわれた」、

さすがに酷いwww
517 奇蹟のカーニバル(秋田県):2010/07/18(日) 22:48:40.11 ID:UjJ62WBa
とりあえず買わなきゃいいんだろうが白熱球の生産やめちゃったりしてるんだよな
そして海外メーカー品の流通も絞るからやってられん
518 宮大工(青森県):2010/07/18(日) 22:49:04.93 ID:luXT+Cf6
>>502
そりゃ色味が必要なところは俺もこだわるけどさ
「血尿の色を確かめたいからトイレも白熱電球」とかいうレスを見ると
無駄な贅沢だよなぁと思うんだぜw
519 プログラマ(福岡県):2010/07/18(日) 22:49:20.98 ID:qJlCH+Pr
エコエコ詐欺の最たるものだな
520 三菱電機社員(catv?):2010/07/18(日) 22:49:27.10 ID:4fchENAc
結構長い間電球型蛍光灯出てから経つけど
未だに白熱灯の灯りは再現できてないよね

LEDでまともに使えるの出るまで20年ぐらいかかりそうだな
521 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:49:40.06 ID:zy1mTqiO
蛍光灯って欧州とかはじつはそんな普及してないんだってな
日本は蛍光灯大国らしい
あいつらは蛍光灯経ないでLEDにいくんだろう、エコだとか言いながら
522 タコライス(鳥取県):2010/07/18(日) 22:49:47.12 ID:JvNjz7Vm
>>487
どっちかというと、そういう所には最適。
放熱対策が殆どいらなくて価格が下げられるらしい。
あそここそ蛍光灯が殆ど役に立たなくて電球の独壇場だし。
どっかのベンチャーが開発してる

中国の怪しいやつ、ヒートシンク無しの無謀な設計で「大手メーカーより小型!」とか言っててワラタ
523 獣医師(大阪府):2010/07/18(日) 22:49:55.77 ID:Dfj2xfPa
スペックより実際比較した方が早い

そろそろ知っておきたい“LED電球”の選び方(後編) (2/2)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1002/24/news049_2.html
524 ハローワーク職員(大分県):2010/07/18(日) 22:50:08.67 ID:33LtrC5l
15年前の電球型蛍光灯が2個今だに現役
廊下に使用
525 モテ男(神奈川県):2010/07/18(日) 22:50:25.09 ID:QvVKiRta
やはり設計寿命と、製品寿命の乖離は激しかったか
526 ダックワーズ(愛知県):2010/07/18(日) 22:50:38.13 ID:RyL7ONY9
>>511
あーはいはい悪かったよ
でランニングコストで初期費用の差を回収できない件はどう説明してくれるんだよ優秀な青森さんは
527 獣医師(福岡県):2010/07/18(日) 22:51:08.70 ID:2HbJYCnK
電球型蛍光灯を1000円で買ってきた
528 ドラグノフ(関西地方):2010/07/18(日) 22:51:29.40 ID:rRBE1q6F
そういえば水冷式LED電球とかあったな
水冷(実際には液冷かな?)だから重い放熱板が不要だとかなんとか
しかし、その液体を冷やすラジエーターがないのに液体が熱をもったらどうやって放熱するんだろう...
529 FR-F1(catv?):2010/07/18(日) 22:52:30.25 ID:nPS/Lkay
>>509
コレって店頭で見たけどE17ないよね?
あればクリプトン置き換えたい
530 スリ(東京都):2010/07/18(日) 22:52:32.81 ID:U6udnOPX
>>518
ていうかLEDだとご飯食うとき不味くなりそうな気がしてる
色味って小さいところで割と重要だよね
531 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 22:52:49.32 ID:7yWXm3ME BE:1135566454-2BP(162)

結論、買ってしまった情弱の負けw
532 通訳(茨城県):2010/07/18(日) 22:53:52.78 ID:vbo92yzc
サムスンのは品質も良く安いんだね
日本メーカーのボッタ悪質LED電球は買わない方がいいな
533 仲居(福岡県):2010/07/18(日) 22:54:00.78 ID:XZA9rjCF
暗いの許せない
534 宮大工(青森県):2010/07/18(日) 22:54:01.47 ID:luXT+Cf6
>>526
回収できないなら買わなきゃいいじゃん。
そんな場所には必要ないんだよ。
535 動物看護士(大阪府):2010/07/18(日) 22:54:17.23 ID:ig+eGRB8
半導体レーザーって扱いが難しいんだよね

蛍光灯なんてただ励起させて電子だしまくればいいだけで楽すぎ
536 司法書士(東京都):2010/07/18(日) 22:54:21.11 ID:miYxlT71
エコとか言って、消費者に不便を強いる国や企業ってどうなんでしょうね
537 H&K PSG-1(東京都):2010/07/18(日) 22:54:36.06 ID:LIJm3wgR
7月13日 シャープがついに 「60ワット白熱電球並みに明るい新タイプ」を出したとのこと。
ニュースの標題は、「シャープが業界最高の明るさのLED電球を発表、シャンデリア用も投入」だ。
検索してみていただきたい。では、今まではなんだったのだろう。

白熱電球より暗く、蛍光灯より電力利用効率が低いにもかかわらず
マスコミがエコだと騒いでいただけだということがお分かりいただけると思います。
538 水先人(東京都):2010/07/18(日) 22:55:04.07 ID:+jJ+91s1
暗いとかわらわせんなってまじでw
全然くらくねえから、お前たちの環境が糞なのをいいわけにすんなよディマーまともなの使えよ灯体も
539 指揮者(長屋):2010/07/18(日) 22:55:04.16 ID:ToLgrrI/
なんだ?すぐ切れるって不良品じゃないのか?
540 セラピスト(dion軍):2010/07/18(日) 22:55:29.33 ID:4KnOerMy
わざわざ暗いシャープのLEDを買うやつってテレビもシャープなんだろうなw
普通に考えて3流メーカーが安いのを出してたら怪しいと思えよ
541 行政書士(東京都):2010/07/18(日) 22:55:34.46 ID:8ofXs5tx
オキシライドとかエボルタをテレビのリモコンに使っちゃうような人がいるくらいだからなぁ
適材適所というか、その辺をもっとわかりやすくアピールしないと。
542 タコライス(鳥取県):2010/07/18(日) 22:56:40.71 ID:JvNjz7Vm
http://f06batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/1/2/7/7/green_shop_7722-imgbatch_1279132068/600x450-2009120900001.jpg
http://www.geocities.jp/fukumaru2gou/eg/flux22-2.jpg
粗悪中国製の売り逃げワラタ
どう考えても長持ちするわけない
さっさとPSEで制定して取り締まれよ、火事になったらどうするんだよ。
543 ネットワークエンジニア(愛知県):2010/07/18(日) 22:56:49.97 ID:Hfmfht1Q
>むずかしい商品なので性能にバラつきがあるといわれた

メーカーさらせよ。弁護士たてて戦ってやる
544 スリ(東京都):2010/07/18(日) 22:56:54.98 ID:U6udnOPX
>>540
じゃあどこがLED照明の一流なんだよって話になるわな
パナか東芝かNECか
序列付けてみ
545 宮大工(青森県):2010/07/18(日) 22:56:56.89 ID:luXT+Cf6
>>530
俺も色味は一番重要だと思うよ。
その次に消費電力とか思っている。
LEDの明かりの下で飯食うのは嫌だな。
ダイエットにはいいのかもな。
546 シャブ中(福岡県):2010/07/18(日) 22:57:13.90 ID:c11Fww58
電球50円で買えるのにLEDを買う神経は理解出来ないな。
547 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 22:57:26.30 ID:9cUGdXz1
>>537
ほほう
それは興味深いな。

>>538
買ってもいない奴が妄想してるだけなんだろうよ。
情弱もわんさかいるし、間違いを指摘されたら中ニ反応するカスもいたw

だたいルクスとかいつの時代だよwwwww
548 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:57:30.73 ID:zy1mTqiO
>>530
いまや野菜売り場用のLEDも出てるんだぜ
549 レオナルド・ディカプリオ(愛知県):2010/07/18(日) 22:57:41.33 ID:i+Q3MbN0
>>529
E26しかないけど調光器対応のもある
明るくて安いし電球色もある
550 ダックワーズ(愛知県):2010/07/18(日) 22:57:54.98 ID:RyL7ONY9
>>534
ホント役にたたねぇのなLED電球もお前も
551 タルト(関西地方):2010/07/18(日) 22:57:56.01 ID:0GfmtDex
>>531
買った奴は自分の非を認めたく無いから擁護に走る。

しかし電球型蛍光灯も発展途中なのに未開なLED電球に走るのかw
売る側としては高単価で粗利が大きいんだろうけど、
買うヤツは情弱過ぎ。
552 俳人(広島県):2010/07/18(日) 22:58:19.94 ID:SWQRLb5B
まさにエコ詐欺
553 洋菓子製造技能士(兵庫県):2010/07/18(日) 22:58:26.76 ID:tB/FtO8g
>>542
ちょっとしたバイブみたい・・・(*´д`*)
554 H&K G3SG/1(三重県):2010/07/18(日) 22:58:59.32 ID:hD/3i9iw
>>55
勉強になるレスだわ
555 相場師(catv?):2010/07/18(日) 22:59:09.48 ID:HtHIf8ao
タケーのに、壊れるのは、話にならんわな。趣味で買うんじゃねーんだよw
556 ネット乞食(福岡県):2010/07/18(日) 22:59:32.26 ID:pxe8EanH
>>541
電池の特性なんて考えながら使う人ってほとんどいないよね
はまって動けばそれでおkって感じ
557 スリ(東京都):2010/07/18(日) 22:59:52.60 ID:U6udnOPX
>>548
それはまさに商用だろうね
消費電力と光の指向性、あと発熱を考えてのLEDだろう
558 盲導犬訓練士(不明なsoftbank):2010/07/18(日) 22:59:52.65 ID:4u7Yclb/
電球型蛍光灯にLED組み込んで寒い時期の立ち上がりの明るさ確保したハイブリッド商品は無いのか
559 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 23:00:51.89 ID:zy1mTqiO
まあ電化製品の新し物好きは日本人の楽しいところじゃん
あのでかいヒートシンクに半球が乗ってるフォルムにシビれないとはこれいかに
560 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 23:01:12.34 ID:9cUGdXz1
>>551
間違った情報を鵜呑みにする情弱ほど白熱万歳なんだろw
お前の頭は白熱かよw
少し頭冷やして濃いよw

LEDは赤外線をださないぜ
561 相場師(catv?):2010/07/18(日) 23:01:19.36 ID:HtHIf8ao
今後数年は、LED灯専用器具じゃなきゃ駄目なんじゃね
562 翻訳家(佐賀県):2010/07/18(日) 23:01:19.98 ID:H5MxMUYq
>>558
白熱電球仕込めばすぐ暖まるな
563 バイヤー(大分県):2010/07/18(日) 23:01:24.10 ID:8CvYfwpq
>>558
白熱球組み込んだ製品ならあった
564 水先人(東京都):2010/07/18(日) 23:01:35.70 ID:6Mi3uKM5
2個¥100程度で買える白熱球の方が余程エコじゃね?
565 音楽家(dion軍):2010/07/18(日) 23:01:47.01 ID:GH214eA+
最近、明るいの出てたよな
まああと10年は蛍光灯でいいし、その頃には性能上がって安くなってるよな
566 スリ(関西地方):2010/07/18(日) 23:01:52.68 ID:Gh3sOMzE
   ∧_ ∧
  (´∀` )      俺の肛門なら
    (⊃⌒*⌒⊂)   LED電球に対応してるゼ!
     /__ノ''''ヽ__)
567 オウム真理教信者(長屋):2010/07/18(日) 23:01:57.78 ID:rN7BCcLZ
暗いといううわさはちらほら聞く
568 宮大工(青森県):2010/07/18(日) 23:01:58.44 ID:luXT+Cf6
>>550
愛知さんのお役に立てない人間で本当に光栄です^^
569 タコライス(鳥取県):2010/07/18(日) 23:02:24.68 ID:JvNjz7Vm
東芝の電球型蛍光灯のネオボールZだっけ?完全に電球型のやつ。あれは衝撃的だった。
かなり自信作だったらしく、Tの営業が毎日のようにカタログを持ってきたもん。
LEDが熱を出さなくなってあれくらいの大きさになればいいけど、まぁ無理か。
570 翻訳家(佐賀県):2010/07/18(日) 23:03:00.52 ID:H5MxMUYq
>>560
おまえんちのリモコンは可視光かよ


ただの揚げ足取りだから反応しなくていいよ
571 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 23:03:10.65 ID:9cUGdXz1
>>564
目先の欲に負けた情弱
将来性を優先した情強

答えは一つだ。
572 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 23:03:22.42 ID:xfmMWNnp
秋葉のzoaの2階と3階がLED照明だけど、暗くて商品が映えない。
スポットライトを除き、照明用LEDはまだまだ実用に程遠いと思った。
懐中電灯やランタンなんかはLEDを選択したほうがいい。
573 弁理士(東日本):2010/07/18(日) 23:03:27.11 ID:Fd8LHUDL
何の役にも立たないLEDであった

おわり
574 水先人(東京都):2010/07/18(日) 23:03:36.17 ID:+jJ+91s1
CBM380ぐらい見せないと信用しない情弱だらけなんだろうな
575 FR-F1(catv?):2010/07/18(日) 23:04:02.30 ID:nPS/Lkay
>>569
電球型蛍光灯の立ち上がり速い製品て白熱に近い程度の即応性ある?あるならそれにしたい
576 宮大工(青森県):2010/07/18(日) 23:04:07.36 ID:luXT+Cf6
>>558
電球型蛍光灯に白熱仕込んだパルックボールプレミアクイックがあるぞ。
無駄に高いし、トイレとかで使うと二段階点灯が気になるぞ。
577 幼稚園の先生(アラバマ州):2010/07/18(日) 23:04:18.80 ID:QSxyzWfU
impress家電やGigazineの自腹記事を見てから買うべき
578 美術家(岐阜県):2010/07/18(日) 23:04:25.35 ID:8F44PD8R
白熱電球でまだよい
579 国会議員(埼玉県):2010/07/18(日) 23:04:37.74 ID:tKE11bgI
>>536
金を余らせてるジジババの金を新技術に投資させれば結局国の利益となるので
いいと思う
580 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 23:04:50.59 ID:9cUGdXz1
>>575
スイッチが入ればすぐ光るぜ。
蛍光灯みたくおそくはない。
581 スリ(東京都):2010/07/18(日) 23:05:08.36 ID:U6udnOPX
しかしこの切れたってのはどういう意味だ?
やっぱ熱でLEDがいかれちゃうんかな
元々LEDって照明ほどのパワーを想定してなかったもんな
582 翻訳家(佐賀県):2010/07/18(日) 23:05:19.85 ID:H5MxMUYq
>>563,576
ネタで書いたのにあるのかよ
583 タルト(関西地方):2010/07/18(日) 23:05:23.02 ID:0GfmtDex
>>560
あれだけデカイ放熱のフィンを必要としてるのは疑問に感じないのかw

電力効率から言ったら蛍光灯が相変わらず一番だよ。
584 水先人(東京都):2010/07/18(日) 23:06:03.28 ID:+jJ+91s1
LEDで12,244lumensぐらいの灯具もあるってなのになんで暗いとか言ってるやついるんだろうな?
585 音楽家(dion軍):2010/07/18(日) 23:06:16.38 ID:GH214eA+
>>575
正直、びっくりする
586 建築物環境衛生”管理”技術者(福島県):2010/07/18(日) 23:06:39.93 ID:1NYQD8Z5
>>536
海外じゃ通用しないから国内で騙すって算段なんだろ
587 幼稚園の先生(アラバマ州):2010/07/18(日) 23:06:48.93 ID:QSxyzWfU
白熱球でいいよ…
Yahooのニュースでは、白熱灯に対する肯定コメが批判されてたけど頭おかしいだろ

屋外設置の白熱灯の温かみはLEDじゃ無理だって
588 書家(青森県):2010/07/18(日) 23:07:29.66 ID:wLnmvjLI
エコ厨は人柱根性が足らんな
そんなんなら手を出すな
他の人に迷惑
589 美術家(東海):2010/07/18(日) 23:07:34.81 ID:W8bQ900D BE:1894896465-2BP(0)

>>541
リモコンの電池は全部切れた電池を使っている。
ので、エボルタも使った事がある。
一度切れても一ヶ月以上は使えるのでオススメ。
590 音楽家(dion軍):2010/07/18(日) 23:07:44.16 ID:GH214eA+
これは明るそう…というか、ようやく使えそうだと思った
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20100622_375405.html
591 相場師(catv?):2010/07/18(日) 23:07:45.02 ID:HtHIf8ao
暗いのは明るい奴を買えば良いじゃん
壊れるのをなんとかしろよw
592 スリ(東京都):2010/07/18(日) 23:07:51.51 ID:U6udnOPX
>>584
おいくら?
593 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 23:07:55.45 ID:zy1mTqiO
>>575
ほんと安くなったしセブンイレブンなんか今これしか置いてない
いっこ買ってみればいいよ
NECオススメ
594 芸術家(兵庫県):2010/07/18(日) 23:08:08.02 ID:WB08LMf6
指向性を変えたLEDは作れないの?
例えば普通の電球みたいにフェラメントみたくなってるとか
595 FR-F1(catv?):2010/07/18(日) 23:08:19.24 ID:nPS/Lkay
ハイブリッドなら白熱で良いやw

>>585 どれが?ネオボールの高い奴?それにしようかな
596 学芸員(東京都):2010/07/18(日) 23:08:17.83 ID:Q4NS6aiS
個人の好みで白熱電球買うのは勝手だが消費者割合で考えると暗いLED電球使わせるわな〜
597 弁理士(東日本):2010/07/18(日) 23:08:28.66 ID:Fd8LHUDL
エコなんか糞食らえ

地球は大きなゴミ箱です
598 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 23:08:45.62 ID:xfmMWNnp
>>581
・品質にすげーバラつきがある
・電気回路が内蔵されている
・LED自信が爆熱のくせにその熱に耐えられない

放熱設計が悪かったり、設置環境で放熱性が悪かったり回路がお粗末だったりいろいろ
599 俳人(広島県):2010/07/18(日) 23:09:08.46 ID:SWQRLb5B
>>587
白熱灯色の蛍光灯で十分ってことではないでしょうか?
600 ニート(神奈川県):2010/07/18(日) 23:09:20.13 ID:OgDf7VA5
あれ?LEDって基本球切れしないはずじゃなかったっけ?
601 学芸員(東京都):2010/07/18(日) 23:09:25.05 ID:Q4NS6aiS
電球型蛍光灯自体が安いのに白熱でいいやだけはない^^
602 SV-98(dion軍):2010/07/18(日) 23:09:32.78 ID:7iDLPeVp
現時点最強は電球型蛍光灯だよな実際。
言うほど電力消費量が変わるとは思えんし、変わったとしても電気代で元取るの無理だし。
エコ? 何それw
603 エンジニア(関西地方):2010/07/18(日) 23:09:34.43 ID:jSxpIqOo
液晶のも直ぐムラできそうだな
604 公認会計士(北海道):2010/07/18(日) 23:09:37.25 ID:go5ahyrV
液晶テレビのLEDも切れるのかな?
どうせ切れるなら直ぐに切れたほうがいいよね・・・。
605 学芸員(東京都):2010/07/18(日) 23:09:56.83 ID:Q4NS6aiS
>>600
低電力なら切れないけど明るくしようとしたら普通に
606 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 23:10:00.70 ID:9cUGdXz1
>>583
でたらめ言うなよ。
ここには情弱がわんさくいるから鵜呑みにするだろ。
607 FR-F1(catv?):2010/07/18(日) 23:10:24.02 ID:nPS/Lkay
>>593
1年半くらい前に電球型蛍光灯マイブームだった時期があって普及価格帯のに一部替えたんだ
風呂場のが数秒掛かっていまだに後悔してる。切れないから交換しがたいw
608 ツアープランナー(島根県):2010/07/18(日) 23:10:25.03 ID:6N0OZdQc
使ってるのはダイソーで買ったLED豆球位だわ。
まだ時期が早い
609 ネットワークエンジニア(愛知県):2010/07/18(日) 23:10:25.06 ID:Hfmfht1Q
ここで情弱連呼してる奴はただの新しもの好き
馬鹿みたいにさっさと飛びついて失敗したからって八つ当たりすんなw
610 エンジニア(アラバマ州):2010/07/18(日) 23:10:42.05 ID:h8dstTsH
暗い重いはどうでもいいがすぐ切れるはLED電球買う意味ねぇ
611 洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/18(日) 23:11:07.39 ID:x2PDomqz
自転車用の電球にはLEDが良いよな
612 家畜人工授精師(福岡県):2010/07/18(日) 23:11:49.72 ID:8E3KJ805
舞台用の大型照明でも最近はLEDのがあるんだな。
613 ニート(神奈川県):2010/07/18(日) 23:12:11.56 ID:OgDf7VA5
>>605
そうなのかー・・・何処かで輝度は段々落ちてくるけど切れる事は無いって話を聞いたんだけどなー・・・。
基板に乗っかってるLEDとかの話しかな。
614 水先人(東京都):2010/07/18(日) 23:12:31.15 ID:+jJ+91s1
>>592 50万ぐらいじゃねえかな
615 ニート(大阪府):2010/07/18(日) 23:12:34.67 ID:wgeuxMcR
LEDは眩しいけど明るくないのは常識だろなんで気付かないんだ
616 翻訳家(佐賀県):2010/07/18(日) 23:12:37.79 ID:H5MxMUYq
>>604
小さいのを分散して配置してるし放熱面積広く取れるから電球型よりは
ずっと保つんじゃね
617 タコライス(鳥取県):2010/07/18(日) 23:12:41.09 ID:JvNjz7Vm
ローソンで採用されてるけど、暗いwwwwwww
あんなパフォーマンやってないで普通にHfでいいだろ
エコならエアコン温度下げろ
618 水先人(東京都):2010/07/18(日) 23:13:26.80 ID:+jJ+91s1
レンズがあれば集光できるから明るくなる
619 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 23:14:06.83 ID:zy1mTqiO
>>607
そうなのか
あれは確かに環境選ぶんだよな
マンションだと部屋全体が冷え切るってことがないから気になることがない
寒冷地の一軒家の玄関とかには明らかに向かないだろうし
620 スリ(東京都):2010/07/18(日) 23:14:10.81 ID:U6udnOPX
>>614
何時元取れるんだソレ
621 監督(千葉県):2010/07/18(日) 23:14:28.19 ID:/QjZp6Cr
>>2
誰も突っ込んでないからいうが、
照明器具が電球の重みに耐えられなくて落下してしまうって意味だぞおい。
622 技術者(西日本):2010/07/18(日) 23:15:05.13 ID:RKpBCBVM
超寿命をうたったのに「すぐに切れた」の苦情が多いのなら保障するべきじゃない?
それが出来ないのなら誇大広告をやめるべき
623 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 23:15:06.43 ID:9cUGdXz1
【安全性】
白熱〜ガラスなので割れるととびちると危険
LED〜樹脂ケースで割れて飛び散ることはない

【電気代】
同じlm(ル−メン)単位で計算したら
LEDは白熱電球の10%ぐらいの電力消費

【たまの交換】
白熱〜よく切れる
LED〜一般的な家庭なら15年前後は交換不要
624 エンジニア(東京都):2010/07/18(日) 23:15:14.67 ID:suCNr+iv
オタの部屋って昼光色のやたら青白い蛍光灯をよく使うよね。
625 水先人(東京都):2010/07/18(日) 23:15:15.60 ID:+jJ+91s1
>>620 すぐとれるよたぶん定価が50ってだけだから、35ぐらいで買えるよ
626 指揮者(長屋):2010/07/18(日) 23:15:18.82 ID:ToLgrrI/
裸電球のキラキラ感が好きなんだが、
無くなってしまうん?
627 FR-F1(福岡県):2010/07/18(日) 23:15:21.17 ID:T45m8Jmi
全光束10000超えの明るいLED製品ってどんなのがある?
久しぶりにランプ(光り物)に興味が湧いてきたわ。
628 学芸員(東京都):2010/07/18(日) 23:15:54.18 ID:Q4NS6aiS
今は100円ショップの電球型蛍光灯ですら数秒も掛からないよ
一瞬蓄電してるっぽい感じはするが一瞬だけ
629 相場師(catv?):2010/07/18(日) 23:16:20.00 ID:HtHIf8ao
すぐ壊れたるだろw
630 水先人(東京都):2010/07/18(日) 23:17:19.65 ID:+jJ+91s1
>>627
まじおすすめ 使いやすいし安心のPRG製
ttp://www.prg-asia.co.jp/sale/vl/vlx/index.html
631 幼稚園の先生(アラバマ州):2010/07/18(日) 23:17:27.39 ID:QSxyzWfU
>>599
ないっすね
ディズニーランドやディズニーシーの白熱灯みたらわかるよ
あの温かみは蛍光灯でも無理

なんでも右に倣えでエコでは、選択誤るよ
632 AV男優(埼玉県):2010/07/18(日) 23:17:33.59 ID:xB1hytia
抽出 ID:9cUGdXz1 (44回)

気持ち悪い
633 エンジニア(ネブラスカ州):2010/07/18(日) 23:17:41.85 ID:7Z+72rgp
車用LEDも振動とかで切れてるし
何に使えばいいんだろう
634 FR-F1(catv?):2010/07/18(日) 23:17:44.51 ID:nPS/Lkay
>>621
そんな重いん?吹き抜けホールの6連吊り下げランプにつけたかったんだけど無理か・・
635 絵本作家(静岡県):2010/07/18(日) 23:17:59.80 ID:M6Mv3oqD
うちはガス灯だから
636 船員(三重県):2010/07/18(日) 23:18:17.52 ID:tADCJCdA
通は冷陰極管
637 ダックワーズ(愛知県):2010/07/18(日) 23:18:24.50 ID:rJFczXdn
>>627
レーザーポインターは如何ですか?
638 社会保険労務士(catv?):2010/07/18(日) 23:18:46.15 ID:hyJcE/fu
自販機とかの業務用を開発しろよ
虫よけも兼ねたやつならなお良い
639 タコライス(鳥取県):2010/07/18(日) 23:18:52.99 ID:JvNjz7Vm
照明用が最後の砦だよな。
制御盤とかに使う豆球クラスは、既にLEDに置き換えられて電球はほぼ壊滅
結局はかつての電球の高ワット化の時と同じ、熱との戦いか。皮肉だねぇ。
640 随筆家(青森県):2010/07/18(日) 23:19:01.73 ID:5qt00107
>>619
全然問題ないよ
今は数秒なんてかかんない
実際一秒もかからないし
641 タルト(関西地方):2010/07/18(日) 23:19:35.41 ID:0GfmtDex
>>606
エネルギー効率はまだまだLEDは蛍光灯に負けてるよ。
その分熱になるから大きなフィンが必要。

集光させてやっと同じくらいの明るさにしてるだけだわな。
642 SV-98(dion軍):2010/07/18(日) 23:20:09.77 ID:7iDLPeVp
>>634
ヒートシンクが金属だからなぁ LEDは
643 庭師(滋賀県):2010/07/18(日) 23:20:18.75 ID:cIm+ei8k
>明るさの表示には60ワットとあったのに、
>実際には40ワットの明るさしかなかった。

これ詐欺じゃん
644 官僚(catv?):2010/07/18(日) 23:20:19.06 ID:ULo2y2u1
持ったことないけどそんなに重いの?
普通の電球の何倍くらい?
645 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 23:20:28.01 ID:9cUGdXz1
また埼玉かよw
646 俳人(広島県):2010/07/18(日) 23:20:38.19 ID:SWQRLb5B
近所の電気屋さんが照明LEDに変えましたがあまりにも暗くて
すぐ蛍光灯に戻していました
647 ダックワーズ(愛知県):2010/07/18(日) 23:22:02.23 ID:rJFczXdn
>>641
ではcree xp-g r5を上回る効率の蛍光灯を教えてください
648 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 23:22:27.02 ID:9cUGdXz1
>>644
普通の6wクラスなら300g前後かな?
放熱部分が金属なので重い感じ。
649 ベネリM3(兵庫県):2010/07/18(日) 23:23:20.60 ID:B5Zuy29C
日本国内の店頭で比較的入手が容易なものだと、

電球型LED  : 50〜 100 lm/W 程度 、2〜4万時間程度
電球型蛍光灯: 60〜 80 lm/W 程度 、0.5〜1万時間程度
蛍光灯    : 80〜120 lm/W 程度 、0.5〜2万時間程度
650 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 23:23:30.83 ID:zy1mTqiO
ローソンはしかしあれでいいんだろうか
ノスタルジーを感じるくらい暗い
パンの棚の3段目4段目とかもう字がよく見えないってレベル
651 歯科医師(佐賀県):2010/07/18(日) 23:23:47.80 ID:iht0hww9
電球型蛍光灯で充分だろ
652 相場師(catv?):2010/07/18(日) 23:24:01.05 ID:HtHIf8ao
> 電球型LED  : 50〜 100 lm/W 程度 、2〜4万時間程度
何で、これで苦情が来るんだよ
653 エンジニア(関西地方):2010/07/18(日) 23:24:59.63 ID:k6+jtM8V
じゃあ長寿命って広告すんのやめろよ
電球型蛍光灯最強って事かよ
654 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 23:25:02.13 ID:D0WGBJHM
北海道は適当なことばっか言ってるな
まさに情弱の鑑
655 FR-F1(catv?):2010/07/18(日) 23:25:05.93 ID:nPS/Lkay
>>642
ググったら3〜4倍重いのか
656 タコライス(鳥取県):2010/07/18(日) 23:25:33.36 ID:JvNjz7Vm
熱=無駄
何か革新技術が出ないんかな?
熱は低寿命・設置制限になる大きな壁
657 まりもっこり(東京都):2010/07/18(日) 23:25:37.07 ID:qma2JV+d
やっぱ貧乏人の次世代照明、中国製CCFL電球の出番かな
1000ルーメン1000円切れは安い、安すぎる
658 相場師(catv?):2010/07/18(日) 23:25:51.05 ID:HtHIf8ao
白熱灯のソケットだと、スポって抜けそうだよな
659 スリ(東京都):2010/07/18(日) 23:26:03.43 ID:U6udnOPX
>>625
すぐって3年ぐらい?
てかその光量って熱量は大丈夫なんだろうな

そっちの心配がある
660 音楽家(dion軍):2010/07/18(日) 23:26:05.50 ID:GH214eA+
>>643
impressの記事じゃ、40Wより暗いのも多かったみたいだな
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20091126_320781.html

最近出たパナのが(記事によると)飛び抜けて明るくて、本当に60Wクラスみたいだ
他は40Wくらい
661 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 23:26:45.43 ID:D0WGBJHM
>>656
有機ELだろ
662 高校生(三重県):2010/07/18(日) 23:26:56.00 ID:omH7M7d4
今時交流で配電してるから普及しないんだよ
家に引き込んだあとまとめて直流に変換しとけよ
663 売れない役者(北海道):2010/07/18(日) 23:27:45.17 ID:uCIRJPtj
LEDは懐中電灯にしか向いてないよなあ。
664 行政書士(埼玉県):2010/07/18(日) 23:27:56.71 ID:AGqzerrw
さすがに白熱灯はあれだけど電球型蛍光灯で何が不満なのよ
665 タコライス(鳥取県):2010/07/18(日) 23:28:16.63 ID:JvNjz7Vm
>>653
高品質なものに限れば「設置方法により」だね。
非対応なダウンライトとか密閉器具に付けると熱が篭ってマジすぐ壊れるよ。
いわばCPUのファンを止めるようなもの。LEDも半導体だし。
666 国会議員(北海道):2010/07/18(日) 23:28:33.30 ID:9cUGdXz1
>>654
間違いを指摘されたからって中ニみたいな発言するなw
667 H&K G3SG/1(大阪府):2010/07/18(日) 23:28:34.37 ID:iSfGs9oC
LEDのスタンドライト欲しいけどまだ高いんだよな
668 まりもっこり(東京都):2010/07/18(日) 23:28:51.03 ID:qma2JV+d
100W白熱電球相当だったら1500ルーメンないと詐欺
669 相場師(catv?):2010/07/18(日) 23:28:52.08 ID:HtHIf8ao
オール電化のように、LED灯専用器具を家の設計段階で売れば良いじゃん
670 中学生(栃木県):2010/07/18(日) 23:29:15.51 ID:wGnmObHB
切れたのは電球とは違う、じゃ説明つかないだろ
671 宮大工(青森県):2010/07/18(日) 23:29:35.67 ID:luXT+Cf6
>>663
ダウンライトとか、点けっぱなしの間接照明にもいいよ
やたら点滅の激しい店のトイレとかにも便利だと思う
もの凄く使う場所を選ぶ
ツンデレ照明だよな
672 スタイリスト(不明なsoftbank):2010/07/18(日) 23:29:41.17 ID:FHirik7Z
未完成な製品を騙して売りつけて、ほとんど詐欺みたいなもの
大型テレビもほとんど売れなくなってジリ貧の
メーカーが高額な商品の売り上げが欲しいだけだろ
潰れろよ
673 ベネリM3(兵庫県):2010/07/18(日) 23:29:50.31 ID:B5Zuy29C
ちなみに、ヨーロッパでは130lm/Wとか、10万時間の蛍光灯が既に出回っている。
日本国内での流通量はまだ少ないけど、いずれ流通量が増えていくだろうな。

>>652
LEDは、公称スペック通りの性能が出ていない、ってことだろうなあ。
674 売れない役者(北海道):2010/07/18(日) 23:30:22.11 ID:uCIRJPtj
>>665
光源は4万時間持つかもしれんがねえ。
故障するリスクを考えたら蛍光灯に分があるなあ。
675 FR-F1(catv?):2010/07/18(日) 23:31:02.27 ID:nPS/Lkay
取りあえず白熱そのままリプレースで瞬時に点けばなんでも良いんだけどな
時代は上にあったネオボー●Zなのか?明日買う
676 コメディアン(岐阜県):2010/07/18(日) 23:31:14.76 ID:RXBm/+0l
エコ商法に飲まれる情弱ども
677 運輸業(東京都):2010/07/18(日) 23:31:20.93 ID:RDexOl79
LED買う奴は情弱だったのか。よかった・・・
678 タルト(関西地方):2010/07/18(日) 23:31:21.48 ID:0GfmtDex
>>647
それって基準が違うだろ。

現実的には同じ白熱電球比60wと歌ってる蛍光灯と60wの明るさらしいLED電球と比べれば、
一目瞭然って事。
679 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 23:31:34.35 ID:n6Mz8A7F
>>639
灯具ごとLED専用設計に取って代われば徐々にハロゲンは駆逐されるだろうが
ハロゲンの灯体にコンバータと放熱器ごと押し込めて売り付けようって考え方自体が詐欺だわ
680 エンジニア(関西地方):2010/07/18(日) 23:31:53.38 ID:k6+jtM8V
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001198156/index.html
これでも1m程度の距離じゃ直視できないくらい眩しいんだが500lmとかどんだけ眩しいんだよ
681 探検家(広島県):2010/07/18(日) 23:32:04.14 ID:AN9+EHYL
白熱最強だけど電球型蛍光灯に変えた
LEDなんてうんち
682 ファッションデザイナー(沖縄県):2010/07/18(日) 23:32:16.21 ID:W6AGPBjq
LEDにしたら無粋に明るすぎて…
蛍光灯も明るすぎるし
丁度いいのがないわ
683 中学生(catv?):2010/07/18(日) 23:32:29.72 ID:NBj2SOyv
>>647
それって照明用途なん?
684 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 23:32:32.98 ID:D0WGBJHM
>>675
エナジーセーバー買え
685 翻訳家(佐賀県):2010/07/18(日) 23:32:53.43 ID:H5MxMUYq
>>680
明るさとまぶしさは別の指標だから、直接比較はできんよ
686 音楽家(dion軍):2010/07/18(日) 23:33:06.77 ID:GH214eA+
蛍光灯の脇に取り付ける常夜灯を、いわゆる茶色のからLEDに変えたら、明るすぎワロタ
自分は暗くなくても眠れるので、非常に役立っている
687 売れない役者(北海道):2010/07/18(日) 23:33:08.87 ID:uCIRJPtj
そもそも電球が10年持っても先にお迎えが来るようなジジババがry
688 コンサルタント(愛知県):2010/07/18(日) 23:33:27.34 ID:gRxA/0UQ
値段が値段だから1年保証ぐらいつけとけ

公称寿命からすりゃ、5年保証つけてもいいぐらい
689 エンジニア(アラバマ州):2010/07/18(日) 23:33:37.75 ID:/gdNSL+7
>>663
デイライトや信号機みたいなのも悪くないよ
結構光が遠くまで届くから
690 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 23:33:48.93 ID:D0WGBJHM
>>680
懐中電灯だって直視したら眩しいけど部屋全体を明るくできないだろ
130lmとかマジで懐中電灯レベル
691 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/18(日) 23:33:53.94 ID:fWZimDtn
出初めの頃はどんな製品もトラブルあるってのに
飛びつく方もどうかしてる。
メーカー側は輪をかけてひどいが。
692 不動産(広島県):2010/07/18(日) 23:34:06.34 ID:DtIyHUlW
広いとこを照らすのには向いてないからな、LEDは光の拡散性が弱い
最新技術だからってなんでも使えばいいわけじゃない
693 まりもっこり(東京都):2010/07/18(日) 23:34:13.50 ID:qma2JV+d
>>673
フィリップスとかシルバニアだよな
でも、一般売りはしているのかいな
いずれにしても、LED普及のハードルが高くなったことは事実
694 相場師(catv?):2010/07/18(日) 23:34:33.97 ID:HtHIf8ao
>>679
売り方を間違えたよな
695 不動産(三重県):2010/07/18(日) 23:34:40.29 ID:qcG335NM
>>681
うんち?どういう意味?
696 ネット乞食(福岡県):2010/07/18(日) 23:34:45.01 ID:pxe8EanH
白熱球の代わりに使えますと言うなら白熱球と同じ条件で
設置できて全方位から明るさを測定して白熱球と同じ明るさが
出せるようになってからにしてほしいね
697 ダックワーズ(愛知県):2010/07/18(日) 23:34:50.45 ID:rJFczXdn
>>683
照明用途ですよ
698 宮大工(青森県):2010/07/18(日) 23:35:07.12 ID:luXT+Cf6
>>675
何でふせてるのかわかんないけど
ネオボールZの新しいのって
本当に昔のくびれた電球型で
根本のあたりまで光るから
電球型蛍光灯としてはこれ以上ない出来だと思う

点灯の早さはLEDや白熱球に叶わないけどな
高級電球型蛍光灯としては一番オススメ(・∀・)
699 ファシリティマネジャー(大阪府):2010/07/18(日) 23:35:53.36 ID:/pj7ISTI
利益率高いんだよなこれ
蛍光灯タイプにしとけって
今の蛍光灯タイプもはじめは酷かった
時代は繰り返すもんです
700 コンサルタント(愛知県):2010/07/18(日) 23:36:13.94 ID:gRxA/0UQ
>>652
インバータが故障すると、1000時間も経たないうちに切れたりするからじゃね?
そして高い癖して保証もないと
701 タコライス(鳥取県):2010/07/18(日) 23:36:36.90 ID:JvNjz7Vm
ホント、今出回ってる高出力LEDは熱=寿命みたいになってる。
業務用は灯具に冷却ファン付きもあるくらい熱には気を使ってる。
で、冷却が不要なものとなると、ローソンみたいに薄暗い奴になってしまう。
どっちみち、既設器具の流用だとどうしようもないね。

まだ蛍光灯で十分。
HfやツインPaみたいなインバーター専用新型蛍光灯は効率が最高にいいし演色性も申し分ない。
702 版画家(愛知県):2010/07/18(日) 23:36:38.64 ID:oGVa5ikf
最近シリカ球の20Wが近所の家電量販店から消えた
4灯シーリングファン用として愛用してるだけにキツい
間接照明と組み合わせてエロい雰囲気にしたいのに
703 スリ(神奈川県):2010/07/18(日) 23:37:05.22 ID:eVgQuTOr
>>691
液晶の時と同じだよな。
光れば何でもいいだろ的なね。両方売ってりゃ選択の自由があるが、生産とめやがるし
704 画家(大阪府):2010/07/18(日) 23:37:12.17 ID:rZ0ilR3a BE:384255893-PLT(12000)

邦画に出てくるコンビニの蛍光灯みたいな明かり。

明るいけど暗いんだよな、温かさのない明るさ。

トイレLEDとかだと深夜怖いわ
705 沢庵漬け(新潟県):2010/07/18(日) 23:37:12.32 ID:ORQjaJJQ
さすがにこれは、業界全体で10年の製品保証とかやらないと
新市場が尻すぼみになりかねないな。
706 音楽家(dion軍):2010/07/18(日) 23:37:35.91 ID:GH214eA+
>>675
あ、聞かれて答えてなかった
うちにもネオ●ールZがある
常夜灯機能付の…だけど、この常夜灯は微妙だな
点灯時間は0.5〜1秒くらい
707 SV-98(dion軍):2010/07/18(日) 23:38:22.67 ID:7iDLPeVp
2chで伏字にする意味って何?
708 マッサージ師(岡山県):2010/07/18(日) 23:38:38.54 ID:cAEP/E+k
>>699
>利益率高いんだよなこれ

なるほどねー メーカーが従来の白熱灯廃止したがる訳だわw
エコ詐欺も加わっているし、消費者庁仕事しろよ。
709 まりもっこり(東京都):2010/07/18(日) 23:38:48.53 ID:qma2JV+d
>>700
先に逝くのはLEDではなく電解コンデンサだよ
これじゃぁLEDの意味ないじゃん

      _,∠⌒ヽ、
     l|::|   ̄ `l
     ||]| `・ω・´|  シャキーン!!
     |l::|  ,.、  |
     ||]| <YEC>|   i
   i!   |l;;|   `'´ j  !l
 i | !  );;)二 ニ(   !
 | |i l (;;{_    _)    !
   !| | i   ミ三彡   i |! !
    i |!   ミ三彡  l| l|!| |i
  l l| i!  ,ミ三彡  |! i| ! !
  i!    に,二,二l  ! j
       ‖‖
         ` ‖
           `

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7115/index.htm
710 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 23:38:50.32 ID:zy1mTqiO
>>669
もうやってるな一部のマンションとか
駅だの商業ビルだのもし全部変わるとなったらとりあえずの需要は半端ない
711 サウンドクリエーター(大阪府):2010/07/18(日) 23:38:51.34 ID:TtFggze9
風呂場や洗面所なら白熱電球が一番安上がりだろ。
一日1時間くらい点けてるけど、4年経った今でも切れる気配ない。
元の電球代の差がありすぎて、電気代で巻き返すのに何年かかるんだよ。
712 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 23:39:04.43 ID:D0WGBJHM
無意味な伏せ字やめろ
ネットにつなぎたての中学生じゃねーんだからよ
713 タコライス(鳥取県):2010/07/18(日) 23:39:46.76 ID:JvNjz7Vm
>>706
スイッチカチカチして切り替える奴か。
あの頃の東芝ライテックは最高に輝いてた
俺もネオボールZはオススメ
714 FR-F1(愛知県):2010/07/18(日) 23:39:50.10 ID:QBwIGK8b
電球型蛍光灯でも似たような苦情あっただろうに…
学習してないな
715 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 23:40:12.29 ID:rBHUwqeZ
お前らLEDがなんの略なのか知ってるのかよ
716 サウンドクリエーター(大阪府):2010/07/18(日) 23:40:22.23 ID:TtFggze9
>>675
瞬間でMAXレベルまで明るくなるのは、使い始めて数ヵ月後だけどね。
717 社会保険労務士(東日本):2010/07/18(日) 23:42:12.19 ID:T+arnqPY
情弱相手の商売なんだからアホなクレームも享受しなくてはね
718 書家(青森県):2010/07/18(日) 23:42:15.11 ID:wLnmvjLI
>>709
電球型蛍光灯なんかでもそうだったりするな
ブシュって液噴いてお亡くなりになる。
719 L96A1(東京都):2010/07/18(日) 23:42:18.17 ID:Eg8GIZ57
こぞって宣伝することで広告による環境破壊が拡大
720 タコス(広島県):2010/07/18(日) 23:42:28.33 ID:OVHHnuXB
重いとかはまだしも
長寿命謳ってるのにすぐ切れるとか詐欺同然だろ
721 中学生(栃木県):2010/07/18(日) 23:42:33.86 ID:wGnmObHB
うちにも某ネオ●ボ●ールZあるわ
722 コンサルタント(愛知県):2010/07/18(日) 23:43:39.24 ID:gRxA/0UQ
>>715
Linux Enhance Doraemon
723 歯科医師(佐賀県):2010/07/18(日) 23:43:45.52 ID:iht0hww9
ミニクリプトン球のダメさはどうにかできんのかね
724 タピオカ(神奈川県):2010/07/18(日) 23:43:51.86 ID:5IgXHf8s
>>720
LED電球は日本製品がほとんど、つまりはそういうことだw
725 VIPPER(神奈川県):2010/07/18(日) 23:44:21.55 ID:HGayLeJ5
すぐ切れるの説明がねーじゃん
726 FR-F1(catv?):2010/07/18(日) 23:44:59.28 ID:nPS/Lkay
>>684
ググったら2割少ないだけじゃん・・なんか見当違いだよ
727 FR-F1(catv?):2010/07/18(日) 23:45:59.56 ID:nPS/Lkay
>>698
なんか癖で伏字にしてしまうw他意はないです。。
728 トリマー(神奈川県):2010/07/18(日) 23:46:02.84 ID:63ji2JK4
すぐ切れた

これは大問題だろ・・・寿命4万時間をうたっておいて詐欺に近いな
729 マッサージ師(岡山県):2010/07/18(日) 23:46:03.91 ID:cAEP/E+k
白熱灯 廃止で検索すると9000件はは引っかかるなw
エコ替え(笑)名目に公称指標より暗くて重くてすぐ切れる粗悪製品を流通させようと必死ということかね。
730 タルト(関西地方):2010/07/18(日) 23:46:34.44 ID:0GfmtDex
>>710
そして省エネコンビニ見たく薄暗い家になるw
731 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 23:46:38.09 ID:zy1mTqiO
高層ビルとか高層マンションだと死んでる蛍光灯が出ない日はないってくらい頻繁に
死ぬからな
本物の長寿命が出たら取って代わるとは思う
732 タルト(dion軍):2010/07/18(日) 23:47:09.61 ID:qEaiBz+q
家電扱いしろといってたのに保証はつかねぇのか
733 マッサージ師(岡山県):2010/07/18(日) 23:48:46.91 ID:cAEP/E+k
こんにゃくゼリーよりこっちの方が緊急案件じゃないの? 消費者庁って本当に仕事してるの?
734 絶対に許さない(山形県):2010/07/18(日) 23:49:59.44 ID:Lpjr1ZyD
発熱するっていうのは、蛍光体を使ってるからなんだろ?
三色LEDを使った擬似白色光ならそういうこと無くなるんで無いの?
教えてエロい人
735 タルト(関西地方):2010/07/18(日) 23:50:35.45 ID:0GfmtDex
>>731
コストの問題だわな。

三菱地所や森ビルがLED照明に切り替える時が何年後か。
736 ベネリM3(兵庫県):2010/07/18(日) 23:50:35.25 ID:B5Zuy29C
パワーLEDは素子自体が、熱にきわめて弱い。
しかも素子が小さいから、冷却が難しい。

それをいきなり小さなパッケージに入れちゃったものだから、
素子自体が死ぬ事例があるみたいだな。
737 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 23:50:54.66 ID:D0WGBJHM
>>726
は?瞬時に点けばなんでもいいんだろ?
738 火狐厨(茨城県):2010/07/18(日) 23:51:56.29 ID:ZDspNE+h
実家が電球型蛍光灯ランプ
だったからLEDに変えてやったぜ
明るくなるのが遅いんだよ蛍光灯タイプは
風呂場とかトイレで使うとかマジキチなんだよ
739 ダックワーズ(愛知県):2010/07/18(日) 23:52:08.76 ID:rJFczXdn
>>734
電気を消費する以上熱は発生するよ
740 エンジニア(兵庫県):2010/07/18(日) 23:52:18.68 ID:zS6mBadD
パワーデバイスの信頼性が問題か
大容量化したところで熱でやられちゃうんじゃな
741 漁業(アラバマ州):2010/07/18(日) 23:52:29.62 ID:VVic0qFJ
>>678
>60wの明るさらしいLED電球
これが宣伝詐欺なだけで、ルーメンで比較するのは間違っちゃいないよ。
基準が違うもくそもない。

効率ではLEDがトップに立ちつつあるのは紛れもない事実。
ただ、LED電球に使われてるLEDはまだ50〜80lm/wっていうだけ。
そしてなおかつ、詐欺な製品がまかり通ってるだけ。
742 エンジニア(dion軍):2010/07/18(日) 23:53:16.31 ID:7Z+72rgp
>>729
世界的な流れだけんども
743 翻訳家(佐賀県):2010/07/18(日) 23:53:49.66 ID:H5MxMUYq
>>734
つっこんだエネルギーの一部だけが光になって出て行く。
光になれなかったエネルギーは熱になってしまう。
744 警務官(長屋):2010/07/18(日) 23:54:30.80 ID:h0BaStml
金持ちの家は白熱電球を使う所が多い。
745 FR-F1(catv?):2010/07/18(日) 23:54:55.79 ID:nPS/Lkay
>>737
低電力消費が趣旨のスレで何でそんな喧嘩口調なの?分からないよ・・
746 絶対に許さない(山形県):2010/07/18(日) 23:55:58.65 ID:Lpjr1ZyD
>>743
それは白熱灯でもおなじだろ
それの超高効率なのがLEDだと思っていたが。
それでも問題が出るほど発熱するのか
747 モテ男(神奈川県):2010/07/18(日) 23:56:16.94 ID:QvVKiRta
ろうそく最強
748 書家(青森県):2010/07/18(日) 23:57:32.19 ID:wLnmvjLI
フロストなシリカ球が良いのね
749 ベネリM3(兵庫県):2010/07/18(日) 23:59:06.61 ID:B5Zuy29C
>>746
白熱灯は湯が沸くような高温でも耐えられる、
LED素子は手で触れる程度まで冷やす必要がある。
750 アニメーター(東京都):2010/07/18(日) 23:59:07.91 ID:NWsvt4qC
「重い」ってのは、売り場で手に取った時に気付かないのかな?
751 タルト(関西地方):2010/07/18(日) 23:59:12.03 ID:0GfmtDex
>>741
交流→直流回路の効率を上げてから反論しろよw
それも熱になってるんだから。

蛍光灯のインバーター回路の方が交流に適してるし効率も良い。
752 翻訳家(佐賀県):2010/07/18(日) 23:59:38.77 ID:H5MxMUYq
>>746
白熱灯に比べれば効率はいいんだけどLED自体が半導体ゆえに高温に弱いんだな
753 FR-F2(東京都):2010/07/19(月) 00:00:36.65 ID:D0WGBJHM
>>745
結局消費電力と点灯速度どっちが重要なんだよ


>>746
効率の高いLEDでも全エネルギーの2割弱しか光にならない 残りは熱
それでも白熱球にくらべたらかなりマシ
754 FR-F2(catv?):2010/07/19(月) 00:01:05.78 ID:ipZIgNsl
>>753
両方だけどもう良いです
755 歴史家(北海道):2010/07/19(月) 00:02:05.31 ID:9/Ozilsk
> 「すぐに切れた」

これなんでなん?
10年戦えるからって理由で買ってこんなんなら詐欺じゃん
756 リセットボタン(山形県):2010/07/19(月) 00:02:14.26 ID:Lpjr1ZyD
>>749
へぇ、そうなのか
757 高校生(栃木県):2010/07/19(月) 00:02:15.13 ID:fO8NDnf7
ツインpaって結局買い換えたらペイできないんでしょ?
758 外交官(dion軍):2010/07/19(月) 00:02:16.86 ID:GH214eA+
いずれにせよ、近い将来にはLEDになるだろうからってのもあるんだろうな
あんまり電球型蛍光灯を広めてしまうと、移行が遅れるかもしれんので
759 通訳(関東・甲信越):2010/07/19(月) 00:03:15.37 ID:D6G/D3lL
今頃ライフで死にまくって泡吹いてるな
760 演出家(東京都):2010/07/19(月) 00:04:50.19 ID:LgPQNZO9
LEDの品質のばらつきもひどいんだろ
761 歌人(栃木県):2010/07/19(月) 00:05:25.53 ID:MppXWrC4
FlexLED
762 レミントンM700(愛媛県):2010/07/19(月) 00:06:04.55 ID:RygF43D+
すぐに切れるのは、気持ちの持ちようが悪いからじゃね?
763 ファッションアドバイザー(東京都):2010/07/19(月) 00:06:07.95 ID:2cXuZut2
明るくなるまでにちょっと時間かかるんだよね・・・
あと値段
賃貸マンションだしそんな長持ちしなくてもいいから安いシリカ電球買っちゃう
764 俳優(宮城県):2010/07/19(月) 00:06:15.74 ID:0hkV9fYp
エコ馬鹿が自爆してるだけだろ
そのまま死ねばいいのに
765 ゴーストライター(関西地方):2010/07/19(月) 00:06:51.69 ID:rfY8BgJy
ほんと粗悪品ばかりだな
766 タンタンメン(関西地方):2010/07/19(月) 00:07:24.75 ID:n8xm1yn3
>>762
信心が足りないからとの説も有る。
767 実業家(青森県):2010/07/19(月) 00:07:26.70 ID:eFNWhapD
こないだ家中の点灯管を電子点灯管に取っ替えた
電球に限らず省エネと銘打つものは要するにどっかではしょってるわけだからどっかでボロが出るから選ばない
ってのは10年くらい前から実践してる
768 歌人(三重県):2010/07/19(月) 00:07:59.41 ID:ewTT1e3R
売り場でどんどん場所がでかくなってるから情弱は買っちまうだろ。
どんどん買って人柱になってろよ。
安定したら買うから。
769 芸能人(神奈川県):2010/07/19(月) 00:08:43.14 ID:tAKnjYl6
すぐ切れるに対しての答えは誰もしないのねw
770 爽健美茶(東京都):2010/07/19(月) 00:09:12.60 ID:CfM/65KD
>>731
シルバニア(オスラム)、フィリップス、オーラライトの長寿命蛍光灯(ソースが確認できた
もので8万時間)があればビルメンテなどは十分にペイできるから、LEDの出番はないと思う
771 歌人(三重県):2010/07/19(月) 00:09:19.14 ID:ewTT1e3R
てか、普通の蛍光灯でも安売りで積んであるような奴はすぐ切れる。
交換が面倒な場所ほど高いの付けてるわ。
772 薬剤師(青森県):2010/07/19(月) 00:09:35.74 ID:6k7pZuDi
LEDはそのまま収束性をあげてレーザー兵器にでも転用したほうがいいんじゃね?
773 運用家族(大分県):2010/07/19(月) 00:11:41.82 ID:EDYwsCS6
俺はデスクライトに安物ledを入れてる
部屋を夜は暗くしてるのでキーボードさえ照らせればいいので
http://uproda11.2ch-library.com/253757Pqh/11253757.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/253761O1R/11253761.jpg
豆球より1.5倍くらいの明るさかな
774 タンタンメン(関西地方):2010/07/19(月) 00:11:49.62 ID:n8xm1yn3
>>769
少しは上のレス呼んだらw
775 田作(長屋):2010/07/19(月) 00:12:12.56 ID:P7AScjcC
LED電球は電球の上の部分しか光らず、
「指向性」が高いのが特徴だ。

ってなんだよ

だったら家庭用に向かないって言えよ
776 俳優(宮城県):2010/07/19(月) 00:12:22.06 ID:TuAgEmEl
>>769
たぶん熱か何かで素子破損してるんだろ
777 田作(長屋):2010/07/19(月) 00:13:34.19 ID:P7AScjcC
crtの明かりでキーボード照らしてるから
改めてキーボードをテラスなんて発送が無いわ
778 64式7.62mm小銃(静岡県):2010/07/19(月) 00:14:08.72 ID:In+1pGwG
DXでおすすめのライト貼って
なんかこのスレみてたら欲しくなった

アルミっぽくて格好いいやつな
779 タンタンメン(関西地方):2010/07/19(月) 00:14:12.25 ID:n8xm1yn3
>>773
デスクライトと言えば講演色性能5000ケルビンの、
色評価用蛍光灯に一択でしょう
780 作曲家(dion軍):2010/07/19(月) 00:14:15.06 ID:CCZK6GWN
OLIGHT T25 Regular Neutral Whiteを持ってる
ただの非常灯になってるけど
781 評論家(catv?):2010/07/19(月) 00:14:36.39 ID:4ASANm5x
LEDの信号はじっくり見ると気持ち悪い。
782 学者(東京都):2010/07/19(月) 00:14:54.91 ID:cFvMuMaQ
キーボード照らす必要ねえだろwwwww
783 技術者(大阪府):2010/07/19(月) 00:15:16.85 ID:4VD9mT+7
あら、替えようと思ったのに
784 運用家族(大分県):2010/07/19(月) 00:16:39.61 ID:EDYwsCS6
>>782
だって見えないもん・・
785 俳人(静岡県):2010/07/19(月) 00:17:10.27 ID:A8DRihAa
LEDと液晶の違いがわからない
786 都道府県議会議員(長屋):2010/07/19(月) 00:22:08.34 ID:dBmAjI65
熱いな
スレも
787 臨床検査技師(愛知県):2010/07/19(月) 00:22:43.19 ID:ByjpH01C
効率で150lm/W超えたら本気出す
788 モデラー(石川県):2010/07/19(月) 00:24:05.78 ID:EvsEAbzW
>>1
じゃあ白熱電球売れよカス
789 演出家(千葉県):2010/07/19(月) 00:26:36.22 ID:+pGJlhLL
TVCM真に受ける情報弱者なんてこの世に存在しないよ
790 郵便配達員(千葉県):2010/07/19(月) 00:30:06.21 ID:69hrXSN9
>>785
LCDじゃなくてLED?
791 通訳(関東・甲信越):2010/07/19(月) 00:30:57.10 ID:D6G/D3lL
>>760ウェーハ一枚の中でもポイントでばらつきあるし
切り出したバー単位でもばらつきは出る

製品が死ぬ原因が熱掃けや結線不良なら対策も楽なんだけど
792 俳人(京都府):2010/07/19(月) 00:31:02.75 ID:WrTbGFN3
数万、数十万時間の寿命があるとされるLEDが
簡単に切れるのはオーバードライブさせてるんじゃね?
本来の設定以上の電圧を掛ければ明るくなる
その分寿命は短くなるが安いLEDが使えるから
中華製の売り逃げパターンの製品なんかにありそう
793 FR-F2(アラバマ州):2010/07/19(月) 00:31:04.12 ID:ypKqhyBQ
まさかニュー速公認キーボードCZ-900を使っていないなんて
http://kakaku.com/item/01503010778/
捗るぞ
794 演出家(中国地方):2010/07/19(月) 00:32:15.86 ID:YH3T/OUt
>>778
豚の鼻が光るやつ
795 レス乞食(福岡県):2010/07/19(月) 00:32:45.17 ID:m83BCBkj
>>781
あれじっくり見ると蓮だよねwww
796 ホスト(アラバマ州):2010/07/19(月) 00:33:03.15 ID:uY5tjzid
レフランプ用のクリップライトが熱すぎるからLEDに変えた。
照らす範囲が狭くなったけど、熱がだいぶマシになったんで喜んでたんだが
壊れやすいのか・・・
797 サッカー審判員(関西):2010/07/19(月) 00:33:29.84 ID:ymDTgBuW
>>788
電球型蛍光灯使えよカス
デスクランプの白熱球が4ヶ月に一度は切れてたけど
電球型蛍光灯はもう1年半取りかえてないぞ
不満は冬場にスイッチ入れると、管が温まるまで薄暗いことくらいだ
798 漫画原作者(dion軍):2010/07/19(月) 00:34:01.07 ID:vKwUDOou
やっぱパンタグラフの方がいいのか
799 俳人(静岡県):2010/07/19(月) 00:34:40.26 ID:A8DRihAa
日本の安い奴が出るまで待てって事だな
800 学者(東京都):2010/07/19(月) 00:37:08.67 ID:cFvMuMaQ
俺たちのオーム電機が2000円くらいで出してるよ
801 通訳(関東・甲信越):2010/07/19(月) 00:38:31.88 ID:D6G/D3lL
>>799買うなって事だ
802 営業職(東京都):2010/07/19(月) 00:38:35.90 ID:Yzl5ykXQ
蛍光タイプが最強。LEDはまだ早い
803 獣医師(神奈川県):2010/07/19(月) 00:40:40.11 ID:dwgTTpiK
従来の電球向けに設計された場所に
LED電球つけてもあまり良くはないだろうな。

寿命も使い方次第ではかなり短くなりそう。
804 漫画家(dion軍):2010/07/19(月) 00:41:32.76 ID:AZbm56nQ
白熱電球はすぐに明かりがつくし暖かい色合いだから良いのに。
805 客室乗務員(大阪府):2010/07/19(月) 00:41:50.45 ID:NqO9fAd7
青色LEDは体にいいんだぜ。
多分
806 シナリオライター(アラバマ州):2010/07/19(月) 00:42:15.54 ID:990ex+ow
今までと同じ環境を想定して作っとけよ
807 花屋(栃木県):2010/07/19(月) 00:42:18.33 ID:t8lvmHGP
エコ()
808 爽健美茶(東京都):2010/07/19(月) 00:42:29.01 ID:CfM/65KD
>>795
日本の信号機はまだいいけど、中国大陸で見るLED信号機は虫食い状態
それ見たときのほうが遥かに気色悪い
809 爽健美茶(東京都):2010/07/19(月) 00:44:44.04 ID:CfM/65KD
>>806
結局、白熱電球をLEDに交換するっていう発想がまずいんだろうね
器具ごと全取替えでいくほうがはるかに合理的だと思う
810 ノブ姉(東京都):2010/07/19(月) 00:46:20.09 ID:0NiDU2be
>>1
仕様ですで押し切るんじゃなくて

素直にリコールしろよ ww
811 ソーイングスタッフ(島根県):2010/07/19(月) 00:46:20.56 ID:R2lCFhjW
電気屋の俺からしてもお勧めできない。まだ早すぎる。パナソニックが出してからにしろ。
つーか勝手にLED電球に変えて電気屋にクレーム出すなよ・・・
812 営業職(アラバマ州):2010/07/19(月) 00:47:25.66 ID:I8/mnwHj
>>811
パナソニックが出してんだよ
813 新車(長屋):2010/07/19(月) 00:48:32.66 ID:sBNb8l7H
気をつけろって
814 救急救命士(神奈川県):2010/07/19(月) 00:48:54.38 ID:lVMpAZ74
時期が悪い
815 芸能人(愛媛県):2010/07/19(月) 00:49:16.64 ID:dkJmjF91
壁に照明を埋め込む有機EL照明の時代はまだですか
816 伊達巻(鳥取県):2010/07/19(月) 00:51:26.24 ID:sbQa8bDH
>>808
日本では変なメーカーは交通信号機を作ってないから、品質はかなり高い。
電球の場合だって、新品をしばらく試験点灯させて初期不良を排除するとか特別な扱いで出荷されてる。

信号機の電球も、家庭用と一緒なE26サイズ。
定期交換で外した中古品をウチのトイレで使ってる
817 げつようび(アラバマ州):2010/07/19(月) 00:52:13.89 ID:jD4/RGEL
取り敢えず白熱球換算のワット数がおかしすぎるから消費者庁だかなんだかがさっさとメス入れろよ
818 FR-F2(catv?):2010/07/19(月) 00:53:23.75 ID:uNPxjY48
自分で明るさ3種類選べるLEDのスタンド照明作ったけど、制作費1000円しなかった

819 タンタンメン(関西地方):2010/07/19(月) 00:53:44.96 ID:n8xm1yn3
家庭内の電力供給が3V、5V、12V。24Vの直流にならない限り、
良好なLED照明は無理だよ。
820 VIPPER(北海道):2010/07/19(月) 00:55:14.04 ID:i9GOiGXb
買い替え不要とか言ってたのにな
詐欺じゃん
821 船員(鳥取県):2010/07/19(月) 00:57:32.62 ID:FAsme/HK
>>819
エジソン乙
822 VIPPER(北海道):2010/07/19(月) 01:00:31.77 ID:i9GOiGXb
>>807
エコ(笑)
いまやマニフェストと同等の胡散臭さがあるな
823 げつようび(アラバマ州):2010/07/19(月) 01:01:01.33 ID:jD4/RGEL
もう家ん中に引き入れた時点で200V直流にでも変換しろよ
ACアダプタ入らなくなるしいいことずくめだ
824 郵便配達員(静岡県):2010/07/19(月) 01:05:17.04 ID:VHWMutBQ
仕事で付き合いのある照明の研究者が
まだチョット早いかなぁって言ってたわ
825 仲居(不明なsoftbank):2010/07/19(月) 01:05:44.71 ID:RImX3n03
白熱電球が好きなので未だに移行しない
調光機能に対応してるものはまだ高いし
826 花屋(静岡県):2010/07/19(月) 01:06:43.98 ID:7ryCgikU
切れたら駄目じゃねーか
827 FR-F2(catv?):2010/07/19(月) 01:06:56.08 ID:uNPxjY48
もうコンセントから12Vが出てくれればいいのに
828 マッサージ師(佐賀県):2010/07/19(月) 01:08:49.27 ID:gLfm6M/n
AC100V直結できるLEDなんてのもあるにはあるんだけどね
http://www.led-paradise.com/product/628
829 伊達巻(鳥取県):2010/07/19(月) 01:14:31.68 ID:sbQa8bDH
高周波で光らせて寿命を延ばそうとしてたり、まだまだ発展途上だ。
直流配線はシャープだかが企んでるらしい。太陽光発電とリンクさせてる模様。
830 トラベルライター(catv?):2010/07/19(月) 01:14:42.30 ID:VSM3egEJ
>>793
おお、オレの愛用品
ばらして洗えないのが唯一の難点
831 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/07/19(月) 01:15:58.00 ID:490JWz2a
安物はすぐ切れると言うけど
今の蛍光灯タイプは安物でも2年は持つよ
LEDはやめとけ 時期が悪い。
初期投資がいらないから各社出してるだけで
品質は安定していない。
832 法曹(catv?):2010/07/19(月) 01:17:47.15 ID:3Pq6ThWW
>>823
まて。
今度はDC-DCアダプタが必要になるだろ、それww

ACアダプタの機器が多いのはPSE法逃れだろ。
ACアダプタでPSE認証取らせて使いまわす事で
低コスト化を図ってる訳。

DC給電にした所でPSE法相当の安全基準が必要だとするなら
結局は、現在と同じ理由でDC-DCアダプタ外付け機器が溢れる事になるぞwww
833 タコス(香川県):2010/07/19(月) 01:19:52.10 ID:CkepIYi1
自分でLED電球買っといて文句言うとかとんだ情弱だなw
それなら初めから蛍光灯の買ってろよ
834 外交官(dion軍):2010/07/19(月) 01:22:40.86 ID:12VpQlqz
誰かパナの買った人いないんか?
835 メイド(東京都):2010/07/19(月) 01:24:39.32 ID:vvyLVUAN
>>1 ところで球切れするって言ってる情弱はHUぐらいしてからフルにしてるんだよねjk?
836 げつようび(アラバマ州):2010/07/19(月) 01:26:39.40 ID:jD4/RGEL
>>832
台所にある種の電線を使って調理用の熱源としつつ降圧を実現する画期的装置を設置してだな
837 伊達巻(鳥取県):2010/07/19(月) 01:28:50.75 ID:sbQa8bDH
さっさとPSEで規制しろよ、肝心な時に役に立たない奴らだな。
オクで中国人や詐欺輸入商が危険な粗悪品を売り放題やってるじゃねーか。
838 オウム真理教信者(神奈川県):2010/07/19(月) 01:30:37.71 ID:QIJnZ/ek
蛍光灯代わりになるか確かめないで買うやつが馬鹿
839 SAKO TRG-21(大阪府):2010/07/19(月) 01:30:48.66 ID:DzwworwQ
LEDって触っても熱くない?
840 FR-F2(アラバマ州):2010/07/19(月) 01:32:28.00 ID:DimEtmyV
LEDはスポット的な明るさだからな
電球みたいな使い方はできない
841 殺し屋(埼玉県):2010/07/19(月) 01:34:55.41 ID:gGUQbbCU
1日8時間でも40000時間だと13年半、

普通引越してるだろ。
842 自衛官(埼玉県):2010/07/19(月) 01:37:35.50 ID:BTUGNH49
>>839
熱いよ。
843 詩人(宮城県):2010/07/19(月) 01:40:44.01 ID:OZWeJjpp
白熱電球の温かみを再現した電球はまだ誕生しないの?

どれもちょっと冷たい感じがするんだよね
844 自衛官(埼玉県):2010/07/19(月) 01:42:38.20 ID:BTUGNH49
>>843
簡単に出来るけどニーズが無いよ。
845 殺し屋(熊本県):2010/07/19(月) 01:45:33.62 ID:+xYGSFlC
すぐ切れるってなんだよw
10年もつから高いんじゃねーの?
846 美術家(千葉県):2010/07/19(月) 01:46:05.67 ID:QnZ+zjuZ
>>845
蛍光灯でも5年はもつぞ
847 絶対に許さない(dion軍):2010/07/19(月) 01:48:37.30 ID:fhJzUnil
普通に白熱電球が未だに長持ちする
さすが東京芝浦電気
848 演出家(アラバマ州):2010/07/19(月) 01:51:36.49 ID:POJe1oYS
お前裸ちょと待て
安いからと言って絶対にキムチ国と毒餃子国製は買うなよ!
すべての基盤がいい加減だからマイクロ波の高周波がダダ漏れで
しばらく浴びてるとマジで癌になるからな。

早死にしたけりゃかまわんが(笑)
849 騎手(埼玉県):2010/07/19(月) 01:53:21.18 ID:6mDtkPrL
LEDに変えようと思って電気屋言ったら白熱電球安すぎたから白熱にした
買わなくて良かったLED
850 都道府県議会議員(群馬県):2010/07/19(月) 02:08:22.87 ID:sa8Ov8uo
直ぐに切れたり性能にバラつき有る物売るなよ
851 社会のゴミ(catv?):2010/07/19(月) 02:15:51.86 ID:gMZ3ILED
他のは分かるけど、すぐに切れたってのはどういうこと?
教えてエロい人
852 演出家(東京都):2010/07/19(月) 02:24:06.62 ID:YarnuQ26
>>851
白熱球や蛍光灯と違うからなあ

電球の中にAC->DC回路が余分に入ってる上に
高輝度LEDは割りと熱を持つから回路が焼けたとかあるんだろうな
853 マッサージ師(佐賀県):2010/07/19(月) 02:25:15.61 ID:gLfm6M/n
バスタブ曲線とかアレニウスの法則とか
854 随筆家(関西地方):2010/07/19(月) 02:25:20.77 ID:GFH7cYUs
どうせおまえらごとき

地球の環境の事一切考えて無いだろ?

高いか安いかで選ぶだけ



バカは短絡的だからな
855 演出家(東京都):2010/07/19(月) 02:26:40.58 ID:YarnuQ26
まあLED照明を普及させたければ家の中に一部直流を供給する
システムを入れないと無理だわ

電球一つ一つにAC->DC回路なんて無駄すぎる
856 バランス考えろ(長屋):2010/07/19(月) 02:26:45.78 ID:y+saSVFj
アメリカ留学してて気づいたんだがあっちの人は間接照明の使い方がマジで上手いよ
日本人も間接照明してる奴いるけどやっぱ住居が狭いし雰囲気出てないから似合わない
結局アメリカに憧れて下手にマネすると痛いだけなんだよね
857 騎手(徳島県):2010/07/19(月) 02:27:14.98 ID:K/4yH8pP
今のLEDはごまかし技術の塊
858 歌人(東京都):2010/07/19(月) 02:27:47.56 ID:Id61Vnq1
>>851
未成熟な製品は寿命が読めないんだよ。
同じ「平均10年持つ」製品でも生産技術が確立した枯れてる製品は99%の物が10年の寿命をまっとうするけど
安定した品質の生産工程が未確立な製品は同じ「平均寿命10年」でも10日で死ぬ物から30年持つ物までバラツキが大きい。
859 演出家(東京都):2010/07/19(月) 02:29:09.40 ID:YarnuQ26
どうせならちょっと手間だがエネループ+こういう製品をあえて家の中で
使ってみてはどうか

災害時にも使えるし
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20100706_378751.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/05/18/799.html
860 自衛官(アラビア):2010/07/19(月) 02:31:36.55 ID:s350HvSQ
そこらへんのジグ屋とか派遣会社の連中が金稼ぎたいために中国で作って
組み立てて、日本出荷しているからな。そりゃ駄目だろ。
861 政治厨(三重県):2010/07/19(月) 02:33:21.87 ID:t0ejJl56
情弱ざまねっす
862 珍種の魚(京都府):2010/07/19(月) 02:34:10.66 ID:rbdT/qDv
>>1
あと、トゲトゲしく汚らしい光なので美意識のカケラもない土方さんとかにはいいが
感性のするどい人には不向き、というのも入れとかないと
863 H&K G3SG/1(千葉県):2010/07/19(月) 02:35:16.75 ID:hgR+FNgZ
なんか高周波で頭痛もするそうな
864 警察官(アラバマ州):2010/07/19(月) 02:37:32.58 ID:QR+slUkZ
蛍光灯電球にしろLEDにしろ影の付き方が気持ち悪い。
白熱が好きだけど消えつつあるね。寂しいなあ。
865 美術家(関西地方):2010/07/19(月) 02:37:56.70 ID:a+veQtWL
灯りが暗くなることで、人間の心理への影響も出そうだな。
人間のホルモンバランスって、光の強弱での管理がかなりあるらしいからな。
866 演出家(東京都):2010/07/19(月) 02:38:05.40 ID:YarnuQ26
>>863
ACアダプタ相当の回路が入ってるからねえ
高周波ノイズはでるかも
867 たこ焼き(静岡県):2010/07/19(月) 02:44:48.43 ID:JW+X9w+o
今来たんだけどさ。
>>1の、そもそも仕組みが違うという説明は、
どの苦情への答えなの?
意味がわからない。

長持ちすると言ったのにしなかったこと?
60Wと言ったのに40Wしかなかったこと?
光が広がらないこと?
重いこと?
868 中学生(埼玉県):2010/07/19(月) 02:45:09.49 ID:zJ4EtQLG
LEDなんて照明に向いてるわけねぇだろ
869 漁業(埼玉県):2010/07/19(月) 02:45:49.72 ID:6P/Rr1KT
>>856
で?
870 探検家(福岡県):2010/07/19(月) 02:47:35.16 ID:51T6pPUa
ぐるぐる巻いてる蛍光灯を
ウンコっていうなよ
871 文筆家(大阪府):2010/07/19(月) 02:48:59.81 ID:spNVfOZ4
>>841
LEDの寿命は40,000時間かもしれんが回路は2,3年で死ぬ
まさに情弱ホイホイ
872 演出家(関西地方):2010/07/19(月) 02:50:33.64 ID:2ieMM58d
RA低すぎで光色バランス悪すぎ
873 都道府県議会議員(京都府):2010/07/19(月) 02:50:44.54 ID:hKMhxl1x
LEDなんて懐中電灯が関の山
874 演出家(東京都):2010/07/19(月) 02:53:26.55 ID:YarnuQ26
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20091126_320781.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/320/781/000_002.jpg
電球のねじ部分とガラス部分との間のギザギザなどの金属ぽいのは
すべてヒートシンクですw
それだけ熱処理をちゃんとしないとだめな製品なんだよねw

情報弱者様お買い上げありがとうございますww
次の製品でいいものを出しますんでww
875 ニュースキャスター(catv?):2010/07/19(月) 02:55:18.49 ID:RbR8Tf0+
パナソニックの買ったけど満足してるよ。
E17口金の小さいのだけど明るくてよかったよ。
876 FR-F2(アラバマ州):2010/07/19(月) 02:56:58.67 ID:3DqvZV3N
指向性が強いので懐中電灯にはむしろ適役。
省電力だからエコだからという理由で不向きな用途に無理やり使われてる。
職人に営業やらせるぐらいむちゃな投入
877 演出家(大阪府):2010/07/19(月) 02:57:42.56 ID:fPtetP0O
>>874
なるほど。
デザインがやけに似通ってるよなぁと思っていたら
必然からだったのか
納得した
878 絶対に許さない(埼玉県):2010/07/19(月) 02:58:33.37 ID:j5LYa7eK
あんだけ高いのにすぐ切れるのは困るよな金返せよな
879 演出家(東京都):2010/07/19(月) 02:59:45.10 ID:YarnuQ26
>>876
もうちょっと大型化しないとだめだよね
ちょっとした大きさのパネルタイプの面光源だとかさ

昔の交流の設備を使いまわしてあれこれするのが
そもそも間違ってる
880 6歳小学一年生(不明なsoftbank):2010/07/19(月) 03:03:27.52 ID:JdmVQZkM
引っ越してきたら元から全部LEDだったけど
メーカーがまちまちで明るさが全然違う状態だったよ...。
881 負けを認めろ(愛知県):2010/07/19(月) 03:07:23.71 ID:4Kib7EV+
>>856
上手いんじゃなくて白人の目にはあの程度の明るさで十分だからなんだが
奴らは夜目が効くけど日中の強い光には弱くてサングラスが欠かせない
ファッションじゃなくて必要だからサングラスをしてる
882 カッペ(岐阜県):2010/07/19(月) 03:08:54.81 ID:zszwAhHY
最初から解ってる事なのに、何も調べもせず買っちゃうバカ
883 演出家(東京都):2010/07/19(月) 03:08:58.69 ID:DxD+0xNo
黒人は間接照明ヘタなの?
884 新車(長屋):2010/07/19(月) 03:11:32.91 ID:sBNb8l7H
高そうで安そうで実は高くつくわけか
885 FR-F2(アラバマ州):2010/07/19(月) 03:14:05.46 ID:3DqvZV3N
>>879
パネルでもダメ。
蛍光灯は部屋の隅々まで明かりが広がるのに直接見ても眩しくない。
LEDは面にしたところで光はギラギラ影はくっきり。
例えるなら蛍光灯が霧吹きで満遍なく光の粒子を散布するのに、
LEDはシャワーヘッドで無数のビームの弾幕を発射
器具である程度マシにできるけど叶わない。

それ以前に光量あたりの発熱が尋常じゃないので大型化にはまだまだ時間がかかる。
886 演出家(東京都):2010/07/19(月) 03:19:22.48 ID:YarnuQ26
>>885
エッジライト方式はだめなん?
電球の狭いところにAC-DC回路や高輝度LED詰め込むより
マシにみえるけど

それに天井の面が光るとか面白うそうだしw
887 演歌歌手(静岡県):2010/07/19(月) 03:22:46.38 ID:8BMtAzLv
白熱灯でギシギシ言ってるようなシャンデリアみたいな吊り下げ式の奴はLEDに変えると間違いなく落ちる
電球型蛍光灯でも限界ってところが平気である
888 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/07/19(月) 03:25:19.02 ID:KueGXlrY
LEDは切れないって伝説があるけど、あれはアポロ計画のロケット打ち上げのGで
切れないって意味が間違って広まってる。
DQNカーのハイマウントストップランプのLEDが、虫食いになってるのをよく見る。
889 都道府県議会議員(群馬県):2010/07/19(月) 03:30:22.19 ID:sa8Ov8uo
>>871
詐欺みたいな話しだw
890 画家(愛知県):2010/07/19(月) 03:30:40.62 ID:RArrJObq
>>851
不良品かカバー付けて熱でいかれたとか
891 工芸家(埼玉県):2010/07/19(月) 03:32:38.69 ID:ou5PkECz
消えたら意味ないじゃん何言ってんのメーカーは
892 たい焼き(アラバマ州):2010/07/19(月) 03:35:27.69 ID:K9YLdJmj
100円電球でいいじゃんな
高いところ用の脚立買ってもLEDより安いよな
893 脚本家(長屋):2010/07/19(月) 03:36:47.76 ID:duM5tAHt
電球買って、セットしたら火花が出て一瞬で壊れた
894 韓国人(神奈川県):2010/07/19(月) 03:37:32.91 ID:EKbpv5+6
ledとかキーボードすら寺銭
ローソク以下
895 メンヘラ(東京都):2010/07/19(月) 03:38:55.30 ID:DlmlWHBp
白熱からオレンジのLEDに替えたんだけどさ
スイッチいれてからちょっと時間かかるじゃない
あれつかない→電球見る→うおまぶしっ
896 演出家(東京都):2010/07/19(月) 03:41:36.73 ID:YarnuQ26
使わなくなったPSPに白い壁紙を表示させて面光源いい!!
と思ったけどあの形状なので微妙だけどさw
897 FR-F2(dion軍):2010/07/19(月) 03:43:52.25 ID:ncffK9ra
情弱用ランプかよ
898 FR-F2(アラバマ州):2010/07/19(月) 03:44:53.37 ID:3DqvZV3N
>>886
いいと思うよ。絶対的な照度さえ得られれば。
でも家庭向けの話だから出来れば電球型の方がいい。
899 通信士(福井県):2010/07/19(月) 03:46:08.13 ID:C0t0tsnx
ミニマグライトすげー明るいけど
あれくらいの明るさなら文句言わないんじゃね?
900 演出家(東京都):2010/07/19(月) 03:48:08.01 ID:YarnuQ26
>>898
電球型にあわせるのがそもそも無理があると思うんだよなw

>>899
そりゃマグライトとかは指向性重視だからなあ
LEDのもっとも得意とする照明だし

家庭で使う場合は指向性じゃなく広範囲を明るくする
必要があるのでLEDは不向きとされる
901 FR-F2(アラバマ州):2010/07/19(月) 03:50:14.20 ID:UOctE3WA
虫が寄ってこなくなるのは長所だと思うけど
それを除けばあまり期待できない
902 調教師(関東地方):2010/07/19(月) 03:52:32.77 ID:kmjsoR8B
903 家畜人工授精師(石川県):2010/07/19(月) 03:53:01.43 ID:nOhNxp1A
>>286 おーなにこれわかりやすい。
こういう説明をおれは欲していた
904 通信士(福井県):2010/07/19(月) 03:53:35.62 ID:C0t0tsnx
>>900
たしかに全体的だと暗いわ
だめだな
905 外交官(dion軍):2010/07/19(月) 03:55:29.42 ID:12VpQlqz
蛍光灯型も無くなるってのなら別だけど、好きな奴が買ってくれて市場が出来て、
それで技術が進歩したり安くなったりするのは良いことだな
いくつかの弱点も、大抵は売れてきてその気になれば、いつの間にか解決するだろ
解決しなきゃ広まらないことくらい、わかりきってるし
906 FR-F2(dion軍):2010/07/19(月) 03:55:47.85 ID:ncffK9ra
家中の電球をLEDに変えた馬鹿涙目wwwwwwwwwwwwww
907 演出家(東京都):2010/07/19(月) 03:57:51.78 ID:YarnuQ26
>>905
うむ
最初に人柱になった似非エコ信者様ありがとうって感じw

LEDを照明で使うにはまだ早いな
もうちょっと小規模な照明には向くんだろうけど

たとえば液晶のバックライトとか懐中電灯などなど
908 幼稚園の先生(アラバマ州):2010/07/19(月) 03:59:44.46 ID:TrWjnDfX
まだ正直光量足りなさすぎ
909 伊達巻(神奈川県):2010/07/19(月) 04:11:12.97 ID:5FovvMFd
有機EL照明ってないの?ぺらぺらの有機EL天上貼りつけたい
910 システムエンジニア(静岡県):2010/07/19(月) 04:17:34.35 ID:rTaoiELp
家の半分はLEDだな
俺の部屋は100%
911 美術家(関西地方):2010/07/19(月) 04:32:00.95 ID:u/RwJtNv
むずかしい商品なので性能にバラつきがある
912 登山家(愛知県):2010/07/19(月) 04:37:16.93 ID:acmYFsm8
LEDが切れるとはどんな状態のことなんだ
電源が壊れるのか過電流でLEDが燃えるのか
913 火狐厨(和歌山県):2010/07/19(月) 04:40:36.19 ID:c8Gosrck
スライダック調光の機器もたまにあんのに
問答無用でLED電球薦めんなボケ店員

客先に説明寸の難儀したわ
914 レミントンM700(茨城県):2010/07/19(月) 04:43:09.33 ID:AMHidpxF
100Wの白熱球と同じ明るさで低電力とばかり言うが
低電力なのに明るさ据置のままってのはどうなのよと思うのよねぇ
1灯で500Wや1000W相当の明るさのヤツ出してよ
LEDでも蛍光灯でもいいからさぁ
CPUで言うと、低電力だが速さはpen4のままみたいなもんじゃん
915 たこ焼き(宮城県):2010/07/19(月) 04:43:53.82 ID:9yVYwL7e
LEDはどんな色?

REDだよ
916 鳶職(中部地方):2010/07/19(月) 04:48:50.91 ID:R9CJ8BvW
10年切れないとか言ってるけど
コンセントのタップの赤いLEDほとんどぱっかぱか点滅してんぞ
917 [―{}@{}@{}-] 演出家(兵庫県):2010/07/19(月) 04:50:33.15 ID:nGUMxJ1b
電球色じゃないと嫌
蛍光灯とかLEDとか吐き気がする
918 VSS(東日本):2010/07/19(月) 04:59:18.02 ID:6TBWVkVP
>>331
根拠は?
919 システムエンジニア(大阪府):2010/07/19(月) 05:03:49.77 ID:jS9hmCAs
LED半導体は蛍光灯をぐるぐる巻きにしてるのに比べて
圧倒的に物量が少ないから、一灯500円ぐらいにはできるはず
920 演出家(徳島県):2010/07/19(月) 05:05:41.91 ID:xOP7LRT2
どうせ年配の方に「電球の取り換えが減るから」とか言って
売りつけたりしてるんだろうな
921 奇蹟のカーニバル(西日本):2010/07/19(月) 05:09:33.56 ID:bhf9FGxL
たかが電球ごときでがたがた抜かすなよ
922 ファッションアドバイザー(徳島県):2010/07/19(月) 05:10:27.47 ID:m1HtEv37
>暗くすると明かりがチラつく。

PWM知らねえバカがいるんだな
923 作家(静岡県):2010/07/19(月) 05:19:48.76 ID:ozylOW4t
新しく照明買ったら最初からLEDで暗すぎわろた
924 FR-F2(山形県):2010/07/19(月) 05:27:12.28 ID:BsKpVP4p
PCのモニタが照明代わりの奴には関係ねーな
925 タンメン(千葉県):2010/07/19(月) 05:56:39.22 ID:REPPsKfB
昼間使うのにちょうど良い明るさ
926 映画監督(中部地方):2010/07/19(月) 06:08:31.54 ID:i1anrnV1
tesu
927 刑務官(愛知県):2010/07/19(月) 06:16:01.35 ID:pDgG+CeB
いっとくが蛍光灯の発光効率は研究のおかげですげーんだぜ
LEDがすぐにとってかわるわけがない
928 弁護士(静岡県):2010/07/19(月) 06:20:19.61 ID:i0oXbBIl
指向性が高いんだから勉強用デスクライトとかに使えばいいかな?
間接照明には普通の白熱球がよさげか

まぁ適材適所ってこったね。経験を知恵に変える知性が欲しいところだ
929 Opera最強伝説(catv?):2010/07/19(月) 06:25:07.34 ID:m5pwNCfq
USBにつなぐLEDライトでもわりとすぐ切れるな。
熱に弱いとかかもしれん。
930 プロデューサー(アラバマ州):2010/07/19(月) 06:25:29.18 ID:DeKyRIL5
電球1個に4000円とか考えられない
931 演出家(東京都):2010/07/19(月) 06:27:03.50 ID:YarnuQ26
>>929
あの手は粗悪品だしなあw
932 運用家族(大阪府):2010/07/19(月) 06:33:02.52 ID:cgT3vtFG
クリプトン球が熱くていやなのだが
口金以外に本体サイズ的にこれと互換性のあるLED電球ってあるの?
933 運営大好き(愛知県):2010/07/19(月) 06:37:56.17 ID:19E9+Z++
暗いは兎も角スグ切れるって?
白熱球のウン倍の寿命じゃないの?
934 アニメーター(静岡県):2010/07/19(月) 06:38:35.45 ID:IvWUEHXG
NHKが特集組む物はだいたい詐欺製品
935 演出家(catv?):2010/07/19(月) 06:39:43.85 ID:URk9Gmww
LED自体の寿命は長いが
電源部やらの寿命が短いw
936 作家(宮城県):2010/07/19(月) 06:40:09.79 ID:8mpv9et2
LEDがいくら耐久性良くても、回路が切れたら切れるからな
937 もう4時か(奈良県):2010/07/19(月) 06:41:09.60 ID:3487HQhh
もうフツーの電球、日本では生産してないんだよな
938 演出家(神奈川県):2010/07/19(月) 06:41:24.15 ID:s7u/YtnF
>10年間使用できるというので買ったのに、すぐに切れた

これは詐欺レベルだろう・・
そこまで品質よくないのかよ・・
939 もう4時か(京都府):2010/07/19(月) 06:42:34.27 ID:CPP83kgT
>>929
熱にも弱いのである程度明るいLEDには放熱板がついて売られてたりもするが、
それ以上にLEDは電流量に比例して明るくなるが、反比例して寿命が縮む。

明るさと寿命は両立できない。
940 Opera最強伝説(catv?):2010/07/19(月) 06:44:58.24 ID:m5pwNCfq
現状では電球型の蛍光灯がベストなんだろうな
941 盲導犬訓練士(愛知県):2010/07/19(月) 06:45:07.90 ID:ltlqoMVl
電気スタンドが欲しくて見てたんだけど
LEDの電気スタンドが2万円もしてたけど買わなくて良かったかも。
かといって1万円の蛍光灯の電気スタンドさえ買うの躊躇してしまって結局手ぶらで帰ってきた。
942 MPS AA-12(兵庫県):2010/07/19(月) 06:47:13.62 ID:AekZ2LYn
たまに主照明をLEDにしてしまって自爆している人居るけど、
よく調べたほうがいいよ。

 蛍光灯 国内で容易に入手可能な品種 (いずれも15000時間以上の品種あり):
環形
 30形 (28W) 2210 lm ( 79 lm/W)
 32形 (30W) 2640 lm ( 88 lm/W)
 40形 (38W) 3440 lm ( 90 lm/W)
平面二重らせん形
 30形 (30W) 2860 lm ( 95 lm/W)
 93形 (75W) 9320 lm (124 lm/W) 2万時間以上
二重環形
 70形 .(68W) 6550 lm ( 96 lm/W)
 100形 (97W) 9850 lm (101 lm/W)
直管HF
 32形通常  (32W) 3520 lm (110 lm/W)
 32形高出力 (45W) 4950 lm (110 lm/W)
943 ワルサーWA2000(福岡県):2010/07/19(月) 06:56:32.82 ID:04FoBdT0
そのうちパッケージに長寿命とか記載がなくなり
消費者は2〜3年くらいで取り替えるのが当たり前になるんだろう?
944 刑務官(愛知県):2010/07/19(月) 07:09:21.80 ID:pDgG+CeB
945 演出家(東京都):2010/07/19(月) 07:21:02.78 ID:YarnuQ26
>>944
そんなデスクライトにそれだけ出すならキャンプ用のLEDランタン+エネループお勧め
946 刑務官(愛知県):2010/07/19(月) 07:22:43.17 ID:pDgG+CeB
>>945
そんなめんどくさいことできるかアホ
947 爽健美茶(東京都):2010/07/19(月) 07:25:29.11 ID:CfM/65KD
>>913
スポット状に照らして明るく見せているだけ
実際の60W相当をうたう製品の光の量は60Wの白熱電球の半分以下
ヤフオクで買う安物だと60Wの白熱電球の1/3以下のものもある
こんなので60W相当をうたうのは詐欺

60W相当をうたうなら、せめて1000ルーメンあるべき
948 議員(栃木県):2010/07/19(月) 07:30:16.15 ID:RPCFcabW
懐中電灯はLEDがいい
949 漁業(アラバマ州):2010/07/19(月) 07:32:28.97 ID:YUuVjQH6
従来の電球より大きくて取り付けられなかったりする
発熱ひくいのは良いんだが
950 歌手(関西地方):2010/07/19(月) 07:39:14.50 ID:/QwZ/HWK
蛍光灯タイプのヤツで充分じゃないの?
951 FR-F2(catv?):2010/07/19(月) 07:39:26.77 ID:orL+6Xxn
メーカーが言ってるほどに長寿命じゃない気がするんだがなんでなんだぜ?
952 ダックワーズ(関西・北陸):2010/07/19(月) 07:41:52.17 ID:d7AvidVp
すぐ切れたって初期不良か?
すぐになんて切れるわけないよな?
953 フランキ・スパス15(東京都):2010/07/19(月) 07:45:52.49 ID:nF2ivq2N
国が主導してる史上最大の詐欺事件だ。
954 演出家(東京都):2010/07/19(月) 07:47:54.80 ID:XTJsemwL
>>858
そもそも寿命云々以前に、不良品はあるしな。
寿命が長いから不良品も少なく、すぐ切れるはずが無い、
という理屈もありえないわけで、むしろ新しい分その率は高いわけだしね。
技術が枯れてる白熱灯でも何回かは経験してるよ、すぐ切れちゃうの。
955 ヤクザ(石川県):2010/07/19(月) 08:03:14.03 ID:8PFreMGL
LED
高い
秋月ですら5本100円
静電気に弱い
熱に弱い
地方自治体が廃棄方法を知らない

貧弱…貧弱…(´・ω・`)
956 ヤクザ(石川県):2010/07/19(月) 08:04:36.41 ID:8PFreMGL
精密機器と同じ見方するよう広めるべきだよ
957 演歌歌手(アラバマ州):2010/07/19(月) 08:08:30.42 ID:nuodKeb5
LEDはまだまだ技術革新が早い時期
色味、明るさ、直進性、どれとっても満足なレベルじゃない

この時期にLEDに総取っ替えしても、粗悪なレベルでエコエコ唱えながら何年も我慢するか
すぐに新しいLED電球に買い換えるはめになるかどっちか

白熱球と同等性能なんて、蛍光灯だって実現できてないだろ
明るくなるのに時間かかりすぎなんだよ
958 FR-F2(大阪府):2010/07/19(月) 08:12:40.18 ID:njXcnUWF
1コ200円の普通の電球と
1コ4000円のLED電球

ふつう200円の方を選ぶだろ??
959 演出家(東京都):2010/07/19(月) 08:18:39.48 ID:YarnuQ26
>>958
まあ設計通りの性能がでれば電気代で元が取れるだけどなw
ただ排熱をちゃんとしてなければたぶん寿命は縮むだろうからなあ
それにLEDもどこの物を使うかで変わってくるし
960 水先人(青森県):2010/07/19(月) 08:19:34.02 ID:ZtiIs1AH
車と自転車と電車があるとして
自転車は高速道路に向かないように
それぞれ使い方が違うだろう

白熱灯と蛍光管とLEDも同じ事
蛍光管は点滅が多いところに向かないし
LEDは主照明にするには今のところ向かない
LEDはどっちかっつーと電球より家電の一種だわ

すぐ切れるのはただの不良だろ
961 たこ焼き(大分県):2010/07/19(月) 08:20:06.14 ID:REgM/V5o
LEDに変えたら虫が寄り付かなくなって助かるわ
962 車掌(高知県):2010/07/19(月) 08:20:14.50 ID:ha3K/u95
蛍光灯型電球が現状の頂点だとおもうんだが
963 チンカス(熊本県):2010/07/19(月) 08:21:59.05 ID:4HjBwP8F
すんなり置き換えられないと苦情が出るのは当然だろうよ
難しい商品とかぬかすな
964 田作(大阪府):2010/07/19(月) 08:22:35.36 ID:VIWFtT/8
懐中電灯の明るさで使えると思ってる人多そう
965 レオナルド・ディカプリオ(岐阜県):2010/07/19(月) 08:23:29.96 ID:fmEQsN5M
時期が悪いの典型か
966 占い師(宮城県):2010/07/19(月) 08:25:54.85 ID:XzNN39Mf
>>962
最悪だと思うんだが
967 マフィア(岡山県):2010/07/19(月) 08:41:04.91 ID:th8eirJL
【社会】人気LED電球の意外な落とし穴 「暗い」「重い」「切れる」と苦情
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279471300/
968 タコライス(新潟県):2010/07/19(月) 08:47:48.63 ID:Gae0xF2p
「仕組みが違う」ってなんの説明にもなってないと思うのですが
969 タンタンメン(関西地方):2010/07/19(月) 08:50:44.80 ID:n8xm1yn3
LED電球は明るい部屋でご使用下さいって注意書きを付ける様になる。
970 演出家(東京都):2010/07/19(月) 08:54:06.35 ID:YarnuQ26
>>968
確かにw
電球と同じにするからこうなるw
971 運輸業(東京都):2010/07/19(月) 09:00:29.27 ID:yH4nmYVt
指向性が高いのに
一般電球のように売るのが悪い。
972 デザイナー(新潟県):2010/07/19(月) 09:16:39.33 ID:SdF+8KBI
すぐキレるってどういうこと?
初期不良じゃないの?
973 10歳小学5年生(大阪府):2010/07/19(月) 09:21:41.95 ID:jhHRI/Ql
日本のメーカー製じゃどうしようもないな。
海外メーカーなら5年保証とかワランティーを付けて売るところだろうし
そうじゃないと向こうの消費者は買わないけど日本の消費者は馬鹿だから
すぐに手を出す。簡単に手を出すから日本のメーカーもいい加減なものを売る。
以下無限ループ。。。。
974 速記士(兵庫県):2010/07/19(月) 09:33:28.07 ID:roWGYOHL
>>972
電球とは仕組みが違うから
975 演出家(東京都):2010/07/19(月) 09:35:40.19 ID:YarnuQ26
最近切れてないっすよとか言ってたの見ないな
976 VSS(大阪府):2010/07/19(月) 09:35:57.04 ID:f0ivL6yU
LEDに騙されてるのはマジ馬鹿
E-COOLのほうが経済的、省エネ度はほぼ互角
977 文筆家(大阪府):2010/07/19(月) 09:38:17.37 ID:spNVfOZ4
>>972
最近の不良はキレやすいんですね。わかります
978 アニメーター(愛知県):2010/07/19(月) 09:39:16.14 ID:6ZorPqJs
植物工場も補助金狙いでLEDにこだわるアホがいるんだろ?
蛍光灯なら採算合うのに。
979 宮大工(山形県):2010/07/19(月) 09:42:44.98 ID:+cc9fGqe
電球型蛍光灯も、出てしばらくは使い物にならない性能だったな
あの反省からLED電球はあと4〜5年は待ち
980 消防官(大阪府):2010/07/19(月) 09:57:25.93 ID:SdQ6DCC1
電球ストックしてるし
在庫がなくなるころにゃ安価で性能のいいLEDでてるだろ
981 オウム真理教信者(関西地方):2010/07/19(月) 10:02:00.17 ID:X/k3C+F8
アルミニウムの放熱板を製造する、CO2インパクトはどれくらいですか?
窒化ガリウムの環境負荷は?
耐久試験時の室温は公表しないんですか?
発光体の寿命と、AC-DCコンバータの寿命は?
照明用発光体の中で一番発熱するって本当?
蛍光灯の方が効率が効率よくない?
利益率がおおきそう。
ひよこの暖房につかえるの?

誰かよろしく
982 速記士(兵庫県):2010/07/19(月) 10:02:13.70 ID:roWGYOHL
>>979
電球型蛍光灯は今でも1年くらいで切れるのが少なくないぞ
やっぱ機械が複雑になるとダメだな
電球くらいシンプルにならなきゃ不良はなかなか減らん
983 タルト(catv?):2010/07/19(月) 10:05:45.29 ID:dzDTWGNv
LEDは、電圧が低すぎたり高すぎたりすると
一気に寿命が減るんだっけ?なら適正な電圧になるような物を入れてやれば良いだろ
そういうことじゃないの?
984 映画評論家(静岡県):2010/07/19(月) 10:07:50.21 ID:QxqVFD/T
>「10年間使用できるというので買ったのに、すぐに切れた」

使えないにもほどがあるw
985 演出家(ネブラスカ州):2010/07/19(月) 10:09:32.86 ID:0OJ7r7k9 BE:415357362-2BP(575)

寿命10年ってそんなに長い間住まないから
986 車掌(大阪府):2010/07/19(月) 10:14:21.91 ID:jGdJ7eFh
LEDはダウンライト専用だろうな。
同じくらい金掛けるなら、個人的には↓がオヌヌメ
 ・裸電球用ソケット変換器+NECステアーランプ
 ・無電極パルックボール/パナ
987 モデル(dion軍):2010/07/19(月) 10:17:37.34 ID:XEqHhkOR
掃除しないなら適度に取り替える今までの電球の方が
交換で綺麗になる
988 キリスト教信者(山形県):2010/07/19(月) 10:21:45.80 ID:SjqnsZft
白熱電球の生産終了とか報道するから買い換えてる人が多いんだと思うんだが
989 幼稚園の先生(東京都):2010/07/19(月) 10:26:12.12 ID:3z/WPTZF
つまり適した用途はなんなのよ?
990 水先人(青森県):2010/07/19(月) 10:28:17.70 ID:ZtiIs1AH
>>986
上について興味があるから教えて欲しいんだけど
いくらぐらいコストがかかってどう良くなるなの?

無電極パルックボールって8000円ぐらいしなかったか?
最近はもうちょうい安いのかな。
ついでに重くてでかくて点けられるところが限られてて、と制約が厳しかったような。

普通の個人住宅ならネオボールZの新しいのが、バランス考えてオススメな感じ。
991 演出家(東京都):2010/07/19(月) 10:33:38.27 ID:YarnuQ26
>>989
懐中電灯、ダウンライトなどなど
ある程度指向性が許されるものまで
992 FR-F2(アラバマ州):2010/07/19(月) 10:35:49.74 ID:TWev/lIj
車の車内灯をLEDにかえたら、びっくりするくらい暗くてワロタ。

993 FR-F2(アラバマ州):2010/07/19(月) 10:37:15.11 ID:TWev/lIj
やっと蛍光ランプ?ってのが 一個300円以下とかになって 電球からの置き換えに
実用的になってるのに、LED電球はないわ。

994 M24 SWS(dion軍):2010/07/19(月) 10:46:25.01 ID:JBtOMb90
電化製品は時代遅れになったくらいに買うもんだ
焦って手を出すのはビンボー人と相場が決まってる
995 L96A1(大阪府):2010/07/19(月) 10:51:56.65 ID:bSEbmcZU
電球じゃなくLED液晶テレビバックライトみたいな感じの
薄型板使って天井全体を光らせるようにできんのかね
996 M24 SWS(東京都):2010/07/19(月) 11:06:22.51 ID:ajZGWAuR
>>995
その手はLEDでは無く、無機EL等におまかせです!
997 ネット乞食(福島県):2010/07/19(月) 11:07:10.32 ID:6UgAKY+J
ミラーで拡散させればいいんじゃねぇの?
998 演歌歌手(兵庫県):2010/07/19(月) 11:09:14.10 ID:Ihmokvvx
有機EL
999 タコライス(catv?):2010/07/19(月) 11:11:18.53 ID:Y86F4EF/
これは次スレ欲しい。
もう 建ってる?
1000 AV監督(長屋):2010/07/19(月) 11:12:46.03 ID:A8maygD4
3DTVとLED電球は情弱のマストアイテム
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/